【〜1分】インターバル【3分〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 7e6b-0uYM)2018/08/27(月) 12:34:40.29ID:zKYQEvks0
トレーニングにおけるインターバルの最適な長さはどの程度なのか?
目的(筋肥大/筋力/持久力)や、部位別でどの様に異なるのか?
等について話し合うスレです。

参考リンク
Part 62 「最適なインターバルについて考える」
http://www.dnszone.jp/magazine/2016/0120-001.php
筋トレの間隔を短くしたほうが筋肉は太くなる?
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/092800060/
筋トレの効果を最大にするセット間の休憩時間について
https://www.rehabilimemo.com/entry/2017/05/28/215958
筋肥大 筋力アップに最適のインターバルは?
http://shofitness.com/optimal_workout_interval
どれくらいのインターバル?
http://xn--u8je9fg7g9a9gp124a.com/weighttraining-kalories-out/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0002無記無記名 (アウアウウー Saa1-35th)2018/08/27(月) 13:28:28.56ID:8JGBa0iza
筋力
1~6reps 2~5分
筋肥大
8~12reps 30~60秒
持久力
エンデュランストレーニング

一般的なのはこれよな

0003無記無記名 (ワッチョイ 5e6b-0uYM)2018/08/28(火) 13:48:41.02ID:Zkr2Lhof0
石井直方の本とかだと
筋力:1〜6RM 3分〜5分 筋肥大:8〜12RM 1分 筋持久力:20〜30RM
http://www.jitetore.jp/contents/fast/list/muscle/201207050700.html
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/070300055/
Tarzanなんかもその辺を抜粋というか使いまわしてるね Starting Strengthにはどう書いてあるんだろう

0004無記無記名 (ワッチョイ 5e6b-0uYM)2018/08/28(火) 13:50:51.32ID:Zkr2Lhof0
大きい部位や多関節種目では長め、腕とか肩は短めにしてる人も少なく無さそう

0005無記無記名 (スッップ Sd0a-Q1QK)2018/08/28(火) 15:34:58.10ID:z2li5vtZd
コンパウンド種目で1分は無理だなあ
スクワット、デッドはもちろん、他のプレス系種目も1分レストだとrepsが激減する

0006無記無記名 (ワッチョイ 5e6b-0uYM)2018/08/29(水) 13:52:35.34ID:ErV0WsPl0
ウェイト変えて汗拭いて記録つけてドリンク飲んだら1分過ぎる…今は7RM/3sets(前のセットの90〜95%の重量)の2分休憩で統一してる
重量固定・ピラミッド・リダクションとか、やり方(セット毎の重量変化)によってもインターバル違ったりするみたいだし難しいね

0007無記無記名 (ワッチョイ 2376-GGtC)2018/08/31(金) 03:23:11.03ID:vqAqL5Gr0
少なくとも25年ほど前までのウエイト専門書やターザンなんかの雑誌で
ほぼ同じように書かれていたのは
持久力 30〜45秒 肥大 45〜60秒 筋力 60〜90秒
くらいだったように記憶してる

インターバルに限らずだけどいろんな研究結果が出ることでウエイト理論は
時代によって変わることも多いから、現代の主流もいずれ覆されるかもだし
やっぱり昔の説のが正しかった、みたいになることもあるかもだよね

0008無記無記名 (ワッチョイ bd9d-Hzax)2018/09/22(土) 08:03:54.03ID:BTu0vZS+0
神経の酔い難さや心肺の持久力、神経/心肺の回復の早さ。
これらの個体差が、適切なセット間インターバルの長さやレップ間インターバルの有無を決めると思っている。
セット間が1分とかで足り、セット中は対象の筋群から緊張を抜かないなんて事が出来る連中は、
神経/心肺の持久力/回復力が筋力/筋量に先行発達した
スポーツの補強等から筋トレに入った連中とかだと思う。

30秒だの90秒だのと短時間の範囲内での細かいインターバル設定は、
ボトルネックが神経や心肺ではなく筋肉である様な条件下でのみ有効なのだろうと解釈している。

私は神経や心肺の貧弱さが甚だしいので、
セット中もレップ毎に対象筋群から一瞬以上負荷を解いて神経の酔いをリセットするし、
セット間インターバルも神経と心肺の回復に10分以上は費やしていると思う。

0009無記無記名 (ワッチョイ 066b-Tkux)2018/09/22(土) 15:40:18.61ID:k4Ox9Wg40
なるほどなー 後は「慣れ」ってのも重要だと思う
その種目についてとか、適合し切っていないとしても短いインターバルが習慣になってるとか

適切な休息は自分の経験と勘で模索するしか無いのかな

0010無記無記名 (ワッチョイ 066b-Tkux)2018/09/22(土) 15:53:20.09ID:k4Ox9Wg40
ドロップセットの場合、1セット目を100%として以降のセットを何%に設定するか、設定した重量と回数を達成する為にインターバルは何秒必要か、みたいに算出したり

0011無記無記名 (ワッチョイ 7f34-plHz)2018/10/11(木) 22:18:43.67ID:UXyaNCI90
クローズアップ現代+「乳酸で持久力アップ!意外なトレーニング法▽萩野公介選手」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1539255743/

0012無記無記名 (ワッチョイ 6761-yxtD)2018/11/07(水) 20:13:20.64ID:ZGE7Ca6J0
笑ってコラえて!カラダWEEKスペシャル★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1541588071/

0013無記無記名 (ワッチョイ 5b6b-Ijyf)2018/11/08(木) 19:44:08.67ID:tlBulwob0
あんま真面目に検証してる人はいないみたいだな…

0014sage (ワッチョイ 0a4f-CtMS)2018/11/17(土) 06:43:00.25ID:xdlRLtFu0
1分程度にインターバルを短くすると成長ホルモンが大量に分泌され、
筋タンパク合成が促される。

というのは嘘だったという論文が発表されてしまったからな。
その論文によると、1分より3分の方が筋量がアップするらしい。

0015無記無記名 (ワッチョイ edb8-+Txy)2018/11/17(土) 20:08:59.72ID:gTbb53uw0
時短のために息切れが強いスクワットやデッドリフトまでコンパウンドを2分にしてたけど、5分にしたら重量の伸びも効きも上がった。
けど5分だと総時間が掛かるから4分で様子見てみようかな。

0016無記無記名 (ワッチョイ fe6b-IRGZ)2018/11/17(土) 20:28:23.84ID:wj7kkfWI0
リハビリメモとかathletebodyみたいな情報屋はちょっと胡散臭い部分もあると思う
自説に都合の良い論文だけ抽出したりとかザラだし

0017無記無記名 (ワッチョイ ad52-4fLB)2018/11/18(日) 11:07:40.11ID:B2OOjMmX0
けどそんな事いってたら、ほぼ全ての筋トレ常識がそうなんだし、割り切りるしかしゃーない

0018無記無記名 (ワッチョイ fe6b-IRGZ)2018/11/18(日) 20:04:38.45ID:F3Dqun840
結局、自分で検証していく他無いかぁ

0019無記無記名 (ワッチョイ 4aff-12Kv)2018/11/19(月) 00:53:53.81ID:kOjXqH4d0
gtg法みたいにセット間を1時間以上開けるような方法は筋力アップにはなるけど筋肥大には微妙だったな

0020無記無記名 (ワッチョイ 93b8-04QD)2019/01/06(日) 18:25:10.15ID:IHSbyxHG0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています