【Linux】カーネル総合7【Kernel】©2ch.net

0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net2015/04/22(水) 14:53:55.73ID:kqdgPrE/
公式
http://www.kernel.org/

前スレ
【Linux】カーネル総合6【Kernel】
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306521430/

0205login:Penguin2021/06/11(金) 22:05:12.58ID:GovrcZ4g
RTOSで思いだしたんだが, Kernel-2.2や2.4の頃はカリカリに
チューニングすると3〜4秒くらいで立ち上がってたな.
CPUはPentiumIIIの600MHzだったIDEに変換基板入れてCFカードからの立ち上げ.
今は,SSDとか安く簡単に手に入っていい時代だよ.でも,Kernelが大きくなりすぎて
どんなにカリカリにチューニングしても10秒以内の立ち上げは無理だろうな.

0206login:Penguin2021/06/12(土) 01:18:00.07ID:ru/zItNq
>>205
要らないものを全部排除したら3-4秒ってのもできるんじゃない?
YoctoLinuxかGentoo辺りで試してみては?

0207login:Penguin2021/06/30(水) 15:32:14.23ID:5gTKO8A+
スタンバイ復帰が当たり前になった今では起動時間なんてどうでもいいな。

0208login:Penguin2021/06/30(水) 18:47:50.21ID:F8FbHeK9
そのうちブートの処理ってなくなるのかもね

0209login:Penguin2021/06/30(水) 20:33:51.28ID:fh3d0MVb
何でもゴタゴタに入れさせられて起動くっそ重い

0210login:Penguin2021/07/17(土) 22:13:29.89ID:tFg1Ary4
systemd さんが並列化を頑張ってるのに・・

0211login:Penguin2021/07/20(火) 06:04:05.15ID:awW5CdJr
systemd 反対

0212login:Penguin2021/08/03(火) 15:08:14.47ID:qRmF+Q+X
win10からwin11で古いCPUのサポートが打ち切られるが
linuxではそういうことはないんだろうか?
つまり、linuxへ乗り換えるとwin7,10,11みたいな移行問題に遭遇せずに済むだろうか?

0213login:Penguin2021/08/03(火) 15:18:38.92ID:k3O5hSYK
済む。

だけど、基本的な操作ができないという問題に遭遇すると思う。

0214login:Penguin2021/08/03(火) 15:32:04.48ID:qRmF+Q+X
ubuntuのようなデスクトップOSを謡って長年アップデートされているディストリでも
基本的操作が依然難しいままという事か?

0215login:Penguin2021/08/03(火) 19:14:35.44ID:Zw75GoL7
i386のサポートは打ち切ったディストリビューションが

0216login:Penguin2021/08/03(火) 19:16:36.32ID:wzhAOEfy
kondara linuxならきっと行ける

0217login:Penguin2021/08/03(火) 19:28:41.99ID:k3O5hSYK
ぐはぁ(吐血

0218login:Penguin2021/08/03(火) 19:32:53.19ID:qRmF+Q+X
調べたところi386は2007年に終了してるらしいから14年前だな

今pc買うとハードウェア的には15-20年間くらい使えるはずなのに
osのサポート終了のせいで10年くらいしか使えない
古いハードを永久にサポートし続けろとは言わないがハードウェア寿命以上にサポートしてほしい

0219login:Penguin2021/08/04(水) 01:59:05.92ID:GHxf39PY
セキュリティの穴になるから無理
買い替えを促すのも一種のセキュリティ対策

0220login:Penguin2021/08/04(水) 02:26:02.08ID:JIJtS4vq
>>212
済むわけないだろう。ディストリの短いサポート期間もさることながら、
元々サポートしてないハードがいかに多いことか。

0221login:Penguin2021/08/04(水) 11:56:43.11ID:vPFcOwMr
使い勝手という面では変化せずに使い続けられるという面は大きい

0222login:Penguin2021/08/10(火) 08:32:29.14ID:PqwOsjJ7
5.10.55から5.10.57に上げたら
一般ユーザでXが立ち上がらなくなった
rootなら立ち上がる

何かしたの?

0223login:Penguin2021/08/10(火) 08:37:05.78ID:PqwOsjJ7
i915_gem_execbuffer.c
コイツの変更くせぇ…

0224login:Penguin2021/08/10(火) 08:45:53.37ID:jW4u1ppv
なんだねそれは

0225login:Penguin2021/08/10(火) 10:30:18.31ID:b+dPtsQ2
あ、そう。

Wayland を強要する方向に持ってくのね()

腐れワクチン野郎

0226login:Penguin2021/08/10(火) 17:25:06.57ID:zBWSPeW6
>>222
rootで立ち上がるならホームディレクトリの設定ファイルが壊れてんじゃねぇの?
スレチ

0227login:Penguin2021/08/10(火) 17:35:12.63ID:jW4u1ppv
.Xautority
よくこんなのが問題になることあるよなアップデートでは
俺は何のファイルなのか知らんけど

0228login:Penguin2021/08/11(水) 14:56:02.60ID:hKUqzjC4
>>223
revert してる人、居るぞ。

0229login:Penguin2021/08/13(金) 07:26:55.47ID:1lBJNKq6
もうかなりワクチン野郎ゲイツ一味に入り込まれたね > 5.13.x

0230login:Penguin2022/03/06(日) 21:41:54.37ID:pLgeIClk
まだC89で書いてたんだな。

0231login:Penguin2022/03/22(火) 19:14:56.79ID:yHjaWNeS
で、5.17 はどうよ?

0232login:Penguin2022/04/01(金) 07:31:00.57ID:DaW2skvY
include/ に *.pl とかあるのがキモいんだけど…

0233login:Penguin2022/07/29(金) 13:21:56.51ID:o0Ge19T6
5.10.132 -> 5.10.133
突如 wlan0 が eth2 になってキモいんだけど…

0234login:Penguin2022/07/31(日) 14:57:49.19ID:dZBIFQPd
ttps://www.linuxcapable.com/how-to-install-xanmod-linux-kernel-on-ubuntu-20-04/
どうよ?

0235login:Penguin2022/09/20(火) 22:09:22.80ID:VyWEnDEd
「Linux」、バージョン6.1でRustを導入へ--トーバルス氏が明言 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35193491/

0236login:Penguin2022/09/20(火) 22:33:59.89ID:jBsV144r
>>235
思ったよりオブジェクト指向言語の採用に柔軟なのね…

0237login:Penguin2022/09/21(水) 11:54:55.92ID:x5YLucBe
C++は心から憎んでたようだけど、あれはC++プログラマのせいか

0238login:Penguin2022/09/21(水) 12:04:02.49ID:LcJxHIKN
C++は記述の自由度が高過ぎる
収拾がつかなくなるのを危惧してたんじゃね?

0239login:Penguin2022/09/21(水) 14:45:35.06ID:uKYJdGM8
最近リーナス自身の話題を聞かなくてちょっと寂しい
とんがったリーナス語録は
安定したLinuxシステムと心をざわつかせてくれる

0240login:Penguin2022/09/24(土) 14:53:54.02ID:cZ22QOQz
git とか rust とか

ゴミ化が進むな

0241login:Penguin2022/10/07(金) 06:15:43.47ID:vjxxRaUX
インテル使いには物騒な話だね

0242login:Penguin2022/10/08(土) 22:08:22.18ID:2IJenz/8
Fedora36でカーネルが更新されて5.19.13になったんだけれど、この世代のカーネルってAlderLakeとの相性悪いんだろうか。
負荷かかってない状況でもCPUコアの多数が最大周波数(ターボブーストかかってない方)に張り付く。(i9-12900KF / i3-12100Tで確認)
CoffeeLakeなPC(i5-9600K)では同じカーネルでも負荷かかってなければ普通にCPUのクロックが下がるのを確認。

0243login:Penguin2022/10/10(月) 08:44:44.59ID:my1NK0/m
>>242
試しに、Eコアを無効化してみるとか。

02442422022/10/10(月) 11:28:47.08ID:mRhErlvf
>>243
Fedora36を常用してるのはi3-12100Tを搭載してるPCなんだけれど、i3-12100TはPコア4個だけでEコアはなかったりする。
ログを調べてみたらKernel 5.19系(5.19.4)に更新されてからクロックが下がりにくくなったみたい。その前の5.18.18まではクロック下がってた。

0245login:Penguin2022/10/16(日) 15:07:04.22ID:2dvL1R/i
なんとなく 6.0.2 にしてみるテスツ

0246login:Penguin2022/12/12(月) 16:01:41.07ID:VljeQten
6.1でたよRust入り初版リリース
誰か人柱よろしく

0247login:Penguin2022/12/13(火) 20:16:59.78ID:lOQ8pgrO
ガタ!

0248login:Penguin2023/02/18(土) 07:16:07.72ID:RtjFKR2U
Rust は排斥すべき

にもかかわらず Linus まで押してくる始末()

0249login:Penguin2023/03/19(日) 11:04:05.01ID:bFXbJ3RI
5.10.175 がゴミ

まあ5.10x なんて使ってる人いないだろうけど。

0250login:Penguin2023/05/14(日) 13:03:08.67ID:L9AFgK3a
$ diff err-64/linux-6.4-rc1/drivers/nvme/host/ioctl.c 64/linux-6.4-rc1/drivers/nvme/host/ioctl.c
555c555
< const struct nvme_uring_cmd *cmd = io_uring_sqe_cmd(ioucmd->sqe);
---
> const struct nvme_uring_cmd *cmd = (struct nvme_uring_cmd *)ioucmd->sqe->cmd;
$

0251login:Penguin2023/05/14(日) 13:30:42.76ID:LpJZVhiO
>>246
rustのコンパイラってllvmだと思うけどカーネルモジュールに使えるんかな?

0252login:Penguin2023/05/15(月) 08:44:35.93ID:Mv9c8Fhq
>>250
linux-6.4-rc2
drivers/nvme/host/ioctl.c 削除されました。

0253login:Penguin2023/06/24(土) 21:49:03.21ID:+y2GXPej
カーネルサンダース?

0254login:Penguin2023/08/04(金) 21:47:22.21ID:S2U6Ydz1
i915とnvidiaの組み合わせで
ctrl+alt+f2でconsoleがまともに表示されない問題って
いつ直るん?

0255login:Penguin2024/03/18(月) 07:23:19.93ID:JoiVCiRy
カーネルのバージョンを無駄に上げすぎ

節操ないのがLinus らしいけどさ

新着レスの表示
レスを投稿する