デッドリフトは身長でバーの高さを決めるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名2019/02/18(月) 01:15:07.33ID:42dbcLT1
チビとのっぽが同じ位置から引き始めるとか
どう考えてもおかしいですよね?
正しいフォーム取れないモン背が高いと

0021無記無記名2019/02/19(火) 12:05:16.42ID:zlUSAWTW
身長と腕の長さは必ずしも正比例しないから、できるだけ条件揃えたいなら
スタートポジションでの背中の傾斜角がそろうようにバーの高さ決めた方が良いのでは

0022無記無記名2019/02/19(火) 12:07:55.26ID:zlUSAWTW
無理だ。腰の高さでいくらでも調整できちゃうわwww

0023無記無記名2019/02/19(火) 12:14:00.01ID:4NzinXNM
バスケ選手なんか顕著だけど190くらいの黒人が2メートルの日本人よりリーチ長かったりするもんな

0024無記無記名2019/02/19(火) 12:17:57.93ID:zlUSAWTW
まあバスケでもサッカーでもどんな競技でも、有利な体型ってのはあるんだから
パワリフだけ揃えようってのも変な話だと言ってしまったら
このスレ終わり

0025無記無記名2019/02/19(火) 12:40:32.86ID:fKHeG5nh
じゃあ、バスケットボールも身長によってゴールの高さを変えるといんじゃね。(゜∀。)

0026無記無記名2019/02/19(火) 12:45:10.80ID:5Xo2vxPc
足ほど手のサイズは身長に比例しないけどな

0027無記無記名2019/02/19(火) 12:52:49.98ID:z69ECI35
結論を急ぐ必要はない

0028無記無記名2019/02/19(火) 12:56:09.69ID:zlUSAWTW
体重別って競技があるんだから、身長別ってのもあって良い気がするけど、
身長は体重よりもチョロまかしやすいからな

0029無記無記名2019/02/19(火) 15:04:45.47ID:30yOCSTM
こういうことを言い訳している奴は伸びない

0030無記無記名2019/02/19(火) 17:00:17.24ID:Vibt1LMY
この前女子の200キロ挙げたのむちゃんも他の選手より明らかにずんぐりむっくりしてるからな

0031無記無記名2019/02/19(火) 17:00:30.96ID:BcKFKjIi
>>1
ヘタレが言い訳してんじゃねえよ

0032無記無記名2019/02/19(火) 17:31:55.44ID:CYMZS4+s
デッドってただしいフォームだとケツと裏ももに効く
太ももの前に効く場合ってスクワットになってるってことだよね?

0033無記無記名2019/02/19(火) 19:25:36.13ID:A37ABFJ1
のむちゃんかわいいよなあ
下半身最高だわ

0034無記無記名2019/02/20(水) 06:02:58.66ID:xUFfvzo3
>>1
背が高いのが原因なんじゃなくて胴長で腕が短いから正しいフォームがとれないんじゃない?

0035無記無記名2019/02/20(水) 21:17:09.56ID:f/byDbQk
だから俺はデッドやめてヘクスバーデッドにかえた

0036無記無記名2019/02/20(水) 21:21:26.21ID:omw9MnTv
>>20
ユー奇形じゃん。

0037無記無記名2019/02/21(木) 05:32:28.42ID:b1Q39FgC
>>7
三土手は、手の小ささと厚さによる握りにくさをずっと課題としていたから、ストラップを使うとさぞかし記録が伸びるんじゃないかと俺も思っていたんだが、雑誌の記事で三土手自身が「それほど変わらない」みたいなこと書いてるんだよね。

不確かな記憶では300kgか315kgのデッドリフトをストラップ無しで3回のところをストラップ有りで4回だったか5回だったか、そんなもんだったと思う。

まあ、その辺の重さでそれだけ違えば大きい、という見方もあるかもしれないが、とにかくそんなに極端に回数は増えていなかったね。

0038無記無記名2019/02/21(木) 05:38:42.24ID:b1Q39FgC
あ、すまん、三土手のデッドについてはこれを読んだのかも。

「私自身デッドリフトの練習ベストは素手が300s×4Repsに対して、ストラップ使用は300s×5Repsと1Repしか変わりません。」

http://physiqueonline.jp/column/midote_daisuke/page4922.html

0039無記無記名2019/02/21(木) 11:05:10.97ID:PSH42UCE
ハムや四頭の柔軟性、股関節の可動域、仙腸関節の具合、肩甲骨の可動域etc....
人によって様々な課題がある

要は自分にとって都合の良い高さでトレすればいいだけの話
他人は関係ない

「〜高さを決めるべき」なんて考え方自体、間違い
1.答えは一つではない
2.人それぞれ
3.自分のやり方を他人に押し付けるべきでない
4.好きにしろバ〜カ

0040無記無記名2019/02/21(木) 11:18:16.37ID:rlgJlAu9
ボディビルもウェリフもチビが多いし、パワリフも同様というだけで、体型が向いた選手が残って当たり前
バスケやバレーの選手が長身な人が多いのと一緒

また生まれながら備わっている筋繊維だって同じ。
私は有酸素運動が得意な遅筋が多いから、重量ではなく回数でって言われても困るでしょ

長身の人がチビ競技に固執することもないだろう

0041無記無記名2019/02/22(金) 10:23:51.12ID:FGFEtm/f
>>7
いや、基本腕が長いと足も長いから単純に距離の分不利だよ
まぁ変わっても5~15kgぐらいの少しの差やけどな

0042無記無記名2019/02/22(金) 19:20:24.09ID:IPKxy7wM
若干スレの趣旨から外れるが、合同トレでハーフデッドしたときに他の人はバーが膝より上の位置なのに俺だけ膝の下だから俺だけキツかった

0043無記無記名2019/02/22(金) 23:19:25.82ID:cYxbqyf/
>>42
降ろす位置は自分で調節できるだろ

0044無記無記名2019/02/23(土) 03:24:40.12ID:kQNPybYu
>>41
足が長いとその分、胴体が短い体型になるから、単純に距離の分だけ不利とは言えない。

0045無記無記名2019/02/23(土) 03:29:52.22ID:kQNPybYu
>>42
膝下にバーが来ても、例えば極端に腕が長い体型だったらほとんど上体を立ててバーをつかんでスタートできるだろ。

逆にお前が例えば背が高くてもやたら手足が短くて極端に前のめりにならないとバーがつかめない体型だったら、デッドリフトの資質に恵まれなかったお前だけキツくなるかもしれない。

0046無記無記名2019/02/23(土) 04:05:20.81ID:kQNPybYu
>>30
のむちゃんは身長161cmのようだから、むしろ女子としては背が高い。階級も重いが。
映像・画像を見た限りでは、たぶん手が小さくないのでそれがよい。

https://twitter.com/nomu0209power/status/963633316460101634?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0047無記無記名2019/02/23(土) 13:59:58.44ID:XKLutG4d
身長別にすればいい

0048無記無記名2019/02/23(土) 22:52:30.19ID:BZ6+KThs
女で200kgは重さより握力にビビる

0049無記無記名2019/02/24(日) 21:55:55.31ID:CHP+iDZA
身長別にしてバーを高くしていくなら、手の大きさ別にしてバーを太くしていっても文句ないよな?

0050無記無記名2019/02/24(日) 21:58:58.97ID:6PvCcZGL
ないだろ、180センチと170センチで手の大きさがどんだけ変わると思ってるか知らんが

0051無記無記名2019/02/24(日) 22:01:51.04ID:usuNIN5g
身長ってより頭身じゃないか?
同身長なら7頭身より6頭身の方が有利だろう

0052無記無記名2019/02/24(日) 22:24:28.69ID:kRo7alGZ
パワーの記録でも、担ぐだけのスクワットは階級が上がるにつれてきれいに記録が増えてくけど
81cmラインが決まってるベンチ、プレートの直径が変わらないデッドは、スクワットと比べると重い階級での増え方が少ないよな

0053無記無記名2019/02/25(月) 00:04:24.83ID:nOwfuZpS
>>52
ちょっと比較のデータを載せてみてくれ。

デッドリフトについては手の小さい日本人リフターはそんな気がするが、外人の記録やストラップ有りの場合の記録はそうでもなくないか?

0054無記無記名2019/02/25(月) 00:36:54.25ID:nOwfuZpS
>>50

下のURLは孫引きの引用だが、この調査では手(掌)の長さについて
最小171.0mm
平均190.8mm
最大216.0mm
だそうだ。

最小の奴にこれまでどおり28mmのバーを使ってもらうことにすると、平均の奴は32mmくらい、最大の奴は35mmくらいのバーをストラップ無しで使って競技することになる。

50mmの握力強化バーよりはマシだろうし、そもそもそんなバーは販売されていないかもしれないが、試せたら試してみてくれ。

https://sizeblog.net/entry/157/

0055無記無記名2019/02/25(月) 20:26:51.01ID:q0ZuT7Rv
結局いまのルールでいいわ
俺が250キロくらいからバーを落としてしまうのは
バーをキープする力が無いからだ
ストラップがあればとかつまらん言い訳する前に
バーを絶対落とさないホールド力を鍛えればいいだけ
全て自分が非力なだけだ

0056無記無記名2019/02/25(月) 21:49:09.54ID:NDm9+dys
>>55
ちょっと250kgのデッドリフトの動画を晒してみてくれ。

0057無記無記名2019/02/25(月) 21:57:44.85ID:Rq5y2f6W
海外のストコンのナローデッド大会みたいにストラップありがデフォでいいじゃんよ
デッドってパワーリフターだけがやるものじゃないからな 
パワリフ基準で考えなくても

0058無記無記名2019/02/25(月) 23:04:45.39ID:T6g1O6NL
ストラップ使う奴はゴミクズ。

0059無記無記名2019/02/26(火) 00:30:21.43ID:8WJWyznJ
>>35
ヘックスバーデッドってどんな感じがする?
デッド以外の種目もやる?

0060無記無記名2019/02/26(火) 01:37:53.22ID:N0gKi1ZC
ヘクスバーって一番ナチュラルな動きを実現出来るよな

これって普通に革命的だと思う

0061無記無記名2019/02/28(木) 22:15:25.48ID:1iscW3wj
最低何センチ以上拳上しないといけないってルールにして欲しい
まあ50センチくらいか
超大股開きの拳上距離10センチと高身長ナローの人を同じ種目にしてはいけないでしょう

0062無記無記名2019/03/01(金) 01:38:23.27ID:woEWeX6G
>>61
高身長のナローデッドが世界記録作ってるからなあ。

なかなかルールを見直そうってことにはならんだろうなあ。、

0063無記無記名2019/03/01(金) 03:06:05.57ID:f/91WL8v
ただ筋力が弱いだけなのに身長のせいにする非力って哀れすぎるだろ

まあリーチがあると筋力は弱くなるから大変ではあるけど

0064無記無記名2019/03/01(金) 13:41:04.97ID:AzaO4FIc
あんまりワイドにしすぎると背筋力が使いにくいから
ややワイド気味で脚力と背筋力を両方最大限使えるくらいのフォームが理想なんだろうね
いずれにせよバーをキープするグリップ力の方が重要だが

0065無記無記名2019/03/01(金) 15:24:47.07ID:drL80xl8
ベンチはその分有利だからお愛顧

0066無記無記名2019/03/02(土) 04:02:39.57ID:AlzbZdtG
韓国では1トン挙げて一人前だよ

0067無記無記名2019/03/12(火) 01:08:23.01ID:9kLvtYDJ
>>65
両方チビが有利じゃん

0068無記無記名2019/03/12(火) 07:06:23.46ID:euaL8YPK
>>67
同感

0069無記無記名2019/03/12(火) 21:53:35.01ID:y5Ct9NZc
>>67
手がデカいチビならデッドにもいいが、なかなかそうはいかない。

0070無記無記名2019/03/12(火) 22:00:11.01ID:diWb6QdN
>>67
だよな

0071無記無記名2019/05/22(水) 22:48:06.24ID:+A30v+BY
>>38
上で手の大きさで100kg以上変わるとか言ってる奴は素人なんだろ
ちょっとやってりゃそんなわけ有るはずないって分かるからね
チョークとストラップはそんなに変わらん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています