X

セキスイハイム part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/23(火) 08:18:11.78ID:???
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/
※前スレ
セキスイハイム part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675582044/
セキスイハイム part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1677666601/
2023/05/29(月) 17:45:14.51ID:???
ワイも予算の関係で木造勧められて、木造の方が気密性とか高くて良いですよって言われたけど、木造ならハイムで建てる必要ないじゃんってなってる
2023/05/29(月) 18:00:31.01ID:???
>>64
値引きが好きな人
2023/05/29(月) 18:04:40.64ID:???
工場で雨仕舞してから現場に持ってくるのはハイムの利点では?
2023/05/29(月) 18:16:13.06ID:???
>>65
予算の関係で木造勧められるって予算いくらだったんだよ
もうそれ地場工務店で良かったんじゃね?
2023/05/29(月) 18:41:26.52ID:???
>>68

3500万です(土地別)・・・
2023/05/29(月) 18:48:17.95ID:???
>>69
そんなん地場の工務店でもそこそこのしか建たなさそうじゃん
2023/05/29(月) 18:51:23.66ID:???
>>70

貧乏人がハイム様を検討し申し訳ございません・・・
2023/05/29(月) 19:02:33.20ID:???
今の時代に樹脂アルミサッシが標準ってありえないからな
仮設住宅かよ
2023/05/29(月) 19:22:31.41ID:???
大手だいたいそうじゃん
74(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/29(月) 20:59:55.00ID:lj7npptY
ハイムの営業はとにかく積水ハウスには負けたくないみたいで必死
2023/05/29(月) 23:38:36.27ID:???
>>74
どう足掻いてもハイムではハウスに到底及ばない
76(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 08:11:08.62ID:l0Cm24DI
おいお前ら知ってたか?あの超高級空調機器の快適エアリーのメーカー保証は2年しかないんだぞ?
家電量販店の冷蔵庫洗濯機すら10年付けれるというのにたった2年だぞ?
2023/05/30(火) 08:18:38.95ID:???
冷蔵庫とエアコン比べる脳みそ
78(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 08:25:43.59ID:6uBjqCGm
ただのエアコンも10年は付けれるけどな^ ^
2023/05/30(火) 08:41:22.33ID:???
ていうか検索しても10年としかでてこないけども
2023/05/30(火) 10:46:27.23ID:???
嘘をばら撒くのはまずいよな
2023/05/30(火) 12:02:00.04ID:???
>>76
2年てどこにある?
公式でも10年と明言してるけど
こういうのヤバいんじゃないの?
2023/05/30(火) 12:02:30.02ID:???
>>76
アホやなコイツ
83(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 12:16:35.46ID:tKhGhn9R
76だけど営業に契約後に保証は2年って言われてはっ?ってなったんだけど違うのか?
2023/05/30(火) 12:18:07.53ID:???
ああーやっちゃったな
2023/05/30(火) 12:26:27.57ID:???
快適エアリー付けようと思ってたけど、保証2年しかないならやめます
エアリー付けないならハイムもやめます
担当営業に断りにいかなきゃ
86(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 12:27:55.87ID:tKhGhn9R
https://www.sekisuiheim-owner.jp/equipment/pdf/kaiteki_airy_mst201101.pdf
ここの31ページに小さく書いてあるけどこれでしょ?
87(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 12:29:21.31ID:JEYbXc+u
快適エアリー 保証期間で調べれば一番上に保証期間は10年って確かに出るけど、これ公式じゃないよね
2023/05/30(火) 13:00:52.35ID:???
私も2年しかないなら解約しようかな
2023/05/30(火) 13:19:31.86ID:???
どうみてもフィルターの保証期間だろ
2023/05/30(火) 13:56:54.54ID:???
何がやばいって契約して大金払ってるのにアンチ行為してるってとこが一番やばい
91(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/30(火) 14:18:03.57ID:gYdf1yTq
そんなやついくらでもいるだろ
92(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/05/31(水) 07:44:19.62ID:ulVbTUbk
シャッターあと付けで試算してもらったら50万かかるって言われて断念だわ
2023/05/31(水) 08:00:38.03ID:???
そらそうだろ
サッシ+窓ガラス+外壁+工事費
色々かかるだろうし
2023/05/31(水) 08:31:02.28ID:???
さっさとシャッター付けれない窓を採用してるハイム街のストリートビューのリンク張ってよ?

ハイム街見て回ると8割シャッター装備してるんだけど。上のリンクもそう。
2023/05/31(水) 08:37:29.82ID:???
家にこだわり持ってたらわざわざ似たような家が立ち並ぶ1社単独の分譲地に建てないよ
家にこだわり持ってたらそもそもハイムで建てないから矛盾してるけど
2023/05/31(水) 09:37:53.51ID:???
もうシャッターの話題はいいよ
2023/05/31(水) 09:40:19.36ID:???
>>94
こちらは中国地方のある県だけどシャッター着いてる家はほぼないよ
で、隣県に行くとほぼシャッターが着いてる
金額よりも県民性とか地域性とか自然環境とかでかなり違うんじゃない?
2023/05/31(水) 10:40:07.44ID:???
>>97
そうその通り、例えば都市部程シャッターは付ける傾向にある。

結局、シャッターを付けたくても付けれなかった貧乏人が悔しくてシャッターを付けない理由を並べているだけなのである。
2023/05/31(水) 11:09:41.75ID:???
シャッターはブレイユつけてるわ
ハイムのやつダサすぎるから
2023/05/31(水) 11:37:21.82ID:???
シャッター付けてる時点でダサいよ
そもそもハイムの家がダサいから大した問題じゃないけど
2023/05/31(水) 12:16:25.49ID:???
絶対シャッターマンって外構に金かけられないオープン外構だろ
クローズ外構なら目線も気にならないし
2023/05/31(水) 12:21:06.61ID:???
クローズ外構なら尚更シャッターいらないだろ
2023/05/31(水) 12:29:38.38ID:???
セキスイハイムで外構立派な家見たことないわ。
積水ハウス、ヘーベル、スミリンはみんな立派
2023/05/31(水) 12:32:51.81ID:???
みんなってなんだよ
2023/05/31(水) 13:08:49.66ID:???
>>102
何言ってんだコイツ
2023/05/31(水) 13:19:52.43ID:???
で快適エアリーの保証期間は?
2023/05/31(水) 14:03:15.81ID:???
ブリイユって外付けブラインドか
これ見た目はええな
2023/05/31(水) 14:04:52.69ID:???
https://i.imgur.com/01IN8in.jpg
これやな
2023/05/31(水) 14:22:12.62ID:???
センス良かったらハイムで建ててないだろうしいいんじゃない?w
2023/05/31(水) 14:39:35.10ID:???
>>108
和モダンだから良さげに見えるけどハイムだとどうなんの?
2023/05/31(水) 15:55:58.00ID:???
元がダサいから何選んでも一緒
見た目を気にする人が選ぶメーカーではない
2023/05/31(水) 16:03:02.39ID:???
そうは言っても一条もダサいぞ?
2023/05/31(水) 16:03:23.49ID:???
>>112
ほーんとこれ笑
2023/05/31(水) 16:32:21.72ID:???
誰も一条の話してねぇようんこ
2023/05/31(水) 19:37:48.89ID:???
一条ダセーし(´・ω・`)
2023/05/31(水) 19:44:18.95ID:???
ハイムだと見当たらんけどそれっぽいのだとこんなもん
https://i.imgur.com/UFiOpIE.jpg
2023/05/31(水) 19:53:19.67ID:???
>>101
30戸のハイム分譲街があります。クローズ外構は0%です。ハイム民は貧乏だけど鉄骨にしたい人達なので家にも外構にもお金をかけれないのですよ。

>>103
ほんそれ。「最近の」ハイムでクローズ外構してる家なんて見たことないw
2023/05/31(水) 19:56:18.29ID:???
そういう分譲地ってクローズにできないことおおい
2023/05/31(水) 19:58:43.48ID:???
ハイム民は、ハイムの陸屋根部分がシャッターボックス形状なのに気づかないのか?窓のシャッター有無に関わらずそもそもシャッターボックスが屋根にひっついてるぞ?

ほら、その陸屋根、シャッターボックスそのものじゃん。
2023/05/31(水) 22:05:19.16ID:???
>>118
そんなルール無いよ
分譲地は基本的に資金力の低い人の集まる場所だから外構にお金はかけない
資金力があってハイムで建てる人がいるのかって言われたら困るとこだけど
2023/05/31(水) 22:16:31.66ID:???
いやいや
家の前に塀を建てるのを禁止するようなルールはあるよ
調べてこいよ
2023/05/31(水) 23:29:14.76ID:???
それは分譲地によるのでは?
2023/05/31(水) 23:35:24.88ID:???
てか後付けのシャッターなんて外壁タイルに穴開けたら保証対象外になっちゃうんじゃないの?
2023/06/01(木) 08:26:35.17ID:???
>>122
アスペかよ
分譲地によってはそういうルールもあるよってことだろ
2023/06/01(木) 10:22:08.10ID:???
うちはそんなルールないな。謎にシンボルツリーを1本立てろってのだけある。
立ててなかったり、10センチくらいのしか立ってないようなところもあるからあまり意味がないルールだけど
126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/01(木) 11:49:36.54ID:uJf5/6uv
積水ハウススレガチで自然消滅してて草
語ることないもんなあそこ笑
2023/06/01(木) 11:52:27.31ID:???
スレ立てすら出来ない無能ばっかだしな
2023/06/01(木) 11:55:38.10ID:???
坪が自演で荒らすか荒らさないかの違いだけ
毎日どこかのスレが異常に伸びてそれ以外は静かで

壺が自演で荒らしてるスレ一覧

高高スレ      
YouTubeスレ
バストイレスレ
一条スレ
積水スレ
平屋スレ       今日もここ
ローコストスレ   
家建て予定スレ   
子育て家スレ
積水ハイムスレ    

色んなキャラで自演しまくってるのが壺

全部同一人物の荒らしなので放置推奨

壺 坪35マン 複数ID age sage 自演の自称大工
密閉君 RC推しの奴
太陽光エコじゃないマン
◆Sg9hpVaP9M トリップIDだせマン 壺粘着連呼
GW使うと家が腐るよ
二酸化炭素おばさん
G1おばさん
エタヒニンおばさん 
貧民連呼貯金1億君
エア社長
兵庫G1
自称一条施主(成りすまし)     
2023/06/01(木) 12:11:24.15ID:???
壁立てるなはどーせ法規の135cm?以下にしろだかのルールだろ。壁立てるなってどこの分譲地よ?

金がないからクローズにできないだけなのに今度は「壁立てたら駄目ルールがあるからクローズにしない」かよ。ハイム貧乏人ウケル。
2023/06/01(木) 12:18:02.66ID:???
個別の分譲地のルールなんてどっかにまとまってるわけでもないんだから、自分で調べてこい

塀を建てるのを禁止する分譲地ルールもあるという話を勝手に曲解して
「ルールがあるから塀立てなかった」に置き換えるなよ
ガチアスペだな
2023/06/01(木) 12:41:07.12ID:???
>>123
普通はそうやで
けどブリイユは壁じゃなくサッシ枠に付けるから問題ないんやで
2023/06/01(木) 13:52:08.56ID:???
分譲地は外構にかける最低費用や、景観を周りに揃える一定のルールがあったりなかったりだよ
地域性とか母数度外視してみんなとか、普通とか語ってる人はどんだけ視野狭いの?と思うわ。
2023/06/01(木) 21:30:25.65ID:???
とにかく貧乏と言われるのが悔しくてさもどの分譲地もオープンしか認めないみたいに言ってるのが笑える。

金無いから屋根にシャッターボックスが付いてるダサダサハイムにしてるんだろ?安くで鉄骨にできたことを誇れよw
2023/06/01(木) 21:33:39.92ID:???
>>133
分譲地のルールちょっとはお勉強してきた?
2023/06/01(木) 22:12:08.77ID:???
>>133
「どの分譲地も」なんて誰も言ってないよw
小学生並みの読解力だなw
2023/06/01(木) 23:00:48.58ID:???
>>133
まあ一応つっこむが
「安くで鉄骨にできたことを誇れよw」
wでキメたいと思うなら日本語間違えないようになww
137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/02(金) 10:27:51.33ID:TkgaSrbx
ファミエスに太陽光リフォーム依頼
したいんだがどれくらいかかる?
4-5キロワットで
屋根の部品がハイム専用だから
エイデンとかではできん言われた
2023/06/02(金) 11:08:55.53ID:???
ファミエスに聞け
139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/02(金) 12:22:56.69ID:7FpFAGIw
ファミエスでしかできないとか辛いな
割高な金額なんだろうね
余計にハイム無しになってきた
情報ありがとう
買った後も搾取されるのはごめんだわ
2023/06/02(金) 12:43:21.93ID:???
保証継続で行くならどのハウスメーカーも自社のみだろ
2023/06/02(金) 13:26:13.23ID:???
>>139
アホだろ
そんなのどこのHMで建てても同じ対応だろ
てか好きなとこでリフォームしたいならそもそもHMで建てるなよと
2023/06/02(金) 14:28:14.13ID:???
なんか最近アンチのレベル落ちたな
最低限の読解力が不足してたり、ハイム以外にも当てはまることで貶したり
2023/06/02(金) 14:31:03.86ID:???
>>139
むしろ他所で工事して下さいなんて対応されたらこっちがブチ切れるが
2023/06/02(金) 19:41:31.44ID:???
雨仕舞の早さって大事だなって思いました
2023/06/03(土) 14:02:32.61ID:???
住んだあとの快適性が大事
2023/06/03(土) 14:13:42.57ID:???
気密とか断熱ってこと?
2023/06/03(土) 14:24:48.89ID:???
値引きでローンの借り入れが少なくなるのが1番快適
2023/06/03(土) 15:06:49.86ID:???
じゃあローコスト買うのが正解やな
2023/06/03(土) 15:12:22.17ID:???
ローコストは値引き少ないじゃん
2023/06/03(土) 20:03:11.32ID:???
今話題のゼルダの自宅もユニットハウスでワロタ
ハイム最強かよ
2023/06/04(日) 11:00:53.87ID:???
ローコストとハイムってどっちの方が住み心地いいの?悩みます
2023/06/04(日) 12:59:15.21ID:???
>>151
一生賃貸住んでろ!
2023/06/04(日) 21:03:17.18ID:???
(ノ∀`)
154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 11:01:26.01ID:ygzIgdKW
タイルの目地のガスケット交換した人いる?
10年目安らしいんだけど壁にピタ付けで庇をつけたいんだけどそれがあってなかなかできない、、
2023/06/05(月) 12:36:22.70ID:???
寿命は30年くらいじゃなかったっけ??自分で簡単に出来るわねあれは。
2023/06/05(月) 12:42:32.69ID:???
>>154
担当に相談してみたらよくね?
2023/06/05(月) 12:43:20.33ID:???
>>154
ちな俺もちょっと検討中だから報告宜しく
2023/06/05(月) 14:29:08.94ID:???
交換は30-40年目安
内部の劣化がほぼ無いので全国でも交換例は少ない
交換する際は足場+施工費で60-80万(30坪目安)
ほぼ足場の値段で立地次第なのが注意点
159(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/05(月) 16:57:59.35ID:iO7o526D
>>158
情報ありがとう。そうだ思い出した!目安は30年くらいだけど10年くらいで変えたほうがいいって営業が言ってたわ。じゃあまだいいかー
2023/06/05(月) 20:15:56.14ID:???
>>159
10年で変えるとかコーキング以下。笑
ほんとに営業が言ってんのか知らんけど有り得んよ。
2023/06/09(金) 18:22:30.96ID:???
大雨のたびにシャッターあって良かったと感じる
2023/06/09(金) 22:34:38.15ID:???
なんで?
163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/06/10(土) 14:19:54.96ID:16lr/pTy
下請けの工務店もクソだけどそれを管理すべき現場監督が無能過ぎてクロスやコーキングの施工は雑だし扉は角落ち、床は傷だらけで修繕も適当
新築なのに直しばっかでいい加減にしてほしいわ
営業も使えないしこれどこに訴えればいいんだ?
2023/06/10(土) 18:24:27.02ID:???
それ営業じゃなくてファミエスじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況