X



1・2級小型船舶操縦士免許 10隻 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/01(木) 22:57:43.02ID:wqcV/Dv7
前スレ

1・2級小型船舶操縦士免許 9隻
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/boat/1393638665/

1・2級小型船舶操縦士免許 8隻
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/boat/1378526295/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/12(月) 21:18:39.72ID:jH8Q1zOj
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/13(火) 08:54:04.46ID:BJftFbA5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/boat/1441681761/
9月のはじめに立ってるこいつの立場は
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 21:15:38.71ID:e05eVUTl
問題と答えを暗記すれば必ず受かる。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 09:08:13.84ID:sXJ2YGpJ
免許を取得することだけが目的ならそれでもいいかもね
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 23:48:40.63ID:3h+rfhgd
免許が無ければ船を操船出来ないのだから、確実に受かる方法がベスト。

実際に操船するようになると、法規も操船も必死で覚えるよw

能書きたれてないで合格が先ずら。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 00:59:27.14ID:RYU2XX5A
えっ? いつから免許がないと操船できないように法改正があったの?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 02:35:40.75ID:GIyq3VTy
今も昔も一部区域を除いて免許は操船に必要ではないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 13:55:37.43ID:4B2u+dK6
『操船』に免許は必要。
『操縦』は船内に免許保持者がいてその指揮監督の下、港則法の港外、海交法の航路外で
あれば可能。
2015/10/31(土) 14:54:17.35ID:uFSGr6tL
違いが分からない
2015/10/31(土) 15:09:41.73ID:iwLhrWE9
船長と操舵手
2015/10/31(土) 17:19:40.76ID:5Qc5+jeH
>>10
勉強しなさい
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 22:04:07.43ID:ZjRJHi6o
デジタル大辞泉 - 操船の用語解説 - [名](スル)船をあやつること。船舶を操縦すること。 「―を誤る」「渦を避けて巧みに―する」「―技術」

操船=船舶を操縦すること 操船=免許不要
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 07:18:36.87ID:HA6vmcR3
アケゲ速報 人殺し 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ライダイハン 慰安婦 民主党支持 テロ支援
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/02(水) 20:40:07.23ID:+sKnF7fG
まぁ操船=操縦だな
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/03(木) 16:31:56.87ID:upFmh8S2
船舶免許も大事でしょうが、靖国神社の韓国人による
爆破テロの方が重大な関心事なんです。
あの国は宣戦布告するつもりなんでしょうかね?
逃げた犯人を匿うようでは、国交断絶もかんがえないとね。
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 12:04:35.85ID:4+2c58Ug
操船というのは本来大型船で使う用語。
大型船の船長や航海士は自身で舵を握らず、操舵手に指示して舵を取らせる。
操舵手は資格を持っている人もいるが、無資格でもできる。

小型船舶にもこの考え方が踏襲されていて一部水域を除いて資格がなくても操縦できる。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/06(日) 18:23:47.53ID:RQmCKkZo
>>17
君の個人的解釈はどうでも良いよ

デジタル大辞泉 - 操船の用語解説 - [名](スル)船をあやつること。船舶を操縦すること。 「―を誤る」「渦を避けて巧みに―する」「―技術」

操船=船舶を操縦すること 操船=免許不要
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/07(月) 08:55:15.13ID:5E7QpfL5
デジタル大辞泉とやらの編集者が専門家とは限らないし、それが正しいとは限らない
広辞苑でも間違いは多々あるしね。
2015/12/07(月) 17:14:37.26ID:Z3JAa3QX
>>19
君の個人的解釈はどうでも良いよ
2016/02/29(月) 22:07:55.00ID:dtdZxKX8
保守
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 23:02:40.55ID:k2vK/uXb
ニューポート江戸川の評判てどう? 川での実技になるの?流れてやりにくい?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 10:42:07.94ID:DJKW1MEb
>>22
人命救助とかはディズニーランド沖でやる。
着岸や蛇行は川でやるから流れはかなりある。
2016/10/17(月) 14:14:46.78ID:tGkOHF22
スクールは操船できなくても免許くれるから心配しなくていいよ
2016/10/18(火) 01:25:09.31ID:sQ4cbf9v
>>24
スクールは操船できないと免許取得できませんよ
2016/10/21(金) 18:12:23.49ID:1LD2GbuA
出来ますよ
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 01:24:57.64ID:s5dotCOn
12月に講習受けるのって、寒くてつらいかな? ガチガチ震えながらじゃ
操船頭に入んないよね?
2016/10/24(月) 01:45:46.09ID:I1OEVLUr
>>26
できませんよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 04:02:01.80ID:c194F5U6
震災後更新していない。
切れてるけど船が流され乗る事も無い状態。
皆さんは乗る機会が在って良いなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 17:42:44.98ID:c+ke1UWc
>>27
冬場の方がスクールも試験場も空いてて何かと丁寧でいいよ
夏場は混むからみんなイライラしてる
2016/10/24(月) 18:37:51.12ID:yCJYcoth
12月の東京湾とか日曜日はいっそうもすれ違う船が無くなるよ
まさに湾岸一人占め
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 23:28:29.77ID:I81JTzcU
情報ありがとうーm(_ _)m
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 04:20:16.28ID:14XmOJIx
28回目にやっと受かった
2級

次は1級にチャレンジする!
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 06:08:02.94ID:XAUjDHTi
>>33
幾らかかった?
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 16:09:38.83ID:xY9v3jtr
>>33
独学で受験?
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 05:25:15.24ID:OsXb9NEJ
2級に合格して、これから1級にトライする俺に
オマイらなんかアドバイスある?
2017/02/23(木) 05:51:30.78ID:lw7ESOow
>>36
金払って、居眠りしたければ貰える。
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 08:19:09.94ID:p79wr4cN
願望叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 17:45:49.54ID:rabaSk5b
人命救助に2回失敗したが、何故か合格してた
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:21:55.97ID:xSEXXrWd
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YAd1yvnUdC4

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=2RtIvKyCfU0

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=DeyOEu4nocY
2017/03/26(日) 03:10:08.89ID:56RrsAYa
海上特殊無線技士って難しい?
2017/03/26(日) 11:22:46.05ID:dmW5cNKl
超難しい!!
オレだから何とか合格した感じ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 15:44:52.96ID:tzDkn/1o
お前レベルで何とか合格か。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 02:56:56.87ID:zwH4FDHV
一級に合格したぜぇ
嬉しい
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 02:57:29.35ID:zwH4FDHV
船舶の一級ね
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 02:58:35.25ID:zwH4FDHV
>>37
確かにその通りだった
次は楽しみ方を教えてクレソン
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 10:07:52.65ID:kYlFG9K3
あのじじい出し忘れとんちゃうか?
2017/03/30(木) 11:04:25.40ID:WWjix1Oi
実技で色々とやらかしたが、俺も合格してたわ
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 12:08:12.48ID:kYlFG9K3
俺もな。二級。
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 16:04:41.33ID:f7roZoOQ
みな、おめでとう
2017/03/31(金) 21:13:34.57ID:2iFBkbqr
これ、金払えばだれでももらえる免許だね。

つか、追試も最初の金額に含まれてるだろ?
座学はめんどくせーけど、合格点は一般常識あれば到達できるw
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 22:00:16.38ID:C28m8g7E
それを言えば車も同じ
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 06:59:30.78ID:qnQPljU+
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 17:40:45.47ID:oyFxWewh
>>48
俺もだわ
やらかしまくったから練習したい
ホントに下手な奴はテスト前に帰ったようだ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 18:43:49.58ID:vLF0PRkh
一級に合格したずら
2017/04/07(金) 20:01:01.97ID:eQEYXCkk
>>55
オメ!!
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 21:15:18.66ID:EiU94G3D
ミーはそのうち受ける。試験用海図あれば独学でもいけそうですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/07(金) 22:32:01.76ID:vLF0PRkh
>>57
独学でもいけるずら
2017/04/08(土) 04:23:43.71ID:+/uOlBzP
>>57
小型船舶の免許は簡単だからみんな独学で取得してるよ。
偏差値40台の低能レベルだとスクールがお薦め。
2017/04/08(土) 07:04:04.83ID:6U49ZrDd
一般は常識の範疇だからOK、上級は機械は過去問暗記で海図の読み方勉強すればOK。
実技はイメージかな
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 04:39:11.13ID:3NxvyfVY
皆さんdクスです
2017/04/09(日) 17:29:50.38ID:stmBmJf2
>>59
スクールでも学科落ちる奴いるからなぁ
寝てたら受からんわな
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 00:24:36.69ID:xxe2xlES
スクールで真面目にやれば多分誰でも受かる
2017/04/20(木) 04:00:57.36ID:WbZ3UoQ8
スクールは真面目にやらなくても誰でも受かる
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 06:42:03.10ID:H9heufDA
スクールはお金を払えば必ず誰でも受かる
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 06:46:31.74ID:rU1JjCkU
たとえ免許が取れても、低収入では一生船は持てないことを皆見ないふりしているw
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 09:31:10.59ID:xxe2xlES
>>66
レンタルで解決
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 12:40:53.52ID:zqm5b9Cd
月会費が
2017/04/20(木) 12:54:38.70ID:h1oPP2RT
船もってどれだけ活用できるかといったら 季節毎の楽しみ程度じゃ持ってられないのは当たり前
キャンピングカーでも作って日本中を旅する方がよほど楽しいし安全
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 15:56:50.17ID:HfsM+W1a
高中阶段教育的普及不仅表现在数量上也要体现在质量上。
在确保普及程度的基础上要体现全面科学的普及观防止简单追求数量和规模的揄チ。
吕玉刚认为高中教育是选择性教育仅仅提供学位缺乏吸引力学生不愿意上普及目标就难以实现。
必须统筹规划系统设计规模质量结构条件保障等方面的具体目标实现有条件有质量有保障的普及
让学生进得来留得住学有所获成长成才。事实上漢宮秋月康秀倫千校一面缺乏内涵办学模式单一
无法满足学生个性发展,正是我国高中阶段教育的一大弊病。
针对这些问题计划将提高质量作为攻坚的发力点之一提出深化课程改革加强选修课程建设
强课程的选择性和适宜性建立学生发展指导制度加强对学生课程选择升学就业的指导
推进学校教育质量综合评价改革改变单纯以升学率评价教育质量的倾向发挥评价正确的育人导向作用等具体措施。
2017/04/24(月) 19:59:12.29ID:GAaJtTGh
海図ボロボロだったけど受かったわ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 21:22:03.24ID:7phFxFNZ
一級かぁ。ええのぅ
2017/04/24(月) 21:55:10.95ID:UMocu38P
プレバト俳句で盗作疑惑

紀貫之
桜花散りぬる風の名残には水なき空に波ぞ立ちける

千賀
桜花風の名残の空の波

金曜俳句
夜に入りて雨となりたり生姜酒

横尾
夜に入りて雨となりにし花万朶


週刊女性2017年5月2日号
ttps://pbs.twimg.com/media/C9mfq7mU0AA9B7h.jpg

パクリの件 週刊誌に載ってるみたい(右上タイトル)
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:24:54.93ID:ApKTNvg2
めごっちが免許持ってるそうなので、早速スクール申し込んだった。
2017/04/25(火) 12:15:33.68ID:k/OjNtPy
一級受かったが俺色弱だった。
2017/04/27(木) 12:50:03.53ID:GCDcsGeh
スクールで取ろうと思うんだけど、
マリンはやめておいた方がいいのか??
http://jmra-kanto.jp/tokyo.html
2017/04/27(木) 16:50:01.11ID:Lasj/8g0
俺は近ければ何処でもいいと考えて近場にしたわ
2017/04/27(木) 21:16:37.08ID:pkTKlx+p
1級新規受けてきた。

試験免除のとある教習所で、2級の試験中に20問目以降は3番の選択肢は無いみたいだねえって試験官がつぶやいてたなあ。

あとこれこれこれ、この範囲を復習しておくといいんじゃないかなーと思いますよとか、言われた。 見事その範囲から出題があったね。

1級の終了考査では試験官が、今から試験問題が入っている封筒にハサミ入れて取り出しますよーって、わざわざ受験生の前で封を切って問題を取り出してたが、答え知ってんじゃんって思ったよ。

まぁ傾向を知ってるだけなのかなとも思うけど。

俺の免許も危うくなるらしいからタレコミはしないさ。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 21:26:38.26ID:0IFnBB57
問題は何種類かあるので
8076
垢版 |
2017/04/28(金) 09:40:26.60ID:nI8vc4NP
じゃあ、近場のマリンでいいかー
2017/04/28(金) 11:13:53.00ID:csK5DcNb
>>80
JEISが面倒臭くなくっていいと思うよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 20:16:38.80ID:d9bzo/Pr
羽田で谷間タンクトップがいて、試験に集中できなかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 22:45:39.21ID:+jDcZiY1
良かったじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 07:49:10.29ID:grP1vnOa
運が向いてきたんじゃね?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 19:53:05.49ID:LOpzD1PQ
谷間タンクトップを横目で覗きながら、一級に合格したよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 15:15:03.04ID:9a1bzcVh
これでまためごっちに一歩近づいた。
2017/06/06(火) 17:41:04.01ID:mJWWVEvw
>>85
筋肉どうだった?
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 03:32:33.22ID:a6hF+eHW
一億越えた船でも航行可能範囲が二級レベルだった
一級が要るほど航行範囲が広い小型船舶ってあるのか?
小型船で外洋って、事業用の19t船か太平洋横断のヨットしかないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況