X

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part56 【三菱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/01(日) 06:16:56.08ID:VV8R7Mf+
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKクロスについて語るスレ

※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part55 【三菱】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1686539010/
2023/10/01(日) 06:19:23.58ID:VV8R7Mf+
※過去スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part54 【三菱】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1673831919/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part53 【三菱】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1661197500/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part52 【三菱】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1653113424/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part51 【三菱】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1644818747/

関連スレ
【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.18
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1688773679/
【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1596697086/

中身別物なので旧型の話題はこちらで
【日産】 DAYZ(デイズ) DBA-B21 part1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1554197044/l50
3阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 09:20:18.42ID:IVBJToUk
1乙
2023/10/01(日) 13:17:06.70ID:lhQ0u+tj
マイチェン後のデイズにはアダプティブドライビングビーム設定ないの?
5阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 14:00:42.81ID:GTFVekKf
日産のVモーションフェイスが良かった
R35のフェイスも不評だしな
どうしたNissan
2023/10/01(日) 18:36:19.32ID:m7TAooZA
つべに実写の動画あがってた
https://www.youtube.com/watch?v=nKWieT2HFj4
7阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 19:05:12.53ID:mqdo9kuA
>アダプティブドライビングビーム設定ないの?
使えないから。必要な時に、ハイビームにする操作はワンタッチ。
まわりに迷惑かけるアダプティブドライビングビームは、いるか?
8阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 19:30:07.35ID:Q2SRj6Cm
ピンク無くなったのにボレロ内装ピンクで笑った
売る気無いだろ
9阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 19:30:17.33ID:Q2SRj6Cm
ピンク無くなったのにボレロ内装ピンクで笑った
売る気無いだろ
10阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/01(日) 20:07:51.32ID:RciR5gGe
ハイビームアシストだっけ?山道で誰もいないのになかなかハイビームにならなかったり
対向車来たらすぐ下げられる検知能力あるんだから、もっと積極的に上げろよと思う
2023/10/02(月) 00:47:13.26ID:zZbgn7NR
カンジュクカシス単色が欲しい!!!!
2023/10/02(月) 00:47:41.58ID:VqhaKQ4z
>>6
あれあれっ?
意外と悪くないかしらん
スモールライトのとこ初期型と同じなら、
もっとよかったかな?
2023/10/02(月) 00:53:35.08ID:MsVgtniy
「オートハイビーム」っていう名称に先入観もちすぎな人多すぎじゃない?
使ったことないの丸出しな発言だよ。
勝手にローに切り替えますっていうのがオートハイビームなのに。
街中じゃまずハイにならないし、
郊外じゃ街路灯のせいで上げてくれない不満はあってもはやく下げろって思うことはほぼない。
しばらくは勝手にカチカチ変わることがうざいけど、慣れると深夜の長距離移動めちゃ楽だよ。
2023/10/02(月) 00:53:46.96ID:MsVgtniy
「オートハイビーム」っていう名称に先入観もちすぎな人多すぎじゃない?
使ったことないの丸出しな発言だよ。
勝手にローに切り替えますっていうのがオートハイビームなのに。
街中じゃまずハイにならないし、
郊外じゃ街路灯のせいで上げてくれない不満はあってもはやく下げろって思うことはほぼない。
しばらくは勝手にカチカチ変わることがうざいけど、慣れると深夜の長距離移動めちゃ楽だよ。
2023/10/02(月) 05:45:18.01ID:3u80cqBS
157万くらいでSターボがあればなあ
2023/10/02(月) 10:19:58.46ID:0zIpwNWT
>>7
ルークスオーナーの動画を見る限り結構使えそうなんだけどな
対向車側だけローで歩行者側がハイビームとか理想じゃない?
2023/10/02(月) 10:25:54.09ID:Ejj2Rwct
田舎にガードレール付きの広い歩道があると思ってるなら免許返納しろ
ハイビーム照射されて視界を失い田んぼや崖下側溝に落ちて怪我したら免停だぞ
2023/10/02(月) 10:42:33.47ID:KcpJukcR
対向車がバンバン走ってるのにハイビームに切り替わってから使わなくなった
ゴミ
19阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 10:44:03.57ID:P8JyeXiI
ターボ程度なのにNAに比べてずいぶんと値段が上がるよなぁ
2023/10/02(月) 11:15:10.13ID:mL0jPvS0
>>17
いやいやw
歩行者確認したら普通に下げるだろ
警察が常用ハイビーム、人や対向車の時のみローを推奨してるんだから
21阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 13:35:18.67ID:P8JyeXiI
ハイビーム・ロービームの切り替えくらい自分でできるよ…老人が運転する車にだけ付けなよ
22阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 18:11:56.13ID:Ty9TsV4n
マイナーチェンジで見た目を悪くすることで気持ちをEVのサクラへ傾けさせるのが狙いなんだろうね
2023/10/02(月) 18:53:23.54ID:lD8D9bCI
>>21
ロー・ハイビームはそうなんだけどアダプティブLEDヘッドライトはLEDを分割点灯する技術
人が真似とか出来ない
原理は違うけどプロジェクション・マッピングみたいに暗いところと明るいとこを作り出す
2023/10/02(月) 19:23:52.05ID:vtkDX2ff
オートハイビームってネットとかだと誤作動多いとか不評意見が多いのに、アダプティブになると「ほしい」って声が多いのはなんでだろ?
0か100のオートハイビームより、対向車だけ外すアダプティブのほうが制御難しいもんじゃないの?
技術の進歩でアダプティブが精度良くなってるんならオートハイビームだって精度よくなってるとおもうんだが
25阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 20:08:18.05ID:u6fspSzD
夜の駐車場とかでエンジン掛けたまま駐車してるやつがずっとヘッドライト点けてるのはオートライトのせいだと思うけど、速度0キロのまま1分経過したらスモール点灯のみにするとか制御してほしい
向かい合うように駐車してるとき眩しくてマジ迷惑
2023/10/02(月) 20:10:16.98ID:0aZqFzpl
今日産のラインアップみたらほんとに車種少ないんだな
数が出てるのは実質セレナ、ノート、デイズ位だろ
まあ、輸出で儲ける公算だろうからなんとかなるんだろうが
e-powerしか選べないのと、余計な装備付けすぎで高すぎるんよな
27阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 20:16:11.54ID:dNFbR1mI
>>25
デイズは走り出すまでつかないよね
毎回アイストキャンセルボタンが夜見えなくて面倒と思ってたが(ヘッドライトがつくまで車内のボタンが点灯しないから暗いと見えない)、
もし言ってるような問題の為なら賢いね
2023/10/02(月) 20:30:13.17ID:0aZqFzpl
ライトの話だと
任意で消せるオートライトは、高速走行のトンネルで便利
オートハイビームは要らない、使い物にならない

人が歩いてたら顔面照らすのは失礼だからロービームが礼儀
但し夜は出来る限りハイビームが間違いない
それで動物轢くの回避したから
29阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 20:33:03.78ID:dNFbR1mI
出来る限りハイビームがいいんならオートハイビームなんて使えないよな
ローばっかだから
2023/10/03(火) 06:55:19.42ID:49aSyfdV
カンジュクカシス単色が欲しい!!!!
31阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/03(火) 09:08:05.45ID:mSetTM/s
高速120km化でせめてプロパイのクルーズ設定
を115kmからあげて欲しい
NAは無理だけどな w g
2023/10/03(火) 09:40:29.00ID:XbMeNb4K
完熟カシスいい色だね
白の屋根とは色が合わなすぎるね
黒屋根が似合う
33阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/03(火) 11:23:43.25ID:H1qlah9u
ekワゴン人気ないねえ〜
34阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/03(火) 13:28:48.30ID:28oKJdO+
ノーマルデイズの外観はより格好良くなったと思う
ハイウェイスターの外観は前期のほうが好み
インテリアもブラック一色よりもインディゴ風のほうが落ち着く気がする
2023/10/03(火) 17:31:00.52ID:+sTNag82
ノーマルにLEDライトで十分やな
2023/10/03(火) 19:28:13.43ID:4q+eMsTl
>>32
たぶん誘導のため白屋根に思う
2023/10/03(火) 19:33:53.03ID:4q+eMsTl
質問があります。
オーテックバージョンの防水シートは湿度は通すのでしょうか?夏どうなるのか気になります
38阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/04(水) 09:35:40.64ID:t+Zwf5el
ekワゴンのフロントバンパー周りがイマイチで好みじゃないんだけど社外パーツでかっこいいのある?
2023/10/04(水) 13:22:08.51ID:CNqECmB/
後席の座面の低さは改善されてないの?
40阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/04(水) 16:14:06.46ID:Zj8vLb9W
ルークスにオプション設定されているインテリジェントルームミラーがデイズには設定すらされていないのかorz
41阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/04(水) 17:03:24.45ID:Y/5gk81i
>>39
リアシートの高さは去年の改良で変わってる。
9月に納車されて座ってみたがさほど気にならない。一番心配してたとこなんで納得できる高さだと思う。おいらの身長は175cm。
前車のティーダの方が高かったかもしれないが寸法測ってなかったんで勘違いかも。
2023/10/04(水) 17:38:21.00ID:oK1SpffM
最近のMCは見た目大きく変えるの流行ってるな
まあやってるのは売れ行きが怪しかった車ばかりだが
N-BOXやスペーシアは変えなかったな
ekクロスはどうするのかな
見た目変えてパジェロミニで出すんだろうか
2023/10/04(水) 17:44:57.16ID:6vC7J0YJ
出るわけねえだろボケ

なんであのコピペアフィブログに騙されるやついまだにいるんだろ
2023/10/04(水) 21:03:59.90ID:xQBsLEo0
>>42
最近どころか昔から売れ行きが怪しいのはMCで大きく変えてる
45阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/04(水) 22:00:53.58ID:igBnQDSO
前のほうが好みだな
2023/10/04(水) 23:19:41.89ID:AWwxUWaQ
Vモーションの方がいい
47阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/04(水) 23:49:15.71ID:vq6fMCsy
さすがに今回のはヒドすぎる
反論もない
2023/10/04(水) 23:58:57.65ID:FKsi0pw8
ノートもセレナ顔になるんかな?
49阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 07:09:01.23ID:+4FqXjjS
今月中にekワゴンもマイナーチェンジか
エクステリアの変更ねえ…どう変わるかな?
50阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 08:17:34.84ID:NH+YmI/7
うーん。昆虫の腹のようでなんか気持ちわるいわ
51阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 09:01:11.24ID:Ngcg9yCO
パドルシフトがDAYZにも欲しい
2023/10/05(木) 10:30:14.97ID:VCXkPXWu
>>50
NA見ても思ったわ
虫系だよな
マイチェン前のほうが女さんにもウケそう
2023/10/05(木) 10:33:36.40ID:jx1bjLLu
ルークスもそうだがヒゲに見える。
デジタルVモーションだが知らないが。
やはり完熟カシスも設定してきた、ババ臭くてシルバーマークが似合いそうな色だと思う。
ルークスには設定があるアダティタブも無いし何を考えてるんだか日産、おかしいぞ。
すみません、これらは全てボクの個人的感想です。
54阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 16:09:16.17ID:iqkjVQ2G
みんなデイズの話しかしないスレw
55阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/05(木) 20:53:31.24ID:SxVvo5iI
>>41
テーダ乗ったことあるけど、あれは見た目に似合わずサス固くて微妙だったな
マーチの方が乗り心地は断然良かった
ティーダは高速でも静かではあったけど
2023/10/05(木) 22:40:24.45ID:UcSqsYK8
やっぱこの車は白ナンバーが似合う
黄色ナンバーだが今から同じ番号で記念の白系ナンバーに変更って出来るの?
いくらくらいかかるだろうか?

でも今調べたら今からは黄色の縁取りがあるやつしか選べないみたいなだなー
あれは半端で嫌だ
オリンピックの寄付金ナシ、右上に小さくロゴがあるだけでほぼ白ナンバーのアレが一番良かった…
2023/10/05(木) 22:54:16.65ID:jMZgTVkP
>>56
自分でやれば1万円前後くらい
あれ塗装じゃなくてシールだから傷みやすい
縁取り嫌なら構造変更して登録車として登録w

まあ、あんなもんに1万も出すんなら他のもの買うわ
2023/10/05(木) 22:55:35.19ID:GwwLRtUz
8000円位で簡単に出来るよ
地域にもよるけど俺は無地よりモノトーンの柄付きのが好き
なんか無地の白ってナンバーだけ浮いて見えるんよね
2023/10/06(金) 01:35:24.36ID:XGQsKmdT
幼児心をくすぐるダンゴムシモーショングリル!
やっちゃえ日産
2023/10/06(金) 23:49:02.41ID:P8+yVCOf
ダイハツのムーヴなんかはマイナーチェンジでデザイン大きく変えたりしてたな
内装もセンターメーターから普通のにしたりとか大掛かりだった
https://i.imgur.com/7l3VyQr.jpg
https://i.imgur.com/allBzTR.jpg
https://i.imgur.com/YwND9C8.jpg
https://i.imgur.com/P1Fb0U1.jpg
2023/10/07(土) 00:06:02.91ID:0T2uEtGX
ネクステージ(笑)
2023/10/07(土) 00:06:31.83ID:qyra+HQH
相変わらずだなダイハツの内装はw
2023/10/07(土) 00:27:03.30ID:umTub0v/
>>57
軽自動車の白ナンバーってやたら真っ白だなって思ったらシールだったのか
普通車の白ナンバーと軽自動車の白ナンバーって明度が違うのか色味が違うなって思ってたわ
2023/10/07(土) 00:57:18.70ID:iqHgRu4t
>>63
公式にこういう注意書きあるくらいだからな
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001340892.pdf
2023/10/07(土) 02:41:41.52ID:J/mc3UJk
>>62
そのクルマ、もう10数年以上も前の型だよ
2023/10/07(土) 11:53:52.17ID:PUeKPj7L
この型のムーブは内装の質かなりいいよ
同時期のリッターカーより明らかに上
2023/10/07(土) 14:14:21.79ID:I7b5tE4v
今のムーヴはバックドアまでプラスチックだもんな
2023/10/07(土) 15:38:22.70ID:GnCSsd6Y
ムーヴのスレかと思ったわ
69阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/07(土) 18:50:12.81ID:vgRqhYmZ
ムーヴ乗りにまでバカにされる車?
2023/10/07(土) 18:55:53.65ID:6aH8MoAx
プラスチック車にはバカにされたくない
2023/10/08(日) 00:31:33.49ID:CP+HW45R
新型ムーブマダー?
2023/10/08(日) 00:38:43.20ID:UgLWx27L
ムーヴはナゼ横開きのバックドア止めたのか
2023/10/08(日) 01:00:40.56ID:hXLIF5Bu
縦のが便利だからね、雨の日とか。
2023/10/08(日) 01:30:02.56ID:jNvTl607
プラスチックで軽過ぎるからじゃね
2023/10/08(日) 03:46:01.24ID:MiAsCbmG
>>72
・製造コストがかかるから
・横開きは左右で剛性が違うから、クルマ全体のバランスを取るのが面倒
・横開きはドアから微妙な振動を起こしやすく、ガタガタ言う可能性がある
・構造上、バランスを取ろうとしたらCピラーを柔らかくしないといけないので、リアの挙動が安定しにくい。
2023/10/08(日) 07:24:11.51ID:rr3de2iR
横開きは後ろ側に充分なスペースがないと開けられないから不便なんだよ
2023/10/08(日) 09:57:38.81ID:pqH0NQ2w
横に開いたら玄関と間違うじゃん
2023/10/08(日) 11:26:54.07ID:Tunc13Vc
観音開きが一番便利だけど意外と無い
2023/10/08(日) 13:52:40.60ID:Y+zonJAt
トランクなんてめったに開けない
荷物はリアシートだし
無くても何とかなるな
2023/10/08(日) 13:53:36.63ID:OCmptZuo
>>78
バックドアのデザインが不格好だし、壊れやすそう
2023/10/08(日) 15:06:09.54ID:FN2EBpFs
>>76
逆だろ
縦開きは後ろ全開にしないと荷物取れないけど横開きはちょこっと開けて隙間から荷物取れる
2023/10/08(日) 21:22:00.02ID:hXLIF5Bu
横開きは冷蔵庫みたいで嫌だ
2023/10/08(日) 22:34:27.10ID:jNvTl607
横開きは雨で濡れる
2023/10/08(日) 23:45:56.75ID:75aHcK9v
話聞いてると開かずにしてコストダウンしても良さそうだな
85阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/09(月) 10:58:41.85ID:kvF40Usf
デイズにもeKクロスみたいななんちゃってSUVのラインナップがあっていい気もする
派生でハスラーとかタフトみたいなのあってもいいよね
86阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/09(月) 12:52:05.14ID:0z83haVI
ekワゴン4代目のマイチェン、展示してたな
…うん、たいして変わってない…
2023/10/09(月) 13:03:51.79ID:TPr/huTV
なんでデイズとekワゴンが一緒くたに?
88阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/09(月) 16:36:52.77ID:EktUjBv2
消費者側からすればそうだろうが、軽は三菱との関係もあるし、会社的には軽売ってもそんなに儲からんしなぁ
2023/10/09(月) 20:56:36.07ID:5y95UUNU
>>85
三菱の敷地を荒らしたら駄目でしょ
街乗り派は日産、SUV派は三菱と棲み分けてるのに
もし軽でSUV系を出すのなら、ekのOEM
90阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/09(月) 23:23:30.25ID:Rxqlza7H
デイズは寒冷地仕様じゃない、ekは全部寒冷地仕様が標準
91阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/11(水) 06:49:11.26ID:boHm/6ib
違うよ。
カタログ通りなら4wdは全部寒冷地仕様だよ。
92阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/11(水) 06:49:17.60ID:boHm/6ib
違うよ。
カタログ通りなら4wdは全部寒冷地仕様だよ。
2023/10/11(水) 08:08:56.56ID:D8TE/cS5
なんでekワゴンって未だにハロゲンランプなんですか?
バカなんですか?
2023/10/11(水) 09:53:30.68ID:VQhnygLI
ekワゴン乗りってここおるん?
2023/10/11(水) 11:49:22.94ID:3/bSnQKD
おるで
2023/10/11(水) 11:51:37.73ID:VQhnygLI
>>95
バカにされてるぞ
がんばれ
2023/10/11(水) 11:59:46.32ID:PWYRNtaS
ハロゲンランプうらやましいよ。
HIDでもLEDでも好きなものに安価で交換できるから
2023/10/11(水) 12:46:22.95ID:TrR5OHK+
1番安いek乗りだわ。もう少しでシートヒーターが気持ちいい季節になるな
2023/10/11(水) 13:23:24.81ID:0gRM9YLC
気持ちいいー
2023/10/11(水) 14:53:10.84ID:krdO1s4Z
ハロゲンは熱でライトに積もった雪を溶かせるメリットがある

フォグは絶対黄色のハロゲンのほうがいいと思うんだけどなんで
LEDになっちゃったんだろなあ
無題に高い金払わされるだけ
2023/10/11(水) 21:23:24.18ID:Jp7obquV
LEDヘッドライトは事故とかで壊すと片方で10万円とか当たり前にかかるからな
2023/10/12(木) 00:31:25.35ID:doavW3DL
ノートの最安モデルがハロゲンだけど、点灯してるとこ見ると意外と格好良かった
狙ったレトロって感じ

歩行中車とすれ違ったときも、ハロゲンは優しい光で好きだなあ
2023/10/12(木) 02:00:35.21ID:ii/ZA8gK
>>102
ハロゲンはお目々が大きい車がお勧め。
リフレクターが大きいと明るくなる。

・・・と、人に教えてもらった。
理屈はあってますわね。
104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/12(木) 02:30:37.14ID:P5RL1L1H
オイル交換何キロでしてます?
イエローハットだと3千キロ交換進めてくるけど5千キロでも良いよね?
デイズNAです。
2023/10/12(木) 02:53:43.14ID:ii/ZA8gK
>>104
3000kmは大昔の名残です。

今の車は、どのメーカーのエンジンも良くなっています。
ターボでも5000km交換でトラブルフリーの人を沢山知っています。

NAでしたら、1年以内で早くて5000km。
7000kmぐらいでも普通です。
さすがに1万kmは少し不安ですが・・・
2023/10/12(木) 03:30:35.48ID:eG8xluS3
>>104
今は取説でメーカ推奨交換時期書いてるからそれ見て交換でいいんじゃないの。
NAなら一年毎かねぇ。
2023/10/12(木) 05:22:08.35ID:QUD358Ki
オイルグレードもあるけど純正オイルならオイル減り等の確認から半年に1回やってる、最近の車はEGRやスロットルボディの煤づまりもあるから走行距離・交換期間の正解はないかと
2023/10/12(木) 07:45:44.92ID:AEE7uQGH
使ってる本人に自覚なくても実際にはハードコンディションなんてのはゴロゴロあるわけで…
2023/10/12(木) 09:50:49.93ID:QW+jdhwU
デイズってオイル交換時期を画面に表示してくれないんだっけ?
自分で前回交換時期からどのくらい走ったかで割り出す必要がある?
2023/10/12(木) 12:39:26.77ID:GQRXYuf6
ドア開けた所にシール貼っといてくれてるやろ
気の利いた店なら
2023/10/12(木) 13:13:17.10ID:jLghYreM
画面に出るよう設定出来る
112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/12(木) 13:22:35.67ID:+wSKNZxh
通勤では乗らないから1年で走行3〜4000キロくらいなんだがオイル交換は年1?
もしくは5000キロごとでいいのかな?
2023/10/12(木) 13:27:46.83ID:ii/ZA8gK
>>112
1年毎で。
理想は夏の終わり〜冬前で。

まだ自信を持って言えないんだけど、酷暑で早くオイルが傷んだ感。
2023/10/12(木) 19:35:38.64ID:wE5rVELK
シール貼ってある
5000kmならそろそろだな
ガソリンスタンドでも交換してもらえるみたいだし、早めがいいなら5000kmいったら交換しようかな
いくらくらいかかるのか知らんのだけど
2023/10/12(木) 20:09:21.32ID:sHCJzPdF
昔天ぷら油に例えて交換を促された話を思い出した。コストと廃棄の問題はあるが油は新鮮な方がいいのは確か
2023/10/12(木) 20:28:08.76ID:ii/ZA8gK
>>115
とある整備士さんが言ってました。

もちろん、オイルは新しい方が良いんだけど必要以上に神経質になって替えすぎるのも良くない。
少し走ってオイル馴染んでからベストになる。

個人的にも、交換直後よりも、少し走ってからの方がエンジンの回りがスムーズです。
2023/10/12(木) 20:35:02.93ID:HOhq3vhx
馴染む、実に馴染むぞ!
2023/10/12(木) 20:37:23.49ID:D5WEMFCm
このボディー
2023/10/12(木) 21:19:32.37ID:vW09QO5i
>>103
なる程 だから90sに多かった4灯リフレクターハロゲンは暗いのが多かったのね
>>116
ある程度いいおいるだと、3000k位で一番滑らかだったりするね
ほんで4000超えたらフィーリング急に落ちる
2023/10/12(木) 23:56:33.62ID:ZJfFhBsA
電源ボタンの位置おかしくね
2023/10/13(金) 00:17:30.73ID:pL/E8R3t
スタートボタンのことなら慣れるととてもいい位置
右手でハンドルを握ったまま背筋を伸ばした状態で押せる

ボタンの位置は右にこだわる人もいるけど、かかんだりしないと
押せない位置だったりしたら不便

登録車からダウンサイジングの人には不自由に感じるかもだけど
スペースに限りがある軽だから、ある程度車に合わせることも必要
122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 02:15:26.14ID:nYNmPpfy
オイルのレスありがとうございました、5千キロで交換してきます。
2023/10/13(金) 06:53:15.46ID:e82SkAtc
いいってことよ
2023/10/13(金) 07:01:18.67ID:qRb+dJ9+
おう労ってくれ
125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 08:48:03.45ID:2m9llcqf
>>101
LEDフォグも事故などで破損したら片側でも結構な額とられるんかな?
雨・濃霧・豪雪・吹雪ならハロゲンフォグの黄色が良いのにね
なんで温度の低い白色LEDなんだ?
社外品のハロゲンフォグを純正の位置に付けられないのかな?
126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 08:57:55.96ID:2m9llcqf
ekワゴンの4代目のB36WのM、中古を納車しました。
NAでやっぱり少し坂とか加速の動作に重みを感じることがあるけど、なんか乗ってるととっても「」優しい気持ちになる…。
中も充分広いし、ミラーもデカくて本当に運転しやすいしエントリーグレードとは思えないくらい良いね。
まあ、蓋で隠せる小物入れは付いてて欲しかったけどね。
まあ今月のマイチェンで、サイドの警告装置が全車標準装備になって自分のはそれ付いてないけど、なかなか満足してる。
2023/10/13(金) 10:10:38.26ID:NjivCfYg
>>126
業者乙
2023/10/13(金) 10:17:27.09ID:NmZLodGR
本日パソコンを納品しました
使ってみたらとても良かったです
129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 10:38:34.99ID:1yfiUIQr
つまんね
2023/10/13(金) 11:31:41.91ID:pL/E8R3t
>>126
>少し坂とか加速の動作に重みを感じる
AdPowerおすすめ
131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 15:06:51.09ID:2saR9i2S
デイズekの一番の良さはスタイリッシュな曲線美と内装の良さだと思っとる
金かけてそうな上質な足回りも魅力
そんな素性の良さを安価で味わえる廉価グレードは穴場だと思う
オートエアコンさえどーせ殆どの人が使わない
2023/10/13(金) 15:26:02.90ID:jm3qpH5N
なわけねえだろ
2023/10/13(金) 15:32:54.90ID:lqryUzkk
寧ろ有るのにオートエアコンのオートを使わん人は居ないだろ
134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 15:43:36.64ID:u0+u85vv
軽さと燃費を求めすぎてボディが樹脂製だらけの某D社よりはマシだとは思うw
135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 15:46:12.76ID:kjUlvxVG
今のエンジンオイルって0w8.0w16ってもうシャバシャバじゃん。
エンジン大丈夫なの?って思う。
2023/10/13(金) 15:54:38.72ID:2saR9i2S
>>133
他人の車や中古車見てたら大体マニュアル設定で任意の風量設定のボタンばっかしすり減ってんだよ
オートエアコンて何?みたいなのが8割以上
2023/10/13(金) 15:56:28.05ID:pL/E8R3t
>>133
使ったことないです
138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 16:13:41.27ID:YY2V7OEK
最廉価のマニュアルエアコンの出来はいいんだけどなこのくるま
2023/10/13(金) 18:34:35.89ID:WJTRRShH
へーオートエアコン使わない人いるんだね
自分ずっとオートですわ
寒かったら設定温度を上げ、暑かったら下げる
他のボタンはまず触らないし、窓を開けたりエアコン切る選択肢も無いっすわー
2023/10/13(金) 19:10:29.21ID:95qZ4N85
オートエアコンってつけ始めが強風でやかましすぎて
2023/10/13(金) 19:24:20.02ID:nsMZfTFI
まあ軽自動車だとエアコンつけたときのパワーダウンでかいし
単純にエアコンの風が苦手って人もいる
142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/13(金) 20:22:43.91ID:0Z8ZKBW0
こないだまで冷房21℃だったけど今は暖房25℃だわ、おかしくね🤔
2023/10/13(金) 20:43:35.09ID:yXXDeYsn
オートエアコンってやり方知らん
風量はしょっちゅういじる
2023/10/13(金) 21:16:49.43ID:+N3LxqYC
車の装備なんてエアコン、曇り止め、パワステ、pw、キーレス、ルーム灯位で不便ないってことだな
先進安全装備(笑)満載で200万近くても未だに暗いハロゲンとフォグランプさえない新車が沢山あるのが滑稽
2023/10/13(金) 22:44:11.47ID:fJZ++GpA
>>143
家のエアコンとかどうしてるの?
温度設定して使ってない?
オートエアコンも同じですよ
快適装備なだけで何も難しい事は無い
2023/10/13(金) 22:47:54.78ID:yXXDeYsn
>>145
家のエアコンも車のエアコンも温度設定も風量調整もしてるよ
147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:47.27ID:5b1YHGu2
オートのボタン押せばあとは勝手にやってくれる
2023/10/14(土) 02:10:39.85ID:RGwdVU2/
うむ
149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 06:47:59.07ID:1pi14Eyb
DAYSハイウェイスターってよくよく見たら中途半端で変な顔だなぁ…
2023/10/14(土) 09:40:36.52ID:qntgKdi1
お前MC後の顔の方がいいってのか
2023/10/14(土) 10:56:27.76ID:MpDBS62J
てかデイズは顔面絶壁すぎて横から見たら微妙よな
こういう垂直なフロントはeKクロスの方が似合ってる
2023/10/14(土) 11:40:06.20ID:R7U/9/d3
https://i.imgur.com/Ajt5fEc.jpg
更に家族友人等など紹介してプラス\4000×人数を入手!
tk..tk [あぼーん用]
153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 17:26:38.50ID:5b1YHGu2
確かに鼻ぺちゃよな
肝入りのフロント中央のナンバープレートも逆に不格好
2023/10/14(土) 19:07:36.69ID:B4U9nWW3
>>141
もしかして、スズキ乗りの方ですか?
パワーダウンの度合いはメーカーによって違います。
もちろん、作られた年代によっても違います。
2023/10/14(土) 22:04:13.02ID:AL+bSKga
今年の夏は酷暑だったしエアコン任せに冷房効かせたら、
ガソリン食いそうでオート使わなかった
156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/15(日) 06:05:30.31ID:VVaGEM2l
デイズに比べたらまだekワゴンのほうが恐竜っぽくていいかな
2023/10/15(日) 09:41:23.46ID:F3WGmyPX
ハイウェイスターかっこいいんだけど見る角度によっては無理を感じる
やっぱ規制に収めるとか無理してるんだろうな
2023/10/15(日) 11:40:33.94ID:5aF2xjm0
慣れれば横っ面ぺっちゃんこにも愛着感じるものさ
159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
NGNG
sage
2023/12/05(火) 10:04:50.97ID:TNsuhqWR
あれ、何があったの?あぼーんとか5ch詳しくなくてよくわかんない
2023/12/05(火) 11:18:47.88ID:XWfwkRmK
このスレ死んだのかとおもた
1ヶ月半くらいの書き込みが消えっちゃってるよなあ?
2023/12/05(火) 11:19:46.92ID:TNsuhqWR
なんかヤバい書き込みあったのか?
2023/12/05(火) 11:39:32.36ID:XWfwkRmK
運営に消されたならあぼーんとか書いてるだろうし、鯖がおかしくなったとかじゃね?
5ちゃんもそろそろやばいなあ
2023/12/05(火) 11:48:24.85ID:TNsuhqWR
159NGとは書いてあるな
2023/12/05(火) 12:14:19.21ID:XWfwkRmK
>>164
それねえ、このスレ生きてるのかなって思って、試しに俺が「t」とだけ書き込んだときに出たんだわ
2023/12/05(火) 20:13:41.30ID:OYZqYHSe
デイズ強い!
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96sgv88jaubwb435zy.html
2023/12/07(木) 22:07:44.22ID:H3fzgRWT
https://www.youtube.com/watch?v=-yy-hTkpx4E
横転しそうでしなかった 凹みも衝撃にしては少ないように見える やはり剛性もあるのでは?!
168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/08(金) 06:36:28.86ID:6xbBQIsI
悪いのもゴミスズキ車の方だな
よしよし
169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/08(金) 19:09:22.06ID:f8Y+RNvt
>>168
キモ
2023/12/08(金) 19:46:10.66ID:/uEcnv2U
急に過疎ったな
171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/09(土) 10:27:16.64ID:0qAgul+X
新型はドリンクホルダーにつっかえみたいのついてるんだな、なんでこんなバカでかいドリンクホルダーなんだ
2023/12/09(土) 18:15:42.86ID:sGg7rr8g
最新デイズDの前で展示車見たけどやっぱ面白くない見た目の車でした
173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/12(火) 13:24:08.64ID:qrhEXOi1
デイズもekワゴンも同クラス軽の中で燃費ワースト1やなw
2023/12/12(火) 13:59:02.37ID:WIzpXVK5
普通に20数キロとか出るけどどうなん?
2023/12/12(火) 17:07:50.22ID:Ce2YEnMn
初期モデルはワーストだったけど現行はWTLCで23.3km/Lまで改善してるぞ
N-WGNのWLTC23.2km/Lを上回るように調整したんだろうな
176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/12(火) 20:32:24.47ID:gr8P/qIQ
三菱の燃費を信用してるのが居るとは
2023/12/12(火) 21:22:48.96ID:ViAt56DV
結局乗り方次第でしょ
数キロしか走らないの繰り返しで良くなるとは思えんし
2023/12/12(火) 22:24:05.43ID:GQxUl6oA
中年か爺さんがいる
2023/12/13(水) 09:50:56.58ID:CcDAeG04
小学生か幼稚園児がいる
180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/13(水) 10:57:42.77ID:TU/WYt8O
同レベルの軽で燃費最悪〜w
2023/12/13(水) 11:01:59.14ID:AeRAD2/L
稚拙に言い直さなくていいよ幼稚園児
2023/12/13(水) 18:08:00.52ID:r39RU5gS
サクラのソルベブルーすげーかっこいい
デイズはどうか、あれくらいイイ感じ出るか
2023/12/14(木) 17:07:45.79ID:M4bEiEbz
MC後が不評過ぎてまじ過疎ったな
2023/12/14(木) 19:29:43.96ID:yHVNP+kQ
やはり軽のe-powerは難しいのかな
燃費が目標値に達しないかコストの問題かいろいろ課題はあると思うけどぜひ発売してほしいな
185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/15(金) 10:51:46.24ID:ESJQsMgd
何の報告も無しに、ってあるから
2023/12/15(金) 12:59:45.49ID:7Lh7JWtU
デイズってバックの時も安全機能働くんだっけ?
例えば踏み間違えで壁に激突しそうになった時止まってくれるとか、後ろの人轢きそうになった時止まってくれるとか
2023/12/15(金) 13:24:00.50ID:uawa/nI+
対象が小さかったり低かったりすると安全機能が働かない時あるけど普段はちゃんと作動するよ
アクセルを踏んでも動かない
2023/12/15(金) 14:49:31.28ID:Vg4ABw3c
>>186
車両や歩行者に反応するのは前進時だけ
後退時に壁とか障害物に反応するのは時速15キロ以下の時だけ
踏み間違いに対しては6秒間抑制するがそれを超えればぶつかる
ないよりマシ程度だからあんなものを頼りにクルマを選んではいけない
2023/12/15(金) 14:59:59.67ID:7Lh7JWtU
まぁまだおじいちゃんじゃないから大丈夫だろうけどさ、一応知っておきたくて聞いてみた
えーバックで人はダメなんだ、まぁモニターあるし大丈夫だろうけど気をつけよっと
190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/15(金) 15:14:03.48ID:Vg4ABw3c
まあ後ろにはカメラついてないから当然といえば当然だけど

https://youtu.be/NgwUMRSUJOE
ていうかjncapで5つ☆のルークスでも普通に歩行者轢いてるからね
特定の条件がうまく揃ったときだけ作動する。アテにしちゃダメ
2023/12/15(金) 17:43:26.23ID:JGixY1l8
まあNBOXよりかはだいぶマシって事で満足だわ
192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/17(日) 12:26:10.51ID:DA0VIaY3
同レベルの軽の中で燃費最悪w
2023/12/17(日) 12:40:55.75ID:Q4xAWPyi
一回前方の歩行者で反応した事あるな
結構距離あったがこっちもまぁまぁスピード出てたかな
横断歩道無いとこを渡ってたのだが危ないと感じる前に働いた
逆にびっくりするね
2023/12/17(日) 17:29:36.60ID:MMlzXoFz
バック駐車の時草に反応する。
踏み潰してやろうとすると自動ブレーキ作動、カックン。雑草にも優しいのか。
結局ソナーOFF。バック中なのに面倒くさい。
当職場の職員駐車場は砂利舗装、草刈りしてくれよ、総務。
してくれないので鎌持って通勤、田舎だなぁ、
職務質問されたらどうしよう。
2023/12/17(日) 17:33:42.21ID:kD9hAs0Q
草警告は出るけど自動ブレーキが働いた事はないな
よく見ないと障害物が何だかわからないからまあ反応してくれる分にはいいかな
196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/17(日) 21:21:13.90ID:UqbbvvAV
NA同士、高速使っての移動はN-BOXと比べてどっちが楽?
2023/12/18(月) 00:13:42.51ID:l9EEsRkq
>>196
デイズは長距離航行でも疲れにくいとか、ある動画で言われてたね

けど本人の好みとしか
2023/12/18(月) 02:12:20.19ID:/9+bjfut
動画とか悪いこと言っても再生数伸びないし話半分くらいにしか
199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/18(月) 02:49:31.77ID:41WZ+W0R
悪いこと言わんから
軽1boxは走る冷蔵庫で運転しづらいから辞めとけ
200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/18(月) 08:34:54.07ID:585JTiZv
>>198
その通りなんだけど、極端に貶すことで再生回数が伸びるケースもある
ああいうコンテンツはどっちかに偏ってるほうが面白いんだよな
2023/12/18(月) 10:39:56.42ID:kYGJ9xya
高速か、ACCの性能は?ホンダのってどんなんだっけ?デイズはプロパイ1.0
NAってプロパイ搭載モデルないんだっけ??
2023/12/18(月) 10:40:34.95ID:kYGJ9xya
まぁターボでプロパイ搭載の最上位モデルが最強よ
203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/18(月) 17:54:54.50ID:srCeKU+r
駄目だね 駄目よ 駄目なのよ
なぜなら
2023/12/18(月) 23:47:51.29ID:Even8Lvn
アホンダは高速でうっ止まって追突されたのか
国産最低品質だなやはり
2023/12/18(月) 23:50:43.78ID:wyFDI1HY
日本語でたのむ
2023/12/19(火) 13:26:37.68ID:5ekq5zda
これか、おっかねえな…
https://www.asahi.com/articles/ASRDD6KJXRDCUTIL025.html
2023/12/19(火) 15:08:08.86ID:pu44dy16
スペーシアとNboxで毎日壮絶な戦いしてるのにここは平和だよな
2023/12/19(火) 15:25:09.05ID:XzyLM8eG
ワゴンR、NWGNと戦う車だからね
2023/12/19(火) 16:20:44.88ID:p+r5dH3S
>>184
こんな記事あるけど、眉唾だったり?
https://car-repo.jp/blog-entry-2024-nissan-dayz.html
210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/19(火) 16:21:42.56ID:vAPMthT9
やれやれだぜ
211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/19(火) 17:32:31.44ID:WllrEOvi
そういうゴミブログ読んでると脳が腐るぞ
2023/12/19(火) 20:47:06.40ID:VAVWZ0Oh
>>207
この手の前後からプレスしたような 箱バンカスタム的なダッセー車、地方都市の中年が大好きだよね
大方運転も荒いし、やたら車間狭いの多いし
2023/12/19(火) 22:44:42.05ID:5ekq5zda
通りがかりのデラで新型見たけど地方都市の中年に好まれそうな顔してるな…(´・ω・`)
214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 07:25:27.19ID:MYeDI5jk
外装はともかくデイズはやっとスタートラインに立てた感じ
2019年の初期型は3~40キロ出ないとモーターアシストしないとか
燃費がN-WGNより悪いとかいろいろおかしかった
2023/12/20(水) 11:07:37.16ID:h9uYKVOv
新型ってアイストやめたんかな?
もうやめてる車も結構あるんだろ?完全にダメって事認めてるじゃんね
全車さっさとやめろ
2023/12/20(水) 12:27:37.64ID:Qwz6MD9N
やはりプラスチックダイハツは衝突試験不正してましたねw
【速報】ダイハツ倒産 衝突安全試験の不正発覚で全ての車種出荷停止
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703039364/
217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 12:38:47.00ID:ueLqou6F
>>196
長距離移動が多いなら足回りがかためなホンダのNシリーズのが疲れにくいし乗り心地も良いかな
街乗りメインならデイズのノンターボでもじゅうぶん
2023/12/20(水) 16:20:40.73ID:+ejKSDzk
すげえなダイハツ。
やっちゃったダイハツ
やっちゃえ日産の負けだ
2023/12/20(水) 16:25:03.19ID:+fHBo+89
プラハツ最つよ
2023/12/20(水) 17:29:23.59ID:fZvc8Z5f
アイスとは自動エンスト機能じゃなくて信号待ちや踏切待ち長そうだなーって時にボタン押したら手動で止めたいと思う
2023/12/20(水) 17:45:12.22ID:ZRNbRu0n
横断歩道とかで徐行してる車が再アクセルする時キュルルンっていってるけどあれアイストだよね?
2023/12/20(水) 18:12:24.25ID:4WPDa0mQ
>>214
細かい機能や微々たる燃費数値で車の優越を判断するスペック坊、木を見て森を見ずだね
こういう人が多いからしょうもない燃費偽装だけで散々言われるんだろうけど
2023/12/20(水) 18:28:32.88ID:42AQNliT
>>221
キュルキュル言うのはホンダとダイハツ
2023/12/20(水) 20:33:55.78ID:ZRNbRu0n
まあどこでもいいんだけど、あれを外で聞くととても無駄なことしてんなー感
2023/12/20(水) 23:03:34.80ID:GLhVUr2i
タフトは今見てもかっこいいなと思うけどあーあーって感じだな
2023/12/21(木) 00:16:17.29ID:7OjbEn6b
バッテリーアシストとシンプルハイブリってなにがちがうん?
Sグレードでもリチウムイオンは積んでてオルタネーターで充電してるのかな??
2023/12/21(木) 12:23:07.50ID:2rPJNoyS
度々出てくる質問でめんどくさい
親切な方レスどうぞ
2023/12/21(木) 12:58:32.87ID:mk57ldQt
どっちも全く同じもの
名前が違うだけ
以上
2023/12/21(木) 15:35:23.13ID:WIXLW9Wp
デイズSXはバッテリーアシストのみ
ハイウェイ以上はバッテリーとハイブリ
と書いてあるのに同じなの?よーわからんな
2023/12/21(木) 18:10:17.35ID:xTVbNkfQ
信じるのか
2023/12/21(木) 18:17:07.64ID:99ioMaZg
Sハイブリッドってあんな車に表記する程いい機能なん?
ハイブリッド車でもないのにねー
2023/12/21(木) 18:28:06.85ID:NtAN1Lbn
マイルドハイブリッドの補助モータアシストでもそれなりに良いんじゃないの。
2023/12/22(金) 12:23:17.57ID:CZxJKtmJ
ホンダ真っ二つ
ダイハツ笑ってる場合じゃない低品質

https://i.imgur.com/vGs0U62.jpg
2023/12/22(金) 17:40:27.35ID:rwlxxVx7
>>233
盗難車を半分に切ってコンテナに詰めて輸出、海外で溶接して仕上げて売ったやつなんちゃうん?
2023/12/22(金) 18:03:34.66ID:D+dTnb21
シビック以外は国内でしょ
普通グチャっと潰れるんだけど、ホンダの場合は固すぎて割れて飛び散るのかね。
2023/12/23(土) 14:00:44.70ID:SewayFiN
ダイハツなんて認証がどうたらこうたらで品質にはかんけーないし
こういうニュースの後で個別株買うと必ずと言っていいほど儲かるしな

アホンダは子供騙しの内装に車の造り自体が駄目でどーしよーもねー
現行インサイトと旧ベゼルの美しさは認める
初代インスパイアなども垢ぬけていい車
2023/12/23(土) 14:23:19.82ID:HLY6QPuF
消去法で日産デイズになるな
2023/12/23(土) 17:05:40.90ID:j2k1Jmtf
いやダイハツは認証じゃなく衝突試験したふりして試験してないのと、エアバッグが開かないからタイマー式にしたんでしょ。
あとエンジン関連。
2023/12/23(土) 20:07:30.56ID:nPw1mnce
ダイハツがコケたのに売れないのは何で
2023/12/23(土) 20:08:59.56ID:m9p9hOhM
スレチとか存在しないんだなこのスレは
もはや何のスレかわからん無法地帯だな
2023/12/23(土) 20:24:24.66ID:j2k1Jmtf
>>239
まだコケて数日じゃん
2023/12/23(土) 20:39:41.19ID:d41M/NQX
スズキは株上げたけど日産は下がってたから
日産の軽は特に期待されてないってことでは
2023/12/23(土) 22:36:15.16ID:hRZ8gTLH
デイズがいちばん気に入ってるんだけどそろそろフルモデルチェンジしそうで買えない
2023/12/23(土) 22:46:52.08ID:2bJ7fn5f
2025年ぐらいじゃね?
2023/12/23(土) 22:49:20.51ID:m9p9hOhM
MC発表後の写真見てだせーなーと思ってその後動画で見て案外いいなと思ってその後ディーラーで実物見てやっぱりだせーなーと思った
特に白はキビシイな
ハイウェイスターでも安い軽みたいな見た目になった
2023/12/24(日) 08:22:47.62ID:6/ogFkF/
正直ノートのMCに比べたらまだマシだとおもった
ノートはマジでひどい
この動画で90周年記念の実写映ってるけど、ホントにダサい

https://www.youtube.com/watch?v=POLl6SZ4zPs&t=606s
2023/12/24(日) 10:29:17.63ID:S91uarWN
ライト周りのデザインはイマイチだけど全面カラードバンパーになったのと内装の質感が上がってるのは良いと思うよ
上位車種のオーラと差がほとんど無くなったので来年7月MCのオーラのハードルが上がるよね
デイズからオーラに乗り換え検討してるからMCに期待してるんだが今の日産デザインは何かおかしい
2023/12/24(日) 11:47:06.87ID:UKSfbhD7
>>246
真ん中の線、どうしちゃったんだろうねw


しかしサクラはやっぱすげーわ
好みべつにしても絶対ナメられる軽の見た目してねーもん
そもそも珍しい軽の電気自動車なんだけどさ
2023/12/24(日) 12:28:29.62ID:JX2iOstK
ゴチャゴチャせずすっきりしてるのが日産の良さだったんだけどねぇ
2023/12/24(日) 12:29:43.09ID:8rDWh10e
じゃあデイズにサクラの外装載っけりゃいいじゃん
2023/12/24(日) 17:07:22.30ID:GvSmWSzT
何というかね、日産もepowerやら無駄な装備類てんこ盛りに拘らず
豊田の2番煎じだけど 安くて癖がなくて買いやすいみたいな感じにしたらもう少し売れるんじゃないか?
まあ世紀末にそういう立ち位置で日産大ゴケしたんだけどねw
2023/12/24(日) 17:10:47.48ID:bdn5EWjm
デイズの後部座席畳んでも段差あるっぽいんだけど
容量5kgの洗濯機とか運べるかな
2023/12/24(日) 17:47:13.61ID:854fjZM2
癖アリまくりだな
あのマスクの路線はいいと思うが最近のが変なのがあるってだけだな
2023/12/24(日) 18:05:12.57ID:854fjZM2
メーターに黄色の車同士の衝突マークみたいなの点滅して焦ったんだがあれなんだっけ?
しばらくしたら消えたけど
255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/24(日) 21:52:20.07ID:cCpNsu5I
なんなんだこの車w
256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 10:53:14.97ID:GebrQq4d
なんで書き込みできないんだこのスレ?
2023/12/26(火) 10:58:36.34ID:fJKB7OZd
>>250
今度のMCがあれくらいイイ感じだったらなぁ
サクラにしかあのレベルの外装与えないようにしてんだなぁ
2023/12/28(木) 08:57:32.14ID:mBYNqQRB
寒くなりましたね、足元の温風弱くないですか?
4WDなのでリアにもダクトがあるはずなのだけど後ろは更に弱い気がする。
ルークスもだけど日産車の傾向なのかな。
2023/12/28(木) 11:34:59.52ID:H+hStUYj
暑がりなんで朝出かけと夕方くらいしかエアコン付けません
2023/12/28(木) 11:38:54.81ID:cLPCHpwf
メーターに温度計付いてるけどあれ室内の温度なのかね?
こないだ急に2度とかになって室外なのかな?!と思った
まあ室外の温度測っても意味ないけど
2023/12/28(木) 13:37:02.14ID:C0AU1A0x
外気温計ですよ。フロントバンパーの裏っかわに付いてる
路面の凍結とか、そういう情報を得る為にある
2023/12/28(木) 13:50:12.84ID:H+hStUYj
> フロントバンパーの裏っかわに付いてる

そうなんだ初めて知った
お利口になったありがとう
2023/12/28(木) 15:02:04.08ID:E6LdwKmm
年末ギリギリでデイズ買ったよ
なかなかいい色買ったでしょ
2023/12/28(木) 15:49:36.07ID:C0AU1A0x
オメ!いい色買ったな
2023/12/28(木) 16:09:33.63ID:cLPCHpwf
>>261
まじすか
今まであれを見てエアコン設定してたw
情報ありがとう
2023/12/28(木) 17:53:43.10ID:H+hStUYj
>>263
新型?
2023/12/28(木) 17:59:24.31ID:1blmR22L
>>263
いい色買ったな!
2023/12/28(木) 18:05:02.67ID:cLPCHpwf
新型なら奇抜な色が良さそうだな
シルキーライラック(PM)/カンジュクカシス(P)2トーン
ソルベブルー(M)/オーシャンブルー(PM)2トーン
とか
顔がちっちゃくなって従来の軽っぽさに戻った気がするから、色で新しさを出してコントラストを出すと良さそう
269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 12:06:00.69ID:oHW7xWzP
馬鹿営業に振り回された一年だった
2023/12/31(日) 14:30:27.30ID:anJshIUG
e-powerマダー?
2024/01/01(月) 00:43:22.40ID:dMyZ1fyV
デイズスレのみんなあけおめ
2024/01/02(火) 00:40:05.53ID:RlG73z18
いつ新型を道で見かけるようになるか
とりあえずまだ一度も見たことないw
2024/01/02(火) 02:26:24.31ID:dg6HlNLK
ルークスはたまに見かける

ルークスも旧型のほうが格好いいな
2024/01/02(火) 11:38:10.67ID:Pi184Pbu
ルークスはもうだいぶ普及してるでしょ
275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/02(火) 16:53:11.32ID:a34mPLuV
近所は談合でもしたのか黒か白のnboxだらけ
独り身のおっさんやbbaでもようけ乗っとる
ミニバンはフリード強し
いいものを作っても今は豊田日産は日本の中年から買って貰えない
物を見る目がない国内なんて捨てて輸出で稼ぐのは正解◎
2024/01/02(火) 17:20:07.83ID:fMKOUAbO
年末に買った者だけどカシスと白で迷って白にしたんだけど後悔してきた
カシスにすりゃよかったかな
似たようなの多すぎて広めの駐車場だと離れたところから見分けつかんがな
2024/01/02(火) 17:34:02.39ID:Pi184Pbu
人の選ぶ事なんで否定や攻撃はしたくないんだが、軽の白はな…
ナンバーも白にしてスッキリ統一すればアリかもしれんが今オリンピックの時みたいな柄目立たない白ナンバー選べないしな
2024/01/02(火) 17:59:58.42ID:mhkn7LEt
>>276
でも白は温暖化の夏には良いだろ
悪くないチョイス
2024/01/02(火) 18:01:18.02ID:mhkn7LEt
>>276
特に夏は白で良かったと思うだろう
280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 11:20:30.89ID:ktwgSVjU
下取り気にするなら黒か白かグレーと言われ、黒にしたけど、黄色ナンバーの主張が強い気はするw
2024/01/03(水) 11:26:22.76ID:T5c6qiS/
このスレで軽は潔く黄色がいいみたいな話しも出てたが、どう考えてもあんな黄色じゃ本体のカラーデザインを邪魔するわな
だから最近軽買ってる人はかなりの率で記念ナンバーにしてるじゃん
ただ今選べる記念ナンバーは柄目立つし縁取りの黄色入るからな
2024/01/03(水) 14:26:51.08ID:XErJbl4e
>>276
他人の白デイズ見るといつもかっこいいと思ってるよ
下取り出すとき高く売れるからいいんじゃね

自分は青だけど、まぁ確かに駐車場で見つけやすいってのはある

>>281
黄コンプレックスじゃないけど確かに車体の色とマッチしない

記念ナンバー付けるならモノトーンのがいいと思うけど、
ナンバーに9000円も払うの馬鹿らしいから自分は黄色のままにしてる
2024/01/03(水) 15:21:25.93ID:yCccl5aM
軽の白ナンバーは普通車の白と色が違ってなんか不自然でナンバーだけ余計目立って浮くんだよ
無地の白より図柄のほうがまし
白ナンバーが似合うのは、水色や緑の車
2024/01/03(水) 15:44:10.32ID:T5c6qiS/
柄のやつ全面に入ってゴチャゴチャするからなぁ
寄付しないでモノトーンにしても目立ちそう
黄色枠の要素もあるし
オリンピックのはなんで枠もナシでいけたんだろう

今選べるのこれだよ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/zugaranumber_top/
2024/01/03(水) 17:47:11.76ID:NqWgthjE
>>283
はい、羨ましいんですね。くだらない
2024/01/03(水) 20:10:08.40ID:IWuivgKL
白ナンバーのたった数千円に僻む馬鹿が居るのかw
昔字光式にしてたら生意気に見えるのか、無茶苦茶煽られたな
284
あれはナンバー枠で全部隠れる
2024/01/03(水) 20:14:15.10ID:T5c6qiS/
>>286
>あれはナンバー枠で全部隠れる
まじで?あのシルバーの枠?
2024/01/03(水) 22:49:07.71ID:dqrpdDIX
全国版の花柄のやつは右上の黄色がはみ出すっぽい
地方版は純正の枠で全部消える
>>287
2024/01/03(水) 23:01:21.14ID:T5c6qiS/
>>288
なるほどね
自分とこの地域の絵柄が嫌いじゃなくて寄付ナシにすればアリか
絵柄めちゃめちゃ入ってるのばっかだけどね
あと今ナンバーの銀枠オプション付けてないんだわ
それディーラーで付けてもらう料金が記念ナンバー交付よりよっぽど金かかりそう
2024/01/03(水) 23:05:41.57ID:T5c6qiS/
あれ、ナンバー枠って純正でディーラーとかでやらなくて普通に市販で安いの買って付けられるのか
知らなかったよ
2024/01/03(水) 23:29:43.44ID:IfbW4pig
俺はいちおう花柄のグレーにしたよ
フレームの事は全く考えていなかった
ふちの黄色が消えるなら付けたいわ
万博はなんかデザインのバランスがおかしいよね
もう少しバランス取れてたら万博でもよかったんだが
292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 16:44:53.18ID:RDcMKukB
図柄ナンバーをやってない地域なので全国版の図柄or万博しか選択肢が無いや。

万博ナンバーは赤いところが血のりみたいって言われて不人気らしいねw だから全国版図柄のが良い。

まぁ白地ナンバーのほうが無難だと思うから、黄色にしてあとで色々思ったり後悔するくらいなら1万追加してでも図柄ナンバーのモノトーン(寄付なし)のほうにしたほうが良いよなぁ
2024/01/04(木) 17:24:14.02ID:zkyhWRwB
万博ナンバー付いてる赤デイズはいい感じだったよ
2024/01/04(木) 18:17:12.00ID:89cHWq16
今日運転したので改めて見てみたのだが、結構黄枠の上からシルバーフレームしてる軽いたわ
ちゃんと覆われてた
ただ左上の斜め黄色ははみ出してた
あれも結構気になるっちゃ気になるな

てか今日シルバー(グレーっぽい)のデイズ(最新型ではないHWS)見たけどめっちゃかっこいいね
自分はソーダブルーとブラウンの2トーンだがシルバーが一番いいんじゃないかと思っちゃったよ
オラオラの顔とメタリックなボディが合ってて安っぽく感じない
やはり白ナンバーだったから引き締まってたよ
2024/01/04(木) 18:30:07.50ID:89cHWq16
あとふと思ったのだがオートブレーキホールドで停車してる時ってブレーキランプついてるのかね?
信号待ちの時とか後ろからどう見えてるのか気になった
ブレーキ踏んでないように見えたら変な人じゃん?w
2024/01/04(木) 19:07:45.98ID:m67l2AB4
日記はチラ裏に書いてね
2024/01/04(木) 19:41:45.91ID:EMYa55EV
ホールドで停車中はブレーキランプ点いてますよ
当たり前だけど

ノートの回生ブレーキは点いたり消えたりしてうっとおしいと後続車は思うみたいだね
2024/01/04(木) 19:43:55.40ID:89cHWq16
>>297
ありがとう
2024/01/04(木) 19:45:22.04ID:XPW5pTKH
最近は信号待ちでN+サイドほんと見なくなったよな
楽だし安全だし負荷もかからないから毎回やってる
2024/01/04(木) 19:48:38.39ID:89cHWq16
ホラ、いけてるやん
https://www.youtube.com/watch?v=hvQQUSCKHcs&t=4s
チタニウムグレーっていうんだね
2024/01/04(木) 21:26:46.47ID:wqq9EUDb
チタニウムグレーは晴れた日の昼間だとめちゃカッコいい良い色
ただ曇りや雨の日や夜なんかはラックや作業着の灰色になってしまう
2024/01/04(木) 22:52:19.98ID:89cHWq16
あとブラウン/ホワイトの2トーンもいいな
チタニウムグレーとその2つがシブいなーって見えてきてしまったんだよ

買う時はホワイト/オレンジ2トーンかソーダブルー/ブラウン2トーンで迷ったんだけど、買ってから好み変わっちゃったな〜
303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 11:39:20.55ID:KzYkGxBY
かっこ悪い
2024/01/06(土) 01:14:11.90ID:imSeAdZH
>>294
そのチョコミントアイスみたいなカラー一番好きだわ
初期モデルは確かhsしか選べなかった
鈑金屋で天井だけ塗って貰うのも有りかな
2024/01/06(土) 19:15:37.15ID:t9hGEqMx
言われると確かにチョコミント
2024/01/07(日) 17:25:47.54ID:SMqX6Mck
>>300
改めてみるとマイナー前の方がカッコいいな。
2024/01/07(日) 17:41:34.87ID:yLA2Y3/N
当たり前じゃん
最新型は顔がちっちゃくなったのがしょぼい印象
ほんとに昔からの安っぽい軽自動車の雰囲気になった
2024/01/07(日) 18:55:33.59ID:7P2x2nqO
ノートは圧倒的にMC前の方が良かったけどデイズはMC前も後もそれぞれの良さがあると思う
まあ個人的な主観なんでカッコ良さなんて人それぞれだろうが
MC前は確かにバランス整ってはいるけど若干の古臭さを感じる
2024/01/07(日) 19:18:43.21ID:yLA2Y3/N
軽なのにボリューム感があるってのが良かったと思うんだよね
スーパーハイトでもないノーマル系なのにアルトとかミライースとかと並ぶと明らかにデカい
なんで顔ちっちゃくしたかな〜
2024/01/07(日) 21:41:28.04ID:d4zh1zKP
俺はデイズに関してはデジタルVモーションが合ってると思う
つまりカッコ良くなった
2024/01/07(日) 21:45:21.58ID:yLA2Y3/N
色んな感想があってええ!
でもハイウェイスターとノーマルの差があまりなくなったよ??
312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 15:59:32.65ID:T35PXdv3
デイズもルークスもそうなんだけどさ

前のナンバーの位置、真ん中だと幅が小さく見えるんだわ

NBOXも新型で結局右寄りに戻したじゃん
2024/01/12(金) 16:12:50.85ID:Hq5rCQye
いやー、どっちかというと中央がええよ
314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 17:46:13.54ID:IXyVdFKw
中古でx150万だけど中古で買うならどのグレードがお勧め?
2024/01/12(金) 18:08:46.71ID:624mtWEZ
用途によると思うけど
150なら最上位グレードでオプション全乗せのが買えんかね?
2024/01/12(金) 19:03:14.25ID:r695J6EJ
>>314
マイルドハイブリッド付けるならハイウェイスターで、いらないならXで良いと思う。
あと装備は自分次第で。
2024/01/12(金) 20:30:41.06ID:624mtWEZ
てか俺も中古で買ったからどの機能がオプションとか知らんのよね
ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディションで多分全乗せだけど
最上位乗ってると気持ちいいわー
318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/13(土) 03:03:47.14ID:fomYPRyc
2019〜2021年あたりの初期型NAハイウェイスターだと中古で総額100万以下でちょいちょい出てくるようになってきたな

街乗りや通勤がメインで、遠出はたまにとか、高速乗る頻度も多くないならNAでじゅうぶんだと思う
319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/15(月) 17:50:22.65ID:k9IqssYA
実走でどこエンジンというかグレードが一番パワー感あるの?
2024/01/15(月) 17:58:21.06ID:HgOwfjzR
どういう意味だろ?
2024/01/16(火) 06:52:12.89ID:S5Af3n3x
考えを纏めてから語って下さい
322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 12:50:44.38ID:VdLIyW/9
旧型のノンターボは素人でもわかるくらい加速のもたつきがあったけど現行のノンターボはその感覚がほとんどないから旧型なら断然ターボが良いけど今の型はノンターボでも良いくらい改善されたよね
2024/01/16(火) 19:45:25.37ID:g9k9P5dg
色々知ってるってのは全部試乗したの?
324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 04:52:28.66ID:uhxTE81s
>>320
今週34Rの車検だから試乗でマイナー後なら乗れるけど
マイナー前のが欲しいターボでなくてもパワー感あって良いのね
あとはU carで試乗するしかないか
2024/01/17(水) 11:45:45.52ID:pj8h+9bq
↑やっぱりわかんない。
2024/01/17(水) 11:56:58.69ID:AnXYszgT
ターボがいいかどうかなんて用途、主に山道や高速を乗り比べてみなきゃわかんないだろうな
高速以上に峠とかの急な山の方が問題な気がする
どっちも乗らないって人は大丈夫だろうけどさ
下道街乗りオンリーみたいな
いつも思うけどそう思ってて趣味が広がったり用途変わるってないのかね?
車なんて安いもんじゃないんだから選択肢の広いものを買っておいた方がいいように思うのだが、
ターボのデメリットがどのくらいあるかだよな
燃費がどのくらい落ちるか、
金額はどんくらい違う?2~30違うんだっけ?
NAの方がフラットな走りはいいみたいな意見も見るんだが、ターボで街乗りしづらいとかありえない
2024/01/17(水) 19:42:27.02ID:F8mRlIJ+
金額差は13万くらい(2駆のプロパイロットありで)
ターボありのほうがいいかなと思うが、町乗りメインだし燃費も考えると悩む
近くで試乗できるのはターボありばっかりで比較したいけどできない
2024/01/17(水) 20:01:13.42ID:tS9FjThd
燃費ってそんな変わるのかな?
自分はターボだけど、車についてる燃費計?デジタルの、エンジン切った後毎回走った燃費を表示してくれるやつ、あれで20くらいしょっちゅう出るよ
2024/01/17(水) 21:16:12.64ID:0MXD8jy4
旧型ノンターボは最後のマイチェンで良くなってるとか。
>>328
自分で計算した燃費は?
2024/01/17(水) 22:41:21.77ID:tS9FjThd
>>329
なにそれ、計算の仕方わからない
2024/01/17(水) 23:55:34.22ID:0MXD8jy4
>>330
最初満タンにしてトリップメーターリセット。
トリップメーター÷次ガス入れてた量で燃費が出る。
例トリップ400km÷ガス40L=燃費L10km
332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 07:18:19.73ID:wiScLSf0
買う時に値段重視で燃費も微々たる差だけど少しでも燃料代を抑えたいのならNAにすればいいし

予算に少し余裕があって遠出もしたりとかバイパスとか高速とかよく乗るならターボにしたら良いんじゃないかな
2024/01/18(木) 09:07:04.94ID:Lmz8Lm4c
xグレードってフォグランプ付いてないの?
2024/01/18(木) 10:58:07.15ID:LRx3tEsp
>>333
オプションみたいね、ハイウェイスターは標準だけど。
ちなみにDAYZのはエクストレイルのより明るい感じがする。
路肩に白線を引いていない細い道の時とか重宝。
2024/01/18(木) 11:01:40.66ID:KHmu8Jd1
そうなんですね
ハイウェイスターにした方がいいか悩むなあ
ありがとうございました
2024/01/18(木) 13:15:29.21ID:NfXibjMn
ハイウェイスターじゃなきゃ他の軽自動車でもいいじゃんって思っちゃう
ノーマルでも他車より性能いいかね?
2024/01/18(木) 14:15:26.53ID:LRx3tEsp
>>335
ノーマルXとの最大の違いはモーターアシストが有るか無いか・・だったかな。
自分が重視したのはノーマルXはアラビューとLEDランプがメーカーオプションとなる事。
ハイウェイスターにしたらついでにアルミとフォグが付いて来た、しかもカッコ良くなって。
2024/01/18(木) 16:26:32.57ID:E1dfnrju
自分は顔がノーマルXが好みだったんだけど、フォグ必須だったし
ノーマルにフォグ付けたらHSとあまり値段変わらなくなるし、
革ハンドルの握り心地があまりにも良かったんで結局HSになってしまった

モーターアシストはあったところで燃費にほとんど影響無しだけど
無いよりはちょっと運転が楽かも知れない
339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 16:55:14.68ID:FDEY5cB2
みなさんハイウェイスター推しですね
2024/01/18(木) 17:19:30.01ID:Lmz8Lm4c
ハイウェイスターがええのね
ありがとうございます
2024/01/18(木) 18:13:17.83ID:mACbVhc9
はいうぇいすたーがええよ
2024/01/18(木) 18:29:48.84ID:E1dfnrju
いや、フォグどころかスマートキーすらいらない、とにかく安いのが欲しい、
てことなら最廉価グレード選んでも後悔しないと思うよ

直進安定性、ブレーキとアクセルの間が十分離されてて足下が広い
長時間運転が疲れにくいとかカタログに載ってない部分がデイズのウリの部分かと思ってる
2024/01/18(木) 19:05:12.18ID:abfO+3tM
>>342
>長時間運転が疲れにくい
うんうん
344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/19(金) 08:20:11.56ID:mshQKjhL
セカンドの買い物車でもある程度のものは欲しい
2024/01/19(金) 08:56:53.73ID:2nrYYycr
まじめに言うとハイウェイスター以外はデザインが…
まあ旧来の軽自動車っつったらあんな感じではあったと思うが
オバサンの買い物車みたいなイメージ
上位と高級感の差をつける役目もあるのかもしれんが、デザイナーももうちょっと頑張ってもいいと思う
2024/01/19(金) 14:16:04.50ID:Ou723Iaw
軽とは言え、三菱のネーミングはダセぇ
2024/01/19(金) 21:37:01.99ID:9F06rDvo
俺はデザインだったらHWSよりノーマル派
むしろ外観デザインだけなら先代のノーマルが好き
2024/01/19(金) 22:37:00.97ID:hqFo8BNX
>>347
今日すれ違ったけど、ノーマルカコイイと思ったよ
雨の中ハロゲンの光が上品に見えた
2024/01/20(土) 19:16:11.03ID:eVRVCTqZ
最初黄色で途中から白ナンバーに変えた人いる?
いたら煽られやすさに変化があったら教えて欲しいんだけど、ヨロシク
2024/01/20(土) 22:41:38.67ID:KGw7LXmc
HSは激おこ顔だから最初から煽られたこと無いぞ
2024/01/20(土) 22:46:54.18ID:eVRVCTqZ
顔関係ないやん
ケツから煽られるんだから
ちっちゃい車体で軽はやっぱ煽られやすいがな
まあ煽るっつったって車間近いだけで蛇行パッシングクラクションとかのヤバいヤツはないが
2024/01/20(土) 22:51:19.67ID:njcJSlfm
録画してますステッカーがいちばん効くぞ
2024/01/20(土) 22:54:56.26ID:4uNPJo3y
https://i.imgur.com/qVyo7hi.jpg
2024/01/20(土) 22:55:52.70ID:eVRVCTqZ
まじ?あのドラレコ録画中か?ダイソーのでいいの?
試しに貼ってみようかなぁ
2024/01/21(日) 01:08:52.11ID:48mbmBE4
>>349からのスレで思い出した。
山からの下り道でアルファードだかに煽られた事ある。
結構真剣に走った結果思ったこと、
「こいつ、けっこう足良いじゃん」。
2024/01/21(日) 11:37:01.91ID:ypELxapG
アルファードなんか誰彼構わず煽り散らすじゃん
特に軽なんて踏み潰すぞって勢いで来る
357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 16:50:46.20ID:fzZC0YQm
煽られにくさで言うなら、デイズで言うとハイウェイスターみたいなカスタム系グレードのほうがいくらかマシな気はするね

あとは後方の外から見たときに中がほとんど見えないくらいの真っ黒なフィルム貼った窓にするとかもちょっとは効果あるかもな
2024/01/21(日) 16:54:13.12ID:ypELxapG
見た目でナメてきてんだったらHWSでチタニウムグレーとか渋めの色でナンバーは白にして、って言うのでも多少は効果あるかもしれん
アルファード乗りみたいなカスにどれくらい通用するかわからんが
359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 15:34:11.13ID:vHzS1EQY
せっかく録画してるから煽ラー待ってるんだけど減ったよな
YouTubeでアホ面公開してやるのに
2024/01/22(月) 16:36:36.37ID:7ZUu2MMl
>>359
ドラレコって日産純正?
2024/01/22(月) 18:04:10.93ID:PYCd5nzX
2019のXで街中メインならNAで十分ですかね。ハイブリッド有りにするかで迷ってます
2024/01/22(月) 18:15:11.14ID:7ZUu2MMl
中古買うの?
カーセンサーとかで探して買うの?
2024/01/22(月) 18:34:40.28ID:Bk+zjsLc
>>361
街中メインならHSよりごく僅かながらNAのほうが燃費いいよ
2024/01/22(月) 18:44:16.75ID:Cau7hFiP
>>359
免停か免取にさせてやればいいよ
365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:09.13ID:Ec+XsdPQ
今から3月いっぱいくらいまではクルマが一番売れる時期だから中古車も少し値段が上がっちゃうから、急ぎじゃないなら中古車は4月後半からGW以降くらいが良い。
3月までに乗り換えた人らの下取り車もその時期にはたくさん出てくるから。
2024/01/22(月) 19:23:52.93ID:PYCd5nzX
>>362 そうですね。ネットで予算内でディーラーで探してます

>>363 ありがとうございます。後出しになりますが燃費もなんですが走り出しのアシスト的にどうなのかなと
2024/01/22(月) 22:10:24.47ID:7ZUu2MMl
ターボしか乗った事ないからな
NAとどれだけ違うか
山道は踏み込みの楽さ助かってるの予測出来るけど、
高速ってどんなもんなんだろうね
合流と追い越し車線だろうけど
気持ち的なものが大きいんだろうな
焦りを減らしたいっていう
追い越し車線がすぐ戻るつもりでもものすごい速さで後ろから来て「やべやべ」とか結構あるからな
2024/01/22(月) 22:43:50.14ID:Bk+zjsLc
>>366
Xと乗り比べたことないからモーターアシストの効果がよくわからんのだなあ…
発動条件をデラも把握してないみたいだし
まあHSは信号待ちでエンジンストップかかって、そこからの走り出しは割といい気がする

予算に余裕があってHSに気になる点があるなら思いきってHSにするのもありかもね

>>367
二人乗りくらいなら上り坂余裕だよ
田舎の高速だけど、合流も余裕
踏みすぎて前の車に近づきすぎて焦ったことがある
追い越しするときはちょっと気合い入れなきゃいけない感じかな
自分の性格的なものが大きいけど、車線変更はあまりしないようにしてる
2024/01/22(月) 22:56:32.44ID:7ZUu2MMl
>>368
何のNA乗りの人?
2024/01/22(月) 22:57:47.88ID:Bk+zjsLc
>>369
HSのNA
2024/01/22(月) 23:04:08.27ID:7ZUu2MMl
>>370
なるほど
そんなに不満感じてないんだったらNAでも能力高いんだろうね
自分とこの山道は結構な山道だからターボでよかったんだろうと思ってるけど
高速は軽でチンタラと思われるとすぐ煽られがちだからぶっちぎる為にもターボがいいw
まぁ右車線あんま行かない方が安全かもしれないけどね
でもこないだ軽がぺちゃんこになった事故なんかを考えると左でトラックの後ろ行くのもちと怖くなった
2024/01/22(月) 23:07:55.80ID:LZvG+G+D
>>358
後ろは丸みがあってて小さく見えるから色変えても変わらんような……
ルークスのリアみたいな感じだったら良かった
2024/01/22(月) 23:12:26.72ID:7ZUu2MMl
>>372
確かにリアでどうしても軽自動車感を感じてしまう
軽自動車なんだがw
従来の軽自動車と思われたくないつもりで乗ってるからなあ
2024/01/22(月) 23:17:59.10ID:7ZUu2MMl
この車をブンブン乗り回す人もあんまりいないかもしれないけど、過走行気味の人いる?
何万キロ乗ってるけど調子いいよとか情報あったら教えて欲しい
てか10万キロ超えの人とかいたらw
自分は今3万ちょいだが最近結構乗ってるから乗り過ぎ心配になった
2024/01/22(月) 23:19:43.76ID:Bk+zjsLc
>>371
ターボの走行動画見てるとぐいんぐいん走ってるし
自分のNAはあそこまでの軽快さはないよ
結構な山道ならターボで正解だったんじゃね

走行能力高くても所詮軽の装甲だし安全運転をおすすめするぜ
376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 07:39:11.22ID:4Obvwfi6
中古のターボ買おうかなぁ
2024/01/23(火) 10:32:10.35ID:Y+7tuZpF
うん、ターボがオススメだよ
速くて悪いことはないと思うよ
評論家がNAの走りの方がいいとか言うことあるみたいだけど
2024/01/23(火) 16:53:58.72ID:459w+I8s
NAのほうが圧倒的に燃費いいけどね
2024/01/23(火) 16:56:20.06ID:Y+7tuZpF
圧倒的に、って程違うんだ
僅かに、って意見もあるけど
2024/01/23(火) 17:03:32.43ID:459w+I8s
>>379
僅かに、はノーマルXとHSの差と勘違いしてないか?

ターボは高速リッター20行くのざらって書いてた人が上にいたけど、
NAなら29はざら
381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 17:39:37.77ID:XesjU0VQ
高速は乗らないから街乗りの燃費が知りたい
382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 18:32:45.13ID:/CmDw4RU
上で煽りの話出てるけど
この車、マイナーだからか兎に角よく煽られるよ ナンバーの色とか逆効果にもなり得る
それと、アルファードが煽るとか書いてる奴、完全にイメージ好き嫌いで書いてるだろ
アルベルは何だかんだ高所得の紳士が多く此方の地域では一番行儀がいい
煽ってくるのはスーパーハイト軽の中年やマツダ乗りの眼鏡掛けたキモオタオヤジが多い
383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 18:35:10.01ID:/CmDw4RU
ワゴンrやらムーブ特にカスタム系も定番
自家用で使ってる箱バン、バモス、アトレーワゴン、エブリーワゴン
コイツら一番害悪
2024/01/23(火) 18:42:30.21ID:Y+7tuZpF
軽にはほとんど煽られた事ないなぁ
地域性とかないん?
アルファードDQNが乗ってるイメージだけど
普通に駐車場とかで見てイケイケ陽キャ風の若造とか乗ってるよ
2024/01/23(火) 19:12:38.53ID:o5muZpP3
ターボやHSはメンテナンスどうなんだろ
HSは交換になると高額になるんですかね
2024/01/23(火) 20:09:21.27ID:zQ7zJ5x2
鈴菌のジム兄に煽られました
2024/01/23(火) 20:11:49.42ID:zQ7zJ5x2
>>385
HSはバッテリーですかね10年10万ぐらい
ターボはオイル交換してれば今のターボは壊れないよ。
2024/01/23(火) 20:14:29.78ID:yx6xvzfD
>>381
乗り方次第だから何とも
エコペダルガイドを気にして乗れば街乗りNAで30km/L超える
けど出だし超鈍くさくて思っきり煽られると思う
多少気にする程度で乗ってれば24くらい
全く気にしないと20少し切る
389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/23(火) 21:35:00.34ID:weuuy5pC
>>382
えー俺がよく行くラーメン屋にこの前フィリピーナ連れたアホそうなDQNチビジジイが来てたよ品川ナンバーだったな
カーゴに全面スパンコールのゴルフバックが二個乗ってたw
一度きりで2度と来てないけど笑
2024/01/23(火) 21:38:42.03ID:Y+7tuZpF
アルファードなんかカスしか乗ってないやろ
ネットで一回みんなの意見調べてみろよな
2024/01/23(火) 21:52:32.66ID:0lf7lDnk
全部唯の僻みで草も生えないな
ネットの多勢意見はガチなのと真逆なの両極端だからリアルの出来事での経験統計が真理
2024/01/23(火) 21:55:18.29ID:GiURQMZn
スロコン付けたら煽られるどころかヨーイドンで突き放してしまうようになった
アクセル30パーも踏んでないのにこの軽自動車早杉ワロタ
2024/01/23(火) 21:55:55.01ID:Y+7tuZpF
自分は実際煽られてるし何度も
特に黒
2024/01/23(火) 21:58:03.13ID:o5muZpP3
>>387
そうなんですね。ターボを買う場合は整備記録が残ってるものが良さそうですね
ハイブリッドは搭載されて5年くらいかな。そろそろ交換の人も出だす感じですかね
2024/01/24(水) 03:14:23.27ID:i45TjCU2
>>394
東芝製のかなり良いリチウムイオンだからあと5年以持つて誰か言ってたよ。
396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 09:10:03.50ID:uJuoJYwu
煽られるって言ってる奴らさ、普通に走ってて煽られるの?

流れに乗れてないとかスピードが遅めとかで煽られるような運転してるとかじゃなくて?

実体験だと信号待ちとかで時々、やたら車間距離ちかいなぁくらいしかないけどな
2024/01/24(水) 09:19:36.07ID:V1dEqnyc
普通やな
制限速度10キロオーバーくらい
だいたい煽ってくるやつってこっちが速いくらいのとこをよりやるかって感じでグイグイ来るよ
2024/01/24(水) 09:21:52.93ID:V1dEqnyc
田舎の方が煽り多い印象あるな
都市部は交通量多かったりすぐ分岐で別方向になってあまり同じ車後ろが続かん
2024/01/24(水) 11:55:38.17ID:4vLsGBOk
田舎だけど煽られたことないよ
高速は左車線をきっちり車間空けながら走ってるから
どんどん追い越しされていくw
2024/01/24(水) 12:22:14.68ID:TzgYZ65o
>>396
単車線の夜中とか、平日の夕方とか車間狭い奴多いね
割と飛ばしても引っ付いてくるのもいるから、日ごろの憂さ晴らしやら攻撃本能を発散してる粗暴な奴結構いるよ
鬱陶しい路肩によってかわすけどね
本気出してもいいけど、動物轢き殺したくないし
2024/01/24(水) 13:08:48.77ID:uEdba3w1
「空飛ぶタイヤ」って何の事
2024/01/24(水) 22:45:28.03ID:Yo7E/06z
ブランドスポットモニタはDAYZだけ?eKワゴンには付いてない?
2024/01/25(木) 10:20:27.00ID:/g4iFspP
>>400
交通量少ないは条件じゃないかな
平日の夕方って混むんじゃないかなと思うが
404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 09:17:22.45ID:gS1v0Xel
雪国住まい。
−2〜−7度ぐらいになると燃費が悪い・
405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 02:24:46.88ID:pS6EPxdO
夕方や夜に雪が降ったり大雨が降ったりすると車の追突するマークが点滅し、ほっておいたら
システム故障と出るんだけど、もう少し出ないようにできないの。
2024/01/27(土) 10:28:41.84ID:49FiEp4W
センサーかカメラに雪が付いてるせいじゃね?
少しなら払えばいいけど豪雪地帯なら仕方ないと思う
2024/01/27(土) 11:14:37.67ID:kymF4D4C
あれが出てると衝突被害軽減ブレーキが効かないの?
408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 17:02:57.49ID:n/waNHgX
機械なんかアテにしてない運転してるなら別に良いのでは
409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 12:37:50.24ID:/GbOLeJA
夜中コンビニの駐車場でエンジンをかけて止まってたら!!
ナビ映像!!の車が動いて消えて元に戻った……。
その時かなり怖かった。
2024/01/28(日) 14:07:46.62ID:tWTu82iy
↑意味わかる人解説お願いします
2024/01/28(日) 14:10:55.70ID:qpqxV/uc
ワロタw
6回読み返したが理解出来ない
2024/01/28(日) 15:58:10.16ID:vsofmvuE
先行者発進のお知らせって役に立つけど、もうちょっと鳴ってくれた方がわかりやすくない?
そもそも前方見逃してるわけだから
ピッじゃ弱いというか、ピピッピピッくらい鳴って欲しい
2024/01/29(月) 14:52:43.38ID:kCYL/DiH
ドラレコに先行車発進・青信号お知らせ付いてるけど誤認識多くて微妙
デイズのはミスが少なくていい
まぁ音量は調整出来ても良いと思うけど
2024/01/29(月) 14:56:45.38ID:kCYL/DiH
トヨタ10車種出荷停止だと
日本ヤバいな
2024/01/30(火) 03:13:28.28ID:GAVfpPQk
今の車はセンサーカメラ警告やらUSBやら🆘やら多すぎてうざすぎてやかましいは鬱陶しいわで内張に蹴り入れたくなる
それに30マンも50マンも出してるようなもんだからな
団塊が開発した車の根本や色気に金と時間掛けた90s00s前半の車は安い癖に神
2024/01/30(火) 03:26:35.37ID:GAVfpPQk
ついでに言うと最近は下地塗装のサフグレーにクリア塗ったみたいなとんでもない色が流行ってんの??
コンクリートカラーを有り難がる国は韓国中国に抜かれて当然だよな
2024/01/30(火) 11:04:22.79ID:ksIPGrpg
ジイさんが何言っても安くシンプルにはならないから
今でも全然過渡期に感じる
もっと電子制御モリモリになってくれていい
2024/01/30(火) 16:53:28.06ID:rTYm/Db+
ウッセェ爺さんだなぁ。
2024/01/30(火) 21:52:47.22ID:owytE+GO
Nwgnかデイズかで迷ってる
2024/01/30(火) 22:00:20.13ID:FP2M+TlH
現物みて試乗してきな
2024/01/30(火) 22:56:07.92ID:O8fRDNI1
>>419
取りあえずデイズの良さ言っとくと、アクセルブレーキの位置が絶妙で足下も広く
長時間の航行でも疲れにくい

あとは両方試乗して決めとくれ
422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/31(水) 09:32:45.29ID:sf/TlKfs
2021年式日産デイズに載ってます。
エンジン消した状態でもシガーソケットが通電しているのですが…。
これはディーラーで見てもらった方がいいのでしょうか?。
2024/01/31(水) 10:43:22.07ID:NDFQN+2b
日産に聞きましょう
2024/01/31(水) 12:05:33.66ID:Ri1lLBHq
>>421
なんで損な細かいどーでもいい下らないことしか書けないの?
木を見て森を見ずって言われない?
2024/01/31(水) 13:50:57.20ID:UFNed5S9
>>421のような情報は地味だけど貴重な証言。
ドアの開閉角度とかドライブシャフトとか目立たない所に技術の日産が隠れている、ポカも多いけど。
森を判別して木の種類もわかった方かいいに決まってる。
2024/01/31(水) 18:03:04.31ID:ePXtgNCY
いくら解ったからってお前らに同にも出来ないだろ
2024/01/31(水) 18:33:01.62ID:vlUmrLGF
>>422
それで正常だからマニュアル確認しろ

>>424
お前車持ってないだろ
2024/01/31(水) 21:44:31.64ID:4tFXjbXM
2代目Xのオーナー
N-WGNに対して曲線的オーソドックスな内外装とやや固めの脚が特長
この車の特性は普遍性や質の高さ
大多数の人間はそんな細かい部分に拘らないし、軽トラでもないのに運転席足下が極端に狭い車なんてない
主観自己満足だけではいけない
2024/01/31(水) 23:24:57.79ID:vlUmrLGF
>>428
お前の文体のほうがどう見ても主観的だろw

タフトの動画で女性オーナーが身長150センチの私でも足下が狭い、と言ってた
2024/02/02(金) 05:31:21.45ID:Qqg9L/tx
この前、交差点で信号無視のクレーン車の側面に正面衝突して21年式のデイズ全損したけど頸椎捻挫と腰椎捻挫、腹部打撲程度で済んだ
衝突軽減ブレーキ等のおかげだと思う

https://i.imgur.com/PSdNQ6u.jpg
2024/02/02(金) 19:47:09.51ID:+HcZA87i
リアルなの来たな
2024/02/04(日) 11:54:23.27ID:lvW9qkj1
ウインカーの、あの軽く触って反応するやつ、なんての?
あれのせいで間違って出しちゃって慌てて戻そうとしたら反対方向も軽くかかって今度は反対方向が出てっての繰り返すってない?
すげー腹立つんだけど
2024/02/04(日) 12:33:03.72ID:SviilIzG
>>432
わかるーw
反対ウインカーやるんだよね
が、今は慣れて普通に使ってるわ
他にもハイビームとか他社から来ると戸惑うのもあるけど慣れれば無問題
常時ブレーキホールドやアイストキャンセラーは付けた方が良い
2024/02/04(日) 13:11:11.90ID:lvW9qkj1
取り付け苦手だからエンジンかけたら毎回ボタン2つ押してるわ
もう習慣化して慣れた
ハイビームはやり方わからんくて道譲ってあげたりしたくてもゴメン〜って通り過ぎてるw
2024/02/05(月) 01:00:37.07ID:vhvNMzth
最近は混んでる時に譲ってもフルシカトかまして はっ?みたいな顔でゆっくり進むのが増えた
2024/02/05(月) 19:39:49.73ID:pju83O14
ワイパー雪に強くない?これって寒冷地仕様の恩恵なのかな
フロントの霜もすぐ溶けるし可愛いヤツだ
2024/02/05(月) 19:42:24.20ID:gwlUdyQm
関東か?
タイヤは大丈夫?
2024/02/08(木) 12:11:36.40ID:x7Sz/BLa
ミラーをぶつけて破損しちゃったんだけど、カバーだけならよかったんだけど土台側も破損してて
電子制御は全部大丈夫だったんだけど
カバーは6800円であったんだけど土台側はアッセンブリで全部組まれてるから全交換で8万だって!
内部でも今そういうのあるから単純な故障でも高くつくことあるって言われたんだけど、そんなもんかね〜
ボッタクリじゃないか!
土台側の破損は諦めてカバーだけつけることにしたわ。。
2024/02/08(木) 12:26:13.34ID:a2Pjogha
こんなちっさい車をぶつけるほど下手くそな事を棚に上げて文句言うのはどうかと思いますよ
2024/02/08(木) 12:28:50.22ID:x7Sz/BLa
うぅ...それを言われると…
ワケアリではあるんだが
まぁそれは置いといて修理や整備に詳しい人がいるかなと思って書いてみたの
2024/02/08(木) 13:00:41.18ID:bQ9LuEWk
>>438
いやいやお気の毒です。
それにしても8万とは。
カメラ付きだからかな?
ドアミラーなんてぶつけやすいから
申し訳ないが人の不幸を自分の注意に向けます。
2024/02/08(木) 15:14:38.49ID:x7Sz/BLa
>>441
そうですね
要はセットになってるからちょっと破損しても全交換しないとならないということです
カメラ等全部壊れてないのに
ここにぼったくりを感じます
外側のカバーは6800円で取り寄せ出来て大きな破損はそこだったのでそれだけ直しました
外側からはぱっと見分かりませんが、運転席側からは鏡の横のプラがえぐれてるのが見えます。。
443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/08(木) 17:48:03.00ID:oA8+RQQd
>>442
中古で出てくるの待ってれば良い
あとはスクラップ工場
2024/02/08(木) 18:23:07.13ID:x7Sz/BLa
>>443
近くの整備工場に相談してみたが中古でも4万とかすると言っとった
お金持ちなら気分の問題でもキレイな見た目に直すだろうが、自分はもったないと感じるので完璧でない見た目でも乗り続けるよ。。
2024/02/08(木) 21:19:10.03ID:bpZTHXLW
文面から滲み出るCHERRYBOY君の薫り、、
2024/02/09(金) 06:12:42.90ID:KkIK4/+Y
ひねくれたおっさんか
2024/02/09(金) 09:22:51.47ID:zlD/2MEI
>>444
自分もそうすると思う。
新車だとやたら気になるけど、
2、3箇所そこらにキズが付いてしまうと、
目立たなければ気にならなくなってしまう。
堕ちてしまう私。
2024/02/09(金) 12:57:04.59ID:2uRjrzGi
dayz=定年過ぎの爺か童貞小僧御用達
できるヤリチンはコンパクトsuvだ
2024/02/09(金) 13:05:18.80ID:Q7zvDhYO
かっこいい車だが田舎で見るとやっぱ乗ってるのはほとんどおばさんだよなデイズ
2024/02/09(金) 13:30:13.88ID:vOUC8cKX
そもそも若い頃は軽自動車なんて乗らんだろ
無理しても普通車買うよ
逆に歳取ったら余裕があっても軽自動車買う
もちろん見栄もあるから全ての人が軽になる訳じゃないが
2024/02/09(金) 13:58:16.78ID:NaG+isTM
今はそうやって地方中小で中高年の管理職でも軽やら精々リッターカーが多いので
若造の平社員や非正規は欲しくても周りの目を考えると軽しか乗れない
最近はデカい普通車のほうが逆に煽られるんだよ
2024/02/09(金) 18:56:30.84ID:b82j2ZkP
デイズは十分かっこいいからデザイン重視でも乗れると思うんだけど
走りもいいし
これ以外別に必要ないわ
人4人以上乗せんし
2024/02/09(金) 19:10:24.96ID:b82j2ZkP
>>447
ただデザインも気に入って乗ってたからだいぶドライブのテンション下がるね…
右側だから運転席からすぐ目につくし
ダメ元で100均で黒のビニテ買ってきたが
目張りして余計醜くなるか…
ダメ元でやってみようと思う
2024/02/09(金) 23:58:45.38ID:FUteWk/q
半年くらい前に友人から中古で買ったんだけど、後ろの日産エンブレムが上下逆に付いてるのを今日になって気付いた
2024/02/10(土) 00:00:29.38ID:EroHyTPW
NISSANって書いてあるのに?!
2024/02/10(土) 01:49:11.28ID:kJGFzzhG
>>451
自分の職場は下剋上。
社長、先先代プリウス。副社長、フレア。
専務、アクア。30代係長達、アルベルやセレナ。
今年度入った部下、新型クラウン、BMW3。
私は、当然このスレの主役メカ。
2024/02/10(土) 22:52:32.45ID:0xqRZD8q
ミラー黒いビニールテープで目張りしたらだいぶ見た目マシになった!
お騒がせしました
2024/02/10(土) 23:58:11.16ID:HLiUSIPH
せめてカッティングシートとか使えよ…
2024/02/11(日) 00:21:59.20ID:hul0qy7j
運転センスゼロのチェリー君お疲れちゃん
2024/02/11(日) 00:25:37.43ID:fQW9SkFK
俺は童貞じゃないっ!!
2024/02/11(日) 00:41:17.24ID:HXEM8pdF
カメラ付きのドアミラー?中古で片側1万円前後で出るよ
ちゃんと探した?
2024/02/11(日) 00:42:52.99ID:fQW9SkFK
わかんない、ディーラーでは中古の案内してもらえなかったし、近くの整備工場いくつか問い合わせしたが中古でも結構高いと言われた
どこで中古探せるの?
2024/02/11(日) 01:33:52.87ID:HXEM8pdF
>>462
あくまで自分で作業するのが前提だが、
RECOジャパンのサイトとか、ヤフショならNGPグループ名で販売してるしそれ以外の解体屋とかも出してる
あとはヤフオクもチェックしておいたほうがいいけどそれは最終手段で
今は中古部品でも動作テストや美装やって商品化してるし初期不良保証付けてるとこもあるから
自分は去年ヤフショのNGPグループから同色のを送料込み12000円に消費税で買って付け変えた
ネット環境あるんだから色々勉強しておいて損はないよ

自分でできない場合、
ディーラーも今は中古部品扱う時代だから言えば対応してくれると思うが、そうでなければ板金屋とかに頼んだほうが話早いかもしれない
2024/02/11(日) 11:08:37.33ID:fQW9SkFK
>>463
サンクス!
てかあなたもミラー直してるんだねw
2024/02/11(日) 13:28:09.45ID:HXEM8pdF
>>464
うちのは子供が自転車出すときにひっかけて壊してしまった
2024/02/11(日) 13:33:10.78ID:HXEM8pdF
>>464
黙ってようかなと思ったけど気になったから一言
なんでも文末に草生やすのやめたほうがいいよ
使い方悪いと人をバカにしてるように見えたりするから
2024/02/12(月) 11:02:42.54ID:dX+1mWyG
自分で調べない、他人をばかにする態度
終わってる
2024/02/12(月) 16:27:47.22ID:kK3lfgbz
カスだね
469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/13(火) 08:18:12.36ID:VlahqBeY
無知なら金出して直すよなぁ
2024/02/13(火) 10:15:55.30ID:PFc8J4HI
一番いいのはヤフオクで安いの買って持ち込みで交換してもらう
Dも高めにとっても持ち込みノーとは言わないだろうし、精々1万位だと思う
融通の利く整備工場に聞いてみるとかね
大したことなければテープのままでもいいだろうしな
2024/02/13(火) 10:20:25.48ID:PFc8J4HI
外側のカバー付け替えればいいから同色でなくてもいい
2024/02/16(金) 11:45:50.63ID:M0Gj4Dw8
てか、未だに東京の首都高20年も前のティーダが当たり前に走ってんだな
どんなけ貧困者多いの、関東
こっちじゃ半ば旧車骨董品扱いだよ
2024/02/16(金) 11:46:17.90ID:M0Gj4Dw8
スレ間違えた
474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 10:44:26.83ID:e5wmxYG6
後ろの席は簡易的な感じなのかな?
大人が座るにはもうちょい椅子の高さ欲しいよな
2024/02/17(土) 17:32:23.65ID:jE492iaI
それはどうでもいいから
不格好なのであと20センチ背を低くして横長テールの平成初期のセダンみたいな軽4作れよ
多分若者に結構売れる
1500o位の車でも頭の上が異常に空間ありすぎてうぜーんだよ
2024/02/18(日) 23:30:21.21ID:akavNjeN
ミニバンで育ったZ世代が狭小車買う訳ない
2024/02/18(日) 23:40:30.42ID:5cwFqVb0
売れねーからセダンタイプ辞めたんじゃん。
478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 23:54:30.35ID:TiAgzBaE
テステス
479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/19(月) 00:00:20.91ID:oZL063O2
このスレ、俺のiPhoneでは1000超えてるんだけど俺だけ?
アンカーも途中から全然違う番号に飛んでるぽいし
ちなみに俺が一つ前に書いたレスは1160になってる
480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/19(月) 09:51:58.80ID:t5hhFbwd
車載ジャッキないみたいだけど、市販のパンタジャッキ買えばいいんだよな?1.5トン用でいいんだろ?
2024/02/19(月) 10:16:39.94ID:pVuE5MZo
え!?この車ってジャッキ無いのw
2024/02/19(月) 11:35:26.14ID:9OFtiaB7
んなもんないな
壊れたらそっこーJAF呼ぶしか手がない
三角版も入ってないし
2024/02/19(月) 18:53:16.18ID:TiXcuOcs?PLT(15072)

三角板、買っておいたほうがいい?
2024/02/19(月) 21:37:20.03ID:FF7llahV
>>483
高速走るなら
485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 17:38:39.20ID:QFX3jOac
三角はいらんけどジャッキくらい積んだ方が良いね
2024/02/20(火) 21:49:18.85ID:Zr03CwxM
>>454
想像だけど逆エンブレムかっこよくない?
N∀SSIN なっしんと呼べなくもない(゚∀゚)
2024/02/21(水) 07:08:58.08ID:Fcm6YrI2?PLT(15072)

>>486
NISS゚∀゚N
でいいんジャマイカ?
488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 08:18:32.40ID:9kFe6oin
デイズを新車で買って3年2か月、
突然フロントカメラの映像が曇がかって暗い。
日が当たると青く見えて全く見えない。

調べたらドラレコの保証は3年。
純正フロントカメラはどこ探しても売ってない。
ディーラーでカメラ交換したらいくらかかるん?。
知ってる人いたら教えて。
489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 11:24:26.21ID:fPQzHFQi
>>488
新車で買ってるならここに書き込む時間で
ディーラーに問い合わせできますよ〜
2024/02/21(水) 11:26:40.06ID:vMBSJ7+m
フロントカメラってルームミラーのとこに写せる前方の?
2024/02/21(水) 11:45:24.19ID:AYfywdNS
んなもん電装品保証で治せるやろ
2024/02/21(水) 12:08:37.76ID:vMBSJ7+m
前方カメラ地味に使えるよな
細かい確認に使うわ
2024/02/21(水) 12:28:26.68ID:aiOO30QG
狭い道多いからダイハツみたいにフロント左右確認カメラ欲しいわ
2024/02/22(木) 22:45:35.81ID:FA8+Hx2f
先週納車したけど概ね満足してる
エンジン音が思ったよりうるさいのとハンドルが軽すぎるのが若干残念ぐらいか
とはいえ最近の軽はすごいね
2024/02/24(土) 14:07:53.45ID:b76wFzzi
f240
r210
大分重くなる
乗り心地操縦性も一番いいと思う
新車の20のオイルは五月蠅いから5w30が吉
2024/02/24(土) 14:19:13.36ID:svZU2CVC
エンジン音気になったことない
音楽聴いてるというのもあるが
ハンドルは重いよりずっといいんだけど、たしかにあの軽過ぎる感覚が気になる時ある
アソビ見たいのが変っていうか
497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/25(日) 05:49:38.66ID:yEvpBDjn
なんかわかりにくいけど、自動ブレーキはルークスより少し良いんだよね?
2024/02/25(日) 21:36:13.76ID:LS76gqPP
>>497
一緒くらいじゃないかな
>>430
クレーン車の側面に正面衝突してこれくらいで済んでいる
怪我も頸椎、腰椎捻挫、胸部腹部打撲の軽症(通院はたぶん3ヶ月以上)
2024/02/25(日) 23:49:18.24ID:RheUpFFP
結局児童ブレーキなんて宣伝文句で高い金払わされるだけのゴミだったんだね
2024/02/25(日) 23:56:10.19ID:ZLC4kzJg
>怪我も頸椎、腰椎捻挫、胸部腹部打撲の軽症(通院はたぶん3ヶ月以上)
それ軽傷じゃないんじゃ…
2024/02/26(月) 09:11:25.74ID:nOM5hYlv
骨折等で入院すれば重症になるらしい
この程度は軽症扱いらしい
実際は通院3ヶ月~6ヶ月が一般的みたい
とりあえず今から病院に行って来ます
502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 10:20:58.54ID:S1CgCiFu
>>498
後遺症出そうな予感がしてならない。
お大事に
2024/02/26(月) 10:48:34.66ID:Oa8mJ0cf
車なんてまじでリスク考えたら乗れなくなる
死んでもおかしくないし、ケガも後遺症まで出たらやりきれない

田舎だと乗らなくていい選択肢がないのだが
504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/27(火) 00:15:30.48ID:ok/RwTnQ
質問です

日産デイズ 2013年 10万キロ

ギって音は何の音?
音が大きいのは正常?

お問い合わせありがとうございます。普通に乗っていたモノなのですぐにお乗りいただけますが、段差などでは足回りからギッというような音がすることがあります。また変速はCVTでスムーズですが、普通車から乗り換えるとややうるさい感じがします。故障ではないですが最初からこういうものかは不明です。中外共に綺麗です。ぜひ現車確認なさってください。よろしくお願いいたします。
505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/27(火) 07:38:09.07ID:Su3z/SE/
>>504
日本語でお願いしますw
2024/02/27(火) 11:17:20.68ID:ZVuh0VS2
2013年のモデルってべつなスレなかったっけか?
507504
垢版 |
2024/02/27(火) 15:55:21.02ID:ok/RwTnQ
>>504
個人売買で出品されてる車で説明欄に
「年式相応のガタ、ヤレはありますがまだまだ走れます」と書かれていて、ガタやヤレとは何でしょうか?と質問したら返ってきた返事が、下後半の文章です

段差でギッって音が出るのは不具合から来る音でしょうか?
エンジン音が大きいのは日本デイズ(2013)特有のものなのでしょうか?

不具合車であれば、購入の候補から外そうと思います
2024/02/27(火) 16:22:23.86ID:CsufreLR
そんなことも理解できないなら買うな
2024/02/27(火) 16:32:20.22ID:SjUC4qfB
10年も経てば軋み音の一つや二つない方がおかしい話
念の為細かいところまで書いてくれてる良心的な出品者
フルノーマルなら余裕
2024/02/27(火) 19:44:40.27ID:38MS/CvF
CVTが普通車と比べて煩いってのが引っかかるな
まぁ激安なんだろうけど、壊れたら捨てる前提で買うのなら別にいいんじゃね
2024/02/27(火) 20:01:09.39ID:ktPxg4KF
それじゃポンコツやん
2024/02/27(火) 20:26:57.70ID:9N3fqD6f
cvtがうるさいとは書いてない
普通車より軽のエンジン音がうるさいのは普通
上等なオイルやらハイオクでカバーする
2024/02/27(火) 21:19:07.87ID:TUJgt4Rq
これか
https://jp.mercari.com/item/m40800165114
https://jmty.jp/yamanashi/car-nis/article-17h6fg
2024/02/27(火) 23:07:25.14ID:FD8v+eR3
独占禁止法ってなんやねんw
515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 12:15:11.42ID:vmrKoUB1
個人売買でマトモな車が手に入ると思っているとか草
2024/02/28(水) 12:29:43.54ID:QNTuCaFm
店でも事故車つかまされる時あるからなぁ
個人売買とか更にやばいわ
2024/02/28(水) 18:50:30.15ID:Hwv1nTPA
買うとしてもディーラー認定中古しか買わないわ
2024/02/28(水) 19:17:24.85ID:MfpqfEjf
10年落ち10万キロなんてどこで買っても同じだわ
2024/02/28(水) 19:43:15.76ID:ZE0+i8T/
10年落ち10万キロでいくらなの?
2024/02/28(水) 19:52:02.56ID:cf6a0ztT
>>519
187000円成り
2024/02/28(水) 23:07:52.99ID:AZcgcSFf
オートオークションの卸値で10万前後だから検付き全込19万は高くはないな
2024/03/01(金) 14:48:27.18ID:KluRO/Qk
 
(販売台数スレより)
 
2024年2月 軽四輪車 新車販売台数
速報 2024年3月1日 : 更新

ホーム > 統計資料 > 軽四輪車 新車販売台数 > 速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/4soku

軽四輪車総台数

本月.      前月.   メーカー
. 53,058△.  (45,709) スズキ
. 23,982▼'  (24,520) ホンダ
. 20,068△.  (17,202) 日産
  9,399▼'  (19,345) ダイハツ
  7,360△   (6,129) 三菱
  3,510△   (3,244) マツダ
   488▼   (1,208) トヨタ 
   175▼    (524) スバル
     7▼'     (69) その他
118,047△ (117,912) 合計
 
2024/03/02(土) 20:18:26.05ID:aEMr3sAU
今日紫のDAYZ見た。
びっくりした、あったんだなあの色。
初めて見た、かっこよかった。
2024/03/02(土) 20:18:28.51ID:aEMr3sAU
今日紫のDAYZ見た。
びっくりした、あったんだなあの色。
初めて見た、かっこよかった。
2024/03/02(土) 20:42:59.65ID:QOyeyR9D
長く乗るなら白か黒にしとけ
有彩色は飽きやすい
2024/03/02(土) 20:53:48.75ID:WO2EcRvl
上:オレンジ/車体:ホワイトのツートンのオレンジはまじで褪せてるな
見かけてだいたいくすんだ感じに見える
やめといて良かった
俺は上:ブラウン/車体:ソーダブルーのでまあまあ気に入ってるが、
チタニウムグレーが一番良く見えるかなあ
上:ホワイト/車体:ブラウンのも良く見える
527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/04(月) 13:36:39.11ID:5yiCDYlv
洗車だりぃならグレーとかシルバーは汚れが目立ちにくいから良いかも
2024/03/04(月) 17:29:38.46ID:0ugd/BBQ
誰かエアーフィルター交換の仕方の解説してるサイトとか知りませんか?
2024/03/04(月) 19:45:16.45ID:7fdPwf+C
出来ない、調べられないなら整備工場へどうぞ👋
2024/03/06(水) 23:03:43.35ID:XHGHyfrO
YouTubeで  ディズ エアフィルター で検索すればいくつか出てくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況