129は移譲より廃止の方向だろ
新横浜-羽沢団地-相鉄駅が主目的
(+旭硝子の通勤があったが会社自体が移転集約)
新横浜-羽沢団地は121でも行ける
元々一時間2、3本は過剰だった

羽沢団地-相鉄駅はそもそもそんなに需要がない→山崎通りから92、248、256、1などいっぱい相鉄ゆき路線がある
わざわざ129は狙わない

相鉄沿線から新横浜はそこそこ需要があったが新横浜線開業でゼロに