X



□■2018□■F1GP総合 LAP1670■□バーレーン■□

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/25(日) 16:11:07.11ID:amhIK0FZ0
!extend:checked:vvvvv::
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1669■□オーストラリア■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/25(日) 16:11:51.47ID:dmt08Xv60
>>1
3音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:11:57.85ID:ZzQaTTbU0
>>1
スレ立てご苦労だ
2018/03/25(日) 16:12:03.60ID:wwcuDLu60
2018/03/25(日) 16:12:15.71ID:683CE4k70
2017年 開幕戦 オーストラリア予選
8位  サインツ  トロロッソルノー  1分24秒487
9位  クビアト   トロロッソルノー  1分24秒512
13位 アロンソ   マクラーレンホンダ1分25秒425
17位 バンドーン マクラーレンホンダ1分26秒886

2018年 開幕戦 オーストラリア予選
11位 アロンソ   マクラーレンルノー 1分23秒597
12位 バンドーン マクラーレンルノー 1分23秒853
16位 ハートレー トロロッソホンダ  1分24秒532
20位 ガスリー  トロロッソホンダ   1分25秒295

2017年 開幕戦 オーストラリア決勝
8位  サインツ  トロロッソルノー
9位  クビアト   トロロッソルノー
13位 バンドーン マクラーレンホンダ
RET アロンソ   マクラーレンホンダ

2018年 開幕戦 オーストラリア予選
5位 アロンソ   マクラーレンルノー
9位 バンドーン マクラーレンルノー
16位 ハートレー トロロッソホンダ
RET ガスリー  トロロッソホンダ
2018/03/25(日) 16:12:17.81ID:WGyCpByJ0
>>1
おつおつ
2018/03/25(日) 16:12:29.43ID:Bc3tOlHx0
ハース2台もったいねー
2018/03/25(日) 16:12:42.32ID:tfUyzbV+0
VSCの計算はメルセデスも間違ってたようだな、ソフトウェアのバグを疑ってるらしいが
実際にはVSC出ても前に出れるように3秒のマージンがあったはず・・・だったらしいし
9音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:13:10.86ID:ZzQaTTbU0
でもハミルチンはバトルが下手だね

昨年のブラジルでも前を走るライコネンとバトル中にポカミスやって追い抜けず
そして今日もミスだもんね

もしメルセデスにアロンソやフェルスタッペンが乗ってたら
軽く抜いてトップに返り咲きだったと思うわ
2018/03/25(日) 16:13:55.36ID:/6ksZIql0
1990 オーストラリアGP N.ピケ(38)
1991 ベルギーGP N.ピケ(39) オーストラリアGP N.マンセル(38)
1992 ポルトガルGP N.マンセル(39) 日本GP R.パトレーゼ(38)
1993 オーストラリアGP A.プロスト(38) ハンガリーGP R.パトレーゼ(39)
1994 オーストラリアGP N.マンセル(41)
2012 ヨーロッパGP M.シューマッハ(43)
2018 オーストラリアGP K.ライコネン(38)

だから解説があの年で〜って言ってたのね
ライコネンの年齢で表彰台上がること自体が珍しいとは思わなかった
2018/03/25(日) 16:14:07.71ID:OsOAcsqa0
メルセデスは単独では最速でもドライバビリティに問題がある感じ?
2018/03/25(日) 16:14:10.48ID:sFyCDZ8n0
>>1
VSCでトップが入れ替わるなんて
ガチンコレースとして最もつまらん展開
13音速の名無しさん (ワッチョイ 3391-VY+1)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:14:20.11ID:l3IC0RuF0
マクラーレン復活でワロタ
ホンダ時代2台で入賞なんてめったに見れなかったのに
2018/03/25(日) 16:14:21.58ID:R/uQP3gH0
黒脇さんは死角無しと言ってるけれど、ハミ終盤のペースダウンは謎
2018/03/25(日) 16:14:36.86ID:9jn0w7Ej0
>>1
2018/03/25(日) 16:14:37.13ID:Q/oHduZS0
前にいるザウバーに追いつくどころか離されているマシンがいたという衝撃
17音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:14:49.24ID:EeGj1c7Ja
アロンソを今すぐ移籍させてくれ
正直すまんかった
ホンダがクソやったんや
お前はマクラーレンなんかにいていいドライバーじゃない
すぐにトップチームに移籍して優勝争いしてくれ

頼むわまじで

リバティーたのむよほんと
2018/03/25(日) 16:14:50.04ID:bJzFJg940
まぐれでもフェラーリ勝ってよかった
2018/03/25(日) 16:14:52.13ID:wwcuDLu60
ルノークソミソに言ってるレッドブルさんどうするん?
2018/03/25(日) 16:15:08.50ID:zCevI37u0
枕はハードル上げすぎたのは愚かだったな
でもルノーとは闘えることは証明できた
2018/03/25(日) 16:15:12.94ID:Sk8njAcN0
黒脇さんのきつい一言
メルセデスの死角は?
「ボッタスの伸びしろを見誤った」
22音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:15:38.88ID:EeGj1c7Ja
>>21

トトウォルフ激怒しちゃう
2018/03/25(日) 16:15:41.13ID:CoQUjeog0
>>16
ルクレールが100年に一人の逸材なんだよきっと
そこまでいかないにしてもいいドラの可能性あり
トロロッソは気長に応援しようw
24音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:15:47.29ID:h65DXsen0
レース後にトトが話してるけど、VSCで抜かれそうだというアラートをシステム上で
発見できなかったことを問題視してる
確かにピットレーン内で速度制限ラインまでを全力で走った場合のゲインをSWに組み
入れてたチームなんていないんだろう。そうやってシステムをどんどん改善し続けて
いくんだな
2018/03/25(日) 16:15:48.80ID:4t0GihiFd
どうあれマックスを抑えきったってことはやっぱりマシン的には上出来だったのかな
それともレッドブルの不調?
2018/03/25(日) 16:16:00.51ID:Q/oHduZS0
>>14
一度離れた時点で諦めてもいいぐらいだし、謎でも何でも無い
先を考えると近付いただけでもアホだ
27音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:16:05.89ID:Bc3tOlHx0
アロンソは前からどんどん離されてブロックがやっとだったなw
2018/03/25(日) 16:16:31.26ID:l3IC0RuF0
マクラーレンワークスルノーとスピード変わらんな
テストできなかったこと考えるとアロンソの言う通り伸びしろは大きいな
2018/03/25(日) 16:16:36.42ID:9jn0w7Ej0
>>11
前に車両がいると影響を受けやすいのかもな。
結果、なかなか抜けない。
2018/03/25(日) 16:16:46.23ID:bJzFJg940
フェラーリ燃費悪いのはポール取れなくて追いかける側だから痛いな
まあ先頭でずっと走ってるともっとペースダウンしないといけないのかもしれないけど
31音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:17:17.46ID:EeGj1c7Ja
>>21
これマジで言ったの?
森脇さんボッタス大好きだったのに
2018/03/25(日) 16:17:20.84ID:hGxUv6pOa
今年も何ら変わらずフェラとメルセデスにレッドブルが絡む展開のつまらんシーズンか…
2018/03/25(日) 16:17:22.43ID:sFyCDZ8n0
>>19
大丈夫
クリスチャンホーナーもヘルムートマルコも手のひら返しの天才だから
2018/03/25(日) 16:17:44.71ID:bfn/iozL0
リカルド→ペナから順調に順位上げ
タッペン→ハース抜くのに躍起になりすぎて自滅してアロンソに抜かれる
サインツ→ぽんぽんペイン
35音速の名無しさん (ワッチョイ 3784-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:17:49.11ID:QCxxaCgA0
去年と一緒で最強マシンはフェラーリだな

ボッタス、ライコネンクラスのドライバーだと
去年はレッドブルにも勝ててないかもしれないし、
今年はQ2見る限りでは完全にレッドブル以下のマシン
メルセデスはハミルトンで助かってるだけ
36音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:17:56.23ID:EeGj1c7Ja
ホンダは今期で撤退した方がええね
2018/03/25(日) 16:18:09.03ID:P7RzD0p40
ベッテルが勝てたのはミラクルが起きたからだけど
こういう事が起きればすぐにフェラーリでも勝てるくらいの差しかないのは大きかった
テストの次点ではレースシミュで毎週1秒差あって絶望しかなかったからね
2018/03/25(日) 16:18:09.63ID:bJzFJg940
>>19
謝って来年も契約してもらうんだな
2018/03/25(日) 16:18:23.74ID:sgdOQoQr0
ボッタスは結局なんだったんだ
2018/03/25(日) 16:18:49.31ID:nluLFZOg0
右京「レッドブルはもはや中段」
2018/03/25(日) 16:18:51.78ID:BK16KyJP0
メルセカスタマー
役立たずレベルで遅すぎないか?
42音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:19:04.97ID:X1OmVVkN0
フェラーリの昨年後半の信頼性不足をまんま引き継いだんかハース
2018/03/25(日) 16:19:14.18ID:ENWkQobC0
>>14
タイヤがきつかったとか。
ベッテルよりも周回多いし、ミスった後ペース上げて一気に近づいたりしてタイヤの消耗が大きかったんじゃないかと。
ミスった後のペースならベッテル抜けるんじゃないかってくらい早かったし。
2018/03/25(日) 16:19:21.30ID:R/uQP3gH0
>>26
ふーん、じゃあ今年はライコを露骨にスクリーンにすればベッテル勝てるね、抜きに来ないんだから
2018/03/25(日) 16:19:24.11ID:aR0Kq3lX0
>>23
ルクレールは格上のウィリアムズも抜いたのか
これは本物かも
46音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:19:28.97ID:3iHuzH+Z0
ハースゲート事件が最高に面白かったな
2018/03/25(日) 16:19:38.15ID:4LkeDJ+aM
ハースのロリポップマンはめちゃくちゃ怒られてんだろうなあ
フェラーリからは特別ボーナスあってもいいくらいだけど
48音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:04.04ID:gpUn+wLna
インドやばくない?荒れたレースでもポイント取れないなんて
2018/03/25(日) 16:20:13.62ID:Bl14onjc0
>>11
分かった風な口調で中身のない事を言う奴
2018/03/25(日) 16:20:14.02ID:WGyCpByJ0
>>42
マシンは問題なかったんよ...
マシンはね
2018/03/25(日) 16:20:23.37ID:E66AhulJ0
メルセデス1台に対し、フェラーリ2台の勝負が大きかったな
去年はその逆がよくあった
2018/03/25(日) 16:20:24.63ID:6eh+xUui0
ハミチンはモード使いすぎてかなりPUがオーバーヒートしたんじゃないか 失速に近い減速してたけど
2018/03/25(日) 16:20:29.61ID:bJzFJg940
>>47
良いところに止めてくれてありがとう
2018/03/25(日) 16:20:46.03ID:WBXKFPtq0
マクラはバーレーンで壊れなきゃ本物
とはいえハースの後ろの5番目ってカンジダが
2018/03/25(日) 16:20:49.76ID:ENWkQobC0
>>42
タイヤ交換が原因だからなんの関係もねえよ
56音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:20:51.56ID:h65DXsen0
>>8
ベッテルはその3秒をピットレーンに入った瞬間から速度制限ラインまで全力走行で
走ったことで稼いだんだな
彼は昔からルールを熟知してるな、そのままVSCペースで走ったら逆転はできなかった
んだろう
2018/03/25(日) 16:20:56.12ID:rqMucaN80
アロンソやばいな
いぶし銀すぎる
2018/03/25(日) 16:21:01.50ID:9jn0w7Ej0
>>48
去年の速さが無いね。
2018/03/25(日) 16:21:03.52ID:CVI6riZB0
ハースのピットクルーは今日は寝れないな
2018/03/25(日) 16:21:06.46ID:IK3rKfAQ0
【優勝】ハース
【準優勝】トロロッソ
【敢闘賞】ボッタス
2018/03/25(日) 16:21:12.05ID:Sk8njAcN0
>>31
本当だよ
最初は死角はないといったけど
ドライバーかなって続けてボッタスを・・・
62音速の名無しさん (ワッチョイ 3784-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:21:12.10ID:QCxxaCgA0
去年も今年もメルセデスはハミルトンの力量で助かってるだけで
レッドブル以下のマシンだよ
63音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:21:28.25ID:X1OmVVkN0
>>14
エンジンが高温で注意されてたハミ
保全モードにしたんだろ
2018/03/25(日) 16:21:29.78ID:E66AhulJ0
>>48
インドはヨーロッパに戻って今期開発パーツ投入
2018/03/25(日) 16:21:29.91ID:bfn/iozL0
ハースは順調にいけばかなり良い順位だっただけにドライバー2人とも心へし折れてなきゃいいが・・・w
2018/03/25(日) 16:21:36.17ID:1PahuZ3U0
>>14
プッシュしても抜けるとは限らないからPU温存の為の戦略的ペースダウン
2018/03/25(日) 16:21:47.94ID:YgsFDAkr0
>>47
それでチャラw
2018/03/25(日) 16:21:49.68ID:tRJrC33U0
>>23
新人の中では頭四つぐらい抜けだしてる。

次が謎多きハートレーさん……
69音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:21:53.58ID:gpUn+wLna
マックスはアロンソすぐ抜けると思ったんだけどな
2018/03/25(日) 16:21:54.46ID:DeGTTFIY0
>>58
インドが遅くなったというよりハース、ルノー、マクラーレンが速くなったと思う
71音速の名無しさん (ワッチョイW 7a70-75MQ)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:21:54.85ID:RI/jbNix0
やっぱグロージャンは魅せてくれる
72音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:21:59.22ID:3iHuzH+Z0
アロとボッさん交換はよ
2018/03/25(日) 16:22:08.86ID:WBXKFPtq0
昔みたいに元ジョーダンザウバー元ミナルディが下位に集結しそう
74音速の名無しさん (ワッチョイ 4e35-rZlz)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:22:14.26ID:e4z9CzXx0
近年、マシンから白煙というのは、なかなか見られない光景
ホンダはF1になくてはならない存在
2018/03/25(日) 16:22:32.19ID:P7RzD0p40
ルクレールこのままこつこつ頑張れば
ライコのシート取れるぞ フェラーリの秘蔵っ子
2018/03/25(日) 16:22:37.92ID:C2HsJVXQM
フェラーリ勢は上手くやったけどハミルトン1強は間違い無さそうね
あと俺の予想当たりすぎて草

0365 音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-JrWT) 2018/03/24 07:38:50
ホンダアンチさんに関してはマクラーレン4位争いどころか
トロロッソに勝てればおkってスタンスに切り替えてるからノーダメージどころか嬉々としてトロロッソを叩き出すだろうね
2018/03/25(日) 16:22:42.22ID:d8kji1mR0
メルセデスが予選でインチキしてるのが明白になったな
まずそれを止めさせないとな
2018/03/25(日) 16:22:47.28ID:sFyCDZ8n0
Sky アロンソのインタビュー中
ご機嫌だわw
2018/03/25(日) 16:22:53.67ID:71PsphGS0
>>56
たぶん頭がいいんだよ、抜目がない。F1ドライバーの中で一番IQが高いと見た。
2018/03/25(日) 16:22:55.46ID:ENWkQobC0
>>65
開幕戦で心折れるくらいなら引退した方が良い
2018/03/25(日) 16:23:05.39ID:BAo4LCPC0
トロのセクター3が遅い理由って何?
立ち上がりが悪いん?
82音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:23:08.65ID:gpUn+wLna
>>58
インドはこういう荒れたレースは強いと思ってたんだけどね
2018/03/25(日) 16:23:11.45ID:R/uQP3gH0
>>54
ありゃアロンソの腕で実際は6番目だろやっぱ
ただ今年はストレートでバカスカ抜かれないから
2018/03/25(日) 16:23:23.54ID:7sz2PtOQd
まあ
アロンソファンとしてはホンダにどうこう言うつもりはないが
去年ホンダの遅さを枕のせいにしまくったホンダヲタには
マジで土下座して欲しいんだが
2018/03/25(日) 16:23:27.73ID:CoQUjeog0
>>68
ハートレーも終盤はいいタイム出してたりして謎だったな
単に燃費余って飛ばしただけかもしれんが
ガスリーとあわせて次に期待しよう
2018/03/25(日) 16:23:39.32ID:aR0Kq3lX0
レッドブルは、フェラーリBチームのハースより遅いというのはヤバイかも
ハースは、フェラーリにとってレッドブルを抑える良い壁になるからな
87音速の名無しさん (ワッチョイW df4a-+JzG)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:23:51.58ID:aWto3VVF0
ハースもったいなさすぎ
レッドブルと勝負いけたかもだからなぁ
88音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:23:54.02ID:X1OmVVkN0
>>56
昔ピットロード前でサインツ抜いてたなベッテル
レギュ隙間探しの達人だわ
2018/03/25(日) 16:23:56.46ID:TDx1j7T00
>>56
どっかのピットのエントリーでぶち抜いてたなw
2018/03/25(日) 16:23:59.03ID:683CE4k70
ドラッグ多くてストレート遅いマクラーレンは決勝で抜かれるって言ってた奴ら息してる?
91音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:24:13.77ID:ZzQaTTbU0
オーストラリアGPが終わって判明したこと

・現時点で最速のマシンはメルセデス

・ベッテルにはレースの神様が微笑んでいる

・ハミルチンはバトル下手過ぎ

・ホンダはやっぱりホンダ

・ハースはめちゃくちゃ速い

・マクラーレンは普通に速い

・ウィリアムズとザウバーは空気
2018/03/25(日) 16:24:17.31ID:YgsFDAkr0
マクラーレンも初戦からハース並の速さで甘くみて終盤上位と絡めるレベルだよな
現状ハース並みの速さないから相当厳しいだろうな
2018/03/25(日) 16:24:24.15ID:ENWkQobC0
>>75
シート取れるってより問題なければライコネンの後釜ってことだろ。
ライコネンは引退してもおかしくない年齢なんだし。
2018/03/25(日) 16:24:31.51ID:KrHQglU3M
>>642
ああ、ハースはビギナーズラックの感が強かった2年前とは別モノだろうし今後も期待が持てそう

アロンソはレース巧者ぶりは健在だたな
95音速の名無しさん (ワッチョイW 7a70-75MQ)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:24:33.75ID:RI/jbNix0
>>86
しかもミサイルとしても優秀
96音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:24:36.85ID:h65DXsen0
アロンソもインタビューで嬉しそうだったな
バーレーンまでにルノーPUとのインテグレーションをより進めて、レッドブルをターゲット
にするよと
2018/03/25(日) 16:24:36.89ID:nluLFZOg0
レッドブルは去年のトロロッソポジで、ダメPU回されてるんだよ
マクラーレンは特別待遇と言ってただろ
2018/03/25(日) 16:24:37.32ID:16kgt3FQ0
毎年のことだが、燃費気にしてのレースはイマイチ盛り上がらないよな
これが互いに全力出した上での膠着したレースだったら、オーバーテイクがなくてもそれなりに楽しめるのにね
昔のアロンソ・シューマハとかは面白かったのに
2018/03/25(日) 16:24:46.68ID:tfUyzbV+0
>>41
元々彼らはメルセデスPUのパワーを活かしたレスダウンフォースなマシンにするのが結果に結びついてきた
でもPUユニットの差が小さくなってくるとダウンフォース不足が逆に足を引っ張るようになってきた
だから今年ウィリアムズなんかは大幅に変えてきたしな
100音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:24:55.10ID:gpUn+wLna
>>90
レッドブルもストレートスピード遅いから(震え声)
実際相当驚いてるが
2018/03/25(日) 16:24:55.81ID:71PsphGS0
>>88
真のF1ゲーマーや、裏技を知ってる。
2018/03/25(日) 16:25:07.49ID:mHcWUOVQ0
川井ちゃんが「それまでのギャップが11-12秒でVSC中のタイヤ交換のゲインが5-7秒ありますから〜」って言ってたけど
それでも16-19秒なんだよね これで入れ替わるってどういうわけ
2018/03/25(日) 16:25:13.65ID:u4XZIcTOp
枕は完走できない!(キリ
2018/03/25(日) 16:25:15.12ID:P7RzD0p40
マクラーレンの信頼性の無さをあれだけ連日バカにしてたのに
ロングランのテストやらずに空タンばかりかよwwwwってバカにしてたのに
2台ともポイント取ったのは草生えた
2018/03/25(日) 16:25:16.42ID:6eh+xUui0
今日のアロンソ
・スタートでサインツ狙いに行って失敗
・ちんたらついてってストップ間際にペースアップし坂東を4秒ちぎりサインツミスらせる
・SCでピットイン、黄旗追い越ししたタッペンが譲ろうとするもひたすら固辞w
・あとはひたすらディフェンスして守り切る

彼にレースさせないのはF1の損でしかなかったな
2018/03/25(日) 16:25:17.55ID:l3IC0RuF0
>>81
記事にもなってるだろウイング寝かしてるからだよ
2018/03/25(日) 16:25:31.40ID:bJzFJg940
ウィリアムズはあかんだろ
空力外しすぎ
2018/03/25(日) 16:25:41.83ID:Bc3tOlHx0
マクラーレンはストレートまだまだ遅かった
レッドブルもストレート遅いから抜けなかったけど
2018/03/25(日) 16:25:42.14ID:F+1FVpxW0
>>105
アロンソをボッタスに変えてメルセデスに乗せるべき
2018/03/25(日) 16:25:43.81ID:8b+OGjA+0
枕というかアロンソは確かに素晴らしいレースをしたけどVSCの恩恵を授かっての順位だからねぇ
ちょっと評価が難しい
2018/03/25(日) 16:25:54.68ID:4LkeDJ+aM
ただ、ハースはポテンシャルとしてはこれがMAXで他と違って伸びしろはもうないだろうな
2018/03/25(日) 16:25:55.23ID:wdqoWXzt0
ベッテルの後ろ姿とドングリが完全に一致したw
2018/03/25(日) 16:25:56.52ID:P7RzD0p40
>>93
それ同じような意味レスしてるだけやん
2018/03/25(日) 16:26:08.95ID:YgsFDAkr0
ハミの後半は次戦の為にセーブしたと言ってただろ
2018/03/25(日) 16:26:11.96ID:sFyCDZ8n0
>>70
6チームが拮抗して混戦だと思ってた中段グループが綺麗に2つに割れたよな
ハース、ルノー、マクラーレンと
インド、ウィリ、トロとの差は思った以上に大きい
2018/03/25(日) 16:26:26.59ID:F+1FVpxW0
>>110
VSCの恩恵を受けたのはアロンソがしっかりとレースを組み立てたお陰だ
2018/03/25(日) 16:26:41.68ID:7sz2PtOQd
普通にルノー初年度の枕と赤牛が同等にバトル出来ててワロタ

やっぱりマクラーレンの不振はホンダのせいだったじゃん
2018/03/25(日) 16:26:46.06ID:1PahuZ3U0
>>90
終盤みたいにルノー勢と一緒走ってれば似たりよったりだからなぁ
2018/03/25(日) 16:26:46.35ID:E66AhulJ0
>>91
>・ハミルチンはバトル下手過ぎ

これは可哀想、メルセデスマシンは去年から後ろにつくと挙動不安定になる(一回ミスった)
今回はDF多めセッティングにしたそうだし
2018/03/25(日) 16:26:49.09ID:aR0Kq3lX0
申し訳ないがウィリアムズとトロロッソは、ルクレールの良い踏み台になる
ドライバーの格が違う
2018/03/25(日) 16:26:57.34ID:VZEHS5q50
ホイールナットゲートを調査しろ
2018/03/25(日) 16:27:12.34ID:Z91bx661a
>>89
それw
イエロー中のピットエントリーでスロー走行して渋滞つくってる先行車を追い抜きして、
ベッテル以外はそんなのあり?って反応だったけど、ルール上問題なしだった
2018/03/25(日) 16:27:17.80ID:bfn/iozL0
ハースは3位争いいけんじゃね?
今回みたいなミスがなければの話だが
2018/03/25(日) 16:27:24.20ID:Q/oHduZS0
>>110
トロロッソのペースみりゃわかるだろ、恩恵を受ける位置にいるのも実力
まぁこんなことはそう何度も起こらんだろうけど
2018/03/25(日) 16:27:26.78ID:DeGTTFIY0
>>110
無くてもヒュルケンの後ろで7位だったよ
2018/03/25(日) 16:27:41.79ID:YgsFDAkr0
タッペンペナルティなしなの?
2018/03/25(日) 16:27:55.30ID:ENWkQobC0
>>96
あっさりストレートで抜かれることもないし、レースができてるわけだからな。

とはいえ、上位がリタイヤやトラブルで下位に沈むことでもない限り表彰台は厳しい。
フェラーリとメルセデスだけで毎回1〜4位独占してもおかしくないわけだし。
128音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:27:56.48ID:gpUn+wLna
>>126
順位戻したしないでしょ
2018/03/25(日) 16:27:59.10ID:WGyCpByJ0
>>110
でもルノーと同等ぐらいの速さはあるし安定してポイント争いには絡めるんでねえの
130音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:28:10.85ID:EeGj1c7Ja
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/243470.html

相思相愛じゃん
トトウォルフはどこに良さを感じてマネジメントしてるのか
2018/03/25(日) 16:28:20.19ID:9jH6Ps6S0
とりあえずハミルトンのエンジニアはレース後に謝罪したようだな

Diego Mejia @diegofmejia
Peter Bonnington, ingeniero de carrera de Hamilton, le ofreció disculpas en la radio al final de la carrera.
A juzgar por las palabras de Toto Wolff sus cálculos indicaban que aun con VSC estarían por delante de Vettel,
no hubo aviso para Hamilton. El equipo hace mea culpa.

https://twitter.com/diegofmejia/status/977807323849773056
2018/03/25(日) 16:28:25.65ID:0Udb0Wke0
しかし初戦は順位交代の無いつまらんレースだったな。
地上波無くなるのも納得だわ。バトル要素無しじゃな。
2018/03/25(日) 16:28:33.66ID:4t0GihiFd
>>92
なんか日本語おかしくなってません?
初戦でハース並みの速さがあるって先に言ってるのに現状はハース並みの速さがないっていってますよ
2018/03/25(日) 16:28:40.43ID:16kgt3FQ0
>>119
チートマシンでの独走レースに慣れすぎてるから、後ろに付いた時の走りが駄目になったよね
2018/03/25(日) 16:28:46.38ID:683CE4k70
マクラーレンホンダだった昨年は終盤に
インドやルノーにブチ抜かれてたんだよな
今年はレッドブルを抑えた
2018/03/25(日) 16:29:11.46ID:Sk8njAcN0
>>126
順位戻したからセーフ
137音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:29:15.61ID:3iHuzH+Z0
インドがポイント取れないなんてびっくりだわ
2018/03/25(日) 16:29:16.29ID:Ts6jaCwx0
地味にウィリアムズはザウバーに負けてるのか
設計に問題があったとは報道されてたが、こちらもかなり重症のようだな
2018/03/25(日) 16:29:23.03ID:6eh+xUui0
>>120
ああいうレースを続ければフェラーリはルクレールをキミの後継に選ぶだろうな
140音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:29:25.65ID:eHQRq9f80
>>104
マクラーレン策士やんか
2018/03/25(日) 16:29:52.08ID:bfn/iozL0
抑えたつってもタッペンマシントラブルつってなかったっけ?
2018/03/25(日) 16:29:54.90ID:Z9dX1R7p0
ルクレールが1ストップでいけたらオコンより前だったかもしれないと思うとすごいな
抜くのは無理だったかもしれんが着いていくことはできたか
143音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:29:58.38ID:5B3xxJLoa
テストで限界走行しなかったつけ
2018/03/25(日) 16:29:58.40ID:7sz2PtOQd
これで世界中のアロンソファンは
一生ホンダ車は買わないだろうな
2018/03/25(日) 16:30:09.31ID:Q/oHduZS0
ホンダオタの夕食は焼きパパイヤにしようか
2018/03/25(日) 16:30:15.48ID:6eh+xUui0
>>126
実況してた半数は、アロンソがこのまま前に出ない展開を期待してた
2018/03/25(日) 16:30:15.92ID:HNKRIZz3M
ホンダは巨額の投資して 技術の無さをいつまで全世界に宣伝するんだ
148音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:16.10ID:h65DXsen0
>>115
レースになるとウィリとトロロの間もかなり大きい
2018/03/25(日) 16:30:21.27ID:4t0GihiFd
ハース、マクラーレン、ルノーは去年を考えると大躍進ですね
150音速の名無しさん (ワッチョイ 3784-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:23.36ID:QCxxaCgA0
今年のマクラーレンはストレートで抜かれないから
アロンソの予選とスタートダッシュの力量があれば安定して入賞できるな
151音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:24.52ID:5B3xxJLoa
>>144
f1ファンは買わないだろww
2018/03/25(日) 16:30:42.18ID:6eh+xUui0
>>145
炙りトロくっとけ
2018/03/25(日) 16:30:42.46ID:P7RzD0p40
今日はコースのせいもあったけど
今年もレッドブルは一回下がると全然抜けないから追いかけるだけで終わっちゃうな
154音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:30:51.71ID:eHQRq9f80
>>144
アロンソファンだけじゃないやで
2018/03/25(日) 16:30:52.01ID:KrHQglU3M
アロンソが戦えるマシンを手にするとやっぱ面白いな〜
156音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:31:10.57ID:gpUn+wLna
マクラーレンファンにとっても2台とも完走できたのって予想外じゃないの?って思うんだけど
2018/03/25(日) 16:31:12.13ID:R/uQP3gH0
ウィリアムズはドライバーなんかよりスタッフの方が全然豪華なのも問題の一因な気がするw
2018/03/25(日) 16:31:12.25ID:6eh+xUui0
>>150
今日のレース見てたけど、トップスピードってより中間加速なんじゃないのかと
2018/03/25(日) 16:31:14.19ID:TDx1j7T00
タッペンの「はよ前行けや!!」って合図面白かった
2018/03/25(日) 16:31:38.70ID:ENWkQobC0
インドは少ない予算の中で中々のマシンを作ることには長けてると思うんだけどなぁ。

まあ、もう少しレースしてみないと各チームの本当の実力はわからんけど。
2018/03/25(日) 16:31:39.33ID:YgsFDAkr0
またハースがフェラーリの為に同じ事してほしいわwww
162音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:31:56.52ID:X1OmVVkN0
ベッテルはわかるけど
アロンソが戦略勝ちしたのは意外だわ
2018/03/25(日) 16:31:59.25ID:Gnjbqku80
スカイでアキュラのCM流しまくってたの笑える
あんなんネガキャンだろ
2018/03/25(日) 16:32:01.67ID:1mtxSmbOp
色々あったが1回くらい表彰台乗って引退してほしいアロ
2018/03/25(日) 16:32:11.67ID:Ts6jaCwx0
インドはストレート伸びるから、前にいると嫌な存在だな
166音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:32:21.46ID:eHQRq9f80
今までのマクラーレンのコメント全部計算済みで発言してたように感じるくらいだわ
2018/03/25(日) 16:32:22.78ID:6eh+xUui0
>>159
頼むから行ってくれって感じが若かったなw
アロンソとタッペンがレースしたのはこれが初めてじゃないかな
2018/03/25(日) 16:32:28.83ID:sFyCDZ8n0
暫定勢力図
1. メルセデス、フェラーリ
2. レッドブル
3. ハース
|
|
4. ルノー、マクラーレン
|
5. フォースインディア
6. ウィリアムズ
|
7. トロロッソ、サウバー
2018/03/25(日) 16:33:14.99ID:WBXKFPtq0
とりあえず走ってるオレンジ綺麗だった
170音速の名無しさん (ワッチョイ 4e35-rZlz)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:15.02ID:e4z9CzXx0
トロロッソからも文句言われるようになったら、終いだな
ミナルディから言われているようなもん
2018/03/25(日) 16:33:20.77ID:VF7NRXQu0
>>159
じじぃなにちんたらしとんねん!って感じ出てた
172音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:29.56ID:eHQRq9f80
>>168
ザウバーにも勝てへんて
173音速の名無しさん (ワッチョイW b641-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:33:37.65ID:3sDABxAo0
トロ側のコメント聞きたいなあ
2018/03/25(日) 16:33:40.23ID:aR0Kq3lX0
>>161
モナコやハンガリーでレッドブルにハースがミサイル攻撃はありそう
2018/03/25(日) 16:33:57.76ID:R/uQP3gH0
>>159
あれハロのせいでアロンソから全然見えんのな
176音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-oaF+)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:06.54ID:LG06Gxuka
halo見慣れた
2018/03/25(日) 16:34:22.60ID:7sz2PtOQd
>>159
F1で先行けサイン出す人初めて見た気がする
178音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:25.51ID:3iHuzH+Z0
取り敢えず田辺さん
2018/03/25(日) 16:34:25.58ID:r16OtZ3F0
ルノーPUのワンメイクF1なら面白くなりそうだなw
2018/03/25(日) 16:34:33.56ID:frXmCR4O0
>>168
逆にメルセデス圧倒的なのが今日のレースでわかったでしょ
10周以上履いてるタイヤでベッテルよりも速かったんだぜ
181音速の名無しさん (ワッチョイ 3784-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:38.78ID:QCxxaCgA0
1. ハミルトン、フェラーリ
2. レッドブル、ボッタス
3. ハース
|
|
4. ルノー、アロンソ
|
5. フォースインディア 、バンドーン
182音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:34:55.97ID:eHQRq9f80
トストがヤケクソになってクビアト走らせて魚雷発射って可能性微レ存
2018/03/25(日) 16:34:59.60ID:imnohmF70
ホンダスレがお通夜です先生!!
184音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:35:05.46ID:ep1KT6gO0
>>168
現時点ではそんな感じだな
レッドブルとハースは同列に並べてもいいくらい
185音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-oaF+)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:35:05.65ID:LG06Gxuka
>>177 ベルガーくらいかもね
2018/03/25(日) 16:35:07.15ID:bJzFJg940
>>174
ノーブレーキングでメルセデスに当たれ
2018/03/25(日) 16:35:21.62ID:amhIK0FZ0
そういうつもりはないんだろうけど結果だけ見るとフェラーリの支援しまくってるハース
2018/03/25(日) 16:35:23.01ID:ga07wakcM
>>160
毎年他チームを見てよさそうなのを試してるらしくてずっとそれが成功してる
なので今年もヨーロッパに帰ってから復調すると思いたい
なんか良いものを見極める力があるっぽい
2018/03/25(日) 16:35:25.83ID:Q/oHduZS0
>>176
マシンのカラーに合わせてくれたら別にいいな
真っ黒はなんか浮くわ
2018/03/25(日) 16:35:27.90ID:7sz2PtOQd
やっぱりアロンソが速いクルマに乗ると面白いんだよな色々と
191音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:35:29.01ID:BQDnEZGkp
抜けないコースはさっさと改修して欲しいね
ここはある意味モナコより抜けないよ
2018/03/25(日) 16:35:30.77ID:hHFiz2j60
アロンソ相方なら仕方ないのかと思ってたけどダメなんじゃね坂東
2018/03/25(日) 16:35:32.01ID:IK3rKfAQ0
田辺さんは頼んでもないのに勝手に点数付けるからな
今回はあんなだったので30点くらいでくるか
2018/03/25(日) 16:35:32.93ID:6eh+xUui0
>>177
バブル期のF1ではよくあったけど、いつの間にか手の合図ってなくなってたからな
2018/03/25(日) 16:35:43.23ID:wdqoWXzt0
前スレでDAZNの文句言ってるのあったけど何があった?
2018/03/25(日) 16:36:08.34ID:GdTLgkKp0
メルセデ、スフェラーリ

================異次元

レッドブル、ハース

ーーーーーーーーーーーー薄い壁

ルノー、マクラーレン、フォース・インディア

================最下位争い

ウィリアムズ、ザウバー、トロロッソ
2018/03/25(日) 16:36:10.40ID:9jH6Ps6S0
>>168
どうみてもメルセデスとフェラーリは同列じゃないぞ
コース特性も相まって前にこそ出られなかったが
2018/03/25(日) 16:36:17.85ID:71PsphGS0
>>158
ルノーは以外にトルクがある。ホンダはスカスカ、これが事実やな。
2018/03/25(日) 16:36:28.00ID:R/uQP3gH0
>>177
92ドイツGPセナがマンセルに
2018/03/25(日) 16:36:28.87ID:ENWkQobC0
>>172
ザウバーは去年と違って伸びしろありそうじゃん。
わざわざアルファロメオの名前まで引っ張りだしてきてるわけだし、フェラーリBチームとしてそこそこのチームになれるんじゃないか。
2018/03/25(日) 16:36:33.31ID:6eh+xUui0
>>181
そんな感じ。バンドーンは終盤アロンソがコントロールにおいてる状態で
集団についていけなかったから、まだマクラーレンは改善の余地がある
202音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:36:37.29ID:ZzQaTTbU0
早々にレギュレーション化しなければいけないこと

・メルセデスの予選モードの禁止

・ヘイローの禁止

・グリッドガールの復活

これだけ改善すればF1はまだまだ廃れたもんじゃない!
2018/03/25(日) 16:36:47.46ID:EwRCuQL10
>>190
自ら場外で招いた結果でもあるんだろうけど
こんだけのドラが5位で喜んでるなんてもったいなさすぎる
2018/03/25(日) 16:36:54.09ID:Q/oHduZS0
ホンダという会社には燃費をどうにかするという頭は持ち合わせてないのかな、もう何年やってんだ
2018/03/25(日) 16:36:59.19ID:CoQUjeog0
実況スレにも張ったけど、DAZNのF1ゾーンはこんな感じ、検討中の方のご参考までに
カーテンぺらぺらだな! とかのツッコミは受け付けないw
https://imgur.com/a/6NR73
https://imgur.com/a/8EqPP

画面右下の情報はわりとどうでもいい情報なので、
PCで視聴する場合はそこに専ブラ置くとちょうどいいw という方もいた

左上が通常の国際放送、日本語実況解説もちゃんと流れる
右上はオンボードカメラ、定期的にドラかわる、後方視点もあり
左下がLT、トップとのギャップ、1つ前とのギャップ、その周のラップタイムとセクタータイム、ただしP15(P16?)までしか映らない
右下はドライバーやサーキットの情報など
2018/03/25(日) 16:37:08.88ID:4t0GihiFd
>>183
そりゃ憎きマクラーレンが大躍進
かたやpuトラブルですからねぇ
トロロッソとドライバーを今度は恨むんですかね、
2018/03/25(日) 16:37:13.13ID:4LkeDJ+aM
DAZNは記者会見通訳もせずに打ち切ったからでしょ
F1ゾーンは大好評だったから
208音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:37:13.13ID:ep1KT6gO0
バンドーンは微妙だよな、現状
予選ではアロンソに迫る走りなんだけど
ヒュルケンほど予選番長でもないし、特徴が無い
209音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:37:19.24ID:BQDnEZGkp
マシン性能ではフェラーリとメルセデスはほぼ同等だろうね
予選は
ハミルトンが速かった
2018/03/25(日) 16:37:33.15ID:AIyrbsDI0
>>168
トロロの下克上こいや
2018/03/25(日) 16:37:43.04ID:Sk8njAcN0
グリッドガールは実際はいてもいなくてもどっちでもいいかな・・・
2018/03/25(日) 16:37:49.56ID:IK3rKfAQ0
>>205
カーテンほんとにぺらぺらで草
213音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:37:55.05ID:eHQRq9f80
ホンダいらん
マツダ来い
2018/03/25(日) 16:37:56.64ID:whYxq4cn0
>>204
PUになってから燃費が悪いじゃなくて末期のアースカラー時代から燃費の悪さは指摘されてたのにね
215音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:38:00.77ID:X1OmVVkN0
世界に冠たる工作機械メーカーのハース
欠陥ホイールガンでコケるw
2018/03/25(日) 16:38:04.54ID:DeGTTFIY0
>>184
さすがにレッドブルとハースは差あるよ
抜けないのはコースのせいボッタスですらほとんど抜けなかったし
2018/03/25(日) 16:38:05.01ID:WGyCpByJ0
>>205
直撮りとか可愛い
2018/03/25(日) 16:38:17.76ID:CoQUjeog0
>>212
二枚重ねですから><
2018/03/25(日) 16:38:29.68ID:71PsphGS0
>>202
どのみち終焉を迎える。ガソリンエンジンと共に。
2018/03/25(日) 16:38:33.68ID:r16OtZ3F0
>>197
ハミヲタがよくやる手法じゃね
チートマシンでチャンピオンになったわけじゃないという主張に持っていくためにw
2018/03/25(日) 16:38:46.42ID:CoQUjeog0
>>217
PS4で見てたんで、試したけどPS4からはスクショ撮れないんだよw
2018/03/25(日) 16:38:50.80ID:4t0GihiFd
>>207
記者会見見たかったのにね、、、喋り始めたと思ったらぶっつんだった
2018/03/25(日) 16:38:52.94ID:6eh+xUui0
マクラーレンはこれでアロンソをプロペラにして前に進めるだろうけど、
ブーちゃん切れなかったのが少し残念
224音速の名無しさん (ワッチョイW df4a-+JzG)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:39:08.26ID:aWto3VVF0
ボッタスですらあの位置だからなぁ
レッドブルは抜けなかったんだろうな
ホンダはかなり厳しいな…
2018/03/25(日) 16:39:11.13ID:2fm5eAtN0
>>9
川井がここは2秒速くないと抜けねえって言ってたぞゴミアンチ
2018/03/25(日) 16:39:12.27ID:aR0Kq3lX0
>>184
レッドブルの2人にとって、マグヌッセンとグロージャンは嫌な相手だな
マグヌッセンはバトルで汚い手使うしグロージャンにはまだ接触癖がある
2018/03/25(日) 16:39:15.61ID:1PahuZ3U0
>>207
F1ゾーンは良かったな
右下にコースのどこを誰が走ってるかわかるような感じなら最高だった
2018/03/25(日) 16:39:25.33ID:frXmCR4O0
>>209
ベッテルよりタイヤが古くてベッテルより速かったハミルトン見て同等はない
メルセデスが圧倒的だよ
2018/03/25(日) 16:39:29.55ID:j9DV+LYD0
今年はマシンの性能差が縮まってドライバーの腕の差が出るようになってきた
またこのせいでミスするドライバーは沈んでいく
2018/03/25(日) 16:39:33.30ID:oNe+Rf1V0
アロンソはWECあるから今年は大変やな(´・ω・`)
2018/03/25(日) 16:39:41.12ID:rnvY7P1N0
トロロはザウバーよりレースペース悪かったりして
2018/03/25(日) 16:39:52.78ID:tfUyzbV+0
>>184
それはないな、全ては抜けないコースだからだ
ハースはライコの1回目のピットストップまでに25秒以上の差をつけられてた
SC後のライコとリカルドの差を見れば赤牛がそんなに遅い訳がないし
2018/03/25(日) 16:40:05.06ID:P7RzD0p40
レッドブル >> ハース だろうけど
今日みたいに前に出られると
コース特性じゃなくても、フェラーリエンジンを抜くのは苦戦すると思われる
2018/03/25(日) 16:40:08.76ID:nluLFZOg0
>>211
はいてないならアリ
235音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:40:24.05ID:eHQRq9f80
>>231
それありえる
2018/03/25(日) 16:40:24.57ID:whYxq4cn0
一番深刻だったのはメルセデスの片方だよな
ハミルトンはフェラーリ相手にバトルは出来る
けど片方はルノーのヒュルケンベルグに2秒もおいていかれる

これじゃ前任者の方が全然マシって言われてもしょうがない
2018/03/25(日) 16:40:44.58ID:6eh+xUui0
>>229
ハースがあの二人で、ルノーとマクラーレンは堅実なのがいるのはポイント争いでは面白いかと
インドも二人いいドライバーいるしそのうち来るだろうしね
2018/03/25(日) 16:41:03.48ID:R/uQP3gH0
>>226
どっちもマックスのことじゃねえかと
2018/03/25(日) 16:41:09.61ID:frXmCR4O0
>>232
てかリカルドがライコの前ならベッテルとハミルトンに付いていけたんじゃないかな?
普通にレッドブルは速いと思う
2018/03/25(日) 16:41:10.16ID:sFyCDZ8n0
>>226
だからこそ今回のようにレースを面白くしてくれる要素があるわけでw
2018/03/25(日) 16:41:20.49ID:JtC3YAzY0
>>176
中継ならそこまで違和感ないな、ないほうがいいのは間違いないが
2018/03/25(日) 16:41:26.90ID:7sz2PtOQd
ホンダは信頼性上がってもやっぱりパワーサーキットだと燃費悪くてこうなるんだろな

回生系が他社のレベルに全く追い付いてない状況は参戦初年度から全く変わってなさそう
今年もモナコとかハンガリーしか期待できない予感
2018/03/25(日) 16:41:58.90ID:4LkeDJ+aM
トト「ボッタス返すから遊んでるクビサくれよ」
2018/03/25(日) 16:42:08.30ID:EwRCuQL10
>>226
MAGRO
ご期待ください
2018/03/25(日) 16:42:12.69ID:j9DV+LYD0
今年はミスするチームも沈んでいくが抜けてたわ
2018/03/25(日) 16:42:15.42ID:CoQUjeog0
>>227
ああ、それ俺も思った
あとはタイヤ表示してくれれば、それで完璧
2018/03/25(日) 16:42:16.88ID:imnohmF70
マクラーレンは完全に棚ボタだけど
(ハース2台潰れてレッドブルやメルセデスのような速いマシンですらオーバーテイクできないコース特性)
PU変更で本来確認すべきテストが十分できてこなかったうえでの開幕
2台揃ってポイント&全周回で走り切ったのは大きい

他チームに比べてまだギリギリまで煮詰めていない項目が山ほどあるだろうからな
廃熱問題も100%解決していないなら多少エンジン出力絞ってる可能性もあるし
2018/03/25(日) 16:42:41.14ID:2fm5eAtN0
棚ぼたで勝ったくせに調子に乗る胡瓜オタ大嫌い
2018/03/25(日) 16:42:44.13ID:nEgC4QR1d
ハースのメカニックの激怒が芝居ならアカデミー賞もんだなw
2018/03/25(日) 16:42:49.28ID:71PsphGS0
>>242
ドライバーの腕が物言うサーキットやね。 楽しみや。
2018/03/25(日) 16:43:19.59ID:oNe+Rf1V0
>>244
マグロ、(ピットミス)2台連続( ・`ω・´)
2018/03/25(日) 16:43:35.65ID:VTKsp9iC0
F1ゾーンこの仕様のままなら
今季LT(15位まで)にほとんどトロホンが映らないかも
2018/03/25(日) 16:43:46.85ID:whYxq4cn0
トロロッソのマシンがロードラッグローダウンフォースだったのは
ホンダPUの燃費が悪いからなるべくドラッグ減らして燃費稼ぎたい
だったらタイヤのオーバーヒートも何もかも直らねえよなこれ
2018/03/25(日) 16:43:48.26ID:71PsphGS0
>>249
元ハリウッド俳優じゃねえの? ハース、アメリカだよな?
255音速の名無しさん (ワッチョイW df4a-+JzG)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:49.08ID:aWto3VVF0
さすがアロンソだとは思ったな
マシン的にはバンドーンの位置だろうな
2018/03/25(日) 16:43:52.81ID:sFyCDZ8n0
ハースは最強の汚れ役になってるな
ヌッセンなんか歳を重ねるごとに闇が深まる
2018/03/25(日) 16:44:21.31ID:I6hnJBtZ0
テストでトラブル→焼きパパイヤwww
ショートカット→アロンソしたwwww
いいタイムでた→スポンサー獲得のために重量違反ww
予選→ロングラン試してないから明日は焼きパパイヤwwww

以上ンダオタまとめ
何もかも恥ずかしいわ
2018/03/25(日) 16:44:52.69ID:CoQUjeog0
>>252
そうなんだよw 終盤になるまでハートレーのタイムわからずモヤモヤしたw
2018/03/25(日) 16:45:00.18ID:wwcuDLu60
>>242
信頼性も上がってなかったとかいう
もうトヨタにでも頼み込んで技術供与してもらうしかないわ
260音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-0OOn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:45:17.34ID:RbdcwnQu0
アロンソがチェッカーの後最後無線でwe can fight ! (俺達は戦える!)って言ってたのがアツかったな。ホンダは尻尾巻いて帰れ
2018/03/25(日) 16:45:23.99ID:LuqYBryN0
ハミルトンも33歳だからそろそろ下降線に入ってくる年齢になってるよね
2018/03/25(日) 16:45:30.95ID:BeEC4vBl0
決勝レースではタッペン全く良い所が無かったな
2018/03/25(日) 16:45:33.26ID:wdqoWXzt0
F1ゾーンってなんゾ?
2018/03/25(日) 16:45:52.59ID:4t0GihiFd
>>259
tmgにお願いしよう
265音速の名無しさん (ワッチョイW df4a-+JzG)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:05.09ID:aWto3VVF0
>>241
あれはない方がいいね
慣れはしたが納得いかないな
2018/03/25(日) 16:46:10.10ID:CoQUjeog0
>>263
DAZNの通常国際画面とはべつの、4分割画面配信
2018/03/25(日) 16:47:09.83ID:EwRCuQL10
>>262
来年くらいまではリカルドとはいい勝負だと思っている
2018/03/25(日) 16:47:31.43ID:7sz2PtOQd
>>260
それな
めっちゃ前向きなアロンソ久しぶりに見た
269音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:47:32.19ID:ZzQaTTbU0
一刻も早くボッタスというゴミドラを切ってまともなドライバーを乗せるべきメルセデス
もうバーレーンGPからリカルドメルセデスあってもいいと思うの
2018/03/25(日) 16:47:43.72ID:CoQUjeog0
しかしタッペンクルマが壊れたとかなんとからしいが、どこで壊したんだ?
スピンしたとき?
2018/03/25(日) 16:47:49.57ID:PY7bPqac0
縁石カットは実に実践的なテストだったんやなあ
2018/03/25(日) 16:47:50.54ID:j9DV+LYD0
>>236
抜けないF1、抜けないコース、性能差が縮んだというだけじゃね
レースをする前からパレード確定だったわけでさ
みんな抜けないわけで誰か特定のドライバーが特別に抜けなかったわけではない
つまり予選で速いチームが上位にきやすくて、なおかつミスするドライバーやチームはダメ

まあ、でもボッタスについては基数制限のリスクも高まってるので、もう半ば脱落
ミスして壊すとペナ食らうルールなわけで、メンタル的にも追い込まれやすいわな
2018/03/25(日) 16:48:32.59ID:6eh+xUui0
>>244
撮影はスタートだけじゃなかったんやね。まさかピットストップで撮影快調とは
2018/03/25(日) 16:48:44.38ID:CoQUjeog0
ボッタスはここから怒涛の5連勝とかしないと、もうシーズン終了だろうなぁ
2018/03/25(日) 16:49:07.52ID:SjoMOFVc0
アロンソが5位になったのは抜けないコースって言うけれど去年までのPUだったら簡単に抜かれてた気がする
2018/03/25(日) 16:49:08.79ID:wdqoWXzt0
>>266
へー、じゃあ解説陣は小倉さんとか?
PCで見れるんなら考えちゃうかな?
月額いくらですか?
?ばかりですまん
277音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:49:50.35ID:gpUn+wLna
>>262
予選でベッテルの前に出てれば勝ってたかなぁ
さすがにそれはキツイか
2018/03/25(日) 16:49:54.93ID:oNe+Rf1V0
ハミルトンの予選での速さは何だったんや
結局予選モードのおかげだったのかな(´・ω・`)
2018/03/25(日) 16:50:06.24ID:6eh+xUui0
>>275
ポイントはそこですよ
280音速の名無しさん (ワッチョイ 3784-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:18.14ID:QCxxaCgA0
>>260
今までは予選でどんだけ良いポジション取っても
ストレートで抜かれまくりで戦えなかったからな
遠回しにホンダエンジンだったら戦えてないと言ってるように聞こえた
281音速の名無しさん (ワッチョイW 9776-YzmN)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:19.21ID:Upqwfh2+0
バンドーンも決して悪くはなかったが今年何回かアロンソレベルのレース見せられないとノリスにシート取られるよなぁ
ノリスが速いのは認めるけどフェルスタッペンよりもさらに生意気そうで好きになれない
2018/03/25(日) 16:50:27.39ID:E66AhulJ0
>>272
ボッタスは苦手なサーキットだったかどうかは次でわかる
283音速の名無しさん (ササクッテロル Spbb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:46.91ID:BQDnEZGkp
>>239
レッドブルは作戦裏目に出た
タイヤ選択が違う分、ちょっと実力が分かりづらい
2018/03/25(日) 16:50:57.83ID:w6jzKYca0
>>268
ブーリエが今年のアロンソは一味違うって言ってたがまさにその通りだったな
2018/03/25(日) 16:51:02.44ID:imnohmF70
ガスリーはエンジンブローだろ
残り20戦を2基のエンジンで戦うのか・・・ いや何も言うまい
2018/03/25(日) 16:51:06.99ID:IK3rKfAQ0
昨日のうちに「マグロ!いよいよ明日」とか書いておけば良かった
2018/03/25(日) 16:51:25.70ID:Ce6gSlcJ0
ハースが落ちなければ8位/11位って所だったかマクラーレン
抜けないコースとは言えどアロンソがフェルスタッペンを抑えた事よりもヴァンドーンがサインツを引き離した事のほうがでかいな
少なくともルノーとはガチンコで戦えるマシンって事じゃないか?
288音速の名無しさん (ワッチョイW df4a-+JzG)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:51.97ID:aWto3VVF0
ボッタス予選ミスらなければ、また違っただろうしなぁ
開幕戦であれは印象悪いな
2018/03/25(日) 16:51:57.65ID:wwcuDLu60
>>285
どうせ最下位なんだからどんどん投入してきゃいい
2018/03/25(日) 16:51:58.06ID:7sz2PtOQd
中継で映るロズベルグがまた乗りたそうに見える
衝突リスクがあってもボッタスよりマシなのでは
2018/03/25(日) 16:52:11.18ID:Q/oHduZS0
>>285
去年の時点で制限なにそれ美味しいの状態だったし、いまさら気にすることもないな
2018/03/25(日) 16:52:12.55ID:j9DV+LYD0
>>255
それが妥当だろうね
バンドーンはハースの2台が消えた分だけ順位が上がっただけだしね
マシン的にはポイント争い激しいか厳しいところにいる

アロンソのやる気MAXで、どこまでマクラーレンを引っ張り続けられるかだわな
枕自体がそんなこと言ってたしなw
2018/03/25(日) 16:52:13.54ID:IkoftOhg0
ガスリーのリタイヤはMGU-Hのトラブル、ソースはホンダTwitter
2018/03/25(日) 16:52:21.10ID:PLPlctHn0
今日はたまたまベッテルが勝ち拾ったけどまともにやったらハミルトンに勝てないだろうし
去年以上にメルセデス一強になりそうね
295音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6Mgx)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:46.06ID:6qZxrplvp
>>236
前任者の方がマシなのは誰もがわかってる
296音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-XNWl)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:54.18ID:ga07wakcM
>>205
カーテンから光が漏れるとご近所さんに生活パターンが読まれてしまうぞ
297音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:52:55.46ID:ZzQaTTbU0
>>261
昔より確実にバトルの力が衰えているよね

チートマシンに頼り過ぎていて素のドライビングは大したことがないとは前々から言われてたけど・・・・
今日のバトルは自分のミスでチャンスを台無しにしてひどかったね

でもベテランの経験値はあるからチートマシンさえあればあと2年くらいは戦えそう
2018/03/25(日) 16:53:09.63ID:SjoMOFVc0
>>285
去年あれだけ壊しておいて今年3基で終えられるなんて誰も思ってないでしょ
5基で済めばいいほうじゃ
2018/03/25(日) 16:53:26.22ID:IK3rKfAQ0
https://twitter.com/HondaJP/status/977814696869945345
2018/03/25(日) 16:53:27.64ID:w6jzKYca0
>>287
サインツはなんかトラブル抱えてたみたいだったな
マシンと自身にw
301音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:53:31.07ID:gpUn+wLna
>>287
ヒュルケンには追いつけなかったんだよなぁ
アロンソがマックスとバトルしてたから実際のレースペースはわからんが
アロンソ>ヒュルケン>バンドーン>サインツって感じに見えたな
2018/03/25(日) 16:53:43.81ID:Q/oHduZS0
とりあえずマクラーレンは棚ぼた棚ぼた言いまくってるけどレースで棚ぼたはよくあることだし
棚ぼたがなけりゃトロロッソホンダなんて最早ノーチャンスじゃねえか
2018/03/25(日) 16:53:47.23ID:PY7bPqac0
>>293
やっぱり回生か
2018/03/25(日) 16:54:04.90ID:EwRCuQL10
>>300
排気系に我慢のレースでしたね
2018/03/25(日) 16:54:05.67ID:Ce6gSlcJ0
先頭を走る事しか考えていないマシンだからなーメルセデス もっと抜きやすいコースだと逆にフェラーリが上に行きそう
こういうコースを取り逃すのはWC的には痛い
2018/03/25(日) 16:54:33.65ID:w83Qeg5V0
ベッテルはセーフティーカーが出るといつも得する展開になるな
キャリアを通してハズレマシンも乗ったことないし現役の中で一番強運なドライバー
2018/03/25(日) 16:54:41.21ID:hHFiz2j60
>>300
エキゾースト(意味深)トラブルに耐えてよく頑張った
2018/03/25(日) 16:54:43.01ID:CoQUjeog0
>>276
今日の解説は中野信治、小倉さんはFPと予選で解説してた
PC、スマホ、タブレット、PS3/4、XBOX、スマートTV、などで視聴可能(同時に2デバイスで閲覧可能だったかな)
通常は月額料金1,750円(税抜)、docomoユーザーなら月額980円(税抜)
一ヶ月くらいは無料期間あるからお試ししてからどうぞ

>>296
後ろのカーテンは遮光性カーテンだ! 薄いから光は漏れてるがw
2018/03/25(日) 16:55:15.27ID:tRJrC33U0
>>276
ドコモなら1000円
ほかなら1980円だったかな?
ドコモのスマホ携帯使ってるならオススメだよ
2018/03/25(日) 16:55:23.31ID:Q/oHduZS0
>>305
まるでフェラーリが抜けるマシンみたいな言い草だな、どう妄想しているのか知らんが
311音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:55:45.18ID:gpUn+wLna
マクラーレンはやっぱりマクラーレンだったな
来年ルノーPUに慣れたら普通に3強に加わりそうだ
2018/03/25(日) 16:55:47.92ID:whYxq4cn0
もしかして今年の冬のテストって
マクラーレンは全力走法でマシンにトラブルが出るかをやったけど
トロロッソは全力走法せずに6割くらいのペースで周回数稼いでドやってたということ?
2018/03/25(日) 16:55:50.13ID:j9DV+LYD0
>>285
詳細が出てないのでまだわからない
でも縁石に乗った後に壊れた、衝撃に弱いとかだと結構厳しいね
シャシーとPUという全体的なパッケージの見直しが必要になるかもしれない

経験あるドライバーなら、そういう衝撃を与えない走りをしてカバーありえるけど
育成ドライバーだしね、脆いとか繊細はまずいわな
314音速の名無しさん (ワッチョイ 3784-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:56:13.71ID:QCxxaCgA0
>>297
メルセデスはハミルトンの力量が一番大きいだろ
去年のマシンもライコネンとボッタスだったらフェラーリに完敗してるわけだし
今年もQ2までの結果見る限りではフェラーリにも劣る
2018/03/25(日) 16:56:16.00ID:EwRCuQL10
>>305
ここは大例外で
次からは普通に抜いてきそうな感じする
316音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:56:29.26ID:ZzQaTTbU0
>>306
昨年はまったく逆で損をしているよ
ジョビのクラッシュでね
2018/03/25(日) 16:56:53.82ID:7sz2PtOQd
>>293
やっぱりホンダって回生がダメだから燃費もパワーも厳しいんだろうな
2018/03/25(日) 16:56:56.06ID:7QP42wm00
>>177
84年のモナコでラフィットが大きく手を挙げて譲った記憶(誰に譲ったかは覚えてない・・・プロストかセナかベロフかアルヌーのどれか)
319音速の名無しさん (ワッチョイW 9abd-RQov)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:57:03.16ID:tnf+M30b0
>>312それだとトロロの方が速い事になるぞw
2018/03/25(日) 16:57:09.76ID:tfUyzbV+0
サインツ色々大変だったみたいだな
あのミスの時には既にトラブルが起こってたんだな
321音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:57:24.90ID:ZzQaTTbU0
>>314
釣り針がデカすぎてw
2018/03/25(日) 16:57:27.88ID:Ce6gSlcJ0
https://twitter.com/HondaJP/status/977814696869945345
https://pbs.twimg.com/media/DZHlSJBW4AAApYI.jpg
トロロッソ MGU-Hのトラブル
2018/03/25(日) 16:57:37.51ID:dmt08Xv60
>>293
またHのToLOVEるかよ
2018/03/25(日) 16:57:39.47ID:wwcuDLu60
>>299
このコメもう既に諦めモードに見えるんだが
2018/03/25(日) 16:57:43.23ID:EwRCuQL10
ハミは数年前ならむきになってタイヤぶっ壊してリカルドに捕まってたかもしれん
今のほうが難攻不落度は高い
2018/03/25(日) 16:58:22.18ID:6eh+xUui0
>>281
特徴がないというか、特徴をアロンソに消されるのがポイントなんだろうな。オコンみたいな芸風なんだろうけど
2018/03/25(日) 16:58:26.63ID:j9DV+LYD0
>>300
サインツはノーパワーとか言ってたね
その割には、あれ?走れるてるじゃん?だったけど、最後の方はさらに落ちてきてた
2018/03/25(日) 16:58:55.34ID:Mfre9D4m0
>>260
予選から闘う意思が伺えたから開幕戦で三強に一歩及ばないのは分かっていた中で改心のレースだったと思う。ボッタスが沈んだのが幸いなのもあるけど。
 
今季はレッドブルを喰うのが最も理想的なシナリオだろうなー。
2018/03/25(日) 16:59:02.38ID:frXmCR4O0
>>314
たしかにハミルトンの力がとてつもなく大きいのは確かだがメルセデスのマシンもフェラーリに大きなアドバンテージはある
ボッタスだってQ3普通に走ってれば2位取れたでしょ
2018/03/25(日) 16:59:05.59ID:4/kj9k+K0
応援かつ期待していただけにトロホン含め、アロンソの結果は正直イラつくな……
2018/03/25(日) 16:59:05.65ID:IK3rKfAQ0
>>327
(肛門が)ノーパワー
2018/03/25(日) 16:59:41.45ID:/FGF9tLZd
枕このまま復活してくれると良いな
2018/03/25(日) 16:59:42.22ID:wdqoWXzt0
>>308-309
家のCSは子供主導で入ってるから居間でしか見れないんだよね
嫁はF1大嫌いだから小型のTV持ってきてイヤホンかけながら見てるorz
スマホはドコモだしPCで見れるなら書斎でイヤホン無しで見れるな
でも川井ちゃん居ないのが悩みどころ
2018/03/25(日) 17:00:05.73ID:Ce6gSlcJ0
>>301
さすがにアロンソとハルクは速いね
サインツもハルクに食らいつく速さは十分にあるかもしれないが今日はマシン以上にお腹の調子がねw
2018/03/25(日) 17:00:06.67ID:C2HsJVXQM
まあハースが3強と同列は言いすぎだと思うが
車の調子を維持出来てミスを減らせれば4位は堅いな
3強ももう3強と言うより力量差が透けて見えちゃってアレだけど
レース中に何かあれば分からないとも言えるが、何かが起きないとどうにもならないだろうなって...
それもメルセデスが一方的に不利益を被りフェラーリレッドブルに有利になるような何かが
2018/03/25(日) 17:00:09.41ID:9jH6Ps6S0
>>300
ずっと胃痛と吐き気と戦ってたらしい
終わった後吐いたって話もある
2018/03/25(日) 17:00:17.66ID:nluLFZOg0
>>322
なにこの終戦感
2018/03/25(日) 17:00:24.26ID:6eh+xUui0
>>330
的外れにならないことから始めないとな 矛先はアロンソじゃなくホンダに行くべきだ
2018/03/25(日) 17:00:26.49ID:j9DV+LYD0
>>305
ハミルトンはオーバーヒートするとかで、なかなかベッテルにくっつけなかったわな
ストレートなんて冷却のためかラインをはずしてた

メルセデスのマシンは単独だと速いので、予選で前に行かせたらダメw
2018/03/25(日) 17:00:46.71ID:sFyCDZ8n0
Honda F1 テクニカルディレクター田辺氏

「ガスリー選手がMGU-Hの問題により、15周でリタイヤする形になったことは非常に残念です。
これからさくらのファクトリーにて詳細を分析し、第2戦に向けて再発防止のための対策を打ちたいと考えています。
ハートレー選手についてはスタート直後にタイヤにフラットスポットを作ったため、ピットインせざるを得ませんでした。
粘り強い走りを続けてくれましたが、残念ながら前を走るマシンを捉えるには至りませんでした。
非常に厳しいシーズン幕開けになってしまいましたが、前を向いて戦うしかありません。
休むことなく、チームと一緒に次戦に向けた準備を進めます。」
2018/03/25(日) 17:00:54.15ID:wywRMtma0
外出から帰宅
枕ダブル入賞おめでとう
ボロクソに言っててゴメンナサイ(´・ω・`)
2018/03/25(日) 17:00:56.67ID:sgdOQoQr0
ハミルトンがタイヤ交換遅らせたら変わったかな
2018/03/25(日) 17:01:15.24ID:QbhHWASR0
アレだ、ウィニングランの時が一番邪魔だわヘイロ 
2018/03/25(日) 17:01:17.96ID:cJyoMMX30
だれだよギアボックスでホンダは悪くない言ってたの
2018/03/25(日) 17:01:21.12ID:6eh+xUui0
ヒュルケンの、意地でも表彰台には行かん7位ぐらいがちょうどいいって感じがたまらん
346音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:01:28.59ID:gpUn+wLna
>>334
そうそう、テストとか去年の感じを見るとサインツの方がヒュルケンより速そうなんだよね
バーレーンではアロンソ≒サインツ≒ヒュルケン>バンドーンくらいの序列になりそうではある
2018/03/25(日) 17:01:43.57ID:7sz2PtOQd
>>330
お前間違いなく去年さんざんアロンソ叩いてただろ
2018/03/25(日) 17:01:48.13ID:CoQUjeog0
>>333
俺は逆に川井がイヤでDAZNに移ったw
それなりにF1見てきた人なら(このスレの話題にある程度ついていける知識あるなら)問題ないぞ
2018/03/25(日) 17:02:03.73ID:w6jzKYca0
>>333
PCあるならなんでオンデマンドで見たいんだ?
2018/03/25(日) 17:02:03.97ID:sFyCDZ8n0
>>340
何だろ、このデジャブ感w
2018/03/25(日) 17:02:24.51ID:VwgvjOFjK
レッドブル「ルノーさん来年もよろしくお願いします」

ルノー「マクラーレンと頑張るんでさようなら」

ホンダ「よろしく^^」

レッドブル「」
2018/03/25(日) 17:02:37.89ID:6eh+xUui0
やっぱり新井さん引っ張ってくるしかないんじゃないのホンダは 
2018/03/25(日) 17:02:48.38ID:OeSbMbzB0
>>342
ライコネンほっといてベッテルだけターゲットにしてれば勝ってたんじゃないか
敵を見誤った感ある
2018/03/25(日) 17:02:51.41ID:whYxq4cn0
新井「まだまだですよ!やりますよ!」

長谷川「前を向いて頑張っていくしかない」

田辺「前を向いて戦うしかない」

まったくかわってねえな
2018/03/25(日) 17:02:51.65ID:wwcuDLu60
「前を向いて戦うしかありません」
これ大抵終戦宣言だからね
2018/03/25(日) 17:02:53.13ID:wywRMtma0
>>340
鬼門だったMGU-Hのトラブルだったか…厳しいな
357音速の名無しさん (ワッチョイW 9abd-RQov)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:03:06.60ID:tnf+M30b0
国が国ならホンダのせいでF1見れなくなっとるでw国の恥晒しすぎてあんなん情報統制や
358音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:03:15.00ID:3iHuzH+Z0
マジで疫病神だな
2018/03/25(日) 17:03:35.77ID:+O/0+JZN0
アロンソの口が悪いのは嫌いだが、ここで結果を出したのはアロンソだからホンダとしてはぐうの音も出んやろ。
むしろここで発奮できなきゃ、F1に参加する資格は無いってことさ。
回生系の大幅な刷新をできるかはさくら次第だな。
ミニバン屋に落ちぶれたHONDAも苦々しく見てたけど、インディでの結果見てるとF1側の体制がいかに生ぬるい状態になってたかは身に染みたやろ。
マジで今年の後半にルノーエンジン凌駕してみせろ。
2018/03/25(日) 17:03:39.72ID:7sz2PtOQd
マジでもうホンダはレギュレーションてMGUH廃止されるの待つしかないだろう
2018/03/25(日) 17:03:48.66ID:71PsphGS0
>>354
後、100年、前をむく予定。
362音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:03:50.85ID:EeGj1c7Ja
>>322
この田辺とかいう奴大丈夫なの?
新井と同類の匂いがするんだが、、、
ノイズになるからホンダ関連は見ないようにしてたが今年もひどいな
2018/03/25(日) 17:03:52.10ID:j9DV+LYD0
>>322
縁石に乗り上げた衝撃でシャフトが逝ったとかなのかな?
まだよくわからんけど
2018/03/25(日) 17:04:03.25ID:EwRCuQL10
ヒュルケンは一貫して
何が起ころうと7位なのが草生えた
今年も表彰台は無理な気がしてならない
2018/03/25(日) 17:04:04.76ID:JAx1ra/60
>>354
他にどうコメントしろというんだ「もう撤退します」とでも言えとww
2018/03/25(日) 17:04:09.68ID:VwgvjOFjK
>>340
サイズゼロ関係ないじゃん
お前らマジでマクラーレンに土下座しろよ
367音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:04:10.17ID:h65DXsen0
トロロの予選結果はドライバ要因が大きいかと思ったけど、レースの遅さをみると
ホンダPUはかなり深刻だな
ちゃんとラップ見直さなきゃいけないけど、VSCとSCがなければ、フィニッシュで
ザウバ・ウィリからざっくり70sec遅れあたりじゃない? もう少しで完走全車にラップ
ダウンされるところだった。

昨年はマクラのシャーシとアロンソのおかげで、あのレベルに収まったんだなーと実感
368音速の名無しさん (ワッチョイW d769-dTZv)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:04:10.23ID:KeqyDo8m0
レッドブルはルノーを継続してもメルセデスには勝てんし、
かといってホンダに替えたら中団に成り下がるから
現状としては勝てるチャンスはないな
2018/03/25(日) 17:04:17.35ID:frXmCR4O0
>>342
VSCののタイミングが全てだったと思う
2018/03/25(日) 17:04:18.72ID:zBZzsv7v0
タダでもどころか金貰ってもいらないが間違いではなかったレースだったな
371音速の名無しさん (ワッチョイW 6761-0mSX)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:04:31.06ID:w5WDkUBg0
>>322
鳩さんの車はノートラブルだったって事か
で、あのペースって事は…
2018/03/25(日) 17:04:47.90ID:whYxq4cn0
トロロッソは安物買いの銭失いっていうのかな
2018/03/25(日) 17:04:51.03ID:sgdOQoQr0
昨日ベッテルがハミルトンに急に早くなったけど?って聞いて
お前に笑顔を消すために頑張ったwって言ってたのにな
374音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:05:05.37ID:EeGj1c7Ja
>>333
個人的にはDAZN進めるけど費用とか考えたらスカパー!オンデマンドで見た方が良くね?
今とコスト変わらんだろし
375音速の名無しさん (ワッチョイ d7b8-aumg)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:05:09.83ID:eK44Sv/S0
レッドブルはホンダ見切ったろ
376音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:05:22.74ID:ZzQaTTbU0
>>339
メルセデス「パーティーモード、オン!」

まあ予選についてはメルセデス予選モードを早急に禁止にしないとね
リカルドにすらも誰が乗ってもポールと言われちゃうし

ポールポジションが本当に価値のないものになっちゃってる
2018/03/25(日) 17:06:00.72ID:71PsphGS0
>>356
ルノーとフェラーリが避けたレイアウトやで。メルセデスしか成功できんのや。
暑いサーキットで高速回転すると壊れちゃうんやろ。
2018/03/25(日) 17:06:05.14ID:hHFiz2j60
メルセデスの予選とレースは実際どれくらいパワー違うんだろうな
2018/03/25(日) 17:06:10.77ID:Ce6gSlcJ0
DAZNで初観戦したが、F1ゾーンだと本家映像じゃ表示されないギャップやラップタイムが常に表示されてて
面白い差の場所がオンボードで出てくれるからいいな 30秒〜1分のラグはこれなら許そう
あと実況のサッシャが普通に昔F1見ていたファンらしく情報量が丁度いいと感じる
2018/03/25(日) 17:06:22.32ID:wywRMtma0
赤牛さんの来年のホンダは事実上消えたね
つか変える必要ないやん
2018/03/25(日) 17:06:40.18ID:CoQUjeog0
>>374
うちみたいにスカパー見るにはマンション契約で見たくも無い番組とセットで月8000円以上とかいう場合もあるからな
すでに他に見たい番組あってスカパー契約してるならフジネクスト月額1000円足すだけど、>>>333の最大の問題は嫁にばれないことw
2018/03/25(日) 17:06:46.03ID:lPdjPLZn0
ウィリアムズがメルセデスPUという事実
383音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:06:52.00ID:gpUn+wLna
ハートレーは1周目のフラットスポットからのピットで、SCの時も追いつく前にスタートして列から30秒遅れのスタートだったから仕方ない面もあるけどねぇ
2018/03/25(日) 17:07:13.33ID:oe0w8jLN0
>>379
うっせぇぞ
DAZN厨
2018/03/25(日) 17:07:14.32ID:6eh+xUui0
レッドブルも、前出してもマクラーレンは簡単に抜けるって思ってただろうなぁ
2018/03/25(日) 17:07:39.04ID:C2HsJVXQM
>>308
DAZNの広報いるなw
俺もDAZNユーザーだけども
2018/03/25(日) 17:07:41.45ID:7sz2PtOQd
今回エンジントラブル出たのホンダだけだな
388音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:07:48.47ID:3iHuzH+Z0
鳩一回も27秒台入れなかったってマジ?
2018/03/25(日) 17:07:50.49ID:lPdjPLZn0
>>385
クソガキッペンの仕草おもしろかった
2018/03/25(日) 17:07:58.92ID:VdhdtJm2M
ハースの一件がなければハミルトン圧勝してたんだろうね。
ハミルトンのチャンピオンは決まりか。
2018/03/25(日) 17:08:04.98ID:J+xpfBOn0
ホンダにとって何より痛いのは、今回のMGU-Hのトラブルのせいでパフォーマンスアップへ舵を切れなくなったことだわ
暫くはこの遅くてパワーのないPUに付き合わないといけないトロロッソに同情する
レッドブルはどう評価するのかねぇ
2018/03/25(日) 17:08:06.72ID:VwgvjOFjK
ホンダのパフォーマンスが向上すると思うかと尋ねられたビルヌーブは、次のように答えた。

「なぜそう思う? 我々はそういうことが起こりそうだと示唆するものを何か見てきたか?」

「彼らには新しいエンジンが必要だ。プロジェクト全体が良くない形で始まってしまった。完全に新しくすることが必要なんだ。だがトロロッソのような小さなチームが引き受けるなら、それはいっそう難しくなる」



ビルヌーブをホンダでクビになった恨みガーとか言って叩いてた連中焼土下座な
2018/03/25(日) 17:08:10.40ID:JiilzxYO0
自分で自分を猛獣と言う奴にろくな奴はいない
2018/03/25(日) 17:08:17.47ID:7AepMJXaM
鳩は耐久レースと勘違いしてたんちゃうの
2018/03/25(日) 17:08:23.24ID:j9DV+LYD0
ハースはクソ速かったけど、あんなミスしてるようではね
しかも、たまたま一回ではなく連続でという痛恨の失態
今頃チーム内は荒れてそう

運営や人間関係の方から壊れていく可能性あるのは、つまらないな
まあハース内で激怒する人が出てくることをやらかしてしまったから仕方ない
396音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:39.47ID:X1OmVVkN0
アロンソもWEC辞めて完全にコミットした方がいいんじゃね
2018/03/25(日) 17:08:56.68ID:I6hnJBtZ0
>>340
3年嘘つき続けて枕とアロンソ怒らせちまった
ホンダさんのことだから気にせず新井みたいに面白いこと言えよ
398音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:08:59.27ID:EeGj1c7Ja
>>381
マンションってそういうところもあるのか
大変やのう
DAZNいいわ
ステマみたいになるがサッシャの適度な軽さがいいね
有能さを鼻にかけずナチュラルに訳してくれるしいいわ
2018/03/25(日) 17:09:06.44ID:Ce6gSlcJ0
>>384
でも安いんダゾーン?
見逃しても一週間は見放題ダゾーン?
400音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:21.18ID:X1OmVVkN0
小松さん天国から地獄やなw
2018/03/25(日) 17:09:24.81ID:a/8a+M6Ma
実況でヲタがギヤボックスだからと必死に言ってたのに可哀想
2018/03/25(日) 17:09:42.77ID:7AepMJXaM
>>396
今年はプライベーターにハンデ付くとはいえワークスがトヨタのぼっち状態
何しても勝てなかったポルシェは勝ち逃げしたしルマン制覇するなら今年しかないっしょ
403音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:57.95ID:EeGj1c7Ja
長谷川の首切るの早過ぎたんじゃね?
コメント見る限り田辺とかいうのもやばそうな匂いしかしないぞ

長谷川氏はF1経験あるし長くやらせればよかったのでは
2018/03/25(日) 17:10:12.41ID:j9DV+LYD0
>>391
いやむしろ舵を切れるでしょ
もうペナ確定だろうから基数制限縛りをはずしやすい
405音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:10:23.40ID:gpUn+wLna
ホンダはルノーみたいにどっか買収してワークスで参戦したほうがええんやないかな
インド買収して欲しいわ
2018/03/25(日) 17:10:35.35ID:tRJrC33U0
>>379
サッシャはいまやその他のスポーツ実況でもエース格だ。
ツール・ド・フランスでレース感というかスポーツ感、
選手感を養ってきたのが良かったんだろうな。
2018/03/25(日) 17:10:47.92ID:wywRMtma0
ホンダはショック大きいだろうなぁ
昨年の終盤はMGU-Hトラブルで頭抱えてたし
そして今回の再発

つまり根本的に直ってないってことになる
2018/03/25(日) 17:10:53.90ID:EwRCuQL10
>>396
いうても表彰台に上がるには
今日以上の幸運展開をつかまないと厳しいのは変わってないと思う
409音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:05.39ID:eHQRq9f80
>>354
前向いて後ろに進んでるな
2018/03/25(日) 17:11:09.55ID:2FmHcWMYa
日系だとトロロッソはスバル・コローニやザクスピード・ヤマハよりは活躍できるだろう、さすがに
2018/03/25(日) 17:11:17.73ID:wwcuDLu60
レッドブルとしてはホンダに消えてもらってトロロッソにルノー回すことでなんとかしてフェラーリのユニット回してもらうように動き出すんじゃね
2018/03/25(日) 17:11:18.31ID:6eh+xUui0
>>403
彼は彼で、去年の冬のテストでマクラーレンが決別を決めるような大きなチョンボをしてる
もうメルセデスから100人ぐらい連れてくるしかないと思う
413音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:22.30ID:h65DXsen0
>>353
ちょうどさっきSkyでロズベルグがそれを否定してたろ
フェラーリはキミがハミをショートカットできないことがわかったからこそ、ベッテル
にOut of Chanceを与えただけ。VSCが来たのはベッテルにスーパーラッキーであった
だけで、例えキミがチャンピオン争いに絡んでくるわけではないと想定しても、ハミ側が
そのような組み立て方はしない

あえて言えば、ボッタスがいなくてハミ一人で2台のフェラーリをカバーしなければならな
かったことがスーパーラッキーを生み出させたと
414音速の名無しさん (ワッチョイW 9abd-RQov)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:24.31ID:tnf+M30b0
>>403田辺のがあるんだが。それこそ黄金期を知る人間だぞ
415音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:11:29.69ID:EeGj1c7Ja
ムーンウォークじゃん
2018/03/25(日) 17:11:34.01ID:wywRMtma0
>>395
小松さんショックがデカすぎて今日は眠れないわ(´・ω・`)
2018/03/25(日) 17:11:34.74ID:rVCg+RZC0
>>383
とは言えレースペースも良くないのよね。ザウバー・ウィリアムズと同レベルだし
デグラが酷いのか燃費がきついのかは分からんが。むしろ両方か?
2018/03/25(日) 17:11:37.79ID:IK3rKfAQ0
>>403
長谷川さん以上のF1経験あるしインディもやってるんですが
2018/03/25(日) 17:11:42.40ID:C6JPu7BY0
ハミルトンはテスト結果から今年はレッドブルがライバルみたいなことをずっと言ってたけど
木曜日会見でもよこにベッテルが居る中で言ってたけど、
今日の結果はベッテルにんまりだろうな
2018/03/25(日) 17:12:21.76ID:nluLFZOg0
イルモアに治してもらったんじゃないのかMGU-H
2018/03/25(日) 17:12:35.42ID:xq7hS0wT0
https://twitter.com/f1writers/status/977814011701071874
2018/03/25(日) 17:12:58.54ID:7sz2PtOQd
>>401
ホンダオタのギアボックス説連呼は脳内ソースだったんか
423音速の名無しさん (ラクッペ MM4b-uAEf)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:13:01.79ID:KCpYbto6M
田辺の皮を被った新井だろw
2018/03/25(日) 17:13:17.75ID:CoQUjeog0
まぁでも小松さん、「うちは今年は普通にやればポイントとれます」
「でも、その普通にやることが大変なんです」みたいなことも言ってるから、
ある程度は想定内・・・な訳ないよなぁ二台揃ってあれはナイ
頑張れ小松さん!
2018/03/25(日) 17:13:25.22ID:b5sFeLe50
枕は現状、他チームにトラブルがなければ9〜10位を争うくらいのマシン
ただ、テストでトラブルが続き、色々煮詰まってないマシン
冷却の問題でカウルに穴も空いてるし、あれも空力を損ねてるだろう
エンジン出力も多少抑えてるだろうし、冷却問題クリアして、色々煮詰まってきたら
ハースと互角位にはなれるのかなあ
アップデートが成功しまくらないと厳しいとは思うけどね
2018/03/25(日) 17:13:33.44ID:frXmCR4O0
>>413
やっぱ2台いるって有利なんだな
2018/03/25(日) 17:13:48.02ID:VwgvjOFjK
ホンダのトラブルをマクラーレンのせいにしてた馬鹿は謝罪しろよマジで
トロロッソのサイドポンツーンは目茶苦茶でかいぞ
2018/03/25(日) 17:13:53.55ID:zBZzsv7v0
縛り外したとしてどこまで信頼性と速さを追求できるのか疑問
1秒縮められる技術はホンダにはないっしょ
2018/03/25(日) 17:14:04.72ID:b5sFeLe50
枕は現状、他チームにトラブルがなければ9〜10位を争うくらいのマシン
ただ、テストでトラブルが続き、色々煮詰まってないマシン
冷却の問題でカウルに穴も空いてるし、あれも空力を損ねてるだろう
エンジン出力も多少抑えてるだろうし、冷却問題クリアして、色々煮詰まってきたら
ハースと互角位にはなれるのかなあ
アップデートが成功しまくらないと厳しいとは思うけどね
2018/03/25(日) 17:14:14.71ID:rVCg+RZC0
>>403
公式リリースで他にどうコメント出せというんだ?
誰だろうとあんな文面になるだろ。
トラブル自体はともかくリリース内容にまでケチ付けるのはどうかと思うぞ
2018/03/25(日) 17:14:22.17ID:tRJrC33U0
>>421
流れるな涙、心で止まれ
流れるな涙、シーズン終わるまで
432音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:14:45.07ID:EeGj1c7Ja
>>414
>>418
すまん聞いたことないわ
実績あるかもしれんがやばいだろこれ
2018/03/25(日) 17:14:46.15ID:+O/0+JZN0
田辺TDはさくらの体制見直しから取り組んでるし、長谷川氏よりはマシになる。
ただ回生系は根本的に見直す覚悟決めにゃな。もうエンジンの3基縛りなんて気にしなくていいレベルまで落ちてるんだから。
2018/03/25(日) 17:15:04.23ID:wwcuDLu60
>>422
んや、最初にガスリーがギヤが入らなくなったと無線入れた
それがその実MGU-Hだったと
不自然な煙噴いてたからもしかして…っていう感じだったが
2018/03/25(日) 17:15:07.77ID:3aLg3GD/0
>>403
全く権限が無いだろ その人 
2018/03/25(日) 17:15:13.58ID:uY3sAkfOa
ホンダの自由にさせますでもコレw
2018/03/25(日) 17:15:35.29ID:mHcWUOVQ0
>>421
まだメット脱げてないの泣ける
2018/03/25(日) 17:15:52.75ID:hzwbAZXEM
サインツは無線でうんちでりゅ!うんちでりゅぅぅぅ!とか言ってたのかな
2018/03/25(日) 17:15:55.07ID:Ce6gSlcJ0
>>406
他スポーツもなのか スクーデリア・イタリアの話で小倉と盛り上がってたからてっきりファンなのかと
すごい勉強熱心なんだな・・・
2018/03/25(日) 17:15:55.10ID:tfUyzbV+0
>>367
SCが終わった時ハートレーは後ろの隊列についてなかった
1人だけトップから40秒だったか後方にいたから
SC後に周回遅れになるほど離されたわけではないな
ペース的にはストロールやルクレールとほぼ同等、単独で走ってることを考慮すると負けてるかもしれんが
441音速の名無しさん (ワッチョイ 76dc-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:26.36ID:imnohmF70
3/13 ラジオでのアロンソへのインタビュー

「僕は、彼ら(トロロロッソ)は下から3番目か4番目にはなれると思う。
そして僕たちマクラーレンはトップから5番目か6番目になることを目指していくことになるだろう」
2018/03/25(日) 17:16:35.87ID:xq7hS0wT0
https://pbs.twimg.com/media/DZHrDVBVQAYfZIX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZHrEc7UMAAp73p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZHrFjYVQAAUnjr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZHrG6HU0AAMojS.jpg
2018/03/25(日) 17:16:39.04ID:D2mZUvCoa
次戦までメット脱いだらダメの刑
2018/03/25(日) 17:16:41.28ID:j9DV+LYD0
>>408
表彰台どころかハースがガチで速いので、もう8番目まで埋まってるわな
ハプニングないと、ポイントとるには2つしか空席がない
中団グループはマジで厳しい戦い
2018/03/25(日) 17:16:56.70ID:OeSbMbzB0
>>413
なるほどね
ライコネンは理想的なセカンドに成長して…
泣きそうだわ
2018/03/25(日) 17:16:58.50ID:7sz2PtOQd
サイズゼロじゃなくてもホンダは遅かったと、
長年の論争に結論が出て良かったじゃん
まあホンダがんばれ
レッドブルホンダは無くなっただろうが
2018/03/25(日) 17:17:19.19ID:EwRCuQL10
>>421
このように乳首を
やさしく愛撫すると効果が高いです
448音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:17:24.19ID:EeGj1c7Ja
アデレードの空に響けホンダミュージックで俺の中でのホンダは終わってるわ
似たような人いない?

三期のあまりの酷さにホンダじゃないことにしてる
自分の心の安静のために
4期は、、、
2018/03/25(日) 17:17:48.31ID:zXqgrqhE0
>>425
枕は高速コーナーがあるコースでどうなるかだよ
ハースとルノーにはかなわないと思うけどね
今回は上が潰れたりVSCとかでの入賞だったし
2018/03/25(日) 17:17:56.88ID:+O/0+JZN0
ハートレーは今回のスタートのフラットスポット以外は、まぁやれるだけの事はやったと思うがねぇ。
ガスリー共々しばらくは我慢の走行だ。
2018/03/25(日) 17:18:01.04ID:oe0w8jLN0
>>406
俺はサッシャそんなに好きじゃないなぁ
SGTの実況とか画面全然見てなくて
肝心な場面を雑談でスルーして状況把握出来ていない事が
度々あるし

これは解説と雑談しながらダラダラやるロードレース実況の影響だろうな
ロードレースの方の実況は好きなんだけど
2018/03/25(日) 17:18:27.58ID:wwcuDLu60
トロロッソが認めてくれるならこのままのんびりやるのがいいかもしれんね
ドライバーにもいい経験させられるわ
ただレース走り切れないのは話にならない
453音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:18:38.54ID:ZzQaTTbU0
昨年ベッテルはレース中に大暴挙を行ってレースの神様から見放されてその後マシントラブル連発した

あの後の反省が神様に届いたのか今年はレースの神様がベッテルに付いた
2018/03/25(日) 17:18:46.27ID:6eh+xUui0
>>424
ドライバー系統のトラブルが一番多いと思ったけど、工具メーカーがまさかの工具で
2連発かますってのは想像すら出来んかった
455音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:07.40ID:EeGj1c7Ja
>>433
メルセデスに大金積んで引き抜けないのかな
現行PUの設計はメルセデスがレギュレーションも決めたようなもんだから
引き抜きが早そうな気がするわ
日本で働きたいとか奇特なエンジニアがいるかどうかはさておき、、、

ホンダが自分たちでやってもそもそも無理なきがするのだが俺だけなのか
2018/03/25(日) 17:19:07.87ID:jI266RMW0
F1オーストラリアGP 結果

5位フェルナンド・アロンソ マクラーレン
9位ストフェル・バンドーン マクラーレン

最下位 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ
リタイヤ(ホンダPUMGU-Hの問題)ピエール・ガスリー トロロッソ・ホンダ

マクラーレン、ルノーPUに変えて大正解という開幕戦
457音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:12.48ID:gpUn+wLna
ハートレーの二回目のピットが早すぎたんだよな
せっかくソフト履いたのにそれが全く活かせなかった
458音速の名無しさん (ワッチョイ d7b8-aOxH)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:12.68ID:5JO27ggH0
今年はいいんじゃね?・・・・って楽観ムードが吹っ飛んだ開幕戦だったなあ。
枕凌駕して赤牛採用って淡い期待が打ち砕かれた。
明日からの仕事が辛い・・・・(´;ω;`)
2018/03/25(日) 17:19:37.39ID:IK3rKfAQ0
>>442
え?ハートレー1周目にピット入ってそのまま走りきったの?
2018/03/25(日) 17:19:40.86ID:WBXKFPtq0
グロもチームから大顰蹙買ってた時があるから気持わかるだろうな
2018/03/25(日) 17:20:23.89ID:xq7hS0wT0
>>459
最後の方でもう一度入ったような
2018/03/25(日) 17:20:31.13ID:C6JPu7BY0
終盤ずっとハミルトンはベッテルにくっ付いてたけど
ベッテルのラップタイムもかなり良かったんだな
ハミがファステスト出しても常に0.1差くらいのタイムをベッテルも出してた 2.4秒に開いてタイム出しやすかった時も
抜けるコースでも手こずってたかも
2018/03/25(日) 17:20:31.47ID:CoQUjeog0
>>442
あ・・れ・・・?
ハートレーの最高速、こんな遅かったの・・・?
2018/03/25(日) 17:20:46.43ID:wU4JiDIQ0
>>456
2017年

8位サインツ トロロッソルノー
9位クビアト  トロロッソルノー

最下位 S.バンドーン マクラーレン・ホンダ
リタイア F.アロンソ マクラーレン・ホンダ

ほぼ一緒
2018/03/25(日) 17:21:01.85ID:6eh+xUui0
マクラーレンも初日焦げてて、かなりの危機だったと思うけどみんな頑張ったよな
アロンソの無線のとおりだ
2018/03/25(日) 17:21:16.66ID:j9DV+LYD0
>>440
まあフェラーリなら追いつくまで待ってもらえてたとか言われてたなw
ハートレーは最後の方で追い上げてたので、何事もなければ、もう少し上で終われてたんだろう
でも、そのなにかが起きてしまったらダメなのがレースなんだけどね
2018/03/25(日) 17:21:17.80ID:rVCg+RZC0
>>454
工具メーカーじゃなくて機械加工機メーカー。
森精機やヤマザキマザックの競合
2018/03/25(日) 17:21:28.42ID:rnvY7P1N0
>>442
スピードもないじゃん
ええ…なにこれ?
2018/03/25(日) 17:21:39.27ID:IK3rKfAQ0
>>461
ごめん見間違えてた。中段くらいにもう一回あったわ
2018/03/25(日) 17:21:50.34ID:C2HsJVXQM
しかしF1パドックや関係者は言うまでもないが
ここの自称アロンソファンや果てはアロンソ自身マクラーレン自身ですら優勝争い出来るって思ってなかったのがよく分かるな
オーストラリアでまだ1勝だ!とか本当に何だったんだろうw
471音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:21:53.64ID:Bc3tOlHx0
DRS使えないと最高速は遅くなるよ
2018/03/25(日) 17:22:07.64ID:6iZWBPRI0
>>458
ピットストップ時間は一位w
2018/03/25(日) 17:22:14.83ID:Ce6gSlcJ0
>>442
想像以上に悲惨なスピードトラップ
低ドラッグなマシンを今度はドラッグ付け過ぎたか?
結果縁石で地面スり過ぎてガスリーもリタイアと・・・
悪循環に陥っていそうだ
2018/03/25(日) 17:22:23.57ID:RlgU55vV0
トロが沈むだけならいいんだが
枕が入賞ってのがキッツい
テストで枕のせいにして浮かれてただけに
2018/03/25(日) 17:22:25.56ID:CoQUjeog0
>>471
ああそうか、一度もDRS使ってないかもしれないな、ハートレー
2018/03/25(日) 17:22:51.25ID:wU4JiDIQ0
ようするにハートレーは目の前のマシンに1秒圏内にいたということが57周走ってなかったから
だからDRSをつかえない、だからスピードが出ない
蚊帳の外ってことだな
2018/03/25(日) 17:22:58.43ID:Nq/RqPGTd
>>451
由良と一緒に「え?え?」てなってる事多いもんな
視聴者は全部わかっているのに
478音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:59.52ID:gpUn+wLna
>>463
DRS一回も使ってないからじゃね?
2018/03/25(日) 17:23:07.03ID:6eh+xUui0
>>467
マシンのほうだったか
2018/03/25(日) 17:23:08.26ID:VwgvjOFjK
>>449
上が潰れたりVSCで得しても
9位ぐらいがやっとだったのがホンダ時代
2018/03/25(日) 17:23:14.71ID:+umTU9PW0
スタートで前に出てハミルトン抑え込まないとこの先絶望しかない
ボッタスは後ろで遊んでいてくれ
2018/03/25(日) 17:23:20.81ID:CoQUjeog0
>>476
ビックリしたわ、だよな
483音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:23:36.24ID:3iHuzH+Z0
>>442 speed trap最下位独占してるけど大丈夫?誰だよルノーと同等とか行った奴w
484音速の名無しさん (ワッチョイW 3720-cXLe)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:23:47.12ID:WExGZmRB0
>>167
俺はそれが見れて良かった
2018/03/25(日) 17:23:48.54ID:QT0V7DBRM
>>458
むしろどこをどう考えたらそんな妄想ができたのか…
トラブル無くともそこまでの成績がムリなのは自明だった
まさかトップ3に食い込むとか言っていたトロホン側の妄言を信じてたのか?それとも(悪い場合のみアテになる)テストの結果を鵜呑みにしてたのか?
2018/03/25(日) 17:24:02.52ID:frXmCR4O0
>>462
ベッテルが頑張ったのも勿論あるんだけどハミルトンが10周近く古いタイヤだったことも考慮に入れないとね
それであのハミルトンのチャージだからね やはり驚異的だよ
487音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-PPGY)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:24:10.66ID:h65DXsen0
>>440
そうだったのか、ありがとう。それに最初の予定外タイヤ交換もあったのを失念してた
最後尾は当分続きそうだけど、そこまでかけ離れて遅いわけじゃあないんだな
2018/03/25(日) 17:24:16.75ID:fs+bVM/30
フェラーリは燃費どうにかしないとどうしようもないな
2018/03/25(日) 17:24:19.24ID:6eh+xUui0
スペインとかマクラーレン速かったでしょタイヤもあれだったけど。ストップ・アンド・ゴーこそ
去年までの鬼門だったわけで
2018/03/25(日) 17:24:22.89ID:EwRCuQL10
>>480
昨年ですら6位には入ってるよ
2018/03/25(日) 17:24:40.90ID:Ce6gSlcJ0
>>471
周回遅れのタイミングで使う機会何度かあったはずなんだが・・・
それとも周回遅れの車はDRS使っちゃダメになった?
2018/03/25(日) 17:24:56.58ID:lPdjPLZn0
ウィリアムズ空気だよなぁ
いやほんと
2018/03/25(日) 17:25:33.63ID:6tdoCWx70
ヤダヤダヤダ!
マクラーレンはルノーに変えて最下位争い、トロ・ロッソはホンダ様のお陰で上位入賞争いしなきゃヤダー!
2018/03/25(日) 17:25:49.53ID:71PsphGS0
>>407
たぶん解決策が無いのや。レイアウトをルノー方式にするしかない。
2018/03/25(日) 17:25:50.59ID:frXmCR4O0
>>488
最低でも序盤はどうしようもないな
2018/03/25(日) 17:25:58.62ID:wU4JiDIQ0
>>491
そもそもハースが中盤に止まりまくってVSCとSCが立て続けに起こったことで
周回遅れはハートレーだけ
ハートレーは1周目にタイヤ壊して終始単独走行だから使えるはずもなく
2018/03/25(日) 17:26:02.78ID:Ce6gSlcJ0
ウィリアムズとザウバーが空気
といいつつも ストロールをルクレールが抑え13位フィニッシュは素晴らしい結果だと思う
2018/03/25(日) 17:26:15.05ID:cJyoMMX30
トロロッソホンダに過度の期待はするな
まずは当たり前に完走出来る事だと予選前に書いたがヲタは上ばっか見てたな
499音速の名無しさん (ワッチョイW 276b-Y8aK)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:51.29ID:3iHuzH+Z0
その完走すら出来てないんだが...
2018/03/25(日) 17:26:55.52ID:jI266RMW0
フェルスタッペンに勝利したアロンソ
レッドブルマシンを一台突破したわけだから、アロンソも大満足だろね
2018/03/25(日) 17:26:57.81ID:3ziEn+iJ0
ハートレーDRS無しでコレならもったいなかったね
2018/03/25(日) 17:27:34.15ID:WBXKFPtq0
いやー盛り上がったね
2018/03/25(日) 17:27:34.48ID:Rj3rcCa60
ハースの左リアのおっさんは今頃泣いてるだろうな
2018/03/25(日) 17:27:59.33ID:VwgvjOFjK
>>490
それはマクラーレンが得意なハンガリーの話だろ
頭大丈夫か?
ここはストップ&ゴーだぞ
2018/03/25(日) 17:27:59.85ID:1KbNEKBZ0
ホンダがダメなのは仕方ないとして
結局枕もメルセデスやフェラーリには追いつけそうにないね

レギュレーション変えないと
カスタマーチームやルノー勢やホンダ
新規参入チームや新規参入puメーカーは勝てないだろうな
2018/03/25(日) 17:28:15.00ID:wU4JiDIQ0
ホンダのF1開発責任者が今年で定年って聞いたんだけど
定年退職者に罪はないけど責任者が毎年変わってたら話にならなくね
2018/03/25(日) 17:28:39.93ID:lPdjPLZn0
ザウバーホンダが理想だったよねやっぱり
トロロッソは去年きちんと成績出してたし(ルノーPUが壊れてないときは)
ホンダの立ち位置てきに最下位のザウバーと組むのが良い再スタートだった
2018/03/25(日) 17:28:42.64ID:jI266RMW0
>>498
現実的なことを言うと、メルヘンなホンダ信者から総批判になるからね
2018/03/25(日) 17:28:47.70ID:C6JPu7BY0
>>486
でも結局さいごにタイヤがタレて離されたからな
それ相当で終わったんだよ
本人も「どうした?」って無線でいうくらいだったし
2018/03/25(日) 17:28:50.82ID:j9DV+LYD0
>>476
燃費も悪くなるし、ろくなことないな
いきなりピットインすることになったのが悪いんだけど
2018/03/25(日) 17:28:58.66ID:QyzbSy810
アロンソは中団の結果を早速ルノーに押し付けてて我々のマシンはルノーがアップデートする約束をしたPUに合わせて作ってあるからルノーのアップデートしたPUが届かないとマシンの真価が発揮されないとか言ってた
常にトップシャーシであると言い張った手前、シャーシに問題があるとは言えないらしい
2018/03/25(日) 17:29:03.32ID:xq7hS0wT0
https://pbs.twimg.com/media/DZHuEvnX4AAEJvX.jpg
2018/03/25(日) 17:29:08.65ID:xQFjQIOY0
次のバーレーンとその次上海はハートレーお得意だから安心
2018/03/25(日) 17:29:28.64ID:zBZzsv7v0
>>506
寝る間も惜しんで頑張ればどうにかなるレベルじゃないからいいんじゃね別に
2018/03/25(日) 17:29:35.77ID:4BiHdG290
>>505
チョンパンジーは現実見れんからな
2018/03/25(日) 17:29:41.49ID:PR+0h1ZoF
ホンダはまず回生なんとかしないとな
4年経過してもモノにならないんじゃ
多分一生無理だろ
2018/03/25(日) 17:30:22.68ID:CoQUjeog0
>>512
うーん ハートレー、USとS逆のほうがよかったかもしれんな、結果論だが
2018/03/25(日) 17:31:06.06ID:Bc3tOlHx0
まあ上位が自滅したからアロンソトレイン作戦で5位になれたんだけどな
リカルドにはどんどん離されたし
2018/03/25(日) 17:31:08.21ID:EwRCuQL10
>>512
ハミってもう一回入るつもりもあったんかな
SCなかったら
2018/03/25(日) 17:31:27.35ID:71PsphGS0
>>426
これ アロンソフェラーリがレッドブルにやられて、チャンピオン逃した。
ウェバーにつられてタイヤ交換。
2018/03/25(日) 17:31:27.72ID:wwcuDLu60
>>513
そこで今度はハートレー機のMGU-Hが飛ぶと
2018/03/25(日) 17:31:40.51ID:j9DV+LYD0
まあVSCがクソってだけかな
ベッテルはタイヤ交換しないで引っ張ってた
そうしたらハースの2台がアシストした形になって、あれ???、入れ替わったwwwになった
陰謀論にするなら、なんとかゲート事件ですわ
2018/03/25(日) 17:31:42.24ID:IK3rKfAQ0
>>512
ハートレー踏んだり蹴ったりだね
2018/03/25(日) 17:31:50.02ID:FMArTT3J0
>>8
トトがSkyのインタビューで言ってたな
525音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:31:54.47ID:gpUn+wLna
ホンダは開発拠点をヨーロッパに移せればなぁ
そして開発メンバーをヨーロピアンメインに出来れば
2018/03/25(日) 17:31:58.80ID:cJyoMMX30
>>506
それmotoGPでも言われてるな
退職でCADデータじゃ分からない職人のノウハウが受け継がれずフレーム作りで苦労してる日本メーカー
2018/03/25(日) 17:32:04.11ID:1PahuZ3U0
>>512
やっぱり2回もピットストップすると勝負権ないな
オープニングラップの1コーナーが痛すぎる
2018/03/25(日) 17:32:12.42ID:Ce6gSlcJ0
あ、そういえばハートレーはルクレールにパスされた後にDRS使えなかったんか?
2018/03/25(日) 17:32:14.70ID:CoQUjeog0
>>519
よほどベッテルに差をつけてないと、それはないんでないのかな
最初から1ストップ狙いでしょ、SSにしてたのならともかくだが
2018/03/25(日) 17:32:20.31ID:PR+0h1ZoF
>>511
もはやアロンソ憎しのホンダ信者は我々と別なモン見えるようだ
2018/03/25(日) 17:32:36.01ID:EwRCuQL10
>>520
あれは序盤でSC出したミハエルの
チームを超えたドイツ勢ス−パーアシストが効いた気がする
2018/03/25(日) 17:32:44.28ID:PhoB4u/o0
ハートレーはバーレーンと上海の結果次第で首あるな
2018/03/25(日) 17:32:46.20ID:71PsphGS0
>>519
入るつもりなら、どのみちベッテルに負けてたな。
2018/03/25(日) 17:33:01.95ID:WBXKFPtq0
これで枕のサイドにスポンサーついてくれるかな
535音速の名無しさん (ワッチョイ 76dc-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:16.27ID:imnohmF70
マグは左リアが手を××ってしてて
グロは左フロントが手を××ってしてるな

だからグロの時に左リアは綺麗に入れて満足してたら左前の奴がミスったの見て悔しがってるw
2018/03/25(日) 17:33:24.40ID:VwgvjOFjK
>>518
上位が自滅してもそのすぐ後ろの位置を走っていて
尚且つ自分達が完走しないとポイントは取れませんよ?
どっかのチームみたいにね
2018/03/25(日) 17:33:25.39ID:QbhHWASR0
アロンソ「俺たちは戦える!」   

少年漫画かよ
2018/03/25(日) 17:33:36.42ID:kqKf/dA40
今年からF1見るつもりなんだけど
真剣にどこ応援したら良いんだ・・・
539音速の名無しさん (ワッチョイW df4a-+JzG)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:37.41ID:aWto3VVF0
フェラーリはラッキーだったな
しかし、メルセデスの優位性は変わらんだろうね
ハースが心配だな
2018/03/25(日) 17:33:53.24ID:QyzbSy810
>>507
ルノーと喧嘩別れした上にドライバーも抜けるのにトロロッソにそんな余裕はなかっただろ
トロロッソの都合的にちょうどホンダで当座をしのぐ必要があった
レッドブルがルノー相手に保険をかける意味もあるし下位チーム的にはPU供給元に苛められるとどうにもならない
541音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:34:06.51ID:ZzQaTTbU0
>>509
やっぱりタイヤに関してはメルセデスの方が苦しそうだね
レースではタイヤライフマネージメントが影響するけど
予選は関係ないからね〜
おまけに凶悪な予選モードがメルセデスにはあるしね
2018/03/25(日) 17:34:08.91ID:C2HsJVXQM
>>493
ここまであからさまなネタはアレだが
こういう感じのホンダハードル上げとマクラーレンハードル下げがここではクリティカルに効いてるのがウケるよな
優勝争いには絡むことはないそしてルノー勢の争いですら厳しそうなのに何故かここで成功ムードのマクラーレンw
2018/03/25(日) 17:34:48.48ID:Mfre9D4m0
>>517
完走目的の耐久戦に切り替えて、やっぱりグリップ重視でマシンを労ったような印象だね。
544音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:34:54.14ID:gpUn+wLna
>>538
ハースとインドオススメやで
2018/03/25(日) 17:34:56.81ID:q/o/1Vmk0
http://may.2chan.net/b/src/1521965998911.webm   


これで壊れるってどんだけよ
ゆとりさくら研究所は何やってんだ
2018/03/25(日) 17:35:26.29ID:myDAegF1r
ホンダ、レッドブルが遠のいたな。遅い壊れるでは印象良くないでしょ。
2018/03/25(日) 17:35:27.97ID:r16OtZ3F0
荒れた開幕戦。最終戦までずっと荒れ続ける可能性はかなり低い
それだけ
2018/03/25(日) 17:35:40.26ID:Aodwe9fop
>>278
もともと予選は速いからな
2018/03/25(日) 17:36:06.75ID:Bc3tOlHx0
ハミはレース後インタビューでも落ち着いてたから
ハンデくれてやった程度なんだろうなw
2018/03/25(日) 17:36:11.84ID:I6hnJBtZ0
>>538
トロロッソ
ザウバーさえ避けたキングボンビーに取りつかれてる注目チームだ
2018/03/25(日) 17:36:16.26ID:8AwIzE0V0
>>538
何で興味もってしまったんだ・・・
2018/03/25(日) 17:36:19.72ID:VwgvjOFjK
>>542
ホンダ「目標はTOP3」
トロロッソ「目標はTOP4、マクラーレンを倒す」
ハートレー「ポイント争いができる」

こっちも大概だけどなー
マクラーレンばっか責めるなよ
2018/03/25(日) 17:36:21.20ID:PR+0h1ZoF
>>542
去年と違い赤牛にさえ抜かれないだけで枕は大成功だろうよ
2018/03/25(日) 17:36:23.90ID:3aLg3GD/0
>>464
やっぱりトロロッソのシャーシ良いんだな
555音速の名無しさん (ワッチョイ d7b8-aOxH)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:23.94ID:5JO27ggH0
回生ってメル、本田とルノー、フェラのレイアウト2パターンだったよね。
メルと同一レイアウトの本田は正しい選択なんだと思ったが、ひょとすると
メルレイアウトは余りに難解でフェラとルノーが避けたが本田はそれを知らず
メルの真似してしまった・・・・ってパターンなんじゃ・・・・(ノ∀`)
2018/03/25(日) 17:36:24.96ID:jI266RMW0
開幕戦からPUトラブルとかやっていたら
中盤以降はペナルティ祭りだぞ
2018/03/25(日) 17:36:28.63ID:QyzbSy810
>>530
アロンソ本人が我々のマシンはルノーアップデートを見据えた設計届いたら戦えるとか言ってるんだから仕方ねえだろ
2018/03/25(日) 17:36:41.14ID:EwRCuQL10
>>278
決勝でもVSC入ってなかったらフェラが何とか数秒差でついてけるレベルで
赤牛ですが遥か彼方だった気がする
2018/03/25(日) 17:36:54.26ID:Q/oHduZS0
>>556
毎年のことじゃん、なにか問題でも?
2018/03/25(日) 17:36:55.90ID:IK3rKfAQ0
>>545
おお、WebMファイル初めて見た。多分知らないところでお世話になってるんだろうけどわざわざWebMでうpとは
2018/03/25(日) 17:37:04.87ID:9fgKmxNB0
アロンソはチャンプになりたいからフェラーリ出ていったのに
こんな結果で喜んでるのかw
2018/03/25(日) 17:37:08.39ID:xhcghGdk0
正に疫病神www
アロンソを疫病神と散々罵ってたアホンダオタ息してんのか!?www
はよ焼き土下座しろやはよ!!www
2018/03/25(日) 17:37:16.11ID:lPdjPLZn0
>>540
まぁ何も載せなかったらそもそもレースに出れないから、ルノーPU時代より成績悪化する事覚悟で未完成未成熟ホンダPUを積むしかないのは仕方ないね
2018/03/25(日) 17:37:26.12ID:qoMe2biT0
「次頑張ってください」「次ないんだよ!」を思い出した
トロは変に期待すると疲れるので冷やかに見守ることにしよう
565音速の名無しさん (ワッチョイW 6321-6EYM)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:32.38ID:3XPZYNSZ0
縁石はホンダアンチ
そうだろ?
2018/03/25(日) 17:37:33.82ID:j9DV+LYD0
タイヤはベッテルが引っ張ったことで、7周くらい新しいので、その差が最後でだけだろう
ハミルトンの方がきつくなって当然、リカルドもライコネンをつついてたしさ
2018/03/25(日) 17:37:44.82ID:Aodwe9fop
>>297
デビュー当時の追い越しながらの幅寄せはひどかったけどな。
当時トヨタのグロックが殺す気かって怒ってたし。
実際、車体半分近く高速コーナーではみ出すくらい逃げないとぶつかってたわけだし。
2018/03/25(日) 17:37:44.85ID:Ce6gSlcJ0
>>535
あの後インパクトレンチしきりに確認していたから インパクトレンチ側の問題かも
そのインパクトレンチを1回目は後ろが 2回目は前が使った?
569音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:46.40ID:ep1KT6gO0
>>542
展開とコース次第では表彰台はあるんじゃないか?
去年ストロールですら表彰台に上がったし
2018/03/25(日) 17:37:49.20ID:jI266RMW0
>>559
最下位は譲らないという誇り
2018/03/25(日) 17:38:21.89ID:lPdjPLZn0
>>570
ザウバー「駄目です」
2018/03/25(日) 17:38:26.25ID:71PsphGS0
>>548
たしかに、決まったときの一発は凄いからな。0.5秒以上同僚をちぎるから。
2018/03/25(日) 17:38:29.06ID:eTjzPVGTd
>>556
むしろ最初に出たから腹括れるんじゃないか
もう耐久性なんか度外視でまずはレースペース上げないと話にならないわ
もちろん1レースは走りきらないといけないけどな
2018/03/25(日) 17:38:46.39ID:Ce6gSlcJ0
>>542
過程がレアケースだが3強に割って入った事自体は事実になっちゃったからな・・・
2018/03/25(日) 17:39:00.65ID:orf0CadN0
ベッテルが勝ってなかったとしても、
意外とテストよりは決勝では差が無いことが分かった
1周で1秒遅れてたレースシミュ、
まさか15周たっても1画面で映ってるとは思わなかった
2018/03/25(日) 17:39:04.50ID:frXmCR4O0
>>509 >>541
まあ今回は前を追う立場になったってのもあると思う
結局前で走ってたら普通に逃げられてただろうしタイヤも弱点ってほどではなかったしね
2018/03/25(日) 17:39:30.14ID:PR+0h1ZoF
>>557
ルノーアップデート待つまでもなく

さっきアロンソはレース後の無線で我々は戦えるて言ってただろ
2018/03/25(日) 17:39:43.76ID:Bc3tOlHx0
アロンソは4位なんてビリと同じだよとかフェラーリ時代に言ってたなw
2018/03/25(日) 17:39:45.09ID:3aLg3GD/0
>>519
2位のライコネンが入ったから動いたんでしょ ニュータイヤで逆転されたら困るから
2018/03/25(日) 17:39:55.86ID:j9DV+LYD0
>>558
ついていけたかな?
ハースのやらかしからのベッテル棚ボタがなかったらハミルトン圧勝だったくさい
2018/03/25(日) 17:40:00.63ID:BeEC4vBl0
フェラーリは去年の最終戦に続き今年の開幕戦もリフトしまくりだったね
燃費がサッパリ駄目なのか燃料搭載量をギリギリまで絞ってるのか
2018/03/25(日) 17:40:23.04ID:CoQUjeog0
>>538
強いのが好き!力は正義なり!→メルセデス・ハミルトン
強いやつを倒すのが好き!→フェラーリ・ベッテル、レッドブル・フェルスタッペン
俺は厨二だから人と違う二流に価値を見出すタイプですしフィンランド愛してる→メルセデス・ボッタス、フェラーリ・ライコネン
笑顔が素敵な人がいいな♪→レッドブル・リカルド
中堅チームが育つ過程を応戦したい!→ルノー・サインツ/ヒュルケンベルグ
カレー命→フォースインディア・ペレス/オコン
落ちぶれた貴族の二代目ボンボンが好きなタイプてきな?→ウィリアムズ・ストロール/シロトキン
ネタキャラだけどそれなりに強い人が好き→マクラーレン・アロンソ/バンドーン
ホンダ党です→トロロッソ・ガスリー/ハートレー
青田買い大好きです俺が育てたしたい→ザウバー・ルクレール
上記のどれも当てはまらない→ザウバー・エリクソン
2018/03/25(日) 17:40:40.32ID:wU4JiDIQ0
https://twitter.com/twitter/statuses/977806436276326400

ホンダで自然を感じるようになったからいいじゃん
2018/03/25(日) 17:40:54.49ID:Ce6gSlcJ0
>>578
それ言うとライコネンも2位以下は全部クソみたいな気持ちって昔は言ってた
2018/03/25(日) 17:41:03.48ID:Aodwe9fop
>>351
ルノーは去年2019年はレッドブルには供給しないって言ってたけど、今は5月までには決める必要があるとか言ってるから、ルノーはレッドブルを切るつもりはないだろ。

ルノーワークスがレッドブルに劣ってる限りは特に。
586音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:41:04.13ID:ep1KT6gO0
実際、攻め過ぎたせいで焼きパパイアにはなったけど、最適解を見つけられればルノーワークスより上に行きそうだし
2018/03/25(日) 17:41:18.38ID:5+q7EsmE0
ガスリーもハートレーも無駄な一年になりそうで同情する
2018/03/25(日) 17:41:23.88ID:PR+0h1ZoF
>>555
まあそれなんだろな
2018/03/25(日) 17:41:39.14ID:1zrQu7XV0
サンイツはトイレ間に合ったの?
ビッグウェーブ決壊しないかドキドキしながら見てたよ
2018/03/25(日) 17:41:59.77ID:tfUyzbV+0
>>566
タイヤはそこまで問題じゃなかったんじゃないの
PUの温度が高すぎって無線で散々警告されてたから抜くの諦めてバックオフしたんでしょ
2018/03/25(日) 17:42:05.63ID:3ziEn+iJ0
毎周1秒遅れじゃ戦えるって速さじゃ無いけどねえアロンソ
2018/03/25(日) 17:42:20.51ID:+d3YSbnz0
ルクレールはそんなにペース悪くなかったし上々のスタートだな
2018/03/25(日) 17:42:20.98ID:cvHwLW/gM
技術者ってのは寝ても覚めても開発のことを考えてるような変人じゃないと駄目だよね
今のホンダのゆとり技術者はどうせブラックだなんだとか言って不満言いながら仕事してんだろ
日本のイメージ低下に繋がって迷惑だからさっさと撤退して家でアニメでもブヒブヒ言いながら見てろ童貞豚どもw
2018/03/25(日) 17:42:25.17ID:5hDrVU74M
前評判通りハース速いな。残念なのはドライバーがトラブルメーカー揃いって点だな。今後レース壊さなきゃいいが
2018/03/25(日) 17:42:27.20ID:71PsphGS0
>>555
メルセデスしかものにできんのやアレ。そもそもタービンが離れるなんて無理やろ。
596音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:42:47.66ID:ep1KT6gO0
>>585
契約があるってルノーの首脳も言ってたし、レッドブルに選択権のある契約みたいだけどな
ただ、その選択の最終期限は5月だよってのがルノー側の意見
5月以降でも大丈夫って主張してるのがレッドブル
597音速の名無しさん (ワッチョイ 3391-VY+1)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:42:57.15ID:l3IC0RuF0
トロロッソの年度別開幕戦の成績
       予選       決勝
2014年 6位 8位      8位 9位
2015年 8位 12位     8位 リタイア
2016年 5位 7位      9位 10位
2017年 8位 9位      8位 9位
2018年 16位 20位     15位 リタイア


毎年好調なトロロッソをここまで落とすってすげえよ


 
2018/03/25(日) 17:43:28.84ID:VwgvjOFjK
ザウバーも良かったし
マジでホンダだけノーポイント最下位ありえそう
2018/03/25(日) 17:43:53.13ID:mHcWUOVQ0
>>542
ポテンシャル解放してないのにここまで出来たから喜んでるらしい
まだまだ二の矢、三の矢があるとのこと(アロンソ談)
2018/03/25(日) 17:43:53.54ID:a+RZC9JQM
>>457
ほんとそう
追いついて引っ張って3つくらい上がる展開かと思ってたら
ルクレールにジリジリ離されるわ、ルクレールピットの数周後に2回目入っちゃうし
その後もまた離されて
全くいいところなし
2018/03/25(日) 17:44:02.48ID:QyzbSy810
>>577
なんでアロンソの話が無線だけになるんだよ
あと、あの話も我々は戦える準備を終えてるしか言ってないよ
だから暗にルノーのアップデートが来ないのが始まってない理由だって話になってるんだろうに
他の理由言ってたか?
2018/03/25(日) 17:44:08.29ID:C2HsJVXQM
>>574
3位なんて言ってたのか
優勝争いはいったい何処へ...
2018/03/25(日) 17:44:11.63ID:PR+0h1ZoF
ホンダ今季トロロッソに載せたのもレッドブルのお試しの意向なんだろうが
再来年あたりマジでホンダ載せるチームがなくなるなこれ
2018/03/25(日) 17:44:21.74ID:eTjzPVGTd
>>596
もう悩む必要ないと思うけどな
現時点でこれじゃスケジュール通り動くはずないわ
2018/03/25(日) 17:44:22.43ID:jI266RMW0
トロ・ロッソがホンダPU批判をするのも時間の問題だなこれは
606音速の名無しさん (ワッチョイW a3f6-pWIK)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:44:28.77ID:CTxUC1lX0
>>597
やめぬかw
2018/03/25(日) 17:44:31.03ID:TDx1j7T00
>>575
単独でのロングランと全車が混走する場合だとまた変ってくるんじゃない?
puや燃費の関係で最低限のマージンとってあとはその時の状況や相手次第で
調整するでしょ
2018/03/25(日) 17:44:42.41ID:71PsphGS0
>>545
ガツンと下からの突き上げでMGUHのシャフトが折れたな。シャフト長すぎや
2018/03/25(日) 17:44:46.58ID:EwRCuQL10
>>590
そういやシロトキンが止まったのってPUなんかね?
2018/03/25(日) 17:45:01.64ID:tRJrC33U0
>>459
タイヤは三回替えている。
2018/03/25(日) 17:45:12.01ID:bBxXnTeB0
ホンダは3基制限枠使わないでMGU-H直せんのか?
つーかいいところ皆無でファンが気の毒になってくるわ
2018/03/25(日) 17:45:19.42ID:CoQUjeog0
>>538 >>582
ごめん、1チーム抜けてたw
レプリカが好き→ハース・グロージャン/マグヌッセン
2018/03/25(日) 17:45:45.14ID:poQH+pxW0
バーレーンってこんな時間だったけ?
2018/03/25(日) 17:45:52.20ID:PR+0h1ZoF
>>605
ホンダ信者がトロロッソ批判を始めるのとどっちが早いかな…
2018/03/25(日) 17:45:54.09ID:EwRCuQL10
>>591
まー入賞圏内でも必死で戦うとこはアロンソらしい
昨年はそれすら折れてそうだったしな
2018/03/25(日) 17:46:00.43ID:3aLg3GD/0
ザウバーはこれから先スポンサーのフェラーリから部品供給受けれるかもしれないもんなあ
ハースのように

フェラーリとしてもザウバーのタイトルスポンサーになってるんだから最下位争いではイメージよくないだろうからな
2018/03/25(日) 17:46:02.86ID:I6hnJBtZ0
>>605
名門マクラーレンとアロンソさえ2年間我慢したのに
ンダオタから目の敵にされてんだぞ
トロロッソと新人ドライバーは10年は我慢しなきゃ
2018/03/25(日) 17:46:06.49ID:w83Qeg5V0
>>278
メルセデスというかハミルトンが予選強いだけな気がする
2018/03/25(日) 17:46:07.76ID:QyzbSy810
>>585
マクラーレンに供給したから強いチームに供給しとかないとザク配下の雑誌に何を書かれるかわからんしな
レッドブルがいるからルノーを面と向かってはけなさないんだし
匂わせてはいるが
2018/03/25(日) 17:46:08.67ID:Ce6gSlcJ0
>>602
もう言い始めると現実見えてたのはフォースインディアだけだよ・・・
2018/03/25(日) 17:46:10.42ID:orf0CadN0
>>607
でも抜かれてるんだからそんな余裕な最低限のマージンじゃなかったんでしょ
2018/03/25(日) 17:46:11.10ID:frXmCR4O0
>>575
テストのレースシミュレーションは正直参考にならないぐらいベッテルが遅かった しかも三味線っぽい感じはあったし
2018/03/25(日) 17:46:13.67ID:wU4JiDIQ0
2018年のF1レギュレーションでは、ドライバーが年間に使用できるF1エンジン、ターボチャージャー、MGU-Hは3基までとなり、
MGU-K、コントロールエレクトロニクス、エネルギーストアは年間2基までとなる。

BOT コントロールエレクトロニクス 2基目(交換したらペナルティ)
    エネルギーストア 2基目(交換したらペナルティ)

GAS MGU-H 2基目(もう1回交換化)
2018/03/25(日) 17:46:25.37ID:CoQUjeog0
>>611
まー逆にいうと、どこかのチームじゃないが今週末が最悪なスタートで
あとはよくなる一方だ!と、ポジティブに考えることにする
625音速の名無しさん (ワッチョイ 76dc-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:46:49.85ID:imnohmF70
>>561
それだけでもないとは思うけどね
F1レーサーならフェラーリに乗るのは夢の一つだろう
そして、4,5年1位を続けたマクラーレン・ホンダに乗るのもF1ドライバーの夢のまた一つでもある
アロンソがカートに乗り始めた頃毎年優勝しているマクラーレンホンダの記憶は絶大なあこがれだったろう
2018/03/25(日) 17:47:10.67ID:j9DV+LYD0
>>278
ピレリのタイヤがクソなので常に作動温度に入れるのが難しい
ハミルトンの、あの一回はすべてうまくいったということみたい

ただ関係者はピレリのクソタイヤとは言えないので、なんか歯切れの悪い説明が目立つ
メルセデスとハミルトンでも、そんな状態なの?は、さすがに・・・みたいな
2018/03/25(日) 17:47:11.07ID:gNuCvlTv0
話が出来すぎてる
キタサンブラック並みのやらせ感がある
ハースに速いPU渡してベッテルのポチ化する計画じゃ…
フェラーリはハースのキルスイッチも持ってそう
2018/03/25(日) 17:47:13.84ID:u4yCMkTg0
>>333
嫁の前の男がF1好きだったんだな
良かったなお前今愛されてんぞ
2018/03/25(日) 17:47:34.62ID:orf0CadN0
>>622
三味線なんてメルセデスもしたうえでだと思う
2018/03/25(日) 17:47:38.83ID:dWis16bM0
勢い1万越えは流石に草
2018/03/25(日) 17:47:40.73ID:8WGhvCmc0
今見終わった
眉毛はハースのダブルリタイヤとVSC中のタイヤ交換で
マックスとヒュルケン抜いた棚ボタ
本来は9位だなw
2018/03/25(日) 17:47:48.01ID:Ce6gSlcJ0
>>624
ここ4年毎回そうやんけ・・・
633音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:48:18.23ID:ep1KT6gO0
MGU-Hだけが原因なら、ICEとTCは未交換でいけるでしょ。
2018/03/25(日) 17:48:20.13ID:OeSbMbzB0
>>604
2年延長して20年まではルノーで行くしかないね
新規約のPUにワンチャンかけるしかない
2018/03/25(日) 17:48:37.30ID:tfUyzbV+0
>>609
ブレーキトラブル
2018/03/25(日) 17:48:40.46ID:jI266RMW0
>>611
使えても、対策施さないとまた再発するだろう
2018/03/25(日) 17:48:46.34ID:CoQUjeog0
>>632
大丈夫、JKならなんとかしてくれるさ、ははは・・・
2018/03/25(日) 17:48:53.26ID:Ce6gSlcJ0
>>626
それは意図的にクソにしたんだけどね
去年が全チーム1ストップのSSのみ みたいな状況になっちゃってたから・・・
2018/03/25(日) 17:49:14.12ID:TDx1j7T00
>>621
ハミルトンの話?メルセデス陣営はベッテルのボックスに対して3秒マージン取ってたみたいだよ。
結局計算違いで交わされちゃったけど。
2018/03/25(日) 17:49:16.95ID:EwRCuQL10
>>635
ブレーキかd
2018/03/25(日) 17:49:36.46ID:w6jzKYca0
>>633
昨年何度TCとセットで交換したと思ってるんだ
基本昨年と同仕様なら今年もセットで交換なんじゃね
642音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-tg7d)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:50:03.17ID:EeGj1c7Ja
ハミルトンの予選は雨だったりするとチームメイトを余裕で1秒以上ちぎることあるから
昨日のは実力じゃないのかな
2018/03/25(日) 17:50:04.17ID:PR+0h1ZoF
もう決着がついたのにまだアロンソの悪口言うホンダ信者は見苦しい
644音速の名無しさん (ワッチョイW ab98-a3WB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:50:11.61ID:D1lOTXmt0
>>575
中野「ここは1秒差あっても蓋されたら抜けないコース」
2018/03/25(日) 17:50:20.80ID:rVCg+RZC0
>>595
去年のMGU-Hトラブルはオイルタンクの設計が不適切なせいで
インテークから吸ってしまったオイルがMGU-Hの中に侵入するのが原因だった。
昨シーズンは対策不十分なまま終わってしまったから今年は見直すという話だったが、
結局まだ不十分なんだろ
2018/03/25(日) 17:50:48.04ID:6iZWBPRI0
>>589
サインツのそれどうなったか気になるわ

残り八周くらいあったよな
チャリの振動ですらうんこ漏らしたことある俺には我慢できたとは思えん
2018/03/25(日) 17:51:06.65ID:frXmCR4O0
>>629
三味線のレベルが違ったよ ベッテルは2ndと3rdのタイムがほとんど変わらなかったんだから
648音速の名無しさん (ワッチョイW 4e32-JhTa)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:08.61ID:M8RUwwFU0
タッペンも無線でパワーが足りない言ってたよな。
2018/03/25(日) 17:51:27.25ID:orf0CadN0
ベッテルはタイヤ変えたばかりのライコネンより速かったんだから
そりゃ引っ張りますわ
650音速の名無しさん (ワッチョイW 9abd-RQov)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:51:30.13ID:tnf+M30b0
ハースはレースによって忖度するんかw糞やな
2018/03/25(日) 17:51:42.18ID:QyzbSy810
>>643
ルノーに遠回しな言い訳悪口を言ってるのはアロンソなんだが…
今のアロンソにホンダ関係ないだろ
2018/03/25(日) 17:51:47.04ID:FMArTT3J0
>>512
オコンとペレスVSCの直前にタイヤ変えてんだよね運がなかった
2018/03/25(日) 17:51:47.96ID:eTjzPVGTd
一発でアロンソ悪くなかったんだっていう感情に振り戻したわ
このインパクトはすごい、次にF1見るのは鈴鹿かなー
2018/03/25(日) 17:52:15.15ID:p1P1rvpT0
>>646
このうんこ野郎め
2018/03/25(日) 17:52:19.71ID:orf0CadN0
>>647
あとからならそういう事考えて今回の結果ふまえて言えるんだよね
あの時は誰もレスしなかった
656音速の名無しさん (ワッチョイW 9752-j/DB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:52:21.73ID:d8kji1mR0
メルセデスはやはりタイヤが弱点みたいだな
2018/03/25(日) 17:52:21.97ID:qo7a64Yc0
ホンダは現行PUレギュレーションじゃ挽回不可能だから
次期レギュレーションのエンジン?PU?の開発に専念しろよ
2018/03/25(日) 17:52:28.89ID:wU4JiDIQ0
ボッタスは自損してしまったせいでコントロールエレクトロニクスとエネルギーストアを20戦使い続けなければいけなくなった
この時点でボッタスはシーズン中盤に10グリッドくらいは降格だから
フェラーリにとっては楽な展開になった
2018/03/25(日) 17:52:33.13ID:Aodwe9fop
>>506
再雇用すれば良いだけじゃん。
というより、本気でやるなら役員クラスを責任者として送り込めよって思うけどな。
2018/03/25(日) 17:52:47.82ID:kQ1nBpu3d
http://open.mixi.jp/user/7522789/diary/1965780696

PU壊れたのは縁石乗り上げたガスリーが半分は悪い!!!
縁石乗り上げずに走るべき!!
2018/03/25(日) 17:52:49.44ID:Z91bx661a
>>623
ボッタスのESとCEは、ファクトリーでの検査のための交換(再使用できる可能性もある)、と記事にあったよ
2018/03/25(日) 17:52:55.79ID:FMArTT3J0
>>551
笑った
663音速の名無しさん (ワッチョイW ab98-a3WB)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:53:19.11ID:D1lOTXmt0
VSCが無かったらメルセデスが圧勝してる
ここはとにかく抜けないコースなの
2018/03/25(日) 17:53:23.58ID:Gnjbqku80
>>498
つかそんなん見てて面白いの
2018/03/25(日) 17:54:44.22ID:tfUyzbV+0
>>652
案の定ヒュルケンも・・・あと1周待てば5位だったのにな
25周、26周で入ってるのがVSCの恩恵を受けたドライバーだな
2018/03/25(日) 17:54:44.82ID:Aodwe9fop
>>511
レッドブルだってフェラーリとメルセデスに比べるとエンジンが劣ってるってのは散々言ってきたわけだから今更だけどな。

今日みたいな感じだと、ハースやマクラーレンに先行許すと抜くのも厳しくなだちゃうわけだし。
2018/03/25(日) 17:55:06.46ID:CoQUjeog0
次のバーレーンも抜けるコースかというとそうでもないし
マクラーレンは蓋作戦してなんとか粘りきりでポイントゲットを狙うだろうな
問題は上海、ここはバリバリ抜けるし抜かれるコース
どうなるか様子を
2018/03/25(日) 17:55:08.49ID:s7rUZgpI0
まーじでなんで昨年で撤退しなかったんだよ
もう今の日本人技術者は駄目だよ
ポテンシャルあるとでも思ってんのか?
さっさと見限れ
2018/03/25(日) 17:55:54.70ID:Aodwe9fop
>>525
移せればなぁってより前から言われてるよね。
なんでヨーロッパに拠点置かないんだって。
2018/03/25(日) 17:56:04.34ID:6iZWBPRI0
>>661
コピーが本物を凌駕するとかオタクなコンテンツではベタな展開でいいよな
2018/03/25(日) 17:56:04.36ID:wU4JiDIQ0
ホンダのPUだってテストと今回の音聞き比べてみ
全く音が違うから
ホンダが間違って去年のPUを持ってきたんじゃないかと思うくらい
2018/03/25(日) 17:56:28.43ID:orf0CadN0
>>663
最近のF1って 「ここ追い抜き少ないから今日つまらんかったわ」って決勝おわった瞬間にそういうレスをよく見るけどな
673音速の名無しさん (ワッチョイW 9abd-RQov)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:33.29ID:tnf+M30b0
赤牛エンジン変えたくても選択肢がねーな可哀想に。どうすんだろ?
2018/03/25(日) 17:56:34.34ID:jI266RMW0
WECでポルシェ・アウディとガチで戦っていたホンダの凄さがよく分かるな
2018/03/25(日) 17:56:45.06ID:jGheymCd0
>>646
サインツの問題は結果を聞いてはダメな問題だろ。
2018/03/25(日) 17:56:55.87ID:VwgvjOFjK
ヘルムートマルコ「アロンソはホンダを悪く見せるために全力を尽くした」



今見るとクッソ恥ずかしいコメントだな
2018/03/25(日) 17:56:57.91ID:Mfre9D4m0
欧州に拠点置く前にアメリカ組が参入してくるよ。
2018/03/25(日) 17:57:12.48ID:jI266RMW0
>>673
契約オプションがあるらしいよレッドブル
679音速の名無しさん (ワッチョイW 4e32-JhTa)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:57:32.47ID:M8RUwwFU0
タッペンはもうルノーエンジンに不満爆発だろうな。無線でもパワーがない言ってたし!
2018/03/25(日) 17:57:48.71ID:LVAK5n2T0
いやぁ、レースは、なにが起こるかわからん。
ハ三のあきらめは、今シーズンの象徴かもな。
2018/03/25(日) 17:57:57.74ID:orf0CadN0
そうえば99年ごろにオールホンダ参入のためにイギリスにあったホンダの建物ってどうなった
結局あの時はエンジンだけになったけど
2018/03/25(日) 17:58:01.62ID:q/o/1Vmk0
レッドブルにしてみれば冷遇されるの覚悟でルノーPU使わんといけない地獄
2018/03/25(日) 17:58:08.76ID:jI266RMW0
>>679
それでアロンソの後ろじゃ言い訳できない
2018/03/25(日) 17:58:29.75ID:FMArTT3J0
>>601
"Long seasons in the past but now - We can fight. We can fight!"
やで? 聞いてないだろ
2018/03/25(日) 17:58:58.87ID:PLPlctHn0
>>681
ただ同然で売った
2018/03/25(日) 17:59:15.95ID:jGheymCd0
今のホンダは暗黒期の阪神を思い出させるわ。4年ぐらいなんともない
2018/03/25(日) 17:59:19.05ID:6iZWBPRI0
>>647
ガスリーがはじめてコクピットに乗り込んだとき、ヘイローに引っかけてスーツ破いたとか言ってたよな

せっかくスーツの中に格納されてたうんこが…
2018/03/25(日) 17:59:29.45ID:VwgvjOFjK
>>679
ルノー「来年から供給しないのでホンダと頑張って下さい」
2018/03/25(日) 17:59:31.73ID:FPHTfnmFd
本田信者可哀想
https://i.imgur.com/gc9KaCv.jpg
2018/03/25(日) 17:59:33.35ID:ELGzNQuG0
ハースなー
勿体ねぇわ
左リアの担当もだけどロリポップ担当ヤバない?
691音速の名無しさん (ワッチョイW 4e32-JhTa)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:59:44.88ID:M8RUwwFU0
>>683
それは抜きにくいコースってのもあるに!
まぁアロンソの腕がいいってのもある
2018/03/25(日) 17:59:49.32ID:6iZWBPRI0
あれ、さっきからアンカーがズレまくるわ
2018/03/25(日) 18:00:44.17ID:QyzbSy810
>>666
レッドブルは連続で結果を出した上で向上云々の話だし実際に他のパワーは上なんで別に過度な話や言い訳をしてる話じゃないだろう
もっと下位のチームが同じことを言ってたら別だが
数値で出てる話だしやることをやった上で言ってただけだぞ
2018/03/25(日) 18:00:46.35ID:8WGhvCmc0
ホンダは燃費が悪すぎるのがやばい
これじゃあレースペースがお話にならないレベル
2018/03/25(日) 18:00:51.99ID:gNuCvlTv0
スカトロ・サインツ
696音速の名無しさん (ワッチョイW 4e32-JhTa)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:01:00.70ID:M8RUwwFU0
ただ赤牛がこのままルノーと継続するとなると、タッペンは移籍しそうな気もするな
2018/03/25(日) 18:01:16.40ID:DQ7zO1vb0
>>626
2ストップ想定のタイヤを
長く履ける様にクルマ作ってるから
ピレリがクソって言うのもなんか違う
2018/03/25(日) 18:01:16.61ID:aQneeinl0
>>538
ママに聞けばぁ?
2018/03/25(日) 18:01:26.97ID:Yj+Cs8RNa
>>689
あとはうなだれるしかないw
2018/03/25(日) 18:01:33.86ID:6iZWBPRI0
>>687
>>675
701音速の名無しさん (ワッチョイ 9a1a-BUHM)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:01:36.78ID:z3IFQZHS0
今年のハミルトンの21連勝が阻止できて良かった
まあ、余裕かまさず走ればハミルトンが圧勝だったでしょうけど
今後20連勝されないようにフェラーリには頑張ってほしいです
それにしても、ボッタスは最速マシン乗って何してるのかな
ボッタスに代わってアロンソを乗せてあげてよ・・・!!!
2018/03/25(日) 18:01:42.37ID:QyzbSy810
>>684
お前が昨日のコメントなしにして無線の話に切り替えようとしてるだけだろ
2018/03/25(日) 18:01:46.70ID:CoQUjeog0
>>689
なんていうかお通夜感
行かなくてよかったw
2018/03/25(日) 18:01:49.65ID:Aodwe9fop
>>616
ザウバーは一応アルファロメオな。
実態はフェラーリだとしてもね。
705音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:01:50.95ID:gpUn+wLna
>>696
いや、契約延長してる
2018/03/25(日) 18:02:11.13ID:gNuCvlTv0
>>690
フェラーリ(ベッテル)の使いだから問題ないで
2018/03/25(日) 18:02:50.72ID:6iZWBPRI0
>>695
去年スカトロロッソで頑張ってたもんな
2018/03/25(日) 18:03:05.82ID:FMArTT3J0
>>702
昨日の喧嘩売ってねえだろどう聞いても
709音速の名無しさん (ワッチョイ 76dc-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:03:06.79ID:imnohmF70
アロンソとルノーの関係は外野がうだうだと冷やかしやケチつける以上に信頼関係はあるだろう
だからこそアロンソも色々とあからさまにルノーに注文付けれる
去年おととしと何度となくあったアロンソのルノー移籍話も
ルノーがまだ自分たちがまともなマシンをアロンソに提供できないからという理由をマスコミに回答しているからな

今シーズンサインツとヒュルでレッドブルに迫るくらいまでのマシンに仕上がっていけば
来年はルノーにアロンソを呼ぶなんて事もあるかもね
それともマクラーレンルノーに献身的にルノーは全力で協力するか
2018/03/25(日) 18:03:10.45ID:LO1MCMBkd
米屋と終わりがどんなレポートあげるかが楽しみでしょうがない
2018/03/25(日) 18:03:42.41ID:C2HsJVXQM
>>620
いや上位からハースルノーまでは基本言ってることと合致してるけどな
そりゃそうだろうねってことしか言ってないのもあるが
2018/03/25(日) 18:04:06.88ID:6JbwWm3vM
ガスリーはMGU-Hトラブルか
去年さんざん悩まされてオフシーズンに重点的に改良したはずなのに初戦でこれは良くないな
さくらのベンチでは走行データ使ってPU動かしてるけどやっぱり多くのチーム分のデータがないと想定外の状況が起きにくいのかな
2018/03/25(日) 18:04:27.10ID:7QP42wm00
今年のハースを除いてコピーマシンである程度成功したのってトロロッソSTR3(RB4)とリジェJS41(B195)くらいだよね?
他のトロロッソのSTR4以前のマシンやスーパーアグリのSA07以降のマシン、前年チャンピオンマシンのコピーのザウバーC23でさえ序盤は散々だったしうまくいくコピーとうまくいかないコピーがあるのかな
2018/03/25(日) 18:05:06.52ID:QyzbSy810
>>708
理由を将来を見越した完成品だからと言う形にしたからルノーがアップデート遅れてるという置き換えになってた話なんだが話聞いてる?
関係ないコメントで言い訳繰り返してるけど
2018/03/25(日) 18:05:14.45ID:Bc3tOlHx0
アロンソはキモアステッカー持参でメルセデス行かないとチャンピオンなんて無理だろ
2018/03/25(日) 18:05:24.89ID:3aLg3GD/0
>>689
どういう気持ちなんだろう?期待して行ったのかな?
2018/03/25(日) 18:05:24.93ID:c4AA5ZC40
米屋開幕直前GPニュースでマクラーレン馬鹿にしたの後悔やなw
2018/03/25(日) 18:05:29.54ID:6iZWBPRI0
>>709
アロンソはもうF1は半分諦めて、WECやインディ許可してくれるマクラーレンに居座るかと
2018/03/25(日) 18:05:34.79ID:Aodwe9fop
>>650
あの順位でレース終えることができたらチームの成績にはかなり影響あるんだから、わざとリタイヤするわけないだろ。
フェラーリやレッドブルみたいに金が潤沢にあるわけじゃないチームにとって、チームランキングで得られる金額は相当大きい。

ポイント取れるときにとっておかないと、最後の最後で抜かれたりする可能性もあるわけだし。
2018/03/25(日) 18:05:46.60ID:gNuCvlTv0
メルセデスにアロンソ?
有り得ない
実際にチームも遠慮してるし、乗せたところでハミルトンに勝てるとは思えない
勝てるマシンで醜態晒すより、勝てないマシンで実質優勝してたほうがいいだろ
2018/03/25(日) 18:05:50.61ID:7sz2PtOQd
>>702
さっきから何を言ってるの君は
アロンソとルノーの仲は
カルロスゴーンか何時でもウチで雇うと言うくらい有名なんだが
2018/03/25(日) 18:06:36.19ID:C2HsJVXQM
>>655
いっぱい言われてたでしょ最後延びてないって
燃費がきついのかタイヤか温度かと予想飛び交ってた
2018/03/25(日) 18:06:48.49ID:l3IC0RuF0
フェルナンド・アロンソ、ルノーのPUで5位入賞は「だいたい予想通り」

フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ルノーとして緒戦となったF1オーストラリアGPで5位フィニッシュ。久々の上位入賞にも“だいたい予想通り”の結果だと語った。
https://f1-gate.com/alonso/f1_41689.html
2018/03/25(日) 18:06:50.94ID:FMArTT3J0
>>702
お前が昨日の話に拘泥してるだけで
今日のレース直後の「これほどの結果を予想してなかったカンシャ」のインタビューも聞けてねえじゃねえか
2018/03/25(日) 18:07:08.92ID:Aodwe9fop
>>660
なんか必死だな。
トロロッソの成績が悪いと死ぬのかって思ってしまうわ。
726音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:07:12.19ID:ZzQaTTbU0
>>663
序盤でハミルチンがライコネンを引き離せなかったこともあるし
タイヤに優しいオーストラリアでタイヤマネージメントに苦しんでいたこと
冷却的に厳しいマシンなのかアタックをするとPUの温度がすぐに上がっちゃうみたいなんで色々と穴はありそうだね
2018/03/25(日) 18:07:14.02ID:VwgvjOFjK
結局テストで良いところ見せようと必死だったのは
マクラーレンではなくトロロッソだったって事でおk?
2018/03/25(日) 18:08:09.85ID:orf0CadN0
昨日のハミルトンのタイムはメルセデス陣営も予期してなかったタイムで調べる必要があるって言ってるくらいだからな
まぁQ3お得意のエンジンモードは当然あったろうけど


>「あのギャップはルイス・ハミルトンだからこそできたものであって、それまでは彼も引き出せなかったレベルのグリップによって出た突発的なタイムだ」とウォルフは述べた。
>「すべてがピタリとスイートスポットにはまった、ということなのだと思う」

>「予選の計測ラップの大半を抽出すると、フェラーリ、レッドブルとメルセデスは常に接近していた――ラップによってはコンマ1秒以内ということもあった。そこへ、最後にこの異常値だ」

>「常に悲観的な私の見解を言わせてもらうなら、われわれも調べる必要がある。ルイスが全てを完璧にまとめ、彼のドライビングによって大きな力が引き出されたのか、
>それとも、セッション中に見られた小さなギャップが本当の姿なのかを調べなければならない。私には判断がつかないよ」
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/243468.html?CMP=OTC-RSS
729音速の名無しさん (ワッチョイW 3e6b-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:20.17ID:yYUchX5O0
抜けそうで抜けないのではなく、並ぶ所か抜くそぶりを見せる事さえ難しいコースになってしまった
2018/03/25(日) 18:08:37.97ID:FMArTT3J0
>>714
なんの言い訳だよ
言い訳してんのは日本語ニュースしか入ってねえお前だろが
731音速の名無しさん (ワッチョイ 6761-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:09:09.24ID:zcU58DXc0
トロロッソが今年の開発諦め来年の開発に回して今年ホンダが撤退すればレッドブルとトロロッソ(違約金)又はルノーPUかメルセデスPUのアストン名義で行ける。
2018/03/25(日) 18:09:23.89ID:QyzbSy810
>>721
コメントの内容とそれに何の関係があるんだよアホなのか君は
アロンソが言うにはマクラーレンのマシンはルノーアップデートを見越した完成品扱いって話だぞ?
仲良しだからとか無線がーとかさっきから意味ないことばっかり
現状に合わせて穴開けたり開口広げたりした方が良いに決まってるのにアホなのかと
2018/03/25(日) 18:10:24.55ID:QyzbSy810
>>724
常にマシンだけは完成してる事にしなきゃいけないコメント病が再発してきてる話だぞ
2018/03/25(日) 18:10:25.79ID:Bc3tOlHx0
ハースのダブルリタイヤも予想通りなのかな
2018/03/25(日) 18:10:38.12ID:Ye0YPtSNa
ホンダがクソみたいな結果で枕がいい成績残しちゃったから難癖付けて叩くしか出来ないんだよ
736音速の名無しさん (ワッチョイWW ab63-283N)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:10:59.05ID:NTB4tayy0
>>729
タイムを見てマシンとドライバーを評価するだけのレースだな
2018/03/25(日) 18:11:19.29ID:6iZWBPRI0
https://www.autosport.com/f1/news/135024/water-pump-issue-meant-sainz-nearly-vomited

サインツのやつ来てるぞ

10周から給水システムから水が出まくって、それ飲み過ぎて、カーブで腹揺さぶられて気持ち悪くなったんだとさ
2018/03/25(日) 18:11:50.45ID:cJyoMMX30
罰ゲームかよ
2018/03/25(日) 18:12:11.95ID:QyzbSy810
>>728
今年は隠し玉の予選モード禁止でカスタマーにもモード解放しなきゃいけないから速かった理由を具体的に聞かれるとか
740音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:12:38.94ID:ZzQaTTbU0
>>737
水飲まないとヘルメットに水がたまって水死するのかね?wwwww
2018/03/25(日) 18:12:39.48ID:aR0Kq3lX0
アロンソの予想通りというのは
ハースがフェラーリを助ける裏情報を知ってたのか
2018/03/25(日) 18:13:00.89ID:TDx1j7T00
>>737
これは嫌なタイプのお漏らしw
2018/03/25(日) 18:13:00.90ID:jI266RMW0
去年からこうなるだろうなと予想していたとおりの結果と信者の反応だな
テストから数週間でマクラーレンも間に合わせたな、さすが名門
744音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:02.13ID:ep1KT6gO0
ハースのダブルリタイヤは予想できないトラブルだったけど、開幕戦はリタイヤ多いしね
アロンソは完走できれば5〜7位くらいはあるかも、と思ってたんじゃない
2018/03/25(日) 18:13:02.46ID:6JbwWm3vM
ハースの2台が最初から最後までかき回したグランプリだったな
ハミルトンにしたらなんでベッテルが前にいるのかわけがわからなかったろ
2018/03/25(日) 18:13:06.62ID:9jHjIN7kd
>>737
水責めされながらとか、、、
2018/03/25(日) 18:13:15.81ID:Ye0YPtSNa
強制的に給水されるとか怖い
748音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:20.20ID:5B3xxJLoa
マツダにspcciの技術教えてもらえ
749音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:13:24.70ID:Bc3tOlHx0
>>737
水がもったいないからどんどん飲んじゃったのかな
2018/03/25(日) 18:13:30.80ID:+QRTkxyM0
>>737
拷問かな?
2018/03/25(日) 18:13:52.82ID:xq7hS0wT0
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-waterpump-sainz-ausgp-1018735/
サインツJr.、ポンプ故障でドリンク止まらず「吐いてしまいそうだった」
「ウォーターポンプに問題があったんだ。最初の10周から15周は、ドリンクが僕の顔に噴出していた。だから僕は、ドリンクを飲み過ぎてしまったんだ」

「セーフティカーが出た時、胃の中にたくさんの水があって、コーナーで左右に動いているのを感じて、気分が悪くなってしまった」

「できる限り最善を尽くして”生き残り”、フィニッシュできた」

「すごく気分が悪い。胃が水でいっぱいの状態で、Gフォースを受けるんだ。胃が痙攣していたかどうかは分からないけど、快適ではなかった」
2018/03/25(日) 18:14:09.39ID:DQ7zO1vb0
SC想定くらいメルボルンなら誰でもしてるでしょ
2018/03/25(日) 18:14:09.47ID:FMArTT3J0
>>732
お前ちょっとは自分のレス見直せよ
お前は「枕カスシャーシプゲラwルノーにも喧嘩売ってやんの」
つってるだけじゃん
でどうしたいんだよお前
2018/03/25(日) 18:14:17.24ID:orf0CadN0
水飲まされ続けてプシャーとか
AVでありそう
2018/03/25(日) 18:14:41.56ID:Mfre9D4m0
脳裏で加トちゃんの牛乳コマーシャルが…<サインツ
2018/03/25(日) 18:14:42.89ID:7sz2PtOQd
>>751
サインツに敢闘賞あげたい
2018/03/25(日) 18:14:49.14ID:Tt1QB8U+0
>>726
序盤は後ろ見て走ってただけで離そうと思えば余裕だったよ
ミスってベッテルと2.8秒差になった時なんか一瞬で差を詰めてたし
2018/03/25(日) 18:15:05.44ID:FMArTT3J0
>>733
それお前が病気だろ大丈夫かよ
で、レース後のインタビュー聞けたん?
2018/03/25(日) 18:15:18.00ID:QyzbSy810
>>751
極限の状態で水責めとか嫌すぎるな
760音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:15:36.45ID:ZzQaTTbU0
給水システムって自動制御なの?
2018/03/25(日) 18:15:48.23ID:s7rUZgpI0
あっちを直せばこっちが駄目で
想像力が無く視野も狭く危機管理が出来ないアホしかおらんのやろな
市販車の開発は先人の残してくれた基準書通りに作れば何とかなるけど
F1みたいな新規性の塊みたいな開発はもう今の日本人には無理
2018/03/25(日) 18:15:50.13ID:6JbwWm3vM
>>737
ドリンクシステムって割りとよく故障するよな
チームもあまり開発に金かけないのかね
763音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:16:03.87ID:ep1KT6gO0
ステアリングのボタン操作じゃないの、給水
2018/03/25(日) 18:16:41.57ID:7QP42wm00
サインツよく我慢したよ、すごいガッツだ
もしも俺が同じ状況だったら・・・
2018/03/25(日) 18:16:47.59ID:TDx1j7T00
そういやドライバー・オブ・ザ・デイ無くなったの?
2018/03/25(日) 18:17:03.13ID:Z91bx661a
>>737
F1マシンのドリンクシステムって、けっこうトラブって出なくなったり出っぱなしになったりしてるけど、
何気にドライバーの安全に関わるのでもっと厳しく管理したほうがいいんじゃね
2018/03/25(日) 18:17:14.59ID:aR0Kq3lX0
>>754
AVの大量潮吹きは、
女優に水飲ませまくってオシッコしてるだけだからな
2018/03/25(日) 18:17:47.81ID:C2HsJVXQM
>>737
なんかどんどん出てくるから出てきた分全部飲まなきゃwwwってなったのかw
可哀想すぎる
2018/03/25(日) 18:18:13.68ID:7sz2PtOQd
だからそれは、今日のレース後の無線でアロンソが今シーズンは戦えるぞって言ったから問題なしだろ
なんでそんなにアロンソに絡むのかね?
2018/03/25(日) 18:19:01.84ID:Bc3tOlHx0
まあアロンソは約束が後れているってルノーに釘打っているのは確かだな
2018/03/25(日) 18:19:15.98ID:Aodwe9fop
>>745
チームの無線でわかるだろ
2018/03/25(日) 18:19:21.23ID:w6jzKYca0
>>751
この手のポンプトラブルって度々聞くよね
マシンと違って毎年新しくなるパーツでもあるまいし、信頼性低くね?
2018/03/25(日) 18:19:27.59ID:QbhHWASR0
もはや話題にすら上がらないぼっさんであった
2018/03/25(日) 18:19:31.60ID:QyzbSy810
>>753
会話が成立しないと思ったらお前の解釈がそういう下品な内容だったのなよくわかったわ
俺が言ってるのはレッドブルみたいに現状に合わせて開口部広げるとか後ろも変えるとかやってかなきゃいけないのに将来のアップデートを見越した完成品だから届いたらこのマシンのポテンシャルがっていう異次元コメントに呆れただけだよ
大体、穴だらけで完成も糞もあるかって話
ちゃんと次までに広げてこいとルノーにも失礼だよ
2018/03/25(日) 18:19:39.86ID:7sz2PtOQd
769は
>>732
2018/03/25(日) 18:19:42.80ID:FMArTT3J0
>>728
直後にラウダも「あれは多分タイヤ熱入れうまくいっただけやでパーティーモード2とかないねん」
言ってたしな
2018/03/25(日) 18:19:52.31ID:w5WDkUBg0
何位でも良いから2台揃って完走してくれと願っていたが…
さすがホンダ!おれたちの想像以上の醜態を平然と晒してくれるッ
そこにシビれもしないし!あこがれる訳ネーダロ
778音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:20:01.48ID:gpUn+wLna
>>765
いや、まだあるよ
ちなみに今回はアロンソ
F1公式ツイッター行ったら上がってる
2018/03/25(日) 18:20:12.94ID:wU4JiDIQ0
人を呪わば穴二つっていうかね

シーズンオフにマクラーレンがホンダを叩く→現在マクラーレンをしつこく叩く一部のHファン

焼きパパイヤと叩きまくる→本番でトロロッソが炙りトロでマクラーレンは完走して2台ともポイント奪取
2018/03/25(日) 18:20:27.92ID:imnohmF70
そう言えば、スタート前にヒュルケンベルグがガムくちゃくちゃ噛んでて
そのガムをサインツのドリンクボタンに練り練り詰めてたな・・・
781音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:20:38.90ID:ZzQaTTbU0
>>757
終盤のあれはベッテルがリフトオフやったからだよ

そもそも序盤で引き離すことをやらないとトラブった時に逆転されちゃう可能性があるからね
そういうこともあって昨年も序盤で引き離してからペースを落としてたんだよ

というか先頭に立ったらどのチームもそうするよ
2018/03/25(日) 18:21:00.49ID:Q/oHduZS0
ハートレーなんかを選ぶしか無いとかもうレッドブルは人材いないのか
2018/03/25(日) 18:21:35.92ID:TRi/6Oqt0
まぁシーズン前の、ここのマクラーレン叩きは異常だったよね
2018/03/25(日) 18:21:48.90ID:TDx1j7T00
>>778
あったのね。ありがとう
2018/03/25(日) 18:21:54.36ID:zXqgrqhE0
>>538
こういうのマジで書いてるならマザコンとか脳障害なのかゆとりなのか
2018/03/25(日) 18:22:06.84ID:Z91bx661a
>>760
ステアリングにボタンがある
自動車のワイパーのプシューと同じ
2018/03/25(日) 18:22:53.07ID:+O/0+JZN0
ヘルメットの中で溺死するわけにはいかんからなぁ・・・。
視界塞がれりゃ走るどころか命に関わるし・・・。
サインツはよく頑張ったわ・・・。
2018/03/25(日) 18:23:07.54ID:6HKS8ddU0
まあレースってのは笑う人もいれば泣く人もいるので…
良いレースだったという人もいれば悪いレースだったという人もいるものさ
2018/03/25(日) 18:23:56.04ID:zXqgrqhE0
gateで悪いのだがマクラーレンは予想通りってwww

ハースのあれマクラの刺客がやったのか?
2018/03/25(日) 18:23:56.66ID:7sz2PtOQd
>>778
やっぱり世界はアロンソカムバックおめでとうだよなぁ
791音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:24:13.48ID:ZzQaTTbU0
>>786
なるほど
じゃあボタンがぶっ壊れたといこうとだね
ドライバーへの水責めは初の出来事かね
2018/03/25(日) 18:24:43.69ID:jI266RMW0
今年は全チーム最新PU
むしろ、去年までがホンダPUに有利な環境だったとも言える
トロ・ロッソはワークス待遇喜んでいる場合じゃない
2018/03/25(日) 18:24:47.39ID:FMArTT3J0
>>774
何言ってんだか
追い詰められたら聖人気取りで他人の人格否定きたよこれ
じゃあなんでアップデートやっていく必要はあるけど基本設計の素性がいいかどうかっていうあたりまえの話を完璧病が出たとか煽りまくってんだ?
卑怯極まりねえな
で、レース後のインタビュー聞けたん?
2018/03/25(日) 18:25:15.62ID:PCsFJdbp0
ハースが自爆したけどそれでも5位はすげえよ
2018/03/25(日) 18:25:42.33ID:aR0Kq3lX0
開幕前テスト時のマクラーレン叩きは醜かったな
とにかくホンダファンは米屋にだまされすぎ
2018/03/25(日) 18:25:54.37ID:9jHjIN7kd
>>791
なんかフリーの時だかdaznの解説でドリンクシステムでリタイアした人がいたって話してたような
797音速の名無しさん (ワッチョイ a361-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:25:57.47ID:ep1KT6gO0
ハースのあり得ないトラブル2連発と、アロンソがフェルスタッペン抑えた所は、まあ面白かったよ
ハースはせっかく上位走ってたのに
アロンソは去年までなら自動ドアで抜かれてただろうし
2018/03/25(日) 18:26:23.10ID:8WGhvCmc0
下痢じゃなかったんかw
2018/03/25(日) 18:26:35.99ID:r16OtZ3F0
ハース被害者の会会長にハミルトン氏が就任し、副会長はフェルスタッペン氏
2018/03/25(日) 18:26:42.23ID:Bc3tOlHx0
棚ボタも予想通りなんだよ
801音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:27:01.39ID:ZzQaTTbU0
>>778
まじ???
ドライバー・オブ・ザ・ディがアロンソ????????
2018/03/25(日) 18:27:07.20ID:7sz2PtOQd
>>791
ドリンクが出なかったというのはたまに聞くけどねえ
2018/03/25(日) 18:27:07.47ID:QyzbSy810
>>793
人格否定して勝手にただのアンチに違いないと決めつけコメントを繰り返してる人に言われても困るだけだな
2018/03/25(日) 18:27:14.98ID:TRi/6Oqt0
>トト・ヴォルフは、レース終盤の失速はリアタイヤの高い摩耗によるものだと説明した。
>「彼はもうプッシュできないことはわかっていたと思う。タイヤが駄目になっていたし、最後までプッシュでプッシュすることはできなかった」

やっぱりハミ最後はタイヤが終わっていたのか
2018/03/25(日) 18:27:24.36ID:+O/0+JZN0
とりあえず、レース本番での縁石際攻める時に壊れるような回生ユニットじゃ話にならないわけだし、
どういう衝撃で壊れたのかを突き詰めないと、トロは攻めきれないマシンになるわなぁ。
PU全体をマネージメントできるメカマンが育ってないってことだよな>さくら
木を見て森を見ずな開発が続いてるんじゃないのかねぇ。
2018/03/25(日) 18:27:24.37ID:QbhHWASR0
昔肉さんが同じメルボルンで水攻めにあったような
2018/03/25(日) 18:27:33.14ID:Ye0YPtSNa
シンガポールだかでドリンク飲めないトラブルあったよね
2018/03/25(日) 18:27:55.70ID:TDx1j7T00
>>798
うんこ漏らしたという最悪の風評被害w
2018/03/25(日) 18:28:06.16ID:wU4JiDIQ0
>>791
BMW時代のハイドフェルドだけなぜか毎年水責めされてた
2018/03/25(日) 18:28:20.32ID:9jHjIN7kd
いつのまにかDENSOのロゴがマクラーレンのマシンについてたりして
811音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-0OOn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:28:43.46ID:RbdcwnQu0
>>712 ほんと何年同じ事繰り返してるんだろうなホンダは。トロもガッカリだろ
2018/03/25(日) 18:28:55.26ID:A5yHan7Wd
やさしーテストしか
してないんだろうな
813音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:29:22.45ID:ZzQaTTbU0
>>799
ハースが本気出すのはこれからだぜwwww
特攻ミサイルという本気モードでハミルチンとボッタソをリタイヤに追い込む予定
2018/03/25(日) 18:29:39.38ID:KHVIeZWf0
>>789
開幕戦だしトラブルでリタイヤが何台か出ることぐらいは想定してるだろ
815音速の名無しさん (ワッチョイW c7c3-0OOn)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:30:10.34ID:RbdcwnQu0
なあホンダF1のツイッターのリプに不満ぶち込まね?もう我慢ならんわ
2018/03/25(日) 18:30:10.91ID:aR0Kq3lX0
川井ちゃんの言ってた
亜久里さんが下剤で遊んでたって何なんだ?
レース中にコクピットの中で下痢でもしたのか
2018/03/25(日) 18:30:12.24ID:wU4JiDIQ0
まあ焦がしたりして焦ったマクラーレンは夜通し仕事をし続けたが
ホンダはテストでの結果が良くて安心して開発速度も遅くなった
としか思えないほどの逆転っぷりだ
2018/03/25(日) 18:30:20.76ID:J+xpfBOn0
枕はレース走り切れない!ってのをほーんそうかそうかと見ていたが、現実は非情だな
2018/03/25(日) 18:31:11.02ID:AIyrbsDI0
>>816
いたずらで下剤仕込まれたんじゃないの?
2018/03/25(日) 18:31:47.48ID:Ye0YPtSNa
その日人類は思い出した、上位を走れるマシンに乗ったグロージャンの恐怖を
2018/03/25(日) 18:31:52.48ID:QyzbSy810
>>805
トトロッソホンダは足回りと回生のレイアウト見直さなきゃダメかもな
822音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:13.30ID:ZzQaTTbU0
>>804
ソフトタイヤのライフ的にはまだ余裕のはずなんだけどね
しかもオーストラリアはタイヤに優しいコース

テストでメルセデスのタイヤだけがボロボロになっていたことが気になってたけど
やっぱりそういうことだったのかもね
2018/03/25(日) 18:32:17.11ID:TRi/6Oqt0
まさかの逆転を許して勝利を逃したメルセデス
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/243540.html?CMP=OTC-RSS

>ルイス・ハミルトン
>今日は僕にできることを全部やったけど、こんなことが起こるなんて誰も思わなかっただろう。まだちょっと信じられない気分で、何が起きたのかよく理解できていないんだ。
>エンジニアたちのところに戻ってから報告を受け、そこで理由を突き止める。

>今週末はパーティーモードやフェラーリの速さが大きな話題になっていた。
>実際のギャップは昨日ほど大きくはなかったと思う。単に僕のラップが良かっただけで、もしかしたらセバスチャンはそれほどじゃなかっただけなのかもしれない。
>でも、今日の彼らはものすごく速かった。終盤は少し戦いを仕掛けることができたけど、今日の彼らは僕らのコンマ1秒以内にいた。
824音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6Mgx)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:32:43.33ID:6qZxrplvp
>>625
フェラーリクビになってシートなかったところホンダがマクラーレンにアロンソ強要したんだぞ
2018/03/25(日) 18:32:59.84ID:Z91bx661a
>>807
昨年のボッタスだね
脱水症状でレース終盤は視界がぼやけてたらしい…レース後も顔色がおかしかった
2018/03/25(日) 18:33:08.30ID:9jHjIN7kd
メディアはアロンソが戻ってきた!て煽ってますね
2018/03/25(日) 18:33:09.16ID:FMArTT3J0
>>803
え? 最新インタビューもラジオも聞けずに思い込みでルノー叩いてるとか言ってた人が何言ってるん?
http://hissi.org/read.php/f1/20180325/UXl6YlN5ODEw.html
お前のレスのどこに冷静な情報が?
結局人格攻撃かよなんだそれ
2018/03/25(日) 18:33:09.59ID:7QP42wm00
>>820
なんでや!2013年は頑張ってたやろ!
2018/03/25(日) 18:34:20.01ID:6iZWBPRI0
>>796
>>791
ザウバーのエリクソンだな
2018/03/25(日) 18:34:21.52ID:FMArTT3J0
>>827
ちなみにこれが俺な
http://hissi.org/read.php/f1/20180325/Rk1BclRUM0ow.html
2018/03/25(日) 18:34:43.12ID:jI266RMW0
ホンダはワークスも作らないで常に逃げ腰
何のためにF1戻っていたのだろうか・・・
832音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:35:06.58ID:ZzQaTTbU0
>>820
ワロタwwwwwww
2018/03/25(日) 18:35:11.90ID:pPFzDXPcp
バイトで決勝見れなかったが、枕やるやん!
焼きパパイヤとか言ってすみませんでした

トロは中団グループと争えるように頑張ってくれ
2018/03/25(日) 18:35:12.17ID:TDx1j7T00
カウンセリング後のロータス後期のグロは中々だったんだが
元々持ってるものはそう変えられんか
2018/03/25(日) 18:35:12.95ID:PCsFJdbp0
最強マシン乗ってたボッタスは何をしてたのか
2018/03/25(日) 18:35:15.19ID:+O/0+JZN0
ここまでの状況からすれば、メルセデス・ホンダタイプのPU構造は枕の車体構造には合わないってことだよな。
メルセデスの車体の最適化がどんなふうになってるのか、俄然興味は湧くな。
あと、JKが今のホンダエンジンを労わりつつ絞り上げる車体を構築できるかも楽しみではある。
2018/03/25(日) 18:35:40.76ID:QyzbSy810
>>827
お前は何を目的にしつこく食い下がってるんだろうね
レッドブルはレースに合わせて変えてきたんだからマクラーレンも変えていかなきゃダメなのに変えなかった言い訳してても仕方ない話なんだが
君はアロンソのファンなんじゃなくてただの擁護できれば良いだけの改善なんかしなくていいみたいな人物なんだろうな
コメントを見てるとよく伝わってくるよ
2018/03/25(日) 18:36:19.05ID:6JbwWm3vM
ドリンクは昔の自分で吸い上げるアナログなタイプの方が信用できそうだな
2018/03/25(日) 18:36:27.32ID:imnohmF70
>>805
3年前からここに同じような事書いてるんだけどなw
ホンダの若いエンジニアは机上とかベンチでは不具合ないからいけると思うんだろうけど
実際の走行では色んな振動や衝撃があるんだからもっと安全マージン考えて作れよと

本来こういう経験則ってのはもっと下位カテゴリーとかで失敗を経験に身に着けていくと思うんだが
NHKでのサクラの連中のへらへらした顔見てるとこいつらはそういった下積み無さそうでだめだなと
2018/03/25(日) 18:36:31.06ID:jI266RMW0
>>835
チームメイトとマシンが最強すぎて、重圧に負けているんだろうな
841音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:36:44.03ID:ZzQaTTbU0
>>823
やっぱりそういうことだったのね
メルセデスが序盤でフェラーリを引き離せなかった理由
2018/03/25(日) 18:36:54.20ID:VwgvjOFjK
>>836
無理だろ、あんなでかいサイドポッドでも煙吹くんだから
完全にホンダPUは欠陥品
2018/03/25(日) 18:36:55.14ID:eTjzPVGTd
わりと聞く話だけどね、レース中に便意催してそのまま排便したとか、ゲロ吐きながら走り続けたとか
耐久だとそのマシンにドライバー交代で乗ったとか
2018/03/25(日) 18:37:05.22ID:7sz2PtOQd
>>803
アロンソのレース後の無線Twitterにあったから貼っとくね
アロンソがルノーにあんまり文句ありそうは思えないけどね

Well done guys, very proud of you all. Long winter. Long seasons... now we can fight!
845音速の名無しさん (ワッチョイW 9752-j/DB)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:37:06.28ID:d8kji1mR0
フェラーリは良い車だな
去年より間違いなく性能差は詰まっている
2018/03/25(日) 18:37:18.34ID:SFDm/Lm10
>>796
FP2でおぐたんが言ってたねw
しかもその話をするきっかけがヒュルケンベルグからの「ドリンクシステムの調子が悪い」っていう無線だったからフラグは立ってたんだな
2018/03/25(日) 18:37:53.79ID:9jHjIN7kd
>>846
そういやそういうフリがありましたねw
2018/03/25(日) 18:38:16.62ID:71PsphGS0
>>840
ポールポジション取ったろかって走って自爆。あのラップ相当速かったらしい。
2018/03/25(日) 18:39:18.73ID:1BEtVuMi0
トロロ惨敗で海外でもホンダ叩きが再燃してるね
いい笑い物だよ、もう撤退したほうがいいのかもしれない
2018/03/25(日) 18:39:18.84ID:w6jzKYca0
>>839
そのNHKの特集に出てた若手の8割くらいが既に居ないんじゃなかったっけ
昨年序盤に人員入れ替えたって長谷川言ってたけど
2018/03/25(日) 18:39:38.36ID:FpZMMoYE0
ボッタスは駄目ならリカルドが入ってきそうだしな。
9月までに結果出さないとシートが掛かってる。
2018/03/25(日) 18:39:42.35ID:QyzbSy810
>>844
その話とは関係ないからお前の突っこみ意味不明とバカにされてるしテスト前からずっと今シーズンは戦えるしか言ってねえよ
2018/03/25(日) 18:40:07.88ID:16kgt3FQ0
頭抑えられればフェラーリにもチャンスはあるが、メルセデスの異様な予選モード
がある限り厳しいと思うけどな
そうそう都合の良いタイミングでSCやVSCは出ないからね
2018/03/25(日) 18:40:13.54ID:PCsFJdbp0
>>840
ボッタスが中途半端すぎてハミルトンがやべえのかマシンがどこまでやべえのかわからんわ
2018/03/25(日) 18:40:32.32ID:wU4JiDIQ0
グッドエンド さくら満開に咲く

バッドエンド さくら咲かず

トゥルーエンド さくら散る
2018/03/25(日) 18:40:36.61ID:htI6GYuh0
メルボルンは抜き難いサーキットなんだろうけど、
ボッタスの順位とか考えると、
今シーズンのマシンはオーバーテイク難しそうだな
それとも中団勢が上位に接近して来たのか

マクラーレンの結果はこの段階でなら上々だけれど
パフォーマンス的にハースの後塵拝してるし
ボッタスとフェルスタッペンも上にいなかった
ルノーPUとのマッチアップ進めてキャッチアップ出来ればいいけどな
2018/03/25(日) 18:40:38.87ID:JSx7EOUQ0
>>849
今日の結果で鈴鹿の客が10万人ぐらい減った感じ
2018/03/25(日) 18:40:53.41ID:VwgvjOFjK
>>848
相当速かったって自爆したの1コーナーで
セクター1すら通過してませんよ
2018/03/25(日) 18:40:58.70ID:Bc3tOlHx0
フェルスタッペンもパワーが無くて追い越せないと愚痴ってたな
でも同じPUなら追い越し無理なコースだろう
2018/03/25(日) 18:41:07.68ID:pfuNZIU50
レッドブルの飲み物販売禁止だしホンダに高値で売りさばいてさいならだな
861音速の名無しさん (ワッチョイWW ab63-283N)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:41:08.49ID:NTB4tayy0
>>839
今の若いエンジニアはシミュレーションだけして自分の手を動かさないからね
2018/03/25(日) 18:42:08.52ID:imnohmF70
>>851
リカルドが抜けるとサインツがレッドブルに入って
サインツが抜けるとアロンソがルノーに入る
アロンソがマクラーレンに残れば
ルノーにクビサって可能性も1%くらいはある
2018/03/25(日) 18:42:27.93ID:0Tf2GwW40
ハミルトンがベッテルに逆転されたのはメルセデスシステムバグではないかと

>「我々のシステムで必要するギャップが間違って計算された。
>アルゴリズムの設定、つまりコンピュータのプログラムが間違っていたと考えている。
>ずっと前に留まるには十分なギャップがあるとグリーンライトが出ていた。
>どこかにバグがあった。15秒が必要だったが、実際には12秒しかなかった。
>十分であるはずのものがそうではなかった」
https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_41687.html
2018/03/25(日) 18:42:29.62ID:qBsJW8Aa0
話変わるが、今年からdaznだが、ナカノシンジの解説良いな。無駄口少なくて好感
2018/03/25(日) 18:43:04.43ID:FpZMMoYE0
そりゃホンダのエンジニアは駄目でも部署異動で済むけど
他所は駄目ならクビだしな。
866音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:43:19.32ID:Ia4XRwHtp
>>859
ボッタスが中位チームをほとんど抜けなかったくらいだからな。
2018/03/25(日) 18:43:58.36ID:wU4JiDIQ0
file:///C:/Users/shinya/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/2018_01_aus_f1_r0_timing_racelapanalysis_v01.pdf

リタイア直前のハースのタイムと同等のチーム最速タイムってやばすぎだな
2018/03/25(日) 18:44:35.07ID:PCsFJdbp0
>>867
何年前の画像ネタだよ
2018/03/25(日) 18:44:38.26ID:jI266RMW0
トロ・ロッソのスポンサーは今頃小刻みに震えているんじゃないか(笑)
2018/03/25(日) 18:44:46.29ID:IK3rKfAQ0
>>867
しんや…
2018/03/25(日) 18:44:59.42ID:71PsphGS0
>>863
これいまだにわからんのよね。制限速度同じなら逆転されんやろ。
ハミルトンだけゆっくり走ったのかな。 GPS班おらんの?
2018/03/25(日) 18:45:14.57ID:rnvY7P1N0
ガスリーは早めにトロロから逃げたほうがいい
ボッタス首で玉突きおきないかな
2018/03/25(日) 18:45:35.73ID:w6jzKYca0
>>863
あれ?いつぞやのモナコでもピットインで優勝逃してたけど、似たようなこと
いってなかったっけ
2018/03/25(日) 18:46:09.31ID:+O/0+JZN0
自分で模型なり実物なりをいじった事ある人間と、データの中でしか弄った事無い人間では、本質を掴むことに大きな差が出るからねぇ。
原付を自分で整備するときも、「なんでこんなメンドイ構造にしたねん!」と文句言いたくなる事はよくあるからな。
さくらの研究員を、もてぎのサーキットで下位のフォーミュラカーの現物を触らせるくらいの事はしないとあかんかもなぁ。
2018/03/25(日) 18:46:15.18ID:FMArTT3J0
>>837
えー
擁護も何もお前の情報遅れてるから訂正しただけで突っかかって来てるのもお前じゃねえか
お前「ラジオの内容でも喜んでないだろ昨日もも云々かんぬんシャシーが悪いのにルノーに喧嘩打った」
俺「ラジオの内容喜んでただろ聞いてねえのかその後のインタビューも聞いてねえのか?」
聞いてるの俺で答え貰ってないんだが

でシャシー開幕戦で改良してきただろ
https://pbs.twimg.com/media/DYbtyR4X0AEGP76.jpg
ていうか開幕戦で改良してきてないとこないんだが↓
https://twitter.com/hashtag/TechF1?src=hash

なんなのお前の思い込み
2018/03/25(日) 18:46:17.75ID:qBsJW8Aa0
>>871
fia側の制限速度設定のバグともかんがえられないだろうか。
2018/03/25(日) 18:46:29.97ID:kuaXfNhj0
本番まとめてきたマクラーレンはさすがと言ったところか
2018/03/25(日) 18:46:31.36ID:9jHjIN7kd
叩くものがなくなって今度は内情もわからないのに若手を叩くんですねー

>>864
すごく解説がフェアな感じに思えて、良かったです、人柄いいんだろうなーという
2018/03/25(日) 18:46:47.22ID:JtjxaomN0
>>864
フジは相変わらず川井ウゼー
2018/03/25(日) 18:47:07.09ID:DvSRdACY0
>>867
シンヤ名前をアカウントしない方がいいぞ
2018/03/25(日) 18:47:08.81ID:7sz2PtOQd
>>852
お前が>>511でアロンソが中団の結果を早速ルノーのせいにしているとさ的外れな発言したから
レース後の無線でアロンソは皆に感謝して今年は戦えると言ってるぞと反論したんだが
お前の方が意味不明だよw
2018/03/25(日) 18:47:13.15ID:+HPH1hTQ0
ハースワロタww
2018/03/25(日) 18:47:14.14ID:jI266RMW0
何十年レースと市販車作っていたんだホンダ
今さら、経験不足はないだろう
2018/03/25(日) 18:47:33.62ID:zXqgrqhE0
>>872
オコンがいるからそれは無理

ハミルトンが電撃引退でもしないと変わらんだろ
885音速の名無しさん (ワッチョイ 0341-zL8s)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:47:53.84ID:RN+Pe4Sx0
これがアロンソの笑顔を見た最後のレースとなった



第一部・完
2018/03/25(日) 18:47:54.80ID:TRi/6Oqt0
バーチャルセーフティーカーって
どうやって制御してるか知らんけど、前も解除されたらタイム差がけっこう変わってた事あったわ
887音速の名無しさん (ワッチョイ 5b54-WoAt)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:48:25.21ID:X1OmVVkN0
>>872
ガスリーが遠石乗り上げてオイル漏れ起こしたみたいだから責任はあるでしょ
ホンダPUやトロシャシーもカスだけど
2018/03/25(日) 18:48:38.10ID:sgdOQoQr0
たしかにモナコでもやらかしてたよなメルセデス
2018/03/25(日) 18:48:39.56ID:0Tf2GwW40
ハースは退屈なレースを面白くしてくれた功労者
890音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:02.36ID:Ia4XRwHtp
>>871
ピットロードはデルタを守らなくて良い。
その盲点を突いてベッテルはピットロードで飛ばした。
2018/03/25(日) 18:49:09.54ID:IK3rKfAQ0
バーチャルセーフティーカーは発動した瞬間全員ストーンと速度落ちるんだよな
去年鈴鹿で見て面白かった
2018/03/25(日) 18:49:14.64ID:jI266RMW0
今度はトロ・ロッソシャーシとドライバー批判かよ
マクラーレンと同じ流れ
893音速の名無しさん (ワッチョイW 4ef0-0VIX)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:14.82ID:pInRZtC30
劇団ハース
894音速の名無しさん (ワッチョイ d7f6-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:17.99ID:Grsn89mF0
シャーシも何もかもホンダが作ったらいいのかも。
そういう事ってできないの?
2018/03/25(日) 18:49:53.65ID:QyzbSy810
>>856
ともかく開口部をもっと広げて排気回りにも余裕持たせて穴も塞がなきゃだが
また絞ったまま出てきたら夏に向けて不安が残る
チームに頑固な空力最優先派でもいるのかな
それとも思ったほど最高速が出なかった事を気にしてちょっとでも速度稼ぎたかったのか
セッティングをコーナーに振ってるし他のルノーPUチームもそんなには最高速に拘ってないんだからそこは仕方ないと思うんだけどな
マシンを弄る決断をちゃんと明言しないとモヤモヤするわ
2018/03/25(日) 18:50:18.83ID:wywRMtma0
ハースは今夜の反省会は長そうだなぁ
2018/03/25(日) 18:50:23.99ID:jD3rxlHu0
もう喧嘩すんなや
全てホンダがクソだから悪いのはホンダ
ホンダが参入しなければお前らも喧嘩することはなかった、お前らの心を傷つけたホンダを俺は恨む
898音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:50:24.85ID:ZzQaTTbU0
>>871
ベッテルが逆転に十分必要なマージンを稼いだのはピットレーンに入ってから制限速度マックスで走ったからという説がありますな
レギュレーション的にはOKでそれを知っていたベッテルとそれを計算に入れていなかったメルセデスの明暗が分かれたようだ
899音速の名無しさん (ワッチョイWW aa57-6hTU)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:51:07.32ID:zSfCgoK50
これで、2019年もレッドブルはルノーでいくことになるんじゃないの。

ホンダのエンジン載せたら、中団後方まで落ちるかもじゃん。そもそもまともに走らない
2018/03/25(日) 18:51:21.72ID:wywRMtma0
>>894
問題ないよ
F1はチーム毎にシャシーを作るルールだからね
2018/03/25(日) 18:51:27.48ID:71PsphGS0
>>890
たしかにあそこ加速してたよな。じゃあ、あのタイミングの逆転は必然か。
2018/03/25(日) 18:51:48.96ID:JAx1ra/60
煽りとか抜きにマクラーレンがあのエアインテークの小ささで完走できたのが信じられない
大き目に作ってきたマクラーレン以外の全てチームがバカな選択したみたいに見える
まあバーレーンとか夏のヨーロッパラウンドがどうなるかまだ分からないけど
2018/03/25(日) 18:51:50.99ID:+umTU9PW0
ホンダの4輪は1980年代で終わってる
信者が何を言っても今のF1ではお荷物の迷惑サプライヤー
2018/03/25(日) 18:52:14.33ID:wU4JiDIQ0
うわ、LUNA SEA好きがバレたってこと
最悪だわ
2018/03/25(日) 18:52:16.98ID:QyzbSy810
>>875
お前はアイドルの追っかけみたいなもんなんだろうな
課題を認めて現状に合わせたマシンにするって言う名言がないと次のレースも似たようなものが来る懸念があるんだが
あろんそがわるくちをいわれたぼきのだいすきなあろんそをいじめるなんてゆるせないきっとさいしんのこめんとをきいてないんだ
みたいな理解してるんだろ?そのコメントでマシンをどうにかするって言ってたのかよ
2018/03/25(日) 18:52:26.20ID:TDx1j7T00
ベッテルはそういうギリギリを突くのが上手いな。それで時々やらかすのも面白い

https://i.imgur.com/QhqM9UT.jpg
2018/03/25(日) 18:52:53.26ID:W/0d9r4DM
実際枕のマシンにお焦げはできてたの?
あと、たらればの話で言うのも変なはなしだけどガスリーのトラブルが発生しなければどこまで行けたんだろ
2018/03/25(日) 18:52:54.23ID:j9DV+LYD0
ハートレイはフラットスポットの交換だけでなく
パンクで交換までしてたとかトロは呪われてるんじゃね
2018/03/25(日) 18:52:59.46ID:NWM0uDBha
>>867
こんばんわ。シンヤさんw
2018/03/25(日) 18:53:07.83ID:+O/0+JZN0
>>883
排ガス規制が強まって、国産スポーツカー大絶滅時代が来た後に、まともに市販スポーツカーを開発できなくなったメーカーがあるんですよ。TOYOTAって言うんですけどね。
86開発の際にスバルの開発技術とマツダの生産技術を仰がないとまともにコスト管理すらできなかったくらいだからねぇ。(86開発責任者は、マツダまで赴いて、マツダの貴島さんに教えを乞うた)
2018/03/25(日) 18:53:11.29ID:FMArTT3J0
>>896
ええ話が>>421にあるで
2018/03/25(日) 18:53:13.35ID:zXqgrqhE0
>>894
今年はいきなり決まったので
大きな期待したいなら来年でしょ

どっちも手探りらしいしトロは自由にやってもらってるらしいけど
2018/03/25(日) 18:53:17.69ID:eTjzPVGTd
>>897
実際ホンダが復帰とか言わなきゃ今F1なんか見てなかったからなあ
2018/03/25(日) 18:53:44.93ID:7sz2PtOQd
あまりのタイミングの良さにハースがフェラーリのサポートした説まであるけど
それならハースは2台リタイアさせなくてもいいよな
2018/03/25(日) 18:53:54.65ID:QyzbSy810
>>902
マシンに別の穴開けてたらあんまり意味ないと思うんだが
2018/03/25(日) 18:53:57.20ID:Bc3tOlHx0
アロンソは前にはついていけなくて渋滞作ってたから
今回クーリングは心配無い
2018/03/25(日) 18:54:16.80ID:qBsJW8Aa0
>>890
なるほど。しかし、なんだかなぁ。ハミにしてみたら訳わからないだろうな
2018/03/25(日) 18:54:19.87ID:imnohmF70
まぁ今日のレース(コース)だとマシンの本来のポテンシャルの比較がちょっとできないからなぁ
もっとしっかりとまとまった秒数で全開になる区間のあるサーキットで
トロロッソが去年のマクラーレンのように直線でぼこぼこ追い越されていくようなら
ホンダは今年もダメかと
ただそのためには予選では少々は前のポジションとってもらわないと
決勝で追い抜かれるシーン見れないんだけどな
2018/03/25(日) 18:54:31.56ID:NWM0uDBha
>>904
隠さんでもええんやで、シンヤさんww
2018/03/25(日) 18:54:55.32ID:JSx7EOUQ0
>>902
出力を抑えている可能性が高いと思う
2018/03/25(日) 18:54:58.52ID:htI6GYuh0
>>897
そうなんだけど、
ホンダ信者は既にドライバーやトロロッソを叩き始めてるよ

序盤から駄目なトロロッソを見るなんて珍しいんだが
ホンダのお陰かなw
2018/03/25(日) 18:55:11.75ID:jI266RMW0
テストの時は正直あのホンダPUが動いているだけでも凄いと感動したけど
信者に影響されて、メルヘン状態だったと反省している
923音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:55:16.14ID:ZzQaTTbU0
>>906
これビックリしたよなwwwww
後ほどレギュレーション的にOKと判明したけどさw
2018/03/25(日) 18:55:54.27ID:TRi/6Oqt0
ハミルトンがライコネンに影響されて一緒に早めに入ったりしたのもすべては
メルセデスがそもそも1台しかいなくてフェラーリは2台いたってことだよな
ボッさんやってくれましたわ
2018/03/25(日) 18:55:57.42ID:jI266RMW0
>>920
仮に出力抑えていたとすれば、惨敗のフェルスタッペン涙目だな
926音速の名無しさん (ワッチョイW 4e5b-zByC)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:02.88ID:jKyfUWvb0
さっきシビックにレッドブルレーシングのステッカー貼ってる可哀想な奴いたわ
2018/03/25(日) 18:57:17.43ID:sgdOQoQr0
ベッテルはピットの入り口でごぼう抜きしたことあるねw
2018/03/25(日) 18:57:24.51ID:7sz2PtOQd
まあ、サイズゼロのせいでホンダが遅いは言い訳だったのが分かっただけでも良かった
さんざんそれネタにしてた米屋はやっぱり信用できない
2018/03/25(日) 18:57:34.50ID:ufpgslV5d
>>863
システムバグってなくてもどうしようもなかったんでね?
2018/03/25(日) 18:57:37.46ID:7QP42wm00
とりあえず今年のセブとローリア(SF71H)の組み合わせは去年よりうまくいくことを切に願う
しょうもないミスで失意のうちに命を落としたジーナ(SF70H)の犠牲を無駄にしてはならない
2018/03/25(日) 18:57:42.75ID:Mfre9D4m0
>>894
昔は自分で作ってたよ。

>>918
その為にガスリーが一回オーバーテイクしてたから良いパロメータになると思ったのにご覧の通りだからなぁ。
2018/03/25(日) 18:58:10.82ID:xq7hS0wT0
https://twitter.com/LucasdiGrassi/status/977840929871745031
2018/03/25(日) 18:58:36.30ID:Bc3tOlHx0
1mmでも前に行こうと頭を働かすベッテルすげー
2018/03/25(日) 18:58:52.76ID:9jHjIN7kd
>>926
単なるレッドブルのステッカーならマニアックなGRCファンかも、、、、ないか
935音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:59:09.26ID:ZzQaTTbU0
>>924
ハミルチンも言ってるけど今日はフェラーリのペースが速すぎて
コンサバな戦略を取るしかなかったことが一番の要因だろうね
ボッタソが居てもフェラーリの後ろ走っていただろうしね
2018/03/25(日) 18:59:20.15ID:JSx7EOUQ0
>>925
ハミルトンですら抜けなかったわけで仕方がない
中国でマクラーレンが踏ん張れないのではと思う
2018/03/25(日) 19:00:58.94ID:+HPH1hTQ0
サーキット自体は抜けなさすぎて糞つまらんところだな。
2018/03/25(日) 19:00:59.51ID:axD5hHHv0
とりあえずサインツに言いたい事
多いと思ったら飲み込まなきゃいいだろ!!
939音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:00:59.88ID:Ia4XRwHtp
抜きやすいコースだったらアロンソは厳しかったでしょ
最後渋滞出来てたし
2018/03/25(日) 19:01:23.16ID:aOqXt8ep0
>>914
1台だと怪しまれるな、
よし、ここは思い切って2台いっとこう!
2018/03/25(日) 19:01:31.58ID:imnohmF70
VSCもGP2のとか以前見てた時は比較的全車揃ってペースやギャップが維持されているなと見えたが
今日のVSC中のLTのラップ見ると
2分5秒のマシンがいたり2分9秒のマシンがいたり2分10秒のマシンがいたり・・・
妙にばらついてた
942音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-YzmN)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:02:04.78ID:KLkkO0Kha
https://twitter.com/McLarenF1/status/977829224219271169?s=19

ザックの演出なのは承知の上だけどイチャイチャしてること多いよねこの二人
2018/03/25(日) 19:02:16.02ID:FMArTT3J0
>>905
なんだよもうぶっ壊れてんのかよ
俺アロンソ単独で好きも嫌いもどうこう言ってないよな?
何なのそれ怖え


>>774>>837
で言ってたレッドブルみたいに現状に合わせて開口部広げるとか後ろも変えるとかやってかなきゃいけないのにやってない

って思い込みなんなの?

https://pbs.twimg.com/media/DYbtyR4X0AEGP76.jpg

英語も聞けない情報も入れる気ないでアーアーいってるのお前だよね
944音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:03:02.63ID:ZzQaTTbU0
>>938
溺死しろと?w
2018/03/25(日) 19:03:07.99ID:6iZWBPRI0
>>938
ヘルメットの中で溺死するだろうが
2018/03/25(日) 19:03:37.61ID:j9DV+LYD0
>>902
基数制限がきつくなったので1レースの性能を求めるだけではなくて
7レースを1パッケージとした劣化を抑えるためとかもあるんだろう

ハードは使えば使うほど劣化していくわけだからさ
今シーズンはパフォーマンス低下の差がどれくらいなのかの戦いもある
低下を突き抜けて壊れるまであるけど、そうなったら論外
2018/03/25(日) 19:03:57.25ID:jI266RMW0
ここまで来たら、仮にトロがそのPUノーサンキューした場合に
ホンダPUをどこが採用してくれるのかが気になるところ
今年は大丈夫だろうけどね
2018/03/25(日) 19:04:24.48ID:xq7hS0wT0
https://pbs.twimg.com/media/DZH8_5LWkAIklCX.jpg:large
2018/03/25(日) 19:04:43.62ID:aR0Kq3lX0
>>902
マクラーレンのラジエーターは日本メーカーのカルソニック・カンセイだったな
冷却性能が格段に良い革新的なラジエーターを載せてるのかも
2018/03/25(日) 19:05:12.91ID:aKuoggqja
>>942
ザックとブーリエの事かオエーと思いながら開いたわ
2018/03/25(日) 19:05:15.35ID:jI266RMW0
>>948
煽りますね
2018/03/25(日) 19:05:46.12ID:7sz2PtOQd
>>918
ストレート最高速の遅さでまるで成長してないとなんとなくバレた気はする
2018/03/25(日) 19:06:03.83ID:ZGICapTc0
>>458
テストでのロングランペースがわるかったのに楽観しすぎ
2018/03/25(日) 19:06:11.26ID:tfUyzbV+0
https://www.racefans.net/2018/03/25/bottas-suspects-mercedes-got-sums-wrong-engine-cooling/
ボッタスもPUの冷却相当厳しかったみたいだな
これは前に出られればフェラーリにはチャンスになるけど
昨日の予選モードを見るとそれこそが一番難しいしな
2018/03/25(日) 19:06:18.29ID:EwRCuQL10
>>938
鼻まで来ちゃうの
2018/03/25(日) 19:06:51.71ID:QyzbSy810
>>943
何度も同じものを貼っても言われてる内容と別物と言われてるのをあれでも理解できないとはすごい奴だな
お前の話通りならはるか前のレスで分かってる話になるんだが、いまだに見てないんだっていい続けることができるのがむしろ凄いわ
しかも今年のマシンを次のレースに間に合うようにの話をしてるのに去年との比較し出すし微々たる差でなんとかなるなら穴開けてねえよ
2018/03/25(日) 19:06:55.03ID:aKuoggqja
スレ立て始めてなんだが>>1をそのままコピペすればいいのかな?
2018/03/25(日) 19:07:12.04ID:7sz2PtOQd
>>948
これは国辱ものですわ
959音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-l67p)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:07:19.59ID:N/uBtweG0
>>939
2007の富士で勝った時もあんな感じだったっけ?
2018/03/25(日) 19:07:23.43ID:jI266RMW0
メルセデスはPUペナルティにビビって
信頼性モードで走っているだけだと思うわ
今年もメルセデスだよ
2018/03/25(日) 19:07:41.95ID:wywRMtma0
>>948
F1村のチーム間の遣り取りホント大好きです(´・ω・`)
2018/03/25(日) 19:08:30.49ID:DvSRdACY0
ジャップがバカにされてるだけだな
2018/03/25(日) 19:08:37.61ID:cHgDPZhId
>>948
GTにも畜ペンみたいなマスコット欲しい
2018/03/25(日) 19:08:45.22ID:jI266RMW0
実際メルセデスは、コンビニ並みのハードワークこなしているからね
2018/03/25(日) 19:08:53.82ID:Bc3tOlHx0
前に他のマシンが居たらそれだけ冷却にも影響出るよね
2018/03/25(日) 19:08:55.08ID:PveTQWdj0
レッドブルとトロロッソとウィリアムズでのPU交換あり得る


レッドブルがホンダを売り渡す
ウィリアムズは金ないから無償PU欲しがってる
2018/03/25(日) 19:09:26.36ID:IK3rKfAQ0
>>957
1行目は指示通りに
最後の記号みたいなのは除くこと
前スレは最悪どうでもいいや
968音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:09:29.06ID:gpUn+wLna
>>948
今ツイッター見てきたら見つけられないけど消したのかな
2018/03/25(日) 19:09:43.41ID:j9DV+LYD0
サインツはリバースしなくてよかったわな
メットのなかでゲロったらマジ大惨事
よくこらえたわ
2018/03/25(日) 19:09:46.24ID:jI266RMW0
>>966
たらい回しや
2018/03/25(日) 19:09:58.49ID:eTjzPVGTd
>>966
PUはジャブジャブ使えるけど金は減る一方だぞw
2018/03/25(日) 19:11:07.48ID:aKuoggqja
ワッチョイはついたがテンプレが変に
次で修正してくれ

□■2018□■F1GP総合 LAP1671■□バーレーン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521972566/
2018/03/25(日) 19:11:14.25ID:Bc3tOlHx0
今回のテストでマクラーレンがトラブル続きだった時にも
メルセデスはトラブル回避レクチャーして煽ってたなw
2018/03/25(日) 19:11:58.54ID:C2HsJVXQM
>>925
ボッタスはタイヤ厳しかったのかもしれないが
あの車ですら中段で詰まるぐらいだからちょっとやそっとじゃ抜けないよ
2018/03/25(日) 19:12:14.66ID:FMArTT3J0
>>956
えー
折角ハッシュタグの方も貼ってやったのに見てないのか
英語一杯だからかごめんな
改良してきたかどうか十分かどうかについては何よりあのラジオと2台完走という結果がそのものじゃねえの?
2018/03/25(日) 19:12:29.35ID:7sz2PtOQd
>>948
何気にトロロTwitter、
パワーユニットのせいでリタイアを「強いられた」と書いてあって草

またギクシャクしちゃうの?
2018/03/25(日) 19:12:41.19ID:wdNkb1GM0
ハースはPUトラブルじゃないし
計画的にタイヤミスしたのかと思った
2018/03/25(日) 19:13:24.30ID:PCsFJdbp0
https://mobile.twitter.com/ToroRosso/status/977793085110390784

リプ欄がアロンソのgifだらけでワロタ
2018/03/25(日) 19:13:29.48ID:j9DV+LYD0
というかウィリアムズはホンダPU載せたいと言ってきたわけでしょ
資金面でも助けて欲しいがセットだったようだけどさ

マネー絡みのことで断ったようだけど
ホンダはPU開発速度を上げるために複数チーム供給を優先すべきじゃね
2018/03/25(日) 19:13:41.75ID:C2HsJVXQM
>>914
一応言っておくがハースが援護したはみんなネタで言ってるだけだぞ
981音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:14:03.27ID:gpUn+wLna
>>976
英語では普通の言い方ちゃう?
2018/03/25(日) 19:14:25.73ID:FMArTT3J0
>>942
一昨年バンドーンが代走で出たときもセコンドのおっさん気取りでコーチしててウザ笑ったわ
2018/03/25(日) 19:14:26.21ID:B45C23DJ0
おそらく次のヨネヤの記事は、トロホンにはほとんど触れず、マクラが棚ぼただったと書くだけだろうな
984音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:15:28.81ID:Ia4XRwHtp
>>983
ヨネヤはレース前からトロロッソは最下位争いって言ってたでしょ
2018/03/25(日) 19:15:43.83ID:Ye0YPtSNa
>>976
そこまで強い表現じゃないよ
ギクシャクするのも時間の問題だろうけど
2018/03/25(日) 19:16:52.34ID:QyzbSy810
>>976
そのまんまな事をいってるだけなんで喧嘩にもならんのでは
ホンダが直してきてなんぼだろう
2018/03/25(日) 19:17:04.83ID:8WGhvCmc0
>>950
Kimoi
2018/03/25(日) 19:17:09.43ID:zvFS/jqv0
ペイドライバーならぬペイPUホンダ
2018/03/25(日) 19:18:07.60ID:QyzbSy810
>>975
見てないんじゃなくて話してる内容とまるで噛み合ってないんだよ
これでマシンバッチリで終わってたらダメなのよ
2018/03/25(日) 19:18:27.12ID:8g6y2hGj0
>>988
金なくて勝てなくていいチームにだと最高の物件だな
2018/03/25(日) 19:19:01.56ID:j9DV+LYD0
>>981
動詞の原形というのかな、それが日本語と英語では逆なんだよね
言葉によって見えている世界、切り取っている世界が違うが理解できるかは壁ですわ
別世界であることは訳せない
2018/03/25(日) 19:19:07.22ID:w83Qeg5V0
>>737
時速300qオーバーのレースをしながら水責めされるってきついな
2018/03/25(日) 19:19:20.32ID:qBsJW8Aa0
そういや、マクラーレンの今井さんて今年もいるのかな?日本人だから複雑な立場だったよなぁ
2018/03/25(日) 19:20:29.45ID:ybVooZ1W0
>>990
そのまんまのチームだったはずのザウバーにも逃げられたけどね
995音速の名無しさん (ワッチョイW dbdb-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:20:52.68ID:eHQRq9f80
ハートレー第二スティントでパンクしたんだな
996音速の名無しさん (ワッチョイW 0347-mRzn)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:21:12.08ID:B45C23DJ0
>>984
は?誰がトロ
2018/03/25(日) 19:21:16.97ID:FMArTT3J0
>>989
あー言葉のアヤが本当にわかんねえんだな
2018/03/25(日) 19:21:30.41ID:QyzbSy810
>>979
メルセデスがホンダは残ってもらった方がいいって言ってた様にF1業界は上はともかく他は火の車なんで撤退までギリギリな状況だからな
数年で経営立ち直ってそのときにホンダが上向いてなければ他にすれば良いだけだし選択肢が少ない所もある
最近はコストかかるからなコストカットもやるそうではあるが揉めてるし
2018/03/25(日) 19:21:48.23ID:FpZMMoYE0
>994
そりゃフェラーリのジュニアチームの話があるなら
政治力も期待できるしな。
1000音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-SA9L)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:22:12.54ID:gpUn+wLna
>>993
いるいる、インドの日本人エンジニアがいるって言ってたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 11分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況