探検
日本映画大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1作者不詳
2012/03/27(火) 23:45:58.67 無いから建てた
161独り言a.k.a膿み腐れた自意識 ◆rI5oCip.d6
2015/07/08(水) 05:11:57.42 >>115
>照明、撮影、録音、編集、技術系の講師陣はみんな毎年賞レースに乗る映画に関わる一流の人たちです
その「賞レースに乗る映画」とやら、大半は一般の日本人はほぼ誰も観てないけどね。
「邦高洋低」とはいうけれど、いまだに日本人は1年に1回しか映画館に行かない
(他の先進国でだいたい2〜4回ぐらい)
いま実際に客が入っているのはTV局出資の大作ばかり。
日本映画なんて所詮はその程度の「誰も観ない」ものでしかない。
そしてそれは今後もたぶん何も変わらない。
日本映画の「一流」なんて所詮はその程度のもの。
例えば今年の夏公開のここの某教授監督脚本の映画なんか普通の人はどうせ誰も観ないでしょ?
所詮は「誰も観ない」世界にへばり付いているだけのここの先生たちを「一流」と
信じ込んでしまった時点で・・・
例えば都内の単館系の劇場のヒット作とか観てると「日本映画は世の中に受け入れられてるんだ」
と勘違いしちゃうのかなあ・・・まああの辺の客席の大入りとか観ると勘違いしちゃうのかもね・・・
そんな「誰も観ない」世界に人生を捧げようなんて・・・絶句・・・
>照明、撮影、録音、編集、技術系の講師陣はみんな毎年賞レースに乗る映画に関わる一流の人たちです
その「賞レースに乗る映画」とやら、大半は一般の日本人はほぼ誰も観てないけどね。
「邦高洋低」とはいうけれど、いまだに日本人は1年に1回しか映画館に行かない
(他の先進国でだいたい2〜4回ぐらい)
いま実際に客が入っているのはTV局出資の大作ばかり。
日本映画なんて所詮はその程度の「誰も観ない」ものでしかない。
そしてそれは今後もたぶん何も変わらない。
日本映画の「一流」なんて所詮はその程度のもの。
例えば今年の夏公開のここの某教授監督脚本の映画なんか普通の人はどうせ誰も観ないでしょ?
所詮は「誰も観ない」世界にへばり付いているだけのここの先生たちを「一流」と
信じ込んでしまった時点で・・・
例えば都内の単館系の劇場のヒット作とか観てると「日本映画は世の中に受け入れられてるんだ」
と勘違いしちゃうのかなあ・・・まああの辺の客席の大入りとか観ると勘違いしちゃうのかもね・・・
そんな「誰も観ない」世界に人生を捧げようなんて・・・絶句・・・
162独り言a.k.a膿み腐れた自意識 ◆rI5oCip.d6
2015/07/08(水) 05:12:57.82 >>158
ここの人がどれだけアダルトに行くかなんて知らないけど、そもそもがAVだって
既に「食える」業界では無くなりつつあるらしいし。
Vシネマは低予算化で実質壊滅、不況&視聴率不振でTVドラマの制作本数も減り、映画もそれだけで
「食えてる」監督・スタッフなんかいまどれだけいるのかなあ?、、、
食える食えない以前にここの学長は日本映画史家だし、理事長は映画プロデューサーだし、
マジメな人ほど「日本映画すごい!」とか勘違いしてしまうのかもね・・・
日本映画なんか全然すごくない。もう40年ぐらい前から一般の人は「誰も観ていない」
程度のもの。CSの日本映画専門チャンネルも今や「映画」ではない昔の名作TVドラマ・
TV映画ばかりやってるw だって一般の人は日本映画に何の愛着も無いから!
ここの人がどれだけアダルトに行くかなんて知らないけど、そもそもがAVだって
既に「食える」業界では無くなりつつあるらしいし。
Vシネマは低予算化で実質壊滅、不況&視聴率不振でTVドラマの制作本数も減り、映画もそれだけで
「食えてる」監督・スタッフなんかいまどれだけいるのかなあ?、、、
食える食えない以前にここの学長は日本映画史家だし、理事長は映画プロデューサーだし、
マジメな人ほど「日本映画すごい!」とか勘違いしてしまうのかもね・・・
日本映画なんか全然すごくない。もう40年ぐらい前から一般の人は「誰も観ていない」
程度のもの。CSの日本映画専門チャンネルも今や「映画」ではない昔の名作TVドラマ・
TV映画ばかりやってるw だって一般の人は日本映画に何の愛着も無いから!
164作者不詳
2015/07/08(水) 06:19:57.93 あ、安価は意味無いです間違えました
165作者不詳
2015/07/08(水) 16:39:32.24 あ、あとバイト出来なさそう?
166作者不詳
2015/07/08(水) 21:21:26.35 「一般の人は日本映画を見ない」だから映画大学はいらない。
「一般の人は文学を読まない」だから文学部はいらない。
「一般の人の生活に高度な数学は必要ない」だから理学部はいらない。
「一般の人は憲法なんか知らない」だから法学部はいらない。
ステキな反知性主義w
一般の人なんて知らない
自分の人生だもん
「一般の人は文学を読まない」だから文学部はいらない。
「一般の人の生活に高度な数学は必要ない」だから理学部はいらない。
「一般の人は憲法なんか知らない」だから法学部はいらない。
ステキな反知性主義w
一般の人なんて知らない
自分の人生だもん
167作者不詳
2015/07/09(木) 16:24:58.76168作者不詳
2015/07/09(木) 17:00:21.80169作者不詳
2015/07/10(金) 15:44:18.00171作者不詳
2015/07/11(土) 01:50:54.29 >>170
そもそもこの大学の講師陣の作品は、世の中の大多数を占める「一般的な人」は見たことも聞いたこともないようなものばかりです。
上であがったような多くの人を楽しませる映画を作れる人はこんなヘンピな大学の講師をする必要がない。
自分の本業をこなしていればより多くの人の心を動かせるんですから。
そしてこの大学で幅を利かせている講師は、そういった華やかな世界で活躍する人間を妬んでいるんです。
そして「あんな作品はくだらない、自分たちの好む映画こそ本当の映画だ」と思い込み、生徒に吹き込む事でちっぽけなプライドを保っているのです。
映画館でよく置いてある、A4サイズの映画チラシがありますよね?
私が以前、この大学構内でそのチラシを見ていたら講師が「そんな映画絶対見ちゃ駄目だぞ」と真顔で言ってきました。
どんな映画を見るかは個人の自由でしょうに。
年端もいかぬ若者に自分たちの価値観だけ押し付ける。
まるでタチの悪い宗教施設ですよ、ここは。
そしてその風潮に従わぬ者はイジメに近い不遇な仕打ちを受けるか、生徒の方から見切りをつけて中退するのです。
この大学の発表している資料の数値をよく見れば、中退率の高さがわかると思いますよ。
そもそもこの大学の講師陣の作品は、世の中の大多数を占める「一般的な人」は見たことも聞いたこともないようなものばかりです。
上であがったような多くの人を楽しませる映画を作れる人はこんなヘンピな大学の講師をする必要がない。
自分の本業をこなしていればより多くの人の心を動かせるんですから。
そしてこの大学で幅を利かせている講師は、そういった華やかな世界で活躍する人間を妬んでいるんです。
そして「あんな作品はくだらない、自分たちの好む映画こそ本当の映画だ」と思い込み、生徒に吹き込む事でちっぽけなプライドを保っているのです。
映画館でよく置いてある、A4サイズの映画チラシがありますよね?
私が以前、この大学構内でそのチラシを見ていたら講師が「そんな映画絶対見ちゃ駄目だぞ」と真顔で言ってきました。
どんな映画を見るかは個人の自由でしょうに。
年端もいかぬ若者に自分たちの価値観だけ押し付ける。
まるでタチの悪い宗教施設ですよ、ここは。
そしてその風潮に従わぬ者はイジメに近い不遇な仕打ちを受けるか、生徒の方から見切りをつけて中退するのです。
この大学の発表している資料の数値をよく見れば、中退率の高さがわかると思いますよ。
172作者不詳
2015/07/11(土) 05:49:18.64 >>171
成る程、ありがとうございます。
確かにパンフ見てもほとんど知らない作品の監督だったりする人は多いですね。
そんな事言われたら自分だって嫌です。
ですが、そういう事が就職と関係あるのですか?そこが疑問です。
詳しく教えて頂いたのに申し訳ありません。
成る程、ありがとうございます。
確かにパンフ見てもほとんど知らない作品の監督だったりする人は多いですね。
そんな事言われたら自分だって嫌です。
ですが、そういう事が就職と関係あるのですか?そこが疑問です。
詳しく教えて頂いたのに申し訳ありません。
173作者不詳
2015/07/11(土) 23:44:12.16 >>172
就職実績が悪いのは単純にこの大学が就活サポートにあまり意欲的でないのと、単純に支援能力の無さが原因だと思うよ。
一期生の実績を見ても、卒業生の数に比べて就職先の数があまりにも少なすぎる。
それで小さく(その他フリーランス等)なんて書いて誤魔化してるけど、要するに多くの学生がろくに進路を決められないまま放り出されたわけだよ。
就職実績が悪いのは単純にこの大学が就活サポートにあまり意欲的でないのと、単純に支援能力の無さが原因だと思うよ。
一期生の実績を見ても、卒業生の数に比べて就職先の数があまりにも少なすぎる。
それで小さく(その他フリーランス等)なんて書いて誤魔化してるけど、要するに多くの学生がろくに進路を決められないまま放り出されたわけだよ。
174作者不詳
2015/07/12(日) 12:07:40.63 カメラマンは趣味でやれ。
卒業しても末端の日雇いになってします
卒業しても末端の日雇いになってします
177作者不詳
2015/07/13(月) 08:07:52.27 教授陣を「講師」と呼んでるとこなど、中退者を装ってる誰かはルサンチマン丸出しの専門学校臭い。
サブカルの先生もいっぱいいてそういう卒論書いた一期生は結構いたし。
教授陣はTVの仕事してる人も多くて、「うちの大学は個人映画とか芸術とかじゃなく、商業映画の人材を輩出するから」とも言われた。
なんか情報がずれてる。
サブカルの先生もいっぱいいてそういう卒論書いた一期生は結構いたし。
教授陣はTVの仕事してる人も多くて、「うちの大学は個人映画とか芸術とかじゃなく、商業映画の人材を輩出するから」とも言われた。
なんか情報がずれてる。
178作者不詳
2015/07/13(月) 09:11:24.29 キャメラマン志望者を教えてくれる川上皓市教授
1978 年『サード』(東陽一監督)。
『四季・奈津子』(東陽一監督・1980)で芸術選奨文部大臣新人賞、三浦賞(日本映画撮影監督協会新人賞)、日本映画テレビ技術協会の日本映画技術賞、柴田賞受賞。
『橋のない川』(東陽一監督・1992)と『紙屋悦子の青春』(黒木和雄監督・2006)で毎日映画コンクール撮影賞を受賞。
「この国の空」(荒井晴彦監督・2015 荒井先生は日本映画大学脚本演出コースの教授)など
さのてつろう准教授
「海猿」の人、水中撮影の第一人者
1978 年『サード』(東陽一監督)。
『四季・奈津子』(東陽一監督・1980)で芸術選奨文部大臣新人賞、三浦賞(日本映画撮影監督協会新人賞)、日本映画テレビ技術協会の日本映画技術賞、柴田賞受賞。
『橋のない川』(東陽一監督・1992)と『紙屋悦子の青春』(黒木和雄監督・2006)で毎日映画コンクール撮影賞を受賞。
「この国の空」(荒井晴彦監督・2015 荒井先生は日本映画大学脚本演出コースの教授)など
さのてつろう准教授
「海猿」の人、水中撮影の第一人者
179作者不詳
2015/07/13(月) 12:03:17.92 映画にかかわりたい人は、映画ボランティアで現場をのぞいてこい
殴る蹴るはあたりまえの世界。でフリーランスで悲惨
殴る蹴るはあたりまえの世界。でフリーランスで悲惨
180作者不詳
2015/07/13(月) 17:44:22.77 このスレには一昔前に夢破れた才能も根性もないくせに他人のせいにしか出来ない人が常駐してますね
映画界は人材をこれ以上求めてないから入り口は狭いけど
懐は深い業界だからやり続ければ何かしら自分の生きる道が見つかると思うよ
他に生きる道がある人ならその道を選んだ方が幸せかもしれないけど
そんなの本人にしか決められないんだから自分のやりたいことをやればいいんじゃないかな
この学校は学費は高いけど横と縦の人脈の繋がりは卒業後とても役に立つとだけは言っておく
映画界は人材をこれ以上求めてないから入り口は狭いけど
懐は深い業界だからやり続ければ何かしら自分の生きる道が見つかると思うよ
他に生きる道がある人ならその道を選んだ方が幸せかもしれないけど
そんなの本人にしか決められないんだから自分のやりたいことをやればいいんじゃないかな
この学校は学費は高いけど横と縦の人脈の繋がりは卒業後とても役に立つとだけは言っておく
181作者不詳
2015/07/13(月) 19:38:13.87 ttp://www.eiga.ac.jp/special/misawa.html
一期生、また国際的な賞をとったみたいね
一期生、また国際的な賞をとったみたいね
182作者不詳
2015/07/13(月) 22:00:49.48 商業映画の制作に携わりたい自分は、この大学を目指しますね
183作者不詳
2015/07/14(火) 01:00:41.50 なんか顔真っ赤で必死な関係者が降臨してますね…。
こんな小さな批判も笑って無視できないのか。
大学の現状がヤバいという何よりの証左ですな。
こんな小さな批判も笑って無視できないのか。
大学の現状がヤバいという何よりの証左ですな。
184作者不詳
2015/07/14(火) 01:16:36.22 ちょっと調べてみたが、この大学定員割れしてるどころか年ごとの学生数の減り方がエグイな。
たぶん内部の人間もリアルに経営の危機を感じ取ってるんだろう。
たぶん内部の人間もリアルに経営の危機を感じ取ってるんだろう。
186作者不詳
2015/07/14(火) 12:46:22.26 リアルに学生が減ると事務方の給料がダダ下がり
暇なもんで批判書き込みには、目くじら立てる。
人脈が生かせるならなぜ、受験者が少ないの(笑)
暇なもんで批判書き込みには、目くじら立てる。
人脈が生かせるならなぜ、受験者が少ないの(笑)
187作者不詳
2015/07/14(火) 13:34:40.80188作者不詳
2015/07/14(火) 13:46:36.42 学費は高いが、レベルは低い。
それが日本映画大学
それが日本映画大学
189作者不詳
2015/07/14(火) 21:23:37.02 必死であげてdisってるおじさんは、この大学が潰れたからといって報われるわけでもなく
大学教授になれるわけでもないのに
学生相手に
憐れ
大学教授になれるわけでもないのに
学生相手に
憐れ
190作者不詳
2015/07/15(水) 00:53:07.18 それだけ敵が多いってことでは?
ここ最近のこの大学を叩く流れを見てると、全部一人でやってるとは考えにくい。
色んな人の恨みを買うような運営をしてきたのかしらと思ってしまう。
少なくとも私はそう感じた。
ここ最近のこの大学を叩く流れを見てると、全部一人でやってるとは考えにくい。
色んな人の恨みを買うような運営をしてきたのかしらと思ってしまう。
少なくとも私はそう感じた。
191作者不詳
2015/07/15(水) 09:53:10.82 批判的はレスにはほぼ必ず句読点ある時点で察しwww
192作者不詳
2015/07/15(水) 16:53:24.10 学費は高いが、レベルは低い。
それが日本映画大学
それが日本映画大学
194作者不詳
2015/07/15(水) 23:30:58.09 パンクチュエーションから足がつくとはね
かなり偏執的だな
かなり偏執的だな
195作者不詳
2015/07/16(木) 00:09:35.85 最近この大学が推してる在学中にデビューしたとかいう監督って脚本・演出コースじゃなくて理論系のコース出身なのね。
演出を専門で学んでたコースの学生たちは何かしたのかな?
これって大学の功績じゃなくてこの三沢君って人が優秀だったか運が良かっただけの話だね。
それを特集サイトまで作って必死に学生集めに利用するとは・・・・
余裕がないというか必死というか。
中身のない大学とバレはじめたから焦りがみえみえですね
演出を専門で学んでたコースの学生たちは何かしたのかな?
これって大学の功績じゃなくてこの三沢君って人が優秀だったか運が良かっただけの話だね。
それを特集サイトまで作って必死に学生集めに利用するとは・・・・
余裕がないというか必死というか。
中身のない大学とバレはじめたから焦りがみえみえですね
196作者不詳
2015/07/16(木) 00:17:46.82 出来たばっかりの大学なんだから
人集めに必死なのは当然じゃね?
あ、前は学校だった事は知ってますよ
人集めに必死なのは当然じゃね?
あ、前は学校だった事は知ってますよ
197作者不詳
2015/07/16(木) 01:02:32.97 前の学校が負の遺産かも
挙げて句読点打ってる人を含めて、オヤジの嫉妬は胡散臭い
美大音大は、一握りの才能をその他大勢が支える構造で、特に問題なく進むもの
大学になるってそういうこと
理論コースで、専門学校時代に得られなかった幅広い教養や、従来の日本映画の枠にとらわれない人づくりをこころみて、うまくいったんだろう
しかも海外発で
女性と海外に強いって、専門学校時代にはあり得なかった選択肢
挙げて句読点打ってる人を含めて、オヤジの嫉妬は胡散臭い
美大音大は、一握りの才能をその他大勢が支える構造で、特に問題なく進むもの
大学になるってそういうこと
理論コースで、専門学校時代に得られなかった幅広い教養や、従来の日本映画の枠にとらわれない人づくりをこころみて、うまくいったんだろう
しかも海外発で
女性と海外に強いって、専門学校時代にはあり得なかった選択肢
198作者不詳
2015/07/16(木) 14:25:23.56 受験生の皆さん、この日本映画大学に入学したら近い将来必ず後悔しますよ
このスレを遡って最初から読めば薄々分かるはず
映画や映像が学べる場所は日本に沢山ある(そして海外にも)
しかし「ここでなきゃいけない理由」は一つもない
簡単に入れるからというだけで進路を見誤らぬよう注意を・・・
このスレを遡って最初から読めば薄々分かるはず
映画や映像が学べる場所は日本に沢山ある(そして海外にも)
しかし「ここでなきゃいけない理由」は一つもない
簡単に入れるからというだけで進路を見誤らぬよう注意を・・・
199作者不詳
2015/07/16(木) 17:09:30.20 このスレに在学中の奴っているのか?
200作者不詳
2015/07/16(木) 17:58:28.13 自己顕示欲の強いおっさんしかいない
201作者不詳
2015/07/17(金) 00:41:28.43 専門学校卒か大学中退のニートがいる
202作者不詳
2015/07/17(金) 01:19:46.88 なんかきな臭い大学だな
なに揉めてんのよ
なに揉めてんのよ
203作者不詳
2015/07/18(土) 13:36:40.64 キモイわ
204作者不詳
2015/07/18(土) 20:31:00.27 明日のオープンキャンパス行く人ーーー
205作者不詳
2015/07/18(土) 23:38:08.87 http://www.eiga.ac.jp/event/20150719-00000061.html
荒井晴彦監督、川上皓市撮影「この国の空」のトーク。
一期生のキャリアについてのトーク。
嘘じゃない情報を知りたい人に。
荒井晴彦監督、川上皓市撮影「この国の空」のトーク。
一期生のキャリアについてのトーク。
嘘じゃない情報を知りたい人に。
206作者不詳
2015/07/19(日) 01:51:57.27 受験生の人たちはぜひ色んな芸大や専門学校を調べて、多角的視点から自分の進路を決めてください。
不当に高い学費で親に迷惑をかけたり、惨めな人生を送りたいという人は迷わず日本映画大学へGO!!
不当に高い学費で親に迷惑をかけたり、惨めな人生を送りたいという人は迷わず日本映画大学へGO!!
207作者不詳
2015/07/19(日) 02:04:36.35 この大学はロクな就職支援がないのは有名だけどさ
フリーランスになったとして、ウン百万という膨大な奨学金をどうやって返済するんだろう?
正社員と違って不安定な雇用に加え薄給激務。
業界とのコネを作りたいだけならENBUゼミがいいよ
あそこの講師はここと違って現役バリバリの表現者が多いからな
吉田恵輔や篠原哲雄に瀬々敬久・・・正直スゲーわ。
そして一年あたりの学費も比べものにならないくらいやすいときてる
フリーランスになったとして、ウン百万という膨大な奨学金をどうやって返済するんだろう?
正社員と違って不安定な雇用に加え薄給激務。
業界とのコネを作りたいだけならENBUゼミがいいよ
あそこの講師はここと違って現役バリバリの表現者が多いからな
吉田恵輔や篠原哲雄に瀬々敬久・・・正直スゲーわ。
そして一年あたりの学費も比べものにならないくらいやすいときてる
208作者不詳
2015/07/19(日) 17:44:57.48 女の人可愛いかった
209作者不詳
2015/07/19(日) 20:44:38.13 オーキャン楽しかった
粘着ねらーの情報が古いことがわかった
自分の目で見られてよかった
一期生のキャリアの話も役に立ったし
在校生とのフリートークも面白かった
かっこよかった
今は1年から人間研究とキャリアサポートを同時に始めてるそうです
次はワークショップに行くで
粘着ねらーの情報が古いことがわかった
自分の目で見られてよかった
一期生のキャリアの話も役に立ったし
在校生とのフリートークも面白かった
かっこよかった
今は1年から人間研究とキャリアサポートを同時に始めてるそうです
次はワークショップに行くで
210作者不詳
2015/07/19(日) 21:02:40.75 >>209 絶賛ですね
まあ本当にオープンキャンパス行った人なのか、関係者の自演なのかは怪しいところですがwww
まあ本当にオープンキャンパス行った人なのか、関係者の自演なのかは怪しいところですがwww
211作者不詳
2015/07/20(月) 09:34:06.36 エンブ信者の人があげた講師、HPにも載ってない人ばかり
よほど内部事情にくわしいねらーかwww
ヒッキーさんで最近の事情を知らないのか
商業映画一本もないとか、一般公開映画ないとかいうのが「すごい表現者」だと思うなら好きにすれば?
よほど内部事情にくわしいねらーかwww
ヒッキーさんで最近の事情を知らないのか
商業映画一本もないとか、一般公開映画ないとかいうのが「すごい表現者」だと思うなら好きにすれば?
212作者不詳
2015/07/21(火) 13:23:27.95 AVの撮影バイト言ってきた。
214作者不詳
2015/07/21(火) 19:55:30.19 5000円 汁談も経験した
216作者不詳
2015/07/22(水) 14:42:17.97 そんなもんでしょ
217作者不詳
2015/07/23(木) 22:30:25.32 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
218作者不詳
2015/07/25(土) 09:13:34.13 たまたま有名教授がいようがいまいが
たまたま誰かが有名企業に就職しようが
大学の質ってのは、経営陣と事務方で決まる
10年先を見据えているのか
ここはどうよ?
たまたま誰かが有名企業に就職しようが
大学の質ってのは、経営陣と事務方で決まる
10年先を見据えているのか
ここはどうよ?
219作者不詳
2015/07/26(日) 02:04:00.72 >>218
割とマジな話10年後には無くなってると思うよこの大学
芸術に携わる場所としても既に終わってるし経営陣も無能ばかりだもん
ちゃんと自分の頭で冷静に考えられる人はそもそもこんな底辺大学に入学しない
まあ勉強も出来ないうえに表現の才能もないゴミの集まりだよ
割とマジな話10年後には無くなってると思うよこの大学
芸術に携わる場所としても既に終わってるし経営陣も無能ばかりだもん
ちゃんと自分の頭で冷静に考えられる人はそもそもこんな底辺大学に入学しない
まあ勉強も出来ないうえに表現の才能もないゴミの集まりだよ
220作者不詳
2015/07/26(日) 09:28:01.16 ふつう経営陣のことなんか学生にわかりはしない
経営陣が無能ばかりだってわかるのは、内部の事務の人とか?
学生が減ると給料も減るの?
経営陣が無能ばかりだってわかるのは、内部の事務の人とか?
学生が減ると給料も減るの?
221作者不詳
2015/07/27(月) 02:27:20.09 そりゃ減るだろ。納入される学費しか収入源がないんだから。
減るどころか、このままのペースで入学者数が減っていけば人員削減も有り得る。
だから擁護派のお方たちは必死になってるんですよ。
減るどころか、このままのペースで入学者数が減っていけば人員削減も有り得る。
だから擁護派のお方たちは必死になってるんですよ。
222作者不詳
2015/07/27(月) 09:20:05.44 大学に補助金というものが出ることを知らない専門学校の人があげてるね
223作者不詳
2015/07/27(月) 15:32:46.72 >>222
また自分の無知を晒すバカが一人・・・
まあ日本映画大学(笑)の生徒に知性を求めるのも酷な話か
補助金の額は大学ごとに大きく変わる
そしてこの大学の場合はスズメの涙だ
収入の殆どを学費が占めているのに変わりはない
また自分の無知を晒すバカが一人・・・
まあ日本映画大学(笑)の生徒に知性を求めるのも酷な話か
補助金の額は大学ごとに大きく変わる
そしてこの大学の場合はスズメの涙だ
収入の殆どを学費が占めているのに変わりはない
224作者不詳
2015/07/27(月) 21:47:02.85 生徒w
講師ww
あげてる人は専門学校以下の学歴がばればれなのだが
講師ww
あげてる人は専門学校以下の学歴がばればれなのだが
225作者不詳
2015/07/29(水) 15:39:56.20 【お知らせ】
先日、日本最大級の自主映画コンペ「ぴあフィルムフェスティバル2015」の入選作品が発表されました。
我らが誇り高き日本映画大学の卒業制作は、残念ながら20本の入選作品には入っていませんでした。
それどころか、一本たりとも一次審査すら通過しませんでした
一 次 審 査 す ら 通 過 し ま せ ん で し た
先日、日本最大級の自主映画コンペ「ぴあフィルムフェスティバル2015」の入選作品が発表されました。
我らが誇り高き日本映画大学の卒業制作は、残念ながら20本の入選作品には入っていませんでした。
それどころか、一本たりとも一次審査すら通過しませんでした
一 次 審 査 す ら 通 過 し ま せ ん で し た
226作者不詳
2015/07/29(水) 20:08:56.36 どこに出身校書いてある?
あ、お察しね
あ、お察しね
227作者不詳
2015/07/30(木) 01:28:29.65 >> それどころか、一本たりとも一次審査すら通過しませんでした
あっ・・・(察し)
あっ・・・(察し)
228作者不詳
2015/07/30(木) 08:30:17.99 卒業生で商業映画関係の仕事に就けた人って居ますか?
229作者不詳
2015/07/30(木) 13:23:51.28 アダルトなら多数の卒業生がいるよ。
おまん●みても無反応になるらしい。
おまん●みても無反応になるらしい。
230作者不詳
2015/07/30(木) 14:21:42.25 PFFでの惨状や学費の件などこのスレに書いてある大学の問題点は事実
少し調べれば誰でもわかる
オープンキャンパスやパンフレットの甘い文句やトークで知った気になって簡単に入学を決めてしまう人はきっとアタマが弱い可哀想な人なんだろう
自分に都合のいいこと・自分が聞きたい事しか受け入れられない残念な人はどこにでもいるからなあ
これではレベルが低いと言われてしまうのも仕方なし
擁護してる人も相手を専門学生と決めつけバカにするだけで何一つ根拠やデータをもとに反証出来ていない時点で…
少し調べれば誰でもわかる
オープンキャンパスやパンフレットの甘い文句やトークで知った気になって簡単に入学を決めてしまう人はきっとアタマが弱い可哀想な人なんだろう
自分に都合のいいこと・自分が聞きたい事しか受け入れられない残念な人はどこにでもいるからなあ
これではレベルが低いと言われてしまうのも仕方なし
擁護してる人も相手を専門学生と決めつけバカにするだけで何一つ根拠やデータをもとに反証出来ていない時点で…
231作者不詳
2015/07/30(木) 16:40:01.44 聞いてるのは商業映画関係の仕事に就いた人が居るかどうかなのですが
232作者不詳
2015/07/30(木) 19:10:26.57 皆無。コンビニ勤務のフリーターが多い。
233作者不詳
2015/07/31(金) 00:55:36.02 とにかく受験したいと思わない事
234作者不詳
2015/07/31(金) 10:51:10.95 商業映画関係なら専門学校のほうがいい。
知識よりも若さ
知識よりも若さ
235作者不詳
2015/07/31(金) 22:20:30.47 商業映画が成り立ちにくい中で、三池崇史、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、鄭義信、
さのてつろう、阿部亙英、長谷川初範なんかが卒業生
一期生の三澤拓哉は日本デビュー前に国際映画祭招待総ナメ
テレビマンユニオン、フジ、テレ東、wowowの制作会社に入った連中も食べては行けるだろう、あとイマジカとか。
ほんま、アゲ厨は反知性主義だなw
知識よりも若さ
残念すぎるw
さのてつろう、阿部亙英、長谷川初範なんかが卒業生
一期生の三澤拓哉は日本デビュー前に国際映画祭招待総ナメ
テレビマンユニオン、フジ、テレ東、wowowの制作会社に入った連中も食べては行けるだろう、あとイマジカとか。
ほんま、アゲ厨は反知性主義だなw
知識よりも若さ
残念すぎるw
236作者不詳
2015/08/01(土) 02:04:43.92 ヒマな関係者さん、こんな所に書き込んでる暇があるなら少しでも自分の大学の惨状を改善する努力をした方が良いですよ
もうこの大学が芸術・表現の前線から取り残されている事に多くの人が気付いている
上であげた出身者が何十年前の専門学校時代(それも初期がほとんど)しかいないのが何よりの証拠
自浄作用がなくなったというのはこの大学みたいなのを言うんだろうなあ
もう気の毒なレベルだよ
騙されている無垢な学生が可哀相だ
もうこの大学が芸術・表現の前線から取り残されている事に多くの人が気付いている
上であげた出身者が何十年前の専門学校時代(それも初期がほとんど)しかいないのが何よりの証拠
自浄作用がなくなったというのはこの大学みたいなのを言うんだろうなあ
もう気の毒なレベルだよ
騙されている無垢な学生が可哀相だ
237作者不詳
2015/08/01(土) 07:17:07.23 連日午前二時に書き込んでる中退の人
大変気の毒だと思っています
だが君はどんな道に進んでも中途半端で成功できなかったと思うよ
その逆恨みストーカー体質を克服しないと
同期で第一線に就職できた創作系の連中より劣っていたんだよ君の能力が
早く新しい道を見つけてください
大変気の毒だと思っています
だが君はどんな道に進んでも中途半端で成功できなかったと思うよ
その逆恨みストーカー体質を克服しないと
同期で第一線に就職できた創作系の連中より劣っていたんだよ君の能力が
早く新しい道を見つけてください
238作者不詳
2015/08/01(土) 13:45:28.72 映画業界関係者だけど、現場で2流の教授陣の知識を披露されても
しかたがない。
真っ白の状態で飛び込んできてくれたほうが扱いやすい。
しかたがない。
真っ白の状態で飛び込んできてくれたほうが扱いやすい。
239作者不詳
2015/08/01(土) 14:06:45.39 ちょっと入試関連で聞きたいことあったからこの大学に電話したのね
そしたら職員のオバサン(40代くらい?)が出たんだけど
めちゃくちゃ感じ悪いとゆうか横柄な対応だった
どうせガキだと思ってバカにしてるのかな
なんとなくここの空気がわかった気がした
勉強してもっといい芸大めざすわ
その方が周りに面白い人も集まるだろうしね
そしたら職員のオバサン(40代くらい?)が出たんだけど
めちゃくちゃ感じ悪いとゆうか横柄な対応だった
どうせガキだと思ってバカにしてるのかな
なんとなくここの空気がわかった気がした
勉強してもっといい芸大めざすわ
その方が周りに面白い人も集まるだろうしね
240作者不詳
2015/08/01(土) 18:48:15.48 リテラシーは学校で学んだほうがいい
「◯◯大学に行くな」はぎりぎりセーフ
でも◯回書いたら威力業務妨害でアウト
「◯◯大学の学生は使えない」は評論でセーフ
でも◯回書いたらアウト
パターン化した文体の人は、1レス3万円で情報開示される現実を知ったほうがいい
「◯◯大学に行くな」はぎりぎりセーフ
でも◯回書いたら威力業務妨害でアウト
「◯◯大学の学生は使えない」は評論でセーフ
でも◯回書いたらアウト
パターン化した文体の人は、1レス3万円で情報開示される現実を知ったほうがいい
241作者不詳
2015/08/01(土) 21:36:04.34 電話の声だけで「オバサン(40代くらい?)がわかる高校生wは大学行かなくていいんじゃないですかね
いろいろ偉そうだがsexismで残念だな
ほとんどネトウヨレベル
いろいろ偉そうだがsexismで残念だな
ほとんどネトウヨレベル
242作者不詳
2015/08/02(日) 13:48:44.08 ペコペコして言われたことだけやる使い捨てのアシスタントを育てる事に関してはこの大学は優秀だと思いますよwwwww
243作者不詳
2015/08/03(月) 01:45:20.51 学生が減るとボーナス減るから
こんなスレまで目くじらを立てる。
授業内容改善したほうがいい。くそすぎる
こんなスレまで目くじらを立てる。
授業内容改善したほうがいい。くそすぎる
244作者不詳
2015/08/03(月) 03:05:08.49 自分の本分で雑音を黙らせることが出来ないようなら、いますぐ辞めたほうがいい。
そんな俗物に人を導く資格などない。
恥を知れ
そんな俗物に人を導く資格などない。
恥を知れ
245作者不詳
2015/08/03(月) 16:40:14.60 辞めるのはやる気のない事務員、講師陣。
恥を知れ
恥を知れ
247作者不詳
2015/08/07(金) 16:22:56.90 宝塚大学(旧・宝塚造形芸術大学)総合スレ
・宝塚キャンパス 造形芸術学部
・梅田キャンパス 看護学部
・東京新宿キャンパス メディア芸術学部
宝塚大学造形芸術学部の時系列
2014年6月…小清水学長が学長を下ろされる→地位保全の裁判を起こす
7月…学部長吉川先生と学科長吉村先生が学部長と学科長を下ろされる
11月…高畑が日本画の学生と教員を怒鳴る
2015年2月…神戸新聞に教員不当解雇で提訴の記事が載る
3月…先生達が理事長と事務局長を給与不正取得で告訴
4月…シラバスに空白が増える、名前が載っている先生も実はいない
オープンキャンパス中止
5月…学生募集停止 朝日新聞に学生保護者インタビューが載る
教育懇談会で理事長が理事会の人数を答えられない
学生説明会に理事長学長が来ない、嘘ついて事務室でのんびりしていた
6月…教育懇談会で約束した一ヶ月以内の全学説明会の案内が何もない→月末に7月開催の案内が届く
7月…4日保護者説明会が開かれるも理事長学長や常務理事の態度に納得できない保護者多数
説明会に入れなかった学生が事務員に突き飛ばされて怪我をする→パトカーと救急車が学内に
神戸新聞に教員を3年間契約にすると記事が出る
13日MSB「VOICE」憤マン本舗で宝塚大学学部廃止による授業の保障について特集が放送される
保護者有志が「宝塚大学保護者連絡会」を結成
27日宝塚大学保護者連絡会の代表が大学に全学説明会要求書を提出
28日朝日新聞と神戸新聞に全学説明会要求書が提出された事が載る→大学は説明会を開く意思はない
・宝塚キャンパス 造形芸術学部
・梅田キャンパス 看護学部
・東京新宿キャンパス メディア芸術学部
宝塚大学造形芸術学部の時系列
2014年6月…小清水学長が学長を下ろされる→地位保全の裁判を起こす
7月…学部長吉川先生と学科長吉村先生が学部長と学科長を下ろされる
11月…高畑が日本画の学生と教員を怒鳴る
2015年2月…神戸新聞に教員不当解雇で提訴の記事が載る
3月…先生達が理事長と事務局長を給与不正取得で告訴
4月…シラバスに空白が増える、名前が載っている先生も実はいない
オープンキャンパス中止
5月…学生募集停止 朝日新聞に学生保護者インタビューが載る
教育懇談会で理事長が理事会の人数を答えられない
学生説明会に理事長学長が来ない、嘘ついて事務室でのんびりしていた
6月…教育懇談会で約束した一ヶ月以内の全学説明会の案内が何もない→月末に7月開催の案内が届く
7月…4日保護者説明会が開かれるも理事長学長や常務理事の態度に納得できない保護者多数
説明会に入れなかった学生が事務員に突き飛ばされて怪我をする→パトカーと救急車が学内に
神戸新聞に教員を3年間契約にすると記事が出る
13日MSB「VOICE」憤マン本舗で宝塚大学学部廃止による授業の保障について特集が放送される
保護者有志が「宝塚大学保護者連絡会」を結成
27日宝塚大学保護者連絡会の代表が大学に全学説明会要求書を提出
28日朝日新聞と神戸新聞に全学説明会要求書が提出された事が載る→大学は説明会を開く意思はない
248作者不詳
2015/08/09(日) 23:25:46.68 【お知らせ】
先日、日本最大級の自主映画コンペ「ぴあフィルムフェスティバル2015」の入選作品が発表されました。
我らが誇り高き日本映画大学の卒業制作は、残念ながら20本の入選作品には入っていませんでした。
それどころか、一本たりとも一次審査すら通過しませんでした
一 次 審 査 す ら 通 過 し ま せ ん で し た
先日、日本最大級の自主映画コンペ「ぴあフィルムフェスティバル2015」の入選作品が発表されました。
我らが誇り高き日本映画大学の卒業制作は、残念ながら20本の入選作品には入っていませんでした。
それどころか、一本たりとも一次審査すら通過しませんでした
一 次 審 査 す ら 通 過 し ま せ ん で し た
249作者不詳
2015/08/10(月) 13:26:39.68 一般の大学を卒業した後ビジュアルアーツ専門学校進学が
いいのかもしれないな
卒業時は24歳だしまだまだ若すぎる
高卒で現場いに入ってはいけない
なぜなら視野が狭くなるから
白紙状態で早めに現場に来いは信用できない
大学は視野を拡大する場所
いいのかもしれないな
卒業時は24歳だしまだまだ若すぎる
高卒で現場いに入ってはいけない
なぜなら視野が狭くなるから
白紙状態で早めに現場に来いは信用できない
大学は視野を拡大する場所
250作者不詳
2015/08/10(月) 13:29:25.84 なぜ先に大学に行くかは大卒になるから
専門に行ってうっかり就職して人生成功したら専門卒で終わるだろ
それは避けたい
せめて大卒にはなりたい
その後はどうでもいいのが本音
大卒で就職に失敗したら専門に行けばいいだけ
どちらも失敗したら知らん
専門に行ってうっかり就職して人生成功したら専門卒で終わるだろ
それは避けたい
せめて大卒にはなりたい
その後はどうでもいいのが本音
大卒で就職に失敗したら専門に行けばいいだけ
どちらも失敗したら知らん
251作者不詳
2015/08/10(月) 14:07:51.32 入学者いなくなるから批判はやめて。マジやばいんだから。
252作者不詳
2015/08/10(月) 16:18:14.34 日本映画学校時代は競争力がすごくて
入りたくても入れなかったのにな
入試に落ちて仕方なく大学に進んだ輩もいるのに
名門映画学校だったのになぜこうなったの?
入りたくても入れなかったのにな
入試に落ちて仕方なく大学に進んだ輩もいるのに
名門映画学校だったのになぜこうなったの?
253独り言a.k.a膿み腐れた自意識 ◆rI5oCip.d6
2015/08/11(火) 05:05:41.19 >>251
確かに当の大学のサイトを見ても定員割れは明らかだね。
ttp://www.eiga.ac.jp/about/data/
>>252
釣りだろうが元々がここは「日芸に落ちた人が行く学校」だったでしょ?
元が昔から「誰でも入れた」のでは?
本当に入学志願者が殺到したのはイマヘイがカンヌで受賞(97年頃の『うなぎ』など)
といった話題性のある年だけだったと思うが?
「名門」ってここは初期(主に70〜80年代)は「バカも利口も入れるだけ入れ
て野放し」代わりに「イマヘイ人脈で講師に現役映画人多数」だったが為に講師
のツテで現場に入り易かった、、
そうしたアナーキーな何でもありの中からたまたま「面白い」人がポツポツ出てきただけでしょ?
確かに当の大学のサイトを見ても定員割れは明らかだね。
ttp://www.eiga.ac.jp/about/data/
>>252
釣りだろうが元々がここは「日芸に落ちた人が行く学校」だったでしょ?
元が昔から「誰でも入れた」のでは?
本当に入学志願者が殺到したのはイマヘイがカンヌで受賞(97年頃の『うなぎ』など)
といった話題性のある年だけだったと思うが?
「名門」ってここは初期(主に70〜80年代)は「バカも利口も入れるだけ入れ
て野放し」代わりに「イマヘイ人脈で講師に現役映画人多数」だったが為に講師
のツテで現場に入り易かった、、
そうしたアナーキーな何でもありの中からたまたま「面白い」人がポツポツ出てきただけでしょ?
254独り言a.k.a膿み腐れた自意識 ◆rI5oCip.d6
2015/08/11(火) 05:06:38.00 但し初期の「野放し」が役所に問題視されたのか途中から正規の「学校」としての
体裁が整ってくるとOBもどんどん「小粒」になっていったよね。
そしてここ十数年は志願者・入学者も減ってたわけでしょ?
そこで起死回生で四大にはしたが「不況&少子化」「他の映画の学校・大学とも学生の
取り合い」で現状という事じゃないの?
まあそれはそれとして、この大学の名前で検索するとこのスレが出てくるみたいだから
改めてマジメに書いておくけど、いま日本の業界の現状は↓
映画=「邦高洋低」など上辺だけで客が入っているのは一握りのTV局出資の大作のみ。
TVドラマ=不況&視聴率不振で制作量減。つまり「現場」自体が減っている。
※なお「映画」「TVドラマ」現場の予算は何処でも減っている。特に映画は制作本数だけは
多いが殆どが実態はただの貧乏映画。
Vシネマ=ここ十年ほどの低予算化で事実上壊滅。
アニメ=細田守など一握りのヒット作だけ見ると華やかだが制作現場は万年貧乏で
とっくに破綻。
、、悪い事は言わん。この大学だけではないが「映画の学校・大学」何処も進学先
としては最悪だから絶対にやめとけ。それはENBUだろうが何処でも同じ。
学校によっては他の大学や職場に通っていても通える処もあるようだが(美学校とかもそうかな?)、
だが行った処で大半の人間には「次」が何かあるわけでもない。
体裁が整ってくるとOBもどんどん「小粒」になっていったよね。
そしてここ十数年は志願者・入学者も減ってたわけでしょ?
そこで起死回生で四大にはしたが「不況&少子化」「他の映画の学校・大学とも学生の
取り合い」で現状という事じゃないの?
まあそれはそれとして、この大学の名前で検索するとこのスレが出てくるみたいだから
改めてマジメに書いておくけど、いま日本の業界の現状は↓
映画=「邦高洋低」など上辺だけで客が入っているのは一握りのTV局出資の大作のみ。
TVドラマ=不況&視聴率不振で制作量減。つまり「現場」自体が減っている。
※なお「映画」「TVドラマ」現場の予算は何処でも減っている。特に映画は制作本数だけは
多いが殆どが実態はただの貧乏映画。
Vシネマ=ここ十年ほどの低予算化で事実上壊滅。
アニメ=細田守など一握りのヒット作だけ見ると華やかだが制作現場は万年貧乏で
とっくに破綻。
、、悪い事は言わん。この大学だけではないが「映画の学校・大学」何処も進学先
としては最悪だから絶対にやめとけ。それはENBUだろうが何処でも同じ。
学校によっては他の大学や職場に通っていても通える処もあるようだが(美学校とかもそうかな?)、
だが行った処で大半の人間には「次」が何かあるわけでもない。
255独り言a.k.a膿み腐れた自意識 ◆rI5oCip.d6
2015/08/11(火) 05:07:45.46 結局、「生活」を考えると「実家に送金して貰える人」あるいは「実家に住んでる人」
以外は映画の現場の仕事は出来ないのが現実だよ。それは脚本なども含めてね。
既に80年代には映画志望の若者や新人は先輩から「キミは実家住まい? もしそうじゃなかったら
やめとけ」と言われていたらしい。
これたぶん今はもっとそうだけど、もうハッキリ書くけどね、ここ30〜40年に
業界入りして現在も生き残っている人の大半が「(上辺だけは修業時代の貧乏エピを語るが)
実は実家にそこそこ余裕があった人」ばかりだよ。
だから映画人の修業時代の貧乏エピなんか信用しちゃいかん。実家にカネが無い
人は絶対に入って来ちゃいかん。
今の「若手」「中堅」の監督・脚本・スタッフなども「上辺だけは貧乏エピを語るが」
実はその気になれば実家に頼れる人ばかりの筈だ。
現実にそうでなくちゃ続かないんだよ。みんな上辺だけは貧乏ぶってる。実際、
大半は今はカネはないんだろう。
でも大半は根は(その気になれば実家に頼れる)坊ちゃん嬢ちゃんの筈。
※もちろんそうじゃない人もいるけど結局は少数派だよ。
こうした現実の上でそれでもやりたいかってことだよね。
結局、給料貰って(そこそこの生活の保証の下で)映像の仕事がしたければ有名大学に
入って就活で局・(CM・TVなどの)有名制作会社に入るしかない。
もちろんこれだってそれなりのしっかりした処にはそんなに簡単に入れるわけでも無い。
そこを運良く入って、そして更に運が良ければTVドラマや映画の仕事も出来る
かもしれない、、「運が良ければ」ね。
いずれにせよこんな大学なんか回り道にしかならないよ。
今の卒業生で(脚本・助監督など)商業の現場に入れた人も「ン年後」まだ業界に
いる人などどれだけいることかね、、、
以外は映画の現場の仕事は出来ないのが現実だよ。それは脚本なども含めてね。
既に80年代には映画志望の若者や新人は先輩から「キミは実家住まい? もしそうじゃなかったら
やめとけ」と言われていたらしい。
これたぶん今はもっとそうだけど、もうハッキリ書くけどね、ここ30〜40年に
業界入りして現在も生き残っている人の大半が「(上辺だけは修業時代の貧乏エピを語るが)
実は実家にそこそこ余裕があった人」ばかりだよ。
だから映画人の修業時代の貧乏エピなんか信用しちゃいかん。実家にカネが無い
人は絶対に入って来ちゃいかん。
今の「若手」「中堅」の監督・脚本・スタッフなども「上辺だけは貧乏エピを語るが」
実はその気になれば実家に頼れる人ばかりの筈だ。
現実にそうでなくちゃ続かないんだよ。みんな上辺だけは貧乏ぶってる。実際、
大半は今はカネはないんだろう。
でも大半は根は(その気になれば実家に頼れる)坊ちゃん嬢ちゃんの筈。
※もちろんそうじゃない人もいるけど結局は少数派だよ。
こうした現実の上でそれでもやりたいかってことだよね。
結局、給料貰って(そこそこの生活の保証の下で)映像の仕事がしたければ有名大学に
入って就活で局・(CM・TVなどの)有名制作会社に入るしかない。
もちろんこれだってそれなりのしっかりした処にはそんなに簡単に入れるわけでも無い。
そこを運良く入って、そして更に運が良ければTVドラマや映画の仕事も出来る
かもしれない、、「運が良ければ」ね。
いずれにせよこんな大学なんか回り道にしかならないよ。
今の卒業生で(脚本・助監督など)商業の現場に入れた人も「ン年後」まだ業界に
いる人などどれだけいることかね、、、
256作者不詳
2015/08/11(火) 14:25:26.20 映画を志すドリーマーたちへ
こんな胡散臭い大学に何百万円という莫大な学費を払うくらいなら、
そのお金で浴びるように色んな映画を見まくれ。
そしてヘタクソでも手探りでもいいから自主映画を撮れ。本当に自分が作りたいものを。
その方がここに行くより何百倍も勉強になる。これだけはマジ。
日本映画大学は個性や才能を潰すところです。
こんな胡散臭い大学に何百万円という莫大な学費を払うくらいなら、
そのお金で浴びるように色んな映画を見まくれ。
そしてヘタクソでも手探りでもいいから自主映画を撮れ。本当に自分が作りたいものを。
その方がここに行くより何百倍も勉強になる。これだけはマジ。
日本映画大学は個性や才能を潰すところです。
257作者不詳
2015/08/11(火) 15:36:45.42 あなたの隠れた願望がわかるまとめ
http://baboon-phyte.black/4xoee/
http://baboon-phyte.black/4xoee/
258作者不詳
2015/08/11(火) 20:26:44.96 日本映画学校時代、全生徒が田舎に泊まり込みで農作業やる
実習みたいなのなかったですか?
実習みたいなのなかったですか?
259作者不詳
2015/08/13(木) 11:36:45.67 お前ら汁男優やりませんか?
本物童貞も募集する
本物童貞も募集する
260作者不詳
2015/08/13(木) 15:14:34.00 ここは非常勤の講師にピンク映画関係者が多いからそっちのチャンスはあるかもね(笑)
親に自慢できない仕事をして楽しいかどうかは知らないが
親に自慢できない仕事をして楽しいかどうかは知らないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★7 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★2 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】川口市の路上で全裸が発生 小太りの年配男性だという [シャチ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1698
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap105
- とらせん 4次会
- はません ★3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2290
- やくせん
- 【悲報】福井県民の大多数は大阪万博に行く気がないことが判明する😢 [616817505]
- 日本は崩壊寸前です。じゃあどこの国なら生きていけるのか・・・海外逃亡するならば具体的にどこに移住するべき? [677076729]
- 松屋で食い逃げして来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【緊急】AI失業、マジで始まる ※日本人には関係ありません [159091185]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]