X

京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/16(月) 18:53:38.43
公式HP
https://www.kyoto-art.ac.jp/
前スレ
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1602390470/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1600912978/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1600022252/
京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1595752920/

荒らしが常駐しています
荒らしと会話するのも荒らしです
荒らしは無視でお願いします
仲良く使ってね
397作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 20:41:37.14
>>396
モデルになんてしてねえよw
学科まったく被ってねえじゃんwww
398作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 20:44:22.00
イチゲさん、ミミック校舎に移転おめでとう!
399作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 21:47:21.25
オレは「蜂」だぞ〜食うなよ。刺すぞ(ウソ)。と、アピールするのがミミックの虻
ウリは「京都芸大」だぞ〜来いよ。一流だぞ(ウソ)。と、アピールするのがミミックの瓜芸
400作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 22:30:36.87
芸術用語で言うならミミクリな
401作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 22:31:11.10
付属?w高校も大学も通信だけでチマチマと、崖
に這いつくばってアップアップのパチゲ。
自慢の校舎は既存不適格。
片や市立は利便性抜群、オサレーな駅前に、これ
また名門アート系の全日制付属高校を合体移転さ
せる。パチゲとは差が開くばかりよのう。
402作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 22:32:21.01
あれを通信と思い込む知能では就職はできんわなあw
403作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 23:25:00.53
美術を通信で学ぶなんて空手の通信講座じゃある
まいしwww畳の上の水練にもならんやろwww
404作者不詳
垢版 |
2020/12/01(火) 23:27:05.52
アメリカのアーティストは8割が通信MFA上がりな
405作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 00:18:25.15
>>404
ソースは?
406作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 00:20:06.03
バカをかき集めて商売 商売
407作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 00:37:45.98
>>404
今は100%だなw
408作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 00:42:07.84
コロナで京都市破綻しそう
旧京都芸大も廃校になりそう
409作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 06:38:42.13
>>408
大丈夫。パチゲと違って市民と国家がついてるか
ら。Fラン私立など野垂れ死んでも何ら構わない。
410作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 08:06:26.34
京都市の財政悪化の元凶とも言える強酸塔が
なぜか市立芸大に好意的なんだよな
保守系は市立芸大に好意的かどうか分からないけど
メンツがあるからムゲに出来ない
市立芸大に敵意持ってるのは参政権のない市民の一部くらい
411作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 08:12:46.67
>>410
市立の日本人率知ってたらむしろ逆なんじゃね?
大学院が留学生だらけなのはどこの院も同じみたいだけど
412作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 08:16:37.97
パチゲの仲間は反日コリアンか中凶くらいやで。
413作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 08:21:44.72
公立は国籍を理由に外国人拒否できないからな
私立は国籍で制限できるから日本人率が高い
414作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 09:45:26.66
>>413
コロナで韓国チャイナ留学生頼みのパチゲは
もうアカンな。
415作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 09:54:46.26
>>414
逆な?
外国人数絞ってたからむしろ史上最大志願者数になってる
416作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 10:45:53.63
普通これだけ市の財政が厳しくなったら自分から廃校を申し出るくらいが普通だと思うけどな
いつまで甘えてんだろ・・・?
417作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 11:03:09.90
こんだけ市民からバカにされるFラン私立なんて
さっさと廃校するか身売りするだろ普通。
よく恥さらしてカネ取ってるよね。
418作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 11:50:06.23
>>417
それ私立じゃなくて公立な
419作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 12:41:03.56
>>418
世間からバカにされ忌み嫌われてるFラン私立と
言えは、あの元ゲータンしかないで。
420作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 13:11:06.12
>>419
ゲータンとか言い出したり、市立芸大が優秀だと思い込んでたり
頭のなかが昭和のままなんだよな
421作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 14:11:05.40
>>420
パチゲがFなのは時代をこえた事実な。
昭和のことしか知らないお前に言っても無駄だが。
422作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 14:26:00.90
>>421
京造大できたのは1991年な
平成創立
423作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 14:45:31.11
昭和ゲータンから変わってないどころか劣化してるだろ
424作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:44.26
>>411
京芸の留学生は大学院だけだお

大学院には留学生もいる大学と
学部も大学院も留学生頼みの大学とは意味が違う
425作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 15:18:41.30
>>424
確かに瓜生山の大学院は留学生ばかりだよね
作品展見ると、海外の金持ち娘が日本伝統芸術を学ぶ花嫁修業みたいな場所になってる感じ
学部は数人ずつしか留学生居ないから意外だった
426作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 17:52:34.89
>>425
最近は少ないが、ひと頃はウジャウジャいたで。
427作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 18:12:22.07
>>426
ざっくり検索しただけだが
瓜生山の留学生枠制限は最低でもここ20年くらい続いてるんじゃないか?
428作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 18:58:58.97
瓜のソウル事務所は学生集めの出張所やで
429作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 19:56:58.23
>>428
瓜生山、韓国人はほぼゼロだぞ?
430作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 20:02:03.83
>>429
今キャンパス封鎖で里帰り中なんだよな。
431作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 20:05:37.74
>>430
いや元から
中国系、特に台湾はすごく多いけど
韓国人はほんと少ない
432作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 22:17:16.18
その分在日や帰化の方が多いのかな。
433作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 22:19:22.47
在日さんには入学優遇制度とか授業料割引優待と
かもあるんだろ?
434作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 22:26:06.32
実際のところ瓜芸って芸術学ぶのにいい環境なの?
経営陣がアレなのは分かるけど、学生を教育する観点ではどうなのさ?
435作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 22:55:55.73
>>434
朱に交われば紅くなる。それが実感できる場所な
んじゃないだろうか。
436作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 23:01:50.48
京芸の大学院には瓜芸出身者も珍しくないで
437作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 23:45:07.16
京芸ってどこや?
京都芸術大学の略か?
チゲは名乗る時はちゃんと市を入れろや紛らわしい
ここの2軍程度の存在だろ
438作者不詳
垢版 |
2020/12/02(水) 23:58:58.07
>>437
紛らわしい名称つけんなやパチゲ
439作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 01:12:36.25
>>432
在日外国人の場合は国公立に枠があるだろ
私立には関係ないが
440作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 06:03:53.32
>>439
国公立にナイナイ
441作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 09:14:49.60
>>437
※その略称としては、「瓜芸(うりげい)」「KUA(ケーユーエー)」を使用し、「京芸」「京都芸大」は使用いたしません。
442作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 09:16:06.95
>>437
※なお、申し上げるまでもなく、本学は、公立大学法人「京都市立芸術大学」とは異なる大学です。
443作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 09:18:41.14
市芸、いちげい、旧京芸、元祖京芸→京都市立芸術大学
京芸、きょうげい、京都芸大、本家京芸→京都芸術大学 でよかった?
444作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 10:16:05.80
ぼちぼち関西の美術予備校で私立美大の合格速報きてるけど
やっぱ瓜芸の合格者は大きく減らしてる
あくまで「合格者」であって、「入学者」は更に減りそう
445作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 11:29:00.94
>>444
瓜は推薦でほぼ埋めてるぞ?
瓜芸と市立間違えてないか?
446作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 12:19:03.13
>>445
各予備校は推薦合格者を実績として載せてるんで、
発表された合格者数が少なくなったというのは、
人気か落ちたか、予備校行かない層の合格者が増えたかのどちらか。
精華や大阪芸大の推薦だと、美術予備校行かずに合格するのは困難で、
瓜芸とは事情が異なる。
国公立に関しては、まだ一次試験すら始まってないのを知ってて書いてるんだろ?
447作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 12:46:25.76
瓜芸も近年難しくなって
同志社合格者もたくさん落ちてるからな
448作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 13:58:16.07
>>447
www www www www www wwwW
449作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 14:09:01.05
予備校覗いてみたが、瓜受験人数むしろ増えてたんだが?
瓜減ったってのはどこの予備校?
イチゲ卒業者のやってる小さな画塾の話だろそれ?
450作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 15:19:56.24
>>449
瓜の受験者増えてたって何処の予備校やねんwww
451作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 16:46:45.67
やっぱり名前も知らないイチゲ予備校のはなしか
瓜生山はむしろ増えてるぞ
452作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 18:33:10.82
>>449
で、どこの予備校覗いて瓜の受験生増えてたんだ
っけ?
453作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 18:37:12.91
>>449
大手美術予備校はどこも瓜芸受験者減ってるよ。
マジメに実技に取り組んでる生徒にとってパチモノ扱いは耐えがたいので。

>>451
画塾や美術予備校に通ってない実技経験の乏しい高校生が、瓜芸の学校説明会を聞いただけで出願してる。
実技対策やってる生徒の受験は減ってるが、実技経験ない生徒の受験がそれ以上に増えてるんで
トータルの受験者数は増えている。
瓜芸のなりふり構わない広報戦略はすごいとあらためて思った。
454作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 19:00:35.81
京都の弱小画塾のことを大手予備校と呼ぶならそうなんだろうなw
455作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 19:04:49.83
数字だけ見ると去年の市立の志願者現象の方が深刻だと思うんだが
国公立受験者は安定志向が強いから裁判とか嫌うだろう
私立受験者はそういうのはあんまり気にしない傾向なんだが
456作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 19:20:50.95
>>455
京芸美術学部志願者令和元439→令和2年415
何が深刻?
パチゲの実志願者数激減のほうが深刻だね。
457作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 20:22:01.29
>>456
私立京都芸大は増えてるぞ?
パチゲってやっぱり市立のことか
458作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 20:28:21.64
>>455
>私立受験者はそういうのはあんまり気にしない傾向なんだが
確かにパチゲ受験層は裁判や市民感情なんて気にしないだろう。
でもCランクまでの私立受験者はそういうの気にするよ。
気にしないのは大学だったらどこでもいいというE〜Fラン層。
459作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 22:01:34.71
偽計業務妨害
460作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 22:13:18.43
>>459
妨害されてんのは京芸
461作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 22:22:24.34
#春から瓜芸 #春から京都芸術大学
ニセモノと知ってて行く戯け者と、ニセモノと知らずに行く情弱とで、
仲良くやってください。
462作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 22:27:24.40
>>459 >>460
まあ気持ちは分かる。
盤石の名声と実績を誇りパチゲのネガキャンにびくともしない京芸。
メッキ剥がれてボロ出しまくり、風が吹くだけでダウンしそうな瓜芸。
足腰の強さが違うから受けるダメージも違う。
463作者不詳
垢版 |
2020/12/03(木) 22:30:55.60
芸工乗っ取って体力強化しようとしたのは経営的には間違っていないが、
倫理的に問題あったので世間が許さなかった。
統合(乗っ取り)成功してたらもうちょっと持ちこたえられたかもね。
464作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 07:27:49.62
バッタもんのブランド品作ってカネ儲けしてる業
者と変わらんやろ。そんなの買って金持ちヅラし
たいアホな客も一定数おる。
迷惑してるのは本物。ハウエバー、本物は本物の
顧客だけを相手にしている。
465作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 07:50:48.75
名前似てるという主張は裁判所に否定されてるからなw
全く似てない
466作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 07:59:47.44
パチもん先進国といったら韓国やな
467作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 08:14:26.01
>>465
裁判未だ確定してへんで。
468作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 08:21:10.84
トランプかよwww
469作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 09:13:54.98
トランプが次期大統領なら在日や中共も日本で
これまでのようなデカイ顔出来ないもんな。
捏造マスゴミとその一味などもう終わりだ。
470作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 10:41:00.75
とはいえ地裁は認めたからなあ
仮に今後どう転んだとしても地裁が認めるくらいの程度の説得力はあったという事は覆せない事実
それを個人的に気に入らない程度でヘイトまき散らすのはどうかと思うわ
471作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 10:47:35.94
>>470
地裁の一アホ裁判官より世間の常識が正しいのな
そんなことも解んねーのか。
472作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:13:55.02
京都芸大交差点の看板を市立芸大にせねば
バス停名も上終町京都芸大前にするようにな
473作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:14:29.64
>>470
裁判結果気に入らなくて在日認定とか、もうね
474作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:21:54.08
どっちも紛らわしいから京都と芸術はどっちも使わないようにという大岡裁きが出そうだ
475作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:23:33.78
>>470 >>471
地裁は「似てない」っと言ったわけではない。
大学の主な顧客は受験生であり、受験生は大学のことをいろいろ調べるのが当たり前だから、
「市立」が入ってれば間違うことはないという判断で、受験生以外にとって紛らわしいかどうかまでは踏み込んでいない。
世間が地裁の判決はおかしいと思う原因がそこにあって、「大学は受験生だけのものではないだろ!」
というのが一般市民の感覚だ。
大学の公共性を高裁はどう判断するか見もの。
476作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:24:12.65
瓜生山大学
沓掛町大学
477作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:28:06.38
崇仁大学になったらクロマティ高校みたいで強そう
478作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:29:01.84
>>475
全国紙の記事を読む限り
おかしいのは市立のようだが?
479作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:44:19.63
>>478
全国紙はそこまで詳しく書いてない
知財業界の専門紙読んでみな
商標の専門家から見ても地裁判決は疑問視されてるから
480作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:51:21.59
>>479
ソース
481作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:52:57.13
知財業界の大半が市立側だったらわざわざ弁護団変えないだろw
482作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 12:54:39.12
>>473
裁判結果が有ろうが無かろうが、認定しようが
しまいが、瓜が親コリアンなのは事実なんだろ?何勝手に他人を悪者扱いして被害者づらしてんだ
483作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:00:37.43
知財一審の地裁というのは名前だけで実際には複数裁判官による準高裁判決だからな?
裁判官個人の見解の入り込む余地はほとんど無いよ
次の高裁も、完全継続審で文面も何もかも地裁審のそのまま続けるし、一回限りだしね
484作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:02:00.41
>>481
日本語能力大丈夫か?知財業界の大半が市の見解
側だったとしても、万全を期して弁護団を変更す
るのも当然アリだろ。
485作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:02:58.51
>>482
こういうのが市立不利に追い込んでるわけなんだがw
市立は学閥主義で偏見に満ちており、躍進してきた後発の妨害をしたくて命名に文句を言っているのだ、というのが瓜生山の主張で
それを肯定してしまっている
486作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:04:29.85
>>484
弁護団を変更=複数の弁護士に勝ち目はないと案件放り出された
業界の多数意見なら弁護士の一部変更で済む
487作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:04:40.43
>>483
準高裁判決なんて制度は日本に無い。
専門性が高いから3人の審議にしてるだけ。
ど素人はもう少し勉強してから書き込めよ。
恥かくだけ。
488作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:06:16.08
>>486
何言ってんの。頭大丈夫?
489作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:06:57.45
専門性の高い三名の裁判官が全会一致で認めたのが、業界の大半の意見では?
490作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:08:46.88
>>485
まあこれな
ほんとこれがすべて
トランプ応援のヘイト乱発がトランプを追い込んだのと全く同じ図式
491作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:09:03.49
瓜前にある道路標識は「偽京都芸大」でOKな
492作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:10:58.42
>>489
何で前員一致って解るの?
493作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:15:27.39
>>490
頭おかしいぞお前。トランプ支持者なら皆んな
ヘイト魔なんかよ。
494作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:16:22.16
瓜擁護者はバカばっかということがよくわかった。
495作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 13:27:21.29
裁判という者は一審ほど民間寄りで
高裁>最高裁と行くほど行政・公共寄りになる
496作者不詳
垢版 |
2020/12/04(金) 14:51:17.60
>>495
で、今回は文科省(瓜)vs京都市長(チゲ)の代理戦争だからな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況