うさぎ総合スレ その150

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その149
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1586748554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

赤ちゃんのころもっと写真とか動画撮っとけばよかった
多分ほとんどの飼い主が思うこと

まじか、今のうちに写真撮っとこ!

ウサギちゃん動き回るから写真撮るのが難しい

スレ立て挑戦してみまーす

うさぎ総合スレ その151
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1597986192/

やったー立てられたよー
テンプレ貼るけど止まったら規制されたと思ってくれ

>>956
乙ぴょん
つ スイカ

>>956
スレ立てありがぴょん!

>>956
おつ
つ ブロッコリーの葉

みんなウサギはどの部屋にいる?
今は狭いアパートでリビング→飼い主が寝るとき一緒に寝室に移動→起きたらまたリビングに移動ってしてるんだけど、戸建てに引っ越すことになってどうしようか悩んでる
ちなみにうちは基本的にゲージ、一日一時間〜一時間半サークルに出すスタイル

>>959
戸建てで常にリビング
ケージとサークル一体にしてて自由に出入りできるようにしていて、それと別に部屋んぽを1日30分〜1時間してる

>>959
うちは戸建てでリビングダイニング
うさ部屋用意しても良いけど冷暖房代考えてここに落ち着いた
基本ケージで一日二〜三時間サークルに出すスタイル
誰かがリビングにいるときはもっとサークルに出してあげても良いんだけど、扉開けてても一緒にサークルに入らないと外に出てこないのよね

>>956
乙ぴょん

大人になってからうちに来たから小さい頃の写真はないけど、ブリーダーさんのブログ見たら結構載ってた

2DKで、キッチンと六畳の和室のみで放し飼い。
コード類、壁の齧り対策は万全にしてるよ。
帰宅時に一瞬どこにいるか見つけられない時もあるw

>>956
950です、ありがとうございました!!神!

うちは寝室です。
一緒に布団で寝てます

>>960>>961
やっぱリビングが多いかぁ
じゃあ寝るときは別々の部屋なんだね
今飼い主がエアコンつける部屋にいちいち移動してるけど、戸建てになるとリビングは下の階、寝室は上の階になるから移動が容易じゃないんだよねぇ
エアコン代がもったいないなと思ってしまうけど仕方ないね

>>966
電気代は仕方ないと割り切ってる
朝起きてリビング行ったら涼しくて人間も快適だしまぁいいやってなるw

うちは一部屋をうさぎ専用にして放飼。
寝るときはケージに入れてる。
人間がうさ部屋にお邪魔して2時間くらい遊んでる。

うちは二階全体
寝室、書斎、嫁書斎、子供部屋2部屋
二階ベランダ全体

何か地震とか来ないよね?
さっき様子がおかしくて ずっと足ダンダンしてた
うちのこにしては珍しいので

うさぎを長時間車で運搬したことある人いる?
引越しで車で6時間くらいかかりそうで、キャリーは苦手だしトイレとか色々不安だからケージのまま後ろの座席に乗せて行こうと思ってるんだけど大丈夫かな…

>>971
言っても3時間くらいだけど、大好きなオーツヘイと給水ボトル装備してキャリースノコの下にペットシート敷いて行ったよ
上フタが開くタイプのキャリーだったから、たまにナデナデしながら行ったら落ち着いてくれてたよ

ケージのままは危ないと思う
急カーブやブレーキ踏む度にうさちゃんがケージの中で転がっちゃいそう

>>972
自分が運転してうさぎと2人で行くわけじゃなくて、同行者1人が後ろについている予定なんだけどだめかな
キャリーが本当に苦手みたいで中にいると

↑途中送信
中にいるとガチガチのビクビク、目ぎょろぎょろてしっこもうんちも出ないんだよね

心配オーラを出さないようにして
ずっと声かけてれば

京都から長野まで8時間掛けて移動した事あるよ
後部座席で1人がずっとうさ抱っこで
うちのうさは神経質で車に乗ると一切物も食べないし水も飲まないし当然おしっこや糞もしない
だからSAでちょこちょこ休憩してスポイトで水分補給してただけだった
家に着いたら元気戻ったよ

うさが自分で餌や水飲めは大丈夫だよ
ゲージとかにずっと入れっ放しだと、うさずっと踏ん張ってないと駄目だから体力消耗するから可能ならずっと抱っこするのがいいです

強引にでも水だけ与えとけば数時間の車移動は大丈夫だと思う

>>971
まず長時間じゃないから、参考にはならないだろうけど

1時間弱をケージで、下道で、運んだことならある
うちのうさは当時7ヶ月、キャリーが大嫌いだった
カーブやブレーキなど、gがかかる場面はやはり辛そうだった
ただ、そのうち固定式トイレの上にいれば踏ん張れることを学習して、目的地に着くまでトイレの上で過ごしていたよ
到着後、数時間で回復していたけど、あんまりやりたくない移動方法だった
なるべく負担の少ない移動をさせてあげられるといいね

>>948
年を取ると白髪が出てくるので白っぽくなるよ。

>>976
抱っこできるなんてすごいなぁ
うち抱っこ超絶大嫌いだから絶対無理だわ…
>>978
ケージ運搬経験者!やっぱりそうかー
どうしたらいいかなぁ

みんなありがとう

手術したうさぎの抜糸が終わった!
やっとカラーが外れてずーっと毛繕いしてる
自分で糸抜いちゃった時は心配でたまらなかったけど傷も変な風になってなくて良かったです
トイレもちゃんと戻りました

>>981
よかったですねー!
たくさんぴょんぴょんして欲しい!

>>980
四つ足踏ん張るのは体力消耗するから、うさがすっぽり入ってもたれられるようなカゴや箱をチャイルドシート代わりに入れられない?
あと嫌いでなければクッションとかタオルも置いて
うちはケージじゃなくてキャリーだけど飛行機や新幹線や車の移動ではいつもそうしてた

ウサギが入るような小さな箱におしっこ吸収用のペットシーツとチモシーをたくさん入れて空気穴を開ければ大丈夫、箱の中は真っ暗な状態にする
大きな箱だったら暴れた時に怪我するリスクがあるから体が入る程度の小さな箱がいい
6時間なら水もいらない
気温の管理だけはしっかりすれば良い

>>983
クッションとかマット類はホリホリするだけ、ペット用のベッドのカゴ?も入ってカジカジホリホリするだけで全然使わないの
ああいうのに入ってくつろいでる写真とかネットで見るとめちゃくちゃ羨ましい
>>984
前にしっこ吸収マットの上に大量のチモシーを敷いて病院に行ったことがあるけどしっこ吸収マットを軽く食べててかなり焦ったんだよね
6時間って何も口にしなくても大丈夫なの??

>>985
ペットシーツはおしっこで車が汚れないようにだから無くても大丈夫。
ただ、おしっこで箱の中がビチャビチャにならないような工夫は必要。
6時間ぐらいなら飲まず食わずでも大丈夫。
あと、どう頑張っても引っ越しは負担が大きいから引っ越し後のアフターフォローもしっかりね!

うさぎの落下で可愛いと喜んでるインスタ見てゾッとした。リプも可愛いばっか。落下も紙を食べてるのも恐怖しかない

>>987
なにそれ?うさぎ飼いなら恐怖映像じゃないか
うさぎの生態なんてほとんどの人が知らないから可愛いで済まされるのは仕方ないんだろうけど、飼い主はそんな動画上げるなよって思う

飼い主がそんな動画撮ってうpするの?
虐待じゃん

>>987
ひどいね。下手したら骨折ではすまないのに。
良ければそのインスタのURLを貼ってほしいです。

ここから凸しに行くのは5ちゃん住人としてあってはならない行為

>>987
想像しただけで身震いしそう…


結果的に大丈夫だから良かったものの普通だったら
わー危ない!って降ろすよね

へやんぽ中本読んでると膝に乗って本持ってる手の下に無理やり頭突っ込んでくる
かわいい

>>993
おーまーえーはーばーかーかー
凸らせんな

不安定なところ登ってたら慌てて降ろすだろ普通
しかしうさぎさんはめちゃ可愛い

>>995
かわいすぎる!
撫でざるをえない…

質問いいですか?

>>999
1000なら全うさは幸福になる
質問は次スレでどうぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 10時間 59分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。