X



昔の神奈川中央交通 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/26(木) 15:22:26.50ID:pjNsck3A
昔の神奈川中央交通バスについて語るスーレだお♪マターリいきましょう。
2016/08/20(土) 13:41:26.34ID:n8tE7bsVd
平塚のMP117M最初期車(1977年下期車)4台の登録番号は下記の通り。
ひ94 …相模22か1357
ひ95 …相模22か1358
ひ112…相模22か1355
ひ113…相模22か1356
このあたりの年式車は、冷房化推進の中で7,8年で廃車されていたので、1984年式P-MP118Mに代替えされても不思議ではない。
2016/08/20(土) 13:43:26.21ID:n8tE7bsVd
(続き)

また、上述のひ24(相模22か1414)・ひ25(相模22か1412)は、ともに1978年上期車で、降車釦の音が『プー』という音色になった代。
まだ正面の方向幕は従来通りの運賃幕と並んでいたタイプ、前扉はガラスが縦方向に若干伸ばされてはいるが相変わらず4枚のタイプ、もちろん冷房も暖房もついていない。
ひ3(相模22か1461)は1978年下期車で、降車釦音がチャイムになった代。

この頃は新車が入る度にどんどん近代化されていって、どのメーカーでも新車と最古参とでは格差が大きかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況