>>154
上信は、下仁田から都内方面や空港方面へのバスを走らせなかったのが不思議な気もする。
上野村の路線を持っていたのだから、西武と組んで「上野村〜志賀坂峠〜秩父」を開設しても良かったと思う。

>>157
草津温泉は国鉄には敵わないと思ったのだろう。
四万温泉は中之条接続の国鉄連絡乗車券を発売していたくらいだから、力の入れ方が違った。
あの大東武が、暮坂ルートなんていう地味な路線を細々と走らせていたのは、趣味的に面白いけど。