X



神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名74系統 名無し野車庫行 (4級) (スッップ Sdbf-jKCx [49.98.142.136])
垢版 |
2024/03/04(月) 08:13:53.82ID:Ygqehc53d
!extend:on:vvvvvv:1000:512

近多摩禁止。妄想無用。sage進行。「神奈川中央交通」「神奈川中央交通東」「神奈川中央交通西」について語るスレです。このスレには、荒らしが湧きます。半年ROMって荒らしをスルーする目を養いましょう。

神奈川中央交通・横浜/藤沢/湘南/相模/津久井の各神奈交バスは、2017.1.1付で再編され、神奈川中央交通・神奈川中央交通東・神奈川中央交通西の3社体制となりました。

■公式サイト「響きあう、明日へ」 http://www.kanachu.co.jp/

■前スレ
神奈中/神奈中東/神奈中西 総合スレッドPart 40
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1675123750/

■乗務員スレはこちら
【賃金格差】神奈中乗務員専用24【改善基準違反】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1658151177/

ワッチョイ無しのスレが立っている様ですがそちらは荒らしです。安心安全IP表示の当スレをご利用ください。次のスレを建てる方は、このおまじない文を冒頭に貼りましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

懐古系のスレは消えてしまったので新たに建てるか、このスレで昔話を………

神奈中グループ 神奈川三菱ふそう自動車販売株式会社
http://www.kanagawafuso.co.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/15(月) 22:17:38.88ID:w8YIoQUh0
>>404
贅沢言うな
廃止されなかっただけマシ
もはや黒字だから運行継続する、ではなく
黒字でも人手不足だから廃止するの流れ
406名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 45bc-irXY [240a:61:30b2:bbb6:*])
垢版 |
2024/07/16(火) 09:10:27.06ID:77gAvsF60
藤77が復活できるんだから、横32も復活しないかね。
2024/07/16(火) 12:05:26.35ID:mvIz+gAk0
それより厚77復活希望
2024/07/16(火) 13:41:41.01ID:2lLs6xnOd
藤77は長年休止扱いで免許残ってたんじゃなかったかな
409名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 3b44-lqEU [119.175.138.234])
垢版 |
2024/07/16(火) 14:12:17.94ID:jgYFzf3i0
こういう急に復活させたい時には休止と廃止は意味がだいぶ変わるんだな
2024/07/17(水) 00:11:04.60ID:9kQoKo1s0
雨の日明石町の通り全く動かなくなるのは何なんだ!?あの短い区間にバス10台くらい連なってた。
平56ができてからあの経路はパンクしてるのかな。横浜ゴム辺りまでなら歩いた方が絶対早いな。
411名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 05c7-irXY [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/07/17(水) 06:54:43.40ID:f8B03e2O0
>>408
横32も免許自体は残ってると思う。
62の岡野町経由の休日迂回ルートも、深夜急行バス平塚線の川上町バス停があるのと横32の免許活かしてるからだと思われる。
2024/07/17(水) 19:13:41.40ID:Y9Vw40g30
>>410
平日7,8時台に明石町を通るのは9系統42本。うちピークの7:30から8:30は30本程度。湘南日向岡行き以外は明石町の交差点を右折するのでそこで詰まる。雨の日は交通量が増えるのでなかなか右折できない。その先もパイロット通りは流れが悪い。自家用車は他の道に逃げるからバスだけが取り残される。
2024/07/18(木) 12:20:42.19ID:+3fHG+6C0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ebb1ec0d60f1202069f8ac6e4e65c0b10ca9759
414名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2b43-o7Qo [240f:6f:fb6b:1:*])
垢版 |
2024/07/18(木) 13:36:09.43ID:WbBUvdU30
>>407
相模原駅じゃなくていいから厚木バスセンター〜田名バスターミナルとして復活希望。厚木〜原T麻も田名へ変更してくれたら乗り継ぎ便利。
415名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b5ad-eKfE [240f:7a:e69a:1:*])
垢版 |
2024/07/18(木) 19:08:04.56ID:KPIAmHts0
>>412
平塚は元々自転車乗りが多いから、雨の日の交通量の増え方がえげつないんだよな
但しバスの客も3割増になるらしい
2024/07/18(木) 21:36:26.57ID:CM803g1i0
駅方向も雨だと送迎の自家用車が増えて混むんだよな
明石町4丁目あたりで降りて歩こうと思うけど雨だと億劫だし
417名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 050b-irXY [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 06:37:22.67ID:z+Bks8Cs0
戸塚駅東口からの回送で、舞岡上郷線を右折する運用って今でもあるんだね。
あれを見るとちょっとテンション上がる。
営業にしてくれないかな。
2024/07/23(火) 22:42:23.31ID:0WMqCx570
東戸塚から、南高校や上永谷方面では
平戸のバス停は無いの?

上202、204、東12、あたり
2024/07/24(水) 06:32:23.63ID:EOQ9SjMG0
>>418
最近行っていないのでなんとも言えないが、降車専用ポールがあるはず。
2024/07/24(水) 07:21:16.06ID:R+5EqaPt0
>>418>>419
品濃口から来るバスの降車専用+平戸始発用の
下永谷向きの平戸は確か2018年の今頃廃止された
(平戸始発の上202は下永谷始発に短縮)
421名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW ab8b-QBW+ [240a:61:3011:4580:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 14:42:32.72ID:l3dqpJE50
ついに神奈中も脱帽始めたんですね。ずいぶん時間がかかったな。
422 ころころ (ワッチョイW 268c-qkX3 [240a:61:32d3:83f2:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 16:21:29.60ID:zNYz8WMT0
https://x.com/kanachango/status/1815994336523251767

随分減るなぁ
京王バス南84も廃止届出
423名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0282-okF8 [27.121.215.100])
垢版 |
2024/07/24(水) 17:29:23.77ID:MXlsPNNs0
https://pref.kanagawa.jp/documents/11256/mouside1kenou.pdf
淵24が廃止!?
こりゃあ、運行最終日はカオスな状況になりそうだw
2024/07/24(水) 17:35:27.01ID:9b0MkIho0
淵24は来年3月廃止か
新百合ヶ丘周辺の片側2車線化には間に合うだろう
2024/07/24(水) 19:33:01.70ID:Qn2ap4gY0
免許維持とはいえいい加減しんどいんだろうな
426名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d30a-MarV [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 21:45:26.44ID:X09KbZUg0
淵24は小田急バスと話がついたってことでいいんだろうか。どう考えても小田急バス仕様のバス停が独自区間にもあったし。
2024/07/24(水) 23:19:32.28ID:SwsKQSKb0
今から約40年前に登戸行き乗った時は大型車だった。登場したばかりのエアロスターKが来た。それ以来乗ってない。
2024/07/25(木) 00:34:16.62ID:9uUK3BuD0
県庁入口はしぶといな
というか降車ポールのどこにも「県庁入口」って書いてないんだけど
2024/07/25(木) 03:54:06.76ID:tzJKoc7v0
>>423
中型3台ぐらい出すかね
登戸付近に神奈中3台固まってたら 
貸切っぽく見えるね
さすがに粛々と終わるとはならないだろう
430名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d360-VtEc [240d:1a:4a8:ce00:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 05:02:10.68ID:5YHeoi370
>>421
平塚七夕の度に思い出す脱帽解雇事件。30年以上越しにさっぱり涼し気に行きかうバスを
菅原さんは草葉の陰から何思う。
431名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d30a-MarV [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 05:53:34.40ID:sZGT/vll0
戸03と東06はなんで未だに残してるんだろうな。もしかして内部的には横43と横44の区間便扱いなのかな。
11や60とともに横浜に移管して、船20や港61に化ける運用にした方が便利だろ。
432名74系統 名無し野車庫行 (オイコラミネオ MM17-s0eU [150.66.68.67])
垢版 |
2024/07/25(木) 08:56:51.44ID:6jNezboVM
淵24っててっきり川崎市バスの委託を受けるために残してるのかと思ったけど
廃止しちゃうんだ

淵24が無くなっても岡上のあたりをちょっとだけ走ってるからセーフなのかな
433名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 0282-okF8 [27.121.215.100])
垢版 |
2024/07/25(木) 09:30:45.40ID:UIy8jEO10
>>432
淵24は市バスの委託を受ける為に態々残していたからね
路線廃止で川崎市内の乗合免許が無くなるから、来年は委託先が変わるかもしれない
2024/07/25(木) 11:02:24.63ID:SuK2DmJBd
岡上もそうだし下黒川付近も走ってるわよく見ろ
2024/07/25(木) 11:09:00.87ID:CzM2VwDAM
鶴21があるから大丈夫。
日影~黒川あたりは麻生区だし。
436名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e44-xel+ [119.175.138.69])
垢版 |
2024/07/25(木) 11:23:38.79ID:t56yIU650
>>432
昔から言われてたのが向ヶ丘遊園への貸切輸送がうんたらかんたらって聞いたけどあれはどうなんだろうな
2024/07/25(木) 11:31:19.48ID:A77iCcM60
明後日あたりから乗り納め組が増えそうね 淵24
2024/07/25(木) 12:00:48.98ID:SuK2DmJBd
桜84を廃止すると日野市から神奈中が撤退となる方が問題
日野市内の客先からの貸切が受けられない
2024/07/25(木) 12:27:59.97ID:yI84nmnO0
日野市って一ノ宮交差点掠めるだけじゃんw
440名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2e44-xel+ [119.175.138.76])
垢版 |
2024/07/25(木) 13:26:39.60ID:5T6RomuM0
日野?
2024/07/25(木) 15:15:40.27ID:D95Yuw5c0
小02と小03は途中イオンモール座間を通るのによく中型車メインで捌けるなとは思う
442名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr0f-k/aH [126.254.229.175])
垢版 |
2024/07/25(木) 16:45:29.90ID:d+YbFkV4r
淵24は何でわざわざ淵野辺から出してんの?
鶴川駅からでいいじゃん
2024/07/25(木) 17:28:22.46ID:JsTVHCjK0
>>442
路線の歴史があるんだよ
元々は小田急との共管だった
今も小田急は路線免許じたいはあるらしい
2024/07/26(金) 07:33:28.95ID:AnXsQmkw0FOX
町73廃止でも90は残るのか 共通定期券の取り分があるからかな
445名74系統 名無し野車庫行 (FAX! 2e44-xel+ [119.175.138.94])
垢版 |
2024/07/26(金) 07:49:04.34ID:ZuO8CiS40FOX
>>442
免許維持の観点だとそうだけど新規で開設するほどメリットがないからだろ
446名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7fd0-qfXZ [240f:6f:fb6b:1:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 08:23:08.31ID:yQ76o6vj0
聖蹟桜ヶ丘84けいとおぉぉ〜京王線南大沢駅経由、聖蹟桜ヶ丘駅ゆきでございます。

松原雅子さんのアナウンスとmp218の音が懐かしい。
2024/07/28(日) 08:31:52.86ID:rOBa0UOU0
運転手不足で廃止になる路線が多いなぁ
殆どが免許維持路線だけど
448名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c7c0-BT47 [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 09:29:42.40ID:eol6W7Zs0
戸01,03,船07あたりもそろそろ危ないのかな。
2024/07/28(日) 12:45:35.53ID:hXauWJJid
戸01 03 東21は折り返し経路の都合上本線と別のバス停使ってるだけで実質区間便
東21は浜松町を回送で通過するが水道道で相鉄線からの乗り換えに配慮してると思う
2024/07/28(日) 13:29:06.56ID:xv27sulE0
船07と港40は藤沢の老人センター行きみたいなもの
プールが閉まったからあの本数なだけ
451名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ df67-BT47 [240a:61:1015:4b44:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 13:51:59.99ID:fhPmbl+t0
船07は昔からあの本数じゃなかったっけ。
452名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr5b-8z5E [126.161.15.84])
垢版 |
2024/07/28(日) 16:26:28.00ID:+p1jD5Ucr
>>449
終点も本町四丁目にするか、降車ポールからそのまま始発にすればいいのに中途半端だな
船20がちゃんと走ってた頃からこの形態だったが、県庁入口始発があった時代もあるのか?
2024/07/28(日) 20:37:58.42ID:/l9anF5c0
のくきさみもあもほよおぬにのかへむまゆうさろ
454名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 87cb-4TnP [240b:c010:4b3:d4ff:*])
垢版 |
2024/07/31(水) 14:50:36.16ID:PsUrdzQn0
御殿場プレミアム・アウトレット線廃止
2024/07/31(水) 17:45:30.91ID:E3pA8d/E0
平塚にアウトレットできたし
中国人だらけの御殿場は人気なくなった
平日に御殿場アウトレット行ったら閑散としてた
日本語話す人に会わなかったね
さわやかだけは混んでたけどな
456名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bf44-JhXB [119.175.138.107])
垢版 |
2024/08/01(木) 09:50:02.92ID:84H/TUMu0
さわやかは一番東京に近いから混んでるだけでは?w
混雑だけ見ると全然さわやかじゃないがw
457 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd7f-HAj7 [1.75.155.227])
垢版 |
2024/08/01(木) 13:12:18.33ID:uCVsdjuNd
確かに
まぁ浜松とかそっち方面はまだマシだが
2024/08/02(金) 10:12:45.05ID:eu73cPeX0
絶賛炎上中の害悪バスオタ磯部純哉君、神奈中バスオタに対し暴言吐いてるけど脳ミソにウジ虫が湧いてるようですね笑
https://x.com/PKG_RA274PANkai/status/1819143286558543961?t=TLIghCTs6dmflsJ0TpIIMg&s=19
2024/08/02(金) 15:17:33.03ID:m8L4lIj20
>>458
Xで5ちゃんのノリのように誰彼構わず罵倒していたら
そりゃ煮えたぎるだろう
神奈中でX検索してる俺にとってはミュート案件増えてウザいだけ
元々発達が多い界隈だが典型的
2024/08/02(金) 17:03:37.50ID:NEM03I9S0
鶴間住みだがどうなんだ?
そこそこ路線はあるけど民度は普通かね
461名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f61-ZoWr [2400:2200:455:3619:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 18:33:19.37ID:eu73cPeX0
>>459
やばいやつとしかいいようがない。神奈中バスオタ全員を敵に回してる。磯部純哉君は危険なやつだから関わらない方が良いぞ
2024/08/02(金) 18:45:15.30ID:eu73cPeX0
五月蝿いのは磯部純哉もだろ笑いい加減気づけや
https://x.com/PKG_RA274PANkai/status/1819307982943056274?t=Fysx6KOAoo4u5q21CJwfSg&s=19
463名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f61-ZoWr [2400:2200:455:3619:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 18:56:25.19ID:eu73cPeX0
>>462
磯部純哉君こそ自覚ないだろ
https://x.com/PKG_RA274PANkai/status/1819310777796645102?t=C83w6671zIb7cUODDmPYOQ&s=19
464名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 5f61-ZoWr [2400:2200:455:3619:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 19:24:21.83ID:eu73cPeX0
>>463
磯部純哉くんもみっともないよ!ね、気付こうよ!
https://x.com/PKG_RA274PANkai/status/1819317070678601912?t=fjPUhAR_aoj-Wvj6KYfgAQ&s=19
465名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e78c-VHWV [240f:7e:8da8:1:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 08:00:38.81ID:W3ervS+10
横浜市営バススレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1713268337/529
のリンク先を見ると、昭和42年では「神中バス」と呼ばれていたようだが
「神奈中」と言うのが一般的になったのは、いつ頃から?
また「かなちゅう」とひらがな表記を使い出したのもいつから?
466名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e750-VHWV [220.216.79.187])
垢版 |
2024/08/03(土) 19:46:15.21ID:JY1R2edU0
RE140からRE141にかけての前扉って、年式によって外見が逆ヒンジ扉だったり
通常の扉だったり様々みたいだけど、実際どうだったんだろうね。
2024/08/03(土) 21:13:07.00ID:XBydGOXK0
>>466
REに限らず前扉が開く時に畳まれる方向は、1979年までは後方、1980年からは前方(現行同様)です。但しMKやB6など中型車は1979年までも前方でした。
2024/08/04(日) 08:39:19.17ID:JT1MjH1A0
神奈中だけでなく京急も70年頃まで前扉が後ヒンジだった
469SYONAN (ワッチョイW ffc4-0VTo [126.249.169.185])
垢版 |
2024/08/04(日) 09:55:52.63ID:NdFRiVW90
こんにちは、初見です。自分は昨日、ひ502に乗りました。運転士さんにエンジンルームを見せてもらったりしました。
470名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 43f3-xNjE [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 11:48:36.34ID:T4/P7qre0
64と港64が廃止だそうだな。
471名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8e44-M8Jo [119.175.138.78])
垢版 |
2024/08/04(日) 12:44:07.91ID:XdorgBFV0
ソース
2024/08/04(日) 15:13:22.52ID:gaWKSDSZ0
Xで現地画像付きツイートしている人いるけど
系統名とかじゃ検索引っかからないね

8/23までだってさ
473名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4368-xNjE [2404:7a81:20a0:b200:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 16:51:13.22ID:T4/P7qre0
笹下時代から乗り入れていた横浜営業所の磯子駅乗り入れ廃止がなくなるのが気に食わないな。139から回送で64のルート使って入庫する形で舞岡の60を横浜に移管してくれないかな。
474名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7289-qdk+ [2400:2200:45d:567a:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 17:57:36.06ID:yXg5YBkg0
>>464
磯部純哉くんハンネとかが画像変えても意味ねえから笑笑笑またどうせ個人情報垂れ流し、誹謗中傷するんだろ。
垢消せして出直してこいやバスオタガイジくんよお!
https://x.com/Non_StepBus?t=GRsZGQUiTg6oyeMkj504CA&s=09
475グリーンカオト (ワッチョイ 1750-eg/E [220.216.79.187])
垢版 |
2024/08/04(日) 18:04:40.45ID:y0/JJN2A0
ずっと昔から前ドアが逆ヒンジだったのだけど、
前ドアの開口部の幅が広くなってからステップと干渉するようになったから
ドアがステップに食い込むような仕組みにしたんだね。
2024/08/04(日) 23:19:23.78ID:8Bv7zous0
神奈中が後ヒンジの時代でも
横浜市営は前ヒンジだったな
477名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1bee-XJPm [122.219.240.88])
垢版 |
2024/08/05(月) 06:49:57.93ID:aO+Zkp0K0
64までなくなるのか
寂しくなるな
478名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7660-4hmC [2400:2200:90e:d0ba:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 09:59:48.93ID:YrTdJ4aH0
ひ63が戸塚に転属?
479名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b74d-xNjE [240a:61:50d7:6ab3:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 17:18:07.68ID:m1/w1+kT0
市営64が港南台入口から港南台駅のルートを神奈中と同じルートにして、共通定期券の取り扱いも再開してくれるんじゃないかと思ったけど、幻に終わったな。
2024/08/07(水) 22:48:32.92ID:8Q1P4RIM0
>>472
バス停の告知で知ったけど
土休日廃止になった時点で時間の問題だと思った

市営も減便進行中だし岡村住民涙目
481名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8e7d-xNjE [240a:61:3081:f3b2:*])
垢版 |
2024/08/09(金) 16:41:07.43ID:oaWor8LO0
今だに公式が港64・64廃止のお知らせをHP出さないのは何考えてるんだろうな。
廃止のほかに市営が64を港64のルートに統一して、系統番号を64に統一とかいうサプライズがあるんだとしたら歓喜するぞ?
2024/08/09(金) 18:09:56.39ID:lgBVdhUcd
むしろ全便上大岡発着に短縮の方がまだ可能性ある
483名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8e7d-xNjE [240a:61:3081:f3b2:*])
垢版 |
2024/08/09(金) 18:44:25.12ID:oaWor8LO0
>>482
上大岡発着にしたら神奈中便は全部舞岡に移管されそうな気がする。60の送り込みにちょうどいいだろうし。
横浜にメリットないから、港64,64廃止の代わりに11と60を移管してくれないかな。
484名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7612-ImVy [240f:38:897a:1:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 08:21:25.55ID:f8M6fdQg0
>>473
>>483
移管はないだろ
60も本来は芦名橋より山側の住人に対する生活維持路線だから循環のルートも弘明寺や蒔田方面へ行かずに汐見台や屏風ヶ浦回りに短縮して中型化された方が妥当だろう。
送り込み回送なら現在同様に舞岡の車庫から直接か上31のダイヤ改正などを行って下野庭三田から回送が妥当じゃない?
64や港64はあってもなくても困らない路線だし、偶然違う系統に乗る予定だった人を拾ってるだけの路線だったから廃止は妥当だろうだし。
485名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8ef2-xNjE [240a:61:3081:f3b2:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 14:14:48.41ID:obaWW9UW0
>>484
なるほどね。ただ、中型化したらYAMATE LINER専用車と車とYAMATE LINER塗装車の余剰が増えると思うな。
個人的には11と60はYAMATE LINER専用車と塗装車は全部本郷車庫に転属させて、船20とか上32、139から回送で磯子に向かわせるとかにした方が理想だけど、まぁ無理だよなぁ。(もっと言うなら30,71,上202、203も横浜担当もしくは共管に戻して欲しい。)
ただ、64と港64は横浜担当が長かったし、今後は舞岡だけのエリアになるのは慣れるしかないんかね。
486名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7665-kz4H [240f:38:897a:1:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 15:03:09.33ID:f8M6fdQg0
>>485
ヤマテライナーの余剰は増えるだろうけど、その代わりに町田の中型と橋本の中型1台をトレードすれば良いんじゃないかと思える。
町03は平日のみの運用って事もあるし本数が少ないからその為にだけ中型車がいる事を踏まえると廃止の可能性はありそうだし、淵24は廃止が濃厚だろうからYAMATEロゴのワンステップ車3台が町田や橋本の貸切車となる事で町田の現502と橋本の現501が路線復帰できるんじゃないかなと思える。橋本の場合は現501が路線に付くとしても前回の183同様に短期間だろうけどね。
本郷へヤマテライナーを転用させるのは年式的もあるけど、乗務員不足で廃止となる以上は舞岡での運用が無難だろうね。本郷は港61と港95以外に減らせそうな路線はもうなさそうだし、舞岡の場合は県庁入口発着の2つの系統や206や横46・東21と減らせそうな路線がまだあるから乗務員の確保という意味では本郷より余裕があると思う。
11系統も当初は横浜市営で運行されてきたのがいつの日か舞岡の運用に変わって馴染んだわけだからいずれは慣れるでしょ。
487名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 8ef2-xNjE [240a:61:3081:f3b2:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 15:21:18.55ID:obaWW9UW0
>>486
悔しいけど、本郷の方が不利に働きそうだな。
488名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1bee-XJPm [122.219.240.88])
垢版 |
2024/08/10(土) 21:23:43.31ID:NxPScigy0
南区役所とっくに移転したのに206走ってるのバカみたいだよね
489名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cbb8-CfFt [60.111.108.120])
垢版 |
2024/08/11(日) 07:28:43.37ID:CwiZ9Pk+0
前にも横浜から舞岡に移管されて悔しいとか書いてた頭おかしい奴いたけどそいつだろ
乗務員としては新しい路線増やされて嬉しいわけないのに
490名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sdbf-frVd [49.97.15.31])
垢版 |
2024/08/11(日) 11:47:48.60ID:b8C4pAtvd
頭がおかしいというか勤務経験がないんだなって印象は受けた

働くことに相当意欲があり過ぎるという考えならそこまでだけど、同じ給料を得るなら労働時間よりも休憩時間が多いのが良いのは決まってる話
乗ってる時に運転手の乱暴な走りに遭遇することがあるけど、休憩時間の少なさや路線の多さが関係して切羽詰まってるんだろうなって印象は受ける。ゆとりがないと働こうとは思わないから人手不足なんだろうな。運転とは言えど業務中でもあるわけだから曲を聞きながら始点から終点まで移動できるわけでもないし、他の人や車の動きを観察しながら運転しないといけないと思えば人によっては実践してみて至難の業と痛感する人も居るんじゃないかなと。
自身が影響を受けないにも関わらず本当に困らない事でこの場に問わず業務を増やそうとする発言や考えの人によって、結果的に運転手側の業務を増やして切羽詰まらせて運転手によっては客へその感情を運転によってぶつけられる事もあるから不快感が他の人にも広がりかねない事は理解してほしいよね。
だから移動手段を頼ることの少ない車社会の地域が平和だなって思える。

話題に出てる本郷舞岡の話をすれば、
本郷は船20と並走区間が被って上32で代替えが可能な港61や片道での運行しかなく今後合併されて消滅する予定の学校のために運行されてたと噂されている港95や昼間の運行しかなく大船駅へ向かう代替え手段のある本21は廃止にしても支障がないと思うし
舞岡は11系統が坂の上の住人や中村橋〜蒔田駅区間に住む蒔田方面に出るための需要として生活維持路線に指定されているみたいだから桜木町駅〜井土ヶ谷下町の区間短縮を行えば良いだろうし、60系統は先述したように中型車での運行にして磯子台と汐見台を磯子駅発着の循環に短縮した方が無難なはず。他にも横44・横46・戸03・東06・東21・保06・77・206の系統は丸々廃止にして戸01を舞岡か不動坂発着にして保06と同じ役割をさせれば無駄も省けるはず。その代わりに106系統を区間短縮で本牧車庫までは行かずに横浜駅東口止まりにすれば77の役割も要らないし横浜市営バスの9系統も藤棚や横浜駅まで行かずに保土ヶ谷駅発着に統一させることが可能。11系統も井土ヶ谷下町発着にする事でわざわざ距離を稼いで芹が谷まで回送させるよりも井土ヶ谷下町から井12系統の営業運転後に横浜パークタウンで休憩時間を取る事も可能なはず。そっちの方が保土ヶ谷駅から芹が谷へ回送で向かうよりも距離も短く無駄を営業に変えられると思える。

見てて思った内容でしかないけど。
2024/08/12(月) 18:21:27.72ID:1eSYyTld0
>>490
206は確かに最戸町から蒔田駅方面は空気輸送だし
203に集約してほしい

むしろ東戸塚駅→最戸町→現南区役所(浦舟町)循環があれば南区民歓喜だが、運転士は発狂ものかも
2024/08/12(月) 20:32:59.84ID:FVgB/Apo0
区役所なんて年に数回しか行かないんで、直通しなくても不便は感じないな
2024/08/12(月) 21:34:02.01ID:OCtho7pt0
南区別所あたりの人が区役所に行くのは
浦舟町に行かなければならないから不便そう
芹が谷は港南区役所、港南中央だからまだマシ
2024/08/13(火) 01:11:19.40ID:ieZPii5/0
>>491
206乗ったことねえだろ
弘明寺まではそこそこ乗ってる その先が空気輸送 船20と間違えて蒔田中学校で降りる人が毎回いる
495名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cbe2-hgB2 [240a:61:5192:ff71:*])
垢版 |
2024/08/13(火) 06:44:18.92ID:TPsQCGL/0
浦舟町まで直通すれば南区総合庁舎シャトルバスの復活みたいになりえるかと思ったけど、冷静に考えてみてさ弘明寺から地下鉄使うよね、皆。いっそのこと市営のミニバスの降車専用使わせてもらって、鎌倉街道でUターンして折り返して弘明寺発着便に短縮で良くね。
496名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4f39-u7mq [240f:38:897a:1:*])
垢版 |
2024/08/13(火) 07:44:40.89ID:hRNlXqB50
現南区役所を目的での利用があれば、77を廃止して芹が谷発着で弘明寺(場合によっては井土ヶ谷下町)まで行く路線に206を再編すれば良さげな気がする。循環にすることや東戸塚駅発着である必要性は薄いと思う。
497名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cbe2-hgB2 [240a:61:5192:ff71:*])
垢版 |
2024/08/13(火) 09:46:22.87ID:TPsQCGL/0
東戸塚-最戸町は203の補完の意味合いと、芹が谷方面から弘明寺に行く役割があるから、東戸塚駅東口発着は維持したほうがいいとは思うな。
2024/08/13(火) 11:56:22.05ID:Fg7uaNI40
先週の木曜日の夕方、ま501を東急の青葉台駅前で見かけた
回送表示だったが送迎の帰りか何かかな
499名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4f1f-9rhl [240f:38:897a:1:*])
垢版 |
2024/08/13(火) 12:30:35.81ID:hRNlXqB50
203系統って本数が少なかったっけ......
20分に1本くらいあるような気がするし、上大岡から平戸までは30系統・71系統と並走もしてる気がするから結果的に10分以内に1本くらいの頻度だろうから循環にせず芹が谷ー井土ヶ谷下町の短縮で良い気がする。
それであればもし11系統を桜木町駅ー井土ヶ谷下町に短縮した場合でも芹が谷方面へヤマテの入出庫便の路線としても活用できそうな気がする。
2024/08/13(火) 12:44:38.39ID:HcsZt1m90
>>499
206が東戸塚を出る時は毎時3本の203と間隔を調整してるけど
循環後は毎時4本の203と団子ダイヤ

206は移管後から20年近くだけど起点時刻も本数も変わらぬ謎の存在
芹が谷始発は市営時代1便あった。確か平日の最終
501名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr4f-CfFt [126.253.213.180])
垢版 |
2024/08/13(火) 13:17:13.41ID:dL3tBf/Or
>>494
あれば使う人もいるかもしれないが、無くなっても上大岡や東戸塚に出ればいいだけだろ
主要路線ですら減らされる時代に残す意味が分からん
2024/08/13(火) 15:13:30.28ID:b8Un4Kdb0
>>493
なんであんなところに移転したのかと思ったけど、もしかして中区と合区を企んでるんじゃ
503名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ cbe2-hgB2 [240a:61:5192:ff71:*])
垢版 |
2024/08/13(火) 17:47:09.00ID:TPsQCGL/0
>>498
検査の帰りだと思ったけど、回送表示じゃ違うね。特定契約の帰りじゃないかな。
2024/08/15(木) 02:37:04.26ID:hAXmP/790
ボケ「いきなりですけどね」
ツッコミ「はいはいはい」
ボケ「うちのオカンがね」
ツッコミ「ほー」
ボケ「街でイケてるバスを見かけたらしいんやけど」
ツッコミ「あっ そーなんや」
ボケ「その名前が思い出せないらしくてね」
ツッコミ「ほー バスの名前が思い出せんって どうなってんねそれ」
ボケ「でまあ色々聞くんやけどな」
ツッコミ「おー」
ボケ「全然分からへんねんな」
ツッコミ「分からへんの?」
ボケ「おー」
ツッコミ「いや ほな俺がね おかんの見たバス」
ボケ「おー」
ツッコミ「ちょっと一緒に考えてあげるから」
ボケ「おー」
ツッコミ「どんな特徴ゆうてたかってのを教えてみてよ」
ボケ「あのー赤と黄色が特徴的なボディーカラーらしいんよ」
ツッコミ「ほーほーほーほー」
ボケ「で 昔は波打ってたんやけども、今は平らに落ち着いてるらしいんよ」
ツッコミ「おー・・・神奈中やないかい その特徴はもう完全に神奈中やがな」
ボケ「神奈中なぁ」
ツッコミ「すぐ分かったやん こんなもん」
ボケ「でもこれちょっと分からへんのやな」
ツッコミ「何が分からへんのよー」
ボケ「いや俺も神奈中と思うてんけどな」
ツッコミ「いやそうやろ?」
ボケ「オカンが言うには そのバスのマスコットキャラクターが毎日のようにテレビに出演して大暴れしてた、って言うねんな」
ツッコミ「あー ほな神奈中と違うかぁ」
ボケ「あー」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況