EAA vs BCAA vs ペプチド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名2019/06/23(日) 19:06:08.46ID:NI1UF6kQ
EAAを十分な量取れば十分な量のBCAAも補給でき、BCAAは必須アミノ酸のうち重要な3種のみしか補給できない
いくら重要なアミノ酸を補給しても他の必須アミノ酸がなければ意味(効果が薄い)が無いという理論がここ最近定説となってきている
しかしプレワークとしてプロテインを飲んでおけば長時間のトレーニングでない限りイントラ中はBCAAで良いという結果もある

0239無記無記名2021/02/02(火) 21:35:38.75ID:9ASGmVWE
>>238
http://www.betterseishin.co.jp/health/tenryu-amino/_src/sc176/amino.png

やたらと多いロイシンと、
入ってないトリプトファンは例外なんだろうか

0240無記無記名2021/02/03(水) 11:51:28.57ID:3feYILox
EAA9、キャンペーンで買おうとするとシトラスしか出てこないのな

ノンフレーバー買いたくて探したらアマゾンの9980円しか無くてこれでは購入意欲がわかない

0241無記無記名2021/02/03(水) 12:23:16.96ID:+hFkZYLC
マイプロじゃダメなんか

0242無記無記名2021/02/03(水) 17:06:49.03ID:n8ezNr1T
たしかにマイプロのノンフレはEAA9ノンフレに比べてβアラニン入ってないけど価格は半分程度だな
βアラニンとクエン酸を別から補給すればよさそう。

袋から粉が飛び出てたとかいう評価が多いし、去年虫が入っていたというニュースで選択肢から除外されていたよ

0243無記無記名2021/02/03(水) 17:08:01.89ID:n8ezNr1T
そういやEAAはトレ中の水分補給と一緒に徐々に飲むのが推奨されているが、βアラニンはどうなんだろう。

0244無記無記名2021/02/03(水) 22:11:09.75ID:tVTeS6E9
マイプロテインのEAAノンフレとベータアラニン買って混ぜて飲んでるわ
EAA9は味が濃すぎて辞めた

0245無記無記名2021/02/04(木) 00:25:58.72ID:3lV1dh3r
ノンフレか
確かにラムネ味も甘いもんなぁ
トロピカルなんて飲めたもんじゃ無かったわ

0246無記無記名2021/02/04(木) 07:30:46.46ID:nLItIaUA
ベータアラニンが含まれてるパープルラースでいいんじゃね?
除外されてるトリプトファンはトレ前のプロテインで補給
安いし、マイプロテインよりは味が良い

0247無記無記名2021/02/21(日) 13:16:49.80ID:9637loY3
エクステンドのストロベリーキウイめちゃめちゃ美味しい

0248無記無記名2021/02/21(日) 19:44:00.64ID:kJMKliC+
味なんか二の次

0249無記無記名2021/03/04(木) 13:40:14.50ID:Hya6XGg2
今はパープルラース飲んでるんだけど、他におすすめのeaaある?

0250無記無記名2021/04/05(月) 13:21:26.77ID:4zjg+698
>>115
メタボリックになりたくない

0251無記無記名2021/04/09(金) 23:45:16.19ID:J/jOekGB
>>158
間違いなく腎臓に良くないよ

0252無記無記名2021/04/10(土) 06:40:56.74ID:f9msq1Co
いつの書き込みにレスしてんだよ

0253無記無記名2021/04/14(水) 23:27:33.32ID:yUOkGbXP
トレ前後にペプチド
トレ中はポカリ

BCAAやらEAAなんていらんで

0254無記無記名2021/04/20(火) 18:53:08.10ID:itU9U4PR
HYDROBCAAってエクステンドと比べてどうなの?

0255無記無記名2021/04/22(木) 13:13:33.37ID:L1tx/AW2
不味いよ、エクステンドの方が美味い

0256無記無記名2021/05/05(水) 01:36:47.41ID:o2zZ4jXK
ゴールドジムのアミノ12パウダーが高いのですが、
より安い金額で同様の効果が得られるものは
ありませんか?

0257無記無記名2021/05/10(月) 06:55:51.21ID:Qhigv8JG
グロングのEAAはどう?安くて国産だから配送も早い
ヒスチジンが入ってないのが気になるけど

0258無記無記名2021/05/24(月) 22:41:01.11ID:Pihtqpcm
>>256
アミノ12は協和発酵クオリティだから
安いのは無いね
bcaaなら協和クオリティで安いの海外メーカーにあるが

0259無記無記名2021/05/26(水) 01:09:11.99ID:4Z2qqQ4X
コスパ良くておいしいeaaてなにがある?
ハイドロのbcaa飲んでるけど試してみたい

0260無記無記名2021/05/26(水) 08:41:40.03ID:ONZMJjrU
EAA9

0261無記無記名2021/05/27(木) 02:22:09.78ID:JIx6ceFT
ハイドロbcaa飲んでるけど新しくなって劣化したよねこれ
カルシウムとマグネシウムイオンが消えた
代わりを探してるけど中々見つからないね
コスパの良いEAAが欲しい
EAA9は高すぎる

0262無記無記名2021/05/27(木) 03:35:01.16ID:DOgyPXsZ
>>261
コストカットだろうけど量は誤差レベルだがプレワとかと競合するし、アミノ酸の純度上がったとポジろうぜ
ハイドロより安いのはセール時のグロングかマイプロだな

0263無記無記名2021/06/06(日) 07:58:10.64ID:xJDqc99/
必須アミノ酸の配分は食材によって違うけど、全く入って無いとことはない
わざわざプロテイン商標やEAAに踊らされないで
食品アミノ酸組成表を参考にして
高タンパク質食品を組み合わせたら良くね?

BCAAの多いゼインを含むトウモロコシはリジン、トリプトファン、トレオニンが少ない
ということはリジンや芳香族アミノ酸が多いダイズ食品や牛乳、卵白と合わせるとか

サプリは効果があるかも知らんけど普通の食材からも配慮すれば同等の筋肉増強効果はあるよ

あと筋肉のオートファジーやら消耗を防ぐには糖とタンパク質を合わせて取る必要があるから
コーンシリアルを牛乳にビタミン、ミネラル、非タンパク質アミノ酸などを添加して食べるのが手っ取り早いかも知らん

0264無記無記名2021/06/06(日) 08:37:38.35ID:D2/q/ei7
プロテイン摂取と同等のたんぱく質の量をとるための食材の組み合わせを考え、かつ、カーボもファットもプロテインと同じくらい低い食材の組み合わせなんて無理だろ

悩むならプロテイン飲んだ方が早い

0265無記無記名2021/06/06(日) 08:49:06.85ID:0kQkx6XA
厳密に合わせる必要はない
卵白、豆腐、小麦グルテン、ササミなど高タンパク質低カロリー低脂肪の食材はすでにある
炭水化物や脂肪は少々多くても運動によるカロリー消費でいくらでも燃焼できる
タンパク質バランスなり高BCAAによる筋新生促進が図れれば良い
アミノ酸を同化、タンパク質新生に振り向けるのに糖代謝によるエネルギー供給は欠かせないから
プロテインばかり摂取は意味がない
またオメガ3、6、9など不飽和脂肪酸は十分摂ることが炎症抑制や体調維持に必要だから植物脂肪や青魚の脂とか取ることが勧められる
プロテインに固執する意味はあまりない

0266無記無記名2021/06/06(日) 11:13:18.15ID:jmIob1ZH
屁理屈こねてる間にプロテインがばがば飲んでたほうがデカくなる

0267無記無記名2021/06/06(日) 11:58:06.79ID:SjdP0T/l
>>261
それは黒いパッケージになってからでしょうか?
ハイドロ飲んでて丁度次の注文しなきゃなってタイミングなので困るまじか

0268無記無記名2021/06/06(日) 13:02:01.24ID:Zi7kYnzB
森永のホームページでは一般の食材からダイエットやウエイトトレーニングに適正な栄養の目安を食品成分表と運動量を参考に計算する式を紹介している
簡単な計算ができて日常の食事で賄えるとは指摘してる

プロテインなどサプリが有効なのは以下の時
現在では、トップアスリートだけに限らず、スポーツ愛好者、健康の維持・増進のために体を動かしている方など、多くの人がサプリメントのプロテインを利用しています。

サプリメントが役立つとき

・海外遠征などで入手できる食品が限られるとき

・減量により食事量全体が少ないとき

・体調不良や食欲がないとき

・練習前後、試合前、試合中などですぐに食事や補食がとれないとき

・アレルギーや宗教上の問題で摂取できる食品がかぎられるとき

※川野因 田中茂穂 目加田優子編著 『スポーツを楽しむための栄養・食事計画』p.35より

0269無記無記名2021/06/06(日) 13:10:13.00ID:jmIob1ZH
そんな食事だけで体重の3倍ー4倍もたんぱく質をとるのは難しい

0270無記無記名2021/06/06(日) 13:36:10.66ID:UOMYu3qE
タンパク質の取り過ぎは肝臓や腎臓を悪くするよう
ミトコンドリアを介した好気的呼吸でアラニンサイクルを回すためにタンパク質を消費してATPを作るのは
アンモニア毒性で脳まで悪くしそうだ

糖とタンパク質と機能性栄養成分をバランス良く取りなよ

0271無記無記名2021/06/06(日) 14:51:51.48ID:jmIob1ZH
そんな医学論文ないんだけどな

0272無記無記名2021/06/06(日) 14:58:24.62ID:UOMYu3qE
過剰なタンパク質の摂取が、腎機能を悪化させることはよく知られています。 その機序としては、タンパク質摂取により腎臓に負担がかかるためと考えられています(糸球体過剰濾過説)。 腎臓学会でも、1日1.3g/kgBWを超えないことが、目安とされています。

体内の分解過程で必要なくなった窒素はアンモニアに変わります。アンモニアは私たちの体にとって有害な物質であるため、肝臓で無害な尿素に変換されたのちに腎臓で尿として排出されます。

このときにタンパク質を過剰に摂取してしまうと、その分多くの窒素を尿に変換しなければならなくなります。そのため肝臓や腎臓にかかる負担が普段よりも大きくなり、内臓疲労を引き起こしてしまう可能性があるのです。

肝臓機能が低下したまま過剰なタンパク質摂取し続けるとアンモニア脳症のリスクが高まる

この辺、グリコの素人向け説明に書いてあるぞ

0273無記無記名2021/06/06(日) 21:01:43.08ID:pCS+6nzs
>>253

BCAAの摂取は細胞内でタンパク質合成促進、細胞増殖シグナルを促進するインシュリン下流経路のmTORを活性化するから筋新生を促進するのは事実

運動により糖消費が激しいとエネルギー飢餓センサーのAMPKが活性化してmTORを抑制する
活性化AMPKはBCAAの分解と呼吸基質への転流を促すので低BCAAとなりやはりmTORを抑制する
したがって運動中、運動後に糖とBCAAを一緒に摂取するのは筋新生促進、筋タンパク質を維持するのに重要
細胞生物学や運動生理から示されている

0274無記無記名2021/06/06(日) 21:04:14.06ID:pCS+6nzs
>>267

カルシウムとマグネシウムならニガリを入れて作る豆腐を食べるとか煮干しでも齧るとか

0275無記無記名2021/06/06(日) 21:12:38.56ID:pCS+6nzs
>>232

トリプトファンはナイアシンというビタミンに変化してエネルギー代謝の補酵素となるので必須
またトリプトファンは脳でセロトニンになるので鬱抑制や精神安定に必要、ただし眠気誘発や疲労感を促す作用がある
脳の細胞はBCAAとトリプトファン取り込み輸送体が同一なのでBCAAを多めに摂取するとトリプトファンの取り込みが抑制されてセロトニン合成が弱くなり疲労感が低下する
そのためBCAA摂取は疲労耐性を向上させるので運動の高負荷、長時間持続を可能にする
とは言われる

0276無記無記名2021/06/07(月) 13:48:29.71ID:3qxT+T68
>>272
そう言う人が多いけど、それを裏付ける論文が一つもない
ただの迷信なんだよ

0277無記無記名2021/06/07(月) 22:53:31.00ID:RrLGfwjo
>>267
そう。黒になってから
結局、旧版探して買った
楽天なんかだと旧版の画像載せてるから注意だな
なくなったらグロングに乗り換える


https://i.imgur.com/6oNb8Ho.jpg

0278無記無記名2021/06/10(木) 20:24:51.05ID:OZ2apX7T
>>277
画像ありがとうございます
本当に消えてる…

0279無記無記名2021/06/22(火) 00:10:18.51ID:FIAWB+j2
ハイドロの旧パケなくなったな
味が濃くてよかったのに残念

0280無記無記名2021/07/10(土) 21:46:08.21ID:sDr1KSon
朝のタンパク質摂取が筋肉量を増やすことが判明。
分岐鎖アミノ酸の作用と時計遺伝子によるもの。
https://news.mynavi.jp/article/20210709-1918282/

朝はご飯の他にプロテインとBCAAが良いのか。

0281無記無記名2021/07/14(水) 14:57:15.38ID:jaE0Oe+B
最近EAAどころかBCAAも手に入りづらくなってない?
エクステンドは相変わらずだが、グロングとかターザとか新規が増えた気がする
どれも試しに飲んでみたけど味がイマイチ
マイプロに戻るしかないのか

0282無記無記名2021/08/07(土) 00:15:17.70ID:INId6zJm
バルクスポーツのEAAとロイシン飲んでいたが全く体感無かったな
と思ったら販売終了してるし評判悪かったんだろうな
ケミカル臭したし腹は下すし石油原料だったんかなと

0283無記無記名2021/08/16(月) 13:02:18.64ID:RP86SXbQ
VALXのEAA飲むと身体が痺れた感覚が出る
山本センセイシビレルぅ〜!とかふざけてるんじゃなく本当に。
アレルギーとか自分に合わない成分が入ってるのかな
VALXのプロテインは別に何ともないんだけど

0284無記無記名2021/08/16(月) 17:40:35.25ID:Ty5vlXhW
ベータアラニンじゃないの?

0285無記無記名2021/08/16(月) 17:55:11.81ID:bQ5IJOR3

0286無記無記名2021/08/16(月) 18:52:53.69ID:jooxRhcO
身体デカくするならペプチド一択

0287無記無記名2021/08/16(月) 22:07:08.49ID:RP86SXbQ
>>284 wiki見ると
β-アラニンの多量摂取は全身の痒みを誘発する。

とありますね。
その日は午前中にトレしてEAAは寝る前
試しにプロテインの代わりに飲みました
量は付属のスプーンすり切り一杯に水道水400ccです
普通のドリンクみたいにゴクゴクと一気に飲んだのが良くなかったようです
ご指摘ありがとうございました

0288無記無記名2021/08/16(月) 23:46:23.63ID:gchJPPww
BCAAsもEAAも海外製品ほとんど見なくなった
みんなペプチドへ行ってしまったんか?

0289無記無記名2021/08/17(火) 15:26:12.63ID:KMhfuKUb
>>287
痒いっていうよりピリピリする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています