X

【初心者】懸垂10回を目指すスレ 10【チン】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/07/24(月) 04:16:33.86ID:KLE9+lec0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・フルレンジ、反動無しで10回クリアすれば卒業です。
・トレの報告、懸垂に関して話などをするスレです。ウソの報告をしても自分にとって何の意味ももたらさないので正直に。
・うpに関しては荒れる原因になりますので、したい方のみしてください。「うpしろ」など煽らないようにお願いします。
・懸垂10回をクリアするための補助メニューもトレ報告として書いてもいいです。
・身体的特徴によりクリア難易度は変わるのは常識だから、そういった非難などはほどほどに。

さあがんばって卒業しましょう。

前スレ
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 9【チン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1481435165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2無記無記名 (ワッチョイ 675b-2SPP)
垢版 |
2017/07/24(月) 04:36:40.14ID:KLE9+lec0
テスト
2017/07/25(火) 07:49:13.69ID:3Zv5tBK/a
まだ7回だ、逆手で
4無記無記名 (ワッチョイ 6761-jYtz)
垢版 |
2017/07/25(火) 18:07:14.93ID:MB1t+/so0
フルレンジって完全に腕を伸ばした状態から
だろ、難易度高いな
いつもやってる公園の鉄棒は
反動がすごいし

それでいいなら18回くらいかな
2017/07/26(水) 22:36:18.96ID:647VBFuFM
苦節9カ月、0回から始めて今日ようやくワイドで10回達成しました。
2017/07/27(木) 04:31:51.56ID:OOb28Q3A0
1回から10回できるまで2か月かかった。
たぶん2ヶ月で達成できるポテンシャルは皆持ってるはず。
大事なのはセット数≧レップ数と休む日数の間隔。
2017/07/27(木) 16:07:14.40ID:9+pnAtjRa
週何回やればいいの?
2017/07/28(金) 04:43:50.80ID:Puq2ORPA0
中3〜4日かな
2017/07/28(金) 20:05:11.08ID:9ZoIkVG9a
そのペースでやってて広背筋はマジででかくなったけどいまだに10回無理だわ
回数後からついてくるの?
2017/07/28(金) 20:06:57.20ID:9ZoIkVG9a
ちなみに1年やってて7回→9回に成長w
2017/07/29(土) 06:20:34.55ID:TjEFmYKJ0
ゆっくりでも良いから着実に伸ばしたいなら週1でも問題ないよ
筋肉が回復していないのに行うことが問題
2017/07/29(土) 19:36:32.17ID:94Em9P+ud
懸垂始めて2ヶ月、ワイド0回から9回できるようになった
チンスタ買って初めてぶら下がってピクリともしなかった時の絶望感が懐かしい
2017/07/29(土) 22:25:08.07ID:ebRN+/XY0
腕の力でなんとか1回
2017/07/29(土) 23:11:51.71ID:uLzi5FUJ0
たった2ヶ月でワイド0→9回って
日本人の上位数%に入る才能だと思うんだけど
掲示板にはゴロゴロいる不思議
2017/07/29(土) 23:22:10.98ID:2Mm7HgqkM
口だけマッチョ増殖中
2017/07/29(土) 23:25:19.14ID:ebRN+/XY0
むしろ俺の方が現実的だな
2017/08/01(火) 10:19:47.40ID:MWncE+PQ0
>>14
ジム通えばそんな奴はゴロゴロいるよ
18無記無記名 (スフッ Sd8a-uF9V)
垢版 |
2017/08/02(水) 12:53:53.05ID:thC+4/Itd
基本フォーム習得せずに変てこなフォームでチートしてる初心者よくいるけど、ただの回数マニアとか?
19無記無記名 (ワッチョイ c368-YEQh)
垢版 |
2017/08/03(木) 23:34:14.13ID:daBLTnLL0
8回から回数が増えないからあえて5回*3でネガティヴをできるだけゆっくり下ろす感じに変更して3ヶ月
久しぶりに限界の回数に挑戦してみたらワイド順手のフルレンジ10回初めてできた
2年かかったんでとても嬉しいです
20無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-jEed)
垢版 |
2017/08/04(金) 14:35:04.52ID:YQZawivx0
始めは4回しかできなくてその後も8回だったけどリストストラップ使ったら
いけた。
21無記無記名 (ワッチョイ 83b8-0byz)
垢版 |
2017/08/05(土) 07:40:57.07ID:Jj+Hwn+U0
懸垂系の動画見てると変なフォームで無理矢理チートが多い
2017/08/05(土) 07:43:01.95ID:+8sKiGg10
ここまで読みました
23ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-kJPR)
垢版 |
2017/08/06(日) 07:33:08.87ID:96JUprdH0
ここまで読みました
2017/08/06(日) 08:13:36.90ID:R1DuTzu70
>>18
俺が背中メインでやったあとに、変なやつがすぐに使い始めてナローで変なフォームで15回くらいやったあとに俺の方チラ見してドヤァみたいな顔してた
2017/08/06(日) 08:33:41.38ID:GPXHiIQOa
片手懸垂いいよ!
片手っていっても脇閉めて広背筋収縮させてキープするだけなんだけど、
片側10秒、8秒、5秒、3秒、2秒ってな感じで
やってけば気付いたら広背筋に聞くフォームで懸垂10回できるよ。
26無記無記名 (ワッチョイ 4f1a-gAma)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:09:33.30ID:i0+L+rZ80
成人の男の、
懸垂の平均回数って、何回くらい?
やっと7回できるようになったけど、
まだ平均いかないかな?
2017/08/06(日) 14:32:12.27ID:4zH6CKr+0
ウェイトしない人だとチート前提で聞いてくるから困る
28無記無記名 (ワッチョイ ab4b-FN3I)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:43:33.06ID:oyjn8DrN0
背中丸めてやれば10回なんて楽勝やけど広背筋に効かせるフォームでやると出来るは出来るけど10回で結構疲れる

更にそれをワイドグリップで行うと10回もできなくなる

俺はこんな感じ
2017/08/06(日) 20:48:31.65ID:KyD2Ab5h0
2回目の壁が厚すぎて、いまだ斜め懸垂20回を繰り返してるオレかっけーw
2017/08/06(日) 23:19:01.08ID:YZnMc0YId
今日10回できたけど懸垂始めた頃と背中の見た目は変化なし
31ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-kJPR)
垢版 |
2017/08/07(月) 07:28:48.28ID:Zoxdx3sX0
ここまで読みました
2017/08/07(月) 13:01:47.11ID:MwUtEGnyM
>>30
大丈夫、ぼくは気づいているよ。
2017/08/07(月) 16:53:52.29ID:hDyjomWE0
ワイド3回からのびねー
2017/08/07(月) 20:46:00.79ID:RWwK2RTJ0
4回 調子の良いときで5回が限界
懸垂始めて3ヶ月
こんなもんかな?

上達する気がしないよ(;´д`)
35ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-kJPR)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:32:53.15ID:uAkE2JDN0
ここまで読みました
2017/08/08(火) 07:45:04.08ID:N6EoehuTM
>>34
大事なのは試合のつもりでここぞの1セットに集中すること。
昨日までの自分をこえること。
37無記無記名 (スププ Sd57-jY07)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:47:16.96ID:tbXdgZRVd
>>34
月に1回伸ばすくらいでゆっくりやったらいいよ。
ガムシャラに伸ばそうとすると、
フォームも崩れてるし、
疲労も溜まってきたりとするし。

ある程度長年懸垂してたらたら、
何ヵ月も懸垂に変化(回数、重量)とかザラだしね。
38無記無記名 (ワッチョイ e163-W3kI)
垢版 |
2017/08/08(火) 11:48:01.37ID:VORnQyH20
僧坊の中部あたりの盛り上がりが欲しいんだが、懸垂だと限界があるかなあ
基本広背大円だよね
39無記無記名 (ワッチョイ 97cc-50UU)
垢版 |
2017/08/08(火) 16:36:04.44ID:umeYx3SW0
5ヶ月でワイド1回から5回。
 
反動とかサムレスじゃなく握り込みとかに変えたって7回も8回もできないんだが。
2017/08/08(火) 18:13:45.74ID:8cU0E0gPM
1回からならそんなもん
41無記無記名 (スップ Sd37-k/Pr)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:12:13.53ID:kmtz1DcVd
10回から15回、20回への伸ばし方や期間はどれくらい?
42無記無記名 (スププ Sd57-jY07)
垢版 |
2017/08/08(火) 22:58:15.30ID:aQjSWrHbd
>>39
荷重してネガティブチンニングやったらすぐ出来るようになるよ。
8〜10回前後をただやるだけなら。


まだ筋力が未発達なうちはストリクトなフォームで、
ワイドなんて出来るわけないんだから
ガムシャラなフォームでも狭いグリップでも
いいからとにかく12回以上くらい目指す+ネガティブですぐ伸びるよ。
43ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-kJPR)
垢版 |
2017/08/09(水) 10:49:03.54ID:qP0kL8/H0
ここまで読みました.
44無記無記名 (ワッチョイ 97cc-50UU)
垢版 |
2017/08/09(水) 11:30:13.20ID:nmWW/PCL0
>>42
チンスタでやってるけど、端のハの字になってるグリップだとまっすぐな鉄棒なんかより難しい。
 
色んなやり方で頑張ります。
 
チンスタのフレーム握って、パラレル?でやると前腕に効くし、回数はもちろん伸びるけど背中にも結構効いてる感じがする。
 
逆手はほぼ二頭しか効いてないな。
45無記無記名 (スップ Sd37-k/Pr)
垢版 |
2017/08/09(水) 16:19:32.05ID:H0ZUUlIyd
>>42
どれくらい加重すれば良いですか?
2017/08/09(水) 19:40:15.99ID:Ukb5HfFP0
懸垂マシンでワイド初めてやったけど全く上がらん
鉄棒と別モンじゃねーか
47ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/10(木) 07:33:19.19ID:f864oJ7g0
ここまで読みました
48ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/11(金) 12:22:53.27ID:SRFftlFM0
ここまで読みました
2017/08/11(金) 16:43:58.32ID:ZO2nImYR0
せっかく順手肩幅で10回出来るようになった矢先に
右手首TFCC損傷やってもうムリぽってガックシしてたんだけど、
リハビリ通ってサポーターぐるぐる巻きで手首ガチガチに固めて
左手に体重かければ順手ワイドならなんとか引けるようになった。
そして昨日ついに順手ワイドで10回達成したよ☆
背中に効かせる感覚も分かるようになった。
でも未だに順手肩幅だと手首痛くて引けない…
50ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/12(土) 07:34:31.20ID:qCK6MIpG0
ここまで読みました
51ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/13(日) 07:53:51.10ID:0Jsoq8Rq0
ここまで読みました
52無記無記名 (ワッチョイ 5b23-8+9j)
垢版 |
2017/08/13(日) 13:28:08.06ID:kLh/Mxno0
中一の体力測定で、体育教師に厳しくフォームチェックされながら十数回できた覚えがある。
今、完全にズルなしだと本当に一回しかできない。
現在の膂力をもってすれば中一の俺なんか片手でポイのはずだが…

自体重の要素が極めて大きいんだな、当たり前だけど。
別に見た目はどうでもいいんだけどあの頃の身軽さ取り戻したいな
53ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/14(月) 07:16:24.41ID:VN5fDABt0
ここまで読みました
54無記無記名 (アウアウイー Safb-p1+O)
垢版 |
2017/08/15(火) 01:57:58.29ID:1DcK8i93a
https://www.youtube.com/watch?v=SeuQK2bIG0o
2017/08/15(火) 02:21:18.26ID:+xQ1A1iB0
つまんねー動画いろんなスレに貼りまくるんじゃねーよ
56ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/15(火) 07:24:28.46ID:4xpQHu8w0
ここまで読みました
57無記無記名 (スップ Sd5a-a+Zi)
垢版 |
2017/08/15(火) 08:25:16.99ID:jL7jWZMud
>>42
出来もしないワイドオーバーグリップより肩幅アンダーグリップで回数稼いだ方が伸びるよな。
筋電図だとアンダーグリップでも広背筋はしっかり使われてるし初心者は肩幅アンダーグリップをお勧めする。
58ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-7NHe)
垢版 |
2017/08/16(水) 07:17:01.13ID:SI2dybPE0
ここまで読みました
2017/08/16(水) 16:00:16.67ID:9xAX7uB7M
ディッピングベルトで加重したらすごいな
今までの半分の回数しかできなくなったw
すごくきつかった自重がチートしたかのように楽になる
2017/08/16(水) 20:50:55.84ID:JVasURoo0
加重した後、自重のみに戻ると軽く感じるからやっぱ積極的に加重した方がいいんかな
2017/08/17(木) 00:34:09.67ID:nNhMEHAO0
さっき1.25k加重したけど楽勝だったわ
62ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/17(木) 07:32:17.27ID:0TBWXiLb0
ここまで読みました
63ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:37:52.31ID:VoyAuhQM0
ここまで読みました
64無記無記名 (スププ Sdb3-zsau)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:45:21.07ID:iJzUZaqsd
>>60
加重を、メインにたまに自重したらいいと思うよ
やっぱり加重ドンドンしてるとフォームを崩れやすくなるし、
上までだんだん上がりきれなくなるからたまに自重でストリクトなフォームで神経やしなっとくほうがいいよ。
10sも違えば懸垂なんてこんな簡単だったの?くらい違うから
65無記無記名 (ワッチョイ 93dc-mDlz)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:16:38.23ID:zTpq2ED20
なんか言ってること矛盾してね?
66無記無記名 (ワッチョイ 93dc-mDlz)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:17:35.49ID:zTpq2ED20
それに加えて、10回目指すレベルに加重は有効か?
67無記無記名 (アウアウウー Sa85-RWgw)
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:47.19ID:iRi6s0OMa
テタヌス刺激後増強的な使い方なら有効なんじゃね?
メインにするならまだ早い
68ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/19(土) 07:15:16.61ID:YKAH0Irb0
ここまで読みました
69ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/20(日) 07:16:11.82ID:T9rrh2dd0
ここまで読みました
2017/08/20(日) 18:38:58.82ID:O35v1LQd0
家での懸垂トレーニングが続かない。
ついサボり勝ち。

近所の24時間フィットネスに通おうかな。
2017/08/20(日) 23:59:55.20ID:2bBex1vwa
掴むとこあれば懸垂する癖をなんとかしたい
2017/08/21(月) 00:53:21.63ID:JgTUW6Sh0
久しぶりにワイドで懸垂したら
3回できた(^O^)
これまで1回もできなかったのに

適度にサボるのも必要だったのかも
73ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/21(月) 07:33:41.82ID:eoLmaARu0
ここまで読みました
2017/08/21(月) 18:58:03.90ID:VUF8yNSM0
ディッピングベルトほしくて今アマゾン見てるんだけど
2000円くらいの安いやつでも問題ないかな?
荷重初めてだからそんな重いのは付けないです
75ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/22(火) 07:16:03.76ID:MxJqN+/C0
ここまで読みました
76無記無記名 (スップ Sdf3-5S/r)
垢版 |
2017/08/22(火) 17:21:14.17ID:0QJDxm2zd
>>44
そうかぁ、ハの字握ってやると平らな鉄棒より広背筋に効かせやすいけどな。
77ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-AOrs)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:15:19.40ID:WMzO+Vtl0
ここまで読みました
78無記無記名 (スップ Sdf3-GdbY)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:29:30.43ID:VTsxhVFhd
フルレンジ10回てデッドリフト何キロ前後だろ?
2017/08/23(水) 15:06:52.06ID:3ExaTNcl0
1月20日にパワーラックを購入して筋トレ開始。
FREETOOの緑を買って懸垂開始。
1セット目が10repになったので2月19日に紫購入。
5月21日に黒購入。
7月27日に赤購入。
現在、1セット目が赤で6rep、2セット目が5rep、3セット目が黒で7repまできた。
各セット、10repになったらFREETOOを卒業する予定。
あとちょっと。
80無記無記名 (スップ Sdf3-GdbY)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:06:44.31ID:VTsxhVFhd
なにそれ?
2017/08/23(水) 23:28:46.70ID:43BiQw0UM
ディッピングベルトで5キロ加重して5回できたら自重で10回余裕になった
加重3セットやったあとでも自重で10くらいいける
2017/08/23(水) 23:32:31.74ID:43BiQw0UM
>>74
オレAmazonでこれ買ったぞ

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B014W7APKG/ref=ya_aw_od_pi?ie

全く問題ない
30キロとかになったら知らん

ウエスト細いと普通に巻くだけだと落ちそうになるから片側のチェーンを輪っかに入れてからカラビナに付ければ締まって落ちなくなる
83ここまで読みました (ワッチョイ cab8-zy+P)
垢版 |
2017/08/24(木) 07:40:40.05ID:OsihiO/V0
ここまで読みました
84ここまで読みました (ワッチョイ cab8-zy+P)
垢版 |
2017/08/25(金) 07:48:43.13ID:Ewluu0V70
ここまで読みました
2017/08/25(金) 09:14:09.13ID:KdrHn2Cia
🐒
2017/08/25(金) 20:02:31.77ID:zN10jzSWr
そんなことより家の中でディップスする場所ない
チンスタとかディップススタンドはでかくて買う気起きない
公園は不審者扱いされるから行きたくない
結果的に何にもできない
2017/08/25(金) 20:28:05.52ID:vvokhh6N0
うちの椅子の背もたれだと安定しないから座面に束ねた雑誌置いてやってる
88無記無記名 (ワッチョイ 1a06-5UKn)
垢版 |
2017/08/25(金) 22:41:19.71ID:Jxp6mJb10
>>86
おう、ずっとそうやって言い訳して逃げてればいいよ
89ここまで読みました (ワッチョイ cab8-zy+P)
垢版 |
2017/08/26(土) 07:32:03.78ID:hTDJt54R0
ここまで読みました
2017/08/26(土) 16:35:28.90ID:kepi2AAAr
>>78
懸垂とデッドの強さは比例しないよ
91ここまで読みました (ワッチョイ cab8-EUPY)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:30:24.29ID:yyM1JuVW0
ここまで読みました
2017/08/27(日) 17:46:45.99ID:9jdb1nN70
懸垂マシン届いたから頑張ろう!
93ここまで読みました (ワッチョイ cab8-EUPY)
垢版 |
2017/08/28(月) 07:23:07.73ID:wxy09yWV0
ここまで読みました
2017/08/28(月) 08:31:52.52ID:UfqCroPQr
よく金出してそんなガラクタ購入したな
懸垂なんて外出りゃどこでもできるだろ
2017/08/28(月) 08:36:55.77ID:fkjYpuEma
妬むなよ
2017/08/28(月) 08:55:27.88ID:8dHKRWwDM
>>94
乞食w
2017/08/28(月) 12:53:27.89ID:iMLwSyaMd
>>94
プッw
2017/08/28(月) 22:29:03.65ID:uAq567FA0
懸垂って毎日していいの?
お前らは何日おきにしてんの?
99ここまで読みました (ワッチョイ cab8-EUPY)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:11:53.26ID:gLy3Ozhy0
ここまで読みました
2017/08/29(火) 09:19:56.18ID:A2U9lgANM
>>98
背中の日のみ
他の日はsetrep関係なくただやるだけ
2017/08/30(水) 13:58:14.95ID:PHjLD5+D0
ここまで読みました
102無記無記名 (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:18:35.33ID:j7SvI09ma
毎日出来るって事は追い込めてない証拠
翌日あるいは数日筋肉痛が残るので、それがなくなってからじゃないととてもじゃないが出来ない
103ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-bdum)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:23:11.79ID:Gv7tFZVN0
ここまで読みました
104無記無記名 (アウアウカー Sa07-l89y)
垢版 |
2017/08/31(木) 08:45:02.75ID:SfgPHgLTa
>>102
ネットの情報コピペして作ったしょぼい筋トレサイトの説明みたい
105ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-bdum)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:21:13.26ID:N1DZFM6f0
ここまで読みました
2017/09/01(金) 18:46:26.83ID:UE+mRJJw0
広背筋をきちんと使った懸垂が一回もできない
もう6年目なのに
107ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-bdum)
垢版 |
2017/09/02(土) 07:19:05.60ID:NM2lzFVK0
ここまで読みました
108無記無記名 (スップ Sd1f-FOTB)
垢版 |
2017/09/02(土) 19:46:35.02ID:baEMuaY3d
FRの懸垂マシン、ゼピオにあったから試技したらかなり揺れる。土台ではなく上が揺れる。あんなもんかなぁ。あれワイドもハバ105cmだから手の短い俺でもやれる。しかし、ゼピオは値段高いわ。
109ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-bdum)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:34:08.72ID:QZdyQ4Ql0
ここまで読みました
2017/09/03(日) 09:04:56.57ID:4OPc/C7bM
>>106
肩甲骨ガッチガチか?
2017/09/04(月) 07:21:14.20ID:8sCXe0LZ0
ここまで読みました☆111
2017/09/04(月) 17:08:01.27ID:nbtsropDM
>>102
ウエイトリフターは毎日高強度でやってるが競技記録はそれでも伸びていく
器械体操の選手も週7日で練習しているがそれでもあの身体になっていく

「トレーニングは必ず追い込んで筋疲労させなければならない」「トレーニングが連続しないよう休日を設けなければならない」
というのはボディビルダーのあいだでは常識だが、競技特性が違うことに留意しなければならない

・運動の競技記録や巧緻性を高めるのが目的の競技者
・筋肥大が第一目的で筋力や運動性は二の次の競技者
前者と後者では一セットに行う回数と練習頻度がまるで違う

「懸垂の回数を増やすためにボディビルトレーニングを採用する」というのは果たして最適解か
2017/09/04(月) 17:15:15.01ID:Uh3uPfZbd
>>112
競技者のレベルやコンディションによると思います。
2017/09/04(月) 18:52:49.89ID:kG5t0oVD0
>>112
っつーか、「懸垂の回数を増やすためにボディビルトレーニングを採用」してるのは誰?
どこにいる??

誰しも格好良い体型(フィジーク)になりたいからウエイトトレを採用して、
その一種目として懸垂をメニューに入れているだけで、
「自重で10回クリア」というのは単なる「目安」「通過点」でしかない。
そして懸垂や筋トレというのは単なる「手段」だ。
そういう人が大多数だと思うけどね。

・・・・・・・・・・まぁ、中には

「自分は筋トレしても全然女にモテない。
 だから格好良い体型の獲得という目的をあきらめよう。
 悔しいから特定種目のMAXと挙上回数を増やすことだけを目的にしよう」

なんて悲しい選択をしてる奴もいるのはいるんだろうけどね(笑)
2017/09/04(月) 19:34:43.87ID:K0cvcHuw0
すごい!俺もそう思った
116無記無記名 (アウアウエー Sadf-LBs0)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:56:11.12ID:4FYOvinEa
リフター全否定かよw
117ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-bdum)
垢版 |
2017/09/05(火) 07:49:15.70ID:IFKwp9LQ0
ここまで読みました
118ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-bdum)
垢版 |
2017/09/06(水) 08:17:13.99ID:uWkI37hn0
ここまで読みました
119ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/07(木) 07:20:11.74ID:NkNK8CY70
ここまで読みました
2017/09/08(金) 04:57:41.17ID:zAQ7IcU90
まず2セットできない
連続6回やったらもう5分はびくとも上がらないわ
121ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/08(金) 10:41:17.42ID:Y1ECJxRq0
ここまで読みました
122無記無記名 (ワンミングク MM8a-uI9P)
垢版 |
2017/09/08(金) 11:09:19.24ID:YGYJyUMZM
http://www.fuubana.net/yuriko/entry_38363
2017/09/09(土) 03:13:00.47ID:R9nsB0yg0
セット数よりネガだけでもいいから合計25-30回やらないと伸びないぞ
124ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/09(土) 07:24:12.35ID:jhj4Lb8P0
ここまで読みました
125無記無記名 (ガラプー KKff-wRQS)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:55.02ID:9qpjyFGIK
体を持ち上げる時に揺れてしまうのを防ぐには何を気をつけたら良いでしょうか?
2017/09/09(土) 12:19:29.94ID:u9mjVJ7V0
>>108
懸垂マシンは上が揺れるね
ゆっくり不可かけながらやればそこまで揺れないけど、ディップスするとめちゃくちゃゆれる
2017/09/09(土) 13:45:52.47ID:u9mjVJ7V0
ナローなら7回できるのに、ワイドにすると1回もあがらないわ
ワイドだと力の入れ方わからないし、腹筋が痛い
2017/09/09(土) 14:00:26.45ID:XY4OnZ6yr
自宅では結構回数できるのに
そとの遊具とかでやると途端にキツくて回数こなせないのはどして?
2017/09/09(土) 15:24:38.44ID:86iWnu6W6
ナロー・アンダーハンドで7回から記録が伸びなくなってきた
懸垂5回を超えるとプラトーが来やすいと聞いたことがあるが、本当なんだろうか
130ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:19:11.75ID:KkDRDEx00
ここまで読みました
2017/09/10(日) 08:37:27.96ID:mNg1GlXCr
レップスは増えてきたのに身体が細くなってきた
132無記無記名 (ワッチョイ 1a68-1GeG)
垢版 |
2017/09/10(日) 11:11:54.97ID:df5CFp9l0
体重が減少したら懸垂の回数が伸びるのは当然
万有引力の法則
2017/09/10(日) 17:19:51.93ID:/a+Y1lc7r
引力と重力って凄いよな
重力を制御できる技術はないの?
もしくは地球より重い重力の惑星に行って鍛えたら地球人最強になるだろうな
2017/09/10(日) 18:30:03.13ID:C6z76WwNa
それが荷重だろ
135ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:21:21.42ID:6ZJtIjy20
ここまで読みました
136無記無記名 (ワッチョイ 5a61-otRg)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:13:53.32ID:uOHwJbaV0
10キロのリュック背負って懸垂
してるけど、最近右肩痛めたらしい

右利きだから右肩に負担が行くのかな
このまま続けてもいいのかしら?
2017/09/11(月) 15:40:07.13ID:MvuJi6Em0
>>136
斜め懸垂オススメ
138ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/12(火) 07:23:51.99ID:0vWc/qhb0
ここまで読みました
139無記無記名 (ワッチョイ dbcc-MGKp)
垢版 |
2017/09/12(火) 12:16:36.69ID:noRkUAwv0
チンスタだとバーの端持つより、ちょうどハの字の曲がり部分らへん持ってやる方が回数も伸びるし、背中に効かせる懸垂ができるわ。
 
まぁその人の体格やチンスタの寸法等にもよるけど。
 
肩幅より拳1.5個くらい広目で自然な開き具合。
 
3月から懸垂デビューで1回から7回まで伸びてきた。
2017/09/12(火) 16:27:58.23ID:64gfsh4ir
ハの字とかいらんよ
肩幅より心持ち広い程度の普通のバーがあれば充分
2017/09/12(火) 17:07:39.43ID:I38Mh4WFa
いるいらんの問題じゃないだろw
2017/09/12(火) 17:11:29.01ID:yNEpuTLd0
国産パワーラックの懸垂バーのローレット加工はすごく痛い。
IRONMASTERのバーは曇りガラスのような加工で痛くない。
高いものはやはり良い。
143無記無記名 (アウアウカー Sa43-+qdT)
垢版 |
2017/09/13(水) 01:54:41.14ID:RiwZLuxUa
フルレンジって腕が垂直にだらーんと伸びきった状態から運動する事だよな?

今日ジムリーダーに腕は完全に伸びきる手前で止めたほうが良いと教わったん、、確かに伸びきる手前で止めたら負荷半端なかったが
2017/09/13(水) 03:21:46.51ID:mOhcYz2O0
伸びきると背中の負荷ぬけるよ
145ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-b8/e)
垢版 |
2017/09/13(水) 11:47:43.54ID:dLtaVuea0
ここまで読みました
2017/09/13(水) 13:08:33.53ID:qgFHpwKc6
アンダーハンド・肩幅程度のナローで半年やったが未だに10回できない
2017/09/13(水) 15:09:39.10ID:dU40Lw+j0
伸ばしきると古傷ある人は関節痛めるしね
2017/09/13(水) 15:16:17.05ID:ou/69OxC0
>>143
フルレンジの「レンジ」というのは、
「(目的に応じて)効かせられる範囲」
という意味。
だから、どこからどこまでというのは自分で決めればいいんだよ。

>>146
ゴムバンド等のアシストを加えて、「10repsできる」トレーニングを半年
やった方が有意義だよ。
ラットプルダウンやインバーテッドロー等の補助種目が伸びてるなら
それはそれでOKだけれども。
149ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/14(木) 07:21:14.22ID:DbRigbSh0
ここまで読みました
150ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/15(金) 11:46:13.79ID:NxKojyTy0
ここまで読みました
151ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/16(土) 07:18:43.76ID:mhJmQO6r0
ここまで読みました
152ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/17(日) 07:19:04.88ID:jvWkpdO00
ここまで読みました
2017/09/17(日) 21:49:20.92ID:uxDjUuLl0
ウエストバックに2.5kプレート1枚入れただけで全然違くてワロタ
2017/09/17(日) 23:18:29.65ID:4ko2n19a0
スニーカーか安全靴かで回数変わるんだもんな
155ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/18(月) 07:19:24.85ID:xwxRMKkZ0
ここまで読みました
2017/09/18(月) 10:39:24.09ID:2Z0Fvkxu0
半年掛けて6回できた(^O^)
気長に続けます
2017/09/18(月) 13:33:23.39ID:aUfEutYjd
懸垂って方にも効きますか?
胸肩3頭の次の日にやったら、回数が2回落ちた
太ったのも一因だと思うけど…
2017/09/18(月) 13:33:42.46ID:aUfEutYjd
訂正 方→肩
2017/09/18(月) 14:00:46.30ID:9qio6w4Fa
肩の後ろっ側に効く
2017/09/18(月) 14:04:30.70ID:DQZwHk6S0
あぁなるほど後ろ効くのかぁ
さんきゅ
2017/09/18(月) 16:41:46.97ID:DQZwHk6S0
足反らせて組んだらフラフラしなくなった
いつもより広背筋に効いてるぜ
162ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:15:21.77ID:tWMqIbL50
ここまで読みました
163ここまで読みました (ワッチョイ 93b8-lXn7)
垢版 |
2017/09/20(水) 09:14:45.14ID:aODGReho0
ここまで読みました
2017/09/20(水) 18:28:53.57ID:KmnIay8v0
3か月近くサボってたら3回→ゼロになった
2017/09/20(水) 20:53:41.81ID:d1uHmklJa
俺は6回で1年間停滞中だぜ
2017/09/20(水) 23:42:14.48ID:JHXBBkuC0
順手と逆手をそれぞれ5回(限界)ぐらいを3セット2日おきにしてる。

こんなんでも筋肉は肥大するもん?
2017/09/21(木) 18:08:13.80ID:xdxEJ4XUa
テンプレみたいな答えにはなるが、翌日に筋肉痛や効いている感覚があるなら効果ある
2017/09/21(木) 21:04:31.59ID:DlpEyy5m0
ここまで読みました
2017/09/22(金) 10:02:56.13ID:NdMQ2P2dM
背中全体というよりは首肩周りばっかり筋肉痛になる…
広背筋を使う感覚がイマイチ掴めないね
170無記無記名 (ササクッテロレ Spa3-dWcE)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:25:29.32ID:eUCQzuw4p
>>169
エビ反りを徹底的に意識するといいよ
171ここまで読みました (ワッチョイ 8ab8-0s0S)
垢版 |
2017/09/22(金) 11:04:21.50ID:bNOTmylo0
ここまで読みました
2017/09/22(金) 14:20:38.34ID:VQD1xaQc0
最近まで1回もできなかったけどさっきやったら普通に10回以上できてワロタw
というか今までやり方間違ってたわ。

今までぶら下がった状態(負荷抜けきった状態)から無反動でスタートポジションに持って行こうとしてたけど
始めだけ反動使ってスタートポジション(負荷乗った状態)に持っていけば普通にできるね。

よくよく考えたらベンチプレスで潰れた状態からスタートみたいなことやってた訳だからできなく当たり前やわ。
2017/09/22(金) 17:15:18.45ID:DJyGSWPPd
なるほど、最初反動いいかも
やってみる(๑•̀ㅂ•́)و✧ナイス
2017/09/22(金) 18:03:40.76ID:tto8MH1f0
>>172
> ぶら下がった状態(負荷抜けきった状態)から無反動で

それが正しいスタートポジション
2017/09/22(金) 18:25:59.83ID:4AroWOXGa
>>174
ダンベルベンチとかやる時に膝の反動使ってスタートポジションに持っていくようなもんだと思ったけど違うのかな?
2017/09/22(金) 19:14:23.49ID:tto8MH1f0
>>175
全然違うよ。
懸垂はぶら下がって静止した状態から上げて1回だからね。
反動つけなくても爪先がちょっとでも地面に着いてる状態からだと楽々上がるよ。やってみりゃ分かる。
2017/09/22(金) 19:48:55.56ID:4AroWOXGa
全ての種目において負荷乗った状態から始めて負荷が抜けるギリギリまで下ろすのが基本だと思ってたんですけど懸垂は違うんですね。
2017/09/22(金) 20:28:01.98ID:Va4AJIygM
負荷抜けると緊張がなくなるわけだから筋トレにはよくないんじゃないの
2017/09/22(金) 20:30:38.88ID:+xbdu4NM0
挙げるときより下がる時の負荷を意識しろとはいうよね
2017/09/22(金) 21:48:26.94ID:yNkpwnord
雨の日でも公園で懸垂できるよう、傘を取り付ける器具を開発するわ
今日は濡れる濡れる
2017/09/22(金) 21:51:23.06ID:yNkpwnord
ダメだー、雨で手が滑るのと腹筋の筋肉痛が辛くて、回数こなせねーw
結構腹筋使うのな
182ここまで読みました (ワッチョイ 8ab8-0s0S)
垢版 |
2017/09/23(土) 07:25:40.20ID:EMlbc5dH0
ここまで読みました
2017/09/23(土) 08:47:17.86ID:8GW9Wct4M
>>172
完全にぶら下がった状態から1回も出来ない奴がいきなり10回も出来る訳ねぇだろ。嘘つくにしてももっと上手くつけよ
2017/09/24(日) 03:10:30.97ID:STJXorXzH
>>183
4〜8月まで週2ペースでベントオーバーローとワンハンドローイングしかやってなかったけど、
9月からラットプルもやり始めてようやく背中の筋肉意識できるようになってきたからその影響もあるかも?

筋トレ歴半年くらいだから懸垂10回できてもおかしくはないと思うけど。
185ここまで読みました (ワッチョイ 8ab8-0s0S)
垢版 |
2017/09/24(日) 07:27:28.03ID:q5QYC5Cs0
ここまで読みました
186ここまで読みました (ワッチョイ 8ab8-0s0S)
垢版 |
2017/09/25(月) 07:24:26.64ID:ISpzEO500
ここまで読みました
2017/09/25(月) 09:08:42.21ID:GwShJD/Q
>>176
公園でやってるけど器具があまり高くなくて自然に足つくから
ずっと地面についた状態からやってたわ

でも回数が本来より0.5回か1回多くカウントされる程度だよね?

2度目以降は宙に浮いてる状態からだし
2017/09/25(月) 13:02:48.84ID:MJj0Tp/50
完全に浮いてるのと完全に伸ばしきるは違う話でしょ
自衛隊式とかフルレンジの回数とかにこだわる人もいるけど、筋肉鍛えたいなら伸びきる寸前の方が良いとか聞くね
2017/09/25(月) 21:18:12.06ID:968/U7fa0
トレーニーの言葉とは思えんな
立ち上げの出力ってメチャクチャ大きいしそこさえクリアすれば楽というかいけるって種目幾らでもあるだろ
回数何回分とかいう次元じゃないんだって
2017/09/25(月) 22:44:24.63ID:rEoUm3id0
脱力しきると関節には優しくない
2017/09/25(月) 23:41:28.14ID:3PH3VtrA0
始めの1回反動なしの理屈でいくとスクワットとかベンチも潰れた状態からスタートさせないといけないのかな?
2017/09/26(火) 01:37:51.80ID:Ospx6wwmd
>>106
長田先生のとこの斜め懸垂いいよ
スレなくなっちゃったけど
あの方法でやるとまともな懸垂は一回も出来ない
193ここまで読みました (ワッチョイ 8ab8-0s0S)
垢版 |
2017/09/26(火) 07:26:06.26ID:qlUXDV5/0
ここまで読みました
2017/09/26(火) 07:54:42.84ID:eVR3S3mmM
>>191
スタートポジションが何処かってだけだろ。普通はベンチやスクワットはトップから、デッドやミリタリープレスローイング系はボトムから反動無しじゃん
2017/09/26(火) 09:29:42.79ID:0tmSJ03m0
>>191
冗談じゃなく真面目に言ってるならエアプとしか言いようがないぞ
怪我のリスク増やして扱える重量小さくしたいならそうすりゃいいじゃん
自重と荷重一緒くたにしてるのも意味わからんし
196無記無記名 (ガラプー KK6f-SXcL)
垢版 |
2017/09/26(火) 14:02:25.96ID:vxqNnUUwK
回数少なすぎて伸びにくいから斜め懸垂からはじめてOK?
2017/09/26(火) 14:22:21.50ID:wZZXwC5T0
何回かできるならネガティヴやってから追い込みでインバーテッドロウがいいんじゃない?
2017/09/26(火) 18:06:59.37ID:fUiUkJ1Up
肩幅より少なめ、両親指がくっつくくらいなら沢山出来るは
199ここまで読みました (ワッチョイ 8ab8-0s0S)
垢版 |
2017/09/27(水) 09:05:01.22ID:rzMWR7j70
ここまで読みました
200無記無記名 (ワッチョイ a7dc-8ZwP)
垢版 |
2017/09/27(水) 18:55:56.96ID:SRuJ5XGJ0
懸垂できない人にっていう動画で飛びついてからゆっくり降りるのがあるけど
上がらない人間には正直あれもきついなw どうしても腕に頼っちゃうし大人しく斜め懸垂のがいいんだろうか
2017/09/27(水) 20:04:15.71ID:PkL2L5BNa
両方やっても良いんだよ?
2017/09/27(水) 21:45:09.98ID:bLQDVNZ60
>>198
これだとどこに効くの?
2017/09/27(水) 22:09:44.98ID:q7okhX/I0
やればわかる
2017/09/27(水) 22:46:35.27ID:I2Aw7h12K
ゴムチューブ補助で各種懸垂計50回やってたら2ヶ月でリバースなら補助なしで10回出来るようになってた(トレは週2程度)
体重77s、チューブ補助時はボトムで60s程度(体重計で計測)

メニュー(全てチューブ補助)
・リバース10
・ワイド10×3
・パラレル10×2

負荷減らすとフォーム意識する余裕もあるから結構お勧め
2017/09/28(木) 03:17:34.12ID:N3UHgMeJd
ネガティブも無理ならアシストチン使えばいいじゃん
チンニングに必要な筋力がつくのは勿論だけど筋肉の使い方も覚えられるし
206ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-hMWw)
垢版 |
2017/09/28(木) 07:58:15.79ID:qF+cl1Yh0
ここまで読みました
2017/09/28(木) 21:28:02.50ID:4MlM3lye0
懸垂できないからその前に背中鍛えたいんだけどタオルラットプルって効くの?
2017/09/28(木) 22:49:23.41ID:SsSx+8rs0
大胸筋を鍛えるのに合掌ポーズするのと同じじゃね?
筋肉や関節の伸び縮みなしで鍛えられるヤツは相当器用
209無記無記名 (ワッチョイ cbcc-UMWD)
垢版 |
2017/09/29(金) 08:18:31.89ID:/enrs7sI0
>>200
テーブルで斜め懸垂半年やって、チンスタデビューしたけどもちろんワイドは1回も出来なかったわ。
肩幅は数回出来てたからひたすら練習してたら月1ペースでワイド1回ずつ出来て、今6回まで伸びた。
2017/09/29(金) 11:16:24.59ID:hCmJOjcj0
肩幅だと腕力使っちゃいそうだからワイドでやっちゃうけど
そもそも支える程度の腕力がないと広背筋を意識した懸垂なんて出来ないからね
2017/09/29(金) 16:14:47.18ID:22zrRYaXr
最初は腕力に頼ってもだんだん背中に使うやり方が身についてくるよ
2017/09/29(金) 22:44:27.51ID:Y0hOqwie0
これいいな
5万くらいで売ってないか
http://www.youtube.com/watch?v=bhm91hfdUwM#t=363
213ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-hMWw)
垢版 |
2017/09/30(土) 07:27:10.43ID:Y5SkNfl90
ここまで読みました
2017/09/30(土) 09:14:34.65ID:1/FKtVQp0
そんな安いわけねぇだろ
2017/09/30(土) 10:05:36.30ID:oyVG7hWwd
それをアシストチンって言うんだよ
216ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-hMWw)
垢版 |
2017/10/01(日) 07:19:06.05ID:1pwe4KXi0
ここまで読みました
217ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-hMWw)
垢版 |
2017/10/02(月) 07:15:32.62ID:+AC2UUO90
ここまで読みました
218ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-hMWw)
垢版 |
2017/10/03(火) 07:33:14.25ID:F4BZPzpk0
ここまで読みました
2017/10/04(水) 08:10:03.82ID:WzPYwQXDa
全然回数が伸びない…
220ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-hMWw)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:29:20.32ID:fWT2c3qg0
ここまで読みました
2017/10/04(水) 20:00:58.62ID:sO+hhVId0
やっとワイドで10回できるようになった
1ヶ月かかったわ
222無記無記名 (アークセー Sxe1-4Gxg)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:17.16ID:ONsKyq8Xx
やってみたらいきなり順手肩幅で10回できたんだけど、すごい?
体重は85kg 特に筋トレとかはしてない
2017/10/04(水) 21:11:09.09ID:tjzmiL7i0
>>221
頻度は?
2017/10/04(水) 21:45:22.62ID:sO+hhVId0
>>223
3日に1回の頻度で1日3~4セットしてた
最初は肩幅しかできなくて肩幅でやってた
一週間前から肩幅拳二つ分広げてやってて、回数に挑戦してみたら10回できたという
2017/10/04(水) 21:57:37.50ID:tjzmiL7i0
>>224
なるほどーじょじょにですか〜
226ここまで読みました (ワッチョイ dab8-zKn8)
垢版 |
2017/10/05(木) 07:17:18.72ID:MxWMLiVj0
ここまで読みました
227無記無記名 (ワッチョイ 05c4-5MkO)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:32:58.39ID:zdQ0j20t0
>>222
初心者なら、チートか足の反動かと。
2017/10/05(木) 13:46:23.85ID:E2laWkwr0
177の70キロで人生一度も懸垂できたことが無いんだけど
ラットプルダウンで鍛えるならやっぱ70キロ一回出来ないと話しにならないのかな?
229無記無記名 (ササクッテロル Sp75-Iw3l)
垢版 |
2017/10/06(金) 06:44:06.31ID:Pt1yQi39p
>>227
足の反動はついてないと思う。肘が伸びきるまで伸ばして顎が棒越えるまで上げてるんだけど、チートってのを詳しく教えてほしい。
2017/10/06(金) 09:14:58.29ID:Zv7taDk6a
体重80kgの人と体重60kgで20kg加重
10回行くならどっちが早いの?
2017/10/06(金) 12:36:15.77ID:ad3xyTFTd
>>230
体重80kgの人と体重60kgで20kg加重
100メートル走ったらどっちが早いと思う?って聞かれたら真面目に考えるタイプ?
232ここまで読みました (ワッチョイ dab8-P+uR)
垢版 |
2017/10/06(金) 19:15:19.19ID:R+OjaOMe0
ここまで読みました
233無記無記名 (ワッチョイ 76cc-16GS)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:38:43.05ID:ebYkrxcI0
>>228
170の70でワイドで5〜6回しか上がらないけどラットプルダウン70キロ1回引けるくらいだわ。
2017/10/07(土) 19:58:37.47ID:QzUnxU4z0
5年間コツコツやってたけど結局1回しかできんかったわ
2017/10/07(土) 20:14:08.64ID:uIUQQSur0
3セットで8×8×6なんとかできた
236ここまで読みました (ワッチョイ dab8-P+uR)
垢版 |
2017/10/07(土) 21:28:28.89ID:dVcpdFYt0
ここまで読みました
2017/10/08(日) 01:34:52.10ID:QJMRrEX30
>>233
やっぱ動きほぼ同じだしちゃんとやるならほとんど同じ負荷っぽいね
腕差し引いても5〜60楽勝じゃないと無理っぽいな。ありがとう、続けます
2017/10/08(日) 02:03:29.84ID:q1OsCF+m0
左肩が痛い
しばらく休みます(+_+)
一週間経つのに直んないよ
2017/10/08(日) 09:48:57.12ID:fvNGmqIar
今テレビでやってたが安村アナ0回から10回できるようになってたぞ
おまえらも頑張れ
2017/10/08(日) 13:56:06.00ID:ghdUcV8Ba
アナル10回は無理だわ。
2017/10/08(日) 15:39:28.09ID:sLREBRukr
アナルじゃなくてアヌスな
242ここまで読みました (ワッチョイ dab8-P+uR)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:23.88ID:vl4JbeWA0
ここまで読みました
2017/10/09(月) 04:27:00.69ID:wVGFqJCha
アナルファック10回出来るようになりました。
2017/10/09(月) 06:58:10.99ID:nq4G8WN80
7年くらいやってるけど、2年くらいで5、6回まで伸びてそっからずっと停滞してるわ
2017/10/09(月) 07:04:23.24ID:sJvp2TVDd
ちょっと疲れたらやめてるんじゃね
2017/10/09(月) 17:29:07.34ID:8sIszjFZ0
外肺葉型を舐めるな
どんだけ食ってもマジで太らないし死ぬほど運動しても全然筋肥大しないんだからな
247無記無記名 (ワッチョイ 76cc-16GS)
垢版 |
2017/10/09(月) 17:56:25.76ID:W6yr3UTv0
>>237
233だけど懸垂は懸垂で鍛えた方が良いと思うで。ラットプルだけだと厳しいかも。
肩幅でも逆手でも引き上げる練習していったらいいと思う。あとネガティブ。
まぁ俺も6回で停滞してる雑魚なんだ。
2017/10/09(月) 18:00:12.83ID:r9QVqyxK0
外肺葉型も30過ぎたらいやでも太る
249無記無記名 (ワッチョイ 05c4-5MkO)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:36:45.95ID:lxBV18DE0
ワイド8回から伸びず2年。最近ケルトベルの16`で加重チャレンジ。2回が限度。だからひたすらネガティブやってる。背中が悲鳴あげてる
250ここまで読みました (ワッチョイ dab8-P+uR)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:20:33.20ID:9wZ0B7pG0
ここまで読みました
251無記無記名 (ワッチョイ 5ac4-bcWR)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:41:01.96ID:C2bispf00
フィジークの人に懸垂やる時は最低でも顎をバーくらいの高さで頭をしっかり上げて背筋を収縮させなきゃダメって言われたから頑張ってるけど頭半個分の差でキツさが全く違う
252無記無記名 (スプッッ Sdda-AMZL)
垢版 |
2017/10/10(火) 19:04:08.52ID:F/e4tZeEd
どんだけ食べても太らないなら内臓に障害あるだろ
253ここまで読みました (ワッチョイ dab8-P+uR)
垢版 |
2017/10/10(火) 21:24:59.50ID:9wZ0B7pG0
ここまで読みました
254ここまで読みました (ワッチョイ dab8-P+uR)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:13:20.90ID:zWc1Seei0
ここまで読みました
255無記無記名 (スプッッ Sdda-k7dn)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:18:51.62ID:RbEAqTiDd
懸垂でびくともしなくてラッドプル始めた
体重70kgあるのに、ラッドプル40kgしかできないや...
スレ見た感じだと50,60kgはできるようにならなきゃいけないのかな、とりあえず頑張ろ
2017/10/12(木) 00:55:54.77ID:97b1Q22Ld
>>255
それで十分だよ、無理に高重量扱うよりもフルレンジでしっかり背中に入るフォームでやれる重さでネチネチと背中を鍛えていけば懸垂もできるようになる
2017/10/12(木) 01:10:42.21ID:6brCDdGp0
>>25
片手でぶら下がるのがまずできなかったわ…
258ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HXrW)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:28:57.22ID:tuu1J+c50
ここまで読みました
259無記無記名 (エムゾネ FF33-vNuW)
垢版 |
2017/10/12(木) 12:30:34.01ID:R5B7PWWBF
>>49
こわ
怪我のときは加重してた?変な角度に捻った?
2017/10/12(木) 19:10:47.45ID:pm7HJDy50
>>259
加重はしてなかったし捻ったわけでもなかったよ。
ある日なぜか1セット目がいつもの半分くらいの回数しか上がらなくて「あれ?」って思った矢先にブチッという(たぶん私にしか聞こえてない)音と共に右手首に激痛が走った。

怪我した当時、懸垂は(家のドア枠でやるからほぼ指懸垂になってしまうんだけど)週2回、1回のトレで合計50回やってた。
今は週1にしてる。参考スペック: 156cm/40kg・女
2017/10/12(木) 20:02:51.85ID:UIYf2LGRd
>>260
参考までにおっぱい見せて
2017/10/12(木) 20:58:15.99ID:AFnXpX4wd
>>260
右てくび大丈夫?無理しないようにね
とりあえず右ちくび見せて
2017/10/12(木) 22:34:21.14ID:SrgJuzF+0
>>260
ガチガチに固めた右ちくび見して
2017/10/12(木) 22:37:24.69ID:wN2AJZej0
お前らくだらん茶番はやめてあげようぜ

>>260
私は医者だ、手首の腱をいためた原因は
胸の重さも関係あると思うんだ、念のため確認したいので
胸の画像を見せなさい
265無記無記名 (ワッチョイ d1a0-vNuW)
垢版 |
2017/10/12(木) 22:38:22.93ID:qLiISr1q0
>>260
こえええ
指に複雑な力かかってると手首とか前腕に思わぬ負担が蓄積してるってありそうだなあ
左右不均衡な懸垂やるけどふとした動きで手首ゴリとかあるから気を付けねば
2017/10/13(金) 07:43:23.06ID:C+NwEAceM
どこでもマッチョを購入し、昨日初懸垂。
4回しかできず。8回が平均とか・・・
2017/10/13(金) 09:28:05.47ID:p3+e/krCr
それズレ落ちて来たりしない?
わしはドア事務の方買った
やすいしシンプルな棒だしガッチリ固定されてて使い心地満点
2017/10/13(金) 10:14:29.86ID:j0UEsKMdr
建築関係の仕事してる僕はこの手の器具は恐ろしくてとても使う気になれない
2017/10/13(金) 11:59:35.47ID:1ch+YjiDr
なんでや?
2017/10/13(金) 12:07:53.63ID:j0UEsKMdr
ドアの枠なんてそんな丈夫なもんじゃないよ
元々そんな大きな荷重が掛かる想定で作られていないし柱にガッチリ固定されてるんでも無いし
2017/10/13(金) 12:11:15.44ID:ZEvKd4Ynd
クロスがボロボロになったとか枠が痛んで内装工事するはめになったって書き込みはあった
2017/10/13(金) 12:53:36.27ID:fsCuPw+B0
ディアウォールで任意の場所に作ればいいよ
2017/10/13(金) 17:23:25.81ID:hsZvHTzWM
226だけど、ヤバいもの買っちゃたかな。
懸垂したかったので
274無記無記名 (スプッッ Sd73-vNuW)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:10:46.43ID:N7HS7bHAd
ドアや壁使う系買うならせめてぶら下がり健康器じゃないの
2017/10/13(金) 18:56:16.65ID:xayAH1kX0
懸垂した後万歳して脇?のあたりが張ってればやり方あってますか?
2017/10/13(金) 19:21:32.23ID:9YwnSrcb0
翌日結構な広背筋の筋肉痛が毎回あるのに全然回数が伸びないという
2017/10/13(金) 19:35:33.33ID:xayAH1kX0
>>276
今何回ですか?
2017/10/13(金) 21:04:14.06ID:9YwnSrcb0
>>277
5回いくかいかないか
体重74キロ
自力で挙げられなくなったらジャンプしてネガティブで10回にする感じを4セット
そのあとラットプル3セット

オーバートレなんかな〜・・・
2017/10/13(金) 21:18:43.25ID:1tOn47s5r
>>272
ディアウォールをドア枠の端に取り付ければいいの?

今のところドアジムで問題ないけどなぁ
2017/10/13(金) 21:20:51.94ID:DJZhlN2Hr
まぁ安いんだしドアジム買って駄目なら捨ててスタンド買えばいいよ
俺は過去に数回スタンド買ったことかるけどあの無駄な大きさと引っ越し時や捨てるときの大変さは何度味わってもたまらなく面倒だったからドアジムにしたまでです
281ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:43:15.69ID:nCPrJV680
ここまで読みました
2017/10/14(土) 00:01:10.75ID:2mj67q52a
>>249
体重か重いんじゃ?
2017/10/14(土) 00:30:25.67ID:3l6xYynp0
>>280
その器具は安いかも知れないけど、ドアは安くないし怪我した時の医療費も安くないぞ
284無記無記名 (ワッチョイ d1a0-vNuW)
垢版 |
2017/10/14(土) 01:04:29.18ID:JKW23+DA0
>>280
ゲルかどっかで暮らしてるの?
285ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HnJS)
垢版 |
2017/10/14(土) 20:09:06.84ID:LajWMvBb0
ここまで読みました
2017/10/15(日) 14:52:19.63ID:vr4xUmfId
広背筋を狙ってトレはじめてガッツリ筋肉痛がきた!
嬉しいんだけど結構体は辛い。
とりあえず一歩前進かな。
2017/10/15(日) 15:36:16.40ID:ZSkOhopcM
逆手でも5回が限界だった
2017/10/15(日) 15:40:34.60ID:KhH0K39o0
回数は筋持久力の問題なんじゃないのか
仮にプラス10キロ加重して限界回数できるようになってもそう伸びないかも
10kg体重落としてもいいが。高負荷の運動にはたいして変わらんからな

毎日中負荷の運動を長時間みたいのやつのが伸びるかも
2017/10/15(日) 15:54:24.40ID:c/ZBJRPB0
あー 体重60kgで1回ってのをずっと続けててもらちが明かないよね
神経系を発達させる意味でもある程度repこなせないと全然
2017/10/15(日) 18:29:10.33ID:y+7x2ua+d
回数こなしたいなら斜め懸垂でええやん
2017/10/15(日) 20:41:09.86ID:RARrw72k0
トレーニングチューブで負荷調整すればいいじゃん
292ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HnJS)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:43:26.78ID:AXZ0RUYw0
ここまで読みました
2017/10/16(月) 10:08:20.11ID:b5hei4fp0
低い鉄棒で足着けて懸垂やればいいじゃん
2017/10/16(月) 11:04:19.43ID:frBVq8lsd
数回しかできない頃は、ジャンプして上げてネガティブだけしっかりネチネチやってたよ
2017/10/16(月) 11:18:15.17ID:j60PQrK/0
フォームが不細工とか疲労とか考えんで暇さえあれば1rep引いてたよ
それを2ヶ月間ほぼ毎日続けたら身体の節々が痛くて倦怠感も酷く精神的に参っちゃって筋トレ中止
それから半年後くらいに気分転換に引いたらスイスイいける身体になってた
296ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HnJS)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:40:38.50ID:m4pX+BlQ0
ここまで読みました
2017/10/16(月) 23:05:51.15ID:xLSqegp6d
此処の人でよく見受けられるけど、手段が目的化するのはよくないんじゃない?
懸垂は体を鍛える為にやってるんであって、懸垂をする為に懸垂してる訳じゃないでしょう
数回しか出来ないなら他の人が言ってるようにチューブやアシストチンで負荷調整して適切なrep数をしたり、ラットプルとかデッドリフトとか他の背中の種目で鍛えれば自然と懸垂出来る回数も伸びると思う

負荷調整しない懸垂を漠然とした限界数までやるって、ずーっと同じ重さのウェイトで漠然とした限界数までトレするのと同じだし
2017/10/17(火) 02:32:54.96ID:O4aDmrBa0
>>297
足が早くなるのと同じじゃね
懸垂の回数だってタイムと同じで目的にしてもいいと思うけど
趣味の世界なんだし
2017/10/17(火) 04:27:18.37ID:Hpl88d0Pd
>>298
足が速くなるのはそれをやる人間にとって目的の一つだし殆どの競技で走ることがあるでしょ
水泳選手は走るタイムなんて気にしない

懸垂は筋トレであって競技じゃない
あと、懸垂の回数を目指すのが悪いなんて言ってないだろ
普通にスレの主旨に沿って、闇雲に限界までやり続けることが回数を伸ばす適切な方法ではないと言ってるだけ
2017/10/17(火) 07:43:25.34ID:VVh5Z4WQd
懸垂は趣味であって仕事ではないけどね
赤の他人が善意の押し売りでとやかく言うものでもないわな
2017/10/17(火) 08:19:32.52ID:98FiXuD/r
懸垂が出来ないのに普段から筋トレ語ってる奴らの目の前でサクサクrepこなすと、みるみるうちにそいつ等の顔色が変わっていくのが楽しいからやってる
2017/10/17(火) 09:07:25.13ID:CnrPK/+4d
懸垂に競技性ー見出すかは個人の自由
好きにすればいいんだよ
2017/10/17(火) 12:07:27.55ID:frJ2ljqwp
少なくともこのスレは10回目指すスレだから10回目指すならなんでもいいじゃないか
2017/10/17(火) 12:14:56.73ID:XtETwiS10
肘がロック状態になってフルレンジだよな?
2017/10/17(火) 13:24:25.09ID:GIzlh1euM
6回が限界。
そもそも背中負荷がかかっている気がしない。
2017/10/17(火) 15:08:36.57ID:xco+Pq75d
自宅に懸垂マシン置きたい。
お薦めありますか?
307無記無記名 (ワッチョイ 99b8-XhFR)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:03:20.57ID:wH703AuK0
>>172
俺も懸垂は一回もできないけど、腕曲げた状態を保持したままなら10回上下振動できる
308無記無記名 (ワッチョイ 09b8-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/17(火) 16:32:41.42ID:eC9NoCQ60
こないだの超人女子ってTV番組の懸垂対決観た人いる?
309ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HnJS)
垢版 |
2017/10/17(火) 20:56:17.78ID:NBMXZIF70
ここまで読みました
2017/10/17(火) 21:51:47.65ID:IVrVfzVEa
>>301
懸垂出来ないのに筋トレ語るやつなんているのかw
2017/10/18(水) 00:20:02.86ID:x9x54ZRRa
懸垂10回なんて何のトレーニングもせずに中学生からできたわ
地面に足の付かない鉄棒での逆上がりももちろん余裕な
2017/10/18(水) 00:28:11.39ID:Y621ugNM0
ガリはすっこんでろ
2017/10/18(水) 04:55:15.09ID:43r7SXyj0
50回やるのにインターバル2分で12セットかかったわ
2017/10/18(水) 14:27:51.14ID:g3B/7Diqd
余分な筋肉ばかり付けて懸垂できなくなるの?
315ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-HnJS)
垢版 |
2017/10/18(水) 21:33:45.24ID:soUVtAja0
ここまで読みました
316ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-gcVe)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:23:24.06ID:8QTLXs6y0
ここまで読みました
317無記無記名 (ササクッテロル Sp85-ViBl)
垢版 |
2017/10/20(金) 06:53:46.30ID:sfMVd/mep
>>308
みたけど1人以外はみんな反動すごすぎてあれは懸垂といえるのかって感じだったよねw
318ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-gcVe)
垢版 |
2017/10/20(金) 21:39:09.67ID:T387GAHn0
ここまで読みました
2017/10/21(土) 11:25:06.42ID:2p1wLsUb0
トレーニングじゃないんだからいかに効かさずに回数稼ぐかになるだろそりゃ
2017/10/21(土) 19:53:16.75ID:D8oNqSZE0
筋肉番付みたいなもんか
2017/10/21(土) 20:36:52.97ID:VUleS76A0
ここまで読みました
2017/10/21(土) 23:53:31.89ID:DJ3Ckz6t0
今日も頑張って見たが、
5回、5回、4回だった。
3セット目は5回もできない。
2017/10/22(日) 00:12:01.25ID:KAZmj659a
1年半前は1回もできなかったけど、やっとワイドグリップで11回できた。
2017/10/22(日) 01:13:52.66ID:I0d5WEDZ0
14回じゃボリュームが少なすぎる
2017/10/22(日) 09:42:17.76ID:X96cXw7X0
10年前は1回できるかどうかだったけど、今は3回はできるようになった
2017/10/22(日) 10:31:26.84ID:EbrIgYJV0
>>324
やっぱりトータル回数増やした方が良いかな?
トータル30回になるようにセット数増やすのが良い?
2017/10/22(日) 20:58:50.24ID:dmbtOOez0
毎日とかじゃなく週2とか中3-4とかで回してるなら
ネガだけのセットをいれてでも最低30回がいいとおもう
328ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-gcVe)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:20.80ID:gG3VKd570
ここまで読みました
329ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-gcVe)
垢版 |
2017/10/23(月) 22:34:08.85ID:EO8fm/+d0
ここまで読みました
2017/10/23(月) 22:37:27.16ID:sRgDvOtu0
椅子おいて片脚で補助しながらが1番捗るな
2017/10/24(火) 19:38:13.03ID:mWE2AK0b0
>>308
ついさっきYouTubeでみてきた。ただ懸垂してるだけで番組成り立ってるのかな。視聴率めっちゃ低そう。
せめて逆手か順手かくらいは統一したらいいのになと思った。
しかし女性であれだけできるのもすごいな。
2017/10/24(火) 20:40:13.39ID:6gdH/w+cM
>>327
ありがとう。
中3日空く明日、30回頑張る。
2017/10/24(火) 21:37:34.45ID:VoaUTJmT0
ここまで読みました☆333
2017/10/24(火) 22:30:41.10ID:UNxBCuoS0
3ヶ月前は2回で腕が千切れそうになってたけど、減量しつつ練習してたら自重で10回出来るようになったぜ
次は3セットできるように頑張る
335無記無記名 (ワッチョイ 3d45-gZmW)
垢版 |
2017/10/24(火) 23:31:39.58ID:t6L00il10
正直体重にもよるよな
2017/10/25(水) 06:59:18.93ID:F2odp9jxd
昨日懸垂マシン着。
85kgあるけど1回も出来んかったわ。
まずは1回を目指してネガティブだけ頑張ろう。
2017/10/25(水) 08:13:07.30ID:5j2sSyw5r
よくそんなデカくて重くて嵩張るもの買えるな
2017/10/25(水) 08:24:14.75ID:F2odp9jxd
まぁ懸垂出来る環境が近くに無いからね。
徒歩圏内に懸垂出来る公園があったら良かったんだが。
339無記無記名 (スッップ Sd9a-Ncfi)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:32:23.35ID:0Glxsnlxd
チンスタ最高やん
入れ換えはするだろうがまじで恐らく一生の供
2017/10/25(水) 11:17:19.60ID:FfpYrow00
チンスタが高いとか無いわ5000円くらいで買ったの3年くらい使ってるわ
2017/10/25(水) 11:29:13.07ID:gu3AIc/70
>>340
安いのは揺れまくるって聞きましたが実際どうですか?
342無記無記名 (スププ Sd9a-aOnl)
垢版 |
2017/10/25(水) 12:25:58.43ID:7t3qJCZJd
毎回負荷抜けてたら1rep×○セットでカウントするか多セットになる
2017/10/25(水) 12:30:24.02ID:My8e0V1xd
昨日久しぶりに20sつけて懸垂したら背中バキバキに入ったわ
チンスタは色んな遊び方あるから良いな
2017/10/25(水) 12:58:41.97ID:F2odp9jxd
>>341
俺はアマのベストセラーの奴(送料込み)で7000円台だったけど、全く揺れとか気にならない。
今見たら8600円になってたけど
2017/10/25(水) 13:22:09.80ID:FfpYrow00
>>341
気になったことはない
2017/10/25(水) 15:11:27.46ID:FLtK56Ibr
>>341
反動付けなきゃ大丈夫
2017/10/25(水) 23:22:17.10ID:s44zRDr60
インターバルどれくらい空けてる?
一分とってるけど8回→6回→5回が限界みたい
2017/10/25(水) 23:30:29.45ID:zwJ74y/v0
4日に一回で5レップが限界ジャンプとネガで粘って計10レップを
4セットしてたけど全然伸びず
セット3に減らしてネガやめて6日に一回にしたら伸びた
349ここまで読みました (ワッチョイ 7ab8-gcVe)
垢版 |
2017/10/25(水) 23:35:24.07ID:gSTJnYrm0
ここまで読みました
2017/10/26(木) 00:05:38.26ID:M+bnyd9Ud
今日から始めた
正しい姿勢(つもり)で三回が限度
頑張る。
2017/10/26(木) 00:08:30.07ID:cx7xU1op0
インターバルは息が整って復活したらやる
2017/10/26(木) 01:12:45.25ID:0RUkMUej0
322ですが、今日は30回超えるまで実施しました。合計10分ぐらい。
5→5→3→4→3→3→3→3→2
背中鍛えたかったのに、腕にきてる・・・
2017/10/26(木) 04:46:10.73ID:5mPdNqNK0
背中の前に腕と肩の筋力が追い付いてないんでしょ
2017/10/26(木) 07:28:41.91ID:M+bnyd9Ud
やっぱり限界三回
そのうち背中に効いてるのが最初の
一回かな、、、
上げるときに肘間接辺りからミリミリって音鳴るけど普通だよな?
2017/10/26(木) 07:48:53.67ID:cAzYbB/3a
5回未満しかできない人は最初は斜め懸垂とかテーブル懸垂からの方がいいぞ。
356無記無記名 (スップ Sd73-3L8u)
垢版 |
2017/10/26(木) 10:59:27.46ID:JFE0LvDVd
>>336
85k程度で何を泣き言いっとるんだぁ。
嘉風なんか145kでトレーニングにきっちり懸垂入れてるぞ。
2017/10/26(木) 11:26:30.16ID:aGe1TNAFa
>>354
3回できるなら強めのチューブ使えば10回までいけるぞ
肘の負担もかなり減るからおすすめ
2017/10/26(木) 12:03:01.95ID:M+bnyd9Ud
>>357
なるほどチューブか。
怪我しないうちに買っておこう
ありがとう。
359無記無記名 (スッップ Sd33-1bUu)
垢版 |
2017/10/26(木) 12:32:07.14ID:noVsHZdDd
>>356
でも懸垂に必要な筋肉の太さ当たりの体重は>>336の圧勝だろなw
360ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:38:04.84ID:4vw42m5w0
ここまで読みました
361無記無記名 (ワッチョイ 1361-Oewi)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:12:13.65ID:fpCPmk6C0
順手で全然できないんだけど、ラットプルダウンで自重上げれたらいける?
362無記無記名 (アウアウエー Sa23-4yeD)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:19:34.73ID:IAL6UwDka
>>361
足場使っていいから最初に順手で腕曲げた状態で捕まって足場外して下までゆっくり降りるのを繰り返せば順手でもできるようになるよ
363無記無記名 (ワッチョイ 1361-Oewi)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:35:52.87ID:fpCPmk6C0
>>362
あざす
364無記無記名 (スップ Sd73-3L8u)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:12:10.42ID:pJAZrfPJd
>>361
パラレルでやりな。ある程度は回数の伸び早いから。公園のうんていが活躍する。パラレルで10回できるようになると順手で5回できるようになる。
365ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:05:15.72ID:dk8zaC3U0
ここまで読みました
366無記無記名 (ワッチョイ d370-AyCw)
垢版 |
2017/10/28(土) 04:21:02.21ID:l5YnxRoG0
背中に効かせるコツを掴んで以来、背筋の形は明らかに変わってきてるのに回数は6〜8回以降伸びない。
調子が悪いと5回しかできない時もある。

いつになったら10回になるのやら…
2017/10/28(土) 06:08:42.21ID:YJKVLFG20
>>366
安定した回数になってきたら
その先が見えてくるんじゃないかな
368無記無記名 (ガラプー KKd5-Fiw6)
垢版 |
2017/10/28(土) 06:33:11.58ID:CvU3PN7GK
これってやらないと衰えるの早いな
胸、順3 逆7は出来たのに
数ヶ月やらなかったら
首までで1、1がやっと
2017/10/28(土) 06:52:46.53ID:5VGPZfRF0
怪我でもしてたんじゃなかったら太っただけだろそれ
2017/10/28(土) 16:06:46.18ID:2umAuVOe0
>>366
俺もこれなんだけど、後背大円だけじゃ持ちあげられないからな
三頭が弱いとなかなか回数が伸びない気がする
2017/10/28(土) 17:01:57.57ID:lCyB68nN0
昨日2週間ぶりにやりました 
筋肉痛で動けない…
2017/10/28(土) 17:47:55.39ID:7zPiD/3XM
僧帽筋と大円筋は筋肉痛バキバキなんだけど広背筋は全然
こりゃフォームが糞なんだろうな
373ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/10/28(土) 21:25:01.65ID:LFdHEazw0
ここまで読みました
2017/10/29(日) 17:55:31.83ID:BXp7r7z00
なんか人生で一度も懸垂できなくてむしょうに情けなくなってそこからトレ始めて
さっき出来たっぽいが多分気のせいだな。俺なんて腕伸びた状態でぷるぷるしてるだけのはずだ
2017/10/29(日) 18:17:03.81ID:9oZtNzhcd
6〜8で停滞してるわ
最後のもう一踏ん張りができん
背中以外のどこかの部位が弱いのか
376無記無記名 (ガラプー KKd5-Fiw6)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:20:33.59ID:aClZnj8YK
最初の1回
5回
8回以上
10回
ってそれぞれ壁だと思う
2017/10/29(日) 19:40:09.00ID:565UD+3J0
腕も鍛えないと最初の1回は無理
2017/10/29(日) 21:20:20.50ID:BsgJz8FX0
ワイド3、3、3、3、2
その後パラレル7、7、5

こんなやり方で成長する?
379無記無記名 (ワッチョイ ebcc-MNTd)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:28:11.77ID:W/2hj6xR0
ポイント消化でパワーグリップ買ったけどなかなかいいね。最後の踏ん張りが効くし本当腕に無駄な負荷がかからない。けど6〜7からなかなか伸びないな。
380ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:46:37.90ID:NZpuMeFm0
ここまで読みました
2017/10/29(日) 23:05:16.52ID:CykcZ4Yg0
今から30回頑張る。
2017/10/29(日) 23:17:58.50ID:aClZnj8YK
懸垂ほど、初心者が手も足も出ない種目って無いよな
筋力不足で上がらない、回数無理ってのはあるけど
全く手応えが無いってのは、他に無いよな
2017/10/30(月) 00:26:54.58ID:tQ7BUB1x0
ディアウォール4本並べて立てればステンレスパイプでも懸垂出来ますかね
2017/10/30(月) 00:48:33.50ID:q477BUNM0
>>382
初めてやったときに肩幅8回できたのに、チンスタかってワイドやったら全く上がる気しなかった時は絶望したわ
上げられる筋力がないと全く手応えのない種目だね

2ヶ月経った今でもワイドは10回できない
385無記無記名 (ガラプー KKc5-Fiw6)
垢版 |
2017/10/30(月) 00:53:56.01ID:I7XGS2iYK
逆手が一番簡単で
順手がメインで難しく
ワイドはもっと難しい
片手なんて神の領域
2017/10/30(月) 09:38:40.14ID:Upfh8JPPa
懸垂1回しかできなくて、諦めてダンベルでワンローやってたけど、1年くらい経った時、
久々に懸垂やってみるか、ってやってみたら10回できた。
2017/10/30(月) 12:23:18.63ID:0RLDwsBUd
逆手肩幅懸垂で
上腕三頭筋と両サイドの後背筋が筋肉痛になった
使う筋肉はあっているのかな
2017/10/30(月) 18:34:02.89ID:qlOkhH+yM
昨日30回実施(順手)したけど、腕がパンパンになった。
最初の1セットは4回できたけど、後は3回、2回の繰返し。
これで筋肉でかくなるのかな?
389無記無記名 (ガラプー KK4d-Fiw6)
垢版 |
2017/10/30(月) 19:43:44.87ID:I7XGS2iYK
懸垂でパンパンとか筋肉痛になった事ない
力が入らなくなり、全く持ち上がらなくなるだけ

ディップスは乳痛くなるけど
2017/10/30(月) 20:11:48.68ID:NDqUIoUyd
>>387
二頭筋にも入ってても良さそうだけども、懸垂はコンパウンド種目だから逆手肩幅懸垂でも
胸をはってやる場合と猫背っぽく背中を丸めてやるのとでは効きが変わるよ
どこに効かせれるかが上手くなると狙って追い込めるようになる
2017/10/30(月) 20:22:15.07ID:0RLDwsBUd
>>390
なるほど狙ってできるように意識をして練習するよ。ありがとう!
392ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:03:12.52ID:v4Vybb260
ここまで読みました
2017/10/31(火) 11:07:08.22ID:XQNWU77g0
>>386
俺も懸垂一回しか出来なくて諦めてた
ほぼ出来ないようなもんなんだから練習にもならんし
でも知らないうちに10回出来るようになり、最近は20回出来るようになってた
その間、懸垂の練習はやってない
2017/10/31(火) 13:58:48.02ID:mdOnl0xZ0
チューブトレで広背筋に限らず「引く筋肉」を鍛えてようやく3回できるようになった
怪我をしない事は重要だけどワイドや広背筋を使うことだけに囚われていると6年経ってもできない
2017/10/31(火) 16:33:00.96ID:6DnKiEan0
ダンベルでワンロー?やって懸垂10〜20回できるようになるなら
懸垂やらなくてもいいん、、、

ダンベルあれば事足りるん、、、。
いやなんでもないよ

気にしないで頑張るね!
396無記無記名 (アウアウオー Saa3-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:43.49ID:WD1zcWENa
引く方向が違うから、懸垂は懸垂やらなあかんよ?
397無記無記名 (ガラプー KKd5-Fiw6)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:39:50.42ID:x3aYpZOgK
やらないで10回20回とか言ってる時点でお察し
2017/10/31(火) 20:42:40.07ID:LDdPGFLN0
>>389
わかる
399ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:18:27.62ID:cm2tm5750
ここまで読みました
400無記無記名 (ガラプー KKd5-Fiw6)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:21:09.30ID:x3aYpZOgK
単純な筋肉効果なら
少数ウギギと頑張るより
ずっとぶら下がってた方がいいのかな?
いや、使う筋肉が違うか
2017/11/01(水) 17:05:28.35ID:mUWkfHKv0
順手10回できてから記録伸ばしてなかったので1ヶ月ぶりに記録に挑戦したら15回できたわ
肩と握力もしんどかったけど、腹筋がかなりしんどかった

姿勢維持するのに腹筋使ってるのかなあ
402ここまで読みました (ワッチョイ 13b8-nE1B)
垢版 |
2017/11/01(水) 21:30:12.26ID:wCMmA0pH0
ここまで読みました
2017/11/02(木) 07:51:59.58ID:hV5xN3h0d
>>401
標準的なシットアップなんかよりは懸垂の方が腹筋にかかる負荷は大きかったはず
2017/11/02(木) 18:50:22.07ID:+/nVvukh0
ほとんど腹筋使ってる感じしないけどな。
2017/11/02(木) 19:06:20.83ID:EySIUUQL0
運動神経いい奴だけだそんなん騙されるな
2017/11/02(木) 21:06:00.69ID:SXpR65v/0
ワイド3回限界だったものだが。
グローブつけたら5回できるようになった。がんばる
2017/11/02(木) 22:27:48.00ID:u5qbs3qu0
中3日空けたので懸垂しよ。
2017/11/02(木) 22:50:46.29ID:TmiW0W/l0
グロープなんかよりパワグリのが全然いいのに
409ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:17:05.73ID:9W6Da/e70
ここまで読みました
2017/11/03(金) 12:24:19.18ID:EqKIx174d
ワイド10回が目標
グローブつけて3回が5回になった。
あと5回、、、グリップならまだ上限増えるの?7回とか?

いや、買わないけどw
毎回5回やってればあと5回行けるような気がするのは
初心者の思考なんだろうか?
いや、がんばるわ。
2017/11/03(金) 16:20:53.25ID:dSzgEKYed
普通の体格なら続けてれば10回はいつかはいくだろうけども
5sくらいをザックに入れて懸垂するのも良いと思う
若いのなら良いけども、筋力アップは負荷が一定だと効率悪いよ
2017/11/03(金) 16:32:47.78ID:EqKIx174d
10回できるようになればソレなりの筋力がついているはずなので
ウエイトを腰にぶら下げてやる予定なんだけどね
いつになることやら。

手っ取り早く筋力アップ目指すなら
自重+でいいかもしれないけど
最初から負荷をかけると怪我の原因になるので自重だけで筋肉つけるのがさきかなと思いました。
がんばれ広背筋!
2017/11/03(金) 16:41:30.78ID:TR+Zr3cfM
やっぱジム行ってラットプルやって徐々に負荷増やすのが近道ですよ
自宅トレ専門のスレなら失礼しました
2017/11/03(金) 17:04:33.18ID:EqKIx174d
初心者が御託並べてあーやるこーやる言ったってどうしようもないね
申し訳ない。
黙る。
2017/11/03(金) 17:45:09.41ID:9upN2RFw0
チューブで負荷減らしたらええのでは?
2017/11/03(金) 20:31:19.90ID:fkQLRNYS0
順手普通幅懸垂 顎まで3回 半懸垂5回くらいまでできるようになった
ワンハンドロー最高
417ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:38:34.33ID:RgJMXxbU0
ここまで読みました
418ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:45:30.67ID:B+wo6XNs0
ここまで読みました
419ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:41:54.86ID:HTvhDusq0
ここまで読みました
2017/11/06(月) 03:24:13.39ID:EVgEb2hd0
ベントローとワンロー合計12セットを先にやったら回数が半分に落ちた
2017/11/06(月) 06:48:28.48ID:naDz19FKd
そりゃそうだろ
422無記無記名 (ワッチョイ a270-WTiI)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:26:20.40ID:UAAZjRCY0
回数は10ヶ月前の6〜7回から全く変わらないけど
増量して体重は相当増えたから筋力もそれに応じて伸びてると思いたいな。
減量後には10回いけるようになりたい。
2017/11/06(月) 09:28:58.12ID:KzZM9sOr0
70kgのデブだけど20回いけるようになってきた
体つきは全然変化なし
424無記無記名 (アウアウカー Sa69-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:27:57.01ID:Rf3oADCLa
身長180、体重73でワイド20回ちょい。始めてから5ヶ月位。他にも筋トレしてて体重は半年で10キロ増えた。筋持久力アップの段階なのかな?10キロのウエイト腰にぶら下げようと思ってる。
2017/11/06(月) 16:20:55.14ID:R9bETuwF0
ついに人生初の静止状態からのワイド懸垂が出来てしまった。達成感より喪失感のがでかいな…
2017/11/06(月) 17:49:15.92ID:oLv9OUXw0
静止状態ってなんだ?
デットハングの意味か?
427ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:47:11.46ID:TA2uFWwi0
ここまで読みました
2017/11/07(火) 00:10:44.16ID:RcXM2I1B0
逆手で3回が限界
429ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:18:53.94ID:VIP61qm30
ここまで読みました
430無記無記名 (ワッチョイ a270-WTiI)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:38:35.56ID:UqpNRwYJ0
肘を180度開ききるとどうしても10回いけない…
145度くらい開くだけならギリいけるけど、それじゃ駄目なんでしょ?
2017/11/07(火) 20:39:36.52ID:H1HtmYCc0
ダストみたいにバーから首だすこと意識すると猫背筋肉つくんじゃないのかな
バーの高さに鼻先上げるリンボーダンスが理想ちゃうか
shoさんが言うように、肩甲骨を寄せるんじゃなくて下げる意識
今5〜6回しかできないけど
2017/11/07(火) 20:51:28.87ID:H1HtmYCc0
>>431
首→顎
433無記無記名 (ワッチョイ c263-rKdS)
垢版 |
2017/11/07(火) 20:54:18.62ID:AAnPEB5L0
乳首をバーに寄せる感じっす
2017/11/07(火) 22:08:25.75ID:8OVGfYMB0
目や鼻から上は無理に肘をたたむ動作になるやん
435ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-9Rqp)
垢版 |
2017/11/08(水) 22:29:39.49ID:WdFZL92z0
ここまで読みました
2017/11/08(水) 23:17:39.43ID:ucNAl2shd
肘と前腕の付け根が痛む
2017/11/09(木) 03:16:51.24ID:4JX3EEoW0
434が原因じゃないの
2017/11/09(木) 03:59:03.85ID:A7YdFC9c0
>>436
あくまで俺の場合はだけど
前腕の回内、回外を念入りにやるようにしたら
そのへんの痛みがほぼ出なくなった
2017/11/09(木) 07:28:35.64ID:dyP39JSKd
>>437
確かにアゴをバージョンアップ付近まで上げきってるのが原因かもしれないね。

>>438
ありがとう、試してみます
2017/11/09(木) 09:14:29.24ID:MUCfODu50
バージョンアップ付近www
いや、わかってるよwでもうけるw
2017/11/09(木) 10:10:53.69ID:zKJK5aeO0
バーが鼻と口くらいまでしか行かなくて懸垂一度も出来ないと嘆いていたが
動画見たら誰一人アゴ下までやってなくて萎えた。とっくに出来てたわ
442無記無記名 (ガラプー KK83-jsiQ)
垢版 |
2017/11/09(木) 10:46:05.82ID:lg4g/vXqK
>>441
基本的に出来る出来る偉そうな糞はそんなもんだよ。
腕立て伏せ余裕とか言ってた糞在日は、全然沈めないヘコヘコ腕立てだったり

懸垂余裕とか言ってた糞在日は首や胸じゃなく頭でヘコヘコ

具体的根拠を示せない糞在日は全部これ
それを指摘したら図星発狂だからな
2017/11/09(木) 10:55:38.52ID:fO/73rJU0
腕立て伏せのアゴはターゲットとなる筋肉使ってない背筋運動だからあれだけど
懸垂でのあごまで上げないのは腕の筋肉に入って広背筋の運動じゃなくなるから
2017/11/09(木) 12:18:58.41ID:SYTEMO/sd
だいたい威勢がいいのは朝鮮人だ
いってることとやっていることは矛盾しまくるけどな
2017/11/09(木) 20:50:05.40ID:BitqXpMI0
懸垂やりまくったあとに腕立てやろうとしたら
三角巾の前部と中部の間に鋭い痛みが走ってできなかったんだがなんだよこれ
2017/11/09(木) 21:05:32.88ID:SG1guCYfK
懸垂顎下までやってたわ…
腕にきいてる感じ…
大円筋あたりが筋肉痛にはなってるが
2017/11/09(木) 21:10:02.51ID:MUCfODu50
>>445
ローテターカフだね
448ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:58:14.62ID:WDBd6BDc0
ここまで読みました
449ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/10(金) 22:14:39.51ID:4ERd7sL20
ここまで読みました
2017/11/11(土) 01:34:43.75ID:ogJ/aeIR0
実は読んでいません
451ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:06:39.25ID:bNarJ1l/0
ここまで読みました
452ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:32:02.73ID:SlFeIOc50
ここまで読みました
2017/11/13(月) 01:31:31.34ID:dxYU91EM0
ブルアップとチンアップ、両方やってるけどプルアップのが背中に効いてる気がする。みなさんはどうですか?
2017/11/13(月) 03:24:09.29ID:dA1hZPUh0
当然
2017/11/13(月) 09:28:27.05ID:3ElJP3V20
プルアップの場合、背中の筋肉の中でも意識しやすい部分が使われるからな
チンアップだと意識しづらいけどちゃんと効いてる
2017/11/13(月) 10:50:52.50ID:EDdJyo4wp
効く部位が違うってことですか。なら両方やる意味ありますね。
2017/11/13(月) 10:57:17.61ID:XEpLV5Nc0
いろんな鍛え方をした方がバランスが取れて良いと思ってる
腕とか肩を鍛えておいて損はないし
458無記無記名 (ワッチョイ 5f53-nkPI)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:11:04.14ID:9cY3uO/j0
ここまでゾンビマスター
2017/11/13(月) 12:36:35.89ID:EeVqFb5Ga
10回3セットできないへなちょこだけど
加重するなら5kgずつする方がいいですか?
2017/11/13(月) 12:45:18.53ID:jPaguCGLd
サンセット出来るようになってからの方がいいんでないの?しらんけど
461無記無記名 (ワッチョイ 7f70-13cW)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:47:56.89ID:ygf253AN0
懸垂ってどこまで腕伸ばせばいいの?
カクカク懸垂じゃ意味ないってよく聞くけど。
462ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:34:32.06ID:RnIFODPZ0
ここまで読みました
2017/11/13(月) 21:53:32.96ID:YTFtOmKZa
懸垂ワイドで一回も出来ないんだけどどうすればええんや
ラットプルやベンローで何とか背中に意識を感じるようになってきたばかりだけど

引く力が無いから懸垂時にトップからゆっくり下ろすのをやってみたけど、背中の筋肉を意識する前に、掌が痛くなって集中できないし
ストラップという物を購入したほうが捗るんかね
2017/11/13(月) 21:57:16.30ID:+OnT0ax90
6回はできる手幅とか可動粋でやって増えたら徐々にワイドで可動粋増やす
二セット目三セット目に回数経るなら逆に狭くしていく
2017/11/13(月) 22:21:48.53ID:G4Ib6ngX0
>>463
あご上げて、真上を向いて、胸を張ってやってみな
466無記無記名 (ガラプー KKa3-jsiQ)
垢版 |
2017/11/13(月) 22:25:40.72ID:fy4DLmBwK
一番出来てた頃
逆手連続7回胸
順手連続3回胸
位だったが
ワイドは1回も頭出せなかったな
今はどっちも首1回位しか出来ない
2017/11/13(月) 22:47:21.32ID:+OnT0ax90
JINとか体がでかい奴でもラットプルのの折れ曲がってるところの一番内側しかもたないんだから
むしろストレートバーの方がよく入るからを好むらしい
2017/11/14(火) 20:23:23.59ID:WRqQQSQw0
もう一個の懸垂スレ荒れてるからこっちに書かせてもらうね
負荷が足りなくなってきたんだけど、かける指の本数を減らしてやるのって効果あんの?
2017/11/14(火) 20:44:53.79ID:BPascHQta
>>468
フツーにカバン背負うとかで負荷増やせば?と思う。
効果有無はハッキリ言えんけど、
前腕の負荷が上がるだけな気がする。
2017/11/14(火) 22:52:09.90ID:sWncEWF80
負荷が足りなくなったら、下ろす時ゆっくりにすれば?
471ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:03:09.24ID:FVleNge20
ここまで読みました
2017/11/15(水) 00:01:08.30ID:dtKckpYWM
>>471
これなんなん?スクリプト?
473無記無記名 (ワッチョイ 5f53-bJtK)
垢版 |
2017/11/15(水) 06:01:39.10ID:k5NMGi8S0
ここまで読みました死ね
474無記無記名 (スップ Sd9f-13cW)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:00:37.34ID:qA3rGvDVd
他の種目は10回できるようになるまでが早いのに
懸垂だけは果てしなく長い
2017/11/15(水) 20:59:44.20ID:4IFNT7MU0
懸垂はマシンと違って最初から最後まで力を抜け無いからなあ
だから効果も大きい
2017/11/15(水) 21:22:12.82ID:0+W11jrq0
>>475
逆だよ
懸垂は体の位置で負荷が変わる
マシンはウエイトスタックは上下するだけだから常に負荷が一定
一定じゃないなら高さ調整が間違ってる
効果はそれぞれ一長一短
477ここまで読みました (ワッチョイ 7fb8-Kfl6)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:24:28.84ID:YzVDrTnI0
ここまで読みました
478ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-AWKa)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:30:08.05ID:J0NVGd+d0
ここまで読みました
479無記無記名 (ワッチョイ d153-x/r4)
垢版 |
2017/11/17(金) 07:51:32.35ID:qnJE5RdA0
ここまで玉舐めやがれ
480ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-D0UO)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:56:15.07ID:FqGqP1Zi0
ここまで読みました
2017/11/17(金) 22:16:46.85ID:/YTV9r4ad
懸垂始めて3ヶ月弱
やっと順手ワイドフルレンジで10回出来た
コツは疲れる前にスピーディーにこなす事だな
482ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-rqIf)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:54:39.15ID:L8kgM9A+0
ここまで読みました
483ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-rqIf)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:46.44ID:35lJ0E1j0
ここまで読みました
2017/11/20(月) 20:35:44.38ID:oUOxBPVt0
ネガで追い込んでたらボトムで脱力してしまって肩を痛めたでござる
485無記無記名 (ガラプー KKcd-1fb/)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:55:21.97ID:ENMEeIPmK
肩部破壊ボトムズ
486ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-rqIf)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:57:28.07ID:Ml0V+Oox0
ここまで読みました
2017/11/21(火) 17:41:30.95ID:xYXDicgf0
俺も6年前に肘の古傷を悪化させちまったぜ
ネガはちょっとあぶない
2017/11/21(火) 17:56:10.20ID:QZnsZZnq0
体重75キロでワイドフルレンジ8回から2ヶ月回数が伸びません。頻度は中3日でやってます。アドバイスありますか?
2017/11/21(火) 18:19:48.04ID:K/NQQLEk0
>>488
8回→9回
じゃなくて、8回と 1/4とかって考えればジワジワ成長してるかもよ。
それがクリアできたら次は8回と1/2目指す。
490ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-rqIf)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:28:16.41ID:6EJEr1S20
ここまで読みました
491無記無記名 (ワッチョイ fe6b-wICy)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:18:39.44ID:OXSlUhG30
脱力して痛めるのか
おれは毎レップ極力全身を脱力してから
ポジティブに入るんだけどケガしたことないなぁ

>>488
とりあえずボリュームを増やしましょう
どんなトレーニングしてるかわからないけど
例えば
5x5setで5セット目限界まで反復とかしてみたら?
2017/11/21(火) 23:24:51.49ID:qE9+w+Ru0
全然伸びなすぎてワロタ
493無記無記名 (ワッチョイ 4964-tu40)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:38:32.83ID:FvQgYvGa0
自重で10回できるようになったけど、10kg荷重したら5回しか出来なかった。
また長い道のりが始まったわ
494ここまで読みました (ワッチョイ 02b8-rqIf)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:05:08.99ID:etqHkalq0
ここまで読みました
495無記無記名 (ワッチョイ bf2b-DWFp)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:11:50.73ID:ybfyU69t0
懸垂が1回もできない。逆手で7回ぐらい。
ベンチ80kg、デッド130kg。
・アルインコ懸垂マシンとか買ったほうがいい?
・ジムでは時間、体力的にむり。ほかのメニューやってる。

アドバイスお願い。
496無記無記名 (ガラプー KK1b-ypv8)
垢版 |
2017/11/23(木) 01:16:34.94ID:DDRZlScsK
懸垂やディップスで身体持ち上げるにはまずダンベルとかで腕の筋肉付けたらいいのかな?
2017/11/23(木) 01:29:27.00ID:JkRVh6z50
斜め懸垂やインバーティッドロウから始めるかチューブトレからでいいんじゃね?
2017/11/23(木) 02:45:01.39ID:OOP5kaTm0
斜め懸垂=インバーテッドロウ=オーストラリアンプルアップ
499無記無記名 (ガラプー KK4b-Fbg5)
垢版 |
2017/11/23(木) 02:49:58.27ID:psFRFWtIK
逆手が回数伸びるのは
腕筋、胸筋使えるからだろ?
2017/11/23(木) 07:38:37.57ID:7guGb6fd0
ここまで読みました☆500
2017/11/23(木) 07:54:03.09ID:yU5CaRvL0
>>498
斜め懸垂とインバーティッドロウってイメージちょっとちゃうやん?
2017/11/23(木) 09:07:37.17ID:Uo49nM+z0
>>495
普通にラットプルダウンで背筋鍛えたら良いんちゃうの?
ラットで自分の体重以上を挙げられるようになっったら懸垂もできる、ってのが定説
2017/11/23(木) 12:54:41.04ID:s8P21bCEM
>>495
逆手で七回できても順手で一回もできないもんなのか。自分は順手でしか練習してないけど、逆手にしたからって極端に回数増えん。
2017/11/23(木) 16:57:49.65ID:6OzdVF+H0
ワイドどころか順手肩幅くらいでも懸垂一回もできなかったけど
ラットプルで丁寧にやりつつ重量上げていって体重の7割を10repできるようになった時点で
ワイド懸垂4〜5回できるようになっててビックリ
2017/11/23(木) 18:24:41.69ID:T5Z/AZA7a
>>495
俺も1回もできなかったけど、週2ペースでワンロー5セットやってて1年ぶりぐらいに懸垂やってみたら、10回できるようになってた。
そこから懸垂もメニュー加えて半年経つ今は、ワイド12の肩幅15かな。
506ここまで読みました (ワッチョイ 5fb8-WAhH)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:08:00.50ID:pjNQeEtY0
ここまで読みました
2017/11/24(金) 20:54:07.16ID:dnF+y+vzM
順手で5回が限界な状況です。
懸垂時に背中に刺激が入ってないような気がします。
今のレベルであれば別のトレーニングした方が背中を鍛えられますでしょうか?
2017/11/24(金) 21:52:53.51ID:cckDU6rp0
懸垂の回数を増やしたいのなら懸垂するべき。5回しかできないのなら、普通に懸垂するだけでも強力なトレーニングになってる。
2017/11/25(土) 01:36:04.83ID:+GrUoQJq0
>>507
停滞してるなら他のこともやって違う刺激を入れてみるのもいいのでは?
このスレで多くの人が言ってるようにワンハンドローイングはオススメ

あと鉄棒で気分を変えてみるならフロントレバーレイズ
ただし最初から全身伸ばしたままのは無理なので
まずは両足を折りたたんだタックフロントレバーレイズから
https://www.youtube.com/watch?v=p8kSyZc0DNM

もうひとつはこの動画で「インバーテッドプル」として紹介されているもの
海外では「アップサイドダウン・デッドリフト」と呼ばれていることが多いみたい
https://www.youtube.com/watch?v=YzeqVv2L__4
510無記無記名 (ワッチョイ ff6b-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:57:39.56ID:IJStnBSy0
>>507
懸垂やった後に時間かかってもいいから斜め懸垂合計100回ぐらいやろう
斜め懸垂は別に初心者専用というわけではないし、いい自重ロウ種目だよ
511無記無記名 (ワッチョイ ff6b-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 09:00:05.62ID:IJStnBSy0
いや最初は合計30-40回でいいかも。実力に応じて調節して余裕だったら150やってもいいくらいだ
2017/11/25(土) 10:36:48.35ID:prjdYCC9d
初心者と書いてある。タイトルみろよちゃんと
2017/11/25(土) 10:43:03.57ID:g1F8K2lo0
>>509
小学生時代は、こんなことは当たり前にやれてたのになあ
昼休みは鉄棒、ウンテイで猿のように遊びまくってたのに、今じゃ、とてもやれそうにないわ
514無記無記名 (ワッチョイ ff6b-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:35:32.46ID:IJStnBSy0
>>509ご懸垂五回の人に勧めるものじゃないかもねそれは・・・
アイソレーションじゃなくておれは比較的低強度のコンパウンド種目を大量にやることを勧めるよ。
2017/11/25(土) 12:03:47.05ID:T0izGNanM
507です。
皆さんトレーニング方法の提案ありがとうございます。
昨晩は一応記録更新6回でした。
子供と公園に来たので、斜め懸垂試したところ
背中の筋肉使ってる実感があり良さそうでした。
516無記無記名 (ワッチョイ ff6b-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 12:48:55.46ID:IJStnBSy0
いいですね!
517ここまで読みました (ワッチョイ 5fb8-WAhH)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:51:47.68ID:oCAUloWx0
ここまで読みました
2017/11/25(土) 22:39:02.19ID:8JW00iBw0
507です。
斜め懸垂30回が限界でした。
家に鉄棒(子供用)あるので暫くそれで斜め懸垂しようと
と思います。
2017/11/26(日) 08:34:01.56ID:2f5xxIbt0
俺も締めに斜め懸垂やります
広背筋の下の方が広がってきますた
いい種目ですね
520ここまで読みました (ワッチョイ 5fb8-WAhH)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:54:07.62ID:Ud2V6sN+0
ここまで読みました
521無記無記名 (ワッチョイ ff6b-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:50:38.68ID:VnsD+S490
斜め懸垂を家でやりたい人がいたら吊り輪買うといいよ
3000円くらいで売ってるし、どっかに吊り下げればいい感じに斜め懸垂できる
吊り下げる場所はチンスタがベストかもしれない
522ここまで読みました (ワッチョイ 5fb8-WAhH)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:46:18.02ID:KXGROShg0
ここまで読みました
523無記無記名 (ワッチョイ 47b8-/3KE)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:19:10.94ID:eczjC3TA0
懸垂歴3週間です
逆手順手肩幅or狭くしてやると肩がポキポキ鳴ります
ハの字の隅でやると鳴らないのでずっとそっちやってるんですが肩幅でずっとやってたら鳴らなくなるものですか?
2017/11/28(火) 00:36:14.40ID:EiSp5NQd0
斜め懸垂に限らず吊り下げられる環境があるならつり輪は必須アイテmでしょ
525無記無記名 (ワッチョイ ff6b-DWFp)
垢版 |
2017/11/28(火) 11:43:48.93ID:I2mMh2YG0
ウォームアップしてますか?
してなかったら「動的ストレッチ 肩」で検索して学んでください

>>肩幅でずっとやってたら鳴らなくなるものですか?
そのままなにも改善せずに継続すると逆に悪化する可能性のほうがあると思いますよ
原因はウォームアップ不足かフォームが悪いかその両方かです
526無記無記名 (ワッチョイ 47b8-/3KE)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:12:55.04ID:Yq6dGXWB0
>>525
ウォームアップ全くしてなかったです
フォームはアホほど調べたのでウォームアップの検索してやってみます
ありがとうございます
2017/11/28(火) 21:02:09.91ID:V85nd/C5d
>>485
おっさんだろw
528ここまで読みました (ワッチョイ 5fb8-WAhH)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:48:02.76ID:6Rf3OojA0
ここまで読みました
2017/11/29(水) 10:11:06.79ID:gnEvQagma
>>523
筋量が足りてなくて関節に負担がかかってんじゃね?
その場合ならほかのトレで筋量増やせば問題無くやれるようになるでしょ
2017/11/29(水) 18:17:40.16ID:/rPMB/wc0
動画見て、胸張って肩甲骨引き寄せてやってもどうしてもなぜか
胸の脇の付け根が筋肉痛になって広背筋とか使ってる気がしない
順手ワイドでジムでやってるんだけどモチベーション下がる
2017/11/29(水) 19:27:33.44ID:JUqnIYc1d
いざ効かせるとなると本当に難しさがわかるよね。
精進せねば
532ここまで読みました (ワッチョイ 5fb8-WAhH)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:23:35.93ID:ZEkvAurR0
ここまで読みました
533無記無記名 (ワッチョイ 47b8-Tv4b)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:56:26.23ID:C99gCBRg0
体重90kg ワイド懸垂(加重無し)4回

最低でも6回は出来るようになりたい
2017/11/30(木) 00:32:09.01ID:ziay30xj0
広背筋ない人はワンハンドローとかやって背中に筋肉つけてから懸垂に取り組んだ方がいい
535無記無記名 (ワッチョイ b5b8-/rUp)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:50:50.65ID:AJIXGemT0
>>534
ワンローやってるよ
42.5×8の雑魚だけど…
2017/11/30(木) 12:10:52.07ID:VMbqAFtad
ワイドで7回までなんとか上がるようになってきた
最後の1回はどこに効いているか意識する余裕なんてないけども
2017/11/30(木) 19:29:27.92ID:VQfFlPFd0
広背筋ない人が懸垂してて効いてる実感ないのは当然といえば当然。
広背筋ないのに体を引き上げようとすると肩と腕ばかりに力が入って肝心の広背筋に効いてない。
それよりはラットプルやワンローで広背筋鍛えてから懸垂やった方が遠回りのようでいて近道。
2017/11/30(木) 21:18:53.58ID:vtwusbSg0
懸垂を先にやるか、ラットプルダウンを先にやるか、それをいつも悩む
まあ気分によって変えればいいんだろうけど
2017/11/30(木) 21:21:39.79ID:iwfN8Rua0
ここにきて順手で5回できるようになった
減量して体重が落ちたというのが大きいけれど最初の1回の壁を超えるとあっという間だな
2017/11/30(木) 22:17:02.04ID:ZlGGP82A0
今月の頭にできなかった10回3セットが最近できるようになってうれしい
541ここまで読みました (ワッチョイ eab8-frVV)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:02.60ID:a/MGRPDz0
ここまで読みました
542無記無記名 (ワッチョイ b5b8-vM7X)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:59:08.37ID:+/cD874K0
体重90kg ワイド懸垂(加重無し)5回

目標レップスまであと1回 今年中に達成したい
543無記無記名 (ワッチョイ ca70-rrYP)
垢版 |
2017/12/01(金) 04:25:24.88ID:OKFEmk9z0
少しだけ肘曲げたままでいいなら10回やれるけど
しっかりと肘伸ばしてやると4〜5回になってしまう。
2017/12/01(金) 08:23:47.01ID:ORDgx8Tp0
下ろす時に腕を完全に伸ばすと負荷が抜けるし、
肘はちょっと曲げたままで2回目に行っていいと思う
2017/12/01(金) 09:04:35.08ID:Y9dd7NgYd
負荷はかけっぱなしの方がよかったんじゃなかったっけ?
2017/12/01(金) 11:05:03.55ID:lz7cakATa
肩を抜くとダメな感じがするけど腕は気にしたこと無かったな
2017/12/01(金) 14:33:16.96ID:vrbcEJDUr
ネガチンすると、二頭にばっか刺激がいってまうわ
548無記無記名 (ワッチョイ ca70-rrYP)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:03:14.10ID:OKFEmk9z0
伸ばさなくていいのか?
フルレンジって伸ばすやり方のことじゃないのか
2017/12/01(金) 22:17:46.95ID:huu3D6C+0
ここまで読みました
2017/12/02(土) 09:36:31.10ID:BH8OG8+K0
順手2回が限界だわ。85kg
551ここまで読みました (ワッチョイ eab8-frVV)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:41:19.61ID:qWwObk8Y0
ここまで読みました
2017/12/03(日) 01:02:23.79ID:ej3M4kzMM
チンニングスタンド買って二週間
逆手反動ありでやっと1回できるくらいだわ
2017/12/03(日) 11:35:31.85ID:8BWY5/vep
体重軽ければ有利
2017/12/03(日) 11:54:52.26ID:fNrVU7udd
>>547
背中にも入ってるから心配すんな。
2017/12/03(日) 12:43:04.30ID:NwwjjSLY0
>>552
まずネガティブチンニングからはじめてみるといい
2017/12/03(日) 15:24:45.40ID:YaxQMEgd0
ネガティヴもチンじゃなくプルでやった方が背中に効きやすいじゃないか?
2017/12/03(日) 15:25:28.34ID:YaxQMEgd0
チン、プルって言い方だと意味合いがおかしいか
逆手じゃなくて順手でってことね
2017/12/03(日) 21:22:35.27ID:ynsdjT7E0
ここまで読みました
559ここまで読みました (ワッチョイ eab8-pGRR)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:54:10.56ID:R/NL1JC+0
ここまで読みました
2017/12/05(火) 02:08:31.79ID:ibanNK5vd
ちんちんプルプル
2017/12/05(火) 20:06:14.40ID:U5qLQaze0
初心者が背中意識するなら斜め懸垂が一番いいのかな?ワンハンドローやってみたけど全くわからん
562ここまで読みました (ワッチョイ eab8-pGRR)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:52:20.63ID:/hTfSYS20
ここまで読みました
2017/12/05(火) 23:32:15.94ID:OvoDmWNkd
>>561
近くに公営ジムあればそこでラットプルやシーテッドローでもいいんじゃね?マシンは初心者でも追い込みやすい
2017/12/05(火) 23:48:20.57ID:y7HMH9nv0
膝下からウエイトで補助してくれるチンニングマシンあるじゃん。あれいいよ
565ここまで読みました (ワッチョイ eab8-pGRR)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:12:09.19ID:vkATvmIK0
ここまで読みました
2017/12/07(木) 00:15:11.98ID:4Hj3Nee9M
>>555
ゆっくり下がるっての繰り返してるけど次の日に筋肉痛が全くないのは負荷が少ないのかな?
とりあえず10回3セットやってるんだけど
2017/12/07(木) 00:58:38.36ID:X4JYI3xR0
5でも6セットでもやってみればいいじゃん
568ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-IK2D)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:45:39.08ID:1Ji1tFxa0
ここまで読みました
2017/12/08(金) 18:17:19.67ID:RQyspXQi0
懸垂スレって上級者向けのスレもあるけど向こう荒らしばっかで全然機能してないよね
どうしたらいいんだよ
2017/12/08(金) 21:07:06.66ID:Euqr9WKD0
懸垂毎日限界までを5セットくらいやってるんだけど筋肉痛が全然来ないのはなぜ?
2017/12/08(金) 21:25:19.23ID:3D76i4XT0
毎日限界までやってたらそらそうなるでしょう、体が刺激に慣れてしまったんでしょ
たまには違った懸垂をやってみてはいかが
2017/12/08(金) 22:12:00.60ID:QwNoeDuf0
毎日やってればそりゃあくるわけないわなw
573ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-IK2D)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:20:48.29ID:rRJlO/Xm0
ここまで読みました
574無記無記名 (ワッチョイ 9f00-n4Y6)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:54:08.84ID:VfyJUoB10
毎日できるってことは毎日できる程度の負荷なんだよ
2017/12/09(土) 04:09:20.87ID:dcPSommTd
>>574
すごい説得力
2017/12/09(土) 16:04:53.20ID:7nzZRJC10
腕立てゼロ回のころは毎日やってたけどな
負荷がどうってより筋肉の使い方を覚えるのが大事なだんかい
577ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-IK2D)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:08:23.41ID:O641SOPd0
ここまで読みました
2017/12/10(日) 04:30:28.06ID:x3N46DsL0
さすがに12日ぶりだとキツイ筋肉痛がくるな
2017/12/10(日) 10:55:19.36ID:iH9+QWxE0
筋肉痛なんて関係ないよ。それよりターゲットがパンプしてるかどうか。ターゲットに効いてればパンプ感あるだろ
毎日出来るだけやって、プロテインとクレアチン飲んでりゃそのうち発達してくるよ
580ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-IK2D)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:42:35.07ID:DAf3kuIw0
ここまで読みました
2017/12/11(月) 15:57:11.21ID:mp0WcaTn0
逆手だけど2回できるようになってた!
582ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-IK2D)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:29:46.19ID:EHaT3dMV0
ここまで読みました
2017/12/12(火) 12:15:33.80ID:4/qMzx82d
>>581
おめでとう!
引き続き8回できるようになるまで
がんばりましょ
2017/12/12(火) 12:33:36.16ID:DmEpJipaM
507です。
7回(順手)まで記録が伸びました。
2017/12/12(火) 12:50:31.94ID:4/qMzx82d
>>584
おめでとう!
継続は力なり
がんばりましょ
2017/12/12(火) 13:34:29.19ID:ItqcHDZn0
順調に回数が伸びている人は羨ましい
俺は週2ペースで2ヶ月で6回が8回に増えただけです
2017/12/12(火) 13:58:45.30ID:cXOOr6KIa
>>586
週2ペースなら順調だと思うけど
588無記無記名 (ササクッテロラ Sp8b-MhIM)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:32:22.38ID:cgsBtV2+p
ベンチ85、デッド100だけど懸垂は6回しかできない。ちな175cmの70`です
589無記無記名 (ガラプー KKbb-Ikbl)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:34:41.16ID:rTDTt57GK
ある程度を継続出来れば、回数は上がるが、辞めちゃうと直ぐ上がらなくなるな。
10回弱が、半年ぶりにやったら1回も上がらなくて辛かった
そっから2回まで戻したが
最近またやれてないからヤバい

公園プレイヤーに冬は辛い
590無記無記名 (ワッチョイ 9fe1-8mxB)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:43:07.30ID:M/EGY7gC0
今年6月くらいから、ゴムチューブ数本使って週2でやってたがついに補助なしで10レップを、2回出来るようになったどー!順手ワイドね
591ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-IK2D)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:36:34.54ID:fqinWyK00
ここまで読みました
2017/12/13(水) 08:20:48.92ID:OgMqk+SX0
都内の公園で練習してるけどね
もう先月から仲間(話したこともないけど俺が勝手にそう思ってる人たち)が激減してるよ
ここらの寒さなんて雪国に比べたら全然たいしたことないのに根性なさすぎだろ〜
2017/12/13(水) 08:50:23.56ID:tLbAPLWwp
日比谷公園だね
594無記無記名 (アウアウウー Sa1b-VNkx)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:44:26.06ID:KfELR/zja
62階のビルの壁でやってるつもりで頑張れ
2017/12/13(水) 17:08:44.07ID:hn/bWHdQa
公園でやってたら名物おじさん化してんだろw
普通にジム行ってやりなよ
2017/12/13(水) 19:41:51.04ID:HxXMXyxP0
ここまで読みました
597無記無記名 (ワッチョイ 1e4b-2YUy)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:43:15.15ID:D2FW44570
自重の懸垂だったら毎日しても問題無いと思う、その方が回数上げる早道になるよ。
598無記無記名 (ワッチョイ efb8-6MAB)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:05:29.72ID:4LnU1P2a0
>>543
肘は伸ばしきると負荷が抜けるし
何より怪我しやすい
2017/12/14(木) 17:17:47.79ID:TYPBb9I1K
初心者なら、筋肉的には毎日がいいけど
骨やるパターンがあるからな
2017/12/14(木) 17:43:35.86ID:Ai8iO/Wxa
初心者で毎日やったら肩壊すわ
601https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1295-X0LG)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:45:02.48ID:kVTrRtJ60
>>597
自重だからとか言うやついるけどそれ理由になってないからな
2017/12/14(木) 18:17:58.91ID:A7w5bRwA6
自重なら毎日とは意味不明だな

自重だろうと100kgだろうと、10回未満しかできない負荷で行って、
筋肉痛が無くなるまで休む、筋肉痛が出なくても最低中二日休む、それが基本だろ
603ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:15.11ID:fQd1C8kO0
ここまで読みました
2017/12/14(木) 21:14:06.32ID:TB94PGoM0
自重が低負荷とかいうやつはガリガリなんだろうjな
2017/12/14(木) 21:26:31.58ID:QWUSRZGed
ワイド3回しかできなかった者です。
グローブ買ってやっているうちに
10回出来るようになりました。

ちなみに逆手だと15回いけました
色々ご指導ありがとうございました
失礼します
2017/12/14(木) 21:53:55.30ID:iRIsa4ald
>>605
卒業おめ!
2017/12/15(金) 09:04:51.71ID:A5qsDkshM
>>605
まってー!頻度とかメニューをよかったら教えてくれんかー!
2017/12/15(金) 12:19:08.94ID:UWQ1TqPWd
>>606
ありがとう
>>607
チンニングワイドだけなら3日に1度
限界数×3セット
自分の場合は生手よりもグローブがあったほうが格段にやり易かった。

その他はプッシュアップバー
2.5キロ背負い+台に足上げて
15回×2セット〜限界数×1とかかな
あまり良くないかもだけど病めるときも必ずやってたよ。

偉そうなこと言えないけど
一番大事なのは
使用している筋肉を意識することだと思う。みんながんばって!
自分も更なる高みを目指します!
目標はステイサム!
では、本当にさようなら。
2017/12/15(金) 15:39:19.41ID:CZ95ZnLW0
やっと背中に効かせられるようになったけど背中ってどこに効いてるかわからなくない?
僧帽筋中部、後部、広背筋、三角筋後部
区別がつかない
2017/12/15(金) 22:04:23.95ID:bo2o6atm0
おしりのオデキのせいで座る必要がない懸垂すらやる気が起きないわ
611ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:26:57.90ID:PhrsEymx0
ここまで読みました
2017/12/15(金) 22:51:20.64ID:/qGQoAM+0
>>609
僧帽筋に後部なんてねえよ
それじゃわからなくてもしょうがない
613無記無記名 (ワッチョイ 1e5b-b5bs)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:51:36.25ID:NWzYteOe0
>>609
それが区別して意識できるようになってからが本番
614https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1295-iaxY)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:54:34.45ID:UA5+GH2A0
>>609みたいなのは3Dの解剖学の動きを頭に入れる事だと思う
615無記無記名 (ササクッテロレ Spc7-kkrP)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:47:19.45ID:5eWUUGTMp
俺はとにかく逆三角形にしたいから広背筋を重視してる
僧帽筋は無視に近いトレ内容w
2017/12/16(土) 09:35:26.00ID:v/aHAqfN0
>>615
広背筋の筋肉痛はどんな感じ?やってるトレーニングとかコツ教えてくれ
617https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1295-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:40:12.44ID:KEyqUhNo0
自分でやれよ
何くだらない事を聞いてんだよ
2017/12/16(土) 09:48:03.80ID:v/aHAqfN0
>>617
黙れカス
619https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1295-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:49:17.26ID:KEyqUhNo0
自分でやらない、やれない理由を書けば馬鹿に教えてやるぞ
620無記無記名 (ササクッテロレ Spc7-kkrP)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:01:54.19ID:5eWUUGTMp
>>616
個人差はあるだろうけど、俺はベントローや逆手ナローのラットプルが1番効かせやすいかな
順手ワイドのチンニングやラットプルももちろんやるけど
動作中とにかく背中を反らして収縮感を感じるべし
ここはかなり意識しないとついほかに意識行きやすいから注意
うまく効かせれると、2、3日は筋肉痛というか筋肉張った感覚があるよ
621https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1295-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:11:55.66ID:KEyqUhNo0
10回懸垂が出来ないのなら10回クリアすることを目指すべきで効かせる?みたいなのは20〜30回出来るようになってから意識すれば良い
10回出来ないのは弱いわけだから効かせるという意味不明な言葉に迷わされずにまず強くなること
622無記無記名 (ワッチョイ 1e5b-b5bs)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:44:34.91ID:NElX/4Le0
珍しくまともなレスしてるな
623https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 1295-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:49:23.90ID:otG5hxlo0
珍しくと思ったのならおまえは見抜く力がない情弱だということがバレたね
624ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:11:50.37ID:SoAvyp890
ここまで読みました
2017/12/16(土) 21:27:29.85ID:nGAGrPXKM
9ヶ月かけてストリクトで1回から10回までできるようになった
正直ジムで見てると10回できる人はかなり少ない
というかラップトルやワンハンドローに比べると懸垂人気があまりないし、マッチョがたまにやってるの見てもあまりできない
正直筋トレ種目で痩せ形の俺がマッチョに唯一勝てる種目それが懸垂
626無記無記名 (ササクッテロリ Spc7-zjtn)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:31:30.43ID:VV2z0BCyp
ここにもクソコテチワワンかよ。
小型犬はマーキングがすごいからなw
2017/12/16(土) 23:48:59.18ID:3O6qe5OW0
>>615
服着てる時は僧帽中部が発達してる方がカッコイイじゃん
2017/12/17(日) 00:22:34.92ID:SoYDLh080
うーん、それは世の一般で言えばぜんぜんカッコよくないんだよなぁ
2017/12/17(日) 01:16:45.19ID:6XQRpXIN0
俺はカッコいいと思うよ
2017/12/17(日) 09:16:13.18ID:oUm6stzT0
懸垂やってる人はジムでよく見かけるけど、たしかに10回超やれてる人はかなり少ないな
たまにマッチョが見栄張って加重懸垂やってるけど、可動域狭めだから良いのか悪いのか
2017/12/17(日) 09:34:38.50ID:6dhQO58Vd
それはジム行ってる奴に懸垂メインの奴がいないだけ
胸肩背中を日替わりで追い込んでるのに懸垂だけは回数を気にして余力を残して鍛えてるでも思ったの?
他人にみせる為の懸垂の10回なんて意味ある?
632無記無記名 (アウアウウー Sac3-mCaC)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:43:30.23ID:qPxCWXd/a
鈴木雅はironmanで自身のビック3に懸垂入れてたけどな
633ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:14:47.12ID:C3hdJIqK0
ここまで読みました
634無記無記名 (ワッチョイ d200-HO9O)
垢版 |
2017/12/18(月) 03:10:48.00ID:V1B6Y6Wv0
>>632
鈴木雅のビッグ3って懸垂以外何なん?
2017/12/18(月) 07:31:53.17ID:GR/f5IH90
>>634
それは無知すぎる
教科書読んでこい
2017/12/18(月) 07:44:02.46ID:Ahl1YHsu0
>>635
ばかだろ
ビルダーはベンチやらない人も多いだろ
ダンベルとかインクラインとか
それを知りたいんだろう
2017/12/18(月) 08:12:12.25ID:GR/f5IH90
>>636
ダンベルやインクラインをビッグ3と呼ぶ雑魚が話しかけてくんなよ
2017/12/18(月) 09:04:54.39ID:Ahl1YHsu0
>>637
ベンチで150とかある程度重量あつかったら関節等怪我せずにきかせる方法に変わるし
胸だけ大きくするならダンベルのほうが効率いいって多くのビルダーが言うよ
雑魚乙
2017/12/18(月) 09:05:57.43ID:Ahl1YHsu0
>>637
それにボディービルダーにおいて大胸筋中部だけ鍛えすぎると垂れて来るから
上部メインになるんだよ
まあお前みたいな雑魚にはベンチで十分だけどなたれるほど筋肉だけでないだろ
2017/12/18(月) 11:55:26.89ID:GR/f5IH90
>>639
お前が何を叫ぼうとビッグ3はビッグ3なんだよ
教科書読んで自分が雑魚だったことを認識してこい
2017/12/18(月) 14:52:15.85ID:eMAH9n54M
>>636
ビッグ3とはSBDの事をビッグ3と呼ぶんだぞ
インクラインベンチやダンベルベンチはビッグ3と呼ばない
2017/12/18(月) 15:35:08.99ID:wubvoN/5a
懸垂関連の話って、リストストラップ或いはパワーグリップあるの前提で話されてますか?
2017/12/18(月) 15:42:00.88ID:ac/+8arMM
鉄棒一つがあればいいのさ
2017/12/18(月) 22:22:12.67ID:Ahl1YHsu0
>>640
>>641
わざわざモバイル回線 (アウーイモ)まで出してきて自演ご苦労さんww
よほど悔しかったんだろうな(´・ω・`)


上のレスも読めないの?
>>634で鈴木雅にとってビッグ3の1つが懸垂って話してるだろ
そういう話の流れも読めず
煽られたからってむきになってくだらないバカでも知ってる常識だの述べてるんじゃないよ
たいした知識のないバカってそうやって出じゃばるんだよな

さて俺もスレの空気を読むため今後この自演野郎とやりあうとスレが汚れるので退散するか
あのゴミクズはまだむきになってレスつけてくるだろうけどな(´・ω・`)
645ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:52:44.52ID:x9GGMgBN0
ここまで読みました
2017/12/18(月) 23:53:43.72ID:GR/f5IH90
>>644
何処にビッグ3のうちの1つが懸垂って書いてあるんだ?
まさか鈴木雅が懸垂をビッグ3と抜かすわけがないんだが?
木曜日に本人と会えるから聞いてくるよw

まー、レスしないって逃げたしほっとくかw
また顔真赤にしてレスするのはお前の方だろうな
647無記無記名 (ガラプー KKdb-ZQh0)
垢版 |
2017/12/19(火) 05:00:48.11ID:+ZMvch9MK
ホントベンチ豚ってキモいな
ダンベル上げるしか能がない、腹や背中は貧弱な豚
だからモテない
2017/12/19(火) 13:05:00.24ID:bKzQvLO6p
懸垂のチートってどういうの?
まさかジャンプして懸垂したふりの事じゃないだろうし
2017/12/19(火) 14:58:13.52ID:ABFiR80m0
下半身の反動やね
2017/12/19(火) 15:32:51.14ID:9RMiQsAud
凄い調子いい時しか出来ない状態からやっと普通に最初の1セットなら10回出来るようになった
次は2セット目10回を目指すわ
651ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:03:55.94ID:vkSqd71n0
ここまで読みました
2017/12/19(火) 23:24:15.28ID:dPV1u/T50
今まで懸垂でなかなか筋肉痛にならなかったんだがベンチプレス後にやったら筋肉痛になった
今まで周辺部位がオールアウトしてなくて懸垂時に動員されてたのかな
2017/12/19(火) 23:42:56.95ID:yt2RfXaS0
手幅、順手逆手を変えて背中、肩後部、腕とか意識もかえて合計5-60回やるから
どこかしら筋肉痛になるわ
2017/12/20(水) 03:18:08.06ID:vJcMDZn50
懸垂って筋肉の疲労より手のひらや指が痛くなってきて出来なくなる
2017/12/20(水) 03:26:16.92ID:H0oyAE6N0
掌や指を鍛えてるんじゃないならパワーグリップとか使えばいいだろ
2017/12/20(水) 14:54:44.10ID:gj3q7ygn0
先に腕疲れるわ
657ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-IKRm)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:24:54.09ID:LDnNHP0f0
ここまで読みました
658無記無記名 (ワッチョイ b754-dO6A)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:01:01.27ID:J2FL0WHP0
パワーグリップ買うつもりだったけど日和って安いグローブ買ってしまった
それでも素手でやるよりずっと背中意識出来るようになった
その他の種目にも役に立つしもっと早く買っとけばよかった
659無記無記名 (ガラプー KK27-h7Gd)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:51:04.62ID:LxCtzWUxK
懸垂で筋肉痛の意味がわからない
痛みの前に上がらなくなるだけ
660無記無記名 (アウアウカー Sac7-zf1G)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:01:30.06ID:7m7UD119a
懸垂やってる最中に筋肉痛になるのか
2017/12/21(木) 14:30:53.84ID:E1iVoHu2r
このスレは手幅は不問?
2017/12/21(木) 14:39:37.86ID:Oscom3FT0
筋トレ後何も食わず酒飲むと筋肉痛になる
筋肉は分解分解分解
2017/12/21(木) 17:53:40.12ID:6fe4K9o90
>>661
初心者向けのスレではあるけど可動範囲とか手幅とか過重とか結構なんでもあり
とにかく10回を目標にしている人のスレ
664ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/21(木) 21:33:58.63ID:eZWy9i8V0
ここまで読みました
665無記無記名
垢版 |
2017/12/22(金) 19:56:13.72ID:54ZsW0bh
AmazonでCOSMOSというとこの990円パワーグリップ買ってみたけどあまり良いものじゃないな

要はパワーグリップやリストストラップはバーを素手で握ってると滑りやすくて余計な握力を使うからラバー製のものをバーと手の間に挟んで滑りにくくするというだけだね
ラバー部分の上からは指の握力で支えなきゃいけないことは変わらない
2017/12/22(金) 21:27:14.75ID:HWx81S6M0
>>661
特別ルールがある訳でもないから話すことは構わんけど、
逆手は元から出来る人も多く、出来ない人もすぐ上達し易いためあまり語られることは無い
順手ナローで10回出来て順手ワイドで10回を目指してるようなのはこんなスレ見ない
ということで順手ナローで10回目指してる奴が多いと思う
これという定義は無いから話題を振る時は順手なのか逆手なのかワイドなのかナローなのか毎回書くようにしないと前提がすれ違ったまま無意味な会話になることもしばしば
2017/12/22(金) 21:54:46.87ID:KjY0bWGT
ワイドといってもハの字になってるとこを掴むワイドと
真っ直ぐな棒を肩幅より広めに取るだけのワイドって難易度全然違うよね
668無記無記名 (ガラプー KK27-h7Gd)
垢版 |
2017/12/22(金) 22:03:29.90ID:OO7ikV5EK
一番辛いのはギロチン状態のワイドでしょ

あんなん誰が上がるんだか
2017/12/22(金) 22:10:35.26ID:PYhXb+480
https://youtu.be/UNjmvk_Xk0w?t=99

死の懸垂
670ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:58:38.28ID:Hwz2iZdY0
ここまで読みました
671無記無記名 (ガラプー KK47-h7Gd)
垢版 |
2017/12/23(土) 03:39:26.46ID:uKodek1KK
>>669
こいつ丸見えだかでもやってた奴か?
高層ビルの屋上で、ダッシュジャンプとか、筋トレしてた奴
2017/12/23(土) 12:38:04.87ID:xoz9gyBh0
病気の母親の治療費稼ぐためだったらしいな
さすがにただのアホYoutuberと一緒にするのは可哀相だ
2017/12/23(土) 13:23:42.20ID:NmjZkp+J0
62階から落ちたという割に衝撃音が早すぎる。画面下にすぐ地面があるようにしか聞こえない
2017/12/23(土) 13:27:39.88ID:ZOqxn0P40
直方体のビルじゃないから
675無記無記名 (ワッチョイ ff00-aapA)
垢版 |
2017/12/23(土) 14:24:09.63ID:Ge05OV0d0
13m下のテラスに落下して死亡した
2017/12/23(土) 17:16:28.17ID:8tOyS4Tlp
>>665
いやしっかりラバーの部分巻き込んだら握力はほぼいらないよ
2017/12/23(土) 19:15:51.78ID:Who3q6amM
4月からはじめて今11回到達
当初は1回しかできなかったけど、なんとかなるもんだな
中学生の時逆手懸垂やってた時以来20年ぶりだったから広背筋の成長が著しいわ
678ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/23(土) 23:06:44.40ID:/Y1+MpSB0
ここまで読みました
679ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:04:33.38ID:3t6+1n8y0
ここまで読みました
2017/12/24(日) 22:12:39.19ID:9Y09dUu20
くっそー
こんなのできねえ
http://www.youtube.com/watch?v=XnBy3aEt24g#t=44
681無記無記名 (スップ Sd1f-TDr2)
垢版 |
2017/12/25(月) 07:25:40.84ID:ICOtx4vOd
懸垂にはパワーグリップとリストストラップとどちらがよいの?広背筋に刺激与えるためには?
2017/12/25(月) 09:34:00.50ID:yTrIz4/80
好きな方を使えばいいとしか
どっちも把持力は大して変わらんよ
683無記無記名 (ワッチョイ c3b8-PGwP)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:24:47.74ID:c8BptXLj0
173センチ76キロ体脂肪26%

懸垂が一回も出来ません、主よいったいどうすれば
2017/12/25(月) 10:27:05.34ID:sV/JB/nA0
懸垂、つり輪やっても大円筋ばっかり筋肉痛になって広背筋筋肉痛にならない
コツとかありますか?
2017/12/25(月) 11:30:33.30ID:NWAGCihYa
>>683
痩せる努力をしつつ鉄棒にぶら下がってればいいよ
686無記無記名 (ワッチョイ c3b8-PGwP)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:43:54.10ID:c8BptXLj0
>>685


わかりました!ありがとうございます!
687ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:40.18ID:fU+B7Nui0
ここまで読みました
2017/12/26(火) 00:18:30.56ID:POLO1df50
ぶら下がり続けるだけでもけっこう負荷かかってるもんね。
2017/12/26(火) 00:37:13.93ID:zWlfdwYk0
ぶらさがるのと懸垂できるのではまた違う筋力だろ
2017/12/26(火) 01:23:30.04ID:N+1nLZZM0
とりあえずスキャプラプルからやってみたら?
2017/12/26(火) 08:20:45.71ID:seuWztjFp
>>689
握力だよね
でも握力だけで体重の重さ保持出来ないから、前腕、上腕、肩、背中で微妙にバランス取ってるんだろうね
692無記無記名 (ガラプー KK27-h7Gd)
垢版 |
2017/12/26(火) 09:59:39.09ID:3+2fuNNbK
ぶら下がりを続ける事で、持ち上がる様にはなるから
関係はあるのだろう

懸垂の究極ってクライマーがやる指フックだろ?
その比重が初心者はバラ付きがあるわけだ
2017/12/26(火) 17:28:50.47ID:8AU2NXnb0
増量前体重75s、懸垂0回→現在83sで5回
全身に肉が増えてる割にきっちり回数が増えてきてて良い感じだ
今減量したら一気に回数が増えそうな気はする
694無記無記名 (スッップ Sd1f-TDr2)
垢版 |
2017/12/26(火) 17:28:55.25ID:rNrKk8iod
>>691
ちなみにあの内村は握力40だからな。
2017/12/26(火) 17:44:34.17ID:QuseXGpg0
懸垂に握力いらないよね。
自分は一年以上懸垂やってるけど握力はまったく伸びてない。
2017/12/26(火) 18:16:06.15ID:v4Fo3pwl0
クラッシュ力(握力計の数値とかグリッパー)とホールド力(棒にぶら下がったり重りを持ち運ぶ)は違う力だから関係ないよ
2017/12/26(火) 21:15:22.80ID:lFHDSitE0
競技で大事なのは筋持久力だよな
698ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:56:59.43ID:DpjNCZxr0
ここまで読みました
2017/12/26(火) 23:13:10.96ID:DVu7+sh0M
サムレスグリップっでやってないのか
広背筋に利かすには握り込まないのは常識だぞ
700無記無記名 (ワッチョイ ff4e-fQzT)
垢版 |
2017/12/27(水) 04:11:33.78ID:DJ0tnVui0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
2017/12/27(水) 06:00:20.76ID:JJ/JhGmX0
懸垂だけじゃ物足りなかったのでラットプルダウンやったら広背筋にめっちゃ効いたよ
チンスタあればトレーニングチューブ引っ掛けて簡単になんちゃってラットプルダウン出来る。
急がば回れでラットプルダウンやれば広背筋意識できるかもよ
2017/12/27(水) 11:22:48.27ID:pheI5w7K0
携番はヤバいだろ
703ここまで読みました (ワッチョイ ffb8-v/av)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:07:33.83ID:sBzN+cWp0
ここまで読みました
704ここまで読みました (ワッチョイ cab8-YRUH)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:51:53.03ID:3cZciphX0
ここまで読みました
705ここまで読みました (ワッチョイ cab8-YRUH)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:49:25.97ID:orytUAOj0
ここまで読みました
706ここまで読みました (ワッチョイ cab8-YRUH)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:53:36.21ID:L8QDnSZB0
ここまで読みました
2017/12/31(日) 08:20:36.91ID:TgwcxOyV0
マメができていたい
708無記無記名 (ワッチョイ 2ae1-5Xzu)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:40:35.53ID:EkNYLZDu0
そろそろ加重しての懸垂になりそうだ
2017/12/31(日) 19:48:39.34ID:krkWJchzM
今年最後の挑戦で、懸垂10回(順手)達成できた。
約3ヶ月かかった。
2017/12/31(日) 21:14:59.56ID:cw5rHlwo0
おめでとう!
711ここまで読みました (ワッチョイ cab8-YRUH)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:21:25.89ID:NxobK8cw0
ここまで読みました
712ここまで読みました (ワッチョイ cab8-YRUH)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:59:18.97ID:VKAl0fKd0
ここまで読みました
713ここまで読みました (ワッチョイ cab8-YRUH)
垢版 |
2018/01/03(水) 07:58:33.15ID:ncyfleyQ0
ここまで読みました
714無記無記名 (ササクッテロル Spcf-K8WA)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:09.86ID:c/b1E8B5p
100キロ超えるようなデブならまだわかるけど80キロやそこらで懸垂10回できないってどんな体してんの?
715無記無記名 (ササクッテロル Spcf-K8WA)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:31.74ID:c/b1E8B5p
100キロ超えるようなデブならまだわかるけど80キロやそこらで懸垂10回できないってどんな体してんの?
2018/01/05(金) 09:27:07.60ID:HCDlznS90
二連呼するほどの煽りでもないな
やり直せ
717ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-ApS9)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:44.32ID:deq6A4Qp0
ここまで読みました
718ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-ApS9)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:49.79ID:DQbsjpH10
ここまで読みました
2018/01/07(日) 21:46:36.52ID:V21ABM4Q0
ここまで読みました
720無記無記名 (ワッチョイ 1f70-/XTg)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:08:18.11ID:BVkBgV6E0
10回達成できた!
幾らやっても自重7回から進歩なしだったから、思いきって5〜10キロ加重を2ヶ月続けてみた。
久々に自重でやったら身体が軽く感じるようになってて13回できた。
2018/01/07(日) 23:47:26.15ID:QuFr604np
これは参考になるな
たまには加重して刺激与えてみるか
722無記無記名 (ガラプー KK0f-MMLj)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:49:55.27ID:MoWMcQo4K
10回も出来ない奴が荷重したら上がらないと思う
723無記無記名 (ワッチョイ 4f3f-tkie)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:51:55.48ID:uut5x9p50
107きろ。
懸垂1回もできない。
無念。涙
724無記無記名 (ワッチョイ ef5b-v1hU)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:57:51.60ID:Pj1c7VV10
自重のみ10回
10キロ加重3回
725無記無記名 (ワッチョイ 1f70-/XTg)
垢版 |
2018/01/08(月) 07:49:50.22ID:xPG43zDP0
>>721
肘痛めないように気を付けてね。

>>722
確かに最初は5キロ加重でも1〜2回がやっとだった。
でも自重だって初期の頃は0回だったし、その時は飛び付いて耐える練習をしたら回数が伸びたのを思い出して同じことをした。
そしたら案の定加重の回数も伸びてきて、今では10キロ加重でも5回できるようになったよ。
2018/01/08(月) 09:03:53.77ID:r1Wtnmxh0
10回以上できるようになると加重ベルトが欲しくなるね
オススメのベルトあります?Amazonでも大丈夫かな?
727ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-ApS9)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:18:55.74ID:O2LBG9OX0
ここまで読みました
728無記無記名 (ワッチョイ 1fe1-RrJ/)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:50:24.71ID:hJKLD49a0
>>726
10回、インターバル1分で3セット
これができたら加重開始するつもり
2018/01/09(火) 01:32:42.22ID:h7Vas+SE0
二段ベッドでずっと懸垂やってるけど
いつか床が抜けそうで怖い
2018/01/09(火) 03:31:53.37ID:XaLcnOtJ0
そんなことで抜けるゆかなら
寝てる間にとっくに抜けてるだろww
731ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-ApS9)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:44:17.47ID:5xSJYaS30
ここまで読みました
732ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-ApS9)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:05.43ID:MixH14CP0
ここまで読みました
733無記無記名 (ワッチョイ 2ab8-vRm0)
垢版 |
2018/01/11(木) 13:17:20.39ID:O/LBI0dG0
ワンアームダンベルロウ

これで「懸垂力アップ」を体感できた人いる? (エアプじゃなくて)
2018/01/11(木) 20:24:44.21ID:86TyPuco0
10回3セットできたつもりだったけど
動画撮ってみたら後半のフォームが全然ダメでした。
正しいフォームで10回3セットやりきれるようにするのが目標
2018/01/11(木) 22:46:57.53ID:ZMFP9nUXM
最近1セット目は10回できるようになってきた。
フォームは多分ダメダメだと思うけど、以前より筋力ついたはず
736ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:02.66ID:XgD0SgFk0
ここまで読みました
737無記無記名 (ワッチョイ ad4b-pbDs)
垢版 |
2018/01/12(金) 03:57:10.42ID:KsvO/LZY0
自重の順手ワイドで胸を張ってゆっくり上げ下げ
これを12回出来るようになったんですが、そろそろ加重するべきですか?
ちょっとスレの目的とはズレてるんですけど
2018/01/12(金) 08:40:07.61ID:hYYI+ZGTr
物足りないなら過重すれば良い
2018/01/12(金) 21:09:03.50ID:Vy7brVj8M
みんな過重の方向ばっかだな
俺はエア階段上りやフロントレバーの方向目指してジムで目立ちたい
740無記無記名
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:35.01ID:SL7QwOMb
フロントレバーって腹直筋じゃね?
2018/01/12(金) 21:26:46.92ID:0+DQBhxA0
それだけなわけないやん
2018/01/12(金) 21:31:50.71ID:x4mLyJCk0
ところで、俺のフロントレバーを見てくれ。こいつをどう思う?
2018/01/12(金) 22:43:35.81ID:0+DQBhxA0
はよ
744ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/12(金) 23:17:13.67ID:nAEoQ2VU0
ここまで読みました
745ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:08:14.54ID:H0JY6SD30
ここまで読みました
746ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:28.58ID:CHM9EDXk0
ここまで読みました
2018/01/15(月) 07:29:47.26ID:ZHP09ASWr
>>742
す、すっごくおっきいです・・・
2018/01/15(月) 11:21:02.66ID:hl1gEBMA0
フロントレバーほどの勃ち具合なのかよ
マッスルアップしてないと話にならん
2018/01/15(月) 18:20:15.87ID:s2J8vbUa
ワイドが6回で停滞
筋肉痛はきてるし胸の種目のほうは毎回着実にレップが伸びてるのに

なんでだろ?
懸垂で使う筋肉は小さいから
胸なら6→7→8となるところが
懸垂なら6→6.3→6.6みたいになってる?
これで正常なの?
750無記無記名 (ワッチョイ ad4b-pbDs)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:25:24.54ID:Lpfhck/p0
>>749
私はずっと回数が変わらずにそれでも淡々とやっていたらある日突然1回多くできるようになるというパターンでした

それが何回も積み重なって10回以上スイスイいけるようになりした
2018/01/15(月) 22:03:17.46ID:hfcszMi+0
フォーム改善したら伸びたよ
752ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:01.54ID:hm4h+rKA0
ここまで読みました
753ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:53:07.39ID:4+928EbP0
ここまで読みました
2018/01/17(水) 12:08:34.05ID:v8HHGzc60
youtubeの外人コメントみたいにフルレンジに拘らないほうがいいぞ
肘と肩はギリギリ曲がったままにした方がいい
755ここまで読みました (ワッチョイ eab8-UY2U)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:47:29.32ID:Ca3lEncs0
ここまで読みました
2018/01/18(木) 10:48:39.99ID:4WEOh9A80
5キロ荷重しただけでかなり効くね
もっと早くから荷重すればよかった
757ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-mPkJ)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:43:55.38ID:bahOKx8S0
ここまで読みました
2018/01/19(金) 01:55:32.28ID:rtZ2hzp/0
>>749
正常正常。
759ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-mPkJ)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:47:30.47ID:qbUYs63v0
ここまで読みました
760ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-mPkJ)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:51:40.63ID:ePV+QK5x0
ここまで読みました
2018/01/21(日) 22:53:28.01ID:osV10x6H0
5キロ加重だとポケットに重り入れられるぞw
2018/01/22(月) 08:14:48.39ID:SwrSx4+8a
3回が限界(3セットですると、3回→2回→2回)です。3〜5分時間をあけても3回には回復しません
時間をあけてもう、1回も上がらなくなるまで懸垂をするのは効果ありますか?
チンニングスタンドが家にあるのでいつでもできる状況ではあります
2018/01/22(月) 08:50:48.85ID:X/86dXH20
あるよ
家にあるなら、朝晩1セットづつやるといい
筋肉痛がある時以外毎日やればどんどん回数が伸びるよ
2018/01/22(月) 10:51:50.12ID:Ul6f+X2P0
>>762
頑張れー!
2018/01/22(月) 11:51:30.93ID:bJEtL7zL0
6〜7回を最高に、日に日に弱体化して現在はせいぜい3〜4回
ローイング種目の方が捗るしもうやめようか悩むレベルだわ
766無記無記名 (ガラプー KKe9-bKBW)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:03:44.22ID:yz0fmWvSK
懸垂は伸びが悪いくせに、劣化も早いから
継続しないと回数伸びないわ、下がるわでモチベーション維持が大変
俺も1回半減してチマチマやってるが
3とか1しか上がらなくなった
2018/01/22(月) 12:54:49.13ID:elT0680aa
ありがとうございます
頑張って続けてみようと思います
2018/01/22(月) 14:13:24.14ID:X/86dXH20
懸垂の回数なんて月に1回伸びればいいほうだよ
今3回くらいしか出来ない人は、年末に15回達成を目指そう
769無記無記名
垢版 |
2018/01/22(月) 15:34:54.85ID:4JdnRJNu
>>766
俺も懸垂はやらない期間があるとすぐ回数減ってるイメージあるけどなんでだろ?
筋肉の構造は他の部位と変わらないと思うのだが
770無記無記名 (ガラプー KK41-bKBW)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:24:49.25ID:yz0fmWvSK
>>769
そら簡単
日常生活で使わない筋肉だから
言っても腕や足なんてのは毎日使ってる訳で

現代人は木登りだの縄や棒昇りだのしないから
2018/01/23(火) 08:14:25.25ID:AThppcdhd
仕事で鉄塔昇降やってる俺様高みの見物か?


でも、梯子での鉄塔昇降って足で昇るんだよね
2018/01/23(火) 22:21:18.67ID:mi3jWu4f0
ここまで読みました
773ここまで読みました (ワッチョイ 23b8-mPkJ)
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:28.03ID:VxQ/Rt9/0
ここまで読みました
774無記無記名 (ワッチョイ 8b4b-Hljv)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:13:20.88ID:UW6she5U0
握る所が細いと10いけるけど太いと7ぐらいなる 何で?
2018/01/25(木) 00:52:47.34ID:YTolVSh50
前腕の力であげにくくなるからでしょ
776無記無記名 (ガラプー KKaf-cOmC)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:56:51.71ID:1NpSzQJBK
逆手が伸び易いのは、腕力使えるからだよな

順手やワイドとかギロチンスタイルだと、腕力使えないから伸び辛い
2018/01/25(木) 00:58:57.76ID:7XHWWRzG0
両手同時に握力測定するより片方ずつやったほうが数字が良い
みたいな話で太いと前腕の筋力を使うので体を引き上げれなくなる
778ここまで読みました (ワッチョイ bab8-iO8B)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:59:11.53ID:Go2vG63W0
ここまで読みました
2018/01/26(金) 19:51:41.94ID:s1PWM56TM
懸垂8回できるようになったんだが
これ以上回数増やすには荷重すべきかな?
2018/01/26(金) 20:18:57.98ID:CUpT1df90
8回程度で過重とかw
781ここまで読みました (ワッチョイ bab8-iO8B)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:49:00.70ID:3f84I1g00
ここまで読みました
2018/01/26(金) 23:27:40.18ID:uIoh35U10
荷重よりはよりストリクトなフォームで8回目指してはどうか。効かせを意識するというか…
そのまま10回まで目指してもいいと思うけどね。

バリエーション付けるために荷重するのもありっちゃあり。5kgつけて何回できるかとか
2018/01/27(土) 03:28:38.55ID:elVOaS86d
自重懸垂なんてやってりゃ誰でも回数増えるんだから8回だからとか10回できたらなんてどうでも良いと思う
何事も経験
とりあえず荷重してみなよ
荷重してみた上でまだ早いかどうかを自問自答すべし
784無記無記名 (ガラプー KK97-cOmC)
垢版 |
2018/01/27(土) 03:33:23.85ID:kUUXIZH4K
加重は成長速度はどうなのよ
懸垂の場合それが一番重要だと思う
2018/01/27(土) 03:57:39.39ID:elVOaS86d
家のチンスタで懸垂トレしかしてないときに体重75sだけども1年間で荷重30sまでやれたよ
回数や重量よりも背中の見た目の発達をモチベにしてるから自重、荷重ときて結局今はジム通いになってるけどね
でも間違いなく筋肉には違う刺激は必要
荷重経験すれば自重も楽に感じられるし損は無いでしょ
2018/01/27(土) 05:25:26.57ID:1vamiXQW
75kgで荷重30kgって合計105kgだし
ベンチプレスでもそこそことされる重量を
大胸筋上腕三頭筋の半分程度の体積しかなく速筋比率も低い広背筋上腕二頭筋で1年で達成ってスーパーマンじゃね?
2018/01/27(土) 09:07:10.81ID:7QHMsIxE0
30キロで10回は強いよ
ウ板の平均レベルよりかなり上な俺でも20キロ12回程度だからな
2018/01/27(土) 10:50:32.91ID:jZQ0xLtLM
体重75kg
ラットプル105kgで10回って事だよなw
バケモンですわ
2018/01/27(土) 14:40:54.49ID:qAycWow40
反動使えないラットプルのほうがきついよ
あくまで同じ重量の場合
2018/01/27(土) 15:48:36.35ID:mZ/TXJaXa
いやいや、嘘ついてないならバケモンでしょ
791ここまで読みました (ワッチョイ bab8-iO8B)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:24:01.10ID:cSmRQsPK0
ここまで読みました
2018/01/27(土) 22:33:04.36ID:vNICCYi00
バケモンレベルではないと思うよ
俺でも逆手ならいけるかもしれない
2018/01/28(日) 03:13:18.98ID:AIKqWjw60
でも嘘だから
2018/01/28(日) 15:29:26.02ID:LwXniXsia
少ない回数を何度も何度もしていたら広背筋のあたりに筋肉痛が来るようになりました!
アドバイスありがとうございます&#128522;
2018/01/28(日) 16:38:32.95ID:0VBWw+kNM
頭の後ろに腕組んで寝てると肩甲骨周辺と広背筋の盛り上がりがよく分かる
懸垂やる前の方が違和感なくて寝やすかった
796ここまで読みました (ワッチョイ bab8-iO8B)
垢版 |
2018/01/28(日) 22:37:09.17ID:HwKsa1lk0
ここまで読みました
797無記無記名 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:31.13ID:dyaYE8lDa
ラットプルは54キロ10回限界です
懸垂も10回くらい。自重は70
798ここまで読みました (ワッチョイ bab8-iO8B)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:06:16.21ID:V44M7vTq0
ここまで読みました
2018/01/30(火) 01:32:05.10ID:r0qFDJpb0
最近始めたけど、チンスタで順手3回→逆手2回→ワイド0回w→ディップス3回が限界
中一日でゆっくり頑張ります
800無記無記名 (ササクッテロラ Spab-BfpQ)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:56:11.52ID:6QXLjI4Np
俺は体重80キロで荷重50キロで10回出来るよ
逆手だけど、肩が悪いんで荷重は逆手しかしない
後輩を指導する時は最初の2カ月程度は荷重しない
懸垂5回程度のやつが10回5セットは4カ月くらいで出来るようになる、それから10キロ程度で荷重させる
2日に一回程度のトレーニングだけど。
801ここまで読みました (ワッチョイ bab8-iO8B)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:35:37.44ID:orytUAOj0
ここまで読みました
2018/02/01(木) 09:08:29.27ID:vVTWVZLcM
スレタイ読めないアホが来るから困る
803無記無記名 (ガラプー KKfb-835E)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:07:12.29ID:XcWyzf68K
トレ板とか、カラ板は
数字読めない在日がエアーでマウント取りに来るからな。
数字を自慢するくせに、具体的な話が出来ず、突っ込まれると逆ギレ発狂
2018/02/01(木) 16:00:00.79ID:R5KJLT0ld
>>800
自慢スレじゃないんでw
2018/02/01(木) 18:40:27.65ID:IKDZhEiTd
無知な初心者スレだもんね
2018/02/01(木) 20:20:55.19ID:qDCOX1ndM
スレチには

>>800スレチ

で十分

↓以下通常の流れで
2018/02/01(木) 22:36:18.71ID:R5KJLT0ld
>>806
スレち
2018/02/01(木) 22:41:25.71ID:qDCOX1ndM
>>804みたいなレスしといてそりゃないだろw
809ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:52:33.63ID:NkUhI3r10
ここまで読みました
810ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:58:38.37ID:6TYXwOTX0
ここまで読みました
2018/02/02(金) 22:15:29.70ID:7F00yg2L0
自慢もやっかみも読んでくれてる人がいてよかったな
2018/02/02(金) 22:18:57.38ID:Awa4U+2f0
懸垂10回はやってりゃクリア出来るレベルだから嫉妬なんてしないだろw
2018/02/02(金) 22:39:56.70ID:FAynpxjq0
パーシャルレンジ反動あり(笑)なら10回できるが、フルレンジ反動なしなら5回くらいかな。先は長い…

とりあえず上がらなくなるまでやって、最後に飛び付き→ネガティブで合計30回になるまでやっている
814ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:21:49.64ID:857hsim+0
ここまで読みました
815ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:00:17.05ID:Mv0aEkzl0
ここまで読みました
816ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/05(月) 23:52:34.01ID:CqwZB3+r0
ここまで読みました
2018/02/06(火) 21:24:46.85ID:aW3W4rp20
順手の時、親指でバーつかんじゃ広背筋効かない?親指フリーにするやり方だと上がらない。
2018/02/06(火) 22:44:31.88ID:SffKAKZNd
広背筋に効かすには親指を外す(サムレスグリップ)方が良いて言われてるよ
俺は人差し指も外してるわ
819ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:35:43.98ID:dRj92VYz0
ここまで読みました
2018/02/07(水) 06:35:08.62ID:g90fJJte0
懸垂10回できてたけど10kg増えたら5回になった
そのうち元に戻るかな?
2018/02/07(水) 17:59:56.16ID:euckX6uS0
体重がか?
822ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-vSVs)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:43.95ID:JoWj+cIN0
ここまで読みました
2018/02/08(木) 10:11:36.96ID:ajiJl7vy0
去年の1月1日から筋トレ始めて
1月
順手肩幅3回
順手ワイド0回

4月
順手肩幅10回
順手ワイド3回

今年1月1日
順手肩幅17回
順手ワイド10回

ちょっと背中が大きくなったけどまだムキムキって感じじゃないな

みんなありがとう
さようならノシ
824無記無記名
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:43.37ID:8jUnLnYt
1月1日に達成してるのに今更?
825無記無記名 (ワッチョイ be6b-wuSi)
垢版 |
2018/02/08(木) 11:38:06.58ID:f/qIWzGG0
いい成長
おめでとうやで
2018/02/08(木) 12:23:45.30ID:afGzEVORa
停滞したら負荷をあげるのが筋トレの基本。
10回できてなくても荷重すべき。
827無記無記名 (ワッチョイ be6b-wuSi)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:09:19.12ID:f/qIWzGG0
停滞したら強度上げるより、ボリューム上げたほうがいい
週間単位のボリュームが少ないことで停滞してる人がほとんどだ
2018/02/08(木) 16:53:34.72ID:UcuKOH8md
強度だろ
829ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:39:50.34ID:zc3Q/edR0
ここまで読みました
2018/02/09(金) 04:37:16.80ID:NY9WyHgw0
無理にあげても痛めるけどね 肩とか
2018/02/09(金) 15:57:46.36ID:ummoH6SL0
背中だけじゃなく腕と肩そしてローテーターカフも鍛えるんだ
正しいフォームでも古傷あるとブチ切れるぞ
832ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/09(金) 21:35:39.26ID:KWxQgIjM0
ここまで読みました
833ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:53:08.92ID:zg/JmQmq0
ここまで読みました
834ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:15:10.77ID:4paK7M7y0
ここまで読みました
835無記無記名 (ササクッテロ Spf1-7Au1)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:49:04.71ID:glH7KO4hp
肩から下がなんかちからがはいらないなーとおもってたら
脳梗塞になってた!!
おまいらも気をつけろよ
手首とか力入らなくなったらすぐ医者へいけよ!
2018/02/12(月) 15:25:46.47ID:5zLn+4Lga

懸垂が原因なの?
2018/02/12(月) 16:19:47.92ID:ltF9gBnv0
んなわけあるか
2018/02/12(月) 16:25:04.33ID:vWiX/pro0
懸垂楽しい、もう一回も上がらない
2018/02/12(月) 16:33:50.53ID:RyojcTeH0
食生活を気をつけないとね
840無記無記名 (ガラプー KK6d-hXCP)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:42:15.39ID:7yXP0AvoK
今冬は糞寒いから、デブ食やってると直ぐ梗塞になるぞ。
俺も最近調子悪い
2018/02/12(月) 18:01:03.37ID:uD2zJZQP0
炭水化物過剰が原因だろ
2018/02/12(月) 21:52:41.17ID:jHqlpka80
脇の下しか筋肉痛にならないけどあってる?
843ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:50.77ID:uw/qVt8T0
ここまで読みました
2018/02/13(火) 00:11:59.63ID:tj8gZIXcM
>>842
本来は肩甲骨近辺も筋肉痛になるから持ち上げてからの収縮が足らんのでは
2018/02/13(火) 00:14:15.98ID:DR8Fwkt30
俺は懸垂は筋肉痛になりにくいと思う
それは後背筋を最大ストレッチ出来ないからだと思ってる
2018/02/13(火) 00:24:47.99ID:m3nu6Rk10
肩関節屈曲可動域が180°行かないやつなら手幅を狭くするとフルストレッチに近くなるよ
2018/02/13(火) 00:34:12.94ID:DR8Fwkt30
説明が良くなかった
ルーマニアンデッドリフトやアブローラーやダンベルフライのように
対象筋が伸びた時に最大負荷が掛かからないんだよ
848ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:13.26ID:yRxZQS6s0
ここまで読みました
2018/02/14(水) 10:06:32.37ID:FFxKRJcLa
最初1回しか出来なかったけどコツコツやってたら昨日で5回達成できた!
850ここまで読みました (ワッチョイ 42b8-lE7d)
垢版 |
2018/02/14(水) 21:20:22.97ID:60iqLf4n0
ここまで読みました
2018/02/15(木) 21:43:32.43ID:ZZrYOM+t0
ここまで読みました:851
852ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-U+9+)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:22:47.82ID:Jvm5j4k40
ここまで読みました
2018/02/17(土) 13:02:28.43ID:EcRAUuga0
ダストってのはいなくなったの?
2018/02/17(土) 15:07:26.58ID:qsq53FWlp
あのハゲは嫌いじゃなかったけど病気持ちだったし死んだかも
2018/02/17(土) 15:22:34.31ID:wD4GVzs/a
懸垂の度に関節がパキッパキッって
鳴り響いてたのが印象深い。
856https://goo.gl/kwvbgn (ワッチョイ 9f95-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:28:50.22ID:86npjP1c0
検索したらゲームやってるぞ
2018/02/17(土) 21:40:54.15ID:TedJ2shF0
ここまで読みました
858無記無記名 (アウーイモ MM9b-9dHI)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:53:53.75ID:qLEmBmMgM
大胸筋も筋肉痛になるんだけどフォームがおかしいのかな?
2018/02/17(土) 22:17:41.97ID:6e/H9Uv4r
お得やん
2018/02/18(日) 23:04:01.66ID:7pifgH3t0
ここまで読みました
2018/02/19(月) 10:46:19.37ID:px+ZyO8Pd
サブなんちゃらって奴でしょ。
きっとね
2018/02/19(月) 10:49:10.94ID:decFXLStd
週末にしたら逆手で10回ギリ
順手は5回ワイドは1回…
久々だと全然できんくんなってて
ビックリした!
2018/02/19(月) 13:33:02.15ID:sbuP/IPX0
ダストの関節がピキピキ言ってるのって知らないうちに関節の靭帯を怪我して緩んじゃってるのか
それとも筋肉で支えきれずに関節に負担がいっちゃってるのかな
864ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-U+9+)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:36:47.27ID:SS1+GKz20
ここまで読みました
2018/02/19(月) 21:54:31.62ID:KUAFql1D0
ずっと回数伸びなくて悩んでた者だが、
今日いつもより拳一個半狭く握ってやったらかなり背中の力使えて軽々と上がったわ(笑)
今まで手幅が広すぎだったらしい。
こうはいきんにかなり入ったわ。
覚醒した
2018/02/20(火) 07:47:39.01ID:97FoWWCd0
同じフォームです回数増やせなければ意味ねーじゃん
挙げるため、回数増やすためにフォーム変えてどうすんの
懸垂の回数競う競技やってるわけでもあるまいに
2018/02/20(火) 08:23:30.55ID:JhJFDAaua
別にいいんじゃね?
手幅広すぎると大円筋にばっかり入るしね。
広ければいいって感じでチンニンググリップの
一番端持って広背筋に効かせられてない人多いよ。
2018/02/20(火) 12:41:10.67ID:0kD8Bvq70
ワイドグリップ、ナロウグリップ、
両方のグリップでの懸垂回数を伸ばしてかないとね
2018/02/20(火) 23:40:05.69ID:80GMocy30
ワイドナロウオーバーアンダー全部やりーな
2018/02/21(水) 00:56:55.63ID:egdvCclZ0
パラレル、タンデムも
871ここまで読みました (ワッチョイ 9fb8-U+9+)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:11:00.78ID:3f7RquaY0
ここまで読みました
2018/02/22(木) 17:47:04.41ID:An1m4tEm6
ナローのアンダーハンドでやってたけど、
手首痛めたからオーバーハンドにしてセット数も減らしてる
背中が弱いからアンダーでやってたけど、
何時の間にかオーバーでも出来るようになってたのは収穫だ
ワイドグリップは流石に無理だろう、まだ腕力に頼る部分は大きいだろうから
873https://goo.gl/uM26Vw ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:52:51.71ID:w12qjYEz0
けが人がやたら多いな
2018/02/22(木) 22:01:18.25ID:tbWYByW20
学生時代運動も何もやってなかったおっさんがやり始めたらそんなもんだろ
2018/02/23(金) 09:11:21.97ID:5nW5/8WDd
手首はトレーニンググローブつけてるから今のところ問題ないなー
肘の内側がたまに痛む
2018/02/23(金) 13:45:02.48ID:8YurH3bAM
てす
877無記無記名 (ワッチョイ 0a5b-b87K)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:57:08.08ID:UqtK2hiF0
痛みなくして成長なし
2018/02/23(金) 21:10:10.39ID:o+a3nNVu0
no pain no gainのpainは怪我の痛みではないだろ
879ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-n1UO)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:18:26.16ID:sBdaZD5z0
ここまで読みました
2018/02/24(土) 13:22:03.16ID:fbUtX50u0
よくアフィブロガーが「筋繊維破壊」だの「繊維芽細胞」だのとんでもないこと言ってるよな
フィジカルエリートが適当なトレで簡単に筋力UPしてるのはいいけど
一般人が過負荷や無理なフォームでのトレーニングを真似しちゃったら困るし
「筋トレにけがは付き物」とか真に受けちゃったらどうしようもない
2018/02/24(土) 16:27:40.32ID:emTPC8Tia
とにかくケガはしたくないな
最近、肩、胸、手首と急にケガするようになった
40過ぎて急に耐久力落ちたわ
2018/02/24(土) 17:32:20.78ID:fbUtX50u0
子供のころと違って「ちょっと捻った」じゃすまないからな
883https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:36:33.84ID:GU2jT9T+0
若いから体力があるとか10代の頃よく言われたけど
そのおじさんと同じ年齢になってもおじさんが言ってたほど衰えは感じない

若いから寝なくても大丈夫とも言われたけど若い時も寝ないと普通に動けなかった
曖昧な記憶だけで言ってんじゃないかな?と思ってる
2018/02/24(土) 17:44:45.56ID:x/1/Idba6
>>883
解るわ、若かろうと寝ないと駄目でしょ
だが、体力もそこまでは落ちてないけど、怪我はしやすくなったのは如何ともし難い
あと、だんだん脂肪が増えやすくなっているのも確実に言える
885https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:02:47.83ID:GU2jT9T+0
脂肪がつきやすくなるのはテストステロン値低下の影響かなと思ってる
長く筋トレしてる人は勤続疲労で怪我しちゃうのかな?
2018/02/24(土) 18:16:02.59ID:Rl5TOqf5d
>>885
軟骨の減りから来る膝の痛みはきついぞ〜笑by36歳
887https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:17:08.36ID:GU2jT9T+0
アボカド毎日食えよw
2018/02/24(土) 21:23:58.89ID:RVJ2K1Lb0
この2カ月ネガティブしかやってない
889ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-n1UO)
垢版 |
2018/02/24(土) 21:58:38.60ID:30tvR0gr0
ここまで読みました
2018/02/25(日) 00:13:52.82ID:Od4Eh0DU0
懸垂回数がイマイチ伸びんなーと思ってたらバックレバーがいつの間にかできるようになってた
891ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-n1UO)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:52:04.50ID:jxG9SLHT0
ここまで読みました
892無記無記名 (ワッチョイ ec75-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 02:07:07.31ID:5PZkEWfe0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UCB3T
893https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:51:25.85ID:Wgj8/xrG0
https://www.youtube.com/watch?v=xwayIlcoJrU

KTM君の動画を利用してプロの俺が説明しよう
ネガティブを効かせすぎておろすのが遅いから回数が伸びない
もっと脱力しておろしたい

ボディービル的なトレーニングをすると脱力が下手になるのかも
2018/02/26(月) 22:11:26.10ID:83ExBMf9p
ジム行っていきなり懸垂10回以上やって、次の日の朝、左の首?あたりが寝違えたように痛みました。懸垂のやり方が悪いと僧帽筋を痛めてしまうのでしょうか?病院行ったが、骨や神経は大丈夫との事。
895https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:17:37.74ID:fjy1WK1M0
いきなりってアップ無しなのか期間をあけすぎてなのか不明
あと怪我の理由は医者と話せばよかったのにここで聞いてもわかるわけない
896無記無記名 (ワッチョイ 0a5b-b87K)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:45:22.09ID:kW/oL63M0
懸垂で首炒めることはよくあるね
2018/02/26(月) 22:50:29.85ID:BSXk3AbD0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 首炒めるよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
2018/02/26(月) 22:58:40.89ID:SdmlcPcs0
ここまで読みました
2018/02/26(月) 23:43:02.58ID:V+xs+k6b0
懸垂のアップってどうやるの?
900https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:31.19ID:fjy1WK1M0
軽いダンベルやゴムあたりで広背筋を動かせば良いと思うよ
ダンベルローとか
2018/02/27(火) 00:35:40.78ID:xiyIVrr30
そりゃ背中トレの一種目としてやってる人はネガをすとんと降ろさないわな
902https://goo.gl/8bBjy9 ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:37:18.95ID:acVWtaId0
回数チャレンジの時と普段の筋トレとやり方を変える器用さがあっても良いと思うよ
903無記無記名 (ワッチョイ 84b8-xOks)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:47:21.44ID:s4QFQzPp0
筋トレ始めと
〆でやるのとでは
回数が全然違うとおもうけど
みんなどっちでやってるの?
2018/02/27(火) 12:19:12.69ID:8RFy0Ebdd
みんなって言っても1回も出来ない人と順手ワイドで9回までやれる人もいるだろうからなんの参考にもならなくね?
2018/02/27(火) 17:11:27.74ID:CTwGijFKp
体が前後に揺れてしまい、回数が伸びません。
どうすればいいですか?
906無記無記名 (アウアウカー Sa0a-pZbB)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:39:13.07ID:4w6YaX8va
揺れて戻ってくる時に引けばいいじゃん。
反動使いたくないんならもっとストリクトにして
揺れないようにしないと。
907ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-n1UO)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:06:02.54ID:JGGiVVk20
ここまで読みました
2018/02/28(水) 09:35:19.91ID:I5/cUc8f0
ワイド6回は出来る様になりました。
始めた頃は0回でした。
大きくなりました。
2018/02/28(水) 12:38:46.95ID:AjpNSskrd
>>908
スゲーワイドで6回は裏山!
良く頑張ったなー
2018/02/28(水) 14:57:01.75ID:bz7s7Fijd
有名な筋肉ユーチューバーでもワイドだと10回前後だから、やはり懸垂に特化したトレーニングしてないと伸びませんね
911https://goo.gl/kwvbgn  ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 1295-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:05:22.27ID:9bb3Gqj90
有名だから懸垂する能力が高いわけでない
筋肉が凄いから懸垂する能力が高いとも言えない

体の使い方が下手だと回数が伸びない
つまり懸垂回数チャレンジに対応出来る使える筋肉でないと回数をこなせない
912無記無記名 (ガラプー KKc8-AjEq)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:49:40.21ID:90arkbzrK
会社学校等への経路に棒がある
自宅にチンニングバー

が無いとつらいね。結局

回数伸びにくい上に、ちょっと間開くと回数激減するからモチベーション保てない
913ここまで読みました (ワッチョイ 12b8-n1UO)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:34:22.69ID:iUA30T9l0
ここまで読みました
914ここまで読みました (ワッチョイ dfb8-PZXc)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:01.34ID:+nZwJ1nS0
ここまで読みました
915ここまで読みました (ワッチョイ dfb8-PZXc)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:32:46.42ID:+qzqqYrp0
ここまで読みました
2018/03/03(土) 10:45:22.88ID:JbdZA8g90
背中を意識してやってみたら首の後ろ全体に寝違えたような痛みがひどいんですが
どのような原因が考えられますか?上を向きすぎ?
2018/03/03(土) 11:09:42.06ID:+LKrXj4J0
僧帽筋に力入れすぎ、首をすくめるな
2018/03/03(土) 11:27:23.16ID:JbdZA8g90
ありがとうございます
2018/03/03(土) 16:13:00.36ID:qVyQaFov0
肩甲骨に効かせるちゅうのがわかんない
どないすんねん?
2018/03/03(土) 16:28:49.16ID:e6DzR/820
肩甲骨に効かせる?寄せるの間違いだろ?
肩甲骨に効かせるってw
921無記無記名 (ガラプー KK4b-VHCU)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:49:33.72ID:4cefJgO4K
骨に効かせたら折れるだけwww
2ちゃんで偉そうな奴ってこんな糞在日ばっかり
2018/03/03(土) 20:20:23.58ID:vEyDYlDEa
読解力でカバーできるレベルやろ
2018/03/03(土) 22:13:23.88ID:hRQAQuy80
肩甲骨を肥大させて空を飛ぶのが夢なんだ
2018/03/03(土) 22:50:08.97ID:0SWG5bhB0
ここまで読みました
2018/03/04(日) 00:13:42.05ID:bZZZM+m70
10回できる人って、ラットプルは自分の体重以上でセット組んだりしてる??
2018/03/04(日) 01:26:52.07ID:DA7BF3+3d
マシンによるだろうけど10回できたくらいじゃラットで体重以上は無理よ
体重ー10sがやっとじゃね
2018/03/04(日) 02:14:33.46ID:LSXl2RCC0
ありがとう、やっぱりそういうものか
自分はあと少しで懸垂10回できそうなんだが、
ラットの方は55kgでセット組むのがやっとだったから、なんとなく水準知れて良かった
928ここまで読みました (ワッチョイ dfb8-PZXc)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:25:03.20ID:ShT6Yvqi0
ここまで読みました
2018/03/05(月) 04:40:15.28ID:rGdAYi410
セールで7000円になってたALINCOが届いたので今日から続けます。
試しにやってみてMAX5回。背中より腰が痛い…
930ここまで読みました (ワッチョイ dfb8-PZXc)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:11.96ID:F53gAYbP0
ここまで読みました
931ここまで読みました (ワッチョイ dfb8-PZXc)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:16:27.88ID:vwaTGKsT0
ここまで読みました
932無記無記名 (ワッチョイ 0734-+8ht)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:40:10.16ID:XnWaAwIo0
最近ベンチやり込んで懸垂は軽めにやったりやらなかったりだが
この前やったらワイドが軽々10回できた
前はやっとこさだったのに
2018/03/07(水) 20:41:31.56ID:EYhcblp7M
10回、7回、5回のセットで3ヶ月位停滞してるけど、筋肉痛があるから気分は悪くない
934ここまで読みました (ワッチョイ dfb8-PZXc)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:10:37.79ID:d1ryzpAr0
ここまで読みました
2018/03/08(木) 00:57:17.25ID:hBoco1lI0
>>933
俺も同じくらいだった!
しばらく7kgのダンベルで荷重したら自重12回に増えたよ
2018/03/08(木) 03:54:51.50ID:v1hBlfzw0
3か月間インターバルの長さも変えてないてことか
2018/03/08(木) 05:01:15.78ID:BH5dlGwi
>>933
3ヶ月全く伸びしろなし?
11回目の上がり具合が変わってきたりしない?
2018/03/08(木) 09:27:17.62ID:Wana4a3W0
懸垂で意外と首痛めるから気を付けろよ
939無記無記名 (ワッチョイ 9f64-Fzdv)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:45:03.67ID:pTzxkWnd0
首ってどうやって痛めるん?肘ならわかるけど
2018/03/08(木) 13:56:03.66ID:uuiM26dV0
広背筋に入れたいから体をそらすときについでに首も反ったり
バーよりアゴを上に出そうと考えるあまり首も反ったり
2018/03/08(木) 13:56:38.98ID:uuiM26dV0
首を反るのはよくない
942無記無記名 (ブーイモ MMd6-iOMi)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:10:44.52ID:JlUS7Co8M
先月から始めたばかりの初心者だけど最初に僧帽筋原因の
背中から首への筋肉痛が来た
寝違えたかと思ったわ

ちゃんとアゴを引かなかったのが原因
2018/03/08(木) 15:05:18.36ID:yGLIZAAza
あごをバーまであげるのが
目的になってる人いるよね。
あのあごを突き出す動きがダサすぎるから
やめた方がいいと思う。
2018/03/08(木) 16:23:34.83ID:EGfm7zp1M
>>935
一度リュックにペットボトルでも入れてやってみるかな
>>937
正確には11回行ける時と、10回で精神的に諦めてしまう時が半々くらい
2018/03/08(木) 16:54:46.64ID:DJ5H3eY30
チンニングスタンド買った
これから毎日朝夕晩と一日3回懸垂をやってみる
1ヶ月後MAXがどれだけ伸びるか楽しみ
ちな今7回
946無記無記名 (ワッチョイ 2e6b-0aB1)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:22:20.41ID:GUn4i1Ra0
>>945
いいね
結果報告頼むわ
2018/03/08(木) 21:16:05.26ID:s2DT+jaA0
背中に効かせるという感覚がわからないんですけど
948https://goo.gl/kwvbgn  ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 6a95-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:18:33.03ID:OT/nq+Aa0
>>945
目標は倍の14回な
2018/03/08(木) 22:47:46.23ID:DA7e19U50
>>947
最近やっとわかってきた、巻き肩なので。
コツは胸を開き思いきり上に反らし
肩甲骨を寄せ/下げて、肘を脇腹に近づける
大胸筋を毎日ストレッチする
950ここまで読みました (ワッチョイ 6ab8-w8ne)
垢版 |
2018/03/08(木) 23:21:27.02ID:RtS4yX2z0
ここまで読みました
2018/03/09(金) 23:18:08.57ID:AVharm/E0
ここまで読みました
952ここまで読みました (ワッチョイ 6ab8-w8ne)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:39:12.91ID:ns9C7fZZ0
ここまで読みました
953ここまで読みました (ワッチョイ 6ab8-w8ne)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:44:15.00ID:XkP/C/x80
ここまで読みました
2018/03/12(月) 08:32:05.44ID:V8s0kZv70
普通の懸垂でちゃんと背中の筋肉使ってるから
初心者は効かせようとか意識しなくていい
2018/03/12(月) 16:43:22.80ID:XXm2/AQH0
最近やっとyoshiさんの言っていたえびゾリ懸垂が出来るようになった
956ここまで読みました (ワッチョイ 6ab8-w8ne)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:17:35.09ID:ULJtO4xb0
ここまで読みました
957無記無記名 (ワッチョイ cb3c-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 00:22:43.03ID:EvZS0yqs0
懸垂はじめて2回が限界だったけど
今は24回までできるようになった
継続は力なり
2018/03/14(水) 06:40:48.85ID:LATqXjM60
>>954
それはおかしくね?
2018/03/14(水) 12:32:07.75ID:I+8+5Wzjd
最初は意識するの難しかったよ
それようの筋肉がついてくれば意識もしやすくなると思うよ
2018/03/14(水) 17:03:54.45ID:iwRvhZ1xM
>>943
顎をバーに掛けてみたくなる衝動が起こるし危険だよね
2018/03/14(水) 17:44:36.73ID:fnJgRrJ+0
かとちゃんもshoも鼻くらいまでしか上げてない
あごを上に上げたりしない
それで十分なんだろうそれ以上は別の運動腕とかになるんだろう
962ここまで読みました (ワッチョイ 6ab8-w8ne)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:27.67ID:ULJtO4xb0
ここまで読みました
2018/03/15(木) 13:05:15.93ID:7l4h89AK0
クソデブだけどダイエットと並行して半年ぐらい懸垂(とジムで他の筋トレ)してる
100kgだった時は1回しかできなかったけど90kgの今は7回できるようになった
ただ最近は減量も懸垂回数も停滞気味のせいかモチベが下がって困る
2018/03/15(木) 15:34:25.26ID:tIBR3Djkd
パワーグローブとかグリップとかどうでしょね
965ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-rwWr)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:23:30.36ID:b0gKsbFO0
ここまで読みました
966こまで読みました (ワッチョイ 03b8-rwWr)
垢版 |
2018/03/16(金) 20:58:22.47ID:iTIAqpVd0
こまで読みました
967ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-rwWr)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:01:01.23ID:QApRVJXp0
ここまで読みました
968無記無記名
垢版 |
2018/03/18(日) 15:50:30.12ID:8m+zXDBB
体重60kgでベンチ100kg達成したのに懸垂は肩幅1.5倍順手でほぼフルレンジストリクトでまだ5回半

背中のほうが力入れてるのにな
969ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-rwWr)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:51:18.63ID:g5qot1j20
ここまで読みました
2018/03/19(月) 15:37:57.93ID:gAkFMI9ba
>>968
ベンチはどちらかといえば押す力でしょ
懸垂は引く力だし、背筋が弱いんだよ
2018/03/19(月) 19:31:09.02ID:5Y+/uriW0
それりベンチ100kgを糞みたいな上げ方しかしてない可能性の方が大きい
972ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-rwWr)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:06:58.18ID:NHFrb8fq0
ここまで読みました
2018/03/20(火) 01:25:22.58ID:5OdNiS/u0
ハイプーリをしてて広背筋の前に三角筋の後ろ部分がキツくなって終了します
これってフォームが悪いんですか?
2018/03/20(火) 12:08:13.45ID:WFQKoS0a0
>>973
ハイプーリーってどんなの?
2018/03/20(火) 12:14:24.77ID:pZuVXNHGd
何で調べようとしねーんだ?
便利なもの使ってるのに
2018/03/20(火) 14:49:19.95ID:WFQKoS0a0
>>975
ハイプーリーが何かはわかってるよ。
でもラットプルダウンをしてるのか
フェイスプルみたいにしてるのか
わからんから聞いたんだ。
2018/03/20(火) 19:48:23.09ID:5OdNiS/u0
>>974
バーを頭の後ろに下ろすラットプルダウン

正しく広背筋に効かせられれば腕や肩が限界になる前に
広背筋が限界になって継続できなくなるのかどうか知りたい
2018/03/20(火) 19:53:44.87ID:WFQKoS0a0
>>977
バックは肩関節が硬い人はまず肩がきつくなるね。
加えてバックは広背筋より大円筋あたりに入りやすくて
人によったらほとんど広背に入らない。
プーリーで広背筋に当てたいならフロントのプルダウンを
習得すべきだと思う。
2018/03/20(火) 19:58:00.50ID:WFQKoS0a0
>>977
背中が発達していない初心者のころは
腕が先にへばることはあるかもしれないけどね。
徐々に背中を使えるようにフォームを
習得していくしかない。
980ここまで読みました (ワッチョイ 03b8-rwWr)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:07:24.47ID:vwkzQSMw0
ここまで読みました
2018/03/20(火) 21:19:17.21ID:0azal9Pk0
頭の後ろにおろすやつって肩にリスク大きいんじゃなかったっけ
2018/03/20(火) 21:49:18.69ID:5OdNiS/u0
>>978,979
回答ありがとうございます
これからはフロントでできるよう動画を見て研究します
2018/03/20(火) 23:25:12.53ID:7KE3tmfS0
中4-5日、インターバル2分
9 6 5 3 2 2
最後の3セットは必要ない?
2018/03/21(水) 02:43:11.87ID:f1g24GPG0
中3日でいいんじゃない
985無記無記名
垢版 |
2018/03/21(水) 10:42:09.21ID:h4Lv9DHF
俺は中2日
筋肉痛が残るのが2日で3日目には完全回復してるからな
2018/03/21(水) 11:11:24.85ID:IyspV0/WM
>>983
ネガティブ懸垂に切り替えるか
20分位間を置いてもう一度やるか
俺は10、7、5→他の種目→8
これでかなり筋肉痛が違う
2018/03/21(水) 22:53:55.49ID:+OX8XbRz0
ここまで読みました
988ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-Of0v)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:43.23ID:ogJ8qY2A0
ここまで読みました
989伝説のチャンピオン・ミナト(27歳)  ◆mNHc96i1z6 (ワッチョイ 9a95-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:24:54.77ID:5Mk+I40m0
>>983
その種目だけしかやらないとしたら個人差あるだろうけどボリュームが少ないと思う
990ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-Of0v)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:38:13.37ID:ipj5o17A0
ここまで読みました
991ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-Of0v)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:03:20.93ID:kDUvc0mD0
ここまで読みました
2018/03/25(日) 00:21:23.68ID:zJ0yo3Yn0
中2日
993ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-Of0v)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:40:01.39ID:w0/fKqXj0
ここまで読みました
994ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-Of0v)
垢版 |
2018/03/26(月) 23:23:23.51ID:QqnBEdqD0
ここまで読みました
2018/03/27(火) 20:58:46.68ID:M3KpYgwC0
ここまで読みました
2018/03/28(水) 16:33:48.48ID:mmKl8XR3M
ここまで読んだ成果は?
2018/03/28(水) 17:30:04.66ID:OjDIFGvna
ガチ統失じゃねえか
998ここまで読みました (ワッチョイ 9ab8-Of0v)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:25:45.10ID:41zo2hBu0
ここまで読みました
2018/03/28(水) 22:26:09.54ID:41zo2hBu0
ここまで読みました☆999
2018/03/28(水) 22:26:55.58ID:41zo2hBu0
・・・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 18時間 10分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況