X



【家族専用】共に戦うスレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:49:55.94ID:MUsXixBZ
家族が癌と診断された人たちの吐き出し・情報交換、支え合いスレです

◆家族が癌と診断されショックがおさまらない、重篤でどう接するべきか分からない、先が見えない、心の準備など患者当人と向き合って感じていること、相談事などでもいいです。

◆思いを呟き立ち去るのもOK

◆体験者でもなく検索して出てきた情報を振りまく知ったかさんはお断り
浅知恵浅知識をひけらかすスレではありません

◆家族の誰かが闘病中はその周りの人も戦っていると思います
ヌクモリティを忘れずに
荒らしや叩きが発現したら即NGで消滅推奨
※無関係者が持論の治療法をゴリ押し又は他治療をディスるために立ち入るのを禁止します
該当スレをよくよく探してふさわしい場に移動のこと!

※前スレ
【家族専用】共に戦うスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1564955727/
【家族専用】共に戦うスレ Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1590104764/
【家族専用】共に戦うスレ Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1608425329/
2022/05/03(火) 22:54:56.31ID:Rs6ubx/P
>>121
同居兄弟は協力的、離れた兄弟は他人事というよくある感じ
毎日病人怒らせたり泣かせたりするクソ親父よりは居ないだけマシだが
2022/05/04(水) 21:47:30.71ID:tXOUHoVl
ほんと疲れたなぁ
GWだというのに自分の事何も出来ない
2022/05/04(水) 23:17:14.12ID:tXOUHoVl
親を介護して夫を介護しての人生…
感謝もしてるし幸せだったけど、もう家族は欲しくないかな、自分だけの人生を生きたいかな
2022/05/05(木) 01:38:01.10ID:1tyFMaTm
ゴールデンウィークコロナ禍とはいえ観光地は大賑わいみたいなニュースみてるとなんで家でずっと親父の介護してんだろうなと悲しい気持ちになる
2022/05/06(金) 01:56:28.80ID:YPgtpRB/
>>122
すごくわかる
別に金が欲しいわけじゃないけど
こんなけ自分が身を削っても、たまに顔見せるだけの手伝い気質の兄弟と同等の評価なのか…と思ってしまう
思ってしまう浅ましい自分も嫌だ
2022/05/06(金) 09:31:58.80ID:Rgl/CGMx
職場着いて早々GW楽しんだ話が飛び交っていてキツイ

俺の事情は知っているはずなのに「GW旅行とか行った?」などの話を振らないで欲しいよ

看護と仕事で精一杯なのに雑談までとなると‥

人と話すことによってストレス軽減になるという理屈も分かるが、正直毎日消えてしまいたいことしか考えられない

その仕事すら最近思考停止状態が続くから俺自身もやられてるんだろうな
2022/05/06(金) 11:56:16.43ID:JZ39kOif
私は寝る前にひたすら耳を塞いで自分の声が脳に響くよう「大丈夫 大丈夫だよ」を繰り返してる
ひとりになる日は必ずくるのでそれにはそれの悲壮感と虚しさもあるはずだでも人生って確証なくとも大丈夫って言ってないとやってらんないよね
他人と分かち合いたいわけじゃないし話すのも疲れちゃって好きになれない
そして今日も病院に付き添い
めっちゃ混んでる
2022/05/07(土) 07:35:36.33ID:aG+XXSbV
行動出来ないから自身の話が更新されないのよね
親の介護状況や病状など誰でも体裁として大変ねとかあなたが身体壊さないようにねとか言うけどまさに定型文だもん
抗癌剤投与以外に外来が増えて毎回5時間6時間がただの待ち時間になってホント苦痛
身体中痛いし本人の手前疲れたも言えない
以前は元気なうちに沢山話して出掛けられる所へ出掛けてと考えたけどもう本人と話すことが尽きたわ
自分の未来が更新されないのでぼんやり思うのは何年も前の過去の事ばっかり
2022/05/07(土) 08:31:33.13ID:oBwu109m
病院の待ち時間は確かに困る
予約制でも急患が入ればそちらが優先になるのは仕方のないことなんだけど
待ってる間に具合悪くなって処置室で寝かせて貰って結局診察は最後になったりとかもあったわ
うちの親は一昨年に手術後、経過観察中で体調は山あり谷あり、今は食事も出来て自力で動けるからなぁ
付き添いの時は待ち時間は普段はスマホ眺めてる
院内ウォーキングでもしたい所だけど、親1人にしとけないし、うざがられない程度に時々話振ってないと
気が滅入ってくるのか項垂れてしまうので
2022/05/07(土) 11:14:49.86ID:kKbtfOX+
その疲労した状態で帰るじゃん
飯の支度、後片付け、風呂入ったくらいで疲れが取れる訳もなく疲れすぎて逆に覚醒して寝れない
ご丁寧に毎朝鍋で味噌汁作って洗濯して干して皿洗ってほぼ立ってる時間の方が多い
本人は顔洗って食うだけ
ババアの洗濯物も多いんだよね
パンツ+5分丈パンツ+10分丈+半袖シャツ+長袖シャツ
どんだけ下着着るんだよってほどきてるので1度の替えで5枚の下着が出現
2日で10枚…
しかもステロイドと保湿剤全身に塗ってるから洗う前にセスキ炭酸ソーダでまず油分落としから始まる
もちろん自分のものと一緒には洗えないので基本洗濯機は二度回し
はあ.........。疲れた。
2022/05/07(土) 12:22:50.13ID:YbswkCBP
>>132
お疲れ様です
洗濯物も大量で大変だね
ステロイドや保湿剤塗ってるにしても多すぎなような
痩せて肌寒かったり、薄着だとベッドに横になった時に痛かったりして着込んでるんだろうか

介護ヘルパーさんとか頼んで来てもらったりはしてるのかな?
うちは今のところまだだけど、今後の状況によってはお願いするつもりだよ
2022/05/07(土) 15:17:30.84ID:mHQzklm1
>>133
要支援1しか認定も付かなかったし何より動けるのでヘルパーまで要らないんだ
そもそも同居者の私(介護者)がいると受けられるサービスも減るからね
年寄りってけっこう下着着込むんだよ
もう意味わからん拘りがあってさ20℃超えてんのに
何気ない一言も因縁つけてとか嫌味たらしいと言われて速攻でヒステリー起こすしやりきれん
こっちも気力体力限界までやってるのに腫れ物に触るみたいな面倒くささ
機嫌は自分で抑えても疲労までコントロール出来ないんだからそこは理解しろよと思う
最期かもしれん母の日キレられて終わった

愚痴になったね失礼
2022/05/07(土) 15:52:07.10ID:nIfP/gTq
自分が近いうちに死を迎えることが耐えられないらしく悲しく寂しい胸のうちを切々と周囲の人間に訴える連日連夜それをやるので人々は嫌がり疎遠になっていく
愛する人たちから煙たがられ拒否されて死んでいく親を見ていたくない
何故悲しみを胸の中に留めておけないのか何故他人に垂れ流すのか自分も死ぬときこんな風に依存して嫌われるのか惨めになる
2022/05/07(土) 20:36:18.82ID:gjY4bmDN
単純な話、昨今誰もが順風満帆ではないし人に病気はつきもの
ある意味歳をとれば順番のようにもれなく味わう事を何度も話していれば辟易されて当然だよね
うちの母もそのタイプだから注意してるんだけど、母自身の人生も病状変化以外は何も更新されない日々だからネタがこれしかないんだ
だったら黙って季節や天候の話でもしてたらいいのにと思う
2022/05/08(日) 08:27:38.89ID:I5PeKnpD
完璧やん
うちもステロイドと保湿剤塗ってるけど普通に家族と一緒に洗濯してたわ
それでもトイレと歯磨きと食事の準備後片付けで1日が終わる感じ
オムツじゃないから夜中も数時間置きのトイレの世話で寝られないし
寝てもすぐ目が覚めてしまって疲れ切ったまま朝を迎えての繰り返し
2022/05/08(日) 10:08:42.21ID:eZI9blA0
日中は疲れ切って仮眠のつもりが熟睡してしまうし、夜はいつ起こされるかな、と身構えてよく眠れない…
2022/05/08(日) 11:02:14.93ID:Ceo1lH17
>>137
それ乾いたあとの手触りおかしくなってると思うよ
触ってから指擦り合わせてみなんか残ってるから
一緒に洗うならセスキ大さじに2、3杯いれて洗剤も入れてがおすすめ
うちはセスキのみで10分洗いのみで回して脱水→注水で水ためてすすぎ脱水→やっと洗剤入れて普通洗浄開始
2022/05/08(日) 11:29:03.30ID:q3V/BDLB
入院してくれれば、仕事にも行けるし入院保険も貰えるしなんだけどなぁ
最後だしと決めて本人の希望通り在宅にしたんだけど、そこから結構長くてお金がどんどん消えてく
2022/05/08(日) 13:09:54.72ID:eZI9blA0
>>140
うちも似たようなものです。余命半年と言われたので覚悟して在宅にしてから一年半たちます
介護生活が終わったあとに果たして自分の人生を立て直すことができるのか不安です
2022/05/08(日) 13:34:24.59ID:kW0M/nIT
入院すると本当に会えないからなあ
意識無くなってから面会許されても困る
2022/05/08(日) 20:39:25.19ID:BSSL0sne
喧嘩吹っかけられて互いにシカトして終わった
そんな母の日
来年はあるのかなぁ
けどどうでもいいや
私はやれることを限界までやった
私には私の人生がある
年老いて癌になって死んでいく母がいるからってその奴隷にはなれない
自分を責めたり考え直したりはやめた
2022/05/10(火) 10:42:59.86ID:humjIBGV
言葉で縁がぶっちり切れることあるよね
ウチも常に何かをやらかし言葉も悪い父親がいてそれが争いの原因だった
そこは母も分かっていたと思うが実際あるきっかけで自分が怒った時に今度は私に因縁つけるんか!て
今度は私にって言葉で本当に傷ついた

父親から始めた今までの口論や騒ぎも全て俺始まりと本心で思ってたらしい
それがその一言で明確になってから一気に冷めた
余命を聞かされた時は本当に悲しく何度も泣いたけどあれは何だったのかと思うほど冷めきった
父親は同居を続けると介護者の俺に精神負担が多すぎると福祉課が認めてくれて2ヶ月前に施設入居した
それすら追い出したように思ってんのかな
母自身も手に負えないと言っていたが
世話はかなりしてやったけど時間の無駄と思えるほど今はいつ死んでくれてもいいわ
親に縁がなかったうちのも毒親だ
葬儀でも危篤でも無表情でいられる
それこそ精神負担が減って良かった
2022/05/11(水) 00:42:03.22ID:pn35WYNU
>>143
>>144
今までよく頑張ったよ
これからは自分自身を労って大切にしてね
2022/05/14(土) 10:20:33.29ID:emDpx7vZ
うちはまだ診断が出たばかりで悲しい辛いなんでって気持ちしかないけど、そのうちもう嫌だ解放してって思うのかな…
2022/05/14(土) 11:03:28.88ID:Vk0wgEkF
貯金も保険も何もして来なかったのは本人の責任なのに、何故こんなに贅沢したがるのか
2022/05/14(土) 13:10:52.13ID:kdFdqxrw
ほんそれ
先が短い人間より長い人間に金かけたいんや悪いけど
2022/05/14(土) 16:42:20.76ID:au4UfVsu
>>144
本当に親父には参るよね
勝手にもの捨てるのは勘弁してほしい
2022/05/14(土) 16:52:58.53ID:LUVDg3O5
持病の目眩発作が出ても奴隷みたいに朝起きて家事買い物
午後に時間が出来てやっと1時間昼寝してまだ目眩はしてるけど階下に降りれば朝の食器はそのまま
当然なんだけど虚しくて悲しくなる
15時頃に洗い物終えて夜のご飯炊いて
今ぼんやりと部屋にいるんだけど昔の友人たちに会いたくて泣いた
たまに行くスーパー銭湯で会う常連のおばちゃんたちも
親しく笑いかけてくれるそんな顔見知り程度の人達にすら会いたい
なんだろうか母じゃなくて私の死期のほうが近いのかな
2022/05/14(土) 19:18:02.58ID:NtK/cIav
介護生活だと介護サービス関係者と病院、買い物先くらいしか顔を合わせる機会がないよね
社会から隔絶されて孤独に思うときがあるよ。濃密な関係は患者だけだし、それもいずれはなくなるし
たまには何も考えずに過ごす1日くらいは欲しくなるよ…
2022/05/14(土) 20:59:50.19ID:Zj7cC+6B
ひろゆきが親の介護はしないでください人生潰れますと言っていた意味
今は分かる
現実は二択しかないんだよね
自分優先にするかその他優先にするか
その他優先にするならば人生なんか消滅して当たり前
2022/05/14(土) 21:25:46.10ID:SMGkMdce
長く生きてほしい人はさっさと逝ってしまい
そうじゃない人はいつまでも生き続ける
2022/05/15(日) 07:31:06.28ID:rnWTgI3Y
癌の家族◆心と裏腹な介護を続ける者たちのスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1591101443/
155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:13:04.88ID:EvKrcOVF
>>153
ほんそれ。両親はまだ健在だけど、家内が闘病わずか半年、53歳の若さで一昨日旅立ちました。年明けに一旦帰宅したものの再度体調を崩して再入院。コロナ禍の影響で見舞いができたのは緩和ケアに移った最後の2週間だけ。2度と退院できず介護の機会すら無かった。葬儀の準備はどうにかしたけど、何もする気がしない
2022/05/16(月) 13:14:23.75ID:dn7wO7ns
入院してほしかった…入院拒否て一体
家に居たいなら痛いのも何もかも我慢するしかないよ黙ってられるのか
2022/05/16(月) 14:05:08.53ID:purfAVn/
>>116
母親が他界したわ
ここのスレからも卒業だな
余命宣告から1ヶ月半は一瞬だったな
長い間介護している人には申し訳ないけど、自分は10日だけ自宅療養で母親の面倒が見れたのは幸せな時間だったわ
自立してから帰省するものの大した会話してなかったけど最期にちゃんと向き合えたのは本当に良かった
2022/05/16(月) 17:24:17.65ID:saA9Pysf
>>156
うちの母親は食事もとれず痩せてきたので自宅介護が難しくなってきたわ
寝たきりだが横に向くのも痛くてできない様子
ただ入院は嫌だと言うんだよね。「面倒になったから放り投げるのか!」と怒るんだ。介護のために仕事辞めて1年間ずっと世話をしてきたのに…
オムツ交換もできないし床擦れを防ぐことも難しいから、痛みや苦しみの中で最後を迎えるより、施設のほうが身体的には安らかなんだが…
2022/05/16(月) 22:40:21.63ID:WY2P4Llq
>>157
おつかれさん
最期一緒にいれたのは良かったね
最高の親孝行になったのでは
2022/05/17(火) 11:57:19.27ID:nsDnG5hw
介護が限界になっても在宅を譲らない親って困るな
うちは現段階から独り身だったらどうするつもりだったの?ってのはたまに言うようにしてる
私が実際独り身なので将来的に手をかけてくれる人間はいないし、食えなければ衰弱死、通院難しければ諦めるしかないし、救急車呼べなければそれもまた絶命だし
あなたの面倒をみている私自身はそれが返って来る訳ではなく、厳しい老後になるのだから当たり前に思わないでとは言っている
2022/05/17(火) 20:46:49.20ID:hE1e10cJ
全て断捨離して一人でのんびり生活したいなぁ
一人で旅行とか行きたいなぁ
162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:56:11.08ID:m0B8Spgg
>>155
私も現在似たような境遇のため心中お察しいたします
2022/05/18(水) 21:04:32.55ID:+j2rwk+x
スタッフへのお心遣いはご遠慮させていただきます、ってさ
面会は「面会禁止」ってでかでかと赤字で書いてあるけど謝礼は禁止じゃなくて遠慮?
田舎だし、医師に金払うのがここでは常識な気もするけど実際はどうなんだろう
公立病院だけども
164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:15:52.38ID:9HLPanN8
>>163
わしが診てもろうてる市大病院、おっと、公大病院に変わったんやった、では
「医師や看護師に対する謝礼は受け取れません。そのかわり病院または市への寄付なら歓迎」て張り紙してある
要するに「個々の職員に対して謝礼するよりも病院または市に寄付してくれ」ていうことやろ
165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:51:32.87ID:/kAKuuV7
肺がんの、末期ってどんな感じになるんだろ
余命半年宣言されてけど、母親めっちゃ元気なんだけど

組織検査出来てないから、案外、癌じゃないなんて期待はしてしまう
2022/05/20(金) 00:09:10.61ID:8oc6jlcj
>>165
検査待ってからやろうけど余命宣告は大きく外れないと思うよ
今が元気なら思い出を作っときな
家族写真撮るとか何気ない日常を録画しておくとか
時間経つと声を忘れてしまうよ
167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:00:50.89ID:6DR2r9RU
>>165
そんなもんや
本格的に苦痛が出てくるのは死ぬ1~3月前くらいから

まだ苦痛が出てない今の内にやりたいことできるだけやrさせといたりや
2022/05/20(金) 11:25:16.71ID:BXQs9k7i
親兄弟が余命1~3ヶ月って言われた
やっぱり苦痛を伴うんだな…なんとか痛みを和らげられるといいんだけど
せめて安らかに頼む
169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:32:29.35ID:eLjcCQhN
母が余命宣告を受けました。
小さい時の思い出が忘れられません。
あぁ、居なくなってしまうんだと考えると
涙が止まりません。
母と電話で話したり、
会って話したり、手紙をくれたり
遠くから見守ってくれていた母が居なくなる
ということは悲しいです。
自分に何が出来るかわかりませんが、
家族の時間を増やして
後悔のないようにします。
2022/05/21(土) 09:58:45.31ID:31CaUxbk
>>169
感謝と謝ること言えてないこととあれば話すかメールした方が良いよ
後からあれを伝えておけば良かったとなるから
自分はメールしてその返信もあったからバックアップとって後生大事にするわ
171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:32:10.83ID:6Zs0XTgW
>>170
ありがとうございます。
言えることは全部言うつもりです。
少しでも楽になるように、
苦しまないように
残りの時間を大切にします。
レスありがとう!
2022/05/21(土) 12:10:52.10ID:QbH9xs+A
妻が見栄っ張り過ぎて辛い
最後まで周りにこう見られたい
こればっかり…
ただでさえお金大変なのに…
2022/05/21(土) 19:27:01.73ID:0UbRZSdq
>>172
うちもですわ。
いくら余命が短いと言っても、残されるほうの身にもなってほしい。
2022/05/21(土) 20:14:49.93ID:mZZk2Ghq
>172,173
どういうこと?
2022/05/21(土) 20:46:02.83ID:rxIBQnJR
私も親にあれこれ伝えたいけど、逆にお別れ感が募りそうで、なんとなく避けてしまってる。
2022/05/21(土) 20:54:12.41ID:4y3myNQZ
わかるわぁ
それもなんかお互い辛い感じがする
2022/05/21(土) 21:12:15.97ID:KCFvGwKi
家族にあなたはもうすぐ死ぬから腹割って話そうとは言えないよ、自分はまだしばらくは生きるんだし
2022/05/22(日) 12:35:14.23ID:5/VZsyto
そうなんだよ
感謝の言葉とか言いたいけど言っても言わなくっても結局後悔するんだよな…
日ごろから伝えとくっての大事だな
2022/05/22(日) 12:55:51.22ID:w6drQAjm
お見舞いのお返しどうしよう
洋菓子でいいかなと思ってたけど少量でいいものがなかなか見つからない
2022/05/22(日) 20:06:35.39ID:e6e0Rkqr
そう、結局何かしら後悔はあるんだろうなと思ってる。
そんな今日、余命宣告済で入院中の父から走り書きの手紙をもらった…
2022/05/22(日) 21:57:00.14ID:Bd+ap5df
>>174
身の丈に合わない生活をしようとする。
衣食住とにかくセレブに見られたいのかなぁ。
そんな事に残された時間とお金を使っていく毎日。
2022/05/23(月) 21:13:43.00ID:CVv9Vn5A
昨夜は泥水の河だか池だか分かんない中に胸まで浸かってそこから突き出てる岩みたいなものに必死で鎖を巻いてるってシュールな夢見た
暫くしてその池?のへりに上がって座り 両足で泥水を蹴るようにしてたら中から巨大な苔の塊みたいなものが浮いてきてそれを見てる
本来ならそんな汚れた水自体が鳥肌ものだけど何とも思わずその中にいたりした
母より私の方が病んでるかもしれない
2022/05/23(月) 21:48:50.92ID:wppDYKQR
昨日の夢をいま思い出せるって、なかなかの記憶力だと思う
2022/05/23(月) 21:50:58.21ID:CVv9Vn5A
>>183
起きた時からインパクト強すぎてずっと記憶に残ってるわ
2022/05/24(火) 17:55:59.82ID:Yg2jAAcP
明日の夕方、医師から姉の検査結果が家族に告知されます。
姉は検査入院を2度行い、すでに告知の内容は知っているようです。
先程、私に対し「聞きたくないことを言われるかもしれないが聞いてほしい」と言われました。
姉は検査の連続で疲れてはいるようですが、今のところは表面上は元気です。
弟である自分はこれからどうするべきか、まずは明日の夕方までの時間をどうするべきか途方に暮れています。
186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 00:50:16.47ID:i0jG2DpL
動揺せずに毅然としてれば良い
2022/05/25(水) 11:16:24.20ID:C9G+kVMR
告知は最初のドキドキだよね
どけどその後のほうがツラいんだ
癌の状況が変わったり抗がん剤の変更で脱毛や皮膚疾患手足の痺れなど色々ある
そのうち転移して手術繰り返したり
そこに付き添って横ばい状態に慣れて疲れきって来たところにまた変調が起きる
そこでまたズーンとショック受ける
根治見込みある人はいいけどさ
ないですよってなるとこっちも生きた心地しない日々となる
188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:07:28.54ID:j5Exi3pL
PET検査でいままでは一回撮影で終了してたけど追加撮影とか撮り直しになった場合ってあまり良い状況ではないのでしょうか?
189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:08:46.28ID:j5Exi3pL
PET検査でいままでは一回撮影で終了してたけど追加撮影とか撮り直しになった場合ってあまり良い状況ではないのでしょうか?
2022/05/25(水) 23:22:28.21ID:cIfYn5iJ
父から「手術はしない」って言われた。手術で顔半分を取ってしまうのは耐えられないと…
母から「どうしたらいいと思う?」と聞かれたが、上手く返せなかった。
2022/05/26(木) 17:21:49.55ID:LxCpNFYx
>>189
PETの取り直しってあまり聞かないけどね
そもそも播種とか細かいガンを発見する為のものだし写ってなかったら無いですねって話
取り直すってのは技術的な問題だと思うよ
2022/05/26(木) 19:40:32.88ID:pXMtyASs
PETってそんなに確定な検査では無いのでは?
193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:32:26.77ID:TyL89Q46
丸山ワクチンやってみて
本当にいい薬だから
うちの親父には凄い効いてる
体感的にまず気性が荒くなるというか20年若がえる
それだけでも儲けもん
2022/05/26(木) 23:02:48.55ID:8N4AHRNv
疲れた…
こっちの気力体力が保たない…
2022/05/27(金) 12:36:42.26ID:5eRDcZyc
たまに知り合いに愚痴ると必ず合間を見つけて休みなさいよとか1日でも何もしない日作りなさいよって言う
自分も相談された側だったらそう言うと思うけど時間なんかつくれないのと休んでいても時間毎にする事が決まってるから気が焦る
母の病院に週2から3は付き添ってるけど自分は健康診断すらまともにしてない
月に一度(3日間ほど)は原因不明の目眩と吐き気でそんなコンディションでも世話してるから身が持たない
2022/05/27(金) 15:52:00.62ID:Ati+ZWOm
介護始まってから自分のことは全然できないわ。歯も痛いけど痛み止め飲むくらいで我慢してる
着てる服もほとんど変わらないから買い出し先の店員は不思議に思ってるだろう…
2022/05/28(土) 11:35:23.73ID:3XmcwVW7
朝起きた時から鬱になるよね
毎朝鍋やフライパン出して朝食作る世帯って今どきあんまり無いんだよね
味噌汁すらインスタントかパンだけで済ませる家も多い
分子標的薬の副作用で乾皮症になってるから軟膏でベトベトの肌着はセスキ炭酸ソーダで下洗いして、それから洗剤での普通洗い
毎朝こんなのやってて今やっと書き込める時間が出来た(洗濯終了までの時間w)
こんなのでも毎日だとほんと疲れるんだよね1日も休みがないし
最近は疲れると背中が張って痛くなるから座らずにいられなくなった
この介護が終わったら廃人になってそう
2022/05/29(日) 01:02:41.46ID:34WfxaFq
心身疲れて早く自由になりたいと思ってたけど、昔の写真見てたら涙出てきたな…
あんなに元気だったのに…
こんなに痩せて歩くことも出来ないなんて…
199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:52:13.96ID:RPgOP98v
>>197
家内が癌で何もできなくなってから、子供のために朝晩毎日おかずと味噌汁作ってるぞ。サラリーマンだから半分死ねそう。結局、家内はもう逝ってしまったが・・・
2022/05/29(日) 07:59:53.19ID:smEc6nbm
元気だった頃「一生、子供の世話になんかならない」
今「もっと親の面倒を見ろ!」
この親父さえおらんければ…なんて考える自分が悲しい
201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:57:30.32ID:p6UEWo6K
>>199
母子家庭ってすごいよね
202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:24:44.96ID:25Rjq4ZP
うん。働くお母さんは本当に凄い。時短勤務でも絶対時間足りないよ
2022/05/29(日) 19:12:55.50ID:ZyqI13F/
>>199
ウチは家内が逝って2年、もちろん仕事も家事もだけど、料理は超楽しいけど洗濯物がたためないな。
204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:00:23.71ID:rLce29cG
ウチは家内が倒れてから半年、逝ってから2週間。半分以上入院してたから、ずっと前から居なくなってたように感じるし、まだ病院にいけば会えるんじゃないかとも思ってしまう
205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:11:51.80ID:F7ITF2Zw
お連れ合いを亡くされた方が結構いらっしゃるんですね
我が家は夫がステージ4の胆嚢がん
治療は細々と続いているけれど、このところめっきり食べられなくなってきた
温かいものは味が分からないらしく冷たいものなら何とか口にできる
食べ盛りの高校生の息子と食べられない夫の食事を考えたり作ったりで一日が終わっていく
2022/05/30(月) 00:57:02.39ID:Wra22Nck
自分で責任を果たすべく伴侶を亡くしたあとの子供との生活と
老後設計何も立てておらず漠然と子に頼るようになった親をみる生活は別物なんだよ
自分で選んだ道にはならないからね
義務もないし
2022/05/30(月) 10:38:02.89ID:AvK8462+
>>205
下世話かもしれないけどそれが娘ならば夕食の手伝いや片付け食事そのものに協力すると思う
自分の父親がそんな状態の時には多少の自立をしてもらったほうがいいと思います
あなたの頑張る背中が必ずしも良い教訓、良い思い出になると限らない
誰かに無理をさせてもしてもらう立場であると刷り込ませるには息子さんは歳が行き過ぎてる
小学生じゃないからね
2022/05/30(月) 12:55:40.47ID:dEKOUfza
家族で協力し合う体制作るのはいいかもね
うちはそういう雰囲気がないから末期ガンで寝たきりの母が痛くて唸っていても親父は横を素通りして自分だけ飯を食いに行ったりしてるわ
助け合う精神を育む機会にでもなれば少しは報われるのではないかな
2022/05/30(月) 14:30:17.04ID:rHyNR+dJ
嚥下機能が弱った母親が咽せて苦しそうにしてた時も親父は近くで笑ってた
なんだろう、人の痛みを感じ取る能力が著しく欠けてるのかな
2022/05/30(月) 16:07:58.48ID:nn4pHyPX
協力出来るところは羨ましいな
うちの父親も母が痛そうに苦しそうにしてても隣の部屋逃げてドア閉め切って大音量でバラエティ番組見て笑ってたわ
副作用で気分悪いときも毎日アルコールやニンニクの臭いぷんぷんさせてたり
一時金が要るから保険の書類書け診断書貰いに行けって指示したりクソ過ぎた
2022/05/30(月) 16:09:13.82ID:z3pvNNOo
妻が乳がんで亡くなりましたが、中学生と小学生の娘はなーんにも手伝いません。
料理もそうですが、家事全般全くできないので心配ですが、もうお願いするのも疲れてしまいました。

妻がいたらまた違ったのでしょうけど。
2022/05/30(月) 16:31:40.98ID:Dacmic1M
>>210
ウチだけじゃないんだと、少し気が楽になりました
213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:19:19.05ID:4VXYI1FX
>>210
父と母が逆だったら良かったのにと毎日思ってます
2022/05/30(月) 19:43:03.66ID:mYFRjTMk
>>211
ウチもそんな感じ、やらざるを得ない状況にならないと動かないと思う。でもたぶん自分の子供にはやると思う、俺の背中を見てるから。
2022/05/30(月) 20:13:26.58ID:yGvGCVI6
どこの家もオヤジが糞で共感するわ
うちも昼からチューハイ飲んでる85歳のオヤジが癌母の事をこう言った
あいつが寝込んどるのとワシとなんの関係あるんや
だからオヤジが心不全発作起こして酷くてどうもならんて言いに来た時は
あんたがしんどいのと私となんの関係あるん?て言ってやった
けど情けないのはそこまで破綻した夫婦のくせに子をあてにしていつまでも離婚せずにつるんでる事よ

そうやってこう言うの
「娘がいて良かった」てね
子不幸者どもが
2022/05/30(月) 21:01:08.49ID:gqWfK734
>>215
結構前から戦ってる方ですよね
親父さんのその台詞がインパクトあるので、おそらく同じ方だろうなぁと
2022/05/30(月) 21:34:03.75ID:qRVYi9dZ
ここで特定することに何の意味があるか知らないけどこのスレを最初に作ったのも私だから
2022/05/30(月) 21:40:21.51ID:4BswSdeh
うちのクソオヤジが飛び抜けて酷いのかと思ったら苦労してる方は沢山いるんですね
介護生活に終わりが来たら始末つけてやろうと思ったけど、関わり合いを無くすだけで済ませよう
2022/05/30(月) 21:45:17.01ID:qRVYi9dZ
クソジジイは老ホームに措置入居させたからもう二度と出てこれないけど
やっぱり残るよ
言われてきた筋合いのないセリフ全て
死んだ時は遺体蹴飛ばしてやろうと思ってる
それくらい憎いわ
なんなら殺してやったほうが気が済んだかもしれない
2022/05/30(月) 21:47:54.72ID:gqWfK734
特に意味はないです
不快にさせてすみません
221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:47:45.48ID:WDze78zg
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1651729211/l50
2022/05/31(火) 16:00:47.78ID:YanWvT/8
どこの病院にも癌相談センターがあるけど介護者にはないんだよね
肉体的にも精神的にも参ってても相談する場所もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況