【あなたは】戸建てvsマンション【どっち!】Part.4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し不動さん2018/10/25(木) 18:23:23.57ID:???
語れ!!!

※前スレ
【あなたは】戸建てvsマンション【どっち!】Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1539079992/

0952名無し不動さん2018/11/09(金) 22:16:03.07ID:???
新築、築浅で8000万円だと土地持ち分価値が2000万円くらいしかないぞ。
今はいいが、中長期的には微妙。

0953名無し不動さん2018/11/09(金) 22:28:45.49ID:???
>>952
どういう計算だよ
郊外のマンションと都心のマンションの価格差は土地の値段の差だろ

0954名無し不動さん2018/11/09(金) 22:30:58.87ID:???
>>953
具体的な物件で土地持ち分とその価値を計算してごらん。
目黒駅前の億ションでも土地持ち分価値はたったの3000万円とかだよ。

0955名無し不動さん2018/11/09(金) 22:41:08.88ID:???
東雲とか不気味な街

0956名無し不動さん2018/11/09(金) 23:10:42.39ID:LQd3jmpx
>>954
そのマンションは40年後3000万でしか売れないの?
そういう考え方じゃないんだよ

0957名無し不動さん2018/11/09(金) 23:16:35.47ID:???
40年後なら、まだ価値は維持できる。
土地値になるのは50〜60年後以降。

それくらい先を見越すなら(好立地な)戸建が最強。

0958名無し不動さん2018/11/09(金) 23:39:40.69ID:???
>>954
公示地価で計算してもしょうがねえだろw

0959名無し不動さん2018/11/10(土) 03:12:10.47ID:???
なんかすごい夢見てる人も居るが、土地は利用価値が全て。例えば接道していない囲繞地
は都心の一等地にあってもほぼ無価値。ましてや権利関係も明確でない区分所有の小さな
一等地にどれだけの価値があると思ってるのかな?
マンションは建物があって初めて不動産価値が成り立つ。それが全て。建物は無くなれば
どうなるかは誰にもわからない。

0960名無し不動さん2018/11/10(土) 04:01:36.72ID:???
>>958
公示地価ベースならもっと安くなるぞ
路線価の3倍で計算して>>954だからな。

0961名無し不動さん2018/11/10(土) 07:09:30.54ID:FSmE6iYZ
誰にもわからないって書いてるしまってるじゃん笑
土地至上主義の人は自己矛盾にも気づかないほどお馬鹿さんだったのね
相手にするのやめた方が良さげだな

0962名無し不動さん2018/11/10(土) 07:20:34.94ID:???
建物の価値がゼロになったら土地の価値しかないだろ
誰が考えても自明

0963名無し不動さん2018/11/10(土) 07:23:56.84ID:FSmE6iYZ
建物がなくなれば価値が急減するなら建物をなくさなければ良いだけ

0964名無し不動さん2018/11/10(土) 07:32:26.03ID:???
築100年の建物に住むの?

マンション派は物凄い未来を想定しているんだな

0965名無し不動さん2018/11/10(土) 07:36:08.46ID:???
築古になった時点で土地持分の価値しか無いのは
現存する築古マンションを見れば自明なんだよ

0966名無し不動さん2018/11/10(土) 07:36:49.51ID:FSmE6iYZ
戸建て派は買ってから100年も生きるの?
とても長生きするんだね

0967名無し不動さん2018/11/10(土) 07:42:14.75ID:???
これからは「駅近マンション」がお宝に! 資産価値の決め手は"徒歩7分以内":PRESIDENT Online - プレジデント https://president.jp/articles/-/26685

0968名無し不動さん2018/11/10(土) 07:42:18.89ID:???
子供が家を建て替えながら住んだり売ったりするだろ
好立地な戸建ならその時の価値が高い

0969名無し不動さん2018/11/10(土) 07:45:38.48ID:FSmE6iYZ
売るなら同じでしょ
建物があり利用価値があるのなら、その間は人に貸せばいい
建替の話が出てくるようなら、それを聞いて検討すれば良いだけ

更地になって何も残らない前提が間違ってるんだよ

0970名無し不動さん2018/11/10(土) 07:54:31.96ID:UT9KzrAB
お前らどっちが良いとか本当にバカだな。

人それぞれ、家族構成も年収も勤務地も嗜好も違うのに、何意味のない議論をしてるんだよ。

あと、人口が減って地価が下がる下がる馬鹿な。
人気がある土地ない土地。
便利な土地不便な土地。
使い勝手の良い土地悪い土地。
その組み合わせしか無いんだよ。
そして、地価は上の組み合わせスコアの低い所から下がって無価値になりながら、スコアの高い所に集まり、そこは下がらないんだよ。

地方都市は一部を除き全滅だろう。
首都圏や大都市圏は微減で、都内駅近は下がらないか寧ろ上がるしか無いんだよ。

0971名無し不動さん2018/11/10(土) 08:00:16.62ID:FSmE6iYZ
>>970
その通りだと思うよ

0972名無し不動さん2018/11/10(土) 08:05:20.65ID:???
>>946
ボッタクリなんだよ

0973名無し不動さん2018/11/10(土) 08:06:53.43ID:???
>>969
その時の価値が低いのが最近のマンションの致命的な欠点

昔のマンションと違って土地持分が少ないからね

0974名無し不動さん2018/11/10(土) 08:07:06.94ID:???
>>966
白川郷なんかに行ったら築100年てかなり築浅だね

0975名無し不動さん2018/11/10(土) 08:11:22.15ID:???
立地は都内駅近がいいに決まってるけど、高すぎて買えんだろ
微妙な駅の極狭3LDKくらいならなんとかなるかもしれんが、狭くて治安も悪くとても子供を育てられる環境じゃないだろ

0976名無し不動さん2018/11/10(土) 08:12:27.17ID:???
都心のマンションが買えないとこうなるよ

0977名無し不動さん2018/11/10(土) 08:13:13.16ID:???
資産価値の観点では都内駅近戸建が最強。
まあ、高すぎて庶民には手が出ないが。

0978名無し不動さん2018/11/10(土) 08:16:40.12ID:FSmE6iYZ
>>973
そんな時はこないから仮定の話をしても無駄
次の何かが決まるまでは建物はある

0979名無し不動さん2018/11/10(土) 08:20:29.14ID:???
次が決まった時の価値も低いと言っているんだよ
容積率に余裕があれば、その分がさらなる利用価値を生むが
容積率が目一杯ならそれもない

昔のマンションの価値が高いのは
容積率に余裕がある(土地持分が大きい)からなんだよ

0980名無し不動さん2018/11/10(土) 08:24:15.09ID:???
市場流通価格一億円のマンションの土地の持分価値が仮に3000万とすると残りの7000万はなんだということになる
建物コストが7000万もかかるわけはなくせいぜい2000万超くらいだ
となると残りの5000万は何かというと付加価値だ3000万の価値しかない土地にタワーマンションを建てると5000万の付加価値が生まれる
これは山手線目黒駅前という希少価値のある土地だからこそだ
同じような建物を郊外で建てても5000万の付加価値は生まれない

0981名無し不動さん2018/11/10(土) 08:29:31.56ID:???
戸建はどうだ
仮に3000万あったら目黒駅前の土地は3坪しか買えない
家など到底建てられずコインパーキングにするしかない
じゃあまともな広さの土地を3000万で買うには都内はまず無理
駅から二十分とかの郊外になる
そこに上物5000万の家を建てたらいくらで売れるか?
そんな田舎の家を8000万で買うやつはいない

0982名無し不動さん2018/11/10(土) 08:30:12.13ID:???
50年後とか100年後にどうなってるかなんて知らないよ
何百年もプレイするゲームじゃないんだから

0983名無し不動さん2018/11/10(土) 08:32:13.10ID:???
代替のきかない土地にはプレミアがつくよね
まあそういうマンションは億するけどね
5000万6000万程度のマンションはおんなじようなのが腐るほどあるから、付加価値なんぞつかないけど

0984名無し不動さん2018/11/10(土) 08:33:12.95ID:???
>>981
何で土地3000万円?
目黒駅前のマンション(ブリリア?)と比較するなら
土地1〜2億円の戸建でしょ。
戸建なら億ションと同レベルの建物が3000万円以下で建つからな。

0985名無し不動さん2018/11/10(土) 08:39:51.75ID:???
>>934
駅距離以外でマンションの利便性が優れる部分をいろいろあげてみれば?
俺から見ると思い付かない。

駅から同じ距離の戸建とマンションならエレベーターを使う分、駅までの所要時間はマンションが遠いぞ。

0986名無し不動さん2018/11/10(土) 08:42:42.26ID:???
>>941
戸建かマンションか、より地域だろ。

0987名無し不動さん2018/11/10(土) 08:46:04.35ID:???
>>984
原価を積み上げたり土地の持分価格を計算して原価に分解して不動産価値を計測するのは無意味だって言ってんだよ

0988名無し不動さん2018/11/10(土) 08:46:11.05ID:FSmE6iYZ
>>985
それ挙げても意味ないと思うよ
金を際限なく掛ければどちらでも実現可能なんだからさ
マンションのセキュリティだって、戸建てで警備員雇って監視カメラつけてガチガチにすりゃ実現できる
共用施設も豪邸建ててパーティールームやゲストルームを作れば良い

標準的なものを知りたければマンション メリットでググりなさいよ
なんで俺がおまえに教えなきゃいけないんだよ笑

俺はマンション至上主義じゃない
中立だよ

0989名無し不動さん2018/11/10(土) 08:52:36.83ID:???
昔の価値観でマンションを格下に見て勝ったつもりになっていたのに今は都市部じゃマンション主流
付加価値合戦でマンションのスペックはどんどん上がってるし駅前の小汚かったエリアも再開発でスッキリして駅近にランドマーク性の高いマンションどんどんできてる
片や戸建エリアはどんどん寂れてるし戸建買ったやつの後悔というかモヤモヤ感半端ないんやろうな、、、

0990名無し不動さん2018/11/10(土) 08:53:22.00ID:???
>>987
しかし、建物はいつか朽ちるのは普遍的な真実。
その時の価値が土地持ち分の価値に落ち着くのは自然の摂理。

0991名無し不動さん2018/11/10(土) 08:56:16.97ID:???
>>988
まあ、金が無尽蔵にあれば戸建が最強だろうな。
孫も柳井も三木谷も前澤もみんな戸建だしな。

0992名無し不動さん2018/11/10(土) 08:57:20.07ID:???
>>990
マンションみたいなでかい敷地と戸建をみたいな細切れの敷地じゃ同じこと面積でも価値は違うの
土地がまとまれば平気で価値は倍になる

0993名無し不動さん2018/11/10(土) 08:58:18.74ID:???
細切れの土地って、区分所有の土地そのものw
マンションを建てて分譲しちゃった時点で細切れなんだよ

0994名無し不動さん2018/11/10(土) 08:59:12.37ID:???
>>991
それは趣味次第では?
トランプはトランプタワーに住んでるしな

0995名無し不動さん2018/11/10(土) 08:59:40.67ID:???
10m2の細切れの土地とか、ゴミみたいな価値しかないだろwww

0996名無し不動さん2018/11/10(土) 09:00:32.25ID:FSmE6iYZ
こいつダメだろ
更地になって何もなくなるって前提で話をしてる
実際は、更地にする前に次の計画が立つから真っさらにはならない

0997名無し不動さん2018/11/10(土) 09:01:08.80ID:???
>>995
更地になった時の話じゃねえのか?
マンションの土地持分は区分所有ではなく一筆の土地の共同所有

0998名無し不動さん2018/11/10(土) 09:01:17.25ID:FSmE6iYZ
>>991
最強論とか頭が悪そうに見えるから控えた方がいいよ

0999名無し不動さん2018/11/10(土) 09:02:22.80ID:???
次の計画が立っても、10m2の細切れの土地を持つ
地権者が何百人もいたらまとまるものもまとまらない。

建て替えが出来るのなんて、容積率に余裕があって持ち出しゼロの場合だけだよ。
今の容積率に余裕のないマンションは建て替えなんて期待しちゃいけない。

1000名無し不動さん2018/11/10(土) 09:03:07.12ID:???
>>996
まあ価値ある土地にはたとえ一坪でもあっても甲区に自分の名前を刻みたいものだね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 14時間 39分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。