X



昔の東武バスを語ろうよ!5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名74系統 名無し野車庫行 (9段)
垢版 |
2020/11/20(金) 10:58:33.69ID:iyd3E5QVSHAPPY
!extend::feature
!extend::feature
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

前スレ
昔の東武バスを語ろうよ!4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1558728107/
VIPQ2_EXTDAT: default:feature:1000:512:: EXT was configured
2022/06/02(木) 23:00:33.77ID:M92c+21y0
>>407
両毛
上毛
恥毛
2022/06/03(金) 12:06:26.67ID:jyYdW43B0
北毛
南毛
中毛
剃毛
2022/06/03(金) 18:40:34.75ID:n/M8WECqS
もうおやめ
2022/06/08(水) 19:37:22.58ID:TrDtD+L1S
毛(もう)やめますorz
2022/06/09(木) 06:14:18.03ID:FwyH5s/F0
長い友達だったね
2022/07/01(金) 05:35:12.70ID:tQpzsx+P0
イエス
414名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/07/02(土) 19:46:32.79ID:ObPcmlzQF
>>413
高須
2022/07/03(日) 12:10:56.18ID:vNVTqItxS
クリニック
416名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/07/07(木) 23:25:19.21ID:Yr62ut8N0
東武鉄道さんのバス事業本部時代、菖蒲に住んでいた者だが
当時、桶川駅から菖蒲車庫の路線で平日朝に1本だけ終点の
1つ前の菖蒲神社前止まりがあったよね。この便は神社前
到着後、回送で久喜資生堂さんの送迎輸送(末期は久喜路線の
増便分)に回ったみたいだが、このスレに桶川駅から菖蒲神社
止まりを知ってる・この便に乗ったことある方はいるかな?
417名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/07/11(月) 23:01:01.92ID:ggzKc1nPS
>>416
となると桶02菖蒲神社前と言う幕があったということですよね?
418名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/07/16(土) 18:03:23.27ID:JqmYZPndS
あ〜菖蒲上町のターミナルがあった時代に戻りたい
そういえば観光地以外で菖蒲上町みたいな「バス駅」って他にあったのかな?
ターミナルは駅か車庫かって感じでバス駅みたいなのが思い浮かばないけど
2022/07/16(土) 20:22:45.46ID:XsGbFxbS0
最近は増えてるんじゃない?
野田市の関宿中央ターミナルとか、ときがわ町のせせらぎバスセンターとか
2022/07/18(月) 23:50:07.95ID:bLHHoQOQM
鳩ヶ谷も消えてしまったねえ
421名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/07/19(火) 18:25:50.68ID:O7MaXIiUM
>>420
名金急行線か
乗ってみたかったな
422416
垢版 |
2022/07/21(木) 00:56:38.81ID:+xmAhvIP0
>>417
うん、「菖蒲神社前」の幕もちゃんとあったよ。朝早い時間
だったから実物は見たことなかったけど、幕回しのときに
見たことあるし。

>>418
俺今年で38なるけど、菖蒲上町が無くなったのはたぶん自分
が幼稚園入るか入らないかぐらいだから記憶にはないんだよね。
んで、ここの話はやはり子どもの頃に母の知人から聞いたよ。

そ言えば、菖蒲のバスターミナルがここから仲橋に移転なって
から菖蒲行きのバス停のダルマポールの行先がシールで
「菖蒲仲橋ゆき」と訂正されてるのザラにあったな
母に「これは間違ったのを正しいのに直したのかな?」聞いた
のもいい思い出だよ。
2022/07/26(火) 01:46:28.90ID:L7XNTpV4MFOX
平方神社前は消えたんか
2022/07/27(水) 15:28:26.93ID:ZrfxD87Q0
>>418
「バス駅」「自動車駅」とは鉄道連絡の乗車券を発売していたところを指すんじゃないの?
国鉄に多かったし、日東交通・神奈川中央交通に多く現存する。
425424
垢版 |
2022/07/27(水) 15:33:44.76ID:ZrfxD87Q0
今は、神奈中も日東も鉄道連絡乗車券は発売していないけどね。
「豊田本郷駅」「主基駅」のような停留所名は残っている。
2022/07/28(木) 14:49:46.15ID:AZ5QeFozS
>>420
マンションできて浦寺操車場の形跡はほぼなくなったな
鳩ヶ谷営業所自体も移転したし
2022/08/06(土) 07:32:22.55ID:IVHhHCQM0
菖蒲にしろ境にしろ、一般路線と高速路線が一か所に集まるターミナルが欲しい。
圏央道の高速線を生かすなら、総合ターミナルがいいと思うのだが。
2022/08/06(土) 09:36:41.81ID:4lbE/6xv0
そういうのは自治体の考え方とやる気次第だろうなあ
菖蒲なんかは今は久喜市だから、そういう拠点的なものは駅前に持ってきたいと考えるのが普通だろうし
429名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/06(土) 12:52:11.73ID:hLjdwa3ES
境の高速バス乗降場は、自家用車の駐車台数を沢山確保することだけがコンセプトだから。
地面を這いずる他の公共交通との結節とか、考えるだけ馬鹿だし。
2022/08/06(土) 18:44:44.22ID:IVHhHCQM0
>>429
そういう考えだから老人の運転免許返納が進まないんだよ
一部しか見なくて全体が見えない馬鹿が多すぎ

これから日本人の貧困化進行で1960年代みたいなバス中心の生活に戻れば変わるかもしれないね
2022/08/06(土) 19:04:01.24ID:UR3dVzwtM
いやいや
バス中心の生活とか逆立ちしても無理っしょ
432名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/07(日) 00:22:59.49ID:dumIhVe50
新井要介
2022/08/08(月) 21:49:56.04ID:gVviq60rS0808
圏央道沿線の高速路線は建設に自治体が協力した見返りとして補助金が国から出てると聞いた
だから乗らなくてもOKだし補助金なくなった時点で廃止
一応需要はありそうなところは選んでいるが需要が実績とは必ず一致するとは限らない、いや一致しない
元々事業者側は補助金なくなるまでで冷淡だが鼻息荒いはずの自治体側も簡単に撤収出来るようなインフラの作り方をしている
2022/08/13(土) 01:11:50.83ID:jmnGaewS0
>>431
やってみないで無理と決めつけるのはどうかと思うが
都市計画にバスも組み込めばいい線いきそうだけどね
435名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/08/16(火) 23:38:21.26ID:xqBMPul2S
都市計画にバスも組み込めばよくて福岡悪けりゃ宇都宮
2022/09/01(木) 02:50:36.13ID:WKCjiQv60
子供の頃の記憶で春闘の時期とかだったか
バスの窓の内側から外に向けてビラを大量に張りまくってる
東武バスが居た記憶がある
2022/09/16(金) 09:13:35.38ID:q+fYYfzVM
ストライキってなくなったねえ
2022/09/25(日) 14:59:31.56ID:03bMCssL0
>>435
ロンドンや香港みたいに便利にはなりませんかね?
439名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/05(水) 16:10:14.71ID:b+EwR+VP0
>>436
スト決行 東武交通労働組合
という短冊みたいに細長いのを、斜めに張りまくっていた
2022/10/22(土) 22:08:12.56ID:MjXqM9+j0
test
441名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/10/29(土) 18:49:11.87ID:EHibHX/UFNIKU
>>423

「平方神社前」は「平方」に改称して現存しています。
これでもって、ここと旧「平方」との間が廃止されて
います。「平方」も各方向にバス路線が発車していて、
規模は小さいながらもターミナル然としていますね。
442名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2022/11/12(土) 02:07:53.41ID:ExGIBsty0
https://i.imgur.com/0Jgslia.jpg
これって今でも有効ですか?
均一区間180円時代だとすると30年前くらいなのかな
2枚切れてしまっていますが表紙内側にも何枚かあります。。。
2022/11/14(月) 04:13:23.89ID:c5yI0Yps0
表紙にくっついてるのは払い戻してくれるんだっけ
2022/11/21(月) 19:02:35.70ID:l4pQKgvu0
なんか物凄く懐かしいぞ。
バスで週一のお稽古ごとに通ってたから
回数券を愛用してた。
2022/12/08(木) 01:14:58.37ID:Wh7Q7app0
てs
446名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/05(木) 08:15:10.58ID://4CCVMz0
age
447名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2023/01/05(木) 20:25:07.48ID:7I/wsL400
そう言えば、現在、朝日バスさんで一まとめの路線となっている
蓮田駅東口~西新宿~下大崎~菖蒲線、国道122号線のバイパスが
できるまでは蓮田駅から西新宿行きと下大崎行きとが別路線だった
のですよね。系統番号は前者が蓮01で、後者は蓮04だった・バイパ
ス開通による統合後も西新宿止まりと他とで系統番号は別だったん
だよね。同じ路線なのに行先で系統番号が違うのはこういう名残り
ということもあるようだね。
2023/01/15(日) 14:26:42.37ID:ZCL+duB30
>>442
回数券めっちゃ懐かしい。
ICカード化は単なる値上げだった。
2023/01/30(月) 18:34:43.79ID:ipmzJtb90
今日19:30からテレビでバスヲタ特集
2023/02/11(土) 10:25:33.76ID:Mt8lWAxZ0
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況