>>894
そもそも論として、現時点に於いて(公道を走る事を目的とした)電動キックボードの購入は勧められない。

何故なら、以下は殆どのメーカーが公表していない事(俺が個人的に各メーカーに問い合わせて判明した事)だが、現在販売されているほぼ全ての電動キックボードのバッテリーは設計寿命が僅か1年しかないから(充電頻度によるが、凡そ1年程度でスペック通りの性能が出なくなるショボい(≒中国製の)バッテリーが搭載されている/満充電で走らせても短時間で蓄電量がゼロになる、規定の時間で充電しても満充電にならなくなる、規定の電圧が出なくなるなど)。
その証拠に、ほぼ全てのメーカーはバッテリーの保証期間を僅か6ヶ月間に設定しており、バッテリーの寿命が短い事を暗に示している。

その為、もしお前が一つの電動キックボードを数年〜十年超に渡って乗り続けようと考えているのなら、少なくとも近年中は買わない方が良い。

日本で閣議決定された当該法律が施行されたらホンダやスズキなどの日本の大手自動車・バイクメーカーが電動キックボードの製造・販売を始める(そういう大手のメーカーならばバッテリーを始めとする各種性能が高くなるのは勿論、各種消耗品の販売や修理などのサポート体制も充実するのは必至)と言われているので、その時が来るまでは買わずに待つのが賢明だろう。

現時点で電動キックボードの為に十数万円の金を出したにも関わらず、僅か1〜2年後に電動じゃないキックボード≠ノ変わり果てるなんて目も当てられないよw

因みに、一部のメーカーではバッテリーの有償交換サービスを受け付けているが、それらのメーカーは何れも4〜6万円(バッテリーの容量や性能による)+機体の往復の送料を設定しており、初期費用に対する維持費の割合が非常に高いと言わざるを得ないので、やはり現時点で電動キックボードを買うのは時期尚早だと言える。