【2023】スノーボードなんでも質問スレ【Part13】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/09(火) 17:13:25.93
前スレ
【2023】スノーボードなんでも質問スレ【Part12】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1676899447/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part10】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1672043771/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part9】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1667693605/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part8】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1664355966/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part7】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652627089/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part6】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1649814853/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part5】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1648599085/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1647111747/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646283838/

0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/09(火) 17:15:44.16
クリック何とか

0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/09(火) 17:15:53.43
なんでクソスレ立てたんですか?

0004名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/11(木) 17:52:59.74
オフのうちに悩みをズバッと解決

0005名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/11(木) 18:48:13.75
コブ滑る時、セットバックやセットフロントしてる?
偉い人教えてください

0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/11(木) 20:04:27.40
ここにはコブ滑れる人いないので他でお願いしまーす

0007名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/11(木) 20:26:39.46
コブのためのセッティングなんてナンセンスだからやめなさい
いつものセッティングでコブを滑れるようになるべき

0008名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/11(木) 21:10:00.89
こーれはいい事言った

0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/12(金) 20:28:29.33
SAJのデモとJSBAのデモってどっちが凄いの?

0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/12(金) 20:35:36.76
底辺具合がか?

0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/05/19(金) 19:57:37.37
効いてるwww

0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/06/07(水) 21:34:15.36
コブなんですけどスライド系ターンでスピードコントロールするときって積極的に過重(板が横向いてる時にコブ底に向かって踏み込む?)して削った方が減速しますか?
急斜面になると暴走が止められなくて困ってます

0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/06/10(土) 13:31:55.85
谷周りで踏むんやで
底で踏んでも別に良いけどキツイだけ

0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/06/11(日) 06:39:17.07
効いてるwww

0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/06/30(金) 12:19:45.43
12ですがこのように暴走します
何か対策ありますか?

https://imgur.com/a/rAFpygc

0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/06/30(金) 19:07:11.14
効いてるwww

0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/01(土) 16:20:45.90
まーた糞スレたてやがって

0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/04(火) 08:50:57.61
効いてるwww

0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/05(水) 09:56:07.57
ソムリエおるやん

0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/13(木) 12:16:31.79
すみません、質問です。
グラトリ用の板を買いたいと思っているのですが、グラトリと言えばこれ!みたいな定番の板ってありますか?
オーリーやノーリーなどの弾き系を主にやりたいと思ってます。
今は011のx fly spin を使っているのですが、柔らかすぎて逆に難しく、友達のYONEXのachseだと反発を感じやすく飛びやすかったです。>>>>

0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/13(木) 16:32:44.56
じゃあその友達のと同じのでいいのでは

0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/13(木) 17:59:27.01
いやどす

0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/14(金) 16:06:47.05
グラトリのというかオーリーやノーリーの楽しさがまるで理解できないのだがアレやってて楽しいの?

0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/15(土) 10:18:06.80
jsba
>>23
出来ると楽しいよ
頑張って!

0025名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/16(日) 00:04:18.51
効いてるwww

0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/16(日) 16:16:56.36
お前らこの時期何してんの?
サーフィンとか?

0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/16(日) 18:42:51.29
効いてるwww

0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/19(水) 18:53:28.37
>>26
砂浜で磁石を使ってひたすら砂鉄を集めてる
いっぱいためて売りに行こう

0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/19(水) 22:52:05.32
>>26
鼻の角栓を抜いてフィルムケース一杯に溜めてる
火をつけたりタバコをケースに入れると楽しいよ

0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/20(木) 12:30:35.98
いけるか?

0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/20(木) 12:31:34.34
いけたわ情弱煽りカスの住み込みキチガイはjane問題でしんでてざまぁ

0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/07/30(日) 07:34:58.93
効いてるwww

0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/01(火) 10:59:04.58
関西でレディース、カービングで
おすすめのスノーボードショップありますか??
板を買い替えようと思ってて、どこのブランドがいいのかわからなくて💦

0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/01(火) 15:03:43.16
今年はフリーランのギアカタログ出ないんでしょうか?

0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/11(金) 21:30:16.88
皆さんスノボで写真とかよく撮る人ってどんなスマホ使ってました?
気軽に使えるコンパクト系、もしくは大きくてカメラ性能の高いハイエンド

s23ultraみたいな大きいモデルを使ってる人に聞きたいですがリフトの上でも気軽に操作出来たりするでしょうか、
それとも大きくて重い分落とす心配があるので小さい物より扱いにくいとかあったりしますか?

0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/11(金) 21:38:36.09
日本語でオケー

0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/11(金) 22:44:31.39
ひと昔前はスマホ落ちるとか防水ないスマホは死ぬとかあったけど今はアイポン以外は聞かないしなあ
言うほど気にしてないんじゃね
それよかスマホよく弄るならグローブリーシュとかスマホ首からぶら下げるとかそっちの対策かな

0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/11(金) 22:47:52.92
フリーラン増刊号のギアカタログっていつ頃でますか?

0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/11(金) 23:01:05.15
そろそろ

0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/11(金) 23:43:42.61
具体的にいつ頃ですかね?

0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/08/12(土) 07:35:10.19
そろそろ

0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/09(土) 13:09:48.56
お前らズン券買ったか?

0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/09(土) 13:13:57.27
来シーズン雪降らない少雪言われてるのに買うわけねーだろ

0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/30(土) 11:24:15.03
ネットで新しい板を買って特典でベースワックスをしてもらいました
これはこのまま滑って問題ないですか?
滑走ワックスは必要でしょうか?

0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/30(土) 11:27:07.07
板はGRAY DESPERADO Ti Type-Rです。

0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/30(土) 13:15:13.68
ヒント:ベースワックス

0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/30(土) 13:24:29.97
解答:いらない

0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/09/30(土) 20:17:19.49
こういう釣り質問を見るといよいよシーズンだなと思う

0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/01(日) 01:00:28.96
新潟に住んでるのですが、品揃えが良いショップありませんか?
近所で一番品揃えが良いとこがムラスポしか…
雪国の癖にショップ無さすぎ!

0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/01(日) 01:15:18.12
ムラスポで現品見てネットで注文

0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/01(日) 01:18:57.77
いやそもそもムラスポだとその現品すら…

0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/01(日) 06:16:31.33
何を欲しいのか知らんけど新潟市なら亀田のXEBIOかな
バートンの取り扱いはやめちゃったみたいだけど品揃えは多い

0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/01(日) 08:01:34.32
>>48
わかる

0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/06(金) 07:33:47.02
水着でやっても違和感ないのはウォータージャンプだと思うけどどうしてみんな上に服着てやってるの?それ用の服に着替えてるの?下に水着を着てるの?

0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/06(金) 08:32:39.60
何言ってだ

0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/06(金) 08:38:06.65
サンインってなんですか

0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/07(土) 14:02:57.49
>>44
滑る日の前日に剥がして、あとは納得いくまで滑走入れとけ

0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/08(日) 18:39:26.86
大会でゴーグルをつけなきゃいけないルールはあるの?つける理由は?海とかに入るときのと同じのでもいいの?

0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/08(日) 20:38:50.00
いいよ

0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/08(日) 21:51:09.84
>>57
前日に剥がすと滑走ワックスする間がないのですが
しないと転けやすくなったりしますか?

0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/09(月) 10:04:36.74
>>60
春先でもなくコンマ競うレベルでもないなら滑走ワックスなんて不要

0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/09(月) 11:12:46.77
それは下手くそだからだなwww

0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/10(火) 09:21:30.64
煽りが面白くないんだよな
次は

効いてるwww
だろ?

0064名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/10(火) 09:37:58.50
囮書込みによる低脳の誘き出し

        .∧ ∧   
        (´・ω・∩ 成功✌
        o   ,ノ
        O_ .ノ      
          .(ノ

0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/14(土) 16:08:16.70
シーズンも近づいてきて何をするわけでないですがボードカバーを板に付けて部屋トレでもしようかなと思うのですが、
そこらのホムセンで売ってるジョイントマット敷けば良いですかね?
あれ、使用したことはないけどボードの激しい動きにもちゃんと効果を発揮するのでしょうか?

0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/14(土) 18:45:30.51
針が大きい、次

0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/14(土) 18:49:34.98
ホムセンのよりスポーツ用品店のやつのほうがいいと思う

0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/19(木) 14:00:49.27
いやホムセンでいい
スポーツ用品店のなんて無駄に高い

0069652023/10/19(木) 15:06:37.69
回答ありがとうございます質問主です
結論から言うともう買ってしまいました…
ホムセンとスポーツ用品店どちらも行きました

ホムセン
0.8㎜ 4枚 60×60 990円

スポーツ用品店
1.2㎜ 6枚 60×60 1980円

このような感じでした
厚みがあったほうがより良いだろうと思い後者を選択しましたが、これが正解だったかはわかりません…

0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/22(日) 08:22:23.45
>>61
回答ありがとうございます。
今まで滑走ワックスはした事がなく
TiCに乗ってるのですがやたら転ぶので
それが悪いのかなと思ってしまって

0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/22(日) 20:43:48.49
初心者をイエティに連れて行ってもいいですか?

0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/22(日) 21:34:31.61
よろしくお願いします

0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/22(日) 23:09:14.75
ここまで全部ageカス
レス遡るとageカスの正体がみえてくるなあ?

っと誰か来たようだ

0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/22(日) 23:23:56.91
おまえの母ちゃんが子供部屋にメシ持ってきただけだろw

0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 08:32:57.25
>>71
やめとけ

0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 13:07:31.78
ボードのエッジが錆びていたので紙やすりで削ったら丸くなってしまいました。
また尖らせる方法はありますか?

0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 14:32:36.86
削って尖らせて下さい

0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 15:04:00.31
19-20シーズンのXFとエンパイアを20-21に型落ちとして購入したのですが、
最新のXFとエンパイアと異なる点はありますか?

0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 19:13:20.22
自分でビベリングしようと専用のシャープナー買ってやってみたらどうしても削れない部分があって角度付いてる部分と付いてない部分が出来上がってしまった
使い込んだ板だと滑ってるうちにエッジに摩擦熱で焼きが入って硬化するんだと。
エッジをイジるならなるべく新品おろしたての状態の時にやっておくべきだった。
参考にしてくれ

0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 21:23:54.05
いやそれただの不良品だから

0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/10/23(月) 21:45:44.88
ビベリングは職人にやってもらうかな
ベースは自分の腕前だとやらかしそうだわ

0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/05(日) 11:03:58.54
ウォータージャンプ(スキーやスノボで水に飛び込むやつ)はどうして服のままやってるの?水着だけでやることによるデメリットでもあるの?着替えなくてもやっていいの?

0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/05(日) 11:23:34.60
水着だとアプごけで死ぬからじゃね

0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/05(日) 15:20:57.52
あれマジでヤバい膝なんか打とうものなら衝撃と摩擦でグリップして簡単に壊しちゃう
俺1回コケてすぐ膝パッド借りに行った
見た目以上にブラシ人工芝上でコケるのはマジやばい

0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/05(日) 16:57:53.93
ウォーターは服のままっていうか
ウェットスーツ+救命ベストがデフォじゃない?

ブラシ転倒が素肌だとズル剥けになるし
足から着水しなかったら水着じゃ打ち身が酷い
あと季節が真夏と限らないから身体冷やし易い

ウェットスーツ着ておくとその辺かなり軽減できる

0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/06(月) 08:00:04.92
ワイ、膝の皿見えるレベルで肉えぐれたで

0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/12(日) 12:40:12.24
身長151センチ体重50キロ女
試乗会でアニーボーレンジャーの乗り心地が良かったと感じたんですが直感で決めちゃって良いでしょうか
一般的に身長的には長めだと思うのですが

0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/12(日) 22:34:35.56
乗って良かったなら問題無いでしょいっちゃいなよ

0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/13(月) 13:10:45.59
最初の板はデザインで決めたなぁ
そんなもんだ いっちゃいなよ

0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/13(月) 18:09:50.26
最初の板なんか量販店の3点セットで3万とかのやつだったわ

0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/13(月) 19:24:33.89
最初の板はハードオフで500円だったな

0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/13(月) 20:34:53.90
>>91
すげえな
俺はハードオフのbrurton custom 3000円

0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/19(日) 21:44:59.86
リュックを背負わない人かつ自撮り棒(インスタ360など)を常備する人に質問ですが、
皆さんはウエアなポケットに忍ばせてますか?
特にインスタ360の場合、カメラと棒を接合させて自分は棒をいっぱいまで縮めてもとても長いので仕方なくリフトで接合させたりして使わないときはばらしてウエアのポケットに入れてます
ショップとかでもみたことはないですが自撮り棒専用のケースなどは存在しないのでしょうか?

0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/20(月) 05:36:51.40
エビスから足につけるやつでたよ

0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/20(月) 08:54:12.26
>>94
ありがとうございます!
こんなんあるのか…
早速通販で買おうと思います

0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/20(月) 10:26:53.15
unionにもあったきがするな

0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/21(火) 10:49:44.05
むしろ今までなかったのかよ

0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 15:29:22.41
チューンナップについて質問です

昨年、新しい板購入と同時にプロショップからワックスフューチャー(?)なるものを施工してもらいました
その中でも一番良いクオリティのものでハイシーズンでの綺麗な雪であれば毎回水気などちゃんと拭き取りなどしてればノーメンテで20回は滑れると言われました
そして結局昨シーズンは8.9回しかその板に乗りませんでした
この板に最後に乗ったのが昨シーズンの3月頭、それから昨日までショップで受け取ったチューンナップ後の袋に入れて保管してました
その今の状態がこれです
これがどのような状態かはよくわかりませんが…どうでしょうか
昨シーズン20回の半分も滑ってないし、12月末から3月頭くらいまでのハイシーズンのパウダー用としても今年もこのまま使用しても問題なさそうでしょうか?
ダメそうなら早めにチューンナップ頼む予定です
よろしくお願いいたします

https://i.imgur.com/M1xyJJg.jpg

0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 17:02:24.75
ソール焦してね?

0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 20:31:36.20
全く問題なし
自分で判断できないレベルなら何使っても一緒

0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 20:47:03.39
ワックス関係無く傷付いてるように見えるから
チューニング出して磨いてもらえば滑り良くなるだろうけど
写真判断だからなんとも

あと3月の雪滑ったんなら汚れてると思うから
クリーニングしといた方が滑り良い

0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 21:15:49.23
どう滑ったらこうも真ん中だけ削れるのかと思ったら初心者さんか
メンテナンス用の道具持ってないなら見に行くついでにショップに聞いてみな

0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 21:31:56.46
写真だから光の当り具合のせいじゃね?
馬鹿みたいなコンベックスじゃない限り
真ん中だけ削れるなんてありえんだろ

0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/23(木) 23:00:27.01
夏の間にワックスが溶けて固まってを繰り返すと白くなるからそれだろうな
あまり気にする必要はないし、自分でホットワックスすればいいと思うぞ

0105982023/11/24(金) 00:00:38.85
皆さんありがとうございます
近隣にこのボード購入したショップがなくて仕事の都合上、ショップに出せるのが12月になりそうなので、
「全然問題ない」という回答を期待してましたがチューンナップ出したほうが良さげな感じですね…

ちなみに他にツインボードも持ってますがそのボードは専らリキッドワックスなのでホットワックス用具はないです
この写真の板のソールは非常に良いものらしく素人が下手にメンテナンスするよりはプロに任せたほうがいいと判断してました…

あと、このような状態になる理由としては>>104さんの言うとおりでしょうか?
このまま滑ったら明らかに走らなかったりしますかね

0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 07:15:20.02
自分ならチューンナップに出さないけど、不安なら出せば良いのでは?
あと白くなってるところスクレーパーで削ってみた?
無いなら軽く爪で削ってみればワックスかどうかすぐに判断出来る
ソールの真ん中はワックス残りやすいから大方ワックスだろうけどな

0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 07:22:52.69
原因が傷だらけじゃないならブラシとリキッドでいいだろ
傷や目視できるワックスがソールに付いてると明らかに滑らなくなる

ただ、そもそもの話になるけど
問題有る無しは自分で決めた方がいい
ショップの食い物にされる続けて終わらない

傷だらけでワックス塗りっぱでも問題ないって人も全然いるし
試しに滑ってからでもいいだろ

0108sage2023/11/24(金) 11:52:54.03
すみません質問なんですが
前シーズンに一式揃えて10回ほど行きました
ところがどうしても靴擦れするんです
左足の内くるぶしあたりです
BURTONの3万以上のやつなんで粗悪品ではないはずです
普段の靴のサイズが24でBURTONブーツは24.5
一式揃える前のレンタルでは一度も靴擦れ経験ないです
ていうか靴の中で脚が固定されてなくて動いています
そこがやはりくるぶしのところです
しかしそれは右も同じだから左だけ靴擦れしてる理由にはなりません
他のブーツ買うしかないんですかね?
BURTONのブーツが自分には合わないのでしょうか?

0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 12:11:21.16
特に足は人それぞれだからBURTONだから良いということはない
成型できるブーツなら左右差があっても対応できるんじゃね?
まぁそれも成型する人の技術によるらしいが

0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 12:47:01.13
>>108
自分も靴擦れおきました
バートンはおすすめしません

0111982023/11/24(金) 15:08:18.93
>>106
ありがとうございます
明日あたり、ちょっとスクレーパーで削ってみます
仮にこれがワックスであるならそれこそ問題なさそうでしょうか?

>>107
ありがとうございます
この板で基本的にジブとかやらないですし、ハイシーズンメインだからそんなに傷だらけになるかな?って感じはしますね

とりあえずこれで滑ってみますが、問題はシーズン中はそれこそ忙しくてチューンナップに出してられないってことですね…
近所にスポーツデポとXEBIOはあるけどプロショップ同様に仕上げてくれるものなのかな?

0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 15:23:13.93
>>108
>>110
ネタなのかただの馬鹿なのか判断に迷う

0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 18:30:57.80
168cm、63kgなのですが
カービング&パウダーメインのフリーライド板を159で購入しましたが長すぎましたかね?
ショップでは156、159の二本の入荷で156は売れてしまったようです
ショップオーナーは「159でもバッチリですよ」と言ってましたが実際のところどうでしょうか?
フリーライド目的なら長めのほうが良いのかな?
現在チューンナップに出しいて滑るのは年末あたりになりそうですがそれまでやきもきしてしまいまして…

0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 18:58:00.66
159でもバッチリですよ

0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 18:58:06.60
パウダーメイン板ならその長さで問題ないが、「カービング&パウダーメイン」がフリーランメインということなら長いな。
接雪長と有効エッジが短い特殊な板ならともかく。
そのショップオーナーは信用できないし、俺ならその店には行かない。
でも、乗っていたら慣れるけどな、曲がりにくいとか言いながら。

0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 18:59:54.89
159で曲がりにくいとか言っちゃうやつが上から目線w

0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 19:14:08.63
ショップ店長かその同類さん、お疲れ様。

0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 19:56:41.21
いつまでこの人形遊び続くん

0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 21:30:36.48
ラマさんはあの身長で161乗ってるんだっけ?
なら余裕だろ

0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 22:45:21.20
ラマが普段載ってるのはbcストリーム DRの157だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Iu-PMa6q_bc&t=182s
有効エッジが長さの割りに短い特殊なデザインの板。
https://player.flipsnack.com/?hash=Q0RENThDNkQ3NUUreHAwNzU1a3Z4bg==
比較 ヨネ スムース
https://www.yonex.co.jp/snowboards/boards/sm23.htm

0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/24(金) 23:57:14.42
ラマDRって、実際の有効エッジって、データよりもさらに短いみたいだな。

0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/26(日) 10:43:39.12

0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/26(日) 11:55:27.10
グラトリなら長いけどそうじゃないならいけるべ

0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/26(日) 22:07:26.13
159ってめっちゃ普通だと思う
適正も適正

0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/26(日) 22:42:01.98
カービンガーはそんな感じの長さだよな

0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/27(月) 00:38:33.97
>>113
カービングとパウダーなら正解だと思いますよ
浮力も増えるし高速でも安定します
低速グラトリやチビキッカーなら前ビンからノーズまでの距離を短くして取り回しを楽にするとは思いますが、長い板でぶっ飛ばしてカッコ良くやっちゃって下さい

0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/27(月) 21:26:29.50
長いね
フリーランきちーっしょ
相談するなら買う前に。

0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/27(月) 21:36:01.03
パウダーとフリーランなら適正に一票

0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/27(月) 23:31:18.00
カービングならむしろもっと長くてもいい

0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/27(月) 23:47:21.30
パウダーの日ならこの長さでよかったなーって思うだろうけど1日フリーランの日なら長げーなってなるだろうね
筋肉質な体格で体力もある方なら1日フリーランでも気にならないだろうけど普段運動しないダルッダルなひ弱マンなら長げー重てーって後悔しそう

0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 09:59:35.82
長い目でみれば短いよりはいいよ

0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 11:15:39.41
DRみたいな特殊な板は、試乗して買うことだな。一本で済ますなら面白そう。
でもお勧めは、フリーラン用とパウダー用を分けること。

0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 11:55:54.35
どの板か分からないと、DRみたいな可変長の板もあるので、長さだけでは何とも言えない。でも、もう買ったんだから、板を信じて乗るべき。ダメだと感じても、いろいろ工夫して乗ればいいよ。

0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 17:11:29.07
自分も若い頃欲しいサイズのが売り切れてて長いの買ってしまって使うまで憂鬱だったんですが、使いはじめたらとくに気にならなくなったりしました。
競技どうのじゃなくてレジャーなら誤差誤差

0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 17:48:49.19
上手くなればたかが3cmでも重さやらちょっとした細かい事は気付いたりするが確かに下手なうちなら誤差かもな

0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 18:41:19.64
身長152の45kg女です。
上級者向けでおすすめのパウダーボードありますか?

0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 18:44:12.95
違いが判るのは良いことだけど
板の向き不向きを気にしてばっかなのはダサい

0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 18:49:15.81
>>136
彼氏にプレゼントかい?
上級者なら自分で調べて欲しい物決めたいだろうから
一緒に探すとかがいいと思うよ

0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 20:10:15.61
>>138
プレゼントではないです。
自分で使う板を探しています。

0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 20:26:34.53
サブリナでも買っとけ

0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 22:06:26.84
自分は初心者さんは何だっていいと思うんだよね
絵柄がいいとかバインの色が好きとかで良いと思う
女性ならムラサキでフラックスのバイン付きデスレーベルがに37000くらいじゃん 
それでタケーならお近くのブッコフスーパーバザールや

0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 22:08:29.13
初心者じゃないのね 失礼しました

0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/28(火) 22:36:01.22
上級者向けの板を御所望で自身で善し悪しを判断できないってのはどういう状況なんだろ?
ネタにしても意味不明

0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 06:57:38.10
初心者だけど
上級者向けパウダーボードってどういう傾向の板になるん
やっぱり硬い重いとか?
でもパウダー板って浮くために柔くて軽いもんじゃないんか?

0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 12:38:03.14
>>143
道具に関して無知なのは認めます。
なので質問しています。

0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 12:47:13.69
減点のマンタレイでも買っとけば?
カーブにもパウダーにも万能よ

0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 12:48:24.91
今日滑ってる人います?
寒波の具合どうですか?

0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 15:10:48.96
上級者向けが何を意味してるのかよくわからないからみんな答えられん
ざっくりでもどんなのがほしいのかとかどんなシチュエーションで滑るのか教えてもらわんと

0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 16:33:22.24
レベル云々はさておいて、GentemとかKORUAのラインナップから150cm以下で選べばいいんじゃないですかね?
Gentemのマンタレイ145、KORUAならカフェレーサー144あたりかね
上級者?ならもう少し長くても大丈夫じゃないかな

0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 16:49:36.50
jsba会員1級2級とか持ってる人とかが上級者やぞ

0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 17:28:01.62
>>148
カービングだとデスペラード的みたいなのとか
パウダーボードってレベルで分かれていないんですか?
デスペラードを購入した時タイプRにしとけば
よかったと後から思ったためそんな後悔したくないです。

0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 18:50:44.32
パウボはレベルというより目的別な感じじゃない?
めっちゃ広いバーンなら長い板でツリーランなら短くても浮力あって小回り効くとか

0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 20:30:06.34
>>150
1級は中級者

0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 21:39:51.68
いや初級者だな

0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 23:04:13.70
ゲレンデで使うパウダーボードは、専用板なので、たいてい好みで決めてると思う。
それぞれのブランドに信者がいる感じ。
入信したいブランドで決めていいんじゃないかな。どれも個性的だし。

0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 23:08:09.76
>>151
カービング板だってレベルじゃなくて
適した速度帯やターン弧で分かれてるのが正確な所だと思うけど

0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/29(水) 23:48:14.44
パウダーボードの質問するタイプの奴にはショートファットおすすめ
長板で直滑降とかしないだろ何となくのイメージだけど

0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 00:24:24.16
ショートファット勧めといてロングで浮遊感あるやつ希望とか後出しで言われるパターン

0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 00:54:26.08
短くて後悔するなら長めのほうが後々良いと思う

0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 01:38:18.91
長くて後悔するなら短めのほうが後々良いと思う
これ、意味あるの?

0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 06:52:48.24
やれることは長いほうが多いからね

0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 13:36:34.93
ウェアについて質問です

170未満で少し筋肉質のややチビですが、スノーボードウェア(ホワイト)の2Lを買いました
というのもガッチリしたプロテクターを常時着込むのと、動きやすさや、今はダボ系が流行り等を加味してです
が、いざ店で購入して家でプロテクター装着してから着てみるとシルエットがめっちゃごつくなりました…
他に黄色、赤(それぞれ他メーカー)のLサイズも持っていますがプロテクターの上から着てもこんなに大きくなりません
特に肩幅がやばい
確かにダボダボで動きやすさはありますがこの横幅シルエットはちょっと…

これは2Lサイズだからなのか、それとも白という膨張色だからなのか、はたまた別の要因なのかどうでしょうか?

とりあえず店に連絡して「Lサイズと交換検討してます」と伝えましたが店側はなるべく早くきてほしいとのことだけど少し地元から離れてるからもしかしたら仕事の都合上いけないかもしれません
そして仮にLサイズ着てみたら「今度はピッチリ感あるなあ。これなら動きやすさ的には2Lのほうがいいなあ」と思わなくもないかもしれません

ウェアのデザイン自体は非常に気に入ってるので、この状況ならば「Lサイズと交換したほうがいいかも」「そのまま2Lでいいよ」などのアドバイスをもらえたら幸いです
もし後者ならわざわざ店にLサイズを取り置きしてもらうこともないし、自分も行かなくてもよくなりますから…

長くなりましたがよろしくお願いいたします

0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 14:58:44.03
サイズ感はブランドによるとしか言えないしそのまま着てろ

0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/11/30(木) 15:02:21.18
>>163
アドバイスありがとうございます

既に持ってるLサイズの2着は686とAA
この2つはプロテクター着込んでジャストくらいです
もう少しダボのほうが動きやすいし好みです

そして今回のウェアはクイックシルバーの2Lです
上の2つがジャストなので今回は2Lにした次第です

しかし、2L→Lでも大して変わりませんかね?

0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/02(土) 08:36:01.64
>>152
希望はカービングにもある程度向いているようなのが
いいのですが何かありますか?

0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/02(土) 12:01:52.35
>>165そんなに詳しくはないけどナイトロのスカッシュとロームのラビーンあたりは試乗会の印象良かったしレディースもあるからいいんじゃね
あとは完全にイメージだけどナイデッカーとジョーンズにもあると思うしラマさんが乗ってるDRもその使い方出来ると思う

0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/03(日) 03:20:02.01
ウェアを新しく購入したのですが、袖に縫い付けてあるこれはなんなんでしょうか?
親指を通すところも見当たらず、ハンドゲイターでもないようですし

https://i.imgur.com/83Wihcs.jpg

0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/04(月) 16:33:40.60
ワックスフューチャーを店に出したいのですが、預ける期間てどのくらいでしょうか?

0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/04(月) 17:36:11.95
預ける期間ぐらいです

0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/04(月) 20:36:07.11
マジで!!

0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/05(火) 20:41:36.35
ヤッバイ!

0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 07:26:55.80
スノボのシーンのある絵本を教えて。出来るだけ多く

0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 18:46:14.31
乗ってる板はデスペラードで
カービングメインで滑ってます。
バックサイド時のお尻とバインかブーツの
ドラグに悩んでます。
何か対策できることはありますでしょうか

0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 19:14:48.96
どこかのスクールに入って姿勢を見直すのが1番

0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 21:09:59.29
棒立ちカービングからやり直すことをおすすめします

0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 21:55:23.95
根性論で身も蓋も無いけど
ドラグしない程度の板の立て方で
カービングするコントロール力を身につけるのが根本的解決
そんなに板立てなくてもビッテリーとかできるからね

ケツ落としてめっちゃ板立てた姿勢じゃないと
バックサイドでカービングターンできないって事だから
スクールか棒立ちカービングからやり直すのが正攻法

バインのセッティング変えるとか
プレートで高さ上げるとか
ワイドボード買うとか
道具で楽するのも手だけど

0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 22:57:09.82
学生であまりお金がないのでスクールは厳しいです。
棒立ちカービングてどんなんでしょうか?

0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/06(水) 22:57:59.21
横着しないで爪先と踵を削れ

0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/07(木) 05:04:32.53
>>167
鼻水吹き。けつも可。

0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/07(木) 08:43:55.04
>>177
また釣り質と思われて相手にされなくなるぞ?

0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/07(木) 09:28:27.75
釣り質五平

0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/08(金) 10:45:57.77
釣りではないんですけどどうして釣りと思われ
るのですか。

0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/08(金) 12:30:16.65
釣りだと思われたくなければドラグしてる時の動画を上げましょう

0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/08(金) 14:45:16.03
5chにいるくせに釣り質特有の癖敬語だからです

0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/08(金) 17:39:46.69
敬語だと釣りに思われるのですね。
動画上げれば大丈夫ですか?

0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/09(土) 10:39:33.41
とりあえず上げてみたら
IDすらない板でそこまで潔癖を証明したい気持ちは全然わからんが

0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 12:51:07.52
棒立ちズレズレボーダーですが、
今シーズンは速度を上げてカービングしたいと思ってますが、
練習方法としては間違ってますか?

0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 13:48:48.03
まずは練習方法を書きましょう

0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 14:48:49.57
うーん、ゴリラのレスかこれ?
質問も回答も知能指数が低すぎる

0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 16:54:17.13
速度に慣れるのも大事だけどそれで暴走していては意味がないからちゃんと速度コントロール出来る範囲でね

0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 17:18:05.23
>>189
ゴリラに失礼だろ

0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 18:08:12.65
>>187は文としては破綻していますね

使っている単語等から
・筆者は棒立ちズレズレボーダー
・今シーズンにカービング出来るようになりたい
・滑走速度を上げることでカービングできると思っている
・滑走速度を上げることはカービングの練習として正しいのか教えて欲しい

と言いたいのだろうと推測できるけど
これらの情報を「が」で繋いでいたり混ぜたセクションを作っているせいで
正確な内容が読み取れない文になっているのでしょう

0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 19:19:47.44
コロナで2シーズンくらいで2回くらいしか滑ってなかったからか土踏まずめちゃくちゃ攣るんだがおっさんになったからか?ブーツ緩めてもビン緩めても攣るがどうしたらいいと思います?インソール焼いてきたら改善するかな

0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 20:32:23.75
痩せたら良いんじゃないかな

0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/13(水) 20:37:26.47
変な力入ってるだけじゃない?

0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/14(木) 21:33:02.79
888ともみって人は何者なの? まともにパークも流せないのにアドバンスから手厚いサポート受けてる不思議。

0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 10:08:50.92
ああいう素人っぽいところがウケてるんじゃないの

0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 10:16:12.41
けど、そこらの姉ちゃんよりは上手いと思うぞ笑

0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 10:56:02.50
下手でも数字があればプロだよ
アスカもプロなんだろ?

0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 12:04:14.80
その競技で金が稼げればプロだよ
そういう意味では技術は関係ない

0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 13:07:39.67
>>196
知らんけどお前よりは上手いんじゃね?

0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 16:05:39.65
カービングしたいんですがとりあえず硬くて長い板買っときゃ良いですか?

0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 16:44:56.10
扱える硬さ長さじゃないと泣くことになります

0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 16:45:10.87
>>202
それで大丈夫です

0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/15(金) 19:26:25.59
173のドラグで質問した者なのですが
動画があったので上げてみます。

https://i.imgur.com/LCXW4hw.mp4

0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/16(土) 09:59:47.80
そのレベルならもっと自分の頭で考えましょう
雪質とセッティングで滑り方を変えないとダメです
ドラグする原因なんて自分で考えられないとこの先行き詰まりますよ

0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/17(日) 02:27:34.40
七崎伸哲・七崎尚子は七崎凛帆の父・母なの?

七崎伸哲
https://9ch.net/91XCT

七崎尚子
https://9ch.net/UjPUa
https://www.instagram.com/p/Ctl8q2UP0IP/

七崎凛帆
https://oak-riho.spo-sta.com/
https://9ch.net/6K8qw
https://instagram.com/riho.nanasaki?igshid=MmJiY2I4NDBkZg==

9ch.netはFacebookです

0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/17(日) 08:20:56.32
>>205
物理的見方から
バックサイドの入りで、この体勢と軸と重心に対してノーズが(下から見て)右に行き過ぎ
この板の角度では圧が凄く掛かります
もっと外側から大きくノーズを回しこみましょう

0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/17(日) 23:06:53.40
>>208
これって合ってるの?
フォールライン落としすぎてことかな

0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/18(月) 08:42:42.58
フォールライン落としすぎてターン後半に圧がかかりすぎてるパターンか
確かに動画観ると谷回りが疎かに見える
ターン切替直後の目線変えればマシになるかもね

0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/18(月) 10:03:26.95
直感型ワイ、上手くいってないのがわかるのに言語化出来ず無事傍観

0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/18(月) 14:17:43.80
フォールラインてなんですか?

0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/18(月) 15:42:21.35
ホットワックスに出すの面倒くさいんだがVOLAとかのパラフィン系リキッドってちゃんと走る?

0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/18(月) 17:46:40.98
最近のリキッドは走るし持ちも悪く無い印象

0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/20(水) 12:23:32.26
連れが身長より高いボード買ってカービングを磨くって言ってましたが、
正気でしょうか?

0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/20(水) 12:40:09.79
何事も極端にやるのは悪い事ではないよ
長い板から重さに慣れる事と安定感を学ぶ事もある
短い板から止まらなさと曲げる事を学ぶ事もある
柔らかい板、固い板もそれぞれ学びはある

0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/20(水) 12:43:00.20
スノーボードには狂気も必要だよ

0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/20(水) 13:33:50.14
ふんどしで滑る奴もおれば機動戦士になるやつもおるし前歯出たネズミ男みたいな奴もおる
充分正気の範囲だよ

0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/20(水) 21:51:05.02
ねずみ男が狂人であるかのように言うやん

0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/20(水) 23:40:24.54
顔面岩ネズミ男井口

0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/21(木) 20:09:53.44
いぐっちゃんの悪口はそこまでだ!🐭

0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/21(木) 22:40:02.24
井口?贅沢な名だねぇ
今日からお前は鼠だよ!

0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/22(金) 19:24:38.05
お前らいぐっちゃん馬鹿にしてると顔ステッカーやらんぞ?

0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/22(金) 19:36:39.43
ねずみ男かネズミーランドのステッカーなら欲しいけどドブネズミのステッカーはいりません

0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 05:41:04.71
ロックフェイスのグーフィーモンスター
このくらいかっこいいネーミングにしようや

0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 12:16:30.27
 スノボーデビューを考えてるんだけど
彼女と道具、一式60万位でたりる?
それと都内在住なんだけど いい店は教えて!
先月 小さい店にききに行ったら対応最悪で‥

0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 12:24:14.41
後ろ脚の圧が抜けがちでズレてしまいます。
対処法ありますか?

0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 12:27:26.36
空気嫁なら60万もあれば立派な物が帰るだろう

0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 12:35:44.40
>>227
原因わかってるなら対処できだろうよ

0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 12:59:17.28
>>226
高い彼女は維持費かかるんで60万だと厳しいです。
道具は60万あれば当たりが出るから板2本買ってもいいです。

0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 14:23:35.12
都内在住なら神田行けばいくらでも店あるだろ

0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 14:29:43.11
パウダー滑ると目の前が真っ白になって転けてしまいます
何か改善方法はありますか?

0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 17:13:36.88
パウダーで滑らないことですね

0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 18:31:19.62
目の前が真っ白になる原因による

0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 18:32:22.90
1日に4時間だけ滑れるのですが、おすすめな時間帯はいつですか?
2時間、2時間に分けても大丈夫です。 

0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/23(土) 19:07:33.36
客が全員そろってる時間帯以外だ。
朝一はまだ客入りがまばら、10-11時が客もそろってかつ誰も飯食わない、11-13の間誰かが飯くぅだろよ。13-15が皆飯食い終わって帰る前の一滑り時間。15-16:30は帰り始めるしバスの連中も集合時間が迫ってくる。

0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/24(日) 00:52:49.90
ありがとうございます。
朝一と夕方に滑ります。

0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/24(日) 19:28:54.03
>>226
それで思い出したんだけど、先シーズンレンタカーから降りてきたカップルらしき若者がほぼ手ぶらでセンターハウスに向かっていったからおそらく一式レンタルなんだろうなって思ったけど、これで女の方がレンタル彼女だったら男は全てをレンタルでこなしてるって事になるなぁなんて思った

0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/24(日) 19:30:46.91
>>227
その質問の仕方だと圧を抜けないようにするというのが適切な回答という事になる
もうちょっと具体的に状況を説明する努力をしよう

0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/24(日) 19:33:25.15
>>235
朝イチから極力ノンストップで4時間がベスト

0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/24(日) 22:03:14.24
>>237
滑らない間は何してるんだ?
リフト運行時間が8:00〜16:00とすると10:00〜14:00の4時間は滑らないという事になるけど

0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 00:07:58.86
現地のバイトやろ?

0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 06:43:46.72
>>227
スタンスを狭くする
後足角度を0°にする
ハイバックを倒す
前を向かない

0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 07:50:35.94
グラトリ初心者ですが何から始めればいいですか?
180の練習をひたすら繰り返してます

0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 08:16:11.94
それでいい
b1からcab1、f1からsb1みたいに連続で出来れば何でも出来るようになる

0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 12:03:36.23
なるほど

0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 17:10:55.68
真に受けるなよ
そんなのいくらやったってそれらができるようにしかならないぞ

0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 17:18:32.82
板の曲げ方、ずらし方、戻し方、反発の使い方、エッジの使い方、体重のかけ方、体軸の使い方
この辺が一通りできるようになれば180なんて鼻クソほじりながらできるよ

0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 17:33:02.65
マスクしてグローブつけてるのにか?

0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 18:14:56.24
五本指ならグローブしてても鼻はホジれるだろ
裂けそうだけどw

0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 18:48:18.02
>>244
どったんばったんしないでいいからフリーランをみがけ
自分が板のどこをどんだけどのように使ってるか把握していけ

0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 19:20:19.71
俺なんかどったんばったんしながらケツの毛まで抜けるぜ

0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 19:27:30.21
上から下までグラトリしてる人を目の敵にしていた時期が僕にもありました

0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 20:10:17.88
ちゃんとメイクしてるなら問題ない
終始グラコロしてる奴は今でもウザい

0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 20:23:14.91
慣性使ってトリックしてんのは最高にいかすけど
体捻って力目一杯つかいながらドタバタしてんのはほんま滑稽

0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 20:31:19.98
グラトラーが想像する自分
https://i.imgur.com/pUbDM2d.jpg

現実のグラトラー
https://i.imgur.com/L2YSPYW.jpg

0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 21:40:54.27
ゲレンデで羽生結弦やってる奴はムリ
やってる事がフィギュアスケートそのものなんだからアイススケート場やってろって

0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 21:53:38.80
>>256
グラトリでもカービングでも何でも一緒だろ
自分のイメージより数段落とした姿が実際の自分だ

0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 21:54:42.47
今グラコロの時期だから許す

0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 21:58:23.36
グラトリとカービングって目くそ鼻くそだけどちょっとだけカービングの方が上だよな
比べればこっちの方がマシってくらいの差だけど

0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 22:04:04.49
カービングってパークでもパイプでもクロスでもボードやってたら普通に使う技術だからな
だが基礎野郎、お前はダメだ

0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 22:29:54.66
自分が楽しむ為に行ってるんだから実際なんでも良いだけどな
ただ他人の迷惑を考えて配慮できない奴は駄目だ

0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 22:51:56.57
ゲレンデ羽生結弦は最底辺

0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 22:53:29.95
最底辺は他人を貶すことで自尊心を保とうとするお前みたいやつ

0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/25(月) 22:55:26.89
>>264
いやそんな事はない
ゲレンデ羽生結弦が最底辺

0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 01:17:04.06
>>256
行き過ぎた腰パンとダバダバ感、解像度高いw

0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 07:22:17.15
羽生結弦に失礼だろ
せめて浅田舞にしとけ

0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 11:29:45.76
話を割って申し訳ないですが
乗ってる板はデスペラードのJDで
カービングメインで滑ってます。
豊胸したいのですが
トゥサイド時にお乳がドラグしそうです。
何か対策できることはありますでしょうか

0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 12:13:24.62
乳を肩に掛けろ

0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 12:16:34.02
後ろから俺が支えるとかかな

0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 13:32:07.09
>>261
基礎とカービングターンを楽しむ事は別物なんだけどその辺の区別はつかないようだね

0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 13:33:49.39
俺もそのままだとチンコがドラグするから腰に巻いてる
あだ名はサイヤ人だ

0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/26(火) 19:25:34.37
>>271
区別はついてるように見えるが

0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 08:50:13.06
基礎屋のゲレンデカービングはパイプやキッカーでは使えない
お互い全く違うカービングテクが必要

0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 12:23:06.34
基礎やてなーに?アルペンのこと?

0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 14:16:47.70
>>274
元々パイパーでシャレでjsba1級取ったけど全く違うテクって訳でもないけどな
カービングはカービングだし
手段としてのカービングかカービングの為のカービングって感じの違いかな

0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 15:10:04.56
そういやテックナインって全く見なくなったけどどこいった?

0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 17:13:45.89

0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 17:42:05.06
宮武祥子のブログの画像一覧
https://ameblo.jp/shoko0303/imagelist.html

0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 20:39:15.02

0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 21:26:29.18
>>273
ただターンをしているのを一括りに基礎と言ってるように見えるけどな

0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 21:32:54.61
>>276
最低でも2級から受けなきゃならないし、さらには各級で事前講習を受けなければならないんだからシャレなんて言ってもそれ相応に時間と金を掛けてますねってなるんだけどなw

まぁそれはそれとして、バッジテストも手段としてのカービングな訳だけど君はバッジテストでカービングを用いて何をしたんだ?
ただカービングしただけじゃないだろ?
そこをちゃんと理解できてないからそういう認識になっちゃうんだよ

0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 22:21:31.46
効いてるwww

0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 22:27:41.58
>>282
お金ってたった2万くらいだぞ?遊びで使える金額じゃん
ちなみにやった事はyoutube動画で1級滑りの確認しただけで2級1級とも一発合格なのでこの金額
何をしたと言われてもバッチテストでカービングの小回り大回りとそれを合わせた滑りをしただけ
ぶっちゃけバッチテストは谷回りから丁寧に荷重を大袈裟に(しゃがむ)表現すればいいだけだった
これはカービングしてる事を見せるカービングで手段のためのカービングじゃない
けどカービングはカービングで全く違うテクでもない

0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 22:33:32.97
めっちゃ早口で言ってそう

0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 22:34:19.30
>>282
ちなみに
2級
ショート71
ロング71
総合72

1級
ショート71
ロング71
総合71

で合格だった

0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:02:00.07
白い板やビンの水垢みたいな汚れが気になるのですがこれを落とすのにはどういった洗剤を使えば良いでしょうか?

0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:17:07.83
そんなことより車を洗ってあげよう

0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:20:32.20
>>287
水垢にはアルカリ系の洗剤だけど余りに強力だと表面のコーティングやゴム系の樹脂は侵食するかもね
超微粒子のコンパウンドで磨くという方法もあるがまずはソールクリーナーで掃除してみたら?

0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:24:53.22
パイプとキッカーのカービング?てターンのためじゃなくてって
なかなか説明が難しいな
ラマがキッカーで横っとびしてる動画があるけど、カービング上手い人のデフォだわ

0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:35:33.48
リップでは先行と慣性ドリフトが回転力を左右するのを知らないんでしょ
エッジかけてなんぼ教

0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:48:04.92
>>276
パイプとゲレンデのカービングの違いがわかってないなら、どっちかはダメダメだね

0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/27(水) 23:55:57.05
パイプはちゃんとライン取りしてピンポイントで抜けないといけないからエッジングが鍛えられるとは言う
ただしそれはカービングとは異なるもの

0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 00:03:49.62
ライン取りで使うカービングは手段のためのカービングってことじゃねーの?カービングの定義が違うだけで

0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 00:17:42.24
お前らカービング「ターン」とカービングをごちゃまぜにしてるから
・エッジングでカーブさせる
・カーブさせてターンする
分けて考えろよ

0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 00:31:27.23
>>292
全く違うテクじゃないと言ったけど同じだなんて一言も言ってないじゃん
勝手に言葉変えんなよ

0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 00:34:43.27
>>294
>>295
追加説明ありがとう
そういう事を言いたいんだよね

0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 11:06:40.48
そのカービングの話って終わりあるの?

0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 13:49:04.05
>>289
㌧薬剤によっては侵食する場合もあるんですね、車用のシャンプーで水垢も兼ねてる奴があったんでそれを試してみることにします。

0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 22:53:35.09
>>295
カーブは曲げるじゃなくて掘るだからカーブさせるって何?
言うならカーブするやろ

0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 22:58:09.93
>>296
もの凄く恥ずかしい話してる自覚がないんだな
何だシャレで1級て
そして、元パイパー?

0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/28(木) 23:19:49.10
ハーフパイプで、もしバックサイドウォールを上るなら頭はトウエッジの上に被せます
キッカーでヒール抜けスピンするならやはり頭はトウエッジの上に被せます
ゲレンデでやるカービングターンとは真逆ですよ

0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/29(金) 04:37:07.91
言葉で頑張って説明しようとする奴はヘタクソ

0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/29(金) 09:10:46.67
効いてるwww

0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/29(金) 11:20:27.58
何か必死なのが居て草

0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/29(金) 11:34:22.77
悔しいのうwww

0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/29(金) 12:06:37.13
全ての技術は繋がっている。これを理解していないのは哀れだな。滑りも大した事だろう。

0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/29(金) 14:47:14.76
>>301
だって事実シャレで受けたんだからしょーがない

0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 01:01:59.52
>>305
バカにわかるようにせつめいしてるんじゃないかな

0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 02:05:03.66
>>309
だれもおねがいしてないんじゃないかな

0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 08:27:38.71
昨シーズンにテック1取りましたが動画で自分の滑りを見て愕然としました。
今シーズン中にテック2取りたいのですが
ヒールサイドが特に酷く、膝曲がったウンチングスタイルでした。
自分ではいい感じだと思いましたのにショックです。
よく膝は伸ばした方が角付けが出来ると聞き確かにその通りと思いますが
切り替えから、突っぱる感じでよいですか?
また上手い人は上半身だけ起き上がったまま
腰やお尻が真下落とすようなイメージでしたが、
ああいうターンをするにはどの辺に気をつけて練習すればよいですか?
あと、ヒールからトゥの切り替えで上半身が開き捻れたターンになります!捻れない改善策ありますか?

0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 09:52:06.00
資格取るのが目的なら別に見た目悪かろうが資格取れるように滑ればいいよ

0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 10:02:43.52
いろんなゴーグル試した人に質問ですが、結局一番良かったブランドはどこでしょうか?

0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 10:48:23.46
山本光学

0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 11:16:24.14
>>313
去年ドラゴンダイスオークリーのその年のモデル仲間も買ってたので試着させてもらってた。
栂池で天気は曇天だったときでドラゴンが1番見やすかった。自分のはオークリーのピンクミラーのやつ
ダイスのは自然にみえるけど凹凸ほぼでないなんとかパープル?
オークリーは凹凸みえるけど基本的に色がつくので暗くみえる。
ドラゴンが明るくて凹凸もみえたレンズは忘れた。
ここのゴーグルスレとかユーチューブとか見まくってオークリーが1番良いと思って買ったからちとショックやった。
快晴とかはわかんない

0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 11:24:40.59
>>315
その結果はメーカーよりもレンズの色による違いというのがほとんどでしょ
そもそも見えやすい見えにくいは個人差が大きいから評判の良い物でも人によっては見えにくいという事も普通にある
だからモデル仲間がよく見えるという物でもあなたには合わない、またはその逆という事があっても何ら不思議じゃない

0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 11:45:05.52
>>315
同じ色で比較しないと意味無いのでは

0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 12:18:08.15
まぁそらそうだけどゴーグルスレで1番絶賛されてた山本のなんとかパープルもオークリーで1番だとおもって買ったピンクもいまいちだったのよ。ドラゴンはレンズ忘れたけど。
たしかに自分がかったオークリーのは色がつくから人によっては暗くもあたる。
自分はドラゴン>オークリー>やまもと
ほか二人はドラゴン>やまもと>オークリーだった
ふたりともオークリー最下位なのは色つくから見にくいとのこと。俺は色つくのが苦にならなかった、このへんは個人差かもね。
個人的意見になるがやはり全天候向け?とかのが結局1番中途半端で使いにくいのかなぁとは思った。

0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 12:19:18.84
・ドラゴン
見易いけどめっちゃ曇る
デザインカッコいい

・オークリー
デザインカッコいい
曇りやすい
プリズムローズの圧倒的見えにくさ

・DICE
確かに曇りにくい
換気システムは曇った時より春に使う
ウルトラライトグレーは言うほど見えやすくない
なんなら見えにくい

・GIRO
DICEよりは曇るけど及第点
かなり見えやすい
デザインはあまり…

・スミス
曇りにくい
たぶん一番よく見える
デザインは可もなく不可もなく

ハイシーズンはスミスとGIRO
DICEはハイシーズンはスペア、春用で使ってる

どれか一つ選べと言われたらGIROかスミスに絞られて最終的にスミスになるかな

0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 12:28:03.76
じゃあモンベルいってみ?

0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 12:30:00.04
まだ貧民がハイマニを挙げてないなw

0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 12:30:51.30
>>320
>>319だけどミラーのグレー持ってるよw
コスパは最強かもな
モンベルブランドさえ気にしなければ

0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 12:33:20.10
自分はスミスの調光レッドミラーが一番コントラストもはっきりしてて凹凸もよく見えるな
ただ光量が落ちてきた時や曇天の正解が未だにわからない。そういうときにオークリーのプリズムクリアが気になってるが

0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 14:49:18.09
>>318
色がつくから〜というのがどういう事なのかよくわからんけど、クリア以外全て色がつくでしょ

0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 14:53:23.65
てか海外ブランドは基本的に瞳の色が薄い人種を基準に作ってるから日本人には合いにくいというのはある
例えばコントラストを強く出そうとすると日本人にはちょっとくらい感じになってしまったりする

0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 14:54:26.75
>>281
うーん
そうは見えないけどな

どちらかというと、一括りにされて批判された! という被害妄想に見える

0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 14:58:21.63
>>292
ターンとしては別物だけど、ターンの一要素であるカービングについては変わらんでしょ

こういう言葉の意味が分からずに謎のマウント取り始める人好きだわ

0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 15:11:53.54
>>312
資格取るのも目的だけどかっこよく滑りたいと思うのは
当たり前だと思うけど

0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 18:16:59.28
女性は病院に搬送されましたが背骨を圧迫骨折する大けがをしました。

ぶつかった相手はそのまま滑り去ったということで、女性は「スノーボードの男性のように見えた」と話しているということです。

警察やスキー場がぶつかった人や事故を目撃した人を探しています。

12/30(土) 16:11 NBS長野放送
12/30(土) 16:11
NBS長野放送

0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 21:02:23.54
ヒデーな
これ後遺症か麻痺が残るだろ
やっぱボーダーってクズなんだな

0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 22:56:46.54
ボーダーのクズは同意
だが凶悪犯は隣国ばかり
サリン 池田小 座間 津久井 神戸ババア
八田 女子コンクリート ジャニーズ  

0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 23:03:25.87
いやいや
皆が思いつくのすべて隣ですよ

0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/30(土) 23:05:27.12
>>327
俺もバカで下手くそが好き
だから>>292は好きだ

0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 01:41:17.55
1例で全体を語る奴は総じてアホウ

0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 01:42:24.44
59歳女性が哀れ

0336名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 17:11:01.49
>>330
麻痺は後遺症のひとつでは?

0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 20:42:02.45
背骨折れただけで麻痺とか言い出す馬鹿には理解できないんじゃね

0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 21:41:22.74
背骨はあかん

0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 22:25:54.77
元ロッテ監督バレンタイン氏、北海道で靭帯断裂の事故 スキー中に「若いスノーボーダーのおかげで…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35c9180d228efdbd207e888277952efb2f55e97
やっぱボーダーってゴミだろ
どんだけ人に迷惑ばっかかけるんだ?

0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 23:22:13.88
ぶつかりおじさんski editionも多いぞ?
周り見てないやつは全員ゴミカス

0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。2023/12/31(日) 23:50:04.38
HIKAKINが本田翼と結婚発表!!!!!!!マジか!!

0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/01(月) 00:06:41.46
あとあと特定されるで
今のうちにゴメンナサイしとけよ
金はかかるけど人生までは取られんよ

0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/01(月) 08:14:17.68
老害スキーヤーが迷惑かけてるw

0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/01(月) 09:04:19.96
まぁスノーボードは背中側見えないから危険だって言われるけど、スキーも普通に滑ってたら真後ろ見えてないからな

0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/01(月) 10:00:32.88
見えてないってか見る気無いじゃん

0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/01(月) 10:20:24.43
ボードの後ろはバックサイド側で左だ真後ろではない。

0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/02(火) 09:54:49.38
スキーヤーはバカが多いから

0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/02(火) 10:26:55.67
同じ土俵で勝負すんなよ
老人の狂言を笑いながら眺めるぐらいでええ

0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/02(火) 10:52:41.95
どうせ若者スノーボーダーに虚をつかれたんだろ

0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/02(火) 21:25:10.88
衝突等があればそれ相応の事が書かれると思うけど、そういった事は一切ないから客観的に見たらボーダー一切悪くないまであるな

0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/02(火) 21:46:27.70
雪ふれよー

0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/02(火) 23:02:51.00
もう終わりだよこの業界

0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/03(水) 07:06:36.43
スキー場もどんどん潰れてるしな

0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/03(水) 08:24:14.19
ガンガン人減ってくれ

0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/03(水) 13:45:29.57
スーパーエルニーニョと言われていたんだから雪降らないのは今更ブーブー言う事じゃないだろ

0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/03(水) 13:53:16.71
カメムシ大発生が天気予報に負けたな

0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/03(水) 15:56:35.00
暖冬つらたん😭

0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 02:28:46.91
今シーズンはマジで雪降らん(スキー場的に)可能性高いらしいぞ
気温はそこそこ下がるから降雪機あるスキー場は多少なりとも営業できるだろうけど天然雪頼りのところはマジでヤバい

0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 08:09:35.73
スノーボードワールドカップのスレってないの

0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 10:00:05.41
需要がない

0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 10:02:56.58
昔はあったなあ
X-gameの専用スレとか

0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 10:09:55.76
子どもが足に汗をかくみたいで、すごくかゆみが出るらしいのですが、オススメなソックスを教えてください。
メンズサイズで大丈夫です

0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 11:09:50.08
>>362
メリノウールのソックス

0364名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 11:17:49.50
>>362
ユニクロのヒートテック5本指
足の冷えの悩みが解消した

0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 12:03:43.52
そして痒みが出た

0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 12:27:31.73
ソックスの素材でなんとかなればいいけど
自分の汗で皮膚がふやけて荒れちまうなら皮膚科行け
発汗抑える薬あるから

他にはケロデックスクリームがふやけ防止になる場合もある

0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 14:20:06.98
362です
皆さん、ありがとうございます。
オススメされたソックスを購入しつつ、皮膚科にも行ってみます

0368名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 18:19:31.62
>>367
ヒートテックの靴下は買わない方が良いぞ

0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/04(木) 18:56:56.10
スポーツでヒートテックって頭おかしい
通勤でヒートテックでも嫌なくらい

0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/05(金) 14:50:32.19
いぐつちやんのYouTubeでブーツ緩めるってのあったけど
緩めるなら踵とスネ どちら側がよいの?

0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/05(金) 14:53:25.82
顔面岩石ネズミ男

0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/05(金) 14:54:44.65
財布の紐とお股

0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/05(金) 15:00:32.90
よく読め
いぐつちやんだぞ

0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/05(金) 15:02:20.44
緩めてみることを一概に否定はしないが自分でその判断も出来ないレベルで緩めたら怪我するだけだ
ちゃんとそれなりに締めて滑れ

0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 01:33:45.78
お前ネットでイシツブテの事バカにしたよな?

0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 02:02:37.80
イシツブテの事をバカにした事はないな
イシツブテによく似たヒトモドキがバカにされているのはよく見かけるが

0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 07:44:41.34
オガサカのオルカ使ってる方いますか?前シーズンに中古を購入しましたが、ちょっと扱いにくくて苦労しました。エッジチューンしないとまともに滑れないとか噂を聞きましたが、同じ板使っている人いたら情報欲しいです

0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 09:48:51.63
そう言うときはオルカ乗ってる奴はおるかー?と聞くといい

0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 12:25:07.17
ネズミ男とイシツブテに失礼だろう

0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 15:20:04.66
>>377
使ってるよ
モデルによって特性が微妙に違ったりするけど、基本的にはただ太いだけのカービング向きのラウンドボードだよ
エッジ云々は聞いたことないなぁ
扱いにくいのはそれまでに使っていたボードが何かによるけど、おそらくは太さが大幅に増えた事による板の立てにくさによる物だと思うね
あとは細かい事を言うとオガサカのフリースタイルボードは基本的にコンベックス形状のソール(フラットでなく極端に言うと船底のように中央が盛り上がっている形状)だからフラットなものと比べると当然感覚が違ってくる

0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 20:36:13.75
>>378
ありがとうございます。
大変参考になりました。

0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 21:20:37.99
>>378
マジで参考になる

0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 22:24:06.72
そしてリブテックの方の情報が出てくる

0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 23:42:16.13
エッジて立ってなくてもいいと思います
88~90°てそんなシビアですか
1ミリ争うアイスバーンは日本にありますかね
WAXも余計な脂が邪魔してる気がします
毎回ソールを綺麗にしたほうが滑りますよ

0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/06(土) 23:58:01.05
エッジは角度よりも角がしっかり立っているかの方が重要だね
その上でサイドやベースの角度を気にしないとあまり意味がない

0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/07(日) 00:00:04.22
>>383
まぁあっちも太いから足がデカくてワイドボードが欲しいって人が間違って買ってしまってもそんなに問題はない
板の特性の方向性も然程違いはない

0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/07(日) 00:22:03.94
どうでもいいけど、ドラグを心配する様な滑りをするっていう事はかなり前振りにしているだろうからワイドボードって必要ないんじゃないの?って思ったりする

0388名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/07(日) 01:07:24.77
こいつなぜワイドボードなのかを勘違いしてそう

0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/07(日) 01:25:35.79
>>384
2°って感覚的には随分違うよ
それ返答する側の答えだとしたら答える価値ない

0390名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/07(日) 16:36:05.38
>>387
ドラグ回避のために前振りしてる人がワイドボードに乗り換えて前振りを戻したら前振りの方が良い感じだったとなればまた元のボードやワイドでないボードに乗り換えるし、戻した方が良い感じならワイドに乗る
ただそれだけ
みんな大好き平間くんは足が大きいわけでもないのにワイドボードで前振りにしていたけど流石にキツかったのだろう、一般人が乗りやすいように〜と言い訳しながら幅を狭くしたモデルを出した
まぁ信者も自業自得とは言え結局は梯子外されちゃった感じな結果になってなんか哀れ

0391名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 01:37:10.30
>>389
日本語おかしいな
隣の人?

0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 01:48:19.03
>>391
お前は頭おかしいな

0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 02:18:30.33
2°の違いが分からない人
日本語も分からない人だった

0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 07:52:06.94
この粘着質
あちらの民族だな

0395名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 08:14:00.65
あちらの民族なら2度も日本語も理解出来なくてもしゃーない

0396名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 19:59:11.33
もが多い

0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 23:23:29.53
2度2度うるさいな
そんなのラマクラスでしょ 判るの
あっ…
あいつもアチラだ

0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 23:32:03.27
気持ち悪いからチョンの話なんかすんなよ
アジアカップでボコボコにしたるから

0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/08(月) 23:43:10.09
それサッカーでしょ
本当やめて隣の話は

0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 00:13:21.36
>>399
でもうちの隣の部屋の女の話は聞きたいだろ?

0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 00:15:58.57
何で必死こいて自演してんだろこいつ
三連休ススにも行かずに誰にも構ってもらえなかったのか

0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 05:02:30.33
おまえ構ってんじゃん

0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 06:27:40.37
おーい、だれかいないんかー?
3連休俺しか書き込みしてないぞー

0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 07:25:26.80
知らんがな
なら黙っとけよ

0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 08:57:33.11
三連休だからこそみんな滑りに行ってて書き込まなかったんだろ

0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 20:30:53.96
昨日新雪滑った時に苦戦したから質問
バックサイドターンの時は前が見えるから問題ないんだけど、トーサイドターンをする時、
踵側のエッジが雪に引っかかって逆エッジで転けまくりでした
新雪が浅い時、ない時はトーサイドターンの時に踵側のエッジが逆エッジになるなんてことないけど、
新雪が積もってると浮いてるエッジより雪があるから引っかかる
言ってる意味分かりにくいけどわかるかな
ターン前半の谷周りの時っていうのかな?
なんて説明したら良いのかわからないから想像できるかわからないけどわかる方いたら対策お願いします

0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 20:56:59.15
逆のエッジに雪がひっかかって吹っ飛ぶレベルならきっと、っていう想像だけど
トー、ヒール問わずターン中、スピード出た時の制御が
ぎゅっぎゅっって都度踏んで勢い殺そうとしてないか?
それをするとぎゅっとを緩めた次の瞬間に板がフラット気味になってその時に逆エッジ食うから
急な動作であるぎゅっと踏みをやめて常にもっとじわーっと踏むようにするといい
常に板をちゃんと踏めてれば逆エッジで飛ぶようなことは早々なくなる

0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 21:14:07.52
踏むってなんだよw
わかって言ってんのか?

0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 21:55:49.11
>>406
腰折って上半身ばかりターン内側に入れるようなトウサイドだから板が寝たままなんだと思うぞ
雪が深いとそうでない時と比べてトウサイドに入りにくいという感覚があればほぼ間違いない

0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/09(火) 23:41:29.14
>>408
重心を板の上に乗せて板から体軸と重心が外れないように荷重する
と書けば満足か
煽ってる暇あったらわかるように補足してくれてもええんやぞ

0411名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 00:25:23.26
>>408はバカだから無理

0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 07:45:51.05
まあ初心者に教えるときに使う表現ではないとは思ってる
その時々で違う動きだったりするし
分かってくればそれで通じるけど

0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 12:50:59.35
>>406です
回答ありがとうございます
板が寝たままとの話がありますが、新雪が積もると板の幅より雪があるので板の立ち具合とは関係ないと思います
ヒールサイドは前が見えてるので問題ありませんが、トーサイドの谷周り?の時に後ろのエッジが引っかかるんです

0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 13:14:30.27
関係あるわいボケ
あと見えてる見えてないも関係ない
おまえの道理でいくと見えてるヒールサイドでも板の立ち具合よりも雪の嵩があったら逆エッジで飛ぶしかないし
誰もパウダーなんて滑れんやろが
誰かに一度動画撮ってもらうといいぞたぶんへっぴり腰になってるから

0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 13:35:40.73
トーサイドで踝側(バックサイド側)のエッジが引っかかるってエッジが立ってない以外に理由ある?

0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 13:38:12.82
無いよな

0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 13:48:26.76
>>414
あるもないも板は立ってるから関係ないと言っただけです

0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:19:14.69
残念ながら自分が思ってるより立ってないのはよくあることだ頑張れ
上体被ってるだけの腰曲がりじじいスタイルで
キレてるぜーって勘違いしてズリズリしていたのはみんな通る道

0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:20:37.97
いや、逆エッジしてる時点で立ってないよ、、、

0420名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:20:53.49
腰が引けてるから本人が思っているレベルでエッジを立てられてないんでしょ?
物理的にそうじゃないと逆エッジになりようがない(エッジが寝てるから逆エッジになる)
だいたい新雪ってどのくらいの深さの新雪の事言ってるのか?
底付きがないパウダーランなら面で滑るけど

0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:25:21.91
>>417
板は立ってたら逆エッジにはならないんだ
逆エッジ食らってる時点で板は立ってないんだ
分かるか?
お前が板は立ってると言っても実際立ってないから逆エッジになるんだ

0422名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:32:12.59
頑固な>>406が「もういいです」って言いだす5秒前だな
教えようとしているやつらが託児所のお兄さんのようになっている

0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:33:07.55
たぶん腰折れズリズリターンになってるのかなと思うけど正直状況がよくわからない。
動画でも上げてくれると助かる。

0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:41:28.66
切り替え時に板がフラットになる前にヒール側のエッジがたったたまスライドターンさせるから引っかかるんじゃないかと想像

0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 14:58:25.92
板は立てれてるからそれなら逆エッジで飛ばされてるのと違うかもしれない
他にどんな原因がある

0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:07:20.69
おまえ頑固にも程があるだろ
実は舞空術を習得出来ていて危ないと思った時に能力が発動してぶっ飛んでんのかもしくは
結局逆エッジだけど上半身だけターンを開始していて下半身が置いてけぼりになって身体の上下がちぐはぐになってぶっ飛んでる
だとしたらターンで肩じゃなくまず腰を回せ

0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:08:07.98
>>413
自分のレスで矛盾してるぞ。
「板の幅より雪があるので板の立ち具合と関係ない」というロジックなら、ヒールサイドで上手くいってる時点で破綻しとる
ヒールサイドでうまく行っているのは板が立っているからで、トゥーサイドでうまくいかないのは板が立ってないから

0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:08:40.54
逆エッジかどうかも分からないレベルなのか、、、

0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:14:16.70
雪が深い時に飛ばさせるって事はやはり板が立ってない状態でテール振ってるからでしょ。
雪が積もってない時はたまたまエッジが引っかかってないだけでは。

0430名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:16:09.09
カービングならそうはならんけどこの人はたぶんスライドターン

0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:20:10.12
もーめんどくせーなー
普通に凸凹にテールひっかけてるだけの話やろ笑

0432名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 15:59:40.18
>>406です
僕のレスは>>406>>413だけです
なんて言ったら良いのかな
ヒールサイドは前が見えてるから雪面にソールを当てられる
トーサイドは雪面が見えてないからソールを雪の壁に当てられず引っかかる
トーサイドに切り替えて雪の段差を落ちた時にこうなる

0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 17:34:27.87
すっ転ぶ現象の原因だけ想像すると
ヒールターンからトーターンに移る時
爪先側を沈めて回り始める前に
板を脚で振って向きを変えようとしているのかと思われます

エッジに乗って板が回る感覚を圧雪斜面で身につけてから
新雪で試して見て下さい

0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 17:47:38.75
見える見えないの話じゃないだろそんなもん
雪の壁は自分の板で作るんだよ

0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 18:11:11.28
いやでも目瞑るとヒールサイドも引っかかるから見える見えないの違いは大きいよ

0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 18:36:05.04
目を瞑るとか頭悪くて話になんねーよ
足元なんて見ずにもっと先を見ろ

0437名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 18:50:43.98
新雪で板立てるとかアホばっかで草

0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 18:55:05.13
>>437
いやそれはそうなんだけど相談主がエッジが引っかかるって言ってるから
新雪で雪がエッジに引っかかるなんて無いはずなんだけどみんな困惑してるんじゃないかな?

0439名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 21:40:07.38
どのレベルなのかも分からないしなぁ。

ターンはスライド?カービング?

0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 21:45:35.91
パウダーでカービングはないだろう

0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:01:17.41
普通ないと思うじゃん
でも本人はカービングやってるつもりなんだぜきっと

0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:01:26.36
じゃがいもバーンを新雪と言っている可能性は捨てきれない
そう奥美濃民なら

あとよく考えたらトーでもヒールでも今から滑るバーンの状態は普通見てから進行するだろ
見えない、ということはそういうレベルだと言うことでは

0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:28:54.11
>>442
ああそっか
まともに進みたい方向に進めない段階か
それだと滑るラインを見るって発想が存在しないで
足元見てるのが雪面見れてて良い感じって考えになるか?

0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:31:29.81
>>441
エッジ立てろとか言い出したの回答者じゃん

0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:37:45.85
新雪はパウダーじゃなく圧雪後に5センチ位積もったバーン
レベルは普通にカービングしてます

0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:45:17.23
板の立て具合はカービング出来てて十分間に合っているが5センチ位積もったバーンでは板の立て具合より雪があって逆エッジで困るとな??
どういう事だとんちか!?

0447名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:46:44.04
駄目だ、俺のレベルではどういう事か分からん

0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:47:52.54
いや誰も分からんよこれは

0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:50:44.65
5センチじゃなく10センチ位かもしれない

0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:55:48.74
>>445
トゥサイドターンの谷周りでヒールエッジが引っかかるんだよな?
普通にカービングターンしてたらそのタイミングでヒールエッジが引っかかる事はあり得ないんだわ
新雪うんむんじゃなくまずは自分がテール振り回してるズレズレターンをしてると認識した方がいい

0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:56:12.26
板を立てるの意味も分かってないだろ

0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 22:57:48.64
>>449
新雪の深さは関係ない
ちなみにカービングターン出来てるなら5cmも10cmも大差ない
底付きするから

0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 23:07:46.42
だーかーらー
テール側を引っ掛けてるだけだっつってんだろ?
クズともは本当にウダウダ能書き垂れるの好きだのー

0454名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 23:10:48.21
他で小馬鹿にされてこのスレ荒らしてるの草

0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/10(水) 23:12:14.85
>>453
質問者がいや自分は板は立てれている、カービング出来ていると妄信しているので
その「ズレてひっかかってるだけですよ」をなんとか納得させようとしているんだろ

0456名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 00:13:09.77
モスバーガーの食べ方くらいに意味わからん

0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 09:27:13.18
新雪うっすら積もった状態でカービングの切り替えで逆エッジ食らうってトーのタイミングでスライドターンが挟まってるもしくはずっとスライドターンじゃない?
カービングならあり得ないとおもうが

0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 09:31:07.81
100%転けるわけじゃないから転けた時はズレたカービングしてるって事

0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 10:25:12.56
>>406だけど親切は40センチくらい積もったツリーランです
段差から落ちながらトーサイドターンした時に雪に埋まってヒールサイドが引っかかる

0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 10:31:48.38
「ヒールサイドは前が見えてるので問題ありません」って書いてあるけどトーサイドの時はどこ見てるの?

0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 11:23:49.29
てすと

0462名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 12:14:12.39
もはや釣りだな
新雪逆エッジ君はスルー

0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 15:02:46.10
>>460
進行方向
ターン前半?谷周り?の時遠心力でズレる時に引っかかる

0464名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 15:12:46.42
新雪で板立てろとかいうアドバイス草生える

0465名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:13:25.58
>>463
???ならトーサイドの時も前見えてるよね????

0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:15:23.93
>>406主演
「それでも板は立っている」映画化決定

0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:17:49.69
>>464
当人が板は立ってると言うから逆エッジ食らうなら板立ってなねーわって話になってるだけ。

0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:36:17.60
>>465
遠心力でズレてる時は板の進む方向と視線は違うくね?
マウント取りにかかってる回答者がこのレベルか…

0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:38:54.59
これがマウントに見えるのはちょっと心に風邪をひいちゃってますね
お大事に

0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:42:30.15
>>468
進行方向見る前に板回す人?

0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 16:58:27.90
>>468
質問者本人?難解な質問に答えようとしてる方々の意見をマウント取ってるとか失礼にも程があるわ

0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 17:02:40.03
「遠心力でズレる」って事はスライドターンか。
ヒール側のエッジ立ったまま板回してるんでしょ。

0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 17:10:22.33
「遠心力でズレてる時は板の進む方向と視線は違うくね?」

逆ヒネラー?

0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 17:23:27.36
パウダーの話だろ?

0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 17:28:11.61
>>474
新雪の話で圧雪にほんのり新雪が乗ってること想定してレスしてるやつ頭悪すぎやろ

0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 17:28:13.56
板立ってるとか言ってたから底付きするバーンに新雪乗ってる程度かと思ってみな答えてたけど
実はパウダーとか言い出して???な状態。

0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 17:29:19.50
>>475
最初からそう言え、質問の仕方が頭悪いんだよ。

0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 18:11:17.07
自分は上手いと思い込んでる下手糞は面倒臭い

0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 18:59:33.22
思い込みじゃなくカービングはちゃんと出来てる

0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 19:27:39.65
谷回りで逆エッジするとか才能あると思うぞ

0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:06:02.87
>>413みたいな奴って時々いるよな、自分でわからないから質問してアドバイス受けているのに、そのアドバイスを自分の考えと違うからと否定してくる奴

まぁ状況的にコイツは単なる内倒マンだな

0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:10:06.91
てか近年稀に見る爆釣だな
まるで俺達がうちの庭の池に餌を撒いた時の錦鯉みたいじゃないかw

0483名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:11:48.95
>>480
厳密に言うと逆エッジとはちょっと違う原理が理由だと思う

0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:20:32.31
鯉の争い奪い合ーい

0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:23:58.32
ヒールサイドは前が見えるから問題ないってよく言ってるけど、じゃ前みろよ。それだけじゃん。何が何だか知らんが。

0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:27:23.33
>>481
内倒は昔指摘されたけど今は直ってます

0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 20:57:38.09
かかとターンは前(トウ側エッジ)が見えてるから逆エッジにならないけど、つま先ターンはヒールエッジが見えないから逆エッジになる

バカVSバカだとおもろいな

0488名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 21:47:40.02
おめでとう
お前がバカナンバーワンだ

0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 21:50:27.59
滑走動画上げてくれれば早い

0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 21:51:32.67
>>480
パウダー滑ったことないの?

0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 21:53:12.84
>>475
>>476

>>445で圧雪後の5センチ新雪って言ってるから
その後パウダーとか言い出してるよ

0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:05:46.97
>>486
直ってないと思うよw

0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:12:22.88
もういいだろワッチョイすらないから誰の発言かわからねえし
滑りも説明もスキル不足だけど自尊心は過剰

0494名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:17:22.00
>>445
普通にカービングできてたらそんな事にならないので普通にはカービングできてないぞ

0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:19:09.96
>>475
ぶっちゃけageカスはお前ぐらいだから自己レスバレバレなんよ

0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:22:19.90
みんなストレス溜まってんだな

0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:22:42.67
だな、ネタなの確定。釣れすぎて自分でネタばらししてるし

0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:23:49.44
圧雪の上に乗った5センチ程度の新雪で逆エッジ食らってるならカービング出来てないだろ

0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:25:25.83
板を立てるを板の上に立ってることと思ってそう

0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 22:49:14.45
バックサイドターンはカービング出来ててトーサイドターンはカービング出来出ないって事?

0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/11(木) 23:22:44.11
そもそもがカービングできてないって事

0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 05:29:05.24
トーの時にヒールエッジの高さが5センチ以下って事だもんなww

0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 07:39:23.70
多分道具が悪い
板が滅茶苦茶コンケーブになってるんだろう

0504名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 07:52:23.39
>>503
5cmコンケーブしている板wwwwwwwww
アホか

0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 10:39:37.59
>>501
そうなのかなぁでもバックサイドターンは転けないしトーサイドターンも転けない事の方が多いけど

0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 10:43:49.39
コケるとか関係なく自分のシュプールを確認したら良いよ。
ちゃんとカービング出来てりゃズレずに一本の線になってる。
切替時のシュプールが半円になってたらカービングじゃなくてドリフトターンになってる。

0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 11:39:14.62
https://i.imgur.com/u7NQwmd.jpg

分かりづらいけどこんな感じ

0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 12:52:40.09
転けないからカービングターンなんです!

0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 15:14:45.35
マイナーメーカーであるNIDECKERというブランドのスラスターという板を購入したのですが、
この板はサロモンなどのメジャーブランドに例えるとどの板の感覚に近いでしょうか?
個人的にはサロモンならダンスホールかな?と思いますが…

0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 15:22:21.19
カタログにどういう板か書いてるだろ
カタログ見たことないけど

05115092024/01/12(金) 15:50:23.81
勿論カタログに書いてありますが、実際の乗り心地の細かな感想などを知りたいのです
どのバインと相性が良いか等…
そのようなレビューなど見ようにも、マイナー過ぎて殆どヒットしません
なのでメジャーブランドでそれに近しい板が該当するならそちらの情報を探ってみようと思いまして
個別具体的に質問したいと思い書き込みました

0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 15:53:23.45
買う前の質問ならともかく買った後なら自分で乗って確かめた方早くねと思う人もいるでしょう

05135092024/01/12(金) 15:56:17.95
勿論乗ってますが、
その上でこの板に相性の良さそうなブーツやバインなどの情報を得たいのです

0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 16:22:08.79
ナイデッカーはそんなマイナーじゃない気がするけど…
って思ったけど乗ってるは人たしかにあんまり見ないな

0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 17:41:52.70
scooterに詳しい方々ご教授願います
リボンて板を貰ったのですが万能ボードとして考えられますか?

05165092024/01/12(金) 18:47:48.87
>>514
いませんね…
個人的にはゲレンデはサロモンがやたら多いイメージです
あとタッキーが宣伝してるFNTCもたくさんいますね

0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 20:11:17.31
ナイデッカーのAREA使ってるけど何も考えずにFlowのバインとナイデッカーのブーツ使ってる。
相性が良いかどうかはこれしか使ってないので分からん。
ナイデッカーは安いしデザインも良いので好きなんだけど確かに乗ってる人あまり見ないな。
流通量と取扱店が少ないせい?

0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 20:15:04.18
BURTONが日本市場をほぼ見放した今head・salomon・FNTCがスポーツ量販店投げ売り御三家だからな
どれも素性は悪くないと思うんだが率先して選ぶ気にはならん

0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 21:00:10.83
せやなやっぱオガサカよな

0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 21:04:44.52
>>515
分類するならカービングボートやで
フリースタイルやグラトリって考えると硬いと思う
そういう意味でなら万能ボードかと言われると違うね

形状的にはディレクショナルツインでキャンバーだから万能ボード
とも言えなくはない

デブならええんちゃう?知らんけど

0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 21:07:57.52
>>520
あらリボンてもうハンマーじゃなくなったのか?
最近はわからんわ笑

0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 21:37:38.83
>>518
そこにK2入らんのか…

05235092024/01/12(金) 21:41:49.87
>>517
情報ありがとうございます
安いと思ったことはありませんが、デザイン良いですよね

自分は>>509に書いたスラスターという板と共にNIDECKERのブーツとFLOWのバインも購入したのですが、
特にバインのほうのリアエントリーというのがあまり合わなくて…
それで手持ちのXFをスラスター合わせてるんですがこれって相性どうなのかなって思いまして

0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/12(金) 21:47:22.77
>>520
そうなんですかコブに使う捨て板で考えてましたがscooterのLUXONの代わりでコブに使うには不向きですか?

0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 00:04:08.28
釣り針が中途半端すぎんだよ
釣りするときはデスペラードだ

0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 05:34:41.16
>>524
しっかりテール出してブン回せたり、反発で加速させたいって滑りできないレベルなら硬くてコブはキツイ気がするわ

ルクソンでコブ入れるならええんちゃうんちゃうんちゃう
知らんけど

0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 08:00:20.39
今日はどか雪、明日は晴れ予報とのことで明日はどこと人が押し寄せることが予想されますが、
赤倉温泉、シャルマン、戸狩、タングラムの中で比較的空いてるところはどこでしょうか?

0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 08:27:27.84
ここで挙がったら他にもそう考えてる人がいるということだ
あとは分かるな

0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 12:53:12.64
年数6年目、滑走日数は200日を超えますが一年目に買ったビンディング壊れる気配がないです
周りからは「もう寿命じゃね」だとか「新しいの勝ったら」とか言われますが、
なんでそんなに変えたがるの?
壊れないし全然使えるのに

0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 13:01:17.96
>>526
ルクソンでコブがあまりしっくりしなくて代わりを探しててリボンならちょうど良さそうです。

0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 13:27:24.07
>>529
見た目ボロボロで滑走中に壊れたら困るからじゃないの

0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 13:35:09.03
>>529
愛着あるなら長く使いなさい

0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 13:48:49.91
>>529
気に入ってるなら末永く使うといいけど
見た目も使用感も大丈夫でもそのくらいの年数から経年劣化で突然ラチェットベルトがぽっきり逝ったりもするから
パーツの予備は手に入れておくといいかも

0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 14:59:55.97
ブーツはともかく週末リーマンボーダーの癖にバイン毎年買ってるやつはまじでイミフではある

0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 16:18:29.60
ニートは買い換える金なくて僻んじゃうんだね
メルカリに流してやるから待ってろよ

0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 16:50:28.98
>>535
じゃんじゃん頼むぜ

0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 17:03:31.26
リフト乗り場で板をパンパンやる技ってなんて名前のグラトリですか?

0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 17:25:24.32
パンパン

0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 17:41:21.89
雪乗ったままだとリフトで太もも辛いんじゃ

0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 17:50:58.16
でも悪目立ちして格好悪いんだもん

0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 17:54:14.89
乗り場と降り場はみんなが踏んでつるつるになりがちだから
雪を入荷させてリフト係お兄さんの手伝いしてんだよきっと
知らんけど

0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 20:49:32.03
バンバンうるさいんだよなぁ。友達がよくやってるんだが毎回ビックリする。何でやってるのかわからないが雪落としたいなら手で払えよって思う。

0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 21:42:19.34
逆に威嚇してんだろ。逆に。

0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 22:41:09.22
>>505
まぁ自分でできていると思うならそれでいいんじゃないか?
別に人にできてると認めてもらいたいわけではないんだろ?

0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 22:41:51.96
>>506
半円だとターンですらないぞw

0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 22:46:51.74
>>529
樹脂って見た目がなんともなくても分子レベルの経年劣化は確実に進行しているからある日突然壊れる

0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 22:48:59.80
>>521
元々ハンマーじゃないが
ノーズロッカーの事をハンマーと言っているなら恥ずかしいから他所では言わない方がいいぞ

0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 22:50:34.71
オガサカはガッツリノーズロッカー入ってる板もキャンバーに分類したりするから紛らわしい

0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 23:34:46.75
>>547
自信満々にカッコつけてドヤってるところ申し訳ないが元々はハンマーというかセミハンマーとSCOOTERがうたってたのよ正確にはcstだかなんとかだけど公式もセミハンマーと明記して出してた。知ったかして自信満々に他で言わないほうがよいよ

0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/13(土) 23:38:24.98
おまえもちょっと落ち着いて改行しろな

0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 00:58:21.02
>>547
普通はノーズロッカーと言ったらパウ板思い浮かべるだろ
ノーズが浮きやすいようにね
ハンマー系はノーズが噛み過ぎないようにロッカー入れてノーズのエッジグリップを多少ルーズにさせてるがそれはロッカーの副次的な効果使ってるだけだよね

0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 08:46:52.88
>>544
そうなんだけどそこまで言われると実際出来てなかったらいやじゃん

0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 08:51:21.96
出来てないからこけてんのにそれ指摘されても認めないしなんだコイツまじで

0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 09:48:31.84
できるできないじゃなくこけないとか
そんなレベルの質問やもん。

0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 10:44:45.25
転けた時は出来てなくても転けてない時は出来てる事じゃないの

0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 10:50:14.45
スクール行って診てもらうレベルだと思う
スクール行くことは恥ではないぞ

0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 12:34:27.42
>>529
滑ってる途中に壊れると最悪だぞ
レンタルするかスキー場に売ってるものを買うかだが、品揃え揃ってるスキー場なんて少ないしな
自分は3年を目処に買い替えてる
シーズン前の割引がある時期に新しいの買ってる

0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 12:46:47.47
俺も休憩終わったらビン分解されてて
板とビンもうワンセット載せてたから滑れたけど

0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:00:21.91
スクールは恥だとは思わないけどもうグループレッスンじゃ難しいレベルだからお金の問題もあるし

0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:06:32.80
俺はワンシーズン一回はスクールでいろいろ修正ポイントとか見てもらうが
グループレッスンで申し込んでも人いなくて結果プライベート状態、ということもよくあるぞ

0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:09:32.44
>>559
残念だけどグループレッスンレベルだと思う

0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:23:38.86
>>560
平日だとそんな事よくあるよねでも土日しか行けないから難しいかもしれない

0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:24:49.78
なんか可哀想になってきた
まぁ頑張れ

0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:33:02.25
本人が滑れてると思ってるなら良いんじゃないの。
アドバイスをマウント取ってるとしか思わない奴には何言っても聞く耳もたんだろうし。

0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 21:58:34.22
スノーボードは自己評価高くなりがちなんだよね
下手な奴は勘違いし易いが、上手い奴ほど謙虚になる
滑走動画とか撮ってもらうといいんじゃないかな?

0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 22:09:14.37
キレッキレだぜー!って調子こいてすごいスピード出してる内倒ケツプリズレズレマンを見ると
自分の黒歴史がよぎって胸がキュンってするよね

0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 22:26:04.82
パークまでをダラっと流してるだけのロッカーダック乗りを批判するハンマー乗りの初心者あるある。
もちろんパークは入れないw

0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/14(日) 23:07:57.55
結局自己満だから本人が気持ちよくなれればそれで良いんだけどな
他人に迷惑さえかけなきゃ

0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 03:53:41.24
>>552
いや自分ではできてるって思ってるんだから他人の判断なんて関係ないだろ?

0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 03:57:33.89
>>549
お前自分で何言ってるかわかってるのか?
ハンマーとセミハンマーは別物だぞ?

0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 04:02:10.41
>>551
ノーズロッカーと言われてパウダーボードを思い浮かべる?
普通はノースがロッカーしている形状を思い浮かべると思うけど?
何でいきなり板の種類になるんだよw
お前の思考って雑だな

0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 04:10:33.57
>>559
こいつスクール入ってもあまり意味がないタイプだよ
こういうタイプってアドバイスしても自分が思っている事考えている事と違うとそれを受け入れようとしないどころか酷いのになると否定までしてくるからね
しかもその否定の根拠が自分ではできていると思うからとか自分の考えとは違うからといったような理論性が全くないものだったりする
こういう奴がスクールに入る理由って正しいやり方を教わりたいとか間違っているところを直してもらいたいとかじゃなく、自分のやり方考え方を肯定してもらいたい、さらにその上で更なる上達のアドバイスをもらいたいって感じなんだろうな

0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 04:11:47.62
>>566
ごめん、それはよくわからん

0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 04:13:31.77
>>568
雪不足でみんなイライラしているところに颯爽と現れてネタを提供しみんなのサンドバッグになってくれてるんだから貢献してるよね

0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 05:51:52.68
雪山にねずみ男がいるって本当ですか?

0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 09:02:16.80
>>571
お前痛いとこ突かれてテンパりすぎw
ノースがロッカーしてるってなんだよ
お前の中では北部の人達がロックンローラーの格好でもしてるのを思い浮かべるのか?w

0577名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 09:04:41.51
>>572
そんな事ないよスクール入って内倒も直ったしかなり上達したよ

0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 09:37:49.28
>>577
もっと上達する様にスクールいってらしゃい
それ後でここに質問書き込んでね
というよりスクールで質問したらいい

0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 10:14:17.93
ボードを初めて10年。
最近というかここ2、3年めっきりモチベーションがなくなってきてしまった。
みんまはどうしてモチベーション維持してる?
たかだか趣味だからやめちゃってもいいんかな、シーズンスポーツだから行かないともったいない気がして。

0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 10:21:40.32
>>579
俺はできなかった事をやり続ける事かな
例えばスイッチでワンフット
それができる様になれば次のできなかった事をやる
まだ成長できると実感すると意欲が湧いてくる

0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 10:26:27.90
モチベが上がらない時には道具を見に(買いに)行くって言ってた人はいたな
自分はモチベを維持するためにたまに1人で行って好き勝手滑って温泉に入って帰ったり帰りの道中に美味しい物を食べて帰ったりしてる
チートデイみたいなもんだけど

0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 10:43:23.68
>>577
そんな事あると思うなぁ

0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 10:50:02.94
>>576
誤字しか突っ込めないって事は内容にはぐうの音も出ないって事なんだね
にしても北部の人達がロックンローラーの格好ってw
いくらなんでもセンス無さすぎでしょ

0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 10:57:35.19
>>583
軽いツッコミに過剰な反応しちゃってw
その余裕のなさが馬鹿にされてんだぞ

0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 11:08:26.45
>>579
それは倦怠期ってやつだと思うな
俺は27年やってるけど、昔はできた事が今はできなくなってきたって事が多い
年間滑走日数も減っている
けど充実度で言えば昔と同等かそれ以上かも知れない
君と同じ様にモチベーションというか冬になったら山に行かなければならないという義務感というか強制感というか強迫観念みたいなものを感じていた時期もあった
じゃあどう今に至るかと言えば、簡単に言えばなるようにしかならないって感じかな
もし今シーズンもう行かなかったとしても道具さえ持っていれば行きたくなったらすぐ行ける
まぁ道具を処分してしまってもまた買い直せばいいだけだけど、ゼロからだと金もかかるし何かと面倒
それをも凌駕する行きたいという気持ちが出てくればそれすらも問題ないけど
まぁとにかく、なるようにしかならない、行きたくなったら行けばいいし行きたいと思わなければ行かなければいいだけ
今シーズンは雪も少ないし無理に行く必要もないと思うぞ

0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 12:47:58.31
新しいギア買えば行きたくなる

0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 13:23:24.44
昨日久方ぶり滑りに行ったら筋肉痛がやべえんだが。
これって早く治す方法ある?
あと滑ってて太ももの筋肉がやばいんだが対処法を教えてほしい、スクワットすればいいのか?

0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 13:25:01.23
>>582
上達したのは事実だし

0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 13:47:58.88
>>588
オーケー
じゃーこれから何回もスクール行け
んでそこで質問しろ
もう来んなよ?

0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 13:58:29.85
筋肉なったことねーのかよw

0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 14:06:08.50
ここで答え聞いてもマウント取ってるとか言って聞かないんだからスクールに行ってダメ出しされてくれば良いと思うよ。

0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 14:16:15.97
>>588
それは君がそう思ってるだけだよ
それで満足ならそれで良いと思うよ

0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 18:03:54.95
>>588
雪降ってるからもう来なくても大丈夫だぞ

0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 18:06:24.99
>>579
数年のブランクから復帰したけど、
ゲレンデのビールは美味い!!

滑り?知らね

0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 19:33:03.38
>>579
モチ維持しなきゃ行けないならもう潮時だろ。板は俺が預かっといてやる。

0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 22:20:13.91
>>595
モチベーションをモチと略す人初めて見ました
ネタでも煽りでもなく知能レベルが低そうだなと感じました

0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 22:51:06.83
>>596
その思ったことをわざわざ教えてる時点で煽ってると同義なのに、分かってない辺り知能レベルが低そうだなと感じました

0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 22:56:06.43
>>597
やめろ!俺が言ったみたいになるじゃねーか!

0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/15(月) 23:32:33.43
XFとハイランダーとアトラスで迷ってます

上記すべてパウダー、カービング、フリースタイルと高い次元でオールラウンダーなバインだと認識してますが、
すべて使用したことある方はどれがオススメとかありますかね?

0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 00:08:55.32
DS

0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 00:19:21.08
バリバリ前振りのアルペン先生がダックのフリースタイラーを教えてたの笑った
絶対無理やろ

0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 01:07:10.89
>>587
滑走前後にアミノバイタルを飲む。

0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 07:03:53.74
>>597
煽っているのと同じ事というのは言われた側にとっての事ですよね。
私が言っているのはあくまで私自身の事です。
そして私に煽っているつもりがなくても相手がそう受け取るとは限らないという事も認識しています。
なので私の知能レベルは低くないという事になり、それと同時に先述の事が理解できずに恥ずかしげもなくそのようなレスをしてしまうあなたは馬鹿丸出しと言わざるを得ないという事になりますね。

0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 07:05:26.53
>>598
全くですね。
流石にそこまで低脳じゃねーよと言っておやりなさいな。

0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 07:11:36.37
>>599
パウダーカービングフリースタイル、あなたがそれぞれどの程度重視するかで選ぶといいと思います
パウダー、フリースタイル寄りならハイランダー、カービング寄りならアトラス、どっちつかずの優柔不断チンカスハゲならXFですかね
まぁどれを選んでも大きく外す事は無いですから、見た目や値段等で選んでもいいと思いますよ

0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 07:19:52.22
カービングならXFなイメージ

0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 07:58:52.09
足が25.5と小さいのですが足が太くてタンの部分がしっかり締めれません。
k2のインナーはマジックテープか届かないくらいです。
今サロモンなんですがディーラックスとかだと解消できるのでしょうか?
ぶ厚い靴下はいてサイズ上げるしかないですかね。

0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 08:21:23.85
>>603
朝から後付の長文で馬鹿晒してる人もいるけったいな世の中だ

0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 09:01:47.61
>>607
ブーツのあれこれは実はちゃんと履けていなかっただけという事が多いからその辺が明確じゃないとなんとも言えないなぁ
タン部分がスネにしっかり密着しないのはその典型だったりするんだよね
紐を絞める前にタンをスネじゃなく足首に押し付けるようにタン上端を上から足首方向に押し下げるようにしてみるといいかも
もちろん踵がしっかりと収まっている前提で

0610名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 09:15:16.71
Novemberアーティストの154乗ってて気に入ってるんだけどもう少し安定感がほしい。
同じモデルで154wか158があるけど乗り心地でどんな違いがある?
どっちも安定感は増して取り回しがしにくくなるんだろうけど。

0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 10:20:22.44
>>610
安定感が増して取りまわしにくくなる感じだね

0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 12:16:43.64
>>601
いやあれイケるんだぞ

0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 12:21:32.58
>>596
東大生がそういう略し方大好きらしいので、
知能レベルはあまり関係ないというかむしろ略す方が知能レベル高いかもしれないぐらい

そんなことも知らずに知能レベルの話を持ち出すなんて、
ネタでも煽りでもなく知能レベルが低そうだなと感じました

0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 12:24:21.95
>>607
ちゃんと履けてるかどうか分からんので、
まずはお店で店員さんに相談して履かせてもらえば?

0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 17:31:31.55
>>613
根拠がらしいとかかも知れないとか冗談抜きで頭悪そう
東大生というワードも拍車をかけてる

0616名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 19:31:27.78
メンタリストDaiGo好きそう

0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/16(火) 19:42:18.71
まーたしょーもない言葉遊びで煽ってんのか
それしか出来ないんか

0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 09:04:53.75
リフト降りる時友人がぶつかってきて板が削られます。
①先に降りて逃げる
②後から降りて避ける
③他の良い方法
皆さんはどうしてますか?

0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 09:30:27.40
友達と行くときは二軍の板
いやマジで

0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 12:20:45.05
>>618
④おまえ当たってんぞもうちょい気ーつけーや!って直接言う

0621名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 13:27:52.91
なるほど。参考にします。

0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 13:29:21.31
逃げるのがいいよ

0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 15:26:47.11
削られるほどのってww 上手な方が回避してあげるのがマイルール

0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 17:18:03.49
板の傷気にしてるスノーボーダーはド三流やで
傷は勲章

0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 17:55:48.70
なわけねーだろ

0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 18:29:16.36
リフトが友人とだけなら先降りして友人+他人と相乗りなら後降りしてる

0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 18:49:34.42
つれの板は俺のお下がりだからなんとも思わん

0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 18:56:11.41
シーズンに何回か板を床の間に飾っといた方がいい奴が現れるよな

0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 18:58:02.94
価値観の違いだろ
世の中には逆にガンガンぶつけてくる奴もいるし

0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 19:12:34.20
トップシート踏まれる分にはどうでもいいけどソールとエッジはしばく

0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 19:12:39.06
618はひたむきに友人だと思っているが、そのツレからはたまたま都合があっただけのスス仲間であって友人ではないと思われている可能性が微レ存

0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 23:41:11.42
ソールこそどうでもいいなぁ
どうせ地形遊びしたりジブしてたら傷だらけやし
基礎かグラトリしかしないんかって感じ

0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/17(水) 23:42:42.57
ジブとか何が楽しいのかわからん
すごいのはわかるけど

0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 00:00:01.83
案外ソールって丈夫だからな
吹っ飛ばされるレベルで石踏まなきゃ致命傷にならない

0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 07:52:52.02
ジブの一つぐらいまともに入れない癖に偉そうだから
カービンガーって嫌われるんだよな

0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 08:22:08.11
スケボーとか横乗りに理解がある奴と、カービングばっかりやってる奴じゃ全然意見が違うな

0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 09:45:31.54
5chやってる陰湿なやつがジブ入るとは思えない

0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 09:57:53.88
>>637
自己紹介乙

0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 10:24:56.68

0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 10:38:03.48
>>635
カービングの一つくらいまともに出来ない癖に偉そうだから
ジブやってる奴は馬鹿にされるんだよな

0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 10:40:22.76
ソールもエッジも石か何か踏んで傷付いてますよ チューニング出せば少しは治してもらえるでしょ。表を雑にダリングされたみたいにガガーっと。新しく自分には高い板だったので。今年買った板はその友人と行くときはしばらく持っていかないことにする。
ありがとうございました

0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 10:41:35.46
出、出~wwwwwww
早急的言葉遊以鸚鵡返奴~wwwwwww

0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 10:46:15.86
>>638
普通に生きてたら5chとかこないでしょ
インスタやっとけよ……

0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 10:55:57.44
キッカー上手い人は凄いと思うけどジブ上手くても器用だなって思う程度

0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 11:06:37.22
ジブだけやるやついなくね?
パーク入ればキッカーも入るしジブもレールも入ると思うけど

0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 11:07:43.26
まあその場合大抵はどっちも上手いんだけどな

0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 11:26:22.41
まあでも5chやってる陰湿なやつがジブもキッカーも入るとは思えない

0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 11:32:20.24
キングスクエストのスレがあるのでそんな事はないんですよ
ただパークのスレはなくなってしまったな

0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 11:48:42.83
Xゲームとかオリンピックでビッグエアで表彰台立ててもスロープスタイルだと案外なのはある

0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 11:59:10.25
日本人ライダーあるあるだがそんなレベルの高い話ちゃうやろ

0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 12:18:08.94
>>645
俺のツレにエッジ全ダリしてジブしかしてないやつおったわ…
パークにたどり着くまですごいしんどそうだったw

0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 12:33:01.41
高い板でジブ入るのは躊躇しちゃう
安い板買って使うのめんどくさくてジブはやらない

0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 12:49:07.69
ジブ上手いやつは格好いいとかで良いのに出来ない理由並べて言い訳しかできない奴はダサい

0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 13:03:12.43
いや、ホントに格好良いとは思わないんだけど自分では格好良いと思ってるんなら良いんじゃないの

0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 13:49:38.23
普通にボックス擦ったくらいならソール綺麗なもんよ
トランスファーでもしなきゃへーきへーき
地形遊びするより綺麗なまま

0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 14:39:01.09
俺は少しでも汚れたり疵がいったらいやだから背負ってボックスの上歩いてる

0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 15:08:09.15
エッジ研ぐのにホムセンのオイルストーンでもええんか?面に当ててスィーっと何度か擦るだけでええんか?

0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 15:32:30.63
オイルストーンで研げるんか?どちらかといえばバリを落とすようなイメージだが

0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 16:15:17.57
>>656
君が背負うのが一番汚れそうだけど

0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 16:56:45.08
刃付けでもするつもりか

0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 20:35:57.46
>>659
ボックスが?

0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 21:06:14.93
コブの話なんだけど
スライド系ターンでスピードコントロールするときって積極的に過重(板が横向いてる時にコブ底に向かって踏み込む?)して削った方が減速するの?

急斜面になると暴走が止められなくて困ってます教えて下さい

0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 22:49:27.84
>>647
Welcome to Undergroundとか言ってる頃の2ちゃんなら兎も角さー
知名度も上がってまとめサイトやスマホで敷居を下がってる今、5ちゃんは陰キャツールとかまだ言ってんの認識大分古いぞ。いや俺もおっちゃんだから気持ちはわかるけど

0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 23:18:32.34
20代だけど陰キャツールだと思う
10代はわからん

0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/18(木) 23:49:40.86
>>660
俺のエッジは玉鋼

0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 00:01:53.33
>>663
ニートや氷河期、エアプやこどおじの巣には変わりないよ
特にスス板に常駐してるのは滑りにも行かずにシーズン中レス乞食してるだけのゴミだらけだし

0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 00:18:12.48
自分がここで知ってるレス乞食は、三連休もしっかり自演レスでずっと暇してた親父ギャグとオウム返しばかりのアイツぐらいだな

0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 00:28:27.67
グンマースレでウキウキ言ってるゴミ
車中泊スレでサンイン言ってるゴミ
かぐらスレの粉雪とアンチのゴミ
奥美濃スレでパウパウ言ってるゴミ

スキースノーボード板はゴミだらけ

0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 07:38:08.28
>>661
(ボックスが)少しでも汚れたり疵がいったらいやだから背負ってボックスの上歩いてる

って読めてるんだったら小学生からやりなおしたほうがいいいよ

0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 09:32:23.41
>>669
お…おう
頑張って生きろよ

0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 10:49:26.87
強く強制はしないけどジャンルの食わず嫌いはしない方が楽しいよ
フリーランでやれる事の幅が広がりまくりんぐ

0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 10:52:44.81
それはそうだけど社会人は怪我が怖いからキッカーには入らないわ
若い時にもっと入ればよかったなあ

0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 11:00:22.20
社会人だから怪我がこわいんでなくてビビリで出来ない言い訳よ笑
やらないんじゃない出来ない!
出来ない言い訳が一番ダサい。

0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 11:02:37.30
やりたいけど出来ないのよ
社会人になれば分かるよ

0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 11:25:57.32
スノボ初めていったときは
ちっちゃいキッカーとんでワイワイやってんのが謎で仕方なかった
「いや下雪じゃん」って、でかめのキッカー入ってたけど、今はその勇気ないな

0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 12:01:53.66
サンデーでパークやる人だって実力以上にデカい台飛ばないし、カチカチの日には無理しないよ
まあその見極めは最初の頃にちょっとだけ痛い目見た経験ないと難しいかもだが

0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 12:16:18.07
若くてケガするほうが嫌だろ

0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 12:24:19.95
仕事内容にもよるわな、手足折れたら困るような仕事なら仕方ない
俺は別にデスクワークなので気にしない
気にしないと言っても極力怪我しないような配慮は尽くしたうえで飛んでるけどね

0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 12:29:18.31
普通に会社休めばいいだけ

0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 13:09:03.61
>>675で言いたかったのは若い頃はたいして凄さや怖さがわからんかったキッカーやパークが
回数重ねて現実知った事で
何も知らない頃は無茶だったな、、、教訓

0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 13:35:51.46
>>680
羨ましいな、俺は怖くて怖くて自力が付くまでそういった事は出来なかったわ

0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 13:39:03.45
比較対象が下アスファルトのスケボーとかだからなー
雪なら無茶出来るじゃんって感じだったんだろうね

0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 13:52:32.11
スケボーは体幹や技術、メンタルまで鍛えられるのか

0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 14:09:09.17
>>663
わざわざ名無しで発言しに来る奴なんて陰キャしかいない

0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 14:14:18.71
>>674
別に社会人だってできるでしょ
キッカー入ってる社会人いっぱいいるし

0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 14:18:27.87
>>685
そりゃお前が会社にいてもいなくてもどっちでもいい奴だからだよ

0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 14:31:18.02
まぁなんだかんだと出来ないと言い訳に走るわなー笑
怪我したらいけないって
10mオーバーで回すんじゃあるまいしミドルでストレートやらグラブ程度で怪我のリスクもクソもない。
パーク入らないじゃなくて入れない。

0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 14:37:32.40
10m超えてくるとストレートグラブの方が怖いよね

0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 14:39:03.33
俺は入れるけど怪我したり痛い思いをするのが嫌だからキッカーは板を背負って歩いて登りまた降りて来る事にしてるそれくらいのリスク管理してる

0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 15:01:04.84
>>689
おもしろくないしお前>>684,685,686と小分けでレスするのなんなん?1レスでまとめろよ

0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 15:04:36.51
プロテクターとヘルメット着けよう

0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 15:08:33.84
>>686
お前もじゃんw

0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 15:32:34.15
ラントリとかだって危ないやろ
MAXダメージはパークだろうけど高速逆エッジとか普通に死ねるしゲレンデ内は何より他の人を怪我させるリスク高いね
でもいきなりフルスピードでやるバカはいないしある程度空いてる状況で周り見ながらやるもんだ
パークも一緒で安全な範囲を見極めながら少しずつ上手くなるんよ

0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 15:38:52.63
>>687
まあ出来ないってのもあるけど
怪我にビビってるというのは素直な理由じゃね
かっこいいと思わないからやらないとか言うよりは全然イラッとこない

0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 15:52:11.63
緩斜でグラトリばっかりやってそう

0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 17:14:39.54
スライドターンで逆エッジで死ぬ人もいたんですよ

0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 17:23:09.44
うーん結局自己満足だしやりたいことやりなよ?

0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 17:36:13.33
そんなやつもいたな
新雪逆エッジ君

0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 22:15:19.25
付き合って2ヶ月の彼がいるんですが彼はスノボが好きで私も誘われましたが断ってます。彼は私が数回しかした事無い認識で教えてあげるて言いますが私はTECH2持ちです。
きちんと説明しなかった事が悪いのですが教える気満々なのでいまさら言えなくなってしまいました。
このまま断り続けた方がいいのかどうしたらいいでしょうか。

0700名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 22:25:44.47
普通にこの先も付き合ってくならさっさと明かして一緒に滑り行けよ
すぐに別れるつもりなら知らんけど

0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/19(金) 22:41:43.74
なろう系とかクッサ

0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 09:15:13.90
>>668
色んなスレに出入りして節操ない感じがまた香ばしい

0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 09:16:35.97
>>669
いや、ボックス入る前に綺麗にするよね?
てか君は汚れているところをそのまま歩くのかい?
汚部屋に住んでそうだな

0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 09:18:00.92
>>672
若い頃にやりまくって怪我をしておっさんになった今でもその後遺症に悩まされたりしても嫌だろ?

0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 09:22:32.75
>>699
そこまでしてその彼氏にしがみつく理由って何?
面白い回答してみて

0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 09:46:54.75
>>702-705
だから小分け連投すんなガイジ

0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 11:52:41.53

0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 14:07:37.66
>>699
それだけ滑ってたなら滑ること自体は嫌いじゃないはずなのに、誘いを断ったんだろ
その最初に断った理由次第だな

0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 15:10:35.88
>>699
気にしてるポイントは彼のプライドを傷付けないかどうかなんでしょ?
むしろ彼氏にしてみりゃそんな事より無料講師ゲットじゃんやったー!って喜びの方がでかいと思うけどなー
まあそいつの器次第だけど「そんな上手いなんて聞いてなかった!」とかふてくされるようなちっさい男ならどのみちポイした方がいいわ

0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 18:21:11.75
童帝食い付きよすぎだろ

0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 18:30:46.35
5chに女がいるはずがないんだよな
アホ

0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 19:07:53.89
上手に釣れました🎵

0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/20(土) 19:29:08.12
お前等暇人の癖にしょうもない事を考えすぎ
みんな暇潰しにここにきて回答してんだから質問者の素性なんてどうでもいいよ

0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 02:35:12.90
釣りだなんだスス板のしかも質問スレで騒ぐアホがいる方が謎だな

0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 09:37:51.32
カービングメインで滑ってます。
パウダーにも行きますがデスペでそのまま入ってます。
もしパウダーボードで滑ると違いは歴然ですか?

0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 09:51:04.57
はい

0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 10:34:08.74
いいえ
パウダー滑れるようにならないと違いは分かりません

0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 10:36:06.60
>>706
だからって何だよw
そもそも誰と勘違いしてんだよ

0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 11:14:49.37
>>717
パウダーはデスペでも問題なく滑れますよ

0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 12:40:23.62
それならデスペでパウダー行けば問題ありません

0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 12:56:29.17
日本語の理解出来ない馬鹿はレスしないで下さい

0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 15:09:44.51
サロモンバインのハイランダーとホログラムで迷ってるんですが、
それぞれどのようなシーンに適しているのか、またその逆など教えてもらえないでしょうか?
実際どちらも使ったことある人いますか?

パウダーからカービング、パークや春のコブやグラトリまでそれなりにオールラウンドに使いたいのですが…

ちなみに現在はフォースとXFとストラータを板やスキー場に合わせて使いまわしていますが、
この中ではフレックスは
ホログラム=ストラータ、ハイランダー=フォースくらいでしょうか?

0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 15:59:38.86
こういう同じメーカーの上位、下位モデルで迷ってる人って大体下位モデルですら性能引き出し切れてないからそっち買った方がお財布的にも正解だよね
ビジュアルが気に入ったとかじゃなきゃ上位モデル買っても扱いきれなくて萎えて後悔するのがオチ

0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 16:12:43.84
まぁそんな硬さのイメージで良いんじゃないの
どっちもオールラウンドに使えるからあとは硬さの好みだろうけどそれだけビン持ってるなら、せっかくだからよりシャドウフィットを感じやすいホログラムの方が面白いんじゃないの

0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 16:20:18.11
どっかでホログラムは高速域でバタつくと言うコメントみたからハイランダーのほうがいいかも

0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 17:10:40.93
自称中級者の自分は正直エントリーモデルですら性能引き出し切れてない気がしてしまう
でもミドルグレードくらいのを買ってしまうんだけどね

0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 18:04:39.03
>>725
おまえはバタつくというコメントを見てそれを素直に受け入れたのかよw

0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 18:18:09.74
だめかよ

0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 19:29:14.64
いや良いんじゃね?おまえがバタつくという事に違和感ないならw

0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 20:06:51.69
板がバタつくのは分かるけどビンディングがバタつくこともあるのか

0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 20:29:41.32
バインがバタつくという感覚がどんなものか色々と考えてみた
その結果、よくわからなかった

0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 21:05:34.21
友達が逆エッジで前に倒れた時手をついて肩痛めたらしいのですが、温めたらいいのか冷やしたらいいのかどっちなんだい?動かす時だけ少し痛むそう。何もしなかったら痛みはないそう

0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/21(日) 21:17:31.96
>>732
慢性は温める、急性は冷やすって聞いたけど箇所によるのかも知れんから病院に行った方が良い
俺は鎖骨折れてたことある

0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 12:21:28.09
>>732
その程度なら湿布貼っとけ
ちなみに捻挫や打撲はアイシング(冷やす)が基本だけど、時間が経ってからでは効果は薄い
時間が経っても強い痛みが続く場合は冷やす事で感覚を麻痺させて痛みを感じにくくする効果はあるけれど、それはそれでやり方があって適切なやり方じゃないといつまで経っても効果がなかったり最悪低温やけどになってしまう事もある
アイシングは奥が深い

0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 13:06:34.63
シーズンを楽しみぬくなら知っておいたほうがいい知識だな

0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 13:13:48.10
やらかしてすぐのアイシングは大切らしいね

血行が良くなると炎症が悪化するから温泉と酒は厳禁
でも飲んじゃうよねー

0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 13:35:10.34
コブが好きで春はいろんなコブ滑ってます
昨年の春にコース脇にスキーヤーが造ったコブにそのまま入って行ったのですが下いるスキーヤーに入るなみたいな事で怒られました
あれってスキー場に貸切の許可を取ってたりしますか?
そうでなければなんか悶々としてます

0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 14:03:35.80
気にせず入っていいよ
何の権限もない。ジジイの戯れ言よ

0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 14:36:21.26
俺は春先にモーグルコースでもないのにコブつくってると
つくるなよ!って怒りにいくよ。当然デラがけしてつぶす

0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 15:24:01.11
むしろ大抵のスキー場では禁止行為なんだけど自然に滑って出来たって事で黙認なのよね
故にデラがけしても問題ない

0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 16:43:30.58
>>732
応急手当は通称RICE (ライス)
Rest (安静)、Ice (冷却)、Compression (圧迫)、 Elevation (挙上)

0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 16:45:15.35
>>737
無視して入りまくるといいよ

0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 17:14:00.50
>>737
じじいは犬と一緒でしたてに出ると調子づくからこっちが怒鳴れば文句言いながらどっかいくぞ

0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 19:42:24.46
>>734
アイシングで低温やけどなんて言ってるやつの知識なんて当てにならん

0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 19:54:40.73
お、詳しいなら理由も書いてよ

0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:03:21.55
アイシングのしすぎでなるのは凍傷
低温やけどは50度前後の熱源に長時間触れてる事でなるやけどって事でしょ

0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:15:48.84
なるほど㌧

0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:29:21.58
けどあてにならないとまでは言えないと思うけど間違い指摘した奴はこの辺どうすんだろ?

0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:33:11.20
揚げ足とられたからってムキになるなよ

0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:45:42.53
バカにつける薬はない

0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:51:28.43
あてになると言えないなら、あてにならないということになる
それはもう仕方ない

0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 20:54:38.50
まぁ俺はどっちも参考になったよ

0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 21:07:55.47
俺は低温やけどと凍傷の事が参考になったな
ミスが必ずしも悪い事じゃないって事だな

0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 21:58:19.11
お前らそのくらい寛容になろうぜ

0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 22:57:07.90
そういえば何年か前イケシンとパンピーがTwitterで捻挫は温めるか冷やすか争いあったけど結局1秒でも早く治したいなら捻挫した瞬間から痛み無視して温めるでいいの?

0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 22:57:22.80
まともなとこから情報得てたら凍傷と低温やけど間違えないけどな
そこ以外も間違ってるとこあると疑われても仕方ない

0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/22(月) 23:07:22.31
ちまちま粗捜しするだけで大した内容もないつまらん奴ばかりだな
一回訂正すりゃそれで分かるんだから十分だよ

0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 00:13:18.27
どちゃくそ女々しいよな、レスするのもアホらしいわ
そうやって粗探して煽るからまともな回答も質問もなくなるんだろうけど、やってる本人はそんなのどうだってよくて煽り目的だからな
ま、気にすんなとしか

0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 00:47:35.62
低温やけど発言、アイシング以外の方法に言及しないのはちょっとねー

0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 01:21:38.13
低温火傷は使いしてカイロの注意書によくある。冷やして低温火傷は    (ヾノ・∀・`)ナイナイ

0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 01:33:02.01
ああスマン、何で低温やけどなんて書いたんだろ
凍傷の間違いね

アイシング以外の方法に言及〜と言われても、話の流れでの事だからそう言われても困るな

0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 01:56:59.88
動かさなきゃ痛み無いなら普通に温めとけば
それこそ低温やけどに気を付けながら

0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 05:29:53.29
整形外科に行けよアホなんか?

0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 07:39:50.18
>>763
受傷した本人じゃないぞ?頭悪いんか?

0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 07:55:11.31
お前ら生産性の無いレスバするなよ

0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 08:43:03.40
やたら単語に執着して煽ってるのはどのスレにもいる

0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 09:21:25.82
特定の事項に強い拘りはASDあるある

0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 11:32:34.13
>>755
急性期は冷やす
慢性期は温める
捻挫した瞬間に温めるのはアホ

>>757-758
じゃあ少しは内容のあること書きなよ

0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 11:33:17.93
>>768
ASD検索してきたんか?

0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 11:38:51.84
>>769
してないよ
それってスノーボードなんでも質問?

0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 11:51:31.36
なんで急に自演始めたん?

0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 12:52:33.28
>>764
????????????

0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 13:35:16.99
すぐ自演とか言い出す人は、自分が普段から自演してるからそう思うんだって聞いた

0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 14:12:31.67
そうだよでも自演禁止してないからいいじゃん

0775名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 15:38:10.72
全レスしないと気がすまないアスペおるな

0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/23(火) 15:53:23.88
アスペの落書きスレやな

0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 11:29:49.26
お前らはとりあえず頭冷やせ

0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 11:53:33.40
ほんとうに?
頭も温めたほうがいいんじゃないの?
冷やしたほうがいいと言うなら根拠を示して?

0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 12:02:18.49
そんなもん俺の感だよ

0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 13:09:13.48
>>778
日本には昔から、争っている人や怒っている人等に対し使う「頭を冷やせ」という慣用句があります。
また「頭寒足熱」という言葉もあり、日本人にとって頭は冷やした方が良いという認識が一般的です。
よろしいでしょうか?

0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 13:20:17.99

0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 14:16:48.58
お前らっていうほど複数人じゃないとおもうけどなw

0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/24(水) 19:15:03.32
>>782
スス板そのものの過疎っぷりを考えたらせいぜい3〜4人だろうな

0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/25(木) 19:51:26.53
>>780
慣用句ではなく科学的根拠はありますか?

0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/25(木) 20:45:02.84
>>784
ありますん

0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/26(金) 07:52:23.12
受傷してスグは筋肉が熱を持って炎症をおこすので、ひと晩だけ冷やします
その後は温める
ただし骨折の場合は冷やしてはダメ

0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/26(金) 19:16:47.56
>>786
程度によるのになぜそうだと断言できるんだ?
そもそも一晩なんてそんなに長く冷やす事なんかしない

0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/26(金) 20:01:57.48
メディカルスレでやれ

0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/26(金) 21:15:26.75
やだよ
「メディカルスレでやれ(キリッ)」
馬鹿じゃねーのw

0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/26(金) 21:50:31.93
じゃあ語ってどうじ

0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 06:26:00.90
>>787
マクロの話が出来ないやつ発見

0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 12:44:57.40
>>791
お前本当馬鹿だねぇ
そのマクロの話そのものが馬鹿丸出しだっつーのw

0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 13:43:15.92
30年前に購入したボードから去年購入した板に変えてみたけどそれ程感動することもなくて笑った

0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 14:52:10.99
コアが木材でエッジが金属ならあんま変わらんよな
カレーに何ぶち込んでもカレーライスよ

0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 15:28:37.54
アイシングはやりすぎると凍傷になるから長くて20分
一晩やり続けるのはアホ

0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 22:28:40.73
バンクドって、棒立ちの様な高い位置の方がいいの?
今日、そんな人を見たけど、めちゃくちゃ楽そうに滑ってた

0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 23:32:33.16
バンクドスラロームを滑れるレベルの人はここには居ませんので他で聞いてください

0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 23:40:49.40
>>795
やっぱアホやな
アイシングの話なんか一言も言ってねーし
普通の人は冷シップだろーが
アイシングは20~30分てのはアスリートには常識だけど一般的ではないからマクロのはなしやろーが、頭悪いな

0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/27(土) 23:45:50.34
良かれと意見してる人に反発せずに、いい方法があるなら教えてあげなよ
ダサいな

0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 02:35:45.50
>>798
お前まさか冷湿布が本当に冷やしてるとでも思ってんのか?www

0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 02:38:20.76
>>799
良かれと思っての事を肯定するというのは被災地への千羽鶴や寄せ書きなんかをも肯定するという事と同じだけどそうなんか?

0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 04:53:10.18
湿布でこんだけ拘れるとかASDは大変やな

0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 05:14:58.08
高齢者が多いからやっぱり湿布の話は気になるよな

0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 12:34:12.33
>>803
これが高齢者ならではの鋭い指摘なのだろう

0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 13:26:34.86
>>732だけどすまんなスレ活発にさせて!昨日連れて行った。リフト券買うレベルじゃなかったので一日中練習ゲレンデで基本させてた。

0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 14:02:39.62
ボードのバインとめてるネジさ、なんでステンレスじゃないだろう。錆びも気にしないでいのに
市販のみてスチール?鉄?ばっかりだけど
メス側がやられちゃうとか?

0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 14:46:56.30
ススカスにステンレスは勿体無い

0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 15:00:55.94
ボード側もステンレスじゃないと電蝕でおわる
濡れるし

0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 15:16:34.82
友達が電車で神立行くって言ってたからGALAのほうが楽じゃない?って言ったらなんか不機嫌になって草
なんでやねん

0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 18:37:26.52
スノボを趣味・特技とする声優を出来るだけ多くソース付きで教えて欲しい。あとその画像・動画を収めたものもどっかの雑誌かDVDかYouTube動画で出して欲しい

0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 18:38:07.10
別に楽だから神立行くって言ったわけでもないんでしょ?
逆になんで楽とか言い出したんだよ

0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 18:51:29.27
>>806
異種金属同士だと焼き付き起こしたら回らなくなるからな
あと上でも言ってる人がいるけど電位差で電蝕を引き起こす

0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 19:20:02.91
正解は
一緒に神立行って欲しいの

0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 20:11:47.71
>>808,812
ほえーなるほどね。金属に自信ニキ流石だな
ありがとう

0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 20:13:24.75
レンタルらしくて移動がめんどいって感情がないっぽいわ
あと行ったことあるから神立らしい
JRかなんかのパック料金で神立もあるんやろか

0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 20:58:48.68
>>815
知らんがな
そんな自分の話ですらない事をダラダラとここで語るなアホ

0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 21:00:58.59
>>809
それ友達じゃないしお前に話しかけたんじゃなくね?

0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 21:03:36.79
>>812
ステンレスだと折れるからだと思うよ

0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 21:14:22.14
>>818
確かにステンレスはスチールに比べて靭性がないのか

0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 22:25:47.91
>>810
siriスレの誤爆みたいなレスだな

0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 22:29:27.37
>>809
神田って言ったのに勝手に神立に聞き間違えてガーラとか言うから
こいつ何言ってんの?てなった顔だよ

0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 23:14:29.04
>>821
LINEだから間違えようがないよ
あと誘われてはいて俺だけ板持ってる感じだから

スレチらしいからもう終わり

0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/28(日) 23:37:48.42
すげー必死だけど大丈夫か?

0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/29(月) 05:24:26.00
東京埼玉千葉神奈川でズン券持ちは年間いくらぐらい使ってる?通えば通うほど交通費その他かかるよな

0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/29(月) 07:31:29.07
>>823
必死扱いしたいお前のほうが必死やん

0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/29(月) 13:20:10.75
いや俺の方が必死やで?

0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/29(月) 13:32:05.36
>>822
お前も不機嫌になってんじゃんw
これで少しは友達(相手がそう思っているかは知らんが)の気持ちが理解できたんじゃないのか?
質問スレが役に立って良かったな

0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 10:16:01.10
>>822
わざわざプラン調べたり日程調整して誘ってくれた相手に、
俺だけ板持ってるから俺に配慮してGALAにしろって言ったの?
そりゃ相手不機嫌になるわ
というか神立もGALAも大差ないだろ

0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 16:30:53.92
>>828
マジで必死じゃん

0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 17:52:43.52
まーーたリーシュで荒れてるんだが
ステップイン系だけ必要じゃだめなん

0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 20:20:39.22
>>830
あーダメダメ
リーシュが1番必要になる状況って、リフトで上がったはいいけど滑り降りれなくて板外して歩いて下りようとする人が斜面に座った状態で板外す瞬間だから

0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 21:11:10.28
やつらは流れるかどうかは問題じゃないんだよ
リーシュしてるかどうかが肝心なんだよリーシュしてれば流れてもヨシ!

0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 21:21:54.94
流れてくる板にはほぼリーシュが付いてるな

0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/30(火) 22:00:03.40
中東女が両足外した状態からビンつけてたから、板が流れ落ちるってどう表現すんだろって思ってわからんかったから、(フォールダウン?スライドダウン??)つけ終わるまでしれっと真下に立ってた。

0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 17:01:56.79
スキー場でレッドブル配ってて帰り飲もうとお茶と一緒にスキー場の端で冷やしてたら、帰りレッドブル盗られてたわ
数百円出せば買えるような、しかも全員に配ってた程度の物盗む奴とかどういう心境?セコさと小ささで笑ってしまったわ
人が手をつけた飲み物とか気持ち悪くねーのかな

めがひらでレッドブル盗んだお前、お前の事だよ

0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 17:17:23.90
>>835
缶は一目で未開封かどうかわかるからな

0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 18:01:43.92
埋まってるかゴミとして捨てられてるかじゃね?
盗らねーよそんなの

0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 18:27:45.98
ブーツのインナーが臭くなったのでおすすめの臭い消し教えてください
ファブリーズはだめでした

0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 18:42:57.93
>>837
それなら一緒に埋まってるお茶のほうも捨てられると思うよ
というかそんなもの盗らないってマジで本当にそう
どういうロジックで「そうだ、このレッドブル貰おう」ってなるのか全然理解が及ばない

0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 18:49:21.15
広島とかアタマの逝かれた奴が多いんだろうな

0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 18:50:49.89
普通にレッドブルの人がゴミ箱に捨てたんだと思うよ

0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 19:02:28.68
>>841
モンスターの人かも知れない

0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 19:04:40.65
>>838
炭に新聞紙を巻いていらなくなったストッキングに入れてぶっ刺しておく

0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 19:08:06.36
>>839
お前の近くに埋めた奴と勘違いしただけかもよ
名前書いておけよ

0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 19:08:08.01
百均ですみかったので試してみます

0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 19:31:16.44
>>838
インナー外して洗えや

0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 19:41:31.94
>>844
端なので周りに誰も埋めてないぞ
別にいいんだよ貰い物だし、というか欲しいなら言えばやるよ
可能性上げれば色々言えるけど、わざわざ遊びに来た先で盗み働く奴(板やビンディングとか)がいる事実を知ってるからな
それが全く理解出来ないって話で。
特に今回はジュースだった事が余計に小物臭いと思ってね

なぜそんな肩持つのかよくわからん

0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 20:11:33.12
うっざ

0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 21:45:06.71
貰い物のジュースでそんなに根にもってんじゃねーよ
恥ずかしいヤツだな

治安悪い場所で馬鹿なことしたな
で終わりだろ

0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 21:50:49.26
あっちのじゃゲレンデの端にモノを埋めるのが一般的なのか?

0851名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 21:55:28.88
ジュースはどこでも刺さない?

0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 21:57:51.30
ゴミと区別使ないし現に放置されるのも多いだろうな

0853名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 22:01:08.27
あんないたずらされそうな事みんなよくやるなと思ってみてる

0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 22:21:25.91
山頂にコルクのボトルワイン差してたらコルク噛みちぎられてた事ならあるわ
開封はできなかったみたいだけど
そこまでして他人のモンタダで飲みたいのかとちょっと笑った

0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 22:27:10.79
鹿だろう

0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 22:34:41.50
いや俺

0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 22:47:14.62
>>847
別にいいんだよとか言ってるくせにいつまでもネチネチとしつこく小物臭いからだな

0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 22:48:28.31
>>854
それ野生動物じゃね?
周りに足跡とかなかったか?

0859名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/01/31(水) 23:15:01.13
>>857
盗人の心理わかんねー!ってレスに
わざわざ噛みつく奴なんざほぼ自白だろ

0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 10:50:47.11
いやここで行数使ってどうでもいいこと言い続けてる奴の方がうざい
深刻な話ならまだしもそんなセコくて小さい話をさ

0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 10:51:51.81
>>854
鹿は木の皮とか食うからコルクも食うぞ

0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 11:13:56.21
盗人が論点ずらしに必死で草
スキー場まで来て盗み働く奴には難しいお話だったかな?

0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 11:52:28.22
>>859
お前が盗人の仕業って事にしたいだけだろw
だからそれ以外のレスにネチネチ反論してるわけじゃん

0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 11:55:18.92
>>862
いやマジで盗られたと思ってんの?

0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 12:09:19.18
メルカリに出品してる板も違うしビンの角度もバラバラ、ダックだったり前振りだったり、レディースだったりキッズだったりものすごい数の板出品してるのは盗品?

0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 12:16:22.90
知らん

0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 12:20:44.18
>>864
普通にレッドブル配ってた人が空き缶捨てられたりしてないか周辺をチェックして、
中身入ってるけど捨てられてるっぽいから回収しただけだよね

0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 17:32:37.89
>>864
いや君のような盗人とは道徳観があわないからもうよくね?
ずっと「スキー場まで来て盗む奴の気がしれねー」ていってんじゃん
レッドブルが実際に取られたかどうかは論点じゃないだよ

0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 17:42:05.53
お前の記憶が怪しいだけだろ
ドングリ見失ったリス

0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 17:46:58.72
>>865
シリアルあげてとお願いして断られたら黒

0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 17:47:09.08
まだ通じてなくて草
じゃあレッドブルはリスの私が無くしました。

でスキー場で盗み働く奴はカスでそれ援護する奴はカス
これはどう思う?

0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 17:56:26.28
レッドブルをリスのお前が無くしたなら、スキー場で盗みを働いた奴はいないわけよ
どう思うとか言われても、まだその話続けるの?としか

0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 19:02:32.28
>>872
逆張り以外何も考えて無さそうなので言っとくね、>>871に対して
盗人援護派 →盗人乙
盗人否定派 →常識人
耳塞ぎ派 →じゃあ口挟んでくんなカス

しかないんだよ。これまでの言動で援護か耳塞ぎ以外は破綻するけど、どっち選んでもそこに勝ち筋無いの、わかってる?

0874名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 19:10:39.22
もうええておもんない

0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 19:26:36.84
>>871
そもそも盗人援護なんてしてる奴いるか?
ちょっと被害妄想が激しすぎだぞ

0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 20:43:17.39

0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 20:43:51.82
>>875
>>859だったわ

0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/01(木) 21:15:39.30
リス頭の論理、わっかんねえ

0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 07:53:41.59
じゃあリス頭以下なんだろ
スキー場で盗み働くような奴がそこまで頭回らいのは明白だしな

0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 08:49:56.73
レッドブルも大変だな、無料で配布してゲレンデのゴミ拾いまで

0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 09:20:18.52
雪が溶けたらスキー場行けよ
置き去りにされたレッドブルがゴロゴロしてるから
翼を授かってモモンガになれ

0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 11:32:28.36
はい

0883名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 11:35:31.28
>>881
ずっと滑ってるな
やっぱ盗み働くような家庭環境で育つとそこが限界か?

0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 13:21:56.75
5年もやってるのにまともにすべれない
ターンができない。できても直滑降から急ブレーキしちゃう

恐怖心が強すぎるのかな
前足過重すればいいのかな

0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 13:27:09.15
割と初心者で多いのが斜面の下を見ちゃって視線を送った方に板も走るから尚更加速していく、なので大袈裟な位これから進む横に顔を向けて視線を送ってやるとマシになるかも
まぁビビリなのが上達を妨げてるのはあるかもしれないけど無理をしても痛い目を見るだけなのでほどほどに頑張ってください

0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 13:44:32.43
>>884
流石に釣りだよな?スクール入れ
終わり。

0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 13:50:35.97
おっさんがボード始めた頃はスクールとかYouTubeとかなかったから海外から取り寄せたVTR見て真似するしかなかった
今はYouTubeもあるしボードスクールもあるしみんな上達が早いよな

0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 14:14:30.43
外人て何であんなにコース外が好きなんですか?
技術があるなら分からんでもないけど大概下手くそが突入してるのをよく見る

0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 15:42:04.76
>>884
とりあえず横へ滑れ

0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 15:43:37.06
>>888
楽しいからでしょ
一生に何度味わえるか分からないパウダーだぞ

0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 16:07:38.32
>>884
五年といえども、数えたら二桁行かないくらいだろ?

0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 16:30:37.87
>>890
パウダー無くても行くから不思議なんだよ
アドベンチャーでも求めてそうだよ

0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 16:56:03.32
>>877
それが盗人援護なんか?
そもそもその書き込みは盗られたと騒いでる本人だろ?

0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 16:59:23.20
>>887
それそもそもスノーボードが滑走OKのスキー場がほとんどない頃の話じゃないか?
さらに言えばまだ“スノーボード”という名称に定まっていない頃とか
そもそもそんな頃に始めた人はおっさんじゃなく爺さんだろ

0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 17:05:43.03

0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 17:18:12.44
>>895
いや、もういいよ
君は盗人援護の解釈が独特な人のようだから

0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 17:46:31.61
>>892
日本以外だとコース外って概念が無い
全て自己責任エリア

その外人的には
空いてる場所滑ってるだけ

0898名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 17:53:13.98
>>885
なるほど、視線を足下みずに遠くへっていうのは知ってたけどターンの方向に大袈裟に向けてみるわ、ありがとう

>>889
横滑りはできる。むしろそれやり過ぎてすぐ疲れる

>>891
毎週ナイター行ってる あとたまに泊まりで白馬か長野いく
ガリガリなのが恐怖心を増してるのかもしらん。ヘルメットとかパッドはしてる

>>886
ガチです。レッドブルの流れ止めようと思ったのもあるけどw
スクールか、子どもと一緒にいってるから放置できんのよな。ちなみに子どもは凄いうまい 教えてないのに勝手に自己流グラトリとかやり出してる

0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 18:01:48.13
>>898
何歳か知らないけど上手いなら放置するか一人でいけ
子供も言わないだけで下手な父親と滑るのはストレスだと思うからはやくスクールに行きなさい
午前中だけでもあるから

0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 18:09:38.73
>>899
確かにそれもそうだな、いつも待ってもらってるし。子ども放置は無理だからひとりでいくか。ありがとう

0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 18:10:09.37
>>898
それだけこなしてるのかよ
ノーズドロップ直滑降停止の繰り返しでスピードになれたら?
絶対後ろに引くなよ加速するわコントロール不能になるわ。身体を前向けな。直滑降が安定する

0902名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 18:11:55.42
>>900
チョッカリ木の葉しかできないパパはイヤヤ
頑張ってくれ

0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 19:26:19.55
>>894
そうね、まだ禁止にもならなかった頃、少し流行り始めて禁止のゲレンデが出てきた
まぁ爺と言えなくないな

0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 22:02:17.14
>>896
「スキー場で盗み働くような奴はカス!」って犯罪者を叩く俺の主張に賛同以外で反論してくる奴は
反論の為の反論か、心当たりのある常習窃盗犯しかないだろ

で君は?どうせなら下の踏み絵踏んでくれない?
>スキー場で盗み働く奴はカスでそれ援護する奴はカス
この意見に賛成か反対か。>>872みたいに作者の気持ちが考えられないホイ卒な返しでもいいよ

0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 22:06:27.04
スキー場の雪のゴミを捨てていくやつも同様だよ

0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 22:24:56.16
もういいって糖質かよ

0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 23:04:37.00
ラマさん昨シーズンはXF推してたのに今シーズンと来シーズンはXV使う宣言してた。 CV出したけどあまりそこにこだわりないみたいすね。

0908名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/02(金) 23:12:10.49
こないだゲレンデに缶ジュース埋めてるカスがいてさ
危ねえから回収して捨てといたんだわ

しばらくしたら
缶が埋めてあった辺りを必死に掘り返してる奴がいて
笑っちまったわ

大事な物はゲレンデに埋めちゃダメですよ
って教えるべきだったかな?

0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 03:01:13.21
俺も今日どんぐり埋めてみるわ

0910名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 04:54:29.14
>>904
あのな、盗人を擁護してる奴なんてこのスレにはいないんだよ
このスレにいるのは盗まれたわけではないんじゃないか?という考えの人
お前はそれを盗人擁護と捉えているようだけど盗まれたわけではないのでは?という考えには盗人の存在がないのだから盗人を擁護のしようがないだろ
お前は単に自分に賛同してくれない、だからそういう奴等は盗人を擁護してるんだ!という短絡的な思考をしてしまってるアホというだけの話

0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 04:59:02.16
>>907
来期のXVはハイバックローテ穴5穴になるようだからそれでじゃね?

0912名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 08:13:37.43
>>898
> 横滑りはできる。むしろそれやり過ぎてすぐ疲れる

ちげーよ!
進行方向に対して板を横に向ける話じゃなくて、
コース・斜面に対して進行方向を横へ横へと向けるの
ターンってそこから始まるの
切り替えながら直滑降と急ブレーキを繰り返すのはターンとは言わないの

あと練習はもっと緩い斜面でやれ
緩い斜面でスピードを出しながら、スピードに慣れるところからだと思う

0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 08:22:47.08
>>900
子供はコース縛りとかリフト縛りで、
このリフトだけなら一人で自由に乗って滑ってていいよ
他のところに行きたくなったら必ず俺をつかまえて許可を得てからにすること
みたいなルール決めて放置するといいぞ

滑れる子を家に残して一人で滑りに行くとかそんなんズルいって思われるわw

0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 14:47:06.43
すみません、先シーズンに埋まって、そのままです
どなたか掘り起こしていただけませんでしょうか

0915名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 14:50:39.67
>>914
誰にも見つけてもらえなかったレッドブルかな?

0916名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 14:52:03.50
>>913
本人が子供放置は無理って言ってんのになぜそこまで食い下がる?

0917名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 16:47:41.63
>>910
盗まれた、も埋まってる、も場所を間違えた、もどれも等しく証拠がない以上、可能性の域を出ないんだよ。
状況証拠以上の物が出ないのわかってるから早々に「レッドブルが実際に盗まれたかどうかもういいし関係ない。それよりスキー場で盗みを働くような奴ってカスじゃね?」って切り替えてるんだよ
ここで言う「盗人」がレッドブルを盗んだ犯人の名詞じゃなくて、「スキー場で盗みを働く犯罪者」っいう抽象的な物に切り替わってる事に理解出来ないお前みたいなのが挙げ句名前書いとけとかカスみたいな事言い出す始末なんだよ。

0918名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 16:51:14.33
>>910
劣悪な教育環境で育ったからまともに国語履修出来ていない、作者の気持ちがわからないようだから一回ちゃんと言ってやるわ

レッドブルが盗まれたかは関係ないし実際に盗まれたか盗まれていないかは誰も証拠は出せないからどうでもいい。
だから犯人はいない!援護しようがない!は的外れじゃカス

これ以上やるならさっさと踏み絵踏んでこいよ

0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 16:54:45.78
障害あるかもしれないから一回調べろ

0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 17:05:25.02
近年稀に見るヤバさだな

0921名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 17:22:05.09
勝手に冷蔵庫代わりに使うな

0922名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 18:35:38.40
結局絡んでくる奴が「お前の語り口は気に入らんしお前は嫌いだけど、スキー場で盗み働く奴が糞なのは同意だわ」
って言えないのが後ろめたさ有り有りなんよ
犯罪者を叩くレスをスルーせずに叩く以上、そっちに正義は無いって何回言えば低学歴に伝わるの

0923名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 18:38:00.72
>>919
内容に言い返せないと本筋と関係ないところに話逸らすしか手段ないよな
レスバむいてないから口挟むなカス

0924名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 18:54:03.37
>>916
別に食い下がるとかでもないけど
放置にも種類があるから、無理じゃないかもしれないものを紹介しただけよ

上から下まで見通せるコースで、リフトからもコースが見渡せるとかだったら、
このコースなら自由に滑ってリフト乗ってもいいよって言っても、ほぼ放置にはならん

0925名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:02:49.99
レッドブルをリスの>>871が無くしたなら、
よかったスキー場で盗み働く奴はいなかったんだ・・・ってなるところだろ
実際いなかったんだから

存在しない架空の相手を叩いても意味ないから、
そんなものを叩こうと思った時点で>>871の負けだな

0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:09:07.45
>>923
しつけーんだよごみ失せろや

0927名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:12:40.86
学歴厨キターーーーーーー

0928名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:15:41.73
レッドブル飲めないわここで叩かれるわで散々だなw

0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:17:35.58
レッドブル如きでレスバしてるんかw

0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:26:39.17
>>924
どこまで食い下がる気だよw
放置にも種類だの無理じゃないかもしれないだのって全部お前の憶測でしかないじゃん
本人が無理って言ってるんのにそこまで食い下がるのはちょっと異常だわな

0931名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:28:11.84
>>929
レッドブルやで?モンスターやないんやで?

0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:32:05.60
>>931
犯人おわったな
レッドブル盗むのは流石にやばい
モンスターだと過料で済むけどレッドブルは懲役12年ぐらいまであった気がする

0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 19:32:28.22
まだこのネタやってたのか
お前ら暇なんだな

0934名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 20:20:18.94
>>933
逆に忙しいように見える?

0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 20:36:23.52
二酸化炭素排出型うんこ製造器

0936名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 21:05:50.41
そろそろ翼を授かって飛んでいったことに気付けよ!

0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 22:27:25.53
>>925
はい国語力0、保育園卒は黙ってな

0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 22:35:46.44
>>926
辛辣で草っていってほしそう

0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 22:43:20.84
誰一人踏み絵踏んで来ないの草ですよ
流石スス板の民度だな
それほどスキー場で板だろうが何だろうが盗まれて当然と受け入れてる、もしくは当事者が多いんだな終わってるわ

0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 22:49:02.29
板とかじゃなくてレッドブルだからな
クソほどどうでもいい
アタオカ

0941名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 22:56:55.60
え?レッドブルって盗まれてたの?
リス頭の俺が無くしたでそこは終わったけど

0942名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 22:58:37.45
ひょっとしてリス頭より忘れっぽい、、、?

0943名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 23:08:34.42
一応言っとくけど>>941,942は自分じゃないぞ。まあこっちに害ないんでどうでもいいが

0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/03(土) 23:14:43.12
粘着したいゴミが連投してるだけ
質問スレあるある

0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 03:25:19.15
なんか嫌がらせで隠されたんじゃないかと思う

0946名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 06:50:44.47
それはそれやっぱ民度死んどるけどな

0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 09:14:21.82
>>930
本人が「何を」無理って言ってるのか正確に把握しているわけでもないのに、
そうやって他人のレスにまで嚙み付いてくる方が異常なのでは

0948名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 12:52:55.46
そう。あくまで可能性以上に確証を得れないのに、そう思い込むとそれが事実みたいな語り口のガイージがおるんよ

0949名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 12:59:15.83
知恵足らずをわざわざ教育してあげるのは無駄なので「(特に事実や証拠はないけど)そうに違いない!」て論調の奴はさっさと見切りつけたほうがいい
レス無くなれば勝ったと思って小さな自尊心満たされて消えるから

0950名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 15:10:44.05
>>947
何をって、子供を放置する事以外に何があるんだ?
まぁ「子供放置は無理」って文章から何を無理と言っているか正確に把握できない人には何言っても理解できないかな

0951名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 18:54:30.75
今日も元気にガイガイパトロール

0952名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 22:01:00.57
>>948
おまえ>>947の自演だろw

0953名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 22:36:42.82
>>950
一緒に滑ってるときも子供を待たせてる間は実質放置してるので、状況次第では無理ではない

スクールで使うコースを事前に聞いておいて、そこだけ滑らせておくなら放置でもない

0954名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/04(日) 22:58:01.84
無理だって言ってのに屁理屈こねてしつこく無理じゃないって事にしようとしてくる奴って一体何考えてるんだろうね?

>>953
それはあくまで君にとっての放置かどうかの基準でしかなくそれが万人に当てはまるわけではないって事を知ろう
というか君のその基準は特殊な部類になると思うぞ
普通は目の届く範囲にいるかどうかとか何かあった時に即座に対応できるかどうかなんかが放置かどうかの基準になるからね

0955名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/05(月) 02:16:37.72
子供いなそうね
子供おる親ならどっちがこどおじの理想論かようわかる

0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 00:20:28.16
スノボ板他揃えたくなってきたけど、実店舗のがセールとかで安く手に入るんかな

0957名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 00:22:18.57
冬スポ

0958名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 05:13:05.91
だけはやめとけ

0959名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 08:21:48.54
一時期楽天Amazon最強だったけど最近は店舗の方が安いな
ただ神田御茶ノ水界隈じゃないとあんまり感じないかも

0960名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 09:27:55.18
S3STOREって通販が閉店セールみたいなことやっててゴーグルとか安い感じではあるけど怪しいところではないよね?
楽天とかにも同名店舗あるみたいだけど。

0961名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 10:34:49.92
スノーボードの検定1級はヒールで手付けくらい板立てられるレベルじゃないと難しいですか?

0962名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 10:41:55.27
>>961
1級ってjsba?saj?
どちらにしてもそんなことないよ

0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 10:51:45.57
別に検定ってそんな内容じゃないでしょ
ショート、ミドル、ロングターンを指定の回数こなせば良いんでしょ

0964名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 10:58:25.13
フリーランって項目無かったっけ?

0965名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 13:48:06.86
>>960
何度か使った
細かい事を気にしなければ多分大丈夫
新品ではあるが、B級品に近いかもしれん

0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 15:40:10.82
スノーボード初心者に教える時って
1.肩の線は板と平行にして顔だけ前を向けるようにする
2.体を出来るだけ進行方向に開く
のどっちが正解?

自分の時はネットの情報で1から始めて今は2でカービングやってるけど最初から2で滑るように
すれば良かったのかなと思ったり。

0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 15:46:04.87
初心者の定義による気が

0968名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 16:53:55.14
ダックと前振りでもまた違うような

0969名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 16:54:52.72
>>966
いち
にだとド初心者だと曲がっていくよ

0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 17:06:45.12
格好悪くても最初はゴリラでいいと思うわ
才能溢れる人間でない限りは

0971名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 18:20:26.15
まあパーク滑りは1だしなあ

0972名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 18:29:07.30
あー、確かに初心者が腰捻ったら曲がっていくか

0973名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 19:01:40.12
>>960
お世話になったよ

0974名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 20:01:47.16
>>966
リフト降りる練習時どうしてもこけるから
前向くように言ったら安定してくれた

0975名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 20:10:49.64
>>968
そうよね
俺は初心者もダックでいいと思ってる

0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 20:46:35.71
ダックじゃなく最初から前ふりセッティングで教えるのは中々鬼畜だな

0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 21:02:26.86
俺が初心者の頃に参考にしたHPじゃ若干前振りのセッティングを推奨してた気が

0978名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 21:59:33.93
多いよ前振り推奨

0979名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 23:09:56.39
ダックでも前向かせる

0980名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 23:46:32.67
俺が全くの初心者に教えるなら後ろは0度にするかな

0981名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/07(水) 23:52:11.11
ダックで上半身を前に向かせること意識させちゃうとさー
一生踵でズリズリする悲しいモンスターが生まれちゃう

0982名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 03:09:16.49
>>980
自分も後ろ0だけど、後ろ0ってダック?

0983名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 07:00:40.12
>>982
ダックの意味をしっかり理解すればダックかどうか自ずと理解できる

0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 07:54:28.86
>>983
教えてやれよ笑

0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 08:00:16.12
ダックの意味をしっかり理解す必要がそもそもないよな

0986名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 12:17:23.71
>>983知らないならそう言えばいいのに
あ、態度が気に入らないとかいいよ。言うか言わないかで言わないなら付き合う気はないので

0987名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 14:37:49.60
付き合う気ないなら黙っとけばいいのに

0988名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 14:49:50.20
ツンデレだな

0989名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 15:55:08.32
本当はそのまま答えを言っちゃう奴より、本人にちょっと考えさせる奴の方が親切なんだよな

0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 15:58:39.70
仕事ならそうかもね
こういうとこならただの嫌な奴

0991名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 16:25:20.59
何そんなキレてんのw
レス読んだ限りじゃ>>986の方がよっぽど嫌な奴なのに

0992名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 17:18:21.78
>>982
ダックが何なのか調べて来いks

これが便所の落書きでは模範解答だろ

0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 18:13:24.79
なんでも質問の意味を調べてこいks

こうですかわかりません

0994名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 18:27:09.44
アレな奴にも親切丁寧になんでも解答するスレじゃないからなあ

0995名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 18:45:09.84
嫌なら黙っておけばいい
わざわざ言う事でもない

0996名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 19:17:30.45
>>985
世の中には必要な人もいるんだよ
みんなが知っていて当たり前の事を当たり前に知っていると思っちゃダメ

0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 19:22:49.78
答えだけ知りたい奴はこういうキレ方しがちだよな

0998名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 19:25:45.63
>>993
書いて字の如くスノーボードに関する事を何でも質問する事ができるスレだよ?
質問してそれに必ず質問者の意に沿った回答が得られるスレだと思ってるのならざんね〜んw
ここはあくまで質問するためのスレで〜すw

0999名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 19:27:05.45
学ぶ姿勢の説教とかうざすぎる
なんでこのスレいんの

1000名無しさん@ゲレンデいっぱい。2024/02/08(木) 19:29:08.56
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 2時間 15分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。