X



【旭化成】ヘーベルハウス Part18【ホームズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/24(木) 18:30:29.99ID:???
前スレ

【旭化成】ヘーベルハウス Part16【ホームズ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1670471531/

【旭化成】ヘーベルハウス Part17【ホームズ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675372872/
482(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/22(日) 21:48:39.34ID:LD5So62m
全館空調君、営業の言うことをうのみにしてないで電気代調べてみろ
ヘーベルでは春秋はエアコンを使わないので電気代が安いが
全館空調君はエアコンつけっぱなしだから電気代がかかるんだよ
2023/10/23(月) 05:56:12.66ID:???
>>481
たのしい?
2023/10/23(月) 07:30:43.97ID:???
夏冬以外のエアコンはほとんど電力消費しないよ
HEMSで見てみたら
485(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/23(月) 10:59:02.36ID:jVeggY0l
エアコン使って電力消費しないわけがない
2023/10/23(月) 11:14:43.08ID:???
>>485
ほとんど、っていってるだろ。バカ?
2023/10/23(月) 12:10:18.73ID:???
昔の人はエアコンの電力消費は多いと勘違いしてる人がいるよね
今の家ならエコキュートとかのがよっぽど電気食うよね
2023/10/23(月) 12:57:13.09ID:???
ここはHEMSなんて無関係の古ヘーベリアンが多いからな
住宅性能評価も受けてないだろうしネオマフォームすら無関係じゃね?
2023/10/23(月) 19:59:17.42ID:???
自分の主張に都合のいい妄想を創り出してそれを攻撃する
ストローマン論法にすらならない
キュービックの低能っぷりがよくわかる酷いレス
2023/10/23(月) 20:36:14.51ID:???
エアコンはほとんど電気使うんじゃねw
窓開けてエアコン切ってれば、ほとんど電気使わない
2023/10/23(月) 21:00:12.46ID:???
夏も冬も窓開けてエアコン切って、どうぞ
2023/10/23(月) 22:52:42.11ID:???
>>488
nature remoで十分だろ バカ?
2023/10/23(月) 23:03:08.30ID:???
11月入ったらもうエアコンガンガンに使うことになるんだろうなー
494(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/24(火) 07:53:50.85ID:TFiDo/oV
ヘーベリアンいないねぇw
2023/10/24(火) 11:34:03.07ID:???
キュービックさんは目が見えないか認知がやばいの?
496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/26(木) 12:30:24.44ID:5wVDyrzX
ホモの091くん、564ちゃったね。
学生時代にも8ってるし何人目かな?
2023/10/26(木) 13:49:10.64ID:???
旭川ヘーベル通りの家はスレ違い?
2023/10/26(木) 17:05:51.91ID:???
ALCの断熱性能がネオマ波乗りだったらな
2023/10/27(金) 18:10:18.60ID:???
この季節、空調オフで5KW/day こんなもんかな。
2023/10/27(金) 19:59:54.32ID:???
ヘーベル版は断熱性がすごいから断熱材なんて要らないんですって言って売ってた頃って営業とか設計はどのツラ下げて言ってたのかな
2023/10/27(金) 23:02:46.00ID:???
実際に神戸震災で燃えなかったからね
断熱すごすぎ
2023/10/27(金) 23:33:20.53ID:???
こんなツラ下げてたんだろうな
2023/10/28(土) 06:52:38.61ID:???
>>501
それは事実だけど断熱と耐火は違うでしょ。

あと、全面ALCじゃないから網入りガラスじゃない窓はシャッター閉めておかないと割れて内部に延焼の危険もある
2023/10/28(土) 08:09:34.19ID:???
ALCの建物ってスーパーとかたくさんあるけど阪神大震災のときは燃え残ったんだろか
それとも地域的に少なかったのか
2023/10/28(土) 08:49:45.46ID:???
>>504
残ったんじゃない?糸魚川でもそんな感じだった。
一応、ヘーベルはALCの吊り固定の仕方に工夫があって地震時の割れ欠け脱落防止に長けてるようだけど
2023/10/28(土) 09:12:08.00ID:???
相変わらず根拠ゼロのステマばっか言ってんなキュービック
2023/10/28(土) 09:13:34.88ID:???
>>501
そうやって耐火性と断熱性を混同させて語って客を錯誤に陥れて売ってたのか
2023/10/28(土) 10:50:57.27ID:???
ヘーベルは耐火性と断熱性を両方持つ
2023/10/28(土) 11:05:35.38ID:???
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/
2023/10/28(土) 15:18:07.14ID:???
>>507
断熱性が悪いと内部まで温度が上がって内部の木部分が引火温度に達して燃えるんだよ?坊や
2023/10/28(土) 15:27:06.42ID:???
ヘーベル板のU値ってどんななの
2023/10/28(土) 16:13:47.55ID:???
>>510
火事の話、しかも外壁のみ火に曝されるケースと
夏冬の暑さ寒さの話を混同させて語って客を錯誤に陥れていまも売ってるってことか
よくわかった
2023/10/28(土) 16:20:38.68ID:???
耐火性・耐熱性・断熱性をぐちゃぐちゃにさせておいて、最後にバーナーで炙って「熱に強い」というイメージを刷り込むことによって
断熱性が高いと洗脳するのがあのセミナーだったのか
2023/10/28(土) 17:03:05.09ID:???
>>501
それ耐熱
2023/10/28(土) 17:25:29.97ID:???
>>513
そんなやつは論外
2023/10/28(土) 18:22:09.99ID:???
>>515
そんなやつばっかだろ
ヘーベル版だけで断熱できるとか信じ込まさせられてんだから
2023/10/29(日) 00:19:16.98ID:???
壁ヘーベルとか厚み減らして、内側をネオマにすればいいんじゃないのとか思ったりもするが、内側は吸湿気候が効いてるのか?
2023/10/29(日) 05:33:23.16ID:???
ばかみたい。
2023/10/29(日) 06:14:00.45ID:???
ばか
2023/10/29(日) 09:57:22.81ID:???
最近新築の時しか入居者が期待できない立地にも増えてきてるね
2023/10/29(日) 10:31:14.86ID:???
メゾン?
522(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/29(日) 12:30:38.27ID:N0SGGIfE
ヘーベル版は外壁材では一番断熱性があるという話だな
2023/10/29(日) 12:57:44.97ID:???
セミナーの被害者かな?
2023/10/29(日) 14:12:09.50ID:???
それを言ったらツーバイ建ててALCで石棺を作るのが良い。

つーか採光とか余計な規制が多くて窓だらけになるのはどうにかならんの?
遮音、遮熱を考えたらベストなのに
2023/10/29(日) 14:33:31.09ID:???
牢屋に住んどけ
2023/10/29(日) 20:31:19.03ID:???
ALCが優れている点、耐火性堅牢性
木造が優れている点、可変性、コスト、選択自由度
ヘーベルハウスが他(のALCやヘーベル利用工務店)より優れている点、無し
2023/10/29(日) 20:43:59.23ID:???
イギリスの軽量気泡コンクリート住宅の耐久性問題どうなったのかな
528(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/29(日) 21:54:20.57ID:N0SGGIfE
イギリスのは鉄筋生で使ってんだとさ
錆びるに決ってんだろ
2023/10/29(日) 22:05:07.87ID:???
そもそも外壁材に断熱性を求めてないよね現状
そりゃ断熱性あるに越したことはないけどそれよりまず耐久性と見た目でしょう
2023/10/29(日) 23:38:39.59ID:???
ヘーベル版に断熱性があるので冬暖かく夏涼しいって言って信じ込ませた営業はすごいな
2023/10/30(月) 07:32:06.83ID:???
>>528
キュービッ君、ソースは?
2023/10/30(月) 08:32:55.66ID:???
>>531
>>528じゃないがググったらすぐ出てきたけど?
2023/10/30(月) 09:01:21.49ID:???
ヨコから口挟まなくていいから
2023/10/30(月) 09:07:56.51ID:???
「防錆処理してない鉄筋を生で使ってた」というソースな
2023/10/30(月) 09:56:33.61ID:???
アラシは放置で。 
2023/10/30(月) 10:02:28.11ID:???
鉄筋ネタなんかどーでもいいから給気清浄フィルターの代替え品あれば教えてくれ1つ1700円は割高な気がする
2023/10/30(月) 10:32:47.80ID:???
>>536
レンジフイルターのロールを買って丸く切るよろし。厚さも目の細かさもお好み次第
昔、興味本位で不織布マスクを全面貼り付けしてみたら直ぐ詰った。さすが
538(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/30(月) 11:06:45.92ID:cg5h+9Pu
ALCに鉄筋を生で使ったらいかん
コンクリートならいい
日本の常識w
2023/10/30(月) 12:33:20.45ID:???
キュービッ君ソースは?
2023/10/30(月) 12:42:07.55ID:???
レンジフィルタ安価だけど花粉やPM2.5には効果なさそうだな
2023/10/30(月) 12:50:12.46ID:???
>>538
あいかわらずID出したり隠したりご苦労なこったな
イギリスで問題になってる軽量気泡コンクリートは「防錆処理をしてない鉄筋を使ってたからだ」という主張がデマじゃないと言い張りたいのなら
それを裏付けるソース提示しろよ、お前のためにもな
2023/10/30(月) 12:51:55.51ID:???
アラシは放置で
2023/10/30(月) 13:17:27.16ID:???
キュービッくんほんとご苦労だな
2023/10/30(月) 13:22:20.66ID:???
>>536
フィルターの型番が分かればネットで検索、一番安い所で注文する
住宅設備の専門店、楽天、monotarou,ヨドバシカメラ等で価格を比較、安い所で頼めばへーベリアンネットよりは安く済むよ
ちなみにウチはパナソニックのフィルターだけどへーベリアンネットとモノタロウで2000円近く値段が違うよ
2023/10/30(月) 13:26:56.99ID:???
キュービッ君は英語読めそうにないけど
https://www.bbc.com/news/education-66669239
2023/10/30(月) 13:30:59.58ID:???
>>530
それな

木材程度には断熱性能あるけど、グラスウールと勝負になる数値ではない
比較対象にもならん

うちの親とかその世代なので、言い方を選ばなければ騙されたままだわ

よく良心が痛まなかったなとは思うんだけど、ヘーベルハウスに限らず営業って何かしら騙す職業か
2023/10/30(月) 13:32:22.61ID:???
>>536
ちなみに1700円のFY-FD08CAKはVB-YA100PMと同じ物でネットでは1/3の価格で買えるらしいよ

https://blog.hybrid.vc/ventilation_filter
2023/10/30(月) 14:00:16.96ID:???
トクラスの物品で安いところないだろか…
2023/10/30(月) 16:32:59.09ID:???
>>537 544 547
アドバイス大感謝です!
2023/10/30(月) 19:32:18.77ID:???
>>545
鉄筋のこと一言も書いてないね
2023/10/30(月) 19:33:31.80ID:???
あらしは放置で
2023/10/30(月) 19:50:41.43ID:???
>>551
引っ込めあらし
デマばかり流しやがって
2023/10/30(月) 20:44:16.02ID:???
>>550
一言は書いてあった

強化オートクレーブ気泡コンクリート (RAAC) は、1950 年代から 1990 年代にかけて、主に陸屋根だけでなく床や壁にも使用された軽量の材料です。
標準コンクリートに代わる安価な代替品で、製造が早く、設置も簡単です。
Aero チョコレート バーのように、空気が含まれている、または「泡状」になっています。
ただし耐久性は低く、寿命は30年程度です。
その構造的挙動は従来の鉄筋コンクリートとは大きく異なります。
さらに、湿気にさらされると構造破壊を受けやすくなります。気泡により、材料に水が浸入する可能性があります。
そうなると、RAAC を補強する鉄筋も腐って錆びて弱くなる可能性があります。
このため、RAAC は屋根パネルのアスファルトなど、別の材料でコーティングされることがよくあります。しかし、この材料も劣化する可能性があります。
構造安全性常設委員会(SCOSS)は、「RAACは『コンクリート』と呼ばれているが、従来のコンクリートとは大きく異なり、その製造方法のせいではるかに弱い」と指摘した。


欧州では「早い」「易い」「弱い」「30年程度の寿命」という認識のものだったことを初めて知った
2023/10/31(火) 08:53:44.08ID:???
寒くなってきて困るのが、ヘーベルハウスのヒートショック問題だな。。家の中が快適な温度で外に出たとたんに寒くて困る。
2023/10/31(火) 09:28:40.85ID:???
また妄想か
2023/10/31(火) 09:41:06.18ID:???
キュービッ君ID隠す意味ないってキミ
2023/10/31(火) 10:36:15.04ID:???
大下容子の番組内ニュースで「神奈川県大和市で鉄筋コンクリの建物が火災、1名死亡」というから映像を見たら思いっきりALCだったww

ほんとテレビのデスクって無知。
ちなみに内部はガンガン燃えてたけど延焼無しで焼き物の窯みたいでした。さすがALC
2023/10/31(火) 10:40:06.80ID:???
内部ガンガンで外に延焼せず一名死亡ということは、あのー
559(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/10/31(火) 10:44:42.79ID:/xz8As5s
>>541
ほれ、よく読め
RAAC Survey and Repair by Beeby Construction Services
https://www.beebyconstruction.co.uk/reinforced-autoclaved-aerated-concrete-raac/

ヘーベルは防錆処理した鉄筋使って防水処理をするので、この問題はないんだよ
2023/10/31(火) 10:55:04.44ID:???
>>559
「防錆処理してない鉄筋を生で使ってた」というお前の主張してるソースはどこ?
英語も日本語も読めねえかお前は
2023/10/31(火) 10:58:23.05ID:???
あとヘーベル版の鉄筋って
https://www.asahi-kasei.co.jp/image.jsp?maison/quality/img/alc/img_02_pc.jpg
こんなだよな
この鉄筋の防錆処理の仕様もデータももらったことないのに
「防錆処理した鉄筋使うのでこの問題はない」とか言い切っててほんと知恵遅れかなと思う
2023/10/31(火) 11:32:53.32ID:???
ヘーベルハウスが大好きだけど高くて買えない貧困チー牛の書き込みを眺めて楽しむスレはここですかwwwww
2023/10/31(火) 11:51:26.92ID:???
キュービッ君追い詰められるといつもこれだ
2023/10/31(火) 12:23:51.04ID:???
結局、金に厭目をつけなかったらどの材料がいいんだ?

金があればたまに立て替えるのがいいのか?
一生ぐらい持てばいいって話なのか?
2023/10/31(火) 13:47:40.73ID:???
ALCに水が大敵なんてのは常識であって、日本よりよほど前から普及してきたヨーロッパにおいてもそんなのは常識で内部鉄筋の防錆処理も外部防水処理も当然
それがなぜ今になって使用禁止と言う事態となったのか。
そこが問題なのに「ヘーベルハウスは防錆処理して表面に防水処理してるから問題ない」はさすがに脳死としか。
2023/10/31(火) 20:58:15.57ID:???
>よほど前から普及してきたヨーロッパ

あのさ、ALCの歴史はまだ100年ぐらいだ
そんなことも知らんのか
2023/10/31(火) 21:11:35.07ID:???
知ってるけどそれが何?どういう突っかかり方なんだそれ
2023/10/31(火) 21:18:52.21ID:???
キュービッくんついに日本語も読めなくなったのでは
2023/11/01(水) 10:18:07.54ID:???
キュービック氏が恋しいならe戸建に戻んな
2023/11/01(水) 10:44:15.43ID:???
ずーっとここに居るのに?
2023/11/01(水) 10:45:54.14ID:???
っつーかむしろここがホームグラウンドだろお前w
バレバレなのにテメーに「氏」とか書いて心底恥ずかしいやつだな
2023/11/01(水) 13:15:00.18ID:???
>>564
RCでいいんじゃない?
2023/11/01(水) 18:02:48.75ID:???
ダメだこりゃ
2023/11/01(水) 19:05:38.29ID:???
貧乏なチー牛同定wに煽られたところでwwwヘーベルハウス建てちゃってすんませんwwww
2023/11/01(水) 19:12:44.57ID:???
欧州では安い早い弱いって認識だったってのがまあまあショック
2023/11/01(水) 19:18:06.72ID:???
ヘーベルハウスの最もチンケな安い仕様の家建ててご満悦とかおめでたいというか恥ずかしい
通勤路にありえないほど小さい間口4m程度のキュービックがあるけど、ああいうのなんだろうなって
2023/11/01(水) 22:45:15.14ID:???
人の家にケチつけるんじゃない
2023/11/02(木) 07:01:43.32ID:???
そうだぞキュービッ君
2023/11/02(木) 07:47:10.13ID:???
11月の仕様変更ですが、何がどう変わるのでしょうか
2023/11/02(木) 10:11:08.69ID:???
https://biz-journal.jp/2023/11/post_361549.html

あーあー、やっちまったなあこりゃ
2023/11/02(木) 11:38:33.04ID:???
>>580
ホームズってマンションやってるんだ。レジデンスかと思った。

まあ不動産業界ではよくある齟齬レベルのことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況