少し昔の神奈中の車って、床が木だったり、握り棒にゴムがなかったり
シートがざらざらだったり、サッシが銀だったり
中引戸だったり、テールランプが米粒だけだったり
整理券発行機が音がしなかったり、押しボタンが昔から変わっていなかったり
とにかく都営や小田急の同型車と比べて質素だなぁと思っていた。
それが7年程度で車を使い捨てにするためだというのはわかっていたけどね。