【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★39台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました2022/08/09(火) 17:48:16.65ID:5pn5qxEB
HONDA N-WGN
https://www.honda.co.jp/N-WGN/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201907/

   |   |
   | \ |
   |   |

    W G N

 2019.7.18 DEBUT
※前スレ
【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★38台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1656673225/

0952阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 20:22:48.98ID:ltXlR7OG
長いだらだらとした下り坂はどうしたらいいんだろうね
試乗動画見るとSでもあまりエンブレ効かないようだし

0953阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 21:42:02.87ID:pn5EKQ/N
コースティングという名目で、事実上ニュートラルで走っていくから怖いぞ
パドルなくて減速するならフットブレーキ踏むしかないw
パドル使ってもあまりエンブレ効かないけど

0954阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:01:39.43ID:rghcm58F
オーナーの方にはDSガチャガチャ試してみて欲しいです
試乗は近々するつもりですけど

0955阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:03:38.68ID:X8CisVdy
>>941
ありがとう

0956阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:11:57.29ID:8AClIFII
>>954
ガチャガチャやったら壊れませんか?

0957阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:17:54.11ID:GjVFyNRn
オートリトラミラーのオプション付けるのオススメかを聞きたい。
700くらいで質問出たけど、LEDライトの話題だけだったので…

0958阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:21:34.07ID:rghcm58F
>>956
GEのときのは
Sモードにすると変速比が上がる(ロー側に)

Dに戻すと変速比を戻そうとする

ここですかさずまたSモードにすると、1度目のSで一時的に上がった変速比から
更に同じだけ変速比を上げようとする

というものでした
やってることはパドルによる変速と同じで機械的に無理なことはしてないはずですよ

0959阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:29:18.61ID:8AClIFII
>>957
私は金をケチってハロゲン&オートリトラミラーなしにしました
駐車する時に自分で格納したら良いだけなので、別に不便は感じていません

>>958
シフトレバーは壊れませんか?

0960阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:31:22.12ID:rghcm58F
>>959
連続でガチャガチャしすぎたらそれは壊れるかもしれませんが
精々2往復くらいですので

0961阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:37:48.61ID:FhhfIVKt
>>957
別に必要ないと思ってたけど、狭い道でのすれ違い時に開閉出来るのは便利だと思った
マイナス点としては洗車時にドアミラーを拭き取る前に勝手に閉まるのはウザい

0962阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:50:17.80ID:vuQbG5OW
>>961
へえ、そんな糞仕様になってんのか。いらんな。

0963阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:56:33.32ID:VhNfrTJN
キーを車内に置いて洗車すればおk

0964阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 22:56:37.06ID:GD6nPEXH
軽(カスタボ)は初めてだけど会社のライフやムーブ(古いヤツ)やイストよりかなり加速いいし静かだし乗り心地いいしハンドルもシャキッとしてるな 社用車の軽のハンドルはパワステ効きすぎてフニャフニャで手応え無さすぎて逆に怖い

街乗りレベルだと1.5の乗用車より加速よく感じるわ

0965阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:12:30.55ID:GjVFyNRn
>>961
レス感謝。洗車時は言われないと絶対に気付いてなかった。

0966阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:14:27.69ID:GjVFyNRn
>>959
予算との相談ですよねぇ…

0967阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:19:14.73ID:ltXlR7OG
>>961
手動開閉はオプション無しでもできるんじゃないかな

0968阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:20:06.83ID:ltXlR7OG
手動というかボタン押すだけだけど

0969阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:20:10.65ID:+FqDacnb
鍵開ければミラーも開くだろ

0970阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:51:17.89ID:8AClIFII
>>967
手動開閉はオートリトラミラーなしでも可能です
でも走行中に押したことはないな。。。

>>969
オートリトラミラーなしだと鍵開けてもミラーは開きません

0971阻止押さえられちゃいました2022/09/29(木) 23:59:12.45ID:ymYmC/z9
>>964
街乗りなら3Lより加速良いだろ

0972阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 08:55:26.42ID:D4onPmPC
カスタボは最初から自動ロックと自動ミラー開閉ついてるけどあの機能いらんわ 田舎だからロックしたことないしミラーもほぼ畳まない 余計なお世話ってやつ

0973阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 09:34:03.87ID:ZNsPTwPP
>>972
でも、自動ロックして困ることって、そうはない気もするが…

0974阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 10:07:09.48ID:a2LBk3Nt
オフにすればいいんじゃ…

0975阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 10:24:35.59ID:nfk+AYK7
>>974
やつには無理

0976阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 10:36:45.65ID:uxcrYfwL
1ヶ月点検でホンダにきたけど展示してるfitみたら売れない理由がわかるな 質感があきらかにチープでこれならNでいいかとなるわ
いちばん安いグレードと同価格でカスタボ買えるし

0977阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 11:52:22.68ID:tmJFiUUR
>>976
20万差あるけど乗り出し価格で差埋まるってこと?

0978阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 12:03:44.81ID:bv8fA7c9
>>976
またフィットヲタが興奮するからその話はやめれw

0979阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 12:26:53.26ID:fhhzzX8F
>>977
うちもフィットと比較してNWGNにした
eHEVにしないならフィットでなくても構わない程度にはNWGNフィットもデキが変わらんと思うよ
運転席のドア開閉音とか重箱の隅をつつけばNWGNのが上じゃないかな

0980阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 12:46:21.55ID:ehMgIha4
>>976
フィットの特にガソリン車だとN-WGNの方が良いのは同意
ただ流石にN-WGNよりはフィットの方が売れてるが

0981阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 14:12:48.09ID:7jl8Se2/
1ヶ月点検出してからエンジン切れなかったりオートブレーキホールドのエラー出たり不調だわ

オートブレーキホールドキャンセラーつけてるせいかな?

0982阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 14:24:41.13ID:h3P3yQNz
やっぱキャンセラー付けないほうがいいのかな?

0983阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 14:38:50.90ID:9kEVxlOw
そらもう

0984阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 15:20:29.03ID:PRkZxNI8
しばらく外してみて異常が出ないようなら問題はそれって事や

0985阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 15:55:31.43ID:hIr1evK6
純正ままだけど、そんな不具合出たことない

0986阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 16:05:25.90ID:fhhzzX8F
寺点検時に社外品着いてる事に気づかなかったとかかね?
いずれにせよ純正品以外着けて何らかの不具合起きたならそれが疑わしいわな

0987阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 16:33:03.33ID:ZNsPTwPP
仮にキャンセラーが原因でないとしても、それが原因だろと言われてしまえばそれっきりだわな
ディーラーとしてはユーザーが勝手につけたものに対して責任持てない

0988阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 18:10:50.98ID:DX5HWBQN
試乗車乗った感想だけどセンシングの停止動作がマイルドになった気がする

0989阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 18:26:16.36ID:7jl8Se2/
メンテナンス出してから不調だったものだけど理由わかったわ。アクセサリ関連のアース線全部抜かれたままになってたわ…

こんなんメンテナンスに出したくないな

0990阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 18:33:57.64ID:34X/pDO7
>>989
デラでその対応?

0991阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 18:35:18.90ID:7jl8Se2/
>>990
そやで 正式なデラや

0992阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 18:43:24.34ID:w11fVvzn
ブチ切れていいミスだわ
点検出してそれって

0993阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 18:43:25.05ID:w11fVvzn
ブチ切れていいミスだわ
点検出してそれって

0994阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 19:09:05.06ID:7jl8Se2/
まぁメンテパックも入ってないし車検も安いとこに自分で出すから今後ホンダに持っていくことは無いからもういいや

0995阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 19:09:12.37ID:34X/pDO7
>>989
いつ点検出したが知らんがさっさと問い合わせた方がええぞ
時間経ちすぎると責任の所在が有耶無耶になりそうや

0996阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 20:05:59.61ID:bv8fA7c9
>>994
とこの店?

0997阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 20:13:40.75ID:r4d1GSej
>>996
県言ったらほぼデラ特定されちゃうから関西圏とだけ言っとくわ

ひとつ分かったのはECONキャンセラーは電源要らないから不具合無かったけど電源が必要なオートブレーキホールドキャンセラーは電源取得に異常があるとエンジンが切れなくなるというのがわかった

具体的にいうとスタートスイッチでエンジンは切れるけどアクセサリONになる。そこからエンジンONとアクセサリONのどちらかで永遠にループ

0998阻止押さえられちゃいました2022/09/30(金) 23:05:29.37ID:ZNsPTwPP
次はこれを消化でいいのかな?
前回乱立してたやつだが

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★39台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660088159/

0999阻止押さえられちゃいました2022/10/02(日) 01:24:23.60ID:1RLF4Tbn
そこでいいんじゃね?

1000阻止押さえられちゃいました2022/10/02(日) 01:36:05.19ID:52wUQTRF
じゃあそれで

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 7時間 47分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。