遺産相続スレッド46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん2019/05/23(木) 17:19:02.39ID:L1Lpjj+w
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1547997572/

0952無責任な名無しさん2019/08/30(金) 07:47:43.24ID:5lNoyE0A
相続人が子一人だけの場合くらいしか揉めない相続はないのかもな
他に人が居ないから揉めようがないだけなんだけど

0953無責任な名無しさん2019/08/30(金) 08:41:37.42ID:+jWCoQj1
男は筋通れば納得するけど女は感情だから調停が一番

0954無責任な名無しさん2019/08/30(金) 09:16:22.17ID:Nh8iu5Wx
はじめまして

3月に同居の父が亡くなり、父名義の預金は約2400万、
不動産評価額は土地260万の持分1/2、建物評価額830万で
約1.25かけて、1200万円
なので、預金と不動産合計して3600万円。
相続人は母子供3人なので基礎控除は5400万です。
なので、相続税非課税なので、何も申告していません。

ところがこれとは別に、次男と三男の私名義で
母が850万ずつ、昔から積み立ててきた通帳があります。
合計1700万円。

その時は名義が違うから、と思ってましたが、
中身を見れば本人たちの生活口座でないのはほぼバレます。
なので、これを基礎控除に含めると5300万でぎりぎりになります。
または、そもそもこれは相続とは関係なく、単に贈与税の脱税になり
もし、税務調査が入った場合、50%以上の税金を取られてしまうのでしょうか?

また、父が亡くなる1年前に父の金で私名義の軽自動車を購入しています。
もっとも、これは両親の病院送迎用のため、父の金で購入したものです。
これも心配です。申告の期限は来年1月なので、今からでも税理士に
相談した方が良いでしょうか?

0955無責任な名無しさん2019/08/30(金) 09:28:59.27ID:fBFrQBoW
>>953
男女関係ない、親の刷り込みと気質性格
俺長男だからとか、良いとこ取りしか考えられない男も大勢
割合なんてのは分からないけどね

09569542019/08/30(金) 09:58:15.49ID:Nh8iu5Wx
なお、母存命ですが、余命半年です。

場合によってはその850*2=1700万を
母の生前贈与とすることも不可能ではありません。

0957無責任な名無しさん2019/08/30(金) 10:40:57.73ID:2u7moBH9
>>954
1.25てのがよく分からん
そんな小数第2位みたいな倍率あるか?
あと建物は固定資産税額そのままでいいんだよ
>>956
お母さんは相続税かかりそうな遺産額なん?
その1700万入れた場合と入れない場合で

いずれにせよ税務署がどうするかは
相続税スレで聞いた方がいいね

0958無責任な名無しさん2019/08/30(金) 10:46:17.24ID:5lNoyE0A
>>956
ど素人の意見ですまない

お母様がフルタイムで働く位稼いでたらお母様の収入を貯金してましたって言えるかもだけど
お父様の相続に含める話を自らするってことはそうではないってことだよね
だったらお母様からの贈与って話にはできないような
そもそも今回の場合850万×2の贈与税払うくらいなら、
相続財産に含めて控除を超えたとしても相続税払った方が安い気がする

次の相続がすぐあるかもしれないならそれも含めて税理士に相談してみてもいいんじゃない

0959無責任な名無しさん2019/08/30(金) 11:11:38.97ID:Nh8iu5Wx
>>958
すいません。
実質は母が高額所得者だったので母の相続なのです。
なので、母の預金2200万円+不動産300万+1700万で4200万円です。
母死亡時の控除は4800万円なので、これも非課税です。

なので税理士に相談して、
父親の相続時の税務調査で大変な目に遭うより
事前に税務署に説明にいくことも考えています。

0960無責任な名無しさん2019/08/30(金) 11:13:39.91ID:9sUGfl21
>>954
素人だけど自分なら申告する気にもならないな
何年もかけてなんだから贈与税いらんのでは
連年認定されたって収まるかどうかなんでしょ
そんなチョイ出たくらいの税金なんか小銭レベルだろう
無申告の税金より税理士雇った方が出費は高くつくんじゃないの
相続税がかかるかどうかの財産に税務署がそこまでやるかどうか

0961無責任な名無しさん2019/08/30(金) 11:27:11.28ID:Nh8iu5Wx
ならば、子供名義の850万*2=1700万
そのものは全然脱税にはならないということでよろしいでしょうか。
税理士には初回相談くらいはします。
その結果、問題ないなら契約まではしません。

0962無責任な名無しさん2019/08/30(金) 11:35:16.21ID:z0aaRAbR
税務署からお手紙が来てないならマークされてないんでね?

0963無責任な名無しさん2019/08/30(金) 12:39:48.46ID:f+xKbopr
遺産分割の際の不動産の評価は
固定資産税 課税明細書の

評価額なのか、前年度課税標準額 なのか
どちらでしょうか?

0964無責任な名無しさん2019/08/30(金) 18:08:23.47ID:aiJVX8Rm
>>948
被相続人の死後に勝手に下ろしてるから不当利得の手続きしないとだめそうだよ

0965無責任な名無しさん2019/08/30(金) 20:10:18.99ID:VBNYllQa
被相続人の現存する口座のみは
相続人1人単独でも開示請求可能
口座解約したものは全員の同意無しでは開示請求不可

09669592019/08/30(金) 22:02:39.78ID:Nh8iu5Wx
>>962
それって死後、いつごろに届くんですかね?
期限の10ヶ月後以降でなくて、割と早めにくるのでしょうか?

0967無責任な名無しさん2019/08/30(金) 22:26:53.44ID:AZE7/wkO
>>965
払戻後でも明細はとれたけど
金融機関によって違うのかな

0968無責任な名無しさん2019/08/30(金) 23:11:38.49ID:WFZI/482
>>966
決まってないけど3年くらいは見といたほうがいい(資料を残す)
こっちから動くことはない
何をどう言おうが、税務官の決めたように調査してくるものなので。
悪質な脱税工作じゃないなら、申告忘れてました、じゃ修正してね程度かと

0969無責任な名無しさん2019/08/31(土) 00:27:27.74ID:eGIfTE6P
>>966
うちは確か相続開始8か月目ぐらいに申告の案内が来た
その時には税理士さんに依頼して作成中だった

09709662019/08/31(土) 00:50:27.63ID:/t0Vv17J
なるほど3年は安心できないですね。
来週、税理士に相談します。

0971無責任な名無しさん2019/08/31(土) 01:09:47.15ID:mRds7FJI
「相続税のお知らせ」は申告義務があるかも知れない人に来る
「申告のご案内」は申告義務がある可能性が高い人に来る
9か月たっても税務署から何も来なかったら
とりあえず税務署はノーマーク

0972無責任な名無しさん2019/08/31(土) 02:36:59.90ID:SCcLsvay
>>924です
>>925ありがとうございます
倍率表はなかったです
財産評価基準書路線価図で135、ちょうど100坪なんで4450万
再建築不可で固定資産税評価は3割減らしてもらって2500万くらい、古家(築36年)が300万くらいの評価です
単純に2800万の1.14倍でいいと思ってたんですが、古家の分は引いていいとかあったりでよくわかりません

0973無責任な名無しさん2019/08/31(土) 03:03:17.09ID:d61V2Cxj
>>971
お尋ね

0974無責任な名無しさん2019/08/31(土) 15:09:08.76ID:uuKpG7jb
すみません、質問です
細長い更地が50坪ほどあります、昔は家が建っていたのですが老朽化の為に壊してそのままに
更地のままだと固定資産税は数倍、相続税は倍になると噂を聞いたのですが
本当でしょうか

余命わずかの母が持っている土地、相続税の為に何かしら対策をしないとまずいですよね

0975無責任な名無しさん2019/08/31(土) 20:49:36.11ID:IssycpBF
普通、老朽化しても計画なければ取り壊さないんだけどな。
お母さんの状態次第だけど、お母さん名義でアパートか何か建てて貸家建て付け地にするしか思い当たらない。間に合わなければ砂利引きよりは舗装駐車場でも相続税評価下がるんじゃないかな。

0976無責任な名無しさん2019/09/01(日) 11:24:08.86ID:woia677N
>>975
ありがとうございます
アパートを建てる予定だったのが駐車場か売るか選択肢が増えて決められず更地のままです

相続税が倍になるのか評価額が倍になるのか、どうなんでしょうか

0977無責任な名無しさん2019/09/01(日) 16:46:43.93ID:UFH8gs1+
相続税が倍って考えはないし総額の判定だし…現金は控除ないし自分が土地持ちだったら建てちゃう。もちろん立地次第だけど目安駅徒歩10分以内。RC最短1年、軽量鉄骨で10ヶ月位かかるよ。売るのは相続税あってからで良い気がするけどどーなんだろう?

0978無責任な名無しさん2019/09/01(日) 19:17:38.83ID:UFH8gs1+
連年贈与って実際のところ毎年110万程度じゃ問われないのかね?

ソース
4:55〜
相続に纏わる誤った常識4選
https://youtu.be/Dx7rbAO8OaM

0979無責任な名無しさん2019/09/01(日) 19:54:27.07ID:WDNk3DN3
>>978
全部見る気ないけど、都市伝説は言い過ぎ

0980無責任な名無しさん2019/09/02(月) 08:12:56.21ID:6RHAG09M
>>942
土地改良区の水路費だな。

メールいただいた件でお答えいたします。
質問の内容についてですが、今後に於いて農地を手放したいとの意向が見受けられます。
それについてですが、当改良区といたしましては、農用地の改良、開発、保全及び集団化に
関する事業をし、農業生産の基盤整備をもって農業の生産性の向上、農業総生産の増大、農業生産
の選択的拡大及び農業構造の改善に資することを目的としており、農地の権利関係等の業務はして
おりません。
売却等の権利関係については該当市町村の農業委員会、営農関係については最寄りの農協に相談された
方がよろしいかと思われます。
また、賦課金の権利放棄についてですが、土地改良法では、当区域内に於いて農地の売買等の権利移動
が生じた場合、法第43条による資格得喪通知をもって賦課金の権利移動する事になっており、その通知を
以て賦課金納入の権利が消滅いたします。



土地改良区からのメールです。

0981無責任な名無しさん2019/09/04(水) 12:01:37.73ID:nzMQ7yoK
名義預金があることを黙って分割協議を終わらせて
あとで1人だけ修正申告してもえーの?
期限過ぎてたら税金多く取られるけど手取りは多くなるじゃん

0982無責任な名無しさん2019/09/04(水) 12:51:06.30ID:8eZPsr8d
修正申告は全員分必要でしょ

0983無責任な名無しさん2019/09/04(水) 13:33:01.37ID:EMERxjkt
「分割協議書の末行にその他資産は〇〇が相続する」があれば行けちゃうんじゃない?
でも他の人の税増額分を持ってあげないと絶縁レベル

0984無責任な名無しさん2019/09/04(水) 13:56:26.36ID:yTkRgo/t
終わった分割協議内で黙ってる名義預金を協議してないんだから勝手に相続しちゃダメでしょ

0985無責任な名無しさん2019/09/04(水) 14:17:47.38ID:EMERxjkt
>>984
「上記以外の資産は〜」を根拠に銀行で解約受け付けたよ

0986無責任な名無しさん2019/09/04(水) 15:44:48.75ID:yTkRgo/t
>>985
ああごめんごめんアンカ入れなかった俺が悪いけどそれ元レス宛

0987無責任な名無しさん2019/09/04(水) 17:48:08.15ID:12hyyOF5
連名で申告したのに単独で修正申告すんの?

09889542019/09/05(木) 13:50:19.99ID:714Bku6I
税理士と相談しました。併せて兄2人も全部話しました。
土地は課税標準額でなく評価額なので1100万で地域係数で×1.3と
建物はそのままの数字で800万円ほどで計算でした。
で、名義預金はやはり相続財産に含める方が無難で
母親の方が高額所得で通帳印鑑管理してたなら母親の死亡時の相続財産になると。

で父親の相続財産は非課税で未申告でok
母親は存命ではありますが、微妙に非課税枠超えそうなので、
申告して小規模宅地特例使えば結果非課税になります。
税理士に依頼したら財産の1%が手数料とかで50万円かかるので
自力で申告するつもりです。

なお、次男と私は独身のため、死後の残った金の行先は全部長男の
子ども2人のものになるので長男も別に文句言いませんでした。

0989無責任な名無しさん2019/09/05(木) 15:11:20.14ID:mpM38lBM
いい具合にうちの相続が壊れてきたぞ〜

0990無責任な名無しさん2019/09/05(木) 16:04:26.44ID:CFBnBaYV
>>988
ガンガレ!

>財産の1%が手数料
そーなんだ、初耳。

0991無責任な名無しさん2019/09/05(木) 16:11:41.55ID:pIv/hCpl
>>990
税理士事務所によるよ
規定はないからね

09929542019/09/05(木) 17:26:28.78ID:714Bku6I
多分、戸籍の取寄せとか不動産登記とか含めての1%なのかなと。
戸籍や不動産の登記は自分で出来るので、
要は相続税の申告を自分で行うと税務調査に狙われるので
その部分だけ税理士にお願いしようかと。
それならかなり安くなるとは思う。早速、ホムペで良さそうなところ見つけたので
後日無料相談に逝ってくる。

0993無責任な名無しさん2019/09/05(木) 19:38:33.42ID:pIv/hCpl
戸籍の取寄せとか不動産登記は税理士の範疇外

09949542019/09/05(木) 19:49:04.11ID:714Bku6I
「福岡しあわせ相続サポートネット」てHPみました。
なんか良さそうなのでそこで色々尋ねてみます。

0995無責任な名無しさん2019/09/05(木) 22:08:34.93ID:osW0jUBw
次スレ立てれん

0996無責任な名無しさん2019/09/06(金) 01:24:17.49ID:yVMi7o2F
できた

遺産相続スレッド47
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1567700628/

0997無責任な名無しさん2019/09/06(金) 12:28:36.93ID:8VmsaZnS
>>996
ありがとう

0998無責任な名無しさん2019/09/06(金) 12:53:58.57ID:C1Zn4UIv
相続って、非相続人が遺言書いておけば問題にならないんでしょ?
相続人に遺産の分割を任せるから、相続人間で揉めるんだと思う

0999無責任な名無しさん2019/09/06(金) 17:47:10.02ID:s/9IbHUf
ちゃんとした遺言書があってもそれが無効だとか特別寄与があるとか裁判起こすのは自由だし止められないから揉めるときはどうやっても揉める

1000無責任な名無しさん2019/09/06(金) 18:31:07.10ID:dvsLhaiD
やりました!ついに1000を取りました!
すごいぞおれはやったぞ!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 1時間 12分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。