X



【フェラーリ】シャルル・ルクレール3【モナコ男】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/20(月) 01:05:08.23ID:7aIkzJnv0
シャルル・ルクレール (Charles Leclerc) カーNo.16
1997/10/16生まれ 親はフランス人でモナコ出身

前スレ
【フェラーリ】シャルル・ルクレール【モナコ男】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1574660376/
2021/09/20(月) 08:07:22.97ID:gRnOFVfH0
>>1
乙レール
2021/09/20(月) 16:13:51.62ID:gRnOFVfH0
ある程度書き込みしないとDAT落ちしまっせ
2021/09/20(月) 22:44:35.51ID:GShExwCJ0
ルクレールもフェラーリ落ちしそうだけどな
2021/09/21(火) 22:54:54.13ID:Xez04Mu00
3なのか?
2021/09/23(木) 19:41:44.29ID:v/pu2WFy0
グリッド降格 最後尾スタート
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-to-debut-updated-f1-hybrid-system-at-russian-gp/6672758/
2021/09/23(木) 23:16:40.42ID:IJ+Q+JaP0
>>6
PUのアップデートか
今季のマシンはそれなりに走れてるから
PUが改善されたら結構いい状態になるかもね
2021/09/24(金) 06:16:07.47ID:2QICaYgq0
またサインツにポイント抜かれちゃうなぁ
貰い事故でのPU交換はノーカンにするべきだよな
2021/09/24(金) 17:35:24.79ID:pWf3SzhY0
正直今回の新PUは状況が好転するほどの効果はないといわれている
ルクレールに使わせてイマイチ効果が出ないなら
サインツは旧PUのまま行くそうだ
つまりルクレールだけリスクを負う形になる
2021/09/24(金) 18:08:57.32ID:Wn+b00A90
>>9
ルクレールが実験台か
はやくもサインツ1stが実行されてる
2021/09/24(金) 21:10:18.12ID:YX9sbZ2z0
ん?新PU良いんじゃないか?
FPとはいえサインツとここまで差がつくことはなかったような?
2021/09/25(土) 00:27:38.05ID:aTOhHN2C0
>>11
FP2は負けてるじゃん
2021/09/25(土) 01:14:43.17ID:Fv64KRqD0
まーたおまえらFPで勝ち負け語ってんのか
「僕はバカです」と言ってるようなもんだからやめとけ
2021/09/25(土) 22:02:38.49ID:AiuckJIS0
サインツP2
ルクレール最後尾w
2021/09/26(日) 01:11:23.42ID:lAYET+xi0
ペナあるから予選捨てたわけでもなく
新しいPUでどこまで行けるか試した結果の15位なんだろう
新PUは失敗作か?
2021/09/26(日) 15:19:53.37ID:HhVXkVjG0
彼女が可愛い過ぎてズルイ
2021/09/26(日) 19:04:35.39ID:UAIVa0Ed0
もしサインツが優勝でもしたら
フェラーリのNo1扱いは完全にサインツになるだろうな
今回が運命の別れ道
2021/09/26(日) 23:54:26.93ID:OnVnQK950
タイヤ換えてたらなぁ…
2021/09/27(月) 00:46:26.35ID:pCkZ5S8v0
ポイント逆転しちゃったねえ・・・
2021/09/27(月) 00:54:46.61ID:3aW1SzvB0
ハードからミディアムにタイヤ交換時にえらく後方になったのはチームの戦略ミス?
アロンソはもっとまともなポジションでピットアウトできてた
そしてラストで雨なのにステイアウトしたのも大きなミス
やはりチームから見放されてるのか?
2021/09/27(月) 02:04:26.86ID:ZACI4HWF0
1stスティント引っ張ったのはセーフティーカー待ちかねえ どうせ後方だし
最後はチームが判断に迷って作戦分けたのかね
サインツのタイヤは終わりかけてたしそっち変えるのはまあしゃあないと思う
2021/09/27(月) 17:00:08.90ID:ioc5Xacz0
第1スティント引っ張ったのは良い戦略だっただろ
引き伸ばすだけ引き伸ばしてあとはミディアムで攻める走りをしたほうが賢い
実際にミディアムに履き替えてからルクレールは怒涛の追い上げをしてたしな
最悪だったのは雨に対応せずステイアウトしたことだろう
そこで全てを台無しにした
2021/09/29(水) 01:16:47.10ID:gSzucNcu0
フェラーリのツイートがサインツの画像ばかり・・・
2021/09/29(水) 07:02:19.88ID:FOW3dx9M0
【フェラーリ】過密スケジュールによる疲労がミスの原因かもしれないとチーム代表
ttp://www.topnews.jp/2021/09/28/news/f1/200152.html
2021/09/29(水) 10:42:30.93ID:gSzucNcu0
どんな言い訳だよ・・・
ベッテルのようにルクレールにも塩対応をはじめたのかと勘繰ってしまうな
2021/09/29(水) 11:40:37.34ID:NyflZp7A0
このままサインツに逆転されたままなら、
来年は大差で負けてお祓い箱に・・・

ベッテルは高給だったから言い訳できないけど、ルクレールにはそんなに払ってないだろ?
もうちょっとまともな対応しても良いんでない?
2021/09/29(水) 11:54:55.22ID:A5AIYfm40
>>26
内容的には殆どのレースでルクレールの方が速い
ルクレールに不運が襲いかかった時に限ってサインツが表彰台乗ってるだけ
2021/09/29(水) 19:32:12.19ID:rGXLqhsA0
>>26
給料に関係なく1stと2ndであからさまに差をつけるのがフェラーリ
2021/09/30(木) 10:28:18.42ID:AKy232ZT0
>>27
速さでは確かにルクレールの方に分があると思うが、サインツもそんなに離れてはいない
一発の速さで勝っててもレース後者に負けるというのはしばしばある事だからな
かつてのラウダとプロスト、プロストとセナの例なんかは言うに及ばず、
ハミルトンも予選で圧倒していたバトンに負けた事もあった
結局それはドライバーの能力の差という事になる

今シーズンの残りはルクレールにとっては重要だろう、後年キャリアの評価に響きかねないくらい重きを持つかもしれない
もしフェラーリがタイトルを争えるクルマになった時、サインツは間違いなくタイトル候補になるだろうから
伊達にタッペンとほぼ互角に渡り合い、ノリス相手には優勢だった訳では無い
2021/09/30(木) 10:43:40.95ID:WFUMz1jr0
そうだよなぁ・・・
フェラーリのツイートもサインツ優先に切り替えた感アリアリだし
チーム内の空気が完全にそっちに行った
ルクレール頑張ってほしい
2021/09/30(木) 11:57:47.01ID:g5SbYT1k0
>>29
レースでもルクレールの方が速いじゃん…
2021/09/30(木) 18:18:24.81ID:KA8TqSst0
心配するな
副会長のピエロ・フェラーリは
「父エンツォが生きていればシャルルのことを非常に気に入っただろう」
「歴代ドライバーと比較しても並外れた集中力と反射神経を持っている」
「我々が彼に適切な車を与えることができたら、彼は私たちに大きな満足を与えるはずだ」
と贔屓にしてる
2021/09/30(木) 18:53:14.73ID:jfOzT1M20
>>32
それ過去の発言でしょ?
今も同じかどうかは分からない
2021/10/01(金) 01:52:27.58ID:PBi/Cc7L0
セッティングも何もかも同一のマシンで一発のタイム出したら
全ドライバーで一番速いのはルクレールだろうな。
天性のトラクションの乗せ方とパワーの引き出しは他より抜けてる。
優勝経験が少ない分レースマネジメントはまだまだだけど。
2021/10/01(金) 10:33:39.06ID:n0k5ZYFv0
エンツォは速くて美形なドライバーが好きだったそうだ
ルクレはルックスいいけど速さはどうかな?
現代F1でエンツォの好みに合うのは若い頃のライコだろうな
2021/10/01(金) 11:12:21.39ID:i1r3hpog0
サインツは使う方からしてみれば手堅くてありがたい存在だろうな
ルクレールと同様にイケメン枠だから営業面からも使いやすい
サインツ寄りになるのは分かる
2021/10/01(金) 11:33:58.80ID:F/y80ywf0
>>35
速さはあるだろ
現在のところベッテル・サインツより予選で常に速いタイムで上回ってる
むしろルクレールの欠点はレース運びとタイヤマネジメントだろ
これがうまくないとレースに勝てない
2021/10/01(金) 14:26:57.01ID:RZkSbo8j0
レースでもイレギュラーが無ければ常にサインツより前に居る
先週とモナコの2戦だけで対ルクレールで33P稼げたサインツが超ラッキーだっただけ
2021/10/02(土) 06:31:49.95ID:uKIRYaNy0
ハミルトン「フェラーリで走ったことがないのは不思議」名門フェラーリへの憧れを口に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e7a1de6f52316b5dd7c0bcabe5cbf5c20d10120


ルクレールが塩対応されてるのは
ハミルトンと入れ替えようとする案が水面下で動いてるからなのかもしれない
2021/10/02(土) 11:06:27.30ID:n7UsiAsC0
フェラーリは黒人は乗せないだろ
2021/10/02(土) 11:09:24.40ID:HopJcEgX0
ニグロをオファーするくらいならタッペンにオファーするだろ。
どっちも来ないけど。
2021/10/02(土) 12:15:30.65ID:ir/76DtQ0
まあフェラーリはイメージを大事にしそうだからタッペンとか黒人の有能な奴等よりは能力に多少疑問符有りでも王子様系のルクレール残したいたろうな
無能なフィンランド人を長々と留めといたのもイケメン枠有ってこその事だろうし
2021/10/02(土) 19:25:34.97ID:5jJgYEW80
>>39
これありそう・・・
2021/10/02(土) 20:48:23.52ID:hxhvYAPy0
いくらハミルトンでも「イタリア人のフェラーリ」じゃ無理だろ
トト以下メルセデスのチャンピオンチームをそのまま移植しないとタイトルは獲れない
2021/10/10(日) 01:14:52.02ID:d5yEUYdu0
予選4位オメ
ドライセッティングしてるなら決勝も期待できるかな
頼むで
2021/10/10(日) 22:39:08.97ID:7RAERMHy0
ルクレールのストラテジスト最低だな
タイヤ交換のタイミングが酷すぎる
2021/10/10(日) 23:02:21.60ID:d5yEUYdu0
ノーストップは流石に無謀だったな
夢見たくなるのは分かるけど
まあペナルティあったとはいえ2強の1人を食って4位だし上々だろう
2021/10/10(日) 23:24:40.28ID:7iuy8cts0
前半はタッペンと同じペースで走ってたし
タッペンやボッタスと同じタイミングでタイヤ交換してたら
たぶん3位になれただろうね
インタミディエイトが路面に慣れるまで時間がかかるから
交換が遅れるとタイム的に大損をする
実にもったいないレースだった
2021/10/11(月) 13:39:27.50ID:KNkQ+a8A0
ロシアに続いてトルコもタイヤ交換をミスったな
フェラーリははやく戦略担当を変更したほうがいい
2021/10/11(月) 14:27:03.26ID:AfkFO0l/0
何故かサインツ側の戦略はドンピシャでハマるのが苛立たしい
変なギャンブルはいつもルクレールの方
2021/10/11(月) 15:16:47.53ID:3dVsKgi+0
>>49-50
わざとでしょ
それが1stと2ndの待遇差だから
2021/10/11(月) 16:08:05.66ID:a30h4PN10
サインツは定石で力を発揮するんだろ
チームとしてはありがたいよな
エンツォがいたらルクはお気に入りだろうけど、今はな
2021/10/11(月) 21:51:45.40ID:KNkQ+a8A0
ランド・ノリスがフェラーリ移籍の噂を否定も「10年後はどうなっているかわからない」
ttp://www.topnews.jp/2021/10/10/news/f1/200312.html

どうやらフェラーリは水面下でノリスに接触してるようだ
どうりでサインツを優先しはじめたと思った
サインツといえばノリスと抜群のコンビだったからね
2021/10/11(月) 23:54:10.19ID:cs9iWnVy0
たしかにここ最近はずっとノリスの活躍が目立ってたからなあ
でもノリスにしろハミルトンにしろ
いざフェラーリ来ても苦戦するのは目にみえてる
55╬
垢版 |
2021/10/12(火) 00:09:29.71ID:tcYgxMwR0
はまはままさややま
56乁
垢版 |
2021/10/12(火) 00:09:56.11ID:tcYgxMwR0
ややそやはややさはややははやはや
57
垢版 |
2021/10/12(火) 00:10:06.53ID:tcYgxMwR0
らたはままさややは
2021/10/13(水) 23:26:45.49ID:P4p2DIJL0
モナコ出身
マネージャーはニコラス・トッド
F2デビューシーズンにいきなりチャンピオン獲得
F1デビュー2年目の若干21歳でフェラーリ移籍
移籍後1年目にモンツァで優勝

絵に描いたような出世街道だったが
ここにきて暗雲が立ち込みはじめたね
ビノットとの確執はどうなることやら
2021/10/13(水) 23:46:40.77ID:hfGHawU40
2nd落ちなら移籍した方がいいかもね
レッドブルとかで走ったら面白そう
2021/10/14(木) 16:29:26.07ID:IOhy9FvM0
ビノットて本当に薄情で強欲な人間だな
2018年にアリバベーネを追い出し
2020年にベッテルを追い出し
今年はルクレールを追い出しにかかってる
完全に病気
2021/10/14(木) 19:58:11.67ID:hpZ3aSA80
>>60
気に入らないやつは全部追い出す独裁者
2021/10/16(土) 11:06:07.65ID:KNltaSlp0
今日はルクレール24歳の誕生日、おめでとうございます
ちなみに明日はライコネン42歳の誕生日です
2021/10/23(土) 00:25:25.25ID:1cNhzs/90
シャルル・ルクレールは“エンツォ・フェラーリ”タイプのF1ドライバー
ttps://f1-gate.com/charles-leclerc/f1_65278.html
2021/10/25(月) 05:44:28.88ID:5nOatXfN0
4位オメ
2021/10/25(月) 09:55:45.21ID:FaVxyO7K0
やはり戦略と噛み合うと普通にサインツより速い
66音速の名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:02:28.32ID:2Ird55380
なぜコンスタントにこれが出来ないのかが問題
サインツは最悪でもその中で最善を拾ってくる
派手さはないけど安定してる
2021/10/25(月) 10:32:20.99ID:kbk2xHHE0
>>66
ぶつけられたりギャンブル失敗しただけだろ
サインツよりコンスタントに速い
2021/10/25(月) 10:45:37.58ID:SfFeZ3qM0
4位グッジョブ!

>>63
これって最近の話しだったのね
ピエロがそう言ってる間はビノットも下手な手出しできないはず
2021/10/30(土) 13:51:52.21ID:fzti7ElA0
ポディウム回数

ルクレール 1回
サインツ 3回

サインツの安定した能力の高さ
2021/10/30(土) 13:57:43.54ID:dNak9t2+0
能力の高さ ✕
運の良さ ○
2021/11/04(木) 21:27:16.61ID:KiYN9SAg0
https://youtu.be/1TQOjRZHfao
2021/11/06(土) 13:16:57.36ID:gQ6C/xei0
はい!メキシコはサインツの勝ちぃぃ!!
2021/11/08(月) 11:29:27.10ID:H6muLrnk0
はい?
普通に勝ってますがな
2021/11/08(月) 11:29:49.93ID:H6muLrnk0
ルクレールがね
2021/11/08(月) 12:40:26.25ID:RMTOhp1+0
自分はルクレール派だけど今回のレースは勝ったなんて思えない
あれだけ離されたのにポジション返されるのは屈辱的じゃないか
極稀に有るサインツの方が速いレースの内の一つだったと思う
2021/11/08(月) 12:46:01.92ID:/5/7eEtA0
勝ちと言えるか、これ。
オーダーなかったらやり合って負けてるやろ
2021/11/08(月) 13:42:45.29ID:aBLDDRot0
ルルルは終わった
サインツがフェラーリNo1
2021/11/08(月) 15:39:55.46ID:H6muLrnk0
サインツが「俺のほうが速く走れるから(ガスリーを抜けるはず)シャルルに順位譲ってくれ」とアピールして
チームとルクレールもこれを了承して譲った
しかし後半になっても全然ガスリーに追いつけないうえに
今度はルクレールがサインツよりペースが良かったので順位を元に戻しただけ
このパターンは他チームでもたまにある
2021/11/08(月) 20:17:24.90ID:RTMtssea0
トラッカーずっと見てたけど、ガスリーに追いつける位置関係とはいえなかった
チームもそんなことは百も承知で本当はサインツを前に出したかったんだよ
サインツのタイヤは若いしペースも全然違ったし
あの指示はただの方便で、バトルさせて禍根を残したくなかったんだけかと
2021/11/08(月) 21:47:43.15ID:/5/7eEtA0
せやな
2021/11/13(土) 05:26:02.27ID:qpGSw9Lp0
いよいよサインツのほうが速くなってきたね
82音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:35:27.82ID:EZ0YlMtq0
サインツ普通に速いな
ルクレールはもっとマウント取りやすい奴を
選んだ方が良かったね
2021/11/14(日) 13:50:01.36ID:A6ZHz1pT0
ソフトを選択したサインツが正解だったようだね
ルクレールのミディアムはグレインが酷くてマクラーレンにさえ抜かれるという
84音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:10:53.71ID:wemqHLur0
ルルルさん
そろろろ見せてやってくさい
2021/11/14(日) 14:22:15.73ID:U0WKUVmm0
子どもの頃すごい可愛い顔で今イケメン
子どもの頃と今と全く同じ顔のつのっちw
2021/11/14(日) 18:05:43.92ID:MqRB6qpz0
サインツ予選3位
ルクレール予選6位


こりゃ来年限りでフェラーリとの契約終了もありえるな
残念でしたルルル
2021/11/14(日) 19:51:08.22ID:ifKCugFe0
サインツはフェラーリに合ってたんだろうな

フェラーリはルクレールを明確な1stとして扱わない方向で行くのかな?
2021/11/15(月) 06:42:11.02ID:xhIOVAgo0
ルクレールへそ曲げそうだから
もっとNo. 1待遇にしてあげないと
2021/11/15(月) 15:38:39.46ID:K6eO0CrU0
最後の勝利(2019/9/22シンガポール)から既に2年超、フェラーリの連続未勝利はこれで42レースになった
これは1990年日本GPから1994年イギリスGPまでの58レース未勝利には及ばないもののフェラーリ史上ワースト2位
これまでのワースト2位1985年オーストリアGP〜1987メキシコGP間37レースを既に5つも上回っている

このまま今年も勝てなければ過去1回しかない2シーズン以上連続未勝利(フェラーリ唯一の連続未勝利シーズンは91-93の3年)になってしまうがこれはよほどの幸運がなければ避けられなそうにない
ワーストではなくとも史上ワースト2位ってだけでも十分不名誉なことなのでとりあえず1レースでも早く次の勝利を
90音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:01:44.00ID:6chFBuxc0
前までオーラ出してキラキラ輝いてたのに最近ヤク中みたいな顔になってきたな
フェラーリのプレッシャーで潰れる前に脱出しろ
2021/11/16(火) 09:53:43.04ID:Wcz9BoQ30
Before
https://i.imgur.com/r7cgLYM.jpg

After
https://i.imgur.com/NaWP9RZ.jpg
2021/11/16(火) 10:49:49.62ID:yC4Q9U3g0
ニューアレジ
2021/11/16(火) 12:05:34.62ID:zhXkj8Hq0
すでにアレジの戦績より良い
2021/11/20(土) 20:34:24.07ID:iv63tjYf0
完全にサインツのほうが速くなってるな
2021/11/20(土) 20:56:42.06ID:uXZ0A/D70
カタールはミスしまくってんな
サインツが速くて焦ってるのが伝わってくる
2021/11/22(月) 03:35:37.36ID:Ts0UitYO0
ノリスが4番グリッドに対してルクレールはモノコックの亀裂による予選13位
ドライバーランキングでノリスと3ポイント差に迫っていたがさすがに今回は差を広げられると思っていたらノリスがパンクで逆に1ポイント差に縮まった

ノリスは前回も今回もパンクで後退したものの不振からは脱し速さを取り戻している感じはある
コンスト3位争いは既に決着したようなものなのであとは残り2戦でトップ2チーム4台を除くベストオブザレスト5位を取れるかどうかの戦い
2021/11/22(月) 10:02:03.57ID:Udd+dBXB0
当たり前のことを長々と
98音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:36:18.08ID:TRPZk/tS0
ルクレール リタイヤ サインツ2位
ルクレール リタイヤ サインツ3位
ルクレールリタイアで33ポイント稼いで
未だにルクレールの下にいるサインツはエースにはなれないね
2021/11/26(金) 14:18:18.50ID:v3+DfSmV0
サインツ「I think Charles is the best qualifier on the grid. He is one of the greatest if not the greatest talent in F1 now, and I am actually getting to learn now, why he is performing at such a high level. I know there is no one better than Charles probably on a single lap in a Ferrari F1 car.」

現在フェラーリのマシンを1番速く運転できるのはルクレールであり
最高のグッドクオリファイラーのひとりだと思う
彼がなぜこんな高いパフォーマンスができるのか
私も彼から学んでいる最中です
2021/11/26(金) 14:36:58.94ID:v3+DfSmV0
ビノット「That was the case of Michael and Fernando. If there is anything different with Charles, it is that those ones were world champions who already proved in F1 to be talented, which Ferrari engaged. Charles it has been a different story, because he has been with us since the very start and it has been great for Ferrari to find that talent. Charles has got it, no doubt !」

「シューマッハやアロンソと比べてルクレールが違うのは、彼らはすでにチャンピオン経験者としてフェラーリ入りしたことだ。ルクレールはフェラーリが彼の素晴らしい才能を発掘したドライバーだ。間違いなく彼は持ってるよ」
2021/11/26(金) 20:13:01.51ID:ngXQnzWN0
育成ドライバーを否定しちゃうと育成プログラム自体が意味無いことになってしまうからね
外から来たサインツの方が上だなんて口が裂けても言えない
2021/11/30(火) 01:28:49.31ID:qVPazV5d0
この人きれいにヒゲ剃ったほうが見栄え良くなると思うんだけど

なんでいつも無精髭みたいなの生やすの?
103音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:45:14.84ID:cIp4fvGm0
クラッシュ
2021/12/04(土) 10:02:39.50ID:LwuAfJ/t0
サインツのほうが速いから焦ってるの丸出しクラッシュ
2021/12/06(月) 18:01:07.53ID:ydleeglK0
https://i.imgur.com/gFhdu9K.jpg
ドライバーズランキング5位に浮上したね
最終戦もがんばれー
2021/12/11(土) 23:12:25.25ID:G6CBY6450
サインツに負けてるようじゃダメだな
次世代ドライバーはフェルスタッペンとノリスに決まりだろう
ルクレールは才能なし
2021/12/12(日) 00:28:27.51ID:1w86lHea0
>>106
そのノリスに勝ってたのがサインツだろがぃ
2021/12/12(日) 10:07:38.80ID:knQI9uxe0
>>106
サインツはそいつらと比べて引けを取らない
タッペンにはほぼ互角、ノリスには優勢だったからな
彼に勝ったのはルノー在籍時のヒュルケンだけ

個人的にはフェラーリ移籍が決まった時からルクレールにとっては強敵になると言っている
ベッテル等とはレベルが違うからだ
2021/12/12(日) 10:14:31.65ID:1w86lHea0
マジでヒュルケン面倒クセェなw
ノリスをボコったサインツをボコったのにノリスにボコボコにされたリカルドにボコられやがって
2021/12/12(日) 23:46:09.50ID:1w86lHea0
ポイントでサインツに抜かれちまった…
2021/12/12(日) 23:47:31.56ID:Qg7f9iLT0
あーあ
来期はセカンド扱い確定だな
2021/12/13(月) 00:13:34.29ID:9utZMXXY0
ヒュルケン>サインツ>ルクレール
2021/12/13(月) 00:36:11.91ID:NVWhpoNu0
どんなに派手なパフォーマンスしようが
最後にポイント取って上位になった者が勝つ
サインツは地味なドライバーだが安定感が抜群にある
特に決勝での安定感は相当高い
ルクレールは負けを認めてサインツから学ぶべき
そうしなければ来年もサインツにポイントで負けるだろう
114音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 00:36:14.75ID:/sTVneyr0
移籍したてのチームメイトに負けるのはやばすぎるぞ…
2021/12/13(月) 00:54:27.76ID:gT42gFLq0
ルクレールがコケた時に限ってのし上がって表彰台乗っちゃうんだものな
運のレベルが違い過ぎる
てか、ルクレールなんであそこでピット入ったんや?
あれが無ければランクひっくり返る程の差はつかなかったろうにな
2021/12/13(月) 01:37:20.00ID:af01O3uS0
ここ数戦はFPや予選ですらサインツに負けてたからねえ
しかもサインツは全線完走してるし
運だけじゃないんだよねえ
2021/12/13(月) 09:09:54.29ID:cQi7R7tT0
移籍してきたチームメイトに初年度で負けるってのは一昨年のベッテルと同じ状況だな
速さで引けをとってるとは思わんが、サインツの方が対戦してきた面子も遥かに上で
経験値の差は否めない
逆に言えばルクレールがそれほど成長してないとも言える

もし来年フェラーリが有力マシンを手にしたら、タイトル争いの最右翼はサインツになる
F1の世界はサバイバルの椅子取りゲームだから、ここで負けたら先は無い
間違いなくここまでのキャリアで最大の壁であり、正念場だ
2021/12/13(月) 14:09:19.70ID:d53SClL60
ルクレール終わってしまったな・・・

しかし、そんなルクレールにボロ負けしたベッ〇ルって本当にマシンに恵まれただけのドライバーだったんだな・・・
2021/12/13(月) 14:24:04.05ID:NVWhpoNu0
現在のルクレール

(1) 予選の1発の速さは間違いなくトップクラス
(2) バトルになるとダーティな動きになる傾向
(3) タイヤをロックアップさせやすいなどタイヤマネジメントがうまくない
(4) いわゆる先行逃げ切り型のレースなら優勝のチャンスあり
2021/12/13(月) 21:26:17.30ID:IEL+gVwt0
ミスが多すぎるな。
そして壊す。
121音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:55:55.15ID:8QeLuCKW0
サインツに負けたな。対サインツで予選勝敗は五分でルクレールの予選が速いという評価は言い過ぎ。決勝はサインツより上位入賞は多いが表彰台とポイントで負け。完全にサインツと互角レベル。
122音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:59:06.95ID:Yc/HNX4B0
>>115
  予選     決勝  
LEC14-8SAI LEC14-8SAI
ルクレールは予選決勝ともにサインツを圧倒してるけどモナコのチームのイレギュラー、ハンガリーのもらい事故
ロシア、アブダビのエースだからか謎のギャンブルピットしてるよなまぁ良い方に転べば優勝できるのわわかるけどね
サインツはリスク犯さずに淡々と走るタイプなんだろうな最終戦前までルクレールが8,5ポイントリードしてたのに
SCのピット戦略で命運が別れたなでも2人とも安定してポイント稼いだ結果コンスト3位だしいいコンビだよな
2021/12/14(火) 00:05:21.03ID:nl46WTDg0
正直、ルクレールの予選の速さとサインツのレースのうまさを足して
ようやくひとりのトップドライバーになれるかどうか
2021/12/14(火) 00:17:27.97ID:MGAuj6KL0
>>118
ベッテルって後ろががっつりなアンダー傾向マシンで本領する発揮だから
ビノット系フェラーリのオーバーステア系とはあってなかったってのもあると
他に目を向けるとリカルドとかマックスみたいなのにむいてる
逆にむいてないのがベッテルと同じアンダー大好きなガスリーだね
2021/12/14(火) 01:02:06.90ID:pSJdKBvr0
上のほうで誰かも言ってるけど
デビュー2年目でフェラーリに移籍したことが悪かった
本来ならベッテルから沢山学んで成長するべきところが
ベッテルの劣化が激しくて成長に繋がらないままここまで来てしまった
サインツから学べばまだ成長の余地はあると思う
2021/12/14(火) 12:33:22.06ID:O6I/nBha0
マックスのピットアウトで、ルクレールが
コースアウトしてたのは何だったんだろうな?
2021/12/15(水) 23:50:49.06ID:H9AgJ28N0
ウィリアムズで我慢しまくったラッセルのほうが
いろんな意味で成長してたりしてな
2021/12/16(木) 08:35:02.47ID:JehA3D6v0
ルクレールはダーティなボッタス
129音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:48:52.86ID:x5sO5oZY0
サインツの方が完全に上だな
優遇されまくっても1年目で負けそうだったしな
来季はセカンドになるだろ
2021/12/18(土) 11:36:56.78ID:FMhukWCl0
悪いドラじゃないけど
思ったほどじゃなかったかなぁ
2021/12/18(土) 12:34:16.89ID:Gd4V4i0b0
セカンドに負けてる上に2度目の感染とか、来年で切られるフラグがボッコボコ

正直ルルルはクソ生意気で良い印象が無かったから、サインツに負けてザマーとしか思わない
2021/12/18(土) 12:59:02.33ID:NjH9oCqZ0
フェラーリ育成で成功した例はまだないから仕方ない
元レッドブル育成のほうが上
2021/12/18(土) 15:18:00.59ID:AiTC58WT0
なんで何度も感染するかね
そんなに陽キャムーブしてるんか
2021/12/18(土) 16:11:31.90ID:Gd4V4i0b0
自分の健康管理もできないスポーツ選手なんて、スポンサーが一番嫌がるタイプだわ
下手すれば契約途中でレースできない体になって、払った契約金が無駄になるパターンは絶対避けたいだろうし
2021/12/18(土) 18:00:16.20ID:4z+ZxcnT0
1. ベッテル優遇のアリバベーネを排除

2. ベッテル排除するためルクレールに退治させる

3. ルクレール用済みになったのでサインツ優遇

4. 2022年はサインツにルクレールを退治してもらう

ビノットの計画は着々と進行中
2021/12/18(土) 18:21:25.62ID:6oL/cTTq0
>>135
それだと長期契約したことと矛盾しないか?
2021/12/18(土) 19:40:29.83ID:V9VdPmGm0
>>136
嫌がらせすることがのび太の目的なんだろう
だから辞めてほしいわけじゃないんだ
2021/12/20(月) 11:59:16.58ID:fmixWrcc0
https://jp.motorsport.com/f1/news/binotto-will-discuss-ferrari-f1-future-with-sainz-over-winter/6905485/

サインツと契約延長の流れになりそうだね
フェラーリ内の空気は完全にサインツになってる
2021/12/20(月) 13:39:46.06ID:PTRJbfIE0
>>138
ん?

「ふたりをとても誇りに思う。何度も言っているが、我々はF1で最高のラインアップを揃えていると思う」

とビノットは言ってるだろ
ルクレール&サインツのラインナップは当分変わらないよ
2021/12/20(月) 20:47:33.84ID:PTRJbfIE0
Sometimes it was difficult to believe that it was possible, and it was so crazy quick that it was actually shocking.
Carlos Sainz Jr found it hard to believe how Charles Leclerc was driving the Ferrari F1 car before adapting his own style.

サインツ「ルクレールの速さは衝撃的で、時に信じられないほどのパフォーマンスを見せていた」

サインツは、ルクレールが彼のスタイルを封印してフェラーリマシンを運転していることに気づき、
信じられない思いでした。
2021/12/20(月) 21:15:34.00ID:TFoQFIqi0
ルクレールには契約解除条項が存在するとか?
サインツが契約延長でもてはやされているが
片方の幸福はもう片方の不幸につながるからなフェラーリは
ルクレールキツそうだな
2021/12/20(月) 23:45:59.06ID:4e+HuVYl0
フェラーリはあからさまに1stと2ndに差をつけるからな
サインツが1st待遇ならルクレールはいつまで我慢できるか
2021/12/21(火) 20:31:18.71ID:5A/494Zn0
契約解除条項はほとんどのドライバーがそうだろ
2021/12/21(火) 23:04:00.47ID:5A/494Zn0
フェラーリで好調示したサインツJr.、加入直後には「ルクレールのドライビングが信じがたかった」と明かす
https://jp.motorsport.com/f1/news/sainz-hard-to-believe-leclercs-crazy-quick-ferrari-f1-driving-style/6937775/
2021/12/22(水) 19:00:42.37ID:QU8d2sq/0
>>144
加入直後だけね
今はどうってことないと思ってるだろう
2021/12/22(水) 19:06:10.62ID:6N1NL5ST0
サインツのおかげでサンタンデールがスポンサーとして復帰したぞサインツ様様だな
フェラーリの1stはロクな辞め方にならんからルクレールもそれにあてはまらないようにな
147音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:39:07.52ID:L+2Ext970
>>144
同じマシンじゃ無かったんだから、そらそうだろう
148音速の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:49:09.16ID:TxiYCgIW0
モナコで速かったからメカニカルグリップは優れてるのかな?
だとしたら22年は期待できそうだよな
2021/12/28(火) 11:08:09.64ID:AsXYyCI00
しかしF2時代から今年までモナコを完走してない罠。
母国に呪われてるんじゃないか?
2021/12/28(火) 11:09:08.54ID:V0Z1/Pu90
セナかよw
2021/12/28(火) 12:05:01.87ID:WYt+nslV0
ルクレール「ルイス、君が居なくなって寂しいよ」
2021/12/28(火) 14:46:11.15ID:iXWm6EJv0
ルクレールとサインツJr.のコンビは最高……フェラーリ、”若手”ラインアップに満足「我々の強みだ」とローレン・メキーズ
https://jp.motorsport.com/f1/news/mekies-ferraris-leclerc-and-sainz-as-good-as-it-gets-as-team-mates/7010963/
2022/01/09(日) 11:15:49.45ID:TslaWKb10
サインツとルクレールの能力は拮抗してると思うよ
ランキングでサインツが上になったのも
サインツが圧倒していたというより
ルクレール自身の取りこぼしが原因だったし
2022/01/09(日) 11:59:47.28ID:9mOhwM5D0
純粋に能力で言ったらルクレールの方が上だろうね
総ポイントで負けたのは変なストラテジと自爆で落としたポイントが響いただけ
2022/01/11(火) 22:58:11.86ID:tjKFJAcL0
マルコ「ルクレールは、サインツに正体を暴かれてしまったとも言えるだろう」
2022/01/12(水) 09:33:19.11ID:Mu74Z53O0
https://i.imgur.com/10x3Uhh.jpg
2022/01/13(木) 12:26:38.75ID:UjsJ1gSH0
中盤での勝ち負けなんてどうでもいい
タイトル争いが出来る車ではやく走らせられるかが重要
あのインチキだけどはやかったフェラーリで活躍出来たルクレールは本物だと思う
サインツはまだ未知数
ガスリーみたいなのはダメ
2022/01/13(木) 13:22:32.42ID:twOsVW530
>>157
同感
ただしサインツに関しては十分評価に値すると思うよ
ベッテルも乗りこなせなくて絶不調になったマシンを
ルクレールとサインツはちゃんと乗りこなしてる
2022/01/14(金) 12:52:55.67ID:tcLAt4cH0
一昨年からずっとノリスにバトルで負けてる印象しかないわ
サインツだけじゃなくノリスにまで化けの皮はがされた感じだね
2022/01/14(金) 14:45:41.56ID:CjSi4Hs50
元々一発はあるけどバトルは下手だよね
困ったら相手押し出すだけって感じで
2022/01/22(土) 20:43:47.30ID:7XP25q9b0
むちゃくちゃ期待されつつ
今ひとつ結果がついてこない

まさに令和のジャンアレジ
2022/01/24(月) 20:00:01.71ID:13IzDrUF0
いやいや
2019〜2021年のフェラーリは歴代最低の超氷河期に突入してんのに
それでもルクレールは良いパフォーマンスしてるよ
ビノットとメキーズも「今のドライバーズラインナップは最高のコンビ」とコメントしてる
アンチがどんなに妄言吐いても意味はない

2022年にマシンが復活してくれれば
間違いなくシーズンを盛り上げてくれるドライバー達だよ
2022/01/24(月) 23:56:34.37ID:62it0vIm0
ポイントでサインツ下回ったけどリカルドがクビアトの下になった時みたいな感じだよね
大体先行してたし
2022/01/25(火) 23:56:40.38ID:a3O751hA0
全然違うね
2022/02/23(水) 18:47:49.51ID:424gcv1e0
フェラーリがテスト順調すぎて怖い
2022/02/24(木) 06:28:37.63ID:yd06o5sT0
フェラーリがテスト順調でシーズンが良かったためしがない
フェラーリがテスト不調でシーズンが良かったためしもない
2022/02/24(木) 09:58:09.08ID:SQNhWpow0
>>165
今回のテストは規定が変わったからどのチームも手探り感があって面白いね
メルセデスとフェラーリはコーナー挙動が似ているそうだから
この2チームは速いかもしれんね
2022/03/08(火) 11:22:40.08ID:3aFH9Uoo0
どうして641/2を超えるカッコいいマシンが出てこないんだろうとずっと思ってたけど、今年のF1-75はいい線いってるな。

やっぱり同色ウィングがオモチャ感を出してたんだね。
黒ウィングは最高だわ。

もちろん30年もの間F1界にクソダサさをまき散らし続けたハイノーズが遂になくなってくれたのも大きい。
2022/03/08(火) 20:28:34.67ID:EhtdI9Ag0
F1/75はプレテスト周回数の多さから考えるとかなり期待できそうだよね
でも現地レポートの中には
「フェラーリのPUだけ高音だった」=「高出力モード」
と報告してる記事があったから
たぶんタイムに関してはまだ慎重に様子見したほうがいいかも
他のチームは出力抑えて走ってたぽい
2022/03/09(水) 19:59:47.50ID:JwADLcK50
また懲りずに悪さして無きゃ良いけどな
2022/03/20(日) 01:03:20.25ID:kjwoLcue0
ポールポジションおめでとう!!!
2022/03/20(日) 01:21:15.55ID:/JUpPuyz0
直近15年中12回(80%)は開幕戦ポールシッターがその年のドライバーチャンピオン
これはVやねん!ルクレールか
2022/03/20(日) 02:30:33.10ID:MG/+tL7c0
決勝ワンツーでVなら今年のチャンピオンはほぼ確定だな。
フェスタっペンは去年の終盤で酷いドライブが露呈された様に
僅差の接戦で戦える様なメンタルは持っていない。
あんな忖度は二度と起こらないからチーム内の競争が焦点になるな。
2022/03/20(日) 12:01:47.40ID:VatDeupk0
不調だった筈のサインツが急に速くなってヒヤヒヤした
2022/03/21(月) 02:03:32.13ID:50sPCD7J0
ポールトゥウィン!!
今日のレースは完璧だったよ!!!
2022/03/21(月) 02:46:44.63ID:jxGSvyNi0
フェラーリで開幕ポールトゥウィンをしたドライバーは過去4人述べ6回
1953 Alberto ASCARI
1956 Juan Manuel FANGIO
2001 2002 2004 Michael SCHUMACHER
2007 Kimi RAIKKONEN
全員その年ワールドチャンピオンになりました
2022/03/21(月) 04:13:34.22ID:v4pg1GjO0
開幕戦でワンツーを決めたチームのドライバーがチャンピオン獲得も100%
178音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:07:13.11ID:YYYeGGMQ0
運転うまいよね
2022/03/21(月) 11:31:22.81ID:jxGSvyNi0
史上47人目のHat trick(pole position, fastest lap and win)
この感じだと今年はもっとHat trick出来そうだし更にはGrand slamもいけそう
180音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:12:07.88ID:iQ+p7kG70
まあ去年フェルスタッペン今年ルクレールは
常に変化と躍進を求めるF1の目的であるなら悪くない
時代の変わり目、早めにハミルトン黄金時代も遠のかせることも悪い展開ではない
2022/03/21(月) 12:20:27.73ID:htxZouKb0
>>179
グランドスラムって何よ?
2022/03/21(月) 12:32:33.72ID:jxGSvyNi0
>>181
グランドスラムって言うのはハットトリックに加えて全周リード
つまり一度もトップを譲らず勝つことです
2022/03/21(月) 14:50:41.67ID:VkAdPi0Y0
まだ油断はできんよ
バーレーンのような低速サーキットではフェラーリエンジンはかなり有利だが
高速サーキットになるとレッドブルのエンジンが有利
サーキットによって状況変わることは認識しておいたほうが賢明
184音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:56:54.55ID:YYYeGGMQ0
ルルル・ルルルール
185音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:22:30.41ID:iQ+p7kG70
ほ ほたるうー
2022/03/21(月) 20:27:31.05ID:aoWQy6qI0
サウジアラビアも、長いホームストレートエンドでレッドブルが飛んできそうだな
予選でワンツー決めたい
187音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 20:33:23.38ID:iQ+p7kG70
コースによってマシン特性による差が出るF1なら
そこそこ期待値もかけられるしそういう意味で面白みもありイイとは思うね
ポイントも入れ替わっていく展開だからシーズンを通した優勝争いもスリリングだ
2022/03/22(火) 18:29:42.66ID:4ar3Tz8K0
シャクレール完全復活
2022/03/22(火) 20:54:02.21ID:phDfrqM10
やればできる子
190音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:44:02.14ID:TbB7Drp80
彼女も可愛いしリア充だな
2022/03/24(木) 00:51:24.03ID:fRjhJYqH0
こいつ汚いから大嫌いだったけど2年苦労したから許した
今年は頑張ってくれたまえ
2022/03/24(木) 06:14:32.43ID:Gne9F0GS0
シャクレフェラモナ男
2022/03/24(木) 21:35:45.21ID:DtgnDjaC0
>>177
2010年・・・(´・ω・`)
2022/03/24(木) 23:10:30.98ID:qNak2k8B0
>>191
シャクレ程度で汚いってんならハミやタッペンはどうなっちゃうの?
2022/03/25(金) 00:04:34.13ID:+jIYOpMr0
昨年のサウジアラビアは予選でルクレールのほうが0.2秒ほど速かったのに
決勝でサインツに負けたんだよな
今年はどうなるかな
2022/03/25(金) 00:30:11.39ID:FkzFpiU80
http://www.topnews.jp/2022/03/24/news/f1/203502.html
ルクレールとのチーム内バトルに関して質問されたサインツは、次のように答えた。

「もし、ドライバーのうちどちらか1人がF1タイトルを争うことになれば、当然そちらが優先されることになるだろうね」

「理想的なのは、ほかのチームが割り込めないように、僕たち2人がトップに立つことだ。でも、一番上に立つのは自分でありたいと僕は思っているよ」

「僕はまだマシンに自信を持てるようなセッティングを見つけていないんだ」
2022/03/26(土) 15:30:54.82ID:inq0LWEm0
またマシン壊したのか・・・と思ったら
サインツも壊してたな
2人とも気をつけろよバジェットキャップ
2022/03/26(土) 15:46:15.21ID:+hzbbwqq0
これで限界がわかったからいいんじゃないの
2022/03/26(土) 16:24:46.95ID:R2vOjo4E0
速いとは思うけどいつも限界プッシュなのかな?
壊してばっかって感じる
2022/03/26(土) 17:00:39.73ID:dfWSkZXW0
マシン限界ギリギリまで攻めてるのだろうけど
ルクレールは市街地コースでの危うさはあるよね
プロストみたいに2位だろうが3位だろうが
シーズン通して必ずゴールしてポイント稼ぐ賢さがほしい
サインツはそういう意味でプロスト的な粘り強い賢い走りをする
2022/03/27(日) 04:36:26.41ID:0rDN1Sjk0
2番グリッドから冷静にポイントを稼げるか注目だな
フェラーリなんで戦略でレッドブルに勝てる可能性は低い
202音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 10:43:28.31ID:qYBIZDs60
シャクレール残念やったな
まぁでもペニスが上手くまとめ過ぎた結果
超絶僅差で2番手やから
レースではシャクレールの方が安定して速いやろな

フェラはシャシーとPUとバランスがいいのがいい
今年のレッドブルペッパーズの速さはホンダPUのお陰感が強いわ
2022/03/27(日) 19:13:51.47ID:gnPFY6PI0
レッドブルは本戦向けのセッティングと言ってるが、今年は追い抜きがやりやすいので何処のチームも決勝向けのセッティングで予選に臨んでるだろ(モナコ以外)
サウジでもタイヤに優しいフェラーリがジリジリトップに立ち後続を引き離す展開になるのでは?
2022/03/27(日) 21:42:25.81ID:0rDN1Sjk0
どうだろう?
レッドブルは最高速度がフェラーリより5km/h以上速いんだろう?
おそらくジェッダのオーバーテイクポイントは
メインストレートになるだろうから
最高速度があるレッドブルが有利なんじゃないの?
2022/03/28(月) 16:11:41.70ID:SLni9QoL0
年間を通してだと最高速重視のマシン、つまりRBの方が有利だよね
PUの出力上げた時にどこまで速くなるか
2022/03/28(月) 17:12:58.83ID:HHTDadFd0
しかしフェラーリ速いなぁ
レッドブルとDRSの取り扱いしてたのはちょっと笑ってしまったが
今年はそういう場面が沢山出てくるかもしれんね
サウジアラビアでは焦らずしっかり2位を取ったのは賢いよルクレール
そうやってポイントを少しでも多く稼いだ者が勝つ
2022/03/28(月) 18:49:02.31ID:LQAFSxyR0
https://jp.motorsport.com/f1/news/Ferrari-different-team-to-that-which-blew-titles-with-lack-of-development-errors-in-2018/9392225/
ビノット「彼はタイトルを狙えるような走りをしていると思う。だが昨年、彼との契約を2024年まで更新した時も、私は期待していたんだ。彼は才能があり、非常に優れたレーサーだ。彼がこの2戦で証明したことに非常に満足している」
2022/03/28(月) 21:41:10.37ID:SLni9QoL0
レース後は疲労感アリアリだったな
マックスはケロっとしてた
209音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 01:26:12.26ID:OBfX7l9h0
マックスよりルクレールの方が穏やかで性格良さそうだな
210音速の名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 02:40:47.10ID:jspCYCUX0
>>209
ルクレールの闇落ち顔をお前はまだ知らない
2022/03/29(火) 12:37:06.40ID:upCmUI2C0
シャルルルでこれだけやれるならチャンベがいれば今ごろ2連勝だったな
2022/03/31(木) 20:33:56.26ID:NgyDYsNz0
次のオーストラリアはストップアンドゴーなんでフェラーリ有利かもね
レッドブルが軽量化してくるみたいだからまだ油断はできないけど
2022/04/02(土) 12:18:20.27ID:CwNagXhE0
http://www.topnews.jp/2022/04/01/news/f1/203824.html
マルコ「昨年はサインツがルクレールに勝ったが、今年はルクレールが絶好調だ」

マルコ「我々はいい位置にいると思っている。だが、フェラーリにはほぼ同格のライバル(ルクレール)がいる。今シーズンのルクレールは完璧なドライビングをしている。だからエキサイティングな1年になるだろうね」
2022/04/03(日) 20:07:33.23ID:6BceII560
https://www.dazn.com/ja-JP/news/モータースポーツ/フェラーリのビノット代表ルクレールはチャンピオンになる準備ができている2022年の王座奪取に意欲f1/cw6x93o4ql7010uklg10y1gnv

ビノット「2024年までルクレールとの契約を延長したときから、彼は大きな仕事をやってのけるはずだと確信していた。今季はまさに望んでいたとおりの状況となっている。おそらく彼は今季、タイトル争いの中心となるだろう。ワールドチャンピオンを狙える位置にいることは明白だし、その準備もできている」
2022/04/09(土) 18:11:43.11ID:T8Zgox0E0
フェルスタッペンと同格っちゅうか同仕様のマシンに乗せたらルクレールの方が一発は速いけどな。
セナと同じくアクセルワークが天才的だから立ち上がりトラクションをを掛けるのが抜群に上手い。
216音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:09:31.39ID:Dc3TMKp40
圧勝の週末だったな
2022/04/10(日) 20:40:18.67ID:2j8mNck/0
単にマシンがいいだけだろ
ニコヒン程度にかなり負けてたカルサイに大差をつけることができない
過去の成績から計算すればニコヒン>>シャクレ
2022/04/10(日) 20:56:04.61ID:mrXeYxs/0
>>215
速さなら間違いなくルクレールの方が上だよなぁ・・・
タッペンはレースペースで何とかするアロンソとか顎タイプ
219音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:46:29.01ID:67YKWzzl0
ルクレールは良いマシンに乗ると速いマンセルタイプだよ。去年良いマシンじゃなかったからサインツにまんまとやられた。
2022/04/11(月) 02:04:37.57ID:oOCdD1Ke0
ルクレールが速いのに異論は無いが、RBはフェラーリより遅いから次善の策として決勝向けのセッティングで予選走ってるんだろ
何を見てるのかと
2022/04/11(月) 17:32:11.94ID:0OdfuuEY0
ルクレールはQ3のラストアタックでタイム更新できる
誰かに更新されて決めなきゃ駄目だというプレッシャーの掛かる場面でも
フェルスタッペンはラストアタックでよくミスってベスト出せないよな
決勝セッティングだなんだと言い訳してもここが予選の速さの面でルクレールの方が優れている部分だよな
222音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:32:46.61ID:k05NQUQ30
しかし久しぶりの速いフェラーリはいいね
来年あたりは流石にメルセデスは上げてくるだろうから
今年はとれるといいね
223音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:36:58.14ID:nTA3cDxk0
そろそろ予選ワンツーがみたい
224音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 20:11:36.94ID:gL0x7zba0
お前ら阪神ファンみたいだなw
225音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:52:36.54ID:c7KeLiT20
せやけど藤波はあかんやろ・・・・・
2022/04/12(火) 23:25:07.69ID:q55BDB7m0
以前ここで書いたグランドスラム(ポールポジション、ファステストラップ、勝利、全周リード)早くも達成しました
史上26人目(延べ64回目)です
過去25人中19人がワールドチャンピオンになり特に複数回達成者(13人)は全員ワールドチャンピオンになりました

また以下に示した同一年に複数回達成したケースでは全てその年のチャンピオンになっています

アルベルト・アスカリ 1952年3度のGS 1953年2度GS
ジム・クラーク 1963年3度のGS 1965年3度のGS
ジャッキー・スチュワート 1971年2度のGS
アイルトン・セナ 1990年2度のGS
ナイジェル・マンセル 1992年3度のGS
ミハイル・シューマッハ 1994年2度のGS 2004年2度のGS
ミカ・ハッキネン 1998年2度のGS
セバスチャン・ベッテル 2013年2度のGS
ニコ・ロズベルグ 2016年2度のGS
ルイス・ハミルトン 2017年3度のGS
227音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 05:53:26.15ID:LVFZd9Ki0
やっぱ1発の速さじゃF1随一でしょ
去年のおんぼろマシンでもポール2回獲ってるし
サインツにも22戦中6回しか予選で負けてないし

逆にフェルスタッペンは今年ペレスと全く予選で差がなくなった
2022/04/14(木) 18:02:37.16ID:7EvFp3dD0
>>220
フェラーリだって決勝向けのセッティングなんだが
2022/04/19(火) 09:26:44.43ID:Gh0mWd8d0
>>227
2回のうち1回はセルフクラッシュゲートだけどなw
もう1回はチームメイトゲート

ゲートしないとポール取って無いやんw
230音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 03:03:37.38ID:P4oDLFvW0
今回はルクレールもショックだな
ずっと1秒差で後ろについてて最後にあっさり逆転されて
1周で2秒弱も離されてしまった
また暗黒面に堕ちなきゃいいけど・・・
231音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 03:41:51.26ID:P4oDLFvW0
>>229
それってゲートボール・・・いやポールかw
2022/04/24(日) 05:53:55.42ID:HVleFHV40
タイヤマネジメントくそだったのは明白
2022/04/24(日) 10:17:29.87ID:zpZRoyJ+0
また雨が降って今度はレッドブルのタイヤが
デグラデーション大きくなってタッペンの怒り爆発
2022/04/24(日) 23:42:49.53ID:ohR7tqVn0
マシンは良いけどルクレールは相変わらずなのかも
結局サインツの方がポイント取ったりして
2022/04/25(月) 00:05:57.46ID:+AdYnWST0
知ってた
2022/04/25(月) 00:49:58.87ID:pdyeczpS0
まるでベッテルみたいな単独スピンしてたな
タッペン、ハミルトン、アロンソあたりの一流なら絶対にしないミス・・・
せっかくチャンピオン取れそうなマシンなのに今年も無理かな
237音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 01:12:18.88ID:B/Fstp2j0
今回のルクレールは88年モナコのセナに比することができる
セナはあの失敗で速いレーサーから速くて強いレーサーに変わった
ルクレールもそうなるだろう
2022/04/25(月) 02:14:14.59ID:CPSsKIkT0
>>236
去年、ここでハミルトンは単独コースアウトしてバリアに激突してたし
アロンソはグリッドまで車を走らせるレコノサンス・ラップでクラッシュしてマシン壊してたぞw
そもそもアロンソは同列に語れるレベルのドライバーじゃないよ。
2022/04/25(月) 02:30:41.85ID:ymQaqCT50
ルクレールとフェルスタッペンのポイント差が27ポイントになったね
次戦でフェルスタッペンに抜かれる可能性も出てきた
2022/04/25(月) 02:34:53.81ID:CPSsKIkT0
>>239
1位+ファステストPで最大26Pなのにどうやって抜かれるのだ・・・
2022/04/25(月) 08:12:49.95ID:RWnO+a9L0
フェラーリって感じのレース
焦る必要ないのに
学習しないなルクレも
2022/04/25(月) 10:13:06.54ID:vUNFI+Ce0
とりあえずおつかれ
2022/04/25(月) 12:51:43.42ID:eAeZCeG30
悪いけど俺のところは書いてあるから署名と判押して送って貰えるかな。
子供の父親と君の今後の幸せを祈っているよ。
2022/04/25(月) 17:29:57.18ID:buzebCgR0
前回のオーストラリアだったかな?でも
ファステストがほぼ確定してて止められたのに
最後さらにタイムを出しにいってたし、おっちょこちょいなのかもしれんね。
また何かやらかすかもしれん。
あと2年連続コロナ感染してるから2度あることは3度あるかもしれん。
もし連戦中とかに発覚したらそこで終わりだわ。
2022/04/25(月) 23:05:13.58ID:+PrfWCTD0
去年のフェルスタッペンも毎レース勝つつもりのレースやって痛い目を見た

今日は3位でいいや、のつもりでFL狙いのタイヤ交換したのに
ペレスが目の前に見えて盛っちまったな
人参ぶら下げられたら3位で良いと決断したことを忘れてしまったな

ルクレールはどこまで行ってもルクレールだな
2022/04/26(火) 11:25:26.96ID:PwVKbJUa0
https://youtu.be/z6ac2ymaa_w

ペレスはルクレールが速いので焦ってたみたい
フェルスタッペンはペレスが良い仕事したから助かったね
2022/04/26(火) 18:16:29.55ID:uTpKlaR80
3戦目まで磐石な感じだったのに急にどしたんだ?って感じだったな。
やっぱサインツがコースに残って壁になってるかどうかって大事だね。
2戦も続けて単騎勝負だとレッドブルにも同じ事は言えるけど。
2022/04/26(火) 18:28:54.22ID:uTpKlaR80
訂正
3戦目まで磐石な感じだったのに急にどしたんだ?って感じだったな。
やっぱサインツがコースに残って壁になってるかどうかって大事だね。
レッドブルにも同じ事は言えるけど2連発でポチが速攻退場だと仕事しろやって思うわな。
2022/04/26(火) 20:00:24.75ID:fzhvlZLd0
どうだろう。。ここまで差がつくとアレだけど、
ルクレールにとってマックス以外で一番嫌な相手は同じマシンで能力的にも自分に近い力を持ってるサインツだったんじゃない?
サインツがリタイアして内心はシメシメと思ってたはず。
今回の件で差は詰まったとはいっても4戦終わって2位に27ポイント差は上出来。
フェラーリは去年から2人のドライバー両方ともマシントラブルによるリタイアがない。
信頼性があるし、慎重にいけば27ポイント差は簡単には埋まらないよ。
250音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:47:04.41ID:gucz9fXZ0
まあだいじょうぶや
ルールルは案の定やらかし病が再発しよってる
コーナーは圧倒的に速いがタイヤのマネジメントをついつい忘れよる
F1はあくまでも全体のマネジメントが絶妙にバランスされんと勝てん
251音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:00:12.08ID:xP+98w2u0
RBは鬼門の補器類を直し安定したから3戦以内に追い抜かれるし
元々フェラはHRCパワーに明らかに劣るので対抗策として空力を
削るしかなく、それで無理させると前タイヤを早期に痛めるでしょ?

唯一車の性能差が出難い市街地レースはRBより劣るフェラ車も同列で
戦う権利は辛うじて貰えそうだが、もしRBに先行されたら追い付けず
中高速域で戦う欧州ツアーに戻っちゃうとHRCとのパワー差は致命的

でも以上はマシン性能の差の話でしかなくて、ドライバースキルを
勘案するとタッペン以前にペレスさえ届かず自滅するガキレベルで
第10戦頃に結構大差でも2位を保っていれたら今年は100点ですよ(笑)

今のタッペンがいる限り年間王者奪取はかなり困難と言わざるを得ない
252音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:21:36.79ID:gucz9fXZ0
もともと軽くしあげた車体が歴戦でどれだけ初期の性能を維持できるか?という不安があるね
もともとルールルは限界走行のレベルが高く車体に負担が高い走りをしている
2022/04/27(水) 10:02:45.86ID:MdBZcNCW0
シーズンがあっさり終わるのだけは勘弁
まぁRBが巻き返して面白くなってきたが、フェラーリは盤石なレースを自ら壊しにくる謎戦略を立てるからなぁ
あと3戦くらいで追いつかれたりして
254音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:31:32.51ID:T7/w6uLG0
サインツより速いかどうかはまだ分からないな
255音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:38:41.93ID:xP+98w2u0
今回のレース運びで読みの甘さがハッキリと見えた
過負荷走行を誘うペレスにまんまと騙され自爆した

だがルクだけの責任とも言えずチームがペレスの
狙いと現状でのベストを逐一伝え3位を死守すべき

過度に猛る若手を諫めるのがマネージメントなのに
2022/04/27(水) 14:38:23.53ID:AhOcpTHX0
>>240
スプリントがあると思ってる説
2022/04/27(水) 20:19:19.16ID:MdBZcNCW0
80年代からのフェラーリファンだから今年は久々に全開で応援してるが
ルクレール・サインツって何か華がないんよなぁ
ガソリンスタンドのバイトみたいなウェアも拍車をかけてる
アレジベルガーと大差ないはずなんだが何でやろ?
2022/04/27(水) 21:08:30.06ID:tHvOzTqJ0
なんだかんだいって27ポイント差はでかいよな
最終戦でこれだけの差があればおれでもWCになれる
2022/04/27(水) 21:47:09.91ID:29NSq5wV0
>>246
完全にノリスにバカにされてるな
2022/04/27(水) 21:51:19.61ID:6yznt2WW0
>>254
サインツがタイトルなんてあきらめて開き直ってノンプレッシャーで走りはじめると覚醒するかもしれん。
2022/04/28(木) 06:02:34.33ID:60Skxytu0
>>258
スプリントあったら無理だろ
262音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 06:56:49.42ID:r2dOlyip0
サインツの濃い顔ってフェラーリ似合うよな
263音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:24:23.15ID:ZxSH6DfO0
サインツの話題はスレチだな

当該スレに逝け
2022/04/28(木) 12:00:39.18ID:w92o62PR0
サインツはチームメイトだし、ルクレールを語るうえで全然スレチではないような気がするが・・・
265音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:36:16.76ID:ZxSH6DfO0
当該スレに逝け
2022/04/28(木) 16:45:50.04ID:PaRpDujr0
ビノット「ルクレールは魔術師、サインツは分析派。ルクレールは幅広い力を持っていて、サーキット全体を掌握している。彼がリードしていれば、彼を打ち負かすのは非常に難しい。彼は戦いの魔術師なんだ」
267音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:22:14.16ID:m2OROnvi0
魔術師といっても黒魔術やなw
268音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 21:43:51.37ID:3MJFUzy40
アナキンかな?
2022/04/28(木) 22:02:25.04ID:LlAfJ8/V0
圧倒的有利な1位をキープするためだけに戦う場合はミスもしないし速いけど
前の車を必死に追いかけなきゃいけない状況になるとボロボロ崩れる、2019年からずっとそう
270音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 22:32:54.02ID:3MJFUzy40
要約するとルクレールは
優れたF1ドライバーではあっても
優れたF1レーサーでは無いという事か・・・
2022/04/29(金) 00:35:12.85ID:uDZZwoZq0
まぁ仕方ないかもね

勝利して初めて、こんな走りでも勝てるんだ、と気づくと常時全開で走る必要はないとわかり
チャンピオンになると、シーズンこんなに浮き沈みしても大丈夫なんだとわかる

レース運びって1回勝つとか、1回チャンピオンになるとかして成長するもの

そういう意味ではルクレールは1位を独走できなきゃ勝ててないから
戦い方の引き出しが少ない感じ
2022/04/29(金) 08:23:53.16ID:sBmNg9rG0
フェルスタッペンは釈迦力に走るだけでタイヤの事なんて一番考えてない奴だけどな。
マシン性能の改善で結果的にタイヤの持ちも良くなっただけ。
2022/04/29(金) 09:42:31.38ID:G8WQ/bAt0
【速いがタイヤマネジメントがイマイチなドライバー】
・アロンソ
・フェルスタッペン
・ルクレール
・ラッセル

【タイヤマネジメントがうまいドライバー】
・ハミルトン
・ペレス
・サインツ
・アルボン

【遅くてタイヤマネジメントもできないドライバー】
・ミック
・ラティフィ
2022/04/29(金) 09:53:54.88ID:Euaf8kg20
>>273
アロンソの速さってなんかいつもチームメイトに対して不自然なんだよな。
アロンソに勝ってると突然チームメイトが異常に遅くなることが多々ある。
2022/04/29(金) 12:31:11.09ID:rKqyrY3w0
ガスリーは、タイヤの持ちがすっごくうまい
2022/04/29(金) 13:49:54.60ID:sBmNg9rG0
アロンソって今はチームメイトより速く走ろうとムキになってるだけで
本来はタイヤマネジメント上手いグループじゃね?
一緒に仕事したHONDAのエンジニアもアロンソのタイヤの使い方だけは
びっくりしたって言ってた程だし。
あとベッテルもタイヤ管理はいい方だと思う。
2022/04/29(金) 14:27:08.49ID:G8WQ/bAt0
今現在の評価基準なんで
2022/04/29(金) 19:04:36.45ID:0ZU68AAt0
>>274
結果を出せないときにチームメイトに圧勝したって威張れるように裏工作してるんだよ
2022/04/29(金) 19:56:43.11ID:IvKoq5L60
直線でレッドブルの方が速いから次のマイアミでも負ける
スペインで互角、モナコは勝ち、アゼルバイジャンはどうだろう
カナダとシルバーストーンは厳しい
この辺りで追いつかれるのでは
2022/04/29(金) 20:05:06.69ID:6CxIlym90
フェラーリ、F1マイアミGPで低ダウンフォース仕様パーツ投入。レッドブルのトップスピードに対抗へ
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-bringing-low-downforce-solution-to-miami-gp-to-combat-red-bull-speed/10247067/
2022/04/29(金) 22:47:34.71ID:G8WQ/bAt0
F1GPニュースにて

川井「ルクレールはフェルスタッペンと同年齢だけどキャリアはまだ5年なんですね。マックスより3年も浅い。それにしては結構完成されてきていて、一度犯したミスは二度と犯さないんですよ」

とのこと
282音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:16:52.43ID:uwygOHor0
HRCパワー対策が「空力削る」だとタイヤが傷むのよ

ギリギリで辛うじて先行しても終盤ソフトに替えた
超人モードのタッペンに抜かれるか自爆するパターン

同一条件なら体力強いタッペンに対抗するのはキツイ

こりゃ2戦後にはアッサリ逆転だろう?
283音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 06:31:27.88ID:w8hrBhvc0
ライバルのフロア形状も分かって来たから色々とパククネするつもりだろ
284音速の名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 09:46:05.29ID:pKNjU+Cv0
>>272
結果的だがフェルスタッペンの走りにあわせた出力のマッピングが
HONDAエンジンをほぼ完成形に仕上げたからな
そこにはタイヤの摩耗やレース全体の消耗度も計算されているんだろう
だから先の品質ミスでのエンジンが止まらなければまだ現在のF1ではTOPを誇っている
2022/05/02(月) 01:14:05.38ID:NHUMfMVx0
ホンダ信者ってゴキブリみたいにどこにでも湧くんだな
2022/05/02(月) 13:39:41.81ID:znRvCR8x0
うちはゴキブリ湧かないぞ
こいつ生ゴミとかため込んでそう
287音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:10:08.40ID:5Y6TXUw/0
なんやモナ王も値上げか
2022/05/07(土) 13:27:10.74ID:D6ieeOA00
それにしても今季のルクレールは安定して速いなぁ
289音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:32:18.15ID:9D5Up9D10
タッペンと競ったらまた自爆するよ
常にギリギリ過ぎなのも良し悪しだ

しっかしサインツはフォーミュラーより
ラリーが向いているとしか思えないバカ(笑)
290音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:06:36.06ID:AzDbsXih0
もう勝てるとしたらマックスとラッセルだけだな
2022/05/07(土) 18:32:55.13ID:EiW/Pgu50
フェルスタッペンみたいにペレスの援護があれば勝率上がるだろうが
ルクレールはサインツがこの調子じゃあな...
292音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:14:22.91ID:tEGF7vOY0
4回チャンピオンになったベッテルはルクレールと組んだ事で自分のドライバーとしての才能に疑いを持つようになってしまったと言ってたな

サインツも今まさにそうなっているかもね
2022/05/08(日) 18:16:35.63ID:8S24dY2W0
>>292
ベッテルはルクレールと組む前年の2018年の途中から明らかにおかしくなってたよ。
それまで圧勝してたライコネンと予選の速さでも大して変わらなくなりレース中のミスが激増。
それが今に続いてる感じ。そこからのベッテルは中の下レベルのドライバーでしょう。
2022/05/08(日) 19:00:18.86ID:vY62IXtt0
ベッテルの場合
エンジニアへのフィードバック能力は今でも高いドライバーだと思うが
肝心のレース技能は完全に落ちたね
2022/05/09(月) 19:54:02.17ID:PRQaBqZL0
フェルスタッペンとルクレールだけ異次元の争いしてるな
ペレスとサインツはいかにチームプレーに徹するかがチャンピオン争いのカギになる
・・・がペレスと違ってサインツはギラついてるからたぶん無理だな
296音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 15:17:50.07ID:2RB3UIei0
フェラーリのクルーが頭空っぽすぎて嫌になる
2022/05/10(火) 15:35:17.49ID:YlOXSq3b0
https://www.as-web.jp/f1/813501?all

クリスチャンホーナー
「VSCが出ている時に、マックスはピットラインを通過した。その時に考えられる最悪の事態は、フル・セーフティカーになって、ルクレールとサインツがフリーストップを得ることだった」
「だがありがたいことに、フェラーリは2台ともピットに入れなかった。おかげで引き続き同じ戦略で走ることができた。そうでなければ、フェラーリは大きなアドバンテージを得ていただろう」
「我々はフェラーリがタイミングを見送ったことで、苦境に陥らずに済んだ。彼らはフリーストップを得て、ソフトタイヤに換えることもできたのだ」
298音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:01:51.05ID:gjb4aN5L0
>>297
ホーナーの心理作戦
次にセーフティーカーがあったら有利不利関係なく
フェラーリは2台ともピットインして自滅するパターン
2022/05/10(火) 18:13:33.35ID:Kp3J5R4P0
いや、その場合はルクレールをピットインさせてサインツをステイアウトさせて
2つの戦略で揺さぶればいいだけ
アホなのか?
2022/05/11(水) 13:40:08.24ID:2lo9AyGM0
セナを追いかけるマンセルがよく縁石に乗り上げてスピンしてたが
まさにあんな感じだなルクレール
301音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:42:45.18ID:rwSRXLEf0
勝負勘と忍耐ではフェルスタッペンが上回ているね
ルクレールは速さはあるが足りないのはそのへんだろう
2022/05/12(木) 13:54:25.87ID:4VKjy9cg0
>>298
マックスがピットインすれば、当然後ろのルクレールも合わせてピットインする。
仮にルクレール、サインツがステイすればフェラーリがトップに立つことになるけど、SC空けに抜いて勝つことはできたでしょう。
マックスがピットインした場合は、どっちみちマックスが勝ったんじゃないかな。
唯一負ける可能性は、マックスステイ、ルクレールピットインだったわけで
その道を残してしまったレッドブルの判断は結果オーライだけどミスといえばミスだと思う。
2022/05/12(木) 14:16:29.85ID:ecpdglz40
新品のSとMタイヤが残ってなかったから
フェラーリの2人をステイアウトさせたとビノットがコメントしてる
どちらにせよマックスに勝てる見込みはなかったんだよ
2022/05/12(木) 14:35:45.16ID:4VKjy9cg0
そりゃ言い訳でしょ。
どっちが勝つ可能性があるかといえば、タイヤ交換させたほうが確率は高い。
やってもやらなくても同じなら、普通はやる。
それにペレスの状態がよくなかったからルクレールは2位になれたけども
タイヤ交換したペレスが後ろから追い上げてきたら2位すらやばかった可能性もある。
もしペレスに2位も奪われてたら、もうノビ太は批判の嵐になってましたよ。
そういう意味では不幸中の幸い。
2022/05/12(木) 14:43:01.50ID:VLVpYMOv0
フェラーリ、タイヤのウォームアップの問題を回避するためSC中のピットインを行わず。サインツも判断を支持/F1第5戦
https://www.as-web.jp/f1/813656?all
306音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:32:01.04ID:vkXffww80
モナコで312Tこわしちゃった
307音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:32:57.36ID:vkXffww80
312B3かも
2022/05/16(月) 00:38:12.41ID:+bkhhvHI0
B3の最終型じゃあないかなあ?
309音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:13:45.04ID:MXLvOT4M0
>>304
同じじゃないだろ?
新品ハードは熱入れに時間かかるから、可能性のあるステイアウトを選択
2022/05/21(土) 21:14:39.24ID:3IZXdgMJ0
やっぱりルクレール速いんだなあ
過大評価されてると思ってたけど
2022/05/21(土) 23:54:08.95ID:5ieNTR4G0
肝心なとこで大ポカやらかすルクレール
2022/05/22(日) 23:18:08.38ID:O2Z2Mpk40
ある意味で俺たち発動
2022/05/22(日) 23:53:52.71ID:ijX43vVk0
ルクレールってトップ走行中のマシントラブル多いな
たしか2019年バーレーンでもトップ走行中にマシントラブルで3位後退したことあったよな
2022/05/23(月) 00:06:53.76ID:ZoKdfskB0
チャンピオンシップ2位に転落
せっかくもらっていたハンデを自ら相殺してしまうとは
2022/05/23(月) 00:23:55.38ID:dwHI36SG0
まあルクレールのせいではない
2022/05/23(月) 00:24:21.73ID:dwHI36SG0
サインツ初優勝のチャンスだったのにな
317音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 01:16:30.33ID:lw7P9rBr0
ルクレールは別に速い訳じゃないだろ
ルクレールのマシンだけ壊れるくらいエンジンに負担かけスピード上げただけだな
2022/05/23(月) 01:26:10.49ID:OOYLoDRL0
昨年も予選でサインツに勝ち越すくらいの速さはあるよ
決勝でも2回のリタイヤが響いてポイントでは上回られたが
二人とも完走したレースの順位で比べると勝ち越してる
2022/05/23(月) 11:38:25.71ID:sCPdGbP50
ルクレールのほうが速いのはみんな理解してる
いちいちキモアンチは相手しなくていい
320音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:54:53.09ID:AfpS3Dt10
ルクレールの方が速いっていっても、優遇されまくっても昨年サインツにポイント負けたからな
2022/05/23(月) 12:37:18.52ID:3sPxrDZ70
312Bが壊れたのは災厄の前兆だったな。
2022/05/23(月) 16:19:10.20ID:CmOGncQG0
>>317
「~なだけだ」なーんてお前が考えるより今のパワーユニットは単純じゃあなくって、外野には「判らない」ってのが正しい見方だろうよ
323音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:09:43.35ID:IjHfhuDo0
速さは誰が見てもルクで、サインツは恥ずかしく悔しいから
必死に追っかけて前回予戦では酷くクラッシュ、首等を負傷した

口には出さぬが、せっかくの母国レースなのに横Gで痛くて
表彰台どころかあの走りで目一杯だったような気がしているし
癒える間も無く連戦のモナコでもサインツは振るわず沈むと思う
2022/05/24(火) 16:13:44.01ID:Zmgu/wJx0
昨年のことを考えるとサインツはモナコで良いポジションにつくと思うけどね
どちらかというと母国モナコで気合い入れすぎてミスしてきたのはルクレールだから
もうちょっと冷静にレースしてほしいところ
2022/05/25(水) 09:18:25.64ID:s1vUNYIR0
「サインツがルクレールのレベルにないことは明らかだ」とジャック・ビルヌーブ
https://www.topnews.jp/2022/05/24/news/f1/205939.html
326音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 09:38:37.00ID:WH26MWog0
んな事は素人目にも判る事実なんだが(笑)

サインツはルルルより2テンポくらい鈍い印象で
ペレスより劣るから実勢で言うと5番手も危うい

フェラだから上位の下位のメンツを維持できるが
ベンツだったら中段の上位にはいられないレベルで
今乗れているラッセルより劣るボンクラ二世だよ
2022/05/25(水) 11:25:02.47ID:0Pdc+vhJ0
ルルルとかきめえ
2022/05/25(水) 19:35:32.68ID:qW4GhzMM0
でもノリスには勝ったからなあ
2022/05/29(日) 17:10:57.14ID:CmskDub/0
>>327
シャ「ルルル」クレールだからね

それともルルルールの方がいい?

それかシャクレールでもいいよ?
2022/05/29(日) 17:46:46.10ID:vYjkfCp90
チー牛きめえ
2022/05/29(日) 18:49:09.25ID:RuNwGKbX0
普通の言葉話せんのか
2022/05/29(日) 21:11:47.31ID:xgo49smD0
るるるるんるん♪
るるるるんるん♪
るるるんるんるんるんるーん♪
2022/05/30(月) 03:52:51.43ID:OdGtCVDx0
本当"持ってる"よねえ
334音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 04:20:54.97ID:04C9AKYJ0
またサインツに負けたのか
2022/05/30(月) 08:28:18.50ID:1fU6Th2i0
ルルルおこ
2022/05/30(月) 08:57:17.87ID:/beJbfjY0
フェラーリはどうしてあんなミスするかな
サインツが勝手にピットインしたわけじゃないよね?
2022/05/30(月) 09:12:41.13ID:6vzEbvk50
サインツとルクレールの無線ボタン間違えたんじゃね?
2022/05/30(月) 12:58:30.97ID:INCX/GQP0
チームがインター履かせようとしたがサインツは拒否して
「ウェットタイヤ → ドライタイヤ」の戦略を提示して成功
ルクレールはチーム戦略を信じて「ウェット → インター」にしたことでレッドブルの戦略に負けてしまい
おまけに「インター → ドライ」のときピットイン指示が不適切だったため
さらに順位を落とした
完全にチームの失態
339音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 13:06:03.87ID:6qNeFCvh0
2戦続けて自分のせいじゃなく負けてる
340音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:09:05.10ID:xHKIhlyO0
最後にはまたサインツにポイント逆転されるだろう
2022/05/30(月) 16:20:15.15ID:DXU9Sm3N0
モナコ初完走おめ
342音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:06:27.72ID:A9ySwc2X0
しかしフェラーリは戦略がダメだなあ
ここ数戦くらいみんな戦略のせいで落としてるんじゃないの?
久しぶりに優勝争いしてるから頭が鈍ってんのかな?
いくら速いマシンを作ったってこれじゃチャンピオン取れない
2022/05/30(月) 19:59:24.44ID:swQAhiFy0
数年前からそうだったでしょ
344音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:28:45.02ID:6Dc12Hoy0
>>336
俺たちにそんな緻密で精緻なこと期待したとことろで・・・・
2022/05/30(月) 20:38:26.85ID:kMQRoGBf0
3、4番手のフェラーリで無双レッドブル相手にチャンピオン争いするアロンソの凄さよ
そのアロンソがオレがF1にいる間にフェラーリがチャンピオンは無理というのが現実味
2022/05/30(月) 23:50:41.71ID:swQAhiFy0
No words.
2022/05/31(火) 00:06:20.84ID:QQl8e17/0
そういう意味ではルクレールはなかなかキャラクターが立ってて面白キャラではあるw
モナコで絶対に勝てない男
「俺たち」に愛される男
348音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:56:43.97ID:w45Na0M+0
完璧にフェラーリらしいドライバーで最高だわ
イケメンで予選めちゃくちゃ速くて決勝はミスったりフェラーリらしい戦略に足引っ張られるとかザ・フェラーリ以外の何者でもない
2022/05/31(火) 10:13:27.09ID:A/oR/9M30
ルクレールなんも悪くないのに草
2022/05/31(火) 12:15:16.72ID:t2DLxQSE0
メルセデスが最速マシン持ってたらレッドブルはまず勝てないだろうけど、フェラーリなら勝ててしまう
さすがフェラーリ
2022/05/31(火) 12:52:15.12ID:IfuqpqZI0
顎がシャクレてシャクレールに成れればチャンピオン穫れるで
2022/05/31(火) 15:36:23.93ID:hhlrBfod0
モナコでフロントロー独占したチームが優勝出来なかったのは2008年のフェラーリ以来って話なのでちょっと調べてみた

モナコのフロントロー独占はフェラーリが6回(1974,1976,1979,2008,2017,2022)マクラーレン4回(1988,1989,1998,2007)メルセデス4回(2013,2014,2015,2019)マーチ(1970)ウィリアムズ(1992)の計16回
このうちフェラーリが勝てなかったのは1974,2008に続いて3回目で他に勝てなかったチームはマーチとウィリアムズ
マクラーレンやメルセデスが全勝なのに対して6回中3回勝ててないってところがいかにもフェラーリらしい
2022/05/31(火) 18:34:41.93ID:pU2y2oaf0
ルクレールが悪くないというのは違うよ
サインツと同じようにインターへの交換拒否ってれば
少なくともサインツより前にいれたはず
2022/05/31(火) 19:53:18.97ID:06ti88tn0
いやそれも違う
あのときインターは速いタイムを出してた
実際にインターを履いたペレスはそれでアンダーカットに成功してる
レッドブルが戦略で上手だってことだよ
そのあとピットインの失敗でさらにポジション下げたのはフェラーリのストラテジストの大失態
2022/06/06(月) 22:46:05.08ID:sr4rnH1A0
2013~2015で勝ったのがロズベルグというのがハミルトンのショボさを際立たせてるな
2022/06/12(日) 21:47:30.01ID:MEGs3cGM0
今年ポールかなり取ってる印象だけど、どうして勝てないの?
2022/06/12(日) 22:06:31.63ID:nbtnAjOt0
レース見てないの?
2022/06/12(日) 22:15:57.99ID:j0f8GrXH0
アロンソの呪い恐るべし
オレが現役の間はフェラーリはチャンピオンを取れない
2022/06/12(日) 22:27:15.65ID:b7qXtGMO0
ライコネン症候群かと思った
2022/06/12(日) 22:36:25.55ID:91D0pKg20
ニューエイ時代のマクラーレンメルセデスみたいだな
スピードは圧倒的
信頼性はカス
2022/06/12(日) 22:39:23.56ID:UTlU8fxH0
豪快に白煙を吹き上げるエンジンブローは久しぶりに見た気がする
362音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:55:40.42ID:Ltlg9CCf0
流石にちょっと気の毒になってきた
363音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 23:09:56.09ID:rp+5zvBj0
ルクレールのマシンだけ、エンジン壊れてるくらいパワーあげているんだからこうなるわな
何回同じ事繰り返してんだ?
2022/06/12(日) 23:15:52.21ID:MYNGGMND0
去年のアブダビのペレスをずっとやってるようなもんだからな
すぐにぶっこわれて当然
2022/06/12(日) 23:20:39.49ID:nbtnAjOt0
FPや予選でトップになろうとも
決勝で生き残らなきゃ意味ないよ
アゼルバイジャンなんてPPはそんなに重要じゃないから
決勝に合わせたセッティングにするべきなのに
本当にフェラーリはアホなチームだね
2022/06/12(日) 23:24:29.20ID:3kAZXyuu0
駄目だこれ
3レースで壊れるエンジンだわ
2022/06/12(日) 23:24:42.25ID:DIepExR40
次回はPU交換ペナルティなんだっけ?
2022/06/12(日) 23:25:06.36ID:3kAZXyuu0
4レースか
2022/06/12(日) 23:26:36.29ID:xiELhzcM0
想定外のバウンシングでPUが耐えられなかったのだろう
2022/06/13(月) 00:12:36.40ID:+mNI/KjZ0
15回以上のPP獲得者はルクレール含めて22人いるがその中でポールトゥウィン率最低なのはルネ・アルヌーPP18回でPtoW2回(11.1%)
次に率が低いのはネルソン・ピケPP24回でPtoW5回(20.8%)で現状ルクレールのPP15回でPtoW4回(26.7%)は3番目に低い率
まあこの率はこの先改善されて少なくとももっと悪くなるようなことはあるまい
ちなみにアルヌーが初のPtoWしたのは14回目のPPのときでなかなかPPから勝てなかった

あと4戦連続以上ポールで勝利出来なかったのは過去2回だけ
ニキ・ラウダが6戦連続ポールの最初に勝った後5連続で勝てなかった1974フランスGP~イタリアGP
モントーヤが5戦連続ポールで全部勝てなかった2002モナコ~フランス
2022/06/13(月) 01:48:21.64ID:zlxTkAhS0
コーナリング中にアクセルぴょこぴょこしてるから壊れたんじゃね。フェラーリはポポもひどいし、もう今年は終わったね
372音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 04:24:56.96ID:BNlH5PpK0
来年頑張ろう
2022/06/13(月) 05:07:28.34ID:E0QiLrcY0
ていうかもう振り向けばブーツェンよ

ルクレール 117
ラッセル 99

フェラーリ 199
メルセデス 161
2022/06/13(月) 05:35:33.68ID:Jc/IFny00
このペースでリタイアが続いたらメルセデスに抜かれるよねえ、ラッセルはもとよりハミルトンも何だかんだで稼ぐし
夏場に向けてパワーをどこまで削るか決断しないといけない
2022/06/13(月) 09:48:02.76ID:4wCdYmXS0
昨シーズン(というか一昨年も)を捨てて今シーズンに全力投球してきたのに
それでもこんなグダグダになるなんて
ある意味期待を裏切らないフェラーリすげえな
2022/06/13(月) 10:13:11.64ID:4kHFHzs60
スペインからたった2戦で壊れるPU
2022/06/13(月) 11:26:00.16ID:HfrcXv000
フェラーリとかって公道一般車でも燃えてるイメージがある。
2022/06/13(月) 12:59:43.50ID:syWAvJ1U0
素人でも分かりそうな事を計算出来ない俺達ってどんなけアホなん?
2022/06/13(月) 15:31:09.91ID:o5vO3d9S0
今年のフェラーリめっちゃ速い思ったらエンジンの寿命が異常に短いというオチwww
2022/06/13(月) 18:36:50.40ID:mjEMpoK80
フェラーリ買うのやーめた
2022/06/13(月) 18:39:43.55ID:3Br00jZm0
>>380
買う金も無いくせに
2022/06/13(月) 21:16:58.70ID:P5inckQG0
来年ルマンで何時間もつのやら
383音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:47:15.27ID:I+lmcPMR0
シャシーは良いのにエンジン部門がいつも糞だな。ハースも2戦連続でエンジン壊れて取れそうだったポイント失ってるしな。
2022/06/14(火) 01:21:48.28ID:YyLaW2o+0
あんだけ揺れてるシャシーがいいわけない。どんだけPUに負担かけてるかしれない
385音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 03:30:35.75ID:XZQZVLWj0
もうお笑いに専念してくれ
2022/06/17(金) 09:55:30.30ID:1obiNDz40
アゼルバイジャンのルクレールのトラブルの原因の発表あった?
2022/07/04(月) 01:35:13.76ID:77rDWjVh0
今シーズンは本当にいろいろついてないね
ただしシルバーストーンでのパフォーマンスは良かったね
特にハミルトンとのバトルは久々に熱かった
388音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 02:23:13.67ID:qz8fjFvC0
ルクレールに流れ悪すぎるけど今回のハミルトンとのバトルは確実に学ぶものがあったと思う ルクレールは強くなるで
389音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 02:50:28.36ID:ZKAGb1880
フェラーリは学ばないけどな
2022/07/04(月) 16:57:00.08ID:dsLvBNdI0
マンマミーヤ!
391音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:15:23.14ID:cvJgs4Ha0
下手クソだしこんなもんだろ
2022/07/04(月) 21:05:59.80ID:IN55hy9M0
表彰台もしばらく立ってないしな。
2022/07/04(月) 23:57:38.43ID:SZaVvt/00
ルクレールって、実力あっても1回もチャンピオンなれない気がしてきた
フェラーリじゃ無理
2022/07/05(火) 00:10:55.11ID:CFBb+dfV0
無線で話してるイタリア訛りのエンジンアが戦略も担当してるのかな?
ガスリー担当もそうだけどイタリア訛りのキツいエンジニアってアホそうに感じる。
キーププッシュとステイアウトばっかり言ってる印象。
395音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:45:07.77ID:JxIOP92y0
最後はサインツにポイントでまた負けるだろうな
ナンバー2として頑張ってくれ
396音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 20:15:12.44ID:XDmLwAyn0
実力もないんじゃないの?
不運もあったかもしれないけどイライラしすぎ
今まで優勝すらできなかったくせに、今年は良いマシンを手に入れたもんでチャンピオンを取れると焦ってやがる
2022/07/07(木) 22:32:32.56ID:JXoWiqY+0
前回ハミルトンを抑えられなかったのはダメだね
チームメイトが優勝してるマシンなのに
2022/07/08(金) 06:54:43.09ID:BbNVu3Ng0
ポールポジションは、まだ何回かは取れるだろう。
399音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:27:23.87ID:AkQWmp8c0
ポールポジションで満足しとけ
逆にフェルスタッペンは決勝で抜けるから無理してポールは狙っていないようだ
2022/07/08(金) 08:00:24.89ID:+yP8LppR0
タッペンはもとからレース重視のセッティングしてくる
2022/07/08(金) 08:20:01.25ID:Y2fimjyj0
オツムの足りないアホスタッペンにセッティング能力なんてね〜よw
402音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 14:20:22.69ID:m5/1dQhy0
下手だから結局ポイント取れないしな
2022/07/10(日) 14:26:22.32ID:IIKFZra80
今のルクレールの状況はガスリーと似ている
チームメイトに肉薄されてきて動揺と焦りが感じられる
2022/07/10(日) 14:33:08.18ID:vxQmBhdR0
ルクレールは妙な取り巻きの悪影響を受けてる感じだな
2022/07/10(日) 16:53:48.55ID:+GghUGDN0
誰とも仲良くできてない気がする
そのうちアロンソになりそう
2022/07/10(日) 17:15:16.00ID:xOQlOrgi0
孤高のイケメン、圧倒的な速さ、悲壮感とまるでセナだな。
どこかのフグ顔した過保護のガキよりスター性に溢れてる。
2022/07/10(日) 17:59:15.22ID:qIxtXFB40
でもフェラーリがアホだから
内心は完全に失望してるだろ
2022/07/10(日) 19:08:28.84ID:mnL5owTe0
ルクレールはそういうタイプじゃないよ。それでも勝ちきれない自分を責めてるタイプだよ。ハミルトンとは正反対
2022/07/10(日) 21:38:32.92ID:wv/JNlPq0
開幕序盤ならチームメイトのバトルも全然良いんだが
今のタイミングはチーム戦略的に協力してマックスに対抗するフェーズなんだが
今ごろ勘違いしてサインツがチームバトルやりはじめて何考えてんだろうな
2022/07/10(日) 21:43:05.16ID:gbXA7tPs0
同じレベルのドライバーを2人揃えてしまったせいだよね
絶対的な1stと従順なポチの組み合わせにしないとタイトルは獲れない
2022/07/10(日) 21:50:51.97ID:5nqCdj0F0
今からチャンピオン争いしたいならルルル優遇やろな
ルルルもパッとしないがサインツはくだらないミスが多すぎる
412音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:11:41.56ID:m5/1dQhy0
完走できんやろ
2022/07/11(月) 00:06:22.37ID:O9Ak3JwZ0
今年のフェラーリは信頼性がやべえ...

まずは優勝おめでとうルクレール!
2022/07/11(月) 00:10:26.16ID:0x2749Jp0
優勝かリタイアかのギャンブルが今後も続くのか
415音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 00:23:44.76ID:uPkOAIz00
スプリントよりも速かった
パワー開放したか
2022/07/11(月) 00:45:26.18ID:Y3kml3La0
必ず何かが俺達するから一気には行かないが毎戦カメの様に差を詰めてる。
レットブルも一人は勝手に自滅するからまだまだ分からんよ。
2022/07/11(月) 01:08:15.86ID:btf5vqC70
初めてポール以外から勝った意義は大きい
2022/07/11(月) 01:28:03.72ID:NtpfJpGq0
トラブルの真意はどうこう置いといて最後のアレはあのおかげで逆にチームの緊張が切れなかった感はある
ハミルトンがよくやってた奴ね
2022/07/11(月) 01:46:38.36ID:+ze4/zf80
Ham「ルルルは俺が育てた」
2022/07/11(月) 04:17:54.45ID:Y3kml3La0
しかし、毎度だけどフェルタッペンの単調なオーバーテイクは簡単に読まれてるな。
外からオーバースピードで強引に被せて進路塞ぐ⇒出口で膨らんで抜き返される。
同等のマシンさえあればライバルにする程の相手でも無いわな。
2022/07/11(月) 12:32:53.38ID:MtdnMa6F0
オーストリアのフェラーリの戦略は
早々にタイヤ交換したフェルスタッペンに対して
オーバーカットをしかけたわけだが
フジ解説陣や本スレでは「これはやってしまった」「俺たち発動!」などと騒いでて
こいつら何年F1観てんだ?と失笑してしまった
2022/07/11(月) 12:50:10.24ID:hUmm7iUM0
まあ今回は戦略関係無く勝てたレースだったね
コース上でブチ抜く速さが有ったもの
2022/07/11(月) 16:29:53.40ID:Svx8pgQc0
3年前にはライバル陣よりタイヤ交換遅らせたお陰で大逆転で初優勝したのにねぇ。
フェルスタッペンはタイヤ変えてすぐにバンバン差を詰め様とするのがダメだな。
元々レッドブルは重量過多なんだから数週セーブしてより軽い状態で使わないと。
この辺りはやっぱハミルトンが抜群にマネージメント上手いし昨日も流石だったわ。
2022/07/11(月) 18:48:20.03ID:5Ed96yGd0
ルルルが久しぶりに優勝できて本当に嬉しいよー!
マシンの信頼性がちょっとアレだけどこのまま勢いに乗って頑張ってほしい
2022/07/11(月) 22:20:43.33ID:o6c5qAN60
>>421
普通は1台はリカバリしたほうがいいって話だったと思うけど?
結果論で話すの格好悪いよ
2022/07/11(月) 22:57:29.55ID:Uv/ZlBnr0
まぁでもフェラーリは片方だけ違う戦略で走らせるのはやりにくくなってるかもな
どっちかを違う戦略にして勝っちゃったら負けた方は我慢ならないだろう
2022/07/12(火) 02:24:20.29ID:MhX+nIDB0
結果勝てたから良かったけど相変わらず勝ちに行く姿勢が弱いな
サインツがピットインする前の数周にタッペンの頭を抑えてさせとけばコース上で再び抜く必要も無かった筈
2022/07/12(火) 06:33:16.03ID:O5c1UG6J0
実に2ヶ月ぶりの表彰台でしたとさ。
429音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:27:32.85ID:EqCBVfJz0
まさかこれが今シーズン最後の表彰台になろうとは・・・
2022/07/12(火) 18:36:55.93ID:TLKuuGdG0
>>429
未来人ですか?
431音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:07:54.23ID:Aw6F5UTm0
あまりにもナーバスになってしまって、最後の3周はレースを見るのをやめてしまった
https://f1-gate.com/ferrari/f1_69869.html

(>_<`)あまりにも ひどい 監督だよな。
432音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:13:31.85ID:bwrOgqze0
ルルルは20人の中で最も腹黒いと思うわ
2022/07/12(火) 22:21:41.27ID:dNKDtPJ40
>>432
流石に腹[も]黒い人より腹黒いヤツは居ないよ
2022/07/12(火) 22:29:10.49ID:KlP56B5E0
うちのうさぎの名前はシャルル
2022/07/12(火) 22:41:25.82ID:iTo8EQO60
トトを引き抜いてチーム改革して貰おう。
高給なドライバー何十億で雇うよりよっぽど安上がりで効果大でしょ。
個々で見ればフェラーリは優秀なスタッフいるはずなんだけど組織として機能してないんだよな。
2022/07/12(火) 23:05:01.21ID:/vfVzHiY0
フェラーリは浜島さんが言ってたがイタリア人で固めるのやめないとダメだろうな
あとは監督もそうだが戦略家を誰か優秀で決断力のある人を入れないと
2022/07/15(金) 20:35:39.53ID:aBBRFfoa0
ルクレールの敵はチーム内部にいる
2022/07/16(土) 09:47:37.86ID:lTmcIX9o0
フェラーリ末期のベッテルみたいで草
2022/07/16(土) 11:27:33.93ID:N/aPjEck0
フェラーリの派閥争いはお家芸
2022/07/16(土) 11:38:56.79ID:clHQYN3v0
川井「サインツのイギリス優勝はかなり運が絡んでいましたね。それに本人がチームに対して駄々をこねて従わなかったことで得した面もある。ピュアスピードではマックスやルクレールに全く負けていたので本来なら自力優勝はなかったでしょう」
2022/07/16(土) 14:30:24.00ID:mv51yiZy0
>>440
あれはタイヤ交換をチーム側がさせなかったとかも言ってただろ
2022/07/16(土) 14:41:37.79ID:3OXAXhdi0
川井親方は人間的には嫌いだがしっかりデータ見て話してるんで情報は信用出来る
443音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:07:33.22ID:5bC34Btb0
(*´Д`)ハアハア
2022/07/25(月) 00:11:44.57ID:JuPcZUHQ0
もう終わりやね
2022/07/25(月) 00:12:13.43ID:0SRwL0VU0
レッツゴー!レッツゴー!ドカーン!
2022/07/25(月) 00:45:40.51ID:IDyTPGfI0
今年はもう2、3勝してくれればいいよ
2022/07/25(月) 00:52:58.04ID:4JBenKtp0
ルルルがんばれ!
運が良ければ勝てそう!
448音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 01:02:44.04ID:ZnbVtuL/0
この2人のがっぷり四つのレースは観戦していて気持ちがいいね。
これからのF1界を担う2人だよ。
2022/07/25(月) 06:52:30.84ID:WDa0pWq30
レース後にフェルスタッペンは
「シャルルは大丈夫かい?」と心配する素振りをしてみせた
頭の悪いチームを相手に内心はほくそ笑んでいたことだろう
2022/07/25(月) 10:03:34.61ID:yvEzAY3x0
これはまた去年のように、ポイントでサインツに負けるのもあり得るな・・・
2022/07/25(月) 13:03:33.67ID:icr/vDB70
>>449
それ全て川井ちゃんが言ってたけどあの戦略はお笑い系やりたいのかもしれない
今回はルクレールじゃなくてサインツだったけどさ
2022/07/25(月) 15:28:17.54ID:d5AOy73P0
ファステストラップ潰ししただけだろ
2022/07/25(月) 18:05:57.50ID:djqbAqqE0
ちょっと可哀想
2022/07/25(月) 19:09:18.71ID:ha+b/yYi0
ツールの紳士協定のように、あそこはマックスもリアを滑らすべきであった
それこそがスポーツマンシップ
2022/07/25(月) 19:57:47.26ID:qeO94oyn0
ラッセルなら横付けしてくれるはずだな
2022/07/25(月) 20:10:39.51ID:enYZM8SJ0
Nooooooo!!
457音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:18:54.39ID:puAgiHDz0
マックスフェの背後で青白い顔して突っ立ってるのがお似合い
2022/07/26(火) 21:06:03.64ID:V9siEQ+F0
フランスのリタイアはさすがにマズかったな
仮にフェルスタッペンに負けたにしても
せめて2位でチェッカー受けないとな
オーバーカットでプッシュしなければいけないシチュエーションだったのは理解するが
もうちょっとリスクを抑えた走りを勉強するべき
2022/07/26(火) 21:19:39.57ID:UDCdCwxT0
どうせチームルクレールが圧力かけたんだろ。
2022/07/27(水) 01:50:06.78ID:I/R2QY1k0
このままフェラーリにいたら一度もワールドチャンピオン取れずにドライバー人生終えそう
2022/07/27(水) 02:29:02.16ID:H85ldXV00
アロンソ「こうなることは僕はわかってたよ」
462音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:16:06.43ID:jw6iaa9a0
フェルスタッペンが先にピットインしてアンダーカットを仕掛けたことで焦ったな
やはり経験の少ないドライバーはこういうプレッシャーに慣れていないからミスをおかしやすい
2022/07/27(水) 07:59:09.84ID:0atDgTRn0
速いけど弱い
2022/07/27(水) 08:01:06.64ID:p2kc71l70
昔のフェルスタッペンと同じ何だよ。速いけど脆い
2022/07/27(水) 13:39:46.12ID:GTP1cMKS0
>>464
ルクレールはもう5年目だぞ
・・・と思ったがフェルスタッペン5年目もたしかにリタイアしたり不安定な面がまだまだ残ってたな
466音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:27:34.99ID:lcRC/GTO0
速いけど成熟してない、ルルルとノリスケあたりはハミルトンのこと馬鹿にしてないで、少しは見習ったほうが良い。
467sage
垢版 |
2022/07/27(水) 18:46:32.97ID:gxxOJKzC0
20代前半のタッペン、ルルル、ノリスケ、ガスリー、ツノダがつるんでる感じで微笑ましいな
2022/07/27(水) 22:44:29.51ID:4iJ5l7wf0
>>467
ガスリーは前半じゃなかろ
2022/07/31(日) 23:43:35.01ID:m5PefEvS0
悲惨なレースだったな
470音速の名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 23:56:36.99ID:qg1wlTTW0
フェラーリは10連勝するんじゃなかったのかよ
2022/08/01(月) 00:04:36.60ID:tCNR1Px+0
マシントラブルとかなしで優勝どころか表彰台にすら届かないとか想像すらしなかったぜ
2022/08/01(月) 00:09:43.40ID:E/o7b2IC0
完全に戦略ミス
473音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 00:11:26.44ID:EhI5D4hY0
ステファノドメニカリのアホが腐らせきったチームの再建にまさかここまで長い年月が必要になるとは誰も思わなかったな
当の本人はお偉いさんになって涼しい顔してるわけだからさ
本当に嫌いヨーロッパの気質
勝てなかったらルーを変えようって考えが根本にあるからスポーツが進歩しながらも別の面で腐っていく
2022/08/01(月) 00:21:18.51ID:LSDXcGJK0
何であのタイミングで二回目のピット入ってミディアム捨てたんだ?
2022/08/01(月) 00:30:06.28ID:E/o7b2IC0
スタートがソフトで出したと勘違いしたんじゃね
2022/08/01(月) 00:58:19.67ID:ajibMkSb0
ルルル可哀そう
2022/08/01(月) 01:32:03.94ID:enkZDkod0
序盤でサインツとルクレールをすぐ入れ替えなかったのもかなり痛かった
サインツはラッセルに追いつくことすらできず...
明らかにサインツよりルクレールのほうがレースペース良かったし
実際にラッセルとバトルしてオーバーテイクできてたわけで
2022/08/01(月) 03:20:55.14ID:J3+vy2T/0
逆にどうやってたら勝てたかな?スタートのミディアムを引っ張って、ソフト→ミディアム?なぜハードが機能すると思ったのだろう?
2022/08/01(月) 03:57:07.89ID:lwVieGKj0
ベンツ勢にかわされるのも現実的になってきたか
なぜこうなった
480音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 04:46:31.77ID:KCoUk0pd0
マックスに負けるのはギリギリ理解できるけど
ペレスにも負けるのは理解できない
2022/08/01(月) 06:57:22.22ID:LSDXcGJK0
>>478
普通にミディアム2セットを引っ張って最後ユーズドソフトで行けたやろ
二回目に入れたタイミングが謎過ぎる
2022/08/01(月) 08:09:21.37ID:5JzQClOh0
ルクレールはチームスタッフと話し合えば成長解決すると考えているようだがイタリア人の恐ろしさを全く理解していない。
2022/08/01(月) 08:16:26.13ID:LSDXcGJK0
今シーズンは勝てるレースを幾つドブに捨てたかな
484音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:21:32.18ID:DlivStXD0
フランス人も対してイタリア人と変わらんからな。特に南部は
2022/08/01(月) 09:28:12.69ID:CyZ0TTip0
どれだけミハエル・シューマッハがすごかったのかを、
彼がいなくなってから年々痛感している。
2022/08/01(月) 11:00:02.30ID:bXn/WEhz0
ルクレール、失意の6位。フェラーリのタイヤ戦略大失敗「なんでハードタイヤを履かせたんだ……」
https://jp.motorsport.com/f1/news/leclerc-baffled-by-hungarian-gp-turning-point-of-early-stop-for-hards/10346913/

ルクレールよりも4周早く最初のピットインをしたサインツがルクレールよりも8周遅い48周目で2回目のタイヤ交換をしたんだからルクレールはハミルトンと同じ51周目くらいまで第2スティント引っ張ることが出来ただろう?
39周目でピットインしてハードに変えるとか愚策でしかないわ
2022/08/01(月) 11:00:08.12ID:bXn/WEhz0
ルクレール、失意の6位。フェラーリのタイヤ戦略大失敗「なんでハードタイヤを履かせたんだ……」
https://jp.motorsport.com/f1/news/leclerc-baffled-by-hungarian-gp-turning-point-of-early-stop-for-hards/10346913/

ルクレールよりも4周早く最初のピットインをしたサインツがルクレールよりも8周遅い48周目で2回目のタイヤ交換をしたんだからルクレールはハミルトンと同じ51周目くらいまで第2スティント引っ張ることが出来ただろう?
39周目でピットインしてハードに変えるとか愚策でしかないわ
2022/08/01(月) 11:09:51.72ID:mSYjcy5f0
>>485
ルクレールもシューマッハみたいに無能スタッフ恫喝すればいいんじゃね
それかベッテルのように自分で戦略考えるしかない
2022/08/01(月) 11:54:35.84ID:j2zzTrnX0
レッドブルからハンナちゃん引き抜け
490音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 13:27:26.00ID:lRJ2xuTv0
>>485
あの手のイカサマ師にピッタリのチームなんだろな
フェラーリでは速いドライバーは成功しない
2022/08/01(月) 13:39:02.13ID:RKDqEnMj0
ルクレールの悲劇は経験少ない若いうちにフェラーリ入りしたことじゃないかな
ビアンキの夢を継いでフェラーリ育成でやってきたまではよかったが
ルクレール自身フェラーリ愛が強すぎてチームを信頼しすぎているんだと思う
だから今回のようなアホな戦略でも言いなりになってしまう
サインツはまだ経験があるからチームに反論して自分を有利にする判断力がある
鳥頭フェラーリのアホ戦略に従っているうちは勝てない
2022/08/01(月) 18:05:10.77ID:UqmoUqhb0
上位スタッフがイタリア人だと合理的な判断が出来ない
ルクレールが不憫だ
2022/08/01(月) 19:53:27.00ID:uYOCHsGJ0
今まで負けることに慣れすぎてたのにいきなりトップ争いしろとか言われても困るんだよとか中の人は思ってそう
2022/08/01(月) 21:01:22.92ID:uqZYQ//e0
>>477
レースは完全にルクレールの方が速いんだから
行かせりゃいいんだよな 昔みたくザンユー出せばいいのに
2022/08/01(月) 21:43:22.09ID:k4NC0vz90
>>485
プロストでも手に負えなかった
イタ公首脳陣を一掃したからな
むしろあれを見てマシンの問題より
船頭が駄目だと理解したのかも
496音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:58:33.32ID:0qV+pVP90
ミハエルシューマッハのときはジャントッドがいたのが大きいな
今は間違いなくマシンに金掛けるよりトップを変えるべき
2022/08/01(月) 22:26:36.77ID:xNSuAw4e0
ベンチがアホやから野球ができへん状態?
2022/08/01(月) 23:01:50.91ID:9BmGPfl20
ルクレールのレースをガンガン潰してサインツを持ち上げたい勢力が有るのかもね
2022/08/01(月) 23:19:56.45ID:HzqQb0JK0
>>496
一番大きかったのはエンツォの死後、遺言によってモンテゼモロがフェラーリに戻ってきたことだよ
イタリアのリアル島耕作やぞ
誰がジャントッド連れてきたと思ってんの?
2022/08/03(水) 20:38:56.28ID:sdUYm66P0
https://twitter.com/AdrianMCF/status/1553847749551988736?t=BuILAZ9Zo3pgUeP0P_C3Yg&s=19
ヽ(´o`;これには笑っったよ(^O^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/08/03(水) 21:28:46.72ID:UE/PaES+0
>>500
ほんこれw
2022/08/04(木) 00:14:52.40ID:8lWfGgFw0
>>500
草w
2022/08/09(火) 16:30:08.29ID:d4sMEYx90
>>500
爆笑した。何度も笑ったわ
2022/08/09(火) 19:30:38.25ID:y6lJt41K0
>>500
腹がよじれるw
2022/08/12(金) 00:42:49.98ID:kV8LGLZa0
フェルスタッペンですらF1デビュー8年目でようやくチャンピオン取れたぐらいだから
ルクレールもチャンピオンまで苦難の道が待ってると思う
2022/08/12(金) 01:08:27.63ID:HA+VfY+p0
ルルルがんばれ!!
2022/08/13(土) 15:45:27.26ID:AGMAnh580
デビュー2年目でフェラーリなんかに移籍しちゃったから
レースの戦略や駆け引きについて経験積めないままここまで来ちゃったな
フェルスタッペンはもちろんノリスやラッセルはまともな戦略でレースしてる分
レースそのもので勝つやり方を習得していってる
2022/08/13(土) 15:47:31.49ID:AGMAnh580
ルクレールは戦略でうまくレース運びができないから
自分の速さだけを頼りにするしかなく
意味のないところでタイヤ使い過ぎたりするはめになる印象
2022/08/25(木) 09:01:24.54ID:N+RplPfj0
>>496
ロス・ブラウン、ロリー・バーン
2022/08/25(木) 09:01:39.51ID:N+RplPfj0
送信ミスごめん
2022/08/25(木) 09:02:56.35ID:N+RplPfj0
>>496
シューマッハは賛否の別れるドライバーなのはわかるけどロス・ブラウン、ロリー・バーン
2022/08/25(木) 09:05:36.32ID:N+RplPfj0
>>496
シューマッハが賛否の別れるドライバーなのはわかるが
トッドと連携してロス・ブラウン、ロリー・バーンを連れてきたり
勝つための環境作る才能は素直にすごかったと思う


何度も誤送信スマソ
2022/08/25(木) 09:57:42.00ID:iFlyGXqT0
きも
2022/08/25(木) 10:25:51.30ID:VfMHQO6/0
ちいぃぃぃぃっっっっ!!!!
2022/08/26(金) 15:43:00.65ID:sfOnIYe10
今年は去年と違って欠点もあるにせよ神速マシン持ってるのにこの有様って
ビノットはよく更迭されないな
2022/08/26(金) 23:47:24.26ID:z8wnDmXv0
ルクレールの方がフェラーリのエースのように見られているけど、
サインツとあんま変わんないんじゃない?
ルクレールはリスクを冒してでもイケイケで、
サインツは安全運転。
2022/08/26(金) 23:58:27.37ID:nFxFC1qZ0
チーム内の扱いは変わらないでしょ
ただルクレールがポイントでリードしてる分
ティフォシの応援は過熱してる感はある
2022/08/27(土) 00:26:18.00ID:p5Hw+3zr0
レースペースはルクレールのほうが上だからな

フェラーリに出来るかは分からないが、ドライバーズタイトルを狙うならルクレールをNo.1にするしかない
2022/08/27(土) 00:37:22.58ID:9bzcaaeg0
うろだけどレースペースはコンマ2程度ルクレの方が速いってどっかで読んだな
2022/08/27(土) 04:10:38.14ID:/R04UsQO0
ルクレールはレースペースがサインツより0.2~0.5秒速いと思うからトップじゃね?
サインツ勝った時だって作戦がアホすぎるのをやらなきゃ買ったのはルクレールだと思うもん
2022/08/27(土) 11:03:51.70ID:JRiZTIoV0
あんだけチームにポカされても1勝分以上のポイント差が付いてるだから実力差は見た目より遥かに大きい
2022/08/28(日) 00:34:05.58ID:DYqoR1380
またチームがやらかした
もうそろそろルクの精神が持ちません
523音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:50:45.89ID:VKQ5d1l30
なにした!?
2022/08/28(日) 07:00:29.97ID:uRDK7K5L0
サインツにトウを与えるために出したのに間違えて新品タイヤを履かせてしまったw
ありえねー
2022/08/28(日) 07:24:42.41ID:hhIVRVV20
俺たちwww
2022/08/28(日) 11:20:24.95ID:4zIy7jZU0
俺たち「タイヤ間違えちゃったよ!てへぺろ」
ル「どうする?」
俺たち「じゃあ、もうアタックしちゃってよ」
ル「わかった」
無線聞いてると、こういったやり取りにもう慣れた感あるなルクレール
2022/08/28(日) 12:09:39.59ID:LkdJ8YiP0
1ストップなら影響は無いけど、ソフト→ミディアム→ソフトが最速だとしたら致命的なミスだな
2022/08/28(日) 18:02:11.56ID:DYqoR1380
別のチームに移籍してほしい
2022/08/28(日) 18:49:50.53ID:9PJNoAAR0
イタリア最高w
2022/08/28(日) 23:35:26.71ID:ajvKZush0
俺たちまたやらかしたな
最終ラップFL狙いでピットインしたらアロンソに抜かれてFLどころじゃなかった
しかもピットロードでスピード違反5秒ペナ
\(^o^)/オワタ
2022/08/28(日) 23:47:23.90ID:iAJ6RxuQ0
まぁスピード違反はルクレールのせいだが
2022/08/29(月) 00:06:35.27ID:fW6WGsvG0
ペレスにランキング抜かれるとはなぁ、今年はダメだわ
2022/08/29(月) 00:09:02.95ID:GOsAn46A0
ただ正直なところルクレール、ペレス、サインツはほとんど同類レベルで
フェルスタッペンだけが異次元の強さという印象だな
534音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:29:39.54ID:A4RrzJeC0
なんか可哀想だった…本当に…
535音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:31:20.48ID:GtbnanTG0
ジ・エンドだな。
536音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:36:04.67ID:GtbnanTG0
インチキフロアにスパイシーエンジンも諦めて、これからは鈍亀セデスと3位争いだね
2022/08/29(月) 01:07:11.80ID:TXOq1R7K0
ルクレールに最速タイムを狙わせるには、アロンソとのタイム差がぎりぎりすぎたな

ルクレールを焦らされたフェラーリも責任の割合は大きい
2022/08/29(月) 02:53:54.24ID:xILUxuaY0
ルクレールは人が良すぎるんだよ
プランファステストだかなんだか知らないがあれフェラーリから提案されてもサインツだったらあっさりと拒否ってただろうな
2022/08/29(月) 09:50:04.92ID:AgIdSFAg0
こんな状況だけど、フェラーリはフェラーリPUの信頼性を上げる対策を今年中に完了しないとならない
来年からは全く触れなくなるから

信頼性向上対策を施したPUと何回か交換しないといけないはずなんだが、タイトル争いしてる間はルクレールもサインツも受け入れないだろうな
不完全なPUのままで2025年まで戦うことになりそう
2022/08/29(月) 12:52:18.81ID:GSPKxdTv0
ルクレールのピットレーン速度超過はセンサー誤動作が原因とのチーム側コメントが出たな

ルクレールが可哀想
2022/08/29(月) 13:19:52.99ID:nK7ZR1810
いやわざとルクレールを貶めようとする勢力がフェラーリ内部にいるだろ
ベッテルが嫌がらせされた時みたいに
542音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 13:28:25.85ID:ebc076LK0
>>522
そのうちベッテルみたいに扱われて終わるんやろなぁ(笑)
2022/08/29(月) 13:29:54.41ID:Cn6NvbRx0
あのチャンピオン経験者の強者アロンソや強運ベッテルでも無理だったんだぞ
デビュー2年目でいきなり伏魔殿フェラーリに放り込まれた若僧がこんなに早くチャンピオンになれるわけない
ルクのファンはまだまだこれから苦難は続くと思って覚悟したほうがいい
2022/08/29(月) 13:53:53.94ID:UlJz8xTN0
フェラーリF1代表、“プランF”を擁護 「戦略決定は勇敢である必要がある」

……いや、ちゃんと計算しろよ
2022/08/29(月) 14:00:12.81ID:xe6gPb6x0
俺たち「はやい車用意してやったのに勝てないドライバーが全部悪い」
俺たち「作戦はドライバーが考えるべき
!ミハエルがそうだった」
俺たち「俺たちは悪くない!勇敢だし」
俺たち「次の方どーぞー」
2022/08/29(月) 14:01:28.28ID:GOsAn46A0
川井ちゃんに指摘されてたが
序盤でブレーキダクトにバイザーが挟まってピットインしたルクレールが
このときタイヤも履き替えたので、

ルクレール「これはワンストップで行くということだよね?」

マルコス(戦略担当)「えー、、、うん? あ、そうだよ、そのとおりだ」

ルクレールからの質問に即答できないストラテジストに対して
川井「ドライバーのほうがよほど戦略を理解してますね(苦笑)」

とコメントしていて笑った
2022/08/29(月) 16:06:07.84ID:xTOlw0290
いつぞやのレースでマックスを3回抜いた時はフェラーリ(のタイヤの持ち)andルクレール凄えと思ったんだけどなあ

そのレースでサインツがファステストを出してルクレールを抜けるだろうと思ったらエンジンから火が出てリタイヤしたのにはフェラーリエンジン…と呆れたが
2022/08/29(月) 20:20:47.51ID:GOsAn46A0
フェラーリの状況は「悲劇を通り越して喜劇になりつつある」とロシア人F1解説者
https://www.topnews.jp/2022/07/27/news/f1/208332.html
2022/08/29(月) 21:22:09.30ID:3RZsFtcY0
>>543 まだまだこれから苦難は続く
>>548 悲劇を通り越して喜劇

グラッツェ
2022/08/29(月) 23:27:46.21ID:TXOq1R7K0
>>548
今はこの記事が書かれた時よりも、さらにというか絶望的にまずい状況だからな

残り8戦で98ポイント差。ひっくり返せたら奇跡
551音速の名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:24:09.80ID:MOV1fKKn0
これでオランダでフェラーリワンツー、フェルスタッペンリタイアでもすればすぐ
「フェラーリ怒涛の追い上げ!レッドブルピンチ!」
という論調になる
2022/08/30(火) 11:33:12.19ID:rep3v/MS0
ならねーよ
25点縮まった所で焼け石に水だわ
2022/08/30(火) 11:33:49.83ID:sbU2Sn6k0
ポイント数考えたらなるわけねーだろアホなのか
2022/08/30(火) 12:06:54.53ID:jSxdFGaL0
なんならフェルスタッペンは秋休みとっても余裕でチャンピオンなれる
2022/08/30(火) 12:16:19.15ID:eLLadgcV0
下手したら次戦でサインツにポイント抜かれる。
2022/08/30(火) 13:04:48.13ID:qYSRWMou0
>>554
かつてミハエルシューマッハに5戦連続の出場停止処分が出たことがあったな
実に下らない理由で

それに近いことをしないと追い付かない差かも
フェルスタッペンが出場停止になればペレス優勝が増えるだろうし
2022/08/31(水) 17:45:49.07ID:iBqA6nlY0
メルセデスの糞ロビー活動によるフロア規制のせいで
もはや最速マシンではなくなったし
何も期待するものがなくなった
2022/09/03(土) 14:15:45.78ID:TYuefU4l0
この人ヤル気無くしてそう
559音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:32:16.30ID:cWbQ+Na10
>>548
フェラーリもまた人生そのものである
(人生らくありゃ苦もあるさ 古w)
2022/09/03(土) 17:17:03.57ID:c////LwE0
FPが良くても勝てそうな気配が
全く伝わってこないのが凄いな。
2022/09/03(土) 17:36:29.56ID:TYuefU4l0
そりゃチームからこんなことされたら
誰でもヤル気なくなるわなw

https://twitter.com/kaz_laserbeam17/status/1564016726366244865?s=21&t=K4xjSlM-WCuZ1-_sK9aavg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/04(日) 00:01:13.15ID:mbSmN17Y0
フェラーリ有利なコースと言われてたが、難しいもんだな
明日マックスに勝てないとポイント差が100点超えか・・
2022/09/04(日) 06:51:30.74ID:7bOrVZqa0
>>1
なんでシャルルなの?
RもルでLもルなの?
シャールのーの途中で舌を巻くだけで
ルと言ってる訳ではないよね?
なので無理やりカタカナで書くならシャーォルとかじゃないの?
2022/09/04(日) 14:24:59.81ID:8Ni6T5t40
カタカナ表記に噛みつくヤツってちょいちょい現れるけど拘る割りに日本語しか話せないんだよね
2022/09/04(日) 19:08:35.21ID:yqphshVN0
ルルルが勝ってくれれば何でもいいよ
2022/09/04(日) 19:49:29.49ID:sej7xwvD0
狭いコースでタイムも僅差だから一周目で事故が起きそうな予感
2022/09/04(日) 19:53:36.77ID:n7+yvqpd0
昨年も似たようなこといわれてたけど
リタイアしたのは角田とマゼピンだけで18台感想したけどね
2022/09/04(日) 23:51:18.65ID:mbSmN17Y0
来週の結果次第ではチャンピオン決定だな
日本グランプリまで粘ってくれ
2022/09/05(月) 01:15:06.09ID:YnFQua/G0
シンガポール終わって138点差で確定だからら、鈴鹿までは持つだろう
さすがにシンガポールはルクレール勝てるんじゃね
2022/09/05(月) 01:26:30.00ID:mcTdFr6S0
https://i.imgur.com/CJ4sEga.jpg
https://i.imgur.com/ZAi4rcR.jpg

レース後もこんな感じになっちゃってるから
ほとんどやる気無くなってると思うよ
そりゃあんな頭悪いスタッフだらけだとこうなるわな
2022/09/05(月) 02:26:54.06ID:My53+RoV0
川井「ルクレールはタイヤマネジメントがうまいのに、サインツはチームから抑えて走ってくれと指示されても序盤からドッカンとやっちゃうからすぐにタイヤが垂れちゃうんですよね。いつもそれやっちゃうのが理解できない」
2022/09/08(木) 21:54:49.28ID:1Gmp4cNX0
モンツァのコース特性を考えるとレッドブル有利だろうが、ペレスには負けないでほしいな

ルクレール、サインツの2人が表彰台に乗れば格好はつく
2022/09/08(木) 22:10:26.52ID:t73NAeib0
サインツはポディウムになるかもしれないがルクレールは無理
2022/09/08(木) 23:04:11.12ID:moJ2BCib0
なんで???
2022/09/09(金) 15:57:46.84ID:7Et5jAej0
サインツは戦略信用してないから走りながら考えてるでしょ
だから前回もチーム側が予定してなかったピットタイミングでタイヤが用意されてないとか

素直に従ってるルクレールは戦略ズタボロ
2022/09/09(金) 17:52:54.21ID:NngAfoG80
なるほど、ありがとう
チームの戦略を信用出来ないってつらいね
2022/09/09(金) 21:48:55.62ID:zHQNSLGA0
レッドブル2台、サインツ、ハミルトンがグリッド降格なので今回はポール最有力というか取れなきゃおかしい
2022/09/09(金) 21:51:32.00ID:LdERzKyY0
ルクレールがポールを取るとフェルスタッペンが優勝する法則
2022/09/09(金) 21:52:55.33ID:8LeS5WUw0
降格でもPPは最速の人
明日のグリッドが一番前になる可能性
2022/09/09(金) 23:46:19.43ID:vCT89TXZ0
ソフトでのロングランでは、フェルスタッペンが1秒近くフェラーリより速いらしい

高速コースに合わせてダウンフォースを軽めにするとフェルスタッペンと差が出てしまうな
ペレスは絶不調のようだから、表彰台は狙えそう
2022/09/10(土) 23:56:15.39ID:e8IwbNMV0
https://www.autosport.com/f1/news/ferrari-chairman-backs-binotto-but-f1-team-needs-to-improve/10366691/
フェラーリ社長ジョン・エルカーン「2026年までにフェラーリは再びコンストラクターズとドライバーのタイトルを獲得し、 ルクレールがその役割を担うと信じている」
2022/09/11(日) 00:34:54.93ID:UP18fqMm0
>>581 Charles Leclerc in pole position.
グラッツェ
2022/09/11(日) 01:02:30.63ID:BIhk5t6g0
>>581
フェラーリPUは信頼性に欠けた状況で2023~2025年を戦うことが確定したみたいだけどな
フェラーリPUが現時点でも壊れまくってることを考えると

結構なハンデだから、チャンピオンを取るのは大変。チームも色々やらかすし
584音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:59:22.29ID:041dYcY90
信頼性、安全性、コスト削減目的のアップデートはFIAが許可すればできるよ
2022/09/11(日) 14:49:28.48ID:79GE3BjJ0
正直イタリアGPのフェラーリは予選に全フリしたセッティングだと思うよ
ロングランもあまりテストしてるようにみえなかったし
どうせ負けるにしてもポールポジションぐらい取って
ティフォシに許してもらおうみたいな魂胆が見え隠れする
2022/09/11(日) 15:09:01.03ID:BIhk5t6g0
>>584
そのアップデートが出来るのは今年までだろ
587音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:20:43.69ID:mByn8Lur0
>>547
なあ
2022/09/11(日) 18:42:21.05ID:sJj/cxXT0
>>586
TECHNICAL REGULATIONS APPENDIX 3にある2022年はホモローゲーション期限までに1回だけアップグレードしていい(2023-2025は不可)というのと2023年以降も信頼性アップのために変更ができるというのは別物

Appendix 3には『技術規則付属書4で認められた例外を除き、前選手権シーズンの仕様を維持しなければならない』と書かれているがまさにAppendix 4にある信頼性、安全性、コスト削減のための変更というのがその例外なので2023年以降全く手を加えられないわけではない

そもそもFIAは2019年のフェラーリ不正PUでさえうやむやにできるんだから2023年以降フェラーリPUが謎のパワーアップしても驚かないぜ
589音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:17:38.20ID:VSwbZ8C+0
一つ言えることはここをルクレールがとれないと

バンバンバ バンバンバン

タイヤ交換できたか?

またらいねーんw
2022/09/11(日) 19:53:30.04ID:6KHROfYS0
まぁフェラーリPUは信頼性が上がれば戦えるだろう
問題はメルセデスだな
如何ともし難い
ウィリアムズくらいペラッペラのウイングでも角田よりトップスピード遅い
591音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:56:46.02ID:VSwbZ8C+0
まあ今年の速さでのベルトオブシャーシは
フェラーリで間違いないからね
2022/09/11(日) 20:39:19.61ID:AwRulo/C0
https://twitter.com/scuderiaferrari/status/1568899511329898498?s=46&t=-BEOK3xfGUBW_6iuyZ7HnA
「シーズン中に8ポールを獲得したフェラーリのファーストドライバーは2004年のミハエル依頼です。立派だルクレール!」


なにげにルクレールのことを「ファーストドライバー」と書いててワロタ
ビノットはドライバーに優劣つけないと言ってはいるがこれがチームの本音なんだろうw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
593音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:21:58.88ID:VSwbZ8C+0
ビノットの気の使い方がなんとなく
噛み合っていない有様がなんとなくわかる
2022/09/11(日) 22:27:33.61ID:qFBBWm+r0
敵はマックスだけじゃなくて、自分のミス、ピットのミス、戦略ミスと多いからな
WCはもう無理だけどここでは優勝できると良いね
2022/09/11(日) 23:41:13.72ID:6YiswFGp0
ルルルだめだったよぉ…
2022/09/12(月) 00:05:18.82ID:sAKX3aAJ0
やっぱ
オレオレσ(゚Д゚*)
だった
2022/09/12(月) 00:08:10.71ID:nsM4F9KP0
https://i.imgur.com/Pr0TO7N.jpg
https://i.imgur.com/TviqKzc.jpg

最近ずっとレース後はこんな感じだな...
完全にメンタルやられてるだろコレ
2022/09/12(月) 00:59:46.60ID:uMjFgKHO0
高速サーキットだとマックスには歯が立たないな
シンガポールはフェラーリ有利と言われてたと思うから、頑張って欲しい
2022/09/12(月) 01:38:01.20ID:mGI2bINi0
まぁ相手は5グリッド捨てて予備エンジン手に入れて巨大ウイングでストレート捨ててコーナーに振ってタイヤもロングラン戦略なのに
ソフトタイヤでも追いつけない差ってのは
ドライバーの力だけじゃどうしようも無い
2022/09/12(月) 07:07:53.11ID:uJlnZfMj0
しかも最高にエンジン酷使するサーキットで地元だからと頑張ったから余計にエンジン酷使してさらに負けた

今年のフェラーリエンジンは平均3~4レースで駄目になってるからあと1基は入れないと駄目かもしれない

ボッタス並だと3レースしか持ってないからさらにもう1基の2基計算になるかも
2022/09/12(月) 20:48:51.20ID:Vf0vTTfJ0
フェラーリは先を見越して今年は捨てててもエンジンパワーアップに振ってきたから信頼性が上がってくれば無敵になる・・・と思いたいけど
ホンダも信頼性が上がるほどパワー開放してくるやろうから
何が正解か分からない
2022/09/13(火) 08:55:02.64ID:SrxItxen0
何年前から「今年」を捨てて何年後の先を見越してるんだよw
確か2020あたりからずっと捨てて2022に賭けてたんじゃなかったっけ?
2022/09/13(火) 10:07:59.09ID:Jl2MgqAe0
ここのところマシンの信頼性では問題起きてないんじゃないかな、マシンの信頼性では。
2022/09/13(火) 10:13:42.79ID:/QljdQP30
マシンに問題がないときはピットに問題が起き
ピットに問題がないときはマシンに問題が起きる
俺たちをなめたらいかん
2022/09/13(火) 10:48:00.62ID:vuEm+KMy0
>>603
フェラーリPUを使用しているユーザーチームでトラブルが発生してるね

ボッタスが一番の被害者かな。ハースもよく止まってたような
ユーザーチームで実験してるなら賢いが
2022/09/13(火) 10:55:02.27ID:Jl2MgqAe0
信頼性を犠牲にしてパフォーマンスを上げたPUをフェラーリチームで使うために
まずはロメオとハースで信頼性を犠牲にする実験をしているのかな(´・ω・`)
2022/09/13(火) 15:45:41.30ID:gYNa8rob0
何であの時点でピットに入ったんだろ
608音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:06:01.29ID:xVh5d+py0
セオリー通りでは勝てないから
2022/09/13(火) 19:11:46.37ID:vuEm+KMy0
>>607
VSCの時のタイヤ交換のことかな?

フェラーリはVSCが早めに終わったのが誤算だったと話をしてるね
マックスとのタイム差が短い状況で後方に着ければ勝負になると判断した模様
2022/09/13(火) 20:05:22.13ID:gYNa8rob0
>>609
何か今年のフェラーリは作戦が裏目に出るね
2022/09/13(火) 20:11:24.77ID:GAibNSOl0
>>609
ホーナーもあのタイミングで入れたのは間違ってはいないとコメントしている
ただVSCが終わるタイミングが完璧でもルクレールは勝てなかったともコメントしている
2022/09/13(火) 20:41:43.09ID:YkEvveWI0
>>607
フェラーリはσ(゚∀゚)オレオレ オッパッピー
戦術。
2022/09/13(火) 20:56:07.38ID:DvIVwikJ0
今年は2000年のフェラーリマシンに匹敵する画期的なマシンなはずだったのになぁ

2000年のフェラーリのハイテクは凄かった
ツインクラッチAT
ドライブシャフトに伝達する前に回転数を制御する実質TCS
攻撃的ハイノーズ
上方排気エキゾースト

ツインクラッチとか半端ねーわ
MTが旧車転がしたい奴以外不要になっちまったからな
2022/09/14(水) 02:11:08.98ID:9Se05za50
>>603
壊れる前にドンドン新品入れてるからな
2022/09/14(水) 02:13:38.28ID:9Se05za50
>>610
フェラーリが今回勝つ為には奇想天外な作戦するしかないからだろ
下手にサインツ絡めたくないからサインツにエンジンペナルティー受けさせて絡めないでやってもあれ
ペレスがヘタレで助けられた2位だけでもよくやったと誉めるべき
2022/09/14(水) 07:50:06.77ID:uF9wg07P0
レッドブルには計画的にペナルティを受けて予備エンジンまでストックされてるし。差がありすぎだな

来年はフロントエッジを強制的に15mm上げさせられるし。車の戦闘力を維持出来るか心配
2022/09/14(水) 09:22:18.50ID:BFYX2nrj0
フェラーリPUユーザー3チーム(2016年のみ4チーム)がこれまでに規定基数オーバーしたエレメントの合計数
2014-2021 ICE 13 TC 8 MGU-H 8 MGU-K 0 ES 5 CE 10 計44
2022 ICE 12 TC 12 MGU-H 12 MGU-K 8 ES 2 CE 7 EX 1 計54

今季1年分だけ(しかもまだ6戦残してる)で規定数オーバーしたPUエレメント数は既に過去8年分の合計すら超えている
いかに信頼性を犠牲にしてでも性能を追求した設計にしたのかがうかがわれる
2022/09/14(水) 19:37:49.84ID:f3ZVq8qv0
耐久のほうには名の知れたドライバーが乗るのだろうか
ジョビも名前が上がってたが
2022/09/14(水) 20:50:10.65ID://58QReh0
信頼性はコストダウンを名目に修正して良いからな
あとは燃費向上は許されてるんだっけ?

フェラーリは今年前半のうちに勝負を決めるレースがしたかったんだろうな
シーズン開幕時バーンが作ったマシンをバーン以外に効果的なアップデートできるとは思えないと思ってたが
来年以降どうなるかな
ルクレールはさらに3年耐える精神力が必要だろうな
620音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:58:19.35ID:nePF6pDt0
夏休み明け遅くなったのはやっぱフロアがインチキだったのかな?
2022/09/14(水) 21:44:34.71ID:uF9wg07P0
>>620
レッドブルのスレでみたが、フェラーリは信頼性向上対策板のPUを夏休み後に入れた模様

多分出力を少し下げたんだと思う。夏休み以後のフェラーリは迫力が足りない
2022/09/14(水) 21:48:42.97ID:uF9wg07P0
改良板PUを後半戦初戦から投入
https://f1express.cnc.ne.jp/f1/index.php?cat_id=1&teiko_id=308589
2022/09/16(金) 15:37:30.88ID:yFjf9c5/0
残り6戦はメルセデスが得意とするサーキットばかりとか。2位は死守したいな

メルセデスF1代表、コンストラクターズ選手権2位を狙える可能性に言及「毎週末に全力を尽くすべき」
https://msc.mopita.com/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&pass=&page=topics/body&no=161809&at=15
2022/09/16(金) 22:06:22.29ID:Vv3ZOl3E0
どう考えても、シンガポール、鈴鹿、ブラジルはフェラーリも速いだろう
COTA、メキシコはメルセデスも遅いでしょ

アブダビくらいじゃね
2022/09/16(金) 23:19:43.21ID:hzPyXp6T0
ルルル期待しているぞ!
2022/09/19(月) 09:00:38.47ID:4Zv4lbVm0
>>623
残り6サーキット過去8年3強の成績
           メルセデス  フェラーリ  レッドブル
シンガポール6戦 4勝 176Pt.  2勝 146Pt.  0勝 152Pt.
日本    .  6戦 6勝 247Pt.  0勝 103Pt.  0勝 125Pt.
アメリカ    7戦 5勝 259Pt.  1勝 136Pt.  1勝 132Pt.
メキシコ   . 6戦 3勝 186Pt.  0勝 127Pt.  3勝 157Pt.
ブラジル    7戦 5勝 243Pt.  1勝 133Pt.  1勝 141Pt.
アブダビ    8戦 6勝 311Pt.  0勝 142Pt.  2勝 189Pt.

            29勝1422Pt.  4勝 787Pt.  7勝 896Pt.

PU化後の実績で言えば残り6戦のサーキットでメルセデスにアドバンテージがあるのではといわれるのは仕方ない
ただここまでの差が出たのは圧倒的なメルセデスPUのパワーによるところが大きくとりわけ日本、アメリカ、アブダビのようにパワーエフェクトの大きなサーキットはメルセデスが無双してきた
(反対にシンガポール、メキシコといったパワーエフェクトの小さいサーキットではフェラーリやレッドブルが健闘)

しかし今年のメルセデスPUにはこれまでのようなパワーアドバンテージはない
よって残りのサーキットでこれまでのようにメルセデス有利ということはないだろう
2022/09/19(月) 12:21:30.02ID:/ru03cqQ0
今年のメルセデスは下手すると一番パワー出てないからな
信頼性だけはピカイチ
ブローをカスタマー含めて記憶にない
2022/09/19(月) 13:34:31.15ID:unnLS/OQ0
かわいちゃんは副音声なら最高なんだろうけどね
音声だけだと6台しか走ってないレースに感じる
おもろいけど
2022/09/19(月) 13:34:43.87ID:unnLS/OQ0
ごばくしたわ
2022/09/19(月) 22:13:20.78ID:aZOySEJr0
今年のメルセデスは不思議な車なんだよな
冷え性でハードタイヤは苦手だったはずなのに、この前のオランダのようにハードタイヤ履いて最速になったり

ポイント差が結構あるから、コンストラクターズの逆転はないと思うが
2022/09/20(火) 19:46:58.34ID:0JfchzKV0
ルルル
2022/09/20(火) 22:10:24.60ID:D+qEWZ+70
ルルル…
633音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:50:06.10ID:rEvPeZL60
シャルルもカルロスも英語ではチャールズだから

かつてミハエルがマイケルと呼ばれていたように

サインツもルクーレルも英米では名前の方はチャールズで統一されているのだろうか?

奇しくもイギリスの新国王と同じ名前だが

ミハエルが皇帝ならサインツとルクーレルは王様がニックネームで良いよな
2022/09/21(水) 15:09:41.14ID:HMSloW3H0
は?
Carlosは英語読みでも「カルロス」だぞ
2022/09/21(水) 15:21:36.36ID:V+/DN+QJ0
カルロス・サインツを分かりやすく発音したら・・・

英語「カァルロス・セインツ」
フランス語「キャルロス・サインス」
イタリア語「カルゥロォス・サイネッ」
2022/09/21(水) 18:26:54.47ID:xL2IL4x/0
うちのうさぎの名前はシャルル
637音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:51:37.69ID:rEvPeZL60
カール大帝(ローマ皇帝)

仏語読み シャルルマーニュ Charlemagne

英語読み チャールズ大帝 Charles the Great

ローマ皇帝名 カロルス・マグヌス Carolus Magnus
2022/09/21(水) 19:47:08.69ID:s0i5WNID0
うちの金魚の名前もシャルル
2022/09/21(水) 20:05:00.40ID:xE49mRv10
もうㇽが多すぎて面倒なった
ルルル・ルルルールでええやろ
2022/09/21(水) 20:39:51.75ID:HMSloW3H0
>>637
まさかローマ皇帝がそうだからカルロス・サインツもそうなると勘違いしたのかよw
英語表記でもCarlos Sainzはそのままだぞ
641音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:31:13.96ID:s48JVvI50
https://www.youtube.com/watch?v=Z8o2NhQo6gg
諦めない男
642音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:39:17.04ID:xE49mRv10
うちの庭のコオロギが
ル ル ル ル鳴きだしたぞ
いよいよ秋の夜長やのう
643音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:45:51.84ID:s48JVvI50
https://www.youtube.com/watch?v=lDfRD9QnU34&list=RDLVZ8o2NhQo6gg&index=3
諦めない
644音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:13:16.79ID:s48JVvI50
彼になれるか
https://www.youtube.com/watch?v=wtQPknWkvR8&list=RDLVZ8o2NhQo6gg&index=3
645音速の名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:58:07.83ID:pRSy5k+n0
まああれだね
そんな簡単にチャンピオンシップは渡さねえぜ!
ぐらいの気概を見せたら評価はするヨ
余りにも出来過ぎた舞台というのも気持ちが悪い面があるからな
上手くいきすぎるというのはその先の崖はより高くなるともいえるからね
2022/09/23(金) 23:08:10.63ID:jAT7UPz30
>>644 おー ジル・ビルニューブ
ルクもクビサもノリスも
ボクがみとめまつ
2022/10/02(日) 02:30:49.23ID:KtEUaorn0
ポールとっても誰も書き込んでないのか
2022/10/02(日) 08:18:15.93ID:L4+aZuqB0
予選までだしな
2022/10/02(日) 10:28:27.33ID:RRvyrDFT0
勝ちムード全然ないしな。
2022/10/02(日) 10:42:50.49ID:p4bl6uVa0
決勝見てからでないと書いたことも無駄になりそうな俺たちがいるからな
2022/10/02(日) 12:05:25.14ID:PTkuAueH0
PPを9回獲得は立派
これだけ速さを証明しても勝てないフェラーリ...
2022/10/02(日) 17:31:49.73ID:lLoqJ0jH0
ポールとっても決勝とらないと意味がないから
2022/10/02(日) 21:23:45.64ID:qNDY5nTa0
ルルルがんばって!
2022/10/03(月) 01:03:24.35ID:gjHIgG920
タイヤが持たないんじゃ、スタートでペレスに抜かれなくても終盤で逆転されたかも

ドライバーが可哀想
655音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 01:06:41.51ID:i1h2adQy0
もうマシン的にもRB18が圧倒的すぎて打つ手なし.....
2022/10/03(月) 01:31:44.42ID:+e9tfh8E0
シーズン序盤はレッドブルよりフェラーリのほうがタイヤの持ちがよくて
デグラデーションも少ない最速マシンだったのに
方向性を間違えたのかアップデートする度に
デグラデーションが大きいマシンになってしまったという...
レッドブルはダウンフォースが効いていてデグラが無い分
タイヤの持ちがめちゃくちゃ良い
2022/10/03(月) 09:03:10.83ID:7mRqTRfb0
「ペレスなら勝てる」という一縷の望みも
見事に打ち砕かれたな。
2022/10/04(火) 08:53:20.11ID:R8mTqapF0
ミディアムになってから途中までは追い立てていたが、
後半になるとタイヤがズルズルになって苦戦してたからな。
ミディアムに変更してからの中盤までにオーバーテイクできなかった時点で2位確定だったが、
まぁ、このコースでは2秒以上速くないと追い抜けないので、スタートで2位になったところで
もう決まってた結末かもね
2022/10/05(水) 11:53:50.17ID:oRIJmRnc0
ストラテジストもだがルクレールもタイヤ持たせろよな
2022/10/05(水) 13:42:13.92ID:M09i2e5i0
サインツに言えよ
2022/10/06(木) 23:49:15.07ID:Er6HMuf30
鈴鹿サーキットだね

恩師ジュール ビアンキの・・・

応援しとる
662音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:50:10.64ID:sQDjUN2D0
ペレスにもポイントでやられる
そんなのは速いやつが思うことじゃない
だから負ける
2022/10/09(日) 18:04:31.69ID:1FHP5RQB0
ルクレール頑張ってたが、タイヤの持ちが悪いとどうしようもないな

マックスとのタイム差が大きくなってきたから、またかと思いながら見てた
2022/10/09(日) 18:10:43.43ID:ZvUAu6Fv0
序盤にマックスに離されないようタイヤを酷使しすぎたな
ほぼ単独走行でタイヤマネジメントしてたペレスにまんまとやられた
本来ならサインツがペレスを抑えてくれれば
マックスvsルクレールに集中して戦えたんだが...
さすがにルクレールでもレッドブル相手に2対1はきつい
2022/10/09(日) 18:25:34.34ID:PGOCQDae0
今年はタイヤの使い方を学んでくれればいいよ😙
2022/10/09(日) 18:32:29.50ID:pPQt7FXd0
ルクレールのタイヤマネジメントはかなり良いと川井も言ってたぞ
それよりサインツがタイヤマネジメントが下手でマックスやルクレールについていけないとも指摘してた
そもそも今のフェラーリはレッドブルに比べてデグラが大きいから
タイヤの持ちが悪くてついていけない
667音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:31:05.96ID:qmH1FWI+0
こいつじゃマックスに勝てない
668音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:01:19.98ID:sSVh51SB0
カルロスサインツが1周目でクラッシュするような、
カスマシン、
3位表彰台「グラッツェ」
669音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:44:40.59ID:StOkBkHL0
2019年の夏にベッテルと一緒にファンからのQ&Aに答えた時に、セクター毎のベストサーキットについて訊かれた時に、第一セクターは鈴鹿が素晴らしいとベッテルとルクレール二人とも言ってたね。
鈴鹿の第一セクターってドライバーから人気があるんだね。
特にルクレールなどこの時点では鈴鹿は昨年初めて走ったコースだったはず。

https://youtu.be/Vpd-aRHiPCY
2022/10/11(火) 20:22:36.64ID:Qa84GGLq0
アロンソやベッテルと違ってまだ何も成してない何者でもない若造ドライバーだし
もっと早く解雇されると思ってたが
意外にこの人フェラーリの扱い方を知ってるのかもしれんな
ここまで在籍が続くとは思わなかったわ
2022/10/11(火) 20:31:06.20ID:THiEKrwQ0
ルクレールがレッドブルに乗ったらフェルスタッペン圧倒するだろうな
2022/10/11(火) 20:35:20.85ID:Mztzrr9G0
ペレスよりパフォーマンスは高そうだが
フェルスタッペンを「圧倒」はないわw
カート時代もフェルスタッペンにギリギリ接戦が多かったからF1でもそんな感じだろ
2022/10/11(火) 21:09:51.64ID:C/xO8BqI0
マックスに最適化された専用マシンだしなRB
2022/10/12(水) 12:32:38.19ID:v++pc0010
夜明けのスキャット
2022/10/15(土) 06:42:48.49ID:OAg2wKuO0
昨日のF1 GPニュースを見たが、鈴鹿でルクレールが後半でどんどんフェルスタッペンに離されたのは、ルクレールの走らせ方に問題があったとか

頑張りすぎるとタイヤが磨耗するセクター1でルクレールは頑張りすぎる
フェルスタッペンはセクター1は抑えて走り後半のエリアを頑張る。エンジニアからも細かな指示が出る

チームの総合力の差なんだな
2022/10/15(土) 13:17:40.54ID:exf12KBz0
しかし鈴鹿の場合セクター1で頑張らなければ
かなり差がついてしまうから
結局のところレッドブルに追いつけなかったのでは?
2022/10/15(土) 13:31:50.63ID:FXZRZW9T0
予選で圧倒的に速いレッドブルのマシンに勝ってるのすごいよな
末恐ろしい男だわ
2022/10/15(土) 13:32:48.46ID:FXZRZW9T0
個人的にF1史上最高のドライバーだと思うわ
2022/10/15(土) 13:50:04.60ID:J57yCXBQ0
>>675
ルク担当エンジニアのザビエル・マルコスだっけ?
あいつにそんな高度な戦略ができるわけないだろ
2022/10/15(土) 15:47:59.57ID:553bXC1Q0
https://youtu.be/bMwGtPe0zDw
シャビエル・マルコス・パドロス
今年のモナコ無線
これでハンナちゃんに勝つのはムリっしょ

https://youtu.be/J5o5MqPc85c
サインツのエンジニアと交代して欲しい
681音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:24:06.68ID:cZgGuOif0
シャルル誕生日おめめとう!
682音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:48:33.32ID:fNqTMSGp0
タイトルから脱落して誕生日を迎えても、、
せめて来年は誕生日までタイトルを争ってくれ
2022/10/17(月) 12:24:28.45ID:pJNNNQTu0
フェラーリにいる限り無理な話
ビノット体制が終われば可能性はあるが・・・
2022/10/17(月) 13:42:18.45ID:4p+icdz40
>>680
こんなんじゃWCはむりだよなぁ
2022/10/17(月) 13:52:32.45ID:p0CaCPOI0
ロスブラウン呼んでくるしかないだろな
とりあえず来年は釣り休暇してもらって、2024からフェラーリチーム監督で復帰でよろ
2022/10/17(月) 14:16:42.28ID:Gqowp36h0
レッドブルに乗ったルクレール見たいな
2022/10/18(火) 19:57:25.09ID:rPiu2TAW0
今日お誕生日なの?
ルルルおめでとう!!!
2022/10/23(日) 23:03:05.90ID:SVsg+y3g0
NEXTの解説によると、残りの4戦は来年以降のために信頼性向上を図ったPUのテスト期間になるだろうって話だったな

今回はルクレールが交換してペナルティを受けたけど、次はサインツが交換してペナルティを受ける番かな
メルセデスにランキングで抜かれないといいけど
2022/10/24(月) 22:07:14.03ID:3KN218+S0
ルルル3位よく頑張ったよ
一回はタッペン抜いたし
2022/10/25(火) 00:44:24.85ID:mYfjfWIk0
30週目にペレスに突撃してクラッシュ避けさせて抜くところは
流石ダークサイドに堕ちたルルルだけあったな!w
691音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:12:11.04ID:ghv82+Mg0
>>666
7月上旬のオーストリアではデクラデーションに悩まされたレッドブルマックスを3回もオーバーテイクしてたのにどうしてこうなった?
692音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:16:58.06ID:pVl8HRhC0
>>691
アレ観たときは今年はフェラーリだと確信したんだがな
2022/10/26(水) 10:27:47.36ID:8Zs7QAlW0
まぁ開幕から予想してた通り、バーンのマシンはバーン以外にアップデートできなかったな
もう78歳のおじいちゃんをシーズンフルに働かせられないだろう
2022/10/26(水) 11:48:12.69ID:7YfkrYce0
>>691
レッドブルに対抗するためフェラーリのダウンフォースを削って最高速度が出るようバランス調整した
ダウンフォースを減らすとタイヤ摩耗が増えてデグラが大きくなる
さらにフレキシブルフロアが規制されてから急激にマシンバランス悪化した
それを取り戻そうとアップデートを繰り返したが
改善されるどころかデグラが大きくなってしまい現在に至る
2022/10/26(水) 11:59:12.53ID:7YfkrYce0
鈴鹿GP終了後のルクレールとペレスのタイヤ摩耗度比較
https://i.imgur.com/yn8jSYV.jpg

このタイヤの違い...
最終週シケインでルクレールのミスをバカにする連中もいたが
レッドブルとフェラーリのデグラの違いをみれば
むしろあそこまでミスせず引っ張って防御したルクレールは
かなり頑張ってたことがわかる
2022/10/29(土) 22:22:51.25ID:pS0rWTNX0
>>695
セッティングで調整せんとな
2022/10/30(日) 07:54:12.20ID:ub2mzbCu0
エンジンペナルティ決まっててQ2ノータイムだったカナダを除くと前回までの予選は1位9回2位6回3位2回4位1回
言うまでもなく予選7位は今季ワースト
もしかして前回投入し信頼性あげたという新PUやばい?

"We had quite a lot of problems with the engine today for some reason and I had very bad drivability in all the high-speed corners and the car was not really responding to what I was doing with the throttle.

"And then down the straights, we were so slow. So, we'll look into it."

今日はなぜかエンジンにかなり問題があって、高速コーナーでのドライバビリティが非常に悪く、スロットルを操作してもマシンが反応してくれない。
そしてストレートではとても遅かった。だから、それを調べてみることにしたんだ。
698音速の名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 10:43:25.64ID:3xVgtT+y0
クラッシュのせい?
2022/10/30(日) 11:01:05.47ID:J9rsTbDi0
予選でサインツに勝てなくなってるな、クラッシュの影響で踏めないのかな
2022/10/30(日) 11:51:29.15ID:wT8nL84u0
来シーズンに向けて何かテストぽいことやってるのか?
2022/10/30(日) 12:19:34.40ID:/BibejIr0
ルクってマシンのフィーリングが良いときは
チームメイトも手がつけられないぐらいものすごく良いパフォーマンスを発揮するけど
例えば2020年みたいにマシンが非力でどうしようもないときに
逆に無理して争おうとしてクラッシュする傾向にある
今回みたいにマシンのドライバビリティが悪いと無理な走りをしないか心配だね
2022/10/30(日) 19:06:10.06ID:Hae1As5Q0
たまにやらかすイメージ
2022/10/31(月) 07:53:51.95ID:gZG5xt/I0
残り2戦でメルセデスと40ポイント差
抜かれないとは思うが、進化してきたメルセデスは要注意だな

次のブラジルは全開区間が長いから、ペレスとのランキング2位争いも大変そう
2022/10/31(月) 08:42:42.76ID:ndx2fp+D0
勝てるレースでことごとくポイント失ってきたツケだな
ほとんど俺たちの責任だが
2022/11/01(火) 07:35:26.58ID:IDnWtHz+0
アロンソからレース中に「今日のフェラーリは速くない」って無線が飛んでたんだな

ルクレールもトップ4台に離され過ぎてショックだったようだ
2022/11/12(土) 06:40:08.31ID:EdY2hrgn0
今年のフェラーリはネタのバラエティ豊富すぎる
もし今回スプリント・決勝ともペレスに先着されるようなことになれば最終戦だけでポイントひっくり返すのはかなり厳しい
だから結果的にペレスを道連れにしたことでなんとかランキング2位争いに踏みとどまれた感じになったがそれでもペレスはどっかで抜かなきゃならん
2022/11/12(土) 14:30:38.94ID:vq9BfV4a0
エンジニアのシャビ・マルコス
マジでブッ○してえ!
2022/11/12(土) 22:58:01.61ID:exOmfM4F0
ルクレールだけじゃなくてサインツの方も今年はタイヤ交換ミスとかエンジンブローとか戦略ミスとか結構あったからフェラーリの運営に問題があったと見るべきだろうな
709音速の名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:09:41.28ID:XCYAXNEy0
ルクレールは結構良い奴だ、育ちがわかる
無線で遅い角田に文句を言ってたが汚い言葉は一切使わない
汚いピーだらけの無線芸のバカとは違う1流ドライバーだ
2022/11/13(日) 00:04:41.36ID:ituwwBMv0
確かにいいヤツなのは間違いないな。取り巻きが胡散臭いが
2022/11/14(月) 13:44:14.94ID:tPPzZLxL0
よく復帰できたよな
あのままリタイアで今年は終わったと思ったわ😙
2022/11/14(月) 15:05:05.38ID:AZPL1Wik0
意外と冷静にP4まで挽回したのは評価したい
しかもFPや予選で散々ストレス溜めていただろうに
713音速の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:43:11.46ID:iXK7sZA90
シーズン前半の優勝候補だったフェラーリはどこに行った?見る影もない
714音速の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:14:49.61ID:1R7Ezd4+0
普通にメルセデスよりどこでも遅いんだが
来年も期待できないね
2022/11/14(月) 20:19:23.40ID:02o5WSZ50
メルセデスが最後に新規PU投入(4基目)したのはハミルトンがイタリアでラッセルがシンガポール
対してフェラーリはルクレールがアメリカで6基目のICE、TC、サインツは今回6基目のICEを入れている
開幕当初にはずいぶんあるように感じられたメルセデスとのPUパワー差もいつのまにかわからないレベルになっちまった
2022/11/14(月) 21:13:37.13ID:EcPGktR70
信頼性向上を図るためにPU出力を下げてるんだろうな

今回のレッドブルは勝手にとっちらかってたから評価しにくいが、対メルセデスの戦闘力の差は心配になるな
なんとかコンストラクター2位は維持して欲しい
2022/11/14(月) 21:18:17.60ID:AZPL1Wik0
2023年に焦点移すフェラーリ
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-mercedes-development-rate-not-a-worry-for-f1-2023/10395699/

ビノット「メルセデスが上位に戻ってきているが、我々は2023年に集中するために、かなり早い段階でクルマの開発を止めている。だから開発の速度についてはあまり心配していない。自分たちが開発を終えたタイミングを理解しているからね」
2022/11/15(火) 03:56:21.25ID:wCX9hQdl0
ハリポタの寮わかる人ここにどれくらいいるかわからないけど
るるる…はハッフルパフやな
サインツは時にはチームオーダーに逆らうグリフォンドール
ハッフルパフのままじゃチャンピオンきつそう

ビノットに忠実すぎだよ
2022/11/15(火) 03:57:18.10ID:wCX9hQdl0
グリフォンドール ×
グリフィンドール 〇
2022/11/18(金) 14:41:49.18ID:WANSYRPb0
タチの悪いフェルスタッペンファンに絡まれるルクレール
https://twitter.com/leclercsletters/status/1592948573393809410?s=46&t=N11cEI2FNOgvqEkVo-uOOw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/18(金) 19:19:35.46ID:g8LVLeAE0
>>718
どっちかというとサインツのほうがハッフルパフぽくないか
ルクレールはスリザリンに片足突っ込みかけてるイメージw
2022/11/20(日) 23:32:57.07ID:HH0r60Pt0
2位おめでとう!
めっちゃ良い走りだったね!!
ナイスファイト!!!
2022/11/21(月) 00:06:01.92ID:x6OVnibc0
個人としてもチームとしても2位おめでとう
2022/11/21(月) 00:06:07.59ID:iTwIxh8X0
1ストップでよく走りきった
タイヤマネジメントをマスターしたんだな😙
2022/11/23(水) 02:58:40.42ID:IvIOJHfY0
昨日みたいな走りをシーズン中盤にもできてたらなあと惜しく思った

>>721
シューマッハ(大好きだった)がスリザリン言われたらわかるけど
ルクレールがスリザリンに片足つっこんで…俺、もしかしてあの笑顔に騙されてるのか?笑
2022/11/23(水) 02:59:16.51ID:IvIOJHfY0
×昨日
〇今回
2022/11/25(金) 15:48:14.68ID:0KZL5lN40
チーム代表が今年の総括コメントを出したが、PUトラブルを回避するために出力を下げたのが勝てなくなった原因とのこと
出力を下げる→バランスが崩れる→タイヤの磨耗が酷くなる→レッドブルに置いて行かれる

戦略面の失敗についてもコメントしてるが、そっちの改善は考えてないようだ
マシンの信頼性を上げればなんとかなると。うーん
2022/11/25(金) 17:34:04.69ID:MBw801XU0
マシン性能で勝つためには1988年マクラーレンMP4/4並みの圧倒的戦力差がないと難しいだろ...
だからこそストラテジーが重要なわけで...
たのむビノット消えてくれ
2022/11/29(火) 23:08:50.79ID:TbIATJGL0
ゴール直前で内輪もめするイタリア人、俺にはさっぱりわからない
やめたビノットを獲得したいチームは山ほどある
ビノット追い出してなくのはルクレール自身
2022/11/30(水) 21:09:20.48ID:DkxEMTMf0
ルクレールはもうメルセデス移籍秒読みだろ
2022/12/01(木) 12:12:33.81ID:hOc6Ph7T0
https://i.imgur.com/qNvjZ4h.jpg

実際にトトがルクレールにコンタクト取っていたのは事実らしいね
2022/12/01(木) 23:40:30.13ID:4/fLI/O40
ルクレールとハミルトンの交換トレードが来るのか
2023でハミルトンと契約更新しないでルクレール取るのか

どっちかだろな
2022/12/06(火) 23:00:41.83ID:3I1IYcFL0
シネちゃんと破局したってさ
お前らチャンスですよ
734音速の名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:14:04.87ID:6r5NLzIe0
3年やりまくってポイ
2022/12/07(水) 11:39:44.69ID:Vi+I75AI0
前の彼女は5年だしけっこう真面目じゃない
2023/02/25(土) 14:29:40.34ID:RuQ3Rsy90
プレテスト映像を見たが、今年もタイヤ磨耗が酷いようだな

シーズン序盤はかなり苦戦しそう
2023/03/06(月) 01:54:44.03ID:awY33eoJ0
今年のフェラーリは酷いな
また2020〜2021年頃のデグラの酷かったマシンに逆戻りしちまった
おまけに信頼性は低いまま
こりゃルクレールが他チームに移籍するのも現実味を帯びてきたわ
2023/03/06(月) 07:24:46.74ID:m72Mtegn0
PU廻りの問題は解決出来たとチームがコメントしてたのに・・・

今年はランキング何位になるんだろ
2023/03/06(月) 12:41:19.88ID:JaJiUOmo0
デグラはひどかったがルクレールはあのまま止まらなきゃ3位は行けてただろ

サインツは遅くてタイヤ持たせられないから今年は決定的に差が生まれそう
2023/03/06(月) 13:32:39.69ID:hKdifrp80
サインツは嫌いじゃないが
さすがにルクレールとの差が明確になってきたな
予選の一発でもロングペースでも数字でハッキリしてる
ルクレールより優れているのは経験があるだけストラテジーに対して意見できる点かな
ルクレールの無線を聴いてるとエンジニアに対して「え?本当にそれで大丈夫か?」とツッコミを入れはするが
最終的にエンジニアの意見を渋々聞き入れてしまう
サインツは「たのむから邪魔しないでくれ!」ぐらいの反論してる
2023/03/06(月) 20:30:31.33ID:cBUk+XbX0
去年エンジントラブルの狂言無線やった地点で、今年リタイア。
1年越しのフラグ回収乙。
2023/03/06(月) 20:49:30.87ID:RIlHZKCr0
>>741
一昨年から続くネタだぞ
2023/03/07(火) 00:48:08.26ID:kSHtdf9O0
>>740
>ストラテジーに対して意見できる

これな
大事なことよな
2023/03/07(火) 18:08:49.87ID:qfUCasRQ0
ttps://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-set-up-not-car-concept-behind-f1-deficit-to-red-bull/10440575/
「フェラーリ、開幕戦大敗の原因はマシンのコンセプトにあらず。バスール代表「予選は速くてレースで遅いマシンなんて見てことない!」

去年PP12回で4勝とかいうめっちゃ予選番長な車をさんざん見せられたんですが、、、
2023/03/07(火) 20:03:02.20ID:kSHtdf9O0
速い遅いも問題だけど
チームとルクレールが最も大きな敗北要因と考えていたらしい信頼性…
バーレーンだけじゃ何とも言えないが開幕戦であれかと心証としてどうしても悲観的になってしまうな
2023/03/08(水) 11:52:57.95ID:EXMgYa8h0
いや予選速くて決勝で遅い車なんていくらでもあるだろ
特にフェラーリはそう
2023/03/09(木) 01:16:19.82ID:N0Anarqi0
フランス人はアジア人を差別すると聞いてるが角田への接し方を見るにルクレールとガスリーは差別意識はなさそうなのは感心できる
ジョーガンユーに対しても人種差別はしてないだろうな

オコンはどうかは知らないが(アジア人ドライバーと仲が良いとも悪いとも聞いたことがない
2023/03/09(木) 01:18:58.05ID:UYPR7YPg0
オコンもグロージャンもマシンに乗ってない時はイイ人
2023/03/10(金) 14:20:40.58ID:f3074JPw0
チーム代表「バーレーンでレッドブルに大差を付けられたのは、我々がセットアップに失敗しただけだ。マシンは問題ない」と語ったとか

うーん・・・
2023/03/10(金) 18:37:47.73ID:nHq9VpqD0
1レース目から失敗作でしたとは言いにくいよ
2023/03/10(金) 18:43:20.99ID:EinZ0Gp+0
フェラーリF1、車両コンセプト責任者サンチェスが突然の離脱
https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-loses-senior-technical-f1-figure-sanchez-/10441904/

こりゃ今年は優勝どころか上位でいられるかわからんな
ルクレール移籍まったなし
2023/03/10(金) 20:47:42.37ID:DVH5A04t0
レッドブルからニューウェイを引き抜けー
2023/03/13(月) 14:04:45.55ID:Pir83Qh+0
↓の解説を読むと現状でフェラーリが活躍出来るのは高速サーキットだけみたい。次戦は期待出来そう

F1技術解説:バーレーンGP(1)車体特性が逆転し、苦しんだフェラーリと強さを増したレッドブル
https://www.as-web.jp/f1/915953?all
2023/03/13(月) 17:48:40.65ID:7UDdbwO70
ハミルトンにフェラーリ電撃移籍の可能性 メルセデスへの不満あらわ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/256809?page=1

ルクレールとハミルトンが入れ替え移籍になる可能性がかなり高くなってきたな
2023/03/13(月) 18:01:44.54ID:LTRX1OWE0
ルクレールとサインツはどちらも2024年までの契約だからルクレールとハミルトンを入れ替えてハミルトンを2025年までフェラーリに置いておくのはフェラーリとしてもメリットがあるな
2023/03/13(月) 18:14:32.16ID:2pdCItt+0
フェラーリは黒人を嫌うからないだろ
あそことの交渉をハミルトンがした事がないとか言ってた記事があったよーな
2023/03/13(月) 18:50:49.36ID:RopYvUzn0
>>754
ルクレールにメリットが無いじゃん
なんでトレードになるの?
ハミルトンが放出されるだけでしょ
2023/03/13(月) 19:28:44.63ID:vCLRTKlQ0
>>757
ルクレールが「フェラーリを再び優勝に導くことが自分の命題だと思っているが、もう残り時間が無くなってきている(モチベーションが無くなってきている)」
というコメントをしたとかいう記事がF1スレに張られてたじゃん
しかもエルカーン会長と電撃会談したことも噂されてるし
昨年からトトとルクレールがコンタクト取っていたことも報じられてた
2023/03/13(月) 22:19:17.24ID:7UDdbwO70
「シャルルはフェラーリを離れるつもりはない。逆に、彼は自分の将来をレッドチームとさらに結びつけたいと考えている。彼はできるだけ早くF1ワールドチャンピオンになりたいと思っている。彼はフェラーリでそれを成したいと考えている」
https://www.funoanalisitecnica.com/2023/03/leclerc-resta-in-ferrari-f1.html


すまん
ルクレールがフェラーリを諦めたのではないかと噂があまりに飛び交っているので
ルクレールの証言をふまえて実際はそうではないという記事が出てる
2023/03/14(火) 07:34:55.31ID:JuM9XFwk0
おだてられたルクレールがいい気になって自分でフェラーリをぶっ壊してるってことだよねコレ
2023/03/14(火) 08:02:26.33ID:NU6m3J1p0
ルクレールの車にトラブルが多発するのはルクレールのせいではないけどな

なんで毎回ルクレールのほうなんだろ
2023/03/14(火) 10:10:56.42ID:Em8aVHgB0
> おだてられたルクレールがいい気になって自分でフェラーリをぶっ壊してるってことだよねコレ

アホかルクレールにそんな力ねえよw
むしろ本人はフェラーリのお家芸に巻き込まれて困惑してんじゃねーのか
もうちょっとフェラーリチームの情報調べてから書き込めよ恥かくぞ
2023/03/14(火) 13:48:02.89ID:JuM9XFwk0
ルクレールが少しでも賢かったら必死でビノットをかばうはずでしょう、
それをしなかったルクレールは自分でボケツ堀田
2023/03/14(火) 19:31:27.60ID:Ve2yZ9dn0
ルクレールout
ハミルトンin
これは流石に無いよな
フェラーリはダメな奴らを徹底的にクビにしない限りレッドブルに勝てないんだろうなぁ…
2023/03/14(火) 20:35:14.05ID:Gu+CmzJW0
ハミルトン信者が勝手に妄想で言ってるだけでしょ
2023/03/14(火) 20:40:33.74ID:kyXWUf6h0
フェラーリはルクレール失ったらノリスを取りに行くだけじゃね
何でハミルトンになるんだか
マクラーレンだったらハミルトン取るかもな
2023/03/15(水) 01:12:19.40ID:EToemblg0
いずれにしても今年のフェラーリは終わった
下手したらコンスト4位になったりして
2023/03/15(水) 12:27:07.00ID:bmfh6ThS0
フェラーリって在籍5年くらいになると見限ることあるけとルクレール放出するようなことがあれば誰が来ても勝てないよね
2023/03/15(水) 14:30:20.07ID:1JT4JV9z0
上級スタッフが何人か出ていく噂が出ているね。エンジン部門の責任者も含まれてるとか
770音速の名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 23:43:20.41ID:NdGzhkTR0
史上最速グリッドペナルティおめ!
2023/03/16(木) 00:24:39.78ID:laBMlDSM0
この様子では今期100グリッドぐらい食うんだろうな
ルクちゃんはサインツのために今期はPUぶんまわして開発に専念してくれるかな
2023/03/16(木) 09:38:13.15ID:N76Q1t5n0
レッドブル電撃移籍あるな
2023/03/16(木) 11:43:02.81ID:mQ9Gq4Yy0
ビノットのマネジメントが酷かったのでクビになったというのが表向きの見方ではあるが
バスールによるとビノットの責任と思われていた部分は全てベネデット・ヴィーニャCEOに起因していたことが分かったらしい
それによりバスールとヴィーニャが激しく意見衝突したとのこと
エルカーン会長とピエロ・フェラーリ副会長の調整力が問われる場面だな


まあヴィーニャCEOが2021年に就任する前から俺たちしてたから
ビノットもやはりチームディレクターの才能は無かったと思うけどね
エンジニアとしては才能あっただろうが
2023/03/16(木) 19:48:57.52ID:gD1ntWNs0
フェルスタッペンが体調不良らしいから、グリッド降格が残念すぎる
2023/03/18(土) 17:09:08.44ID:T7xOuHdw0
当然パワーを隠してるよー、と自信たっぷりのルクレール、
どこにそんな根拠があるんだろうか
2023/03/18(土) 23:58:02.28ID:UGlLd3Zt0
ルルル頑張って
2023/03/19(日) 00:05:45.67ID:xNN54b5a0
プラクティス全開で行けないのはエンジンの信頼性が低いからだよねえ
2023/03/19(日) 01:11:17.20ID:ZVKSZJ3V0
まだ問題解決できてないからね
2023/03/24(金) 15:40:11.84ID:pczwOuaU0
ルクレールが頑張ったとしてもフェラーリが足引っ張るからねぇ…
2023/03/28(火) 14:14:13.49ID:lUI7EYnJ0
フェラーリで考えると5年に1度に優勝争いに絡むペースなので
2022年がちょうどその年にあたる
(前回は2018年のベッテル)
そうなるとまた5年ぐらいは優勝争いから遠ざかる可能性あるな
2027年までルクレールがフェラーリに残ってるとは思えない
781音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 17:13:16.15ID:69joJx4g0
フェラーリのせいとはいえルクレールのランキングめっちゃ低くてかわいそう
2023/04/02(日) 18:03:08.35ID:ojRbEj8j0
今回はルクレールの判断の甘さもあったと思う
相手がアロンソならいざ知らずストロールがあの位置にいたら
もうちょっと距離取らないとミサイルしてくる可能性高い
実際レースインシデントとしてストロールにお咎めなしだったし
783音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 18:31:00.99ID:69joJx4g0
あれストロールのミサイルってよりルクレールが閉めすぎでしょ
アウト側スペースめっちゃあったし
2023/04/02(日) 18:32:01.18ID:ojRbEj8j0
原因わかってるならルクレールのせいだと結論出てるだろ
2023/04/02(日) 20:07:39.53ID:HCmTG0gV0
6ポイントこんなん笑うわ
2023/04/02(日) 20:29:07.19ID:1oNzUgXQ0
もなおは駄目だ
角田と交代
2023/04/02(日) 21:57:49.53ID:MkMy/TSt0
ルルル……
788音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:33:47.76ID:sOQ9G5t40
ルクレールは嫌いではないけど車幅感覚は今一つな印象はあるかもな。
789音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:40:43.89ID:69joJx4g0
予選は鬼速いけどバトルはまあまあって感じよね
RB時代のベッテルっぽいかも
2023/04/03(月) 00:46:00.13ID:6k+alrfX0
だけど~
ルルルル~
ルルルール
ルルルル~
791音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:12:09.00ID:frLUhhzs0
シャビールにシャビ!って、怒ってたな
792音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:13:55.25ID:frLUhhzs0
PUはまたきっと不正して馬力増してるな
793音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:15:22.46ID:frLUhhzs0
フェラーリはいつも楽観的なコメントばかり
あれでは向上しない
2023/04/05(水) 19:41:57.56ID:TTDPs5YG0
>>793
それがイタリア人

アルファタウリもイタリア人が多いからあの有様
2023/04/12(水) 01:09:52.10ID:aWFQmgsK0
先月から新カノの噂出てるけど早速過激なファンに叩かれてかわいそう
2023/04/12(水) 02:33:14.11ID:P9DnBiXZ0
15才から5年付き合った子
そのあと3年つきった子
そのあとの子とは1年で別れたの?

るるるは10代20代にどの子とも年単位で交際しててけっこう真面目だと思うが
新カノが叩かれる理由ってなに??
2023/04/12(水) 11:13:11.25ID:XMozn3vy0
そりゃ嫉妬でしょ
そっとしておこうと呼び掛けるまともなファンも当然いるよ
2023/04/12(水) 11:17:58.86ID:xdTcsAPa0
つーかドライバーが誰と付き合おうと知ったこっちゃねえ
そんなことにこだわるのはクソマンコぐらいだろ
2023/04/15(土) 21:30:27.44ID:Lqo8H+LR0
ルルル意外と一途なんだね
素敵
2023/04/15(土) 21:32:21.47ID:/wljPjyZ0
マンコくせえ
801音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:03:13.47ID:0pHibsKU0
ルクレールとハミの交換はありかな?
ルクレールは花開きそうだしハミは棺桶入り
802音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:15:53.20ID:d1b0ALrm0
マルコが言う様にメルセデス移籍はあり得る
2023/04/25(火) 22:05:55.27ID:l9XM9uL+0
だからフェラーリはチャンピオン経験者が道楽として行き着くチームなんだよ
勢いある若者が所属して良いことがあるチームじゃない
2023/04/25(火) 22:56:54.05ID:dZzp1YpP0
デビューしたばかりのルクレールに顎みたくスタッフ引き入れるコネがあるわけもなく
やっぱり若くして行くチームじゃないよな
805音速の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:25:11.01ID:zIQuyuBr0
ルルルのおじさん
2023/04/27(木) 23:24:11.50ID:9QDezYam0
フェラーリのせいにばかりしてるけどルクレールのミスで落としたレースも結構多いよな
2023/04/27(木) 23:41:59.18ID:EcJvf5WZ0
それ言い出したら昨年のサインツなんてミス連発してたけどな
2023/04/27(木) 23:55:17.78ID:9QDezYam0
サインツは移籍しようとしてないし
2023/04/28(金) 00:39:15.65ID:/Brk2utF0
でっていう
2023/04/28(金) 07:55:08.79ID:kmZeCQES0
日本語が苦手なんだね
2023/04/29(土) 00:44:29.07ID:WG0yoYg20
本人のミスで落としたレースに比べてチームの不手際やマシントラブルで落したレースのが
圧倒的に多い印象があるんだけどそうでもないん?
2023/04/29(土) 00:51:25.86ID:dc5s+imw0
2019〜2020年は自責が多かったね
2022年は自責といえるミスは2回ほどで
それ以外はほぼチーム側やマシントラブルによるミス
2023/04/30(日) 15:51:20.54ID:ltLIOByb0
カットじゃなくてキャットだよ! ルクレール、無線での誤解を説明「僕しか見てないけど、猫がいたんだ」
https://jp.motorsport.com/f1/news/leclerc-explains-misheard-cat-baku-f1-sprint-radio-message/10462881/
2023/04/30(日) 16:08:56.14ID:ctmeiQCt0
これはあざとい
2023/04/30(日) 17:23:22.40ID:zQkG9O1C0
フェラーリ公式もツイートしてて笑った
ttps://twitter.com/scuderiaferrari/status/1652371041581256710?s=46&t=4s4dWdp6SRr7Ogfmrgs6_w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/30(日) 19:11:39.54ID:rXak5FhK0
ライコネンも昔「何かいる」みたいなのあったよね
2023/05/01(月) 00:43:22.74ID:5TVdMCaR0
アゼルバイジャン決勝
アロンソがいろいろ仕掛けてきてたけど
冷静に対応して3位獲得おめでとう
2023/05/01(月) 01:53:00.39ID:pqrGJnM40
今季初ポイント&初表彰台うれしいね
しかしアロンソが40代に入って再び表彰台常連みたいなオーラ出してるののもすごいw
2023/05/02(火) 00:19:52.69ID:6bcHLaDO0
ルルルは精一杯頑張ったよね
2023/05/02(火) 16:18:35.75ID:oiMVsddR0
ルルル、最近クラッシュしないね!
2023/05/04(木) 18:27:01.03ID:hpyTqmw80
初ポイントではないだろ
2023/05/05(金) 22:45:38.25ID:YkRADrxx0
6pt持ってたような
2023/05/06(土) 21:36:06.12ID:Gl0En19b0
何回頭から突っ込むんだ
2023/05/07(日) 06:25:58.11ID:/oJuUQnz0
ルクレール放出あるな
2023/05/07(日) 14:51:25.82ID:upKPKHBL0
これではいいマシンでもチャンピオンなれないな
2023/05/07(日) 16:19:44.70ID:lNium5rB0
フェラーリ5年目だがチーム内での立場は大丈夫なんだろうか?
ベッテルも5年目は悲惨だったからなぁ。
2023/05/07(日) 17:05:14.46ID:j+MP9fOo0
社長のちょーお気に入りだぞ
そんなに簡単に首は飛ばない
自分から出ていくならあるだろうが
他のどのチームに行くって言うんだよ
828音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:16:58.21ID:v7YDsXi50
下に有望株がいないからまだまだ大丈夫だろ
2023/05/07(日) 18:23:01.91ID:knA/audQ0
>>826
チャンピオン経験者として迎い入れられたベッテルと
加入時若手で育成前提だったルクレールとは扱いが違うでしょ
2023/05/07(日) 18:43:26.40ID:SXsPzBKG0
フェラーリのエース変遷
ラウダ 4年間で2度チャンピオン取って去る
ヴィルヌーヴ フル参戦5年目に事故死
アルボレート 5年で大成せずクビ
ベルガー 計6年在籍したがチャンピオン争いには絡まず
マンセル、プロスト ともに2年で出てった
アレジ 期待されたがチーム最暗黒期とも重なり5年間1勝のみでクビ
~~
ミハエル時代
~~
ライコネン 加入初年度に棚ボタでチャンピオンとったらやる気なくした
マッサ 5年目にアロンソのポチに降格
アロンソ 惜しかったが5年間でチャンピオン取れずに去る
ベッテル 5年目に新入りのルクレールに負けて以降はフェードアウト
ルクレール 今年で5年目、今のところ他の大物の加入もなさそうなので安泰そうだが、あまりポカが続くと微妙になってくるかも。
やはり「5年」というキーワードが絡む人が多いね
2023/05/07(日) 18:52:55.02ID:WiedOKaC0
昨年4年目でチャンピオンに最も近いシチュエーションだったが
ご存知のとおり俺たち発動しまくりで
おまけにサマーブレイク明けあたりから2022年の開発辞めちゃったからな
まあフレキシブルフロアが禁止された時点でマシンバランスはもう改善しようがなかったんだろうが
諦めるの早すぎだろ...とは思ったな
ビノットのそういうツメの甘さが解雇に繋がったのだろうと思う
2023/05/07(日) 19:36:29.65ID:uuxIdgZp0
その前の「ちょいこすった」の段階でバスールが首振ってた上でのあれだからやばいよ
833音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:49:58.47ID:iE134iKG0
ルルルは成熟からは、程遠いな
マックスフェ、ノリス辺りは、こんなにクラッシュしないわ
予選でクラッシュして、後続のタイムアタック台無しにした奴は
罰を受けるようルール改変して欲しい
834音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:06:12.20ID:v7YDsXi50
ルクレールっていろんな意味で50-70年代のドライバーみたいで好きになってきたわ
2023/05/07(日) 23:54:22.29ID:KvMCUAIb0
ルルルは頑張ってるよ…精一杯だよ…
2023/05/08(月) 06:19:02.64ID:C99XEiWY0
昨年フランスでのクラッシュが彼のキャリアにとって痛かったね。ベッテルの雨のドイツでのクラッシュと重なる
2023/05/08(月) 10:33:02.80ID:cEJYrQRo0
マイアミでは全く良いとこ無かったな
2023/05/08(月) 10:48:19.97ID:owZ0OtUi0
チームラジオでレース中ずっとマシン不調を訴えてたな
特に高速域で速さがないからチェックしてくれと言ってた
あとマシンが跳ねるからそれもチェックしてくれと訴えてたが
エンジニアから「ラジオも変だからシステム再起動してください」と言われていて
もう最初から最後まで散々なレースだった
839音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 18:06:39.27ID:h5CKWcbV0
クラッシュでぶっ壊したんやろ(ホジホジ)
2023/05/08(月) 18:21:11.98ID:3qfzFMJ80
何かもうルクレール自体が俺たちになりつつあるよな
いやもうなってるか…
2023/05/08(月) 19:16:49.65ID:ANKyQmMc0
アレジとかベルガーとか、ポカミスやらかす方がティフォシ受けいいんじゃないかと思ってる。
顎は結果で黙らせていたけど、本来はティフォシに人気あるタイプじゃないのでは。
842音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:30:55.12ID:KYM0dP960
ルクレールはメルセデスに移籍した方が良い
来シーズンはまだ分からないけど25年にRBとタイトル争いをするのはフェラーリではなくメルセデスだよ
2023/05/08(月) 21:49:33.64ID:/U2jSAUk0
メルセデスはルクレールのことあまり評価してないよ
2023/05/08(月) 22:23:56.84ID:aeh+TsV50
メルセデスと関係ないキモヲタのおまえが言ったところでな
2023/05/08(月) 23:11:26.45ID:/U2jSAUk0
トトが言ってんだけどな
2023/05/08(月) 23:15:50.78ID:yFxQo0Ot0
ソースたのむ
2023/05/09(火) 00:38:32.92ID:pwd4vD1i0
トトはミックを評価してるくらいなので、ルクレールの中途半端なクラッシュでは満足できないと推察。
2023/05/09(火) 00:47:25.01ID:P5SnKwkC0
ルルルも好きだけどトトおじさまも好き
2023/05/10(水) 01:28:40.13ID:Pq3+Xix10
すっかりクラッシュキングのイメージ
850音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 11:26:09.78ID:kiLqhq7+0
ルルル
2023/05/12(金) 12:43:46.38ID:XbeFVBli0
車が圧倒的なだけで走りの内容としてはデフリースとさほど変わらないのではと思ってしまうわ
2023/05/12(金) 15:45:50.45ID://lZyQtp0
ルルルがんばれ
2023/05/14(日) 12:04:28.73ID:OGo3Fvb40
まあ3番手の車で1番のタイムを期待されてるからしょうがない
今の車の決勝ペース考えたら予選3番手のタイムで十分だけど
それじゃイタリアのファンが許さないんだろ
2023/05/15(月) 21:57:06.14ID:F/YTN1Ni0
このスレの進行具合…もしかして人気ない?
2023/05/16(火) 00:35:02.25ID:zAD38dkR0
ルルル大好きだよ!応援してるよ
2023/05/16(火) 21:54:18.31ID:NVdv5znk0
ルクレールもかわいそうに
フェラーリは30年ぶりの暗黒期突入と被っちゃったね
間違いなくこの先4〜5年はコンスト3〜4位あたりをウロウロするチームだろうね
2023/05/17(水) 07:11:12.16ID:Ttg8Nl2w0
チャンピオン(1980~1999)
コンスト(1984~1998)
どっちも前回の最暗黒期を更新しちゃいそうな勢いだねぇ。
さすがにそれまでこの人がフェラーリにいるとも思えないが
858音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:57:29.62ID:rv4Lu2lK0
ルルルは不安定なドライバー
859音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 08:13:40.76ID:ouxuagGt0
ベッテルがミスりまくってチャンピオン逃したのはフェラーリ的にダメージでかいな
あの年に勝ってたらあと15年は我慢できただろうに
2023/05/17(水) 08:37:45.81ID:aoTTTOaB0
アロンソ「僕がフェラーリに居たときは常に戦える位置にいたよ。今のフェラーリには一貫性に欠けているね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb01bfced79752ae57528587d0e08038643fdc6
861音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 08:48:50.37ID:ouxuagGt0
>>860
遠回しにマッサをディスる
2023/05/17(水) 12:15:38.70ID:FW196hA40
>>859
ルクレールがギャースカ言うのを制御できなかったチームが悪い
フェラーリはジョイントNo.1なんてやったことないんだから
ルクレールを抑えておかなければならなかった

結果的にそれが今のルクレールの不安定さに繋がってる
速さと結果で上回り続けないとNo.1待遇を受けられない、という呪縛に取り憑かれてる
863音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 15:15:55.37ID:49pvw7Q60
シャクレル
864音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 16:30:05.07ID:GK+n+X0l0
>>862
2017年だからベッテルライコネン体制の時だぞ
2023/05/17(水) 21:20:42.45ID:swemIhim0
>>863
ルルル・シャクレールすき
2023/05/17(水) 23:10:40.66ID:9qCEEFlO0
ルルル大好き
2023/05/17(水) 23:15:38.13ID:BjuJzebe0
シャール・ルクレーアさんに「ルルルぅ~!」なんつったら悲しい顔されそう
2023/05/17(水) 23:33:38.08ID:9qCEEFlO0
ルルルの悲しい顔も好き
2023/05/17(水) 23:47:36.45ID:6ZPgtmY50
ルルルール・ルールル
2023/05/18(木) 00:07:52.74ID:j22OHlVu0
>>563
多分昔の日本人がシャルルのがかっこいいorかわいいからシャルルにしよう!
みたいな感じで決めたんだと思う
2023/05/18(木) 00:17:48.35ID:5WvL6zOz0
嫉妬されるために生まれてきたとしか思えない男
2023/05/18(木) 01:27:30.97ID:FWA5RNqs0
フランス語のRに当たる文字が日本語にないからしょうがない(英語にもない)
強いて文字に起こすならシャハル・ルクレーヘ
2023/05/18(木) 01:31:32.04ID:jDJOcbuX0
ルイ・シャルルとかと同じ綴りなんじゃないの?
知らんけど
2023/05/18(木) 18:51:35.99ID:laufLvuG0
英語読みだとチャールズ・レクラーク
日本のメディアは一貫性がないよね
2023/05/19(金) 01:01:40.19ID:qiU2NRK20
モナコはルルル頑張れるかな?
876音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:25:40.28ID:KRnTNiVX0
雨のクラッシュなら言い訳もできる
ルルルにとっては朝飯前
2023/05/19(金) 10:22:23.54ID:wS8BC7cT0
土曜日まで完璧な結果を出して迎えた日曜のフォーメーションラップで壁とキスするのがルルルr
2023/05/26(金) 13:53:37.37ID:IduEeNCu0
予選でトップに出れればここはモナコ絶対抜けないになるかもしれんけど
でもタイヤ交換で抜かれるか
2023/05/26(金) 18:16:57.56ID:7p2sKxaL0
ルルル・シャクレール
2023/05/26(金) 19:29:25.38ID:j3Ej0nMN0
また予選でポール取ってルルル自ら赤旗したりしてw
2023/05/28(日) 00:18:50.18ID:igOuwpYl0
モナコ(全68レース)グリッド別優勝回数
ポール 30回(44.1%)
2番Grid 16回(23.5%)
3番Grid 12回(17.6%)
4番Grid 3回(4.4%)1967,1969,1972
5番Grid 4回(5.9%)1958,1978,1983,1985
6~7 0回
8番Grid 1回(1.5%)1970年リント
9番Grid 1回(1.5%)1955年トランティニアン
10~13 0回
14番Grid 1回(1.5%)1996年パニス
15~ 0回

96年のパニスを除くともう40年近く4番グリッド以下からの優勝は出てない
逆に言えば3番手以内ならチャンスは多い
ちなみに直近の20レースではPtoWが12回、2・3番グリッドからの優勝が各4回
案外3番手だったことが吉になるかもよ
2023/05/28(日) 00:21:36.06ID:nNwXZGcO0
るるる今回はクラッシュしないように慎重に走ったね。
またやらかしたら、ハミルトンが移籍する場合サインツでなく自分が放出されてしまうかもしれないから。
2023/05/28(日) 00:42:46.66ID:6/uWP5jE0
ルルル・シャクレールっていう文字列
見るたびに激しく笑ってしまう
2023/05/28(日) 00:49:00.97ID:F0NATmxJ0
よゐこの濱口が飼ってたシャクレって鶏思い出す
2023/05/28(日) 00:52:22.12ID:Pzz8qfGc0
ルルルがんばったね
明日は雨なのかな?
タッペン抜けるとは思えないけど、精一杯がんばってほしい
886音速の名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 04:15:08.67ID:9VHqiDOI0
モナコやらかしノルマ達成おめでとう!
2023/05/28(日) 06:43:23.29ID:nNwXZGcO0
ルルル何か呪われてる?
2023/05/28(日) 15:48:46.96ID:76QuNGNe0
繰り上がって3位は誰だと思ったらオコンか
アルピーヌのままだったとしてもアロンソ2位にいそうw
2023/05/28(日) 16:43:15.09ID:Pk5NzYre0
エンジニアのザビー・マルコスがまたやらかしたな
ノリス接近を無線でルクレールに知らせてなかった
どんなポンコツだよこのエンジニア
2023/05/28(日) 17:38:39.55ID:Pzz8qfGc0
ルルル…泣
2023/05/28(日) 20:27:54.25ID:76QuNGNe0
FPの時も2度ほどフェラーリ同士ぶつかりそうになってた
それをモナコだからで済ませちゃうのがイタリアンチームなんだろうな
2023/05/29(月) 00:29:01.62ID:LerEc9lx0
ルルル戦略がアホすぎる
2023/05/29(月) 11:42:38.66ID:hV0Ji8jd0
ルルルは本当は出来る子なのに
2023/05/29(月) 11:50:30.31ID:xBfKnk3/0
きもっ
2023/05/29(月) 17:57:08.04ID:A73xQT9h0
新しい彼女、元カノと顔似てる
2023/06/01(木) 21:49:52.22ID:hRDUifjM0
チームとドライバーに信頼関係がないんじゃ勝てっこねーわ
2023/06/01(木) 22:38:38.49ID:1ZfF72U60
>>896
俺たちを信頼しろと?
2023/06/02(金) 03:40:14.48ID:o1pPYJVY0
俺たち
2023/06/03(土) 23:30:46.15ID:OxDpW1hw0
ルルル・シャクレール
2023/06/03(土) 23:46:13.19ID:BuSdmqUL0
ルルルどうして…
2023/06/03(土) 23:49:35.37ID:CcnDF4t40
ttps://twitter.com/_allthatglitz/status/1665004670723538951?s=46&t=4s4dWdp6SRr7Ogfmrgs6_w

明らかにマシンに何かあるので検査するとのこと
おそらく決勝はピットレーンスタートになる可能性が高い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/04(日) 00:19:09.44ID:D/T7cH2E0
るるるもうNo.2だな。
ペレ坊、ラッセル坊No.2が終わってる今回
2023/06/04(日) 00:26:35.19ID:cDpWG1w60
頭悪そう
2023/06/04(日) 01:09:18.15ID:bIAu6dAY0
P3のスタート練習の時壊れたんだろ
2023/06/04(日) 23:36:27.83ID:7uASb9sO0
ルルル…
2023/06/05(月) 00:06:08.28ID:gip9XcIh0
No.2降格かな
2023/06/05(月) 00:50:11.02ID:9ubnHP8i0
完走してるのにノーポイントは痛いな
2023/06/05(月) 02:33:25.00ID:gip9XcIh0
ハミルトンとトレードは無理だね。
2023/06/05(月) 07:08:32.59ID:fV8R15A20
「コイツはもう出ていくんだろうな」
という雰囲気になり出したら、本当にもう出ていくしかなくなるように退路を断ってくれるチーム
2023/06/05(月) 09:34:49.78ID:xGF74lrq0
辞める年のアロンソベッテルみたいになってきたな
モンツァでムービングブレーキペダルやりそうだな
2023/06/05(月) 12:30:50.23ID:5huRs7900
過去20年でフェラーリがコンストラクター4位以下になったのは2009,2014,2020の3回だけ
2009年にはライコネンが退団し翌年からアロンソ
2014年にはアロンソが去ってベッテル
2020年にはベッテルが去って

今年このまま4位で終わったら本当にどっちかのドライバーはいなくなるんじゃないかと思ってる
2023/06/05(月) 13:30:47.55ID:WLRDWxRa0
はたしてドライバーのせいなのかねえ...
問題はそこじゃないのは明白
2023/06/05(月) 16:06:08.28ID:/GdzCTsF0
今回はサインツだけ新型使って
ルクレールは旧型だぞ

セッティングの共有がてきないから余計に迷走したし、シャーシがおかしいと常に言ってたみたい
カナダから多分新型だからそこで変わるでしょ
2023/06/05(月) 16:36:05.52ID:7lS9Haoc0
>>913
え?マジか。ついにNo.2降格かな
915音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 17:05:28.38ID:lKI/2Fv+0
No1ドラは消えていくのにマッサは長いことフェラーリに乗ってたみたいにサインツが長期でいる可能性もある?
ルクレールより確実に遅いけどチームを強くする能力はサインツの方がマシな気がする
2023/06/05(月) 17:51:50.20ID:1k5EFOOR0
なんでNo1に決めつけてるのか
フェラーリとしては区別はしてないと言ってるが
あとサインツだって地元だし変態紳士のルクレールなら譲ったかもしれないしチーム内の事情なんかうちらが知る事はできないだろ
2023/06/05(月) 17:53:13.05ID:CYA4NGOx0
思考をもうちょうと多角的に考えたりしないの?
普段どう人と会話してるのか
それとも全く人と会話してないのか
2023/06/05(月) 19:52:14.38ID:ZLLM0hJx0
まあメルセデスのハミルトン次第だろう
それ以外だと獲りたい選手もいないし移籍したいチームもない
2023/06/05(月) 20:31:24.29ID:3hi/Xt6f0
ハミルトンは動かないだろう。
2023/06/05(月) 21:15:55.40ID:1Vh9NrkD0
ハミルトンは給料釣り上げのためにフェラーリ移籍の噂を自分で流してるだけだろうね
メルセデスからフェラーリなんてハミルトンが行くわけない

でもメルセデスはルクレール欲しいだろうね
2023/06/05(月) 23:14:31.90ID:aYhEFxEG0
ハミルトンスレチ

ハミルトンはフェラーリと契約交渉してないとこの前発表してる
あとメルセデス残留する交渉してる
あとはどんな詳細にするかだけって話だぞ
2023/06/05(月) 23:16:39.95ID:CmceLg960
いつもの飛ばし記事を間に受けてるお馬鹿さん
2023/06/06(火) 09:20:32.77ID:zr6KW04S0
「俺はいつものように運転してるんだけど車がへん」って
よく考えずにいつものように運転してるのが原因だよね?

やっぱりいろいろ経験してるベテランがいなきゃ始まらない、どっちか交代して
2023/06/06(火) 09:40:41.78ID:eKuKTCIs0
チームの用意したマシンと戦略に任せて自分は走るだけってスタイルは
フェラーリとは相性良くないよな
メルセデスかレッドブルに行けば結果出しやすいと思うよ向こうが欲しがるかは別として
2023/06/06(火) 10:36:40.96ID:34KkNh3Z0
アロンソくらいドライビングスタイルに幅があるならそれで戦えるんだがな
何しろ風洞がおかしい状態で作ったマシンでエンジニアが想定したタイムと遜色ないタイムを出して
乗りにくい、としか言わない男だからなアロンソは

かたやマッサはボロボロ
926音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:06:47.40ID:ISBt7dt30
アロンソ、ベッテルに続き3人目の才能が潰されるよなぁ・・・
2023/06/09(金) 11:34:37.55ID:ZOCE0Atp0
ルクレールとサインツは不安定すぎるから
マックスがフェラーリならもっと安定するという妄想記事を見かけたが
マックスが安定しだしたのも2021年以降RBホンダマシンが安定したからで
それまではかなり不安定でダーティなドライブをしていたよな
下手したらチーム批判し出してすぐ解雇まである

そもそも誰が今のフェラーリに乗っても勝てねえよ
2023/06/10(土) 15:21:05.68ID:cd4Fx+GL0
スペイン最終スティント
ルクレールが「ソフトタイヤだ」と訴えているのに
ザビーマルコスが無視して「ハードで行く」とクルーに指示出していて草
このエンジニア本当に発達障害か何かじゃね?
2023/06/11(日) 10:34:15.41ID:XNiB2yXl0
ルルル・シャクレーヌ
2023/06/11(日) 22:38:17.94ID:l/vFpZip0
ルルル次こそがんばれー
2023/06/12(月) 02:02:53.84ID:Yh48LBfE0
るるる次クラッシュしたりサインツに負けたらNo.2降格かな
2023/06/12(月) 02:16:38.19ID:jron2+IC0
>>931
そう考えるとルルルのプレッシャーまじハンパないよね
2023/06/12(月) 03:58:41.77ID:Yh48LBfE0
去年フランスでのクラッシュから全てが悪い流れだね。
ドイツでクラッシュした後のベッテルに似てる
2023/06/12(月) 10:14:01.24ID:Vn2HStZ30
久しぶりに優勝ピットの雰囲気を味わえたかな
2023/06/15(木) 08:02:17.98ID:pYjejPii0
フェラーリとアルファタウリの場合
車を調べたが異常はなかったと言われても
まったく信用できないwww
2023/06/15(木) 16:05:03.68ID:ZPZifIw90
ルルルール
2023/06/15(木) 23:03:34.59ID:VUZXANB80
>>933
だんだんベッテルと同じ道を歩んで行ってる感じするよね
ルルル、耐えて!頑張って!
2023/06/17(土) 16:52:15.63ID:dfAlpCZK0
こいつフェラーリドライバーとしては終わったな
チームから嫌がらせが始まったら解雇間近
2023/06/18(日) 06:53:24.58ID:4euC8ZZ60
キレてたけど
タイム出さないでソフトに交換なんて出来るわけない
それで雨降ったら15位だろ
2023/06/18(日) 08:52:39.90ID:p2W3SVvr0
もう終わりだな
2023/06/18(日) 09:05:39.60ID:PsJKuoru0
元キミ・ライコネン担当エンジニア
https://twitter.com/julien_sc/status/1670187965862105088?s=46&t=4s4dWdp6SRr7Ogfmrgs6_w


2018年にザウバーでルクレールと一緒に働きました。今だから言えますが、私がこれまでのキャリアで出会った中で最も素晴らしく、最も才能のあるドライバーの一人でした。彼がポテンシャルを発揮できないのは残念です。彼にとってより良い日が早く来ることを願っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/18(日) 09:17:13.08ID:NdAQ7FON0
サインツペレスと3人で護摩行とかして一旦リフレッシュしたほうが良さそう
2023/06/18(日) 10:46:39.11ID:rJn9ezjQ0
まあ移籍したがり始めるだろうな
2023/06/18(日) 14:20:17.46ID:V4bCaR460
ジュリエン・シモンショーテン?
2023/06/18(日) 14:26:20.64ID:y2txq6G70
ジュリアン・シモンだろ
元アルファロメオのエンジニア
2023/06/18(日) 14:26:21.67ID:Xas+ndYy0
>>942
お祓いしてもらった方が良さそう
2023/06/18(日) 14:46:03.84ID:LuIvU9AR0
5年で結果を出せないと肩叩きが始まる
2023/06/18(日) 14:56:24.95ID:RfdcA2ur0
あくまで公式ではなくメディア報道という前提だが
Sky Germanyの報道によればルクレールとフェラーリは
契約延長の合意に近づいているとのこと

しかしそんな中で起こった今回の予選のチーム戦略とルクレールの意思疎通ミス
もしかしたらルクレール側がフェラーリを去りたいと考えても不思議ではないな
2023/06/18(日) 19:27:26.52ID:seIvoWZI0
去っても行くとこない
2023/06/18(日) 19:37:02.38ID:seIvoWZI0
わずかに可能性があるとすればペレス解雇でレッドブル
2023/06/18(日) 19:47:14.60ID:al3h7AEA0
ルクレール獲得に動くチームはいくらでもあるだろ
ただメルセデスやレッドブルみたいな上位チームはそう簡単に事は進まないから
今のタイミングで移籍するとしても中団以下になってしまう
2023/06/18(日) 20:19:52.66ID:AfXw37qq0
レッドブルーはないな! マックスにはポチが必要だろうからツニダの方がまだ可能性ある。
ハミルトンと交換の話も無理そうだし。
中段に左遷になるな。
2023/06/18(日) 22:00:08.63ID:seIvoWZI0
勝てる可能性のあるチームの話に決まってるだろ
2023/06/19(月) 02:55:13.23ID:qhNm6WlD0
いや、今日の結果次第ではNo.2降格が確定するから、自ら離脱する可能性もあるね。
2023/06/19(月) 06:52:16.54ID:K1h1kEUd0
マルコ「もしフェラーリが上位ポジションからスタートしていたら我々にもっと近づいていただろう。ミディアムとハードで優れていた」

今回はフェラーリのストラテジーも良かったし
何よりマシンのレースペースが改善傾向にある
ルクレール4位サインツ5位という結果より
マシンが復調してきたことのほうが朗報だな
2023/06/19(月) 09:44:19.85ID:u98cuEaC0
また俺たちをやってしまったけど、運良くロスは無かったてとこかな
2023/06/19(月) 14:17:10.77ID:fC1N4oaQ0
シャクルール
2023/06/19(月) 16:21:16.09ID:/uFDqtZg0
カナダ決勝で俺たちしてたか?
どのタイミングのことを言ってるんだろう?
2023/06/19(月) 16:27:00.66ID:cjir4JFC0
フェラーリドライバーでイケメンなのにアナグラムがシャクレールになってしまうのほんと不条理
2023/06/19(月) 20:04:04.23ID:RK+blK6m0
俺たちしてなかったよね
あのメンツじゃルルル実質1位だよ
2023/06/19(月) 20:06:53.26ID:s4wZMDtA0
ぶっちゃけサインツのがイケメンだよね
日本では幼い顔好まれるからルクレールのが人気高そうだけど
2023/06/19(月) 21:20:09.98ID:xSSISGtY0
ルクレールとサインツのイケメンコンビ
2023/06/20(火) 01:34:22.78ID:f5+9cijA0
ルクレールはスイート系でサインツはワイルド系のイケメン
タイプの違うイケメン2人揃えてバイトでF1やってるモデル事務所と言われるレベル
2023/06/20(火) 02:05:29.24ID:seHtJ6ad0
私はルルルがタイプ
悔しそうな、悲しそうな顔がたまらない
2023/06/20(火) 03:28:38.19ID:yWnkvAGk0
たまにしょげた犬みたいな風情があるルクレール
2023/06/20(火) 04:03:37.85ID:c9kOlrsh0
るるるなんとかNo.2降格は回避できたな。
2023/06/20(火) 04:25:04.82ID:en/Jzexv0
アストン移籍
2023/06/20(火) 14:01:53.90ID:WKPu03+P0
チャンピオン取れなきゃアストンマーチンに移籍はないだろう
アロンソの後任はフェルスタッペンだよ
フォードとRBPTがやらかして勝てなくなってアストン移籍
2023/06/21(水) 06:10:13.87ID:A/6ZEb8J0
フェルスタッペンは2028まで契約済だよ
パフォーマンス条項があるとしても2026年は乗らざるを得ない
2023/06/21(水) 17:40:56.85ID:8gYkUah20
タッペンはチームが弱かったらタッペン側から契約解除できる契約だよ
どのくらい弱いと発動するのかは知らないが
2023/06/21(水) 18:54:57.03ID:uLsjMQcG0
2026はアロンソが乗るだろ
ローレンスも新しいレギュシーズンに経験豊富なドライバーが欲しいだろう
アロンソが引退するまでにルクレールがチャンピオンになるか、2025でアロンソが引退するかしないとルクレールのアストン移籍はないと思う
2023/06/22(木) 10:37:30.48ID:K+UF67Ls0
アロンソも人間である以上年齢による能力低下の崖がいつかは現れるからそれが何時になるか次第だな
年齢的には今シーズン中にもあれ?って思うようなことがあってもおかしくないし
973音速の名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:09:26.97ID:Ndv7Zsn00
ルルルルルルールはムラがあるドライバーや
2023/06/23(金) 02:03:00.75ID:w6ZhY8v70
今がピークの年齢に衰えとか
2023/06/23(金) 20:30:57.09ID:bGlWedR50
>>939に書いてたことをやっとルクレールも納得したみたいだな
2023/06/24(土) 17:07:47.29ID:NHl1AFoI0
>>973
シャルル・ムラアール
2023/06/25(日) 14:11:11.23ID:rG14tWyh0
「うまいこと言った」とか思いながら書き込みしてるかと思うと可哀想になってくる
2023/06/25(日) 16:05:51.41ID:T6MaidCT0
たぶん酔っ払ってたんだろう
2023/06/25(日) 21:24:48.22ID:QsGIFec60
ルルルにしょげた犬みたいな顔をされるに一票
2023/06/26(月) 03:27:13.97ID:BCX6u9o/0
またフランスでクラッシュしたらNo.2だな
2023/06/26(月) 21:20:55.93ID:0+suqqJX0
フェラーリが他チームから上級クラスのエンジニアを引き抜いたらしいが
2025年以後のマシン開発から参加するらしい
ガーデニング休暇のせいで
2023/06/28(水) 07:26:48.33ID:s+xVxhXC0
ルクレールを1年で引き上げたのはやっぱ失敗だったと思う
我慢ができないというか無理したクラッシュが多すぎ
今年の車でいえば予選1位は狙わなくていい
2台できっちり走ってコンスト2位をしっかり確保しないと
2023/07/01(土) 12:50:35.52ID:gGIhxQGq0
昨夜はノリノリでしたなあ
かっこよかったですぞー
2023/07/01(土) 20:50:56.17ID:/zsHwnOj0
昨夜のノリノリはどこいったルルル…
2023/07/02(日) 00:05:00.38ID:E4KYDjyF0
結局いつもの位置に落ち着いてしまった感じだな
2023/07/02(日) 00:15:55.59ID:qBuDr+TB0
雨苦手なんか?
2023/07/02(日) 20:52:37.85ID:tRRXF+m/0
燃料積むと車のバランスがおかしくなるのでは
2023/07/03(月) 00:15:53.93ID:hA7oM9zj0
ルルル2位おめでとう!
俺たちしなくて本当に良かった…
嬉しそうな顔、久々に見た気がするよ
2023/07/03(月) 00:44:18.10ID:0pE6LJe90
前回も今回もサインツのがペースあったよね
2023/07/03(月) 01:07:35.95ID:d6qM6OB40
るるる今回は俺たちなかったね。
2023/07/03(月) 02:04:13.93ID:kp/8KGTF0
復活めでたい
アップデート成功ですかね
ここからますます楽しみ
2023/07/03(月) 10:22:12.15ID:tbjh8K3h0
今回も俺たちしかけてただろ

シャビー「3ストップを考えてるんだがどう思う?」

ルクレール「ダメだ!」

あそこでルクレールが拒否してなければ
間違いなくペレスにオーバーテイクされてただろ
2023/07/03(月) 10:29:24.56ID:SXQz/5M+0
>>989
当たり前だろ
背後からトウとDRS使いながら走ったら誰でもペース良くなるわアホか
そんなことより追加で10秒ペナ受けるような走りを反省しろよサインツ信者
2023/07/06(木) 04:56:57.53ID:hxjmzUfX0
まだNo.2に降格してなくて良かったね。
フランスで去年みたいな醜態晒したらいよいよNo.2降格だな。
2023/07/06(木) 22:06:15.42ID:0qKaQE1e0
レロレーロ
2023/07/06(木) 22:47:03.84ID:GopsGWsc0
ルルル、シルバーストーンも頑張るんだよ
2023/07/10(月) 00:42:11.61ID:SZ+dnxf80
ルルルはいつの間に俺たちしちゃったの?
最初のピットイン?
もう訳がわからないよ
2023/07/10(月) 00:46:07.37ID:I2LLXQA00
見てりゃわかるだろ
2023/07/10(月) 00:53:26.79ID:1AYRiYkG0
まず

・フェラーリマシンがそもそもペースが悪かった
・タイヤを早めに交換してアンダーカットを狙ったがハードタイヤが異常に遅かった
・セーフティーカーのタイミングで再度ミディアムに履き替えた(そのほうがペースが良いため)
・フェラーリはタービュランスの中では特に遅くなる弱点があるので全く速さが無かった

それだけのこと
2023/07/10(月) 00:57:08.26ID:I2LLXQA00
おわり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 657日 23時間 52分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況