マナーを守って引き続き、黒田鉄山師範と振武館武術を技術的に語りましょう。
前スレ
黒田鉄山と振武館武術 46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1625048091/l50
できれば守って欲しい細則
一、他流批判は慎みましょう
一、見る目合戦も慎みましょう
一、口論ではなく議論をしましょう
探検
黒田鉄山と振武館武術 47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2021/09/13(月) 16:25:19.32ID:dJBo9sJx0229名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 19:24:12.46ID:TQxpvlTc0230名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 19:43:34.76ID:vzKql4PK0 >>229
俺は最初から黒田氏の著書のなかで、柔道について記述された項についてしか言及していない
俺は最初から黒田氏の著書のなかで、柔道について記述された項についてしか言及していない
231名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 20:04:07.35ID:Z+ouS4yL0 >>214
しかも高校の授業の中での柔道だったしね
しかも高校の授業の中での柔道だったしね
232名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 20:37:08.55ID:W7QjIh7P0 同じ動きをどこまで厳密に定義するかによるよ。
古流の動きに根ざしたモノだけを指すならそりゃスポーツとは別物だよね。でもそんな極論は話してない。
もっと地球に住んでる生き物に根本的に共通してる法則の話。
古流の動きに根ざしたモノだけを指すならそりゃスポーツとは別物だよね。でもそんな極論は話してない。
もっと地球に住んでる生き物に根本的に共通してる法則の話。
233名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 20:46:59.10ID:z4sG1Tz40 極論じゃなくて初めから古流の技術、
もっと言うと振武館に伝わる武術としての消える動きの話をしてるんだよなぁ
目に映らず消えたように見えるんだったら全部同じでしょなんて雑な見方する人にはわからんだろうけど
そもそも振武館の消える動きの大きな特徴の一つは
ゆっくりゆったり動いても動作の過程が捉えづらい「遅速不二」の消える動きだから
野球の迅速な消える送球も同じ、なんて判断するのは早計超えてただの阿呆だろw
もっと言うと振武館に伝わる武術としての消える動きの話をしてるんだよなぁ
目に映らず消えたように見えるんだったら全部同じでしょなんて雑な見方する人にはわからんだろうけど
そもそも振武館の消える動きの大きな特徴の一つは
ゆっくりゆったり動いても動作の過程が捉えづらい「遅速不二」の消える動きだから
野球の迅速な消える送球も同じ、なんて判断するのは早計超えてただの阿呆だろw
234名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 20:50:12.48ID:vzKql4PK0235名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 20:55:45.19ID:z4sG1Tz40 振武館の理論を理解してないアホにアホ言っただけでそんなに怒らんでも・・・
鉄山さんの崩しは空手家や一般の武道家相手にもやって見せてるし今更技の有効性を疑うのなんて
反ワクチン論者のような事実を事実として認識できない精神障害者だけだろw
実戦や競技試合のような自由攻防の状況下では型や遊びのように技がかかるか不明と主張するのならまだ理解できるけどな
鉄山さんの崩しは空手家や一般の武道家相手にもやって見せてるし今更技の有効性を疑うのなんて
反ワクチン論者のような事実を事実として認識できない精神障害者だけだろw
実戦や競技試合のような自由攻防の状況下では型や遊びのように技がかかるか不明と主張するのならまだ理解できるけどな
236名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 20:59:16.02ID:TQxpvlTc0 >>234
柔道の有段者だろうが
未経験の動きには対応できないだろうよ
国体レベル〜プロ級なら最初は対応できなくても
徐々に合わせて来るだろうけどさ
しかし、どれだけ柔道の腕が確かでも
相手が武器持ち刀持ち前提なら
絶対に叶わないと思うがね?
それが古流の前提
というか、
相手が素人でも本気出して包丁やナイフ振り回して殺す気で来るなら
プロ格闘家であってもどうにもならん事の方が多いだろうよ
柔道の有段者だろうが
未経験の動きには対応できないだろうよ
国体レベル〜プロ級なら最初は対応できなくても
徐々に合わせて来るだろうけどさ
しかし、どれだけ柔道の腕が確かでも
相手が武器持ち刀持ち前提なら
絶対に叶わないと思うがね?
それが古流の前提
というか、
相手が素人でも本気出して包丁やナイフ振り回して殺す気で来るなら
プロ格闘家であってもどうにもならん事の方が多いだろうよ
237名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 21:02:53.34ID:z4sG1Tz40 鉄山さんも理論を理解できるだけの最低限の頭も必要とはサラッと著書で書いてるけど
がんばって背伸びして『気剣体一致』シリーズだかを読んでも
>>234みたいな誤解と偏見の塊になるんだから知能足りてない人は無理に振武館武術に首突っ込まない方がいいんよマジで
がんばって背伸びして『気剣体一致』シリーズだかを読んでも
>>234みたいな誤解と偏見の塊になるんだから知能足りてない人は無理に振武館武術に首突っ込まない方がいいんよマジで
238名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 21:06:41.41ID:W7QjIh7P0 >>233
いや、それは君の勝手な決めつけだと思うがw
いや、それは君の勝手な決めつけだと思うがw
239名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 21:10:16.46ID:z4sG1Tz40 柔道部員を崩して軽々投げた当時高校生の石田弟さんの話が紹介されてるのは
気検体一致の「創」(旧版は気検体一致の武術的体を創る)だよな?
あの本はマジで初心者さんには難解だからやめとけやめとけw
振武館門人や心身内部の動きをある程度しっかり見て取れる武術経験者には
具体的に繊細な体の遣い方が解説されてる良書になり得るけど
>>234みたいな初心者には豚に真珠、絶対理解できないし誤解が増すだけだから手を出しちゃダメダメ
気検体一致の「創」(旧版は気検体一致の武術的体を創る)だよな?
あの本はマジで初心者さんには難解だからやめとけやめとけw
振武館門人や心身内部の動きをある程度しっかり見て取れる武術経験者には
具体的に繊細な体の遣い方が解説されてる良書になり得るけど
>>234みたいな初心者には豚に真珠、絶対理解できないし誤解が増すだけだから手を出しちゃダメダメ
240名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 21:10:56.86ID:z4sG1Tz40 気「剣」体一致だな。誤字スマソ
241名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 22:06:17.65ID:vzKql4PK0 黒田氏も、こういうカルト化したアホに自流のことを彼是語られるのは迷惑だろうなぁ
まぁ壮大な理論の結果現れた成果が柔道の授業とはもはやネタとしか思えないので
黒田氏にも責任がないわけではないが
世間一般の情報に接してないことと知性の足りてないド高卒はこの手のフカシには
簡単に引っかかるから面白いね
まぁ壮大な理論の結果現れた成果が柔道の授業とはもはやネタとしか思えないので
黒田氏にも責任がないわけではないが
世間一般の情報に接してないことと知性の足りてないド高卒はこの手のフカシには
簡単に引っかかるから面白いね
242名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 22:25:38.86ID:UMNyagaq0 黒田鉄山さんはどこの大学出てるの?
243名無しさん@一本勝ち
2021/10/03(日) 22:32:52.23ID:UMNyagaq0 >>226
さんきゅー
崩すってことは柔術やったのか
自然体で向き合って気配感知して素早く突く、とかやれば
速さの「差」というか「違い」が外野にも分かりやすくて面白いのにね
あの自然体はほんと凄いと思うんだ
さんきゅー
崩すってことは柔術やったのか
自然体で向き合って気配感知して素早く突く、とかやれば
速さの「差」というか「違い」が外野にも分かりやすくて面白いのにね
あの自然体はほんと凄いと思うんだ
244鋳造
2021/10/03(日) 23:23:37.63ID:UpkGm3uY0 下江恒明や内乱罪の方の太刀筋はよくみえたそうな。それでも避け得なんだと。特に後者。さはさりと消える速さに発声は無用かと。発声はできない。発声を求められる道場には違和感を覚えたものだ。
245名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 00:46:16.93ID:U9FRBosi0 >>241
>まぁ壮大な理論の結果現れた成果が柔道の授業とはもはやネタとしか思えないので
高校生の弟子が柔道部員を投げられたという話
程度であれば別にいいんじゃないか?
釣り合いの取れた話だし
ケチつける方がおかしくないか?
>まぁ壮大な理論の結果現れた成果が柔道の授業とはもはやネタとしか思えないので
高校生の弟子が柔道部員を投げられたという話
程度であれば別にいいんじゃないか?
釣り合いの取れた話だし
ケチつける方がおかしくないか?
246名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 07:25:10.57ID:aNmqwVSF0 黒田さんの技を評価してないのにやたら黒田鉄山に執着するのは
ワクチンに粘着して反ワクチン唱えるキチガイ児と同じってことか(笑)
実際その種の人には発達障害や統合失調傾向の人が多いらしいとは聞いたわ
自分が認めたくないものが他人や世間に評価されているとイライラが止まらなくなるみたいね
ワクチンに粘着して反ワクチン唱えるキチガイ児と同じってことか(笑)
実際その種の人には発達障害や統合失調傾向の人が多いらしいとは聞いたわ
自分が認めたくないものが他人や世間に評価されているとイライラが止まらなくなるみたいね
247名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 08:17:35.00ID:4BYKtlAS0 >>246
書いてて恥ずかしくないのそれ?笑
書いてて恥ずかしくないのそれ?笑
248名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 09:12:02.83ID:aNmqwVSF0 他武道経験者や整体師のように人の身体を数多く観察してきた人ほど
却って消える動きを記憶に残しづらい(消える動きとして感知できる)傾向があるとの記述を思い出した
素人や初心者ほど目に映っただけで見えていると思い込んでしまうんだと。
ここのスレ人のレスを見てなるほどその通りだと納得がいった次第
却って消える動きを記憶に残しづらい(消える動きとして感知できる)傾向があるとの記述を思い出した
素人や初心者ほど目に映っただけで見えていると思い込んでしまうんだと。
ここのスレ人のレスを見てなるほどその通りだと納得がいった次第
249名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 09:49:47.52ID:Abb7tNdv0 >>241 言う程、壮大な理論か?
>>246 反ワクチンにも大まかに5種類いじょうはいるだろうね。
1,妄想や陰謀論に取りつかれた思考で断る者と
2、ワクチンの製造過程や製造期間、状況を鑑みて、
普通に用心して様子見をしてるのと
3,博士号レベルの高度な教育や学識経験と知識と思考、判断能力の持ち主が
自分で調べて判断しワクチンを拒絶する者
4,政治、宗教、思想で断る者(これはもしかして妄想に取りつかれたに近いかもしれない)
5,単に体質や健康上の問題で受け付けないだけ
全部を一緒くたにするのはおかしいが
未知の何かに当たった時に、こういう風に5種類以上の反応があるのは
当たり前だろうね
そして、1ばかりクローズアップされるが、
そんなのは全体のほんの少数以下でしかないから、
そればかり取り上げるのもおかしな話だよ
>>246 反ワクチンにも大まかに5種類いじょうはいるだろうね。
1,妄想や陰謀論に取りつかれた思考で断る者と
2、ワクチンの製造過程や製造期間、状況を鑑みて、
普通に用心して様子見をしてるのと
3,博士号レベルの高度な教育や学識経験と知識と思考、判断能力の持ち主が
自分で調べて判断しワクチンを拒絶する者
4,政治、宗教、思想で断る者(これはもしかして妄想に取りつかれたに近いかもしれない)
5,単に体質や健康上の問題で受け付けないだけ
全部を一緒くたにするのはおかしいが
未知の何かに当たった時に、こういう風に5種類以上の反応があるのは
当たり前だろうね
そして、1ばかりクローズアップされるが、
そんなのは全体のほんの少数以下でしかないから、
そればかり取り上げるのもおかしな話だよ
250名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 11:16:06.36ID:MasUX5j/0 ワクチン欠片も関係なくてワロタ
251名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 12:41:32.44ID:Ju9XjG8/0 >>241みたいな奴の根底的な勘違いが分かったわ
古流武術の理論や体系を、本院がそう書いてる様に
壮大な理論の結果現れた成果だと勘違いしてるんだな
普通に先人が発見した
運動法則や知恵の集大成であって
それは柔道でも他のスポーツでも同じなんだけどな
ただ方向性が違うというだけだ
古流武術が誰にも理解できない壮大な理論があって
それを成しえた人が達人という思い込みや幻想に捕らわれるべきじゃないし
そんなことを考えて修行してる人はまずいないと思う
そこはワクチンと同じで、
少ししか居ない筈の変なオカルト陰謀論が声が大きくて目立つのを見て
古流全体がそんな壮大な理論で凄まじい達人を作り上げようとしてる
、、、と思い込んじゃダメだ
普通の運動法則に則った動きに
特殊なコツやちょっと変わった発想を幾つか組み合わせて
普通の運動やスポーツによる結果とはちょっと違った結果を出せる体系
ぐらいに思った方がちょうど良くて、どちらが優れてるとかじゃない。
古流武術の理論や体系を、本院がそう書いてる様に
壮大な理論の結果現れた成果だと勘違いしてるんだな
普通に先人が発見した
運動法則や知恵の集大成であって
それは柔道でも他のスポーツでも同じなんだけどな
ただ方向性が違うというだけだ
古流武術が誰にも理解できない壮大な理論があって
それを成しえた人が達人という思い込みや幻想に捕らわれるべきじゃないし
そんなことを考えて修行してる人はまずいないと思う
そこはワクチンと同じで、
少ししか居ない筈の変なオカルト陰謀論が声が大きくて目立つのを見て
古流全体がそんな壮大な理論で凄まじい達人を作り上げようとしてる
、、、と思い込んじゃダメだ
普通の運動法則に則った動きに
特殊なコツやちょっと変わった発想を幾つか組み合わせて
普通の運動やスポーツによる結果とはちょっと違った結果を出せる体系
ぐらいに思った方がちょうど良くて、どちらが優れてるとかじゃない。
252名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 12:42:13.80ID:Ju9XjG8/0 例えば、普通に肉を焼くのに、どれぐらいの鉄板にどれぐらいの火加減で
どう焼けばうまい肉が焼けるのかを競うのがスポーツの王道だとしたら
古流武術は、ワインやかんきつ類の果汁を数滴落として
玉ねぎを擂って漬け込んだ肉を火加減に注意して焼くぐらいの違い
何の野菜に付け込めば肉が柔らかくなるのかが秘伝
時たま秘伝ばかりを浅い理解で集めて、何かに付け込めば柔らかくなると勘違いしてるのが
当たり前に鉄板の温度や油周りや鍋の振り方や火加減の王道的普通の特訓を怠って
王道スポーツに負けるのが出てきて、それを見てまた勘違いした連中に
古流は幻想だハッタリだと言い出す輩が出て来る
こんなの古流を実際にやる人間からしたら常識的感覚だから間違えないで欲しい
それで的外れな批判を延々と続けられても迷惑だから
どう焼けばうまい肉が焼けるのかを競うのがスポーツの王道だとしたら
古流武術は、ワインやかんきつ類の果汁を数滴落として
玉ねぎを擂って漬け込んだ肉を火加減に注意して焼くぐらいの違い
何の野菜に付け込めば肉が柔らかくなるのかが秘伝
時たま秘伝ばかりを浅い理解で集めて、何かに付け込めば柔らかくなると勘違いしてるのが
当たり前に鉄板の温度や油周りや鍋の振り方や火加減の王道的普通の特訓を怠って
王道スポーツに負けるのが出てきて、それを見てまた勘違いした連中に
古流は幻想だハッタリだと言い出す輩が出て来る
こんなの古流を実際にやる人間からしたら常識的感覚だから間違えないで欲しい
それで的外れな批判を延々と続けられても迷惑だから
253名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 12:44:44.99ID:E7jr+OqS0 >>248
ごめんちょっと意味が分からない
>消える動きを記憶に残しづらい(消える動きとして感知できる)
消える動きとして感知してるのに、それを記憶に残せない?
「あ、動きが消えてる」って感じてるそのシーンを忘れるってこと?
忘れるならそもそも消えると感じたことも覚えてないのでは
消えてると感じても、どうして消えたのかは理解できないって意味?
その瞬間を想起できない(動作工程を記憶で再生できない)ってこと?
>素人や初心者ほど目に映っただけで見えていると思い込んでしまうんだと。
これは消えると認識しない、普通に見えて違和感を覚えないって意味かな?
Youtube動画でも普通じゃんとか見えるけど?てコメントもけっこうある
消えてるとは感じないで動作の工夫で速く見えるんだ、と解説してる人もいるし
ごめんちょっと意味が分からない
>消える動きを記憶に残しづらい(消える動きとして感知できる)
消える動きとして感知してるのに、それを記憶に残せない?
「あ、動きが消えてる」って感じてるそのシーンを忘れるってこと?
忘れるならそもそも消えると感じたことも覚えてないのでは
消えてると感じても、どうして消えたのかは理解できないって意味?
その瞬間を想起できない(動作工程を記憶で再生できない)ってこと?
>素人や初心者ほど目に映っただけで見えていると思い込んでしまうんだと。
これは消えると認識しない、普通に見えて違和感を覚えないって意味かな?
Youtube動画でも普通じゃんとか見えるけど?てコメントもけっこうある
消えてるとは感じないで動作の工夫で速く見えるんだ、と解説してる人もいるし
254名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 12:50:30.63ID:gJ5KsXRl0 >>251
ちょっと前に俺も同じこと書いたけどそういう事だね。
古流だけの技術体系で成り立ってるなら、黒田氏も現代スポーツ科学に白旗上げてない。
全ての人がカルト地味てはいないけど、まあ専スレだしちょっと一言言いたくなる連中が散見されるのも事実
ちょっと前に俺も同じこと書いたけどそういう事だね。
古流だけの技術体系で成り立ってるなら、黒田氏も現代スポーツ科学に白旗上げてない。
全ての人がカルト地味てはいないけど、まあ専スレだしちょっと一言言いたくなる連中が散見されるのも事実
255名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 12:51:56.06ID:E7jr+OqS0 >>252
そういえばスーパーで売ってる自分で焼くギョウザも
調理の上手い下手で全然美味さが変わっちゃうんだよな
よく食ってた同じ製品(ギョウザ)が本当はこんなに美味かったのかって
あれはビックリした
わずか数分そこらの焼き方・焼き加減に腕の差というものが如実に出る
そういえばスーパーで売ってる自分で焼くギョウザも
調理の上手い下手で全然美味さが変わっちゃうんだよな
よく食ってた同じ製品(ギョウザ)が本当はこんなに美味かったのかって
あれはビックリした
わずか数分そこらの焼き方・焼き加減に腕の差というものが如実に出る
256名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 13:26:56.25ID:ePwFoprn0 >>255
ギョーザは
まずフライパンを
煙が出るぐらいに十分に熱した後で
少しの油を落として
揺すり続けながら焼くと
フライパンに付いてグチャグチャにならず
上手に焼けるよ
それが上手く出来る様になったら
酒と水を混ぜたものに少量の小麦粉を溶かして
少し回しかけた後に蓋をして蒸し焼きにしてみて
羽根つき餃子に挑戦してみればいいよ
上手に出来る様になればパリパリと焼けるよ
ギョーザは
まずフライパンを
煙が出るぐらいに十分に熱した後で
少しの油を落として
揺すり続けながら焼くと
フライパンに付いてグチャグチャにならず
上手に焼けるよ
それが上手く出来る様になったら
酒と水を混ぜたものに少量の小麦粉を溶かして
少し回しかけた後に蓋をして蒸し焼きにしてみて
羽根つき餃子に挑戦してみればいいよ
上手に出来る様になればパリパリと焼けるよ
257名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 13:35:41.89ID:55IQ6Ehd0 >>253
横からだけど
1、2,3と動いたら2が記憶に残らない
1,→3,に見える。
当然どうして消えたように思ったのかも見てた本人は理解できない
逆に周りから見たら、え? 何が消えてるんだ? と思ったりもする
動画を見ても分からない人がいるのはその為
それとは別に餃子の焼き方はとても大事
ただ麵を茹でるだけでも
上手な人と下手な人とでは雲泥の差が出る
横からだけど
1、2,3と動いたら2が記憶に残らない
1,→3,に見える。
当然どうして消えたように思ったのかも見てた本人は理解できない
逆に周りから見たら、え? 何が消えてるんだ? と思ったりもする
動画を見ても分からない人がいるのはその為
それとは別に餃子の焼き方はとても大事
ただ麵を茹でるだけでも
上手な人と下手な人とでは雲泥の差が出る
258名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 13:36:50.87ID:55IQ6Ehd0 それとは別に餃子の焼き方はとても大事
ただ麺を茹でるだけでも
上手な人と下手な人とでは雲泥の差が出る
ただ麺を茹でるだけでも
上手な人と下手な人とでは雲泥の差が出る
259名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 17:48:48.44ID:0EPK4BIl0 一文字腰から無足の法で一歩進む
たったこれだけの事がどれだけ難しいか理解してる人は
このスレには一人もいないんだな
そらそうだ一文字腰の一の字すらもできない知ったかばかりなんだから
あげくの果てにギョウザの焼き方にまで話が飛ぶのを見てると
日本人は確かに救いようもないバカばかりだ
たったこれだけの事がどれだけ難しいか理解してる人は
このスレには一人もいないんだな
そらそうだ一文字腰の一の字すらもできない知ったかばかりなんだから
あげくの果てにギョウザの焼き方にまで話が飛ぶのを見てると
日本人は確かに救いようもないバカばかりだ
260名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 18:12:56.11ID:s5p+6Tpq0 見る尺度によって物事は単純にも複雑にもなるってことだよ。
その見方ができれば餃子の焼き方にも、金魚鉢の金魚にも稽古を見出せる。
君は一文字腰はできるかもしれないが、教養が足りないのが勿体ないね。
その見方ができれば餃子の焼き方にも、金魚鉢の金魚にも稽古を見出せる。
君は一文字腰はできるかもしれないが、教養が足りないのが勿体ないね。
261名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 19:32:26.90ID:nXfeFVi00 >>249
ワクチンは例えであってそこまでメタに突っ込むのはズレてるよ?
ワクチンは例えであってそこまでメタに突っ込むのはズレてるよ?
262名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 19:34:47.80ID:MasUX5j/0 ワクチンを例えにだすのが先にバカ
263名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 20:39:06.80ID:Y/TWDLIq0264名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 20:47:16.40ID:qWuP078p0 武道板、変な例え話を出して荒らして回るキチガイがうろついてるからね
265名無しさん@一本勝ち
2021/10/04(月) 20:52:08.04ID:hGM66o2w0 >>259
ギョーザの焼き方のメタファーを、たかが話が飛んだだけとしか思えない人が
一文字腰ができるだの何だのと言い出しても誰も信用はしないかと
ひとつの技芸を極める人は
他の技芸をも極めるだけの見る目を持つし、そこに至るだけの思考も研ぎ澄まされる
何をやっても究極は同じで、そこに至れない人が軽い言葉で何を言おうと説得力はない
ギョーザの焼き方のメタファーを、たかが話が飛んだだけとしか思えない人が
一文字腰ができるだの何だのと言い出しても誰も信用はしないかと
ひとつの技芸を極める人は
他の技芸をも極めるだけの見る目を持つし、そこに至るだけの思考も研ぎ澄まされる
何をやっても究極は同じで、そこに至れない人が軽い言葉で何を言おうと説得力はない
266名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 01:14:47.44ID:9iMInjV+0 一流は一流を知るという言葉がある
本当に何かを成しえた人物であれば
例えギョーザの焼き方であろうとおざなりにはしないし
一流が焼いた一流のギョーザに一流の仕事と腕を認めるだろう
本当に何かを成しえた人物であれば
例えギョーザの焼き方であろうとおざなりにはしないし
一流が焼いた一流のギョーザに一流の仕事と腕を認めるだろう
267名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 06:03:38.68ID:7ewa2hej0 >>263
お互い未熟は辛いねえ
お互い未熟は辛いねえ
268名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 09:41:40.04ID:lb3G+qsM0 力の絶対否定や日常動作の全否定を甘く考えてる奴が大杉
猿真似動画を評価したり野球の消える送球と同じ言ってるやつに振武館武術の理解は土台無理
猿真似動画を評価したり野球の消える送球と同じ言ってるやつに振武館武術の理解は土台無理
269名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 11:59:26.49ID:r7+eThAi0 何も振武館の業を完璧に理解したと豪語して、例え話をしてる馬鹿は1人もいないと思うが。
そんな深い部分の話はしてない。
てか>>268こういう極論振りかざす人は、更に浅い理解の人だよね。多分まともに武術もやってない動画信者。
そんな深い部分の話はしてない。
てか>>268こういう極論振りかざす人は、更に浅い理解の人だよね。多分まともに武術もやってない動画信者。
270名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 16:33:24.41ID:cYzSf4Hm0271名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 16:34:24.97ID:cYzSf4Hm0272名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 17:15:09.75ID:iaJ6Mc4b0 Youtubeで暴れるといえば西洋剣術とか言っていろいろ実演したり
アホな能書き言ってる女装ロン毛?がいたな
あの実演にはホント笑わしてもらった
アホな能書き言ってる女装ロン毛?がいたな
あの実演にはホント笑わしてもらった
273名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 19:36:23.06ID:0RZy8nH/0274名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 20:17:11.43ID:jPXo2Dx40 >>273
君にはあるの?
君にはあるの?
275名無しさん@一本勝ち
2021/10/05(火) 23:30:19.69ID:HZGtSNph0276名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 10:07:20.08ID:BtwgFSZA0 良い稽古する人は、金魚鉢の金魚を観察するだけでも稽古になるって、
塩田氏でしたっけ
予備動作を感じさせずハッと体をひとかたまりで変換させる身体の働きは
流派を問わず武の階への入口としては共通の認識だし、
各々の概念の呼称としての一調子だったり居て居ない身体だったり
統一体だったりする訳で本質は同じ
結局、武にとって重要な要素とオカルトの区別も、錦玉と糞の見分けにも
個人の力量や鑑識眼が問われるので、その差の分意見や見識がバラバラになるのは致し方ない
塩田氏でしたっけ
予備動作を感じさせずハッと体をひとかたまりで変換させる身体の働きは
流派を問わず武の階への入口としては共通の認識だし、
各々の概念の呼称としての一調子だったり居て居ない身体だったり
統一体だったりする訳で本質は同じ
結局、武にとって重要な要素とオカルトの区別も、錦玉と糞の見分けにも
個人の力量や鑑識眼が問われるので、その差の分意見や見識がバラバラになるのは致し方ない
277名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 11:09:34.07ID:df+kAArF0 ようつべのコメ欄見てればわかると思うが
黒田さんの遊び稽古や大東流の岡本正剛さん、
本部御殿手の上原清吉さん等々にヤラセ批判コメしてる奴は大抵ド素人だぞw
武道経験者ほどそういう全×評価下すのに慎重になるもんだが
バカ丸出しの素人ほど目に見えて肉体的強さがわかりやすい格闘技系動画をマンセーして
理解できない武術系の技を脳死で叩いてるのがほとんどよ
そんな連中に審美眼要求するだけ無駄よ無駄
黒田さんの遊び稽古や大東流の岡本正剛さん、
本部御殿手の上原清吉さん等々にヤラセ批判コメしてる奴は大抵ド素人だぞw
武道経験者ほどそういう全×評価下すのに慎重になるもんだが
バカ丸出しの素人ほど目に見えて肉体的強さがわかりやすい格闘技系動画をマンセーして
理解できない武術系の技を脳死で叩いてるのがほとんどよ
そんな連中に審美眼要求するだけ無駄よ無駄
278名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 11:12:11.96ID:df+kAArF0 古武術動画勢は格闘技や競技武道を叩く
格闘技動画勢は古武術系を叩く、これはガチw
両者に共通してるのは道場にロクに通ったことがないただの動画批評オタクだということw
格闘技動画勢は古武術系を叩く、これはガチw
両者に共通してるのは道場にロクに通ったことがないただの動画批評オタクだということw
279名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 12:08:53.02ID:xoxkwAsx0 >>265
バカすぎてうんざりする
フライパンを揺する時は揺動支点で、正中線を細く強く立てて長時間の立ち仕事でも疲れない、
厨房を移動する時は無足の法で人とぶつからない、そういうコツなら参考にもなるだろうけど
あなたのは単に「美味しく焼くコツ」であって武術的身体と何の関係もない
別に羽つきでも冷凍でも手作りでも食べた人が美味しく満足できればそれでいいのでは?
水に溶くのは小麦粉だろうが片栗粉だろうが、そんな話はクソほどにどうでもいい
東京五輪では冷凍ギョーザがアスリートに大人気だったけど、彼らはギョーザの焼き方なんか
知らなくてもあなたの1000倍は身体能力に優れた人たちだよね?
あなたは羽つきの焼き方を極めたら武術的身体が極まると本気で言ってるのか?
バカすぎてうんざりする
フライパンを揺する時は揺動支点で、正中線を細く強く立てて長時間の立ち仕事でも疲れない、
厨房を移動する時は無足の法で人とぶつからない、そういうコツなら参考にもなるだろうけど
あなたのは単に「美味しく焼くコツ」であって武術的身体と何の関係もない
別に羽つきでも冷凍でも手作りでも食べた人が美味しく満足できればそれでいいのでは?
水に溶くのは小麦粉だろうが片栗粉だろうが、そんな話はクソほどにどうでもいい
東京五輪では冷凍ギョーザがアスリートに大人気だったけど、彼らはギョーザの焼き方なんか
知らなくてもあなたの1000倍は身体能力に優れた人たちだよね?
あなたは羽つきの焼き方を極めたら武術的身体が極まると本気で言ってるのか?
280名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 12:26:53.61ID:AJzsJr420281名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 12:48:19.49ID:+N+hcqTy0 アスリートは餃子の焼き方知らない→あたりまえ
餃子を極めれば武術も極まるのか→極まるわけない
ではなぜそんな例え話がでくるのか?
頭と身体のIQが一定以上に達していれば理解できるがどっちも足りてないとこうなる
結局はそいつが「その次元」でしか考える事ができないから話が噛み合わないんだよね
大人の周りくどい会話についてこれない子供と一緒
餃子を極めれば武術も極まるのか→極まるわけない
ではなぜそんな例え話がでくるのか?
頭と身体のIQが一定以上に達していれば理解できるがどっちも足りてないとこうなる
結局はそいつが「その次元」でしか考える事ができないから話が噛み合わないんだよね
大人の周りくどい会話についてこれない子供と一緒
282名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 13:26:24.84ID:df+kAArF0 https://nico.ms/sm11826437?from=129
二番弟子の佐藤さんが打太刀で、仕太刀で十手演武してる男性
今まで見た上級の門人の中では一、二を争うレベルでクッソ上手いけど他の映像や記事では全く姿を見ないな
上級弟子は露出多めだから顔ぶれ大体知ってるんだがこの人だけはマジで謎だなー
二番弟子の佐藤さんが打太刀で、仕太刀で十手演武してる男性
今まで見た上級の門人の中では一、二を争うレベルでクッソ上手いけど他の映像や記事では全く姿を見ないな
上級弟子は露出多めだから顔ぶれ大体知ってるんだがこの人だけはマジで謎だなー
283名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 14:57:04.50ID:nNy5QKSH0 >>279 お前以外の誰もそんな話はしてないんだけど? 頭大丈夫?
そんなだから、他人が何を言いたいのかが全く理解できないんだろうな
馬鹿すぎるのはお前自身なんだと自覚し猛省して出直した方がいいと思うが?
そんなだから、他人が何を言いたいのかが全く理解できないんだろうな
馬鹿すぎるのはお前自身なんだと自覚し猛省して出直した方がいいと思うが?
284名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 15:18:21.36ID:31wCVbvb0 キチガイ同士の罵り合い
285名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 17:21:34.38ID:mQGEQ8Dg0 >>281
先ずはそうした決めつけを一切辞めて
何を指摘されているのかを
理解できてないという自分自身の現状を
猛省するところから始めないと
君は永遠にそのままかもね
理解できてない自分自身を棚にあげず
IQだのなんだのと自分自身から目を晒しだ思い上がりを捨てて
自分とは違う意見の持ち主を馬鹿にする態度を改め
読解力やコミュニケーション能力を鍛えることを勧めるよ
先ずはそうした決めつけを一切辞めて
何を指摘されているのかを
理解できてないという自分自身の現状を
猛省するところから始めないと
君は永遠にそのままかもね
理解できてない自分自身を棚にあげず
IQだのなんだのと自分自身から目を晒しだ思い上がりを捨てて
自分とは違う意見の持ち主を馬鹿にする態度を改め
読解力やコミュニケーション能力を鍛えることを勧めるよ
286名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 17:38:12.73ID:+N+hcqTy0287名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 19:05:57.93ID:XOeC5c1M0288名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 19:33:53.38ID:lXalbJfL0 スレの流れが読めてないな
そんな例え話じゃなかった
そんな例え話じゃなかった
289名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 19:35:37.93ID:RLm2Sf/U0290名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 19:37:03.87ID:xoxkwAsx0 >>281
即レスありがとう
顔真っ赤にしてキー叩いてる姿が目に浮かんで思わず苦笑する
あなたのIQが優れているというなら一文字腰での腰の沈め方を
科学的に解剖学的に具体的に説明してみてほしいものだ
もっともあなたの達している「次元」とやらは想像を絶するほど高いらしいから
オレも含めたここの住人が理解できるかどうか分かりませんがね
即レスありがとう
顔真っ赤にしてキー叩いてる姿が目に浮かんで思わず苦笑する
あなたのIQが優れているというなら一文字腰での腰の沈め方を
科学的に解剖学的に具体的に説明してみてほしいものだ
もっともあなたの達している「次元」とやらは想像を絶するほど高いらしいから
オレも含めたここの住人が理解できるかどうか分かりませんがね
291名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 20:08:29.51ID:okCYRNYF0292名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 20:22:28.78ID:okCYRNYF0 辞めた方がいいは言いすぎたかな笑
示現流とかをやった方がいい
馬鹿みたいに何も考えずに打ち込み続ける事に適正を見出せばいい
少なくともやたら一文字腰に執着してドヤってるようなレベルなら笑
盲信できるのも才能だからね
示現流とかをやった方がいい
馬鹿みたいに何も考えずに打ち込み続ける事に適正を見出せばいい
少なくともやたら一文字腰に執着してドヤってるようなレベルなら笑
盲信できるのも才能だからね
293名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 20:24:15.99ID:df+kAArF0294名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 20:29:22.28ID:Vrhvly+Q0 まぁまぁ皆さん、無足の前廻り受け身をして落ち着きましょう
36回転くらいやるといいですよ
36回転くらいやるといいですよ
295名無しさん@一本勝ち
2021/10/06(水) 20:52:53.65ID:gOEKjZM+0 黒田の狂信者は1000回転くらいしてバターになったほうが良い
296名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 05:25:40.18ID:cdRZE1fA0 狂信者w
そういうネタは宗教スレにでも行ってやってくださいな
何かといえば、バカのひとつ覚えか、お題目みたいに信者だシンパだ
と、かしましいことよ
ホントよそでやって
そういうネタは宗教スレにでも行ってやってくださいな
何かといえば、バカのひとつ覚えか、お題目みたいに信者だシンパだ
と、かしましいことよ
ホントよそでやって
297名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 11:04:21.86ID:TJWpVRho0 振武館理論や黒田鉄山さんの術技の権威を借りて
他流や他武道を貶すところまでいくとカルトと叩かれてもしゃーないと俺も思うが
黒田さんの技はすごい評価されてるだけでカルトカルト喚いてるのは
自分が認めたくない存在が世間で評価されてることにイライラ嫉妬厨キッズの反応なんだよなw
他流や他武道を貶すところまでいくとカルトと叩かれてもしゃーないと俺も思うが
黒田さんの技はすごい評価されてるだけでカルトカルト喚いてるのは
自分が認めたくない存在が世間で評価されてることにイライラ嫉妬厨キッズの反応なんだよなw
298名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 13:27:50.06ID:GRg+2G4W0 黒田さん自身ことと言いよりも明らかに自分にできないのに黒田さんの威を借りて
何かやった気になってるのが幼稚だと思う
たぶんああいう手合は本を読むだけで武道なんて禄にやったことないんだろうが
何かやった気になってるのが幼稚だと思う
たぶんああいう手合は本を読むだけで武道なんて禄にやったことないんだろうが
299名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 17:22:51.65ID:Xfe2L5T60300名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 17:39:46.02ID:kqX+wfTa0 お前が落ち着けよww
301名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 17:53:10.95ID:DDmmk32w0 議論も出来なきゃレスバも弱い
古流の才能もない
動画みて満足してるのがお似合い
古流の才能もない
動画みて満足してるのがお似合い
302名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 18:20:49.10ID:J6v9NwIU0 黒田さんは武術界のリア充だとすれば
5chのこのスレに常駐してる信者はキョロ充ってやつかな
他人の意見が気になってしょうがないみたいだし
アンチはキモオタか
アンチの出すyoutuberは、オタ芸みたいだなと今思った
5chのこのスレに常駐してる信者はキョロ充ってやつかな
他人の意見が気になってしょうがないみたいだし
アンチはキモオタか
アンチの出すyoutuberは、オタ芸みたいだなと今思った
303名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 20:53:57.63ID:Pme6qAlW0 >>256
上で餃子の焼き方指南した者だけど、驚いた
あの餃子の焼き方は、行き詰ってる人や理解が及んでない人の為に
上達するための思考過程を准えて書いたのであって
そうやって壁を乗り越える解決法を見つけ、一芸を極めて行けば
他の分野を理解し上達するのも早いというだけの当たり前の話だよ
常識的に解釈してくれた人は当然そう受け取ってくれている様だけど
何故かあれを身体操作そのもののメタファーだと誤読して
正中線だの、餃子を極めても武術は極められないだの
フライパンをガクガクと振る手首の動きが違うから
寓意としてどうのと、、、勘違いが凄まじくて
ここまで酷いともはや、おかしいを通り越して
何をどう突っ込めばよいのやら手に余る程だ
もう一般の言葉が通じないかもしれないと思いつつ書くけど
上でも何人も普通に解釈しろ、
常識で解釈しろと注意してる人達がいるけど
悔し紛れとか、かなり特殊な解釈を突き進むのは辞めて
その人達のまっとうな注意を受け入れた方がいいと思います
上で餃子の焼き方指南した者だけど、驚いた
あの餃子の焼き方は、行き詰ってる人や理解が及んでない人の為に
上達するための思考過程を准えて書いたのであって
そうやって壁を乗り越える解決法を見つけ、一芸を極めて行けば
他の分野を理解し上達するのも早いというだけの当たり前の話だよ
常識的に解釈してくれた人は当然そう受け取ってくれている様だけど
何故かあれを身体操作そのもののメタファーだと誤読して
正中線だの、餃子を極めても武術は極められないだの
フライパンをガクガクと振る手首の動きが違うから
寓意としてどうのと、、、勘違いが凄まじくて
ここまで酷いともはや、おかしいを通り越して
何をどう突っ込めばよいのやら手に余る程だ
もう一般の言葉が通じないかもしれないと思いつつ書くけど
上でも何人も普通に解釈しろ、
常識で解釈しろと注意してる人達がいるけど
悔し紛れとか、かなり特殊な解釈を突き進むのは辞めて
その人達のまっとうな注意を受け入れた方がいいと思います
304名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 21:13:30.08ID:kqX+wfTa0305名無しさん@一本勝ち
2021/10/07(木) 22:36:36.86ID:J6v9NwIU0 底辺の貧乏人だから頭に栄養がいってなくて、いつも腹減ってるんだろう
306名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 00:04:24.38ID:eBUf+aIR0 >>303
武術の思考過程をわざわざ料理に例える必要などないのでは?
ここは黒田スレなんだから武術を中心に武術の身体知そのものを語ればいいだけの話だ
小学生の頃、太極拳発祥の村に日本人がホームステイする番組を見たんだけど
太極拳の極意は生活のあらゆる場面に役立つという
村人は早朝、太極拳の練習をして、それが終わると朝食をとって畑仕事に向かう
トウモロコシを刈る時や石臼を引く時には太極拳の「円」の動きを意識しリラックスを心がけると
仕事でイライラしたり疲れたりせず、麻雀も平常心で打てるため、負けないという
おれがフライパンを揺動支点で振るとか厨房の長時間の立ち仕事でも正中線を立てて疲れない云々・・・という
レスをしたのはそういう事だよ
あなたのその思考過程やメタファーとやらで武術的身体が理解できて上達も早くなるんですか?
武術の思考過程をわざわざ料理に例える必要などないのでは?
ここは黒田スレなんだから武術を中心に武術の身体知そのものを語ればいいだけの話だ
小学生の頃、太極拳発祥の村に日本人がホームステイする番組を見たんだけど
太極拳の極意は生活のあらゆる場面に役立つという
村人は早朝、太極拳の練習をして、それが終わると朝食をとって畑仕事に向かう
トウモロコシを刈る時や石臼を引く時には太極拳の「円」の動きを意識しリラックスを心がけると
仕事でイライラしたり疲れたりせず、麻雀も平常心で打てるため、負けないという
おれがフライパンを揺動支点で振るとか厨房の長時間の立ち仕事でも正中線を立てて疲れない云々・・・という
レスをしたのはそういう事だよ
あなたのその思考過程やメタファーとやらで武術的身体が理解できて上達も早くなるんですか?
307名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 00:05:55.68ID:Gl7uS3fW0 >>306
つまるとこ全部お前のしたいような解釈、理解しかしたくないって難癖やんそれただのw
つまるとこ全部お前のしたいような解釈、理解しかしたくないって難癖やんそれただのw
308名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 01:49:44.25ID:GNccQUED0 >>306
餃子が焦げ付かないようにフライパンを
揺すり続けろと書かれたのを
何故、フライパンを武術的身体操作で
揺動支点で振ると書き換えるんだ?
炒飯ならいざ知らず
餃子をそんな風に振る奴いないだろ
で、そこまで武術的身体操作で料理作って
料理と武術は関係ないと言い張るなら
何の為にそんなことするんだ? 矛盾してないか?
その理屈ならサッカー選手やテコンドーは足で料理するのか?
オリンピック選手は餃子を焼けなくても
身体能力が高いって当たり前の話をして
意味不明にドヤってる癖に
そんな話はあんた以外誰もしてないって分からないのか?
餃子が焦げ付かないようにフライパンを
揺すり続けろと書かれたのを
何故、フライパンを武術的身体操作で
揺動支点で振ると書き換えるんだ?
炒飯ならいざ知らず
餃子をそんな風に振る奴いないだろ
で、そこまで武術的身体操作で料理作って
料理と武術は関係ないと言い張るなら
何の為にそんなことするんだ? 矛盾してないか?
その理屈ならサッカー選手やテコンドーは足で料理するのか?
オリンピック選手は餃子を焼けなくても
身体能力が高いって当たり前の話をして
意味不明にドヤってる癖に
そんな話はあんた以外誰もしてないって分からないのか?
309名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 01:50:01.25ID:GNccQUED0 何故、勝手に思考過程を料理に例える必要があるのか
ないかを決めて、勝手に身体操作の話に置き換えて
好きなように解釈しようとするんだ?
太極拳の平常心で麻雀を打とうとどうしようと
同じテーブルに勝者と敗者は自然発生するのに何言ってんだ?
何故、素直に常識的に読み取れと再三注意されてるのに
勝手に独自解釈を始めてしまって
何故、勝手に身体知の話(にもなってないけど)
をするスレにしてしまうんだ?
そうやって自己矛盾を一切、棚上げして
誰も言っていない
何処にもにも書いてないことを勝手に読み取ってるのが
駄目だと言われてるんじゃないのか?
だから思考過程を正したりまとめる為に
上手に餃子が焼けないという人に対して
解決法を示すという形で
わざわざ餃子のたとえ話を振られてるんだっていう風には考え付かない?
あんた一人で何言ってんの?
人様に振られた話を踏み台にして独り芝居がしたいのか?
ないかを決めて、勝手に身体操作の話に置き換えて
好きなように解釈しようとするんだ?
太極拳の平常心で麻雀を打とうとどうしようと
同じテーブルに勝者と敗者は自然発生するのに何言ってんだ?
何故、素直に常識的に読み取れと再三注意されてるのに
勝手に独自解釈を始めてしまって
何故、勝手に身体知の話(にもなってないけど)
をするスレにしてしまうんだ?
そうやって自己矛盾を一切、棚上げして
誰も言っていない
何処にもにも書いてないことを勝手に読み取ってるのが
駄目だと言われてるんじゃないのか?
だから思考過程を正したりまとめる為に
上手に餃子が焼けないという人に対して
解決法を示すという形で
わざわざ餃子のたとえ話を振られてるんだっていう風には考え付かない?
あんた一人で何言ってんの?
人様に振られた話を踏み台にして独り芝居がしたいのか?
310名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 15:49:21.17ID:wsziR83o0 誰かの書いた文章を読んだ時
書かれていない内容まで勝手に読み込んで
自分の好きに頭の中で作り変える人ってのは客観的にヤバいと思う
書かれていない内容まで勝手に読み込んで
自分の好きに頭の中で作り変える人ってのは客観的にヤバいと思う
311名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 15:53:45.29ID:2N5hvZo90 アスペってやつ
そういう奴は身体操作においても我が抜けない
振武館の理合からは1番遠い存在よ
そういう奴は身体操作においても我が抜けない
振武館の理合からは1番遠い存在よ
312名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 16:35:18.64ID:eBUf+aIR0 >>308
>何故、フライパンを武術的身体操作で揺動支点で振ると書き換えるんだ?
ギョーザに限った話じゃなく、料理全般、合気の技法なども含めて話をしているんですけどね>揺動支点
おれはあなた達のギョーザパーティーからハブられようが痛くもかゆくもないんだけど
とりあえず話を武術的身体に戻しませんか?
あなたがギョーザに命を張ってるのは良く分かったのでね
で、あなたはその思考過程やメタファーとやらでどうやって武術的身体を稽古してるんですか?
それで何かつかめました?一文字腰のコツとか?
>何故、フライパンを武術的身体操作で揺動支点で振ると書き換えるんだ?
ギョーザに限った話じゃなく、料理全般、合気の技法なども含めて話をしているんですけどね>揺動支点
おれはあなた達のギョーザパーティーからハブられようが痛くもかゆくもないんだけど
とりあえず話を武術的身体に戻しませんか?
あなたがギョーザに命を張ってるのは良く分かったのでね
で、あなたはその思考過程やメタファーとやらでどうやって武術的身体を稽古してるんですか?
それで何かつかめました?一文字腰のコツとか?
313名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 17:26:26.88ID:NaoV2UUF0 会話が成り立っとらんなこいつ
314名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 17:47:21.12ID:tb868VKO0 動けばそれが技になるのですよ
315名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 20:19:17.78ID:dBNEHIUZ0 中華飯店振武館
316名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 20:42:55.49ID:NVRx82sK0 >>306
>トウモロコシを刈る時や石臼を引く時には太極拳の「円」の動きを意識しリラックスを心がけると
>仕事でイライラしたり疲れたりせず、麻雀も平常心で打てるため、負けないという
その番組、多分同じの見たから覚えてるけど微妙にそんな内容じゃなかったような気がするが?
太極拳で身に着けた身法を応用して石臼を引いて、力仕事を太極拳の鍛錬に応用したり
麻雀で戦術の考え方を鍛えるって話ではあったと記憶してるけど・・・?
それらも全くの嘘ではないにしても、人間を相手にする武術だと力仕事での鍛えも問題だろうし
麻雀とかただの遊びたいだけの言い訳半分だって普通なら分かりそうなもんだけどな
ちゃんとしたバランス感覚なしでそうした話を表面的に言葉通りに受け取るのってどうなんだろう?
しかもそこに君のフィルターを通してストーリーを加えたり捨てたり変に省略したり
自分が解釈したい風に変えたりしたら滅茶苦茶にならない?
何か心配になってくるけど、大丈夫?
>トウモロコシを刈る時や石臼を引く時には太極拳の「円」の動きを意識しリラックスを心がけると
>仕事でイライラしたり疲れたりせず、麻雀も平常心で打てるため、負けないという
その番組、多分同じの見たから覚えてるけど微妙にそんな内容じゃなかったような気がするが?
太極拳で身に着けた身法を応用して石臼を引いて、力仕事を太極拳の鍛錬に応用したり
麻雀で戦術の考え方を鍛えるって話ではあったと記憶してるけど・・・?
それらも全くの嘘ではないにしても、人間を相手にする武術だと力仕事での鍛えも問題だろうし
麻雀とかただの遊びたいだけの言い訳半分だって普通なら分かりそうなもんだけどな
ちゃんとしたバランス感覚なしでそうした話を表面的に言葉通りに受け取るのってどうなんだろう?
しかもそこに君のフィルターを通してストーリーを加えたり捨てたり変に省略したり
自分が解釈したい風に変えたりしたら滅茶苦茶にならない?
何か心配になってくるけど、大丈夫?
317名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 20:49:08.20ID:x8B36Xow0 いい加減アスペって分かっただろ
これ以上は相手にする方が馬鹿やで
本人もハブでいいって言ってるんだから
これ以上は相手にする方が馬鹿やで
本人もハブでいいって言ってるんだから
318名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 21:30:59.23ID:Z3G/sSf30 >>312
思考過程の話をしてる人に、身体知の話を吹っかけて
身体操作の話に戻しませんか? っていつまでもやってるから
独り芝居を辞めろっ、会話能力を磨けって諭されてるんだけど?
料理して武術的身体が身に付く理由ないし
そんな話してるのお前だけだって分からないか?
お前以外誰もしてない話に戻ろうとせずに
先ずはお前がきれいさっぱりその一人芝居を辞めようや
話はそれからだろ?
思考過程の話をしてる人に、身体知の話を吹っかけて
身体操作の話に戻しませんか? っていつまでもやってるから
独り芝居を辞めろっ、会話能力を磨けって諭されてるんだけど?
料理して武術的身体が身に付く理由ないし
そんな話してるのお前だけだって分からないか?
お前以外誰もしてない話に戻ろうとせずに
先ずはお前がきれいさっぱりその一人芝居を辞めようや
話はそれからだろ?
319名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 21:49:51.10ID:CIGTnTbp0 ははは、
確かに普通ならギョーザが美味く焼けてもスポーツは上達しないが
料理人としての身体操作や意識操作は身に付くだろうな
一流の料理人の刃筋には中途半端な武術家だって叶わないかも知れない
当然、優秀なアスリートが習えば美味いギョーザはすぐに焼ける様になるだろう
その時、アスリートの専門技術がさらに磨かれる可能性は全くないのかい?
あるとすればそれは何故か? そこに至らなければこの議論、何の意味もなくなるw
身体知に拘る奴が何の意味もなくそうと頑張ってるみたいだがw
昔の婆さんは川で洗濯物を毎日長年続けたおかげで
強盗が押し入った時に洗濯洗いパンチで叩きのめしたとか
行商の重い荷物を運んでた婆さんに当時の空手使いがぶつかった時に
体躯の大きい鍛え切った空手使いがよろけてこけて
手ぶらの婆さんがキョトンとしてたとか、
謝った空手使いが婆さんの荷物を代わりに持とうとしたら
持ち上げる事さえできなかったとか、昔は時折に話されていた
そんな話をしてるってこったろ 結局は美味いギョーザの焼き方と同じだわなw
理解できなければできないと認め、理解できるまで深く考えるこったwww
何の役にも立たんかもしれんがw
確かに普通ならギョーザが美味く焼けてもスポーツは上達しないが
料理人としての身体操作や意識操作は身に付くだろうな
一流の料理人の刃筋には中途半端な武術家だって叶わないかも知れない
当然、優秀なアスリートが習えば美味いギョーザはすぐに焼ける様になるだろう
その時、アスリートの専門技術がさらに磨かれる可能性は全くないのかい?
あるとすればそれは何故か? そこに至らなければこの議論、何の意味もなくなるw
身体知に拘る奴が何の意味もなくそうと頑張ってるみたいだがw
昔の婆さんは川で洗濯物を毎日長年続けたおかげで
強盗が押し入った時に洗濯洗いパンチで叩きのめしたとか
行商の重い荷物を運んでた婆さんに当時の空手使いがぶつかった時に
体躯の大きい鍛え切った空手使いがよろけてこけて
手ぶらの婆さんがキョトンとしてたとか、
謝った空手使いが婆さんの荷物を代わりに持とうとしたら
持ち上げる事さえできなかったとか、昔は時折に話されていた
そんな話をしてるってこったろ 結局は美味いギョーザの焼き方と同じだわなw
理解できなければできないと認め、理解できるまで深く考えるこったwww
何の役にも立たんかもしれんがw
320名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 22:10:27.22ID:ljfNa5YU0 一芸に通じるなら百芸に通じる
分かろうと努力しない奴には分からんだけだ
分かろうと努力しない奴には分からんだけだ
321名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 22:10:30.87ID:tb868VKO0 麻雀の桜井章一の牌を扱う動きに正中線があるとか詰まりがないとかって
そんな話をむかし甲野善紀が書いてたな
正中線・軸といえば鉄山が整体の人たちとコラボした動画を見ると
鉄山に肩あたりを動かされる人が途端に軸ができるんだよね
整体の人が同じようやってもそんなことは全くなくて
あんなわかりやすく中心軸の発生、有無を見れるのもすごいと思ったわ
そんな話をむかし甲野善紀が書いてたな
正中線・軸といえば鉄山が整体の人たちとコラボした動画を見ると
鉄山に肩あたりを動かされる人が途端に軸ができるんだよね
整体の人が同じようやってもそんなことは全くなくて
あんなわかりやすく中心軸の発生、有無を見れるのもすごいと思ったわ
322名無しさん@一本勝ち
2021/10/08(金) 22:13:05.53ID:blJes55J0 まあ黒田氏と書道家の話もぶっちゃけ理解できないしねー
ただそういう境地があるんだなぁとしか今は思えない
だから俺達にとっては当たり前に理解できるメタファーもまだ分からない人がいても仕方ない
あたたかい目で見守ろう
ただそういう境地があるんだなぁとしか今は思えない
だから俺達にとっては当たり前に理解できるメタファーもまだ分からない人がいても仕方ない
あたたかい目で見守ろう
323名無しさん@一本勝ち
2021/10/09(土) 00:57:35.93ID:oMiV8HCK0324名無しさん@一本勝ち
2021/10/09(土) 01:04:09.16ID:1rePcjOM0 >>323
目先の勝負より動作・所作・身体操作・ありよう・ですよ
目先の勝負より動作・所作・身体操作・ありよう・ですよ
325名無しさん@一本勝ち
2021/10/09(土) 01:04:25.76ID:ULWCJ7OJ0 彼を語るならイカサマテクも含めての勝敗だろうし多いに関係あると思うが
326名無しさん@一本勝ち
2021/10/09(土) 10:46:25.06ID:1rePcjOM0 桜井章一のこと描いた漫画読んだら
無駄な動きをしないとか心を揺らすなとかってのを重視してたから
注意深い自己制御が動作の質にも現れるんかなと思った
無駄な動きをしないとか心を揺らすなとかってのを重視してたから
注意深い自己制御が動作の質にも現れるんかなと思った
327名無しさん@一本勝ち
2021/10/09(土) 11:35:11.15ID:QNCvCrbc0 >>324
武士道やね
武士道やね
328名無しさん@一本勝ち
2021/10/09(土) 16:29:24.65ID:i2a577Au0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎女性遺棄事件】県警、岡崎さんの遺体を家族に引き渡す 父「憎しみしかない」 [蚤の市★]
- 【スマホ】通勤中に4人にひとりが被害、肩越しに画面を盗み見る「ショルダーハック」 [少考さん★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合ってた」「体育祭の熱量が」★2 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博のトイレをめぐり物議 設計者自ら約1000字で現状を説明 [少考さん★]
- 【高校野球】来春センバツでDH制導入も 高校野球に新たな改革へ 高野連前向きな検討 [冬月記者★]
- キィー🐢💢🏡
- 神奈川県警、嘘をつきまくる 「電話で相談なんて受けてなかった」→通話記録で嘘が判明 「窓は内側から割られていた」→写真で嘘が判明 [314039747]
- ジャップ、再開発停止… [667744927]
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 🏡👶🤥👊😅👊😶‍🌫🏡
- 石巻市議会、28人中5人が安倍または阿部だった。アベ一族に支配された石巻 [389326466]