やっと寒くなりそう
※前スレ
武壇5ちゃんねる分壇34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/
武壇5ちゃんねる分壇35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619122659/
武壇5ちゃんねる分壇36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1627437192/
探検
武壇5ちゃんねる分壇37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2021/10/16(土) 05:49:10.74ID:BV8XBsLa02021/10/16(土) 17:51:18.59ID:BV8XBsLa0
保守
だけじゃ投稿できないらしい
だけじゃ投稿できないらしい
2021/10/17(日) 14:07:22.25ID:mPLw+zNc0
寒くなると聞いたんだが
風が強いだけだな
風が強いだけだな
4名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 15:54:34.66ID:l9GqjX3X0 八極拳のひとつひとつの技が
威力があって巧くても
それをどう繋げるか
つまりスパー(自由攻防)での使い方が
解からない。
そんなお話が
前スレの最後に出ました。
これは八極拳に限らず
スパーをやらない非競技系の
超えられない未踏峰だと思います。
私も永く解からず
しかし2018年12月に天啓があり
やっと解かりました。
仮に私が技術書を出すとしたら
1ページ目に載せると思います。
それくらい大事と云うか
それが無きゃ武術にならないってくらい
基本の技術。
でも本や漫画
掲示板で視た事なくて
それらしき話すら視界に入った事ないです。
「そういうのがある」って事すら書けないほど
これは秘中の秘なんでしょうか・・・・
威力があって巧くても
それをどう繋げるか
つまりスパー(自由攻防)での使い方が
解からない。
そんなお話が
前スレの最後に出ました。
これは八極拳に限らず
スパーをやらない非競技系の
超えられない未踏峰だと思います。
私も永く解からず
しかし2018年12月に天啓があり
やっと解かりました。
仮に私が技術書を出すとしたら
1ページ目に載せると思います。
それくらい大事と云うか
それが無きゃ武術にならないってくらい
基本の技術。
でも本や漫画
掲示板で視た事なくて
それらしき話すら視界に入った事ないです。
「そういうのがある」って事すら書けないほど
これは秘中の秘なんでしょうか・・・・
5名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 16:38:56.04ID:t/9i0QXP0 前スレでこんな事をいつもの人が言ってたが
904 名無しさん@一本勝ち 2021/10/12(火) 06:45:18.66 ID:la4D9HsH0
大内八極拳の護衛は簡略化された物を学んだわけではない
極真空手で言えば内弟子のような物だ
想像を絶する厳しい訓練をする
そして国家元首を守る為のマインドコントロールまでする
それが強さの秘密だ
>そして国家元首を守る為のマインドコントロールまでする
こんなのは日本人含む外国人のお客さんを秘伝商売で洗脳してるのは明らかだからな
肉盾とお客さんに夢を見させて金を引っ張ってるだけであって
普通に判断能力のある社会人ならわかるだろうが
904 名無しさん@一本勝ち 2021/10/12(火) 06:45:18.66 ID:la4D9HsH0
大内八極拳の護衛は簡略化された物を学んだわけではない
極真空手で言えば内弟子のような物だ
想像を絶する厳しい訓練をする
そして国家元首を守る為のマインドコントロールまでする
それが強さの秘密だ
>そして国家元首を守る為のマインドコントロールまでする
こんなのは日本人含む外国人のお客さんを秘伝商売で洗脳してるのは明らかだからな
肉盾とお客さんに夢を見させて金を引っ張ってるだけであって
普通に判断能力のある社会人ならわかるだろうが
6名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 16:41:07.71ID:q+8vwOyh0 >>5
いや、軍隊なら何処の国でもある、普通の話だろうけどな??
いや、軍隊なら何処の国でもある、普通の話だろうけどな??
2021/10/17(日) 17:23:10.18ID:mPLw+zNc0
スレはじまったな
2021/10/17(日) 17:25:44.56ID:mPLw+zNc0
>>4
そんなの簡単な答え
スパーリングやってもスパーリングをやらなければいい
どういうことかと言うと
スパーリングの相手をスパーリング技術で対応すれば
相手の方が上手いに決まってる
それだけやってきたわけだし
ただスパーリングをやっても八極拳で対応すれば良いだけの話
スパーリングは上手く噛み合わないとは思うけどね
そんなの簡単な答え
スパーリングやってもスパーリングをやらなければいい
どういうことかと言うと
スパーリングの相手をスパーリング技術で対応すれば
相手の方が上手いに決まってる
それだけやってきたわけだし
ただスパーリングをやっても八極拳で対応すれば良いだけの話
スパーリングは上手く噛み合わないとは思うけどね
2021/10/17(日) 17:28:52.22ID:y4p0ChAf0
なんかスパーリングの定義てなんだ?て思っちゃうな。
10名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 17:39:45.94ID:Uggguwab0 >>8
君が言う、相手のスパーリングに付き合わずに
八極拳だけで対抗すると
一方的にボコにされますわ
今まで、そういう奴が何度もネット動画を賑わして来ただろうに
君さ、、何が間違ってたのか理解できないで
壊れたロボットみたいに
何度も失敗して同じ事を繰り返して、また失敗して
ただ負けるだけのタイプじゃないの?
それの何処が八極拳なんだよ?
君が言う、相手のスパーリングに付き合わずに
八極拳だけで対抗すると
一方的にボコにされますわ
今まで、そういう奴が何度もネット動画を賑わして来ただろうに
君さ、、何が間違ってたのか理解できないで
壊れたロボットみたいに
何度も失敗して同じ事を繰り返して、また失敗して
ただ負けるだけのタイプじゃないの?
それの何処が八極拳なんだよ?
11名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 18:15:19.01ID:ilLy7qCb0 >>4
八極でもなければ中拳でもないけど、フットワークを覚えたら急に戦えるようになった
というのは経験としてあるかな。君の言う重要なものではないかもしれんけど、歩法と
いえば、かなり重要な位置を占めると思う。
伝統系の武術は腰を低くして、どっしりと構えてる人が多いが、それだと基本的に
自由攻防で相手に即応して動けないんだよね。
八極でもなければ中拳でもないけど、フットワークを覚えたら急に戦えるようになった
というのは経験としてあるかな。君の言う重要なものではないかもしれんけど、歩法と
いえば、かなり重要な位置を占めると思う。
伝統系の武術は腰を低くして、どっしりと構えてる人が多いが、それだと基本的に
自由攻防で相手に即応して動けないんだよね。
2021/10/17(日) 18:21:24.49ID:mPLw+zNc0
13名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 18:26:06.74ID:U7965WRt0 >>12
スパーリングで勝つのが目的でないと言いながら
スパーリングの人に負けてる
八極拳を一ミリも使ってないのは確かだが
八極拳を使う前にド突かれ倒されて
負けているという事実から目を逸らしちゃ駄目だ
>見なくても分かる
?
見ようとさえしてないから
現実が何も分かってないだけだろ
スパーリングで勝つのが目的でないと言いながら
スパーリングの人に負けてる
八極拳を一ミリも使ってないのは確かだが
八極拳を使う前にド突かれ倒されて
負けているという事実から目を逸らしちゃ駄目だ
>見なくても分かる
?
見ようとさえしてないから
現実が何も分かってないだけだろ
14名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 18:29:09.59ID:U7965WRt0 >>11
伝統系はどっしり構えてるのが多いが
歩法を使ってないからそう見えるだけ
歩法は秘密だとして最後まで教えないからそうなる
やがて歩法を知らない奴が独立して
知らないままで戦って負けだすw
歩法を教えなかった師匠だけが安泰というからくり
伝統系はどっしり構えてるのが多いが
歩法を使ってないからそう見えるだけ
歩法は秘密だとして最後まで教えないからそうなる
やがて歩法を知らない奴が独立して
知らないままで戦って負けだすw
歩法を教えなかった師匠だけが安泰というからくり
2021/10/17(日) 18:31:18.12ID:mPLw+zNc0
16名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 18:53:45.50ID:hAt9oPCS017名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 18:56:46.75ID:c0qxfgFo02021/10/17(日) 18:56:57.48ID:mPLw+zNc0
八極拳の考え方、目的、訓練方法、練習方法
それらを学ばないなら八極拳をやる意味は無い
対打一つ取っても目的によっては動画のようにはならない
それを動画に撮ったところで分からない人達には下手にしか見えないだろう
それらを学ばないなら八極拳をやる意味は無い
対打一つ取っても目的によっては動画のようにはならない
それを動画に撮ったところで分からない人達には下手にしか見えないだろう
2021/10/17(日) 19:01:54.58ID:mPLw+zNc0
20名無しさん@一本勝ち
2021/10/17(日) 19:10:50.53ID:c0qxfgFo0 どっちにしても八極拳だなんだと叫ぼうがドヤ顔しようが
戦えずに弱い、すぐに負けるのなら何の意味もないという事だ
戦えずに弱い、すぐに負けるのなら何の意味もないという事だ
2021/10/17(日) 19:15:04.10ID:mPLw+zNc0
喧嘩で負けてないのだから役に立ってるし
動画で知った気になっていくら結論付けようと
そいつらは一生知ることは無いんだから
ざまあみろとしか思わん
八極拳で困るのは
どうも普通にしてても他人に恐怖を与えるらしく
どうやって緩和するかがテーマ
動画で知った気になっていくら結論付けようと
そいつらは一生知ることは無いんだから
ざまあみろとしか思わん
八極拳で困るのは
どうも普通にしてても他人に恐怖を与えるらしく
どうやって緩和するかがテーマ
2021/10/17(日) 19:22:18.59ID:DN8sY6oX0
喧嘩って子供か
2021/10/17(日) 19:35:33.53ID:S8sfnicA0
だよな。子供の言い訳w
ケンカなら勝てるもん!
文句つけてる人は動画で知った気になってるだけだもん!
なんて惨めな言い訳だろうとしか思えん
こういう戦えもしない癖に
弱い口だけの奴が
昔っから中拳の世界からは消えないんだよな
迷惑な話だ。
ケンカなら勝てるもん!
文句つけてる人は動画で知った気になってるだけだもん!
なんて惨めな言い訳だろうとしか思えん
こういう戦えもしない癖に
弱い口だけの奴が
昔っから中拳の世界からは消えないんだよな
迷惑な話だ。
2021/10/17(日) 20:22:26.13ID:mPLw+zNc0
从俄罗斯人练拳,看现代内家拳的不足!缺身法!
https://youtu.be/BPzAKn8jljQ
https://youtu.be/BPzAKn8jljQ
2021/10/17(日) 20:50:44.86ID:mPLw+zNc0
来自老拳师的谆谆教导,想练好内家拳,你得先明白核心应该练什么
https://youtu.be/QJpeyzx6jfM
炮拳は使えるよね
https://youtu.be/QJpeyzx6jfM
炮拳は使えるよね
2021/10/17(日) 22:04:47.54ID:nqF3xEXA0
>>21
格闘技との練習スパーには絶対に勝てないけど
喧嘩なら負けないって
ありえんな
相手が素人なら喧嘩ぐらいには勝てるかもしれんが(恥)w
八極拳は喧嘩の道具じゃないし
喧嘩の道具にまで貶めるなよ
せめて普通の格闘技に勝てるぐらいの実力を身に着けてから偉そうにしろや
格闘技との練習スパーには絶対に勝てないけど
喧嘩なら負けないって
ありえんな
相手が素人なら喧嘩ぐらいには勝てるかもしれんが(恥)w
八極拳は喧嘩の道具じゃないし
喧嘩の道具にまで貶めるなよ
せめて普通の格闘技に勝てるぐらいの実力を身に着けてから偉そうにしろや
27名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 04:14:20.04ID:alP3jlXf0 喧嘩したこと無い奴らはよく分かってないから話合わんらしい
28名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 05:01:26.82ID:TM5Tl7AP0 ゴーカート場でカート技術をいくら学んでも路上で運転出来るようにはならない
路上では安全確認、適切な距離で止まること、流れを読んで上手く合流することが求められる
同じように路上を意識しない武術など意味はない
八極拳を喧嘩で使うものじゃないなんて聞いたことがない
路上では安全確認、適切な距離で止まること、流れを読んで上手く合流することが求められる
同じように路上を意識しない武術など意味はない
八極拳を喧嘩で使うものじゃないなんて聞いたことがない
2021/10/18(月) 05:54:42.97ID:WzKJMgFC0
武術をケンカに使うな、とか
悪用しないように、とか
老師は教えてくれなかったの?
ヤレヤレ…と判断されるから
老師に恥をかかせることになるよ
あんたが理性と自己責任間で判断しなさいな
悪用しないように、とか
老師は教えてくれなかったの?
ヤレヤレ…と判断されるから
老師に恥をかかせることになるよ
あんたが理性と自己責任間で判断しなさいな
30名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 06:21:14.27ID:alP3jlXf0 武術で言うのは血気の勇のような自分の身を護る為の戒めであって
喧嘩するなと言う意味では無いんだがな
「実戦多いに結構、学びなさい」だろう
戦いを意識しない武術には意味がない
https://i.imgur.com/0yfaGPA.jpg
喧嘩するなと言う意味では無いんだがな
「実戦多いに結構、学びなさい」だろう
戦いを意識しない武術には意味がない
https://i.imgur.com/0yfaGPA.jpg
31名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 07:35:01.25ID:bLjZ/B3E0 八極拳は戦ったら殺し合いになるので、試合しなかったんじゃないのかw
何人かやりましたか?
何人かやりましたか?
32名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 13:53:10.47ID:3cUZOr+a033名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 16:55:15.92ID:alP3jlXf0 くだらない理由でカッとなって戦うのが血気の勇と言うんだ
八極拳はそうであってはならない
八極拳はそうであってはならない
34名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 18:14:31.94ID:qWiEp2Fl035名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 18:17:17.36ID:Y7rqlFKk02021/10/18(月) 18:48:47.26ID:Q4WsAYSH0
37名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 18:56:36.40ID:alP3jlXf0 喧嘩は多いにやるべきだ
それは血気の勇でやるのではなく
冷徹な目で研究の為に
しかも自分から吹っ掛けるわけではない
喧嘩やったことが無い奴はこういうことも分からない
カーっと頭に血が登ってやるものだと思い込んでる
例えば相手が調子に乗りそうな時に机をバン叩いて恫喝すれば丸く収まることもある
そういうことも喧嘩しないと分からん
それは血気の勇でやるのではなく
冷徹な目で研究の為に
しかも自分から吹っ掛けるわけではない
喧嘩やったことが無い奴はこういうことも分からない
カーっと頭に血が登ってやるものだと思い込んでる
例えば相手が調子に乗りそうな時に机をバン叩いて恫喝すれば丸く収まることもある
そういうことも喧嘩しないと分からん
2021/10/18(月) 19:04:21.22ID:y04gelZa0
その机叩く奴で
余計にひどい喧嘩になることもあるけどな
その時は喧嘩売ったのお前になるぞ
まあ、何も解ってない上に
それぐらい程度の低いの事も喧嘩しないと分からんといううのなら
単にお前がヤバいだけなのでは?
全部お前自身の問題しかないだろ?
余計にひどい喧嘩になることもあるけどな
その時は喧嘩売ったのお前になるぞ
まあ、何も解ってない上に
それぐらい程度の低いの事も喧嘩しないと分からんといううのなら
単にお前がヤバいだけなのでは?
全部お前自身の問題しかないだろ?
39名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 19:05:37.90ID:Ht9iJDGb0 そうでなくとも八極拳は威力が酷いんだ
喧嘩に使っていいもんじゃない
辞めとけ
喧嘩に使っていいもんじゃない
辞めとけ
40名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 19:27:35.53ID:alP3jlXf041名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 19:39:02.53ID:ppEPtR/S0 >>40
普通の人間は
あなたが喧嘩をしてきて理解してきた程度の事は
喧嘩をせずに理解できます
普通の神経と常識を持ってさえいれば
武術と喧嘩を同じものだと見做す様な
恥ずかしい精神性は、程度が低すぎて話になりません
普通の人間は
あなたが喧嘩をしてきて理解してきた程度の事は
喧嘩をせずに理解できます
普通の神経と常識を持ってさえいれば
武術と喧嘩を同じものだと見做す様な
恥ずかしい精神性は、程度が低すぎて話になりません
42名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 19:41:52.27ID:Ra5d1gym043名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 19:49:40.74ID:alP3jlXf0 日本武道やってる人の中には
道場じゃないと恥ずかしくて練習出来ないと言う人が結構居る
外を使った練習法や羞恥心を突破したり胆力を必要とする練習法が無数にあるんだけども
その人達にはどう考えても無理だわな
道場じゃないと恥ずかしくて練習出来ないと言う人が結構居る
外を使った練習法や羞恥心を突破したり胆力を必要とする練習法が無数にあるんだけども
その人達にはどう考えても無理だわな
44名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 20:42:44.37ID:gY7aV9m00 胆力や羞恥心の話ではなくて
倫理観の話してるんだけど
本気で理解できない?
それでそんなに偉そうにしてるの?
倫理観の話してるんだけど
本気で理解できない?
それでそんなに偉そうにしてるの?
45名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 20:51:40.28ID:Iz7kjmaZ0 旅行で台北にある滋和堂という漢方薬局に入ったときに、たまたま彭先生が八極拳を教えていた。
住み込みで修行しなさいと言われて名刺をいただいたけど学校の勉強があって叶わず。
住み込みで修行しなさいと言われて名刺をいただいたけど学校の勉強があって叶わず。
46名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 20:54:31.45ID:Lbx8/lOV047名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 20:57:32.68ID:Iz7kjmaZ048名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 21:17:32.87ID:OxDufx9K0 言葉足らずだなぁ。
どう凄かったのかもっと具体的に頼むよ
どう凄かったのかもっと具体的に頼むよ
49名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 21:20:56.05ID:K4qODW0a0 >>8
競技の経験が無くても
型に巻き込んでしまうのが巧い人は
稀にいますね。
「これは型
これは型・・(ブツブツ)・・」と
没入するのが巧く
ヘタクソな空手でキックのプロをボコったり。
型に巻き込むと表現しましたが
より思いきった
飛躍のある(?)云い方をすれば
エネルギーフィールドに巻き込んでしまう。
闘いの強弱は
どこかエネルギーの大小が決めるところもあり
敵をエネルギーフィールドに包んだ者が
自分の型に巻き込んで勝利する。
「スパーに付き合わない」を
>>8さまがこういう意味で仰ってるなら
同意出来る部分もあります。
私自身実はこういうのに長けてました。
でもMMAを相手にしたら
急に通じなくなるんですよね・・・・
MMAは武の歴史の鬼門と云えるでしょう。
じゃあこれをどうするか――― なのです。
競技の経験が無くても
型に巻き込んでしまうのが巧い人は
稀にいますね。
「これは型
これは型・・(ブツブツ)・・」と
没入するのが巧く
ヘタクソな空手でキックのプロをボコったり。
型に巻き込むと表現しましたが
より思いきった
飛躍のある(?)云い方をすれば
エネルギーフィールドに巻き込んでしまう。
闘いの強弱は
どこかエネルギーの大小が決めるところもあり
敵をエネルギーフィールドに包んだ者が
自分の型に巻き込んで勝利する。
「スパーに付き合わない」を
>>8さまがこういう意味で仰ってるなら
同意出来る部分もあります。
私自身実はこういうのに長けてました。
でもMMAを相手にしたら
急に通じなくなるんですよね・・・・
MMAは武の歴史の鬼門と云えるでしょう。
じゃあこれをどうするか――― なのです。
50名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 21:26:45.56ID:Iz7kjmaZ0 >>48
俺に寸止めで、ゴンブーから両手をズバッ!!と突き出す動きだった。俺は八極拳を学んでないから何という技なのか知らないけど。
その動きの半端ないキレと彭先生の鬼気迫るようなオーラが凄かった。
てか彭先生て日本語喋れるね。
俺に寸止めで、ゴンブーから両手をズバッ!!と突き出す動きだった。俺は八極拳を学んでないから何という技なのか知らないけど。
その動きの半端ないキレと彭先生の鬼気迫るようなオーラが凄かった。
てか彭先生て日本語喋れるね。
51名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 21:59:03.32ID:OxDufx9K0 >>50 なるほど、有難う。
キレと迫力が凄かったのね。
キレと迫力が凄かったのね。
52名無しさん@一本勝ち
2021/10/18(月) 22:05:33.30ID:Lbx8/lOV0 なかなか彭武熾先生の凄さを語れる奴は居ないね
なんというか表現しにくいもんな
なんというか表現しにくいもんな
53名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 02:09:55.84ID:1sbRtStt0 >>49 お前の妄想と自慢話はもうたくさんだ
54名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 09:45:30.19ID:QCiKlxA00 張占魁の三体式に疑問を感じてるらしい
動画では八卦掌の影響ではないかと推測している
庞老师推测:张占魁前辈三体式,竟暗含八卦掌抻筋拔骨玄机?
https://youtu.be/G3TwybKzA-c
しかし我々の八極拳の搨掌、撑掌、川掌などは十字勁を利かす為にこのようにするのは普通で
実際に近づくにつれて形意拳のように変化する
他の武術を学んでおけば余計な疑問を挟む必要が無くなる利点があるわけだ
動画では八卦掌の影響ではないかと推測している
庞老师推测:张占魁前辈三体式,竟暗含八卦掌抻筋拔骨玄机?
https://youtu.be/G3TwybKzA-c
しかし我々の八極拳の搨掌、撑掌、川掌などは十字勁を利かす為にこのようにするのは普通で
実際に近づくにつれて形意拳のように変化する
他の武術を学んでおけば余計な疑問を挟む必要が無くなる利点があるわけだ
55名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 18:21:57.36ID:QCiKlxA0056名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 22:04:03.08ID:0WVuI1ka057名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 22:19:24.22ID:QCiKlxA00 張占魁は連環掌を得意としたから
劈槍や劈掛掌の劈や伏虎のような技術を考えれば
やはりおかしくはないのだ
劈槍や劈掛掌の劈や伏虎のような技術を考えれば
やはりおかしくはないのだ
2021/10/19(火) 22:24:09.49ID:9VnIU5Wj0
そもそも三体式じゃないという話もあるけどね。
59名無しさん@一本勝ち
2021/10/19(火) 22:59:13.01ID:QCiKlxA00 三体式は止まった形ではなく
打ち終えた形なんだ
打ち終えた形なんだ
60名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 13:06:29.22ID:uaCk7uYG061名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 15:17:37.21ID:8IX7K/aS0 昔は人が多めにいる野外で練習して耳に入る音がまったく聞こえなくなるまで練習という教えもあったが…。
若い人も入門してこないし中国武術はなくなっていくだろう。
孟村八極の日本人少女も親が練習していて始めたんだろう。
ああいう環境がないと若い人はいない。
若い人も入門してこないし中国武術はなくなっていくだろう。
孟村八極の日本人少女も親が練習していて始めたんだろう。
ああいう環境がないと若い人はいない。
62名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 15:50:05.25ID:uaCk7uYG0 良いものは無くならない物だって
ヨーロッパの人間が積極的だからな
ヨーロッパの人間が積極的だからな
63名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:07:59.91ID:RHn3bfJb0 >>60 全く形意拳らしくない戦い方だな
64名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:23:00.28ID:78Unaf6R0 >>61
少なくとも秘伝だから見せれない段階踏まないと見せることすら出来ないとないないしか言わないとこは滅びるよ
柔道空手くらい身近に転がってる物でもなく最低限の情報すら失いつつあるのに
何やってんのかわからん怪しげなおっさんの踊りの集まりに来る人はいない
武壇でも技術公開したり外に人出してる本元の台湾勢や
螳螂拳の人を大会に出したり他門派のYouTuberに人送ってる山田のとこなんかは残るんじゃねえの
少なくとも秘伝だから見せれない段階踏まないと見せることすら出来ないとないないしか言わないとこは滅びるよ
柔道空手くらい身近に転がってる物でもなく最低限の情報すら失いつつあるのに
何やってんのかわからん怪しげなおっさんの踊りの集まりに来る人はいない
武壇でも技術公開したり外に人出してる本元の台湾勢や
螳螂拳の人を大会に出したり他門派のYouTuberに人送ってる山田のとこなんかは残るんじゃねえの
65名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:39:06.58ID:uaCk7uYG066名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:49:18.70ID:uaCk7uYG067名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:53:32.53ID:uaCk7uYG0 猛虎硬爬山とか言ってミットを前後に持たせ打つとか同じところに打たないと意味無いし
槍術は持ち方間違ってるし
本当に意味分からないよ
槍術は持ち方間違ってるし
本当に意味分からないよ
68名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 16:56:19.97ID:uaCk7uYG0 ちょっと六合大槍でYouTube検索してみて
みんな同じ持ち方してる
頭の良い奴なら気づくはず
みんな同じ持ち方してる
頭の良い奴なら気づくはず
69名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 17:01:13.70ID:uaCk7uYG0 知らないところでもちゃんと八極拳やってるのに
自称松田隆智の全伝弟子は基礎的なことを間違ってるの?
【 八極拳 VS MMA / 實戰性八極拳融入現代格鬥當中 】 一擊斃殺 - 猛虎硬爬山又是甚麼?
https://youtu.be/pX4Pk_RLl7I
自称松田隆智の全伝弟子は基礎的なことを間違ってるの?
【 八極拳 VS MMA / 實戰性八極拳融入現代格鬥當中 】 一擊斃殺 - 猛虎硬爬山又是甚麼?
https://youtu.be/pX4Pk_RLl7I
2021/10/20(水) 17:02:30.26ID:9p8lEA240
松田伝だから
2021/10/20(水) 18:26:41.59ID:9p8lEA240
73名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 18:31:44.97ID:uaCk7uYG074名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 18:34:33.57ID:uaCk7uYG0 当然だけど松田隆智さんが知らないわけがない
だって鉛筆の持ち方みたいなもんでしょ
だって鉛筆の持ち方みたいなもんでしょ
2021/10/20(水) 19:00:01.64ID:BotuPqzL0
>>73
その手のレッテル張りとハッタリはもう飽きられてるぞwww
その手のレッテル張りとハッタリはもう飽きられてるぞwww
76名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 20:44:16.78ID:78Unaf6R0 >>65
山田以下っことな
山田以下っことな
77名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 20:45:27.73ID:2Wns1yoG078名無しさん@一本勝ち
2021/10/20(水) 23:26:52.87ID:23KnAkOE0 松田隆智せんせの八極拳も今見ると勢いだけで固すぎて結果荒いなあ
まああの時代にここまで学習した熱意とパイオニアな部分は素晴らしいが
まああの時代にここまで学習した熱意とパイオニアな部分は素晴らしいが
2021/10/21(木) 00:23:33.28ID:Kr7ahvzm0
例え固かろうが荒かろうが上手くなかろうが、強かったんだからそれでいいんだよ
80名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 07:52:33.31ID:razz+AKF081名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 07:55:01.79ID:razz+AKF0 それなら言うけど
右手は槍の端を持つんだよ
山の持ち方は突いたらすっぽ抜ける
右手は槍の端を持つんだよ
山の持ち方は突いたらすっぽ抜ける
82名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 07:58:34.14ID:razz+AKF0 【武術太極拳】アジアメダリスト直伝!槍術基本功
https://youtu.be/uMJNvL8B4oQ
https://youtu.be/uMJNvL8B4oQ
83名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 08:00:21.85ID:razz+AKF0 >>77
だから松田さんから教わって無いんよ
だから松田さんから教わって無いんよ
84名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 08:04:30.24ID:razz+AKF0 もっと槍の細かい持ち方扱い方はあるけど
それは御自分で学んで
剣も一緒で持ち方でその人の学習態度を見れるので
やたらに教えるべきじゃないと思ってる
それは御自分で学んで
剣も一緒で持ち方でその人の学習態度を見れるので
やたらに教えるべきじゃないと思ってる
85名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 10:21:05.28ID:NGJecY8Y0 >>81
端っこ持った方が突いた時すっぽ抜けない?
端っこ持った方が突いた時すっぽ抜けない?
2021/10/21(木) 10:38:45.44ID:tbdgBtdb0
持ち方がある、て話だろう。
2021/10/21(木) 11:00:31.26ID:4fd+njI50
88名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 11:33:11.42ID:g0BnWb5S0 お箸の持ち方のような物なんだから反論するようなことか?
それともまだ山編を信じたい口?
それともまだ山編を信じたい口?
89名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 16:41:17.14ID:xrLwZErD090名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 17:49:28.46ID:La7SRTPl091名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 18:13:59.76ID:g0BnWb5S0 理由を知らずに真似してもそりゃ負けますわな
何事も理由があるけど
知っているとは限らない
何事も理由があるけど
知っているとは限らない
2021/10/21(木) 18:18:23.19ID:S63jeuQp0
>>88
そうやって決めつけていたら、
間違ってるとしか考えようとしないだろうよ
何故あの持ち方を採用したのか?
その理由を考えられる人なら、
「あーそういう事もあるのかな?」ぐらいには思うかもね
それから端を握り込む理由と比較してみれば
こうでなければ絶対に間違いだ、みたいな断言もし辛くなるだろうよ
少なくともお箸の持ち方のようなものとは言わんだろ
だからと言って、端を持つのが間違いとは言わんが。
端を持つ方が一般的で流布された持ち方なのだから、一般的には正しいだろうしな
>>68は、そういうところに気づく頭が良い奴だそうだから
簡単に分かるだろうよ
とは言え、
>>67を見ると狭窄的で(ウチの老師の教えに依ると)色々と勘違いしいてるようで
物事の意味を多面的に考えられる奴ではなさそうだけどな
ま〜、そこまで頭が良い奴なら分かるとまで豪語するなら
本当に六合大槍も他の槍術も検索して、詳細を見て分析することを勧める
以上は、少し変わった個人的な考え方でしかないので
大いに反論してくれて結構。
多少どころか大いに松田氏一派への擁護的な考え方と態度であることは認める
ま、何でも物事は決めつけずに
広く柔らかく考えて受け止めましょうって話をしたかっただけだ
そうやって決めつけていたら、
間違ってるとしか考えようとしないだろうよ
何故あの持ち方を採用したのか?
その理由を考えられる人なら、
「あーそういう事もあるのかな?」ぐらいには思うかもね
それから端を握り込む理由と比較してみれば
こうでなければ絶対に間違いだ、みたいな断言もし辛くなるだろうよ
少なくともお箸の持ち方のようなものとは言わんだろ
だからと言って、端を持つのが間違いとは言わんが。
端を持つ方が一般的で流布された持ち方なのだから、一般的には正しいだろうしな
>>68は、そういうところに気づく頭が良い奴だそうだから
簡単に分かるだろうよ
とは言え、
>>67を見ると狭窄的で(ウチの老師の教えに依ると)色々と勘違いしいてるようで
物事の意味を多面的に考えられる奴ではなさそうだけどな
ま〜、そこまで頭が良い奴なら分かるとまで豪語するなら
本当に六合大槍も他の槍術も検索して、詳細を見て分析することを勧める
以上は、少し変わった個人的な考え方でしかないので
大いに反論してくれて結構。
多少どころか大いに松田氏一派への擁護的な考え方と態度であることは認める
ま、何でも物事は決めつけずに
広く柔らかく考えて受け止めましょうって話をしたかっただけだ
93名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 18:22:38.09ID:g0BnWb5S094名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 18:27:34.72ID:g0BnWb5S0 拳の握り方は空手も中華武術も共通
基本だもの
知らない奴は健康太極拳みたいな教わり方した連中ぐらい
それと同じだよ
何も議論する必要はない
基本だもの
知らない奴は健康太極拳みたいな教わり方した連中ぐらい
それと同じだよ
何も議論する必要はない
2021/10/21(木) 18:40:54.57ID:XErf/sdi0
拳の握り方、違うぞ?
96名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 18:52:50.01ID:g0BnWb5S097名無しさん@一本勝ち
2021/10/21(木) 22:03:55.89ID:YVwrcDh0098名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 00:37:27.75ID:qP/DuqyG0 ここは教習所じゃないぞ
それにそんな基本的なことを知らない時点でどうなのか
アコースティックギターの弦が6弦なのを議論する意味あるか?
12弦ギターが世の中に存在するが
基本の6弦ギターを議論する意味あるか?
それは頭固いとか言うことか?
それにそんな基本的なことを知らない時点でどうなのか
アコースティックギターの弦が6弦なのを議論する意味あるか?
12弦ギターが世の中に存在するが
基本の6弦ギターを議論する意味あるか?
それは頭固いとか言うことか?
2021/10/22(金) 01:03:49.62ID:hm0XLPR70
>>98 え? そこまでの原理原則の話なの?
100名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 07:25:55.46ID:57jtPHNw0 力をちゃんと伝えようとするとそうなる、て掴み方だから。議論の余地もないんだよな。
101名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 07:26:04.47ID:qP/DuqyG0102名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 07:39:11.32ID:nzBg89p50103名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 08:11:06.35ID:dmyo+14A0104名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 11:16:41.12ID:1jfd2vuy0105名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 12:15:27.36ID:dmyo+14A0106名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 12:34:55.26ID:2VsLsY3Y0107名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 13:13:55.55ID:dmyo+14A0 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
108名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 13:32:25.46ID:dmyo+14A0 形意拳と器械について
欧米人もちゃんと学んでる
普通に学ぶことが出来ない人が多いんだよ日本の中華武術
それで先生になる
形意拳 XING YI QUAN five questions
https://youtu.be/BIWvneShrx8
欧米人もちゃんと学んでる
普通に学ぶことが出来ない人が多いんだよ日本の中華武術
それで先生になる
形意拳 XING YI QUAN five questions
https://youtu.be/BIWvneShrx8
109名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 13:55:24.20ID:q6xyUOX60 ID:g0BnWb5S0
qP/DuqyG0
dmyo+14A0
演武派、健康体操派の人?
だったら、その頓珍漢な思い込みにも納得だけど・・・?
qP/DuqyG0
dmyo+14A0
演武派、健康体操派の人?
だったら、その頓珍漢な思い込みにも納得だけど・・・?
110名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 15:48:04.33ID:dmyo+14A0 >>109
やっぱおまえ山編の学生だろ
学んでる人間なら本当に傷つくと思うが
山編は八極拳の本出してるだろ?
あれ武壇で学ぶ内容が全く書かれてない
たまにあの本持ってくる奴が居るんだけど
論外としか言いようがない
槍の持ち方一つでも彼がどのように学んだのか丸わかりだろう
あとは自分の判断に任せる
やっぱおまえ山編の学生だろ
学んでる人間なら本当に傷つくと思うが
山編は八極拳の本出してるだろ?
あれ武壇で学ぶ内容が全く書かれてない
たまにあの本持ってくる奴が居るんだけど
論外としか言いようがない
槍の持ち方一つでも彼がどのように学んだのか丸わかりだろう
あとは自分の判断に任せる
111名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 17:54:28.57ID:L+kYGr6c0 器械(武器)の持ち方は螳螂手が派によって違うという話とは訳が違うんだな
套路では必ず器械を持つところから始まるんで
間違えようが無いんよ
箸を持ってと言われたら親指、人差し指、中指で持って薬指、小指を添えるよな
下手でもやるし握って持ったりしない
それぐらい自然、不自然がある
套路では必ず器械を持つところから始まるんで
間違えようが無いんよ
箸を持ってと言われたら親指、人差し指、中指で持って薬指、小指を添えるよな
下手でもやるし握って持ったりしない
それぐらい自然、不自然がある
112名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 19:24:27.10ID:Vr7l5gkf0 あの槍の持ち方はないな
擁護してる奴は中国武術やってない奴
擁護してる奴は中国武術やってない奴
113名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 21:30:24.54ID:EZ0Na8wc0 >>111
端の例えも下手くそというか
世間知らず?
箸をきちんと持てない人を知らんのか?
一度も見たことないのか?引き篭もり?
それからボクちゃんに反論する人は
みな同一人物に違いないという
妄想に逃げるのは辞めた方がいいと思うw
端の例えも下手くそというか
世間知らず?
箸をきちんと持てない人を知らんのか?
一度も見たことないのか?引き篭もり?
それからボクちゃんに反論する人は
みな同一人物に違いないという
妄想に逃げるのは辞めた方がいいと思うw
114名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 21:33:08.46ID:Vr7l5gkf0 山田さんと同じ槍の持ち方してる中国人の動画貼ってみて
115名無しさん@一本勝ち
2021/10/22(金) 22:03:13.94ID:dmyo+14A0 こういう動画見て覚えようとしても持ち方まで指導してないしな
DVD買えば教えてんのかもしれないけど
持ち方の基本や細かい要領は直接教えたかの見分ける基準になるから
動画講座では教えないのかもね
少なくとも剣は表向きの持ち方と裏の持ち方がある
開門拳社公式DVD 新・呉氏開門八極拳学習教程4 八極六合槍大全
https://youtu.be/mRMrNSgPsvI
DVD買えば教えてんのかもしれないけど
持ち方の基本や細かい要領は直接教えたかの見分ける基準になるから
動画講座では教えないのかもね
少なくとも剣は表向きの持ち方と裏の持ち方がある
開門拳社公式DVD 新・呉氏開門八極拳学習教程4 八極六合槍大全
https://youtu.be/mRMrNSgPsvI
116名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 01:36:42.01ID:iZD72XaB0 う〜ん。槍の持ち方はこれ以外にない。
「動画ではこうだ。他にはない。漫画にはこう書いてあったから。
それ以外の持ち方するのは知らないからだ習ってないに違いない」
正拳の握り方もたった一つだけだ。普通の太極拳がうんたらかんたら・・・」
こんなこと書く奴って、
実際には武術経験がないんじゃないかと疑ってしまう。
ネット動画とか漫画や雑誌で覚えた典型例みたいにしか見えなんだけど?
「動画ではこうだ。他にはない。漫画にはこう書いてあったから。
それ以外の持ち方するのは知らないからだ習ってないに違いない」
正拳の握り方もたった一つだけだ。普通の太極拳がうんたらかんたら・・・」
こんなこと書く奴って、
実際には武術経験がないんじゃないかと疑ってしまう。
ネット動画とか漫画や雑誌で覚えた典型例みたいにしか見えなんだけど?
117名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 06:22:55.11ID:1zw+Zu1V0 少なくとも八極拳での槍の握り方は山編のとは違う。
118名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 07:47:34.77ID:FT6Sa5vX0119名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 08:46:35.51ID:dgHFKOJO0 >>116
山編と同じ持ち方してるとこいくつか挙げてみろよ
山編と同じ持ち方してるとこいくつか挙げてみろよ
120名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 12:10:38.75ID:LpOdNgZc0 山編と呉氏の持ち方を両方やってみたら何となく理解できた感じがした
まあ俺の好みってだけかもしれんが(別に議論に乗る気はないので詳細は書かない)
まあ俺の好みってだけかもしれんが(別に議論に乗る気はないので詳細は書かない)
121名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 14:29:03.03ID:b47dXOYs0 なんで山田英司って評判悪いの?

>>121
別に評判云々の話じゃねえよ
まともにやってないからやってないと指摘してるだけ
もちろん生前は師匠の悪口書いてたくせに
死んでから弟子を名乗り始めたとか
本当の弟子から「アイツは駄目」って聞いてるとかそういうのはあるよ?
でもそれを省いても、本で何を書いてんのか分からないし
基本から教えるわけでも無く、無知が興味を惹くような内容ばかり注目させて
動作、姿勢も変だし、衝捶とか
まさしく槍の基本的な持ち方を知らず
ランナーチャーをやるのが全てを表してる
123名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 17:37:26.45ID:FT6Sa5vX0 それでも勝手に教えてれば良いけど
本読んだ連中とか誤解した人達が出てきて
天地が逆さまのようなことを言い出して
そういうのは迷惑だな
本読んだ連中とか誤解した人達が出てきて
天地が逆さまのようなことを言い出して
そういうのは迷惑だな
124名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 18:56:05.67ID:T/AQQRUZ0 山さんを擁護するつもりはないけど、会の練習は毎回7時間,パタヤかどこかの弱いムエタイ選手と試合するのに遠征もしている。
槍の握り方から習ってない正統な武壇技術じゃないからダメなんすかね。
松田先生が習ってないからそうなったのでは。
前にいたやぶ医者と山さん、ムエタイと試合をしている弟子が試合したらやぶ医者さんは勝てるのか疑問。
劉雲樵の関門弟子から学んだ正統技法なんですよね。
練習会では殺傷が重要だと指導しているようだが使えるほど強いのかな。
道楽で中国武術を練習しているのだから日本武道一流の使い手、真剣な格闘技愛好家には及ばないでしょう。
槍の握り方から習ってない正統な武壇技術じゃないからダメなんすかね。
松田先生が習ってないからそうなったのでは。
前にいたやぶ医者と山さん、ムエタイと試合をしている弟子が試合したらやぶ医者さんは勝てるのか疑問。
劉雲樵の関門弟子から学んだ正統技法なんですよね。
練習会では殺傷が重要だと指導しているようだが使えるほど強いのかな。
道楽で中国武術を練習しているのだから日本武道一流の使い手、真剣な格闘技愛好家には及ばないでしょう。
125名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 19:05:18.41ID:1zw+Zu1V0 違う問題にしようとしてる?
八極拳としては有り得ないことを「武壇八極拳の秘伝!」とか言って商売してるところが信用できない、て話だろうに。
八極拳としては有り得ないことを「武壇八極拳の秘伝!」とか言って商売してるところが信用できない、て話だろうに。
126名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 19:24:58.35ID:FT6Sa5vX0 >>124
それさあ、おまえのことじゃないよね
他人のことだよね
じゃあ関係無いよね
結局は武術って自分が身に付けられないと意味が無いからな
槍の持ち方一つだって何で正確に知らないといかんのかは
そうしないと手からすっぽ抜けるからだろ?
細かいことでも知ってないと困るんは自分の為だろ
そして人にも教えられないだろ
そういうことじゃん
それさあ、おまえのことじゃないよね
他人のことだよね
じゃあ関係無いよね
結局は武術って自分が身に付けられないと意味が無いからな
槍の持ち方一つだって何で正確に知らないといかんのかは
そうしないと手からすっぽ抜けるからだろ?
細かいことでも知ってないと困るんは自分の為だろ
そして人にも教えられないだろ
そういうことじゃん
127名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 19:44:18.09ID:pocYtbgY0 山田氏のことも他人のことだろうというツッコミはなし?
128名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 19:57:20.66ID:FT6Sa5vX0 あと教わったことも実際に確かめて行かないと歪んで行くよね
そこは実地調査になっていく
伝承ではなく伝統であるなら
前回の情報を元に常に情報の更新が必要になる
これは0から開発しようとか
失われた秘伝を復活させようとか言う歪んだ考えではない
そこは実地調査になっていく
伝承ではなく伝統であるなら
前回の情報を元に常に情報の更新が必要になる
これは0から開発しようとか
失われた秘伝を復活させようとか言う歪んだ考えではない
129名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 20:07:32.41ID:pocYtbgY0 それは別に武術をやる者として歪んでるとも思えんけどな
空手でも古流の型を研究して失われた技術を現代に甦らそうとしている人は
いくらでもいるし
それとも中国拳法は師匠や先人の教えを1ミリも変えてはダメなのかな
空手でも古流の型を研究して失われた技術を現代に甦らそうとしている人は
いくらでもいるし
それとも中国拳法は師匠や先人の教えを1ミリも変えてはダメなのかな
130名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 21:19:26.24ID:LpOdNgZc0 山編はまじめにやってる部分もあるけど自画自賛や誇張が多すぎたり 商売のために勝手に
人の言葉を変えたり 失われし武壇から削除された云々とか言って実際はある技をさも自分が研究の末
再発見したかのように書いたりムエタイ遠征だって日本でいくらでもスパーの相手してくれるジム
や道場に伝手があるはずなのにわざわざ観光客相手の田舎で金払って相手してもらう(遊びの)
ようなムエタイに弟子連れてったりとか(どう考えてもただの観光)
そうゆうところに問題がある。
人の言葉を変えたり 失われし武壇から削除された云々とか言って実際はある技をさも自分が研究の末
再発見したかのように書いたりムエタイ遠征だって日本でいくらでもスパーの相手してくれるジム
や道場に伝手があるはずなのにわざわざ観光客相手の田舎で金払って相手してもらう(遊びの)
ようなムエタイに弟子連れてったりとか(どう考えてもただの観光)
そうゆうところに問題がある。
131名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 21:33:36.23ID:FT6Sa5vX0 失われた秘伝という概念が捏造だからだ
ゴシップ記事の記者が作った言葉だろ
秘伝と言うからには他所様にあえて言わない
中の人には当たり前でも他所様は存在すら知らない物がある
本当に失われた物があるならば
門その物が現在無いだろう
ゴシップ記事の記者が作った言葉だろ
秘伝と言うからには他所様にあえて言わない
中の人には当たり前でも他所様は存在すら知らない物がある
本当に失われた物があるならば
門その物が現在無いだろう
132名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 22:49:04.14ID:YHZvsT+b0 どうやら本物の八極拳を習うなら沖縄に移住するしかなさそうだ。
133名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 22:56:22.11ID:pocYtbgY0 コツカケ 虎の法 透かし打ち
空手家なら名前ぐらいは知ってる技だけど、ほぼ失伝してるね。
例えばこういうのを「失われた秘伝」というのかも。
空手家なら名前ぐらいは知ってる技だけど、ほぼ失伝してるね。
例えばこういうのを「失われた秘伝」というのかも。
134名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 23:36:11.39ID:tO2Fdvjh0 幾ら自分が習った事の方が正しい
槍の持ち方はこうだと言い張っても
同じ口で正拳の握り方は一つだけと言い張ってるなら
おかしな奴が
おかしな主張をしてるだけでしかない
槍の持ち方はこうだと言い張っても
同じ口で正拳の握り方は一つだけと言い張ってるなら
おかしな奴が
おかしな主張をしてるだけでしかない
135名無しさん@一本勝ち
2021/10/23(土) 23:40:16.34ID:tO2Fdvjh0 そういう訳で、中拳習ってる奴はみんなそういう傾向はある
同じ師匠からの伝承の筈なのに
もしくは同じ憲法の筈なのに
なぜかみんなやってる事が違うというか
同じところもあれば違うところもあって、
お互いに自分が正しいと張り合ってるみたいな傾向は見受けられると思う
皆がみな間違いではないし皆がみな正解でもなく
間違いも正解も交じり合ってる連中がお互いの姿を見て
お前は間違ってる俺が正しいの一点張りで
張り合ってるような感じが強い気がする
同じ師匠からの伝承の筈なのに
もしくは同じ憲法の筈なのに
なぜかみんなやってる事が違うというか
同じところもあれば違うところもあって、
お互いに自分が正しいと張り合ってるみたいな傾向は見受けられると思う
皆がみな間違いではないし皆がみな正解でもなく
間違いも正解も交じり合ってる連中がお互いの姿を見て
お前は間違ってる俺が正しいの一点張りで
張り合ってるような感じが強い気がする
136名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 00:34:04.11ID:pYxtfxCQ0137名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 01:20:11.51ID:q07IMZ7V0138名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 01:28:09.03ID:Y1cyo+HT0 >>136
いや、案外そういう話でしかなく
意固地なのはお前じゃないのかな?
それにまたお前は「流派ごとの違い」という
誤読というより、作り話や嘘を吐いて話をすり替えている。
「正拳の握り方は一つしかない」というお前の嘘ひとつとっても
そうした話でしかないのだけどな?
マトモに武術経験のある人間なら
そんな明らかなお前の嘘に誰も賛同しないだろうよ。
いや、案外そういう話でしかなく
意固地なのはお前じゃないのかな?
それにまたお前は「流派ごとの違い」という
誤読というより、作り話や嘘を吐いて話をすり替えている。
「正拳の握り方は一つしかない」というお前の嘘ひとつとっても
そうした話でしかないのだけどな?
マトモに武術経験のある人間なら
そんな明らかなお前の嘘に誰も賛同しないだろうよ。
139名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 05:18:54.40ID:Akprs2dO0 同じ話題をいつまでも繰り返してる人が居るみたいですが
正拳の作り方はたった一つではありませんよ
刀の握り方もそうですね
ならば他の武器についても同じことが言えるかもしれませんね
武術経験のない人ならばたった一つと思い込むかもしれませんが
正拳の作り方はたった一つではありませんよ
刀の握り方もそうですね
ならば他の武器についても同じことが言えるかもしれませんね
武術経験のない人ならばたった一つと思い込むかもしれませんが
140名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 06:13:48.89ID:AJqXu9b40 なんか、世の中にデタラメが蔓延るのがよく解るスレだなw
141名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 07:10:59.82ID:w+//gP7a0 だから違う例を示してみろと
本当にあるなら簡単だろ
本当にあるなら簡単だろ
142名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 07:44:57.77ID:L8RhbGwo0 まさか中一本拳とかがあるから一つじゃないとか言ってるんじゃないだろうか
拳を握ってと言われて中一本拳を作る奴は無いだろ
拳を握ってと言われて中一本拳を作る奴は無いだろ
143名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 07:48:52.80ID:L8RhbGwo0144名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 13:42:34.36ID:ht/xp0170 今は失われたものが残っている、私が伝承している類の発表をしたり話しても根本的に若くてイキのいい人が入門しませんので。
段々とだめになっていくでしょうね。
会社と同じで若い血、若い人が入社してこないと組織が先々衰退になります。
今いるおっさんが練習して終わりです。
段々とだめになっていくでしょうね。
会社と同じで若い血、若い人が入社してこないと組織が先々衰退になります。
今いるおっさんが練習して終わりです。
145名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 15:33:55.62ID:AJqXu9b40 で、ネガティブおっさんが湧く、とw
146名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 16:04:26.34ID:pYxtfxCQ0 Hung Gar Kung Fu Gung Ji Fuk Fu Kuen 工字伏虎拳 | Students' Form Guide
https://youtu.be/CllTkD_I4Go
https://youtu.be/CllTkD_I4Go
147名無しさん@一本勝ち
2021/10/24(日) 17:00:53.31ID:pYxtfxCQ0148名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 00:35:22.63ID:AFSkM0IR0149名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 04:24:48.61ID:BfMqYZmX0150名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 05:41:01.02ID:YKRJo2YR0151名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 06:32:53.57ID:yS/iCUQQ0 見苦しい
152名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 06:38:19.42ID:BfMqYZmX0 先生から初めに学んだ拳は正しいし
咄嗟の時もそれしか出ない
無意識に出るのは一つだけで
槍の持ち方も気を抜いてたから間違ったとかありえないね
咄嗟の時もそれしか出ない
無意識に出るのは一つだけで
槍の持ち方も気を抜いてたから間違ったとかありえないね
153名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 09:53:49.27ID:TsCcC8Sr0 拳の作り方はその流派の真実にして極意
とも言える内容なんだから
あんまりお前ら書くな
知らない奴らは
武道未経験の癖に出しゃばってるだけだから
スルーすればいいだけだ
とも言える内容なんだから
あんまりお前ら書くな
知らない奴らは
武道未経験の癖に出しゃばってるだけだから
スルーすればいいだけだ
154名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 12:24:32.83ID:uUflboFl0 山田さんマジであの持ち方してるのか
155名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 20:23:22.94ID:W3RwGgmE0 ここでしつこく槍の持ち方に拘ってる輩は
八極拳の基本原理にまつわるある事を知らないって
自分でアピールしてるだけだろ
しつこい荒らしはウザいけど
そういう趣味の奴もいるんだからもう放っておけば?
八極拳の基本原理にまつわるある事を知らないって
自分でアピールしてるだけだろ
しつこい荒らしはウザいけど
そういう趣味の奴もいるんだからもう放っておけば?
156名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 20:29:16.70ID:puMibnjO0 空手の道場で把子拳みたいな握り方してたら
お前どこでそんな悪いくせつけてきたみたいに言われそう
お前どこでそんな悪いくせつけてきたみたいに言われそう
157名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 20:37:25.05ID:hK75j7fn0 今の競技空手だと言われるだろうね
158名無しさん@一本勝ち
2021/10/25(月) 22:17:27.31ID:cFQ+9bID0 いや、あの槍の持ち方は可笑しかろ。
「ある事」なんざドーセ言えないんだから持ち出す必要なし。
「ある事」なんざドーセ言えないんだから持ち出す必要なし。
159名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 00:51:08.48ID:znnYa+g00 あることってピンときたけどね?
解らない人はカンが鈍いか最初から知らないか
それとも目を背けていたいのかでは?
王者の拳法八極拳信者を前面否定して一部で大論争になったあの話かと?
だとしたら全ての説明がパズルの様に組み合わさる気がするけど?
どうでしょうか?
解らない人はカンが鈍いか最初から知らないか
それとも目を背けていたいのかでは?
王者の拳法八極拳信者を前面否定して一部で大論争になったあの話かと?
だとしたら全ての説明がパズルの様に組み合わさる気がするけど?
どうでしょうか?
160名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 01:18:49.42ID:2kIwAB2V0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2629036.jpg
これみりゃわかんだろ 八極拳が何をもとに作られたか考えりゃ一目瞭然
これみりゃわかんだろ 八極拳が何をもとに作られたか考えりゃ一目瞭然
161名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 02:46:01.21ID:fyT6JAeX0 >>149
正拳ではないにせよ、そういう拳を握る流派があるって知ってるか?
その流派にはそれを行うだけの原理や理論があり、目的がある
それを知りもせずに、ただおかしいと思うだけでしかないのなら
如何にお前が経験が少なく物事を知らないかを
自分で証明して言い触らして回っているに過ぎないと同時に
その種の拳形を採用している流派を
お前は侮辱して回っていることにもなる
そろそろいい加減にして置いた方が良いのではないか?
言葉が通じない程に思い上がりが強そうだから
こうした忠告が意味をなさないかも知れないとは思うが。
正拳ではないにせよ、そういう拳を握る流派があるって知ってるか?
その流派にはそれを行うだけの原理や理論があり、目的がある
それを知りもせずに、ただおかしいと思うだけでしかないのなら
如何にお前が経験が少なく物事を知らないかを
自分で証明して言い触らして回っているに過ぎないと同時に
その種の拳形を採用している流派を
お前は侮辱して回っていることにもなる
そろそろいい加減にして置いた方が良いのではないか?
言葉が通じない程に思い上がりが強そうだから
こうした忠告が意味をなさないかも知れないとは思うが。
162名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 03:15:36.57ID:2kIwAB2V0 https://www.youtube.com/watch?v=0JqAJ7GhxRg
蘇c彰老師お年を召しても槍を操る動きは軽快だなあ
蘇c彰老師お年を召しても槍を操る動きは軽快だなあ
163名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 06:24:28.69ID:h4nuJ4bs0164名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 06:30:43.62ID:h4nuJ4bs0 特に李書文を言うなら尚更だぞ
李書文こそ一番端を持って槍を自在に操った人
時には腰の帯に差して片手で動かすなどをやってたんだから
李書文こそ一番端を持って槍を自在に操った人
時には腰の帯に差して片手で動かすなどをやってたんだから
165名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 06:31:41.94ID:WTlVSRga0 山田さんのは呉氏や長春ではやらない持ち方だな。
台湾ではああ持つのか。
台湾ではああ持つのか。
166名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 06:32:20.78ID:h4nuJ4bs0167名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 06:32:47.06ID:h4nuJ4bs0 >>165
違うから誤解しないで欲しい
違うから誤解しないで欲しい
168名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 07:02:25.46ID:sTIzQfJS0169名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 07:08:15.03ID:4sGz8fGj0170名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 13:01:06.23ID:2kIwAB2V0171名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 13:04:55.74ID:GoWywD4P0 王は八極ではなくて、拳法の王はシュワイジャオでは。
日本で有名なシュワイジャオ団体は代表的用法名も習わずに知らないそうなので、にこやか友好の後におだてられて、ろくに習わずに金だけ取られたね。
日本で有名なシュワイジャオ団体は代表的用法名も習わずに知らないそうなので、にこやか友好の後におだてられて、ろくに習わずに金だけ取られたね。
172名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 13:27:05.41ID:GoWywD4P0 八極、八卦槍、大刀などの件にしても大槍の太めのは家に置いていて仕事から帰ってくるか休みの日にちょこっとしごくだけでしょ。
庭が狭い人は道路に大槍持って出ている。
日本なのでいつかはパトカーが来ますよ。
近所から見れば太い棒を持った変な人が道路にいるだけなので。
庭が狭い人は道路に大槍持って出ている。
日本なのでいつかはパトカーが来ますよ。
近所から見れば太い棒を持った変な人が道路にいるだけなので。
173名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 15:38:57.31ID:7sYnJgXT0174名無しさん@一本勝ち
2021/10/26(火) 18:47:09.99ID:h4nuJ4bs0 一般的に螳螂拳が他の良いとこを集めた武術と言われてるけど
本当の総合武術は武壇武術かもね
本当の総合武術は武壇武術かもね
175名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 11:04:46.38ID:ZPn+B0Dq0 総合武術でない武術はほぼ存在しないのでは?
蟷螂拳は確かに数十も型があったりで(すごいとこは百を超える)雑多な部分は否めないが
蟷螂拳は確かに数十も型があったりで(すごいとこは百を超える)雑多な部分は否めないが
176名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 13:25:42.06ID:PGihno6t0177名無しさん@一本勝ち
2021/10/27(水) 16:49:06.69ID:zTUSX3V+0178名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 02:17:14.91ID:3SRxj8F10179名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 08:50:23.90ID:8DFWO97v0 それでは侮辱されて憤る方をここへお連れください
妄想の方どうぞ
妄想の方どうぞ
180名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 15:37:23.30ID:8DFWO97v0181名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 15:56:35.06ID:8DFWO97v0 大八極を棍でやっている
神槍・李書文の孫 李志成 八極行者棍 Li Zhicheng (Grandchild of Li Shuwen) Baji Xingzhe stick
https://youtube.com/watch?v=DZT4Z8ucIb8&feature=share
神槍・李書文の孫 李志成 八極行者棍 Li Zhicheng (Grandchild of Li Shuwen) Baji Xingzhe stick
https://youtube.com/watch?v=DZT4Z8ucIb8&feature=share
182名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 18:21:57.08ID:JoV4QmEO0 あやしい
183名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 19:14:21.89ID:TMNnyGiA0184名無しさん@一本勝ち
2021/10/29(金) 22:48:39.91ID:24lHctGX0 わろた
まぁ手を出さないだけ偉いよw
まぁ手を出さないだけ偉いよw
185名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 00:09:54.57ID:f5QZnZWD0 打つ方法を知らないのか
または脅してるつもりなのか
とにかく喧嘩をしたことがないんだろう
または脅してるつもりなのか
とにかく喧嘩をしたことがないんだろう
186名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 01:12:43.84ID:4yA4N3QK0 あんま自信が無いんやろうね
一触即発の状態を保つことが重要なのに
熱くなった方が負けだろう
現在の中国では手を出せば捕まって文字通り点数を引かれて
就職その他に影響、ローンやチケットまで購入出来なくなるのだからややこしい
一触即発の状態を保つことが重要なのに
熱くなった方が負けだろう
現在の中国では手を出せば捕まって文字通り点数を引かれて
就職その他に影響、ローンやチケットまで購入出来なくなるのだからややこしい
187名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 01:40:39.59ID:LvV1CpzT0 林悦道先生の喧嘩の達人本でも 匕首(ドス)は懐の中で軽く抜いて音を聞かすものでこれ以上やったら殺し合いになるぞって覚悟を示して相手に引かせるように仕向けるものって書いてあったなあ 懐から取り出して抜いちゃって相手が引かなかったらもう後戻りはできないと
本当の意味での護身術ってそうゆう部分もあるだろうね。
本当の意味での護身術ってそうゆう部分もあるだろうね。
188名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 04:27:22.09ID:z8TWo/6P0 後戻り出来なったら殺し合うしかないっていうのは護身術なのか?
189名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 08:58:36.16ID:H+OcjTLW0 脅したからって相手が引くとは限らないけどね
殴ったらダメな状況で格闘技の選手ってどうするつもりなのかな
無用に接近してきて顔を近づけてくる相手に
極真空手の人が押忍の姿勢で接近を外すのは見たことあるけど
殴ったらダメな状況で格闘技の選手ってどうするつもりなのかな
無用に接近してきて顔を近づけてくる相手に
極真空手の人が押忍の姿勢で接近を外すのは見たことあるけど
190名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 09:25:19.84ID:f5QZnZWD0191名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 10:12:41.47ID:f5QZnZWD0192名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 12:32:34.03ID:j9wWvNZ40 娘が技に合わせてトランペットを吹いて笑わかしにくると書いてますな。
193名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 12:58:01.91ID:f5QZnZWD0 あの頃の功夫を取り戻したい!第五集
https://youtu.be/iV1vwcZuRwQ
https://youtu.be/iV1vwcZuRwQ
194名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 13:43:03.03ID:gstrMF9H0 10代とか20代の頃はアラフィフになると全然動けないんだろうなと思ってたが
自分がそれに近い年齢になってきて思うのが「意外と動ける」ということ。
さすがに全力疾走は100mもやれば肉離れしそうだがw
自分がそれに近い年齢になってきて思うのが「意外と動ける」ということ。
さすがに全力疾走は100mもやれば肉離れしそうだがw
195名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 17:36:52.41ID:a9c7IQEN0 >>189
>殴ったらダメな状況で格闘技の選手ってどうするつもりなのかな
それで殴られたり刺されたりした選手はいたけどね
いきなり襲われた選手や元選手だっていたし
相手だって覚悟を決めてる奴がいるから
そういう時はどうしようもないと思う
>押忍の姿勢で接近を外す
どゆこと? もうちょっと具体的にお願いします
>殴ったらダメな状況で格闘技の選手ってどうするつもりなのかな
それで殴られたり刺されたりした選手はいたけどね
いきなり襲われた選手や元選手だっていたし
相手だって覚悟を決めてる奴がいるから
そういう時はどうしようもないと思う
>押忍の姿勢で接近を外す
どゆこと? もうちょっと具体的にお願いします
196名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 17:40:17.85ID:a9c7IQEN0197名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 19:45:55.87ID:f5QZnZWD0198名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 21:38:48.47ID:gz0jhSDp0199名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 21:48:58.26ID:gz0jhSDp0 オーバーワークのことも知らなかったりするのかな
200名無しさん@一本勝ち
2021/10/30(土) 22:44:22.02ID:1sGlgCmT0 俺はオッサンだけどある意味今が一番動けるぞ
201名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 00:19:53.25ID:euJ/7BPJ0 gz0jhSDp0みたいに、妄想をつけ足して
勝手な解釈を始めてで怒ったり喚いたり裁いたり
独り芝居が忙しい奴って恐怖でしかない
勝手な解釈を始めてで怒ったり喚いたり裁いたり
独り芝居が忙しい奴って恐怖でしかない
202名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 06:31:35.39ID:RX0+Cp4U0 318ニューノーマルの名無しさん2021/10/31(日) 01:41:49.05ID:FDIeTPay0>>326>>339
mRNAワクチンがプリオン症誘発のってこれかね
https://greatgameindia.com/mrna-vaccines-degenerate-brain-prion/
http://hmi-us.com/publications/sars-cov-2-prion-like-domains-in-spike-proteins-enable-higher-affinity-to-ace2.html
ー
この研究は、
mRNAベースのワクチンが
ALS、前頭側頭葉変性、アルツハイマー病および
ワクチンレシピエントの他の神経変性疾患を
引き起こす可能性もあると結論付けた。
て書いてあるけど、まさかねえ…
でも実際に具現化してる今、疑わしいとしか言いようがない…
スパタンがヤベェってことなんね?
mRNAワクチンがプリオン症誘発のってこれかね
https://greatgameindia.com/mrna-vaccines-degenerate-brain-prion/
http://hmi-us.com/publications/sars-cov-2-prion-like-domains-in-spike-proteins-enable-higher-affinity-to-ace2.html
ー
この研究は、
mRNAベースのワクチンが
ALS、前頭側頭葉変性、アルツハイマー病および
ワクチンレシピエントの他の神経変性疾患を
引き起こす可能性もあると結論付けた。
て書いてあるけど、まさかねえ…
でも実際に具現化してる今、疑わしいとしか言いようがない…
スパタンがヤベェってことなんね?
203名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 08:06:44.70ID:aPsxKAxf0 他の八極拳は知らないけども
武壇の八極拳は研究すればするほど面白いぞ
武壇の八極拳は研究すればするほど面白いぞ
204名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 19:18:37.97ID:19xX8ED80 幾ら理論が面白いからって
頭でっかちになり過ぎないようにな。
何をどう学んでも、どれだけそれが素晴らしくても
結局は本人が、戦って強くなきゃ意味ないんだから。
頭でっかちになり過ぎないようにな。
何をどう学んでも、どれだけそれが素晴らしくても
結局は本人が、戦って強くなきゃ意味ないんだから。
205名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 21:08:44.25ID:fA3lcrOy0206名無しさん@一本勝ち
2021/10/31(日) 21:50:49.17ID:BR0pEmlD0 体系によって狙ってる効果や、身体の使い方が根っから相違するんじゃないかと
207名無しさん@一本勝ち
2021/11/02(火) 00:06:01.18ID:M5hEiskq0208名無しさん@一本勝ち
2021/11/02(火) 05:43:07.60ID:dX9KC2if0 何を役に立たせるも立たせないも本人次第
忠告や周りの感情をどう受け止めるかも本人次第
自己中な身勝手さや妄想を注意されて自らを正すも
開き直って人のせいにするも本人次第
全部、お前自身の問題でしかない
忠告や周りの感情をどう受け止めるかも本人次第
自己中な身勝手さや妄想を注意されて自らを正すも
開き直って人のせいにするも本人次第
全部、お前自身の問題でしかない
209名無しさん@一本勝ち
2021/11/02(火) 06:38:34.11ID:Dx/fbTAY0210名無しさん@一本勝ち
2021/11/02(火) 18:45:07.18ID:BwKAcX7T0211名無しさん@一本勝ち
2021/11/05(金) 07:43:17.13ID:MVMVAw5U0 螳螂拳基本六路
https://youtu.be/bL6Lo1I2VcU
https://youtu.be/bL6Lo1I2VcU
212名無しさん@一本勝ち
2021/11/06(土) 07:12:35.89ID:BdOzd4+N0213名無しさん@一本勝ち
2021/11/06(土) 16:27:31.23ID:nV5TuhmI0 八極拳~小八極 蟒蛇纏身(大蟒纏身) 運用方法 【武術天地】
https://youtu.be/TqNmPFuYBu8
https://youtu.be/TqNmPFuYBu8
214名無しさん@一本勝ち
2021/11/07(日) 08:43:46.53ID:/sGQ9U0H0215名無しさん@一本勝ち
2021/11/07(日) 17:56:10.12ID:/sGQ9U0H0 おまえらはこういうのが好きそう
https://youtu.be/MqvoneUpi7s
https://youtu.be/MqvoneUpi7s
216名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 00:58:23.24ID:WH1dsXNG0 >>215
中拳なのに日本の方が本土や台湾より進んでるな
中拳なのに日本の方が本土や台湾より進んでるな
217名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 04:56:16.82ID:wilFY3qE0218名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 04:57:57.64ID:wilFY3qE0 >>216
これ何十年も前のビデオだよ
これ何十年も前のビデオだよ
219名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 05:00:42.56ID:wilFY3qE0 組手や実戦って言葉に惑わされやすいけど
やってることは約束組手じゃん
結局同じ
やってることは約束組手じゃん
結局同じ
220名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 05:29:22.78ID:S9pgAARH0 テレビの大陸の形意VS形意、八卦VS八卦のより数段マシだろう。
大陸では既に失伝していて旧態依然で進歩もなく伝統を重んじよう、先人を敬おうというどうでもいいことを重視した商売。
近年やっと格闘技が入ってきたみたいだが、対応出来るのはムエタイ経験者だけだという。
ボクシングなど中央国術館の時代から導入されているのに実力あるボクサーを養成出来ていない。
柔道も都市部で盛んに行われているのに日本柔道に勝つような選手はいない。
北京に極真の北京支部があるが、極真空手にはかなわないと現地の武術家がこぞって言っている。
現地武術はフルコン空手にはかなわないようだ。
大陸では既に失伝していて旧態依然で進歩もなく伝統を重んじよう、先人を敬おうというどうでもいいことを重視した商売。
近年やっと格闘技が入ってきたみたいだが、対応出来るのはムエタイ経験者だけだという。
ボクシングなど中央国術館の時代から導入されているのに実力あるボクサーを養成出来ていない。
柔道も都市部で盛んに行われているのに日本柔道に勝つような選手はいない。
北京に極真の北京支部があるが、極真空手にはかなわないと現地の武術家がこぞって言っている。
現地武術はフルコン空手にはかなわないようだ。
221名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 06:08:58.93ID:KbTGkqJS0222名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 18:44:24.73ID:wilFY3qE0 実戦経験の無い格闘技の奴ってこんな事言っちゃうんだよね
ため息が出るわ
> 5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、10月31日に発生した京王線の列車内での刺傷放火事件について特集。出演者でタレントの長嶋一茂のある発言が問題視されている。
この日、番組では逮捕された服部恭太容疑者が入念に計画してこの事件を起こした可能性があることなどを報道。今年6月頃に勤めていた職場を退職した直後に通販でサバイバルナイフを購入。さらに、滞在していたホテルにはライター用のオイルの空き缶が20本近く見つかっているという。
この話題に対し、一茂は「今後も残念ながらこういうことは起こり得る」「模倣犯も出てくる可能性もあるし」と指摘。電車内が密室状態となっていたためにパニックが起きやすい状況になっていたと分析していた。
また、一茂は身を守る安全策としてスタンガンの携帯などを提案していたが、直後、「個人的には、もうちょっとここに乗り合わせた男性諸氏、なんとかならなかったのかなという思いもあるんだよね」と指摘。これにMCの羽鳥慎一アナウンサーは「まあ、でも車内でドア開かなくて走ってて火が見えたら、やっぱり難しいのかなと思いますね」とフォローを入れていた。
しかし、この一茂の発言にネット上からは「相手が何するか分からないのに無理だろ」「なんで男だけ命張って他人助けないとだめなんだよ」「安易に言うな」「これ問題発言でしょ」「刃物持ってる相手じゃ格闘家でも無理」という声が集まっていた。
パニック状態となっていた当時の車内。一茂の無茶な要求に多くの視聴者が呆れていた。
https://npn.co.jp/article/detail/200017270
ため息が出るわ
> 5日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、10月31日に発生した京王線の列車内での刺傷放火事件について特集。出演者でタレントの長嶋一茂のある発言が問題視されている。
この日、番組では逮捕された服部恭太容疑者が入念に計画してこの事件を起こした可能性があることなどを報道。今年6月頃に勤めていた職場を退職した直後に通販でサバイバルナイフを購入。さらに、滞在していたホテルにはライター用のオイルの空き缶が20本近く見つかっているという。
この話題に対し、一茂は「今後も残念ながらこういうことは起こり得る」「模倣犯も出てくる可能性もあるし」と指摘。電車内が密室状態となっていたためにパニックが起きやすい状況になっていたと分析していた。
また、一茂は身を守る安全策としてスタンガンの携帯などを提案していたが、直後、「個人的には、もうちょっとここに乗り合わせた男性諸氏、なんとかならなかったのかなという思いもあるんだよね」と指摘。これにMCの羽鳥慎一アナウンサーは「まあ、でも車内でドア開かなくて走ってて火が見えたら、やっぱり難しいのかなと思いますね」とフォローを入れていた。
しかし、この一茂の発言にネット上からは「相手が何するか分からないのに無理だろ」「なんで男だけ命張って他人助けないとだめなんだよ」「安易に言うな」「これ問題発言でしょ」「刃物持ってる相手じゃ格闘家でも無理」という声が集まっていた。
パニック状態となっていた当時の車内。一茂の無茶な要求に多くの視聴者が呆れていた。
https://npn.co.jp/article/detail/200017270
223名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 20:10:54.59ID:SZ/SwbZq0224名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 20:48:19.94ID:9A4UxBTy0 これはかなりルールの制約少なそうだな
いつもルールが〜グローブが〜と言ってる人も満足に戦えそう
いつもルールが〜グローブが〜と言ってる人も満足に戦えそう
225名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 21:58:46.87ID:1XBz/er20226名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 22:27:46.80ID:9A4UxBTy0 気の毒に感じてくる…
コメント見てたら「肩に力が入ってる」とか書いてる人いるけど
そんな次元の話じゃないw
コメント見てたら「肩に力が入ってる」とか書いてる人いるけど
そんな次元の話じゃないw
227名無しさん@一本勝ち
2021/11/08(月) 23:01:52.03ID:SNZh0cdu0 やっぱ詠春拳は素手じゃないと良さが出ないな
228名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 04:38:33.80ID:kSwdASB+0 いつまでも「ルールが」とか「制約が少ない」とか言ってれば良いと思うよ
やっぱり喧嘩知ってる奴は格闘技と違うのを知ってる
具志堅用高のYouTubeに赤井英和が出てたけど違うって言ってた
赤井英和と言えば俳優で有名だが
昔は世界戦一歩手前まで行ったプロボクサーであり
学生時代は大阪でその名を轟かせる喧嘩自慢だった
亀田興毅の父、亀田史郎もイキってやられたとか
やっぱり喧嘩知ってる奴は格闘技と違うのを知ってる
具志堅用高のYouTubeに赤井英和が出てたけど違うって言ってた
赤井英和と言えば俳優で有名だが
昔は世界戦一歩手前まで行ったプロボクサーであり
学生時代は大阪でその名を轟かせる喧嘩自慢だった
亀田興毅の父、亀田史郎もイキってやられたとか
229名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 05:40:08.54ID:j5yCBKrX0 八極拳でボクシング、ムエタイ、ブラジリアン、MMA選手を撃破という映像があがらないのは強い人がいないから。
勝てば国恥を払拭して狂喜しそうなものだが弱いから映像があがらない。
孟村、長春、武壇等にも実力者がいない様子。
八卦掌も日本の第一人者に等しい人がただの格闘技練習生にタコ殴りにされた。
中国とまったく同じ状況になっている。
中国武術を数十年練習しても他の格闘技、武道にはかなわないのだろう。
勝てば国恥を払拭して狂喜しそうなものだが弱いから映像があがらない。
孟村、長春、武壇等にも実力者がいない様子。
八卦掌も日本の第一人者に等しい人がただの格闘技練習生にタコ殴りにされた。
中国とまったく同じ状況になっている。
中国武術を数十年練習しても他の格闘技、武道にはかなわないのだろう。
230名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 06:27:54.43ID:j5yCBKrX0 長春八極でオートバイヘルメットの上から打って人間を気絶させることで大々的に紹介されていた達人は北京で格闘技と試合しないのかよw。
ヘルメットがなければ簡単に人を倒せるだろw。
外国人から長年金を取ってきて儲けてきたのだから徐暁東、他の格闘技やる人がいる北京に行く列車代金くらいあるだろw。
出来もしない中国特有のハッタリを外国人、取材記者に言って金を取るのが常套手段。
北京市にも八極拳、他門の武術家はいるけど負けるから無視しているのだろう。
ヘルメットがなければ簡単に人を倒せるだろw。
外国人から長年金を取ってきて儲けてきたのだから徐暁東、他の格闘技やる人がいる北京に行く列車代金くらいあるだろw。
出来もしない中国特有のハッタリを外国人、取材記者に言って金を取るのが常套手段。
北京市にも八極拳、他門の武術家はいるけど負けるから無視しているのだろう。
231名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 09:15:51.84ID:aoOTNjyb0 >>230
その徐暁〇達、MMAの連中が
そのハッタリ達人に勝負を申し込まない時点で
お察しだと思われw
徐暁〇も相手を見て試合してるって
批判され続けて来てるのに、
虎の威を借るしかできないお前は、おめでてーなーwww
その徐暁〇達、MMAの連中が
そのハッタリ達人に勝負を申し込まない時点で
お察しだと思われw
徐暁〇も相手を見て試合してるって
批判され続けて来てるのに、
虎の威を借るしかできないお前は、おめでてーなーwww
232名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 10:35:49.81ID:QM5qcMnk0 >>231
いや
まあ
私は伝武を無闇に否定しませんが
徐氏に勝つのは無理だと思いますよ。
「相手を見て試合」って
誰が云ってんですか?
多分スパーやってない人が
夢見て云ってるだけでしょ。
甘くないですよ。
もちろん
格闘技をやってもないのに
他を下げ格闘技を賛美するのが
一番ダメだと思いますけどね。
いや
まあ
私は伝武を無闇に否定しませんが
徐氏に勝つのは無理だと思いますよ。
「相手を見て試合」って
誰が云ってんですか?
多分スパーやってない人が
夢見て云ってるだけでしょ。
甘くないですよ。
もちろん
格闘技をやってもないのに
他を下げ格闘技を賛美するのが
一番ダメだと思いますけどね。
233名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 13:17:04.13ID:kSwdASB+0234名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 18:16:10.73ID:j5yCBKrX0 徐は網易が集めた複数の伝武の指導者に片っ端から試合の打診をしたが断られた。
相手を選んではいない。
打診された側は勝てないから逃げただけ。
相手を選んではいない。
打診された側は勝てないから逃げただけ。
235名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 18:21:45.41ID:2NLhyeCC0 お前が何をやっても手遅れのボケ老人になったことと、どのような関係が?
236名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 19:00:41.23ID:ISNwpCig0 >>233
なんだ松田さんちゃんとできてるじゃん
なんだ松田さんちゃんとできてるじゃん
237名無しさん@一本勝ち
2021/11/09(火) 22:43:36.02ID:sKt2WWSV0 山偏が知らんだけ
238名無しさん@一本勝ち
2021/11/10(水) 02:50:50.15ID:NT1zyD5J0 つうか本に載ってるけど
拳児に描かれてるランナーチャーしか興味が無かったんだろうな
拳児に描かれてるランナーチャーしか興味が無かったんだろうな
239名無しさん@一本勝ち
2021/11/10(水) 11:39:29.17ID:Gex1EE5g0 趣味でちょっと練習しているくらいの槍であいつは習った習っていないという伝武どうでもいい議論。
240名無しさん@一本勝ち
2021/11/10(水) 13:39:20.48ID:qcU8sEsR0 どうでもいいと誤魔化し
心を落ち着ける作業
心を落ち着ける作業
241名無しさん@一本勝ち
2021/11/10(水) 17:20:21.05ID:BHp9YDlb0 蘇老師の八極蟷螂拳はどうなのよ?研究家諸氏の方々
242名無しさん@一本勝ち
2021/11/10(水) 17:31:48.61ID:NT1zyD5J0243名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 01:27:32.88ID:FaW+xp5N0 >>234 そういう商売に乗せられるタイプだね、あんたw
244名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 01:35:38.09ID:cnQFPc7S0 >>236
本当に八極拳を知らんのな、お前。。。
本当に八極拳を知らんのな、お前。。。
245名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 08:12:58.06ID:YW/gxrHU0 >>244
八極拳云々じゃなく槍の持ち方の話だろ
八極拳云々じゃなく槍の持ち方の話だろ
246名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 09:13:08.42ID:8hGzCHL60 正式な槍の持ち方をならっていてもスポチャンの槍対槍試合に出場しても中国武術では勝てないだろう。
台湾で防具考案して大槍試合をしている人たちでも勝てない。
達人はいなくて凡才が槍を練習しているだけ。
台湾で防具考案して大槍試合をしている人たちでも勝てない。
達人はいなくて凡才が槍を練習しているだけ。
247名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 09:20:39.15ID:YW/gxrHU0 そんなに山編が好きなのけ?
わからんな
わからんな
248名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 18:18:54.13ID:HFxyH5lv0 ネガティブおっさんの独り言が間に入っただけでは?
249名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 22:51:25.73ID:s5Eta4AT0250名無しさん@一本勝ち
2021/11/11(木) 23:03:04.06ID:GvKvbrgN0 お前より呉連枝を信じるわ
251名無しさん@一本勝ち
2021/11/12(金) 08:04:02.60ID:WO/0vaXF0 呉連枝先生だけじゃなくて
八極拳を含めた全ての武術の人の槍の持ち方は松田隆智さんの書いてる通り
八極拳を含めた全ての武術の人の槍の持ち方は松田隆智さんの書いてる通り
252名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 13:42:15.68ID:1rYB6y270 呉連枝の団体は八極拳学校です。
ジャージ上下を着て練習はランニングから始まる。
当然政府の管理下におかれていて外国人は習う内容は決められていて外国人枠の中での練習。
台湾は台湾人が優先で日本人が未熟扱いをされて教練になれない。
自分の老師に見込まれて教練にしたくても老師一人では決められなくて他の指導者から反対意見が出るのでまずなれない。
ジャージ上下を着て練習はランニングから始まる。
当然政府の管理下におかれていて外国人は習う内容は決められていて外国人枠の中での練習。
台湾は台湾人が優先で日本人が未熟扱いをされて教練になれない。
自分の老師に見込まれて教練にしたくても老師一人では決められなくて他の指導者から反対意見が出るのでまずなれない。
253名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 14:08:37.72ID:3ZtGyNjS0254名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 16:08:28.08ID:1rYB6y270 例外はいるということ。
なれませんでしたレポートを書いた人もいる。
武壇であれば第二教授場で教わるまでいかないと一辺通り内容で、何十年も在籍してやってる人は裕福なのばかり。
日本人に一万円で教える内容は一辺通りのだ。
第二のとこで習っても実力がつく保証はない。
某産科医者は実力つけるのは数年前にあきらめていて弟子の一人で満足していくそうだ。
なれませんでしたレポートを書いた人もいる。
武壇であれば第二教授場で教わるまでいかないと一辺通り内容で、何十年も在籍してやってる人は裕福なのばかり。
日本人に一万円で教える内容は一辺通りのだ。
第二のとこで習っても実力がつく保証はない。
某産科医者は実力つけるのは数年前にあきらめていて弟子の一人で満足していくそうだ。
255名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 16:16:24.26ID:zVMfkF970 八極拳の真伝は日本人では拝受できないということかな?
それを淡々と冷静に話すあなたは日本人ではなく中国人?
系統を重んじる中国武術家なら、自身の素質ではなく国籍のせいで真伝を授けられ
ないという事実は我慢ならんでしょうに。
それを淡々と冷静に話すあなたは日本人ではなく中国人?
系統を重んじる中国武術家なら、自身の素質ではなく国籍のせいで真伝を授けられ
ないという事実は我慢ならんでしょうに。
256名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 17:02:42.38ID:jXsZ1F970257名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 17:31:49.36ID:3ZtGyNjS0258名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 20:09:14.25ID:zVMfkF970259名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 21:59:13.88ID:8MtIb7KM0260名無しさん@一本勝ち
2021/11/13(土) 22:00:24.84ID:8MtIb7KM0261名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 02:08:08.30ID:QPzqPRRV0262名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 02:25:05.54ID:NVPteIlG0263名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 07:41:53.43ID:7fiu3das0 >>258
実際は出来る奴や良い奴には積極的に教えて
気に入らない奴はあしらうだけだよ
至極当然だね
習えなかったとか隠されたって奴は
単に性格悪かったんだと思うよ
本人は真面目で一生懸命と思い込んでるだろうけど
実際は出来る奴や良い奴には積極的に教えて
気に入らない奴はあしらうだけだよ
至極当然だね
習えなかったとか隠されたって奴は
単に性格悪かったんだと思うよ
本人は真面目で一生懸命と思い込んでるだろうけど
264名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 08:07:49.88ID:Pqyg8wS90265名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 15:24:54.26ID:Kej2FEsu0 どうせ腕もないから弱くてただ薀蓄並べるだけの性悪になる、神秘系は人として悲惨すぎ
266名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 15:41:36.00ID:lPxRtm2R0 神秘系でなくとも武術は肉体のぶつかり合いにすぎないので体当たりがあるスポーツ選手より上か、空手より突きが強いか、攻撃をさばけるか、刃物にはどうするか、などが命題となる。
八極なら自分よりでかい相手の体当たりにびくともしないか、弾き飛ばせるくらいか、
歩法で名が知られる派なら他人が及ばない歩が出来るか,若い弟子、後輩がまったくかなわない等、光るものがなければ何十年練習しても素人同然。
八極なら自分よりでかい相手の体当たりにびくともしないか、弾き飛ばせるくらいか、
歩法で名が知られる派なら他人が及ばない歩が出来るか,若い弟子、後輩がまったくかなわない等、光るものがなければ何十年練習しても素人同然。
267名無しさん@一本勝ち
2021/11/14(日) 17:10:01.43ID:FU2SxL4H0 ごちゃごちゃ言っても
出来る身体がある奴と気に入った奴に積極的に教えるのは変わらない
それが人情だし真実だから
出来る身体がある奴と気に入った奴に積極的に教えるのは変わらない
それが人情だし真実だから
268名無しさん@一本勝ち
2021/11/15(月) 00:47:54.95ID:Q807m9l70 >>266
プロ野球選手だったお父さん、息子がとんでもないゴミ人間になってしまって泣いてますよ。
プロ野球選手だったお父さん、息子がとんでもないゴミ人間になってしまって泣いてますよ。
269名無しさん@一本勝ち
2021/11/15(月) 00:54:25.75ID:PTxl30SM0 武板のゴミ箱スレにふさわしい人材ですな
270名無しさん@一本勝ち
2021/11/15(月) 02:55:42.05ID:EyYMfbzf0 >>267
それは単にお前がその程度の奴でしかないというだけだ
それは単にお前がその程度の奴でしかないというだけだ
271名無しさん@一本勝ち
2021/11/15(月) 08:32:24.64ID:YOD1E11w0 「にどめのあれw」今こそ見て欲しいアニメ!w(コロアンティーナの大冒険#2)
https://www.youtube.com/watch?v=KlyFdsxyDB4
https://www.youtube.com/watch?v=KlyFdsxyDB4
272名無しさん@一本勝ち
2021/11/15(月) 11:10:18.21ID:eYD0j5Ty0 武壇杜係陳氏太極拳『玉女穿梭』應用 Wu Tan Du's Lineage Chen Taiji "Fair Lady Works at Shuttles
https://youtu.be/UvcWQwR_bnY
後ろから首を抑えるのは滑っちゃうから上手く行かないんだよなあ
前からならいいんだが
https://youtu.be/UvcWQwR_bnY
後ろから首を抑えるのは滑っちゃうから上手く行かないんだよなあ
前からならいいんだが
273名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 08:45:07.29ID:JTyFvFOI0 そこは掌の吸着感を使って加減次第ってことで
274名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 09:02:02.83ID:PmNDyP0q0 人間はおじぎみたいに前に身体を曲げられるしな
首側から後ろには動きづらいんだが
首側から後ろには動きづらいんだが
275名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 15:09:36.43ID:xg+jIRY50 抑える場所を習ってないだけじゃないのか?
276名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 17:24:03.91ID:PmNDyP0q0 おまえらの特徴だんだん分かってきたよ
物事の良し悪しが判断できない
良くない物でも「秘伝だ、習ってないだけだ」と思い込む
名付けて秘伝病だな
物事の良し悪しが判断できない
良くない物でも「秘伝だ、習ってないだけだ」と思い込む
名付けて秘伝病だな
277名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 18:50:27.90ID:t8xkBVZw0 イミフw
278名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 19:34:42.71ID:UGGeQIgr0 >>276
洗脳されてる連中で武術秘伝商法の大元の系統だからな
段階に応じてそれ以前に習得したことをゴミ箱に捨てて次に進む妙な団体
台湾の団体本体も近年はイカサマ連中に辟易して
創始者直径を継いでるカルト商法連中は二軍落ちか放逐されてる
洗脳されてる連中で武術秘伝商法の大元の系統だからな
段階に応じてそれ以前に習得したことをゴミ箱に捨てて次に進む妙な団体
台湾の団体本体も近年はイカサマ連中に辟易して
創始者直径を継いでるカルト商法連中は二軍落ちか放逐されてる
279名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 20:10:31.73ID:PmNDyP0q0 普通は自分の経験と照らし合わせて
「これは無いなー」って
中華武術とか日本武道とか関係なく分かるはずだけど
本当の使い方があろうが無かろうが自分では使わんだろ
「これは無いなー」って
中華武術とか日本武道とか関係なく分かるはずだけど
本当の使い方があろうが無かろうが自分では使わんだろ
280名無しさん@一本勝ち
2021/11/16(火) 20:21:44.58ID:UGGeQIgr0281名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 06:48:01.86ID:sMg/0mnI0282名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 11:10:59.27ID:hUgsMcNC0 山編の槍の間違いを秘伝の持ち方とでも思ってるんじゃないか?w
283名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 11:15:58.27ID:hUgsMcNC0 使えないって意見が出て
それに納得できないなら使える方法を示すのが筋じゃね
それに納得できないなら使える方法を示すのが筋じゃね
284名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 13:21:59.75ID:G2FTOFTg0 上智大卒業して8年間台北に住みながら習った武壇有名人もスポーツ経験、武道運動経験がない人です。
285名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 16:12:18.73ID:WuUXdB3W0286名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 16:39:09.75ID:AfrxLuIV0 >>284
その人、剣道やってたハズだが。
その人、剣道やってたハズだが。

むしろ効果が無いことに気付けないと本当のやり方には辿り着けない
実際には手で抑えるんではなく
脇で抱えながら回転する危険な技だ
289名無しさん@一本勝ち
2021/11/17(水) 19:40:40.64ID:g5ahDvCL0290名無しさん@一本勝ち
2021/11/18(木) 11:45:21.44ID:sYc8yBNk0291名無しさん@一本勝ち
2021/11/19(金) 09:28:24.71ID:vmR1aLCC0292名無しさん@一本勝ち
2021/11/20(土) 06:05:54.75ID:WUAA+cCv0 高校生の方が素直な動きで上手いように見えるんだけど
私の目が腐ってるんだろうかw
中国武術 埼玉 教室/道場 土曜日通備武術教室 武術歴1年の高校生と
https://youtube.com/watch?v=fVKdUHOlwLA
私の目が腐ってるんだろうかw
中国武術 埼玉 教室/道場 土曜日通備武術教室 武術歴1年の高校生と
https://youtube.com/watch?v=fVKdUHOlwLA
293名無しさん@一本勝ち
2021/11/20(土) 07:19:36.32ID:0yhPw3Eg0 先生の方がアクというかクセが強い感じはするねw
良く言えば迫力があるし、悪く言うと芝居がかってるというか…
良く言えば迫力があるし、悪く言うと芝居がかってるというか…
294名無しさん@一本勝ち
2021/11/20(土) 08:35:53.02ID:vJAuseiG0 首がやや前傾してて、肩が上がってるのが気になる
295名無しさん@一本勝ち
2021/11/20(土) 09:24:03.94ID:BNYTmeEu0 それが通備拳の味なんだよ
296名無しさん@一本勝ち
2021/11/20(土) 09:33:42.04ID:S+TaA8aY0 そんなワケなかろ(笑)
https://youtu.be/bF3gSHcBihA
https://youtu.be/bF3gSHcBihA
297名無しさん@一本勝ち
2021/11/20(土) 11:41:17.03ID:VVZvSkXg0 >>292
指導してる人は通備弾腿からやり直した方がいい。内も外も伸ばさないといけない部分が全然伸びていない。
指導してる人は通備弾腿からやり直した方がいい。内も外も伸ばさないといけない部分が全然伸びていない。
298名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 07:37:05.23ID:tDL8YrVT0 高校生に教えられるのはうらやましいよな
299名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 10:38:23.25ID:Z+oJ8i000300名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 10:56:54.85ID:yi7yah+Y0 大概の人は師匠のモノマネで終わるよね
それは伝統ではない
独自の考えや色が出て進化するのが本当の伝統
何松吉さんは譚吉堂先生のを受け継ぎつつ独自の方向性を見ている
https://youtu.be/I8YIlXVLn7Y
それは伝統ではない
独自の考えや色が出て進化するのが本当の伝統
何松吉さんは譚吉堂先生のを受け継ぎつつ独自の方向性を見ている
https://youtu.be/I8YIlXVLn7Y
301名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 13:27:23.67ID:Xs7xmG270 モノマネで終わらなくても防具着用で日本式散手になったり変な方向にいく。
これが何十年前から変わらない。
伝統派一本槍で格闘技、スポーツを研究して工夫しなくても名人に学んで何十年稽古してきた仕事は鍼灸師の有名八卦掌家は日本拳法道場生に惨敗。
日本で稽古してきても強くなれない。
本場で稽古しても格闘技に連敗。
ヤブ医者なのかわからない医者が俺の先生はアンディを子供扱いという言い方をしたけど
その台湾老師が本気のアンディフグと試合になったら倒せるかは一切不明。
日本人弟子は老師の発言を聞いて喜ぶだけ。
これが何十年前から変わらない。
伝統派一本槍で格闘技、スポーツを研究して工夫しなくても名人に学んで何十年稽古してきた仕事は鍼灸師の有名八卦掌家は日本拳法道場生に惨敗。
日本で稽古してきても強くなれない。
本場で稽古しても格闘技に連敗。
ヤブ医者なのかわからない医者が俺の先生はアンディを子供扱いという言い方をしたけど
その台湾老師が本気のアンディフグと試合になったら倒せるかは一切不明。
日本人弟子は老師の発言を聞いて喜ぶだけ。
302名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 16:44:42.67ID:kf7jjHkd0 >>301
格闘家に勝つ、てのが価値基準なんだね。
そして自分の経験で語るのではなく、他人の行動結果に左右される、と。
イイ歳してるんだろうけど、そんな歳までそんな感じで生きてきたんだね…。
人生お疲れちゃんだねえ。
格闘家に勝つ、てのが価値基準なんだね。
そして自分の経験で語るのではなく、他人の行動結果に左右される、と。
イイ歳してるんだろうけど、そんな歳までそんな感じで生きてきたんだね…。
人生お疲れちゃんだねえ。
303名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 18:32:34.04ID:yi7yah+Y0 格闘家に格闘技で勝つのを目的にするといろいろややこしい
それが目的の人は自己研究せず
不満を募らせるからねえ
それが目的の人は自己研究せず
不満を募らせるからねえ
304名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 18:37:26.22ID:yi7yah+Y0 >>301
それの答えで考えられるのは
格闘家が知らない絶対当たる位置に居て
強力な一撃が加えられる能力があって
プロ格闘家より壮絶な経験をしてるってこと
つまりあらゆる意味で単純に上回っているから勝てる
神秘インチキで勝てるはずがない
それの答えで考えられるのは
格闘家が知らない絶対当たる位置に居て
強力な一撃が加えられる能力があって
プロ格闘家より壮絶な経験をしてるってこと
つまりあらゆる意味で単純に上回っているから勝てる
神秘インチキで勝てるはずがない
305名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 18:39:33.75ID:yi7yah+Y0 アンディフグはプロ格闘家で馬鹿じゃないんだから
自分より弱い先生に学ぶはずがないよ
すげえと思うから貴重な時間を割いて学ぶわけだし
自分より弱い先生に学ぶはずがないよ
すげえと思うから貴重な時間を割いて学ぶわけだし
306名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 18:42:55.45ID:GEQksXm60 学んだの太極拳だろ
強さ以外の目的があったんじゃないの
強さ以外の目的があったんじゃないの
307名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 18:47:15.42ID:Xs7xmG270 牛だというのは従順な身内に言ったこと。
外人が本気で向かってきたのを余裕で制したなどがなければ信用されない。
口ではなんでも言えて剣道は弱い切れない柔道はつかんでからなので弱いなど何でも言えますよ。
警視庁の特練剣道、柔道オリンピック選手など趣味で練習していても打てない倒れないでしょう。
外人が本気で向かってきたのを余裕で制したなどがなければ信用されない。
口ではなんでも言えて剣道は弱い切れない柔道はつかんでからなので弱いなど何でも言えますよ。
警視庁の特練剣道、柔道オリンピック選手など趣味で練習していても打てない倒れないでしょう。
308名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 18:54:42.71ID:yi7yah+Y0309名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 19:02:37.33ID:+OBQVq3X0310名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 20:12:02.88ID:Xs7xmG270 台北の漢方薬局で働いていた針医者が凄惨な経験をした武術家というのは期待感からの思い込みでしょう。
311名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 20:56:29.92ID:kf7jjHkd0 ネガティブおっさん、反応があったから大喜びだな。
312名無しさん@一本勝ち
2021/11/21(日) 21:12:37.91ID:tld4Pec50 まあ自分が得られなかったから他の人が学べるのは許せないんだよ
313名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 07:19:34.23ID:jxPkyIiz0 武術はあたりまえ体操で出来ている
機械は同じ事を繰り返しても電圧が高くなったりしない
人間の身体も劣化するのみ
機械は同じ事を繰り返しても電圧が高くなったりしない
人間の身体も劣化するのみ
314名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 15:12:43.52ID:jxPkyIiz0315名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 17:18:15.72ID:RPT6d0cH0 >>313
ははい。
ボクは内外双修を心掛けず内を軽んじ外を重んじて超えられない壁にぶつかりました、
まで読みました。はなほじー
まその考え方では内も間違えるけどな。
詳しくは老荘や王陽明を読め。
先生はそんなことしろなんて言ってなかった?それでも読むンだわカス野郎
ははい。
ボクは内外双修を心掛けず内を軽んじ外を重んじて超えられない壁にぶつかりました、
まで読みました。はなほじー
まその考え方では内も間違えるけどな。
詳しくは老荘や王陽明を読め。
先生はそんなことしろなんて言ってなかった?それでも読むンだわカス野郎
316名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 17:45:04.89ID:sZb5JgZD0 最近わかったのは
武術に柱なんて無い事。
武術に限らず
何でもですけど。
私は発勁(はっけい)が解かったんですが
「武術は発勁が柱」なんて思いません。
動き方だって同じくらい重要ですし
個々の技もそうでしょう。
食事や睡眠も大事です。
「○○が柱」は
理解のとっかかりを掴むにはイイですけど
場合
とりかえしのつかない失敗をするんで
「私は」好きじゃないかも知れません・・・・
武術に柱なんて無い事。
武術に限らず
何でもですけど。
私は発勁(はっけい)が解かったんですが
「武術は発勁が柱」なんて思いません。
動き方だって同じくらい重要ですし
個々の技もそうでしょう。
食事や睡眠も大事です。
「○○が柱」は
理解のとっかかりを掴むにはイイですけど
場合
とりかえしのつかない失敗をするんで
「私は」好きじゃないかも知れません・・・・
317名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 21:39:11.43ID:lPldV3Gj0 なんか1本でなんとかなる、なんてのが幻想だと解って良かったじゃん。
318名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 22:00:16.35ID:ah/WAGKu0 でもま、発勁が出来ない中拳になんて何の意味もなく
そしてほとんど全ての中拳家が出来てないんだけどなw
柱以前の問題だって気付いてない所が何とも言えない
そしてほとんど全ての中拳家が出来てないんだけどなw
柱以前の問題だって気付いてない所が何とも言えない
319名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 22:07:05.87ID:el6nbODz0 発勁…つまり勁を発するとはどういうことか?
ほとんどの中拳家はできていないようなので、今一度解説お願いします!
ほとんどの中拳家はできていないようなので、今一度解説お願いします!
320名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 22:56:07.75ID:sZb5JgZD0 力が順番に出せるのを云います。
模式図にしてみたんで
好ければご覧下さい。
殆どの人は
突きなら突き
突進なら突進で
目的に向かって力を出してるつもりで
順番に出てません。
時々戻ってさえいます。
図のAが「殆どの人」です。
https://pbs.twimg.com/media/E8KMEHcVEAAZmP7?format=jpg
矢印も長いでしょう?
それだけ力を使うのです。
ところが図のBは
順番に力が出てるんで矢印が短いです。
少ない力で済むのです。
AとBが衝突すると
Aは向きの乱れた出力順が
助長すらされて
吹っ飛んでしまうのです。
順番は未知の臓器で正します。
―――ざっとこれが発勁のしくみになります。
模式図にしてみたんで
好ければご覧下さい。
殆どの人は
突きなら突き
突進なら突進で
目的に向かって力を出してるつもりで
順番に出てません。
時々戻ってさえいます。
図のAが「殆どの人」です。
https://pbs.twimg.com/media/E8KMEHcVEAAZmP7?format=jpg
矢印も長いでしょう?
それだけ力を使うのです。
ところが図のBは
順番に力が出てるんで矢印が短いです。
少ない力で済むのです。
AとBが衝突すると
Aは向きの乱れた出力順が
助長すらされて
吹っ飛んでしまうのです。
順番は未知の臓器で正します。
―――ざっとこれが発勁のしくみになります。
321名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 23:23:56.74ID:bAXTm5xP0322名無しさん@一本勝ち
2021/11/23(火) 23:42:21.50ID:jxPkyIiz0 さも当然そうに自演してるが
何を喋ってるのか全く分からん
何を喋ってるのか全く分からん
323名無しさん@一本勝ち
2021/11/24(水) 00:58:21.19ID:i1a9Yvx10324名無しさん@一本勝ち
2021/11/24(水) 08:04:38.25ID:ULFV2bic0 映画「コブラ」のサイコガンで打たれたクリスタルボーイはビームが体内であちこちに跳ね返るのだが、武壇武術では打つと勁が体内でクリスタルボーイのように跳ね返って斜め上に敵がぶっ飛ぶというのが初心者の段階という。
コブラの表現以外は八極拳家産婦人科医が語ったのだが、お医者さんの先生が出来るなら台北に行った折に動画に撮影してほしいね。
今は携帯用の固定三脚買えばぶれずに誰でも撮影できるんじゃなかったか。
蘇いくしょうが試合相手を打って左右の鎖骨を折ったことは初心者でも出来るそうだ。
それは毎日武術だけ練習してきた人が出来るようになるのでは。
昔の武壇幹部練習基礎はまず3年間毎日8時間の訓練だったという。
出来るようになる可能性はその訓練を行った人だけだろう。
コブラの表現以外は八極拳家産婦人科医が語ったのだが、お医者さんの先生が出来るなら台北に行った折に動画に撮影してほしいね。
今は携帯用の固定三脚買えばぶれずに誰でも撮影できるんじゃなかったか。
蘇いくしょうが試合相手を打って左右の鎖骨を折ったことは初心者でも出来るそうだ。
それは毎日武術だけ練習してきた人が出来るようになるのでは。
昔の武壇幹部練習基礎はまず3年間毎日8時間の訓練だったという。
出来るようになる可能性はその訓練を行った人だけだろう。
325名無しさん@一本勝ち
2021/11/24(水) 10:30:48.97ID:mvTTuY4m0326名無しさん@一本勝ち
2021/11/24(水) 10:31:09.45ID:KRJUJifr0 違うだろ?勁という∞サイクルがあって化も発もそのサイクルの表れ方だよ
戦闘法すらその枠のなかで相手との関係性の中に同様のサイクルを当てはめてるから、威力を発するところだけ抜き出したりして論じても意味がない
技術をバラバラにして足し算で考えている時点で間違い
戦闘法すらその枠のなかで相手との関係性の中に同様のサイクルを当てはめてるから、威力を発するところだけ抜き出したりして論じても意味がない
技術をバラバラにして足し算で考えている時点で間違い
327名無しさん@一本勝ち
2021/11/24(水) 10:54:51.34ID:+P+Q3Z/L0 何を言ってるのか本当に分からない
どこの世界に住んでる人?
どこの世界に住んでる人?
328名無しさん@一本勝ち
2021/11/24(水) 13:03:41.05ID:H257tXwh0 >>326
何が違うと言ってるのか知らんが
その勁の解釈は正しいし
戦闘法としてもそれで正しいのだが
それで実際の殴り合いが出来ないのなら負けるって話だよ
大敵の中拳のほとんどはそのサイクルを表現しようとしても
せいぜい推手で胡麻化すのが関の山で
それで実際に殴り合いが出来ん
決定的なものが幾つか欠けてるからな
そこそこ殴り合いが出来るようになった
中級者レベルになって、
初めて化や発のサイクルは意味を持つって訳だ
技術をバラバラにしてだの足し算が云々より
せめて殴り合いで
格闘技と普通程度に渡り合えるに勝てるようになってから言えって事だよ
現状のままだと
大抵の中拳指導者が勘違いしてて素人にさえ負けかねない
何が違うと言ってるのか知らんが
その勁の解釈は正しいし
戦闘法としてもそれで正しいのだが
それで実際の殴り合いが出来ないのなら負けるって話だよ
大敵の中拳のほとんどはそのサイクルを表現しようとしても
せいぜい推手で胡麻化すのが関の山で
それで実際に殴り合いが出来ん
決定的なものが幾つか欠けてるからな
そこそこ殴り合いが出来るようになった
中級者レベルになって、
初めて化や発のサイクルは意味を持つって訳だ
技術をバラバラにしてだの足し算が云々より
せめて殴り合いで
格闘技と普通程度に渡り合えるに勝てるようになってから言えって事だよ
現状のままだと
大抵の中拳指導者が勘違いしてて素人にさえ負けかねない
329名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 01:57:22.37ID:l8t8amgn0 ま、単純な真実だな

姿勢の力を教える人も馬歩弓歩教えれんのな
動画で「普通に打って貰って」などと言うが
教えてないとそれは出来んだろうと思った
331名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 10:26:21.08ID:J1HAbm8k0 そうやって教えないんだってば
知ってても教えない
それが中拳の悪しき伝統
それ故に最後に残った上澄みさえも滅びかかってる
知ってても教えない
それが中拳の悪しき伝統
それ故に最後に残った上澄みさえも滅びかかってる
332名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 10:50:22.04ID:gYehihyv0 米国防総省元高官、UFOは繰り返し米国の核技術に干渉した。
そのため核施設をオフラインにしなければならいことがあった
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1402606487462088706?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そのため核施設をオフラインにしなければならいことがあった
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1402606487462088706?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
333名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 11:27:12.21ID:X+EwvXUu0334名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 19:27:29.30ID:X+EwvXUu0335名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 19:30:03.04ID:X+EwvXUu0 結局、打って確かめるしかないのか
336名無しさん@一本勝ち
2021/11/25(木) 22:43:18.94ID:o3xT88fg0 >>330を読めばそういう結論にはならんだろw
338名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 07:32:53.83ID:G2VF8+bg0 意外に馬歩弓歩は出来なかったりするよ
基本的なことこそ疎かになりがちは件の槍もそうだし
基本的なことこそ疎かになりがちは件の槍もそうだし
339名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 07:38:37.91ID:G2VF8+bg0340名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 10:07:36.37ID:w44al+xT0 お前らは台湾で拳法を習っても台湾シークレットサービスには一切関係なくて一生実戦はないwという人が現れると、みんな一斉に黙ってしまってスレ進行しないスレです。
政府組織には関係なくてただ外国人が習うだけなので草をつける人は正しい。
政府組織には関係なくてただ外国人が習うだけなので草をつける人は正しい。
341名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 12:17:39.72ID:1Chtlas70 関係あるけど
342名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 12:35:23.93ID:mFo/fisf0 尻もしない大勢の他人に
掲示板で一生実戦がないって言いきれる奴って
頭に虫でも沸いてんのか??
掲示板で一生実戦がないって言いきれる奴って
頭に虫でも沸いてんのか??
343名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 14:14:20.38ID:1Chtlas70 動画でいろんな人が秘蔵の技術を紹介し始めて
昔の武術が正しいことがハッキリし始めてるのに
もうジジイだから考えを改められないのかな
昔の武術が正しいことがハッキリし始めてるのに
もうジジイだから考えを改められないのかな
344名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 14:57:27.76ID:VGQ/xxWi0 >動画でいろんな人が秘蔵の技術を紹介し始めて
それはない。
>昔の武術が正しいことがハッキリし始めてるのに
あってもせいぜい昔の型ぐらいでは?
新しい技術は動画でどんどん出てるけどね
ワンインチパンチとかあちこちで出て来る
それはない。
>昔の武術が正しいことがハッキリし始めてるのに
あってもせいぜい昔の型ぐらいでは?
新しい技術は動画でどんどん出てるけどね
ワンインチパンチとかあちこちで出て来る
345名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 18:08:55.02ID:gXI2MRe30346名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 18:46:29.38ID:khG35CXU0 また試合の話にループかな?
347名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 18:53:51.24ID:e+yQ3MdT0 自分らで実証できないなら強さ主張しなきゃいいのに
他人の評価は気にするのな
他人の評価は気にするのな
348名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 18:57:11.93ID:1Chtlas70349名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:15:52.73ID:GjjJZpzb0 100年以上前にムエタイと試合した数々の名人は引き分けは少なく全敗に近く、肘で打たれて2人死亡したという。
伝統派でも試合を行った歴史がある。
伝統派でも試合を行った歴史がある。
350名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:16:44.70ID:khG35CXU0 中国武術は良くも悪くもケンカの手段だからなあ。
格闘家相手に格闘技が出来るほど洗練されとらんし、する気もないんでしょ。
水泳と古式泳法の違いというか、そんな感じでは?
格闘家相手に格闘技が出来るほど洗練されとらんし、する気もないんでしょ。
水泳と古式泳法の違いというか、そんな感じでは?
351名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:17:45.57ID:1Chtlas70 個人から個人への教授で
信用するのは教わる人物のみで十分なわけよ
名もしれぬインターネット上の相手が信用しようがしまいが意味が無いことなんだよ
その中でyoutubeの人は目的は分からないけど見せているわけよ
その点では偉いと思いますな
目的は分かりませんけど
信用するのは教わる人物のみで十分なわけよ
名もしれぬインターネット上の相手が信用しようがしまいが意味が無いことなんだよ
その中でyoutubeの人は目的は分からないけど見せているわけよ
その点では偉いと思いますな
目的は分かりませんけど
352名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:22:10.48ID:1Chtlas70 延々続く見せろ要求の人は要するにスポーツの試合で強さを見せ
YouTubeなどで神秘的な技の数々を見せて
インターネット見てるだけの人をプロ格闘家と同じように楽しませろと言ってるんだよ
プロ格闘家の人は試合をして見せてお金を貰うお仕事だから
そうするのは当然なんだよ
魅せるとも言うしね
しかし、それ以外の人達はやる意味が無い
何の目的かも分からない
虚栄心なのかな
YouTubeなどで神秘的な技の数々を見せて
インターネット見てるだけの人をプロ格闘家と同じように楽しませろと言ってるんだよ
プロ格闘家の人は試合をして見せてお金を貰うお仕事だから
そうするのは当然なんだよ
魅せるとも言うしね
しかし、それ以外の人達はやる意味が無い
何の目的かも分からない
虚栄心なのかな
353名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:22:42.63ID:e+yQ3MdT0 信用しようがしまいがどうでもいいといいながら
必死に強さを主張する矛盾
必死に強さを主張する矛盾
354名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:27:32.27ID:1Chtlas70 見る人が見れば「これはすごい」と分かるが
見れない人は一体何があれば理解出来るんだろうか
拳で打って岩を割ることだろうか
誰か当馬を倒すことだろうか
朝倉未来をはじめとするプロ格闘家連中も倒しやすい相手を選ぶわけで
強さとは相対的な物なのでそこらへんどう考えてるんだろうなと思うんだけどね
ぶっちゃけ言えば、そんなのどうでも良くて
私だけが学んで私だけが納得出来、身に着ければそれで良いんだけどな
見れない人は一体何があれば理解出来るんだろうか
拳で打って岩を割ることだろうか
誰か当馬を倒すことだろうか
朝倉未来をはじめとするプロ格闘家連中も倒しやすい相手を選ぶわけで
強さとは相対的な物なのでそこらへんどう考えてるんだろうなと思うんだけどね
ぶっちゃけ言えば、そんなのどうでも良くて
私だけが学んで私だけが納得出来、身に着ければそれで良いんだけどな
355名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:29:40.57ID:e+yQ3MdT0 なら弱いと認識されててもいいよな。
356名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 19:57:20.08ID:NE4XytbJ0 おまえの評価評論に何の価値があるのかとは思うけどね
357名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 20:14:48.42ID:NE4XytbJ0 証明しろさんは動画のムエタイの人のように腹に一発食らう覚悟あるのか?と思う
自分でやられるのが最も理解出来る証明だし
実際に打たれた事あるよ
ズンと背骨まで響くようなジワっと広がるのは本当
自分でやられるのが最も理解出来る証明だし
実際に打たれた事あるよ
ズンと背骨まで響くようなジワっと広がるのは本当
358名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 20:36:10.03ID:xafmm4Gw0 自分が納得できれば良いんだからいちいち反論しないで黙って練習やってればいい
359名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 21:28:37.47ID:lrRnWO4B0 八極拳ド素人だから間違っているかもしれないんだけど
まず構えて相手に一歩踏み込むと沖捶か拗歩捶分かりづらい状態になるはずだよね?これ普通にスポーツ的な場でも割と有効そうと思ったところで、色々な体勢や歩きから発勁出来れば中国拳法的な性格を残しつつルールありの格闘技にも対応出来るんじゃないかって思った、もちろん八極拳がスポーツ化するのは避けられないだろうけど
まず構えて相手に一歩踏み込むと沖捶か拗歩捶分かりづらい状態になるはずだよね?これ普通にスポーツ的な場でも割と有効そうと思ったところで、色々な体勢や歩きから発勁出来れば中国拳法的な性格を残しつつルールありの格闘技にも対応出来るんじゃないかって思った、もちろん八極拳がスポーツ化するのは避けられないだろうけど
360名無しさん@一本勝ち
2021/11/26(金) 22:04:04.05ID:1Chtlas70361名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 00:10:42.40ID:CkJf4twT0362名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 00:13:09.97ID:CkJf4twT0363名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 01:14:39.24ID:NLh3M9HI0 >>321
たとえば走り幅跳びは
足で地面を助走し→足で踏み切ります。
手で踏み切り→頭で着地し→うつ伏せで
助走する――― なんて手順を
誰も踏まないわけです。
宙をジクザグに進んだりもしない。
ある運動の
決められた手順をなぞるのは
運動によってはですけど
誰でも出来ます。
しかしその事と「力を順番に出す」は
ちがうのです。
幅跳びで云えば
踏み切りの前にもう着地で使う力が入ったり。
少しのちがいなようで
これが大きいちがいを生むのを
とりあえず発見した次第です。
実際
空手やボクシングじゃ
ヒトは吹っ飛びませんよね。
「力を順番に出す」を
より丁寧に云えば
「筋肉を順番に起こすのが発勁」みたいです。
たとえば走り幅跳びは
足で地面を助走し→足で踏み切ります。
手で踏み切り→頭で着地し→うつ伏せで
助走する――― なんて手順を
誰も踏まないわけです。
宙をジクザグに進んだりもしない。
ある運動の
決められた手順をなぞるのは
運動によってはですけど
誰でも出来ます。
しかしその事と「力を順番に出す」は
ちがうのです。
幅跳びで云えば
踏み切りの前にもう着地で使う力が入ったり。
少しのちがいなようで
これが大きいちがいを生むのを
とりあえず発見した次第です。
実際
空手やボクシングじゃ
ヒトは吹っ飛びませんよね。
「力を順番に出す」を
より丁寧に云えば
「筋肉を順番に起こすのが発勁」みたいです。
364名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 06:58:16.01ID:ngtvVse50 吹っ飛ばす=相手の中に打ち込むべき力が、外に漏れてる…てことなのだが。
365名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 07:18:34.89ID:Iw/VBY5O0366名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 07:26:52.86ID:Iw/VBY5O0 オリジナル派ジークンドーの石井東吾の良い部分は試す時にもタメが無い事
空手などの試し割りや試し打ちは何度もフォームを確認したり意識を集中したりするが
それをしない
これは実戦を想定している
効かなかった場合も「修行し直してきます」と言うつもりだと言ってる
練習すべきはこういうクセと意識を作って行くことなんだよ
空手などの試し割りや試し打ちは何度もフォームを確認したり意識を集中したりするが
それをしない
これは実戦を想定している
効かなかった場合も「修行し直してきます」と言うつもりだと言ってる
練習すべきはこういうクセと意識を作って行くことなんだよ
367名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 07:47:35.17ID:Iw/VBY5O0 学び始めの頃
兄弟子が先生の相手するの避けようとして
「何ビビってんの」と思ったもんだけど
強く打つことは無いと分かってても
打たれた場合には結構残り続けるからな
勢いだけは普通にやるから間違って当たりかねない
そういう所だろうなと今では思う
兄弟子が先生の相手するの避けようとして
「何ビビってんの」と思ったもんだけど
強く打つことは無いと分かってても
打たれた場合には結構残り続けるからな
勢いだけは普通にやるから間違って当たりかねない
そういう所だろうなと今では思う
368名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 07:49:13.84ID:aQCcEiMZ0 シナリオが面白いゲームは好きですよ! ゲームをクリアするまでに自分の感情に変化があるのか気になるところですね笑
369名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 09:34:41.58ID:NLh3M9HI0 >>364
打ち込むって
離れた場所からですか・・・・?
だとしたらそんなの無理です。
吹っ飛ぶのは
あくまで触れた状態からです。
両掌を相手に向けて重ねて構えて
右手を前に構えたら右足を前に
両足を前後にめいっぱいひらき
足先から頭まで最大限前傾します。
この体勢をとってもらい
自分は両足を肩幅に直立し
掌をハイタッチ(位置は低いですが)みたいに
相手に重ね
そこから推してみて下さい。
推せませんよね。
空手やボクシング
少林寺
日本拳法をやってても推せないでしょう。
力を順番に出す方法を知らないからです。
方法が解かれば倒せます。
相手が足も継げずにシリモチをつくのです。
打ち込むって
離れた場所からですか・・・・?
だとしたらそんなの無理です。
吹っ飛ぶのは
あくまで触れた状態からです。
両掌を相手に向けて重ねて構えて
右手を前に構えたら右足を前に
両足を前後にめいっぱいひらき
足先から頭まで最大限前傾します。
この体勢をとってもらい
自分は両足を肩幅に直立し
掌をハイタッチ(位置は低いですが)みたいに
相手に重ね
そこから推してみて下さい。
推せませんよね。
空手やボクシング
少林寺
日本拳法をやってても推せないでしょう。
力を順番に出す方法を知らないからです。
方法が解かれば倒せます。
相手が足も継げずにシリモチをつくのです。
370名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 09:48:45.03ID:m6z7cfdP0371名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 09:49:14.50ID:m6z7cfdP0 >>369
単に読解力や国語力がない勘違いが
妄言を書き散らしてるだけでしかないのでは?
>空手やボクシング
>少林寺
>日本拳法をやってても推せないでしょう。
推せるだろ、普通に。
あんたは武道格闘技を舐めすぎだわ
前々からあんたは嘘ばかり間違いばかりと
色々な人に否定され続けてきた筈だが
何時になったら、その根底からの勘違いを認めて治せるんだろうな?
もう絶対に人の注意を聞く気がないだろ?
そういう勘違いがおかしな持論を長文で書き続け
掲示板を荒らすのは迷惑なんだよ
そろそろいい加減にしとけよ
単に読解力や国語力がない勘違いが
妄言を書き散らしてるだけでしかないのでは?
>空手やボクシング
>少林寺
>日本拳法をやってても推せないでしょう。
推せるだろ、普通に。
あんたは武道格闘技を舐めすぎだわ
前々からあんたは嘘ばかり間違いばかりと
色々な人に否定され続けてきた筈だが
何時になったら、その根底からの勘違いを認めて治せるんだろうな?
もう絶対に人の注意を聞く気がないだろ?
そういう勘違いがおかしな持論を長文で書き続け
掲示板を荒らすのは迷惑なんだよ
そろそろいい加減にしとけよ
372名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 10:17:02.35ID:NLh3M9HI0 >>370
マウントをとられてるのは
世界チャンピオンと判定までいった
ボクサーですが
動けませんでした。
https://youtu.be/_g4iLO6kEjU?t=298
>>369みたいな実験で
「飛ばせる」のが
何を意味するかと云うと
こういうのも跳ね返せるって事なんです。
>>371
以前
格闘技の指導者に
ネットで話を振ってみたら
推せませんでした。
相撲はあまりご縁が無かったですが
レスリングの強豪選手と実験しても
この状況設定だと推せなかったですよ。
「ウソ」は
前に貴方が
王樹金のエピソードに関しそう仰いましたが
書かれてる本が他のかたから挙がると
「ウソはその箇所じゃないww」と言いつつ
具体的には挙がりませんでした。
他も全部そんな感じでしたよ。
マウントをとられてるのは
世界チャンピオンと判定までいった
ボクサーですが
動けませんでした。
https://youtu.be/_g4iLO6kEjU?t=298
>>369みたいな実験で
「飛ばせる」のが
何を意味するかと云うと
こういうのも跳ね返せるって事なんです。
>>371
以前
格闘技の指導者に
ネットで話を振ってみたら
推せませんでした。
相撲はあまりご縁が無かったですが
レスリングの強豪選手と実験しても
この状況設定だと推せなかったですよ。
「ウソ」は
前に貴方が
王樹金のエピソードに関しそう仰いましたが
書かれてる本が他のかたから挙がると
「ウソはその箇所じゃないww」と言いつつ
具体的には挙がりませんでした。
他も全部そんな感じでしたよ。
373名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 10:46:36.07ID:GK/7MXhC0374名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 11:02:11.30ID:K6DU+u/Y0375名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 11:17:08.22ID:DqdXT4ze0 >>365
>練習のどこで食らう機会があるんだ
対人練習をしたことないのか?
ライトスパーさえしたことないんだろ?
やれば当たり前に攻撃を食らうけどな
その程度の常識的な認識もないのなら
もう真面目に練習を続けてる人を
馬鹿にする様な、そんな発言は辞めたらどうだ?
お前みたいなおかしなことばかり言ってる奴らを見てると
ただ哀しくなるわ
>練習のどこで食らう機会があるんだ
対人練習をしたことないのか?
ライトスパーさえしたことないんだろ?
やれば当たり前に攻撃を食らうけどな
その程度の常識的な認識もないのなら
もう真面目に練習を続けてる人を
馬鹿にする様な、そんな発言は辞めたらどうだ?
お前みたいなおかしなことばかり言ってる奴らを見てると
ただ哀しくなるわ
376名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 11:59:54.44ID:NLh3M9HI0377名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 12:49:06.62ID:ngtvVse50 動画でも上げれば良いんでないの?
378名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 12:51:05.83ID:dYsch45X0 刹那の愉しみを得るために平然と先人を貶めるコピーアンドペット老人は
他人に礼儀など求めてはいけないよぉ
論理的思考がしゃーぱり出来ない低脳だから
自分の言動に矛盾があると理解できないんだろうけどさ
5chでポツポツ見かける金持ち高齢ニートにまともな奴はいない
他人に礼儀など求めてはいけないよぉ
論理的思考がしゃーぱり出来ない低脳だから
自分の言動に矛盾があると理解できないんだろうけどさ
5chでポツポツ見かける金持ち高齢ニートにまともな奴はいない
379名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 17:48:15.13ID:Iw/VBY5O0 話の真偽が分かる為には照らし合わせる経験が必要だもの
それが無いからいつまでも疑い続けるんだよ
動画で見せろってのは経験が無い証拠だよ
それが無いからいつまでも疑い続けるんだよ
動画で見せろってのは経験が無い証拠だよ
380名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 18:14:46.12ID:EtR/Dc100 ぬるすぎる
381名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 20:41:22.29ID:Z9pthFfB0382名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 21:27:00.76ID:Iw/VBY5O0 >>381
いや、言ってることで分かるでしょ
わざわざ動画云々なんて要らないし
今の先生も(言ってることは確かにそうだ)と思って教わり始めたし
動きを動画で観てから教わろうと思う奴は居ないだろうと思う
実際に会って自分の目で観て判断するのが通常だろうし
掲示板なんて言葉のコミュニケーションなんだから言葉で判断出来なきゃどこで判断するのか疑問
いや、言ってることで分かるでしょ
わざわざ動画云々なんて要らないし
今の先生も(言ってることは確かにそうだ)と思って教わり始めたし
動きを動画で観てから教わろうと思う奴は居ないだろうと思う
実際に会って自分の目で観て判断するのが通常だろうし
掲示板なんて言葉のコミュニケーションなんだから言葉で判断出来なきゃどこで判断するのか疑問
383名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 21:48:24.37ID:I17p/CLr0 >>382
妄想患者の言い分が分かるのならお前も妄想患者なんだろ
妄想患者の言い分が分かるのならお前も妄想患者なんだろ
384名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 22:05:32.48ID:ngtvVse50 文字で解らないこともあるし、動画でも解らないこともあると知ってはいる。
ただ構造的に出来る出来ないと言うなら、少なくとも動画で示すべきだと思うなあ。
まあ、他人と検証したことがないなら、動画にしようがないのも理解できる。
ただ構造的に出来る出来ないと言うなら、少なくとも動画で示すべきだと思うなあ。
まあ、他人と検証したことがないなら、動画にしようがないのも理解できる。
386名無しさん@一本勝ち
2021/11/27(土) 23:47:19.54ID:CX70A9sW0 >>385
すまんなあ、俺にはそんなのに付き合ってくれるヤツは居らんのよ。
すまんなあ、俺にはそんなのに付き合ってくれるヤツは居らんのよ。
388名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 00:02:05.08ID:FsfgjqgV0 378というとワタクシでごじゃーますか?
ワタクシ人様にお見できるようなものは何もごじゃーません。
ただただ、
コピーアンドペット老人は先人への礼儀を失していながら他人に礼儀を求める
思考が矛盾した低脳だと認識できるばかりでごじゃーます。
ワタクシ人様にお見できるようなものは何もごじゃーません。
ただただ、
コピーアンドペット老人は先人への礼儀を失していながら他人に礼儀を求める
思考が矛盾した低脳だと認識できるばかりでごじゃーます。
389名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 00:15:28.50ID:CRkyNvfO0390名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 00:28:48.40ID:FsfgjqgV0 コピーアンドペット老人に示す礼儀などごじゃーません。
が、コピーアンドペット老人がなぜご自身のことを
礼儀正しく扱われるべき存在だと認識しているかには興味があります。
どうぞご自身が礼儀正しく扱われるべき理由をおっしゃってくださいはなほじー
が、コピーアンドペット老人がなぜご自身のことを
礼儀正しく扱われるべき存在だと認識しているかには興味があります。
どうぞご自身が礼儀正しく扱われるべき理由をおっしゃってくださいはなほじー
391名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 00:32:17.15ID:E6pvzwXR0392名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 00:32:30.36ID:J9QgRDzq0 お前ダサい奴だな
394名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 00:35:33.84ID:E6pvzwXR0395名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 07:48:25.88ID:dPqYRKFU0 メンホー、スーパーセーフ、ヘッドギアを装着して顔面を訓練しなかった結果が八極大師、永春拳、太極拳の各拳士。
396名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 12:22:01.69ID:scRJqpyK0397名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 12:32:53.04ID:scRJqpyK0 そして一般的に、変な事を言いだして
誰にもできない特別な事をできる
と言い出す人がでてきても
じゃ、動画見せられる? って疑問が出るのは当然だと思うよ?
動画を出せと強制はできないけどね
その疑問にどう答えるかで
本物かただのおかしな奴なのかどうかの判断材料にされる訳で
そうした流れは必然として湧き上がるものだ
もちろんその判断だって人によって変わるかもしれないし絶対じゃない
でも、その人が言ってる事がおかしいかどうかは
論理性や事実、現実との整合性から周囲に判断されるだろうね
それが当たり前の話じゃないかな?
誰にもできない特別な事をできる
と言い出す人がでてきても
じゃ、動画見せられる? って疑問が出るのは当然だと思うよ?
動画を出せと強制はできないけどね
その疑問にどう答えるかで
本物かただのおかしな奴なのかどうかの判断材料にされる訳で
そうした流れは必然として湧き上がるものだ
もちろんその判断だって人によって変わるかもしれないし絶対じゃない
でも、その人が言ってる事がおかしいかどうかは
論理性や事実、現実との整合性から周囲に判断されるだろうね
それが当たり前の話じゃないかな?
398名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 12:37:47.16ID:scRJqpyK0 >>394
まあ、色々な解釈が可能だとは思うし
何が絶対に正しいと言い切れるものでもないだろうから
何かを決めつけたり思い込んだりせずに
頭を柔らかくして
色々な事を考えて判断して行ったらいいんじゃないかな?
まあ、色々な解釈が可能だとは思うし
何が絶対に正しいと言い切れるものでもないだろうから
何かを決めつけたり思い込んだりせずに
頭を柔らかくして
色々な事を考えて判断して行ったらいいんじゃないかな?
399名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 13:14:32.33ID:Xz4TJld30 >>386
ま
まあ
人それぞれ
事情や環境はちがいますからね・・・・
お一人で練習出来る人は
独りで練習出来る方法を知ってたり
方法を考え出せる人かも知れません。
それは誇ってイイと思います。
私は格闘技「だけは」長年やってきたのもあり
幸運にも
ぴたり一緒に研究してくれる仲間は多いです。
でももし研究仲間がいなくなったら?
その不安はいつも覚えてます。
事実この二年間はそれに近い
危機的状況でした。
究極的には
ヒトは独りで練習出来るように
ならないといけないかも・・(´・ω・)・・
なので
既に独りで練習されてるかたには
敬意をおぼえます。
ま
まあ
人それぞれ
事情や環境はちがいますからね・・・・
お一人で練習出来る人は
独りで練習出来る方法を知ってたり
方法を考え出せる人かも知れません。
それは誇ってイイと思います。
私は格闘技「だけは」長年やってきたのもあり
幸運にも
ぴたり一緒に研究してくれる仲間は多いです。
でももし研究仲間がいなくなったら?
その不安はいつも覚えてます。
事実この二年間はそれに近い
危機的状況でした。
究極的には
ヒトは独りで練習出来るように
ならないといけないかも・・(´・ω・)・・
なので
既に独りで練習されてるかたには
敬意をおぼえます。
400名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 13:39:57.35ID:E6pvzwXR0 試合云々じゃなくて腹どつかせてくれる奴は必要だよな
どれだけ効いたか口で聞かないといけない
どれだけ効いたか口で聞かないといけない
401名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 16:50:59.85ID:buk4CHwV0402名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 17:58:58.43ID:AfpqepWM0 >>396
君の分かった理屈は?
君の分かった理屈は?
403名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 19:08:02.70ID:E6pvzwXR0 通備拳 迎門三不顧
https://youtube.com/watch?v=t7hia2HwarA
https://youtube.com/watch?v=t7hia2HwarA
404名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 19:15:48.50ID:E6pvzwXR0405名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 22:35:26.27ID:U+I0xcYM0 >>404 特殊な世界なんてどこにあるんだ?
406名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 23:09:35.71ID:E6pvzwXR0407名無しさん@一本勝ち
2021/11/28(日) 23:47:46.47ID:mtYcs9G90 >>405
殊勝と特殊を読み違えてるんじゃね?
殊勝と特殊を読み違えてるんじゃね?
408名無しさん@一本勝ち
2021/11/29(月) 02:54:30.48ID:u3rAmMCN0409名無しさん@一本勝ち
2021/11/29(月) 10:25:16.29ID:YbsMCsL40 どうも自分が凄いと思う所と他人の凄いと思う所にギャップがある気がする
410名無しさん@一本勝ち
2021/11/29(月) 14:08:56.56ID:eVzUHRh60 徒手打擊技術 概念及操作邏輯 【極度精簡版】 | 課程剪影
https://youtu.be/jNCrV5Eo_zg
https://youtu.be/jNCrV5Eo_zg
411名無しさん@一本勝ち
2021/11/29(月) 17:20:20.53ID:eVzUHRh60 >>410
こんなん面白いやろ?
こんなん面白いやろ?
412名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 05:36:13.37ID:faNzZXj50 >>410は何をやってんだ?
413名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 13:57:34.91ID:ig2gqI9E0 馬賢達先生の息子かな?
https://youtu.be/vFMAmdNNUZA
https://youtu.be/vFMAmdNNUZA
414名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 18:57:57.13ID:ig2gqI9E0 Bruce Lee real fight
https://youtu.be/rNp1p74bVkg
https://youtu.be/rNp1p74bVkg
415名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 23:14:49.20ID:ig2gqI9E0 形意拳 XING YI QUAN 5 Elements and Linking form Detail
https://youtu.be/KX6rzYD1DA0
https://youtu.be/KX6rzYD1DA0
416名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 23:16:47.64ID:ig2gqI9E0 非常に形意拳をよく知っている
417名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 23:20:37.17ID:ig2gqI9E0418名無しさん@一本勝ち
2021/11/30(火) 23:31:02.54ID:ig2gqI9E0 菊野は上手いことやるね
全く打撃を与えてないのに練習になる
全く打撃を与えてないのに練習になる
419名無しさん@一本勝ち
2021/12/01(水) 08:57:26.59ID:YpqVEX500 台大武學柔道場 摔跤課程剪影 Shuai Jiao Demo
https://youtu.be/krItcdLluj4
https://youtu.be/krItcdLluj4
420名無しさん@一本勝ち
2021/12/01(水) 19:56:02.14ID:UK4AGbgh0421名無しさん@一本勝ち
2021/12/01(水) 23:54:28.04ID:YpqVEX500 手で投げるのではなく
手はあくまで相手との接合で
自分の身体が振り向くから、それに従わせて相手を投げる
手はあくまで相手との接合で
自分の身体が振り向くから、それに従わせて相手を投げる
422名無しさん@一本勝ち
2021/12/01(水) 23:55:50.07ID:YpqVEX500 >>420
実際、八極拳の対打もこういう風にやらないといけないんだよね
実際、八極拳の対打もこういう風にやらないといけないんだよね
423名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 11:47:30.14ID:Rzpalb8m0 >>421
それは制圧された後での話では?
それは制圧された後での話では?
424名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 14:58:06.56ID:ZHb9AHC50 私事ですが
きのう
站椿(たんとう)が解かった気がします。
站椿は
中国武術の鍛錬法で
腕をボールを抱えるみたく前に出し
手は広げ
腰を落として
一定時間動かないで立ちます。
この姿勢は
腰を落とすものですから
どうしても腰かけた格好になり
ちょっと前腕を推されただけで
後ろに動いてしまいます。(後ずさる)
これを動かない方法はあるかな・・・・と
永年考えて
きのう解かった感じです。
とりあえず
体格差のある相手何人かと実験し
全力で推してもらって動きませんでした。
未知エネルギー
「気」も
何だかありありと感じるような・・・・
站椿はひょっとして
気を食む方法なのかも知れません (´∀`)
きのう
站椿(たんとう)が解かった気がします。
站椿は
中国武術の鍛錬法で
腕をボールを抱えるみたく前に出し
手は広げ
腰を落として
一定時間動かないで立ちます。
この姿勢は
腰を落とすものですから
どうしても腰かけた格好になり
ちょっと前腕を推されただけで
後ろに動いてしまいます。(後ずさる)
これを動かない方法はあるかな・・・・と
永年考えて
きのう解かった感じです。
とりあえず
体格差のある相手何人かと実験し
全力で推してもらって動きませんでした。
未知エネルギー
「気」も
何だかありありと感じるような・・・・
站椿はひょっとして
気を食む方法なのかも知れません (´∀`)
425名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 18:16:38.55ID:AoiipMxI0 椅子体軸法の動画見るの薦めとく
426名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 18:59:56.72ID:6ycuGeTR0 站椿の何が分かったと言うのだ
根本的に誤解してるようにしか見えないんだが
站椿で何をするのかと言えば心と身体と動作を一致させる為に休むことだよ
常に動き続けても飽和するから
根本的に誤解してるようにしか見えないんだが
站椿で何をするのかと言えば心と身体と動作を一致させる為に休むことだよ
常に動き続けても飽和するから
427名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 19:08:34.82ID:6ycuGeTR0 別に抱球に限らず
立って整える方法を椿功と言う
全く動かないわけじゃなく意識を動かせば身体は僅かに動く
何も練習してないのに椿功だけやるのは愚かだ
立って整える方法を椿功と言う
全く動かないわけじゃなく意識を動かせば身体は僅かに動く
何も練習してないのに椿功だけやるのは愚かだ
428名無しさん@一本勝ち
2021/12/02(木) 23:56:26.13ID:iHAGb/b40 >>425
拝見しました。
https://youtu.be/tt5azN8GHoc?t=253
とても勉強になりました (´∀`)
武術の内功は
色んなアプローチがあって面白いですね。
・・・・站椿も
起源が諸説あった気がします。
王郷齋が創った説。
弟子の于永年が創った説。
同じく弟子の
尤彭熙(ゆうほうき)が創った説。
王郷齋が
胡耀貞(こ・ようてい)に伝えられた説。
どれがホントなんだろ・・・・とか
站椿にまつわる話は
あれこれ考えるだけで
わくわくさんです ヾ(´∀`)ノ
拝見しました。
https://youtu.be/tt5azN8GHoc?t=253
とても勉強になりました (´∀`)
武術の内功は
色んなアプローチがあって面白いですね。
・・・・站椿も
起源が諸説あった気がします。
王郷齋が創った説。
弟子の于永年が創った説。
同じく弟子の
尤彭熙(ゆうほうき)が創った説。
王郷齋が
胡耀貞(こ・ようてい)に伝えられた説。
どれがホントなんだろ・・・・とか
站椿にまつわる話は
あれこれ考えるだけで
わくわくさんです ヾ(´∀`)ノ
429名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 07:59:58.48ID:FaVkp+v50 >>428
王向斉は形意拳にあった椿功を更に研究したということ
起源などは判然とする物ではない
私には形意拳も意拳も口伝の部分が大きくなりすぎてると感じる
だから形意拳、太極拳、八卦掌を一つとして学ぶところも多い理由になっている
王向斉は形意拳にあった椿功を更に研究したということ
起源などは判然とする物ではない
私には形意拳も意拳も口伝の部分が大きくなりすぎてると感じる
だから形意拳、太極拳、八卦掌を一つとして学ぶところも多い理由になっている
430名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 10:22:59.51ID:fvAO0XBJ0 元は仙術じゃないの?
気が周る感覚がわかるとなぜああいう手の形を取るか分かるよ
天から入ってくる形、地から入ってくる形
それぞれ経験からああいう形になったのだろうと分かる
密教の印までいかなくても合掌するだけで一気に周るから
気が周る感覚がわかるとなぜああいう手の形を取るか分かるよ
天から入ってくる形、地から入ってくる形
それぞれ経験からああいう形になったのだろうと分かる
密教の印までいかなくても合掌するだけで一気に周るから
431名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 15:15:03.22ID:eYfk5Qv80 私の場合
市場に出回ってる
大量生産型の站椿じゃ
推されないなんて無理でした。
未知エネルギーも感じません。
細部に何ヶ所も工夫を凝らして
それら不思議な恩恵を賜る事になったのです。
短時間で方法をクルクル替えても
律儀に必ず下記の結果に。
1.流行站椿は
推されるし気も感じない
2.工夫站椿に変えた途端
推されないし気が出入りする
スイッチのオンオフみたく
ちがいがとてもハッキリします。
なお私は
足裏の湧泉(ゆうせん)てツボに
渦巻が入ってきます (´∀`)
市場に出回ってる
大量生産型の站椿じゃ
推されないなんて無理でした。
未知エネルギーも感じません。
細部に何ヶ所も工夫を凝らして
それら不思議な恩恵を賜る事になったのです。
短時間で方法をクルクル替えても
律儀に必ず下記の結果に。
1.流行站椿は
推されるし気も感じない
2.工夫站椿に変えた途端
推されないし気が出入りする
スイッチのオンオフみたく
ちがいがとてもハッキリします。
なお私は
足裏の湧泉(ゆうせん)てツボに
渦巻が入ってきます (´∀`)
432名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 17:07:22.36ID:T5ExzMlK0433名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 17:52:02.58ID:r855aYI/0434名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 17:53:07.74ID:b6rsGJOi0 4420万円=死者にゼロ万円
DELTA + OMICRON = MEDIA CONTROL
まあヒントはあちこちにあるって事だよ
DELTA + OMICRON = MEDIA CONTROL
まあヒントはあちこちにあるって事だよ
435名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 18:29:31.82ID:T5ExzMlK0 中華武術をインチキ呼ばわりする割に
興味のあることが仙道やら気功やら価値の少ない、ある意味インチキの領域を好むのだから分からん
興味のあることが仙道やら気功やら価値の少ない、ある意味インチキの領域を好むのだから分からん
436名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 19:33:38.83ID:/NaWvnhi0 気が分からないうちは拳も分からない
強くもならない
強くもならない
437名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 19:43:05.80ID:T5ExzMlK0 気が分かるとか言う奴は本当に分かってるのかどうか
そういうことを聞いて知ったかしてるだけなんじゃないか
その実は気功の気を知って武術で言う気と履き違えている予感
そういうことを聞いて知ったかしてるだけなんじゃないか
その実は気功の気を知って武術で言う気と履き違えている予感
438名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 19:46:38.24ID:/NaWvnhi0 武壇にはないみたいだな
439名無しさん@一本勝ち
2021/12/03(金) 19:51:10.91ID:T5ExzMlK0440名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 07:50:44.73ID:YndUW2e70 武術は純粋に物理的な運動であり対敵への攻撃方法
その他の方法は学習サポートに過ぎない
おまけばかりに気を取られ過ぎると変な方へ行く
その他の方法は学習サポートに過ぎない
おまけばかりに気を取られ過ぎると変な方へ行く
441名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 08:25:20.17ID:lhSc1SsG0442名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 08:27:19.43ID:q+IJWgbn0 站椿功や気や太極拳の問題は
自然に備わる運動による勢いを知れなかったり忘れたりすることなんだよ
先ずは普通に武術をやった上でやるなら多少の補助にはなるけども
それを中心にするのは全くおすすめできない
自然に備わる運動による勢いを知れなかったり忘れたりすることなんだよ
先ずは普通に武術をやった上でやるなら多少の補助にはなるけども
それを中心にするのは全くおすすめできない
443名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 08:30:48.62ID:q+IJWgbn0 お年寄りの先生は今更勢いつく運動なんてやりたく無いから
太極拳のような運動を好むけど
なるべく若い先生に学ぶことも重要
太極拳のような運動を好むけど
なるべく若い先生に学ぶことも重要
444名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 11:12:02.12ID:MZOhIcbB0 5ちゃんに張り付いて適当なこと言ってる若い先生に教わりたくないわね
445名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 13:48:16.72ID:gaefxG9w0446名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 15:30:50.45ID:7/hgHMpw0 石井東吾の大阪セミナーに潜入!そしてあの男が豹変する
https://youtu.be/05fVOWRdudw
https://youtu.be/05fVOWRdudw
447名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 15:46:21.91ID:W50UxXnj0 「站椿で推されない」
こんなの絶対ムリだと思うでしょう。
ただでさえ腰掛けた格好なのに
そのうえ前腕を推されたら
足なんて簡単に動きます。(後ずさる)
内家拳の有名な指導者を見学にいった際も
「站椿はホントに形がきまれば推されない」と
ちょうど指導されてましたが
チョイ ( ゚Д゚)っ と
軽く推しただけで動いちゃいました。
力学的に不可能とすら思ったものです。
足を前後にめいっぱいひらくとかすれば
推されにくくなりますが(それでも推される)
それじゃ站椿じゃありません。
両足を平行にして果たして可能なのか―――
私の自作は6ヶ所を改造しました。
ハッキリと変えますが
見るからに体勢が違うって程じゃありません。
一つ一つは小さいチカラでも
合わされば吃驚するほどの結果を生みました。
ケンタッキーのイレヴンスパイスを真似て云うと
シックススパイスです。
こんなの絶対ムリだと思うでしょう。
ただでさえ腰掛けた格好なのに
そのうえ前腕を推されたら
足なんて簡単に動きます。(後ずさる)
内家拳の有名な指導者を見学にいった際も
「站椿はホントに形がきまれば推されない」と
ちょうど指導されてましたが
チョイ ( ゚Д゚)っ と
軽く推しただけで動いちゃいました。
力学的に不可能とすら思ったものです。
足を前後にめいっぱいひらくとかすれば
推されにくくなりますが(それでも推される)
それじゃ站椿じゃありません。
両足を平行にして果たして可能なのか―――
私の自作は6ヶ所を改造しました。
ハッキリと変えますが
見るからに体勢が違うって程じゃありません。
一つ一つは小さいチカラでも
合わされば吃驚するほどの結果を生みました。
ケンタッキーのイレヴンスパイスを真似て云うと
シックススパイスです。
448名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 16:09:36.84ID:jtzaLEqn0 他人には解らない話で自画自賛
449名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 17:02:40.27ID:To1TMu5N0 石井氏の打撃は軽すぎるし体格にも恵まれてないからフルコンとやったら中量級の人に壁まで吹き飛ばされる
450名無しさん@一本勝ち
2021/12/04(土) 17:33:47.21ID:YndUW2e70 それは站椿の力ではなく架式を正しくすれば出る話で関係なく
戦う時は動き続けるので止まった状態で押される押されないは意味のないことだよ
それに押されないのが目的じゃなく
自分が打って跳ね返されないのが目的だから
戦う時は動き続けるので止まった状態で押される押されないは意味のないことだよ
それに押されないのが目的じゃなく
自分が打って跳ね返されないのが目的だから
451名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 08:05:07.48ID:I5pLHqE+0 山田流八極拳
https://m.youtube.com/watch?v=6v66xVr224E&feature=youtu.be
https://m.youtube.com/watch?v=6v66xVr224E&feature=youtu.be
452名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 08:08:29.17ID:I5pLHqE+0453名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 08:24:54.95ID:ojVETM4Y0454名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 09:18:42.16ID:eOeoF5mx0 数ある站椿のうち
両手両足の平行のを
王郷齋は宇宙椿と称びました。
シックススパイスウチュートーは
なんせ出来立てのほやほやですから
どんな広がりを見せるか
まだ判りません。
個人的には
「推されないのが可能」という
云い伝えの再現だけを
まずは考えて発明しました。
宇宙椿を作る時は宇宙椿の事しか考えない。
そうしないと
推されない方法が解かる事は無いですし
たぶん広がりも無いでしょう。
これは何でもそうだと思います。
両手両足の平行のを
王郷齋は宇宙椿と称びました。
シックススパイスウチュートーは
なんせ出来立てのほやほやですから
どんな広がりを見せるか
まだ判りません。
個人的には
「推されないのが可能」という
云い伝えの再現だけを
まずは考えて発明しました。
宇宙椿を作る時は宇宙椿の事しか考えない。
そうしないと
推されない方法が解かる事は無いですし
たぶん広がりも無いでしょう。
これは何でもそうだと思います。
455名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 09:23:52.35ID:4FEzA9qk0456名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 09:46:54.92ID:YnT+WzUE0 宇宙イメージで頭が狂う人が出ていた門派。
他に聞いたのは立つこと、我慢を強制されて
頭がおかしくなったのもいる。
関係者は商売にならなくなるので表だって言わないね。
もっとも、商売になるほど入門者は来ないだろう。
他の派でも若いので入門しようという人もいない。
インターネット映像で中国武術は強くならないのがばれてきている。
他に聞いたのは立つこと、我慢を強制されて
頭がおかしくなったのもいる。
関係者は商売にならなくなるので表だって言わないね。
もっとも、商売になるほど入門者は来ないだろう。
他の派でも若いので入門しようという人もいない。
インターネット映像で中国武術は強くならないのがばれてきている。
457名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 12:11:17.15ID:4FEzA9qk0 劈掛掌は固さを除去するのが難しいよねぇ
日本人の動画らしい
八极拳和劈挂拳基本功训练,值得爱好者一看
https://youtu.be/WD23b9ze1F0
日本人の動画らしい
八极拳和劈挂拳基本功训练,值得爱好者一看
https://youtu.be/WD23b9ze1F0
458名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 13:27:24.71ID:wV9JH54Z0 髭老師の楊家太極拳はロボットみたいだったな
全部そうなっちゃうのかな
全部そうなっちゃうのかな
459名無しさん@一本勝ち
2021/12/05(日) 16:07:05.93ID:4FEzA9qk0 >>458
何が良い悪いでは無いけど
少なくとも八極拳に関しては太極拳が補助になったのならそれで良いのかもしれない
個人的には太極拳止めたくなってきた
八極拳の比重を上げた方が時間に無駄が無いかもしれない
何が良い悪いでは無いけど
少なくとも八極拳に関しては太極拳が補助になったのならそれで良いのかもしれない
個人的には太極拳止めたくなってきた
八極拳の比重を上げた方が時間に無駄が無いかもしれない
460名無しさん@一本勝ち
2021/12/06(月) 05:21:24.00ID:px4mQa4A0 真正高手的劈挂掌,看着就痛快
https://youtu.be/db2i4tFh878
https://youtu.be/db2i4tFh878
461名無しさん@一本勝ち
2021/12/06(月) 11:26:04.51ID:px4mQa4A0 纐纈さんの分析はさすが世界チャンピオンと言う感じ
格闘競技ではこういった駆け引きを極めるわけだね
禁断の達人対決!石井東吾vs纐纈卓真!禁じ手なし【ジークンドー×極真空手】
https://youtu.be/2qa5ApsZp7k
格闘競技ではこういった駆け引きを極めるわけだね
禁断の達人対決!石井東吾vs纐纈卓真!禁じ手なし【ジークンドー×極真空手】
https://youtu.be/2qa5ApsZp7k
462名無しさん@一本勝ち
2021/12/07(火) 00:51:16.19ID:getv1d1h0 太氣会の天野敏(あまの・さとし)先生が
推されない立禅を体現されてる
という証言がありました。
http://taikikai.com/?p=64
なお立禅( りつぜん )てのは
站椿を日本語風に云い換えたモノです。
太氣会のオフィには
会の立禅の方法が書かれてました。
http://taikikai.com/?p=820
(´・ω・) ・・・・
この方法を忠実になぞって実験したら
推されないのはちょっと無理でした。
ひょっとして天野先生は
半禅で推されないのかも知れないですね。
半禅( はんぜん )てのは
両足を平行にしないで
相手に対し斜めに構える站椿です。
これなら
ある程度カラダが出来れば推されません。
宇宙椿で推されないなんて無理ですから・・・・
推されない立禅を体現されてる
という証言がありました。
http://taikikai.com/?p=64
なお立禅( りつぜん )てのは
站椿を日本語風に云い換えたモノです。
太氣会のオフィには
会の立禅の方法が書かれてました。
http://taikikai.com/?p=820
(´・ω・) ・・・・
この方法を忠実になぞって実験したら
推されないのはちょっと無理でした。
ひょっとして天野先生は
半禅で推されないのかも知れないですね。
半禅( はんぜん )てのは
両足を平行にしないで
相手に対し斜めに構える站椿です。
これなら
ある程度カラダが出来れば推されません。
宇宙椿で推されないなんて無理ですから・・・・
463名無しさん@一本勝ち
2021/12/07(火) 07:45:20.98ID:uNRuL7d80 押されないので凄くて強いんだなんて思うノータリンが今の時代にいるかな。
推手が巧みなので格闘技、ブラジリアン等より強いと勘違いするのと同じだ。
押されて動かなくても敵対する人間を倒せなければしょうがない。
王向斎が戦時中に日本軍の大佐に押させて動かないので凄いと思ったのと今も変わらない構造がある古くさくて変わらない進化しない武術。
結果は三流格闘家に北派南派ともに全戦ボロ負けで観光資源としての武術で儲からなくなるので政府が映像を削除した。
推手が巧みなので格闘技、ブラジリアン等より強いと勘違いするのと同じだ。
押されて動かなくても敵対する人間を倒せなければしょうがない。
王向斎が戦時中に日本軍の大佐に押させて動かないので凄いと思ったのと今も変わらない構造がある古くさくて変わらない進化しない武術。
結果は三流格闘家に北派南派ともに全戦ボロ負けで観光資源としての武術で儲からなくなるので政府が映像を削除した。
464名無しさん@一本勝ち
2021/12/07(火) 08:41:09.27ID:vOOML0BF0465名無しさん@一本勝ち
2021/12/07(火) 20:24:43.86ID:zZPVDmA30 「站椿で推されないなんて簡単だ」
「そんな方法ダレでも知ってる」
「意味がない」
「目的もちがう」
「強さとは関係ない」
ざっとこの辺が
内家拳興味者が誰でも口にする文言でしょう。
・・・・そういうのは
推されないようになってから
存分に考えればいいかと。
>>464
めちゃめちゃ面白い Σ(´∀`)
このかたは「力を脱く」という
大事な事がお解かりなんで
宇宙椿の答(推されない方法)に
迫ってるかも知れません。
「そんな方法ダレでも知ってる」
「意味がない」
「目的もちがう」
「強さとは関係ない」
ざっとこの辺が
内家拳興味者が誰でも口にする文言でしょう。
・・・・そういうのは
推されないようになってから
存分に考えればいいかと。
>>464
めちゃめちゃ面白い Σ(´∀`)
このかたは「力を脱く」という
大事な事がお解かりなんで
宇宙椿の答(推されない方法)に
迫ってるかも知れません。
466名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 09:53:32.05ID:Wiz7OSe+0467名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 09:55:31.87ID:Wiz7OSe+0468名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 10:03:49.27ID:NPK3uoxT0469名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 10:05:23.83ID:Wiz7OSe+0470名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 10:48:09.73ID:Rt9YdoXA0 太気拳→形意拳→心意拳→少林寺心意把
不特定多数の太極拳→陳家太極拳→少林寺心意把
だからルーツ的には必ずしも間違えでもない
不特定多数の太極拳→陳家太極拳→少林寺心意把
だからルーツ的には必ずしも間違えでもない
471名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 19:07:20.41ID:GGHH0f320 >>467
それは
手段と目的を混同してます。
目的が何であれ
叶えるには手段が正しくないといけません。
正しい手段は
簡単に会えるものじゃなく
いっけん会えてもそれが本当に正しいか
全力でチェックしないとダメでしょう。
または自作です。
製品がちゃんとしたものか
検査するポイントは
何にでもあるもので
宇宙椿に於いてはその一つが
「推されない」なのです。
それは
手段と目的を混同してます。
目的が何であれ
叶えるには手段が正しくないといけません。
正しい手段は
簡単に会えるものじゃなく
いっけん会えてもそれが本当に正しいか
全力でチェックしないとダメでしょう。
または自作です。
製品がちゃんとしたものか
検査するポイントは
何にでもあるもので
宇宙椿に於いてはその一つが
「推されない」なのです。
472名無しさん@一本勝ち
2021/12/08(水) 19:20:08.66ID:Wiz7OSe+0473名無しさん@一本勝ち
2021/12/09(木) 07:36:27.38ID:y1q24zAM0474名無しさん@一本勝ち
2021/12/09(木) 10:19:00.47ID:BJE/r+i80475名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 01:36:04.94ID:wqfF7srD0 しようもな
476名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 08:20:40.94ID:wqfF7srD0477名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 09:27:53.86ID:ZQIInZjR0478名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 15:33:09.23ID:S4G2Av+/0 確かに武器としては使い難そうで
槍の前にはどうしようもなさそうだな
鍛錬用具かもね
槍の前にはどうしようもなさそうだな
鍛錬用具かもね
479名無しさん@一本勝ち
2021/12/11(土) 16:34:34.15ID:wqfF7srD0480名無しさん@一本勝ち
2021/12/12(日) 18:55:55.08ID:rAF8AgaR0 YouTubeのおすすめに度々山田の動画が出てくるが
所詮AIには区別がつかない
所詮AIには区別がつかない
481名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 00:43:18.97ID:uvptdSy50482名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 06:45:51.19ID:GfpcsEk00483名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 07:21:43.55ID:xpCDkYv90 良くも悪くも「ペンは剣よりも強し」ってヤツでは。
知ってる人からは随分な内容に見えるけど、あれだけメッセージ出してりゃ本物だとかアレこそ真伝とか思える信者が出てもおかしくはないし。
…つーか一時期は俺もハマってたわ。
知ってる人からは随分な内容に見えるけど、あれだけメッセージ出してりゃ本物だとかアレこそ真伝とか思える信者が出てもおかしくはないし。
…つーか一時期は俺もハマってたわ。
484名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 16:19:48.31ID:9sv83zMM0 山田氏は確かプロレスラーの
前田日明( まえだ・あきら )というかたと
ケンカになり
膝を破壊してのけたんでしたっけ・・・・
現存の八極拳士では
イチバンの実績(?)と云えるかも。
前田日明( まえだ・あきら )というかたと
ケンカになり
膝を破壊してのけたんでしたっけ・・・・
現存の八極拳士では
イチバンの実績(?)と云えるかも。
485名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 17:33:38.57ID:bCb9j9iz0 破壊w
壁際で掌底を打ち込まれたけど避けた、プロレスラーの体格でそんなことしたら殺人未遂だろ…とか言って訴えるとか言い出したんじゃなかったっけ?
で、それを聞いた前田が「俺の掌底を避けた?裁判所で再現してやろうか?」て言ったとか。
噂って尾ひれのつくものなんだねえ。怖いわ。
壁際で掌底を打ち込まれたけど避けた、プロレスラーの体格でそんなことしたら殺人未遂だろ…とか言って訴えるとか言い出したんじゃなかったっけ?
で、それを聞いた前田が「俺の掌底を避けた?裁判所で再現してやろうか?」て言ったとか。
噂って尾ひれのつくものなんだねえ。怖いわ。
486名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 17:37:13.06ID:GfpcsEk00 >>484
そんなくだらん噂や競技に参加した等を理由に惑わされるようじゃなぁ
そんなくだらん噂や競技に参加した等を理由に惑わされるようじゃなぁ
487名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 17:38:23.39ID:GfpcsEk00488名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 19:59:29.30ID:9sv83zMM0 >>485
掌底は
あくまで序盤(開幕?)で
その後(直後?)
膝蹴りのカウンターで破壊だったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082819400
戦闘の才能が
やたら有るヒトなのかも。
そういうヒトは偶(たま)にいます。
掌底は
あくまで序盤(開幕?)で
その後(直後?)
膝蹴りのカウンターで破壊だったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082819400
戦闘の才能が
やたら有るヒトなのかも。
そういうヒトは偶(たま)にいます。
489名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 20:02:15.38ID:ZjaKACGu0490名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 20:18:40.37ID:bCb9j9iz0 膝を破壊された?前田がその後、普通に歩いてるんだがw
491名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 20:27:29.22ID:bCb9j9iz0 空手側ではこう見とるぞ?w
https://kenyukai10.exblog.jp/21900331/
https://kenyukai10.exblog.jp/21900331/
492名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 20:48:26.35ID:C9RIgfC00 ま、実際は知らんが
編集方針の厳しさや
プロレスラー相手にやり合う度胸だけでも
大したもんだろ
安全な処で強い弱いしかほざけないお前らの
何億倍も強くて立派だという見方も出来る
本当に立派であれば
そもそも人と争わないものではあるにしてもな
編集方針の厳しさや
プロレスラー相手にやり合う度胸だけでも
大したもんだろ
安全な処で強い弱いしかほざけないお前らの
何億倍も強くて立派だという見方も出来る
本当に立派であれば
そもそも人と争わないものではあるにしてもな
493名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 21:40:26.46ID:BBa+MfcD0 いろんな八極門があるけども
それぞれが経験した外には漏らさない修羅場がいくつもある
門人に経験を伝えるのは価値があるけども
外に漏らすのは恥だと考える人ばかり
山田は自慢するどころか
仮にも師匠と言うべき人物とスパーして自分の拳が入ったとまで本に書いてる
もう言うまでもないだろ
それぞれが経験した外には漏らさない修羅場がいくつもある
門人に経験を伝えるのは価値があるけども
外に漏らすのは恥だと考える人ばかり
山田は自慢するどころか
仮にも師匠と言うべき人物とスパーして自分の拳が入ったとまで本に書いてる
もう言うまでもないだろ
494名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 21:57:01.75ID:C9RIgfC00 >>493
そんなありもしない綺麗事で
誰かを叩いても
お前の実力のなさは誤魔化せないだろうし
お前を信じる奴もいないだろうよ?
お前はお前の実力で吠えればいい
恥だと考えるのであれば
最初からそんなやり方で人を叩くな
恥だから
そんなありもしない綺麗事で
誰かを叩いても
お前の実力のなさは誤魔化せないだろうし
お前を信じる奴もいないだろうよ?
お前はお前の実力で吠えればいい
恥だと考えるのであれば
最初からそんなやり方で人を叩くな
恥だから
495名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 22:04:34.49ID:9sv83zMM0 >>493
山田氏の師匠を検索したら
松田隆智( まつだ・りゅうち )というお名前が
出てきました。
松田先生は1938年生まれ
山田氏は1955年生まれだそうです。
17も離れてたら
そりゃまあスパーは・・・・
ひょっとして山田氏は
科学的思考のかたなんじゃありません?
経験を客観的に提供し
そこからの受け取り方は皆さま次第ですよ
ってお考え。
ご出身の開成(かいせい)高校は
理科系志向の学校だそうですから。
山田氏の師匠を検索したら
松田隆智( まつだ・りゅうち )というお名前が
出てきました。
松田先生は1938年生まれ
山田氏は1955年生まれだそうです。
17も離れてたら
そりゃまあスパーは・・・・
ひょっとして山田氏は
科学的思考のかたなんじゃありません?
経験を客観的に提供し
そこからの受け取り方は皆さま次第ですよ
ってお考え。
ご出身の開成(かいせい)高校は
理科系志向の学校だそうですから。
496名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 22:32:52.18ID:GfpcsEk00 門に入ってみて分かることだが
世の中はそのままだ
決して科学的だというまやかしで真実が明かされたり
現代的なやり方で効率が上がるなどありえない
元から論理的に出来ている物を一足飛びで飛び越えられたりはしない
やはり強い者は強い
世の中はそのままだ
決して科学的だというまやかしで真実が明かされたり
現代的なやり方で効率が上がるなどありえない
元から論理的に出来ている物を一足飛びで飛び越えられたりはしない
やはり強い者は強い
497名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 22:36:05.12ID:GfpcsEk00498名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 22:38:07.16ID:RblElQiZ0 それはない。
499名無しさん@一本勝ち
2021/12/13(月) 23:09:53.67ID:GfpcsEk00 正統に真面目にやってる人の動作を久しぶりに見ると
前よりも進歩しててド真ん中を歩いてるように感じる
きちんと入門してやることは大切だなと思うわ
まやかしに惑わされんようにな
前よりも進歩しててド真ん中を歩いてるように感じる
きちんと入門してやることは大切だなと思うわ
まやかしに惑わされんようにな
500名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 01:33:17.40ID:d7jg9osj0 >>492
>安全な処で強い弱いしかほざけないお前らの
>何億倍も強くて立派だという見方も
出来る
はい、問題のスリカエw
ところで
>プロレスラー相手にやり合う度胸だけでも
>大したもんだろ
とあるけど、それも自己申告に過ぎん。
結局訴訟も有耶無耶になったらしいからな。
自らケンカ売る記事書いといて、「空手家にフック(関節技)習ったなんて、お前いい加減にしろよ」て至近距離で凄まれてビビったからムカついた、記事にしてやる!
…てなったかもしれん。
(前田は八百長…と言うと失礼か。アングル自体は否定も肯定もしとらんらしいからな。)
もちろんこれは全くの想像で、キミが彼を信じるのと同程度の妄想だ。
では今後も彼を養ってあげてください。
>安全な処で強い弱いしかほざけないお前らの
>何億倍も強くて立派だという見方も
出来る
はい、問題のスリカエw
ところで
>プロレスラー相手にやり合う度胸だけでも
>大したもんだろ
とあるけど、それも自己申告に過ぎん。
結局訴訟も有耶無耶になったらしいからな。
自らケンカ売る記事書いといて、「空手家にフック(関節技)習ったなんて、お前いい加減にしろよ」て至近距離で凄まれてビビったからムカついた、記事にしてやる!
…てなったかもしれん。
(前田は八百長…と言うと失礼か。アングル自体は否定も肯定もしとらんらしいからな。)
もちろんこれは全くの想像で、キミが彼を信じるのと同程度の妄想だ。
では今後も彼を養ってあげてください。
501名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 02:42:04.69ID:YNsFC2Nj0 >>500
お前は問題のすり替えに仕立て上げて逃げるが
問題のすり替えではなく、問題の本質だろ?
お前が認めたがらないだけで。
>キミが彼を信じるのと同程度の妄想だ。
>では今後も彼を養ってあげてください。
凄まじい勘違いだな。お前頭は大丈夫か?
きちんと正座して最初から100万回読み直せよ
いちばん最初になんて書いてある?
それも読めずに最後の悔し紛れは恥ずかし過ぎるぞ?www
お前は問題のすり替えに仕立て上げて逃げるが
問題のすり替えではなく、問題の本質だろ?
お前が認めたがらないだけで。
>キミが彼を信じるのと同程度の妄想だ。
>では今後も彼を養ってあげてください。
凄まじい勘違いだな。お前頭は大丈夫か?
きちんと正座して最初から100万回読み直せよ
いちばん最初になんて書いてある?
それも読めずに最後の悔し紛れは恥ずかし過ぎるぞ?www
502名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 07:56:11.72ID:d7jg9osj0 悔し紛れw
>お前は問題のすり替えに仕立て上げて逃げるが
>問題のすり替えではなく、問題の本質だろ?
>お前は問題のすり替えに仕立て上げて逃げるが
>問題のすり替えではなく、問題の本質だろ?
「信号無視して突っ込んだけど、彼はお前らより勇気があったから認めるべき」て訳の解らん話にしか見えんな。
彼の信者は大変だなあ。
>お前は問題のすり替えに仕立て上げて逃げるが
>問題のすり替えではなく、問題の本質だろ?
>お前は問題のすり替えに仕立て上げて逃げるが
>問題のすり替えではなく、問題の本質だろ?
「信号無視して突っ込んだけど、彼はお前らより勇気があったから認めるべき」て訳の解らん話にしか見えんな。
彼の信者は大変だなあ。
503名無しさん@一本勝ち
2021/12/14(火) 23:38:12.48ID:x+b477/60 >>496
いま云いたい「科学」は
「どう効率よく上達出来るか」とか
そういう話じゃなくて
もっとずっと基本的な話です。
科学精神の第一歩は何かと云うと
客観だと思うのです。
単純に「これはこうです」と
丁寧に提示する行為。
そういう客観が
自慢だとは私は思わないんですよ。
山田氏が「開成高校卒業です」と云ったら
それを自慢と思う人はいるでしょうけど
私は単に客観だと思います。
事実をありのまま
わかりやすく提示しただけ。
たとえば私のこれまでの投稿には
客観を明らかに大事にした特徴がありますけど
それは何だか解かりますか?
いま云いたい「科学」は
「どう効率よく上達出来るか」とか
そういう話じゃなくて
もっとずっと基本的な話です。
科学精神の第一歩は何かと云うと
客観だと思うのです。
単純に「これはこうです」と
丁寧に提示する行為。
そういう客観が
自慢だとは私は思わないんですよ。
山田氏が「開成高校卒業です」と云ったら
それを自慢と思う人はいるでしょうけど
私は単に客観だと思います。
事実をありのまま
わかりやすく提示しただけ。
たとえば私のこれまでの投稿には
客観を明らかに大事にした特徴がありますけど
それは何だか解かりますか?
504名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 06:25:23.69ID:qb+LWcbo0 何々学校卒業でも
門に入門せず卒業もしないなら関係無いだろ
そんなことを信用情報として扱うことが不快
門に入門せず卒業もしないなら関係無いだろ
そんなことを信用情報として扱うことが不快
505名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 06:47:46.34ID:ZHcHrkQO0 きちんと入門して下手なら誰も文句は言わない
山田の本や文章や動画で武壇で行われている練習法を一ミリも見たことが無いんだがな
彼が書くのは腎打ちとか自分で創作した言葉ばかりだろ
だから拳功房って創作料理みたいな名前なんだろうけど
山田の本や文章や動画で武壇で行われている練習法を一ミリも見たことが無いんだがな
彼が書くのは腎打ちとか自分で創作した言葉ばかりだろ
だから拳功房って創作料理みたいな名前なんだろうけど
506名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 06:52:09.97ID:ZHcHrkQO0 林仲曦会長の動画見たら「あの練習法だ」ってすぐ分かるんだよ
だから同門だと理解できる
名前とかじゃないだろ同門って
だから同門だと理解できる
名前とかじゃないだろ同門って
507名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 08:59:40.79ID:mTNuTiZ20 そもそも基本がまともに出来てないからなあ。彼は。
生前の松田さんは批判してたくせに、亡くなったら「拝師弟子の私こそが彼の真伝を受け取った!」とか言い始めて商売にするし。
生前の松田さんは批判してたくせに、亡くなったら「拝師弟子の私こそが彼の真伝を受け取った!」とか言い始めて商売にするし。
508名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 10:32:58.69ID:fUMm9cQ/0 会長を崇めて同門だ私も同じだ松田山田は駄目という解釈でも自分が強くなれなければ無意味。
仕事の傍ら練習でプロボクサーパンチはかわせない、グレイシータックルは外せない、キックのコンビネーション連打はかわせない、鍛え上げたプロのフルコン空手家に打ち込んでも効かないのが現状で今後も改善はされないだろう。
仕事の傍ら練習でプロボクサーパンチはかわせない、グレイシータックルは外せない、キックのコンビネーション連打はかわせない、鍛え上げたプロのフルコン空手家に打ち込んでも効かないのが現状で今後も改善はされないだろう。
509名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 12:55:49.68ID:mTNuTiZ20 >>508
逆に、趣味程度の型運動でプロボクサーのパンチ躱したり、プロのフルコンタクト空手家に効かせられる…て考える方が異常じゃね?
逆に、趣味程度の型運動でプロボクサーのパンチ躱したり、プロのフルコンタクト空手家に効かせられる…て考える方が異常じゃね?
510名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 15:39:49.42ID:fUMm9cQ/0 ボーリング玉のような八極粘土玉を持ち上げたり下ろしたり道教気功というのを何十年練習しても結果でない、木を打ったり壁に体当たりしたり同時に学ぶ門で腕を振り回しても振り回し威力が空手より強くならないのは趣味型稽古だからです。
在来の日本武道より強くならないのが通常。
連打で有名な門を練習しても亡くなったイスラム西安老師のようにまったくならないという。
在来の日本武道より強くならないのが通常。
連打で有名な門を練習しても亡くなったイスラム西安老師のようにまったくならないという。
511名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 16:08:59.65ID:mTNuTiZ20 >>510
いやアンタどれもやったこと無いじゃん?
いやアンタどれもやったこと無いじゃん?
512名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 16:45:53.87ID:ASO2bHzw0513名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 16:49:19.21ID:eCbwKlqQ0514名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 17:36:27.04ID:fUMm9cQ/0 八極拳門派の表に出ない実戦譚というのもまったく外国人に関係ないことで価値観を感じているようだ。
それは本当にあったことなのかどうか確かめようがない。
嘘かもしれない可能性もある。
それは本当にあったことなのかどうか確かめようがない。
嘘かもしれない可能性もある。
515名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 17:46:41.31ID:mTNuTiZ20 実戦譚とかを信じて練習してる人、居るのか?
………と思ったけど山片なんかはモロにそれを利用してるのか。
妙なロマンを煽ったという意味では、「拳児」も罪が深いよなあ。
………と思ったけど山片なんかはモロにそれを利用してるのか。
妙なロマンを煽ったという意味では、「拳児」も罪が深いよなあ。
516名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 18:27:48.19ID:xnnZUSyi0 >>493は信じてるんだろ
517名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 19:24:03.10ID:rstdYXKb0 武壇出身者とガチスパーした事ある住民いる?
518名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 21:04:26.00ID:PBKaTT3r0 何年もガチスパーガチスパー言ってる頭の良くなさそうな武道格闘技未経験ぽい人を見たことはあるw
519名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 22:17:15.03ID:uXkL6id+0520名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 22:56:10.00ID:mTNuTiZ20 >>519
そりゃ、お互い様やな。
そりゃ、お互い様やな。
521名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 22:59:01.74ID:mTNuTiZ20 ふと思うのだが、武壇出身者てのはどのくらいの人を指すのかね?
数日程度とはいえ武壇で学んだと言う日本人は案外多いみたいだが、そういうのは出身者とは言わないんでしょ?
数日程度とはいえ武壇で学んだと言う日本人は案外多いみたいだが、そういうのは出身者とは言わないんでしょ?
522名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 23:01:33.68ID:NanbEF4i0523名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 23:16:43.06ID:mTNuTiZ20 >>522
○○拳だから強い、弱い…て発想がそもそも間違いだと思うな。
同じ李書文系の八極拳を名乗ってても武壇と長春では違いも多いし。八極拳の源たる呉氏もまた違う。馬氏も勿論ね。根本的には同じもののようだけど。
強い人の弟子が必ず強いとは限らないし。
自分の門派に誇りを持つのは大事なことだけど……現実は、結局「強い人が強い」のだと思うよ。
当たり前過ぎて面白くもないけど。
○○拳だから強い、弱い…て発想がそもそも間違いだと思うな。
同じ李書文系の八極拳を名乗ってても武壇と長春では違いも多いし。八極拳の源たる呉氏もまた違う。馬氏も勿論ね。根本的には同じもののようだけど。
強い人の弟子が必ず強いとは限らないし。
自分の門派に誇りを持つのは大事なことだけど……現実は、結局「強い人が強い」のだと思うよ。
当たり前過ぎて面白くもないけど。
524名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 23:25:09.86ID:NanbEF4i0 もちろん最終的には個人だけどカリキュラムの優劣はあると思うけどな〜
525名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 23:41:18.53ID:QM7lUghq0 >>504-506
私が投稿する時
客観を大事にしてるのは
フリガナです。
人名や技の名が
世間に少しでも馴染みが薄いと感じたら
自分だけの世界に浸らない。
・・・・よく武術
オカルトにいますよね。
明らかに世間に浸透してない名やら人物を
フリガナも説明も添えず
ポイと投げ捨ててく。
そういうヒトは
主観
自分だけの世界
感情・・・・なんでしょうね。
冷静に物が見れない。
なので客観が理解出来ないんだと思います。
「開成高校卒」も
「プロレスラーの膝を破壊」も
私にはただの客観に視えます。
それは自分が客観を大事にしてるからです。
私が投稿する時
客観を大事にしてるのは
フリガナです。
人名や技の名が
世間に少しでも馴染みが薄いと感じたら
自分だけの世界に浸らない。
・・・・よく武術
オカルトにいますよね。
明らかに世間に浸透してない名やら人物を
フリガナも説明も添えず
ポイと投げ捨ててく。
そういうヒトは
主観
自分だけの世界
感情・・・・なんでしょうね。
冷静に物が見れない。
なので客観が理解出来ないんだと思います。
「開成高校卒」も
「プロレスラーの膝を破壊」も
私にはただの客観に視えます。
それは自分が客観を大事にしてるからです。
526名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 23:50:18.12ID:QqEUEXB30 >>521
せめて拝師
せめて拝師
527名無しさん@一本勝ち
2021/12/15(水) 23:57:16.84ID:mTNuTiZ20 >>524
>もちろん最終的には個人だけどカリキュラムの優劣はあると思うけどな〜
まあね。それはもちろん有るよね。
ただ、そのカリキュラムの成果をちゃんと受け取れるか?て問題もあるからなあ。
技術は生き物だから、その人の中でも、次の世代に渡すときにも変化しちゃうと思うんだよな。それが進化なのか退化なのかは受け取れるかどうかに掛かってもくるし。
明師は得難し、されど高弟はさらに得難し…だっけ?
昔から悩ましい問題だったんだろうなあ。
>もちろん最終的には個人だけどカリキュラムの優劣はあると思うけどな〜
まあね。それはもちろん有るよね。
ただ、そのカリキュラムの成果をちゃんと受け取れるか?て問題もあるからなあ。
技術は生き物だから、その人の中でも、次の世代に渡すときにも変化しちゃうと思うんだよな。それが進化なのか退化なのかは受け取れるかどうかに掛かってもくるし。
明師は得難し、されど高弟はさらに得難し…だっけ?
昔から悩ましい問題だったんだろうなあ。
528名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 01:46:49.02ID:+z0NcNwx0529名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 07:34:09.84ID:jeZRCFx50 >>528
ハイハイ
ハイハイ
530名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 07:37:53.03ID:DivUQj1T0531名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 07:45:11.43ID:li/4LmoF0 私の経験から言えば初めから強くなる訓練をしているんだよ
掲示板の人間は何故だか分からないが
武術をやっても強くなれないと言う誤解を持っている
じゃあ何の為に武術学んでるんだって疑問だが
自分でもおかしいと思わんのかな
掲示板の人間は何故だか分からないが
武術をやっても強くなれないと言う誤解を持っている
じゃあ何の為に武術学んでるんだって疑問だが
自分でもおかしいと思わんのかな
532名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 07:49:23.74ID:li/4LmoF0 世の中にはまともに学ぶ気が無い
または学ぶ機会を持とうとしない人が先生になってるのが思ったより多い
そういう人に限って散打や軍隊格闘技だと口にしてる気がするわ
または学ぶ機会を持とうとしない人が先生になってるのが思ったより多い
そういう人に限って散打や軍隊格闘技だと口にしてる気がするわ
533名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 08:03:05.21ID:DivUQj1T0534名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 09:07:30.15ID:eo15C0OS0 拳児のように用法が決まることはなくてクチャクチャぐちゃぐちゃのもみ合いになるだろう。
一発も敵の拳が当たらなくて倒せるのも漫画空想。
極真でも試合で相手の攻撃が指に当たって骨折する人もいる。
それはなくて一方的に自分の攻撃が当たると思うのが中国武術。
一流ボクサーでも相手のパンチは当たるのに拳児のように倒せるのは空想、夢想物語。
一発も敵の拳が当たらなくて倒せるのも漫画空想。
極真でも試合で相手の攻撃が指に当たって骨折する人もいる。
それはなくて一方的に自分の攻撃が当たると思うのが中国武術。
一流ボクサーでも相手のパンチは当たるのに拳児のように倒せるのは空想、夢想物語。
535名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 17:51:26.41ID:BqR8hQjT0 正道会館のチャンピオンクラスで武壇武術修める人いるし素人にわからん何かがあるんだろう
536名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 17:55:26.60ID:jeZRCFx50 空手に「基本」「型」「組み手」があるように、中国武術にも練法・套路・対練があるのだけど。
套路しかしてないと、どうしても夢想が入るよねえ。
套路しかしてないと、どうしても夢想が入るよねえ。
537名無しさん@一本勝ち
2021/12/16(木) 19:09:58.60ID:xreI6G3/0 >>534
一流ボクサーの中には相手のパンチをほぼ当たらせないという選手もいるのに
お前の中ではなかったことにしてしまい、
空想作り話と仕立て上げてしまうその理由はなんだ?
お前の願望やコンプレックスが原因ではないのか?
一流ボクサーの中には相手のパンチをほぼ当たらせないという選手もいるのに
お前の中ではなかったことにしてしまい、
空想作り話と仕立て上げてしまうその理由はなんだ?
お前の願望やコンプレックスが原因ではないのか?
538名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 00:15:16.47ID:0Z199Wym0539名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 03:51:58.73ID:azD68BfN0 >>534
>拳児のように用法が決まることはなくてクチャクチャぐちゃぐちゃのもみ合いになるだろう。
>一発も敵の拳が当たらなくて倒せるのも漫画空想。
こういうこと書く時点で
中拳の事を何も知らないのだろうなとは思う。
習いに行けば即座にわかる程度のものなのにな。
>拳児のように用法が決まることはなくてクチャクチャぐちゃぐちゃのもみ合いになるだろう。
>一発も敵の拳が当たらなくて倒せるのも漫画空想。
こういうこと書く時点で
中拳の事を何も知らないのだろうなとは思う。
習いに行けば即座にわかる程度のものなのにな。
540名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 05:16:43.63ID:aZPM7sU20541名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 09:32:46.77ID:+AVzp+qU0 多くが真面目メガネ君傾向で喧嘩の経験がある人はほとんどいません。
練習している人の特徴はコミケ参加者のようなアニメお宅に雰囲気が似ている人がいることです。
武術、武道に向いてない人が入る世界です。
練習している人の特徴はコミケ参加者のようなアニメお宅に雰囲気が似ている人がいることです。
武術、武道に向いてない人が入る世界です。
542名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 09:42:33.17ID:0Z199Wym0 自由組手をやるのが目的じゃないから
喧嘩を想定して手法を先生からコピーさせて貰うのが主体
単に理論を理解することではなく
タイミングや力加減や勢いをコピーさせて貰わないと使いようがない
自由組手やるのを広報に使ってるインチキ先生はそれ出来るんですかってね
喧嘩を想定して手法を先生からコピーさせて貰うのが主体
単に理論を理解することではなく
タイミングや力加減や勢いをコピーさせて貰わないと使いようがない
自由組手やるのを広報に使ってるインチキ先生はそれ出来るんですかってね
543名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 09:45:41.11ID:+AVzp+qU0 日本の中国武術史は体格が劣る人が年をとっても強くなるというミスリードをされたので入る人、団体の代表などはほとんどが体格が劣っています。
筋肉の力も元から弱い人が多いので合気道の入門者に傾向が非常に似ています。
筋肉の力も元から弱い人が多いので合気道の入門者に傾向が非常に似ています。
544名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 10:28:43.86ID:+AVzp+qU0 他人と接触するときは対人練習を主体にしなければならないが相も変わらず套路ばかりやって
打ち倒された成都太極拳家、馬保国と変わらないのがわからない人ばかりです。
仕事していたら対人がほとんど出来ないのに集まる日に1人練習の内容をやるという傾向です。
打ち倒された成都太極拳家、馬保国と変わらないのがわからない人ばかりです。
仕事していたら対人がほとんど出来ないのに集まる日に1人練習の内容をやるという傾向です。
545名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 15:38:14.57ID:aE34fc0d0546名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 16:27:59.45ID:+AVzp+qU0 比率から暗師がほとんどの業界です。
日本の武道よりひどい。
来日してくる人は日本人に人気のある門を自分で独習している例も多いので自己申告は信じないことです。
感覚が違うので自分で作ったりパクって罪の意識がまったくない人たちです。
日本の武道よりひどい。
来日してくる人は日本人に人気のある門を自分で独習している例も多いので自己申告は信じないことです。
感覚が違うので自分で作ったりパクって罪の意識がまったくない人たちです。
547名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 16:50:13.71ID:0Z199Wym0 https://youtu.be/l9c8VepvXkY
この人、例の套路有害説の人だけど
なんでこんな自信無いんだろうな
空手に対抗出来ないなら空手やってその差を検証すれば良いだけじゃん
馬鹿なの?腰抜けなの?
この人、例の套路有害説の人だけど
なんでこんな自信無いんだろうな
空手に対抗出来ないなら空手やってその差を検証すれば良いだけじゃん
馬鹿なの?腰抜けなの?
548名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 18:43:17.87ID:aZPM7sU20 >>545
まだやってるのか。幸せなヤツだなあw
まだやってるのか。幸せなヤツだなあw
549名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 18:44:40.91ID:mcR/qynR0 この大きい人
投げがお見事ですね (´・ω・)
https://youtu.be/-sHe-nxShwM?t=48
これは腰車(こしぐるま)という技で
柔道の上級の形(かた)です。
中武(太気拳)に
ご自身の柔道経験を織り交ぜ
この人なりの闘い方を確立してるのは
見習えるな〜 (・ω・`) と思いました。
「中武は実戦じゃ使えない」と言う人は
使えるよう
自分でアレンジするのも
選択肢の一つかも・・(´・ω・)・・
投げがお見事ですね (´・ω・)
https://youtu.be/-sHe-nxShwM?t=48
これは腰車(こしぐるま)という技で
柔道の上級の形(かた)です。
中武(太気拳)に
ご自身の柔道経験を織り交ぜ
この人なりの闘い方を確立してるのは
見習えるな〜 (・ω・`) と思いました。
「中武は実戦じゃ使えない」と言う人は
使えるよう
自分でアレンジするのも
選択肢の一つかも・・(´・ω・)・・
550名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 18:51:05.40ID:aZPM7sU20551名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:01:14.82ID:swX8wHyU0 >>548
いや、お前が愚かなだけだよ
お前みたいな自分の間違いを認めずに
人のせいにして逃げてマウント取る卑劣感は
徹底的にいじってやらないと
これからも何処かで同じことを繰り返すし
周りに迷惑をかけ続けるだろうし
お前の為にもならないからなw
いや、お前が愚かなだけだよ
お前みたいな自分の間違いを認めずに
人のせいにして逃げてマウント取る卑劣感は
徹底的にいじってやらないと
これからも何処かで同じことを繰り返すし
周りに迷惑をかけ続けるだろうし
お前の為にもならないからなw
552名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:03:53.04ID:swX8wHyU0553名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:08:24.73ID:swX8wHyU0 >>548
ま、徹底的には言い過ぎか
そこまで暇じゃなし
だが、お前がこれからも
間違いを認めず人のせいにして逃げたり
自分を棚に上げ誰かを犠牲にして嘲笑う時は
適当にいじって注意してやろう
適当にな
ま、徹底的には言い過ぎか
そこまで暇じゃなし
だが、お前がこれからも
間違いを認めず人のせいにして逃げたり
自分を棚に上げ誰かを犠牲にして嘲笑う時は
適当にいじって注意してやろう
適当にな
554名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:14:16.02ID:aZPM7sU20 がんばれー。
555名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:20:26.96ID:swX8wHyU0556名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:29:34.62ID:aZPM7sU20 w
557名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 21:38:36.64ID:n+KxUgcb0 >>549
太気拳は元々は空手や柔道等をやってないと入門できなくしてて
他の中拳と初めから違うよね
ただ太気拳は澤井さんが亡くなったあとに指針を見失って意拳を採り入れたり
高岡英夫理論を採り入れたり各師範が自由にやる形になったね
太気拳は元々は空手や柔道等をやってないと入門できなくしてて
他の中拳と初めから違うよね
ただ太気拳は澤井さんが亡くなったあとに指針を見失って意拳を採り入れたり
高岡英夫理論を採り入れたり各師範が自由にやる形になったね
558名無しさん@一本勝ち
2021/12/17(金) 22:29:23.74ID:aZPM7sU20 自分が使いやすいように日本武道の技術を追加するのはアリだと思うけど。
それを中国武術として教えて良いものなのかな?
中には中国武術の団体でスパー重視とか言うのだけど、そのスパーの技が全て日本武道…ってのも…。
まあ、それを見つけた動画もだいぶ昔のだったから。団体名とか覚えてないし、今も存在するかは知らんけども。
それを中国武術として教えて良いものなのかな?
中には中国武術の団体でスパー重視とか言うのだけど、そのスパーの技が全て日本武道…ってのも…。
まあ、それを見つけた動画もだいぶ昔のだったから。団体名とか覚えてないし、今も存在するかは知らんけども。
559名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 04:05:39.98ID:mF4TjhBU0560名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 04:07:59.14ID:mF4TjhBU0561名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 06:55:07.18ID:/8RPq8ba0562名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 09:06:03.07ID:mF4TjhBU0 >>561
競技と実戦の違い知ってますか?
競技と実戦の違い知ってますか?
563名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 10:09:27.85ID:FHJwCIcP0 スイス支部長は息子さんを台湾の専門学校に入学させていたが将来武術で食える見込みが立っているのだろう。
日本は医者以下他の人もただの道楽で肉親は台湾に関係しないという。
日本は医者以下他の人もただの道楽で肉親は台湾に関係しないという。
564名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 10:47:39.54ID:/8RPq8ba0565名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 14:38:44.86ID:5xbOPW1j0 >>557
高岡先生は
共感覚(きょうかんかく)がお有りで
ヒトがどこを意識してるか
お判りになるそうですね。
判ったサンプルから
理想的には
どこを意識したら力が脱けて
どこを意識したら能力を発揮出来るか
割り出し
指導なさってるとか・・・・
余談ですが
そういうエンパス(共感覚者)の
極端な例が
前書かせて頂いた
エスパー医師なのかも (;・∀・)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/122
今朝ちょうど
図書館で手にとった中武の本に
ツボを意識して動いたら力が脱ける
と書かれてました。
より大きな力が出せる――― とも。
力を脱くのは
どうもイイ事が多いみたいです。
高岡先生は
共感覚(きょうかんかく)がお有りで
ヒトがどこを意識してるか
お判りになるそうですね。
判ったサンプルから
理想的には
どこを意識したら力が脱けて
どこを意識したら能力を発揮出来るか
割り出し
指導なさってるとか・・・・
余談ですが
そういうエンパス(共感覚者)の
極端な例が
前書かせて頂いた
エスパー医師なのかも (;・∀・)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/122
今朝ちょうど
図書館で手にとった中武の本に
ツボを意識して動いたら力が脱ける
と書かれてました。
より大きな力が出せる――― とも。
力を脱くのは
どうもイイ事が多いみたいです。
566名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 14:50:18.76ID:GnmVbmC+0 大山倍達のDSと同期しても白帯レベルの所作だったてハナシ
567名無しさん@一本勝ち
2021/12/18(土) 15:39:05.92ID:5xbOPW1j0 その中武の本には
李書文(り・しょぶん)のお弟子さん
王培生(おう・ばいしょう)というかたの
お話もありました。
套路( とうろ )をおやりになると
気が地中から足裏に入ってきたそうです。
・・・・>>431に似てると思った Σ(・ω・`)
一緒にするのは
おかごましいですけど (´・ω・)
李書文(り・しょぶん)のお弟子さん
王培生(おう・ばいしょう)というかたの
お話もありました。
套路( とうろ )をおやりになると
気が地中から足裏に入ってきたそうです。
・・・・>>431に似てると思った Σ(・ω・`)
一緒にするのは
おかごましいですけど (´・ω・)
568名無しさん@一本勝ち
2021/12/19(日) 10:34:18.59ID:BKV5Yt5P0569名無しさん@一本勝ち
2021/12/19(日) 11:17:08.97ID:BKV5Yt5P0 張先生は当然八極拳だけど
それ以外の人は完全に初心者だから
教え甲斐があるから面白い
それ以外の人は完全に初心者だから
教え甲斐があるから面白い
570名無しさん@一本勝ち
2021/12/19(日) 14:15:27.46ID:K78+7X4/0 >>567
ハッ Σ( ゚Д ゚)
「おこがましい」でした
間違えた
王培生先生は
子供のころ触れた李書文を振り返り
腿と腰がラーメンのように柔かかったと。
人間離れされてます・・・・
触感の柔かい人は稀にいますが
そこまではちょっと聞いた事ないですね。
ハッ Σ( ゚Д ゚)
「おこがましい」でした
間違えた
王培生先生は
子供のころ触れた李書文を振り返り
腿と腰がラーメンのように柔かかったと。
人間離れされてます・・・・
触感の柔かい人は稀にいますが
そこまではちょっと聞いた事ないですね。
571名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 05:02:24.61ID:XmK31tRs0 対打すら必要ないし昔はやらなかったと言うのは正しくその通りだろう
自動車と対打や自由組手やる馬鹿が居ないように
八極拳を確実にすることだよね
自動車と対打や自由組手やる馬鹿が居ないように
八極拳を確実にすることだよね
572名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 05:39:43.82ID:EXGGuh/r0 映像の中で今でも八極拳を続けているのが森田さんくらいで他は全員辞めてる。
金が出ていくだけで一生八極拳で食えないから当たり前。
金が出ていくだけで一生八極拳で食えないから当たり前。
573名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 09:22:38.22ID:fMqhNySr0574名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 09:55:39.48ID:WecJjSht0 まあ、格闘競技はそもそも腐ってるもんだからなぁ
575名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 13:15:40.53ID:vFel2/xF0 なんの話かと思ったら、ボクシングルールのハズのエキシビションでルール破りの投げを打ったのか。
https://2027owata.net/article/kimura-breaking-the-rules.html
やり方がムナクソ悪いなあ。
投げられた方、怪我してなきゃいいけど。
https://2027owata.net/article/kimura-breaking-the-rules.html
やり方がムナクソ悪いなあ。
投げられた方、怪我してなきゃいいけど。
576名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 15:19:59.09ID:WecJjSht0 正直にどうでも良いんだけど
577名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 16:15:04.05ID:LdftOmNN0578名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 18:07:07.10ID:ihD2QFQV0579名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 18:56:13.30ID:FNcpl9t40 東スポではこんな報道。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb99b9e6cb623c9f06a2475acdd0529b293b622
中国側の記事だとこんな感じ。
日本語への翻訳が少しあやしいかな?
https://www.epochtimes.jp/2021/12/83641.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb99b9e6cb623c9f06a2475acdd0529b293b622
中国側の記事だとこんな感じ。
日本語への翻訳が少しあやしいかな?
https://www.epochtimes.jp/2021/12/83641.html
580名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 19:37:38.70ID:SYsFTxOo0 こういう事は
実は昭和の日本にもあって
その時は
突然の反則行為をした側を
多くの人が讃えたそうです。
こういうのは
やるのは勿論
それを讃えるのも
恥ずかしい事だよ――― と
みんなが当たり前に思う世の中が来てほしい。
実は昭和の日本にもあって
その時は
突然の反則行為をした側を
多くの人が讃えたそうです。
こういうのは
やるのは勿論
それを讃えるのも
恥ずかしい事だよ――― と
みんなが当たり前に思う世の中が来てほしい。
581名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 20:47:40.75ID:lx+L8dXU0 そんなどうでもいいルール破りの方を話題にしたいなんて
さてはオメー八極拳なんて好きじゃないな
さてはオメー八極拳なんて好きじゃないな
582名無しさん@一本勝ち
2021/12/20(月) 21:23:29.62ID:WecJjSht0 端から競技なんてやる気無いんだろうなと思ってたが
記事読んだらやっぱりそうだ
まあ金に釣られて受ける方が間違ってる
中国が日本倒すって構図を好むんだからな
自演乙だって徐暁冬と八百長で負け試合やってるんだし
記事読んだらやっぱりそうだ
まあ金に釣られて受ける方が間違ってる
中国が日本倒すって構図を好むんだからな
自演乙だって徐暁冬と八百長で負け試合やってるんだし
583名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 00:21:31.84ID:ncYx4tnc0 >>580
ソースは?
ソースは?
584名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 00:22:53.24ID:wgdYRoHV0 >>583
とんかつ派
とんかつ派
585名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 05:49:55.10ID:g6FYCQOO0 八極拳出来るようになると
初心者のどこがおかしいのか瞬時に分かるようになるから楽しい
まあ初めはどうしても套路の順番覚えて貰うだけで
https://youtu.be/yX10BGE6OHM
動画の中の張世忠先生もとりあえず動作覚えさせようという感じだった
本当の要点を覚えるキャパシティが出来るまでは学生側に時間が掛かるわけで
講習会だけで済まそうとするのは土台無理な話
それで先生になってしまう人が居るんだから信じられないよ
初心者のどこがおかしいのか瞬時に分かるようになるから楽しい
まあ初めはどうしても套路の順番覚えて貰うだけで
https://youtu.be/yX10BGE6OHM
動画の中の張世忠先生もとりあえず動作覚えさせようという感じだった
本当の要点を覚えるキャパシティが出来るまでは学生側に時間が掛かるわけで
講習会だけで済まそうとするのは土台無理な話
それで先生になってしまう人が居るんだから信じられないよ
586名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 12:38:14.89ID:XhQP+bMp0 >>585
同じ八極拳でも派によって違うからそこは何とも言えんのでは?
同じ八極拳でも派によって違うからそこは何とも言えんのでは?
587名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 15:34:55.01ID:g6FYCQOO0588名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 22:32:43.68ID:YuozpjJN0 大陸に残ってるのと
東南アジアに逃れたのとでは
だいぶ違うようにしか見えんけどな
東南アジアに逃れたのとでは
だいぶ違うようにしか見えんけどな
589名無しさん@一本勝ち
2021/12/21(火) 23:19:06.14ID:hmmxl+Lc0590名無しさん@一本勝ち
2021/12/22(水) 00:30:41.04ID:98TCLier0 身体の使い方も違うしな
この時代で様々に情報が流れては拡散される状況があるのに
まだこんな妄想的原理主義者が残っていて
八極拳であれば根幹は皆同じだなんて妄想を騙るとは思いもしなかったわ
この時代で様々に情報が流れては拡散される状況があるのに
まだこんな妄想的原理主義者が残っていて
八極拳であれば根幹は皆同じだなんて妄想を騙るとは思いもしなかったわ
591名無しさん@一本勝ち
2021/12/22(水) 06:31:03.30ID:VVJBVL5l0 ショー格闘技で卑怯に投げたとか騒いでるけど
日本の格闘技ファンの頭がおめでたいだけだな
日本の格闘技界も散々やってきたことなのにな
アントニオ猪木だってボクサー相手に蹴ってるし
K-1だってルールの違う格闘技にキックボクシングやらせて「散打雑魚ーwテコンドー雑魚ーw」
とかやってきてんのに
アホとしか言いようがない
日本の格闘技ファンの頭がおめでたいだけだな
日本の格闘技界も散々やってきたことなのにな
アントニオ猪木だってボクサー相手に蹴ってるし
K-1だってルールの違う格闘技にキックボクシングやらせて「散打雑魚ーwテコンドー雑魚ーw」
とかやってきてんのに
アホとしか言いようがない
592名無しさん@一本勝ち
2021/12/22(水) 06:33:22.65ID:VVJBVL5l0593名無しさん@一本勝ち
2021/12/22(水) 06:40:02.22ID:VVJBVL5l0 あのチンピラ套路有害説でさえ分かっておらず
頂肘の写真を並べて「前傾姿勢になってないから劉雲樵は間違ってる」とか言ってるアホなんだから
ちゃんと八極拳をやって研究しないと分からんよ
写真を映す時は状況によって違うだろ
事実、武壇の頂肘も実戦で打つ時は前の方に行ってる
歩法もどこの八極拳も大なり小なり同じ歩法を使ってる
同じ動作でそこまで食い違うわけが無いんだよ
頂肘の写真を並べて「前傾姿勢になってないから劉雲樵は間違ってる」とか言ってるアホなんだから
ちゃんと八極拳をやって研究しないと分からんよ
写真を映す時は状況によって違うだろ
事実、武壇の頂肘も実戦で打つ時は前の方に行ってる
歩法もどこの八極拳も大なり小なり同じ歩法を使ってる
同じ動作でそこまで食い違うわけが無いんだよ
594名無しさん@一本勝ち
2021/12/22(水) 16:23:02.20ID:9zpmcph40595名無しさん@一本勝ち
2021/12/22(水) 16:40:05.96ID:ABFPl0fL0 裏でどんな駆け引きやセコイことしてるか分からんぞ
そもそも公式試合でもなく多額の金を貰ってるかもしれん
八百長なんてありがちな世界だからな
日本人は格闘技は清廉潔白に試合するもんだと思い込んでるけど
ヤクザくせえ世界なのは今も昔も変わらん
そもそも公式試合でもなく多額の金を貰ってるかもしれん
八百長なんてありがちな世界だからな
日本人は格闘技は清廉潔白に試合するもんだと思い込んでるけど
ヤクザくせえ世界なのは今も昔も変わらん
596名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 00:16:44.33ID:qCSRY1R30 木村翔の中国での試合
中国国内でもネットで非難凄いし日本のネットも皆あの中国選手に対する非難なのに
このスレは何故かあの試合を庇う人が結構居て面白い
やっぱり中拳やってる人はそうなるのかねw
中国国内でもネットで非難凄いし日本のネットも皆あの中国選手に対する非難なのに
このスレは何故かあの試合を庇う人が結構居て面白い
やっぱり中拳やってる人はそうなるのかねw
598名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 04:04:24.54ID:76HwJ/BH0 >>596
中拳というよりも
このスレで好き勝手書く連中に
おかしな奴が多いだけでは?
変な妄想とスレ違い
他人には理解できないな自分ルール
八極拳なんて知りもしない連中の妄想手記
アリもしない話をでっち上げては
自分だけが正しいとマウント取ったり
ただの悪口、蔑み、八つ当たり
そんなのばかりだろ?
中拳というよりも
このスレで好き勝手書く連中に
おかしな奴が多いだけでは?
変な妄想とスレ違い
他人には理解できないな自分ルール
八極拳なんて知りもしない連中の妄想手記
アリもしない話をでっち上げては
自分だけが正しいとマウント取ったり
ただの悪口、蔑み、八つ当たり
そんなのばかりだろ?
599名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 07:19:35.16ID:WbqaPhGO0600名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 07:29:07.40ID:sfDpek2l0 八極拳がどれも同じであると分からないなら
それより先も分からんと思うよ
先ず基盤となる八極拳が分からなきゃ参劈掛なんて無理でしょ
要素の比重がそれぞれ違っても根本は八極拳なんだからな
それより先も分からんと思うよ
先ず基盤となる八極拳が分からなきゃ参劈掛なんて無理でしょ
要素の比重がそれぞれ違っても根本は八極拳なんだからな
601名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 08:21:28.46ID:WbqaPhGO0 八極拳そのものは複雑なことはやってない
だから単純とは言われるけど
要点をやれば強力なんだよ
それが派閥ごとに全然違うとか言う奴はちょっと()おかしい
だから単純とは言われるけど
要点をやれば強力なんだよ
それが派閥ごとに全然違うとか言う奴はちょっと()おかしい
602名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 09:43:59.85ID:RdTc15v10 中国武術をやっている自分の可能性が否定されるので何でも中国ひいき、擁護になる。
反則試合も実戦ならありだ油断したのが悪い、それが中国武術なんだという何でも中国武術側擁護論になる。
反則試合も実戦ならありだ油断したのが悪い、それが中国武術なんだという何でも中国武術側擁護論になる。
603名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 10:42:43.56ID:XGxmXLiU0604名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 11:58:38.43ID:lfayxwzg0 >>600
おっと、八極拳を外家拳と内家拳に分けた
Mさんを悪く言うな
それはお前程度の勘違いでしかないのだから
それに、中には劈卦拳とは
別の拳法と融合した八極拳もある
世間が狭いと視野が狭くて困るねぇ?
おっと、八極拳を外家拳と内家拳に分けた
Mさんを悪く言うな
それはお前程度の勘違いでしかないのだから
それに、中には劈卦拳とは
別の拳法と融合した八極拳もある
世間が狭いと視野が狭くて困るねぇ?
605名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 11:59:17.34ID:lfayxwzg0606名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 12:58:18.88ID:szsqr4k50 皆同じってんならぜーんぶ呉氏の亜流て事じゃん
607名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 13:02:50.11ID:WbqaPhGO0608名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 13:22:26.60ID:szsqr4k50609名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 16:01:37.02ID:WbqaPhGO0 >>608
後から作られたものを"伝わってない"とはそりゃ馬鹿げた言い分だよ
2世(呉氏では3世)から分岐してるんだから
1世の頃にいろいろあったりするもんか
小八極、大八極、六大開しかなかったと言われるのはこの頃だろう
後から作られたものを"伝わってない"とはそりゃ馬鹿げた言い分だよ
2世(呉氏では3世)から分岐してるんだから
1世の頃にいろいろあったりするもんか
小八極、大八極、六大開しかなかったと言われるのはこの頃だろう
610名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 17:11:43.56ID:WbqaPhGO0 呉氏自体が呉栄を介して様々な武術を輸入して研究開発してる時点で
他でも同じだわ
必要な物は取り入れるしそれぞれの発展を遂げている
だけど八極拳の要求は変わっていない
より学びやすくする、理解しやすくする、補足する、高次元武術に対応する
それは各世代の門人の仕事
他でも同じだわ
必要な物は取り入れるしそれぞれの発展を遂げている
だけど八極拳の要求は変わっていない
より学びやすくする、理解しやすくする、補足する、高次元武術に対応する
それは各世代の門人の仕事
611名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 17:47:29.67ID:THrooPUn0 そう思いたいのは分かる。
612名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 17:56:26.72ID:szsqr4k50613名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 18:20:11.70ID:h4IwWQDO0 「絶対なる一」……w
614名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 18:21:46.76ID:WbqaPhGO0 後から付け加えた物を他が知る知らないと言っても意味が無い
それは自分の無知を晒してるようなものだ
それは自分の無知を晒してるようなものだ
615名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 19:15:24.24ID:szsqr4k50 >>614
全伝ではないが工夫した、ではイヤなんか?
全伝ではないが工夫した、ではイヤなんか?
616名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 20:14:26.15ID:Uhs8LUep0 八極拳は後から何を取り入れたのか?とか
何を目指すのか?などの後継者に要求された内容や
状況によって変わって来てはいるかと思うけどね
派によっては馬歩の立ち方からして違うものだからね
その様に、基礎の基礎からして違うのであれば
力の使い方や勁道も訓練上要求される内容も体の使用法も技の性質も
何もかもが違うという可能性は十分に考慮した方がいいと思うよ?
何を目指すのか?などの後継者に要求された内容や
状況によって変わって来てはいるかと思うけどね
派によっては馬歩の立ち方からして違うものだからね
その様に、基礎の基礎からして違うのであれば
力の使い方や勁道も訓練上要求される内容も体の使用法も技の性質も
何もかもが違うという可能性は十分に考慮した方がいいと思うよ?
617名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 20:20:59.36ID:VR8gYDBT0 >>571
>対打すら必要ないし昔はやらなかったと言うのは正しくその通りだろう
>自動車と対打や自由組手やる馬鹿が居ないように
武術というか、戦いを舐めすぎ
ちな、
軍隊格闘技なら自動車で襲われた時とか
自動車の制圧の仕方もやる
ま、八極拳を絶対だとか思いこんで夢を見るのはお勧めできんな
八極拳に限らずなんでもそうだけど
>対打すら必要ないし昔はやらなかったと言うのは正しくその通りだろう
>自動車と対打や自由組手やる馬鹿が居ないように
武術というか、戦いを舐めすぎ
ちな、
軍隊格闘技なら自動車で襲われた時とか
自動車の制圧の仕方もやる
ま、八極拳を絶対だとか思いこんで夢を見るのはお勧めできんな
八極拳に限らずなんでもそうだけど
618名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 20:46:48.32ID:paEX2ElI0 >>609 八大招はいつ出来たのよ?
619名無しさん@一本勝ち
2021/12/23(木) 22:41:28.46ID:eozNdFXq0620名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 06:15:14.30ID:ayv1YRzw0 八極拳を学べば多様な現代の状況に何でもオールマイティーに対処処理出来るというのは無理でしょう。
自動車で襲われたときの心得などリーマンが学習しても無駄なんだが。
流全次郎のようには生涯本気で技を交わして戦うこともないのに中国武術に希望を持ちすぎ。
政政府要人護衛武術を日本の民間人が学んで勘違いしているようだ。
他人に襲われる生活をしてないだろ。
そんな奴がどこにいるんだ。
自動車で襲われたときの心得などリーマンが学習しても無駄なんだが。
流全次郎のようには生涯本気で技を交わして戦うこともないのに中国武術に希望を持ちすぎ。
政政府要人護衛武術を日本の民間人が学んで勘違いしているようだ。
他人に襲われる生活をしてないだろ。
そんな奴がどこにいるんだ。
621名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 06:37:56.56ID:/jA7PmPf0 夜の繁華街にはまあ、居るだろ
他人を襲ったり襲われたりする輩が。
最近はコロナのせいで全体的にチンピラは
大人しくなった方かも知れんが
反社に足を突っ込んでしまった連中も干上がってるだろうから
余計に殺伐とはしてるかも知れないな。
他人を襲ったり襲われたりする輩が。
最近はコロナのせいで全体的にチンピラは
大人しくなった方かも知れんが
反社に足を突っ込んでしまった連中も干上がってるだろうから
余計に殺伐とはしてるかも知れないな。
622名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 06:40:15.08ID:/jA7PmPf0 あと、自動車で襲われた時の対処というのは
八極拳では拳理的に難しいのでは?
それこそ飛んだり跳ねたりの拳法の方が対処しやすいだろうね。
そういうのは各種、南派拳法の方がもしかして得意かも知れないな。
八極拳では拳理的に難しいのでは?
それこそ飛んだり跳ねたりの拳法の方が対処しやすいだろうね。
そういうのは各種、南派拳法の方がもしかして得意かも知れないな。
623名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 07:13:30.16ID:OGuj+jp+0 >>618
八大招については不明だ
人によっては存在すら否定する場合もあるし
様々な技は昔からあったかもしれないが
八大招と言う概念は近年の物じゃないかな
武壇では八大式と言って全部を知る人は少ない
そもそも八極拳自体が民間に教えられる物じゃなく
昔は八大式の名前を口にしないのが暗黙の了解だったし
今みたいに何でもかんでも言葉があるってわけでも無さそう
八大招については不明だ
人によっては存在すら否定する場合もあるし
様々な技は昔からあったかもしれないが
八大招と言う概念は近年の物じゃないかな
武壇では八大式と言って全部を知る人は少ない
そもそも八極拳自体が民間に教えられる物じゃなく
昔は八大式の名前を口にしないのが暗黙の了解だったし
今みたいに何でもかんでも言葉があるってわけでも無さそう
624名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 07:16:56.09ID:OGuj+jp+0 まあ、八大式より大事な物はいっぱいあるし
聞いたってチンプンカンプンで現時点では何になるんだよってレベルなんで
放置
必要なレベルにならないとどうにもならない気がする
聞いたってチンプンカンプンで現時点では何になるんだよってレベルなんで
放置
必要なレベルにならないとどうにもならない気がする
625名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 07:28:06.98ID:NwUviypA0 八極ならとりあえず三合同一さえ押さえといたら良いんじゃない?
個人的に爆発勁とか強調してる人はヤバいの多い印象
個人的に爆発勁とか強調してる人はヤバいの多い印象
626名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 07:47:49.16ID:lu21BiYG0627名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 07:57:23.04ID:jFX6VLPB0 >>621
夜の繁華街へ嬉々として出て行くような人間はそもそも武術家ではない
夜の繁華街へ嬉々として出て行くような人間はそもそも武術家ではない
628名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 08:13:17.81ID:PGzZi/Ie0 >>627
誰とは言わんけどおるやん
誰とは言わんけどおるやん
629名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 12:36:13.47ID:EXd0aWof0 結局拳法で対処できるなんてごく一部
昔の金鏢ですら多様な武器持ってたり交渉術や黒社会とのコネも重要
古式の武術なんてあくまで趣味の範疇ととらえるべきだし
護身術ってくくりだと危険地域に身を置かない近寄らせない等広意義のポジショニングが
重要だろうな
昔の金鏢ですら多様な武器持ってたり交渉術や黒社会とのコネも重要
古式の武術なんてあくまで趣味の範疇ととらえるべきだし
護身術ってくくりだと危険地域に身を置かない近寄らせない等広意義のポジショニングが
重要だろうな
630名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 12:41:15.78ID:PGzZi/Ie0 >>615
全伝という考え方がおかしい
その門の師匠と弟子の間のみ全伝と言う言い方が出来る
武術は伝統であるならば常に進化発展していて
固定された全伝などありえん
師匠より弟子が優れてることはいくらでもある
全伝という考え方がおかしい
その門の師匠と弟子の間のみ全伝と言う言い方が出来る
武術は伝統であるならば常に進化発展していて
固定された全伝などありえん
師匠より弟子が優れてることはいくらでもある
631名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 13:38:21.48ID:sYOjGyt90 ただの趣味人が人が車でひき殺しに来るって思うって…。
台湾の護衛ならその心得、車を盾にしていて射撃、攻撃退避の訓練などもするだろう。
ただお願いして武術習うだけの人間が車襲撃に関係あるのかい。
そこまで脳が考えるなら天晴れ、凄い妄想だな。
普段ひまな仕事だからあれこれ考えるのだろう。
台湾の護衛ならその心得、車を盾にしていて射撃、攻撃退避の訓練などもするだろう。
ただお願いして武術習うだけの人間が車襲撃に関係あるのかい。
そこまで脳が考えるなら天晴れ、凄い妄想だな。
普段ひまな仕事だからあれこれ考えるのだろう。
632名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 14:17:06.93ID:PGzZi/Ie0 まあでもいつでも襲われるかもしれない意識は持ち続ける必要があるよ
「試合形式じゃなかったから相手の攻撃に対応できませんでした」じゃ話にならないからね
「試合形式じゃなかったから相手の攻撃に対応できませんでした」じゃ話にならないからね
633名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 14:31:01.56ID:6XH60Sf90634名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 14:43:04.38ID:PGzZi/Ie0635名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 16:26:43.81ID:9Z3VZhzf0 心意と同じってか形意拳と似てる
まぁどれも後ろ足体重とか共通点はあるけど
まぁどれも後ろ足体重とか共通点はあるけど
636名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 18:56:05.99ID:PGzZi/Ie0 形意拳は後ろ重心のように見えるだけ
打つ時に前じゃないとダメ
後ろ足はあくまで継ぎ足
打つ時に前じゃないとダメ
後ろ足はあくまで継ぎ足
637名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 19:01:30.95ID:y8SszlhG0 >>630
近年の八卦掌家の争いみたい
近年の八卦掌家の争いみたい
638名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 19:56:47.75ID:AQeYou710 まず重心とは何かが分かってない。
639名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 20:08:11.03ID:PGzZi/Ie0 孫式の形意拳を見ると分かりやすいんだよ
孫式はほとんど並歩に見えるぐらい後ろ足を寄せて
体重を後ろ足に載せない
これは形意拳があくまで前足に持っていくことを表している
例えば短距離走の場合後ろ足は浮いてて
前足に前体重が乗ってるでしょ
一瞬の状態を想定して単式套路もやらないといけないんだ
孫式はほとんど並歩に見えるぐらい後ろ足を寄せて
体重を後ろ足に載せない
これは形意拳があくまで前足に持っていくことを表している
例えば短距離走の場合後ろ足は浮いてて
前足に前体重が乗ってるでしょ
一瞬の状態を想定して単式套路もやらないといけないんだ
640名無しさん@一本勝ち
2021/12/24(金) 23:06:08.76ID:WgL2P2sW0 じゃあなんで三体式は後ろ足に体重の7~9割かけるんだろ?
別に前足にかければ良いじゃない
別に前足にかければ良いじゃない
641名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 01:31:00.85ID:6DVaNgbi0 >>639
形意は派ごとに違いあんの?
形意は派ごとに違いあんの?
642名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 05:49:39.91ID:K7NuTnoa0643名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 05:57:40.57ID:K7NuTnoa0644名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 06:38:32.89ID:KJeTIT5L0 三体式は長い槍を持つ構えから来てると思ってたけど違うのか
645名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 08:03:27.42ID:jNcf2sBP0646名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 08:08:02.71ID:/1buoj7E0647名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 08:20:35.48ID:K7NuTnoa0 「一瞬をイメージしてやれば練習効果あるよね、お年寄りにも出来るよね」
これが老人向け武術
「でも実際にやったら身体能力は上がるよね、若い人は動くべき」
同じ武術でも年齢で差があるのはこういう部分
だから若い人には若い武術を教えてくれる人が良い
年齢関わらず誰でも同じ内容は問題ある
これが老人向け武術
「でも実際にやったら身体能力は上がるよね、若い人は動くべき」
同じ武術でも年齢で差があるのはこういう部分
だから若い人には若い武術を教えてくれる人が良い
年齢関わらず誰でも同じ内容は問題ある
648名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 16:01:33.20ID:yoRGr9bi0 構えが後屈でもその分前に踏み込めば前屈と同じ重心になるしな
要は相手に接触したときに相手との関係性の中でどこに重心があるかなのと
相手に思いっきりぶつかったらその分の反動が相手からくる
その時に反発に負けないようにどこで重心取ってバランス保って威力をダイレクトに
叩き込めるかだな
要は相手に接触したときに相手との関係性の中でどこに重心があるかなのと
相手に思いっきりぶつかったらその分の反動が相手からくる
その時に反発に負けないようにどこで重心取ってバランス保って威力をダイレクトに
叩き込めるかだな
649名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 17:14:14.78ID:v+lS9mme0 >>639
>孫式はほとんど並歩に見えるぐらい後ろ足を寄せて
>体重を後ろ足に載せない
>これは形意拳があくまで前足に持っていくことを表している
そうか?
>例えば短距離走の場合後ろ足は浮いてて
>前足に前体重が乗ってるでしょ
蹴りだす時は体重は後ろ脚に乗ってるのでは?
前足に乗ってるのは体重ではないと思うよ?
>>648
>構えが後屈でもその分前に踏み込めば前屈と同じ重心になるしな
そうかな?
>要は相手に接触したときに相手との関係性の中でどこに重心があるかなのと
>相手に思いっきりぶつかったらその分の反動が相手からくる
>その時に反発に負けないようにどこで重心取ってバランス保って威力をダイレクトに
>叩き込めるかだな
これは正しいと思うけどね?
>孫式はほとんど並歩に見えるぐらい後ろ足を寄せて
>体重を後ろ足に載せない
>これは形意拳があくまで前足に持っていくことを表している
そうか?
>例えば短距離走の場合後ろ足は浮いてて
>前足に前体重が乗ってるでしょ
蹴りだす時は体重は後ろ脚に乗ってるのでは?
前足に乗ってるのは体重ではないと思うよ?
>>648
>構えが後屈でもその分前に踏み込めば前屈と同じ重心になるしな
そうかな?
>要は相手に接触したときに相手との関係性の中でどこに重心があるかなのと
>相手に思いっきりぶつかったらその分の反動が相手からくる
>その時に反発に負けないようにどこで重心取ってバランス保って威力をダイレクトに
>叩き込めるかだな
これは正しいと思うけどね?
650名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 18:30:05.49ID:ACqsaGRd0 でも形意拳語るなら後ろ足がつっかえ棒とかハサミの理論とか反動を足裏から逃がすとか出てきた方が良いと思うの
651名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 20:32:15.99ID:0mM0Lg7p0 教養として尚氏形意拳大全くらい読んどかないとな
652名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 21:57:46.22ID:6DVaNgbi0 打撃力2tだからなw
653名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 23:19:48.46ID:0mM0Lg7p0654名無しさん@一本勝ち
2021/12/25(土) 23:42:33.11ID:SrcergyY0 >>652
衝撃力の数値なんてあんま意味ないよ
曙の諸手突きが約2t
マイク・タイソンの左フックが約1t
某プロレスラーのミドルキックが約1t
ファンタジーだけど李書文の突きが推定約5tとか
最後のはネタとしても一番強烈なのはタイソンの左フックだとアホでも分かる
衝撃力の数値なんてあんま意味ないよ
曙の諸手突きが約2t
マイク・タイソンの左フックが約1t
某プロレスラーのミドルキックが約1t
ファンタジーだけど李書文の突きが推定約5tとか
最後のはネタとしても一番強烈なのはタイソンの左フックだとアホでも分かる
655名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 03:44:39.25ID:TsxZsF710 >>653
発勁動作が無いんだけどこんな物なのか?
発勁動作が無いんだけどこんな物なのか?
656名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 07:54:38.92ID:mBwuaIFa0657名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 07:59:11.60ID:KobOVmIs0658名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 08:48:38.67ID:abO+XdNu0 >>656
形意拳の正しい発勁の概念を教えて下さい。
形意拳の正しい発勁の概念を教えて下さい。
659名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 11:55:41.03ID:RBh4L3Gq0660名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 12:50:03.68ID:d5YTpfFp0 後脚重心やね
661名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 13:00:25.93ID:RBh4L3Gq0 >>660
頭固いな
頭固いな
662名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 13:04:04.34ID:RBh4L3Gq0 他派交流みたいだけどビビりすぎだな
https://youtu.be/tE2m9LCRnY8
https://youtu.be/tE2m9LCRnY8
663名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 17:47:21.10ID:Meu4Q08w0664名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 17:59:41.35ID:9iCo0gCL0 言葉に操られると本質を見失うよ
665名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 18:09:57.75ID:Meu4Q08w0 じゃ小難しい話は抜きにして整勁系は体当たり弾勁系は投擲動作って本質抑えとけば十分だね
南拳のはその中間
南拳のはその中間
666名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 20:59:26.33ID:cyZwwObl0 653の動画って確かに発勁してないね
657 659 662 の動画は全部発勁してるのに
657 659 662 の動画は全部発勁してるのに
667名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 21:37:12.67ID:9qmD0VCB0668名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 21:50:40.31ID:Meu4Q08w0669名無しさん@一本勝ち
2021/12/26(日) 22:09:00.23ID:9qmD0VCB0670名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 03:01:50.57ID:gMmuUDyZ0671名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 03:07:51.84ID:gMmuUDyZ0 八極拳には沈墜勁、十字勁、纏絲勁、頂抱単提跨纏などの言葉はあるが
練習時にはいちいち言わない
「これはこう」という言葉にならない物で理解を得る
言葉はあくまで「参考になるだろう」程度の物だ
「沈墜勁が弱い」と言われても
言われた方は説明を受けててもよく分からんだろうしな
ある時、突然意味がしっくりくる時が来る
練習時にはいちいち言わない
「これはこう」という言葉にならない物で理解を得る
言葉はあくまで「参考になるだろう」程度の物だ
「沈墜勁が弱い」と言われても
言われた方は説明を受けててもよく分からんだろうしな
ある時、突然意味がしっくりくる時が来る
672名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 06:43:55.83ID:IwHF1xwC0 かなり具体的だったりするが…まあ、系統にもよるだろうからなあ。
673名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 06:46:41.29ID:B5RobaFH0 所詮は他人の身体だし
本当に身体で理解してるか他人には分からん
頭で理解するのはなんぼでも居るけど
本当に身体で理解してるか他人には分からん
頭で理解するのはなんぼでも居るけど
674名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 11:18:34.49ID:gMmuUDyZ0675名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 11:19:51.53ID:gMmuUDyZ0 映画に影響されて瞬間ごとに止めすぎやな
676名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 12:09:46.92ID:gMmuUDyZ0677名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 14:29:42.78ID:QymdFVr60678名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 17:03:47.39ID:IwHF1xwC0 師の言い分を信じれば良いだけ。
679名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 17:24:22.96ID:gMmuUDyZ0 師匠の言うことは半分信じて半分疑え
自分の受け取り方が必ずしも正しいとは限らない
自分の受け取り方が必ずしも正しいとは限らない
680名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 18:07:18.57ID:BF/9vrjY0 というか発勁自体やり過ぎると身体に悪いんでお年を召された方は敢えて発勁しない稽古するのは普通にある事
681名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 19:38:15.91ID:IwHF1xwC0 先ず師を信じられないと練習を始められんでしょ?
新しい動作習えば「これの意味は?」とか思うし、長くやってるうちに「これはこうやった方が…」とか出てくるのは普通だよね?
新しい動作習えば「これの意味は?」とか思うし、長くやってるうちに「これはこうやった方が…」とか出てくるのは普通だよね?
682名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 21:33:04.59ID:wOHEbzR20 >>676
ここ何スレかで貼ってる形意拳の動画の中では一番うまい気がする
ここ何スレかで貼ってる形意拳の動画の中では一番うまい気がする
683名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 22:31:26.43ID:XvrmRvXg0 師の言う事もコロコロと変わることはあるw
だろ? お前らも
だろ? お前らも
684名無しさん@一本勝ち
2021/12/27(月) 22:31:45.30ID:R6kOH1MG0 宋派も都会に行くと派手になるのか
685名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 03:20:36.64ID:rC4rtcSQ0 「その時はそう言ったけど、それはおまえがヘボかったから」
ということもある
ということもある
686名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 03:22:42.12ID:rC4rtcSQ0 >>682
用法説明だからとは言え反応が遅いと見える
用法説明だからとは言え反応が遅いと見える
687名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 03:51:19.26ID:BAHAFtmG0688名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 08:04:28.28ID:rC4rtcSQ0 >>687
未だに台湾総統府侍衛武術という現実を受け止められない派かな
未だに台湾総統府侍衛武術という現実を受け止められない派かな
689名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 13:15:57.02ID:skaS1PRx0 >>688
連指部拳術師範訓練班のハ極って大内ハ極?李元智師の八極?
連指部拳術師範訓練班のハ極って大内ハ極?李元智師の八極?
690名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 14:56:52.48ID:rC4rtcSQ0691名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 17:40:52.89ID:TT8MClV90 >>690
正確な任期とか分からないからあれだけど純粋な内功武術だと精鋭部隊だと任期中に功が成らないのでは?という疑問があったので
正確な任期とか分からないからあれだけど純粋な内功武術だと精鋭部隊だと任期中に功が成らないのでは?という疑問があったので
692名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 18:07:52.76ID:rC4rtcSQ0 とんでもない
劉雲樵大師の大内武術は思い切り厳しい苦練だよ
内功なんて全く言わないしな
劉雲樵大師の大内武術は思い切り厳しい苦練だよ
内功なんて全く言わないしな
693名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 18:30:29.61ID:uyg/PciD0 まあ、でもあくまで近代的な護衛警備システムのごく一部だろ?
やはり対銃火器を想定してどんどん時代を先取りして進化していく警備システムがメインになってるだろうし、他の武術も同じように訓練研究されてるんじゃないの?
清朝じゃあるまいし武術をシステムの根幹に置いてるわけではないだろ?
やはり対銃火器を想定してどんどん時代を先取りして進化していく警備システムがメインになってるだろうし、他の武術も同じように訓練研究されてるんじゃないの?
清朝じゃあるまいし武術をシステムの根幹に置いてるわけではないだろ?
694名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 18:35:16.17ID:rC4rtcSQ0 詳しくは昔のウーシュウの金立言教官の記事を読むべし
695名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 19:02:55.45ID:5K9pPzYf0 ガチムチ系速習武術
696名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 19:09:08.70ID:7P4V5/px0 太極拳十年門を出ず…だっけ?
習ってから10年〜30年しないと使えない技なんて、昔日の武術家たちが本当にやってたのかねえ?
習ってから10年〜30年しないと使えない技なんて、昔日の武術家たちが本当にやってたのかねえ?
697名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 20:03:48.87ID:Ev6CoOXE0 むしろ平穏な日々だからこそ術理を深められたのだろう
日本武術も技術論から禅を擁した精神性に至るまで掘り下げていったのは江戸期だからな
戦国時代にそんな呑気なことをしてる暇はないわ
日本武術も技術論から禅を擁した精神性に至るまで掘り下げていったのは江戸期だからな
戦国時代にそんな呑気なことをしてる暇はないわ
698名無しさん@一本勝ち
2021/12/28(火) 22:39:49.44ID:xDE5TkRV0 >>696
その結果が呉陳比武の動きだもんな
その結果が呉陳比武の動きだもんな
699名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 07:37:12.07ID:XgNQMlq60700名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 08:13:09.56ID:XgNQMlq60 喧嘩屋なら学んだ次の日に使って試すだろ
701名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 14:54:01.60ID:ITR1rhLW0 あくまで要人の盾になって死ぬのが前提で、武術で何かやろうとは考えはなさそう
702名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 15:31:43.92ID:shMouU7t0 別に八極拳だけやってる訳じゃないだろうしな
セキュリティーがやってるからと言っても台湾1国では特異すぎるし説得力が弱すぎる
セキュリティーがやってるからと言っても台湾1国では特異すぎるし説得力が弱すぎる
703名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 18:35:33.96ID:UP8dsAvI0 ありがちな話だけど、目的によるからなあ。
誰かを護衛するためにすることと、自分が勝ちたいためにすることと、自分が偉そうに見えるためにすることは違うわな。
誰かを護衛するためにすることと、自分が勝ちたいためにすることと、自分が偉そうに見えるためにすることは違うわな。
704名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 19:34:37.23ID:shMouU7t0 護衛の為なら一般的な方法で十分だ思うよ
あえて八極拳を採用しているのは実用性と言うよりも文化遺産としての付加価値を
求めたいんではないだろうか
現に、台湾軍では簡易八極拳をパフォーマンスとして対外的に印象づけているし
軍事パレードの目的的意義を考えれば当然、目立たせる、特異立たせるってのは戦略的にも
重要な要件だったりする
注目されなきゃ他国に対する牽制にはならないからな
あえて八極拳を採用しているのは実用性と言うよりも文化遺産としての付加価値を
求めたいんではないだろうか
現に、台湾軍では簡易八極拳をパフォーマンスとして対外的に印象づけているし
軍事パレードの目的的意義を考えれば当然、目立たせる、特異立たせるってのは戦略的にも
重要な要件だったりする
注目されなきゃ他国に対する牽制にはならないからな
705名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 19:49:36.60ID:XgNQMlq60 国防としては八極拳で無ければならない理由はない
しかし劉雲樵が軍人であり国防の技術を持っていたから八極拳になったと言う
八極拳の技術的な部分ではなく精神的な部分が重要とされる
しかし劉雲樵が軍人であり国防の技術を持っていたから八極拳になったと言う
八極拳の技術的な部分ではなく精神的な部分が重要とされる
706名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 20:00:03.60ID:XgNQMlq60 >>704
私が知る限り簡易八極拳などと言う物は無い
昔のシークレットサービスはそのまま八極拳と劈掛掌を学び
八極拳を用いた複数人での護衛方法を学ぶ一般の軍人用に忠義拳が作られたが
非常に実用性が高い
https://youtu.be/8OiRMKPwhcY
1分ぐらいから
https://youtu.be/af1vw9PUkq4
私が知る限り簡易八極拳などと言う物は無い
昔のシークレットサービスはそのまま八極拳と劈掛掌を学び
八極拳を用いた複数人での護衛方法を学ぶ一般の軍人用に忠義拳が作られたが
非常に実用性が高い
https://youtu.be/8OiRMKPwhcY
1分ぐらいから
https://youtu.be/af1vw9PUkq4
707名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 21:51:41.98ID:/GWN78PV0708名無しさん@一本勝ち
2021/12/29(水) 22:07:45.98ID:qRslPlhA0 >>707
ならんだろうなー
むしろ近代的な戦闘術が進化していけばいくほど、それに合わなければ排除されていくだろうね
基本的な素養として日本で言う柔剣道みたいな扱いになるのではないかな
少なくとも達人を生み出すようなやり方を当てはめていくのは無理だと思う
ならんだろうなー
むしろ近代的な戦闘術が進化していけばいくほど、それに合わなければ排除されていくだろうね
基本的な素養として日本で言う柔剣道みたいな扱いになるのではないかな
少なくとも達人を生み出すようなやり方を当てはめていくのは無理だと思う
709名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 05:47:18.74ID:pQmeU/pu0 >>707
それは誤解だな
簡易をやってるわけじゃなく
国家任務としてやってるから常人より厳しい物をやってる
実際、金立言教官は武壇の套路の手本としてビデオに出てるし
https://youtu.be/QEBTxMZcxMI
ね、簡易じゃないでしょ?
それは誤解だな
簡易をやってるわけじゃなく
国家任務としてやってるから常人より厳しい物をやってる
実際、金立言教官は武壇の套路の手本としてビデオに出てるし
https://youtu.be/QEBTxMZcxMI
ね、簡易じゃないでしょ?
710名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 06:02:15.38ID:N2t0P0nr0 ドラマ八極少年の指導も初めは洪篤昌教官が行っていた
しかしあまりに厳しいので役者達が音を上げて
林会長が優しく教えることになった
しかしあまりに厳しいので役者達が音を上げて
林会長が優しく教えることになった
711名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 06:14:53.27ID:N2t0P0nr0 劉雲樵大師のすごい所は有効で厳しい訓練方法を知っている事
それをどの先生から学ばれたのか分からないけど
その訓練方法こそ秘密であり
シークレットサービス達が学んだ本物だよ
聞いたところで真似しようとはすぐには思えないと思う
苦しい訓練だし誰でも行える事じゃない
それをどの先生から学ばれたのか分からないけど
その訓練方法こそ秘密であり
シークレットサービス達が学んだ本物だよ
聞いたところで真似しようとはすぐには思えないと思う
苦しい訓練だし誰でも行える事じゃない
712名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 07:16:48.33ID:jdNluYug0 で、どんな訓練よ?
真似をしようとは思わないまでも
厳しさぐらいは知っておきたい
真似をしようとは思わないまでも
厳しさぐらいは知っておきたい
713名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 09:40:36.14ID:p6rQFe9C0 半裸でM字開脚のJCがいやらしい笑みを浮かべたおっさんに熱い物を注ぎ込まれている画像
https://pbs.twimg.com/media/DzkX5GJVsAApqC3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DzkX5GJVsAApqC3.jpg
714名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 09:43:41.27ID:pQmeU/pu0 それは入門してくれと思う
学んでる人間もただ知識欲を満たすだけの人も多いしな
強制されるわけでもないのに自分の身体を動かすのは困難
ある意味、職務でやる方が楽かもしれんね
選択の余地が無いから
学んでる人間もただ知識欲を満たすだけの人も多いしな
強制されるわけでもないのに自分の身体を動かすのは困難
ある意味、職務でやる方が楽かもしれんね
選択の余地が無いから
715名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 11:16:27.11ID:XKR3ItS00 ハ極は皆同じなんだろ
特殊な練功法があろうがなかろうが
特殊な練功法があろうがなかろうが
716名無しさん@一本勝ち
2021/12/30(木) 13:00:59.06ID:pQmeU/pu0717名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 01:49:46.44ID:SbMZzPTO0 >>715
それを言いだせば八卦掌だって皆同じだ
それを言いだせば八卦掌だって皆同じだ
718名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 07:32:21.82ID:1vz0iI4t0 呉家も馬家も李家も八極拳のコンセプトそのものが根底から違うのに同じな訳ないでしょう
719名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 08:46:32.36ID:h+Ntaaqw0 なにいってんだおまえは
720名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 10:06:26.12ID:h+Ntaaqw0 護身の為に発生し
呉氏から拡散した物に何がコンセプトが違うだよ
平和バカか
呉氏から拡散した物に何がコンセプトが違うだよ
平和バカか
721名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 11:10:44.37ID:3rzghbo/0 例えば現代の日本人格闘家が「根幹を変えず」新派名乗ってもお前ら絶対認めないだろ?
それは何で?
それは何で?
722名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 11:22:44.67ID:1nKBZ0vI0 そもそも根幹とかコンセプトの概念が違ってそう
議論がまとまるはずもない
議論がまとまるはずもない
723名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 14:18:31.83ID:PqJOEypH0 八極拳を八極拳と認識させるのは力の出し方と攻防理論であり、鍛練法なのでは?
同じ人間が、八極拳以外の鍛練をしていれば、攻防では自然と他のものと融合したものになるだろう。
劈掛や八卦を加えた時点でそれまでの八極拳とは違うとも言えるし、八極拳の練法を続けているなら「彼は八極拳をやってるね」と言えるのでは?
結局、捉え方次第のような。
同じ人間が、八極拳以外の鍛練をしていれば、攻防では自然と他のものと融合したものになるだろう。
劈掛や八卦を加えた時点でそれまでの八極拳とは違うとも言えるし、八極拳の練法を続けているなら「彼は八極拳をやってるね」と言えるのでは?
結局、捉え方次第のような。
724名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 17:57:28.50ID:Wy1caBQF0 形だけ一緒で中身全然違うとかあるんじゃねーの?
725名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 18:04:51.66ID:PqJOEypH0 あり得るわな。
八極拳を名乗り、八極拳の動作を順番どおりやってるけど。力の出し方も知らなければ、攻防論も無いところ…て、ネット見てると結構ヒットする。
どことは言わんけども。
八極拳を名乗り、八極拳の動作を順番どおりやってるけど。力の出し方も知らなければ、攻防論も無いところ…て、ネット見てると結構ヒットする。
どことは言わんけども。
726名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 19:48:04.81ID:kt/2kdyN0 八極拳って広背筋を意識的に使ったりする?
727名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 20:43:07.93ID:9R/60DoN0 広背筋だけでなく全身をくまなく使うよ
ただし劈掛と掛け合わせてるうちに背中が蛇のようにくねるようになったりもして
システマや零距離に似てくる場合もある
ただし劈掛と掛け合わせてるうちに背中が蛇のようにくねるようになったりもして
システマや零距離に似てくる場合もある
728名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 21:08:47.67ID:T/r9IeTc0 実用の際にくねりを肯定する人には盲点がある
729名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 21:11:25.05ID:kt/2kdyN0730名無しさん@一本勝ち
2021/12/31(金) 23:09:08.08ID:PqJOEypH0 むしろ格闘技や武道・武術で体幹や背筋を意識しないものがあるのか?と聞きたい。
731名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 01:40:25.05ID:sD9gpmY+0732名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 06:45:00.25ID:Q0L78ZIA0 広背筋を単独で意識する、てのは無いんじゃないかな?
ウチの場合は、全身の連動を前提とした中での体幹トレーニングばかりだ。
ウチの場合は、全身の連動を前提とした中での体幹トレーニングばかりだ。
733名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 17:49:00.95ID:hYO6ZuJZ0 武術で足使いますかみたいなつまらん話だな
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
734名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 18:12:26.11ID:gvGb3SvN0735名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 18:27:44.28ID:hj7pYmel0 劈掛は背筋…というか背骨を相当意識してるかな。ウチの系統では。
736名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 20:10:57.03ID:Lg87pNIi0 >>734
個人的な経験では
師から出された課題をやってるうちに下半身を意識するようになったり
広背筋及び体幹の使い方が変わったり 腕で突く意識が無くなったり
その時その時の練功で意識や動きが変わったりはする
しかし結局は毎回全身を一つの螺旋状に動く弾丸になったような感覚に集約されていく
って感じだしそうならないと意味がないと思う
あくまで全身の質量・筋力を効率的に使うために各部分が連動するものだから
個人的な経験では
師から出された課題をやってるうちに下半身を意識するようになったり
広背筋及び体幹の使い方が変わったり 腕で突く意識が無くなったり
その時その時の練功で意識や動きが変わったりはする
しかし結局は毎回全身を一つの螺旋状に動く弾丸になったような感覚に集約されていく
って感じだしそうならないと意味がないと思う
あくまで全身の質量・筋力を効率的に使うために各部分が連動するものだから
737名無しさん@一本勝ち
2022/01/01(土) 20:16:48.53ID:gvGb3SvN0738名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 09:56:22.57ID:VBGXW6Qj0 K‐1には散打選手が出場してたが勝ち目がないとわかって撤退して再出場はなかった。
ライジンにも出ない。
金になる可能性がないと判断して一切関わらない。
散打も中国武術の一形態だが、弱すぎて格闘技、日本の武道にも勝てない。
極真の映画で二宮城光に負けていた香港えいしゅん拳の時代と変わらずに弱いままできている。
ライジンにも出ない。
金になる可能性がないと判断して一切関わらない。
散打も中国武術の一形態だが、弱すぎて格闘技、日本の武道にも勝てない。
極真の映画で二宮城光に負けていた香港えいしゅん拳の時代と変わらずに弱いままできている。
739名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 10:51:12.06ID:q2PSoLZB0740名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 10:54:50.04ID:q2PSoLZB0 「横綱でさえ勝てないK-1、K-1最強」
→曙に勝利選手より高い報酬w
→曙に勝利選手より高い報酬w
741名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 11:42:31.28ID:/SRI7KAg0 散打ってのはムエタイに脅威を覚えた中国武術界が生み出した鬼子
ムエタイの強烈なミドルや首相撲に一切付き合うことなく、横蹴りでひたすら距離を開け近寄れば一気に投げ飛ばして仕切り直す
いわば「ムエタイルールの中でのなんでもあり」を目指したものであり、その意味で強い、というか負けない形である
ただし単調な試合展開で消化不良な結果に終わるその戦闘スタイルは当然のようにウケは悪く、徐々に対外的に露出することはなくなった
とは言え、勝ちに徹する、もしくは決して負けない事に特化した時の中国武術の強さ、いやらしさを競技的に見ることが出来るいいサンプルではあった
なお、エンタテイメント性を重視し、投げどころか首相撲さえ禁止するK-1ルールではその特性を生かせず、ほとんど呼ばれる事はなかったが、それでも距離を取る事に徹し負けない試合をするその姿は良くも悪くも印象的ではあった
……てのが俺個人の散打に対する見解なんだけど、実際のところにどうなんだろ
今でも散打単独の大会とかやってるのかね
ムエタイの強烈なミドルや首相撲に一切付き合うことなく、横蹴りでひたすら距離を開け近寄れば一気に投げ飛ばして仕切り直す
いわば「ムエタイルールの中でのなんでもあり」を目指したものであり、その意味で強い、というか負けない形である
ただし単調な試合展開で消化不良な結果に終わるその戦闘スタイルは当然のようにウケは悪く、徐々に対外的に露出することはなくなった
とは言え、勝ちに徹する、もしくは決して負けない事に特化した時の中国武術の強さ、いやらしさを競技的に見ることが出来るいいサンプルではあった
なお、エンタテイメント性を重視し、投げどころか首相撲さえ禁止するK-1ルールではその特性を生かせず、ほとんど呼ばれる事はなかったが、それでも距離を取る事に徹し負けない試合をするその姿は良くも悪くも印象的ではあった
……てのが俺個人の散打に対する見解なんだけど、実際のところにどうなんだろ
今でも散打単独の大会とかやってるのかね
742名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 12:48:55.27ID:q2PSoLZB0 ムエタイで勝ちたいならムエタイすれば良いだけだし
中国中心の競技格闘技が作りたかっただけだと思う
中国中心の競技格闘技が作りたかっただけだと思う
743名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 13:04:43.89ID:/SRI7KAg0744名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 13:29:26.48ID:q2PSoLZB0745名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 13:58:44.07ID:/SRI7KAg0 >>744
そうか?
日本のキックボクシングだって長らく目的は打倒ムエタイだった
首相撲とミドルに特化し独特の駆け引きがあり、幼少から経験を積んだタイのムエタイ選手に、同じムエタイで挑んでも勝てないと悟った空手家が中心となり、パンチや蹴りでKOを狙うキックボクシングスタイルでムエタイに勝つことを目指してきた経緯がある
あくまでもムエタイルールの範疇で勝つことを目指して作った格闘技がキックボクシングであり、散打って話だよ
それをボクシングと相撲などと言う歴史もルールも全くかけ離れた競技を例えに出すとか、本物の馬鹿かお前は
そうか?
日本のキックボクシングだって長らく目的は打倒ムエタイだった
首相撲とミドルに特化し独特の駆け引きがあり、幼少から経験を積んだタイのムエタイ選手に、同じムエタイで挑んでも勝てないと悟った空手家が中心となり、パンチや蹴りでKOを狙うキックボクシングスタイルでムエタイに勝つことを目指してきた経緯がある
あくまでもムエタイルールの範疇で勝つことを目指して作った格闘技がキックボクシングであり、散打って話だよ
それをボクシングと相撲などと言う歴史もルールも全くかけ離れた競技を例えに出すとか、本物の馬鹿かお前は
746名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 14:03:19.76ID:Knz0L7g30 中国武術は弱いから
どう改造しても無駄
どう改造しても無駄
747名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 14:06:38.81ID:AtzyZLPI0 で、実際にムエタイvs散打の戦績はどうなんだろう?
昔、タイでやったムエタイvs中国拳法の試合は全てムエタイの圧勝だったみたいだけど?
昔、タイでやったムエタイvs中国拳法の試合は全てムエタイの圧勝だったみたいだけど?
748名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 14:09:08.22ID:/SRI7KAg0749名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 14:15:52.56ID:/SRI7KAg0 >>747
>昔、タイでやったムエタイvs中国拳法の試合は全てムエタイの圧勝だったみたいだけど?
そうそう、だからそのリベンジとして散打が制定されたって話
でもムエタイVS散打ってほどの大一番はなかったんじゃないかなあ
散打の大会にムエタイ選手招待してお茶を濁したりはしたみたいだけど
日本のキックボクシングも、たまたま来日したムエタイ経験者をキックボクシングの試合に出してムエタイ倒した!とかやってたしそのレベルじゃないかな
まあ日本人は本場タイのスタジアムに乗り込んでチャンピオンに勝ったりしてるからタイでもそれなりに評価されてるけど、散打はそこまでやってない筈
>昔、タイでやったムエタイvs中国拳法の試合は全てムエタイの圧勝だったみたいだけど?
そうそう、だからそのリベンジとして散打が制定されたって話
でもムエタイVS散打ってほどの大一番はなかったんじゃないかなあ
散打の大会にムエタイ選手招待してお茶を濁したりはしたみたいだけど
日本のキックボクシングも、たまたま来日したムエタイ経験者をキックボクシングの試合に出してムエタイ倒した!とかやってたしそのレベルじゃないかな
まあ日本人は本場タイのスタジアムに乗り込んでチャンピオンに勝ったりしてるからタイでもそれなりに評価されてるけど、散打はそこまでやってない筈
750名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 16:22:15.57ID:q2PSoLZB0 競技において、僅かなルール違いが致命的になるのは分かりきってるのに
競技者から遠い存在ほど異種競技が可能という幻想を抱いてる
競技者から遠い存在ほど異種競技が可能という幻想を抱いてる
751名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 16:24:06.66ID:0/LYNjdh0 >>746
中武は
カンフー(内功)を身につけるか
発勁を解明(体得)すれば
格闘技に勝てると思います。
年齢も超えられる。
・・・・でも
強い弱いが全部じゃなく
単に「套路が巧くなりたい」でも
イイと思いますよ。
中武は
カンフー(内功)を身につけるか
発勁を解明(体得)すれば
格闘技に勝てると思います。
年齢も超えられる。
・・・・でも
強い弱いが全部じゃなく
単に「套路が巧くなりたい」でも
イイと思いますよ。
752名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 16:44:40.25ID:kgaKf1wF0 というか古式ムエタイって成立期に中武の影響あるんじゃなかったかね?
それ言い出したら中武も元はタミル武術ってなるけど
それ言い出したら中武も元はタミル武術ってなるけど
753名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 17:07:29.93ID:MBh9qoJI0 ルーツが必ずどこが発祥というよりお互いに影響しあってるんじゃないの?
このスレでも言及されてたが
現在の中国武術は騎馬民族のモンゴル相撲(スワイジャオ)の影響が強いし
ロシアのレスリングやサンボにも同じ動きが多い
大陸つながりであちこちに伝播したりもしてるだろうしね
このスレでも言及されてたが
現在の中国武術は騎馬民族のモンゴル相撲(スワイジャオ)の影響が強いし
ロシアのレスリングやサンボにも同じ動きが多い
大陸つながりであちこちに伝播したりもしてるだろうしね
754名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 17:13:18.64ID:ZxvGNZvc0 スワイジャオとモンゴル相撲の直結てどこから出てきた
755名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 17:14:14.18ID:8C+eLK2Y0 >>750
ムエタイとキックボクシングが、ボクシングと相撲程に違うと思うような馬鹿が分かったような口叩くなよw
ムエタイとキックボクシングが、ボクシングと相撲程に違うと思うような馬鹿が分かったような口叩くなよw
756名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 17:14:39.34ID:0/LYNjdh0 そう云えば
和武はどうやって成立したんでしょうね?
ひょっとして
完全なオリジナルなのか・・・・
一説には
山窩(さんか。日本の先住民)に
伝わってたともされますが。
和武はどうやって成立したんでしょうね?
ひょっとして
完全なオリジナルなのか・・・・
一説には
山窩(さんか。日本の先住民)に
伝わってたともされますが。
757名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:08:12.40ID:kgaKf1wF0 >>756
全部がそうって訳じゃないけど戦から発展したモノが多い印象ですね
全部がそうって訳じゃないけど戦から発展したモノが多い印象ですね
758名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:29:37.72ID:9euofi+80759名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:37:20.02ID:f1bqA6yc0 >>745
そういえば中拳の人って直ぐ相撲だすよねw
そういえば中拳の人って直ぐ相撲だすよねw
760名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:38:28.66ID:q2PSoLZB0 日本人が白眉拳なるものをやっている動画を見て首を傾げたが
外国人の動画を観ると全然違った
https://youtu.be/vFJ0CPbcA3A
日本人
https://youtu.be/Z4DsePHWRtg
外国人の動画を観ると全然違った
https://youtu.be/vFJ0CPbcA3A
日本人
https://youtu.be/Z4DsePHWRtg
761名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:43:51.11ID:9euofi+80 >>744
ボクシングに勝つ為に相撲を習うん
という例えばなしじゃなくて
散打は
ボクシングに勝つ為に
ボクシングの特異な性質や短所を研究し尽くして
ボクシングを破るために
特化した格闘技を新しく作り出したいう
例え話の方がふさわしいと思うけどな?
ボクシングに勝つ為に相撲を習うん
という例えばなしじゃなくて
散打は
ボクシングに勝つ為に
ボクシングの特異な性質や短所を研究し尽くして
ボクシングを破るために
特化した格闘技を新しく作り出したいう
例え話の方がふさわしいと思うけどな?
762名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:43:52.39ID:WAJ2mmaW0763名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:46:14.30ID:9euofi+80764名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:56:32.45ID:q2PSoLZB0765名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:56:39.88ID:zeik+3wh0766名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:57:25.13ID:AtzyZLPI0 「発勁があれば全て解決」て考え方は危険だと思うよ?
当てる前に倒されたら意味ないじゃん?
当てる前に倒されたら意味ないじゃん?
767名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 18:58:27.12ID:q2PSoLZB0768名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 19:00:13.62ID:q2PSoLZB0 ホンマ競技も武術もろくに知らん
自分の頭の中で考えてるだけの奴の言い分は聞くに堪えない
自分の頭の中で考えてるだけの奴の言い分は聞くに堪えない
769名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 19:02:04.21ID:yeqmV4qZ0770名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 19:07:59.76ID:ViJGFIfB0 >>766
そうなんだよね
発勁があっても全ては解決しないし
それ以前の問題として
発勁なんて実際に使える人は先ずいないというね
初級の発勁程度が出来てもそれさえも使いこなせない人ばかりなのに
その上の高度な発勁なんて身につけられた人は
中国人でも数える程もいないでしょう
日本になんて両手の指で数えられる程もいないし
そんな人は表に出て来ません
そうなんだよね
発勁があっても全ては解決しないし
それ以前の問題として
発勁なんて実際に使える人は先ずいないというね
初級の発勁程度が出来てもそれさえも使いこなせない人ばかりなのに
その上の高度な発勁なんて身につけられた人は
中国人でも数える程もいないでしょう
日本になんて両手の指で数えられる程もいないし
そんな人は表に出て来ません
771名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 19:09:53.23ID:fp0g02Zl0772名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 19:15:42.74ID:AtzyZLPI0 中国が作った散打競技は、套路競技と並んで、中国共産党がオリンピック競技化を目指して作ったものだと思ったがな。
日本にも有志の間で行われる、独自の散打ルールが幾つかあったと思ったが。
伝統武術の比武(試合)も散打や散手という言い方があるそうで、混乱しやすい感じ。
日本にも有志の間で行われる、独自の散打ルールが幾つかあったと思ったが。
伝統武術の比武(試合)も散打や散手という言い方があるそうで、混乱しやすい感じ。
773名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 19:41:20.35ID:Knz0L7g30 ここの武壇っぽい人は議論できないタイプの人間
774名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 20:52:09.25ID:RSpQTywJ0 この板80年代にタイムリープしてるな
775名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 22:16:28.67ID:MBh9qoJI0 この板だけでなくうる星やつら・仮面ライダー・ウルトラマン・ククルスドアンの島のリブートが作られてる2022年日本は確実に昭和にタイムリープしてるよ
776名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 22:49:38.74ID:ik4c49Ci0 コロナ論4に巨人の星のパロディがあったw
777名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 23:05:38.12ID:0/LYNjdh0 >>757
なるほど
戦から・・(´・ω・)・・
でもヨーロッパも
戦争多くなかったですか?
私は欧州武術に詳しくないですが
印象としては
どうも和武や中武は
欧武とテイストが異なる気すんですよ。
>>762
「発勁」の定義は人それぞれですけど
私はこれです。
https://pbs.twimg.com/media/EqTC_PpU8AA167s?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqTDE35UwAAdTti?format=jpg
>>766
それは仰る通りで
751はあくまで端折ったに過ぎず
>>316が本音になります。
>>770
よくお解かりですね。
ヒトを本当に吹っ飛ばす発勁は
よほどの運か閃きが無いと
原理なんてみつからないでしょう。
「漫然とやってれば身につく」みたいな
ナメたお考えじゃないのが素晴らしい。
なるほど
戦から・・(´・ω・)・・
でもヨーロッパも
戦争多くなかったですか?
私は欧州武術に詳しくないですが
印象としては
どうも和武や中武は
欧武とテイストが異なる気すんですよ。
>>762
「発勁」の定義は人それぞれですけど
私はこれです。
https://pbs.twimg.com/media/EqTC_PpU8AA167s?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqTDE35UwAAdTti?format=jpg
>>766
それは仰る通りで
751はあくまで端折ったに過ぎず
>>316が本音になります。
>>770
よくお解かりですね。
ヒトを本当に吹っ飛ばす発勁は
よほどの運か閃きが無いと
原理なんてみつからないでしょう。
「漫然とやってれば身につく」みたいな
ナメたお考えじゃないのが素晴らしい。
778名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 23:08:29.18ID:AtzyZLPI0779名無しさん@一本勝ち
2022/01/02(日) 23:42:46.47ID:ZPetz+/C0 >>777
タミル武術はドラヴィダ系ですけどカラリ・パヤットはアーリア人の武術ですよ
ヨーロッパはレスリングとかチタオバとか相撲っぽいのが現存しやすい傾向ですね
レスリングのフォール勝ちの根拠は戦場で両肩地面につけられたら死ぬからだそうで柔道の抑え込みとほぼ概念
が一緒ですね
日本のが特徴的なのは相手の首を取るって文化が長らく続いてたからでしょうね
他の国ではあまり聞きません
タミル武術はドラヴィダ系ですけどカラリ・パヤットはアーリア人の武術ですよ
ヨーロッパはレスリングとかチタオバとか相撲っぽいのが現存しやすい傾向ですね
レスリングのフォール勝ちの根拠は戦場で両肩地面につけられたら死ぬからだそうで柔道の抑え込みとほぼ概念
が一緒ですね
日本のが特徴的なのは相手の首を取るって文化が長らく続いてたからでしょうね
他の国ではあまり聞きません
780名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 00:06:42.47ID:u6i4kyKZ0 倉井さん亡くなりました。
781名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 01:29:01.43ID:kZ0Owfli0782名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 04:35:01.82ID:5TYxi7450 >>772
オリンピックは相手を傷つけるような物はダメだろ
オリンピックは相手を傷つけるような物はダメだろ
783名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 04:37:08.62ID:5TYxi7450 未だに漫画知識、(武板)古代知識で語ろうとする
現在を生きてない
現在を生きてない
784名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 04:53:24.33ID:sbruySru0785名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 06:27:57.08ID:5Y/TD5oj0 >初級の発勁、高級の発勁
妄想病患者はまだこんな事言ってるのか
ウェイブパンチや山編の腎打ちみたいな物だと思い込んでるんだろうが
あんなもん勘違いの産物よ
妄想病患者はまだこんな事言ってるのか
ウェイブパンチや山編の腎打ちみたいな物だと思い込んでるんだろうが
あんなもん勘違いの産物よ
786名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 06:31:34.60ID:Bahsw6+L0 >妄想病患者はまだこんな事言ってる
>あんなもん勘違いの産物に決まってる
お前こそが、そういう妄想に生きているんじゃないのか?
違うというのなら根拠は?
レッテル張りじゃない、きちんとした論理的根拠を
>あんなもん勘違いの産物に決まってる
お前こそが、そういう妄想に生きているんじゃないのか?
違うというのなら根拠は?
レッテル張りじゃない、きちんとした論理的根拠を
787名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 06:53:22.75ID:O018ynCo0 >>782
ボクシングやフリースタイルレスリングってオリンピック競技やないのん?
ボクシングやフリースタイルレスリングってオリンピック競技やないのん?
788名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 06:57:56.62ID:5Y/TD5oj0 何回言っても妄想病の人間には理解出来ないらしいけど
発勁とは
【勁】中華の言葉で"力"の意味
【発】発する
則ち「力を発する」こと
武術において初めから最後まで
全ての練習が力を発する為の練習
何も特別なことはない
発勁とは
【勁】中華の言葉で"力"の意味
【発】発する
則ち「力を発する」こと
武術において初めから最後まで
全ての練習が力を発する為の練習
何も特別なことはない
789名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 07:01:16.42ID:5Y/TD5oj0790名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 07:12:19.21ID:5Y/TD5oj0 戦闘方法において
初級、中級、高級という言い方をした人も居たが
それ自体も何とも言い難い
初級、中級、高級という言い方をした人も居たが
それ自体も何とも言い難い
791名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 08:20:21.55ID:O018ynCo0 >>789
散打はKO競技なの?
散打はKO競技なの?
792名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 09:11:51.58ID:JMBGrEQq0793名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 09:15:33.49ID:CLOtQTpG0 中国武術は力を発するのが苦手と
794名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 09:25:37.26ID:5TYxi7450795名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 10:22:45.84ID:XxP9wmZF0 >>789
別にアマチュアボクシングでKOが禁止な訳じゃないぞ
グローブが大きい、ポイントの比率が高い、レフェリーのストップが早いなどの安全対策がしっかりしてるってだけで、そんなのに関係なく倒してしまえばそれでKO勝ちだ
ついでに言えば、柔道じゃ絞め技で相手を絞め落とせばそれで勝ちだ
別にアマチュアボクシングでKOが禁止な訳じゃないぞ
グローブが大きい、ポイントの比率が高い、レフェリーのストップが早いなどの安全対策がしっかりしてるってだけで、そんなのに関係なく倒してしまえばそれでKO勝ちだ
ついでに言えば、柔道じゃ絞め技で相手を絞め落とせばそれで勝ちだ
796名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 10:41:44.47ID:6vdgIgXB0 KOしないアマボクより中国武術は発勁で打ち抜いて殺すのでボクシングより優れているという妄想こじらせ病に治療法はない。
人生で中国武術しか楽しみがないので発勁は力という邦訳を認めないという。
邦訳では練習している自分よりも外人が強いのでそれも夢を否定されるので認めない。
人生で中国武術しか楽しみがないので発勁は力という邦訳を認めないという。
邦訳では練習している自分よりも外人が強いのでそれも夢を否定されるので認めない。
797名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 11:14:41.16ID:XxP9wmZF0 >>796
なんか知らんがお前さん誰がどの発言してるか確認した方がいいと思うぞ
なんか知らんがお前さん誰がどの発言してるか確認した方がいいと思うぞ
798名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 14:00:48.05ID:5TYxi7450799名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 14:52:53.99ID:wmoOZ9ek0 >>788
だから、何度も言ってるけど
お前はそういう妄想世界の病人なんだって
勁は特別でも何でもない
ただ力を発することでしかないという妄想
勁とは特別な作用を差したりはしないという妄想
物知らず我自分こそが正しいと思い込んでしまってる妄想
だから、何度も言ってるけど
お前はそういう妄想世界の病人なんだって
勁は特別でも何でもない
ただ力を発することでしかないという妄想
勁とは特別な作用を差したりはしないという妄想
物知らず我自分こそが正しいと思い込んでしまってる妄想
800名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 17:34:36.37ID:OYhX460L0 >>779
和武は確かに
相手を転倒させてからのツメが
他国の格闘技より
きちっとしてますね。
それが首をとる風習に根差すというのは
仰る通りだと思います。
ツメの細かさが
更にその奥の
類を見ない深い技術にも
繫がったのかも知れません。
>>785
ウェイブパンチって
これですか・・・・?
https://youtu.be/E8v4nFsClyI?t=23
まあこれを発勁と主張するかたがいても
間違いじゃないのでしょう。
私は
相手に無抵抗で棒立ちしてもらうんじゃなく
>>369の耐え方を
推せて初めて発勁だと思ってます。
和武は確かに
相手を転倒させてからのツメが
他国の格闘技より
きちっとしてますね。
それが首をとる風習に根差すというのは
仰る通りだと思います。
ツメの細かさが
更にその奥の
類を見ない深い技術にも
繫がったのかも知れません。
>>785
ウェイブパンチって
これですか・・・・?
https://youtu.be/E8v4nFsClyI?t=23
まあこれを発勁と主張するかたがいても
間違いじゃないのでしょう。
私は
相手に無抵抗で棒立ちしてもらうんじゃなく
>>369の耐え方を
推せて初めて発勁だと思ってます。
801名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 17:53:05.02ID:JMBGrEQq0 勁はただ力を出すことなら別に空手もなにも変わらんよな
独自性が無くなってしまう
独自性が無くなってしまう
802名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 18:09:35.21ID:OYhX460L0 >>801
ウィキペディアにあたってみたら
「元々中国語には発勁という熟語は無い」
と書かれてました。
なので多分
中国人以外が
特別な意味を込めて作った表現なのでしょう。
中国語ではない特殊な用語を
「中国語ではこういう意味だ」と主張するのは
ちょっとズレてんじゃないかと思いますが・・・・
ウィキペディアにあたってみたら
「元々中国語には発勁という熟語は無い」
と書かれてました。
なので多分
中国人以外が
特別な意味を込めて作った表現なのでしょう。
中国語ではない特殊な用語を
「中国語ではこういう意味だ」と主張するのは
ちょっとズレてんじゃないかと思いますが・・・・
803名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 18:21:58.70ID:5TYxi7450 勁は日常漢字で力の意味で勁も力も使う
何度も言わすな
言った通り理解出来ない
勁は釣り鐘を突いて響くような力のことで
力はズズズと動かすような力のこと
何度も言わすな
言った通り理解出来ない
勁は釣り鐘を突いて響くような力のことで
力はズズズと動かすような力のこと
804名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 18:49:42.99ID:OYhX460L0 超能力も日常漢字ですが
その「日常」は
「誰でも出来る」という意味では
ありません。
勁も
まず出せる人のいない特殊な力と
理解すればいんじゃないでしょうか。
もっと云えば
普通の力という解釈もあれば
特殊な力という解釈もあると
広い視野を持つのがいいと思います。
その「日常」は
「誰でも出来る」という意味では
ありません。
勁も
まず出せる人のいない特殊な力と
理解すればいんじゃないでしょうか。
もっと云えば
普通の力という解釈もあれば
特殊な力という解釈もあると
広い視野を持つのがいいと思います。
805名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 19:10:12.43ID:5TYxi7450 はぁ・・・呆れて物が言えん(絶句)
806名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 19:27:59.29ID:u6G8I/Es0 特殊な力というより独特な力の出し方って表現の方がしっくりくるのでは?
ボクシング一つとってもメキシカンやタイ人のものは独特なパンチって言われるように
ボクシング一つとってもメキシカンやタイ人のものは独特なパンチって言われるように
807名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 19:39:31.72ID:Zcfd+l9i0 特別なハッケイがどうとかより どうゆう戦術にのっとった有効打撃かとかを論ずるべきでは?
自分のファイトスタイルに合った打ち方が出来てるかが肝要かと
つかボクシングでもハードパンチャーが必ずしもKOアーティストではないとよく言われてるしね、相手にダメージ与えるのと特殊なパンチが必ずしも一致してるのではない
お互い動いてる中でタイミングに合わせた打撃がスムーズに出るか? そこではないかな。
自分のファイトスタイルに合った打ち方が出来てるかが肝要かと
つかボクシングでもハードパンチャーが必ずしもKOアーティストではないとよく言われてるしね、相手にダメージ与えるのと特殊なパンチが必ずしも一致してるのではない
お互い動いてる中でタイミングに合わせた打撃がスムーズに出るか? そこではないかな。
808名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 20:02:15.27ID:5gdC+DfH0 ボクシングでも威力出すのに必要なのは力よりスナップみたいに言うことあるけど、あれとは違うんだろうか
809名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 20:36:03.22ID:u6G8I/Es0810名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 22:16:33.68ID:OYhX460L0 >>807
ボクシングの巧いパンチが発勁と
思う人がいてもイイでしょう。
私の個人的な理解をお話しするなら
発勁は
かなり色々な体勢から
撃つのが可能な技です。
その幅の広さが
最大の利点かも知れません。
普通は不利と思われる体勢からも撃てるんで
つまりタイミングも自分のものに出来ます。
前にも書きましたが
一時期
ボクシングのミドル級ランカーと
MMAの練習をしてた事がありました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619122659/612
体格差はありましたけど
マウントをとると
それは動けるものじゃなかったです。
私の知る発勁は
そこから腹で撃って
撥ねのける事が出来ます。
ボクシングの巧いパンチが発勁と
思う人がいてもイイでしょう。
私の個人的な理解をお話しするなら
発勁は
かなり色々な体勢から
撃つのが可能な技です。
その幅の広さが
最大の利点かも知れません。
普通は不利と思われる体勢からも撃てるんで
つまりタイミングも自分のものに出来ます。
前にも書きましたが
一時期
ボクシングのミドル級ランカーと
MMAの練習をしてた事がありました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1619122659/612
体格差はありましたけど
マウントをとると
それは動けるものじゃなかったです。
私の知る発勁は
そこから腹で撃って
撥ねのける事が出来ます。
811名無しさん@一本勝ち
2022/01/03(月) 22:33:41.09ID:DlrbNgeL0 ホッホッホ、そこから腹で撃って撥ねのける事が出来る私の戦闘力は53万です
812名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 01:36:17.22ID:FUDbFvLi0 証明なら空手の福地勇人師範の殴らせ屋企画でコラボすればいい
813名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 04:14:52.07ID:Dwbqnc/A0 >>805
呆れてものが言えんのはお前だ
マトモな老師に打ってもらったことがないんだろ?
経験がありさえすれば
勁と力の違いが一発で分かる
知りもしない
経験もない癖に偉そうに知ったかしてるから
お前は呆れられるんだよ
呆れてものが言えんのはお前だ
マトモな老師に打ってもらったことがないんだろ?
経験がありさえすれば
勁と力の違いが一発で分かる
知りもしない
経験もない癖に偉そうに知ったかしてるから
お前は呆れられるんだよ
814名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 04:16:50.71ID:Dwbqnc/A0815名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 04:19:29.33ID:Dwbqnc/A0816名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 05:17:47.89ID:/RQ5cFt70 >>813
違いとか言ってる時点で身について無い証拠だよ
それ以外の方法で打てなくなって初めて身についたと言える
くしゃみと同じだよ
出そうな時に(うおっ、今回は特別な秘伝のくしゃみをしよう)とかやんのか?
推測や憶測で書き込んでる奴じゃない
違いとか言ってる時点で身について無い証拠だよ
それ以外の方法で打てなくなって初めて身についたと言える
くしゃみと同じだよ
出そうな時に(うおっ、今回は特別な秘伝のくしゃみをしよう)とかやんのか?
推測や憶測で書き込んでる奴じゃない
817名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 05:28:45.25ID:/RQ5cFt70 全員が推測や憶測で語ってると思い込んでる奴が居るから
失われた秘伝なんてインチキ商売が成り立ってしまう
そいつらの元に物が無いだけだ
ちゃんと場所へ行けば木は育って実がなり果樹園がある
種子は運ばれ何代にも渡って繁栄してる
ある所にはあるのにまともに株を分けて貰いに行かないだけだ
雑誌にも出たことのある有名先生なのに
マジで誰も日本から習いに行ってないなんてよくあるぞ
失われた秘伝なんてインチキ商売が成り立ってしまう
そいつらの元に物が無いだけだ
ちゃんと場所へ行けば木は育って実がなり果樹園がある
種子は運ばれ何代にも渡って繁栄してる
ある所にはあるのにまともに株を分けて貰いに行かないだけだ
雑誌にも出たことのある有名先生なのに
マジで誰も日本から習いに行ってないなんてよくあるぞ
818名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 05:38:16.60ID:gFCfc1iX0 推手という芸で女の師兄にかなわないので感激して入門という頭の能力がよわい人がいたり、骨法青学出のおやいづのようにドロップアウトして中国武術に人生を捧げてしまう人をたくさん量産した嘘つきが跋扈する商売の世界です。
中国武術に入門する人は自分がやってきた日本武道のほうが強いというのは40年程前に看破されて警鐘を鳴らされていても、日本武道で強くなれない人が逃げ込む世界になっていました。
中国武術に入門する人は自分がやってきた日本武道のほうが強いというのは40年程前に看破されて警鐘を鳴らされていても、日本武道で強くなれない人が逃げ込む世界になっていました。
819名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 05:44:55.31ID:/RQ5cFt70 >>818
おまえは見つからなかった人生
自分の運のなさや努力や性格の悪さが関係してると思う
普通に考え得る事を普通に行えば普通に学べたと思うぞ
本物を学ぶ事ができればどっちが強いか悩む必要はない
くしゃみや咳をするのにどっちの方法か悩まない
頭で考えなくても身についてる方が出るんだ
おまえは見つからなかった人生
自分の運のなさや努力や性格の悪さが関係してると思う
普通に考え得る事を普通に行えば普通に学べたと思うぞ
本物を学ぶ事ができればどっちが強いか悩む必要はない
くしゃみや咳をするのにどっちの方法か悩まない
頭で考えなくても身についてる方が出るんだ
820名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 07:09:03.70ID:Hgta7w0b0821名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 09:15:41.10ID:gFCfc1iX0 対外的に強さを証明していないものに納得して集まって練習をするだけのもの。
白眉門というのも極真ロシア選手よりは格段に弱いだろう。
わかりきっていることに型の動画で議論する中国武術信者。
働いているのか何をやっているのかわからなくて空手、格闘技ばかりやっている人に中国武術では勝てない。
今までの試合を観ればわかるだろう。
全部敗け試合なので中共政府が動画削除をした。
白眉門というのも極真ロシア選手よりは格段に弱いだろう。
わかりきっていることに型の動画で議論する中国武術信者。
働いているのか何をやっているのかわからなくて空手、格闘技ばかりやっている人に中国武術では勝てない。
今までの試合を観ればわかるだろう。
全部敗け試合なので中共政府が動画削除をした。
822名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 11:05:03.08ID:N2Vyk3200 >>821
あの負ける動画面白いから許してあげてよ
あの負ける動画面白いから許してあげてよ
823名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 11:50:07.87ID:V/WxR89x0 >>820
弾勁系は投擲動作の延長或いは簡略化とは全く違うものだし
整勁系は確かに接触面は問わないし地面の支えが肝ではあるが
地面の「支え」云々は初歩的な感覚でしかないし
全身の力は関係ないし体当たりとも本質的に違う
むしろ弾勁の方が体当たりに近いのでは?
何かの錯誤か勘違いが入ってないか?
弾勁系は投擲動作の延長或いは簡略化とは全く違うものだし
整勁系は確かに接触面は問わないし地面の支えが肝ではあるが
地面の「支え」云々は初歩的な感覚でしかないし
全身の力は関係ないし体当たりとも本質的に違う
むしろ弾勁の方が体当たりに近いのでは?
何かの錯誤か勘違いが入ってないか?
824名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 12:17:37.30ID:kDNj0bXo0 あなたの方が何言ってんだコイツ感ある
825名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 12:58:26.19ID:fVpGUCoS0826名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 14:56:42.12ID:/RQ5cFt70827名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 15:02:49.45ID:/RQ5cFt70 レスしてる奴は極真空手でもなければロシア人でもない(笑)
そのようなレスする奴は漠然と強そうだと思っている物を挙げて勝てないだろうと言うだけ
全然偉くない
https://i.imgur.com/ND3D2UY.jpg
そのようなレスする奴は漠然と強そうだと思っている物を挙げて勝てないだろうと言うだけ
全然偉くない
https://i.imgur.com/ND3D2UY.jpg
828名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 18:15:02.62ID:nCTyMpbB0 >>823
?
そちらこそなんか変なバイアス掛かってません?
整勁ってのはそもそも全身の力の事を指すし弾勁ってのは弾を打ち出すように放つのを指すんだけども・・・
試しに弾勁動作でもの投げたり整勁の技を体当たりだと思ってやってみれば直ぐ納得出来ると思いますよ?
それでも違うってんならこの話しはここまでですね
?
そちらこそなんか変なバイアス掛かってません?
整勁ってのはそもそも全身の力の事を指すし弾勁ってのは弾を打ち出すように放つのを指すんだけども・・・
試しに弾勁動作でもの投げたり整勁の技を体当たりだと思ってやってみれば直ぐ納得出来ると思いますよ?
それでも違うってんならこの話しはここまでですね
829名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 18:55:54.62ID:n5GtChMc0 まあテニスのサーブは勁だ
830名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 19:32:40.34ID:p6t0tmxx0 1流のスポーツ選手の洗練かつ集中された身体操作は勁と言っても差し支えないだろうなあ
831名無しさん@一本勝ち
2022/01/04(火) 21:38:26.50ID:O0ZMo5Hq0 相変わらず不毛な言い争いばっかしてるね
どんなスポーツにも効果的な身体操作や技のかけ方がある
中国拳法にもそれがあって、業界用語で「勁」と言ってるだけ
で、スポーツ的な視点なら当たり前のことだが、
正しい身体操作が出来るからと言って試合に勝てるかどうかはまた別の話
そんな所であーだこーだ言い争ってるから何時まで経っても進歩しねーんだよ
どんなスポーツにも効果的な身体操作や技のかけ方がある
中国拳法にもそれがあって、業界用語で「勁」と言ってるだけ
で、スポーツ的な視点なら当たり前のことだが、
正しい身体操作が出来るからと言って試合に勝てるかどうかはまた別の話
そんな所であーだこーだ言い争ってるから何時まで経っても進歩しねーんだよ
832名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 06:39:35.27ID:qoWwyVuJ0 >>828
>整勁ってのはそもそも全身の力の事を指すし
これは明らかに間違い
しかも何だよ、全身の力ってふんわりした表現は?
>弾勁ってのは弾を打ち出すように放つのを指すんだけど
お前にとって物を打ち出す動作は全部、投擲動作か?
むしろ打ち出す動作と投擲動作は性質も行為の内容も全く違う種類だけどな?
ま、分からないのなら話はそれまでだろう
>整勁ってのはそもそも全身の力の事を指すし
これは明らかに間違い
しかも何だよ、全身の力ってふんわりした表現は?
>弾勁ってのは弾を打ち出すように放つのを指すんだけど
お前にとって物を打ち出す動作は全部、投擲動作か?
むしろ打ち出す動作と投擲動作は性質も行為の内容も全く違う種類だけどな?
ま、分からないのなら話はそれまでだろう
833名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 06:45:21.73ID:r7zJP0u60 そんな言葉ばかり気を取られてたらあ見失うしな
言葉で表せない部分こそ重要だもの
言葉は所詮は学生に教える為の工夫に過ぎず
弟子にでもなれば言葉なんてなくても見たら先生が何したのか分かっちまうよ
言葉で表せない部分こそ重要だもの
言葉は所詮は学生に教える為の工夫に過ぎず
弟子にでもなれば言葉なんてなくても見たら先生が何したのか分かっちまうよ
834名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 08:10:04.02ID:9LAudF6l0 上海雑技団の身体操作も勁です。
中国は表現がすべて漢字を使わざるを得ないので肉体の動作を漢字で表しただけです。
中国人はヨガ、日本の武道身体操作もあれは勁だといいます。
日本では神秘をあおって商売で書籍が売れるように、生徒を集めるようにしてきただけです。
中国人、日本人の間では認識のギャップがあって金が入るから日本人にはそう思わせておけばいいと彼らは考えているだけです。
中国は表現がすべて漢字を使わざるを得ないので肉体の動作を漢字で表しただけです。
中国人はヨガ、日本の武道身体操作もあれは勁だといいます。
日本では神秘をあおって商売で書籍が売れるように、生徒を集めるようにしてきただけです。
中国人、日本人の間では認識のギャップがあって金が入るから日本人にはそう思わせておけばいいと彼らは考えているだけです。
835名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 17:24:52.50ID:wxUZ3LY80 ずいぶんデタラメな。
836名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 17:49:18.27ID:+jmDxvDE0837名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 20:11:47.96ID:O+vEhSan0 横からだけど
身体の使い方によるけど
どんな発勁動作も
整体勁が崩れたものはあり得ないので
いちいちあれは整体勁
これも整体勁と言っていてはキリがないのでは?
そんなのいちいち言ってたら
パンチは手を使いキックは足を使うと言っているのも同然
身体の使い方によるけど
どんな発勁動作も
整体勁が崩れたものはあり得ないので
いちいちあれは整体勁
これも整体勁と言っていてはキリがないのでは?
そんなのいちいち言ってたら
パンチは手を使いキックは足を使うと言っているのも同然
838名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 20:58:31.48ID:+jmDxvDE0839名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 21:17:59.80ID:RJNE9jHM0 >>828
>>836
ワタシはメガネ。
弾勁だろうが整勁だろうが、そんな区別など
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば
テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。
エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければイマージナリーの共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
それでもまだ弾勁だ整勁だと喚き立ててお行儀よく区別をつけたいのか?
ゲマインシャフトかゲゼルシャフトかをきっかり区分できるコミュニティでないと
アイデンティティのファンクショナルなファクターが消え失せてしまうとでもいうのか?
え〜い、馬鹿馬鹿しい。そんな区分など捨ててしまえ。
そうして初めて我々は超人主義との決別やネオ・イーラを迎える為の
ネクストステージへのオースをセンセーショナルに誓い上げ、打ち建てられるのであ〜る。
>>836
ワタシはメガネ。
弾勁だろうが整勁だろうが、そんな区別など
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば
テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上にアジェンダを
構築することがアルチュセール的構造主義における、ミームだ。
いずれにせよ、ケイオスティックな人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。
エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われさもなければイマージナリーの共同体は
サイバーカスケードの上にもろくも崩れ去ってしまう。
それでもまだ弾勁だ整勁だと喚き立ててお行儀よく区別をつけたいのか?
ゲマインシャフトかゲゼルシャフトかをきっかり区分できるコミュニティでないと
アイデンティティのファンクショナルなファクターが消え失せてしまうとでもいうのか?
え〜い、馬鹿馬鹿しい。そんな区分など捨ててしまえ。
そうして初めて我々は超人主義との決別やネオ・イーラを迎える為の
ネクストステージへのオースをセンセーショナルに誓い上げ、打ち建てられるのであ〜る。
840名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 21:38:32.41ID:hF/zDMQZ0 >>834
雑技団の身体能力は
確かに素晴らしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=tPlwv2pNQvw
バランスと精確さ
威力と迅さが揃った運動能力を
勁と
考える人がいても間違いじゃないでしょう。
・・・・ただ
勁はあくまで技という
考え方もあるんですよ (´・ω・)
技と運動能力はちがいますからね。
リモコンは誰が推しても作動します。
それが技術。
そこに運動能力は関係しません。
雑技団の身体能力は
確かに素晴らしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=tPlwv2pNQvw
バランスと精確さ
威力と迅さが揃った運動能力を
勁と
考える人がいても間違いじゃないでしょう。
・・・・ただ
勁はあくまで技という
考え方もあるんですよ (´・ω・)
技と運動能力はちがいますからね。
リモコンは誰が推しても作動します。
それが技術。
そこに運動能力は関係しません。
841名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 21:48:41.42ID:Qcvbg1Sd0 〜人類の歴史は2031年で終わり〜
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
31年 キリスト死亡
↓
↓ 2000年 ←テスト期間
↓
2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)
人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
842名無しさん@一本勝ち
2022/01/05(水) 21:49:13.71ID:Qcvbg1Sd0 ガッツ石松
「マイク・タイソンに勝てるのは宇宙人だけ」
アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)
--------------------------
まさか自分たち日本人が2031年にノアの大洪水で死ぬとは想像できないな
「マイク・タイソンに勝てるのは宇宙人だけ」
アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)
--------------------------
まさか自分たち日本人が2031年にノアの大洪水で死ぬとは想像できないな
843名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 07:45:50.88ID:h1bDSuaZ0 整勁だの弾勁だのあくまで初心者用の学習の一助でしかないんだから
ある程度やった奴がいつまでも「整勁だ弾勁だ」と言ってたら馬鹿にされるよ
ある程度やった奴がいつまでも「整勁だ弾勁だ」と言ってたら馬鹿にされるよ
844名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 10:14:03.13ID:P3b/2MeM0845名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 10:55:19.82ID:ewEB0ho80 祁門少派(少祁派)心聚六合軟手通臂拳(通背拳) 賈建華老師 各種手法 2014年
https://youtu.be/2s1Mgq2Izx4
https://youtu.be/2s1Mgq2Izx4
846名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 12:50:59.10ID:7BOp1+hi0 整と弾の違いイメージ的には形意拳の五行拳と通背拳の五行掌
847名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 16:33:52.51ID:07HST3Mw0848名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 22:07:26.22ID:gkzzJQwH0 >>847
何を言われているのか理解できてないようだな
何を言われているのか理解できてないようだな
849名無しさん@一本勝ち
2022/01/06(木) 22:40:03.27ID:2wq7CwP+0850名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 07:58:33.13ID:CICKi/Wu0 別に肘なんか意図しなくても当たれば結構なダメージ食らうだろ
壁の突起にぶつかりゃ非常に苦しいだろ
壁の突起にぶつかりゃ非常に苦しいだろ
851名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 08:50:43.71ID:I4pwrYoc0 >>849
具体的に論破されてるのを棚上げして
勝手に相手を武オタに仕立て上げて
いつもでも自分が正しい相手が悪いと決めつけて
悦に入ってる卑怯な言動はどうなの?って
遠回しに言われてるんだけど
ここまで書いてもまた逃げるんだろうね
具体的に論破されてるのを棚上げして
勝手に相手を武オタに仕立て上げて
いつもでも自分が正しい相手が悪いと決めつけて
悦に入ってる卑怯な言動はどうなの?って
遠回しに言われてるんだけど
ここまで書いてもまた逃げるんだろうね
852名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 09:16:40.29ID:RPtGdFdf0 運動音痴でも武術とは違うので成功する見込みがあるようなこと言って…。
期待感がすごいな。
自分に可能性を見いだしているように感じる。
期待感がすごいな。
自分に可能性を見いだしているように感じる。
853名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 10:12:24.14ID:uvqXWisS0854名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 12:08:26.87ID:pb2asZ8x0 ちゃんとやってる奴はこんなとこ来ないから。
855名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 13:04:53.69ID:Qe+ryAsJ0 頂心肘は整勁だ!体当たりだ!これを認められないのは無知!ガチで武オタ! ( *´艸`)ドヤッ
・・・真面目に修行した経験ある人の言説ではないと思うよ
走り幅跳びは出来るだけ早く走って足の力で地面を蹴って飛ぶものだ! !(^^)!ドヤ顔
・・・こういう感じに似ていてちょっと引いてしまう
相手にしない方がいいんじゃないかな?
・・・真面目に修行した経験ある人の言説ではないと思うよ
走り幅跳びは出来るだけ早く走って足の力で地面を蹴って飛ぶものだ! !(^^)!ドヤ顔
・・・こういう感じに似ていてちょっと引いてしまう
相手にしない方がいいんじゃないかな?
856名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 16:29:38.98ID:S0xUTvn/0 だから論点のすり替えや人格攻撃はもう良いってば
頂心肘は整勁系でその本質は体当たり
なんで分かんないかなぁ
具体的に言えばラグがあるのが弾勁系でないのが整勁系
厳密にはどちらか一方のみってのは少なくてその割合で拳風が決まってくる
話しのもって行き方は良くなかったかもしれないがなんで君らまともに語れないの?
本当に武術やってんの?
頂心肘は整勁系でその本質は体当たり
なんで分かんないかなぁ
具体的に言えばラグがあるのが弾勁系でないのが整勁系
厳密にはどちらか一方のみってのは少なくてその割合で拳風が決まってくる
話しのもって行き方は良くなかったかもしれないがなんで君らまともに語れないの?
本当に武術やってんの?
857名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 16:42:26.45ID:S0xUTvn/0 どうせまたのらりくらりと躱すんだろうなぁ
せめて自演だったら救いあるけどこの程度の認識が大多数だとちょっとレベル低くて心配になる
もうちょいちゃんとやった方が良いよ
せめて自演だったら救いあるけどこの程度の認識が大多数だとちょっとレベル低くて心配になる
もうちょいちゃんとやった方が良いよ
858名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 16:44:38.54ID:fhsNHTSM0 整勁や弾勁なんて言葉使わなくても武術の練習は出来るんだけどねえ?
859名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 17:52:39.90ID:aWbOMxTO0 aかbかて聞かれて「わかってないな」て回答もどうかと思うが
860名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 18:09:05.16ID:BFF4FUMI0861名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 18:51:36.78ID:GHXLGNqv0 んな役に立たないもん知りたがるのはオタクくんくらいのもんだろ
誰も関心がない
誰も関心がない
862名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 18:57:06.75ID:Xig8gIb40863名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 19:14:58.42ID:VxXUGNcj0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1478577464053960706/pu/vid/640x352/PZTpYYcpwXtBnGaH.mp4
シークレットサービスに使われてる八極拳だったらこの女性助けられる?
シークレットサービスに使われてる八極拳だったらこの女性助けられる?
864名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 19:38:33.76ID:fhsNHTSM0 拳銃から助けられる?
ライフルから助けられる?
自動車から助けられる?
戦車から助けられる?
爆撃機から助けられる?
核弾頭から助けられる?
…………アホかと。
ライフルから助けられる?
自動車から助けられる?
戦車から助けられる?
爆撃機から助けられる?
核弾頭から助けられる?
…………アホかと。
865名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 19:47:45.60ID:oDxonm8b0 酔っ払いからでも無理
866名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 19:53:17.53ID:fhsNHTSM0 技術は技術に過ぎんと思うな。
そして、出来るか出来ないかは解らんが、やらないといけないことがある。
ただそれだけの話じゃないか?
そして、出来るか出来ないかは解らんが、やらないといけないことがある。
ただそれだけの話じゃないか?
867名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 20:17:32.40ID:wSLeXnwn0 八極拳みたいな硬い動きは突発的な事には役に立たない
まだ長拳の方が動ける可能性がある
まだ長拳の方が動ける可能性がある
868名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 20:20:11.95ID:oDxonm8b0 初撃の盾になれればいいんだよ
869名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 21:49:36.05ID:GsZIHCz10870名無しさん@一本勝ち
2022/01/07(金) 22:13:03.16ID:ik2ErtDY0 もう少し面白くなるかと思ったけど残念
871名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 01:41:10.30ID:bm1dQ8CK0 だから整勁だの弾勁だの初心者向けに向けた説明だと言うとろうに
872名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 01:42:03.42ID:bm1dQ8CK0 >>867
八極拳も長拳も知らんだけ(呆れ)
八極拳も長拳も知らんだけ(呆れ)
873名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 04:19:41.24ID:bm1dQ8CK0874名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 13:49:04.21ID:v1So/p9K0875名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 13:57:07.95ID:8B88Mixd0876名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 14:05:16.86ID:29mTqEvG0877名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 14:38:17.76ID:BxkqkUqP0878名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 17:00:00.04ID:v1So/p9K0879名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 18:29:26.28ID:bm1dQ8CK0880名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 21:24:50.00ID:txapsRqe0881名無しさん@一本勝ち
2022/01/08(土) 22:22:31.40ID:v1So/p9K0 >>879
つまらないコメントをありがとうございま〜す
つまらないコメントをありがとうございま〜す
882名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 00:00:22.74ID:W6/2yLgh0883名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 03:16:38.30ID:Mk+70tIG0 >>882
鍛えてますね〜 (´・ω・)
単純な筋力に留まらず
バネにまで昇華されてます。
道はちがっても
真剣に取り組んでる人は
尊敬出来ます。
回りまわって
また中国の話になりますが
雑技団のこれ
凄くないですか (・∀・;) ?
https://youtu.be/0-_WlPKZmRk?t=202
世界にあまたのスポーツ
格闘技がありますけど
こんな鍛えてる人たち
いないと思います。
中国人は鍛錬民族ですね。
そういうところに
敬意をおぼえます。
鍛えてますね〜 (´・ω・)
単純な筋力に留まらず
バネにまで昇華されてます。
道はちがっても
真剣に取り組んでる人は
尊敬出来ます。
回りまわって
また中国の話になりますが
雑技団のこれ
凄くないですか (・∀・;) ?
https://youtu.be/0-_WlPKZmRk?t=202
世界にあまたのスポーツ
格闘技がありますけど
こんな鍛えてる人たち
いないと思います。
中国人は鍛錬民族ですね。
そういうところに
敬意をおぼえます。
884名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 07:36:05.98ID:iLznfnjV0 >>882
すごいな。物凄い努力の結晶だと思うし、実際この人と立ち合ってかなう拳法家は
そうそういないでしょう。生半可な技など、圧倒的なフィジカルの前では、無力に
等しい。
ただ一つだけ、疑問点を言えば何歳までこの体を維持できるかな?という点かな。
拳法・武術は生涯を通じてやるもんで「わしも若い頃は〜」っていう物ではないからね。
すごいな。物凄い努力の結晶だと思うし、実際この人と立ち合ってかなう拳法家は
そうそういないでしょう。生半可な技など、圧倒的なフィジカルの前では、無力に
等しい。
ただ一つだけ、疑問点を言えば何歳までこの体を維持できるかな?という点かな。
拳法・武術は生涯を通じてやるもんで「わしも若い頃は〜」っていう物ではないからね。
885名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 08:05:31.02ID:h+V6ptwC0 これに近いことはやるけどな
想像の拳法家(笑)はやらないんだろうけど
想像の拳法家(笑)はやらないんだろうけど
886名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 09:19:46.82ID:Pg3E03CB0 ストリートワークアウトとかかなりの高齢者いるし想像よりトレーニーやばいよ
887名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 09:50:05.51ID:iLznfnjV0 全方位に対して負けず嫌いだねぇw
888名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 10:43:06.60ID:MBI+hcNx0 筋力は意外と劣化しない
889名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 10:57:03.86ID:dxmyt6su0 衰えにくいのは遅筋の方だね。一般的な筋トレで鍛えられる速筋は年齢とともに
遅筋よりも格段に早く衰えてくる。
中拳修行者にムキムキな人はあんまりいないのはタントウ功などで年をとっても
衰えにくい遅筋を鍛えてるからだからだと思うけど違うかね?
遅筋よりも格段に早く衰えてくる。
中拳修行者にムキムキな人はあんまりいないのはタントウ功などで年をとっても
衰えにくい遅筋を鍛えてるからだからだと思うけど違うかね?
890名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 11:34:42.45ID:6FsioxT70 つうか鍛える以外に強くなれる方法あるわけないやん
武術で套路やるだけで強くなれると思ってたの?
鍛える方法が一番の秘密
世の中には鍛える方法を
A.知っていてやってる人
B.知っているけど出来ない人
C.教わったけど理解出来ない人
D.そもそも知らない人
大体がCとDなわけでそりゃ強くない
私はE.知っていてやってるけど完全ではない人だな
武術で套路やるだけで強くなれると思ってたの?
鍛える方法が一番の秘密
世の中には鍛える方法を
A.知っていてやってる人
B.知っているけど出来ない人
C.教わったけど理解出来ない人
D.そもそも知らない人
大体がCとDなわけでそりゃ強くない
私はE.知っていてやってるけど完全ではない人だな
891名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 11:37:04.42ID:6FsioxT70892名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 12:22:03.01ID:gpG6YpTQ0 まあ李存義だって年取ったら若いのに負けたし
そんなもんだよ
そんなもんだよ
893名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 12:59:34.95ID:JH9zKZhl0 年食ったら達人になるんじゃなく
権威の城を築き上げて本気で当てに来るやつが周りから居なくなるってだけだよ
権威の城を築き上げて本気で当てに来るやつが周りから居なくなるってだけだよ
894名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 13:57:17.13ID:9KVm+8uU0 では>>890が言うように鍛えて強くなっても結局は若い子には負けるし
最後は死ぬんだから、強い弱いという結果にそれほどの意味があるとは思えないな。
最後は死ぬんだから、強い弱いという結果にそれほどの意味があるとは思えないな。
895名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 17:16:18.20ID:6FsioxT70896名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 18:08:21.28ID:iqOMkdSA0 日本の修行者はどこかで間違ってしまったから探求しましょうロマンですから。
数十年経って見つかったのかね?高齢者になるような歳で同じことを連呼し続けているのだから永久に実現しないです。
数十年経って見つかったのかね?高齢者になるような歳で同じことを連呼し続けているのだから永久に実現しないです。
897名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 18:08:38.79ID:iqOMkdSA0 いつまでも大学入試に挑む浪人生のようだから周囲には嘲笑の対象としかみられない。
大陸に答えがなある、自分たちのタントウは間違っていたと留学して学んだが向こうの意拳関係者にも気がでて動ける人はいないですね。
本場の人間だから本当のことを知っているというなら一大の勢力ができているはずが生徒集めに苦労していて人が集まらない状態。
姚ソウクンのようなレベルが1人も輩出できないので日本と同じです。息子さん二人は若い頃は強いが格闘競技と同じ練習だから珍しくはない。
姚の息子だから本当の訓練をうけているはずだろう、高齢者になり他の中拳老師と変わらないことしかしていませんが。
大陸に答えがなある、自分たちのタントウは間違っていたと留学して学んだが向こうの意拳関係者にも気がでて動ける人はいないですね。
本場の人間だから本当のことを知っているというなら一大の勢力ができているはずが生徒集めに苦労していて人が集まらない状態。
姚ソウクンのようなレベルが1人も輩出できないので日本と同じです。息子さん二人は若い頃は強いが格闘競技と同じ練習だから珍しくはない。
姚の息子だから本当の訓練をうけているはずだろう、高齢者になり他の中拳老師と変わらないことしかしていませんが。
898名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 18:21:00.07ID:qmj03cxi0899名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 21:49:55.85ID:T0g2sjT30900名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 21:53:25.16ID:gpG6YpTQ0 宮本武蔵も実戦は29歳までだしな
901名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 22:00:30.04ID:BPppENVZ0 48歳で島原の乱に参加とかしてますが
902名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 22:29:02.32ID:BPppENVZ0 整勁と弾勁の話は終わった?じゃもういっか
どっちも初心者向けの教えっていうのは半分間違いだと思うとか言って自分も終わろ
全部間違いかもしれんけどな
全部正解は無いな
どっちも初心者向けの教えっていうのは半分間違いだと思うとか言って自分も終わろ
全部間違いかもしれんけどな
全部正解は無いな
903名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 22:42:24.13ID:jr09Z+Fs0 >>902
こういうのは自分が知ってる範囲の事しか言えないのが常だからね
皆が誰かの主張の正しさを自分が会得してきた範囲内でしか判断できないわな
ま、一番悪いのは、にも関らず、相手が武オタかも知れないと言い出して
無謀にも突っ込んで口を出して論破された自爆野郎だという事で、、、
終了でいいんじゃない?
こういうのは自分が知ってる範囲の事しか言えないのが常だからね
皆が誰かの主張の正しさを自分が会得してきた範囲内でしか判断できないわな
ま、一番悪いのは、にも関らず、相手が武オタかも知れないと言い出して
無謀にも突っ込んで口を出して論破された自爆野郎だという事で、、、
終了でいいんじゃない?
904名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 23:11:03.54ID:Vhf7KKuR0 >>902
一応頂心肘は整勁系で体当たりって主張は合ってる
八極拳は整勁系ベースの接近短打の拳法なので弾勁系が豊富な長拳と合わせて習得するのが推奨
ずっと否定してた方は自分の間違い認める事になるんでこうゆう流れにするしかなかっただけかと
一応頂心肘は整勁系で体当たりって主張は合ってる
八極拳は整勁系ベースの接近短打の拳法なので弾勁系が豊富な長拳と合わせて習得するのが推奨
ずっと否定してた方は自分の間違い認める事になるんでこうゆう流れにするしかなかっただけかと
905名無しさん@一本勝ち
2022/01/09(日) 23:46:44.02ID:hvAh/vyT0906名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 05:32:07.88ID:uqRit6X60 レベルが低いから整勁、弾勁なんて話が楽しいんだよ
つまんないよそれ
役に立たねえもん
つまんないよそれ
役に立たねえもん
907名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 10:45:26.13ID:Dd3iD6rF0 >>904
>頂心肘は整勁系で体当たりって主張は合ってる
それを言いだすと全ての技は整勁系だって主張も合ってるので
何を訊かれても整勁系と答えれば合ってる事になる
だから、呆れられててる訳
一般的には「頂心肘に働く勁法は?」と聞かれて「整勁」と答えるピント外れはいない
「敵を観察するのに必要なのは何か?」と聞かれて「目玉です」と答えるようなもの
合ってはいるけど呆れられるだけ もしくは「大丈夫?」と返されるか
「真面目に会話する気がないのか?」と怒られるだけだろうね
『「目玉」と答えただけに大目玉』ってやりたいのならそれでおっけーかも知れないけど
これ、まだ続けたいの?
>頂心肘は整勁系で体当たりって主張は合ってる
それを言いだすと全ての技は整勁系だって主張も合ってるので
何を訊かれても整勁系と答えれば合ってる事になる
だから、呆れられててる訳
一般的には「頂心肘に働く勁法は?」と聞かれて「整勁」と答えるピント外れはいない
「敵を観察するのに必要なのは何か?」と聞かれて「目玉です」と答えるようなもの
合ってはいるけど呆れられるだけ もしくは「大丈夫?」と返されるか
「真面目に会話する気がないのか?」と怒られるだけだろうね
『「目玉」と答えただけに大目玉』ってやりたいのならそれでおっけーかも知れないけど
これ、まだ続けたいの?
908名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 14:10:34.90ID:5abKyIkq0 ま〜普通は
頂心肘は整勁か弾勁か なんて訊ねんわな
質問が悪過ぎってか、かなりの悪問
っつーかそんな質問すること自体
おま、本当に分かってて質問してるのか?
と小一時間は問い質したくなる程の並外れた悪問
頂心肘は整勁か弾勁か なんて訊ねんわな
質問が悪過ぎってか、かなりの悪問
っつーかそんな質問すること自体
おま、本当に分かってて質問してるのか?
と小一時間は問い質したくなる程の並外れた悪問
909名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 14:53:03.23ID:mFMr5WQR0 政治家を護衛する武術家も軍隊でいえばただの歩兵です。
頭を使う参謀でもなんでもない肉体を使う使われ組です。
頭を使う参謀でもなんでもない肉体を使う使われ組です。
910名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 15:42:15.96ID:uqRit6X60 整勁なんて「こうやったら強い力出ますよね」と一回分かればそれで済むことで
くどくど延々話すことじゃないわ
分からなければ教わって来いよってな
くどくど延々話すことじゃないわ
分からなければ教わって来いよってな
911名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 16:30:52.84ID:y0xXekO90 「未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる」という武道板道場訓があってだなあ。
【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する
【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.妄想は良く練り込んで
一.俺が最強と自称するものは締出す
一.無駄スレは立てない
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
一.喧嘩相手を求めに来たりしてはならない
一.あからさまな煽りや叩きには完全無視こそ最良の返し技
一.試合に出る人をみんなで応援する
一.実践を目的とするなら武道以外の格闘競技も歓迎する
912名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 18:43:12.21ID:qqubAg2Z0 今回は妄想を練り込みもしない
素人かオタが、整勁、弾勁と騒ぎ過ぎた上に、
それに対して有って当然の経験者の疑問や異見を
初心者か武オタの反論に違いないと
整勁、弾勁組が叩きだして
しつこくしつこくレッテル張りや下らない質問を繰り返して
荒らしたというだけだから
その道場訓に違反した頂心肘=整勁、弾勁組を責めなさいな
素人かオタが、整勁、弾勁と騒ぎ過ぎた上に、
それに対して有って当然の経験者の疑問や異見を
初心者か武オタの反論に違いないと
整勁、弾勁組が叩きだして
しつこくしつこくレッテル張りや下らない質問を繰り返して
荒らしたというだけだから
その道場訓に違反した頂心肘=整勁、弾勁組を責めなさいな
913名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 19:43:51.44ID:F5A/mF3W0 まぁ書き方が悪いわな
八極拳は整勁系なのは合ってるし大半の発勁は体当たりってのは合ってるけどね
それをずっと否定してたのもわかってない人っぽいし
要は素人二人の争いに巻き込まれただけ
もう一人の方は早々に周りに溶け込んで熱心に印象操作してたけど
八極拳は整勁系なのは合ってるし大半の発勁は体当たりってのは合ってるけどね
それをずっと否定してたのもわかってない人っぽいし
要は素人二人の争いに巻き込まれただけ
もう一人の方は早々に周りに溶け込んで熱心に印象操作してたけど
914名無しさん@一本勝ち
2022/01/10(月) 20:52:18.58ID:fEyh4odY0 それと口先だけの武オタってパワーワードがこのスレ住人の大半にとって図星だったのが災いしたね
中にはちゃんとやってる人もいるだろうけど例えば開口拳にすると頂肘が強くなる理由をちゃんと説明出来る人がどれだけ居るのやら
中にはちゃんとやってる人もいるだろうけど例えば開口拳にすると頂肘が強くなる理由をちゃんと説明出来る人がどれだけ居るのやら
915名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 16:00:02.67ID:stumg/qu0916名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 16:03:39.40ID:stumg/qu0 巴子拳を反らして肘を張り出すと言うのはあるが
個人的に好きじゃない
拳は立てるべきだと言うのが自分の見解
個人的に好きじゃない
拳は立てるべきだと言うのが自分の見解
917名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 16:55:11.99ID:9GHvxFSh0918名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 17:46:39.51ID:2uE/rOyR0 歳だけ食ったボクちゃんは嫌われないよう他人の顔色窺って頑張ってください
919名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 19:06:09.22ID:stumg/qu0 肘なんて当たって緩まなければ十分な攻撃になるから
巴子拳で張り出す云々はおかしいと思う
肘を出した瞬間に猛虎爬山に移行する為に巴子拳を反らす形を取っているんだろう
巴子拳で張り出す云々はおかしいと思う
肘を出した瞬間に猛虎爬山に移行する為に巴子拳を反らす形を取っているんだろう
920名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 19:17:16.38ID:9GHvxFSh0921名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 19:23:33.84ID:2uE/rOyR0 その集まるスレに常駐している中卒みたいなのがいるなw
警察官や自衛官や警備員や格闘家でもないのに
人を痛めつける練習をしてなおかつ好かれようとか思ってるのがまあ中卒の感性というかなんか
警察官や自衛官や警備員や格闘家でもないのに
人を痛めつける練習をしてなおかつ好かれようとか思ってるのがまあ中卒の感性というかなんか
922名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 19:29:03.92ID:stumg/qu0 それ以前に瑣末なことを知ってる知ってないと
小人みたいなセコいことを言う武術じゃないんだよ八極拳は
小人みたいなセコいことを言う武術じゃないんだよ八極拳は
923名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 19:32:13.51ID:tKMOHvHV0 >>913
>八極拳は整勁系なのは合ってるし大半の発勁は体当たりってのは合ってるけどね
>それをずっと否定してたのもわかってない人っぽいし
それを否定してた人はいないけどな
読解力がないお前の妄想では?
整勁が体当たりってしつこく書いてる奴が
そうとは限らないと否定されてただけだ
何度も色々人がそれとなく書いてるけど
八極拳ばかりか色々な拳法のほとんど全てが整勁だし
お前が信じてるみたいな大半の発勁が体当たりってのは
明らかな間違いだ
書き方の良し悪しじゃない
書かれた文章を正しく読めてなくて
拳理も分かってなくて、間違ってるのはお前自身だろうよ?
こうやって細かく書かれてもまだ何を説明されてるのか
理解さえできてないだろう
しつこく食い下がるのも見苦しいし
周りにも迷惑だから
そろそろいい加減にしとけ
>八極拳は整勁系なのは合ってるし大半の発勁は体当たりってのは合ってるけどね
>それをずっと否定してたのもわかってない人っぽいし
それを否定してた人はいないけどな
読解力がないお前の妄想では?
整勁が体当たりってしつこく書いてる奴が
そうとは限らないと否定されてただけだ
何度も色々人がそれとなく書いてるけど
八極拳ばかりか色々な拳法のほとんど全てが整勁だし
お前が信じてるみたいな大半の発勁が体当たりってのは
明らかな間違いだ
書き方の良し悪しじゃない
書かれた文章を正しく読めてなくて
拳理も分かってなくて、間違ってるのはお前自身だろうよ?
こうやって細かく書かれてもまだ何を説明されてるのか
理解さえできてないだろう
しつこく食い下がるのも見苦しいし
周りにも迷惑だから
そろそろいい加減にしとけ
924名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 20:48:04.95ID:9GHvxFSh0 >>923
お前の長文が見苦しいわ
お前の長文が見苦しいわ
925名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 21:26:09.05ID:bXIEG6/a0 これはあるある話なんだけどさ
何処の道場でも新しい入門生が入ってきた時に1回や2回は話題になるらしい話でさ
本当に師に就いて学んだ人間とそうでないオタの見分け方ね
発勁を体当たりと言い出すかどうかで見分けるってネタがあるよね
読まないから知らんけどマンガで発勁を語ってるのってほとんどがそうらしいね
で、そのまま信じ込んじゃってどんだけ教わっても体当たり体当たりと思い込んで治らないというね
特にマンガオタは中拳=八極拳みたいなトコがある様だからもう何もかもが単純に体当たりに見えて区別がつかないんだろうね
確かに表面的には体当たりに見えるコトも多くて体当たりの要素も多少はないことはないけどさ
これどんなに注意されても治らない人がたまにいるけど聞く耳持たないと身に就かないからね
何処の道場でも新しい入門生が入ってきた時に1回や2回は話題になるらしい話でさ
本当に師に就いて学んだ人間とそうでないオタの見分け方ね
発勁を体当たりと言い出すかどうかで見分けるってネタがあるよね
読まないから知らんけどマンガで発勁を語ってるのってほとんどがそうらしいね
で、そのまま信じ込んじゃってどんだけ教わっても体当たり体当たりと思い込んで治らないというね
特にマンガオタは中拳=八極拳みたいなトコがある様だからもう何もかもが単純に体当たりに見えて区別がつかないんだろうね
確かに表面的には体当たりに見えるコトも多くて体当たりの要素も多少はないことはないけどさ
これどんなに注意されても治らない人がたまにいるけど聞く耳持たないと身に就かないからね
926名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 22:44:03.06ID:2uE/rOyR0 はいはい。物理法則を超越したすんごい何かなんですね。すごいですね。
誰も言ってなことを読み取る超能力まで備えていらっしゃるようで。すごい。
よぉし!人を痛めつける練習たくさんして、人に好かれるぞ!!
みたいなのっておっかしいw
人に好かれるの意味がゲシュタルト崩壊しちゃうw
誰も言ってなことを読み取る超能力まで備えていらっしゃるようで。すごい。
よぉし!人を痛めつける練習たくさんして、人に好かれるぞ!!
みたいなのっておっかしいw
人に好かれるの意味がゲシュタルト崩壊しちゃうw
927名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 22:44:58.12ID:2uE/rOyR0 誰も言ってないことを読み取る超能力まで備えていらっしゃるようで。すごい。
928名無しさん@一本勝ち
2022/01/11(火) 23:17:31.13ID:k7LgGwqL0 八極拳はなんでも体当たりで片づける人が多い
逆に言うとなんでも体当たりで誤魔化してしまえるってワケ
発勁がそんなに簡単なものなら誰もが会得してるハズ
でもま、体当たりばっかやってりゃそれなりにできる気になるから
気持ちはわからないではないし誰もが一度は通る道
でもそれ、ただの自然勁だから
でもま、そのただの自然勁がまた強力なのが八極拳なんだ
だから簡単に勘違いしちゃうんだけど
正しい老師に学んでいればそこはちゃんと導いてもらえるハズ
だから正しい老師に弟子入りして正しく学ぶって大切なんだ
逆に言うとなんでも体当たりで誤魔化してしまえるってワケ
発勁がそんなに簡単なものなら誰もが会得してるハズ
でもま、体当たりばっかやってりゃそれなりにできる気になるから
気持ちはわからないではないし誰もが一度は通る道
でもそれ、ただの自然勁だから
でもま、そのただの自然勁がまた強力なのが八極拳なんだ
だから簡単に勘違いしちゃうんだけど
正しい老師に学んでいればそこはちゃんと導いてもらえるハズ
だから正しい老師に弟子入りして正しく学ぶって大切なんだ
929名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 02:13:25.84ID:cgr9HHJN0 おいおいマジか開口拳すら知らないのかよ・・・
頂肘の要訣にして初歩の初歩だぞ
そんなんで良く整勁語れるな君らがやってるのは本当に八極拳かね?
>>923
お前さんこそもう止めときな
これ以上オカルトファンタジー拳法使いですって自己紹介は恥の上塗りにしかならんよ
頂肘の要訣にして初歩の初歩だぞ
そんなんで良く整勁語れるな君らがやってるのは本当に八極拳かね?
>>923
お前さんこそもう止めときな
これ以上オカルトファンタジー拳法使いですって自己紹介は恥の上塗りにしかならんよ
930名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 12:30:22.51ID:xI1wwSLE0 どうでも良すぎる
知ったかぶり過ぎ
知ったかぶり過ぎ
931名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 12:34:51.59ID:xI1wwSLE0 八極拳はもっと単純な物だよ
932名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 15:47:34.28ID:/i5A89Te0 >>929
まずは義務教育程度の国語力をマスターして
それから、何処にも書かれてない事柄まで読み取ってマウントをとらないという
一般人的な常識を身につけ、
世の中は君の思い込みを中心には動いてないことを理解しましょう。
そうして初めてファンタジー人生から目を醒まします。
君はそれからじゃないかな?
まずは義務教育程度の国語力をマスターして
それから、何処にも書かれてない事柄まで読み取ってマウントをとらないという
一般人的な常識を身につけ、
世の中は君の思い込みを中心には動いてないことを理解しましょう。
そうして初めてファンタジー人生から目を醒まします。
君はそれからじゃないかな?
933名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 17:06:03.53ID:jGDKHSz40 未だやってんの?別の意味でスゴいな。
中国人老師に習ってて思うが、彼ら、そんな細かい言葉なんか気にしてないと思うがねえ?
中国人老師に習ってて思うが、彼ら、そんな細かい言葉なんか気にしてないと思うがねえ?
934名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 17:29:15.04ID:hHCVnGN40 はぁ〜思ったよりただの武オタの巣窟なんだなここ
流石に含胸抜背や三合同一は知ってるよな?
流石に含胸抜背や三合同一は知ってるよな?
935名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 17:33:04.80ID:oXDD5DU20 理論も大事だけど練習重ねてりゃ自然に体が気が付くよ
人よって●●勁のどの要素が重要かも違うしね
そして練習しなきゃただの能書き 格闘家どころかその辺の高校生にも勝てない
人よって●●勁のどの要素が重要かも違うしね
そして練習しなきゃただの能書き 格闘家どころかその辺の高校生にも勝てない
936名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 17:53:11.48ID:jGDKHSz40 1〜2回やってみせてくれて、出来なかったら放っておかれる感じ。
日本人のお弟子さんが気を遣ってアレコレ言ってくれるが、要は出来ないと話しにならん…て世界なんだろ。
膝の向きひとつ、肘の向きひとつで力の伝え方は変わってくるのだから、細かい内容はたくさん有るが、言葉で言うよりやってみせる方が圧倒的に多い。
まあ、教えるところにもよるんだろうがなあ。
日本人のお弟子さんが気を遣ってアレコレ言ってくれるが、要は出来ないと話しにならん…て世界なんだろ。
膝の向きひとつ、肘の向きひとつで力の伝え方は変わってくるのだから、細かい内容はたくさん有るが、言葉で言うよりやってみせる方が圧倒的に多い。
まあ、教えるところにもよるんだろうがなあ。
937名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 18:46:45.39ID:CHmQeX470 三合同一て方言か
938名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 19:06:00.98ID:UD6xIJlN0 >>923 >>925
あるあると言うか、八極拳以外の門派では
発勁とは体当たりだぁ! ドヤ
みたいなのは割と嫌がられてるよね
じゃ、物理超越の不思議なパワーとでもいうのか? 怒怒怒
みたいな反応も話にならないってか
中国武術をやったこともない人の発想ってこんな感じだよね
昔は他武道や格闘技にこういうセリフを言う人が多くて
ただの疑問や誤解だけじゃなく悪意からも
この手の責め言葉で嫌がらせを受けた人も多いだろうけど
今の時代になると、逆に八極拳を名乗る人達?が
昔の中国武術以外の連中がしてた嫌がらせや勘違いを
八極拳のスレで実に短絡的に口にするようになるとはね
時代は変わると言うか・・・
それだけ本当の事を知る人が少なくなったのかも知れないと・・・しみじみと思うよ
こうやって古い中国武術の思想や技術は消えていくのだろうねぇ
あるあると言うか、八極拳以外の門派では
発勁とは体当たりだぁ! ドヤ
みたいなのは割と嫌がられてるよね
じゃ、物理超越の不思議なパワーとでもいうのか? 怒怒怒
みたいな反応も話にならないってか
中国武術をやったこともない人の発想ってこんな感じだよね
昔は他武道や格闘技にこういうセリフを言う人が多くて
ただの疑問や誤解だけじゃなく悪意からも
この手の責め言葉で嫌がらせを受けた人も多いだろうけど
今の時代になると、逆に八極拳を名乗る人達?が
昔の中国武術以外の連中がしてた嫌がらせや勘違いを
八極拳のスレで実に短絡的に口にするようになるとはね
時代は変わると言うか・・・
それだけ本当の事を知る人が少なくなったのかも知れないと・・・しみじみと思うよ
こうやって古い中国武術の思想や技術は消えていくのだろうねぇ
939名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 20:07:06.53ID:hHCVnGN40 体当たりってワードにコンプレックス持ちすぎなのはそういう事情からか
現代のスポーツや格闘技でも説明出来るように簡単に咀嚼されるのを極端に嫌うというかなんというか
ただ本質は体当たりってのは的を射てるし要はそれを打撃面にまでもってくるのが技術な訳だからね
ついでにいうと古いっていっても八極拳の歴史は多く見積もっても300年位だぞ
現代のスポーツや格闘技でも説明出来るように簡単に咀嚼されるのを極端に嫌うというかなんというか
ただ本質は体当たりってのは的を射てるし要はそれを打撃面にまでもってくるのが技術な訳だからね
ついでにいうと古いっていっても八極拳の歴史は多く見積もっても300年位だぞ
940名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 21:20:52.62ID:xI1wwSLE0 普通に打って普通に効かせる以外は意味のない事にしか感じない
ごちゃごちゃ言った所で最終的には頭で考えず使用して全部が取り揃っていなければならないのだから
ごちゃごちゃ言った所で最終的には頭で考えず使用して全部が取り揃っていなければならないのだから
941名無しさん@一本勝ち
2022/01/12(水) 21:27:22.34ID:CHmQeX470 それは学び方が伝わってない
942名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 04:58:59.31ID:1BCIWsfO0 肘の向きや膝の向きについて言及してる人は多分ちゃんとやってるし分かってる人だと思う
頂肘で手首反らすの嫌だと言ってる人や猛虎とか言ってる人は多分わかってない人達
頂肘で手首反らすの嫌だと言ってる人や猛虎とか言ってる人は多分わかってない人達
943名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 05:11:10.12ID:1BCIWsfO0 あと長文発狂連中は長文の割に中身ないしスレが見にくくなるんで消えてくれ
944名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 07:17:07.08ID:O1w8CrVR0 >>942
自演か知らんけど勝手に言ってろw
自演か知らんけど勝手に言ってろw
945名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 07:50:04.63ID:gHdA5Ixl0 初めのうちは初心者に実感してもらう為に厳密にやらせるけど
先に進めば同じようになって無いので
一概にこれがこうだから嘘、本当とは言えない
歩型だって馬歩でも弓歩でも無くなって
闖歩もほとんど見えにくくなる
先に進めば同じようになって無いので
一概にこれがこうだから嘘、本当とは言えない
歩型だって馬歩でも弓歩でも無くなって
闖歩もほとんど見えにくくなる
946名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 15:47:46.50ID:gHdA5Ixl0947名無しさん@一本勝ち
2022/01/13(木) 18:07:40.34ID:mmCTk5YC0 >>945
確かにそういう部分もあるけど頂肘は手首反らさないと肩抜けないからなぁ
確かにそういう部分もあるけど頂肘は手首反らさないと肩抜けないからなぁ
948名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 00:02:12.06ID:3YbgLysD0 自演自演言う人ほど自演してるよね
949名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 08:28:38.57ID:/pm406f90 最早、他人がなんと言おうが揺らぐようなレベルじゃないしな
自分で開発していく段階に来てるし
名実共に堅い
自分で開発していく段階に来てるし
名実共に堅い
950名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 14:14:55.33ID:/av+ZgMq0 そういう人はムキになって反論しない。
951名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 15:12:49.73ID:/pm406f90 誰と喋ってんの?
952名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 16:49:21.13ID:AolKZC610 そうそう横から〜とか白々しい前置きしてから自演して
突然キレだしたりしないって
耐性の低さから武術家としての力量も程度が知れてる
突然キレだしたりしないって
耐性の低さから武術家としての力量も程度が知れてる
953名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 18:48:37.34ID:/pm406f90 武術も高度になると今までの常識が全部壊されて
相反することを教えられて混乱して
武術そのものを止めてしまう人も何人か居る
相反することを教えられて混乱して
武術そのものを止めてしまう人も何人か居る
954名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 18:55:26.51ID:AolKZC610955名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 19:34:53.42ID:AolKZC610 例えば沈墜勁一つとっても初期は自重を地面に叩きつけた時に発生する抗力を相手に伝える技術なんで自身の身体は地面と相手を繋ぐ構造物として機能しなければならない
なので強くてエネルギー伝達効率の高い姿勢を取らないといけない訳だが(含胸抜背や尾閭中正)
次第に自重を自由落下させ始めた時点で既に力が出てる事に気づいてくる
でもこの重力加速度の力を効率的に相手に伝えようと思ったら基本姿勢は寧ろ胸を張って骨盤も前傾させた方がより望ましいと気付く
言わば相手により強く自重を当てようと思ったら敢えて不安定な姿勢の方がより強くなるって訳
そこで前者のまま進んでいくか後者に切り替えていくかは個人の自由だろ
なので強くてエネルギー伝達効率の高い姿勢を取らないといけない訳だが(含胸抜背や尾閭中正)
次第に自重を自由落下させ始めた時点で既に力が出てる事に気づいてくる
でもこの重力加速度の力を効率的に相手に伝えようと思ったら基本姿勢は寧ろ胸を張って骨盤も前傾させた方がより望ましいと気付く
言わば相手により強く自重を当てようと思ったら敢えて不安定な姿勢の方がより強くなるって訳
そこで前者のまま進んでいくか後者に切り替えていくかは個人の自由だろ
956名無しさん@一本勝ち
2022/01/14(金) 19:50:38.90ID:QpsobewQ0 小八極拳、または八極小架には……
まあ、どうでもイイか。
まあ、どうでもイイか。
957名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 07:26:33.79ID:NWOhuDRp0 ぐだくだ考える時は上手くいかんだろうな
958名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 10:52:55.85ID:4fSVHU8Y0959名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 17:10:39.86ID:aSxjqcyD0 まぁそこで後者に切り替えるんなら最初から伝統派の空手とかやってた方が早いんだけどね
960名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 17:36:16.84ID:EXWOebbh0 あんま武壇ばかにすんなよ
正統だし強いんだぞ
正統だし強いんだぞ
961名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 18:33:08.13ID:aSxjqcyD0 馬鹿にされてる自覚あったのか
962名無しさん@一本勝ち
2022/01/15(土) 18:33:08.13ID:aSxjqcyD0 馬鹿にされてる自覚あったのか
963名無しさん@一本勝ち
2022/01/16(日) 09:06:33.90ID:k/F6Y0Tz0964名無しさん@一本勝ち
2022/01/16(日) 17:14:57.34ID:V2urs1T30 空手より中国武術の方が身近にあった?
なかなかレアな環境では……。
ともあれ、武術にはご縁てヤツはあるねえ。
なかなかレアな環境では……。
ともあれ、武術にはご縁てヤツはあるねえ。
965名無しさん@一本勝ち
2022/01/16(日) 18:09:55.32ID:dbf0C4Wu0966名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 00:34:03.37ID:H3lcGWnO0967名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 05:32:26.38ID:+ZSLPSNt0968名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 05:35:47.91ID:+ZSLPSNt0969名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 16:43:54.42ID:oVXISyba0 >>967
早い遅いの概念でも遅い方だよ
早い遅いの概念でも遅い方だよ
970名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 18:32:02.99ID:+ZSLPSNt0971名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 18:46:12.35ID:oVXISyba0972名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 18:47:18.42ID:oVXISyba0 アンカーミスった
>>970宛ね
>>970宛ね
973名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 18:58:02.95ID:ep6rQenu0 いろいろ誤解があるんじゃね?
974名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 19:10:25.01ID:DPGPRm6+0 発勁は体当たりだとか
足裏起点の八極拳で
仙骨起点の形意拳や太極拳だとか
ここまで来ると誤解と言うかなんと言うか・・・
モノの見方によっては
そういう事も言えなくもないかもだけど
世の中色んな解釈があって
色んなことを言う人が居ますね
・・・という事でひとつ。
足裏起点の八極拳で
仙骨起点の形意拳や太極拳だとか
ここまで来ると誤解と言うかなんと言うか・・・
モノの見方によっては
そういう事も言えなくもないかもだけど
世の中色んな解釈があって
色んなことを言う人が居ますね
・・・という事でひとつ。
975名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 19:40:45.37ID:oVXISyba0 まぁまだちょっと早かったかな?
そのうちわかるんじゃね
そのうちわかるんじゃね
976名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 19:46:07.80ID:+ZSLPSNt0 40%引きでもたけえ
977名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 19:46:10.66ID:oVXISyba0 遅いって表現で不快にさせたかも知れないけど代わりに重さや威力なんかは凄まじいからね
多分心意六合や形意と比べても発勁の威力は頭一つ抜き出てる
多分心意六合や形意と比べても発勁の威力は頭一つ抜き出てる
978名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 19:48:02.31ID:+ZSLPSNt0 何にも不快になってない
ただ一発当てるのに速い以外の方法は無いから
どの武術が遅いという事にはならない
ただ一発当てるのに速い以外の方法は無いから
どの武術が遅いという事にはならない
979名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 21:03:41.20ID:EBj8+5ve0 >>977
手の甲を横に向け
前腕を外に振ったら
手首から先がビヨヨヨヨ〜ンと
何度もバウンドしますか・・・・?
振るのは一回で
あとは自分じゃ動かしません。
ひとりでにバウンドしてくれます。
「鍛錬が進めば」ではなく
「発勁が解かれば」これが出来ます。
もちろん発勁の解釈は人それぞれなんで
あくまで私の理解(得たもの)に過ぎず
これが正しいとは限りませんけど。
手の甲を横に向け
前腕を外に振ったら
手首から先がビヨヨヨヨ〜ンと
何度もバウンドしますか・・・・?
振るのは一回で
あとは自分じゃ動かしません。
ひとりでにバウンドしてくれます。
「鍛錬が進めば」ではなく
「発勁が解かれば」これが出来ます。
もちろん発勁の解釈は人それぞれなんで
あくまで私の理解(得たもの)に過ぎず
これが正しいとは限りませんけど。
980名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 21:13:20.34ID:T+Chdht10981名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 21:44:56.86ID:+ZSLPSNt0 套路での速度は何を中心に置いているかでの違いであって
武術その物の速度では無いんだな
螳螂拳は一息で何拳打てるかと言うぐらい速さを重視するけど
速さとは反応を重視する
しかし正確さを練習する場合ゆっくりとやる
八極拳は中速だと思われがちだが訓練で行う場合は太極拳よりもゆっくりとやる
ゆっくりやる事で滞りが無くなり、筋力は増幅し
むしろ一瞬の速度は増す
使用する時は最速だ
武術その物の速度では無いんだな
螳螂拳は一息で何拳打てるかと言うぐらい速さを重視するけど
速さとは反応を重視する
しかし正確さを練習する場合ゆっくりとやる
八極拳は中速だと思われがちだが訓練で行う場合は太極拳よりもゆっくりとやる
ゆっくりやる事で滞りが無くなり、筋力は増幅し
むしろ一瞬の速度は増す
使用する時は最速だ
982名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 21:45:51.77ID:oVXISyba0 >>980
そりゃブーメランだ
そりゃブーメランだ
983名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 21:58:38.90ID:z0hx4SM00 太極拳といっても色々だろ
984名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 22:11:06.12ID:WpROrI860 まあ俺も八極拳を誤解しててあんなに脱力して威力出すものとは思わなかったし
物理的に質量をダイレクトに伝えるには脱力が不可欠だって事を理解できてなかった
蟷螂拳みたいな10発を一気呵成に打ち込むのは無理でも初めの1〜2発は確実に早いよ。
物理的に質量をダイレクトに伝えるには脱力が不可欠だって事を理解できてなかった
蟷螂拳みたいな10発を一気呵成に打ち込むのは無理でも初めの1〜2発は確実に早いよ。
985名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 22:12:20.62ID:oVXISyba0986名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 22:16:39.39ID:oVXISyba0987名無しさん@一本勝ち
2022/01/17(月) 22:44:04.95ID:EBj8+5ve0988名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 00:42:10.55ID:2KTxm/S+0 >>987
中武ではないんですけど首里少林流の比嘉正さんがそういう突きやってますね
早死にしたくなければ套路で発勁減らして気功の鍛錬増やせば良いですよ
3対7位が理想って言われてますけど自分はビビりなんで1対9くらいです
中武ではないんですけど首里少林流の比嘉正さんがそういう突きやってますね
早死にしたくなければ套路で発勁減らして気功の鍛錬増やせば良いですよ
3対7位が理想って言われてますけど自分はビビりなんで1対9くらいです
989名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 02:03:42.76ID:H874R0bM0990名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 02:27:16.53ID:gC3UhWKL0 >>955
>強くてエネルギー伝達効率の高い姿勢を取らないといけない訳だが(含胸抜背や尾閭中正)
次第に自重を自由落下させ始めた時点で既に力が出てる事に気づいてくる
でもこの重力加速度の力を効率的に相手に伝えようと思ったら基本姿勢は寧ろ胸を張って骨盤も前傾させた方がより望ましいと気付く
>そこで前者のまま進んでいくか後者に切り替えていくかは個人の自由だろ
?
>>971
>足裏起点の八極拳は仙骨起点の形意拳や太極拳とかと比べるとやっぱ遅いんでバレない準備が重要
???
>>979
>手の甲を横に向け
前腕を外に振ったら
手首から先がビヨヨヨヨ〜ンと
何度もバウンドしますか・・・・?
振るのは一回で
あとは自分じゃ動かしません。
ひとりでにバウンドしてくれます。
「鍛錬が進めば」ではなく
「発勁が解かれば」これが出来ます。
???
>>985
>八極拳の場合はそれは多分纏絲勁に当たるんだろう
>纏絲勁とか斗勁とかの弾勁系
???
>>986
>八極拳の暗勁は打つ前の準備含めて他の流派の暗勁より遅い
なので確実に当てる為の戦闘法含めて密着戦法に磨きがかかってんでしょ
???
揃いも揃って何言ってんだお前ら?
そんなに単純に決めつけてかかっていいのか?
あー、まだ分からないんだねとか、そういう勘違いや思い上がりはイランから
>強くてエネルギー伝達効率の高い姿勢を取らないといけない訳だが(含胸抜背や尾閭中正)
次第に自重を自由落下させ始めた時点で既に力が出てる事に気づいてくる
でもこの重力加速度の力を効率的に相手に伝えようと思ったら基本姿勢は寧ろ胸を張って骨盤も前傾させた方がより望ましいと気付く
>そこで前者のまま進んでいくか後者に切り替えていくかは個人の自由だろ
?
>>971
>足裏起点の八極拳は仙骨起点の形意拳や太極拳とかと比べるとやっぱ遅いんでバレない準備が重要
???
>>979
>手の甲を横に向け
前腕を外に振ったら
手首から先がビヨヨヨヨ〜ンと
何度もバウンドしますか・・・・?
振るのは一回で
あとは自分じゃ動かしません。
ひとりでにバウンドしてくれます。
「鍛錬が進めば」ではなく
「発勁が解かれば」これが出来ます。
???
>>985
>八極拳の場合はそれは多分纏絲勁に当たるんだろう
>纏絲勁とか斗勁とかの弾勁系
???
>>986
>八極拳の暗勁は打つ前の準備含めて他の流派の暗勁より遅い
なので確実に当てる為の戦闘法含めて密着戦法に磨きがかかってんでしょ
???
揃いも揃って何言ってんだお前ら?
そんなに単純に決めつけてかかっていいのか?
あー、まだ分からないんだねとか、そういう勘違いや思い上がりはイランから
991名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 02:27:33.12ID:W028mSgE0 >>988
自分も最近からだの中心から飛び出すような突きの勢いや姿勢が武壇っぽくなってきたなあ
って感じてるんですが 同時に前はこんなに疲れやすかったかな?
とも思ってます
そうゆうのって気が消耗してる可能性ってあるんでしょうか?
自分も最近からだの中心から飛び出すような突きの勢いや姿勢が武壇っぽくなってきたなあ
って感じてるんですが 同時に前はこんなに疲れやすかったかな?
とも思ってます
そうゆうのって気が消耗してる可能性ってあるんでしょうか?
992名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 02:59:33.52ID:2KTxm/S+0 >>991
気が消耗してるって表現だとちょっとオカルトチックになってくるんであんま使いたくないですね
単純に発勁が強くなってくると身体にかかる負担が増えるんでそれを修復する為に気功を沢山やった方が良いですよって事です
それで気功疎かにして発勁ばかりやってるとある日ポックリ逝きます
気が消耗してるって表現だとちょっとオカルトチックになってくるんであんま使いたくないですね
単純に発勁が強くなってくると身体にかかる負担が増えるんでそれを修復する為に気功を沢山やった方が良いですよって事です
それで気功疎かにして発勁ばかりやってるとある日ポックリ逝きます
993名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 03:13:01.02ID:W028mSgE0994名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 03:27:39.56ID:W028mSgE0 松田隆智も晩年毎日沖捶ばっかやってて75歳で突然死んだし
(まあ死んでも普通におかしくない年齢ですが)
最後の著書でも健康に問題があるって書いてたしなあ・・・
そもそも激しい練功なんてやる年じゃないし馬賢達にも中年すぎてそうゆうのやるなって
注意されてたし
養生気功大事なのでしょうね。
(まあ死んでも普通におかしくない年齢ですが)
最後の著書でも健康に問題があるって書いてたしなあ・・・
そもそも激しい練功なんてやる年じゃないし馬賢達にも中年すぎてそうゆうのやるなって
注意されてたし
養生気功大事なのでしょうね。
995名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 03:32:28.67ID:2KTxm/S+0996名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 07:04:52.18ID:gl9x6aEf0 震脚って
おまえ何言ってんの
おまえ何言ってんの
997名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 07:09:26.88ID:dOGmL6wl0 分からないなら黙って
998名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 07:20:01.89ID:iR3bk+OA0 勁は中国語で「力を出す」という意味で、特別な意味はないし神秘的な物でもなんでも
ないって力説してる人いるけど、ここ数レス見るだけでもやっぱ普通の力と違うんじゃん
ないって力説してる人いるけど、ここ数レス見るだけでもやっぱ普通の力と違うんじゃん
999名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 07:22:13.17ID:gl9x6aEf0 震脚なんか無知の人に見せる時しかしねえよ
1000名無しさん@一本勝ち
2022/01/18(火) 08:42:17.35ID:tJfyfn4w0 ぼくはばかです、まで読んだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 2時間 53分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 2時間 53分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 [ぐれ★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 [ぐれ★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★5 [Anonymous★]
- 【MLB】大谷翔平 自身の記念日に6年ぶり6タコ ド軍は痛恨逆転負け&また救援陣に負傷者 [このもん★]
- 社長「氷河期オッサンは二等国民です。外国人の方が有用です」 [289765331]
- 👊🥺ゆめちゃんは出入り禁止のお🏡✨
- 日本人、「文章が読めない」事が発覚。アレクサンドラ構文に手も足も出ない。 [425744418]
- 結局ひろゆきてネトウヨなの? [244219136]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG6🧪