DocBook総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin04/03/02 20:00ID:81HietpU
SGMLやXMLを用いてドキュメントを作成するためのタグセットです。
ひとつのソースをもとに、HTML/PDF/PS/DVI 等、複数のメディア
タイプに変換できます。


公式 http://www.docbook.org/
実用 DocBook 入門 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/docbook-intro/
DocBook Documentation
http://kaepapa.dip.jp/document/docbook/docbook-doc.html

0221login:Penguin2005/06/13(月) 22:31:39ID:n/h+OuDr
(´・ω・`) 上げちゃいます。

>>220
DocBookに速度があるのか?
というのは置いといて,やっぱぜんぜん流行らないのかなコレ?

0222login:Penguin2005/06/16(木) 22:34:49ID:2Qr84B7j
XSLTプロセッサが遅いってことでわ?
使ってる人は使ってるらしいが…
英語圏では論文書きに使う人もいるらしいし。

0223login:Penguin2005/07/12(火) 21:59:57ID:LVmcRKf3
hosyu

0224login:Penguin2005/10/17(月) 23:37:28ID:QkZ62she
もうここひといない?
どこかにあつまってたりする?

0225login:Penguin2005/10/19(水) 18:25:41ID:SnS2A5Dt
>>224
こことか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1124809360/
あんま盛りあがってないけど。

DocBookは次期バージョンがそろそろでそう。
ネームスペースに対応したりと、かなり変更がある模様。

0226login:Penguin2005/12/08(木) 19:32:17ID:fdlWpj7x
こんにちは。以前Definitive Guideの翻訳をしてた人です。
ほったらかしにしてたサイトを覗いたら、データが飛んでる上にFTPにも入れなく
なってましたとさ。復旧すべきかどうか。

V5.0への移行ガイドがあったのでその訳です
http://yoshihiro.toda.name/docbook/docs/howto/
howto.xmlを付けるとxmlファイルが見れます。

これ自体がV5.0でできてるので、ソースを見ても参考になりますよ。
ぱっと見ると、すっきりしたのと、web標準を取り込んで「正しく」発展してる
感じがします。

0227login:Penguin2005/12/10(土) 12:24:41ID:UW5cnPJs
>>226


はー、ほんと
> web標準を取り込んで「正しく」発展してる感じがします。
というのがしっくりくるわー

これ実はかなりいい仕様なのでは?

0228login:Penguin2005/12/26(月) 06:47:07ID:7NTIbviV
>>226
おつかれです。
今回のページでも勉強させていただきま〜っす!!ヽ(´ー`)ノ

0229login:Penguin2006/06/04(日) 11:43:47ID:481MgHKH
保守。

LaTeX->DocBook変換のプログラムってありますか?
今はとりあえず自分で字句解析、構文解析、変換をする
スクリプトを書いて使っているのですが、汎用のプログラムが
あるのだったらそれを使いたいkぁfs。

0230login:Penguin2006/06/26(月) 12:40:30ID:J9VTORPp
>>229

TeX4htなんかどうでしょうか?
ttp://www.cse.ohio-state.edu/~gurari/TeX4ht/

DocBook以外に他のXMLフォーマットにも変換できて便利です。
LaTeXからHTMLの変換もLaTeX2HTMLより設定が簡単ですよ。
TeXで書かれているのでカスタマイズが大変ですけどね。

あとはLyXでLaTeXを開いてDocBookに変換するという手もあります。
こっちはSGMLにしかできないので手直ししないとだめですが。

0231login:Penguin2006/08/02(水) 13:01:44ID:/3LAMuhJ
この廃れっぷりなら書ける

<ちらしのうら>
最近、文章を書く仕事もあるので、DocBookとDocBook XSLをいじってる。
1ソースからhtmlとpdfを吐いたら感心された。

もちっとノウハウたまったら、どこかに上げよう。
</ちらしのうら>

0232login:Penguin2006/08/12(土) 14:31:23ID:v4nt6gKr
FOP-0.92beta使ってる人いる?

0233login:Penguin2006/08/19(土) 10:31:26ID:9mqReakJ
スマソ使ってない。
どう変わるの?

0234login:Penguin2006/11/05(日) 19:41:32ID:Hg/frQ6I
v4.5もv5.0b9も出てんのに、ものすごい廃れっぷりだな。おい。
あげ

0235login:Penguin2006/12/12(火) 21:44:54ID:8hOqS3Gs
もう年末。

0236login:Penguin2007/07/27(金) 07:24:22ID:GcfgzdKV
DocBook>>>>>>>>>>>>>>>>xhtml2.0

DocBookアゲ!!

0237login:Penguin2007/10/21(日) 01:25:13ID:dlgYjJwn
もう XML 言語を開発するな
http://po3a.blogspot.com/2006/01/xml.html

DocBook は 5 大主力言語のひとつ。XHTML も。

0238login:Penguin2007/11/16(金) 07:01:10ID:xUpaqMB7
DocBookってV5になればMathMLとSVGを共存させられるんでしょ?

すごいじゃん。とうとうTeXの代替ができたわけだ。

0239login:Penguin2007/12/08(土) 09:45:05ID:cC7IAgIT
そろそろやってみるか

0240本田2008/01/19(土) 13:33:20ID:DID/ZCnZ
>epcEdit XML/SGML editor
>Available for Windows, Linux, and Solaris - use one application on all relevant platforms in your organization.
>Download your free copy!Download your free copy of epcEdit for Windows, Linux or Solaris!

http://www.epcedit.com/

>News: epcEdit is now free for personal and commercial use!
>epcEdit will become available under an open source license in the future,
> after we have removed copyrighted third-party components.
> In the meantime the current version of epcEdit can be used free of charge.
> An unlimited activation key can be downoaded here.

0241本田2008/01/19(土) 14:44:13ID:DID/ZCnZ
>>206
http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/pub/essay/hagiya/h/tensai
>しかし、はっきりいって、Knuthは、コンピュ
>ータ・サイエンティストとしてはセンス・ゼロ、
>要するに馬鹿である。それは、あのTeXという
>処理系を見ればわかる。いったい、世の中に、
>毎日TeXで泣かされ続けている人は何人いるの
>だろうか。あんなふざけた処理系で、これほど
>多くの人に使われているものは他にはない。あ
>んなもの、学生が演習で作ってきたら、不可に
>なるに決っている。とにかく機能だけを追及し
>た処理系である。使い難い処理系がどれほど世
>の中の人的なリソースを無駄にするかというこ
>とが、丸で分かっていないのである。将来、
>TeXは、現在のFORTRANのような存在になっ
>て、世の中に害毒を流し続けるであろう。

0242login:Penguin2008/01/19(土) 15:44:04ID:s0zH7PBP
コンピュータサイエンスと人間にとっての使いやすさってのは
なんの関係もないけどね。あと、高徳納の作ったオリジナルTeXが
広く使われてるわけじゃないし、作られた時代を考えればあれはあれで
先進的といえる。FORTRANだって確かにいまの視点じゃ害毒かもしれない
けど、開発モデルやマシン性能を考えたら当時ベストの選択だ。
レガシーを切り捨てて悦にいるのが好きなら、子供に親を殺させて
新しい国を作ったポルポトとなんら変わらん。

0243本田2008/01/19(土) 17:50:39ID:DID/ZCnZ
>>241
オリジナルは、1980年代末ぐらいに雑誌に連載された。

0244本田2008/01/20(日) 11:55:21ID:5sUG0HgH
>>238
ついでにフリーか著作権のゆるいフォントも必要だろう。

0245login:Penguin2008/01/22(火) 11:59:21ID:yiAXiNME
>>244
フォントの権利について勉強してから出直しやがれ

0246login:Penguin2008/03/23(日) 13:02:08ID:A5CPe7EW
DocBookでルビを表現する方法ってありますか?
XSLはわかるので適当なタグを追加することは出来るのですが、
DocBookの仕様の中にあるのならそっちを使いたいので…。

0247login:Penguin2008/04/27(日) 16:15:01ID:TRyW5aos
>>246
少し面倒ですが
<phrase annotation="ヨミ" role="ruby">単語</phrase>
としておけば、XSLで変換できそうです

02482462008/04/27(日) 16:54:12ID:yLX5Fzhp
>>247
thx
なるほど。そういう使い方もできるんですね。

0249login:Penguin2008/11/15(土) 22:56:29ID:uBJ7LOxC
DocBook v5ってリリースされたの?

0250login:Penguin2008/11/16(日) 14:12:19ID:OFJOpR/2
うん

0251login:Penguin2008/11/17(月) 21:43:16ID:0i46GNJf
さんきゅ

tdgをまじめに読むかなぁ。

0252login:Penguin2009/02/05(木) 14:48:48ID:rRSGI/L6
DocBookの機能縮小版には
LiteとPortableとSimplifiedという規格があるの?
SmallDocBookってのも機能縮小版の規格名?
このスレにそういう単語が出てきてて。
Simplifiedが正統な血族?

0253login:Penguin2009/07/15(水) 22:23:01ID:g2Hd6KWV
>>252
Simplifiedが公式な縮小版
Liteはオライリーの入稿用規格
他は知らん

0254sage2009/12/09(水) 21:11:48ID:D7B9myCY
Linuxでdocbookのcatalogインスコするにはどうすれば良い?
ローカルでdtdを保持する必要があるといわれたのだが。
(別スレ(LFS)に質問出したが、英文資料が見つからない以上望み薄いので)

0255login:Penguin2009/12/12(土) 22:10:40ID:8XKP4ZT8
>>254
で、LFSスレの回答でよかったんかな

0256login:Penguin2009/12/26(土) 20:21:50ID:2qRRUnpu
DocBook 入門でググったら
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/docbook-intro/
が出てきたんだが、これってどんくらい最新版に通じるの?

0257login:Penguin2009/12/27(日) 23:47:16ID:YCDn/zo7
俺は参考にしなかった。
SGMLでやるなら、参考になるかもしれないけど……

0258login:Penguin2009/12/31(木) 14:57:03ID:jNAob6uO
>>256
もうDocBook自体のバージョンが上がって要素名がだいぶ違ってきてる。
あんまり参考にならないよ。

0259login:Penguin2011/05/14(土) 08:36:50.59ID:cYs+fxMx
文書自体のカテゴリを入れたいんですけど、どのタグを使えばいいんでしょうか?


0260login:Penguin2011/05/31(火) 17:21:51.09ID:p0avG1jW
DocBook流行んないなぁ・・・

0261login:Penguin2011/09/18(日) 05:53:08.14ID:Dh8g9110
日本語のコミュニティがほぼ全滅してるのが痛い。

でも、検索すると今年の日付の記事が幾つか引っかかるから、
個人で頑張ってる人はそれなりにいるみたい。

http://www.google.co.jp/search?q=docbook+2011

0262login:Penguin2011/09/18(日) 06:06:51.47ID:Dh8g9110
あと、ネットに散らばってる日本語ドキュメントがどれも古すぎるってのが問題だな
おかげで、終わった感が半端ないので、これからはじめようって奴がいても
くじける奴が大半だと思われ

0263login:Penguin2011/09/18(日) 08:08:03.87ID:XAyK/8KJ
>>261
doc-ja とかは?

0264login:Penguin2011/09/19(月) 21:59:35.75ID:Elp3EQow
>>263
doc-ja自体がおわっとるがな

0265login:Penguin2011/09/19(月) 22:53:55.02ID:nIAJBd9h
最近またちょっと動いてるけどねぇ。

0266login:Penguin2011/09/24(土) 11:41:52.81ID:9BGrcKCn
このスレにはRubyに関心のある住人はおりますか?
今、RubyスクリプトからDocBook文書を自動生成するツールを開発しています。
とりあえず、以下のURLでHTML化した出力例を公開しました。

TmDoc - Maintenance document producer for Ruby software
  http://www.h6.dion.ne.jp/~machan/tmdoc/

0267login:Penguin2012/04/29(日) 11:05:10.09ID:O8uf7F0q
どうでもいいですw

0268login:Penguin2012/04/29(日) 16:27:25.17ID:Te8MfsBg
いやどうでもいいです・・・

0269login:Penguin2013/09/07(土) 14:33:05.90ID:t9iDA4Ys
DocBook

0270login:Penguin2014/07/17(木) 16:39:34.91ID:9Le2C7EV
hage

0271たける2015/02/03(火) 16:00:33.92ID:RuyPx7NU
くわしく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています