>>402
その回数券はぶっちゃけ車内購入がほぼ9割で
自社の社員を信用してないからか万券に対応できないこと多々あるじゃん

東京の方の会社は車内の運賃箱に金を入れて運賃箱の印刷機で回数券発行してるし
それをICカードで支払いもやってもらえるならかなり利便性があがるとおもうが

片道しか乗らない人がかなり少ないのにそこへ高い運賃箱を設置する金をかけるのであれば
それくらいやるべきだし
それを否定するなら全部運賃は手作業で取り扱えよって話になる