【目的】
・世界ミックスダブルスカーリング選手権(WMDCC)でメダル獲得
・2022年の冬季北京オリンピックのMD競技でメダル獲得
・選手の層を厚くする、強化や、遠征、サポートのやり方
・急造ペア(選抜・推薦)か、専門ペアか
・戦術の共有。経験をどう活かすか。どう継続するか
・ルール改正やその対応
・4人制との共存。4人制に支障を出さない方法。など
【背景】
MDは2018年平昌オリンピックから新種目として採用されたが
日本は出場権を得られなかった
「第11回全農日本MDカーリング選手権大会」は、社会で大きな注目をあびた
結果はMD専門の選手をおさえ、強化委員会推薦枠の4人制の選手が上位を独占した
藤澤・山口ペアは「世界MDカーリング選手権 2018」(WMDCC)で、5位に入賞した
その一方で、藤澤の抜けたLS北見は、大切なグランドスラムの大会である
「ハンプティーズチャンピオンズカップ」で予選敗退――という本末転倒の弊害が出た
藤澤・山口ペアは今後4人制のカーリングを犠牲にしてMD競技を「継続」すべきだろうか
こうした課題の克服と、MD強化の抜本的な対策を考えるスレです
ミックスダブルス【カーリング】をなんとかする
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/02(水) 09:22:36.56ID:zDUSGgCL
2018/05/02(水) 09:23:04.47ID:zDUSGgCL
ミックスダブルスカーリング世界選手権
2008:苫米地賢司・平(苫米地)美智子 → 3勝4敗〈予選敗退〉13位(24チーム中)
2009:大野福公・松田敦子 → 3勝5敗〈予選敗退〉17位(27チーム中)
2010:竹田 直将・竹田 智子 → 2勝4敗〈予選敗退〉14位(18チーム中)
2011:苫米地ペア → 5勝2敗【プレーオフ進出】7位(24チーム中)
2012:苫米地ペア → 4勝4敗〈予選敗退〉15位(24チーム中)
2013:柏木寛昭・佐藤(柏木)由美子 → 4勝4敗〈予選敗退〉18位(27チーム中)
2014:持田靖夫・佐藤みつき → 3勝4敗〈予選敗退〉 18位(34チーム中)
2015:苫米地ペア → 6勝3敗【タイブレーク敗退】10位(30チーム中)
2016:蒔苗(まかなえ)匠馬・荒木絵理 → 3勝3敗〈予選敗退〉?位(42チーム中)
2017:阿部晋也・小笠原歩 → 3勝4敗〈予選敗退〉?位(39チーム中)
2018:山口剛史・藤澤五月 → 8勝3敗【プレーオフ進出】5位(40チーム中)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524477425/271 → 改
日本カーリング協会公式「Wold Mix Curling Chanpionship 結果」
http://www.curling.or.jp/result/world/wmdcc-history.html
第11回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会(2018年3月14日〜18日)
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/2018/jmdcc2018results.html
2008:苫米地賢司・平(苫米地)美智子 → 3勝4敗〈予選敗退〉13位(24チーム中)
2009:大野福公・松田敦子 → 3勝5敗〈予選敗退〉17位(27チーム中)
2010:竹田 直将・竹田 智子 → 2勝4敗〈予選敗退〉14位(18チーム中)
2011:苫米地ペア → 5勝2敗【プレーオフ進出】7位(24チーム中)
2012:苫米地ペア → 4勝4敗〈予選敗退〉15位(24チーム中)
2013:柏木寛昭・佐藤(柏木)由美子 → 4勝4敗〈予選敗退〉18位(27チーム中)
2014:持田靖夫・佐藤みつき → 3勝4敗〈予選敗退〉 18位(34チーム中)
2015:苫米地ペア → 6勝3敗【タイブレーク敗退】10位(30チーム中)
2016:蒔苗(まかなえ)匠馬・荒木絵理 → 3勝3敗〈予選敗退〉?位(42チーム中)
2017:阿部晋也・小笠原歩 → 3勝4敗〈予選敗退〉?位(39チーム中)
2018:山口剛史・藤澤五月 → 8勝3敗【プレーオフ進出】5位(40チーム中)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524477425/271 → 改
日本カーリング協会公式「Wold Mix Curling Chanpionship 結果」
http://www.curling.or.jp/result/world/wmdcc-history.html
第11回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会(2018年3月14日〜18日)
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/2018/jmdcc2018results.html
2018/05/02(水) 09:23:28.83ID:zDUSGgCL
世界ミックスダブルスカーリング選手権 2018(WMDCC)
World Mixed Doubles Curling Championship 2018
▼結果順位
1.スイス 2.ロシア 3.カナダ 4.韓国
5.日本 6.ハンガリー 7.スエーデン 8.トルコ
9.スコットランド 10.チェコ 11.ノルウェー 12.イタリア
▼山口剛史・藤澤五月【8勝3敗・5位】
● 6 - 7 ニュージーランド
● 6 - 7 エストニア
○10- 2 ポーランド
○ 7 - 6 ロシア
○ 6 - 2 リトアニア
○11- 3 カザフスタン
○ 6 - 5 フィンランド
○10 -2 スコットランド(最終セッション)
● 5 - 6 韓国(準々決勝)【敗退】
○ 8 - 7 スエーデン(5〜8位決定戦)
○ 9 - 2 ハンガリー(5〜6位決定戦)
http://www.worldcurling.org/wmdcc2018
World Mixed Doubles Curling Championship 2018
▼結果順位
1.スイス 2.ロシア 3.カナダ 4.韓国
5.日本 6.ハンガリー 7.スエーデン 8.トルコ
9.スコットランド 10.チェコ 11.ノルウェー 12.イタリア
▼山口剛史・藤澤五月【8勝3敗・5位】
● 6 - 7 ニュージーランド
● 6 - 7 エストニア
○10- 2 ポーランド
○ 7 - 6 ロシア
○ 6 - 2 リトアニア
○11- 3 カザフスタン
○ 6 - 5 フィンランド
○10 -2 スコットランド(最終セッション)
● 5 - 6 韓国(準々決勝)【敗退】
○ 8 - 7 スエーデン(5〜8位決定戦)
○ 9 - 2 ハンガリー(5〜6位決定戦)
http://www.worldcurling.org/wmdcc2018
2018/05/02(水) 09:23:51.61ID:zDUSGgCL
2018年平昌オリンピック 新種目MDの結果
1位 カナダ
2位 スイス
3位 ノルウェー
4位 中国
5位 韓国
6位 アメリカ
7位 フィンランド
失格 OAR(ロシアからのオリンピック選手)※
※OARは銅メダルが確定後ドーピング違反が発覚し失格
1位 カナダ
2位 スイス
3位 ノルウェー
4位 中国
5位 韓国
6位 アメリカ
7位 フィンランド
失格 OAR(ロシアからのオリンピック選手)※
※OARは銅メダルが確定後ドーピング違反が発覚し失格
2018/05/02(水) 09:24:22.21ID:zDUSGgCL
●WMDCC2018 開催時期の「MDに関する話題」がある過去ログ
【LS北見】藤澤五月 10【カーリング】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1523792101/
【LS北見】藤澤五月 11【カーリング】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1524402589/
【LS北見】藤澤五月 12【カーリング】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524762363/
【LS北見】藤澤五月 12【カーリング】 ←(実質13)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524884038/
【LS北見】藤澤五月 14【カーリング】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525209666/
【SC軽井沢クラブ】山口剛史【カーリング】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1523720916/
【LS北見】ロコソラーレ49【プレチャン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1523767914/
【LS北見】ロコソラーレ50【MD・CC】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1524029200/
【LS北見】ロコソラーレ51【MD・CC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524477425/
【LS北見】ロコソラーレ52【MD・CC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524796407/
【LS北見】ロコソラーレ53【代表決定戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525172464/l50
●関連スレ
第1回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1196594886/
今後のカーリング界の発展を考えるスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1520742790/
【カーリング】戦略・作戦総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1164592334/
カーリング 大会開催情報 総合スレッド24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522791746/
【LS北見】藤澤五月 10【カーリング】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1523792101/
【LS北見】藤澤五月 11【カーリング】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1524402589/
【LS北見】藤澤五月 12【カーリング】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524762363/
【LS北見】藤澤五月 12【カーリング】 ←(実質13)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524884038/
【LS北見】藤澤五月 14【カーリング】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525209666/
【SC軽井沢クラブ】山口剛史【カーリング】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1523720916/
【LS北見】ロコソラーレ49【プレチャン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1523767914/
【LS北見】ロコソラーレ50【MD・CC】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1524029200/
【LS北見】ロコソラーレ51【MD・CC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524477425/
【LS北見】ロコソラーレ52【MD・CC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1524796407/
【LS北見】ロコソラーレ53【代表決定戦】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525172464/l50
●関連スレ
第1回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1196594886/
今後のカーリング界の発展を考えるスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1520742790/
【カーリング】戦略・作戦総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1164592334/
カーリング 大会開催情報 総合スレッド24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522791746/
6雪と氷の名無しさん
2018/05/02(水) 09:24:45.72ID:zDUSGgCL ●気になったペア(強化委員会推薦枠以外の)
妹背牛協会(赤い服)
http://image02w.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/95cef27f0f92994c.JPG
チーム「竹田・竹田」(緑の服)
http://www.hokkaido-nl.jp/article/5083
チーム柏木〈Twitter〉
https://twitter.com/hr_kw
https://twitter.com/curl_cat
船木・工藤ペア
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180315034102.asp
オリオン機械カーリング部……1993年発足(会社公認のクラブ活動)
http://www.orionkikai.co.jp/information/i180319.html
妹背牛協会(赤い服)
http://image02w.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/95cef27f0f92994c.JPG
チーム「竹田・竹田」(緑の服)
http://www.hokkaido-nl.jp/article/5083
チーム柏木〈Twitter〉
https://twitter.com/hr_kw
https://twitter.com/curl_cat
船木・工藤ペア
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180315034102.asp
オリオン機械カーリング部……1993年発足(会社公認のクラブ活動)
http://www.orionkikai.co.jp/information/i180319.html
7雪と氷の名無しさん
2018/05/02(水) 09:38:55.30ID:8tOe2+OW 石の配置がいつも同じで毎エンド同じ展開で見ていて飽きる
あと四人制にも言えるが時間短縮は必要
事前のストーン配置をやめて各一投増やす
その代わり6エンド制とする
あと四人制にも言えるが時間短縮は必要
事前のストーン配置をやめて各一投増やす
その代わり6エンド制とする
2018/05/02(水) 15:31:28.47ID:zDUSGgCL
ミックスダブルス(MD)が強い国
スイス、ロシア、カナダ、ノルウェーの4国に絞って調べてみると……
(・2018年の世界選手権のペア *平昌五輪のペア)
Switzerland - スイス
・Michele Jaeggi……4人制ミックスカーリング(以下、4人制MC)のスキップ
・Sven Michel……4人制男子のスキップ
*Jenny PERRET……4人制女子のサード
*Martin RIOS……4人制MCのヨーロッパチャンピョン。MDと両立している
Russia - ロシア
・Maria Komarova……4人制女子のリザーブ?
・Daniil Goriachev……4人制MCのセカンド
*Anastasia BRYZGALOVA……MD専業っぽい
*Aleksandr KRUSHELNITCKII……4人制MCとMDを両立。(平昌では銅メダル剥奪)
Canada - カナダ
・Laura Crocker……4人制女子のスキップ。MDと両立している
・Kirk Muyres……4人制男子のスキップ。MDと両立している
*Kaitlyn LAWES……4人制女子のサード(JJのチーム)
*John MORRIS……4人制男子のスキップ・サード。大ベテラン。MDと両立している
Norway - ノルウェー
・Maia Ramsfjell……4人制女子のスキップ。4人制MCもやっているっぽい
・Magnus Ramsfjell……4人制男子のスキップ
*Kristin SKASLIEN……4人制女子のスキップ。MDと両立し継続している
*Magnus NEDREGOTTEN……4人制MCのセカンド。MDと両立し継続している
これからわかることは
スイス、ロシア、ノルウェーでは
「アドヴィックスカップ」のような
男女混合4人制の「ミックスカーリング」(MC)に力を入れている
一方、カナダは日本と同じような急造ペアっぽい感じだが
チームの分裂・編成が頻繁におこなわれており
急造的な環境に慣れているのではないかと考えられる
スイス、ロシア、カナダ、ノルウェーの4国に絞って調べてみると……
(・2018年の世界選手権のペア *平昌五輪のペア)
Switzerland - スイス
・Michele Jaeggi……4人制ミックスカーリング(以下、4人制MC)のスキップ
・Sven Michel……4人制男子のスキップ
*Jenny PERRET……4人制女子のサード
*Martin RIOS……4人制MCのヨーロッパチャンピョン。MDと両立している
Russia - ロシア
・Maria Komarova……4人制女子のリザーブ?
・Daniil Goriachev……4人制MCのセカンド
*Anastasia BRYZGALOVA……MD専業っぽい
*Aleksandr KRUSHELNITCKII……4人制MCとMDを両立。(平昌では銅メダル剥奪)
Canada - カナダ
・Laura Crocker……4人制女子のスキップ。MDと両立している
・Kirk Muyres……4人制男子のスキップ。MDと両立している
*Kaitlyn LAWES……4人制女子のサード(JJのチーム)
*John MORRIS……4人制男子のスキップ・サード。大ベテラン。MDと両立している
Norway - ノルウェー
・Maia Ramsfjell……4人制女子のスキップ。4人制MCもやっているっぽい
・Magnus Ramsfjell……4人制男子のスキップ
*Kristin SKASLIEN……4人制女子のスキップ。MDと両立し継続している
*Magnus NEDREGOTTEN……4人制MCのセカンド。MDと両立し継続している
これからわかることは
スイス、ロシア、ノルウェーでは
「アドヴィックスカップ」のような
男女混合4人制の「ミックスカーリング」(MC)に力を入れている
一方、カナダは日本と同じような急造ペアっぽい感じだが
チームの分裂・編成が頻繁におこなわれており
急造的な環境に慣れているのではないかと考えられる
2018/05/02(水) 15:42:54.18ID:uJxMHEQ7
>>2
2017年の小笠原阿部の順位はWorld Curling Federation databaseでは19位となってる
http://results.worldcurling.org/Person/Details/1821
2017年の小笠原阿部の順位はWorld Curling Federation databaseでは19位となってる
http://results.worldcurling.org/Person/Details/1821
2018/05/02(水) 15:50:20.25ID:zDUSGgCL
12雪と氷の名無しさん
2018/05/02(水) 17:37:20.34ID:E9KuaGoD 恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!
八つ当たり…なんでもOK!
カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!
かれこれ10年以上の運営実績。
ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!
メンガ で検索!
2018/05/02(水) 18:39:05.41ID:s9r78Bki
>>6
チーム苫米地とチーム青木・藤井とチーム宿谷姉弟(元・札幌国際大)とチーム裄V・小泉も日本選手権で上位を狙ってきそうなチーム
チーム持田・佐藤は活動してるのかわからんw
チーム青木の青木くんは相変わらずMDでは得意のテイクで最後にミラクルショットかましてくる変人高校生
https://www.facebook.com/daisyduck614/videos/pcb.1298317953631074/1298317376964465/?type=3
https://www.facebook.com/TurmannLill/videos/1409043272484615/?hc_ref=ARQlbfjJDPc9eG2ibwyLyBDP2dJIDIXSLTMmiM2lcAP3YJZZkZiLm-3Jhe1oImtvjQY
8対5で負けてたラストエンド後攻で4点決めてエストニアに勝利
ちなみにエストニアはこの大会で優勝、この前のMD世界選手権では藤澤・山口を抑えて予選全勝したのにプレイオフでこけたあのチーム
なお、このあと青木・藤井も途中でこけて3勝4敗の9位
カナダ、フィンランド、中国、ハンガリーにボコられた
ニュージーランド、オーストラリアをボコってエストニアには奇跡的に勝利って感じ
https://www.curling.org.nz/index.php/2017-wgnz-md
チーム苫米地とチーム青木・藤井とチーム宿谷姉弟(元・札幌国際大)とチーム裄V・小泉も日本選手権で上位を狙ってきそうなチーム
チーム持田・佐藤は活動してるのかわからんw
チーム青木の青木くんは相変わらずMDでは得意のテイクで最後にミラクルショットかましてくる変人高校生
https://www.facebook.com/daisyduck614/videos/pcb.1298317953631074/1298317376964465/?type=3
https://www.facebook.com/TurmannLill/videos/1409043272484615/?hc_ref=ARQlbfjJDPc9eG2ibwyLyBDP2dJIDIXSLTMmiM2lcAP3YJZZkZiLm-3Jhe1oImtvjQY
8対5で負けてたラストエンド後攻で4点決めてエストニアに勝利
ちなみにエストニアはこの大会で優勝、この前のMD世界選手権では藤澤・山口を抑えて予選全勝したのにプレイオフでこけたあのチーム
なお、このあと青木・藤井も途中でこけて3勝4敗の9位
カナダ、フィンランド、中国、ハンガリーにボコられた
ニュージーランド、オーストラリアをボコってエストニアには奇跡的に勝利って感じ
https://www.curling.org.nz/index.php/2017-wgnz-md
2018/05/02(水) 18:40:19.44ID:s9r78Bki
あ、青木豪はもう高校卒業してるんだった
間違えたわ
間違えたわ
2018/05/02(水) 20:14:52.92ID:ozYYFr6J
五輪に両方出たのはアメリカの兄弟のみって時点で結論出てるだろ
17雪と氷の名無しさん
2018/05/02(水) 22:23:57.93ID:XWd4Z1bC >>16
いやモロは元々スキップとしていかがなものかという立ち位置だから。
いやモロは元々スキップとしていかがなものかという立ち位置だから。
2018/05/02(水) 23:13:55.75ID:5ewvs9DW
両角はミックスダブルス向いてないんだろうなあ
2018/05/02(水) 23:39:56.29ID:bTm2690U
366 名前:陽気な名無しさん:2018/05/01(火) 02:34:12.32 ID:2ZNt4jCP0
■テクノ
似里浩志(37)
新潟市出身 帯広畜産大→旭川市役所
カーリング歴不明
先日のミックスダブルス日本選手権で両角兄+吉田妹ペアを破る大金星(Techno協会)
2018/05/03(木) 08:23:56.54ID:pmOqCXcR
●竹田の記事
平昌五輪出場ならず。ミックスダブルス カーリングの今後はどうなる?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2017/05/05/___split_13/
カーリングミックスダブルス世界選手権。進撃の山口剛史&藤澤五月を支えるチームJAPANのスタッフ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takedasoichiro/20180428-00084559/
銀盤の松岡修造こと山口剛史、スウェーデンMDで熱盛連発! すべてはカーリングをメジャーにするために。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takedasoichiro/20180429-00084599/
藤澤&山口ペア、世界5位! カーリング界はこの快挙を次に活かせるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180430-00010003-sportiva-spo
平昌五輪出場ならず。ミックスダブルス カーリングの今後はどうなる?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2017/05/05/___split_13/
カーリングミックスダブルス世界選手権。進撃の山口剛史&藤澤五月を支えるチームJAPANのスタッフ
https://news.yahoo.co.jp/byline/takedasoichiro/20180428-00084559/
銀盤の松岡修造こと山口剛史、スウェーデンMDで熱盛連発! すべてはカーリングをメジャーにするために。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takedasoichiro/20180429-00084599/
藤澤&山口ペア、世界5位! カーリング界はこの快挙を次に活かせるか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180430-00010003-sportiva-spo
21雪と氷の名無しさん
2018/05/03(木) 11:40:14.33ID:eAPOL0GT >>6
妹背牛協会の似里選手はチームIWAIのメンバーとして世界選手権に出てましたね。
妹背牛協会の似里選手はチームIWAIのメンバーとして世界選手権に出てましたね。
2018/05/03(木) 11:50:12.89ID:pmOqCXcR
知らんかったw
チームIWAIの
4月のあのラスベガス大会では
青木豪しか名前を覚えられなかったが……
リザーブの「似里浩志」ですな
妹背牛ペアの人と同一人物だったとは……
チームIWAIの
4月のあのラスベガス大会では
青木豪しか名前を覚えられなかったが……
リザーブの「似里浩志」ですな
妹背牛ペアの人と同一人物だったとは……
2018/05/03(木) 12:18:49.63ID:2l/vLLlt
スイープするときの格好がユニークな人でしょ
2018/05/03(木) 12:32:06.00ID:pmOqCXcR
妹背牛協会の赤い服の男の人(似里浩志)
http://image02w.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/95cef27f0f92994c.JPG
↓
たしかにこの写真ではチームIWAIに存在しているが……
http://malumalu.xyz/wp-content/uploads/2018/04/20180403054538Z-678x381.jpg
↓
けっこう写ってないことが多い
http://nanjei.com/wp-content/uploads/2018/03/image-1765.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYUYFttVAAAnEhP.jpg
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/motion/2018/0315_02.html
↓
コーチ?らしき男のほうが目立っているw
http://image02w.seesaawiki.jp/c/o/curlingtokoro/95cef27f0f92994c.JPG
↓
たしかにこの写真ではチームIWAIに存在しているが……
http://malumalu.xyz/wp-content/uploads/2018/04/20180403054538Z-678x381.jpg
↓
けっこう写ってないことが多い
http://nanjei.com/wp-content/uploads/2018/03/image-1765.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYUYFttVAAAnEhP.jpg
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/motion/2018/0315_02.html
↓
コーチ?らしき男のほうが目立っているw
2018/05/03(木) 18:51:00.47ID:cZwe+fE9
http://nanjei.com/wp-content/uploads/2018/03/image-1765.jpg
左端にモミアゲのないテクノカットでしっかり写っているじゃないw
左端にモミアゲのないテクノカットでしっかり写っているじゃないw
2018/05/03(木) 19:00:48.50ID:DYopRGJ1
真ん中が誰だかわからんw
27雪と氷の名無しさん
2018/05/03(木) 19:26:08.55ID:Hk9GBg7s >>25
左のおっさん誰?
左のおっさん誰?
2018/05/03(木) 19:31:03.78ID:Pl41Qp85
コーチで父ちゃんの美憲
29雪と氷の名無しさん
2018/05/03(木) 21:04:36.35ID:eAPOL0GT 似里選手は試合にも結構出てたし、SC軽井沢のメンバーも解説でイイプレーしてますって結構誉めてましたよ。
2018/05/03(木) 22:21:46.02ID:Pl41Qp85
チームIWAIの宿谷も今後はどこでカーリングするのか未定だが、
姉ちゃんとのMDを続けていきそうな気はしている
双子だったっけか?
姉ちゃんとのMDを続けていきそうな気はしている
双子だったっけか?
2018/05/04(金) 00:12:57.30ID:Elz8C8dI
青木父(コーチ)、岩井(サード・スキップ)、謎の人、宿谷(セカンド)、青山(リード) >>25の画像
でも多分美憲は美憲でどっかの一般チームとかMDでカーリングやってそうだけど
でも多分美憲は美憲でどっかの一般チームとかMDでカーリングやってそうだけど
33雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 00:41:44.59ID:LMtvwgsE ロコのメンバーならゆりかが1番MD向きなんじゃない。
常に沈着冷静で俯瞰で物が見られて両角兄すら手懐ける姉御肌。
スイープは得意でウエートジャッジも出来るしガードもウィッグもテイクも出来るしドローも意外と巧い。
常に沈着冷静で俯瞰で物が見られて両角兄すら手懐ける姉御肌。
スイープは得意でウエートジャッジも出来るしガードもウィッグもテイクも出来るしドローも意外と巧い。
2018/05/04(金) 01:28:53.38ID:Elz8C8dI
ユリカ様って元々はいろんなポジションやってたみたいで、スキップもやってたて言うじゃない
だからMD特性はあるとは思うのだが、いかんせん肩負傷っぽいのがなあ
あと、あの本橋にもガンガン言っていたという元ちびっこモンスター・現クレージースイーパーズだけあって、気の強さというか、
我の強さが俺の想像を遥かに超えていて、MD界の女帝:べっちーと同じくらい扱いづらいというか、
メンタル的な意味の方で組めるパートナーを選ぶタイプだったw
美智子に付き合えるのは賢司しかおらんように、夕梨花様を制御できるのはロコの面子しかおらん気がする、マジで
ギャンギャンやりあえそうな松村兄ならいけるかもしれんが、
慣れるまではこの前のMDスコットランド代表のスターリング&キンガン組みたいになりそうw
だからMD特性はあるとは思うのだが、いかんせん肩負傷っぽいのがなあ
あと、あの本橋にもガンガン言っていたという元ちびっこモンスター・現クレージースイーパーズだけあって、気の強さというか、
我の強さが俺の想像を遥かに超えていて、MD界の女帝:べっちーと同じくらい扱いづらいというか、
メンタル的な意味の方で組めるパートナーを選ぶタイプだったw
美智子に付き合えるのは賢司しかおらんように、夕梨花様を制御できるのはロコの面子しかおらん気がする、マジで
ギャンギャンやりあえそうな松村兄ならいけるかもしれんが、
慣れるまではこの前のMDスコットランド代表のスターリング&キンガン組みたいになりそうw
2018/05/04(金) 01:45:59.20ID:HjPogZzl
MDはなんだかんだ同世代で組んだほうがうまくいくだろうね
2018/05/04(金) 02:03:13.05ID:Elz8C8dI
年の差があって強いといえば柳沢・小泉ペアと青木・藤井ペアかな
どっちも10歳ぐらい離れてる
関空アリーナでの常設カーリング場でふと思ったが、関西は北村夫妻を乗り越えて来るMD組の誕生に期待しておこう
もしくは北村夫妻の更なる進化w
頑張れ中年!オフシーズンは山口筋肉部からカーリング仕様のティラピスを伝授してもらうのだw
どっちも10歳ぐらい離れてる
関空アリーナでの常設カーリング場でふと思ったが、関西は北村夫妻を乗り越えて来るMD組の誕生に期待しておこう
もしくは北村夫妻の更なる進化w
頑張れ中年!オフシーズンは山口筋肉部からカーリング仕様のティラピスを伝授してもらうのだw
2018/05/04(金) 03:36:11.03ID:EJRh+vak
フジヤマ >>> 4人制トップ選手同士の即席ペア >>> MD専門ペア
ここ2年くらいでMDの力の差がはっきりわかってしまったからなあ
この差はそう簡単に埋まらんでしょ
伸びしろがあるとすると、4人制トップ選手同士のペアで時間をかけて練習し海外のツアーに参加して経験を積むことくらい
問題は4人制の試合とのスケジュール調整
リザーブの選手同士でペアを組むか日本代表を半分諦めてるチームの選手ってことになる
ここ2年くらいでMDの力の差がはっきりわかってしまったからなあ
この差はそう簡単に埋まらんでしょ
伸びしろがあるとすると、4人制トップ選手同士のペアで時間をかけて練習し海外のツアーに参加して経験を積むことくらい
問題は4人制の試合とのスケジュール調整
リザーブの選手同士でペアを組むか日本代表を半分諦めてるチームの選手ってことになる
2018/05/04(金) 13:15:45.78ID:maPTdRkh
>>37
単に個々の技術力の差が出ているだけなんじゃないか?
今シーズンも北村、妹背牛、竹田あたりの男女どちらか(もしくは両方)が
4人制日本選手権に出場しているペアは
推薦組とほぼ互角の戦いをしている
ミックスダブルスに特化した部分を鍛えるにしても
個々の能力が低いペアよりもより高い選手のペアを
鍛えたほうが当然有効だろう
単に個々の技術力の差が出ているだけなんじゃないか?
今シーズンも北村、妹背牛、竹田あたりの男女どちらか(もしくは両方)が
4人制日本選手権に出場しているペアは
推薦組とほぼ互角の戦いをしている
ミックスダブルスに特化した部分を鍛えるにしても
個々の能力が低いペアよりもより高い選手のペアを
鍛えたほうが当然有効だろう
39雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 15:12:04.68ID:KHvFL5ha2018/05/04(金) 20:21:07.45ID:Elz8C8dI
>>33
昨日、違うMDペアを検索してたら夕梨花が別件のMDペアで引っかかった
第5回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2012
常呂高等学校 (北海道) 臼井 槙吾 吉田 夕梨花
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2012.html
てっきりこの前のMDが初かと思ったらそんなこともなかったんだな
高校時代に学生コンビでMD日本選手権に出とるがな
ちなみにその時は5勝3敗のラウンドロビン3位でギリギリプレイオフ進出ならず
黒星つけたのは只今Fuji Curlで帯広市役所チームのフォース・バイスで出場してる大野君、
この前も大活躍だったと思うがDSCでプレイオフ進出ならずの竹田夫妻、
そして長野のカーリング大好きおじさん、つっちーこと土屋のながかつ(長雄)JCA常務理事w
肩負傷が治って暇だったらユリカ様もまたMDヨロシコ、と思いました
昨日、違うMDペアを検索してたら夕梨花が別件のMDペアで引っかかった
第5回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2012
常呂高等学校 (北海道) 臼井 槙吾 吉田 夕梨花
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2012.html
てっきりこの前のMDが初かと思ったらそんなこともなかったんだな
高校時代に学生コンビでMD日本選手権に出とるがな
ちなみにその時は5勝3敗のラウンドロビン3位でギリギリプレイオフ進出ならず
黒星つけたのは只今Fuji Curlで帯広市役所チームのフォース・バイスで出場してる大野君、
この前も大活躍だったと思うがDSCでプレイオフ進出ならずの竹田夫妻、
そして長野のカーリング大好きおじさん、つっちーこと土屋のながかつ(長雄)JCA常務理事w
肩負傷が治って暇だったらユリカ様もまたMDヨロシコ、と思いました
2018/05/04(金) 20:22:32.61ID:Elz8C8dI
2018/05/04(金) 20:24:47.02ID:Elz8C8dI
>>37
ガチャピンも言っていたがMDの強化策をもうちょっとマジで考えた方がいいとは思う
でも金がねw
それで結局、MD専門組に関しては個々人の努力に任せた放任強化策というほったらかしみたいな感じの対応で失敗、
4人制の選抜組も即席過ぎて失敗、最後にマジのトップレベルを組ませて5位
今後、さらに強くなるであろう海外の強豪MD代表に対して、このやり方で渡り合えるか?っていうとかなり疑問
個人的には、ちゃんとしたトレーナーつけて、トレーニング環境やら栄養管理やらをしっかりとし、
4人制のトップチーム並みに日々の練習時間を確保して、海外経験も積ませれば、MD専門組でも世界と渡り合えると思う
でも金がねw
MD組も頑張ってスポンサー探すところから始めないとダメかもね
協会としては今以上にMD専門組を優遇することは無いと思う
今後もJCAはMD日本選手権で優勝、準優勝したチームに強化費出すだけで終了だと思う、MD専門組に対しては
ガチャピンも言っていたがMDの強化策をもうちょっとマジで考えた方がいいとは思う
でも金がねw
それで結局、MD専門組に関しては個々人の努力に任せた放任強化策というほったらかしみたいな感じの対応で失敗、
4人制の選抜組も即席過ぎて失敗、最後にマジのトップレベルを組ませて5位
今後、さらに強くなるであろう海外の強豪MD代表に対して、このやり方で渡り合えるか?っていうとかなり疑問
個人的には、ちゃんとしたトレーナーつけて、トレーニング環境やら栄養管理やらをしっかりとし、
4人制のトップチーム並みに日々の練習時間を確保して、海外経験も積ませれば、MD専門組でも世界と渡り合えると思う
でも金がねw
MD組も頑張ってスポンサー探すところから始めないとダメかもね
協会としては今以上にMD専門組を優遇することは無いと思う
今後もJCAはMD日本選手権で優勝、準優勝したチームに強化費出すだけで終了だと思う、MD専門組に対しては
2018/05/04(金) 20:29:05.17ID:cIQ516N3
>>38
今回の日本選手権で藤沢山口と
この3チームは当たらなかったから
機会を作って対戦させれば面白いかもね
でも藤澤山口が現時点最強は動かないと思う
対戦実績が少なすぎて何とも言えんが
Sクラス 藤沢山口
Aクラス 吉田清水・北澤平田・竹田
Bクラス 北村・妹背牛・吉田両角・柳沢小泉
Cクラス 柏木とか
こういう力関係だろう
小笠原阿部、青木藤井、苫米地、宿谷あたり
それから中電とか道銀、富士急、旧札幌(阿部)、軽井沢(荻原)、東京の
選手を組み合わせた場合どの位置に入るのか?
今回の日本選手権で藤沢山口と
この3チームは当たらなかったから
機会を作って対戦させれば面白いかもね
でも藤澤山口が現時点最強は動かないと思う
対戦実績が少なすぎて何とも言えんが
Sクラス 藤沢山口
Aクラス 吉田清水・北澤平田・竹田
Bクラス 北村・妹背牛・吉田両角・柳沢小泉
Cクラス 柏木とか
こういう力関係だろう
小笠原阿部、青木藤井、苫米地、宿谷あたり
それから中電とか道銀、富士急、旧札幌(阿部)、軽井沢(荻原)、東京の
選手を組み合わせた場合どの位置に入るのか?
45雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 20:39:21.09ID:gARdIMAq2018/05/04(金) 20:43:05.20ID:cIQ516N3
それから専門ペアっていう表現はあまり適切ではないかな
MDしかプレーしない選手はきわめて少数派だろう
ミックスダブルスのみ突出した能力を発揮して日本選手権に出場するペアはあまりいない
逆にミックスダブルスはからきしダメ、という4人制上位入賞選手はいそうだが
今までは「4人制で日本選手権に出場するが、プレーオフには届かないレベルの選手のペア」が
「4人制ではほとんど無名の選手ペア」に勝って上位に来ているだけの話だと思う
MDしかプレーしない選手はきわめて少数派だろう
ミックスダブルスのみ突出した能力を発揮して日本選手権に出場するペアはあまりいない
逆にミックスダブルスはからきしダメ、という4人制上位入賞選手はいそうだが
今までは「4人制で日本選手権に出場するが、プレーオフには届かないレベルの選手のペア」が
「4人制ではほとんど無名の選手ペア」に勝って上位に来ているだけの話だと思う
2018/05/04(金) 20:45:10.53ID:Elz8C8dI
Sクラス 藤沢山口
Aクラス 吉田清水・北澤平田・竹田・小笠原阿部・青木藤井・松村兄吉村・小野寺谷田・苫米地夫妻・蒔苗荒木
Bクラス 北村・妹背牛・吉田両角・柳沢小泉・宿谷姉弟・柏木夫妻
Cクラス 局長&純子ちゃんw
私見ならこうかな?
でも多分、Aクラスの中でも小笠原阿部・青木藤井はA+にしていいと思っている
中年スキップペアの方は付き合い長いだけあってなかなか息がぴったりで、かつ作戦が老獪、そして阿部砲が意外と強力w
年の差ペアの方は5投目担当の青木くんのショットが本当に異常
ただね、MDはやっぱりちょっと特殊なので大量点による逆転満塁ホームランが結構あるんだよね
だから柏木夫妻が小野寺谷田をボコボコにしたりすることもある
Aクラス 吉田清水・北澤平田・竹田・小笠原阿部・青木藤井・松村兄吉村・小野寺谷田・苫米地夫妻・蒔苗荒木
Bクラス 北村・妹背牛・吉田両角・柳沢小泉・宿谷姉弟・柏木夫妻
Cクラス 局長&純子ちゃんw
私見ならこうかな?
でも多分、Aクラスの中でも小笠原阿部・青木藤井はA+にしていいと思っている
中年スキップペアの方は付き合い長いだけあってなかなか息がぴったりで、かつ作戦が老獪、そして阿部砲が意外と強力w
年の差ペアの方は5投目担当の青木くんのショットが本当に異常
ただね、MDはやっぱりちょっと特殊なので大量点による逆転満塁ホームランが結構あるんだよね
だから柏木夫妻が小野寺谷田をボコボコにしたりすることもある
48雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 20:46:13.96ID:gARdIMAq Aクラスのペアなら金かけて経験積ませれば世界で決勝まで行けるだろうけどメダル獲得は厳しいんでないかな
メダルを狙えるのはフジヤマだけだろうがもう二度とないだろう
4人制に専念してもらいたい
メダルを狙えるのはフジヤマだけだろうがもう二度とないだろう
4人制に専念してもらいたい
2018/05/04(金) 20:48:05.05ID:Elz8C8dI
MD常連組とか書いたらいいかな?
2018/05/04(金) 20:51:43.43ID:Elz8C8dI
あ、Aクラスに松村妹清水弟を入れるの忘れてたw
2018/05/04(金) 21:03:42.10ID:cIQ516N3
2018/05/04(金) 21:16:59.06ID:VXHTBYMr
MD専任組でよくね?
2018/05/04(金) 21:30:56.88ID:H+o9cjR1
注目は青木だな
若手では明らかに抜けた存在だと思うけど来季以降どうすんのこの人?
若手では明らかに抜けた存在だと思うけど来季以降どうすんのこの人?
2018/05/04(金) 21:39:10.95ID:Elz8C8dI
>>54
謎w
でもどうやら青木弟もカーリングしてるみたいでなので軽井沢の両角兄弟、札幌の青木兄弟、とかそんなチーム作ったりするのかも
もしくは4realの5人目として参加
もしくはチームIWAIの一員としてしばらくは活動
なんにせよ来季にならんとわからんです
謎w
でもどうやら青木弟もカーリングしてるみたいでなので軽井沢の両角兄弟、札幌の青木兄弟、とかそんなチーム作ったりするのかも
もしくは4realの5人目として参加
もしくはチームIWAIの一員としてしばらくは活動
なんにせよ来季にならんとわからんです
56雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 21:50:59.01ID:aJ9r9e/C >>47
谷田っててっちなペアのコーチやってた人かな?
谷田っててっちなペアのコーチやってた人かな?
2018/05/04(金) 22:08:57.37ID:Elz8C8dI
>>56
そうそう
普段は4real(日本選手権の準優勝常連w)って言う北海道札幌市の4人制チーム(スキップが阿部ちゃん)のとこでセカンドやってたのだが、
今年からは拠点を北見市(常呂)に移して谷田君(筋肉部メンバー)はサードに移動、阿部ちゃんがセカンド・スキップになった
特徴はほぼSCの筋肉山口と一緒(性格は違うが)
道銀の、同じく筋肉部メンバーである佳歩と組んで完全に「筋肉部のセカンドペア」だった
プレイスタイルは完全に大味な大量得点・大量失点スタイルだったw
谷田君はもうちょっと山口筋肉に師事してショットの精度を上げていかんとダメだべさ
そうそう
普段は4real(日本選手権の準優勝常連w)って言う北海道札幌市の4人制チーム(スキップが阿部ちゃん)のとこでセカンドやってたのだが、
今年からは拠点を北見市(常呂)に移して谷田君(筋肉部メンバー)はサードに移動、阿部ちゃんがセカンド・スキップになった
特徴はほぼSCの筋肉山口と一緒(性格は違うが)
道銀の、同じく筋肉部メンバーである佳歩と組んで完全に「筋肉部のセカンドペア」だった
プレイスタイルは完全に大味な大量得点・大量失点スタイルだったw
谷田君はもうちょっと山口筋肉に師事してショットの精度を上げていかんとダメだべさ
2018/05/04(金) 22:19:23.25ID:zmbSfdAS
2018/05/04(金) 22:38:49.07ID:Elz8C8dI
そうそう、夫婦
いつもはチーム竹田の名前で試合してる竹田夫妻
しかしなぜかこの前のMD日本選手権では「竹田・竹田」で登録されててネタにされていたw
>>58
昔の坂本龍一カットかw
38だか37なのは似里君だべさ
なんか帯広畜産大のカーリング部を別の名前で検索してたら部員紹介ページでヒドスwな紹介されとったぞw
そして実は竹田直将も帯広畜産大OBでしかも9年生!wだったことがさっき判明
どんだけ学校にいたんだよw
完全に長老やんw
いつもはチーム竹田の名前で試合してる竹田夫妻
しかしなぜかこの前のMD日本選手権では「竹田・竹田」で登録されててネタにされていたw
>>58
昔の坂本龍一カットかw
38だか37なのは似里君だべさ
なんか帯広畜産大のカーリング部を別の名前で検索してたら部員紹介ページでヒドスwな紹介されとったぞw
そして実は竹田直将も帯広畜産大OBでしかも9年生!wだったことがさっき判明
どんだけ学校にいたんだよw
完全に長老やんw
2018/05/04(金) 22:48:34.43ID:Elz8C8dI
似里 浩志 V6 解剖学研究室
「我らがヒーローにさっち。
早い!エロい!!腹黒い!!!
3拍子そろったまさにスーパープレイヤー 。」
どんな紹介のされ方だよw
竹田 直将 V6? 繁殖学研究室
「今年ではや9年目。
いつになれば卒業するのか?いや、できるのか?
しかしみんな竹田さんの卒業はのぞんでません!
いつまでもいてください。」
Vってのはなんだ?と思ったらV:獣医学科だった
学内トーナメントの連続優勝6年かとおもたわ
帯広畜産大カーリング部はおかしいのがそろっとるなw
なかなかよろしいんじゃなくて
「我らがヒーローにさっち。
早い!エロい!!腹黒い!!!
3拍子そろったまさにスーパープレイヤー 。」
どんな紹介のされ方だよw
竹田 直将 V6? 繁殖学研究室
「今年ではや9年目。
いつになれば卒業するのか?いや、できるのか?
しかしみんな竹田さんの卒業はのぞんでません!
いつまでもいてください。」
Vってのはなんだ?と思ったらV:獣医学科だった
学内トーナメントの連続優勝6年かとおもたわ
帯広畜産大カーリング部はおかしいのがそろっとるなw
なかなかよろしいんじゃなくて
62雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 23:24:35.23ID:aJ9r9e/C63雪と氷の名無しさん
2018/05/04(金) 23:26:06.57ID:aJ9r9e/C >>60
竹田夫妻は二人とも獣医師資格持ってるってなにかでやってました。
竹田夫妻は二人とも獣医師資格持ってるってなにかでやってました。
2018/05/04(金) 23:30:26.80ID:0ADVkCGg
初期のMDにリョウジと佳歩の親子ペアで出場してんだよね
65雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 00:12:05.39ID:2e+fhrt3 >>64
さっちゃんと同じだね。
さっちゃんと同じだね。
2018/05/05(土) 01:40:26.91ID:PvXdiq3m
>>62
そだね
詳しいことは知らんが小笠原がオリンピック出てた頃には日本代表のコーチしとった
平行して4人制もやってたようなやってなかったような
あとクリスタルジャパンとか言われてた頃の日本代表の時の監督もしてたんかな?
昔はメガネかけてなくて、気だるそうな、中間管理職みたいな悲哀にあふれていたw
女子の扱い方が下手っぽくて、作戦をタイム中にちゃんと伝えきれずになんだか中途半端な感じで帰って行ったりしてた
でも女子に伝える技術はともかく、作戦面ではかなりできるおじさんスキップ38歳
http://www.4real-curling.com/profile/ ← なんか写真をクリックすると画像が変わって背広着てくるwその後でプロフィールが見られる
4人制の時はSCと試合すると3回に1回ぐらい勝つことがある
個人的にはもう少し阿部ちゃんのミックスダブルス作戦が見てみたかった
青木・藤井ペアと最初に当たった時は最後に青木テイクでやられたけど、
2回目に対戦した決勝ではバッチリ青木テイクを作戦で押さえ込んでた(うろ覚え)
そだね
詳しいことは知らんが小笠原がオリンピック出てた頃には日本代表のコーチしとった
平行して4人制もやってたようなやってなかったような
あとクリスタルジャパンとか言われてた頃の日本代表の時の監督もしてたんかな?
昔はメガネかけてなくて、気だるそうな、中間管理職みたいな悲哀にあふれていたw
女子の扱い方が下手っぽくて、作戦をタイム中にちゃんと伝えきれずになんだか中途半端な感じで帰って行ったりしてた
でも女子に伝える技術はともかく、作戦面ではかなりできるおじさんスキップ38歳
http://www.4real-curling.com/profile/ ← なんか写真をクリックすると画像が変わって背広着てくるwその後でプロフィールが見られる
4人制の時はSCと試合すると3回に1回ぐらい勝つことがある
個人的にはもう少し阿部ちゃんのミックスダブルス作戦が見てみたかった
青木・藤井ペアと最初に当たった時は最後に青木テイクでやられたけど、
2回目に対戦した決勝ではバッチリ青木テイクを作戦で押さえ込んでた(うろ覚え)
2018/05/05(土) 01:47:04.54ID:8vuaXFxP
2018/05/05(土) 02:13:16.87ID:PvXdiq3m
>>65
その後の充昌の軌跡
第4回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2011
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 3勝5敗ラウンドロビン6位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2011.html
第9回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2016
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 2勝5敗ラウンドロビン7位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2016.html
そして去年はかーちゃんに逃げられたのか、ジュニア時代の藤澤のチームメイトの岡部ちゃんと組んでMDの大会に出たが、
北海道大会のラウンドロビンで竹田夫妻や宿谷姉弟に敗れ、日本選手権には出られなかったのだ
しかし充昌の野望は続くのであった(今年はシニア大会にでとったw)
その後の充昌の軌跡
第4回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2011
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 3勝5敗ラウンドロビン6位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2011.html
第9回 日本ミックスダブルスカーリング選手権 JMDCC 2016
チーム藤澤(北海道) 藤澤 充昌・藤澤 尚子 2勝5敗ラウンドロビン7位
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2016.html
そして去年はかーちゃんに逃げられたのか、ジュニア時代の藤澤のチームメイトの岡部ちゃんと組んでMDの大会に出たが、
北海道大会のラウンドロビンで竹田夫妻や宿谷姉弟に敗れ、日本選手権には出られなかったのだ
しかし充昌の野望は続くのであった(今年はシニア大会にでとったw)
2018/05/05(土) 02:16:30.39ID:PvXdiq3m
2018/05/05(土) 02:21:13.92ID:8vuaXFxP
阿部ちゃんの親父さんか…
一人で背負っていきやがって
小栗さんと同じくらい常呂のカーリングの立役者だ
一人で背負っていきやがって
小栗さんと同じくらい常呂のカーリングの立役者だ
2018/05/05(土) 02:21:56.24ID:NB7jegzx
2018/05/05(土) 02:30:31.22ID:PvXdiq3m
>>70
合掌、そして黙祷するしか無いな
俺のようなただのカーリング大好きっ子には想像もできんような色んな苦労があることだろう
俺にできることと言えばCSに課金して代表選を堪能しつつ、カーリング振興を1ミリでも前進させることぐらいじゃよ
深くは追求せずに南無南無だけしておこうかな
合掌、そして黙祷するしか無いな
俺のようなただのカーリング大好きっ子には想像もできんような色んな苦労があることだろう
俺にできることと言えばCSに課金して代表選を堪能しつつ、カーリング振興を1ミリでも前進させることぐらいじゃよ
深くは追求せずに南無南無だけしておこうかな
2018/05/05(土) 02:46:13.55ID:8vuaXFxP
>>72
何が悔しいって今回の五輪メダルを
小栗さんにも阿部さんにも見せられなかったことだろうな
しかも小栗さんのことはまだ各所で取り上げられるけど
阿部さんのことは表だって感謝の気持ちを述べることさえ出来ない
名前を上げればその不幸がまた蒸し返され語られることになる
マリリンをはじめロコメンバーはそれを痛いほど感じてるだろうけどな
確かに我々外様は冥福を祈りカーリング振興に少しでも貢献することだね
ま、それはそうと
この結果がとても興味深いんだな〜
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2007.html
何が悔しいって今回の五輪メダルを
小栗さんにも阿部さんにも見せられなかったことだろうな
しかも小栗さんのことはまだ各所で取り上げられるけど
阿部さんのことは表だって感謝の気持ちを述べることさえ出来ない
名前を上げればその不幸がまた蒸し返され語られることになる
マリリンをはじめロコメンバーはそれを痛いほど感じてるだろうけどな
確かに我々外様は冥福を祈りカーリング振興に少しでも貢献することだね
ま、それはそうと
この結果がとても興味深いんだな〜
http://www.curling.or.jp/result/jmdcc/jmdcc2007.html
75雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:12:46.37ID:mgnfkq0T >>66
安部さんは五輪の3位決定戦の解説をゴーイングでやってましたね。
安部さんは五輪の3位決定戦の解説をゴーイングでやってましたね。
76雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:15:58.97ID:mgnfkq0T >>68
元気で何より
元気で何より
77雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:20:07.90ID:mgnfkq0T >>74
敦賀さんと小笠原さんペアで出てたんや。
敦賀さんと小笠原さんペアで出てたんや。
78雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 03:21:50.14ID:mgnfkq0T2018/05/05(土) 03:28:35.11ID:PvXdiq3m
漁師はもうちょっとカーリング選手として活動しても、いいと思います(琴美解説)
平ちゃんは賢司君に、あの頃の熱愛を思い出しつつ、もう少しお褒めの言葉を与えてあげてくださいw
この後のMD日本選手権でよく名前を見る藤井恭介・藤井晶美ってどこの誰で今はどうしているんだろう?
って4人制で竹田夫妻とそれぞれ男子チーム、女子チームとして今年の日本選手権に出場してたんかい!w
北村夫妻はMD競技歴が本当に長いよなー
とかかなw
そういや今まさにFuji Curlで帯広市役所のフォースとして出場している大野君だが、
MDの相方で、富士急(フジヤマ時代)にスキップとして所属していた松田のあっちゃんは今、どこへ行ったのだろう?
って獣医師として仕事しててなんか海外に行って結婚しとるのかこれは?
どうりでその後、MDでも見ないわけだ
次にお目にかかる時はシニアの世界選手権だなw
あとはそうだなー、松村家の保となぎさ(第2回MD日本選手権準優勝)はMDだけでなく、ほんとカーリング大好きだなwって感じ
まさか今年は受験の選手の代わりになぎさが日本選手権のそれもプレイオフで試合するとは思わんかったわw
平ちゃんは賢司君に、あの頃の熱愛を思い出しつつ、もう少しお褒めの言葉を与えてあげてくださいw
この後のMD日本選手権でよく名前を見る藤井恭介・藤井晶美ってどこの誰で今はどうしているんだろう?
って4人制で竹田夫妻とそれぞれ男子チーム、女子チームとして今年の日本選手権に出場してたんかい!w
北村夫妻はMD競技歴が本当に長いよなー
とかかなw
そういや今まさにFuji Curlで帯広市役所のフォースとして出場している大野君だが、
MDの相方で、富士急(フジヤマ時代)にスキップとして所属していた松田のあっちゃんは今、どこへ行ったのだろう?
って獣医師として仕事しててなんか海外に行って結婚しとるのかこれは?
どうりでその後、MDでも見ないわけだ
次にお目にかかる時はシニアの世界選手権だなw
あとはそうだなー、松村家の保となぎさ(第2回MD日本選手権準優勝)はMDだけでなく、ほんとカーリング大好きだなwって感じ
まさか今年は受験の選手の代わりになぎさが日本選手権のそれもプレイオフで試合するとは思わんかったわw
8058 59
2018/05/05(土) 06:04:20.69ID:yYDf0u4S >>60,61
チーム竹田は夫婦でしたか。
帯広畜産大学選手紹介はなかなか面白いですねw
9年在籍聞いたことがない8年で退学しか知らなかった
テクノコーチには頑張ってもてもらいたいですね
似里選手はニサトかニリか読み方が分かりませんがw
チーム竹田は夫婦でしたか。
帯広畜産大学選手紹介はなかなか面白いですねw
9年在籍聞いたことがない8年で退学しか知らなかった
テクノコーチには頑張ってもてもらいたいですね
似里選手はニサトかニリか読み方が分かりませんがw
2018/05/05(土) 06:44:09.12ID:KKgX9x+8
松村母インの軽井沢は道銀とのEEガードせずに絶好のヒットロール標的作って敗戦からピタッと勢い止まってガタガタになりRR最終は広島に日本選手権チーム史上初勝利献上の5位DNQだったね
道銀に勝ってればRR2位通過も見えただけに代償大きかった
この軽井沢neoと逆転クオリファイの青森インスパイアと札幌勢どれが突き抜けるかだね、そういうチームは7年以上前のWINS以来現れてないが
青森インスパイアが半歩リードだがオーダー編成と日本選手権連続出場出来るかという課題は山積
道銀に勝ってればRR2位通過も見えただけに代償大きかった
この軽井沢neoと逆転クオリファイの青森インスパイアと札幌勢どれが突き抜けるかだね、そういうチームは7年以上前のWINS以来現れてないが
青森インスパイアが半歩リードだがオーダー編成と日本選手権連続出場出来るかという課題は山積
2018/05/05(土) 06:54:57.99ID:KKgX9x+8
MDをある程度の期間プレーしてるペアの中では
藤井青木go、苫米地夫妻、竹田夫妻が三強でそのすぐ下に北村夫妻、妹背牛、柏木夫妻、柳澤小泉って感じかな
4人制と同様にMDも青木goや柳澤など兼任選手中心に新旧交代の流れ見え隠れするが
藤井青木go、苫米地夫妻、竹田夫妻が三強でそのすぐ下に北村夫妻、妹背牛、柏木夫妻、柳澤小泉って感じかな
4人制と同様にMDも青木goや柳澤など兼任選手中心に新旧交代の流れ見え隠れするが
2018/05/05(土) 06:58:30.84ID:PvXdiq3m
また間違えてしまったw
確か前もどっかで同じように間違えて、それを訂正された記憶がw
あまりにもなぎさ登場が衝撃的で記憶を改ざんしてしまう
なぎさはギリギリでプレイオフ進出を逃したんだった
>>80
オラもテレビ中継で呼び方を知ったが似里と書いてにさと君ですw
確か前もどっかで同じように間違えて、それを訂正された記憶がw
あまりにもなぎさ登場が衝撃的で記憶を改ざんしてしまう
なぎさはギリギリでプレイオフ進出を逃したんだった
>>80
オラもテレビ中継で呼び方を知ったが似里と書いてにさと君ですw
2018/05/05(土) 07:17:03.77ID:KKgX9x+8
あと荒木蒔苗ペアとこれも有望かな宿谷姉弟忘れてた
大野福公もMD優勝経験有るが4人制でもちらほら見かけると思ったら今回の富士カール帯広市役所スキップで坂口君と出場してるね
大野福公もMD優勝経験有るが4人制でもちらほら見かけると思ったら今回の富士カール帯広市役所スキップで坂口君と出場してるね
2018/05/05(土) 08:12:16.39ID:PvXdiq3m
自己レスでなんだが>>41のユリカ様の相棒だった臼井槙吾って誰なんだろうな?と思ってたんで検索したが、
札幌国際大学で多分スキップしてて去年の日本選手権に出てたのね
そういやラウンドロビンの最後にチーム北見と札幌国際大でタイブレークしてたわ
http://www.curling.or.jp/result/jcc/jcc2017/jcc2017-team.html
あの時は敦賀弟の勝利で札幌国際大は残念ながら5位でプレイオフ進出ならずだったが、そうか、札幌国際大の兄ちゃんだったのか
どうやら就職とともにひとまず引退のようだが、もしかしたらMDで帰ってくるかもしれんなw
そして大野福公の帯広市役所で思い出したが元スキップだったっぽい坂口嘉啓(現サード・バイスのメガネおじさん)も
MDの大会でちょろっと名前見たわ(坂口・猿渡で)
今年のMD北海道選手権では竹田夫妻と宿谷姉弟にボコられつつ最後に不戦敗でラウンドロビン敗退しとった
思えばMDって北海道勢の新規参入(特に学生)が増えてて、軽井沢含む長野勢はあんまり新規参入が増えて来ないよなあ
北海道以外の地域ではMDへの出遅れ感が半端ない印象
札幌国際大学で多分スキップしてて去年の日本選手権に出てたのね
そういやラウンドロビンの最後にチーム北見と札幌国際大でタイブレークしてたわ
http://www.curling.or.jp/result/jcc/jcc2017/jcc2017-team.html
あの時は敦賀弟の勝利で札幌国際大は残念ながら5位でプレイオフ進出ならずだったが、そうか、札幌国際大の兄ちゃんだったのか
どうやら就職とともにひとまず引退のようだが、もしかしたらMDで帰ってくるかもしれんなw
そして大野福公の帯広市役所で思い出したが元スキップだったっぽい坂口嘉啓(現サード・バイスのメガネおじさん)も
MDの大会でちょろっと名前見たわ(坂口・猿渡で)
今年のMD北海道選手権では竹田夫妻と宿谷姉弟にボコられつつ最後に不戦敗でラウンドロビン敗退しとった
思えばMDって北海道勢の新規参入(特に学生)が増えてて、軽井沢含む長野勢はあんまり新規参入が増えて来ないよなあ
北海道以外の地域ではMDへの出遅れ感が半端ない印象
2018/05/05(土) 08:21:29.41ID:KKgX9x+8
そういや柏木寛昭、石崎琴美、大野福公、齋藤菜月で世界ミックス出場ってのもあった
この4人はバイタリティーに富むというかカーリング自体そういう人じゃないと金銭、精神、体力持たないか
この4人はバイタリティーに富むというかカーリング自体そういう人じゃないと金銭、精神、体力持たないか
2018/05/05(土) 08:47:10.26ID:mwOJ+3yR
「齋藤菜月」さんも
「Delight青森」でいままさにFuji Curlでチーム富士急と対戦してる人ですね
https://this.kiji.is/315689724881814625?c=62479058578587648
村上新町病院、スキップの青田しのぶ選手と同じ元チーム青森(後期)で青森出身
「Delight青森」でいままさにFuji Curlでチーム富士急と対戦してる人ですね
https://this.kiji.is/315689724881814625?c=62479058578587648
村上新町病院、スキップの青田しのぶ選手と同じ元チーム青森(後期)で青森出身
2018/05/05(土) 08:59:42.47ID:PvXdiq3m
確か齋藤ちゃんもMDしてた気がする
毎回じゃないんだろうけど
あと、確か男子の青森代表のコーチとして大会に参加してて噴いた
毎回じゃないんだろうけど
あと、確か男子の青森代表のコーチとして大会に参加してて噴いた
2018/05/05(土) 09:11:36.20ID:KKgX9x+8
五月といい菜月といいカーリング関連で出没しまくり
菜月は登山も頻繁だったかなそういえば小穴もアクティブだったか
菜月は登山も頻繁だったかなそういえば小穴もアクティブだったか
2018/05/05(土) 22:18:08.78ID:gTPNohPc
MDの典型的な成功パターンはゴリラと知恵者の組み合わせだ
ゴリラが男、知恵者が女の成功例の方が多い
ゴリラタイプ
(フィジカルに優れ、強力なスイープを持続できる。高精度の高速テイク。
作戦の理解度は高いほうがいいが、変な知恵があるくらいなら多少足りなくても
コミュ力高く従順な方が良い。サイズがでかければ尚良し。)
知恵者タイプ
(繊細なドローやタップ、ウィックを難なくこなす。勝負強い。
アイスの読みに優れ、混んだ石の動きを熟知しいる。リーダーシップが強い。
スイープはさほど強くなくても良い。高速テイクを持っていればベスト。)
日本にはゴリラは山口、清水、谷田、林、蒔苗、竹田、宿谷弟、平田、小野寺、西室くらいか
青木や松村はショットはいいが世界と戦うにはフィジカルが不足している
どちらかというと知恵者を目指すべきだが、女のゴリラがあまりいない
鈴木はミニゴリラながら異常に能力が高いので期待出来る
知恵者は藤澤、松村、小穴、小笠原、北澤、本橋、あとは阿部くらいか
漁師は引退したし、両角、柏木は勝負弱そうだからダメだ
吉田姉も何となくダメそうな気がする
日本が北京に向けてMDを強化するなら
この組み合わせの中でミックスダブルス専門に転向して
次の4年間を捧げる志願兵を募るしかない
この考えの欠点は4人制で上位を狙う選手と重なってしまうところだ
強力な飴を与えなければ有望選手を確保するのは困難だろうが
日本協会はやらないだろう
ゴリラが男、知恵者が女の成功例の方が多い
ゴリラタイプ
(フィジカルに優れ、強力なスイープを持続できる。高精度の高速テイク。
作戦の理解度は高いほうがいいが、変な知恵があるくらいなら多少足りなくても
コミュ力高く従順な方が良い。サイズがでかければ尚良し。)
知恵者タイプ
(繊細なドローやタップ、ウィックを難なくこなす。勝負強い。
アイスの読みに優れ、混んだ石の動きを熟知しいる。リーダーシップが強い。
スイープはさほど強くなくても良い。高速テイクを持っていればベスト。)
日本にはゴリラは山口、清水、谷田、林、蒔苗、竹田、宿谷弟、平田、小野寺、西室くらいか
青木や松村はショットはいいが世界と戦うにはフィジカルが不足している
どちらかというと知恵者を目指すべきだが、女のゴリラがあまりいない
鈴木はミニゴリラながら異常に能力が高いので期待出来る
知恵者は藤澤、松村、小穴、小笠原、北澤、本橋、あとは阿部くらいか
漁師は引退したし、両角、柏木は勝負弱そうだからダメだ
吉田姉も何となくダメそうな気がする
日本が北京に向けてMDを強化するなら
この組み合わせの中でミックスダブルス専門に転向して
次の4年間を捧げる志願兵を募るしかない
この考えの欠点は4人制で上位を狙う選手と重なってしまうところだ
強力な飴を与えなければ有望選手を確保するのは困難だろうが
日本協会はやらないだろう
91雪と氷の名無しさん
2018/05/05(土) 22:35:04.87ID:mgnfkq0T >>90
メダルに近いと思えばやる人も出てくるかも
メダルに近いと思えばやる人も出てくるかも
2018/05/05(土) 23:43:52.30ID:PvXdiq3m
2018/05/06(日) 16:13:34.38ID:1FTm6psx
ゆうみさんのMDってノルウェーの選手と組んだコンチネンタルカップと
亮二と組まされた北海道予選しか知らんけど他にあったっけ
亮二と組まされた北海道予選しか知らんけど他にあったっけ
2018/05/06(日) 19:32:19.44ID:HWdq/uEh
95雪と氷の名無しさん
2018/05/07(月) 20:58:24.87ID:uJg1lFcv フジヤマペアはもう活動しないのかな。
あそこまでやれたらもったいない気もするけど。
あそこまでやれたらもったいない気もするけど。
2018/05/07(月) 22:24:14.00ID:28JrXbBY
日程によるんじゃね
JCAが本気で日程調整するなら2年後には出場可能スケジュールになるかも
とりあえず来シーズンは無理だな多分
JCAが本気で日程調整するなら2年後には出場可能スケジュールになるかも
とりあえず来シーズンは無理だな多分
97雪と氷の名無しさん
2018/05/07(月) 22:29:35.46ID:uJg1lFcv2018/05/08(火) 02:36:45.11ID:4ASiBf6+
https://youtu.be/Y9wfAeGGas0
阿部ちゃん怪しいわ
阿部ちゃん怪しいわ
2018/05/08(火) 09:37:15.00ID:fzZmMDtw
>>98
それが
2017年の「第10回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会」で
↓
2018年の第11回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会は
https://www.youtube.com/watch?v=y36D9HYen7Y
こうなるんだよなぁ
MDという新種目への平昌の出場権を得ること自体ハードルが高すぎる状況と
平昌で銅メダルを得て世間が注目している状況だから
双方を比較してあれこれいうつもりはないし
アスリートに演出を求めるつもりもない
問題は2019年にどうなっているか
それが
2017年の「第10回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会」で
↓
2018年の第11回全農日本ミックダブルスカーリング選手権大会は
https://www.youtube.com/watch?v=y36D9HYen7Y
こうなるんだよなぁ
MDという新種目への平昌の出場権を得ること自体ハードルが高すぎる状況と
平昌で銅メダルを得て世間が注目している状況だから
双方を比較してあれこれいうつもりはないし
アスリートに演出を求めるつもりもない
問題は2019年にどうなっているか
100雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 10:23:50.65ID:eExISbyv MD世界選手権
2017年 小笠原阿部 19位
2018年 藤澤山口 5位
2017年 小笠原阿部 19位
2018年 藤澤山口 5位
101雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 10:58:58.82ID:fzZmMDtw 一応書いておくが
当時平昌五輪出場枠を獲得するには
最低でもベスト4以上の結果が求められていた
当時平昌五輪出場枠を獲得するには
最低でもベスト4以上の結果が求められていた
102雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 11:03:33.69ID:ZnTm9uVi >>101
だから?
だから?
103雪と氷の名無しさん
2018/05/08(火) 23:53:23.36ID:xMl7weZ9 MDを強化するためには、メインストリームである男子4人制から強化していかないといけないような
現状だと、男子の人材がMDまで回せないだろうしな
現状だと、男子の人材がMDまで回せないだろうしな
104雪と氷の名無しさん
2018/05/09(水) 03:43:53.07ID:WwWQzMbS 平田そだねー
105雪と氷の名無しさん
2018/05/09(水) 17:45:53.26ID:KhhH38fP ●女子カーリングチームにMD部を作る(男女2名を追加して7名)
S123R MD
女女女女女 女男
●男子カーリングチームにMD部を作る(男女2名を追加して7名)
S123R MD
男男男男男 男女
●女子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(男1名を追加して6名)
S123 MD
女女女女 女男
●男子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(女1名を追加して6名)
S123 MD
男男男男 男女
●男女カーリングの2チームが提携して定期的にMDの合同練習をする(10名)
S 1 2 3 R
女 女 女 女 女
男 男 男 男 男
●MD専門のチーム(2名)
MD
女男
●ミックスカーリング(MC)のチームがMD部を兼ねる(4名)
S1 23
男女 男女
S123R MD
女女女女女 女男
●男子カーリングチームにMD部を作る(男女2名を追加して7名)
S123R MD
男男男男男 男女
●女子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(男1名を追加して6名)
S123 MD
女女女女 女男
●男子カーリングチームのリザーブがMD部を兼ねる(女1名を追加して6名)
S123 MD
男男男男 男女
●男女カーリングの2チームが提携して定期的にMDの合同練習をする(10名)
S 1 2 3 R
女 女 女 女 女
男 男 男 男 男
●MD専門のチーム(2名)
MD
女男
●ミックスカーリング(MC)のチームがMD部を兼ねる(4名)
S1 23
男女 男女
106雪と氷の名無しさん
2018/05/09(水) 19:18:44.22ID:VJvIfGkt 全部エロクラブになりそう
107雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 00:12:55.49ID:LAuR33ze 全部、平田に任せればいいんだよ。
平田なら女もそういう気が起きないだろ。
平田なら女もそういう気が起きないだろ。
108雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 09:54:50.25ID:a3kV0hYg >>107
MDで北澤ちゃんとラブラブやったやん
MDで北澤ちゃんとラブラブやったやん
109雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 10:31:58.31ID:v/ylcr2H110雪と氷の名無しさん
2018/05/10(木) 13:00:31.32ID:a3kV0hYg >>109
そうなんや、かわいそうな平田ちゃん
そうなんや、かわいそうな平田ちゃん
111雪と氷の名無しさん
2018/05/11(金) 11:12:10.41ID:DQBIcsuH 清水徹郎の鬼スイープに「なに今の?」と驚いたペア
https://youtu.be/Juk9VseTroQ?t=182
びっくりしてる御婦人はチーム山形の藤沢純子さん(59)
カーリング歴30年
相方は高橋俊明さん(55)
もぐもぐタイムのおやつはお饅頭
https://www.youtube.com/watch?v=Q19vJNKLrMY
https://youtu.be/Juk9VseTroQ?t=182
びっくりしてる御婦人はチーム山形の藤沢純子さん(59)
カーリング歴30年
相方は高橋俊明さん(55)
もぐもぐタイムのおやつはお饅頭
https://www.youtube.com/watch?v=Q19vJNKLrMY
112雪と氷の名無しさん
2018/05/12(土) 05:03:44.57ID:Hhyhzbfy あのスイープってよく見るけどやっぱり氷の粒でも飛ばして石にかましてるんかな?
そして俺もカーリング始めて山形方面のMDの大会に出れば局長・純子ペアと戦う日が来るのかもしれない
そして俺もカーリング始めて山形方面のMDの大会に出れば局長・純子ペアと戦う日が来るのかもしれない
113雪と氷の名無しさん
2018/05/12(土) 23:25:39.35ID:65GqLA2u >>112
シートのはしっこの方でたまにあんな動きすることがあるんやで
スイープの影響というか、ストーンが止まる直前に氷に噛んでるんやと思うけど
わしらは「グリンとなったw」って言ってたで
正式には何ていうのか知らんけど
シートのはしっこの方でたまにあんな動きすることがあるんやで
スイープの影響というか、ストーンが止まる直前に氷に噛んでるんやと思うけど
わしらは「グリンとなったw」って言ってたで
正式には何ていうのか知らんけど
114雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 00:37:54.50ID:aGrnWoQp 同地域、同世代、夫婦恋人家族、のいずれかに該当するのがベターだと思うけど、
実力あるカーラー同士でイマイチカチッとはまりそうなペアは思いつかないな
そう考えるとフジヤマ、てっちなはうまくハマったほうなのかな。
女子の20歳以下の選手で常呂(北見)ゴールデンエイジのような飛躍しそうなのっているんかな?
実力あるカーラー同士でイマイチカチッとはまりそうなペアは思いつかないな
そう考えるとフジヤマ、てっちなはうまくハマったほうなのかな。
女子の20歳以下の選手で常呂(北見)ゴールデンエイジのような飛躍しそうなのっているんかな?
115雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 00:42:00.51ID:10TtR+mc 平田が北澤にお金払うからまた組んでくれないかとお願いしてるみたい
君の存在が必要なんだと口説いてるがシカトされ続けてるようだわ
君の存在が必要なんだと口説いてるがシカトされ続けてるようだわ
116雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 02:01:42.55ID:QI/KmOR9117雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 08:10:13.50ID:+Df2wBNI118雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 10:37:06.33ID:QI/KmOR9 アイス削るというよりは霜でも飛ばしてるのかな?って感じ
テレビの実況アナが解説者に質問してくれてもいいと思うのだが
今まで一度も質問してるの聞いたことないなあ
テレビの実況アナが解説者に質問してくれてもいいと思うのだが
今まで一度も質問してるの聞いたことないなあ
119雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 11:00:02.44ID:Ytmiu/8G >>114
日本選手権等で頑張ってるジュニア選手はコンスタントに出てきてはいる
だけど、ジュニア世代の一番の問題は、学校又はジュニアを卒業した後の受け皿不足よ
女子でも社会人でトップレベルでやれるチームは4強とDelight青森が将来的に
どうかってくらいだし
日本選手権等で頑張ってるジュニア選手はコンスタントに出てきてはいる
だけど、ジュニア世代の一番の問題は、学校又はジュニアを卒業した後の受け皿不足よ
女子でも社会人でトップレベルでやれるチームは4強とDelight青森が将来的に
どうかってくらいだし
120雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 12:55:57.86ID:5LgvxV2d ストーンの裏にはいわゆる削った凹凸があってそれが石によって違う曲がり方をする原因だけど、
あの瞬間ハードスイープでストーンのハウス側が広範囲に氷が溶けて水の膜ができている状態で、
ハウスから遠い側のスイープしていない場所のペブルにストーンの凹凸のどれかが僅かに抵抗力を生じる関係になった瞬間
そこを軸に水の膜ができているハウス側へ曲がり混んだのが
結果として元々の進行方向から逆に動いたような見える。
こんな感じだと思うんだけど。
あの瞬間ハードスイープでストーンのハウス側が広範囲に氷が溶けて水の膜ができている状態で、
ハウスから遠い側のスイープしていない場所のペブルにストーンの凹凸のどれかが僅かに抵抗力を生じる関係になった瞬間
そこを軸に水の膜ができているハウス側へ曲がり混んだのが
結果として元々の進行方向から逆に動いたような見える。
こんな感じだと思うんだけど。
121雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 13:05:40.17ID:+Df2wBNI スイープしてないハウスに遠い側に抵抗力が生じてるとすると
ハウスの外に「グリン」となってしまうようにおもえるが……
ハウスの外に「グリン」となってしまうようにおもえるが……
122雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 13:54:36.49ID:5LgvxV2d ストーンとペブルとの関係はストーンの外側じゃなくて内側らしい。
動画の場面だとストーンの7時、8時方向に抵抗ができた瞬間にハードスイープしていたハウス側へ曲がったって感じ。
動画の場面だとストーンの7時、8時方向に抵抗ができた瞬間にハードスイープしていたハウス側へ曲がったって感じ。
123雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 17:12:35.34ID:QI/KmOR9 まー、あれかな?スイープしてるのは「くるん」ってなったときに
より滑るアイスにする事で「くるん」が止まらないようにしてるだけなのかもしれんなあ
いつかどっかで解説されることを期待しとこ
より滑るアイスにする事で「くるん」が止まらないようにしてるだけなのかもしれんなあ
いつかどっかで解説されることを期待しとこ
124雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 20:57:56.71ID:hlj+HzNm +Df2wBNI
他スレで荒らし
他スレで荒らし
125雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 22:19:22.98ID:4Ra1i+Vz126雪と氷の名無しさん
2018/05/13(日) 23:54:07.24ID:33ungLe8 >>125
てめえケンカ売ってんのか?
てめえケンカ売ってんのか?
127雪と氷の名無しさん
2018/05/14(月) 03:37:20.48ID:mYcxB5vI 流れがわからんw
128雪と氷の名無しさん
2018/05/25(金) 13:07:22.11ID:yAL9meaR 昨日、大会スレで知ったロシアのMD大会(こんな時期外れだが一応WCTの大会)
CCT Arctic Cup 2018
http://arcticcurling.com/en/
https://www.youtube.com/channel/UCvjVa1BbBVwhugso8alNAAA
配信予定が見当たらなかったのでネット配信されないのかと思ったらさっきまで配信中だったわ
でもなぜかArctic Cup 2018のYouTubeチャンネルの方じゃなくて、Russian Curling TVチャンネルの方で配信w
https://www.youtube.com/channel/UCzTY4PT7E8KlKeeZShRwiFw
しかも、昨日の配信もアップ予定っぽいのだが、なんかテストばっかりしててほぼなんも見られん
もしかしたら生配信でしか映像見られないかも
おまけにYouTubeのくせに配信が安定しなくてとうとうさっき公式の方でブチ切り終了で試合が途中までしか分からんかったw
ほんとたのんますよ、ロシア中継班
公式サイト見ても結果が全くわからないのでWCTのほう見たら流石に結果が載ってたんだが、
ホーマン・、エディン組がフィンランドのよく知らんMDペアに逆転負け食らっとるし!
http://www.worldcurl.com/events.php?view=Scores&eventid=5245#
ちょろっと公式のニュースページ見たらなんか今大会で引退するレジェンド選手っぽかった
ホーマン、エディンに逆転勝ちとかやるやんレジェンド
あとコートニーも負けとった
CCT Arctic Cup 2018
http://arcticcurling.com/en/
https://www.youtube.com/channel/UCvjVa1BbBVwhugso8alNAAA
配信予定が見当たらなかったのでネット配信されないのかと思ったらさっきまで配信中だったわ
でもなぜかArctic Cup 2018のYouTubeチャンネルの方じゃなくて、Russian Curling TVチャンネルの方で配信w
https://www.youtube.com/channel/UCzTY4PT7E8KlKeeZShRwiFw
しかも、昨日の配信もアップ予定っぽいのだが、なんかテストばっかりしててほぼなんも見られん
もしかしたら生配信でしか映像見られないかも
おまけにYouTubeのくせに配信が安定しなくてとうとうさっき公式の方でブチ切り終了で試合が途中までしか分からんかったw
ほんとたのんますよ、ロシア中継班
公式サイト見ても結果が全くわからないのでWCTのほう見たら流石に結果が載ってたんだが、
ホーマン・、エディン組がフィンランドのよく知らんMDペアに逆転負け食らっとるし!
http://www.worldcurl.com/events.php?view=Scores&eventid=5245#
ちょろっと公式のニュースページ見たらなんか今大会で引退するレジェンド選手っぽかった
ホーマン、エディンに逆転勝ちとかやるやんレジェンド
あとコートニーも負けとった
129雪と氷の名無しさん
2018/05/28(月) 00:06:30.14ID:rsw/Hhqq そういやロシアのMD大会、なんだかんだで最後はエディンとホーマンのペアが優勝しとったw
決勝はなんだかんだ不調ながらもナイスショット決めとったわ
ただ、中継体制があまりにも貧弱w
無音試合とか久々だったわw
決勝はなんだかんだ不調ながらもナイスショット決めとったわ
ただ、中継体制があまりにも貧弱w
無音試合とか久々だったわw
130雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 06:54:22.18ID:7Z6vwcEl ●ミックスダブルスの大会
・世界ミックスダブルスカーリング選手権大会(WMDCC)
・全農日本ミックスダブルスカーリング選手権
・日本ミックスダブルスカーリング選手権大会●●ブロック代表選考大会
・JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
・東北ミックスダブルスカーリング選手権大会
・県MDリーグ<ACA主催>
・NCA軽井沢ミックスダブルスオープン大会
・長野県ミックスダブルスカーリング選手権大会
●ミックスカーリング
・世界ミックス4代表決定戦
・日本ミックス4カーリング選手権大会
・世界ミックスダブルスカーリング選手権大会(WMDCC)
・全農日本ミックスダブルスカーリング選手権
・日本ミックスダブルスカーリング選手権大会●●ブロック代表選考大会
・JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
・東北ミックスダブルスカーリング選手権大会
・県MDリーグ<ACA主催>
・NCA軽井沢ミックスダブルスオープン大会
・長野県ミックスダブルスカーリング選手権大会
●ミックスカーリング
・世界ミックス4代表決定戦
・日本ミックス4カーリング選手権大会
131雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 06:58:29.02ID:7Z6vwcEl 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)結果
http://www.curling.or.jp/result/result-menu.html
●第1回日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2007
〈金〉チーム岩手(岩手)苫米地賢司、平美智子
〈銀〉チーム常呂(北海道)敦賀信人、小笠原歩
〈銅〉常呂倶楽部(北海道)〈開催地推薦〉小野寺亮二、小野寺佳歩
チーム土屋(長野)土屋長雄、亀山智恵美
京都府協会(京都)鵜浦一久、松井章乃
チーム名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
北見協会(北海道)田高耕一郎、佐藤宮子
チーム軽井沢(長野)佐藤安徳、佐藤令子
TokyoN&K(東京)中森享利、川野なほみ
青森県協会(青森)竹田直将、澤田優嗣子
チーム南富良野(北海道)池野谷茂、村上由加
チーム船木(宮城)塚本誠一、船木有沙
チーム小出(長野)小出英和、小出君代
チーム北見(北海道)竹内武、林縁
岡山協会(岡山)梅田陽彦、三宅恵子
チーム北村(岡山)北村友和、北村雅美
東京A(東京)杉橋輝彦、JohnstonTerri
teamTOKYO(東京)高橋真喜彦、大久保美
●第2回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2008
〈金〉帯広(北海道)大野福公、松田敦子
〈銀〉TEAMMATSUMURA〈開催地推薦〉松村保、松村なぎさ
〈銅〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
竹田(東北)竹田直将、竹田朋子
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム軽井沢(佐藤(中部)佐藤安徳、佐藤令子
Team荻原亀山(中部)荻原諒、亀山智恵美
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京小松・渡邉(関東)小松雄、渡邉荘子
岩手県協会(東北)高田晃、堀野美穂
チーム稚内(北海道)酒井一博、酒井奈美子
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)木本基明、菱田優子
チーム大阪(西日本)森田靖大、栗田愛子
帯広畜産大学(北海道)平澤祥貴、弓削比紗英
協同(東北)日下稔、澤田真人香
Team東京(関東)高橋真喜彦、田中秀子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
北見工業大学(北海道)越智省吾、深田紗代
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
チーム大垣(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
東京川名・塚本(関東ク)塚本誠一、川名環
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
札幌協会(北海道)平野崇範、金内紀子
http://www.curling.or.jp/result/result-menu.html
●第1回日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2007
〈金〉チーム岩手(岩手)苫米地賢司、平美智子
〈銀〉チーム常呂(北海道)敦賀信人、小笠原歩
〈銅〉常呂倶楽部(北海道)〈開催地推薦〉小野寺亮二、小野寺佳歩
チーム土屋(長野)土屋長雄、亀山智恵美
京都府協会(京都)鵜浦一久、松井章乃
チーム名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
北見協会(北海道)田高耕一郎、佐藤宮子
チーム軽井沢(長野)佐藤安徳、佐藤令子
TokyoN&K(東京)中森享利、川野なほみ
青森県協会(青森)竹田直将、澤田優嗣子
チーム南富良野(北海道)池野谷茂、村上由加
チーム船木(宮城)塚本誠一、船木有沙
チーム小出(長野)小出英和、小出君代
チーム北見(北海道)竹内武、林縁
岡山協会(岡山)梅田陽彦、三宅恵子
チーム北村(岡山)北村友和、北村雅美
東京A(東京)杉橋輝彦、JohnstonTerri
teamTOKYO(東京)高橋真喜彦、大久保美
●第2回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2008
〈金〉帯広(北海道)大野福公、松田敦子
〈銀〉TEAMMATSUMURA〈開催地推薦〉松村保、松村なぎさ
〈銅〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
竹田(東北)竹田直将、竹田朋子
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム軽井沢(佐藤(中部)佐藤安徳、佐藤令子
Team荻原亀山(中部)荻原諒、亀山智恵美
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京小松・渡邉(関東)小松雄、渡邉荘子
岩手県協会(東北)高田晃、堀野美穂
チーム稚内(北海道)酒井一博、酒井奈美子
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)木本基明、菱田優子
チーム大阪(西日本)森田靖大、栗田愛子
帯広畜産大学(北海道)平澤祥貴、弓削比紗英
協同(東北)日下稔、澤田真人香
Team東京(関東)高橋真喜彦、田中秀子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
北見工業大学(北海道)越智省吾、深田紗代
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
チーム大垣(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
東京川名・塚本(関東ク)塚本誠一、川名環
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
札幌協会(北海道)平野崇範、金内紀子
132雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 06:59:38.11ID:7Z6vwcEl ●第3回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2009
〈金〉弘前保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
〈銀〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銅〉TeamMatsumura、(中部)松村保、松村なぎさ
東京藤澤・飯野(関東)飯野匠太、藤澤汐里
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム帯広〈前年度優勝〉大野福公、松田敦子
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
宮城県協会(東北)田中駿、山本郁美
帯広畜産大学(北海道)伊藤直人、林明日香
しなの追分(中部)坂本優希、松村綾音
東京・田中&野々村(関東)野々村佳哲、田中秀子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
東京農業大学(北海道)八丸みどり、金島泰
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
MIYAGI(東北)佐藤誠、齋藤菜月
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
チームTEGA(中部)土屋長雄、手鹿早也果
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
北見工業大学(北海道)深田紗代、田高耕一郎
京都府協会(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
チーム萩・倉敷(西日本)有馬俊和、信木香
日下・澤田組〈開催地推薦〉日下稔、澤田真人香
チーム島根(西日本)岡本光明、元尾朋子
●第4回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2011
〈金〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉東京農業大学(北海道)藤澤健人、相馬由佳 ※藤澤五月の兄。チーム東濃大網走
〈銅〉青森市保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
長野CA(中部)中部長野、岩崎藍子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム長谷川(西日本)長谷川庄一、長谷川智加
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)菱田優子、木本基明
島根M&A(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森県庁CC.兼田(青森県)兼田譲司、兼田モモ
東京カーリングクラブ(関東)高橋真喜彦、Johnston Terri
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
チームMIYAGI塚本・船木(東北)塚本誠一、船木有紗
チーム神奈川(関東)徳山真一、平間千恵子
Minami furano(北海道)石田晃道、戎家麻紀
〈金〉弘前保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
〈銀〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銅〉TeamMatsumura、(中部)松村保、松村なぎさ
東京藤澤・飯野(関東)飯野匠太、藤澤汐里
常呂倶楽部(北海道)小野寺亮二、馬渕恵
チーム帯広〈前年度優勝〉大野福公、松田敦子
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
宮城県協会(東北)田中駿、山本郁美
帯広畜産大学(北海道)伊藤直人、林明日香
しなの追分(中部)坂本優希、松村綾音
東京・田中&野々村(関東)野々村佳哲、田中秀子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
東京中森・大久保(関東)中森享利、大久保美
東京農業大学(北海道)八丸みどり、金島泰
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
MIYAGI(東北)佐藤誠、齋藤菜月
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
チームTEGA(中部)土屋長雄、手鹿早也果
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
北見工業大学(北海道)深田紗代、田高耕一郎
京都府協会(西日本)鵜浦一久、鵜浦章乃
チーム萩・倉敷(西日本)有馬俊和、信木香
日下・澤田組〈開催地推薦〉日下稔、澤田真人香
チーム島根(西日本)岡本光明、元尾朋子
●第4回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2011
〈金〉チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉東京農業大学(北海道)藤澤健人、相馬由佳 ※藤澤五月の兄。チーム東濃大網走
〈銅〉青森市保健所・合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
軽井沢CC(中部)佐藤みつき、持田靖夫
長野CA(中部)中部長野、岩崎藍子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム長谷川(西日本)長谷川庄一、長谷川智加
東京M&D(関東)大岸健治、菅原舞雪
日置電機*ミマキエンジニアリング(中部)菱田優子、木本基明
島根M&A(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム倉敷(西日本)中村英明、信木香
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森県庁CC.兼田(青森県)兼田譲司、兼田モモ
東京カーリングクラブ(関東)高橋真喜彦、Johnston Terri
しなの追分(中部)長岡創一郎、丸山真澄
チームMIYAGI塚本・船木(東北)塚本誠一、船木有紗
チーム神奈川(関東)徳山真一、平間千恵子
Minami furano(北海道)石田晃道、戎家麻紀
133雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:00:34.64ID:7Z6vwcEl ●第5回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2012
〈金〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉チーム十勝(北海道)大野福公、村上由加
〈銅〉士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
常呂高等学校(北海道)臼井槙吾、吉田夕梨花
チーム北海道、(北海道)橋本孝広、林明日香
チーム船木(東北)船木一人、船木志津子
東京(関東)中森享利、大久保美
北見工業大学〈開催地推薦〉福岡雅敏、金子友恵
長野県協会(中部)土屋長雄、菱田優子
軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
チーム広島(西日本)岡本光明、三國恵
チームTCA(関東)小松雄、渡邉荘子
島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム阪神(西日本)森田靖大、塩飽沙希子
青森県協会(東北)横山俊夫、山内ミツ
東京CC(関東)橋本祥太朗、畑山恵
●第6回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2013
〈金〉チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
〈銀〉晩成カーリングクラブ(北海道)竹田直将、竹田智子
〈銅〉軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
東京(関東)中森享利、大久保美
青森中央学院大学(東北)藤村正貴、古滝文乃
チーム本郷(関東)岡村康平、谷本文子
TEAMMatsumura(中部)松村保、松村なぎさ
北見工業大学(北海道)御崎尚史、鳥絵梨子
チーム広島(西日本)三原隆文、未房由利香
チーム西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
チーム埼京(関東)鈴木和彦、西澤京子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
東京農業大学(北海道)佐々木優介、矢ケ崎惟
宮城県協会(東北)田中駿、成田絵里子
チーム鳥栖(西日本)脇田達司、鴻江雅美
〈金〉チーム岩手〈前年度優勝〉苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉チーム十勝(北海道)大野福公、村上由加
〈銅〉士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
合浦CC(東北)竹田直将、竹田智子
常呂高等学校(北海道)臼井槙吾、吉田夕梨花
チーム北海道、(北海道)橋本孝広、林明日香
チーム船木(東北)船木一人、船木志津子
東京(関東)中森享利、大久保美
北見工業大学〈開催地推薦〉福岡雅敏、金子友恵
長野県協会(中部)土屋長雄、菱田優子
軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
チーム広島(西日本)岡本光明、三國恵
チームTCA(関東)小松雄、渡邉荘子
島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム阪神(西日本)森田靖大、塩飽沙希子
青森県協会(東北)横山俊夫、山内ミツ
東京CC(関東)橋本祥太朗、畑山恵
●第6回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2013
〈金〉チーム浅間(中部)柏木寛昭、佐藤由美子
〈銀〉晩成カーリングクラブ(北海道)竹田直将、竹田智子
〈銅〉軽井沢CC(中部)持田靖夫、佐藤みつき
士別(北海道)佐々木憲也、佐々木ミカ
東京(関東)中森享利、大久保美
青森中央学院大学(東北)藤村正貴、古滝文乃
チーム本郷(関東)岡村康平、谷本文子
TEAMMatsumura(中部)松村保、松村なぎさ
北見工業大学(北海道)御崎尚史、鳥絵梨子
チーム広島(西日本)三原隆文、未房由利香
チーム西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
チーム埼京(関東)鈴木和彦、西澤京子
チーム木村(東北)木村拓司、木村美喜子
東京農業大学(北海道)佐々木優介、矢ケ崎惟
宮城県協会(東北)田中駿、成田絵里子
チーム鳥栖(西日本)脇田達司、鴻江雅美
134雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:01:24.54ID:7Z6vwcEl ●第7回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2014
〈金〉軽井沢C.C(中部)持田靖夫、佐藤みつき
〈銀〉妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
〈銅〉チーム札幌(北海道)山本裕志、強力真由美
東京カーリングクラブ(関東)飯野匠太、飯野環
チーム稚内(北海道)清水康彦、川村みゆき
チーム軽井沢(中部)川島隆、川島三和子
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
帯広畜産大学(北海道)川西諒、入江遥
東京(関東)中森享利、大久保美
チーム土屋(中部)土屋長雄、荻原詠理
青森CA(東北)藤村正貴、古滝綾乃
青森カーリング協会(東北)生田久志、玉熊真子
チーム島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム広島(西日本)三原隆文、末房由利香
東京都協会(関東)酒巻智、尾角真未
チーム宮城(東北)金直樹、成田恵里子
●第8回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2015
〈金〉岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉北海道大学(北海道)水上駿太、望月采美
〈銅〉チーム竹田(北海道)竹田直将、竹田智子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム軽井沢(中部)持田靖夫、佐藤みつき
TeamMatsumura(中部)松村なぎさ、松村勇人
妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京(関東)中森享利、大久保美
青森CA(東北)伊藤薫、葛西仁
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
青森(東北)齋藤菜月、日下稔
チーム関東(関東)大岸健治、久保和子
チーム愛知(中部)大原克幸、三浦曜子
チーム広島(西日本)岡本光明、河野佐知子
〈金〉軽井沢C.C(中部)持田靖夫、佐藤みつき
〈銀〉妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
〈銅〉チーム札幌(北海道)山本裕志、強力真由美
東京カーリングクラブ(関東)飯野匠太、飯野環
チーム稚内(北海道)清水康彦、川村みゆき
チーム軽井沢(中部)川島隆、川島三和子
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
帯広畜産大学(北海道)川西諒、入江遥
東京(関東)中森享利、大久保美
チーム土屋(中部)土屋長雄、荻原詠理
青森CA(東北)藤村正貴、古滝綾乃
青森カーリング協会(東北)生田久志、玉熊真子
チーム島根(西日本)有馬俊和、元尾朋子
チーム広島(西日本)三原隆文、末房由利香
東京都協会(関東)酒巻智、尾角真未
チーム宮城(東北)金直樹、成田恵里子
●第8回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2015
〈金〉岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
〈銀〉北海道大学(北海道)水上駿太、望月采美
〈銅〉チーム竹田(北海道)竹田直将、竹田智子
名寄(北海道)藤井恭介、藤井晶美
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム軽井沢(中部)持田靖夫、佐藤みつき
TeamMatsumura(中部)松村なぎさ、松村勇人
妹背牛協会(北海道)似里浩志、三浦好子
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
東京(関東)中森享利、大久保美
青森CA(東北)伊藤薫、葛西仁
team西宮(西日本)影山晃、辻美奈子
青森(東北)齋藤菜月、日下稔
チーム関東(関東)大岸健治、久保和子
チーム愛知(中部)大原克幸、三浦曜子
チーム広島(西日本)岡本光明、河野佐知子
135雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:01:56.06ID:7Z6vwcEl ●第9回ミックスダブルス選手権(JMDCC)2016
〈金〉北海道大学(北海道)蒔苗匠馬、荒木絵理
〈銀〉チーム青木(北海道)青木豪、藤井春香
〈銅〉札幌国際大学(北海道)宿谷奈苗、宿谷涼太郎
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森CA(東北)藤村正貴、鈴木彩希子
チーム秋田(東北)小玉貴広、鈴木克子
チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
チーム神奈川(関東)佐藤真文、鈴木あかね
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム南関東(関東)大岸健治、西澤京子
軽井沢(中部)荻原詠理、遠藤佑真
長野CA(中部)持田靖夫、佐藤みつき
オリオン機械(中部)堀内珠実、冨安岳人
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
TEAMSHIMANE(西日本)三原隆文、近藤由利香
チーム京都(西日本)渡邊達彦、山村彩夏
●第10回 全農 日本ミックスダブルス(JMDCC)2017
〈金〉チーム阿部(北海道)〈強化委員会推薦〉阿部晋也、小笠原歩
〈銀〉チーム青木(北海道)〈前年度準優勝〉青木豪、藤井春香
〈銅〉チーム松村(北海道)〈強化委員会推薦〉松村雄太、吉村紗也香
苫米地(岩手県、東北ブロック)苫米地賢司、苫米地美智子
タケダ(北海道、北海道ブロック)竹田直将、竹田智子
チーム谷田、(北海道)〈強化委員会推薦〉谷田康真、小野寺佳歩
チーム札幌、(北海道)〈前年度優勝〉蒔苗匠馬、荒木絵理
チーム東京(東京都、関東ブロック)樋口祐太、渡邉荘子
札幌国際大学(北海道、北海道ブロック)宿谷涼太郎、宿谷奈苗
チーム裄V(長野県、中部ブロック)小泉聡、裄V実知
チーム柏木(長野県、中部ブロック)柏木寛昭、柏木由美子
北海道大学(北海道、北海道ブロック)谷隆太朗、佐藤まろか
チーム末廣(東京都、関東ブロック)末廣賢、大岩聖奈
青森(青森県、東北ブロック)葛西仁、伊藤薫
team西宮(京都府、西日本ブロック)影山晃、辻美奈子
京都大学(京都府、西日本ブロック)渡邊達彦、山村彩夏
〈金〉北海道大学(北海道)蒔苗匠馬、荒木絵理
〈銀〉チーム青木(北海道)青木豪、藤井春香
〈銅〉札幌国際大学(北海道)宿谷奈苗、宿谷涼太郎
チーム藤澤(北海道)藤澤充昌、藤澤尚子 ※藤澤五月の両親
青森CA(東北)藤村正貴、鈴木彩希子
チーム秋田(東北)小玉貴広、鈴木克子
チーム岩手(東北)苫米地賢司、苫米地美智子
チーム神奈川(関東)佐藤真文、鈴木あかね
チーム柏木(関東)柏木寛昭、佐藤由美子
チーム南関東(関東)大岸健治、西澤京子
軽井沢(中部)荻原詠理、遠藤佑真
長野CA(中部)持田靖夫、佐藤みつき
オリオン機械(中部)堀内珠実、冨安岳人
チーム北村(西日本)北村友和、北村雅美
TEAMSHIMANE(西日本)三原隆文、近藤由利香
チーム京都(西日本)渡邊達彦、山村彩夏
●第10回 全農 日本ミックスダブルス(JMDCC)2017
〈金〉チーム阿部(北海道)〈強化委員会推薦〉阿部晋也、小笠原歩
〈銀〉チーム青木(北海道)〈前年度準優勝〉青木豪、藤井春香
〈銅〉チーム松村(北海道)〈強化委員会推薦〉松村雄太、吉村紗也香
苫米地(岩手県、東北ブロック)苫米地賢司、苫米地美智子
タケダ(北海道、北海道ブロック)竹田直将、竹田智子
チーム谷田、(北海道)〈強化委員会推薦〉谷田康真、小野寺佳歩
チーム札幌、(北海道)〈前年度優勝〉蒔苗匠馬、荒木絵理
チーム東京(東京都、関東ブロック)樋口祐太、渡邉荘子
札幌国際大学(北海道、北海道ブロック)宿谷涼太郎、宿谷奈苗
チーム裄V(長野県、中部ブロック)小泉聡、裄V実知
チーム柏木(長野県、中部ブロック)柏木寛昭、柏木由美子
北海道大学(北海道、北海道ブロック)谷隆太朗、佐藤まろか
チーム末廣(東京都、関東ブロック)末廣賢、大岩聖奈
青森(青森県、東北ブロック)葛西仁、伊藤薫
team西宮(京都府、西日本ブロック)影山晃、辻美奈子
京都大学(京都府、西日本ブロック)渡邊達彦、山村彩夏
136雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:04:08.25ID:7Z6vwcEl ●第11回 全農 日本ミックスダブルス(JMDCC)2018
〈金〉藤澤・山口〈強化委員会推薦〉藤澤五月、山口剛史
〈銀〉チーム平田〈強化委員会追加推薦〉北澤育恵、平田洸介
〈銅〉吉田・清水〈強化委員会推薦〉吉田知那美、清水徹郎
チーム北村(西日本ブロック)北村雅美、北村友和
松村・清水〈強化委員会追加推薦〉松村千秋、清水芳郎
妹背牛協会(北海道ブロック)三浦好子、似里浩志
竹田・竹田(北海道ブロック)竹田智子、竹田直将
船木・工藤ペア(東北ブロック)船木有沙、工藤和也
チーム吉田〈強化委員会推薦〉吉田夕梨花、両角友佑
オリオン機械(中部ブロック)堀内珠実、冨安岳人
チーム柏木(中部ブロック)柏木由美子、柏木寛昭
チーム裄V(中部ブロック)裄V実知、小泉聡
チーム島根(西日本ブロック)岩谷あかり、有馬俊和
チーム広島(西日本ブロック)近藤由利香、三原隆文
チーム西澤(関東ブロック)西澤京子、森本剛
チーム稚内(北海道ブロック)川村みゆき、清水康彦
チーム神奈川(関東ブロック)笹田麻美、阿部山勝弘
TeamDOI(北海道ブロック)土居綾希子、土居誉享
チーム東京(関東ブロック)大岩聖奈、末廣賢
チーム山形(東北ブロック)藤沢純子、橋俊明
チーム秋田(東北ブロック)鈴木克子、池端束記
(追加推薦枠……前年度優勝・準優勝チーム出場辞退による)
〈金〉藤澤・山口〈強化委員会推薦〉藤澤五月、山口剛史
〈銀〉チーム平田〈強化委員会追加推薦〉北澤育恵、平田洸介
〈銅〉吉田・清水〈強化委員会推薦〉吉田知那美、清水徹郎
チーム北村(西日本ブロック)北村雅美、北村友和
松村・清水〈強化委員会追加推薦〉松村千秋、清水芳郎
妹背牛協会(北海道ブロック)三浦好子、似里浩志
竹田・竹田(北海道ブロック)竹田智子、竹田直将
船木・工藤ペア(東北ブロック)船木有沙、工藤和也
チーム吉田〈強化委員会推薦〉吉田夕梨花、両角友佑
オリオン機械(中部ブロック)堀内珠実、冨安岳人
チーム柏木(中部ブロック)柏木由美子、柏木寛昭
チーム裄V(中部ブロック)裄V実知、小泉聡
チーム島根(西日本ブロック)岩谷あかり、有馬俊和
チーム広島(西日本ブロック)近藤由利香、三原隆文
チーム西澤(関東ブロック)西澤京子、森本剛
チーム稚内(北海道ブロック)川村みゆき、清水康彦
チーム神奈川(関東ブロック)笹田麻美、阿部山勝弘
TeamDOI(北海道ブロック)土居綾希子、土居誉享
チーム東京(関東ブロック)大岩聖奈、末廣賢
チーム山形(東北ブロック)藤沢純子、橋俊明
チーム秋田(東北ブロック)鈴木克子、池端束記
(追加推薦枠……前年度優勝・準優勝チーム出場辞退による)
137雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 07:33:10.99ID:IGa9Psko 注意書で藤澤の両親とか兄貴とかあるなら
松村の両親と兄貴も書いてあげれば良いのにw
松村の両親と兄貴も書いてあげれば良いのにw
138雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 13:30:50.96ID:7YYdSkvU なかなか凄い気合だw
>>130の世界大会レベルのMD大会にニュージーランドで開催されるWinter Gameも入れてくれていいよん
あれって大会の正式名称はなんなんだろうな?
あと今年は誰が派遣されるんだろ?藤澤・山口ペアは無理だと思うんだよね
北澤・平田も可能と言えば可能だけど多分無理だろ?
どうすんのかな
>>130の世界大会レベルのMD大会にニュージーランドで開催されるWinter Gameも入れてくれていいよん
あれって大会の正式名称はなんなんだろうな?
あと今年は誰が派遣されるんだろ?藤澤・山口ペアは無理だと思うんだよね
北澤・平田も可能と言えば可能だけど多分無理だろ?
どうすんのかな
139雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 19:54:50.22ID:7Z6vwcEl >>137
気になったので、松村一家について調べてみた
父 松村保……2017年まで中部電力のコーチ
母 松村なぎさ……軽井沢ジュニアのコーチ。軽井沢JOYで長岡はと美と組んでたベテラン
兄 松村雄太……4REAL。LS北見の吉田姉妹の姉の吉田菜津季と結婚
姉 松村綾音(旧姓)
妹 松村千秋(中部電力)
弟 松村勇人……Ignites長野というチームにいる?
母の松村なぎさは、いまだにジュニアの大会に「出場」してるのだな……
https://www.youtube.com/watch?v=AASaAmtfxxY
この松村一家の中でとくに気になるのは「松村綾音」だな
第12回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2004 WISH〈銀〉
第13回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2005 チーム掛川〈金〉
第22回 日本選手権(JCC)2005 チーム山浦
第1回 全国高等学校カーリング選手権大会(JHCC)2006 長野・東京選抜〈銀〉
第24回 日本選手権(JCC)2007 軽井沢
第26回 日本選手権(JCC)2009 軽井沢〈銅〉
第3回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2009 しなの追分(中部)
ハルピン(中国)の第24回(2009)ユニバーシアード冬季競技大会では
藤澤五月の姉の藤澤汐里とチームを組んでいる
今は専業主婦をしてるのかな
気になったので、松村一家について調べてみた
父 松村保……2017年まで中部電力のコーチ
母 松村なぎさ……軽井沢ジュニアのコーチ。軽井沢JOYで長岡はと美と組んでたベテラン
兄 松村雄太……4REAL。LS北見の吉田姉妹の姉の吉田菜津季と結婚
姉 松村綾音(旧姓)
妹 松村千秋(中部電力)
弟 松村勇人……Ignites長野というチームにいる?
母の松村なぎさは、いまだにジュニアの大会に「出場」してるのだな……
https://www.youtube.com/watch?v=AASaAmtfxxY
この松村一家の中でとくに気になるのは「松村綾音」だな
第12回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2004 WISH〈銀〉
第13回 日本ジュニアカーリング選手権(JJCC)2005 チーム掛川〈金〉
第22回 日本選手権(JCC)2005 チーム山浦
第1回 全国高等学校カーリング選手権大会(JHCC)2006 長野・東京選抜〈銀〉
第24回 日本選手権(JCC)2007 軽井沢
第26回 日本選手権(JCC)2009 軽井沢〈銅〉
第3回 日本ミックスダブルスカーリング選手権(JMDCC)2009 しなの追分(中部)
ハルピン(中国)の第24回(2009)ユニバーシアード冬季競技大会では
藤澤五月の姉の藤澤汐里とチームを組んでいる
今は専業主婦をしてるのかな
140雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 19:56:17.28ID:7Z6vwcEl >>138
ググってみたところ
ニュージーランドの大会は
「Audi quattro Winter Games NZ」(8月24日〜9月8日)で
カーリングの種目は「ミックスダブルス」のみ
国を上げて毎年やるようで
日本からどのペアが出るのか気になるなぁ
ググってみたところ
ニュージーランドの大会は
「Audi quattro Winter Games NZ」(8月24日〜9月8日)で
カーリングの種目は「ミックスダブルス」のみ
国を上げて毎年やるようで
日本からどのペアが出るのか気になるなぁ
141雪と氷の名無しさん
2018/05/29(火) 23:59:04.05ID:7YYdSkvU Audi quattroまで入れていいもんかちょい悩むw
全農 カーリング日本選手権、みたいでw
全農 カーリング日本選手権、みたいでw
142雪と氷の名無しさん
2018/06/05(火) 20:03:50.14ID:RXtH2Tgg 2016年の日本選手権で苫米地と柏木が勝てなかったから
強化推薦チームを出場させる流れになったと主張している奴がいるが
見当違いも甚だしい
どう考えても優勝した荒木蒔苗が世界選手権でポイントを取れなかったからだろう
あの主張の目的は何なんだ?
強化推薦チームを出場させる流れになったと主張している奴がいるが
見当違いも甚だしい
どう考えても優勝した荒木蒔苗が世界選手権でポイントを取れなかったからだろう
あの主張の目的は何なんだ?
143雪と氷の名無しさん
2018/06/05(火) 20:09:56.39ID:YKi8KEc2 どこの書き込みの話かさっぱりわからん
144雪と氷の名無しさん
2018/06/06(水) 20:54:33.87ID:NauaYCZe 次のができたから貼ろうとしたら
ERROR: We hate Landfill!!
埋め立てですかー
がでたw
ERROR: We hate Landfill!!
埋め立てですかー
がでたw
145雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 04:45:39.18ID:QXKGezNo 柏木さんのツイッター見ると昨日も不満ぶちまけてたんだな
4人制トップチームから選手を出してもそのペアで翌年以降も継続しないから何の蓄積にもならないって趣旨
確かにその通りではあるけど、日本の世界ランキングを上げた貢献はある
そこを無視してはいかんでしょ
4人制トップチームのレギュラーだと世界選手権と重なるから継続は難しいから
リザーブ選手同士で組ませるとか、3番手4番手のチームから選抜するとか方法はあるだろう
ミックスダブルス専門選手だけでオリンピック狙うなんてどうやっても不可能なんだからそこは現実を受け入れないと
4人制トップチームから選手を出してもそのペアで翌年以降も継続しないから何の蓄積にもならないって趣旨
確かにその通りではあるけど、日本の世界ランキングを上げた貢献はある
そこを無視してはいかんでしょ
4人制トップチームのレギュラーだと世界選手権と重なるから継続は難しいから
リザーブ選手同士で組ませるとか、3番手4番手のチームから選抜するとか方法はあるだろう
ミックスダブルス専門選手だけでオリンピック狙うなんてどうやっても不可能なんだからそこは現実を受け入れないと
146雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 05:01:30.38ID:yFe7lEUv 自分が結果残してから偉そうなこと言えよな
147雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 07:22:58.78ID:pwBA5prI MDの強化指定チーム制度が事実上機能してないというのはその通りだけどな。
4人制の選手とMD専門選手を競われるというのは必要だと思うけど、
強化指定制度についても改善が必要かと思う。
4人制の選手とMD専門選手を競われるというのは必要だと思うけど、
強化指定制度についても改善が必要かと思う。
148雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:00:11.50ID:oL82ghc6 ツイッター読んだら猫の話しかしてなかったw
スカート妻の方かw
要はあれだべ?
4人制でもMD組でもどっちゃでもいいが、JCAのMD強化作戦は常に空振り続きでほぼ意味をなしてない、とそういう話だべ?
ガチャピンやNHKのアナも似たようなことを言及していたが、正直、JCAのMD強化は今のところほぼ失敗してるというか、
行き当たりばったり状態で、ただ単に4人制から上手い人間を引っ張って来ただけで終了
MDの成績には貢献したが、MDの強化としてはお粗末どころかほぼ無策、ってのが個人的な印象
スカート妻の方かw
要はあれだべ?
4人制でもMD組でもどっちゃでもいいが、JCAのMD強化作戦は常に空振り続きでほぼ意味をなしてない、とそういう話だべ?
ガチャピンやNHKのアナも似たようなことを言及していたが、正直、JCAのMD強化は今のところほぼ失敗してるというか、
行き当たりばったり状態で、ただ単に4人制から上手い人間を引っ張って来ただけで終了
MDの成績には貢献したが、MDの強化としてはお粗末どころかほぼ無策、ってのが個人的な印象
149雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:08:43.01ID:sJfbh7Pv 4人制優先の強化チームを代表にしても蓄積がない
MDに特化した選手を強化すべき、って主張はまあいいとして
その対象は柏木じゃないからな
MDに特化した選手を強化すべき、って主張はまあいいとして
その対象は柏木じゃないからな
150雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:10:27.61ID:vCHSp+A0 四人制の人がシフトするのは当たり前
年数試合のために専業でやる意味なんてないんだから
年数試合のために専業でやる意味なんてないんだから
151雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:14:58.78ID:sJfbh7Pv 強化したとして
北村、妹背牛、竹田あたりにどれくらい上積みがあるかな
苫米地は復帰するのかね
将来有望な青木とかジュニアをMDにコンバートするのはやめたほうがいいと思うが
北村、妹背牛、竹田あたりにどれくらい上積みがあるかな
苫米地は復帰するのかね
将来有望な青木とかジュニアをMDにコンバートするのはやめたほうがいいと思うが
152雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:18:11.43ID:oL82ghc6 MDの色々なことにちゃんと対応できてるコーチすらいるかどうか怪しい
多分、今後もその辺は変わらんと思うなあ
JCA主導の強化策って4人制ですらどうにかこうにか、って状態で、強化合宿ぐらいはしてるけど、
殆どのことは地域任せでしょ?ジュニアの育成一つとっても
4人制で手一杯でMDに時間と金と人手を回せる余裕がない、とかそんなレベルの話ですらなくて、
MDをちゃんと強化するシステムを構築できる人間がおらんのでないかい?
今のとこ、MD日本選手権の優勝、準優勝に小銭渡して、自主努力に全てお任せ、代表指定して大会に送り出してはい終了、
って感じのことに毛が生えた程度の事しかしてなさそうだし(一応、短期の海外合宿を予定していたっぽいがよくわからん)
多分、今後もその辺は変わらんと思うなあ
JCA主導の強化策って4人制ですらどうにかこうにか、って状態で、強化合宿ぐらいはしてるけど、
殆どのことは地域任せでしょ?ジュニアの育成一つとっても
4人制で手一杯でMDに時間と金と人手を回せる余裕がない、とかそんなレベルの話ですらなくて、
MDをちゃんと強化するシステムを構築できる人間がおらんのでないかい?
今のとこ、MD日本選手権の優勝、準優勝に小銭渡して、自主努力に全てお任せ、代表指定して大会に送り出してはい終了、
って感じのことに毛が生えた程度の事しかしてなさそうだし(一応、短期の海外合宿を予定していたっぽいがよくわからん)
153雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:19:43.12ID:/aWNj0Cf154雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:21:35.17ID:oL82ghc6 その自主努力の小銭システムですら崩壊してるわけで4人制、MDの両方から苦言が出るのはしゃーないね
安定のJCAといったところだろうw
安定のJCAといったところだろうw
155雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:29:15.16ID:pwBA5prI156雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:48:30.73ID:oL82ghc6 今のままで行くならせめて日程をなんとかせんとなあ
日程一つとっても穴だらけの施策を継続中なわけで、
今年も4人制2番手以下のチームから急遽、短期のバイト君を選抜枠に引っ張ってきてはい終了、するのが目に見えている
自転車操業状態で蓄積も何もあったもんじゃない
マジで焼畑以下
MDをちゃんと強化することに関しては、今後もあと10年は期待はできんかな
日程一つとっても穴だらけの施策を継続中なわけで、
今年も4人制2番手以下のチームから急遽、短期のバイト君を選抜枠に引っ張ってきてはい終了、するのが目に見えている
自転車操業状態で蓄積も何もあったもんじゃない
マジで焼畑以下
MDをちゃんと強化することに関しては、今後もあと10年は期待はできんかな
157雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 10:57:04.55ID:sJfbh7Pv158雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 11:20:00.71ID:m1rEaN9Y 強化と普及は重なるところもあるけど別の話だからね
MD志望者だって四人制のそれに比べたら少ないでしょ、普及から始めるレベルだよ
人気と知名度を持った選手を使うのはそれを考えれば理にかなってる
「君も夢のオリンピアンに!」は今言ったら詐欺で捕まるような話
12年後の出場を目指すのが現実的なくらい
MD専門ペアが結果を出すことを狙って強化の対象になるのは8年後くらいからかな
現役選手は厳しい
MD志望者だって四人制のそれに比べたら少ないでしょ、普及から始めるレベルだよ
人気と知名度を持った選手を使うのはそれを考えれば理にかなってる
「君も夢のオリンピアンに!」は今言ったら詐欺で捕まるような話
12年後の出場を目指すのが現実的なくらい
MD専門ペアが結果を出すことを狙って強化の対象になるのは8年後くらいからかな
現役選手は厳しい
159雪と氷の名無しさん
2018/06/09(土) 16:08:19.73ID:pwBA5prI >>156
日程的には、MD日本選手権を5月に開催して、その優勝チームが翌年の世界MDに出場するのが
ベターかなと思ってる。
日程的に4人制と重ならないし、その年度の強化チームが年度末世界選手権に出ることになって
わかりやすくはなる。
日程的には、MD日本選手権を5月に開催して、その優勝チームが翌年の世界MDに出場するのが
ベターかなと思ってる。
日程的に4人制と重ならないし、その年度の強化チームが年度末世界選手権に出ることになって
わかりやすくはなる。
160雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 18:09:21.41ID:FOO54/Mz ●JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
第1回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
〈金〉チーム藤井(名寄) 藤井恭介(27) 藤井晶美(27)
〈銀〉チームTAKO(北見) 田高耕一郎(23) 佐藤宮子(60)
〈銅〉チーム竹内(北見) 竹内武(68) 林縁(49)
チーム南富良野(南富良野) 池野谷茂(42) 村上由加(20)
チーム常呂(常呂) 敦賀信人(30) 小笠原歩(28)
【6位以降の順位不明】
チーム平野(札幌) 平野嵩範(30) 川山久美子(20)
チーム稚内(士別) 酒井一博(33) 酒井奈美子(27)
チーム強力(稚内) 強力将幹(32) 強力真由美(31)
チーム小川(名寄) 小川健二(45) 田中久美子(30)
常呂協会(常呂) 那須惇(51) 江田茜(18)
常呂倶楽部(常呂) 小野寺亮二(46) 吉田知那美(16)←小野寺佳歩(16)から変更
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌(47) 藤澤五月(16)
チーム花井(帯広) 花井裕紀(22) 平塚宙子(23)
チームOBIHIRO(帯広) 伊藤直人(24) 林明日香(18)
チームおびひろ(帯広) 平澤祥貴(20) 弓削比紗英(18)
チームとかち(帯広) 井上敬雄(22) 六鹿舞子(22)
第2回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2008/12/5〜7)
〈金〉チーム大野(帯広) 大野福公(23) 松田敦子(22)
〈銀〉チーム北見工業大学(北見) 越智省吾(22) 深田紗代(22)
〈銅〉チームおびひろ(帯広) 平澤祥貴(21) 弓削比紗英(19)
札幌協会(札幌) 平野嵩範(30) 金内紀子(62)
常呂高校カーリング後援会(北見) 小野寺亮二(47) 馬渕恵(25)
チーム酒井(稚内) 酒井一博(33) 酒井奈美子(27)
チーム藤井(名寄) 藤井恭介(28) 藤井晶美(28)
士 別(士別) 佐々木憲也(35) 淀谷絵美(28)
東京農業大学A(網走) 金嶋泰(22) 七戸由香里(22)
東京農業大学B(網走) 黒田和真(21) 八丸みどり(20)
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌(48) 藤澤五月(17)
常呂高校OB(北見) 小林輝和(22) 吉田菜津季(22)
帯広畜産大学(帯広) 伊藤直人(25) 林明日香(19)
とかち(帯広) 井上敬雄(24) 六鹿舞子(23)
OBIHIRO UNIV(帯広) 會田健司(21) 杉本仁美(21)
チームねむろ(別海) 宝力 博紀(52) 宝力潤子(49)
(道南1 道央3 道北4 道東4 オホーツク4)
第1回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
〈金〉チーム藤井(名寄) 藤井恭介(27) 藤井晶美(27)
〈銀〉チームTAKO(北見) 田高耕一郎(23) 佐藤宮子(60)
〈銅〉チーム竹内(北見) 竹内武(68) 林縁(49)
チーム南富良野(南富良野) 池野谷茂(42) 村上由加(20)
チーム常呂(常呂) 敦賀信人(30) 小笠原歩(28)
【6位以降の順位不明】
チーム平野(札幌) 平野嵩範(30) 川山久美子(20)
チーム稚内(士別) 酒井一博(33) 酒井奈美子(27)
チーム強力(稚内) 強力将幹(32) 強力真由美(31)
チーム小川(名寄) 小川健二(45) 田中久美子(30)
常呂協会(常呂) 那須惇(51) 江田茜(18)
常呂倶楽部(常呂) 小野寺亮二(46) 吉田知那美(16)←小野寺佳歩(16)から変更
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌(47) 藤澤五月(16)
チーム花井(帯広) 花井裕紀(22) 平塚宙子(23)
チームOBIHIRO(帯広) 伊藤直人(24) 林明日香(18)
チームおびひろ(帯広) 平澤祥貴(20) 弓削比紗英(18)
チームとかち(帯広) 井上敬雄(22) 六鹿舞子(22)
第2回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2008/12/5〜7)
〈金〉チーム大野(帯広) 大野福公(23) 松田敦子(22)
〈銀〉チーム北見工業大学(北見) 越智省吾(22) 深田紗代(22)
〈銅〉チームおびひろ(帯広) 平澤祥貴(21) 弓削比紗英(19)
札幌協会(札幌) 平野嵩範(30) 金内紀子(62)
常呂高校カーリング後援会(北見) 小野寺亮二(47) 馬渕恵(25)
チーム酒井(稚内) 酒井一博(33) 酒井奈美子(27)
チーム藤井(名寄) 藤井恭介(28) 藤井晶美(28)
士 別(士別) 佐々木憲也(35) 淀谷絵美(28)
東京農業大学A(網走) 金嶋泰(22) 七戸由香里(22)
東京農業大学B(網走) 黒田和真(21) 八丸みどり(20)
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌(48) 藤澤五月(17)
常呂高校OB(北見) 小林輝和(22) 吉田菜津季(22)
帯広畜産大学(帯広) 伊藤直人(25) 林明日香(19)
とかち(帯広) 井上敬雄(24) 六鹿舞子(23)
OBIHIRO UNIV(帯広) 會田健司(21) 杉本仁美(21)
チームねむろ(別海) 宝力 博紀(52) 宝力潤子(49)
(道南1 道央3 道北4 道東4 オホーツク4)
161雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 18:10:08.53ID:FOO54/Mz 第3回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2009/11/27〜29)
〈金〉北見工業大学(北見) 田高耕一郎 深田紗代
〈銀〉名寄(名寄) 藤井恭介 藤井晶美
〈銅〉士別(士別) 佐々木憲也 佐々木ミカ
チーム帯広(帯広) 伊藤直人 林明日香
常呂倶楽部(北見) 小野寺亮二 馬渕恵
東京農業大学B(網走) 上野千一 相馬由佳
【7位以降の順位不明】
東京農業大学A(網走) 金嶋泰 八丸みどり
札幌協会(札幌) 平野嵩範 金内紀子
チーム土田(妹背牛) 土田大輔 土田知世
チーム旭川(妹背牛) 似里浩志 渡辺明日香
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌 藤澤尚子
帯広畜産大学(帯広) 日浅淳 米津百合子
チームむしか(帯広) 岩井真幸 六鹿舞子
すぎもと(帯広) 井上敬雄 杉本仁美
カールプレックスおびひろ(帯広) 竹内拓勝 川平操子
KASHIWA.帯広(帯広) 橋本孝広 岡本雪絵
第4回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2011/2/19〜21)
〈金〉東京農業大学(網走) 藤澤健人・相馬由佳
〈銀〉チーム藤澤(北見) 藤澤充昌・藤澤尚子
〈銅〉名寄(名寄) 藤井恭介・藤井晶美
Minamifurano(南富良野) 石田晃造・戎家麻紀
士別(士別) 佐々木憲也・佐々木ミカ
チーム稚内(稚内) 酒井一博・酒井奈美子
【7位以降の順位は不明】
チーム妹背牛(妹背牛) 星野繁義・玉木遊
北見工業大学(北見) 若林剛・山田茉美 (C)柳等
帯広市役所(帯広) 坂口嘉啓・小山笑子
常呂倶楽部(北見) 小林輝和・吉田富美江 (C)江田哲
とかち帯広(帯広) 大野福公・大石幸
土谷特殊農機具製作所(帯広) 川平誠・佐藤邑佳
北海道大学(札幌) 丸尾陽樹・佐藤惠美
カールプレックスおびひろ(帯広) 橋本孝広・臼井仁美
千歳科学技術大学(札幌) 奥山裕樹・土田知世
畜大OB・OG(帯広) 生田和哉・藤井貴久
〈金〉北見工業大学(北見) 田高耕一郎 深田紗代
〈銀〉名寄(名寄) 藤井恭介 藤井晶美
〈銅〉士別(士別) 佐々木憲也 佐々木ミカ
チーム帯広(帯広) 伊藤直人 林明日香
常呂倶楽部(北見) 小野寺亮二 馬渕恵
東京農業大学B(網走) 上野千一 相馬由佳
【7位以降の順位不明】
東京農業大学A(網走) 金嶋泰 八丸みどり
札幌協会(札幌) 平野嵩範 金内紀子
チーム土田(妹背牛) 土田大輔 土田知世
チーム旭川(妹背牛) 似里浩志 渡辺明日香
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌 藤澤尚子
帯広畜産大学(帯広) 日浅淳 米津百合子
チームむしか(帯広) 岩井真幸 六鹿舞子
すぎもと(帯広) 井上敬雄 杉本仁美
カールプレックスおびひろ(帯広) 竹内拓勝 川平操子
KASHIWA.帯広(帯広) 橋本孝広 岡本雪絵
第4回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2011/2/19〜21)
〈金〉東京農業大学(網走) 藤澤健人・相馬由佳
〈銀〉チーム藤澤(北見) 藤澤充昌・藤澤尚子
〈銅〉名寄(名寄) 藤井恭介・藤井晶美
Minamifurano(南富良野) 石田晃造・戎家麻紀
士別(士別) 佐々木憲也・佐々木ミカ
チーム稚内(稚内) 酒井一博・酒井奈美子
【7位以降の順位は不明】
チーム妹背牛(妹背牛) 星野繁義・玉木遊
北見工業大学(北見) 若林剛・山田茉美 (C)柳等
帯広市役所(帯広) 坂口嘉啓・小山笑子
常呂倶楽部(北見) 小林輝和・吉田富美江 (C)江田哲
とかち帯広(帯広) 大野福公・大石幸
土谷特殊農機具製作所(帯広) 川平誠・佐藤邑佳
北海道大学(札幌) 丸尾陽樹・佐藤惠美
カールプレックスおびひろ(帯広) 橋本孝広・臼井仁美
千歳科学技術大学(札幌) 奥山裕樹・土田知世
畜大OB・OG(帯広) 生田和哉・藤井貴久
162雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 18:11:03.28ID:FOO54/Mz 第5回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2012/2/29〜3/4)
〈金〉チーム岩手(岩手県) 苫米地賢司・苫米地美智子 (C)高田晃前年度優勝
〈銀〉チーム十勝(北海道) 大野福公・村上由加 (C)岡部弘美北海道
〈銅〉士別(北海道) 佐々木憲也・佐々木ミカ北海道
合浦CC(青森県) 竹田直将・竹田智子東北
チーム浅間(長野県) 柏木寛昭・佐藤由美子中部
常呂高等学校(北海道) 臼井槙吾・吉田夕梨花 (C)吉田菜津季北海道
チーム北海道(北海道) 橋本孝広・林明日香 (C)伊藤直人北海道
北見工業大学(北海道) 福岡雅敏・金子友恵 (C)柳等開催地推薦
チーム船木(青森県) 船木一人・船木志津子東北
東京(東京都) 中森享利・大久保美関東
長野県協会(長野県) 土屋長雄・菱田優子中部
軽井沢CC(長野県) 持田靖夫・佐藤みつき (C)土屋由加子中部
チーム広島(広島県) 岡本光明・三國恵西日本
チームTCA(東京都) 小松雄・渡邉荘子関東
チーム阪神(京都府) 森田靖大・塩飽沙希子西日本
島根(島根県) 有馬俊和・元尾朋子西日本
青森県協会(青森県) 横山俊夫・山内ミツ (C)古滝文乃東北
東京CC(東京都) 橋本祥太朗・畑山恵 (C)伊達静香関東
第6回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2012/12/15〜17)
(※出場選手のデータ不明。補足お願いします)
第7回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2013/12/14〜16)
(※出場選手のデータ不明。補足お願いします)
〈金〉チーム岩手(岩手県) 苫米地賢司・苫米地美智子 (C)高田晃前年度優勝
〈銀〉チーム十勝(北海道) 大野福公・村上由加 (C)岡部弘美北海道
〈銅〉士別(北海道) 佐々木憲也・佐々木ミカ北海道
合浦CC(青森県) 竹田直将・竹田智子東北
チーム浅間(長野県) 柏木寛昭・佐藤由美子中部
常呂高等学校(北海道) 臼井槙吾・吉田夕梨花 (C)吉田菜津季北海道
チーム北海道(北海道) 橋本孝広・林明日香 (C)伊藤直人北海道
北見工業大学(北海道) 福岡雅敏・金子友恵 (C)柳等開催地推薦
チーム船木(青森県) 船木一人・船木志津子東北
東京(東京都) 中森享利・大久保美関東
長野県協会(長野県) 土屋長雄・菱田優子中部
軽井沢CC(長野県) 持田靖夫・佐藤みつき (C)土屋由加子中部
チーム広島(広島県) 岡本光明・三國恵西日本
チームTCA(東京都) 小松雄・渡邉荘子関東
チーム阪神(京都府) 森田靖大・塩飽沙希子西日本
島根(島根県) 有馬俊和・元尾朋子西日本
青森県協会(青森県) 横山俊夫・山内ミツ (C)古滝文乃東北
東京CC(東京都) 橋本祥太朗・畑山恵 (C)伊達静香関東
第6回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2012/12/15〜17)
(※出場選手のデータ不明。補足お願いします)
第7回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2013/12/14〜16)
(※出場選手のデータ不明。補足お願いします)
163雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 18:12:07.00ID:FOO54/Mz 第8回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2014/12/26/〜28)
〈金〉妹背牛協会(妹背牛) 似里浩志/三浦好子 道央
〈銀〉北海道大学(札幌) 水上駿太/望月采美 道央
〈銅〉チーム竹田(札幌) 竹田直将/竹田智子 道央
常呂倶楽部(北見) 江田拳/林未来 オホーツク
名寄(名寄) 藤井恭介/藤井晶美 道北
チーム札幌(札幌) 山本裕志/強力真由美 道央
チーム妹背牛(妹背牛) 松浦善幸/金子希 道央
東京農業大学(網走) 佐藤悠平/江口仁奈 オホーツク
TAKAMI(妹背牛) 高見拓治/佐藤裕美 道央
TOKACHI(帯広) 橋本孝広/千秋侑香 道東
帯広畜産大学B(帯広) 小野寺勇太/佐藤萌子 道東
帯広畜産大学A(帯広) 河西諒/入江遥 道東
士別(士別) 佐々木憲也/佐々木ミカ 道北
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌/藤澤尚子 オホーツク
北見工業大学(北見) 平田洸介/古田冬果 オホーツク
おがわ農園(名寄) 小川智也/小川香奈 道北
第9回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2016/1/29〜31)
〈金〉チーム青木(札幌) 青木豪/藤井春香 (道央) (C)青木美憲
〈銀〉北海道大学A(札幌) 蒔苗匠馬/荒木絵理 (道央)
〈銅〉チーム藤澤(北見) 藤澤充昌/藤澤尚子 (オホーツク)
札幌国際大学(札幌) 宿谷涼太郎/宿谷奈苗 (道央) (C)新井貢
北海道大学B(札幌) 谷隆太朗/佐藤まろか (道央)
チーム稚内(稚内) 清水康彦/川村みゆき (道北)
おがわ農園(名寄) 小川智也/小川舞 (道北)
チームTAKAMI(妹背牛) 高見拓治/佐藤裕美 (道央)
チーム島貫(帯広) 島貫渉/荒川梓 (道東)
チーム大野(帯広) 大野福公/林明日香 (道東)
チーム藤崎(帯広) 藤崎素之/辻村梨紗 (道東)
チーム仁木(北見) 佐々木隆志/仁木まどか (オホーツク)
SASAKI(網走) 佐々木優介/江口仁奈 (オホーツク)
NISHIZAWA(北見) 西澤俊洋/西澤優子 (オホーツク)
TeamDOI(札幌) 土居誉享/土居綾希子 (道央)
士別(士別) 佐々木憲也/佐々木ミカ (道北)
〈金〉妹背牛協会(妹背牛) 似里浩志/三浦好子 道央
〈銀〉北海道大学(札幌) 水上駿太/望月采美 道央
〈銅〉チーム竹田(札幌) 竹田直将/竹田智子 道央
常呂倶楽部(北見) 江田拳/林未来 オホーツク
名寄(名寄) 藤井恭介/藤井晶美 道北
チーム札幌(札幌) 山本裕志/強力真由美 道央
チーム妹背牛(妹背牛) 松浦善幸/金子希 道央
東京農業大学(網走) 佐藤悠平/江口仁奈 オホーツク
TAKAMI(妹背牛) 高見拓治/佐藤裕美 道央
TOKACHI(帯広) 橋本孝広/千秋侑香 道東
帯広畜産大学B(帯広) 小野寺勇太/佐藤萌子 道東
帯広畜産大学A(帯広) 河西諒/入江遥 道東
士別(士別) 佐々木憲也/佐々木ミカ 道北
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌/藤澤尚子 オホーツク
北見工業大学(北見) 平田洸介/古田冬果 オホーツク
おがわ農園(名寄) 小川智也/小川香奈 道北
第9回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2016/1/29〜31)
〈金〉チーム青木(札幌) 青木豪/藤井春香 (道央) (C)青木美憲
〈銀〉北海道大学A(札幌) 蒔苗匠馬/荒木絵理 (道央)
〈銅〉チーム藤澤(北見) 藤澤充昌/藤澤尚子 (オホーツク)
札幌国際大学(札幌) 宿谷涼太郎/宿谷奈苗 (道央) (C)新井貢
北海道大学B(札幌) 谷隆太朗/佐藤まろか (道央)
チーム稚内(稚内) 清水康彦/川村みゆき (道北)
おがわ農園(名寄) 小川智也/小川舞 (道北)
チームTAKAMI(妹背牛) 高見拓治/佐藤裕美 (道央)
チーム島貫(帯広) 島貫渉/荒川梓 (道東)
チーム大野(帯広) 大野福公/林明日香 (道東)
チーム藤崎(帯広) 藤崎素之/辻村梨紗 (道東)
チーム仁木(北見) 佐々木隆志/仁木まどか (オホーツク)
SASAKI(網走) 佐々木優介/江口仁奈 (オホーツク)
NISHIZAWA(北見) 西澤俊洋/西澤優子 (オホーツク)
TeamDOI(札幌) 土居誉享/土居綾希子 (道央)
士別(士別) 佐々木憲也/佐々木ミカ (道北)
164雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 18:13:05.76ID:FOO54/Mz 第10回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
〈金〉札幌国際大学(札幌) 宿谷涼太郎/宿谷奈苗 (道央) (C)新井貢/荻原功暉
〈銀〉北海道大学A(札幌) 谷隆太朗/佐藤まろか (道央) (C)青山慶生
〈銅〉竹田(名寄) 竹田直将/竹田智子 (道北)
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌/岡部結衣 (オホーツク)
【5位以降の順位は不明】
チーム藤ア(帯広) 藤ア素之/辻村梨紗 (道東)
チーム土田(妹背牛) 土田大輔/北口幸恵 (道央)
チーム藤森(帯広) 大野福公/藤森美帆 (道東)
チーム水上(札幌) 水上駿太/秋元亜月 (道央)
北海道大学B(札幌) 上垣内厚志/長谷日向子 (道央)
チーム松田(帯広) 松田俊哉/後藤亜季 (道東)
妹背牛協会(妹背牛) 似里浩志/三浦好子 (道央)
東京農業大学(網走) 町永宗厚/高山美樹 (オホーツク)
チーム名寄(名寄) 藤澤健人/松澤弥子 (道北) (C)松澤大介
ニシザワ(北見) 西澤俊洋/西澤優子 (オホーツク)
チーム池田(北見) 池田英一/金子友恵 (オホーツク)
チームSATO(帯広) 橋本孝広/佐藤邑圭 (道東) (C)川平誠
第11回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
〈金〉竹田・竹田(名寄) 竹田直将/竹田智子 (道北)
〈銀〉妹背牛協会(妹背牛) 似里浩志/三浦好子 (道央)
〈銅〉チーム稚内(稚内) 清水康彦/川村みゆき (道北) (C)松澤大介
TeamDOI(札幌) 土居誉享/土居綾希子 (道央) (C)小高正嗣
札幌国際大学(札幌) 宿谷涼太郎/宿谷奈苗 (道央) (C)石山奈津子/荻原功暉
チーム藤ア(帯広) 藤ア素之/辻村梨紗 (道東)
チーム常呂(北見) 上川憂竜/伊藤海李 (オホーツク) (C)佐々木優介/馬渕恵
東京農業大学(網走) 町永宗淳/今野千尋 (オホーツク)
チーム妹背牛(妹背牛) 土田大輔/北口幸恵 (道央)
チーム島貫(帯広) 島貫渉/宮崎萌恵 (道東)
チーム水上(札幌) 水上駿太/秋元亜月 (道央) (C)青山慶生
チーム猿渡・坂口(帯広) 坂口嘉啓/猿渡夕貴 (道東)
常呂ジュニア(北見) 前田拓紀/山内優菜 (オホーツク) (C)馬渕恵
北見工業大学(北見) 木下航希/飯島奈都美 (オホーツク)
平野農場(札幌) 平野崇範/平野有峰香 (道央) (C)川山久美子
チーム松田(帯広) 松田俊哉/後藤亜季 (道東)
〈金〉札幌国際大学(札幌) 宿谷涼太郎/宿谷奈苗 (道央) (C)新井貢/荻原功暉
〈銀〉北海道大学A(札幌) 谷隆太朗/佐藤まろか (道央) (C)青山慶生
〈銅〉竹田(名寄) 竹田直将/竹田智子 (道北)
チーム藤澤(北見) 藤澤充昌/岡部結衣 (オホーツク)
【5位以降の順位は不明】
チーム藤ア(帯広) 藤ア素之/辻村梨紗 (道東)
チーム土田(妹背牛) 土田大輔/北口幸恵 (道央)
チーム藤森(帯広) 大野福公/藤森美帆 (道東)
チーム水上(札幌) 水上駿太/秋元亜月 (道央)
北海道大学B(札幌) 上垣内厚志/長谷日向子 (道央)
チーム松田(帯広) 松田俊哉/後藤亜季 (道東)
妹背牛協会(妹背牛) 似里浩志/三浦好子 (道央)
東京農業大学(網走) 町永宗厚/高山美樹 (オホーツク)
チーム名寄(名寄) 藤澤健人/松澤弥子 (道北) (C)松澤大介
ニシザワ(北見) 西澤俊洋/西澤優子 (オホーツク)
チーム池田(北見) 池田英一/金子友恵 (オホーツク)
チームSATO(帯広) 橋本孝広/佐藤邑圭 (道東) (C)川平誠
第11回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会
〈金〉竹田・竹田(名寄) 竹田直将/竹田智子 (道北)
〈銀〉妹背牛協会(妹背牛) 似里浩志/三浦好子 (道央)
〈銅〉チーム稚内(稚内) 清水康彦/川村みゆき (道北) (C)松澤大介
TeamDOI(札幌) 土居誉享/土居綾希子 (道央) (C)小高正嗣
札幌国際大学(札幌) 宿谷涼太郎/宿谷奈苗 (道央) (C)石山奈津子/荻原功暉
チーム藤ア(帯広) 藤ア素之/辻村梨紗 (道東)
チーム常呂(北見) 上川憂竜/伊藤海李 (オホーツク) (C)佐々木優介/馬渕恵
東京農業大学(網走) 町永宗淳/今野千尋 (オホーツク)
チーム妹背牛(妹背牛) 土田大輔/北口幸恵 (道央)
チーム島貫(帯広) 島貫渉/宮崎萌恵 (道東)
チーム水上(札幌) 水上駿太/秋元亜月 (道央) (C)青山慶生
チーム猿渡・坂口(帯広) 坂口嘉啓/猿渡夕貴 (道東)
常呂ジュニア(北見) 前田拓紀/山内優菜 (オホーツク) (C)馬渕恵
北見工業大学(北見) 木下航希/飯島奈都美 (オホーツク)
平野農場(札幌) 平野崇範/平野有峰香 (道央) (C)川山久美子
チーム松田(帯広) 松田俊哉/後藤亜季 (道東)
165雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 18:13:34.59ID:uAqSYA3i さっちゃんの父ちゃん母ちゃんすげー
166雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 21:21:26.21ID:FvQOHLyz >>162
第5回は日本選手権のデータではなかろうか?
初期の頃に藤澤親子とか、小野寺親子とかの名前があるのが胸熱だな
しかも全然勝ててない!
おお、江田ちゃん、馬渕さん、吉田長姉、吉田母まで出ていたとは!
平田や岩井さんの名前があったり、似里さんのパートナーが今と違ったりするのも趣深い
藤沢兄松澤ペアなんか、最強の匂いを漂わせながらの入賞できず
その点、竹田さんはすげえ安定しているのな
今年の推薦ペアは過去ミックスダブルス経験があったということもわかって面白いデータだわ
5、6、7回を探してみるわ
第5回は日本選手権のデータではなかろうか?
初期の頃に藤澤親子とか、小野寺親子とかの名前があるのが胸熱だな
しかも全然勝ててない!
おお、江田ちゃん、馬渕さん、吉田長姉、吉田母まで出ていたとは!
平田や岩井さんの名前があったり、似里さんのパートナーが今と違ったりするのも趣深い
藤沢兄松澤ペアなんか、最強の匂いを漂わせながらの入賞できず
その点、竹田さんはすげえ安定しているのな
今年の推薦ペアは過去ミックスダブルス経験があったということもわかって面白いデータだわ
5、6、7回を探してみるわ
167雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 21:37:12.11ID:FvQOHLyz 第5回JAL杯北海道ミックスダブルスカーリング選手権大会(2012/2/18〜20)
〈金〉チーム帯広(帯広) 橋 本 孝 広/林明日香(道東)
〈銀〉チーム村上(帯広) 大 野 福 公/村 上 由 加(道東)
〈銅〉士別(士別) 佐々木憲也/佐々木ミカ
常呂高等学校(北見) 臼 井 槙 吾/吉田夕梨花(オホーツク)
チーム旭川(妹背牛) 似 里 浩 志/渡辺明日香
北見工業大学F(北見) 福 岡 雅 敏/金 子 友 恵(オホーツク)
【以下予選敗退】
チーム平野(札幌) 平 野 崇 範/五十嵐衿子
チーム妹背牛(妹背牛) 橋 向 利 勝/三 浦 好 子
チーム土田(妹背牛) 土 田 大 輔/土 田 知 世
チーム原田(妹背牛) 原 田 耕 助/金子希
名寄協会(名寄) 藤 澤 健 人/佐藤唯
北見工業大学W(北見) 若林剛/山 田 茉 未(オホーツク)
常呂倶楽部(北見) 小野寺亮二/鈴 木 夕 湖 (オホーツク)
帯広畜産大学(帯広) 長 澤 秀 高/中 野 まどか(道東)
カールプレックスおびひろ(帯広) 竹 内 拓 勝/宮 本 百 恵(道東)
チーム池田(帯広) 阿 部 陽 介/野 村 友 美(道東)
〈金〉チーム帯広(帯広) 橋 本 孝 広/林明日香(道東)
〈銀〉チーム村上(帯広) 大 野 福 公/村 上 由 加(道東)
〈銅〉士別(士別) 佐々木憲也/佐々木ミカ
常呂高等学校(北見) 臼 井 槙 吾/吉田夕梨花(オホーツク)
チーム旭川(妹背牛) 似 里 浩 志/渡辺明日香
北見工業大学F(北見) 福 岡 雅 敏/金 子 友 恵(オホーツク)
【以下予選敗退】
チーム平野(札幌) 平 野 崇 範/五十嵐衿子
チーム妹背牛(妹背牛) 橋 向 利 勝/三 浦 好 子
チーム土田(妹背牛) 土 田 大 輔/土 田 知 世
チーム原田(妹背牛) 原 田 耕 助/金子希
名寄協会(名寄) 藤 澤 健 人/佐藤唯
北見工業大学W(北見) 若林剛/山 田 茉 未(オホーツク)
常呂倶楽部(北見) 小野寺亮二/鈴 木 夕 湖 (オホーツク)
帯広畜産大学(帯広) 長 澤 秀 高/中 野 まどか(道東)
カールプレックスおびひろ(帯広) 竹 内 拓 勝/宮 本 百 恵(道東)
チーム池田(帯広) 阿 部 陽 介/野 村 友 美(道東)
168雪と氷の名無しさん
2018/06/10(日) 21:40:49.24ID:FOO54/Mz169雪と氷の名無しさん
2018/06/12(火) 21:01:34.14ID:X8ihajbf ●世界ミックスカーリング選手権(WMxCC)World Mixed Curling Championship
ミックスカーリングは男女2名ずつ4名で構成されたチームで行われる競技で
2015年からカーリングの種目の一つとなった
第1回 WMxCC 2015 (9/11〜19)スイス・ベルン(36か国が参加)
http://www.worldcurling.org/wmxcc2015/teams
Fourth - 柏木寛昭(長野県) (Skip)
Third - 齋藤菜月(青森県) (Vice Skip)
Second - 大野福公(北海道)
Lead - 石崎琴美(北海道)
Coach - 苫米地美智子
団長 - 浪岡正行
〈予選リーグ敗退〉
第2回 WMxCC 2016 (10/14〜22)ロシア・カザン(37か国が参加)
http://www.worldcurling.org/wmxcc2016/teams
https://www.facebook.com/mixedcurlingjapan2016/
チーム帯広(帯広カーリング協会所属)
Fourth - 大久津真由美(48) (Skip)
Third - 大野福公(31)
Second - 佐藤邑圭(21) ゆかとよむ
Lead - 藤井雅之(32) (Vice)
Coach - 川平操子
〈ベスト8進出〉
第3回 WMxCC 2017 (10/6〜14)スイス・Palladium de Chamepry(38か国が参加)
http://www.worldcurling.org/wmxcc2017/teams
南富良野高校(北海道)
Fourth - 佐々木彩斗(16)
Third - 奥山美佳(17) (Vice-skip)
Second - 山口修明(42) (Skip)
Lead - 目黒ちはる(16)
(南富良野高校カーリング部の3選手と顧問の山口修明のチーム)
〈予選リーグ敗退〉
第4回 WMxCC 2018 (10/13〜20) ケロウナ(カナダ)
未定
ミックスカーリングは男女2名ずつ4名で構成されたチームで行われる競技で
2015年からカーリングの種目の一つとなった
第1回 WMxCC 2015 (9/11〜19)スイス・ベルン(36か国が参加)
http://www.worldcurling.org/wmxcc2015/teams
Fourth - 柏木寛昭(長野県) (Skip)
Third - 齋藤菜月(青森県) (Vice Skip)
Second - 大野福公(北海道)
Lead - 石崎琴美(北海道)
Coach - 苫米地美智子
団長 - 浪岡正行
〈予選リーグ敗退〉
第2回 WMxCC 2016 (10/14〜22)ロシア・カザン(37か国が参加)
http://www.worldcurling.org/wmxcc2016/teams
https://www.facebook.com/mixedcurlingjapan2016/
チーム帯広(帯広カーリング協会所属)
Fourth - 大久津真由美(48) (Skip)
Third - 大野福公(31)
Second - 佐藤邑圭(21) ゆかとよむ
Lead - 藤井雅之(32) (Vice)
Coach - 川平操子
〈ベスト8進出〉
第3回 WMxCC 2017 (10/6〜14)スイス・Palladium de Chamepry(38か国が参加)
http://www.worldcurling.org/wmxcc2017/teams
南富良野高校(北海道)
Fourth - 佐々木彩斗(16)
Third - 奥山美佳(17) (Vice-skip)
Second - 山口修明(42) (Skip)
Lead - 目黒ちはる(16)
(南富良野高校カーリング部の3選手と顧問の山口修明のチーム)
〈予選リーグ敗退〉
第4回 WMxCC 2018 (10/13〜20) ケロウナ(カナダ)
未定
170雪と氷の名無しさん
2018/06/12(火) 21:02:08.58ID:X8ihajbf ●世界ミックスカーリング選手権〈日本代表選考会〉
第1回 WMxCC 2015〈日本代表選考会〉(2015/6/19〜21)アドヴィックス常呂カーリングホール
各都道府県のカーリング協会が推薦する選手により日本代表選考合宿を行い二段階で選考。
一次選考は書類審査。二次選考は書類審査を通過した選手8名〜10名程度について、合宿で
カーリングのパフォーマンス、コミュニケーションスキル、体力等を総合的に評価して、
日本代表選手男女各二名を選出し、日本代表チームとする。7/15-20 JCA合同研修合宿(北海道)、
2015アドヴィックスカップ参加。8下-9月上(1週間程度)派遣直前強化合宿(軽井沢)、9/8日本を出発
第2回 WMxCC 2016〈日本代表選考会〉(2016//〜)参加チームのデータなし
第3回 WMxCC 2017〈日本代表選考会〉(2017/8/25〜27)軽井沢アイスパーク
http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2017/08/67b9d392f57df3a259769ae45c099d71.pdf
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.581880221935869.1073741938.216741105116451&type=3
〈金〉南富良野高校(北海道) 佐々木彩斗奥山美佳、山口修明目黒ちはる
【2位以降の順位は不明】
チーム帯広(北海道) 大野福公、佐藤邑圭、松田俊哉、後藤亜季 (C)川平操子
チーム札幌(北海道) 鈴木岳、荒木絵里、菊永重美、松澤弥子 (C)松澤大介
青森県庁(青森県) 田睦、蒔苗新一、齊藤樹里、神大樹
チーム盛岡(岩手県) 山口学、山田茉未、川村文明川崎未央子
宮城県協会(宮城県) 野口航太朗北田基子、和泉俊宏、佐藤知美 (C)今直樹
オリオン機械(長野県) 冨安岳人、堀内珠実、川島隆、滝沢裕実
チーム愛知(愛知県) 三浦曜子、石原仁、森真弓、大原玄嗣
チーム岡山(岡山県) 北村友和、北村雅美、松之内達弘、高橋留美
チーム広島(広島県) 岡本光明、近藤由利香、久本裕希、財官里帆
第1回 WMxCC 2015〈日本代表選考会〉(2015/6/19〜21)アドヴィックス常呂カーリングホール
各都道府県のカーリング協会が推薦する選手により日本代表選考合宿を行い二段階で選考。
一次選考は書類審査。二次選考は書類審査を通過した選手8名〜10名程度について、合宿で
カーリングのパフォーマンス、コミュニケーションスキル、体力等を総合的に評価して、
日本代表選手男女各二名を選出し、日本代表チームとする。7/15-20 JCA合同研修合宿(北海道)、
2015アドヴィックスカップ参加。8下-9月上(1週間程度)派遣直前強化合宿(軽井沢)、9/8日本を出発
第2回 WMxCC 2016〈日本代表選考会〉(2016//〜)参加チームのデータなし
第3回 WMxCC 2017〈日本代表選考会〉(2017/8/25〜27)軽井沢アイスパーク
http://nca-curling.com/wp-content/uploads/2017/08/67b9d392f57df3a259769ae45c099d71.pdf
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.581880221935869.1073741938.216741105116451&type=3
〈金〉南富良野高校(北海道) 佐々木彩斗奥山美佳、山口修明目黒ちはる
【2位以降の順位は不明】
チーム帯広(北海道) 大野福公、佐藤邑圭、松田俊哉、後藤亜季 (C)川平操子
チーム札幌(北海道) 鈴木岳、荒木絵里、菊永重美、松澤弥子 (C)松澤大介
青森県庁(青森県) 田睦、蒔苗新一、齊藤樹里、神大樹
チーム盛岡(岩手県) 山口学、山田茉未、川村文明川崎未央子
宮城県協会(宮城県) 野口航太朗北田基子、和泉俊宏、佐藤知美 (C)今直樹
オリオン機械(長野県) 冨安岳人、堀内珠実、川島隆、滝沢裕実
チーム愛知(愛知県) 三浦曜子、石原仁、森真弓、大原玄嗣
チーム岡山(岡山県) 北村友和、北村雅美、松之内達弘、高橋留美
チーム広島(広島県) 岡本光明、近藤由利香、久本裕希、財官里帆
171雪と氷の名無しさん
2018/08/28(火) 15:39:05.04ID:V40qksdw ひさびさにageてしまうんだぜ
気がついたら北村夫妻と北澤・平田ペアがそれぞれ頑張っとったから
カーリングナイトインアメリカのひらべーチームが頑張ってる
http://www.curlingzone.com/event.php?eventid=5531&eventtypeid=85&view=Main#1
そしてAUDI QUATTRO WINTER GAMES NZ MIXED DOUBLESで北村夫妻が崖っぷちで踏ん張ってるの巻
http://www.curlingzone.com/event.php?eventid=5304&eventtypeid=92&view=Main#1
https://wintergamesnz.kiwi/athletes/curling ← 公式の方はチーム紹介ページも出来てなくて未だに役に立たんw
気がついたら北村夫妻と北澤・平田ペアがそれぞれ頑張っとったから
カーリングナイトインアメリカのひらべーチームが頑張ってる
http://www.curlingzone.com/event.php?eventid=5531&eventtypeid=85&view=Main#1
そしてAUDI QUATTRO WINTER GAMES NZ MIXED DOUBLESで北村夫妻が崖っぷちで踏ん張ってるの巻
http://www.curlingzone.com/event.php?eventid=5304&eventtypeid=92&view=Main#1
https://wintergamesnz.kiwi/athletes/curling ← 公式の方はチーム紹介ページも出来てなくて未だに役に立たんw
172雪と氷の名無しさん
2018/08/29(水) 12:16:38.45ID:oTMv8gIR 友和と雅美に敬礼でもしとこうかな
やっぱ後半でノルウェーの若人とやるのはちときついものがあった
やっぱ後半でノルウェーの若人とやるのはちときついものがあった
173雪と氷の名無しさん
2018/08/29(水) 20:26:29.78ID:oTMv8gIR このレベルだとやっぱりJJ夫妻が圧勝だな
気がつきゃ6戦全勝ではないか
それにしても13チームをPool A(7組)とPool B(6組)に分けて予選とかなんつードタキャン感
ニュージーランド4でいいからちゃんと穴埋めしとかんかいw
気がつきゃ6戦全勝ではないか
それにしても13チームをPool A(7組)とPool B(6組)に分けて予選とかなんつードタキャン感
ニュージーランド4でいいからちゃんと穴埋めしとかんかいw
174雪と氷の名無しさん
2019/01/10(木) 16:05:03.01ID:+n/Ljd+S 柏木夫妻、何しとんのよw
プレッシャーに負けたのか、他の何かがあったのか知らんけども困ったものだ
そして裄V・小泉も4位以下となり敗退なのでした
小泉の4人制参加の影響が出とるんだろうか?そういえば由美子も今シーズンは4人制で参加しとるんだよね
この辺のメンツが見られないのは実に残念なのだが、オリオン機械は去年に続いて生き残ったのでした
プレッシャーに負けたのか、他の何かがあったのか知らんけども困ったものだ
そして裄V・小泉も4位以下となり敗退なのでした
小泉の4人制参加の影響が出とるんだろうか?そういえば由美子も今シーズンは4人制で参加しとるんだよね
この辺のメンツが見られないのは実に残念なのだが、オリオン機械は去年に続いて生き残ったのでした
175雪と氷の名無しさん
2019/01/10(木) 16:13:24.71ID:+n/Ljd+S というかツッチーは忙しすぎて今後の試合に出られないとか普通にありそうなんだがw
やっぱり学生の須山をスイープでこき使うスタイルなんだろうか?
1、5投目を長雄、2、3、4を須山なのだろうか?
是非ともMD日本選手権に出場して欲しいものだw
日本一を目指して奮闘する土屋長雄とか最高すぎる
清水・坂本が敗退したのも残念(オリオン機械、やるやないの)
というか長野県のMD予選はなんか今後ますます激戦区になりそうだな
なんすかクレイポルドて
やっぱり学生の須山をスイープでこき使うスタイルなんだろうか?
1、5投目を長雄、2、3、4を須山なのだろうか?
是非ともMD日本選手権に出場して欲しいものだw
日本一を目指して奮闘する土屋長雄とか最高すぎる
清水・坂本が敗退したのも残念(オリオン機械、やるやないの)
というか長野県のMD予選はなんか今後ますます激戦区になりそうだな
なんすかクレイポルドて
176雪と氷の名無しさん
2019/02/01(金) 19:48:31.79ID:1DM3uZoE MDの東北ブロック予選の結果を見たらまた苫米地夫妻の名前がないってなんすか
また欠場か?と思って岩手予選の結果を見たら苫米地・鈴木で予選敗退してるし!
どうなってんねん・・・(全く別人の苫米地さんか?)
来シーズンから本気出す
って感じでほんとよろしくお願いします
まさか2年連続でチーム苫米地の活躍が見られないとは・・・完全に冬眠中じゃないですか
その割にはまべちがわで4人制に出てたりするんだよなあ
また欠場か?と思って岩手予選の結果を見たら苫米地・鈴木で予選敗退してるし!
どうなってんねん・・・(全く別人の苫米地さんか?)
来シーズンから本気出す
って感じでほんとよろしくお願いします
まさか2年連続でチーム苫米地の活躍が見られないとは・・・完全に冬眠中じゃないですか
その割にはまべちがわで4人制に出てたりするんだよなあ
177雪と氷の名無しさん
2019/02/16(土) 11:30:52.92ID:RoVsIl3H >>176
苫米地さんは奥さんが出産のため今年は出れなかっただけ。予選リーグ敗退もブロック分けが厳しい感じで有力チームが3つ集まった結果ですよ。
苫米地さんは奥さんが出産のため今年は出れなかっただけ。予選リーグ敗退もブロック分けが厳しい感じで有力チームが3つ集まった結果ですよ。
178雪と氷の名無しさん
2019/02/17(日) 20:23:52.64ID:x0L0YUCa 中部電力が優勝ということは、千秋ペアはMD中部選手権から辞退することになるな
4人制の中部選手権ではFBが世界ジュニア権利獲得→Neos繰上り、をやったから、MDも次点繰り上げをしそうだな
4人制の中部選手権ではFBが世界ジュニア権利獲得→Neos繰上り、をやったから、MDも次点繰り上げをしそうだな
179雪と氷の名無しさん
2019/02/17(日) 21:47:06.28ID:mNsmbW6s 辞退するくらいなら最初っから出ないで欲しいとか
また奥さんが舌禍しそうだわ
また奥さんが舌禍しそうだわ
180雪と氷の名無しさん
2019/02/18(月) 13:26:46.09ID:CUHgLbGn 今年は誰を推薦枠で出すんだろうかね。
ロコも辞退みたいだし
富士急と国際大を出すんかね?
ロコも辞退みたいだし
富士急と国際大を出すんかね?
181雪と氷の名無しさん
2019/02/19(火) 13:10:58.89ID:4kazi1l6 このままじゃ
またオリンピック出場枠を逃すね。
またオリンピック出場枠を逃すね。
182雪と氷の名無しさん
2019/02/19(火) 16:02:00.64ID:d2axx82X183雪と氷の名無しさん
2019/02/19(火) 18:36:16.86ID:Pdvr5631 フジヤマペアがいるやん。昨年5位。
逆にこのペアしか無理だわ。世界見ても4人制とMD両方やっているし。
協会はこの2人にどんなことしてもやらせるだろうな。
逆にこのペアしか無理だわ。世界見ても4人制とMD両方やっているし。
協会はこの2人にどんなことしてもやらせるだろうな。
184雪と氷の名無しさん
2019/02/19(火) 20:57:52.94ID:4kazi1l6 そういやMD世界選手権はオープンエントリーじゃなくなるらしいね。
185雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 12:06:12.70ID:IGn29CMY ロコ勢が出るか出ないかで
マスコミの扱いが大きく変わるだろうね。
マスコミの扱いが大きく変わるだろうね。
186雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 13:26:21.76ID:Hb9JrpoU >>185
少なくともロコ勢から藤澤は出た方がいいと思う。
日本選手権で負けてこのままだとロコのマスコミ露出も減って、
平昌からのカーリングファンが一気に離れていく可能性があるので、
その引き留め役にもなれるから。
少なくともロコ勢から藤澤は出た方がいいと思う。
日本選手権で負けてこのままだとロコのマスコミ露出も減って、
平昌からのカーリングファンが一気に離れていく可能性があるので、
その引き留め役にもなれるから。
187雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 13:33:08.52ID:IBDJbJvi 正直MDはつまらんからいいよ
どの試合どのエンドも同じような展開で見ていてすぐに飽きる
なにか
どの試合どのエンドも同じような展開で見ていてすぐに飽きる
なにか
188雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 13:34:45.48ID:IBDJbJvi 正直MDはつまらんからいいよ
どの試合どのエンドも同じような展開で見ていてすぐに飽きる
なにかルール変更を考えた方がいい
どの試合どのエンドも同じような展開で見ていてすぐに飽きる
なにかルール変更を考えた方がいい
189雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 13:45:44.18ID:nD6ybfRJ ここで!6エンドはパートナーチェンジプレイ!
あーっと!さっちゃんとてっちゃんがハグしている!
これに嫉妬した知那美がぐっさんとハグしようとしたが!
何とぐっさんはてっちゃんとハーグッッッ!!!
あーっと!さっちゃんとてっちゃんがハグしている!
これに嫉妬した知那美がぐっさんとハグしようとしたが!
何とぐっさんはてっちゃんとハーグッッッ!!!
190雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 16:54:44.61ID:2qEG+j8t 竹田・竹田に頑張ってもらうしかない。
ちなみ・徹郎組に勝ったんだよな。
ちなみ・徹郎組に勝ったんだよな。
191雪と氷の名無しさん
2019/02/20(水) 18:47:11.74ID:Chm0Wp0I192雪と氷の名無しさん
2019/02/21(木) 00:50:18.80ID:YUR7Uw5b MDのパワープレーは結構好きだw
強豪チーム相手にやるとウィック食らってハウスにも放り込まれ、いきなり後手に回る大ピンチなところがまたいいw
強豪チーム相手にやるとウィック食らってハウスにも放り込まれ、いきなり後手に回る大ピンチなところがまたいいw
193雪と氷の名無しさん
2019/02/21(木) 18:48:31.65ID:z3ymB8eP 竹田と小穴の漫才ペア見てみたいw
194雪と氷の名無しさん
2019/02/22(金) 00:29:48.06ID:mGeOykUo もぐもぐタイムは一緒に饅頭食うのか?
195雪と氷の名無しさん
2019/02/22(金) 00:40:44.39ID:bmQoL3TW 中電とコンサが出るから推薦枠や前年度優勝枠、準優勝枠がどうなるのか?誰が出るのか全く読めなくなってきたなあ
196雪と氷の名無しさん
2019/02/22(金) 21:49:06.96ID:3qBvopPj MD出場チームは決まったのかい
197雪と氷の名無しさん
2019/02/22(金) 22:58:57.79ID:sM2jN1Tc カーリング競技の普及にとってMD(2人制)は有効。夫婦、恋人、友人同士でやり易い。てっちなが日本選手権にぜひ出場してアピールして欲しいな。
199雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 16:46:19.14ID:NKWYJ99N コンサの選手は日程的に出れるのか?
200雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 19:37:12.45ID:DQ+FQIRd まあ無理すれば出られる
その代わり世界選手権の準備がかなり疎かになる
大会と大会の間は13日間あるが、移動で数日、時差ボケで1〜2日、大会直前は公式練習や懇親パーティー
世界選手権初のチームなのでちょっとMD出てる余裕はないんじゃないかなあ
MDの中継がせめてBS1とかだったら話は違ったかもしれんが、CSとAbemaじゃコンサドーレ本社も食指が動かないべ
全試合BS1で生中継の世界選手権と、
課金CS、Abema生中継のMDなら、やっぱり世界選手権取るのが普通かな
ロコがMD出るなら話は別かもしれんがそれもあんま期待できんし
その代わり世界選手権の準備がかなり疎かになる
大会と大会の間は13日間あるが、移動で数日、時差ボケで1〜2日、大会直前は公式練習や懇親パーティー
世界選手権初のチームなのでちょっとMD出てる余裕はないんじゃないかなあ
MDの中継がせめてBS1とかだったら話は違ったかもしれんが、CSとAbemaじゃコンサドーレ本社も食指が動かないべ
全試合BS1で生中継の世界選手権と、
課金CS、Abema生中継のMDなら、やっぱり世界選手権取るのが普通かな
ロコがMD出るなら話は別かもしれんがそれもあんま期待できんし
201雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 20:20:39.49ID:/5tGXC24 ロコもGSと優勝した場合の世界MDが被るからな、去年と違って本橋もいないし
軽井沢開催だし、今年は富士急の番かなあ
軽井沢開催だし、今年は富士急の番かなあ
202雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 22:09:28.72ID:38IznltL 小穴も会場沸かせてたからな
MDの主役をやってほしい
富士急はチーム力上がってきたからね
チーム練習減らして各個人練習増やしたほうがいいと思う
そこは見てて感じた。
小穴がMD世界選手権や場合によっては最終予選までMDやることになってもマイナス少ないだろ
MDの主役をやってほしい
富士急はチーム力上がってきたからね
チーム練習減らして各個人練習増やしたほうがいいと思う
そこは見てて感じた。
小穴がMD世界選手権や場合によっては最終予選までMDやることになってもマイナス少ないだろ
203雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 22:13:46.50ID:DQ+FQIRd ただスイーパー経験がなあw
藤澤ばりにスキップ一筋、みたいなキャリアだから
スイーパー部隊してたのって9年前とかじゃないか?
藤澤ばりにスキップ一筋、みたいなキャリアだから
スイーパー部隊してたのって9年前とかじゃないか?
204雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 22:36:14.08ID:uuK8h3Z7 前回優勝辞退
前回準優勝辞退
中電、ロコ、コンサ、道銀回避
特別推薦枠に値する人員が少なすぎな件
小穴、西室、山口、両角兄弟、青木くらいか
デリング、マリリンが出てくると面白いけどまあないわな
前回準優勝辞退
中電、ロコ、コンサ、道銀回避
特別推薦枠に値する人員が少なすぎな件
小穴、西室、山口、両角兄弟、青木くらいか
デリング、マリリンが出てくると面白いけどまあないわな
205雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 22:54:09.71ID:38IznltL 青木鎌田は軽井沢のジュニア大会でるからMD無理かも
206雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 23:09:05.58ID:/5tGXC24 >>203
スイーパーやってたのは富士急1、2年目あたりまでかな
ただ、去年藤澤でも何とかなってたからその辺は大丈夫かもというか、
女子一人のスイープではそもそも効果も多くは期待できないのかもしれない
スイーパーやってたのは富士急1、2年目あたりまでかな
ただ、去年藤澤でも何とかなってたからその辺は大丈夫かもというか、
女子一人のスイープではそもそも効果も多くは期待できないのかもしれない
207雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 23:21:41.04ID:j7wifE9w 師匠投げブラシ換えないとあかんやん
208雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 23:42:21.98ID:DQ+FQIRd 青木、鎌田が出るジュニアの大会ってなんだろ?と思って検索してたら北海道のMD予選が今まさにやってることに気がついたw
似里・三浦ペアの妹背牛協会はなんとか生き残ったけど竹田夫妻は決勝トーナメントで敗退したからもう終了かなあれ
どうも決勝トーナメントのシステムが普通のトーナメントなのか、敗者復活的なトーナメントなのかよく分からん
意外と新しい顔ぶれが上がってきた感じするなあ
俺が知らんだけかもしれんけど北見のチーム藤崎ってどこの藤崎さん?って元帯広畜産大の選手だし
北見工大かと思ったら全然違ったし、2018アドヴィックスカップでは晩成のリザーブしてたっぽいし
>>163でチーム藤崎(帯広) 藤崎素之/辻村梨紗 (道東) ってあるし!
どういうペアやねん
チーム相沢(札幌) 相沢 駿 / 秋元 亜月も誰これ状態
秋元の方はググってちょっと驚いた
北海道大学が日本選手権に出場した時(6年前)のフォーススキップっぽいじゃん
なかなか面白いメンツが来てますやん
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=69
似里・三浦ペアの妹背牛協会はなんとか生き残ったけど竹田夫妻は決勝トーナメントで敗退したからもう終了かなあれ
どうも決勝トーナメントのシステムが普通のトーナメントなのか、敗者復活的なトーナメントなのかよく分からん
意外と新しい顔ぶれが上がってきた感じするなあ
俺が知らんだけかもしれんけど北見のチーム藤崎ってどこの藤崎さん?って元帯広畜産大の選手だし
北見工大かと思ったら全然違ったし、2018アドヴィックスカップでは晩成のリザーブしてたっぽいし
>>163でチーム藤崎(帯広) 藤崎素之/辻村梨紗 (道東) ってあるし!
どういうペアやねん
チーム相沢(札幌) 相沢 駿 / 秋元 亜月も誰これ状態
秋元の方はググってちょっと驚いた
北海道大学が日本選手権に出場した時(6年前)のフォーススキップっぽいじゃん
なかなか面白いメンツが来てますやん
http://www.curling.hokkaido.jp/tp_detail.php?id=69
209雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 23:49:12.64ID:DQ+FQIRd >>206
またモロズミウォーク的なものが誕生するのかと思うと期待せずにはいられない
いやいやいやw
やっぱコートニーぐらいのスイープ力があると女子でも自分でドローを引っ張っていけるのだが、
小穴スイープではのう・・・五月スイープはあれはあれで強力だったけどw
テイク追いかける藤澤大先生はなかなか見られないレア動画w
ロシアのアナちゃんもやっぱスイープ強力だったし、ケイトリンも夕湖的な速さでスイープしまくるし、
やはりMDの女子にもスイープを期待したいところだ
またモロズミウォーク的なものが誕生するのかと思うと期待せずにはいられない
いやいやいやw
やっぱコートニーぐらいのスイープ力があると女子でも自分でドローを引っ張っていけるのだが、
小穴スイープではのう・・・五月スイープはあれはあれで強力だったけどw
テイク追いかける藤澤大先生はなかなか見られないレア動画w
ロシアのアナちゃんもやっぱスイープ強力だったし、ケイトリンも夕湖的な速さでスイープしまくるし、
やはりMDの女子にもスイープを期待したいところだ
210雪と氷の名無しさん
2019/02/23(土) 23:51:39.53ID:DQ+FQIRd いやー直将敗退とか残念だなあ
やっぱり4人制の日本選手権と時期がかぶるとMDの方がちょっと調整不足っぽい感じになるよなあ
ラウンドロビンじゃ1-8とかよく分からん負け方してたから体調不良かもしれんけど
やっぱり4人制の日本選手権と時期がかぶるとMDの方がちょっと調整不足っぽい感じになるよなあ
ラウンドロビンじゃ1-8とかよく分からん負け方してたから体調不良かもしれんけど
211雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 00:05:32.92ID:T5OyHZCx あばれる君は日本選手権4位なんだから
推薦枠で小穴師匠と組ませるべき。
推薦枠で小穴師匠と組ませるべき。
212雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 00:10:00.54ID:UldssMdg 動画見たら体調不良って感じでもなかったw
音がないと直将も極普通のカーラーに見える不思議w
音がないと直将も極普通のカーラーに見える不思議w
214雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 07:41:45.90ID:tNza4g2H 敗退なの?
決勝トーナメントの仕組みが、2回負けたら敗退のように見える。
決勝トーナメントの仕組みが、2回負けたら敗退のように見える。
215雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 08:53:25.88ID:tTnTyCmZ トーナメント日程みると、1回戦負けても敗者復活で3位まではあるようだな
216雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 10:52:32.05ID:UldssMdg ああ、やっぱりそうなんだ
なんか敗者復活的なトーナメントなのか、そういうのがないトーナメントなのかよく分からんのよね
日程とか見つからんし
そして直将&智子が崖っぷちの真っ最中だった
最後に逆転して北海道の有望な青少年を撃破(さすが中年)
チェックメイト敦賀君は惜しかったのう
板垣ほのかって誰?
似里・三浦ペアもギリチョンで逃げ切りセーフ
多分これで代表に決定かな?
もう1チームは帯広畜産大の山本 友稀 / 藤森 美帆で確定?
現役帯広畜産大生、なかなかやるじゃない
というかOB含めると帯広畜産大系の選手が多いw
なんか敗者復活的なトーナメントなのか、そういうのがないトーナメントなのかよく分からんのよね
日程とか見つからんし
そして直将&智子が崖っぷちの真っ最中だった
最後に逆転して北海道の有望な青少年を撃破(さすが中年)
チェックメイト敦賀君は惜しかったのう
板垣ほのかって誰?
似里・三浦ペアもギリチョンで逃げ切りセーフ
多分これで代表に決定かな?
もう1チームは帯広畜産大の山本 友稀 / 藤森 美帆で確定?
現役帯広畜産大生、なかなかやるじゃない
というかOB含めると帯広畜産大系の選手が多いw
218雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 10:59:07.12ID:UldssMdg ずっと探してて今、気がついたわw
ごめんごめん
なんか色んなサイトに彷徨ってしまったw
ごめんごめん
なんか色んなサイトに彷徨ってしまったw
219雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 12:31:40.08ID:UldssMdg 直将&智子、5失点食らうの巻w
MDらしいというか直将らしいというかw
取り敢えず4対5まで戻したが後半エンドで逆転できるかどうか・・・
MDらしいというか直将らしいというかw
取り敢えず4対5まで戻したが後半エンドで逆転できるかどうか・・・
221雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 12:46:07.92ID:UldssMdg >>220
なーるへそ
それにしても竹田夫妻vs藤崎・辻村の帯畜OBリベンジマッチになるとかなかなかに盛り上げてくれる
晩成でも軽く一緒だったし、勝手知ったるなんとやらでどっちが勝つか分からんのう
そして今気がつく
チーム福田の福田徳春って十勝のミラクルおじいちゃんカーラーやんけ!
相棒の片山さんがどこの片山さんかさっぱりだがw
徳春の持久力が今、試練の時を迎えているはず!
頑張れスーパーおじいちゃん
なーるへそ
それにしても竹田夫妻vs藤崎・辻村の帯畜OBリベンジマッチになるとかなかなかに盛り上げてくれる
晩成でも軽く一緒だったし、勝手知ったるなんとやらでどっちが勝つか分からんのう
そして今気がつく
チーム福田の福田徳春って十勝のミラクルおじいちゃんカーラーやんけ!
相棒の片山さんがどこの片山さんかさっぱりだがw
徳春の持久力が今、試練の時を迎えているはず!
頑張れスーパーおじいちゃん
222雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 12:58:06.87ID:UldssMdg と、思ったが俺の勘違いだったw
徳春は札幌の?スーパーおじいちゃんだったw
なんか充昌のとこのリザーブで参加してたり鈴木岳と組んでたり行動力あるおじいちゃんだなあ
一度、高画質でプレーを見てみたいものだ
4分割みたいな同時配信だと顔とか全く分からん
徳春は札幌の?スーパーおじいちゃんだったw
なんか充昌のとこのリザーブで参加してたり鈴木岳と組んでたり行動力あるおじいちゃんだなあ
一度、高画質でプレーを見てみたいものだ
4分割みたいな同時配信だと顔とか全く分からん
223雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 13:23:59.08ID:UldssMdg 徳春のライフがゼロになる
とくはーる!
って事で札幌対決はチーム相沢の勝利
福田の徳春さんはお疲れ様でした
そして直将はその頃、寄り切りで後輩の藤崎・辻村ペアを下すのであった
あそこからきっちり逆転とか竹田パイセンマジカッコいい
3点ビッグエンドが輝いている
って事で3決は竹田夫妻vsチーム相沢
秋元ちゃんは強そうだが智子もちょいちょい日本選手権に出てくる女豹
勝負はおっさん対決で決まると見た
しかし相沢駿って誰だかさっぱり分からんのう
学生さんだったりすんのかな?
とくはーる!
って事で札幌対決はチーム相沢の勝利
福田の徳春さんはお疲れ様でした
そして直将はその頃、寄り切りで後輩の藤崎・辻村ペアを下すのであった
あそこからきっちり逆転とか竹田パイセンマジカッコいい
3点ビッグエンドが輝いている
って事で3決は竹田夫妻vsチーム相沢
秋元ちゃんは強そうだが智子もちょいちょい日本選手権に出てくる女豹
勝負はおっさん対決で決まると見た
しかし相沢駿って誰だかさっぱり分からんのう
学生さんだったりすんのかな?
224雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 14:20:04.82ID:UldssMdg 14時30のはずがもう始まってるし!
無いのかと思ったらちゃんと5位決定戦があって徳春がもう1試合してるし!
いつだってカーリング界は緩いw
無いのかと思ったらちゃんと5位決定戦があって徳春がもう1試合してるし!
いつだってカーリング界は緩いw
225雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 20:19:35.52ID:UldssMdg なんかチーム相沢の石がゴミ噛んで変な方向にすっ飛んでったのか?運も実力の内、みたいな感じで
点数的には余裕の勝利っぽくなった>直将
似里君のとこはショット安定しなくて帯広畜産大現役カーラーにサクッと敗北したし、
こりゃー今年のMDも推薦枠の圧勝になってしまうかな?
優勝:帯広畜産大学
準優勝:妹背牛協会
第3位:竹田・竹田(名寄)
MD日本選手権まであと2週間、こっからどこまで調子上げてこれるかのう
そして今年は開催場所が軽井沢アイスパークではないか!
これは立地的にも富士急登板回かもしれんな
そして千秋を失った芳郎が推薦枠で来る流れじゃないか?
点数的には余裕の勝利っぽくなった>直将
似里君のとこはショット安定しなくて帯広畜産大現役カーラーにサクッと敗北したし、
こりゃー今年のMDも推薦枠の圧勝になってしまうかな?
優勝:帯広畜産大学
準優勝:妹背牛協会
第3位:竹田・竹田(名寄)
MD日本選手権まであと2週間、こっからどこまで調子上げてこれるかのう
そして今年は開催場所が軽井沢アイスパークではないか!
これは立地的にも富士急登板回かもしれんな
そして千秋を失った芳郎が推薦枠で来る流れじゃないか?
226雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 22:03:29.20ID:tNza4g2H チーム藤崎と札幌ジュニアが割り込むと思ってたけど
ミックスダブルスはまだまだベテラン健在。
優勝した帯広畜産大ペアには全国でも頑張って欲しい。
ミックスダブルスはまだまだベテラン健在。
優勝した帯広畜産大ペアには全国でも頑張って欲しい。
227雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 22:50:51.70ID:T5OyHZCx ロコ勢がMDに出るらしいぞ。
228雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 22:59:54.25ID:tNza4g2H 日本選手権準優勝はロコソラーレとI.C.Eだから
なんだかコンビが思いつかんな。
たぶん神田は人気がないだろうな。全くスイープしそうにないし・・
昨年の両角兄で、ロコ勢はスキップ男とは組みたくないと思っている。
なんだかコンビが思いつかんな。
たぶん神田は人気がないだろうな。全くスイープしそうにないし・・
昨年の両角兄で、ロコ勢はスキップ男とは組みたくないと思っている。
229雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 23:06:19.99ID:UldssMdg まあ話半分の状態だなw
ロコ云々はまだ冬スポネタの域を出てないからw
ロコ云々はまだ冬スポネタの域を出てないからw
230雪と氷の名無しさん
2019/02/24(日) 23:35:40.47ID:tNza4g2H あっそうか、日程的にはコンサドーレも出られるんだ。
あそこはプロデューサーがファン獲得も大事と思っていそうなので
厳しいスケジュールだけど、出てくるかもしれない。いろいろ楽しみに待っておこう。
あそこはプロデューサーがファン獲得も大事と思っていそうなので
厳しいスケジュールだけど、出てくるかもしれない。いろいろ楽しみに待っておこう。
231雪と氷の名無しさん
2019/02/25(月) 08:41:47.15ID:pDw5nU2P このスレタイの「なんとかする」というのは
ミックス専門の選手が強くなって欲しいっというスレなの?
ミックス専門の選手が強くなって欲しいっというスレなの?
232雪と氷の名無しさん
2019/02/25(月) 11:57:39.82ID:BJY56RZn そういえばそんな感じで始まったスレだった気がするw
233雪と氷の名無しさん
2019/02/25(月) 13:02:19.10ID:bqPHHhAh ミックスダブルスには強化指定選手って居るの?
234雪と氷の名無しさん
2019/02/25(月) 13:39:43.42ID:BJY56RZn 一応いる
のだが、4人制の日本選手権と同様に優勝、準優勝ペアが強化指定A.Bなんだ
で、今のところ推薦枠ペアが優勝して強化指定Aになるのだが、
もちろん4人制優先なのでMDの大会にでまくるわけでもない
強化指定で貰える金はもちろん領収書が必要なのだが、どうもJOC経由の金っぽくて、
遠征費として使うことが前提の補助金っぽいんだよね
まあそこは詳しくは知らん
JOC経由だが使い道はJCAが決定しているので、意外と用途はかなり自由なのかもしれない
5、6、7、8月に遠征するチームってあんまないし、普通に用具代だとか施設利用料とかトレーナーへの支払いとかでもいい気がする
遠征費の補助金はJOCの別の支援制度で出てる気がするし
話が脱線したが、ともかくMDの強化指定(金)はあるのだが、
それが必ずしもMDのために生かされてない感じなのが日本のMDが抱えてる大きな問題
(4人制の選手はMDの強化指定を受けても結局は辞退しちゃうんだよねw)
↑一応JCA的な内部規定があって参加しなきゃいけない合宿とか大会があるそうな
まあその辺のあれやこれやをオブラートに包みつつ、日本のMDは今後どうするべきですかね?
ということをNHKのアナにすら突っ込まれてしまうのが、現在のJCAのMD強化策であるw
話を振られた解説のガチャピンもお茶を濁さずにストレートに答えおってw
ってなことがあってMD世界選手権のあとにこのスレも立ったのだった
完全に忘れてたわw
のだが、4人制の日本選手権と同様に優勝、準優勝ペアが強化指定A.Bなんだ
で、今のところ推薦枠ペアが優勝して強化指定Aになるのだが、
もちろん4人制優先なのでMDの大会にでまくるわけでもない
強化指定で貰える金はもちろん領収書が必要なのだが、どうもJOC経由の金っぽくて、
遠征費として使うことが前提の補助金っぽいんだよね
まあそこは詳しくは知らん
JOC経由だが使い道はJCAが決定しているので、意外と用途はかなり自由なのかもしれない
5、6、7、8月に遠征するチームってあんまないし、普通に用具代だとか施設利用料とかトレーナーへの支払いとかでもいい気がする
遠征費の補助金はJOCの別の支援制度で出てる気がするし
話が脱線したが、ともかくMDの強化指定(金)はあるのだが、
それが必ずしもMDのために生かされてない感じなのが日本のMDが抱えてる大きな問題
(4人制の選手はMDの強化指定を受けても結局は辞退しちゃうんだよねw)
↑一応JCA的な内部規定があって参加しなきゃいけない合宿とか大会があるそうな
まあその辺のあれやこれやをオブラートに包みつつ、日本のMDは今後どうするべきですかね?
ということをNHKのアナにすら突っ込まれてしまうのが、現在のJCAのMD強化策であるw
話を振られた解説のガチャピンもお茶を濁さずにストレートに答えおってw
ってなことがあってMD世界選手権のあとにこのスレも立ったのだった
完全に忘れてたわw
235雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 07:58:28.64ID:lKuPSktD 推薦選手が誰になるのか楽しみ
前回、1試合とはいえ推薦選手を破った竹田と似里は4人制でも強いしMD専門の強豪ってほとんどいないと思う。
北村夫婦と柏木夫婦くらい?
前回、1試合とはいえ推薦選手を破った竹田と似里は4人制でも強いしMD専門の強豪ってほとんどいないと思う。
北村夫婦と柏木夫婦くらい?
236雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 16:02:29.50ID:emXMYLxJ 決まったね
山口・藤澤五月
平田・鈴木夕湖
宿谷・吉村沙也加
荻原・小谷優奈
神田・石垣真央
吉村がイケメン宿谷とはりきりそう
吉田姉妹と両角弟がいないだけで
かなり地味にみえるけど
美しい真央さんが出るのはいいね
山口・藤澤五月
平田・鈴木夕湖
宿谷・吉村沙也加
荻原・小谷優奈
神田・石垣真央
吉村がイケメン宿谷とはりきりそう
吉田姉妹と両角弟がいないだけで
かなり地味にみえるけど
美しい真央さんが出るのはいいね
238雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 16:32:14.27ID:emXMYLxJ 男が草食系スキップだと、MDはきついよね
240雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 16:43:33.84ID:m9URJlSw 青木や両角弟、小穴らが不出場なんだな
241雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 18:48:12.50ID:uTQ5zmPK 注目は平田ゆうみ組
昨年北澤と決勝まで進んだ平田がど天然だが好調キープのゆうみと組んでどこまでやれるか
昨年北澤と決勝まで進んだ平田がど天然だが好調キープのゆうみと組んでどこまでやれるか
242雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 22:08:30.16ID:3GiOzhs+ >>235
出てこないペアとしては苫米地夫妻(冬眠中)とか、
宿谷姉弟(弟だけ発進w)とか、
青木・藤井or青木・松澤(軽くジゴロだなw)とか、
あと、苫米地夫妻をオープン大会で破った林・目黒(正体不明)とか、
他にも裄V・小泉とか蒔苗・荒木とかちょいちょいおるのだが、
何だかんだ言ってみんな4人制でもやってる人が多い
今年は由美子も4人制で出場したし、確か北村さんちの雅美さんも4人制で出場してたような気がしなくもない
そんな話とはあまり関係ないが、中部ブロックでも上位に入ってくるであろうツッチー&須山ペアには期待しているw
元気有り余ってそうな須山ちゃんを、熱量だけは日本一なツッチー長雄がスイーパーとしてこき使うのか?むしろ使われるのか?
必ず日本選手権まで勝ち上がってくるんだツッチー!俺は期待してるぞ!w
出てこないペアとしては苫米地夫妻(冬眠中)とか、
宿谷姉弟(弟だけ発進w)とか、
青木・藤井or青木・松澤(軽くジゴロだなw)とか、
あと、苫米地夫妻をオープン大会で破った林・目黒(正体不明)とか、
他にも裄V・小泉とか蒔苗・荒木とかちょいちょいおるのだが、
何だかんだ言ってみんな4人制でもやってる人が多い
今年は由美子も4人制で出場したし、確か北村さんちの雅美さんも4人制で出場してたような気がしなくもない
そんな話とはあまり関係ないが、中部ブロックでも上位に入ってくるであろうツッチー&須山ペアには期待しているw
元気有り余ってそうな須山ちゃんを、熱量だけは日本一なツッチー長雄がスイーパーとしてこき使うのか?むしろ使われるのか?
必ず日本選手権まで勝ち上がってくるんだツッチー!俺は期待してるぞ!w
244雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 22:10:23.00ID:3GiOzhs+246雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 22:44:43.16ID:6eWFl2a9 藤澤家の姉妹対決あるかなぁ?
247雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 23:40:10.43ID:rDCpjAaf248雪と氷の名無しさん
2019/03/01(金) 23:59:58.46ID:3GiOzhs+ ああ、そういや敗者復活で裄V・小泉ペアが復活したんだっけか
入院してた小泉がどこまで調子上げられるかにかかってるかな?
入院してた小泉がどこまで調子上げられるかにかかってるかな?
250雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 00:50:17.43ID:zTrbFk7u 何で今回平日入場無料にしたんだ?
252雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 01:20:14.08ID:Jz+VXImd >>250
平日も有料にして、ガラガラの席の回を作ってでもロコ人気で小銭を稼ぐか?
無料にすることで少しでもMDの認知度向上とテレビの見栄えと選手のモチベーションを重視するか?
で、小銭よりもまずは認知度その他を取った結果じゃない?
たかだか数百万のために貴重なプロモ機会を残念なものにするのはトータルで見たらマイナスだべさ
「カーリングも今後はチケット代を取って、単独でも黒字化を目指します」みたいな決意は、
プレーオフが絡む土日の有料化で今は十分だろうし、チケット関係はまだまだテスト段階の域を出てないべさ
チケット代で本気出すのは、いつになるかわからん世界戦レベルのアリーナ開催
できれば日本選手権も、って考えてるだろうけど、今はどうぎんスタジアムさえ満足に埋まらん状況だし、
まだまだ先の話だよね
平日も有料にして、ガラガラの席の回を作ってでもロコ人気で小銭を稼ぐか?
無料にすることで少しでもMDの認知度向上とテレビの見栄えと選手のモチベーションを重視するか?
で、小銭よりもまずは認知度その他を取った結果じゃない?
たかだか数百万のために貴重なプロモ機会を残念なものにするのはトータルで見たらマイナスだべさ
「カーリングも今後はチケット代を取って、単独でも黒字化を目指します」みたいな決意は、
プレーオフが絡む土日の有料化で今は十分だろうし、チケット関係はまだまだテスト段階の域を出てないべさ
チケット代で本気出すのは、いつになるかわからん世界戦レベルのアリーナ開催
できれば日本選手権も、って考えてるだろうけど、今はどうぎんスタジアムさえ満足に埋まらん状況だし、
まだまだ先の話だよね
253雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 06:46:05.29ID:CexOGng9 日本選手権は料金設定は問題ないけど
1試合しか観れないのは厳しい。また凡試合を観た人はハズレになるからな
あの金額なら予選は男子1日券、女子1日券がちょうど良かった。
あとは、チケット確認や試合ごとの観客の入れ替えにはスタッフの人員がかかるし
ミックスダブルスで1000円くらいの入場料だと、プラスに出来ないだろう
有料化は今後も行っていくべきだと思うが、ロコ→中電への世代交代が早すぎたのが、今後の懸念材料。
1試合しか観れないのは厳しい。また凡試合を観た人はハズレになるからな
あの金額なら予選は男子1日券、女子1日券がちょうど良かった。
あとは、チケット確認や試合ごとの観客の入れ替えにはスタッフの人員がかかるし
ミックスダブルスで1000円くらいの入場料だと、プラスに出来ないだろう
有料化は今後も行っていくべきだと思うが、ロコ→中電への世代交代が早すぎたのが、今後の懸念材料。
254雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 09:46:25.11ID:/WdzhJvz255雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 17:28:42.45ID:yNl+uNMn 色が白いからスケキヨなんだろけど
それって中学のときも呼ばれてた?
それとも顔面偏差値70超えの人なんで
60未満のおまえらがねたみ、やっかみ、嫉妬で名付けた?
それって中学のときも呼ばれてた?
それとも顔面偏差値70超えの人なんで
60未満のおまえらがねたみ、やっかみ、嫉妬で名付けた?
256雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 19:31:38.38ID:ZH4j4esW 後者だろ。ひどい話だ
石垣真央さんはすっごい美人だよ
石垣真央さんはすっごい美人だよ
257雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 19:32:07.01ID:GutqUCle スケベそうだしな
258雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 20:47:14.12ID:+UWuE/4u259雪と氷の名無しさん
2019/03/02(土) 20:55:23.56ID:Jz+VXImd260雪と氷の名無しさん
2019/03/05(火) 20:01:45.22ID:yFa/2jzE 解説にヒロくん決定!
261雪と氷の名無しさん
2019/03/05(火) 20:20:25.48ID:F0XaEJYh 組み分け出たな
藤澤・山口と小谷・荻原 鈴木・平田と石垣・神田が同組
札幌国際大は竹田・北村・裄Vらの常連組と同組
藤澤姉妹対決は予選ではなし
藤澤・山口と小谷・荻原 鈴木・平田と石垣・神田が同組
札幌国際大は竹田・北村・裄Vらの常連組と同組
藤澤姉妹対決は予選ではなし
263雪と氷の名無しさん
2019/03/06(水) 01:16:36.79ID:JIAWrxZv あいつオリンピック選手でもないのに
何でいつもノコノコ出てくるんだろうな。
何でいつもノコノコ出てくるんだろうな。
264雪と氷の名無しさん
2019/03/06(水) 01:34:34.23ID:B+iJPhgo265雪と氷の名無しさん
2019/03/06(水) 05:00:46.54ID:+b1Ue8EU やべー
ブラシを構えてるヒロ君、ちょっとカッコええw
おかしいな・・・前に見たときはそんなこと全く思わんかったのに・・・
脳がカーリングに洗脳されとんのかな俺
ブラシを構えてるヒロ君、ちょっとカッコええw
おかしいな・・・前に見たときはそんなこと全く思わんかったのに・・・
脳がカーリングに洗脳されとんのかな俺
266雪と氷の名無しさん
2019/03/06(水) 05:04:19.95ID:+b1Ue8EU267雪と氷の名無しさん
2019/03/13(水) 00:03:41.65ID:j0I4rxik ヒロ君来ないし!w
今日はみつき&もっちーだった
今日のみつきはあんまり毒吐かなかったなw
明日は久々にツッチーでも呼んでほしいところだ
冒頭は「MD中部ブロック予選で惜しくも敗退してしまった土屋長雄さんです」と紹介してあげてくださいw
なんならスペシャルゲストで相棒の須山ちゃん呼んで「ツッチーのMD」についてダメ出ししてくれていいよw
そう考えたらあれだな、ヒロ君もスペシャルゲストで由美子呼んでくれていいわw
今日はみつき&もっちーだった
今日のみつきはあんまり毒吐かなかったなw
明日は久々にツッチーでも呼んでほしいところだ
冒頭は「MD中部ブロック予選で惜しくも敗退してしまった土屋長雄さんです」と紹介してあげてくださいw
なんならスペシャルゲストで相棒の須山ちゃん呼んで「ツッチーのMD」についてダメ出ししてくれていいよw
そう考えたらあれだな、ヒロ君もスペシャルゲストで由美子呼んでくれていいわw
268雪と氷の名無しさん
2019/03/14(木) 03:11:51.28ID:w/PDY1ys 今日は意外なゲストがきとったなあ
愛知県協会の事務局長52歳は声は良かったw
青森の川村ペアが姉弟なのか兄妹なのか未だによくわからんが、男子の方はBIGBANGの一員だったのか
つーかBig Bangってもうちょい上の年齢のチームかと思ってた
みんなジュニアの年齢なのか
愛知県協会の事務局長52歳は声は良かったw
青森の川村ペアが姉弟なのか兄妹なのか未だによくわからんが、男子の方はBIGBANGの一員だったのか
つーかBig Bangってもうちょい上の年齢のチームかと思ってた
みんなジュニアの年齢なのか
269雪と氷の名無しさん
2019/03/17(日) 23:12:13.38ID:Vf4HA1DH 藤澤姉頑張ったやん。
270雪と氷の名無しさん
2019/03/18(月) 01:20:53.52ID:GF74QtKB MD組の中でならMVPあげられるぐらい頑張った
271雪と氷の名無しさん
2019/03/18(月) 08:45:44.58ID:7WWRbNXj MD組男子は似里がMVPで
推薦チームからは勝ち星を奪えなかったけど
準優勝の鈴木平田と、3位の吉村宿谷を
追いつめた戦いはナイスゲーム
推薦チームからは勝ち星を奪えなかったけど
準優勝の鈴木平田と、3位の吉村宿谷を
追いつめた戦いはナイスゲーム
272雪と氷の名無しさん
2019/03/18(月) 11:59:05.46ID:7Qaffx3G チームとしてはクレイポルトだな
国内無敗の藤山があの試合だけ明らかに追い詰められてた
国内無敗の藤山があの試合だけ明らかに追い詰められてた
273雪と氷の名無しさん
2019/03/19(火) 07:02:52.20ID:V2Lo+Mz6 CSで録画はしてるけど時間の無さとお楽しみ枠としてまだ取っといてるw
クレイポルドvs藤澤・山口
ネット視聴派でテレビ視聴派の俺からするとマジで謎の二人で、
おまけに地元長野MDは今回、基本的にラウンドロビンでは映像お預け食らってたので、
下手したら最後まで謎チームで終わるとこだった
それがCSの高画質・高音質生中継だからのう
同じくCSで放送したタイブレークの裄V・小泉vs帯広畜産大も謎のままで終わらずにえがったえがったw
久々に動く裄Vちゃんを見ることができたし、今回の裄V・小泉の強さを確認できてえがった
帯広畜産大の謎の新人MD二人もCSで確認できてラッキーだったなあ
クレイポルドvs藤澤・山口
ネット視聴派でテレビ視聴派の俺からするとマジで謎の二人で、
おまけに地元長野MDは今回、基本的にラウンドロビンでは映像お預け食らってたので、
下手したら最後まで謎チームで終わるとこだった
それがCSの高画質・高音質生中継だからのう
同じくCSで放送したタイブレークの裄V・小泉vs帯広畜産大も謎のままで終わらずにえがったえがったw
久々に動く裄Vちゃんを見ることができたし、今回の裄V・小泉の強さを確認できてえがった
帯広畜産大の謎の新人MD二人もCSで確認できてラッキーだったなあ
274雪と氷の名無しさん
2019/03/19(火) 07:05:51.11ID:V2Lo+Mz6 マニア的には今回のCS課金はなかなか悪くなかった(対戦カードが運良く良い感じだった)
ただ、やっぱりネット非対応のテレ朝チャンネル2は、普通のファンには敷居が高いよね
やっぱりCSならフジテレビワンツーネクストの勝利かな(男女別にして金取るからムカつくけどw)
その辺、日テレG+はBS日テレを駆使してくるからさらに敷居が低いが、
カットしまくってリードが消滅するから困るw
しかもそのあと、日テレG+で完全版とか言いつつ別の月に放送して視聴料を再び徴収するから阿漕w
ただ、やっぱりネット非対応のテレ朝チャンネル2は、普通のファンには敷居が高いよね
やっぱりCSならフジテレビワンツーネクストの勝利かな(男女別にして金取るからムカつくけどw)
その辺、日テレG+はBS日テレを駆使してくるからさらに敷居が低いが、
カットしまくってリードが消滅するから困るw
しかもそのあと、日テレG+で完全版とか言いつつ別の月に放送して視聴料を再び徴収するから阿漕w
275雪と氷の名無しさん
2019/03/19(火) 07:12:16.65ID:V2Lo+Mz6 >>271
似里・三浦ペアは良い戦いしとったなあ
似里ドローにはちょっと感動したぜ
パワープレーの時のライン変更(サイド側のアイスリーディング)にさえ一発で対応できるようになれば、
マジでその辺の推薦枠チームでは相手にならんと思った
MD組のセンター付近の攻防はやっぱり恐ろしいわ
マジ、来年も期待
似里・三浦ペアは良い戦いしとったなあ
似里ドローにはちょっと感動したぜ
パワープレーの時のライン変更(サイド側のアイスリーディング)にさえ一発で対応できるようになれば、
マジでその辺の推薦枠チームでは相手にならんと思った
MD組のセンター付近の攻防はやっぱり恐ろしいわ
マジ、来年も期待
276雪と氷の名無しさん
2019/03/20(水) 21:58:49.61ID:kakrcs8I >>273
ホントに、いい感じでお預け組を見ることできたよな
あと、放送時に選手の主な実績が紹介されたりしていたのだが、裄Vの実績が'12のジュニア3位になってたんだよな
最高実績は富士急時代の'16日本選手権準優勝だろがぁ! と思わずツッコミ入れたぞw
まあ、そこは触れてはいけないにしても、'17日本選手権5位の方が価値が高いような気もするのだが
ホントに、いい感じでお預け組を見ることできたよな
あと、放送時に選手の主な実績が紹介されたりしていたのだが、裄Vの実績が'12のジュニア3位になってたんだよな
最高実績は富士急時代の'16日本選手権準優勝だろがぁ! と思わずツッコミ入れたぞw
まあ、そこは触れてはいけないにしても、'17日本選手権5位の方が価値が高いような気もするのだが
277雪と氷の名無しさん
2019/03/20(水) 22:03:54.92ID:I05zBACZ278雪と氷の名無しさん
2019/03/20(水) 22:45:45.93ID:gMYgs3cP 富士急時代は裄Vにとって無かったことにしたいんだろ
279雪と氷の名無しさん
2019/03/21(木) 08:42:53.65ID:7yEwPXj9 言われてみれば確かに16日本選手権準優勝がなかったなw
そして豊田ちゃんもたまにはMD出てくれていいのよ
そして豊田ちゃんもたまにはMD出てくれていいのよ
280雪と氷の名無しさん
2019/03/23(土) 01:50:13.52ID:v9fgJDlw 強さのベースは男子
勝敗の決め手になるのは女子
去年からしか見てないけどMDはこんな感じだな
勝敗の決め手になるのは女子
去年からしか見てないけどMDはこんな感じだな
281雪と氷の名無しさん
2019/04/10(水) 20:28:11.48ID:uvGPM24i 藤澤はミックスではまぁまぁ良かったけど
4人制に戻るとドローがさっぱりきまらん
4人制に戻るとドローがさっぱりきまらん
282雪と氷の名無しさん
2019/07/21(日) 18:45:09.18ID:RNoWFzl4 ミックスと言えば、今週は関東中部のミックスダブルス選手権やってるんだな
西室夫妻が参戦するとかで、この板で少しだけ話題にされてたが…
わりと関東中部のガチメンバー出てるんだが、全然fackbookに結果が出ないな
西室夫妻が参戦するとかで、この板で少しだけ話題にされてたが…
わりと関東中部のガチメンバー出てるんだが、全然fackbookに結果が出ないな
283雪と氷の名無しさん
2019/07/21(日) 20:09:34.31ID:Jhg/Gqft 藤澤姉は出てるのかね?
284雪と氷の名無しさん
2019/07/21(日) 20:53:51.10ID:RNoWFzl4286雪と氷の名無しさん
2020/02/07(金) 21:45:57.93ID:4+L5VFC0287雪と氷の名無しさん
2020/02/07(金) 22:57:07.44ID:wcztsyDB 憲法改悪絶対反対
戦争したくないよね
戦争したくないよね
288雪と氷の名無しさん
2020/02/17(月) 20:24:43.24ID:mwdiTsYM 今回はオリンピック出場権獲得できるかな?
289雪と氷の名無しさん
2020/02/17(月) 21:35:53.25ID:s7a1ZKTI 藤沢姉は相当ガタイ良いね
妹も身長結構あるけど顔が大きすぎてそう見えない
妹も身長結構あるけど顔が大きすぎてそう見えない
290雪と氷の名無しさん
2020/02/17(月) 21:54:51.70ID:s7a1ZKTI292雪と氷の名無しさん
2020/02/17(月) 22:57:13.47ID:s7a1ZKTI (*´Д`)
293雪と氷の名無しさん
2020/02/18(火) 17:39:17.77ID:gZZesxFs 今年は五輪ポイントがかかってるから
MD日本選手権の日程ずらしたのかな?
MD日本選手権の日程ずらしたのかな?
294雪と氷の名無しさん
2020/02/18(火) 20:00:51.99ID:nvhqoB9i 五輪本番でも4人制とミックスと両方出るのOKなのかな?
297雪と氷の名無しさん
2020/02/19(水) 13:45:29.58ID:WbII4IOj ぶっちゃけMDて面白味を欠くよな
短時間でスパッと決着がつくのでテレビ向きかもしれないけどね
短時間でスパッと決着がつくのでテレビ向きかもしれないけどね
298雪と氷の名無しさん
2020/02/26(水) 07:52:06.55ID:fR9eucFA 展開がワンパターン
その原因は予め定位置に石を置くルール
遊びとしてはいいが公式戦としてそういうのはどうなのか
その原因は予め定位置に石を置くルール
遊びとしてはいいが公式戦としてそういうのはどうなのか
299雪と氷の名無しさん
2020/02/26(水) 09:15:15.23ID:rqRl/vfU ツマラナイなら見なければいい定期
301雪と氷の名無しさん
2020/02/26(水) 11:51:14.47ID:C1IoX3uZ >>300
現行レギュレーションに対応して国際大会で良い成績あげるためになんとかするっていう意味ってことだろハゲ
現行レギュレーションに対応して国際大会で良い成績あげるためになんとかするっていう意味ってことだろハゲ
302雪と氷の名無しさん
2021/03/07(日) 21:08:01.33ID:bJNMEhb0 MD見てて個人的に思ったこと
MDはスペシャリストではなくカーリングの総合力が求められる種目
その意味ではサードバイスみたいな選手が一番向いてるんだろう
MDの要は男子選手
男子の実力が弱いペアを女子の実力で底上げするのは限界がある
男子はスイープ力も重要 ただし酷使しすぎると大会終盤へばる
投げ順は上手い選手が1.5投目を投げるに越したことはない
5投目は言うに及ばす 1投目も重要(特に先攻)
先攻1投目がきちんと決まると 後攻が打開するのは簡単ではない
パワープレイは「大量点を取るため」に使うものではなくて
「1.2点を確実にとる」ために使うもの
パワープレイ先行時の一投目のベストはウィックか
軽井沢国際の翌週あたりに国内でMDの国際大会があるといいかも
MDはスペシャリストではなくカーリングの総合力が求められる種目
その意味ではサードバイスみたいな選手が一番向いてるんだろう
MDの要は男子選手
男子の実力が弱いペアを女子の実力で底上げするのは限界がある
男子はスイープ力も重要 ただし酷使しすぎると大会終盤へばる
投げ順は上手い選手が1.5投目を投げるに越したことはない
5投目は言うに及ばす 1投目も重要(特に先攻)
先攻1投目がきちんと決まると 後攻が打開するのは簡単ではない
パワープレイは「大量点を取るため」に使うものではなくて
「1.2点を確実にとる」ために使うもの
パワープレイ先行時の一投目のベストはウィックか
軽井沢国際の翌週あたりに国内でMDの国際大会があるといいかも
303雪と氷の名無しさん
2021/03/07(日) 22:22:22.94ID:k1rGfZob >>302
MDは人数卯少ないから、個々のスイープ力はやはり重要に見えますね
「MDの要は男子選手」になるのは、そういう面もあると思いますし
実際、予選リーグ3位以上になった9組すべての男子選手が、
「4人制日本選手権の直近3大会以内で4位以内に入賞」した実績がありますし
予選組が4つも残った、と言っても実際は…ですよね
MDは人数卯少ないから、個々のスイープ力はやはり重要に見えますね
「MDの要は男子選手」になるのは、そういう面もあると思いますし
実際、予選リーグ3位以上になった9組すべての男子選手が、
「4人制日本選手権の直近3大会以内で4位以内に入賞」した実績がありますし
予選組が4つも残った、と言っても実際は…ですよね
304雪と氷の名無しさん
2021/03/23(火) 07:27:35.97ID:pJ9adZ2B >>303
>「4人制日本選手権の直近3大会以内で4位以内に入賞」
36回以降?
それだと似里が漏れる(似里の入賞は35回、しかもリザーブ)
あと今回は決勝Tに進めなかったが
竹田夫妻や苫米地夫妻のチームは決勝T進出組とほぼ変わらない実力をいつも持ってるし
これら夫婦ペアの男子選手は4人制もプレーしてるがそちらでは上位入賞が最近無く
ほぼMD限定での強豪としての認知が定着してる
なので男子選手といえども4人制の実績で以て語れるほど単純なものではないな
>「4人制日本選手権の直近3大会以内で4位以内に入賞」
36回以降?
それだと似里が漏れる(似里の入賞は35回、しかもリザーブ)
あと今回は決勝Tに進めなかったが
竹田夫妻や苫米地夫妻のチームは決勝T進出組とほぼ変わらない実力をいつも持ってるし
これら夫婦ペアの男子選手は4人制もプレーしてるがそちらでは上位入賞が最近無く
ほぼMD限定での強豪としての認知が定着してる
なので男子選手といえども4人制の実績で以て語れるほど単純なものではないな
305雪と氷の名無しさん
2021/04/21(水) 23:57:18.07ID:BHz9ObGV 決定戦は9/18〜20
306雪と氷の名無しさん
2021/05/10(月) 14:33:54.25ID:kBr0jyFb カーリング松村雄太&吉田夕梨花の“兄妹“ペア 混合で北京枠取りへ「つかみに行く」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e8e87b003510104498dab029fc0b8d01f4a45e
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e8e87b003510104498dab029fc0b8d01f4a45e
307雪と氷の名無しさん
2021/05/18(火) 06:27:25.51ID:egEezSsT 日本 3-10 エストニア
308雪と氷の名無しさん
2021/05/18(火) 17:47:17.08ID:W/OQKcCr がんばれニッポン
309雪と氷の名無しさん
2021/05/18(火) 20:48:17.69ID:Q4c/Ft3o 解説に山口と小穴が
310雪と氷の名無しさん
2021/05/18(火) 21:09:31.00ID:lLl4mBLY 師匠、クリアでよく通る発声してんな
試合後インタビューでは気づかなかったけど耳心地の良い解説向きの美声だわ
試合後インタビューでは気づかなかったけど耳心地の良い解説向きの美声だわ
311雪と氷の名無しさん
2021/05/18(火) 22:13:38.42ID:BcmkxZY7 日本 6-7 米国
312雪と氷の名無しさん
2021/05/18(火) 22:19:15.49ID:GrnGuPj1 格下のエストニアにコールド負け、アメリカには勝てた試合を凡ミスで落とす。
アホやらかしてヘラヘラ笑ってる吉田は死ねばいいのに。
アホやらかしてヘラヘラ笑ってる吉田は死ねばいいのに。
313雪と氷の名無しさん
2021/05/19(水) 06:18:36.30ID:zcCcrLxq あさチャン
スポーツコーナー
なう
スポーツコーナー
なう
314雪と氷の名無しさん
2021/05/19(水) 09:43:38.19ID:zcCcrLxq 山口剛史さんの裏解説実況動画フィンランド
https://www.youtube.com/watch?v=Tp1VJ55c7eY
https://www.youtube.com/watch?v=Tp1VJ55c7eY
315雪と氷の名無しさん
2021/05/21(金) 11:23:04.92ID:9+Eh++9g 男子は男子で普段は男子チームで活動してて
女子は女子で普段は女子チームで活動してて
力もパワーもスピードも体格も異なる男女で
同じ戦術でやろうとしても伝わりづらい
男子を想定して戦術を伝えて
受け取る女子の方は女子から言われた事を想定してるから
か力もパワーも日ヒードも違うから
同じと事を言われても頭で想定してる内容が違ってる
女子は女子で普段は女子チームで活動してて
力もパワーもスピードも体格も異なる男女で
同じ戦術でやろうとしても伝わりづらい
男子を想定して戦術を伝えて
受け取る女子の方は女子から言われた事を想定してるから
か力もパワーも日ヒードも違うから
同じと事を言われても頭で想定してる内容が違ってる
316雪と氷の名無しさん
2021/06/16(水) 09:07:03.85ID:7jNescIw まあ確かにそういう違いは有るが
そんな中でもロコのメンバーとか千秋とか桃里とかは
そういう違いを理解して自らのスキルアップに繋げるべく
それぞれペアを組む男子選手と密にコミュニケーションを取って
貪欲に学ぼうとする姿勢は見える罠
またそうでないと日本選手権レベルでも勝ち上がるのは中々難しい
そんな中でもロコのメンバーとか千秋とか桃里とかは
そういう違いを理解して自らのスキルアップに繋げるべく
それぞれペアを組む男子選手と密にコミュニケーションを取って
貪欲に学ぼうとする姿勢は見える罠
またそうでないと日本選手権レベルでも勝ち上がるのは中々難しい
317雪と氷の名無しさん
2021/09/14(火) 13:24:37.03ID:I+W0/3O+ 日本代表決定戦出場各チームの陣容
https://japan-mdcurling.jp/teams/
https://japan-mdcurling.jp/teams/
318雪と氷の名無しさん
2021/09/17(金) 20:00:44.47ID:5G2Fw4uw あと12時間
319雪と氷の名無しさん
2021/09/18(土) 17:18:39.40ID:A7DT5bc9 1日目終了
まずは予想通りか
まずは予想通りか
320雪と氷の名無しさん
2021/09/18(土) 17:31:35.66ID:F+TIhU9n 松村雄太&吉田夕梨花は惨敗
321雪と氷の名無しさん
2021/09/18(土) 18:35:28.38ID:CtoI0ipn ロコメンバーが揃って「間違っても勝つなよ!」と目を光らせてる感じ
322雪と氷の名無しさん
2021/09/19(日) 18:32:54.19ID:LNmED4zL 2日目終了
ゆりたが1勝返した
松村兄妹対決で最終エンドまで行ったのは初めてか
ゆりたが1勝返した
松村兄妹対決で最終エンドまで行ったのは初めてか
323雪と氷の名無しさん
2021/09/19(日) 18:40:56.12ID:Tmz5pBec 小穴師匠って解説向きの落ち着いた声なんだな
324雪と氷の名無しさん
2021/09/19(日) 19:58:46.71ID:2JZRxEd1 現役スキップだから作戦もちゃんと解説できるしな
悪いのは悪いって割とはっきりと言うのもいい
悪いのは悪いって割とはっきりと言うのもいい
325雪と氷の名無しさん
2021/09/19(日) 21:00:57.02ID:Tmz5pBec 確かに今日ゆりたがミスになったショットの時も今のはミスだか失敗だったので〜ってはっきり言ってたね
326雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 07:46:39.03ID:DaG7oZEZ ぐっさんより小穴の方が作戦の幅が広く的確に解説してたと思う
327雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 09:22:16.24ID:3Sqhdkaa そりゃ出身校の偏差値が20も違うからw
328雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 09:52:42.00ID:kj/C9i/P あとスキップとしての経験値も違うし
329雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 10:23:02.53ID:NByBeCyI 小穴は声は落ち着いてていいけど
解説は歯切れ悪いし間違った事も結構言ってた
あと、2人解説は良くないな
実況の振りも解説2人もお互い遠慮して話しづらくなってる
解説は歯切れ悪いし間違った事も結構言ってた
あと、2人解説は良くないな
実況の振りも解説2人もお互い遠慮して話しづらくなってる
330雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 10:33:33.00ID:nUrA1iE+331雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 17:44:48.20ID:NRdVFEQX332雪と氷の名無しさん
2021/09/20(月) 18:15:38.15ID:RTrdtNEg MDの谷田は本当に輝いてるな。
ショットもまずまずだし、なといってもスイープが本当に素晴らしいわ。
ショットもまずまずだし、なといってもスイープが本当に素晴らしいわ。
333雪と氷の名無しさん
2021/09/21(火) 19:32:58.01ID:X74VRLll 千秋共々現状では一番MD適性の高いペアだな
334雪と氷の名無しさん
2021/10/11(月) 18:16:33.35ID:gRzAK0qr 来年の大会の強化推薦ペアが
・小穴青木
・柳澤小泉
・夕湖公佑
・藤澤山口
になった
http://www.curling.or.jp/info/release2021-1011.pdf
ロコ勢が五輪出場だと辞退の可能性は大だが
その時は中嶋宿谷がまず繰り上がりそう
あと1つはフルクラムか?
・小穴青木
・柳澤小泉
・夕湖公佑
・藤澤山口
になった
http://www.curling.or.jp/info/release2021-1011.pdf
ロコ勢が五輪出場だと辞退の可能性は大だが
その時は中嶋宿谷がまず繰り上がりそう
あと1つはフルクラムか?
335雪と氷の名無しさん
2021/10/11(月) 21:18:09.09ID:yfwerMvq 今回は単純に前回日本選手権の上位チームを
推薦するん感じなんだな
推薦するん感じなんだな
336雪と氷の名無しさん
2021/10/11(月) 21:37:32.92ID:oRSqYL8d 4人制強化指定選手限定ペアだけだと枠埋まらないしな
まあ五輪開催年ならではの事情だろうが
まあ五輪開催年ならではの事情だろうが
337雪と氷の名無しさん
2021/10/12(火) 04:01:02.25ID:2TOqF+fZ 推薦枠が出来てから上位のレベルも層の厚さも
それ以前とは比較にならないほど上がったのは事実だし
少なくとも1人が4人制強化指定選手のペアであればもう1人がそうでなくとも
成績上位から優先的に翌年大会の推薦枠候補にして良いと思う
前回の小穴青木とか柳澤小泉とかみたいなペアは相応の優遇措置を受けて然るべき
それ以前とは比較にならないほど上がったのは事実だし
少なくとも1人が4人制強化指定選手のペアであればもう1人がそうでなくとも
成績上位から優先的に翌年大会の推薦枠候補にして良いと思う
前回の小穴青木とか柳澤小泉とかみたいなペアは相応の優遇措置を受けて然るべき
338雪と氷の名無しさん
2021/10/13(水) 06:40:38.43ID:tZ59UXnj >>334
中嶋宿谷はともかくフルクラムは2人とも4人制の強化指定選手じゃないので
現時点では何とも言えないな
あとロコ勢辞退となれば前回優勝のゆりたの枠も空くし
もしコンサ勢orMDが五輪出場→大会辞退ともなれば
更に前回準優勝の松村谷田の枠も空く
そうなれば推薦枠も追加だし
そこにPO敗退の北澤両兄が入る可能性も
あとやはり4人制強化試w定選手同士の瑞V規ペアが誕生bナ推薦枠に入る演ツ能性も有る
いずれにせよ代表選手の五輪出場の可否によって
繰り上がりは大きく変わるから新たな発表を待つしかないな
中嶋宿谷はともかくフルクラムは2人とも4人制の強化指定選手じゃないので
現時点では何とも言えないな
あとロコ勢辞退となれば前回優勝のゆりたの枠も空くし
もしコンサ勢orMDが五輪出場→大会辞退ともなれば
更に前回準優勝の松村谷田の枠も空く
そうなれば推薦枠も追加だし
そこにPO敗退の北澤両兄が入る可能性も
あとやはり4人制強化試w定選手同士の瑞V規ペアが誕生bナ推薦枠に入る演ツ能性も有る
いずれにせよ代表選手の五輪出場の可否によって
繰り上がりは大きく変わるから新たな発表を待つしかないな
339雪と氷の名無しさん
2021/11/07(日) 21:11:16.21ID:NuSnDpHz 関東予選でデフのペアが日本選手権出場を決めたようだ
どんな感じになるのか楽しみ
CSテレ朝チャンネルでも1試合中継して欲しい
どんな感じになるのか楽しみ
CSテレ朝チャンネルでも1試合中継して欲しい
340雪と氷の名無しさん
2021/11/13(土) 14:57:13.71ID:5LPO5ayz >>338
フルクラムは今日から始まった道央ブロック予選に出場中だな
ひとまずは通常通り予選を勝ち抜いて出場を目指すだろうが
シード出場ペアが辞退した時にフルクラムが繰り上げ対象に入るかどうかは現時点では未定
フルクラムは今日から始まった道央ブロック予選に出場中だな
ひとまずは通常通り予選を勝ち抜いて出場を目指すだろうが
シード出場ペアが辞退した時にフルクラムが繰り上げ対象に入るかどうかは現時点では未定
341雪と氷の名無しさん
2021/11/14(日) 00:55:48.30ID:dJPFtrjx 青森で東北MDもやってる
342雪と氷の名無しさん
2021/11/14(日) 08:28:55.80ID:h+K27ffP 東北 決勝トーナメントで苫米地さんと松原姉弟の師弟対決とか熱いな
前回出場の田中・今は予選敗退か
前回出場の田中・今は予選敗退か
343雪と氷の名無しさん
2021/11/14(日) 19:00:18.59ID:cbTBL+BP 東北MDは優勝はチーム苫米地
準優勝ペアは伊藤彩未さんのお母さんのところ
開会式聖火ランナーの小学生とお姉さんのペアは5位でした
準優勝ペアは伊藤彩未さんのお母さんのところ
開会式聖火ランナーの小学生とお姉さんのペアは5位でした
344雪と氷の名無しさん
2021/11/14(日) 19:26:55.05ID:nw80ZB8Q 彩未のペアも道央ブロック予選を通過
それもフルクラムに勝っての通過決定だから素晴らしい
(フルクラムもその後の決定戦で通過)
北海道選手権はこれでまた激戦になりそう
それもフルクラムに勝っての通過決定だから素晴らしい
(フルクラムもその後の決定戦で通過)
北海道選手権はこれでまた激戦になりそう
345雪と氷の名無しさん
2021/11/14(日) 19:45:49.20ID:y/DwGFMN 伊藤母娘は美人だねぇー
346雪と氷の名無しさん
2021/11/14(日) 20:40:35.68ID:MDe7CX/V 北東北の縄文美人な。
南東北や北関東になると薄い弥生系ブスが多くなる
南東北や北関東になると薄い弥生系ブスが多くなる
347雪と氷の名無しさん
2021/12/01(水) 21:35:11.61ID:0WEEXlO+ 北関東だが俺の嫁も薄い弥生系ブ・・ うわっなにをする ・・・ orzゴメン
348雪と氷の名無しさん
2021/12/06(月) 09:24:20.96ID:pX76PsSR おーい 無事かーー ?
349雪と氷の名無しさん
2021/12/17(金) 21:12:01.36ID:iUr11SyD ロコの五輪出場が決まったな
ロコ絡みのペアは前回優勝&強化委員会推薦合わせて3つ
これらが全て五輪直後のMD日本選手権を辞退するか&その時に何処を繰り上げるかに注目
あと谷田選手のコメントにも有ったが
国際大会における4人制&MDの掛け持ちの難しさが改めて浮き彫りになったことで
MD選手権を4人制優勝チームメンバーが入るペアが制した時に
国際大会用の代表を(4人制優勝チームメンバーが入らないペアだけで)
改めて別に選ぶ形に変えるかどうかも気になるな
ロコ絡みのペアは前回優勝&強化委員会推薦合わせて3つ
これらが全て五輪直後のMD日本選手権を辞退するか&その時に何処を繰り上げるかに注目
あと谷田選手のコメントにも有ったが
国際大会における4人制&MDの掛け持ちの難しさが改めて浮き彫りになったことで
MD選手権を4人制優勝チームメンバーが入るペアが制した時に
国際大会用の代表を(4人制優勝チームメンバーが入らないペアだけで)
改めて別に選ぶ形に変えるかどうかも気になるな
350雪と氷の名無しさん
2021/12/27(月) 20:04:34.51ID:QEK9LaJi 竹田竹田が道北予選で敗退とは驚き
351雪と氷の名無しさん
2021/12/28(火) 21:43:20.06ID:YC7Euj7W 道北は稚内、名寄、士別いずれの所属チームも
日本選手権出場歴があるし
推薦チーム出場以前には
複数の入賞チームをも輩出している全国有数の激戦区だよ
1枠は少ないが登録人数で札幌・北見に負けているらしい
過疎地域だからかなあ
日本選手権出場歴があるし
推薦チーム出場以前には
複数の入賞チームをも輩出している全国有数の激戦区だよ
1枠は少ないが登録人数で札幌・北見に負けているらしい
過疎地域だからかなあ
352雪と氷の名無しさん
2021/12/28(火) 21:58:42.44ID:xBxNyCY7353雪と氷の名無しさん
2022/01/02(日) 22:03:43.49ID:IgLpQz/x 札幌は100万都市だから別格として
北見12万、稚内+名寄+士別で8万くらいだから
そこまでの差はない
稚内に関してはこれから伸びてくるだろう
ただ、名寄は谷田、松澤、佐々木といった若手選手を輩出しているが
ことごとく地元を離れてしまった
士別は長野五輪選手を輩出したのにその次の選手は出てきていない
居住人口はもちろん関係あるんだろうけど
道内の地方都市の状況は似たり寄ったり
その中で本橋が選手の受け入れ先を北見で確保できているのがすごすぎる
んだと思う
北見12万、稚内+名寄+士別で8万くらいだから
そこまでの差はない
稚内に関してはこれから伸びてくるだろう
ただ、名寄は谷田、松澤、佐々木といった若手選手を輩出しているが
ことごとく地元を離れてしまった
士別は長野五輪選手を輩出したのにその次の選手は出てきていない
居住人口はもちろん関係あるんだろうけど
道内の地方都市の状況は似たり寄ったり
その中で本橋が選手の受け入れ先を北見で確保できているのがすごすぎる
んだと思う
354雪と氷の名無しさん
2022/01/02(日) 23:32:14.73ID:e18WLP8m 札幌&北見はいずれも通年で利用可能なカーリング専用ホールが有るのは大きいな
あと道北を稚内&名寄&士別の括りで語るなら
オホーツクも北見(常呂含む)&網走の括りで見ないと不公平だな
あと道北を稚内&名寄&士別の括りで語るなら
オホーツクも北見(常呂含む)&網走の括りで見ないと不公平だな
355雪と氷の名無しさん
2022/01/03(月) 00:01:39.36ID:OsF05VFs 網走言っても、東京農大だけでしょ
東京農大も常呂リーグだからな
道北の問題は旭川市にカーリング拠点を作ろうとしなかったこと
でも気持ちはわかる。名寄や稚内のような小さな街にとっては、
旭川にカーリング場ができたら一貫の終わり
東京農大も常呂リーグだからな
道北の問題は旭川市にカーリング拠点を作ろうとしなかったこと
でも気持ちはわかる。名寄や稚内のような小さな街にとっては、
旭川にカーリング場ができたら一貫の終わり
356雪と氷の名無しさん
2022/01/03(月) 09:23:23.98ID:9NMQqCMU 旭川や周辺は妹背牛の圏内だからな
似里がその形で活動してる
あと上川南部は南富良野が拠点だし
それら含めた塩狩峠以南は道央ブロック
似里がその形で活動してる
あと上川南部は南富良野が拠点だし
それら含めた塩狩峠以南は道央ブロック
357雪と氷の名無しさん
2022/01/03(月) 09:27:27.08ID:NobSFzAC 行政では旭川は道北だから
カーリングでも道北に入れることはできそう
カーリングでも道北に入れることはできそう
358雪と氷の名無しさん
2022/01/03(月) 09:45:46.35ID:Y2o1EPn/ カーリング界ではまずカーリング場の所在自治体ありきで協会支部が出来てるし
その流れで上川中南部はずっと道央ブロックに組み込まれて続いているからね
こういう歴史的経緯はやはり重い
あとそもそも旭川自体を道央に区分してる業界も有るんだし
その流れで上川中南部はずっと道央ブロックに組み込まれて続いているからね
こういう歴史的経緯はやはり重い
あとそもそも旭川自体を道央に区分してる業界も有るんだし
359雪と氷の名無しさん
2022/01/11(火) 07:06:36.42ID:7b2j4wcZ 2022年は、16チームで世界選手権
https://worldcurling.org/2022/01/wmdcc2022-16-teams/
スコットランド、ノルウェー、スウェーデン、カナダ、イタリア、スイス、チェコ、アメリカ、中国、ドイツ、
ロシア連盟、ニュージーランド、オーストリア、イングランド、ハンガリー、日本
https://worldcurling.org/2022/01/wmdcc2022-16-teams/
スコットランド、ノルウェー、スウェーデン、カナダ、イタリア、スイス、チェコ、アメリカ、中国、ドイツ、
ロシア連盟、ニュージーランド、オーストリア、イングランド、ハンガリー、日本
360雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 07:16:26.22ID:arRZ+qmp 五輪のMDも熱いが国内では今日から北海道MD選手権が始まる(〜2/6)
竹田・竹田、フルクラム、チーム石垣の昨年の日本MD選手権出場ペアに
伊藤・大内などの道央勢や大学勢がどう挑むか楽しみ
竹田・竹田、フルクラム、チーム石垣の昨年の日本MD選手権出場ペアに
伊藤・大内などの道央勢や大学勢がどう挑むか楽しみ
361雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 08:29:37.42ID:ak2tEAcw 逆だろ
4人制北海道選手権の上位チーム組んだ札幌ジュニア勢に対して
竹田、似里、石垣などのベテランがどこまで対抗できるかでしょ?
常呂は4人制のKiTやステラのメンバーも1人も出てないし
道北も名寄市役所がでてない。
ようするに2軍や3軍といってもいい
4人制北海道選手権の上位チーム組んだ札幌ジュニア勢に対して
竹田、似里、石垣などのベテランがどこまで対抗できるかでしょ?
常呂は4人制のKiTやステラのメンバーも1人も出てないし
道北も名寄市役所がでてない。
ようするに2軍や3軍といってもいい
362雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 08:41:52.09ID:ak2tEAcw 3枠のうち札幌が2つは固い
竹田さんも最近はすぐに集中力切れるし
石垣弟はアイスマンが活動休止で練習できてるかどうか
似里宿谷妹は、道央で札幌のジュニアにやられてるからな
竹田さんも最近はすぐに集中力切れるし
石垣弟はアイスマンが活動休止で練習できてるかどうか
似里宿谷妹は、道央で札幌のジュニアにやられてるからな
363雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 09:00:32.88ID:0Osc7mKA そこまで若手が勢いですんなり勝てるような大会でもないけどな
ベテランはこういうところに合わせて来るのが上手いし
会場が変わればアイスの曲がり幅も変わるから
道央の結果はあまり参考にならないと思うぞ
ベテランはこういうところに合わせて来るのが上手いし
会場が変わればアイスの曲がり幅も変わるから
道央の結果はあまり参考にならないと思うぞ
364雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 09:32:04.99ID:75kVTyLa 同じジュニアのドラゴンがもう先に行ってる
道銀と札幌国際大学は日本選手権出場を決めた
つい最近まで同レベルだと思ってた同世代でも差が開きつつある
上で勝てないベテランとの経験値の差くらいは
クリアしないと未来が見えないよ
道銀と札幌国際大学は日本選手権出場を決めた
つい最近まで同レベルだと思ってた同世代でも差が開きつつある
上で勝てないベテランとの経験値の差くらいは
クリアしないと未来が見えないよ
365雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 10:06:39.91ID:kXphTqAH 実際のところジュニア世代はそこまで買えるレベルじゃ無いし
そんなに経験値の差が簡単にクリア出来るほど甘くも無い
4人制への注力が少ないor皆無で独自の作戦で勝ち抜くベテランペアも少なくないMDなら尚更
ジュニア勢が勝てないと未来が見えないと思うなら勝手に思っていればいい
そんなに経験値の差が簡単にクリア出来るほど甘くも無い
4人制への注力が少ないor皆無で独自の作戦で勝ち抜くベテランペアも少なくないMDなら尚更
ジュニア勢が勝てないと未来が見えないと思うなら勝手に思っていればいい
366雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 12:40:39.81ID:9LIZItng IDコロコロって伊藤のヲタだったのか
367雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 12:52:19.31ID:9LIZItng 中堅ベテラン層が強いと、育成面が充実し、
子どもたちをカーリング場に連れてきたり多くのメリットもある
子どもたちをカーリング場に連れてきたり多くのメリットもある
368雪と氷の名無しさん
2022/02/02(水) 16:00:47.60ID:9LIZItng 北海道MD選手権
北海道カーリング協会のYouTubeで配信してるよ
北海道カーリング協会のYouTubeで配信してるよ
369雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 18:37:14.71ID:3j8+9ZO5 北海道選手権は
稚内北星学園大学の棄権に続き
フルクラムが2試合目以降不戦敗扱いに
この2ペアに何が有ったのか気になる
稚内北星学園大学の棄権に続き
フルクラムが2試合目以降不戦敗扱いに
この2ペアに何が有ったのか気になる
370雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:52.82ID:t031HjQ7 本来ならフルクラムと試合をした竹田竹田
練習試合をしたチームを隔離すべきだけど
そうすると中止になってしまうからな
練習試合をしたチームを隔離すべきだけど
そうすると中止になってしまうからな
372雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:23.93ID:zpcBobm9 フルクラムはメンバーの一人が濃厚接触者になったので棄権とのこと
https://twitter.com/kurofune2310/status/1489108904584056833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kurofune2310/status/1489108904584056833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
373雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 20:12:31.13ID:2iXVpJF3 マジかあ
これは大波乱だな
これでフルクラムの初戦の扱いがどうなるかも気になるし
日本MDの各種シードペアがかなり欠けること必至で
その繰り上げ候補とも言われてたのに
どうするんだろうなあ
これは大波乱だな
これでフルクラムの初戦の扱いがどうなるかも気になるし
日本MDの各種シードペアがかなり欠けること必至で
その繰り上げ候補とも言われてたのに
どうするんだろうなあ
374雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 20:19:44.67ID:zpcBobm9 日本MDまであと一月を切ってるけど
シードペアの辞退情報とかはまだ発表ないね
また 中部MDも軽井沢が休館中で開催のメドが立ってないし
シードペアの辞退情報とかはまだ発表ないね
また 中部MDも軽井沢が休館中で開催のメドが立ってないし
375雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 20:28:00.19ID:DSscf2r5 フルクラムは負けたわけではないし、
コロナ感染は悪者ではないので、推薦枠に辞退者が出たら普通に繰り上げされると思う
コロナ感染は悪者ではないので、推薦枠に辞退者が出たら普通に繰り上げされると思う
376雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 20:43:18.48ID:IhgkT/Zy 西日本MDは開催出来ずに過去の成績を元に書類選考だし
中部MDも開催出来なくなったら書類選考も有るかもな
シードペアは3つは確実に辞退しそうだし
場合によっては全部埋めずに繰り上げ数が2or0の可能性も有るかも
中部MDも開催出来なくなったら書類選考も有るかもな
シードペアは3つは確実に辞退しそうだし
場合によっては全部埋めずに繰り上げ数が2or0の可能性も有るかも
377雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 20:54:44.28ID:6N6gtAtW Bブロックは川村・川平が不戦勝も含めて4連勝でプレーオフ進出の可能性高まる
仮に残りを2連敗した場合でもDSC比較(2of3)以上となる
明日竹田・竹田が2戦のうち1勝以上すると川村・川平の3位以上が確定
あとは大関・Aoki、チーム札幌(にゃんこすたー)、竹田・竹田から
2チームということになりそう
仮に残りを2連敗した場合でもDSC比較(2of3)以上となる
明日竹田・竹田が2戦のうち1勝以上すると川村・川平の3位以上が確定
あとは大関・Aoki、チーム札幌(にゃんこすたー)、竹田・竹田から
2チームということになりそう
378雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 21:02:54.53ID:yksKQOt3 Aブロックは伊藤・大内が一歩リードで小川・敦賀やチーム石垣が続く
試合消化数が少ないので他のチームにもまだ可能性は有るが
試合消化数が少ないので他のチームにもまだ可能性は有るが
379雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 23:02:04.07ID:ErZlfPae まずはIDを統一してくれ
380雪と氷の名無しさん
2022/02/03(木) 23:02:20.24ID:UePxXEW1 五輪見てるけどこれ谷田千秋間違って出てたら毎回ボコボコになってたろうな
382雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 10:34:08.15ID:LPvYtkkG 北海道 今の時間帯1試合しかやってないっぽいな
383雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 10:37:13.29ID:kGGG5jVg 高松製作所 vs 小川・敦賀の試合は行われていない
どっちかが棄権した?
どっちかが棄権した?
384雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 10:39:36.24ID:kGGG5jVg Bシートは稚内北星学園大学が、大会開始前に棄権したのでもともと試合予定なし
問題はCシートだよね
問題はCシートだよね
385雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 10:45:33.10ID:LPvYtkkG だね Cシート
何か試合中のAシートも何かメジャーで混乱したりしてるな
何か試合中のAシートも何かメジャーで混乱したりしてるな
386雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 10:50:38.21ID:LPvYtkkG 高松製作所さんが発熱等の症状が出て欠場とのこと
PCR検査で陰性なら大会に復帰できるらしい
PCR検査で陰性なら大会に復帰できるらしい
387雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 11:00:28.33ID:kGGG5jVg そうか、陰性だといいな
PCR検査、検査受けれるところは(都内だと)結構あるけど
北見はどうなんだろう
すぐに受けれて、結果も出せるところを探すの大変そう
PCR検査、検査受けれるところは(都内だと)結構あるけど
北見はどうなんだろう
すぐに受けれて、結果も出せるところを探すの大変そう
388雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 16:19:50.10ID:3DSAB19B もし陽性だったら大会は中止になるのか?
389雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 21:27:08.76ID:tzaYiwoL390雪と氷の名無しさん
2022/02/04(金) 22:01:29.99ID:kGGG5jVg 高松さんPCR検査をもう受けたんだな
万が一、陽性だったら病院から大会側に連絡が行って
オミクロンだとしても2/3から3日遡るから
高松製作所と大会直前に練習試合をしたチーム
高松製作所と試合をしたチーム
高松製作所と同じ控室のチーム
すべて濃厚接触者扱いになる?
フィンランドのジュニアBは、Aグループが半分以上隔離された。
それくらいの感染力がある
万が一、陽性だったら病院から大会側に連絡が行って
オミクロンだとしても2/3から3日遡るから
高松製作所と大会直前に練習試合をしたチーム
高松製作所と試合をしたチーム
高松製作所と同じ控室のチーム
すべて濃厚接触者扱いになる?
フィンランドのジュニアBは、Aグループが半分以上隔離された。
それくらいの感染力がある
391雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 13:00:23.30ID:7jG3cRdG 今のところ無事開催できて何より。
さすがカーリングの聖地
予想通り札幌のジュニア勢が強いね
さすがカーリングの聖地
予想通り札幌のジュニア勢が強いね
392雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 14:49:39.70ID:uL92bI2p393雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 15:32:55.09ID:583CCSSR 常呂ジュニアの日本選手権準優勝で、
他のジュニアも、もう善戦では満足できなくなってる。
いい流れだ
他のジュニアも、もう善戦では満足できなくなってる。
いい流れだ
394雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 19:47:22.02ID:Qjsiak4P395雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 20:26:43.10ID:7WxmoQvX >>361-362
悲しいことに俺の予想が的中してしまった
正直言って、もっと奮起してほしかったから書いたんだけど残念だ
石垣も竹田もジュニア1チームは倒したから大健闘かもしれない
似里さんは不運だった。
悲しいことに俺の予想が的中してしまった
正直言って、もっと奮起してほしかったから書いたんだけど残念だ
石垣も竹田もジュニア1チームは倒したから大健闘かもしれない
似里さんは不運だった。
396雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 20:37:27.26ID:7WxmoQvX それと道東(帯広勢)が頑張った!
4人制では散々だったけどMDは2つ残った
4人制では散々だったけどMDは2つ残った
397雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 20:53:33.10ID:X0WIvOYR398雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 21:53:23.65ID:7WxmoQvX 大会途中中止って書いてる
https://www.instagram.com/p/CZmGMguJQhF/
https://www.instagram.com/p/CZmGMguJQhF/
399雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 22:45:38.49ID:d8sQkKD0 陽性者が出てしまって中止らしい
日本選手権出場チームは決まったみたいだけど
リーグ戦1位の2チームと、2位のうちLSDで決める?
日本選手権出場チームは決まったみたいだけど
リーグ戦1位の2チームと、2位のうちLSDで決める?
400雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 22:46:01.25ID:RbnR/2FF401雪と氷の名無しさん
2022/02/05(土) 22:50:41.80ID:RbnR/2FF そう書いてたら 陽性確認されたのか
今の状況であれば致し方ないことだな
今の状況であれば致し方ないことだな
403雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 08:20:56.64ID:k3oaxmvl 高熱の症状が出たから(抗原検査は陰性だけど)PCR検査を受けることになったわけで、
正直者の彼は感染源ではないかもしれないってことだよね
無症状の感染者がいる可能性があるので、全員隔離+PCR検査を受けることになるかも
正直者の彼は感染源ではないかもしれないってことだよね
無症状の感染者がいる可能性があるので、全員隔離+PCR検査を受けることになるかも
404雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 08:44:13.25ID:LRXq0j+d 今後はテニスの全豪オープンみたいに
開催前だけPCR検査を行い、開催中は症状が出た人だけPCR検査がいい
これじゃキリがないよ
開催前だけPCR検査を行い、開催中は症状が出た人だけPCR検査がいい
これじゃキリがないよ
405雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 10:02:24.46ID:DToPCF4+ 中止が正式決定
>>399
その通り
日本MD選手権出場ペアは
伊藤・大内(Aブロック1位)
大関・Aoki(Bブロック1位)
小川・敦賀(各ブロック2位のうちDSC上位)
の3ペア
結局札幌のジュニア勢独占か
>>399
その通り
日本MD選手権出場ペアは
伊藤・大内(Aブロック1位)
大関・Aoki(Bブロック1位)
小川・敦賀(各ブロック2位のうちDSC上位)
の3ペア
結局札幌のジュニア勢独占か
406雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 10:14:58.77ID:XhM2QMp/ 中止の正式発表来たか
今の状態では日本MDもどうなるかわからんね
秋頃は運が良ければ有観客開催もあるかもと思ってたのが
こんな状態になるとは
今の状態では日本MDもどうなるかわからんね
秋頃は運が良ければ有観客開催もあるかもと思ってたのが
こんな状態になるとは
407雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 14:10:18.45ID:sJkdAJxO 3位決定戦の1試合だけでも
昨日でやってほしかった
川平川村がかわいそうだわ
昨日でやってほしかった
川平川村がかわいそうだわ
408雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 14:23:03.69ID:JagHpNzT 大会関係者&各チーム関係者にだけはこういう可能性も有ると事前に伝えられてたんだろうな
>>407
流石に時間が遅くなり過ぎて無理だろう
札幌のジュニア勢が強かったということで諦めるしかない
ただ無知と昨年度代表へのリスペクトの無さを露呈した361=395はダメだ
>>407
流石に時間が遅くなり過ぎて無理だろう
札幌のジュニア勢が強かったということで諦めるしかない
ただ無知と昨年度代表へのリスペクトの無さを露呈した361=395はダメだ
409雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 15:45:28.74ID:fq2IVRAX 札幌からコロナを持ちこまれて中止に追い込まれたあげく
札幌に3枠とも持っていかれたか
札幌に3枠とも持っていかれたか
411雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 19:54:48.50ID:fBouZ7v6412雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 20:15:23.22ID:un4QHJtj 大場の大会前の予想記事はこんな感じ↓
https://note.com/hatugenchu/n/n39f68828ce20
https://note.com/hatugenchu/n/n39f68828ce20
413雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 20:32:52.36ID:De5ddwAV 過去の大会の実績から予想するよりも
昨年のMDや4人制の試合を見て予想するの本当の予想だと思う
昨年のMDや4人制の試合を見て予想するの本当の予想だと思う
414雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 20:40:44.63ID:01ZE/OUq 全ての有力チーム見れた訳でもないだろうから仕方ないだろうし
MDだとジュニア勢が中堅&ベテラン勢に跳ね返されるケースも少なくないから
そんなに酷い予想とも思わんけどな
勢いの有るジュニア勢が昨年の代表勢に競り勝った、というだけで良いじゃねーか
MDだとジュニア勢が中堅&ベテラン勢に跳ね返されるケースも少なくないから
そんなに酷い予想とも思わんけどな
勢いの有るジュニア勢が昨年の代表勢に競り勝った、というだけで良いじゃねーか
416雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 21:09:45.05ID:LTG9pK7v417雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 21:42:52.72ID:k3oaxmvl 悪いけどIDがコロコロしてる人は
信用できない
信用できない
418雪と氷の名無しさん
2022/02/06(日) 21:58:24.06ID:x4rcE3Yc スマンな
そういう環境なんで
そういう環境なんで
419雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 10:07:21.49ID:AW0I6DAz コロコロはコテハンでもつけろよ。いろんなスレ荒らして迷惑だわ
420雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 10:29:25.19ID:f3ikE4TA 断る
つーか特定のIDやHNで多くレスしてるヤツの方がウザい&キモい
気が向いた時に気の向いたスレに名無しでレスするだけ
つーか特定のIDやHNで多くレスしてるヤツの方がウザい&キモい
気が向いた時に気の向いたスレに名無しでレスするだけ
421雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 14:11:17.25ID:Pm9dG51S IDが毎回変わっているから、自分で自分に同意のレスしたりしているのを
こっちが気づかないだけで、IDが同じだったらウザい&キモいも同じかそれ以上
こっちが気づかないだけで、IDが同じだったらウザい&キモいも同じかそれ以上
422雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 18:17:29.07ID:6Mx/wfSf 逆に自演と勘違いされるのも嫌なので是非コテハンをお願いします
423雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 19:11:51.26ID:0lOr/XsQ アホばかり
426雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 20:24:03.08ID:rZB9UnCX 自演自演言ってるヤツって本当にアホ
427雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 20:40:18.55ID:Pm9dG51S ふーん
他人を演じてるのに、自演というのか
他人を演じてるのに、自演というのか
428雪と氷の名無しさん
2022/02/07(月) 20:44:46.86ID:v/V6ELLM ま ↑も自演なんだけどね
429雪と氷の名無しさん
2022/02/08(火) 23:02:23.77ID:kcAK+eY9 イタリア強えー
430雪と氷の名無しさん
2022/02/09(水) 01:42:11.13ID:wDNVdO6j 日本も次はミックスも出たいけどなぁ
431雪と氷の名無しさん
2022/02/09(水) 06:03:16.95ID:rjSzy8VE ヤス問題のインパクトデカすぎて次は四人制出場じゃないとこから選ぶ方式考えざるを得なくなってるな。
432雪と氷の名無しさん
2022/02/10(木) 00:20:20.80ID:lQCO3yhV 最終予選の谷田、
MDの影響で、4人制での調子が相当落ちてたからな
MDの影響で、4人制での調子が相当落ちてたからな
433雪と氷の名無しさん
2022/02/14(月) 20:25:05.66ID:QyrAj++V 去年の日本MDのCS放送分のの谷田・松村vs小穴・青木の準決勝がLIVE-Linkのチャンネルで公式配信されてるね
https://www.youtube.com/watch?v=xKshEEX2BFY
https://www.youtube.com/watch?v=xKshEEX2BFY
434雪と氷の名無しさん
2022/02/14(月) 20:27:03.01ID:QyrAj++V こちらは 決勝の吉田・松村vs松村・谷田
https://www.youtube.com/watch?v=JtMPTVGGCpk
https://www.youtube.com/watch?v=JtMPTVGGCpk
435雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 16:23:05.86ID:70tq+6IO436雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 16:40:40.84ID:3T0Tmd9X 緊急事態宣言出てないのに中止はすごいな。無観客の関係者だけでやればよかったのに。
437雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 17:50:52.58ID:sVwaIU60 先週札幌市民スポーツ大会やってなかったっけどうスタ
438雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 17:57:44.66ID:70tq+6IO439雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 18:55:16.49ID:WDS/J89n >>438
その2ペア間で決定戦、それすら無理なら松谷ペアかなぁ
その2ペア間で決定戦、それすら無理なら松谷ペアかなぁ
440雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 19:43:13.36ID:70tq+6IO 決定戦やるなら他ペアにもチャンスをあげてほしいが
決定戦の開催自体難しいだろうな
決定戦の開催自体難しいだろうな
441雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 21:35:33.97ID:NlqW7unN どういう形であれペアを決めたとしても
肝心の世界MD選手権自体も中止になりそうな予感
肝心の世界MD選手権自体も中止になりそうな予感
442雪と氷の名無しさん
2022/02/16(水) 22:11:43.66ID:ldRod+KD 五輪終わったら暇だろうし藤澤山口を出してよ。
443雪と氷の名無しさん
2022/02/17(木) 01:00:11.93ID:0bFIj4I0 世界MDは仕方ないとして
今年のミックスダブルス選手権は、日本選手権の後か、秋に開催してもいいのにね。
優勝者は来年のミックスダブルス選手権の優勝者と代表決定戦をして2023年世界MDの代表を決めるとか
今年のミックスダブルス選手権は、日本選手権の後か、秋に開催してもいいのにね。
優勝者は来年のミックスダブルス選手権の優勝者と代表決定戦をして2023年世界MDの代表を決めるとか
444雪と氷の名無しさん
2022/02/22(火) 06:51:34.42ID:bFd9VWJK >>431-432
JCAの理事が日本代表の(チームの枠を超えた)選抜制の導入を検討と言ってるな
4人制だと日本の状況では事実上機能しないから難しいだろうが
MDだと4人制代表との掛け持ち回避のために選抜ペアが検討される可能性は有るかもな
JCAの理事が日本代表の(チームの枠を超えた)選抜制の導入を検討と言ってるな
4人制だと日本の状況では事実上機能しないから難しいだろうが
MDだと4人制代表との掛け持ち回避のために選抜ペアが検討される可能性は有るかもな
445雪と氷の名無しさん
2022/02/28(月) 18:28:28.20ID:PcwpDCYP 世界MDの代表の件は続報まだこないねえ
446雪と氷の名無しさん
2022/03/01(火) 23:15:12.43ID:0fCZA2Vf 小穴がツイートしてるけど 本来ならば今日は日本MDの開幕日だったんだな
返す返すもコロナで大会が無くなったのが残念だ
返す返すもコロナで大会が無くなったのが残念だ
447雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 02:47:44.75ID:MktueB7g 男女4人制の代表以外で力のある選手集めて合宿して
そこからミックスの代表選ぶのもありじゃね
五輪に出れてないんだから何か変えていかないと
そこからミックスの代表選ぶのもありじゃね
五輪に出れてないんだから何か変えていかないと
448雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 06:29:16.10ID:AE5dV1Zs 4人制代表が入るペアを日本MD選手権自体から排除することは無理だろうから
結局は従来通りの日本MD選手権をやった上で
4人制代表に無縁な選手同士のペアの中の最上位を出すしかやれないだろうな
それで世界選手権の代表とするには実力的に不安というなら
改めて選抜ペアを含めた代表決定戦を行うしかないだろう
結局は従来通りの日本MD選手権をやった上で
4人制代表に無縁な選手同士のペアの中の最上位を出すしかやれないだろうな
それで世界選手権の代表とするには実力的に不安というなら
改めて選抜ペアを含めた代表決定戦を行うしかないだろう
449雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 09:59:21.70ID:Y9rkizY7 従来のミックスダブルスをして
4人制代表を省いて代表決定戦
でも世界選手権は、MDの方が後だから
4人制代表と被っても、気にしなくていいような気もする
五輪年だけ、4人制代表を外して
日本MD上位者で、代表決定戦でいいんじゃない?
4人制代表を省いて代表決定戦
でも世界選手権は、MDの方が後だから
4人制代表と被っても、気にしなくていいような気もする
五輪年だけ、4人制代表を外して
日本MD上位者で、代表決定戦でいいんじゃない?
450雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 10:07:54.38ID:AxqITh5c451雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 22:12:32.89ID:YUa8l0q3 今年の世界MDは師匠と青木行かせればいい
4人制で他に経験積ませるっていう言い分だったのだからMDもそれでいい
4人制で他に経験積ませるっていう言い分だったのだからMDもそれでいい
452雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 23:10:03.30ID:p51w32Td 2人ともリスクヘッジしない、出来ないから世界相手には厳しいけどな
力が劣る相手のゲームだと見てる分には楽しいんだけど
力が劣る相手のゲームだと見てる分には楽しいんだけど
453雪と氷の名無しさん
2022/03/03(木) 23:23:22.08ID:mP5Q2uUz 小穴・青木は日本MDでは優勝・準優勝ペアと遜色ない出来だったから 見てみたい気持ちはあるな
上位両ペアは 世界選手権 代表決定戦 五輪最終予選で経験をつめたし 見る方も多くの試合を見れたけど
その他ペアは来年の日本MDまで試合がない可能性が高いのが残念 他ペアはますます両ペアに
置いて行かれる感じすらするな
上位両ペアは 世界選手権 代表決定戦 五輪最終予選で経験をつめたし 見る方も多くの試合を見れたけど
その他ペアは来年の日本MDまで試合がない可能性が高いのが残念 他ペアはますます両ペアに
置いて行かれる感じすらするな
454雪と氷の名無しさん
2022/03/04(金) 00:22:52.00ID:Oo2V3z4A ところが見る方はそうでもないのよ
谷田松村は世界選手権は中止になって
五輪最終予選はアダルトグッズなんちゃらで
テレビ放送がなくなって世界での晴れ舞台を
ほとんど見てもらえていない
谷田松村は世界選手権は中止になって
五輪最終予選はアダルトグッズなんちゃらで
テレビ放送がなくなって世界での晴れ舞台を
ほとんど見てもらえていない
455雪と氷の名無しさん
2022/03/04(金) 12:11:10.26ID:H8ZuHNOU >>453
上位の各ペアはほぼ全ての選手が4人制の活動メインだから
MD用の練習って大会直前の僅かな期間以外ほとんど出来てないはず
結局は個々の実力&MDへの慣れの程度次第だろう
その意味ではMD経験のある若い選手にも期待だな
伊藤・大内とかは要注目かと
上位の各ペアはほぼ全ての選手が4人制の活動メインだから
MD用の練習って大会直前の僅かな期間以外ほとんど出来てないはず
結局は個々の実力&MDへの慣れの程度次第だろう
その意味ではMD経験のある若い選手にも期待だな
伊藤・大内とかは要注目かと
456雪と氷の名無しさん
2022/03/11(金) 19:53:51.72ID:jQWk7vq6 世界MD代表の話出てこないな
松村妹は4人制の世界選手権に出てるし ロコ絡みもそんな話は出てきてないようだし
松村妹は4人制の世界選手権に出てるし ロコ絡みもそんな話は出てきてないようだし
457雪と氷の名無しさん
2022/03/21(月) 07:46:53.24ID:km4W6KaV 4月開催のカーリング世界混合ダブルス選手権代表に松村千秋、谷田康真組派遣
https://news.yahoo.co.jp/articles/47936f71eda1aad952323f927a1cc813c6b68ea4
https://news.yahoo.co.jp/articles/47936f71eda1aad952323f927a1cc813c6b68ea4
458雪と氷の名無しさん
2022/03/21(月) 08:19:59.14ID:tTzIerCW459雪と氷の名無しさん
2022/03/21(月) 11:21:17.18ID:km4W6KaV 実績で選ぶなら 松村 谷田になるのが当然だろうな
しかし 日本MD中止にしたのは早まったなと思う
代替大会もないのは他のペアにとっては辛いし MD熱も冷めかねない
しかし 日本MD中止にしたのは早まったなと思う
代替大会もないのは他のペアにとっては辛いし MD熱も冷めかねない
460雪と氷の名無しさん
2022/03/21(月) 11:49:57.72ID:CcD0lWZz ほんだよね
別に世界選手権関係なく、
9月にでもやった良かったのに
別に世界選手権関係なく、
9月にでもやった良かったのに
461雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 07:05:58.50ID:gFdUhgdg 松村千秋がコロナ感染ってのはキツいなあ
4/23からの大会に間に合うんだろうか?
4/23からの大会に間に合うんだろうか?
462雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 07:22:44.11ID:7dEMgjGy そこは間に合うと思うがもしかしたら別のチーム派遣するかもな
ロコはGSありそうだから日程的にどうなのか知らんが、小穴青木は暇そうだからお願いすれば可能かもな
ロコはGSありそうだから日程的にどうなのか知らんが、小穴青木は暇そうだからお願いすれば可能かもな
464雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 08:29:35.25ID:y9IFpkMc 仕方ない
てっちなでいくか
てっちなでいくか
465雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 08:33:24.16ID:7dEMgjGy いや、ロコがOKならゆりたでも藤山でもええやんw
466雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 08:49:55.63ID:rywzXc2o467雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 09:03:52.26ID:y9IFpkMc468雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 09:52:43.35ID:7dEMgjGy 部屋一つ言うなー!
そのうちほんと怒られても知らんぞw
可哀想な谷田コーチに同情を禁じ得ない
そのうちほんと怒られても知らんぞw
可哀想な谷田コーチに同情を禁じ得ない
469雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 11:06:58.23ID:3zWrRV9m 谷田と小穴でいいんじゃね
ホントは藤澤と谷田を見てみたいけど
グランドスラム優先でしょ
ホントは藤澤と谷田を見てみたいけど
グランドスラム優先でしょ
470雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 11:07:39.60ID:3zWrRV9m しかし千秋は踏んだり蹴ったりだな
471雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 11:16:55.00ID:f541RLcX >>469
谷田は千秋が出られないんならわざわざ出ようとは思わないだろう
いずれにせよこういう場合とか4人制大会と近いスケジュールになった場合とか含め
派遣ペアの確保方法をJCAとしても改めて考えないとな
谷田は千秋が出られないんならわざわざ出ようとは思わないだろう
いずれにせよこういう場合とか4人制大会と近いスケジュールになった場合とか含め
派遣ペアの確保方法をJCAとしても改めて考えないとな
472雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 11:18:03.83ID:3zWrRV9m 谷田は4人制の予定とか入ってるの?
何もなかったらそりゃ大会には出たいと思うんだけど
何もなかったらそりゃ大会には出たいと思うんだけど
473雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 11:22:37.38ID:vihmEW2i474雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 11:28:09.64ID:3zWrRV9m 4月23日〜30日ミックスダブルス世界
5月21日〜29日日本選手権
か
まぁ近いっちゃ近いな
5月21日〜29日日本選手権
か
まぁ近いっちゃ近いな
475雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 13:25:27.01ID:eKAvgVpa 世界選手権にてっちなは、さすがにぶっとびだけど
日本MD選手権に知那美がいないのは、つまらない
日本MD選手権に知那美がいないのは、つまらない
476雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 14:03:51.79ID:K0c27mI0 >>475
昨年の日本MDのグループBでフジヤマ&フルクラム&チーム柳澤より下の4位になってしまったから仕方ない
昨年の日本MDのグループBでフジヤマ&フルクラム&チーム柳澤より下の4位になってしまったから仕方ない
477雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 16:59:00.40ID:eKAvgVpa 夕梨花はモロ兄と組んで予選落ち
夕湖も平田と組んでタイブレーク負けだったのに
次は普通に選ばれてたでしょ
いきなり方針変えて
知那美は予選からは五輪連続メダリストに失礼
それにフルクラムが今年は北海道敗退した
夕湖も平田と組んでタイブレーク負けだったのに
次は普通に選ばれてたでしょ
いきなり方針変えて
知那美は予選からは五輪連続メダリストに失礼
それにフルクラムが今年は北海道敗退した
478雪と氷の名無しさん
2022/03/26(土) 17:25:11.74ID:bZ/0unjC >>477
今年の日本MDのシード予定チームは
前年優勝:ゆりた
前年準優勝:松村谷田
強化委推薦:小穴青木、チーム柳澤、夕湖モロ弟、フジヤマ
だった
その上でロコ勢が全組辞退なら中嶋宿谷や北澤モロ兄などが繰り上げだっただろうけど
結局大会自体が中止になったから
来年のシードペアは原則としてこれらが全て持ち越しだろうし
そうなればてっちなは不参加でも仕方ない
実際そういう年も有ったし
今年の日本MDのシード予定チームは
前年優勝:ゆりた
前年準優勝:松村谷田
強化委推薦:小穴青木、チーム柳澤、夕湖モロ弟、フジヤマ
だった
その上でロコ勢が全組辞退なら中嶋宿谷や北澤モロ兄などが繰り上げだっただろうけど
結局大会自体が中止になったから
来年のシードペアは原則としてこれらが全て持ち越しだろうし
そうなればてっちなは不参加でも仕方ない
実際そういう年も有ったし
479雪と氷の名無しさん
2022/03/27(日) 04:14:38.87ID:692nLiAp >北澤モロ兄
↑険悪な雰囲気になりそうな気がするけど…
↑険悪な雰囲気になりそうな気がするけど…
480雪と氷の名無しさん
2022/03/27(日) 04:23:53.28ID:IpE6dJvS 意外とそうでもなかった気がした
せっかく兄弟対決がお膳立てされたのに転んで頭打って不戦勝とかパンダはなんも分かってねー
何気に育恵vs星奈が実現してて驚き
なんか見た記憶ないなあ
せっかく兄弟対決がお膳立てされたのに転んで頭打って不戦勝とかパンダはなんも分かってねー
何気に育恵vs星奈が実現してて驚き
なんか見た記憶ないなあ
481雪と氷の名無しさん
2022/04/08(金) 14:44:09.46ID:4Ui9rCYR 世界MD放送予定
・4/23(土)16:55- NHK BS1 日本 vs イタリア
・4/25(月)17:00- NHK BS1 日本 vs ノルウェー
・4/26(火)21:00- NHK BS1 日本 vs 韓国
・4/27(水)25:00- NHK BS1 日本 vs フィンランド
・4/28(木)21:00- NHK BS1 日本 vs スウェーデン
(プレーオフ以降の中継は日本の成績によって決定される予定です)
http://www.curling.or.jp/
・4/23(土)16:55- NHK BS1 日本 vs イタリア
・4/25(月)17:00- NHK BS1 日本 vs ノルウェー
・4/26(火)21:00- NHK BS1 日本 vs 韓国
・4/27(水)25:00- NHK BS1 日本 vs フィンランド
・4/28(木)21:00- NHK BS1 日本 vs スウェーデン
(プレーオフ以降の中継は日本の成績によって決定される予定です)
http://www.curling.or.jp/
483雪と氷の名無しさん
2022/04/12(火) 11:25:19.21ID:2OjnxgOe Wikiを見ると、Aグループ10チーム
https://en.wikipedia.org/wiki/2022_World_Mixed_Doubles_Curling_Championship#Round_robin_standings
Aグループ
デンマーク、エストニア、フィンランド、イタリア、日本、ニュージーランド、ノルウェー、韓国、スウェーデン、スイス
https://en.wikipedia.org/wiki/2022_World_Mixed_Doubles_Curling_Championship#Round_robin_standings
Aグループ
デンマーク、エストニア、フィンランド、イタリア、日本、ニュージーランド、ノルウェー、韓国、スウェーデン、スイス
484雪と氷の名無しさん
2022/04/19(火) 20:05:30.41ID:Xt6YIZRF485雪と氷の名無しさん
2022/04/24(日) 22:50:58.41ID:m4IEQKGy 3試合目でようやく初勝利
486雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 11:09:25.49ID:LtJuCoDJ Finland and Japan record first wins at World Mixed Doubles
https://worldcurling.org/2022/04/wmdcc2022-s5/
https://worldcurling.org/2022/04/wmdcc2022-s5/
487雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 11:38:21.85ID:9TITp9az Galleries 見たけどベッカちゃん 貫禄あるなぁ・・・
488雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 18:43:51.36ID:VJkxgowb 最後の最後まで勝てるとは思ってなかった
ラッキー!
予選突破しよう!
ラッキー!
予選突破しよう!
489雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 18:51:11.49ID:lw5Y/StH 谷田も松村も相手の同性の選手より成功率低かったがよく勝てたな
こういう試合で日本代表が勝つって本当に少ないだけに貴重なものが見れた
こういう試合で日本代表が勝つって本当に少ないだけに貴重なものが見れた
490雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 19:00:20.02ID:N0bBu8Y8 エストニアに勝ってれば降格プレーオフ避けれたのにめっちゃ悔やまれるな
3点リードで5点取られるとかもったいねー
3点リードで5点取られるとかもったいねー
491雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 19:42:48.02ID:uTgamhDo 松村雄太はNHK解説で、妹(松村千秋)とのペアについて「ないと思う」と断言していたけど
最後の選手インタビューで、妹の方は、結構乗り気だった。兄も「持ち帰って検討」になってた。
最後の選手インタビューで、妹の方は、結構乗り気だった。兄も「持ち帰って検討」になってた。
492雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 19:54:06.59ID:EvpJRSTo 4月23日(土) 17:00- イタリア ●3ー10
4月24日(日) 1:00- エストニア ●7−9
4月24日(日) 21:00- スイス ○8−6
4月25日(月) 17:00- ノルウェー ○6−5
4月26日(火) 1:00- ニュージーランド
4月26日(火) 21:00- 韓国 NHK BS1 【解説】山口剛史,【アナウンサー】飯塚洋介
4月27日(水) 17:00- デンマーク
4月28日(木) 1:00- フィンランド NHK BS1 【解説】山口剛史,【アナウンサー】星野圭介
4月28日(木) 21:00- スウェーデン NHK BS1 【解説】山口剛史,【アナウンサー】田中秀樹
4月24日(日) 1:00- エストニア ●7−9
4月24日(日) 21:00- スイス ○8−6
4月25日(月) 17:00- ノルウェー ○6−5
4月26日(火) 1:00- ニュージーランド
4月26日(火) 21:00- 韓国 NHK BS1 【解説】山口剛史,【アナウンサー】飯塚洋介
4月27日(水) 17:00- デンマーク
4月28日(木) 1:00- フィンランド NHK BS1 【解説】山口剛史,【アナウンサー】星野圭介
4月28日(木) 21:00- スウェーデン NHK BS1 【解説】山口剛史,【アナウンサー】田中秀樹
493雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 20:08:47.50ID:GvwydDX4 雄太の解説がかなり良かった
やっぱりスキップ歴の長い人が解説に向いているんじゃないかと思う
やっぱりスキップ歴の長い人が解説に向いているんじゃないかと思う
494雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 21:12:12.31ID:7EHlQdmM >>491
そりゃ、雄太は実際にプレーしている谷田の手前、今の時点で妹と一緒にやりたいとは言わないでしょ
そりゃ、雄太は実際にプレーしている谷田の手前、今の時点で妹と一緒にやりたいとは言わないでしょ
495雪と氷の名無しさん
2022/04/25(月) 21:15:39.54ID:7EHlQdmM496雪と氷の名無しさん
2022/04/26(火) 07:56:27.23ID:0uR8++K3 エストニアがイタリアに敗れたので
日本は残り全勝で必ずプレーオフ進出となった
もしエストニアがイタリアに勝っていれば7勝2敗で日本が4位という可能性が残っていた
日本は残り全勝で必ずプレーオフ進出となった
もしエストニアがイタリアに勝っていれば7勝2敗で日本が4位という可能性が残っていた
497雪と氷の名無しさん
2022/04/27(水) 18:47:48.52ID:ajXqM1VG 対デンマーク戦
6−5で逆転勝ち
強い勝ち方だった
今日深夜の対フィンランド戦が楽しみ!
6−5で逆転勝ち
強い勝ち方だった
今日深夜の対フィンランド戦が楽しみ!
498雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 02:18:06.70ID:1fEgIh4D499雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 02:29:59.06ID:bcLCz1p4 藤澤超えたんじゃね松村
500雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 07:45:15.37ID:/CxtW9sg 日本、スウェーデン、ノルウェー、スイスの4チームが6勝2敗の首位で並ぶ。最終戦は…
・日本ースウェーデン
・ノルウェーーニュージーランド(0勝8敗)
・スイスー韓国(3勝5敗)
ノルウェー・スイスは間違いなく勝つだろう、従って予選突破するにはスウェーデンに勝つしかない、勝てば1位通過でベスト4が決まる
・日本ースウェーデン
・ノルウェーーニュージーランド(0勝8敗)
・スイスー韓国(3勝5敗)
ノルウェー・スイスは間違いなく勝つだろう、従って予選突破するにはスウェーデンに勝つしかない、勝てば1位通過でベスト4が決まる
501雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 08:42:55.93ID:1i9FMMmg6勝2敗 日本
6勝2敗 ノルウェー
6勝2敗 スイス
6勝2敗 スウェーデン
5勝3敗 イタリア
3勝5敗 デンマーク
3勝5敗 エストニア
3勝5敗 韓国
2勝6敗 フィンランド
0勝8敗 ニュージーランド
502雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 08:44:22.30ID:1i9FMMmg最終戦のスウェーデン戦で
(1)日本勝利
他国の結果に関係なく日本は予選突破。
(2)日本敗北
(a)イタリア敗北
ノルウェーかスイスのどちらか一方が負ければ(又は両方負ければ)日本は予選突破。
(b)イタリア勝利
日本は予選敗退。
(注)日本はDSCが悪いので、DSC争いになった時点で予選敗退。よって、勝敗と直接対決で相手を上回るしかない。
503雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 09:33:15.18ID:6c4aKKco スウェーデンに負けて終わり
504雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 12:42:46.22ID:fqE9v4oB グループBだったら、今頃3位で予選通過決めてたんだろうか
505雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 18:22:10.21ID:fL/fQxr7506雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 23:23:47.07ID:fL/fQxr7 PPの攻め方も守り方もかなり変えてきたという印象
かなりの驚きでもあり非常によく考えているのだろうということが想像できる
その辺興味ある人いないのかね
色々書いちゃっていいかな
かなりの驚きでもあり非常によく考えているのだろうということが想像できる
その辺興味ある人いないのかね
色々書いちゃっていいかな
507雪と氷の名無しさん
2022/04/28(木) 23:24:01.96ID:ucO47c2a 最終的にA組5位か
まずはチャッスーお疲れ
まずはチャッスーお疲れ
508雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 08:24:15.26ID:iB4pZYc/ フジヤマに次ぐ好成績
各組4位5位で順位決定戦をやっていたら何位になっていたんだろう
各組4位5位で順位決定戦をやっていたら何位になっていたんだろう
509雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 09:58:48.72ID:CYTXnJHn 来年は何が何でも日本MDやって欲しいね
できれば 夏に今年の日本MDの代替的な大会があるとなお良いのだけど
できれば 夏に今年の日本MDの代替的な大会があるとなお良いのだけど
510雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 10:33:22.05ID:Elag5v/k このスレには、いないみたいけど
松村谷田をMD専門にして強くする、また
若い選手をMD専門に~みたいな
書き込みをちょくちょく見るけど、実現可能なのかな。
日本でMDの大会って日本選手権とその地方予選しかないよね
あとは各地で開催されている楽しみが目的な大会のみ
例えばMD専門といわれてる
柏木夫妻、竹田、似里ですら4人制からやってるんだよね
やっぱり4人制と併用しながら強化していくしかないと思う
MDの賞金大会をWTCとして、国内で10大会くらい開催できるなら
若手がMD専門を選択することもあると思うけど
松村谷田をMD専門にして強くする、また
若い選手をMD専門に~みたいな
書き込みをちょくちょく見るけど、実現可能なのかな。
日本でMDの大会って日本選手権とその地方予選しかないよね
あとは各地で開催されている楽しみが目的な大会のみ
例えばMD専門といわれてる
柏木夫妻、竹田、似里ですら4人制からやってるんだよね
やっぱり4人制と併用しながら強化していくしかないと思う
MDの賞金大会をWTCとして、国内で10大会くらい開催できるなら
若手がMD専門を選択することもあると思うけど
512雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 11:06:28.90ID:mu+TZdm6 JCAが4人制&MD掛け持ちを大前提とした強化体制の理想形を未だ実現出来てないしな
あとMD専門の外国人コーチの招聘も長いこと必要と言われながら未だに実現してない
やっぱり資金&人材がまだまだ不足してるんだろうし出来る範囲で地道にやるしかない
あとMD専門の外国人コーチの招聘も長いこと必要と言われながら未だに実現してない
やっぱり資金&人材がまだまだ不足してるんだろうし出来る範囲で地道にやるしかない
513雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 11:23:59.22ID:3cGS/J5X いずれMDの世界選手権を軽井沢か道銀で開催してほしい
514雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 21:38:45.02ID:YcdG9Iey >>512
この4年でいったら拠点同じ&ある程度流動的に日程組めそうなロコとコンサ、
コーチが一緒で海外でも行動共にできそうな中電TMKで MDのツアーに参加して
みたいなことはできたかもね
2018の最初のMD緊急参戦でそうできなくしちゃったし
今回の結果でチャッキー継続ならこれからの4年も無理そうだけど
この4年でいったら拠点同じ&ある程度流動的に日程組めそうなロコとコンサ、
コーチが一緒で海外でも行動共にできそうな中電TMKで MDのツアーに参加して
みたいなことはできたかもね
2018の最初のMD緊急参戦でそうできなくしちゃったし
今回の結果でチャッキー継続ならこれからの4年も無理そうだけど
515雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 22:04:26.72ID:/nMXeXwY516雪と氷の名無しさん
2022/04/29(金) 22:40:49.92ID:rpcBh9hx517雪と氷の名無しさん
2022/04/30(土) 18:47:53.22ID:AqWt0kSn決勝は予選1位通過同士の戦いか。
下剋上ならず。
518雪と氷の名無しさん
2022/04/30(土) 19:19:45.96ID:4ml0a6Tg ノルウェー銅メダルならず
スウェーデンはプレーオフで敗退
決勝はペーツvsミュアヘッドか
凄く見応え有るな
スウェーデンはプレーオフで敗退
決勝はペーツvsミュアヘッドか
凄く見応え有るな
519雪と氷の名無しさん
2022/05/01(日) 08:39:50.62ID:8LjmTuAA スコットランド強かったな
スイスも粘ったが
やはり第1エンドの4失点がキツかった
スイスも粘ったが
やはり第1エンドの4失点がキツかった
520雪と氷の名無しさん
2022/05/06(金) 14:54:00.71ID:VhdfL2ak 雄太が来季からTMへ
本拠地が離れている選手同士のMDペアがまた増えるんだな
本拠地が離れている選手同士のMDペアがまた増えるんだな
521雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 15:12:01.01ID:YAwX+QBg そういえば先月札幌でSMG杯が有ったんだな
注目ペアが目白押し
優勝:わらび餅[安井涼音(STRAHL)・青木豪(札幌国際大)]
準優勝:札幌国際大C[中島未琴(新道銀)・新野和志(札幌国際大)]
4位:かまたばた[田畑百葉(新道銀)・鎌田渓(札幌国際大)]
準々決勝敗退:O94[伊藤彩未(新道銀)・大内遥斗(Checkmate)]
小穴桃里(富士急)の状況次第で
来季の日本MDはわらび餅が推薦出場権を引き継ぐ可能性も?
あと新道銀勢は揃って来季の北海道MDに出て来そう
注目ペアが目白押し
優勝:わらび餅[安井涼音(STRAHL)・青木豪(札幌国際大)]
準優勝:札幌国際大C[中島未琴(新道銀)・新野和志(札幌国際大)]
4位:かまたばた[田畑百葉(新道銀)・鎌田渓(札幌国際大)]
準々決勝敗退:O94[伊藤彩未(新道銀)・大内遥斗(Checkmate)]
小穴桃里(富士急)の状況次第で
来季の日本MDはわらび餅が推薦出場権を引き継ぐ可能性も?
あと新道銀勢は揃って来季の北海道MDに出て来そう
523雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:00:07.31ID:EbeWMcD+524雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:07:16.88ID:wsr2+KeL そっちは夕湖の方がビッグネームだからいいけど
青木の彼女は推薦枠にはふさわしくない
青木の彼女は推薦枠にはふさわしくない
525雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:20:46.34ID:ZuO0xMrp 来週のWC選手権でSTRAHLが枠を取ったら解らんな
もしそうなったら青木に配慮して推薦枠を与えることは
JCAならやってもおかしくない
もしそうなったら青木に配慮して推薦枠を与えることは
JCAならやってもおかしくない
526雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:27:37.97ID:0m9qU7To わからないけど
その安井って選手は、日本MD選手権で過去にどれだけ結果残したの?
4人制日本選手権出場くらいでその資格が得られるなら、
4人制五輪銀メダリストの知那美ひきいる、てっちなでいいんじゃない?
その安井って選手は、日本MD選手権で過去にどれだけ結果残したの?
4人制日本選手権出場くらいでその資格が得られるなら、
4人制五輪銀メダリストの知那美ひきいる、てっちなでいいんじゃない?
527雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:33:00.36ID:HqpmwZR1528雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:41:36.33ID:PDtEm7Ak あと昨年4位のチーム柳澤のうち
柳澤は昨年の4人制の日本選手権に出てないが推薦枠が与えられた
なので片方だけ日本選手権の実績がなくても
もう片方の選手の成績次第で枠が与えられる可能性は小さくない
柳澤は昨年の4人制の日本選手権に出てないが推薦枠が与えられた
なので片方だけ日本選手権の実績がなくても
もう片方の選手の成績次第で枠が与えられる可能性は小さくない
529雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:47:21.78ID:0m9qU7To530雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:53:33.61ID:YAwX+QBg531雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 16:55:30.21ID:0m9qU7To532雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 20:08:58.13ID:sU3dbJkx 日本選手権は来年の2月だろうし
小穴も来年の4人制 MDの日本選手権には出てくるんじゃないか
小穴も来年の4人制 MDの日本選手権には出てくるんじゃないか
533雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 20:48:18.04ID:jLS0DZ83 MDの推薦枠の選出は以前のように戻してほしい。
申し訳ないけど、4人制のトップチームはスケジュールが多忙
世界選手権や五輪の枠を獲得するために、MD予選には出場できないことが多い
そういうチームにMDの推薦枠を上げてほしい
何を言っても、今はわからないと思うけど、今後世代交代したときにわかるよ
例えば、札幌国際大や常呂ジュニア、女子の北海道銀国やSC軽井沢が4人制トップになったとき
MDにも挑戦しようと思っても、前年の日本MD選手権に出場していない場合は、地方予選からでないといけない。
でも予選のスケジュールと海外のスケジュールが重なるので、強い選手がMDに参戦できなくなってしまうんだよね
申し訳ないけど、4人制のトップチームはスケジュールが多忙
世界選手権や五輪の枠を獲得するために、MD予選には出場できないことが多い
そういうチームにMDの推薦枠を上げてほしい
何を言っても、今はわからないと思うけど、今後世代交代したときにわかるよ
例えば、札幌国際大や常呂ジュニア、女子の北海道銀国やSC軽井沢が4人制トップになったとき
MDにも挑戦しようと思っても、前年の日本MD選手権に出場していない場合は、地方予選からでないといけない。
でも予選のスケジュールと海外のスケジュールが重なるので、強い選手がMDに参戦できなくなってしまうんだよね
534雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 20:59:40.04ID:7kWbu2Hc 世の中ではそれを「わがまま」と呼ぶ
535雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 21:06:54.08ID:jLS0DZ83 日本MD選手権は、日本代表を決める大会
強い選手が出られる可能性を広げることが大事
たとえばテニスだとシングルスランキングでも、ダブルスに出場できるようになった(もう何年も前に)
シングルスのトップがダブルスに参戦しやすくするための処置
シングルスで強い選手は、ダブルスでもかなり強い選手が多い。
カーリングもここだけは似てる。4人制で強い選手はMDでも強い選手が多い。
そういう4人制の日本代表選手がMDに出場できる可能性を残すことが大事
強い選手が出られる可能性を広げることが大事
たとえばテニスだとシングルスランキングでも、ダブルスに出場できるようになった(もう何年も前に)
シングルスのトップがダブルスに参戦しやすくするための処置
シングルスで強い選手は、ダブルスでもかなり強い選手が多い。
カーリングもここだけは似てる。4人制で強い選手はMDでも強い選手が多い。
そういう4人制の日本代表選手がMDに出場できる可能性を残すことが大事
536雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 21:52:17.51ID:fJ2uyF0p 4人制トップになってからMDに挑戦するのでは遅い
むしろジュニア世代からMDもどんどん組んで4人制と並行して如何に実績残してナンボ
推薦を得たいなら相応の成績は求められて然るべきだし
4人制強豪チーム同士の推薦ペアであろうとRRで敗退するレベルなら地方予選回りor休みにするしかない
むしろジュニア世代からMDもどんどん組んで4人制と並行して如何に実績残してナンボ
推薦を得たいなら相応の成績は求められて然るべきだし
4人制強豪チーム同士の推薦ペアであろうとRRで敗退するレベルなら地方予選回りor休みにするしかない
537雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 21:58:03.72ID:jLS0DZ83 >>536
全然遅くない。
4人制でトップの実力なら、MDにはすぐに慣れるし追い抜くことができる。
ドローとスイープの適正はあるので誰でもでないけど(4人制トップの実力なら)かなりの選手が対応可能
MD専門なんてそもそもそんな人は上位にはいない
全然遅くない。
4人制でトップの実力なら、MDにはすぐに慣れるし追い抜くことができる。
ドローとスイープの適正はあるので誰でもでないけど(4人制トップの実力なら)かなりの選手が対応可能
MD専門なんてそもそもそんな人は上位にはいない
538雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 22:54:41.71ID:juuR0tAP539雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 23:02:57.25ID:jLS0DZ83 藤澤山口も、谷田松村(千)も、吉田(夕)松村も優勝した前年度は
ほとんど成績だしてなくて、推薦で組んでみたら優勝した。これが現実だ。
ほとんど成績だしてなくて、推薦で組んでみたら優勝した。これが現実だ。
540雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 23:10:19.79ID:jLS0DZ83 この3ペアで共通しているのは前年度の4人制男女の日本代表だよね
藤澤/山口は直近の五輪代表
2020年優勝の松村(千)/谷田は、2019年4人制男女優勝チームのメンバー
2021年優勝の吉田(夕)/松村(雄)は、2020年4人制男女優勝チームのメンバー
今年の日本選手権男女優勝チームにもMDに素質のある選手が隠れている可能性が高い。
次の日本MD選手権の推薦枠を与えるべきだと思う。
藤澤/山口は直近の五輪代表
2020年優勝の松村(千)/谷田は、2019年4人制男女優勝チームのメンバー
2021年優勝の吉田(夕)/松村(雄)は、2020年4人制男女優勝チームのメンバー
今年の日本選手権男女優勝チームにもMDに素質のある選手が隠れている可能性が高い。
次の日本MD選手権の推薦枠を与えるべきだと思う。
541雪と氷の名無しさん
2022/05/12(木) 23:33:15.66ID:3CoSqIEe フジヤマはともかく
ゆりたもちゃっすーも現在のペアになる前に
いずれも別の選手と組んで推薦出場経験有るからな
MD経験がなかった訳じゃない
今は若手でも札幌国際大とか新道銀とかは多くの選手がMD経験有るし
日本MD出場経験のある選手も居る
4人制の日本選手権優勝チームに逸材が居る可能性は否定しないが
既にMDで実績が有る選手によるペアがそういうチーム以外の所属でいくつも有るなら
そちらも相応に優先されるべきだな
ゆりたもちゃっすーも現在のペアになる前に
いずれも別の選手と組んで推薦出場経験有るからな
MD経験がなかった訳じゃない
今は若手でも札幌国際大とか新道銀とかは多くの選手がMD経験有るし
日本MD出場経験のある選手も居る
4人制の日本選手権優勝チームに逸材が居る可能性は否定しないが
既にMDで実績が有る選手によるペアがそういうチーム以外の所属でいくつも有るなら
そちらも相応に優先されるべきだな
542雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 09:08:16.62ID:RyIFooWU 青木と彼女でOKなら
小穴と旦那でもOKですよね
小穴と旦那でもOKですよね
543雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 19:59:24.26ID:iF62ccGW 青木、頑張ってる割に報われない
いろいろタイミングが合わない
世界ジュニアBやユニバや日本MDはコロナで中止になるし
来年のMDはおそらく小穴が間に合わない
そういえばロコと常呂ジュニアも、コロナには泣かされた
いろいろタイミングが合わない
世界ジュニアBやユニバや日本MDはコロナで中止になるし
来年のMDはおそらく小穴が間に合わない
そういえばロコと常呂ジュニアも、コロナには泣かされた
544雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 22:02:08.95ID:772mIgdF その中でも日本M
545雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 22:06:12.88ID:772mIgdF その中でも日本MDの代替的な大会として出たSMG杯で安井と組んで優勝したのは見事( >>521 )
札幌国際大勢や新道銀勢を含め北海道内の若手有力選手同士のペアが色々出てた中での結果だし
札幌国際大勢や新道銀勢を含め北海道内の若手有力選手同士のペアが色々出てた中での結果だし
546雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 22:14:41.30ID:kbDEJDlv >>543
そういうコロナに泣かされた有力選手に関しては優先的な推薦とかが有ってもおかしくなさそう
実際日本MDの覇者が出る予定だった世界MDは
日本MDの中止→五輪最終予選代表の実績を考慮してちゃっすーが出たし
そういうコロナに泣かされた有力選手に関しては優先的な推薦とかが有ってもおかしくなさそう
実際日本MDの覇者が出る予定だった世界MDは
日本MDの中止→五輪最終予選代表の実績を考慮してちゃっすーが出たし
547雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 22:30:57.12ID:Ach0wTNi >>546
2020年、コロナで世界選手権とPACCが中止になったけど
協会はロコには何もしてくれなかったよ
2021年の日本選手権優勝者と代表決定戦で世界選手権の代表を決めると思ってたけど
ロコの代表の権利は、まるでなかったかのようにそのまま消滅したよ
2020年、コロナで世界選手権とPACCが中止になったけど
協会はロコには何もしてくれなかったよ
2021年の日本選手権優勝者と代表決定戦で世界選手権の代表を決めると思ってたけど
ロコの代表の権利は、まるでなかったかのようにそのまま消滅したよ
548雪と氷の名無しさん
2022/05/13(金) 23:02:02.41ID:R0pxDudW ロコは自力でも何とでもなると思われてそうだし
それらの大会よりも五輪とかグランドスラムとかの方がロコ的にも優先度が高かっただろうから
ある意味無問題にしてるのかも
それらの大会よりも五輪とかグランドスラムとかの方がロコ的にも優先度が高かっただろうから
ある意味無問題にしてるのかも
549雪と氷の名無しさん
2022/05/16(月) 20:34:45.81ID:5MCBVK7n PPの先攻1投目でコーナーガードウィックについて
日本選手権だと4人制トップチームの選手はよくやっていた
世界選手権とかでも少なくとも最近は多かったと思う
しかし五輪金のイタリアは2点リードでもウィックはせずセンターガードを置いていた
3点以上リードでウィックという感じだった
先日の世界選手権の松村谷田はコーナーウィックはあまりせずにハウス石へのフリーズをやろうとしていたんですね
実はこれは日本選手権だと非トップチームの選手がよくとる作戦に近い
日本選手権だと4人制トップチームの選手はよくやっていた
世界選手権とかでも少なくとも最近は多かったと思う
しかし五輪金のイタリアは2点リードでもウィックはせずセンターガードを置いていた
3点以上リードでウィックという感じだった
先日の世界選手権の松村谷田はコーナーウィックはあまりせずにハウス石へのフリーズをやろうとしていたんですね
実はこれは日本選手権だと非トップチームの選手がよくとる作戦に近い
550雪と氷の名無しさん
2022/05/16(月) 22:26:18.82ID:7iuKAnKt 協会の事業計画書が公表されてるけど
日本MDの出場枠が未定だったり 強化委員会がMDの外国人コーチの予算を
計上していたり MDの強化方針はいろいろ変更がありそうだな
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan2022-23.pdf
日本MDの出場枠が未定だったり 強化委員会がMDの外国人コーチの予算を
計上していたり MDの強化方針はいろいろ変更がありそうだな
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan2022-23.pdf
551雪と氷の名無しさん
2022/05/16(月) 23:15:16.51ID:BFyVrlZ0 今年日本MDが行えなかったことを踏まえてシードチームをどうするかだな
順当なら昨年の優勝&準優勝のゆりた&ちゃっすーは堅いだろうが
それ以外がどうなるかは全く読めんな
順当なら昨年の優勝&準優勝のゆりた&ちゃっすーは堅いだろうが
それ以外がどうなるかは全く読めんな
552雪と氷の名無しさん
2022/05/17(火) 00:51:14.31ID:YeYm9ryo553雪と氷の名無しさん
2022/05/19(木) 12:55:24.88ID:cTArGyUa 小穴は本当におめでただったんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/12d144d4dc2c2405506e25661f61ad3f1ca135d0
世界MDの解説に小穴じゃなく松村雄太が出て来たのも納得
これで青木も当面は安井と組み続けるんだろう
合宿で推薦ペアの座を勝ち取れるかどうかも注目だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/12d144d4dc2c2405506e25661f61ad3f1ca135d0
世界MDの解説に小穴じゃなく松村雄太が出て来たのも納得
これで青木も当面は安井と組み続けるんだろう
合宿で推薦ペアの座を勝ち取れるかどうかも注目だな
554雪と氷の名無しさん
2022/05/19(木) 13:22:03.72ID:XvazIT+p 推薦ペアは白紙になったのね
555雪と氷の名無しさん
2022/05/20(金) 20:54:33.44ID:aO19+v81 日本選手権WC争いで女子はSTRAHL(=札幌協会)が取ったな
ここは安井だけでなく日本MDが行われていたら北海道代表で出場予定だった小川もいる
日本選手権の成績と強化合宿の内容次第で
新道銀勢やSTRAHL勢が入るペアも
推薦枠争いに絡む可能性は有るな
ここは安井だけでなく日本MDが行われていたら北海道代表で出場予定だった小川もいる
日本選手権の成績と強化合宿の内容次第で
新道銀勢やSTRAHL勢が入るペアも
推薦枠争いに絡む可能性は有るな
556雪と氷の名無しさん
2022/05/21(土) 21:11:15.09ID:XaAeZfQK >>549
続き
PP1投目でもしウィックされたらどうするのか問題
ガードを置きなおすチームが多い
しかしガードを置くと次にハウス石へのコーナーフリーズが決まると先攻ペースになる
初期配置よりガードはどうしてもずれるためコーナーフリーズの成功範囲が広まっている
そこでハウスに石を入れたほうがいいんじゃないかというのがある
これをやったのが昨年優勝した吉田松村であった
今回の世界選手権の松村谷田もガードではなくハウスを指向しているに思った
なお五輪の金のイタリアはリードしていることが多いためウィックはほとんどされなかったのだが
された場面はガードではなくハウスを指向していた
続き
PP1投目でもしウィックされたらどうするのか問題
ガードを置きなおすチームが多い
しかしガードを置くと次にハウス石へのコーナーフリーズが決まると先攻ペースになる
初期配置よりガードはどうしてもずれるためコーナーフリーズの成功範囲が広まっている
そこでハウスに石を入れたほうがいいんじゃないかというのがある
これをやったのが昨年優勝した吉田松村であった
今回の世界選手権の松村谷田もガードではなくハウスを指向しているに思った
なお五輪の金のイタリアはリードしていることが多いためウィックはほとんどされなかったのだが
された場面はガードではなくハウスを指向していた
557雪と氷の名無しさん
2022/05/30(月) 19:47:14.66ID:HCqU2FBu 日本選手権ではSC男子の山口がサードバイスに変わって力強いスイープが戻って来た
あとロコの藤澤は相変わらずの安定感
来年の日本MDの推薦ペアにはフジヤマは間違いなく入りそうだし
そうなれば久々の優勝も狙えるかも
他の推薦ペア候補はロコや中電の選手が入るペアの他に
新道銀やSTRAHL(札幌協会)の選手が入るペアも有りそう
あとロコの藤澤は相変わらずの安定感
来年の日本MDの推薦ペアにはフジヤマは間違いなく入りそうだし
そうなれば久々の優勝も狙えるかも
他の推薦ペア候補はロコや中電の選手が入るペアの他に
新道銀やSTRAHL(札幌協会)の選手が入るペアも有りそう
558雪と氷の名無しさん
2022/06/02(木) 09:55:51.61ID:+cTHzuh2 前にも書いたけど
前年度優勝と準優勝以外の推薦枠は
4人制日本選手権上位チームで構成するべき
前年度優勝と準優勝以外の推薦枠は
4人制日本選手権上位チームで構成するべき
559雪と氷の名無しさん
2022/06/02(木) 10:11:50.91ID:5Ftl8gXq560雪と氷の名無しさん
2022/06/02(木) 10:15:35.90ID:+cTHzuh2 片方だけとしても、もう片方を誰でもいいというわけではない
4人制プレーオフか、MDでベスト8以上のどちらも満たさない選手は除外でいいと思う
4人制プレーオフか、MDでベスト8以上のどちらも満たさない選手は除外でいいと思う
561雪と氷の名無しさん
2022/06/02(木) 10:32:07.09ID:k6OcPKS9 >>560
それは選手の意思を尊重するしかないだろう
その上で合宿で決めると言ってるんだから
片方がその手の条件満たさなくても
他の推薦ペアと同等かそれ以上の実力持っていると認められたら
推薦されるだけの話かと
それは選手の意思を尊重するしかないだろう
その上で合宿で決めると言ってるんだから
片方がその手の条件満たさなくても
他の推薦ペアと同等かそれ以上の実力持っていると認められたら
推薦されるだけの話かと
562雪と氷の名無しさん
2022/06/02(木) 11:00:55.67ID:+cTHzuh2 その条件から外れて推薦枠に該当しそうな実力者って誰?
常呂ジュニアくらいしか思いつかない
常呂ジュニアくらいしか思いつかない
563雪と氷の名無しさん
2022/06/02(木) 11:21:50.13ID:5aBqT5Rp 日本選手権上位をどこまで認めるか次第だろうな
強化指定が貰える男女各4強までとなると
今回の常呂ジュニアは外れる
合宿に呼ぶペアとしては
少なくとも片方が今大会の男女各4強以内で
過去にMDペアとして大会に出た経験あるのなら
ひとまず全て対象にすべきだろう
その中で推薦ペアから外れても貴重な経験になる
>>560 に該当しないペアだと
松澤(ロコステラ)&相田(コンサ)とか
伊藤(新道銀)&大内(Checkmate)とか
がある
いずれも今回は推薦枠にまでは届かない可能性が高いが
前者は既に日本MDに出場経験有るし
後者も中止になった今年の日本MDへの出場を決めていたペアだから
将来の成長も期待して呼ぶ価値は有る
強化指定が貰える男女各4強までとなると
今回の常呂ジュニアは外れる
合宿に呼ぶペアとしては
少なくとも片方が今大会の男女各4強以内で
過去にMDペアとして大会に出た経験あるのなら
ひとまず全て対象にすべきだろう
その中で推薦ペアから外れても貴重な経験になる
>>560 に該当しないペアだと
松澤(ロコステラ)&相田(コンサ)とか
伊藤(新道銀)&大内(Checkmate)とか
がある
いずれも今回は推薦枠にまでは届かない可能性が高いが
前者は既に日本MDに出場経験有るし
後者も中止になった今年の日本MDへの出場を決めていたペアだから
将来の成長も期待して呼ぶ価値は有る
564雪と氷の名無しさん
2022/06/18(土) 05:44:04.39ID:1234zx7M ここの板には評論家がいるのか?
論文なブログでやってくれ
論文なブログでやってくれ
565雪と氷の名無しさん
2022/06/18(土) 22:55:31.03ID:DUz8NMoA 長かろうが短かろうが別にここでやってくれて構わんよ
566雪と氷の名無しさん
2022/06/18(土) 22:59:26.88ID:83N/mNBz 俺もそれでいい
カーリングが好きな人であればいい
カーリングが好きな人であればいい
567雪と氷の名無しさん
2022/06/18(土) 23:05:37.87ID:39Nw0UMy ここはMD関連の諸々を語るスレだから
568雪と氷の名無しさん
2022/06/20(月) 19:20:09.47ID:fsW+jvr0569雪と氷の名無しさん
2022/06/20(月) 19:34:19.70ID:8pTkcJYE >>563
強化指定は上位3強までじゃないの?
強化指定は上位3強までじゃないの?
570雪と氷の名無しさん
2022/06/20(月) 19:47:44.75ID:iDl7gzBe >>569
それだと強化委員会推薦の4枠が埋まらない可能性が大
合宿で選ぶと言っている以上は候補はある程度多くても問題ないし
その意味では片方だけでも4強に入ったペアを全て集めてから選ぶ可能性が高いとみる
私見だが
それだと強化委員会推薦の4枠が埋まらない可能性が大
合宿で選ぶと言っている以上は候補はある程度多くても問題ないし
その意味では片方だけでも4強に入ったペアを全て集めてから選ぶ可能性が高いとみる
私見だが
572雪と氷の名無しさん
2022/07/28(木) 22:54:49.26ID:ZGgZ+eYS573雪と氷の名無しさん
2022/08/07(日) 21:47:03.00ID:Ib5eeGM5 MDの有力ペアに異変が
・ちゃっすーペアは谷田がコンサドーレを退団して現在に至るまで次の所属チームが決まらず
・小穴青木ペアは青木が安井涼音と組んだのに続いて小穴も富士急を退部
今後のMDの動向も目が離せない
・ちゃっすーペアは谷田がコンサドーレを退団して現在に至るまで次の所属チームが決まらず
・小穴青木ペアは青木が安井涼音と組んだのに続いて小穴も富士急を退部
今後のMDの動向も目が離せない
574雪と氷の名無しさん
2022/08/08(月) 22:27:02.71ID:+w7wgWUN 強化選手選手の指定内容が確定
http://www.curling.or.jp/info/2022info/release2022-0808.pdf
MDは
A: 松村・谷田(ちゃっすー)
B: 吉田・松村(ゆりた)
C: 小穴・青木、チーム柳澤
次の日本MDの強化委員会推薦ペアは順当なら指定Cペア+α(選考合宿で決定)だろうが
小穴・青木が出られるかどうか不明だし
それに代わるペアが追加推薦の可能性は有りそう
http://www.curling.or.jp/info/2022info/release2022-0808.pdf
MDは
A: 松村・谷田(ちゃっすー)
B: 吉田・松村(ゆりた)
C: 小穴・青木、チーム柳澤
次の日本MDの強化委員会推薦ペアは順当なら指定Cペア+α(選考合宿で決定)だろうが
小穴・青木が出られるかどうか不明だし
それに代わるペアが追加推薦の可能性は有りそう
575雪と氷の名無しさん
2022/08/22(月) 07:17:45.27ID:5c1PD6tj 松村・谷田(ちゃっすー)は近いうちに海外のMD大会に出るらしいな
両人とも今季はMDメインで活動&そのための強化としてお互いの地元に行って練習とかしてる
ソースは昨夜のYAMAチャンネル(谷田がゲスト出演して発言)
両人とも今季はMDメインで活動&そのための強化としてお互いの地元に行って練習とかしてる
ソースは昨夜のYAMAチャンネル(谷田がゲスト出演して発言)
576雪と氷の名無しさん
2022/09/02(金) 12:48:29.43ID:j2EbwhE4577雪と氷の名無しさん
2022/09/18(日) 11:46:59.52ID:Vm8I+5RV >>575
今のところ
9/24 - 9/25: Alberta Curling Series Mixed Doubles Event 1
9/29 - 10/2: Qualico Mixed Doubles Classic
にエントリーしているようだ(いずれも会場はアルバータ州)
今のところ
9/24 - 9/25: Alberta Curling Series Mixed Doubles Event 1
9/29 - 10/2: Qualico Mixed Doubles Classic
にエントリーしているようだ(いずれも会場はアルバータ州)
578雪と氷の名無しさん
2022/09/23(金) 11:19:25.95ID:qE4MFLW7 ◎ALBERTA CURLING SERIES DOUBLES(9/24〜9/25)
・カナダ・アルバータ州ルドゥーク
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 8,000カナダドル(約84万円)
・9/25 00:00 松村千秋/谷田康真[40] × Kalk/MacAlpine[-]
・9/25 05:00 松村千秋/谷田康真[40] × Wiens/Nowell[-]
・9:25 10:00 松村千秋/谷田康真[40] × Walker/Muyres[31]
・9/26 00:00 Tiebreak or 準決勝
・9/26 03:00 準決勝 or 決勝
・9/26 06:00 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UC3LwSWnriBaqYkSFOm4ztnA ←たぶんこっち?
◇公式サイト(公式はすぐ見つかったけど、このスケジュール表のページ探すの苦労したよ)
https://www.abcurlseries.ca/details-md1
◇ZONEの大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7385
※試合時間は日本時間に修正済
8チーム参加。2ブロックに分けてリーグ戦。このスケジュール表から予想すると
4チームが準決勝に進出。なんだけど、その決め方が・・Tiebreakって何?詳しい方よろしく!
Tiebreakが存在しなかった場合は、スケジュールは繰り上げという意味に見えます。
※上記、公式サイトの右上にライブストリーミングとライブスコアのリンクがあった
・カナダ・アルバータ州ルドゥーク
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 8,000カナダドル(約84万円)
・9/25 00:00 松村千秋/谷田康真[40] × Kalk/MacAlpine[-]
・9/25 05:00 松村千秋/谷田康真[40] × Wiens/Nowell[-]
・9:25 10:00 松村千秋/谷田康真[40] × Walker/Muyres[31]
・9/26 00:00 Tiebreak or 準決勝
・9/26 03:00 準決勝 or 決勝
・9/26 06:00 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UC3LwSWnriBaqYkSFOm4ztnA ←たぶんこっち?
◇公式サイト(公式はすぐ見つかったけど、このスケジュール表のページ探すの苦労したよ)
https://www.abcurlseries.ca/details-md1
◇ZONEの大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます)
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7385
※試合時間は日本時間に修正済
8チーム参加。2ブロックに分けてリーグ戦。このスケジュール表から予想すると
4チームが準決勝に進出。なんだけど、その決め方が・・Tiebreakって何?詳しい方よろしく!
Tiebreakが存在しなかった場合は、スケジュールは繰り上げという意味に見えます。
※上記、公式サイトの右上にライブストリーミングとライブスコアのリンクがあった
579雪と氷の名無しさん
2022/09/23(金) 11:22:19.77ID:qE4MFLW7 ギリギリまで待ったけど、誰も書かないのでおせっかいした。
あと頼む
あと頼む
580雪と氷の名無しさん
2022/09/23(金) 13:04:06.26ID:zfxqZJt3 >>579
ありがとう!
ありがとう!
581雪と氷の名無しさん
2022/09/23(金) 18:40:25.80ID:qE4MFLW7 全シート配信されるかが心配だったけど、
とりあえず最初の試合(9/25 00:00)の配信は決まったみたい
https://www.youtube.com/results?sp=mAEB&search_query=ALBERTA+CURLING+SERIES+DOUBLES
とりあえず最初の試合(9/25 00:00)の配信は決まったみたい
https://www.youtube.com/results?sp=mAEB&search_query=ALBERTA+CURLING+SERIES+DOUBLES
582雪と氷の名無しさん
2022/09/24(土) 15:10:24.43ID:1C7aSfhy >>578
Tiebreakとは勝敗数が並んだ時にプレーオフ進出チームを決めるために
さらに追加の試合を行うこと
今回の場合4チーム中2チームがプレーオフ進出のため
勝敗数で1位タイが3チームの時あるいは2位タイが3チームの時に
その3チーム間でさらに試合を行ってプレーオフ進出チームを決めるのだろう
おそらくDSC1位チームはタイブレークなしで準決勝進出で
DSC2位とDSC3位が改めて試合をして勝った方がプレーオフ進出だろう
Tiebreakとは勝敗数が並んだ時にプレーオフ進出チームを決めるために
さらに追加の試合を行うこと
今回の場合4チーム中2チームがプレーオフ進出のため
勝敗数で1位タイが3チームの時あるいは2位タイが3チームの時に
その3チーム間でさらに試合を行ってプレーオフ進出チームを決めるのだろう
おそらくDSC1位チームはタイブレークなしで準決勝進出で
DSC2位とDSC3位が改めて試合をして勝った方がプレーオフ進出だろう
583雪と氷の名無しさん
2022/09/24(土) 15:11:04.21ID:1C7aSfhy このようなタイブレークは現在は世界連盟や日本協会の主催大会にはなくなったが
かつてはタイブレークを行っていた
現在でもカナダ選手権等のカナダの公式試合ではタイブレーク規定が存在するし
ツアー大会でもやっているようだ
かつてはタイブレークを行っていた
現在でもカナダ選手権等のカナダの公式試合ではタイブレーク規定が存在するし
ツアー大会でもやっているようだ
584雪と氷の名無しさん
2022/09/24(土) 21:21:55.63ID:VQlVChWu585雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 02:49:15.53ID:G9FVI1mJ 弱くないか?
586雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 07:14:15.16ID:84pQT5Nc 松村/谷田 × Kalk/MacAlpine 8-7
松村/谷田 × Wiens/Nowell 9-2
2連勝!
松村/谷田 × Wiens/Nowell 9-2
2連勝!
588雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 07:17:03.61ID:I1RC3JaP Walker/Muyres も2連勝
これでちゃっすーは準決勝進出が決定
これでちゃっすーは準決勝進出が決定
589雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 08:24:55.48ID:QnYHwSSH590雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 09:17:20.17ID:tNpBgMUf591雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 09:24:37.41ID:37TDiuUE592雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 09:30:30.19ID:NhsnwIlb おお決まったか
593雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 11:59:04.72ID:enF7to+L 予選リーグ全勝
594雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 13:38:16.77ID:hUVLGodG 4人制の主力が出てないから決勝は当然だよな
595雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 19:41:12.33ID:BvBNe1SM Tie breakがなくなって
今晩は何時から試合だろう
今晩は何時から試合だろう
596雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 21:25:51.74ID:84pQT5Nc >>595
現地情報ではないので、100%の回答ではないけど
今から3時間35分後の深夜00:00だと思います。
実はYouTubeが深夜1:00からになってる
でも公式サイトのスケジュールでは明確に「NO Tie breaker」と書いていて
Semi Finalは9:00と書いてる。時差15時間なので・・24:00=深夜0:00
https://www.abcurlseries.ca/details-md1
間違っていたら申し訳ないけど、俺がわかるのはここまで。
現地情報ではないので、100%の回答ではないけど
今から3時間35分後の深夜00:00だと思います。
実はYouTubeが深夜1:00からになってる
でも公式サイトのスケジュールでは明確に「NO Tie breaker」と書いていて
Semi Finalは9:00と書いてる。時差15時間なので・・24:00=深夜0:00
https://www.abcurlseries.ca/details-md1
間違っていたら申し訳ないけど、俺がわかるのはここまで。
597雪と氷の名無しさん
2022/09/25(日) 23:43:39.65ID:SvLj0Voa >>596
YouTubeも0:00開始に修正されてる
YouTubeも0:00開始に修正されてる
599雪と氷の名無しさん
2022/09/26(月) 05:19:44.30ID:AE6u7JQw 準優勝か
ひとまずお疲れ&おめでとう
ひとまずお疲れ&おめでとう
600雪と氷の名無しさん
2022/09/26(月) 05:25:58.05ID:4iC2kIzx ■ALBERTA CURLING SERIES DOUBLES(カナダ・アルバータ州)
まとめ
予選リーグ
松村/谷田[40] × Kalk/MacAlpine(CAN)[-] 8-7
松村/谷田[40] × Wiens/Nowell(CAN)[-] 7-1
松村/谷田[40] × Walker/Muyres(CAN)[31] 7-4
準決勝
松村/谷田[40] × Damen/van Amsterdam(CAN)[-] 7-2
決勝
Walker/Muyres(CAN)[31] × 松村/谷田[40] 7-5
松村千秋/谷田康真ペアは準優勝。4-1から逆転されてしまった。
MDワールドツアー初優勝はおあづけになりました。
優勝していたらMDワールドツアー海外開催では日本選手初優勝だったそうです(←大野さん調べ)
まとめ
予選リーグ
松村/谷田[40] × Kalk/MacAlpine(CAN)[-] 8-7
松村/谷田[40] × Wiens/Nowell(CAN)[-] 7-1
松村/谷田[40] × Walker/Muyres(CAN)[31] 7-4
準決勝
松村/谷田[40] × Damen/van Amsterdam(CAN)[-] 7-2
決勝
Walker/Muyres(CAN)[31] × 松村/谷田[40] 7-5
松村千秋/谷田康真ペアは準優勝。4-1から逆転されてしまった。
MDワールドツアー初優勝はおあづけになりました。
優勝していたらMDワールドツアー海外開催では日本選手初優勝だったそうです(←大野さん調べ)
601雪と氷の名無しさん
2022/09/26(月) 05:33:56.86ID:4iC2kIzx 国内開催のワールドツアーだと、
たしか名寄で竹田夫妻が優勝していたと思う
>>599
惜しかった。でも準優勝は立派
ウォーカー選手の精度がしり上がりに上がっていって、
谷田松村はこの試合はダブルテイクが不発だったかな
たしか名寄で竹田夫妻が優勝していたと思う
>>599
惜しかった。でも準優勝は立派
ウォーカー選手の精度がしり上がりに上がっていって、
谷田松村はこの試合はダブルテイクが不発だったかな
602雪と氷の名無しさん
2022/09/26(月) 14:53:18.61ID:fCL2ioFg 谷田くんの半そで姿が痩せて見えたので勝手に慌ててたが、これカメラアングルで細見えしてただけだった
ふたりとも日本代表ウェア似合うわ、いやはや眼福眼福
ふたりとも日本代表ウェア似合うわ、いやはや眼福眼福
603雪と氷の名無しさん
2022/09/26(月) 17:40:16.29ID:BC7jj4Jm 谷田が4人制チームに入ってないから練習不足なのかも
604雪と氷の名無しさん
2022/09/29(木) 07:41:32.79ID:dKIdGBe3 ◎QUALICO MIXED DOUBLES CLASSIC(9/29〜10/02)
・カナダ・アルバータ州バンフ
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 30,000カナダドル(約317万円)←MAX値
・09/30 07:30 松村千秋/谷田康真[35] × Broderson/Kleibrink(CAN)[34]
・10/01 00:00 松村千秋/谷田康真[35] × Anderson/Richardson(USA)[98]
・10/01 05:00 松村千秋/谷田康真[35] × Libbus/Libbus(CAN)[162]
・10/01 10:00 松村千秋/谷田康真[35] × Mertin/Griffith(CAN)[10]
・10/02 02:30 松村千秋/谷田康真[35] × King-Simpson/Croteau(CAN)[94]
・10/02 06:00 Play Off(トーナメント1回戦)
・10/02 09:00 準々決勝
・10/03 01:00 準決勝
・10/03 04:00 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA
https://www.youtube.com/c/RockyMountainCurlingAssociation/videos
◇公式サイト
https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA/videos
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます。
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7406
※日本時間に修正済
24チームが4ブロックに分かれてリーグ戦
上位12チームがプレーオフ(決勝トーナメント)に進出
なんと1ブロック6チームなので、最低5試合できます!
・カナダ・アルバータ州バンフ
・日本との時差:-15時間
・賞金総額 30,000カナダドル(約317万円)←MAX値
・09/30 07:30 松村千秋/谷田康真[35] × Broderson/Kleibrink(CAN)[34]
・10/01 00:00 松村千秋/谷田康真[35] × Anderson/Richardson(USA)[98]
・10/01 05:00 松村千秋/谷田康真[35] × Libbus/Libbus(CAN)[162]
・10/01 10:00 松村千秋/谷田康真[35] × Mertin/Griffith(CAN)[10]
・10/02 02:30 松村千秋/谷田康真[35] × King-Simpson/Croteau(CAN)[94]
・10/02 06:00 Play Off(トーナメント1回戦)
・10/02 09:00 準々決勝
・10/03 01:00 準決勝
・10/03 04:00 決勝
◇YouTube配信
https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA
https://www.youtube.com/c/RockyMountainCurlingAssociation/videos
◇公式サイト
https://www.youtube.com/channel/UCBuNMuXtSbqy64QxAOus3JA/videos
◇ZONE大会ページ(Linescoreや出場チームの確認ができます。
https://www.curlingzone.com/event.php?view=Main&eventid=7406
※日本時間に修正済
24チームが4ブロックに分かれてリーグ戦
上位12チームがプレーオフ(決勝トーナメント)に進出
なんと1ブロック6チームなので、最低5試合できます!
605雪と氷の名無しさん
2022/09/29(木) 07:52:32.91ID:dKIdGBe3 ごめんミスった↓
◇公式サイト
https://mountaincurling.ca/
日本時間明朝からスタート
賞金は30チーム集まったら30000カナダドルだよ!という意味みたい
今回は24チーム集まったけど30に満たないので少し下がりそう
YouTubeは検索かけたら2つ出てきた
上のリンクは、公式サイトのStreaming Scheduleからたどったので確実かも
下のリンクはYouTube検索で出てきた。日本の大会みたいに2つのチャンネルって
可能性もあるので両方載せておく。
◇公式サイト
https://mountaincurling.ca/
日本時間明朝からスタート
賞金は30チーム集まったら30000カナダドルだよ!という意味みたい
今回は24チーム集まったけど30に満たないので少し下がりそう
YouTubeは検索かけたら2つ出てきた
上のリンクは、公式サイトのStreaming Scheduleからたどったので確実かも
下のリンクはYouTube検索で出てきた。日本の大会みたいに2つのチャンネルって
可能性もあるので両方載せておく。
606雪と氷の名無しさん
2022/09/29(木) 07:55:32.04ID:QXNBDahU おう おりがと
607雪と氷の名無しさん
2022/09/29(木) 07:58:14.41ID:dKIdGBe3 Streaming Scheduleを見ると、1シートのみライブ配信が予定されていて
10/01 00:00 松村千秋/谷田康真[35] × Anderson/Richardson(USA)[98]だけ組まれてる。
でももう1つ、YouTubeがあるので配信の有無も確認しながら各自でよろしく
10/01 00:00 松村千秋/谷田康真[35] × Anderson/Richardson(USA)[98]だけ組まれてる。
でももう1つ、YouTubeがあるので配信の有無も確認しながら各自でよろしく
608雪と氷の名無しさん
2022/09/30(金) 06:48:05.57ID:n/RwxMOa >>604のYouTube配信、2つリンクのせたけど
今年は下のリンク(Rocky Mountain Curling Association)で配信
今年は下のリンク(Rocky Mountain Curling Association)で配信
609雪と氷の名無しさん
2022/10/02(日) 06:34:22.10ID:/6H6iH8X □QUALICO MIXED DOUBLES CLASSIC(カナダ・アルバータ州バンフ)
[予選リーグ]
・松村千秋/谷田康真[35] × Broderson/Kleibrink(CAN)[34] 7-5
・松村千秋/谷田康真[35] × Anderson/Richardson(USA)[98] 6-4
・松村千秋/谷田康真[35] × Libbus/Libbus(CAN)[162] 10-3
・松村千秋/谷田康真[35] × Mertin/Griffith(CAN)[10] 6-3
・松村千秋/谷田康真[35] × King-Simpson/Croteau(CAN)[94] 8-5
※5戦全勝で予選突破。予選リーグトップなので、
プレーオフ1回戦はシードされて準々決勝に進出の予定!
準々決勝10/2 9:00、準決勝10/3 深夜1:00、決勝 10/3 4:00のはずなんだけど
6時から始まるはずのプレーオフ1回戦(谷田松村は出場しないはず)がまだ始まっていないので、
何か遅れているのかな?試合時間に変更があった場合は各自で確認よろしく。時差15時間。
配信は>>604に2つリンク貼ったけど、下の「Rocky Mountain Curling Association」の方です
1シートしか配信されないのでまだ運だのみです(準決勝なら50%、決勝に残れば確実)
[予選リーグ]
・松村千秋/谷田康真[35] × Broderson/Kleibrink(CAN)[34] 7-5
・松村千秋/谷田康真[35] × Anderson/Richardson(USA)[98] 6-4
・松村千秋/谷田康真[35] × Libbus/Libbus(CAN)[162] 10-3
・松村千秋/谷田康真[35] × Mertin/Griffith(CAN)[10] 6-3
・松村千秋/谷田康真[35] × King-Simpson/Croteau(CAN)[94] 8-5
※5戦全勝で予選突破。予選リーグトップなので、
プレーオフ1回戦はシードされて準々決勝に進出の予定!
準々決勝10/2 9:00、準決勝10/3 深夜1:00、決勝 10/3 4:00のはずなんだけど
6時から始まるはずのプレーオフ1回戦(谷田松村は出場しないはず)がまだ始まっていないので、
何か遅れているのかな?試合時間に変更があった場合は各自で確認よろしく。時差15時間。
配信は>>604に2つリンク貼ったけど、下の「Rocky Mountain Curling Association」の方です
1シートしか配信されないのでまだ運だのみです(準決勝なら50%、決勝に残れば確実)
610雪と氷の名無しさん
2022/10/03(月) 04:34:59.14ID:b5tocyPb ■QUALICO MIXED DOUBLES CLASSIC(カナダ・アルバータ州バンフ)最終結果
[準々決勝]
・松村千秋/谷田康真[35] × Gill/Hewitt(AUS)[11] 5-4
[準決勝]
・Peterman/Gallant(CAN)[27] × 松村千秋/谷田康真[35] 6-4
※松村/谷田は準決勝敗退
2019年MD世界選手権銅メダルのPeterman/Gallantに敗退
後半調子があがっていきましたが、今日は勝負所のショットが決まりませんでした。
前半からかなり押されていたので相手が巧かったかな
それでもカナダ遠征の2連戦、準優勝とベスト4で素晴らしかった。
[準々決勝]
・松村千秋/谷田康真[35] × Gill/Hewitt(AUS)[11] 5-4
[準決勝]
・Peterman/Gallant(CAN)[27] × 松村千秋/谷田康真[35] 6-4
※松村/谷田は準決勝敗退
2019年MD世界選手権銅メダルのPeterman/Gallantに敗退
後半調子があがっていきましたが、今日は勝負所のショットが決まりませんでした。
前半からかなり押されていたので相手が巧かったかな
それでもカナダ遠征の2連戦、準優勝とベスト4で素晴らしかった。
611雪と氷の名無しさん
2022/10/03(月) 06:43:23.82ID:NCtowHzH がんばってるよな
612雪と氷の名無しさん
2022/10/24(月) 06:16:48.42ID:5PdYogo2 昨年度の日本MD(コロナで開催中止)の北海道代表若手3ペアが早くも姿を消したようだ
伊藤・大内→札幌MDに出場せず
大関・Aoki→ペア解消して札幌MDには別ペアで出場
小川・敦賀→札幌MDで敗退
またベテランペア復活か?
伊藤・大内→札幌MDに出場せず
大関・Aoki→ペア解消して札幌MDには別ペアで出場
小川・敦賀→札幌MDで敗退
またベテランペア復活か?
613雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 09:48:07.56ID:nGDv3jh9 ピーちゃん 日本選手権出場だって すげーぞ
614雪と氷の名無しさん
2022/12/05(月) 22:15:11.61ID:fODY1GQm チャッスーがWinnipeg Openで準決勝敗退
かなり実力のあるペアも含めて25チーム参加の中での成績だけに自信になるだろうな
かなり実力のあるペアも含めて25チーム参加の中での成績だけに自信になるだろうな
615雪と氷の名無しさん
2022/12/07(水) 01:48:33.22ID:qH9KCzub MD専門なんだから、4人制と兼任してる選出がいるチームに負けるはずがありません
これがJCAの強化戦略です
これがJCAの強化戦略です
616雪と氷の名無しさん
2022/12/09(金) 21:37:09.00ID:xZ3sbMzT MD日韓戦の情報日本側からは出ないな
あくまで練習試合っていう扱いなんだろうか
あくまで練習試合っていう扱いなんだろうか
617雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 02:29:23.87ID:OQ2LGAXu 日付変わって今日と明日は、中部ミックスダブルスカーリング選手権
出場チームとかスケジュールとか分かる人情報教えてください
出場チームとかスケジュールとか分かる人情報教えてください
618雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 07:50:30.12ID:FxpkcWKD619雪と氷の名無しさん
2022/12/10(土) 07:56:58.02ID:W021F+Cp 長野県カーリング協会のFacebookにあるよ
中電・SC・TMの選手は出てないようだが
中電・SC・TMの選手は出てないようだが
620雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 00:16:22.61ID:Orid21kP 日韓交流戦は配信ないの?
621雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 07:29:14.56ID:lCiAH4cX >>620
何の情報も出ないから非公開の可能性が高そう 試合結果すら公式には流れてこないかも
何の情報も出ないから非公開の可能性が高そう 試合結果すら公式には流れてこないかも
622雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 08:15:06.87ID:FV2cnptF623雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 08:23:49.59ID:he9jlCEQ ドロースケジュールまで公開されてて非公開かい?
まあ、参加チームリストもドロースケジュールも公式の発表じゃなかったけどね
まあ、参加チームリストもドロースケジュールも公式の発表じゃなかったけどね
624雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 08:31:32.79ID:lCiAH4cX625雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 10:44:37.77ID:Tpv6Yz/d 配信ないんか見たかったな
626雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 18:05:22.05ID:lCiAH4cX 長野で日韓合同カーリング合宿 藤沢ら混合ダブルス実戦感覚磨く
https://nordot.app/977480501844901888?c=39550187727945729
https://nordot.app/977480501844901888?c=39550187727945729
627雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 19:02:27.09ID:Bh9kMV6i チャッスー
フジヤマ
残り4組が気になる(うち1つはゆりた?)
この6組が日本MDのシード出場ペアなのかな?
フジヤマ
残り4組が気になる(うち1つはゆりた?)
この6組が日本MDのシード出場ペアなのかな?
628雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 20:03:41.83ID:lCiAH4cX 韓国情報だと他は 吉田(夕)松村 小穴青木 栁澤小泉 吉田(知)清水
629雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 20:13:08.93ID:WR5OJti5630雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 20:32:14.90ID:+BySjUIy631雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 20:45:13.33ID:sKj31ElV 選手の写真は公開しないのかな?見たいなあ
632雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 21:13:30.75ID:tKx/FdlR 復活ってこともなかろ
松村谷田を強化するための単なる練習相手
つまり当て馬ってことだよ
松村谷田を強化するための単なる練習相手
つまり当て馬ってことだよ
633雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 21:23:44.49ID:7Ifl40fi その当て馬レベルすら足りないし
来年2月の日本MDへのシード出場6組を考える時に
2021年の大会成績を考えたらてっちなは微妙だった
来年2月の日本MDへのシード出場6組を考える時に
2021年の大会成績を考えたらてっちなは微妙だった
634雪と氷の名無しさん
2022/12/19(月) 23:46:07.76ID:e3nnABlG 前回予選リーグ敗退したてっちなを、いきなり推薦枠にはもってこれないから
今回の合宿を経由して、推薦枠に復帰だと思う。
今回の合宿を経由して、推薦枠に復帰だと思う。
635雪と氷の名無しさん
2022/12/20(火) 01:57:38.47ID:W+2fMQVG 誰が推薦だろうがどうでも良い話です
MD強化指定Aのスッチーが優勝するデキレースですから
逆にMD強化指定Aで4人制から外れて今シーズンMD専門で遠征したにもかかわらず松村谷田組が優勝しなかったらJCAの強化委員長も会長も辞任だろうな
MD強化指定Aのスッチーが優勝するデキレースですから
逆にMD強化指定Aで4人制から外れて今シーズンMD専門で遠征したにもかかわらず松村谷田組が優勝しなかったらJCAの強化委員長も会長も辞任だろうな
636雪と氷の名無しさん
2022/12/20(火) 04:30:16.07ID:J0TdBSZe 強化委員長はともかく会長は北海道ツアー立ち上げの功績を理由に残る予感
637雪と氷の名無しさん
2022/12/23(金) 09:28:01.51ID:gEQFomY4 >>636
何か功績あったのか?
本来なら各カーリング協会が配信するはずのチャンネルを奪い取っただけじゃないのか?
わざわざツアーとしてまとめた意味があるのか?
北海道ツアーとしてまとめたなら総合優勝とかあったのか?
北海道ツアーとしてまとめなくても、ワールドツアーの一部としてCurlingZoneのスケジュールに載り、WCFのチームランキングポイントを獲得できるんですけど?
そもそもWCFTって何だよ?www
WCTとは縁を切ったってことを強調したいだけでしょw
何か功績あったのか?
本来なら各カーリング協会が配信するはずのチャンネルを奪い取っただけじゃないのか?
わざわざツアーとしてまとめた意味があるのか?
北海道ツアーとしてまとめたなら総合優勝とかあったのか?
北海道ツアーとしてまとめなくても、ワールドツアーの一部としてCurlingZoneのスケジュールに載り、WCFのチームランキングポイントを獲得できるんですけど?
そもそもWCFTって何だよ?www
WCTとは縁を切ったってことを強調したいだけでしょw
638雪と氷の名無しさん
2023/01/04(水) 16:11:42.47ID:vV9+5BnK 第16回東北ミックスダブルスカーリング選手権大会
2023 年 1 月 8 日(日)、1 月 9 日(月・祝)
12 チーム(青森 4、岩手 3、宮城 1、山形 1、福島 1、秋田 1、前年度 1)
青森@AXY
A浅知恵 前年度東北MD選手権第6位
BOVeR’S
Cチーム伊藤中村 前年度東北MD選手権準優勝
岩手@田辺・山田
AチームFUZOKU 前年度東北MD選手権第5位
BONE SEASON
宮城@Be ambitious
山形@チーム山形
福島@くまたぱん
秋田@KI’s
前年度@チーム苫米地 3年連続 東北MD選手権優勝
2023 年 1 月 8 日(日)、1 月 9 日(月・祝)
12 チーム(青森 4、岩手 3、宮城 1、山形 1、福島 1、秋田 1、前年度 1)
青森@AXY
A浅知恵 前年度東北MD選手権第6位
BOVeR’S
Cチーム伊藤中村 前年度東北MD選手権準優勝
岩手@田辺・山田
AチームFUZOKU 前年度東北MD選手権第5位
BONE SEASON
宮城@Be ambitious
山形@チーム山形
福島@くまたぱん
秋田@KI’s
前年度@チーム苫米地 3年連続 東北MD選手権優勝
639雪と氷の名無しさん
2023/01/04(水) 18:31:59.81ID:uCTxo+0a べちこちゃん夫妻には4年連続してほしいなぁ・・・
ってか、それを倒す若いの出てこいよ !
ってか、それを倒す若いの出てこいよ !
640雪と氷の名無しさん
2023/01/04(水) 22:53:22.84ID:jGTfE88f OVeR’Sは日本ジュニアに出場したジュニアのペア
チームFUZOKUは全日本中学生選手権で優勝した中学生ペア
岩手県のチームSは県大会で敗退してしまったが未来選抜の選手、これからに期待
チームFUZOKUは全日本中学生選手権で優勝した中学生ペア
岩手県のチームSは県大会で敗退してしまったが未来選抜の選手、これからに期待
641雪と氷の名無しさん
2023/01/06(金) 05:26:37.43ID:rjT4Mb6j 0107 雪と氷の名無しさん 2023/01/04(水) 21:41:47.69
◎MADTOWN DOUBLEDOWN PRESENTED BY REVIVE RESTORATION(1/6〜8)
・開催地:アメリカウィスコンシン州マクファーランド
・日本との時差:-15時間
・賞金総額:20,500 USドル(約267万円)
◇スケジュール
・1/6 23:00 松村/谷田[19] × Tse/Macchione(USA)[280]
勝利すると1/7 05:15、
敗退だとBイベ、1/7 03:30
・1/9 03:30 準々決勝
・1/9 06:00 準決勝
・1/9 08:45 決勝
◇YouTube配信
わかりしだい追記予定
◇Zone公式(LineScoreや、出場選手など)
https://www.curlingz...=Main&eventid=7547#1
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。24チーム出場。プレーオフ進出は8チーム
アメリカの大会なので、出場チームもアメリカ選手が多い
チームシュスターから3人(Shuster、Plys、Hamilton)がそれぞれ出場。
チームドロプキンからは出場なし。カナダからはMDランク4位のWalker/Muyres
オーストラリアからMD28位のジル/ヒューイット。ざっと見て知っているのはこんな感じでした。
ワールドMDランクだけを見るとMD19位の松村/谷田のプレーオフ進出は堅いとこですが
MDはやってみたら強かったってペアも多いので、PO進出期待しながら配信を探すって感じか
3 ID:NJJyp1C9(4/4)
◎MADTOWN DOUBLEDOWN PRESENTED BY REVIVE RESTORATION(1/6〜8)
・開催地:アメリカウィスコンシン州マクファーランド
・日本との時差:-15時間
・賞金総額:20,500 USドル(約267万円)
◇スケジュール
・1/6 23:00 松村/谷田[19] × Tse/Macchione(USA)[280]
勝利すると1/7 05:15、
敗退だとBイベ、1/7 03:30
・1/9 03:30 準々決勝
・1/9 06:00 準決勝
・1/9 08:45 決勝
◇YouTube配信
わかりしだい追記予定
◇Zone公式(LineScoreや、出場選手など)
https://www.curlingz...=Main&eventid=7547#1
※日本時間に修正済
トリプルノックアウト制。24チーム出場。プレーオフ進出は8チーム
アメリカの大会なので、出場チームもアメリカ選手が多い
チームシュスターから3人(Shuster、Plys、Hamilton)がそれぞれ出場。
チームドロプキンからは出場なし。カナダからはMDランク4位のWalker/Muyres
オーストラリアからMD28位のジル/ヒューイット。ざっと見て知っているのはこんな感じでした。
ワールドMDランクだけを見るとMD19位の松村/谷田のプレーオフ進出は堅いとこですが
MDはやってみたら強かったってペアも多いので、PO進出期待しながら配信を探すって感じか
3 ID:NJJyp1C9(4/4)
642雪と氷の名無しさん
2023/01/06(金) 06:16:09.74ID:WCVxs3yC 転載おつ&あり
チャッスーは着々と経験積んでるな
国内は日本MDに向けた各地区の戦いが大詰め
東北に続いて北海道&西日本の代表が15日までに決まる模様(関東&中部は決定済)
チャッスーは着々と経験積んでるな
国内は日本MDに向けた各地区の戦いが大詰め
東北に続いて北海道&西日本の代表が15日までに決まる模様(関東&中部は決定済)
643雪と氷の名無しさん
2023/01/06(金) 22:16:11.68ID:7Qag8rOS644雪と氷の名無しさん
2023/01/07(土) 06:52:10.69ID:09wb/sgm 大事なことなので転載。長文すまん
MADTOWN DOUBLEDOWN(松村/谷田が出場のアメリカ開催のミックスダブルス大会)
限定公開でシートごとにチャンネルが出来ていて全試合配信に切り替わってた。
松村/谷田 vs Geving/Shusterの試合のURLはこれだけど、限定公開の場合アーカイブ残るのかな
https://www.youtube.com/watch?v=77rS9ZfF7VA
限定公開だとYouTubeの文字検索でひっかからなかったりするので
手っ取り早いのは、カーリングゾーンの左のライブスコアに、YouTube配信されている試合は
YouTubeのマークがついているので、それをクリックすること
https://www.curlingzone.com/
または下にスクロールすると、「TV & STREAMING SCHEDULE」と記載されているとこがあるので
そこから視聴したい対戦カードをクリックするの2つかな。
もっといい方法があったらおまかせします。
MADTOWN DOUBLEDOWN(松村/谷田が出場のアメリカ開催のミックスダブルス大会)
限定公開でシートごとにチャンネルが出来ていて全試合配信に切り替わってた。
松村/谷田 vs Geving/Shusterの試合のURLはこれだけど、限定公開の場合アーカイブ残るのかな
https://www.youtube.com/watch?v=77rS9ZfF7VA
限定公開だとYouTubeの文字検索でひっかからなかったりするので
手っ取り早いのは、カーリングゾーンの左のライブスコアに、YouTube配信されている試合は
YouTubeのマークがついているので、それをクリックすること
https://www.curlingzone.com/
または下にスクロールすると、「TV & STREAMING SCHEDULE」と記載されているとこがあるので
そこから視聴したい対戦カードをクリックするの2つかな。
もっといい方法があったらおまかせします。
645雪と氷の名無しさん
2023/01/07(土) 10:13:28.82ID:wfBGmStf >>644
男子スレでやってろよ!長文うぜー!
男子スレでやってろよ!長文うぜー!
646雪と氷の名無しさん
2023/01/07(土) 11:51:27.70ID:F65pDhl8 またやってんの?
お前がうざいから消えろじゃなくて死ねマジで
お前がうざいから消えろじゃなくて死ねマジで
647雪と氷の名無しさん
2023/01/07(土) 12:40:26.43ID:wfBGmStf >>644
0783 雪と氷の名無しさん 2022/12/04(日) 22:22:09.32
松村/谷田のツアーは3戦目で、MDのスレが2種類あって
2種類とも試したけど、あまりにも反響が全く無いので、海外ツアーだけここに貼らせてください
たぶん俺がかかわらない方が、MDスレも自由に盛り上がれると思う
1
ID:kwP8t+KS(7/8)
自分で男子スレに書いたこと忘れたのか?
何故に関わってくる?
0783 雪と氷の名無しさん 2022/12/04(日) 22:22:09.32
松村/谷田のツアーは3戦目で、MDのスレが2種類あって
2種類とも試したけど、あまりにも反響が全く無いので、海外ツアーだけここに貼らせてください
たぶん俺がかかわらない方が、MDスレも自由に盛り上がれると思う
1
ID:kwP8t+KS(7/8)
自分で男子スレに書いたこと忘れたのか?
何故に関わってくる?
648雪と氷の名無しさん
2023/01/07(土) 13:39:31.16ID:HnY0qHMK 今日の NG 推奨
ID:wfBGmStf
ID:wfBGmStf
649雪と氷の名無しさん
2023/01/07(土) 13:41:03.36ID:uDn+IeNT MDスレの人が男子スレに頼んでるよ
121 雪と氷の名無しさん 2023/01/05(木) 09:19:58.38 ID:ZbD6EgG2
ここでのまとめはこれまで通りやれば良いよ
MD関連は大会が近くなった時期の情報とか最終結果だけMDスレとか関連選手スレとかに流してくれれば十分
121 雪と氷の名無しさん 2023/01/05(木) 09:19:58.38 ID:ZbD6EgG2
ここでのまとめはこれまで通りやれば良いよ
MD関連は大会が近くなった時期の情報とか最終結果だけMDスレとか関連選手スレとかに流してくれれば十分
650雪と氷の名無しさん
2023/01/09(月) 07:34:52.32ID:rW8XSh5t651雪と氷の名無しさん
2023/01/09(月) 07:44:16.68ID:rW8XSh5t Walker/Muyres WR4.
Matsumura/Tanida WR19.
対戦成績 1勝1敗
Matsumura/Tanida WR19.
対戦成績 1勝1敗
652雪と氷の名無しさん
2023/01/09(月) 10:02:39.84ID:lSvxfMVA すげー 優勝だ ! !
653雪と氷の名無しさん
2023/01/09(月) 11:01:41.76ID:rW8XSh5t チャッスー、MDツアー初優勝!
おそらくMDのツアーでは日本チーム史上初の優勝かも
おそらくMDのツアーでは日本チーム史上初の優勝かも
654雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 12:43:58.80ID:9n7W1RWy 明日いよいよ北海道MDが開幕(〜1/15)
今回の出場14ペアの中に常連の竹田・竹田が無い
過去の日本MD出場経験ペアもフルクラムのみ
かなりの混戦が必至かも
今回の出場14ペアの中に常連の竹田・竹田が無い
過去の日本MD出場経験ペアもフルクラムのみ
かなりの混戦が必至かも
655雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 12:47:38.90ID:9n7W1RWy 昨年度はコロナの影響で不参加チームや不戦敗試合がいくつか有り大荒れの大会だった
今年はそういうことなく無事に終わって欲しいところ
今年はそういうことなく無事に終わって欲しいところ
656雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 20:29:21.10ID:79mDrZSt 竹田竹田居ないのか
なんか寂しいな
今年は各ブロックとも4人制の有力選手のブロック予選参加が少ないように感じる
なんか寂しいな
今年は各ブロックとも4人制の有力選手のブロック予選参加が少ないように感じる
657雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 20:29:51.08ID:RW9Cv5b4 O氏の北海道MD記事
https://note.com/hatugenchu/n/nc76ed8d24a11
フルクラムや数組の夫婦ペアを除くと若い選手(特に女子)が多い
昨年は若い選手同士のペアの勢いがベテラン勢の経験に勝った
今回はどうなるか
https://note.com/hatugenchu/n/nc76ed8d24a11
フルクラムや数組の夫婦ペアを除くと若い選手(特に女子)が多い
昨年は若い選手同士のペアの勢いがベテラン勢の経験に勝った
今回はどうなるか
658雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 20:35:43.15ID:RW9Cv5b4 >>656
昨年の日本MD(コロナで中止)の出場権を得た3ペアは解散したり道央地区予選までに全て敗退したりして残らなかった模様
昨年の日本MD(コロナで中止)の出場権を得た3ペアは解散したり道央地区予選までに全て敗退したりして残らなかった模様
659雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 20:47:50.50ID:79mDrZSt 去年の日本MDの中止はつくづく残念だった
何とかしてやれなかったかと今でも思う
何とかしてやれなかったかと今でも思う
660雪と氷の名無しさん
2023/01/10(火) 21:27:24.56ID:fED3jrYM 北海道MDの打ち切りが影響した面は否めない
昨年はデフカーリングの第一人者が入ったペアが健常者同士のペアに混じって関東で代表権取ってたし
そのペアが日本MDで何処までやれるかも見たかった気もする
ただ中止だったが故にチャッスーペアが世界MDに推薦出場して大健闘し
(2020年の日本MDで優勝しながらその年の世界MDが中止になったことへの補償的な意味合いも有ったのかも知れんが)
その後に更に海外での経験を積んで遂に海外ツアー大会初優勝にまで至ったのを見ると
何とも言えないな
昨年はデフカーリングの第一人者が入ったペアが健常者同士のペアに混じって関東で代表権取ってたし
そのペアが日本MDで何処までやれるかも見たかった気もする
ただ中止だったが故にチャッスーペアが世界MDに推薦出場して大健闘し
(2020年の日本MDで優勝しながらその年の世界MDが中止になったことへの補償的な意味合いも有ったのかも知れんが)
その後に更に海外での経験を積んで遂に海外ツアー大会初優勝にまで至ったのを見ると
何とも言えないな
661雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 12:00:11.73ID:SFfBA1lO へー
662雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 14:51:01.23ID:LWZf4Dlk >>656
JCAが、4人制とMDの兼任を制限したから、こんなことに…
JCAが、4人制とMDの兼任を制限したから、こんなことに…
663雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 15:02:23.60ID:zSb2mEXW >>662
ジュニア勢は兼任制限の対象にはなってなさそうだな
そのせいか北海道MDの出場ペアには
ジュニア年代女子(特にcrown、Jewelry Ice)が入ってるペアが目立つ
このあたりが何処まで勝ち上がるかに注目だな
ジュニア勢は兼任制限の対象にはなってなさそうだな
そのせいか北海道MDの出場ペアには
ジュニア年代女子(特にcrown、Jewelry Ice)が入ってるペアが目立つ
このあたりが何処まで勝ち上がるかに注目だな
664雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 15:08:03.52ID:LWZf4Dlk >>663
ジュニアもいずれオトナになるんだよ
ジュニアもいずれオトナになるんだよ
665雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 15:16:45.27ID:tIXHVWo0 >>664
大人になった時に4人制よりもMDをメインにする選手がジュニアの中から出て来たらひとまず良し
出ないようなら改めて考えるというところだろう
いずれにせよMDが五輪種目から消えることが当面考えられない以上
MD向きの人材発掘&(4人制とは独自の)強化は必須だし
大人になった時に4人制よりもMDをメインにする選手がジュニアの中から出て来たらひとまず良し
出ないようなら改めて考えるというところだろう
いずれにせよMDが五輪種目から消えることが当面考えられない以上
MD向きの人材発掘&(4人制とは独自の)強化は必須だし
667雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 17:35:24.89ID:O7uyUlGQ 兼任制限と言うけど 先の日韓合同合宿のメンバーは兼任組ばかり
協会がMD専任組から強いペアが出てくるのが望ましいと思ってるのは否定しないけど
具体的・積極的に兼任選手を締め出すようなことをやってるようにも見えないんだが
協会がMD専任組から強いペアが出てくるのが望ましいと思ってるのは否定しないけど
具体的・積極的に兼任選手を締め出すようなことをやってるようにも見えないんだが
668雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 19:04:37.52ID:LWZf4Dlk669雪と氷の名無しさん
2023/01/11(水) 19:34:26.10ID:wXdRViVH 練習相手も何も日本MDのシードペアを決めて集めたということなんじゃねーの?
強化合宿で強化委員会推薦ペアも決めるというプレスリリースも有ったし
正式発表こそ未だだけどまずこの6ペアがシードになるんだろう
強化合宿で強化委員会推薦ペアも決めるというプレスリリースも有ったし
正式発表こそ未だだけどまずこの6ペアがシードになるんだろう
670雪と氷の名無しさん
2023/01/12(木) 03:52:05.15ID:ch2i0QJk グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院
671雪と氷の名無しさん
2023/01/12(木) 06:33:07.71ID:0d3y321A >>667
今回含めて数年は過渡期だろうな
4人制トップレベルチームとの兼任から谷田がMD専任、松村がMD優先に衣替えしたが
大人のチームからそういうケースを劇的に増やすのは難しい
なので4人制の男女各トップ4に次ぐレベルのチームやジュニアの有力チームの選手の中から
MD適性の高い選手にMD専任or優先とできる選手を少しずつでも増やしていこうとしているんだろうし
そういうペアがある程度揃うまでは4人制トップレベルチームと兼任しながらも日本MDで上位に入ったペアを利用して凌ぐんだろう
今回含めて数年は過渡期だろうな
4人制トップレベルチームとの兼任から谷田がMD専任、松村がMD優先に衣替えしたが
大人のチームからそういうケースを劇的に増やすのは難しい
なので4人制の男女各トップ4に次ぐレベルのチームやジュニアの有力チームの選手の中から
MD適性の高い選手にMD専任or優先とできる選手を少しずつでも増やしていこうとしているんだろうし
そういうペアがある程度揃うまでは4人制トップレベルチームと兼任しながらも日本MDで上位に入ったペアを利用して凌ぐんだろう
672雪と氷の名無しさん
2023/01/12(木) 09:10:02.11ID:sVdt42IK ミックスダブルスの中継がめちゃくちゃ見やすくなっている!
ありがとう現地中継班!
ありがとう現地中継班!
673雪と氷の名無しさん
2023/01/12(木) 10:42:15.13ID:6bwuHxkv はい
674雪と氷の名無しさん
2023/01/14(土) 18:54:30.41ID:aay80YSg 北海道MDはRRが終了
プレーオフ
(1) 稲田・Aoki(道央/札幌)[B2位] vs 敦賀・南(道央/札幌)[A3位]
(2) 高橋山本(道央/札幌)[A2位] vs フルクラム(道央/妹背牛)[B3位]
準決勝(勝者は日本MDに出場)
(3) 育英館大学(道北/稚内)[A1位] vs (1)の勝者
(4) 帯広畜産大学(道東/帯広)[B1位] vs (2)の勝者
(各グループの3位がいずれも勝ち上がった場合に同グループ対決回避のため変更可能性あり?)
3位決定戦(勝者は日本MDに出場)
(5) (3)の敗者 vs (4)の敗者
決勝
(6) (3)の勝者 vs (4)の勝者
プレーオフ
(1) 稲田・Aoki(道央/札幌)[B2位] vs 敦賀・南(道央/札幌)[A3位]
(2) 高橋山本(道央/札幌)[A2位] vs フルクラム(道央/妹背牛)[B3位]
準決勝(勝者は日本MDに出場)
(3) 育英館大学(道北/稚内)[A1位] vs (1)の勝者
(4) 帯広畜産大学(道東/帯広)[B1位] vs (2)の勝者
(各グループの3位がいずれも勝ち上がった場合に同グループ対決回避のため変更可能性あり?)
3位決定戦(勝者は日本MDに出場)
(5) (3)の敗者 vs (4)の敗者
決勝
(6) (3)の勝者 vs (4)の勝者
675雪と氷の名無しさん
2023/01/15(日) 11:24:29.53ID:JDWQ1j/Y >>674
プレーオフ
(1) ●稲田・Aoki(道央/札幌)[B2位] 5-9 ○敦賀・南(道央/札幌)[A3位]
(2) ●高橋山本(道央/札幌)[A2位] 4-8 ○フルクラム(道央/妹背牛)[B3位]
この結果、準決勝は
(3) 育英館大学(道北/稚内)[A1位] vs フルクラム(道央/妹背牛)[B3位]((2)の勝者)
(4) 帯広畜産大学(道東/帯広)[B1位] vs 敦賀・南(道央/札幌)[A3位]((1)の勝者)
に変更
プレーオフ
(1) ●稲田・Aoki(道央/札幌)[B2位] 5-9 ○敦賀・南(道央/札幌)[A3位]
(2) ●高橋山本(道央/札幌)[A2位] 4-8 ○フルクラム(道央/妹背牛)[B3位]
この結果、準決勝は
(3) 育英館大学(道北/稚内)[A1位] vs フルクラム(道央/妹背牛)[B3位]((2)の勝者)
(4) 帯広畜産大学(道東/帯広)[B1位] vs 敦賀・南(道央/札幌)[A3位]((1)の勝者)
に変更
676雪と氷の名無しさん
2023/01/15(日) 16:10:11.98ID:4lN+MYSL 北海道MD最終結果
優勝 敦賀・南(札幌)
準優勝 育英館大学(稚内)
3位 フルクラム(妹背牛)
以上が日本MDに出場
優勝 敦賀・南(札幌)
準優勝 育英館大学(稚内)
3位 フルクラム(妹背牛)
以上が日本MDに出場
677雪と氷の名無しさん
2023/01/15(日) 23:01:45.03ID:rF8oRSSW CSテレ朝のMD日本選手権の放送告知に谷田・松村ペアの名前が載って無いのが なんとも言いようが無いなぁ
678雪と氷の名無しさん
2023/01/16(月) 09:26:54.38ID:LXI0mw5N グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院
679雪と氷の名無しさん
2023/01/16(月) 09:36:08.46ID:yU6nSRDm >>677
一般知名度的にロコありきになってしまってるな
一般知名度的にロコありきになってしまってるな
680雪と氷の名無しさん
2023/01/16(月) 09:39:47.54ID:b1kJIGFJ CSテレ朝の日本MD中継も元々
681雪と氷の名無しさん
2023/01/16(月) 09:45:28.75ID:b1kJIGFJ >>680
ロコのメンバーが男子選手と組んでどれだけやれるかを見せるところから始まったしな
そういうペアを打ち破る強豪として出てきたのがチャッスー
ただまだまだ世界での実績が足りない
世界MDでメダル争いするか五輪に出るかあたりでないとなかなか認知度は上がりにくいだろう
ロコのメンバーが男子選手と組んでどれだけやれるかを見せるところから始まったしな
そういうペアを打ち破る強豪として出てきたのがチャッスー
ただまだまだ世界での実績が足りない
世界MDでメダル争いするか五輪に出るかあたりでないとなかなか認知度は上がりにくいだろう
682雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 04:27:18.09ID:HgzTh59r フルクラムとチーム栁澤を応援したい。
683雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 12:59:08.15ID:6U6+Kba+ 強化委員会推薦の4チームは正式に発表された?
684雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 13:49:48.47ID:Nw2diPPR 藤沢山口ペア、吉田姉清水ペア、青木小穴ペアは確定
685雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 13:51:32.21ID:Nw2diPPR 松村妹谷田、松村兄吉田妹も確定
あと1チームだな
あと1チームだな
686雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 14:03:27.07ID:V0E7BCxW 柳澤&小泉は?
687雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 22:10:28.74ID:90QowTan 夕湖平田 復活希望
688雪と氷の名無しさん
2023/02/07(火) 22:36:42.38ID:IUYRzdse 流石に平田がもうやりたがらないだろう
あと夕湖は前回は両角弟と組んでた
あと夕湖は前回は両角弟と組んでた
689雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 05:44:12.40ID:SGBighYO CS朝日以外の中継情報まだないの?
690雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 14:34:11.18ID:3e/ac/OF しかし、推薦されると思われるペアで、4人制が負担にならないペアは少ないよな
松村・谷田の他は、小穴・青木ぐらい?
栁澤・小泉は、男子SCが一気にトップに出た影響で立ち位置が中途半端になった感が
松村・谷田の他は、小穴・青木ぐらい?
栁澤・小泉は、男子SCが一気にトップに出た影響で立ち位置が中途半端になった感が
691雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 14:47:10.02ID:9sbkKDGR >>690
柳澤もMD専念かと思いきや4人制チーム立ち上げちゃったしなあ
柳澤もMD専念かと思いきや4人制チーム立ち上げちゃったしなあ
692雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 14:51:42.07ID:u/owqKyx 4人制に集中したいのにMDに推薦されて
それが負担になってる選手が多いって表現の方がある意味正しいのではw
それが負担になってる選手が多いって表現の方がある意味正しいのではw
693雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 14:56:30.96ID:EKvCsAvR 栁澤の4人制は負担になるレベルの活動じゃないだろう
694雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 15:38:13.45ID:3e/ac/OF695雪と氷の名無しさん
2023/02/11(土) 15:54:19.21ID:VHdEoaIT696雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 14:03:34.58ID:p2EpHf6+ 日本MDHP公開
https://japan-mdcurling.jp/
https://japan-mdcurling.jp/
697雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 14:07:45.04ID:Oj/NcRcL 松村谷田、吉田姉清水のブロックがきつい
北海道と東北の1位、荻原もここに入ってる
北海道と東北の1位、荻原もここに入ってる
698雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 14:08:04.15ID:p2EpHf6+ CS中継カードは
山田・田辺 vs三浦・徳山 と 藤澤山口vs吉田・松村
山田・田辺 vs三浦・徳山 と 藤澤山口vs吉田・松村
699雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 15:49:59.43ID:blhmRC2S Cブロックがぬるい
テレ朝の思惑がちらついてる
テレ朝の思惑がちらついてる
700雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 15:55:53.36ID:gEu7tfHE701雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 16:02:45.98ID:6OsiKIVH702雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 16:43:15.37ID:Tuwf1V90 ブロック分けってどうやってんだろう?
各地域予選からのチームは各ブロックに1チームずつ
シード・推薦枠のチームは各ブロックに2チームずつ
予選は表彰式で、推薦は4人制日本選手権で抽選すればいいのにね
推薦で日本選手権出てなかったのは谷田と柳澤だけで谷田は解説でいたし
各地域予選からのチームは各ブロックに1チームずつ
シード・推薦枠のチームは各ブロックに2チームずつ
予選は表彰式で、推薦は4人制日本選手権で抽選すればいいのにね
推薦で日本選手権出てなかったのは谷田と柳澤だけで谷田は解説でいたし
703雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 16:51:25.96ID:sTjzXUc5 >>702
・前回の優勝(吉田松村)
・前回の準優勝(松村谷田)
・前回の3位(小穴青木)&4位(柳澤小泉)
がそれぞれ別ブロックになり
残る推薦ペア(藤澤山口&吉田清水)は優勝or準優勝ペアの居るブロックに抽選で振り分けじゃね?
・前回の優勝(吉田松村)
・前回の準優勝(松村谷田)
・前回の3位(小穴青木)&4位(柳澤小泉)
がそれぞれ別ブロックになり
残る推薦ペア(藤澤山口&吉田清水)は優勝or準優勝ペアの居るブロックに抽選で振り分けじゃね?
704雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 17:00:17.24ID:p2EpHf6+705雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 17:02:10.06ID:p2EpHf6+ 前回は松村家が一つのグループに固まったが 今回は富士急OG(含む助っ人)が一つの
グループに固まったな
グループに固まったな
706雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 17:31:34.05ID:SQ6Efdtt 予選勝ち上がり組の振り分けがよく分からなかった
A:1・2・2・3・3
B:1・1・1・2・3
C:1・2・2・3・3
AとCは計11ポイントで一緒だがBだけ8ポイントでなかなかきつい
※各ブロックの1位1ポイント、2位2ポイント、3位3ポイントで計算
計10ポイントで振り分けた方が公平だった気もするのだが抽選ならしょうがない
<10ポイントで分けるとこんな感じ>
1、1、2、3、3
1、1、2、3、3
1、2、2、2、3
でも抽選にしてはAとCが一致しすぎてて完全なる抽選なのか微妙
A:1・2・2・3・3
B:1・1・1・2・3
C:1・2・2・3・3
AとCは計11ポイントで一緒だがBだけ8ポイントでなかなかきつい
※各ブロックの1位1ポイント、2位2ポイント、3位3ポイントで計算
計10ポイントで振り分けた方が公平だった気もするのだが抽選ならしょうがない
<10ポイントで分けるとこんな感じ>
1、1、2、3、3
1、1、2、3、3
1、2、2、2、3
でも抽選にしてはAとCが一致しすぎてて完全なる抽選なのか微妙
707雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 18:51:45.73ID:Tuwf1V90 強化指定を見ると協会が>>704の順位で認識していることはわかる
それをどうやってA、B、Cに割り振ったか?ってこと
だったら1-6がA、2-5がB、3-4がCかこの逆っていうのが自然じゃない?
大会を盛り上げるためにも透明性を上げるためにも抽選会すればいいのにと思った
日本選手権なら誰か関係者いるし配信チームもいる
それをどうやってA、B、Cに割り振ったか?ってこと
だったら1-6がA、2-5がB、3-4がCかこの逆っていうのが自然じゃない?
大会を盛り上げるためにも透明性を上げるためにも抽選会すればいいのにと思った
日本選手権なら誰か関係者いるし配信チームもいる
708雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 19:18:57.12ID:k+Y3DEr3 問題はそっちじゃない
上位3位以内に入らないと次はないので
4番手や5番手が強いブロックが死のブロック
上位3位以内に入らないと次はないので
4番手や5番手が強いブロックが死のブロック
709雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 19:20:38.35ID:SQ6Efdtt 北海道ブロック・東北ブロック・関東ブロック・中部ブロック・西日本ブロックをどう割り振ったのか?という意味のブロック
Bグループは北海道ブロック1位・東北ブロック1位・中部ブロック1位が集まったので大変だねという感想
AグループとCグループは各ブロック1位1組・各ブロック2位2組・各ブロック3位2組という組み合わせだった
Bグループは北海道ブロック1位・東北ブロック1位・中部ブロック1位が集まったので大変だねという感想
AグループとCグループは各ブロック1位1組・各ブロック2位2組・各ブロック3位2組という組み合わせだった
710雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 19:24:16.76ID:k+Y3DEr3 テレ朝は谷田/松村を無視してるもんな
なんとか落とそうとしてる
犠牲になりそうのは、てっちだけど
なんとか落とそうとしてる
犠牲になりそうのは、てっちだけど
711雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 19:28:14.99ID:SQ6Efdtt >>708
Aはちょっと違う意味で死のグループ
小泉栁澤は小泉がリード転向でテイクが怪しげ、栁澤は普通
青木小穴は青木病み上がり、小穴産後復帰で実力はダウン気味
西室塚本・フルクラム・苫米地は実力が近い
他のグループよりも強化推薦組と予選組の実力が近いので5チームによる死のグループ
Aはちょっと違う意味で死のグループ
小泉栁澤は小泉がリード転向でテイクが怪しげ、栁澤は普通
青木小穴は青木病み上がり、小穴産後復帰で実力はダウン気味
西室塚本・フルクラム・苫米地は実力が近い
他のグループよりも強化推薦組と予選組の実力が近いので5チームによる死のグループ
712雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 19:37:17.49ID:SQ6Efdtt Bは松村谷田と吉田清水の実力が抜けてはいるけど
東北1位船木鎌田・北海道1位敦賀南にプラスして中部1位オリオン機械・関東2位園部荻原に実力が近い
予選組4チームの四つ巴で各チーム負けられない戦いが続くが
どのチームもボーナス金星は欲しいので松村谷田より不安定な吉田清水に狙いを定めてくると思う
そういう感じで松村谷田以外の5チームにとっては死のグループな印象
東北1位船木鎌田・北海道1位敦賀南にプラスして中部1位オリオン機械・関東2位園部荻原に実力が近い
予選組4チームの四つ巴で各チーム負けられない戦いが続くが
どのチームもボーナス金星は欲しいので松村谷田より不安定な吉田清水に狙いを定めてくると思う
そういう感じで松村谷田以外の5チームにとっては死のグループな印象
713雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 22:45:03.20ID:w9lT9DWE714雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 22:58:53.53ID:G+PVXjbo >>712
Bブロックの予選組の中では敦賀南とチーム井戸がそれぞれ2人とも日本MD初出場だな
チーム井戸を別にすれば敦賀南は北海道MDで既に稚内のアイスを経験済
他の3ペアはいずれも過去の日本MDの経験者が入っている
これらがどう影響するかも楽しみだな
Bブロックの予選組の中では敦賀南とチーム井戸がそれぞれ2人とも日本MD初出場だな
チーム井戸を別にすれば敦賀南は北海道MDで既に稚内のアイスを経験済
他の3ペアはいずれも過去の日本MDの経験者が入っている
これらがどう影響するかも楽しみだな
715雪と氷の名無しさん
2023/02/14(火) 23:24:52.60ID:SxRgHxMF 松村谷田は別にオリンピック選手じゃないし
世間はそんなペアに関心無いやろ。
世間はそんなペアに関心無いやろ。
716雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 06:12:45.16ID:FSlDQSWl717雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 06:54:01.83ID:LYryO43L >>716
手っ取り早くロコ勢に全振りしてるというだけかと
あと世界選手権なら4人制もMDもNHKBS1が放映権を独占だしテレ朝は無縁
世界選手権でメダルor五輪に出場ならもう少し扱いが良かったかも知れないが
手っ取り早くロコ勢に全振りしてるというだけかと
あと世界選手権なら4人制もMDもNHKBS1が放映権を独占だしテレ朝は無縁
世界選手権でメダルor五輪に出場ならもう少し扱いが良かったかも知れないが
718雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 07:03:11.50ID:Pw+Ivlsi >>699
Cはゆりた&フジヤマの2ペアが抜けているのは確かだが
PO争いに回る可能性が大の3位の争いは何気に熾烈
予選組5ペアの中で
・経験&実績で一歩リードのチーム北村
・初出場同士ながら地の利を生かしたい育英館大学
・過去の日本MDの経験者を抱える他の3ペア
による争いも面白い
Cはゆりた&フジヤマの2ペアが抜けているのは確かだが
PO争いに回る可能性が大の3位の争いは何気に熾烈
予選組5ペアの中で
・経験&実績で一歩リードのチーム北村
・初出場同士ながら地の利を生かしたい育英館大学
・過去の日本MDの経験者を抱える他の3ペア
による争いも面白い
719雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 09:15:58.90ID:c5RulDaZ テレ朝chチャンネルで放送するのはAシート
準備とかもあるはず。
そうなると、YouTubeで実況付きになりそうなのはDシートが最有力で、次にCシート
準備とかもあるはず。
そうなると、YouTubeで実況付きになりそうなのはDシートが最有力で、次にCシート
720雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 09:32:04.32ID:wpp0/5kt 育英館大学ってもろに稚内とは知らなかった
721雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 09:42:06.47ID:Jr7RyiDj 旧名の稚内北星学園大学の方で認識されてるからなあ
722雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 11:19:08.34ID:wpp0/5kt そういうことか
なんか変だなと思ったら学校名が変わったのか
なんか変だなと思ったら学校名が変わったのか
723雪と氷の名無しさん
2023/02/15(水) 11:25:36.62ID:8nqIK4tg >>719
実況付きはDシートだよ
MDも北海道ツアーの配信チームが担当だけどハウス後方の固定カメラだけじゃなくホグライン横あたりからのカメラも使うと思う
シート横にカメラ設置するとそのためのケーブルを這わさないといけないから邪魔にならない端のシートになってしまう
だから常呂の日本選手権もAシートだった
Aがテレ朝の中継なら配信はDだね
実況付きはDシートだよ
MDも北海道ツアーの配信チームが担当だけどハウス後方の固定カメラだけじゃなくホグライン横あたりからのカメラも使うと思う
シート横にカメラ設置するとそのためのケーブルを這わさないといけないから邪魔にならない端のシートになってしまう
だから常呂の日本選手権もAシートだった
Aがテレ朝の中継なら配信はDだね
724雪と氷の名無しさん
2023/02/16(木) 05:45:33.63ID:jtVXqY3g >>712
前回予選リーグ敗退の吉田清水だが
清水がコンサでフォースに転向してドロー&ラストロックの力が上がったし
前回の吉田松村みたいに男子選手がラストロックを投げたり
必要に応じて投げ順を変える作戦も取れるようになった
なので地区予選通過組に金星献上の可能性もあれば
松村谷田を食う可能性もある(前々回の準々決勝ではEEにまで入る激戦だったし)
まさに台風の目になりそう
前回予選リーグ敗退の吉田清水だが
清水がコンサでフォースに転向してドロー&ラストロックの力が上がったし
前回の吉田松村みたいに男子選手がラストロックを投げたり
必要に応じて投げ順を変える作戦も取れるようになった
なので地区予選通過組に金星献上の可能性もあれば
松村谷田を食う可能性もある(前々回の準々決勝ではEEにまで入る激戦だったし)
まさに台風の目になりそう
725雪と氷の名無しさん
2023/02/16(木) 05:50:26.21ID:jtVXqY3g >>724
準々決勝→準決勝だった
準々決勝→準決勝だった
726雪と氷の名無しさん
2023/02/16(木) 22:37:11.16ID:48KQJqjU727雪と氷の名無しさん
2023/02/16(木) 23:09:27.73ID:KbHtzIi/ 解説者の面子がなかなか豪華だな
728雪と氷の名無しさん
2023/02/16(木) 23:28:11.14ID:3Oa6wmt0 石垣は稚内遠いのかな?
729雪と氷の名無しさん
2023/02/17(金) 04:55:44.69ID:qW1z3oYr ゆうみさんが解説?!
楽しみっ!
楽しみっ!
730雪と氷の名無しさん
2023/02/17(金) 09:15:00.11ID:+Ylh+m43 日本ではMDって
4人制で戦略外になったヤツが
カーリングを続けるための競技だからな
そりゃ盛り上がらないわ
4人制で戦略外になったヤツが
カーリングを続けるための競技だからな
そりゃ盛り上がらないわ
731雪と氷の名無しさん
2023/02/17(金) 10:18:31.48ID:duIUlJWp732雪と氷の名無しさん
2023/02/17(金) 18:30:58.69ID:Y5OBq3iG >>716
https://www.nikkansports.com/sports/news/202302140000965.html
この日刊スポーツの記事もロコ主体だな
やっぱりカーリングが注目されてるというよりロコが注目されてるという部分が大きいんだと感じる
https://www.nikkansports.com/sports/news/202302140000965.html
この日刊スポーツの記事もロコ主体だな
やっぱりカーリングが注目されてるというよりロコが注目されてるという部分が大きいんだと感じる
733雪と氷の名無しさん
2023/02/17(金) 19:32:51.43ID:5pBGIQvh そりゃ仕方ない
カーリングを知らない人向けだとロコの選手最優先にしないと読んで貰えないし
カーリングを知らない人向けだとロコの選手最優先にしないと読んで貰えないし
734雪と氷の名無しさん
2023/02/17(金) 19:50:05.55ID:2zbRarZv ロコメンバーの誰かが優勝したら、
カナダ→韓国→カナダと
相当ハードなスケジュールになるな
個人的には、MDはチャッスーが優勝して韓国行き
ロコは次のグランドスラムで優勝して欲しい
カナダ→韓国→カナダと
相当ハードなスケジュールになるな
個人的には、MDはチャッスーが優勝して韓国行き
ロコは次のグランドスラムで優勝して欲しい
735雪と氷の名無しさん
2023/02/18(土) 10:40:55.51ID:sdI0hc+t ロコとしては3月の世界選手権にピーキングかけたいのは全員納得だと思うし現実的
来年からオリンピックポイントがかかりだすから来年の世界選手権出場権だけは確保したい
世界選手権は4人制とMDで兼任できるけどオリンピックみたいな連続は兼任無理だよ
来年からオリンピックポイントがかかりだすから来年の世界選手権出場権だけは確保したい
世界選手権は4人制とMDで兼任できるけどオリンピックみたいな連続は兼任無理だよ
736雪と氷の名無しさん
2023/02/18(土) 15:49:25.81ID:9OKvJsWN 現状ロコは毎年4人制は最低でも4月で最高5月まで大会がある
他のチームはほぼ日本選手権負ければ終わるわけで
そうなるとどっちがMDにより時間かけれるか一目瞭然でもあるからねえ
他のチームはほぼ日本選手権負ければ終わるわけで
そうなるとどっちがMDにより時間かけれるか一目瞭然でもあるからねえ
737雪と氷の名無しさん
2023/02/18(土) 17:20:56.17ID:Yk1DqPv0 それでもロコの選手だけでなく相方の男子選手もレベル高いからな
他のペアよりMDに割ける時間が少なくてもその不利を埋められるだけの経験&スキルが有るし
何だかんだ言ってもそこそこ勝ち進んでしまうとは思うぞ
他のペアよりMDに割ける時間が少なくてもその不利を埋められるだけの経験&スキルが有るし
何だかんだ言ってもそこそこ勝ち進んでしまうとは思うぞ
738雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 10:08:35.64ID:xXaatYef フォルティウスは4人制で予選出れなくなった時点で
急いでミックスダブルスに変更みたいなことはできなかったの?
急いでミックスダブルスに変更みたいなことはできなかったの?
739雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 10:15:22.21ID:6erSr3+X 複数スポンサーの総意を取り付けるには時間がなさ過ぎるな。
ペアの所属先との事業が競合してることもありそうだし。
ペアの所属先との事業が競合してることもありそうだし。
740雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 10:18:33.95ID:5SXCDoo+ >>738
無理
北海道MDの前に道央地区予選、さらにその前に札幌地区予選が4人制の予選と並行して行われてた
敦賀南やフルクラムもそれらを経て北海道MDで切符を掴んだ
フォルティウス勢には元からその手の大会に出ようとする動きすらなかったし
無理
北海道MDの前に道央地区予選、さらにその前に札幌地区予選が4人制の予選と並行して行われてた
敦賀南やフルクラムもそれらを経て北海道MDで切符を掴んだ
フォルティウス勢には元からその手の大会に出ようとする動きすらなかったし
741雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 11:18:46.02ID:IU9So8Ez 各国のMD代表戦も始まってきてる
選手権が3月のカナダも州予選が徐々に開始
スウェーデンは女子代表戦と同時開催中
7戦4勝制
スウェーデンと日本は同じプールだから、決定戦から見ておくと世界選手権がより面白くなる
愛着湧くしね
選手権が3月のカナダも州予選が徐々に開始
スウェーデンは女子代表戦と同時開催中
7戦4勝制
スウェーデンと日本は同じプールだから、決定戦から見ておくと世界選手権がより面白くなる
愛着湧くしね
742雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 11:23:47.39ID:IU9So8Ez スウェーデンは、すでにウェストマン・アルバーグ組が王手かけてる
ちなみにこのウェストマンは、五輪連続金メダルのレジェンドスキップ、ノルベリの娘さん
トリノやバンクーバーから観ている人なら平伏する存在やな
ライブ配信はこちら
https://youtube.com/@jonkopingcurlingclub322
四人制のハッセルvsヴラノーもやってるので観てて楽しい
ちなみにこのウェストマンは、五輪連続金メダルのレジェンドスキップ、ノルベリの娘さん
トリノやバンクーバーから観ている人なら平伏する存在やな
ライブ配信はこちら
https://youtube.com/@jonkopingcurlingclub322
四人制のハッセルvsヴラノーもやってるので観てて楽しい
743雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 11:26:13.40ID:oMJ6a02h 北海道は予選が煩雑だから海外遠征等の兼ね合いもあるし4人制との掛け持ちは大変そうだな
744雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 11:59:29.13ID:CNFZq54T >>742
野暮なツッコミすると男の方は現地読みとかNHK的にはアルベリになるかも
ノルベリと同じ感じ
SWEはここ数年スターペア出してたけど今回のペアは知る人ぞ知る
映像みたのは初めてだけどかなり上手いと思った
娘さんはお母さんより貫禄あるw
野暮なツッコミすると男の方は現地読みとかNHK的にはアルベリになるかも
ノルベリと同じ感じ
SWEはここ数年スターペア出してたけど今回のペアは知る人ぞ知る
映像みたのは初めてだけどかなり上手いと思った
娘さんはお母さんより貫禄あるw
745雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 12:05:01.69ID:wmtOXIVz >>743
4人制もMDも札幌→道央→全道が激戦(チーム数がとにかく多いので)
そして4人制の有力チームが遠征を活発化させたことで
伊藤大内とか小川敦賀とか昨年度の上位ペアがポシャった
そして男女とも4人制有力チームとは無縁の選手同士のペアが日本MDに出ることになった
4人制もMDも札幌→道央→全道が激戦(チーム数がとにかく多いので)
そして4人制の有力チームが遠征を活発化させたことで
伊藤大内とか小川敦賀とか昨年度の上位ペアがポシャった
そして男女とも4人制有力チームとは無縁の選手同士のペアが日本MDに出ることになった
746雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 14:04:39.24ID:mugXeTWj トップ選手を対象にMDの競技力と人気?向上のために予選を免除して日本選手権への道を作ったのが強化委員会推薦
だから対象になるためには強化指定でないといけない
この2年海外遠征が禁止されてて選手も実践機会を求めてMDにも進出していた
今年は海外遠征が解禁になって予選期間に海外行ってたため予選にトップ選手が減った
コロナ前に戻っただけ
だから対象になるためには強化指定でないといけない
この2年海外遠征が禁止されてて選手も実践機会を求めてMDにも進出していた
今年は海外遠征が解禁になって予選期間に海外行ってたため予選にトップ選手が減った
コロナ前に戻っただけ
747雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 14:17:28.52ID:E/v7h3l3 >>746
とはいえ前回大会3位&4位のペアは4人制の強化指定じゃない選手がそれぞれ1人ずつ入ってるし
そういう状態でも強化指定Cに選ばれ今回も強化委員会推薦されたな
この措置は今後も当面続けないと整合性が取れない
4位以内に入れなかったペアに関してなら両方4人制の強化指定選手というのを推薦の条件とするのは解るが
とはいえ前回大会3位&4位のペアは4人制の強化指定じゃない選手がそれぞれ1人ずつ入ってるし
そういう状態でも強化指定Cに選ばれ今回も強化委員会推薦されたな
この措置は今後も当面続けないと整合性が取れない
4位以内に入れなかったペアに関してなら両方4人制の強化指定選手というのを推薦の条件とするのは解るが
748雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 18:07:35.61ID:mugXeTWj >>747
4人制もMDも優勝が強化指定A、準優勝がB、3位と4位がC
ジュニアのように選抜組まなきゃ機械的に指定される
MDも協会の合宿あるし推薦もあるから4位以内には大きな意味はある
てっちなが推薦枠になったのは前回大会の成績で予選突破したチームに強化指定選手のチームがなくなったためだと思われる
4人制もMDも優勝が強化指定A、準優勝がB、3位と4位がC
ジュニアのように選抜組まなきゃ機械的に指定される
MDも協会の合宿あるし推薦もあるから4位以内には大きな意味はある
てっちなが推薦枠になったのは前回大会の成績で予選突破したチームに強化指定選手のチームがなくなったためだと思われる
749雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 18:26:24.39ID:oV1iMSUO >>748
2019年3月の第12回日本MDでは
・3位→吉村紗也香&宿谷涼太郎
・4位→藤澤汐里&小野寺浩太
となったがどちらも翌年の強化委員会推薦には入ってなかったな
強化指定Cは取れたのか?
今ならこういうケースでも当該ペアが辞退しない限り推薦出場される(べき)ところだが
2019年3月の第12回日本MDでは
・3位→吉村紗也香&宿谷涼太郎
・4位→藤澤汐里&小野寺浩太
となったがどちらも翌年の強化委員会推薦には入ってなかったな
強化指定Cは取れたのか?
今ならこういうケースでも当該ペアが辞退しない限り推薦出場される(べき)ところだが
750雪と氷の名無しさん
2023/02/19(日) 20:01:58.84ID:VVRJFqM7 なんでNHKだけミックスカーリングじゃなくて混合カーリングっていうん?
751雪と氷の名無しさん
2023/02/21(火) 00:08:28.93ID:44YsjRJe 松村/谷田、しばらく見ないうちにイメージが変わったよね
https://www.youtube.com/watch?v=7WG-nqH3Nk8
https://www.youtube.com/watch?v=7WG-nqH3Nk8
753雪と氷の名無しさん
2023/02/21(火) 09:00:31.87ID:e7ZiP3Od チャッスーの扱いが
754雪と氷の名無しさん
2023/02/21(火) 10:17:38.55ID:gUL+EMO0 昔の写真かと思ってたわ
755雪と氷の名無しさん
2023/02/21(火) 23:40:40.46ID:ptzZYo+J コンサ時代と比べると谷田くんは少しスリムになった気がする
新しいユニフォームのせいなのかなあ?
新しいユニフォームのせいなのかなあ?
756雪と氷の名無しさん
2023/02/22(水) 12:37:37.11ID:CflefqEY 大塚さん渋くてカッコ良いな
757雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 14:51:23.31ID:vmNN4z2I 敦賀さんキレイやな
758雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 17:23:12.05ID:9wJTdt/W 育英館大学、フジヤマをあと一歩のところまで追いつめてたぞ
いい試合だったし、面白かった〜
いい試合だったし、面白かった〜
759雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 17:57:34.15ID:caIJrW80 育英館大学はあと10秒長く持ち時間残していたら番狂わせあったかも
この調子で行けばチーム北村との3位争いだな
この調子で行けばチーム北村との3位争いだな
760雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 20:21:26.84ID:VDxl+hfJ761雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 20:39:09.58ID:o29I0ZVw762雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 20:43:24.98ID:KGswWq9K 稲葉、奥山選手は、ともに南富良野高校出身
高大連携協定とのこと
高大連携協定とのこと
763雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 20:53:18.12ID:o29I0ZVw764雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 20:59:03.42ID:9wJTdt/W765雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 21:09:42.56ID:VzhYduZb 育英館は4人制もやってるんだろうけど先にMDに力を入れたのは現実的なんじゃないの
4人制道北は名寄が現状強いわけだし
4人制道北は名寄が現状強いわけだし
766雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 21:14:16.03ID:wdddB07z 道北からだと4人制北海道選手権の枠は男女各1だが
北海道MDの出場枠は2あるしな
まさか今季ここで竹田竹田が落ちるとは思わなかったが
北海道MDの出場枠は2あるしな
まさか今季ここで竹田竹田が落ちるとは思わなかったが
767雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 23:10:56.05ID:jOtooYgc 北星学園はロクでもない大学だから潰れた方がいい。
768雪と氷の名無しさん
2023/02/23(木) 23:27:27.85ID:9wJTdt/W 道北のカーリング事情は少なくとも5ちゃんねるの冬スポーツ板には殆ど情報が流れてこないのでねぇ
カーリング界の最終兵器またの名をツイッター職人こと竹田直将、このままやられはせんよ
なんだかんだ必ず戻ってくるでありましょう
育英館大学、ついでに名寄のジュニア女子も受け入れてくんないかなあ(←個人的な願望)
カーリング界の最終兵器またの名をツイッター職人こと竹田直将、このままやられはせんよ
なんだかんだ必ず戻ってくるでありましょう
育英館大学、ついでに名寄のジュニア女子も受け入れてくんないかなあ(←個人的な願望)
769雪と氷の名無しさん
2023/02/24(金) 00:06:01.65ID:mNhy7gyK 北星学園が経営から撤退して
中国共産党関係者が関わってる学校法人が買収したんだよ。
そんで育英館大学って名前になった。
中国共産党関係者が関わってる学校法人が買収したんだよ。
そんで育英館大学って名前になった。
770雪と氷の名無しさん
2023/02/24(金) 13:22:24.47ID:oSk8Q1B7 >>768
今の名寄のクレッシェンドは三浦がいるから、受け皿になったら道北では無双、北海道地区がますます激戦区になるな
今の名寄のクレッシェンドは三浦がいるから、受け皿になったら道北では無双、北海道地区がますます激戦区になるな
771雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 04:26:38.26ID:PlhAhWAs772雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 12:55:40.88ID:BkxWUKXz 新幹線乗ってたら、MDの結果(松村・谷田が6連勝でベスト8進出など)が液晶表示で流れてた
時代は変わったな
時代は変わったな
773雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 13:17:05.61ID:II4u5vqU 藤澤まさかのヤラカシ
775雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 14:27:04.22ID:ytJk+1a3 投げる順番間違えただけ
シート内で気が付いてたのは雄太だけだった
解説のことみんが一番早く気が付いてたかも
シート内で気が付いてたのは雄太だけだった
解説のことみんが一番早く気が付いてたかも
776雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 17:53:18.20ID:/FNJhgiJ 藤澤が投げる順番を間違えたんだろ
この前の日本選手権でもやってたなw
この前の日本選手権でもやってたなw
777雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 18:01:07.87ID:xOJBpfp5 それでも勝っちゃう世界のサツキフジサーワ
投げ順間違いは致命的なミスにはならないらしい
テレビ朝日くんさぁ、北海道ツアー配信班に全部のっかって有料放送するんなら
画面上にグラフィック乗せる技術は提供してほしかったわ
もうちょっとテレビ局っぽい仕事しようや
投げ順間違いは致命的なミスにはならないらしい
テレビ朝日くんさぁ、北海道ツアー配信班に全部のっかって有料放送するんなら
画面上にグラフィック乗せる技術は提供してほしかったわ
もうちょっとテレビ局っぽい仕事しようや
778雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 18:04:02.30ID:QIeqQbT4 自局のアナを実況要員に送り込まなくなった時点でお察し
779雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 18:23:38.75ID:xOJBpfp5 坂田さんはいいのよ、カーリングわかってるから選手の声ききたいなというところはちゃんと黙っててくれるし
技術面でサポートしてよってはなし
技術面でサポートしてよってはなし
780雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 18:31:02.98ID:GUhjaFyC781雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 19:08:01.73ID:mbZv/rKX 配信を坂田さんのホットロールからカーラーで作る配信チームにしてどのくらいの経費節減になったんだろう?
北海道ツアーチームは映像はいいけど実況は坂田、北本、梅中のホットロールチームロスだな
軽井沢国際はホットロールが実況だけ受託したって言ってたからJCAもこの方式でもよかった
北海道ツアーチームは映像はいいけど実況は坂田、北本、梅中のホットロールチームロスだな
軽井沢国際はホットロールが実況だけ受託したって言ってたからJCAもこの方式でもよかった
782雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 20:34:22.58ID:80W3heNQ MDって順番間違えたらどうなるの?
783雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 22:51:59.71ID:/FNJhgiJ おいおい
世界選手権が近いというのに
MD準決勝のうち半分はロコじゃねえかよ
フォルティウスや中電は何をやってんだよ
いつまでもロコばかりに働かせるなよ
世界選手権が近いというのに
MD準決勝のうち半分はロコじゃねえかよ
フォルティウスや中電は何をやってんだよ
いつまでもロコばかりに働かせるなよ
784雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 23:23:20.25ID:zCjyOZos 松村・谷田が強過ぎるから、中電からは1人で充分
加えて、準決勝進出ペアのうち、コーチ2人が中電
フォルがミックス参戦しなくなった理由は知らん
加えて、準決勝進出ペアのうち、コーチ2人が中電
フォルがミックス参戦しなくなった理由は知らん
785雪と氷の名無しさん
2023/02/25(土) 23:29:33.73ID:mbZv/rKX 準々決勝は何の波乱も起こらず全試合上位で抜けたチームのコンシード勝ち
プレーオフや予選ボーダーあたりがブロック予選から来たチームが競り合ってるだけで上位はシードや推薦枠のチームになるんだな
プレーオフや予選ボーダーあたりがブロック予選から来たチームが競り合ってるだけで上位はシードや推薦枠のチームになるんだな
786雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 01:02:33.96ID:99ASuJv5 結局前回上位チームと推薦チームが必ず勝つデキレースを見せられても全くつまらない
そもそも推薦基準とか明確じゃない
変なプライド持ってる協会は堕落する
そもそも推薦基準とか明確じゃない
変なプライド持ってる協会は堕落する
787雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 02:29:05.63ID:NVkAKLBM >>784
フォルがMDしないのは4人制を優先させたいから
しかしロコ見てると4人制を優先させてもMDも出ることはできる
MDで得るものもありそうだし今年みたく日本選手権逃すと実戦機会も減るからフォルのMD不参加は判断ミスだね
フォルがMDしないのは4人制を優先させたいから
しかしロコ見てると4人制を優先させてもMDも出ることはできる
MDで得るものもありそうだし今年みたく日本選手権逃すと実戦機会も減るからフォルのMD不参加は判断ミスだね
788雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 06:39:37.24ID:m9GQ7iGP >>787
その昔はフォルティウスもMDに取り組んでた時期あったのにな
小笠原歩&阿部晋也、吉村紗也香&松村雄太、小野寺佳歩&谷田康真の3ペアが推薦出場の中で小笠原&阿部が優勝という年もあった
そこで何があったのか解らんがフォルティウスがMDやらなくなってからは
ロコに限らず中電や富士急も予選からの参加含めて積極的にMDに取り組みだしたし
雄太も谷田も新たなペアで日本MDを制するようになった
それを考えると確かに勿体なくはある
組む相手はともかく吉村は続けてたら日本MDの決勝進出も有り得ただろうに
その昔はフォルティウスもMDに取り組んでた時期あったのにな
小笠原歩&阿部晋也、吉村紗也香&松村雄太、小野寺佳歩&谷田康真の3ペアが推薦出場の中で小笠原&阿部が優勝という年もあった
そこで何があったのか解らんがフォルティウスがMDやらなくなってからは
ロコに限らず中電や富士急も予選からの参加含めて積極的にMDに取り組みだしたし
雄太も谷田も新たなペアで日本MDを制するようになった
それを考えると確かに勿体なくはある
組む相手はともかく吉村は続けてたら日本MDの決勝進出も有り得ただろうに
789雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 07:13:18.86ID:99ASuJv5 八百長試合
790雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 09:20:19.73ID:xq6tfsdk カーリングの記事はいつも藤澤ばかりかロコソラーレの記事ばかり
それは4人制でさえ日本一を取れないのに
最初からMDをあきらめてるフォルティウスや中電のせいだわ
松村なんて4人制では戦力外なんだから関係ないしな
それは4人制でさえ日本一を取れないのに
最初からMDをあきらめてるフォルティウスや中電のせいだわ
松村なんて4人制では戦力外なんだから関係ないしな
791雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 11:41:22.54ID:Lc2/BKRh 吉田・松村の8エンド最終投で、なにか反則があったみたいだけど何があったの?
見てても解らなかった
見てても解らなかった
792雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 11:48:46.45ID:l5BYK6RJ >>791
反則ではない。何をしても自分たちが点数を取ることはできないと判断した。とりあえずやってみようで投げると相手に2点取られて逆転負けの危険性があったから、あの段階で相手1点を認めてエキストラエンドにはいった。
よくあるのが、端の方をテイクウエイトで投げてわざとスルーさせるが、MDの場合端の方はほぼ使わないため霜が多く、その上を石が通るのを嫌がった可能性がある。
反則ではない。何をしても自分たちが点数を取ることはできないと判断した。とりあえずやってみようで投げると相手に2点取られて逆転負けの危険性があったから、あの段階で相手1点を認めてエキストラエンドにはいった。
よくあるのが、端の方をテイクウエイトで投げてわざとスルーさせるが、MDの場合端の方はほぼ使わないため霜が多く、その上を石が通るのを嫌がった可能性がある。
793雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 12:45:22.88ID:xq6tfsdk やっぱりな
ロコ勢は世界選手権を考えてわざと負けたな
ロコ勢は世界選手権を考えてわざと負けたな
794雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 12:52:58.70ID:X8SDZnUE 協会推薦は四人制日本選手権優勝チーム以外から選出するぺき
795雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 12:57:15.01ID:z2cxmZSS796雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 13:30:56.57ID:kjxTr9o7 天候が荒れるこの時期にテレ朝もアナやスタッフを稚内にいかせるリスクもあるし
基本配信スタッフに任せる選択は妥当なんじゃないの本州の大会ならならともかく
基本配信スタッフに任せる選択は妥当なんじゃないの本州の大会ならならともかく
797雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 13:40:03.93ID:5ve2HmTg 今後はこの方式が北海道や青森で開催する際のスタンダードになりそうだな
798雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 14:11:42.16ID:M2Ma31RR >>793
ペア相手の松村兄、清水はどうでもいいと言うことですね、わかります。
ペア相手の松村兄、清水はどうでもいいと言うことですね、わかります。
799雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 15:17:42.92ID:wl77z2TO いやぁ落ち着くところに落ち着いた
来年はダブルス専任にペアが強化指定されてMDのツアーで遠征して強化
4人制と兼任のペアは4人制を優先しつつも日本のMDのレベルを押し上げる
オリンピック見据えたら兼任は無理だから
来年はダブルス専任にペアが強化指定されてMDのツアーで遠征して強化
4人制と兼任のペアは4人制を優先しつつも日本のMDのレベルを押し上げる
オリンピック見据えたら兼任は無理だから
800雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 15:21:16.95ID:rKGVhg7q さてこれで次回の強化委員会推薦ペアは
吉田・松村
藤澤山口
吉田・清水
がまず有力として残り1つは何処になるだろう?
吉田・松村
藤澤山口
吉田・清水
がまず有力として残り1つは何処になるだろう?
801雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 15:34:12.32ID:ocF18pEV >>783
ボロ負けしてて草
ボロ負けしてて草
802雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 15:44:36.50ID:iSx4W4Mn803雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 15:46:41.05ID:Uq9qb6mx 世界選手権に行くべきペアが勝ってくれて、嬉しいというかほっとしたわ
個人的には敦賀・南ペアと育英館大学に健闘賞を進呈したいな
極北カーリングの育英館大学、覚えたぞ!
選手の皆さんがSNSで選手権を楽しんでいる様子が見られるのとてもいいね
いつか稚内いってみたいなあ
個人的には敦賀・南ペアと育英館大学に健闘賞を進呈したいな
極北カーリングの育英館大学、覚えたぞ!
選手の皆さんがSNSで選手権を楽しんでいる様子が見られるのとてもいいね
いつか稚内いってみたいなあ
804雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:02:55.00ID:Qfy/1Run805雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:22:09.88ID:uu2lsnIj >>804
夕湖平田が見たい
夕湖平田が見たい
807雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:25:55.94ID:u0dlAqkU >>805
流石にもう平田が組みたがらないだろう
流石にもう平田が組みたがらないだろう
808雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:33:51.32ID:KvffVxAG じゃあ平田もお気に入りの北澤で
809雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:38:53.63ID:7Rgtm9XZ ゆうみが辞退したからちなみが繰り上がった
だからもうゆうみがMDあまりやりたくないんだと思うよ
フィジカル維持するの大変だと思うし
だからもうゆうみがMDあまりやりたくないんだと思うよ
フィジカル維持するの大変だと思うし
810雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:46:08.94ID:0pZNGYP1811雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:46:31.87ID:NVkAKLBM >>802
チーム柳澤は柳澤が強化指定から外れるからおそらく推薦は貰えず中部予選から
小泉先生は男子日本代表だから今年みたいに長期に海外遠征行ったりPCCCがあって中部予選には出られないと思うよ
推薦枠は
ゆうみさんと平田かハム
中電の中嶋か北澤とTMK宿氏
SCの誰かと柳澤
このあたりが候補じゃない?
チーム柳澤は柳澤が強化指定から外れるからおそらく推薦は貰えず中部予選から
小泉先生は男子日本代表だから今年みたいに長期に海外遠征行ったりPCCCがあって中部予選には出られないと思うよ
推薦枠は
ゆうみさんと平田かハム
中電の中嶋か北澤とTMK宿氏
SCの誰かと柳澤
このあたりが候補じゃない?
812雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:52:11.92ID:NUD0Sh5N >>799
無理とは言っても、海外も兼任多かったと思うが。
無理とは言っても、海外も兼任多かったと思うが。
813雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:56:53.02ID:4ZlWmrSW814雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 16:58:27.63ID:CWKsRDAv 松村谷田は底力を見せて勝つには勝ったが大量失点グセ何とかしてくれい
遠征でもそうだったよな
特に準決勝の松村の大失投なんて見てて凍りついたよ
遠征でもそうだったよな
特に準決勝の松村の大失投なんて見てて凍りついたよ
815雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:00:10.75ID:7Rgtm9XZ 海外の兼任ってまず実力あるフィジカル強いの前提があって
その上で最終予選に回らずに4人制ならびにMDでオリンピック出場枠取ってる国
日本は現状の実力では女子はロコなら取れるがそれ意外や男子はまだそれが無理なレベル
その上で最終予選に回らずに4人制ならびにMDでオリンピック出場枠取ってる国
日本は現状の実力では女子はロコなら取れるがそれ意外や男子はまだそれが無理なレベル
816雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:00:41.92ID:CWKsRDAv 何年か前のカナダ選手権でグシュー・エイナーソンがうっかり優勝して世界選手権も出て、とやってガチで体ぶっ壊して、しばらくの期間動けなくて寝込んでたらしいな
慣れないスイープ全力でやってたし、下手すりゃ選手寿命縮めるよあれ
慣れないスイープ全力でやってたし、下手すりゃ選手寿命縮めるよあれ
817雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:02:09.42ID:4ZlWmrSW818雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:06:04.45ID:CWKsRDAv819雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:08:40.89ID:CWKsRDAv グシューなんて寝込んでたどころか病院通いだった
820雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:10:54.13ID:twKPD++M >>818
今の段階で一々騒いでんじゃねーよw
今の段階で一々騒いでんじゃねーよw
821雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:14:27.91ID:v9aId5kK おっさんのグシューに限らず、ムアットもきつかったらしいぜ
彼も相当スイープ頑張ってたな
強いもんだから試合も増えるし大変だわ
彼も相当スイープ頑張ってたな
強いもんだから試合も増えるし大変だわ
822雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:19:34.50ID:CWKsRDAv823雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:27:36.90ID:NVkAKLBM 日本人じゃMDと4人制の連続じゃ体力は持たない
一人の選手、特に男子の体力強化するよりも別の選手で育成する方が効果的
一人の選手、特に男子の体力強化するよりも別の選手で育成する方が効果的
824雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 17:34:17.59ID:iSx4W4Mn825雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 18:36:36.68ID:NVkAKLBM >>824
来シーズンは、ってことね
来シーズンは小泉が4人制の予選が免除だし日本代表でPCCCもあるし長野や中部のMD予選の時期には不在だと思う
予選も軽井沢、長野、中部の3つある
柳澤が4人制の方で強化指定になるよりSCが2位以下になると遠征期間も短くなって日本にいる可能性の方がある気がする
来シーズンは、ってことね
来シーズンは小泉が4人制の予選が免除だし日本代表でPCCCもあるし長野や中部のMD予選の時期には不在だと思う
予選も軽井沢、長野、中部の3つある
柳澤が4人制の方で強化指定になるよりSCが2位以下になると遠征期間も短くなって日本にいる可能性の方がある気がする
826雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 18:49:04.10ID:rHe72gMh827雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 18:54:01.87ID:rHe72gMh MDは専任としながら、
4人制のメンバーを推薦する意味が分からない
4人制とMDを兼任をさせないなら、
4人制選手権とMD選手権を同時開催しろよ
それなら八百長と勘繰られることもなくすっき
4人制のメンバーを推薦する意味が分からない
4人制とMDを兼任をさせないなら、
4人制選手権とMD選手権を同時開催しろよ
それなら八百長と勘繰られることもなくすっき
828雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 18:54:30.10ID:rHe72gMh スッキリする
829雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 19:33:46.26ID:NVkAKLBM 4人制とMDを兼任させないっていうのは優勝させない、つまり日本代表の兼任は避けたいってことだと思う
4人制とMDの同時開催または出場選択になれば千秋はMD、青木は国際大の4人制を選べばMDは優勝した松村谷田の下が準々決勝敗退の地方予選上がりの3チームまで実力差ができる大会になる
平昌でMDの出場を逃してからレベルアップのために4人制で決勝トーナメントに行ける選手をMDに出して底上げをして世界ツアーで優勝できる専任ペアが存在するところまで来た
ツアーで勝てる専任ペアが複数できるまではMDレベルアップのために推薦枠も必要
推薦枠の選手も実力とプライドから予選突破はするが4人制に影響が出るなら優勝はしないプロレス
これはこれでいい
4人制とMDの同時開催または出場選択になれば千秋はMD、青木は国際大の4人制を選べばMDは優勝した松村谷田の下が準々決勝敗退の地方予選上がりの3チームまで実力差ができる大会になる
平昌でMDの出場を逃してからレベルアップのために4人制で決勝トーナメントに行ける選手をMDに出して底上げをして世界ツアーで優勝できる専任ペアが存在するところまで来た
ツアーで勝てる専任ペアが複数できるまではMDレベルアップのために推薦枠も必要
推薦枠の選手も実力とプライドから予選突破はするが4人制に影響が出るなら優勝はしないプロレス
これはこれでいい
830雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 20:01:34.72ID:g5Skqvqt あと地域代表ペアもベスト4以内に入れば
決勝まで行けなくても強化指定を受けられる&強化委員会推薦ペアとしてシード出場する道も出来た
その意味では前回大会の小穴青木やチーム柳澤の健闘も大きい
今回は該当するペアは出なかったがいずれまたその手の新星ペアが出て来れば良いね
決勝まで行けなくても強化指定を受けられる&強化委員会推薦ペアとしてシード出場する道も出来た
その意味では前回大会の小穴青木やチーム柳澤の健闘も大きい
今回は該当するペアは出なかったがいずれまたその手の新星ペアが出て来れば良いね
831雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 20:02:37.66ID:rHe72gMh 優勝はしないプロレス
これはこれでいい
八百長が良いプロレスなのか
これはこれでいい
八百長が良いプロレスなのか
832雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 20:05:46.21ID:rHe72gMh 予選8番手争いのプレーオフなんて誰が見たがるんだ?
キリよく20チームで4ブロックにすればよいだろ
キリよく20チームで4ブロックにすればよいだろ
833雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 20:29:48.43ID:iSx4W4Mn >>832
4ブロックにする場合、推薦枠も4か8にしないとバランスが取れなくなるぞ
推薦枠4なら、地区代表を北海道だけ4にすればバランス取れそうだが、全体のレベルが気になる
推薦枠8は、そこまで4人制上位チームだけで確保できるか? というのがまずあるし
4ブロックにする場合、推薦枠も4か8にしないとバランスが取れなくなるぞ
推薦枠4なら、地区代表を北海道だけ4にすればバランス取れそうだが、全体のレベルが気になる
推薦枠8は、そこまで4人制上位チームだけで確保できるか? というのがまずあるし
834雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 20:51:28.25ID:b9gq32bx 4ブロックに増やすよりも 2ブロック2次予選方式がいいと思う
2次予選は1次予選上位3チームと別のブロックの上位チームと総当たり
上位勢はできれば総当たりのほうが望ましいと思ってる
試合数が増えるので地区代表の数は再考が必要になるかも
2次予選は1次予選上位3チームと別のブロックの上位チームと総当たり
上位勢はできれば総当たりのほうが望ましいと思ってる
試合数が増えるので地区代表の数は再考が必要になるかも
835雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 21:03:53.00ID:u0dlAqkU >>834
それだと地区代表を今よりもかなり減らさないと大会日程が確保出来なくなるし
全国大会への地区からのハードルを今以上に上げる形になるのも得策じゃないと思う
ブロック上位がすぐノックアウト方式になるのは世界MDとかでも採用されてるし
わざわざ2次予選まで行う意味が解らない
それだと地区代表を今よりもかなり減らさないと大会日程が確保出来なくなるし
全国大会への地区からのハードルを今以上に上げる形になるのも得策じゃないと思う
ブロック上位がすぐノックアウト方式になるのは世界MDとかでも採用されてるし
わざわざ2次予選まで行う意味が解らない
836雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 21:17:21.70ID:HYXQGtIB 松村谷田はオリンピックレベルじゃないから
残念ながらミラノ五輪も出場ならずだな。
残念ながらミラノ五輪も出場ならずだな。
837雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 21:24:07.21ID:KKJ7bwXI オリンピックのMDは4人制と同じく10ヶ国しか出られないから出るのでさえ難しい
まずは20ヶ国出られる世界選手権で実績を重ねていきたいな
まずは20ヶ国出られる世界選手権で実績を重ねていきたいな
838雪と氷の名無しさん
2023/02/26(日) 23:31:17.37ID:rHe72gMh840雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 00:04:57.07ID:UlkQBVlv ここで八●長言ってるヤツはもれなくアタオカ
841雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 00:13:01.00ID:iSzSIuho 陰謀論者だな
842雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 05:20:30.37ID:9Re4TpEG この世界はレプテリアンに支配されているんだぞ
843雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 05:34:51.08ID:GOQVAVH8844雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 05:42:32.93ID:nA0fL4eC >>843
そういうやり方は過去に何度もやって
その時の覇者は世界選手権では全く結果が出せなかったからこそ
その反省を生かして現在の形になっているのだがな
MDが五輪種目から外れることが当面考えられない以上
五輪出場の可能性を少しでも高める改革は必要不可欠
男女4人制だけに力入れるだけで良いとは最早ならないからな
そういうやり方は過去に何度もやって
その時の覇者は世界選手権では全く結果が出せなかったからこそ
その反省を生かして現在の形になっているのだがな
MDが五輪種目から外れることが当面考えられない以上
五輪出場の可能性を少しでも高める改革は必要不可欠
男女4人制だけに力入れるだけで良いとは最早ならないからな
845雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 08:55:19.14ID:wEd242gj MDも4人制の会期に伸ばしてもいいけどな
日曜に公式練習からの試合開始、翌週日曜に準決勝、決勝のスケジュール
そうすれば10チームずつの2ブロックで合計20チームの大会にできて世界選手権っぽくなる
参加チームは前年度シード2、推薦6、前年度最上位ブロック4、前年度2位3位のブロック3、4位5位のブロック2
ブロックに割り当てる出場枠も同じである必要はない
どのブロックも0にならなければ差をつけるのはありだと思うよ
日曜に公式練習からの試合開始、翌週日曜に準決勝、決勝のスケジュール
そうすれば10チームずつの2ブロックで合計20チームの大会にできて世界選手権っぽくなる
参加チームは前年度シード2、推薦6、前年度最上位ブロック4、前年度2位3位のブロック3、4位5位のブロック2
ブロックに割り当てる出場枠も同じである必要はない
どのブロックも0にならなければ差をつけるのはありだと思うよ
846雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:20:12.84ID:GOQVAVH8847雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:20:39.78ID:+DD8+wgh >>845
各地区ブロックの枠は最低でも3ずつ必要ということで今の方式になったはずだし
これ以上地区からの出場枠を減らすのは各地区からの反発が必至で難しいと思う
上位進出ペアには地区予選上がりでも次年度の推薦を得る道が出来たし
これ以上枠数の差を付ける必要性も乏しい気が
各地区ブロックの枠は最低でも3ずつ必要ということで今の方式になったはずだし
これ以上地区からの出場枠を減らすのは各地区からの反発が必至で難しいと思う
上位進出ペアには地区予選上がりでも次年度の推薦を得る道が出来たし
これ以上枠数の差を付ける必要性も乏しい気が
848雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:29:38.50ID:XjpVjyJI849雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:31:26.49ID:GOQVAVH8 >>844
去年9位、一昨年15位、今のやり方の結果な
去年9位、一昨年15位、今のやり方の結果な
850雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:31:29.11ID:HUkKjPe9 >>835
単純に上位対戦で未対戦のカードがあるのはもったいないのと
(今大会でも 松村・谷田vs藤澤山口 小穴・青木vs吉田・松村 などは対戦なし)
組合せでの運不運というのはできるだけ排除したほうがいいという考え
ベスト8からのノックアウト方式である必要もないと思ってる
決勝はリーグ戦上位2チームのリーグ戦の1試合の勝敗持ち越しでのベストオブ3でもいいし
その方が紛れが少なそう
単純に上位対戦で未対戦のカードがあるのはもったいないのと
(今大会でも 松村・谷田vs藤澤山口 小穴・青木vs吉田・松村 などは対戦なし)
組合せでの運不運というのはできるだけ排除したほうがいいという考え
ベスト8からのノックアウト方式である必要もないと思ってる
決勝はリーグ戦上位2チームのリーグ戦の1試合の勝敗持ち越しでのベストオブ3でもいいし
その方が紛れが少なそう
851雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:34:58.89ID:GOQVAVH8 1チーム減らすだけで、5×4ブロックにでも、10×2ブロックにでもできる、21チームで8チーム目をプレーオフで決めるとかより全然マシだろ
852雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:37:53.95ID:HUkKjPe9 今の枠数は日本MDでの予選ブロックで各組共通で シード2 各地方1になるのも考慮してると思う
過去にはシードが1チームしかない組があった時期もあって シードが1チーム増えたりしてる
過去にはシードが1チームしかない組があった時期もあって シードが1チーム増えたりしてる
853雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:42:20.33ID:XjpVjyJI854雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:48:39.68ID:XjpVjyJI855雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:51:29.86ID:HUkKjPe9 >>853
それは分かるけど 前回の仕組みだと五輪代表決定戦に出ること自体が狭き門だったからな
日本MDの段階でかなり絞り込みをかけてる訳でね
その割に規定の不備で実質ローカル1大会の結果だけで竹田・竹田が出場したが
上位勢によるガチンコの大会と地方からの道を閉ざさないというのを両立するのは難しいね
それは分かるけど 前回の仕組みだと五輪代表決定戦に出ること自体が狭き門だったからな
日本MDの段階でかなり絞り込みをかけてる訳でね
その割に規定の不備で実質ローカル1大会の結果だけで竹田・竹田が出場したが
上位勢によるガチンコの大会と地方からの道を閉ざさないというのを両立するのは難しいね
856雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:54:54.98ID:iSzSIuho どう考えても4人制で強いとこの選手がMDでも強いっていうのが
もうここ最近の結果だろ
何なら今のやり方でも生ぬるいくらいで
4人制でまず代表決めた後
その代表以外がMDの予選から参加できるようにした方がいいくらいだわ
もうここ最近の結果だろ
何なら今のやり方でも生ぬるいくらいで
4人制でまず代表決めた後
その代表以外がMDの予選から参加できるようにした方がいいくらいだわ
857雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 09:58:33.07ID:XjpVjyJI >>855
五輪代表決定戦については今後の松村谷田や小穴青木などの活躍状況次第で色々検討されるだろう
少なくとも前回とは大幅に変わるだろうことは間違いない
あと最後に関してはいくら難しかろうと両立する道を探らないといけないしそこは言い訳に出来ない
五輪代表決定戦については今後の松村谷田や小穴青木などの活躍状況次第で色々検討されるだろう
少なくとも前回とは大幅に変わるだろうことは間違いない
あと最後に関してはいくら難しかろうと両立する道を探らないといけないしそこは言い訳に出来ない
858雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:01:32.65ID:iSzSIuho 単なる優勝者を決めるだけならともかく
代表を決めるなら決勝もトーナメントじゃなくリーグ制にしてほしいのはわかる
ただ大会最後の試合が消化試合になる可能性も出るからなぁ
代表を決めるなら決勝もトーナメントじゃなくリーグ制にしてほしいのはわかる
ただ大会最後の試合が消化試合になる可能性も出るからなぁ
859雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:02:45.20ID:iSzSIuho 今回のMDは準決勝から全てすげえいい試合だったもんな
860雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:03:56.37ID:Z0SsP9z9861雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:07:37.84ID:HUkKjPe9 前回も今回も 上位3チームは同じでその3チームを軸に他のシードチームか続いて
それ以外とはやや差が大きくなってるっていう構図は固まりつつあるのかな
それ以外とはやや差が大きくなってるっていう構図は固まりつつあるのかな
862雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:14:17.98ID:ag9mYUU1863雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:15:04.14ID:iSzSIuho864雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:22:53.26ID:6x3Pr/hN >>863
それは各選手や地域等の事情にも依るから何とも
敦賀とかは他所の強豪4人制チームからも声がかかりそうだが結局は本人次第
北海道や東北だと4人制がさほど強くないチームの選手同士による有望ペアが
今回の日本MDに出場していない中にも色々居る
そのあたりも楽しみ
それは各選手や地域等の事情にも依るから何とも
敦賀とかは他所の強豪4人制チームからも声がかかりそうだが結局は本人次第
北海道や東北だと4人制がさほど強くないチームの選手同士による有望ペアが
今回の日本MDに出場していない中にも色々居る
そのあたりも楽しみ
865雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:32:27.50ID:7feWd64Z JCAはもうちょっと早い段階でMD選手の育成というか囲い込みというかそういうことをしてほしいものだ
青木はそういう意味ではわかりやすいサンプルで、高校生?の頃からMDもやっていて早い段階で慣れ親しんでた
別にMD専門のカーラー作れって話じゃなく、どっちでもいける選手を幅広く量産するに越したことはないって感じ
青木はそういう意味ではわかりやすいサンプルで、高校生?の頃からMDもやっていて早い段階で慣れ親しんでた
別にMD専門のカーラー作れって話じゃなく、どっちでもいける選手を幅広く量産するに越したことはないって感じ
866雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:32:56.39ID:7feWd64Z ジュニアのMD強化選手枠作って合宿に参加させたりするのもいいし
ジュニアのMD日本選手権大会作ってもいいしMDのオープン大会をもっと増やしてくれてもいい
各地に働きかけてMDのリーグ戦とかでもいい
今現在でMDのリーグ戦とかあるのかな?聞いたことないけど
ジュニアのMD日本選手権大会作ってもいいしMDのオープン大会をもっと増やしてくれてもいい
各地に働きかけてMDのリーグ戦とかでもいい
今現在でMDのリーグ戦とかあるのかな?聞いたことないけど
867雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 10:39:26.74ID:aXku/5q0 どの国も五輪時期になると4人制のトップクラスが出てきて、MD専業ランカーがボコられて終わる構図はしばらくは変わらんよ
今週から始まるスイス選手権は世界MDランキング1位のペアが出るけど、おそらくペーツ夫婦ペアに食われると思う
全米も今週だけどペア見るとほぼ4人制パートタイマーだな
MDのみじゃ営業かけられないのは世界共通みたいやね
今週から始まるスイス選手権は世界MDランキング1位のペアが出るけど、おそらくペーツ夫婦ペアに食われると思う
全米も今週だけどペア見るとほぼ4人制パートタイマーだな
MDのみじゃ営業かけられないのは世界共通みたいやね
868雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 12:16:01.22ID:I2oXubNS 世界選手権は谷田の祖国で開催されるから
かなり気合い入ってるだろな。
かなり気合い入ってるだろな。
869雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 12:46:03.80ID:FOM2vPmD はい開示
870雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 13:16:52.08ID:5VTWGc9l 【悲報】 ウクライナの衛星写真が北朝鮮に ( ノД`)
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1670196914/l50
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1670196914/l50

871雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 14:17:33.56ID:wEd242gj 4人制のトップ選手頼みなら男女強化指定選手どうしで12ペアぐらい作っておく
日本代表になった選手、今年だったらSCとロコの選手ペアは除外して残ったチームのペアがMD日本選手権に推薦枠で出る
推薦枠の決め方としていいんじゃない?
ところでJCAの事業計画にあった選考合宿は開催した?
日本代表になった選手、今年だったらSCとロコの選手ペアは除外して残ったチームのペアがMD日本選手権に推薦枠で出る
推薦枠の決め方としていいんじゃない?
ところでJCAの事業計画にあった選考合宿は開催した?
873雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 14:34:19.93ID:wEd242gj >>872
事業計画には強化合宿と選考合宿がある
この合宿は日本選手権のシードと推薦チームがそのままだから強化合宿の方では?
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan22-23.pdf
事業計画には強化合宿と選考合宿がある
この合宿は日本選手権のシードと推薦チームがそのままだから強化合宿の方では?
http://www.curling.or.jp/jca-outline/plan22-23.pdf
874雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 14:49:22.22ID:27wn92Ip875雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 15:11:39.69ID:twYXWth6 千秋は4人制では藤澤の足元にも及ばないんだから
せめてMDでは頑張って世界5位以内を達成してから引退しろよな
せめてMDでは頑張って世界5位以内を達成してから引退しろよな
876雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 16:30:15.52ID:wEd242gj >>874
コロナでいろいろとイレギュラーになってるけどコロナ前は夏に4人制やMDの強化指定選手で合宿してた
夏の合宿の頃にペア決めしたって谷田が言ってたし4人制の合宿の延長でMDの選考合宿っていうのが自然だよな
JCAは5月が年度末だからこれから開催する可能性はあるけど開催するかな?
コロナでいろいろとイレギュラーになってるけどコロナ前は夏に4人制やMDの強化指定選手で合宿してた
夏の合宿の頃にペア決めしたって谷田が言ってたし4人制の合宿の延長でMDの選考合宿っていうのが自然だよな
JCAは5月が年度末だからこれから開催する可能性はあるけど開催するかな?
877雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 17:16:49.24ID:a1Cy//Wn >>876
例年ならともかく今年度に関しては
そもそも夏合宿自体やる余裕有ったんだろうか?
北海道ツアーも有るしロコとかSC男子とかは長期海外遠征もあったし
あと選考合宿自体は強化合宿よりも前に行われてないと趣旨としておかしいし
それらを考えると今年度に関しては
何らかの理由でMDの選考合宿自体がなかったとしても不思議は無い気がするが
例年ならともかく今年度に関しては
そもそも夏合宿自体やる余裕有ったんだろうか?
北海道ツアーも有るしロコとかSC男子とかは長期海外遠征もあったし
あと選考合宿自体は強化合宿よりも前に行われてないと趣旨としておかしいし
それらを考えると今年度に関しては
何らかの理由でMDの選考合宿自体がなかったとしても不思議は無い気がするが
878雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 17:44:29.14ID:wEd242gj 計画した以上はコロナがなければ道銀の前に合宿は開催するでしょ
時期的には道銀の前しかないが選手のSNSにまったく載ってないところを見ると中止になったと思う
それにあわせて選考合宿も開催せず選手の希望だけで委員会で推薦決めたっぽいね
年末の軽井沢の合宿で選考もするのかと思ったが推薦チームだけだった
ちなみにMDの外国人コーチの予算も計上してるがまだ決まってない
時期的には道銀の前しかないが選手のSNSにまったく載ってないところを見ると中止になったと思う
それにあわせて選考合宿も開催せず選手の希望だけで委員会で推薦決めたっぽいね
年末の軽井沢の合宿で選考もするのかと思ったが推薦チームだけだった
ちなみにMDの外国人コーチの予算も計上してるがまだ決まってない
879雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 17:48:49.99ID:HUkKjPe9 中止になった去年の大会の推薦ペアは中止決定前に発表されてた
今年は基本的には去年からスライドだと思う
鈴木・両角(公)が吉田・清水に変更になってはいるけど
http://www.curling.or.jp/info/release2021-1011.pdf
今年は基本的には去年からスライドだと思う
鈴木・両角(公)が吉田・清水に変更になってはいるけど
http://www.curling.or.jp/info/release2021-1011.pdf
880雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 18:34:04.09ID:epk0nEgH882雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 19:19:48.66ID:wEd242gj883雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 19:25:18.67ID:7feWd64Z >>878
> 2) 170 万円<ミックスダブルス外国人コーチ(国内・海外強化合宿謝金等)>170 万円
これって合宿に外人コーチを呼ぶだけの予算で、世界選手権に帯同させたりする常設的なコーチの報酬予算ではない気がする
海外コーチ設置事業の予算は引き続き0円だし
実際に合宿でMDの外人コーチを呼んだのかどうかは詳しくないのでわからん
というか今年度に海外での強化合宿なんてあったっけ?
> 2) 170 万円<ミックスダブルス外国人コーチ(国内・海外強化合宿謝金等)>170 万円
これって合宿に外人コーチを呼ぶだけの予算で、世界選手権に帯同させたりする常設的なコーチの報酬予算ではない気がする
海外コーチ設置事業の予算は引き続き0円だし
実際に合宿でMDの外人コーチを呼んだのかどうかは詳しくないのでわからん
というか今年度に海外での強化合宿なんてあったっけ?
884雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 19:43:44.13ID:kZbNZJd+ ヤスはMD専念のためにコンサやめたんか
885雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 20:36:31.55ID:5ksSR5I0 >>867
北京五輪時の豪州ペアはMD専門だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/90be849bcefe001b761ac2bb1226de0501169889
この手の成功事例を参考にしたいところなんだろう
北京五輪時の豪州ペアはMD専門だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/90be849bcefe001b761ac2bb1226de0501169889
この手の成功事例を参考にしたいところなんだろう
886雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 20:42:44.24ID:5ksSR5I0887雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 20:47:08.18ID:y0a/hyjC888雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 21:33:35.48ID:7feWd64Z やっぱりそんな感じなのか
JOCからの予算を引っ張ってくるための言葉のマジックというか方便っぽいのが結構あるから海外強化合宿もそんな感じがしていた
ってことは結局MDのコーチ調達は失敗したんかな
チャッスーの海外遠征で外人コーチ帯同した話とか全く目にしないし
JOCからの予算を引っ張ってくるための言葉のマジックというか方便っぽいのが結構あるから海外強化合宿もそんな感じがしていた
ってことは結局MDのコーチ調達は失敗したんかな
チャッスーの海外遠征で外人コーチ帯同した話とか全く目にしないし
889雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 21:48:56.81ID:3JEWLc8B チャッスー自体そこまで外国人コーチを切望しているように見えない
むしろメンタル的に安心出来る存在が欲しいように見える
今回帯同していた清水絵美とか以前にコーチに入っていた阿部晋也とかが典型かと
むしろメンタル的に安心出来る存在が欲しいように見える
今回帯同していた清水絵美とか以前にコーチに入っていた阿部晋也とかが典型かと
890雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 21:53:56.99ID:rSPzAhG0 まあオーストラリアは別にMD専任したくてしてるってわけでもないと思う
4人いい選手揃わない&当時のPACC枠少なすぎて世界選手権出るのも無理って事情もあるし
4人いい選手揃わない&当時のPACC枠少なすぎて世界選手権出るのも無理って事情もあるし
891雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 21:56:08.21ID:HUkKjPe9 富士急のコーチだったジム・コッターはその前は韓国代表のMDコーチをやってたのよな
892雪と氷の名無しさん
2023/02/27(月) 22:42:04.22ID:wEd242gj MD専任の外国人コーチはナショナルコーチ時代のJDからのアドバイスが発端じゃないかな
フジヤマが世界選手権のコーチをJDに頼んだ時に日本が本気にMDするなら専任コーチを雇えってアドバイスされた
JD的には女子も男子もMDも一人で全部は無理ってことで男子はボブがコーチになった
その後MDは棚上げされたけど北京を逃して専任コーチ計画が復活したんじゃない?
フジヤマが世界選手権のコーチをJDに頼んだ時に日本が本気にMDするなら専任コーチを雇えってアドバイスされた
JD的には女子も男子もMDも一人で全部は無理ってことで男子はボブがコーチになった
その後MDは棚上げされたけど北京を逃して専任コーチ計画が復活したんじゃない?
893雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 06:48:46.10ID:7yIQyM6n >>892
まあMD専任の外国人コーチも一理あるが
そもそもがトップレベル選手同士によるMD優先ペア自体があまりにも少な過ぎる
松村谷田が外国人コーチ無しで海外勢相手にそれなりの手応えを掴んでいる現状だと
国内でその手のペアがもっと増えて国内でも松村谷田が勝てなくなるような時期が来てからでないと
MD専任の外国人コーチ構想は進まないように思う
まあMD専任の外国人コーチも一理あるが
そもそもがトップレベル選手同士によるMD優先ペア自体があまりにも少な過ぎる
松村谷田が外国人コーチ無しで海外勢相手にそれなりの手応えを掴んでいる現状だと
国内でその手のペアがもっと増えて国内でも松村谷田が勝てなくなるような時期が来てからでないと
MD専任の外国人コーチ構想は進まないように思う
894雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 08:20:14.58ID:ctd/7Wuv 世界選手権ではまた小笠原が代表コーチとして付いてくるのか?
それとも日本選手権と同じえみずさんかな?
それとも日本選手権と同じえみずさんかな?
895雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 10:57:33.04ID:so2Dh58r 松村谷田は MD専門なんだから
世界選手権で藤澤山口の成績を越えろよ
世界選手権で藤澤山口の成績を越えろよ
896雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 15:42:06.88ID:nsM9PaZU897雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 16:00:03.27ID:CsXUxfI+ だろうな
チャッスーはほぼ独自に学んで進化してる
下手にJCAから派遣されるコーチ入れるよりも
えみずさんとか阿部さんとかに帯同してもらう方がずっと良い
チャッスーはほぼ独自に学んで進化してる
下手にJCAから派遣されるコーチ入れるよりも
えみずさんとか阿部さんとかに帯同してもらう方がずっと良い
898雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 17:24:59.53ID:T0i1nhF/ 松村谷田だけじゃなくて世界選手権とかオリンピック考えたら情報分析とかストーンやアイスのチェックしてくれるナショナルコーチ的な人はいらない?
外国人じゃなくてもいいが小笠原ではないと思うけどね
外国人じゃなくてもいいが小笠原ではないと思うけどね
899雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 18:54:20.97ID:o75b5PXN900雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 20:47:04.65ID:xs5mCcyk 「すごい試合をした」いきなり大量失点→まさかの大逆転 カーリングミックスダブルスの松村千秋&谷田康真はなぜ優勝できたのか
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/othersports/other/2023/02/28/post_9/
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/othersports/other/2023/02/28/post_9/
901雪と氷の名無しさん
2023/02/28(火) 21:45:44.04ID:aly2DLcj >>899
男子ナショナルのボブってどういう人脈でナショナルコーチになったの?
男子ナショナルのボブってどういう人脈でナショナルコーチになったの?
902雪と氷の名無しさん
2023/03/01(水) 09:20:38.22ID:CKam2m9w903雪と氷の名無しさん
2023/03/01(水) 09:31:12.73ID:ChM2ndpi 女子の世界選手権代表は全て決定
男子もブライアー待ち
そしてMDはアメリカとスイスが今週に選手権大会
外国ペアも国内大会から試合見ておくと、世界選手権観戦の楽しみがさらに増すのでおすすめ
スイスは日本でいう協会名地域名で出てくるから分かりづらいけど、MDランク世界1位やペーツ夫妻が出てくる
アメリカもシュスターから3名、ピーターソンから2名、女子若手注目のストラウスと有名どころが出場
定番ハミ兄妹はすでに1勝
スイス
https://youtube.com/@SWISSCURLINGASSOCIATION
アメリカ
https://youtube.com/@USACurlingTV
男子もブライアー待ち
そしてMDはアメリカとスイスが今週に選手権大会
外国ペアも国内大会から試合見ておくと、世界選手権観戦の楽しみがさらに増すのでおすすめ
スイスは日本でいう協会名地域名で出てくるから分かりづらいけど、MDランク世界1位やペーツ夫妻が出てくる
アメリカもシュスターから3名、ピーターソンから2名、女子若手注目のストラウスと有名どころが出場
定番ハミ兄妹はすでに1勝
スイス
https://youtube.com/@SWISSCURLINGASSOCIATION
アメリカ
https://youtube.com/@USACurlingTV
904雪と氷の名無しさん
2023/03/01(水) 11:39:52.32ID:mOm87HQE >>902
今からじゃ新しいコーチを入れるのは難しいかな
ロコでいえば戦術分析するJDと雰囲気作りのりょーじさんのダブルコーチ体制だしSCもPCCCの時はナショナルコーチのボブとチームコーチのダブル体制だった
MDもどのペアが代表になってもJD的な戦術コーチと一緒に帯同して安心するコーチのダブル体制が望ましいのでは?
今からじゃ新しいコーチを入れるのは難しいかな
ロコでいえば戦術分析するJDと雰囲気作りのりょーじさんのダブルコーチ体制だしSCもPCCCの時はナショナルコーチのボブとチームコーチのダブル体制だった
MDもどのペアが代表になってもJD的な戦術コーチと一緒に帯同して安心するコーチのダブル体制が望ましいのでは?
905雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 08:46:56.90ID:pGF05HkG JDとロコの美しい関係はちなみさんの英語力ありきなので語学の壁があると外国人コーチ難しいんじゃないかなぁ
ボブコーチが男子チームにいまいちフィットしきらないのも男子チームの語学力の問題なのではと思っているがどうなんでしょう
ボブコーチが男子チームにいまいちフィットしきらないのも男子チームの語学力の問題なのではと思っているがどうなんでしょう
906雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 09:04:27.67ID:lv9/piPy 何れにせよ海外ツアーするんなら英語はある程度必須科目だろう
常時通訳を雇う金なんてある訳無いし
常時通訳を雇う金なんてある訳無いし
907雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 09:20:00.45ID:Sv8NAoDz >>905
五月も聴きとるだけの英語力はあるが、喋るのが知那美ほどではないから、ゲームでのやり取りは知那美中心になる
五月も聴きとるだけの英語力はあるが、喋るのが知那美ほどではないから、ゲームでのやり取りは知那美中心になる
909雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 09:28:57.37ID:jXrh6wtU コンサローレwww
コンサドーレですw
コンサドーレですw
910雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 09:46:15.82ID:+7xyELAu >>905
ナショナルコーチの立場で個別チームを指導するのはなかなか難しいと思うよ
代表チームが別チームになったら別チームを指導することになる訳だし
特定のチームに深入りするのは本来はあまりいいことじゃないだろう
ナショナルコーチの立場で個別チームを指導するのはなかなか難しいと思うよ
代表チームが別チームになったら別チームを指導することになる訳だし
特定のチームに深入りするのは本来はあまりいいことじゃないだろう
911雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 12:11:27.61ID:PL+V1JXS 日本は選抜チームじゃないからね。
912雪と氷の名無しさん
2023/03/03(金) 12:38:59.81ID:jXrh6wtU 「指導」と思うからおかしなことになる
日本代表レベルだから「指導」がナショナルコーチの役割ではなく
「戦略・戦術の立案」や岡目八目の立場からの「助言」が主要な役割
言葉さえ通じればチームが入れ替わっても十分に役立つことができるはずだよ
日本代表レベルだから「指導」がナショナルコーチの役割ではなく
「戦略・戦術の立案」や岡目八目の立場からの「助言」が主要な役割
言葉さえ通じればチームが入れ替わっても十分に役立つことができるはずだよ
913雪と氷の名無しさん
2023/03/07(火) 06:23:03.74ID:OQtr1yfK 徴用工問題で韓国が紛糾しだしてる。NoJapanの時みたいにまた入国拒否とか嫌がらせになるんじゃないか。
914雪と氷の名無しさん
2023/03/27(月) 01:48:33.22ID:nyEf7LV4 MDカナダ選手権もファイナルを残すのみ
新婚ペアかレジェンドペアか
新婚ペアかレジェンドペアか
915雪と氷の名無しさん
2023/04/01(土) 14:06:09.38ID:gGyAhScj カーリングミックスダブルスで五輪初出場を目指すために、今日本がしていること。すべきこと。(竹田聡一郎)
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2023032100005-spnavi?p=1
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2023032100005-spnavi?p=1
916雪と氷の名無しさん
2023/04/01(土) 15:14:35.88ID:ngQlvd/F 理事が現場に出てコーチするのも悪くないなと思わされる事案だった
思いつきから実現まで1年
何をするにも出足が遅いJCAにしては珍しく普通に及第点って感じ
思いつきから実現まで1年
何をするにも出足が遅いJCAにしては珍しく普通に及第点って感じ
917雪と氷の名無しさん
2023/04/01(土) 15:22:55.33ID:FKK1D0m2918雪と氷の名無しさん
2023/04/01(土) 21:47:26.76ID:4IdYgieN >>916
コーチが小笠原でもかまわないがそれなら強化委員会の事業計画にあるMDの外国人コーチは止めたのか
コーチが小笠原でもかまわないがそれなら強化委員会の事業計画にあるMDの外国人コーチは止めたのか
919雪と氷の名無しさん
2023/04/01(土) 23:45:46.24ID:fPuboZIo920雪と氷の名無しさん
2023/04/02(日) 00:05:02.45ID:ZbZNrX3f なんなら2チーム作ってやってよ
921雪と氷の名無しさん
2023/04/02(日) 04:14:55.70ID:42XwAfEK 小穴青木はすでに2チーム目として確保されてるんじゃね?
922雪と氷の名無しさん
2023/04/03(月) 01:31:49.48ID:N9audyAP923雪と氷の名無しさん
2023/04/03(月) 19:24:39.31ID:ZirZfgjy924雪と氷の名無しさん
2023/04/03(月) 19:35:03.37ID:j4NfVmEZ 中電がSCから江並を獲得
これで中電は6人体制になり松村が完全にMDに専念できるようになる
札幌国際大も6人体制を採ってくれれば
青木豪がMDにもっと注力できるようになるのだがなあ
これで中電は6人体制になり松村が完全にMDに専念できるようになる
札幌国際大も6人体制を採ってくれれば
青木豪がMDにもっと注力できるようになるのだがなあ
925雪と氷の名無しさん
2023/04/09(日) 18:26:45.66ID:W982zXX5 第10回SMG杯札幌ミックスダブルス選手権大会
優 勝 わらび餅(安井涼音・青木豪)
準優勝 FGIK(高田弓子・高田晃)
3 位 偽にゃんこ(小川香奈・敦賀爽太)
4 位 チームよせ(浦瀧夏実・濱寄隼佑)
わらび餅強し!
他の主なペア
(*は今年の日本MDに出場したチーム)
ベスト8
*チーム苫米地(苫米地美智子・苫米地賢司)
094(伊藤彩未・大内遥斗)
ベスト16
*キタエミナミエ(敦賀心羽子・南郁慧)
札幌国際大学NN(中島未琴・新野和志)
佐藤・小林(小林未奈・佐藤剣仁)
閂(柏木由美子・似里浩志)
予選リーグ敗退
札幌国際大学MO(牧野詩央・荻原功暉)
※全チームの詳細は札幌カーリング協会Facebookを参照
優 勝 わらび餅(安井涼音・青木豪)
準優勝 FGIK(高田弓子・高田晃)
3 位 偽にゃんこ(小川香奈・敦賀爽太)
4 位 チームよせ(浦瀧夏実・濱寄隼佑)
わらび餅強し!
他の主なペア
(*は今年の日本MDに出場したチーム)
ベスト8
*チーム苫米地(苫米地美智子・苫米地賢司)
094(伊藤彩未・大内遥斗)
ベスト16
*キタエミナミエ(敦賀心羽子・南郁慧)
札幌国際大学NN(中島未琴・新野和志)
佐藤・小林(小林未奈・佐藤剣仁)
閂(柏木由美子・似里浩志)
予選リーグ敗退
札幌国際大学MO(牧野詩央・荻原功暉)
※全チームの詳細は札幌カーリング協会Facebookを参照
926雪と氷の名無しさん
2023/04/09(日) 18:40:49.19ID:ttcRP0tb 流石に日本MD準優勝ペアの片割れだね
MDは男子の方の実力に依るところが大きいと思ってるが
青木はやっぱり実力者だな
MDは男子の方の実力に依るところが大きいと思ってるが
青木はやっぱり実力者だな
927雪と氷の名無しさん
2023/04/26(水) 08:01:35.74ID:zF6LQWrB 世界選手権見てるやついねーのかよ !
928雪と氷の名無しさん
2023/04/27(木) 13:09:32.04ID:JzdnfLGq929雪と氷の名無しさん
2023/04/30(日) 00:57:39.75ID:GqM6+57H このスレが
ミックスダブルス【カーリング】をなんとかする
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525220556/
だったということを思い出してついつい最初から読んでしまったが
短いようで長く、長いようで短い年月の間に色んなことがあったなあ
まだまだ問題山積みな日本のMDだが>>1の【目的】の一つは確実にクリアしたことにちょっと感動というか感慨深いものがある
選手、スタッフ、関係者一同には感謝の念を送っておこう
【目的】
・世界ミックスダブルスカーリング選手権(WMDCC)でメダル獲得
ミックスダブルス【カーリング】をなんとかする
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1525220556/
だったということを思い出してついつい最初から読んでしまったが
短いようで長く、長いようで短い年月の間に色んなことがあったなあ
まだまだ問題山積みな日本のMDだが>>1の【目的】の一つは確実にクリアしたことにちょっと感動というか感慨深いものがある
選手、スタッフ、関係者一同には感謝の念を送っておこう
【目的】
・世界ミックスダブルスカーリング選手権(WMDCC)でメダル獲得
930雪と氷の名無しさん
2023/04/30(日) 01:41:30.09ID:GqM6+57H その他をざっと採点するとこんな感じかな?
・2022年の冬季北京オリンピックのMD競技でメダル獲得××ダメでしたミラノまでお預け
・選手の層を厚くする、強化や、遠征、サポートのやり方△改善された部分もあるが十分とは言えない
・急造ペア(選抜・推薦)か、専門ペアか◯△選抜からの専門化で結果を出したが今は一つの答えでしかない
・戦術の共有。経験をどう活かすか。どう継続するか△MD強化合宿など評価できる部分もあるが十分とは言えない
・ルール改正やその対応?MDにルール改正ってあったっけ?
・4人制との共存。4人制に支障を出さない方法。など×ほぼダメでした
協会主導で改善されたこともあるがまだまだ個人の力に頼りすぎな部分は否めないかな
何はともあれ課題の一つをきっちり成し遂げたのは実にめでたい
ということで今後益々のご発展とご活躍をお祈り申し上げます敬具
・2022年の冬季北京オリンピックのMD競技でメダル獲得××ダメでしたミラノまでお預け
・選手の層を厚くする、強化や、遠征、サポートのやり方△改善された部分もあるが十分とは言えない
・急造ペア(選抜・推薦)か、専門ペアか◯△選抜からの専門化で結果を出したが今は一つの答えでしかない
・戦術の共有。経験をどう活かすか。どう継続するか△MD強化合宿など評価できる部分もあるが十分とは言えない
・ルール改正やその対応?MDにルール改正ってあったっけ?
・4人制との共存。4人制に支障を出さない方法。など×ほぼダメでした
協会主導で改善されたこともあるがまだまだ個人の力に頼りすぎな部分は否めないかな
何はともあれ課題の一つをきっちり成し遂げたのは実にめでたい
ということで今後益々のご発展とご活躍をお祈り申し上げます敬具
931雪と氷の名無しさん
2023/05/08(月) 08:02:41.47ID:kN1kGBzq 最新のMD世界ランキング
チーム
https://worldcurling.org/teamrankings/mixed-doubles/
松村・谷田→8位
女子選手
https://worldcurling.org/teamrankings/mixed-doubles-female/
松村千秋→8位
男子選手
https://worldcurling.org/teamrankings/mixed-doubles-male/
谷田康真→7位
今後はチャッスー以外にもランクインするペアが出て来て欲しいものだな
チーム
https://worldcurling.org/teamrankings/mixed-doubles/
松村・谷田→8位
女子選手
https://worldcurling.org/teamrankings/mixed-doubles-female/
松村千秋→8位
男子選手
https://worldcurling.org/teamrankings/mixed-doubles-male/
谷田康真→7位
今後はチャッスー以外にもランクインするペアが出て来て欲しいものだな
932雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 01:44:24.49ID:UsUI2X6w 日本MD選手権もランキングに反映されないようじゃ、ランクインなんて全然無理だろ
CurlingZoneもいい加減だけど、日本の協会もさらに上いくいい加減なんだろ、呆れるわ
CurlingZoneもいい加減だけど、日本の協会もさらに上いくいい加減なんだろ、呆れるわ
933雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 05:57:53.38ID:1qoI7dXo やっぱり国内外のツアー大会にも出るようなペアが増えてナンボだろう
チャッスーはこのランキングで自分達よりも上位のペア相手にも
海外ツアー大会や世界MDで(負けも有るが)勝ったりして今の順位だけどな
小穴・青木は海外ツアー大会出場にも意欲を示しているようだが是非とも実現して欲しいし
それに続くMD優先ペアもいくつか出て来て欲しいわ
個人的には育英館大学のペアとかに期待したい
いずれは海外の強豪ペアも多く参加するようなツアー大会が国内でも常設出来て欲しいところ
チャッスーはこのランキングで自分達よりも上位のペア相手にも
海外ツアー大会や世界MDで(負けも有るが)勝ったりして今の順位だけどな
小穴・青木は海外ツアー大会出場にも意欲を示しているようだが是非とも実現して欲しいし
それに続くMD優先ペアもいくつか出て来て欲しいわ
個人的には育英館大学のペアとかに期待したい
いずれは海外の強豪ペアも多く参加するようなツアー大会が国内でも常設出来て欲しいところ
934雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 17:43:26.86ID:DuXfDlDa MDの公式戦やろうという動きはないの?
名寄は無理でも軽井沢には手を挙げて欲しいなあ
名寄は無理でも軽井沢には手を挙げて欲しいなあ
935雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 18:49:49.37ID:0BsEB8PG 北海道ツアーの立ち上げの際に
将来的には4人制だけでなくMDの大会も作りたいと言ってたから
そこで1〜2大会作られることを期待したいが
まずはMD優先ペアの数が増えないと難しいだろう
将来的には4人制だけでなくMDの大会も作りたいと言ってたから
そこで1〜2大会作られることを期待したいが
まずはMD優先ペアの数が増えないと難しいだろう
936雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 19:02:39.96ID:EfJiqZGv 国内にトップレベルのMD大会がないから 昨年の日本MDが中止になって 今年の日本MDまでまる2年間
国内トップクラスの選手が集うMDの大会がなかったもんな 去年やった日韓合同合宿にしても非公開じゃ
なくて 大会形式でやればよかったのにと思った
国内トップクラスの選手が集うMDの大会がなかったもんな 去年やった日韓合同合宿にしても非公開じゃ
なくて 大会形式でやればよかったのにと思った
937雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 19:19:18.70ID:v/gtZH6G 昨年も今年もSMG杯(札幌)が4月に行われたけどな
比較的緩めの大会だが日本MD出場ペアもいくつか出たりしてるし見応えはある
軽井沢でMDのツアー大会をやるなら11月〜12月くらいか(4人制大会と上手く調整出来ればだが)
比較的緩めの大会だが日本MD出場ペアもいくつか出たりしてるし見応えはある
軽井沢でMDのツアー大会をやるなら11月〜12月くらいか(4人制大会と上手く調整出来ればだが)
938雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 19:25:04.54ID:vSKKj+eY ちゃっすーのどっちかが移住して四六時中練習出来る環境になればいいのに
939雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 19:31:59.86ID:vfrlJ2Wb 現実問題として無理だろう
海外の強豪ペアでも各々の拠点がかなり離れているケースは普通に有るし
海外の強豪ペアでも各々の拠点がかなり離れているケースは普通に有るし
940雪と氷の名無しさん
2023/05/10(水) 21:09:52.25ID:+BOXELra 週末に帯広でMDの大会するって言ってたけど
それより道東にMDリーグ戦があって驚き
それより道東にMDリーグ戦があって驚き
941雪と氷の名無しさん
2023/05/11(木) 15:51:44.14ID:onsdz8+u 今年は中止になったけど名寄でMDのツアー大会あるよ
(竹田竹田組が世界ランキングポイントを稼げて北京五輪日本代表決定戦に出場するきっかけになった大会ね)
道東のMDリーグ戦は去年からじゃなかったかな?
(竹田竹田組が世界ランキングポイントを稼げて北京五輪日本代表決定戦に出場するきっかけになった大会ね)
道東のMDリーグ戦は去年からじゃなかったかな?
942雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 18:54:34.90ID:C/kBSP5q MDのエリート強化チームは
A→松村・谷田
B→小穴・青木
だけなんだな
今後はCにも該当するMD優先チームが出て来て欲しいものだが
A→松村・谷田
B→小穴・青木
だけなんだな
今後はCにも該当するMD優先チームが出て来て欲しいものだが
943雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 19:01:36.66ID:txJAAdgB 強化委員会の事業計画のMDの項
ミックスダブルス(MD) エリート強化チームを複数認定する.これまで 4 人制のチームの強化活動を優先
することを認めてきたため,強化チームの海外強化合宿実施は限定的であった.今後は,海外ツアー大会出
場を促進し,WTR 上位に日本のチームが複数ランクする状況を作る.次世代を担うチームを発掘し,強化委
員会推薦チームとして,日本 MD カーリング選手権大会に出場させる.
ミックスダブルス(MD) エリート強化チームを複数認定する.これまで 4 人制のチームの強化活動を優先
することを認めてきたため,強化チームの海外強化合宿実施は限定的であった.今後は,海外ツアー大会出
場を促進し,WTR 上位に日本のチームが複数ランクする状況を作る.次世代を担うチームを発掘し,強化委
員会推薦チームとして,日本 MD カーリング選手権大会に出場させる.
944雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 19:22:06.48ID:n/uz8hPu >>943
なるほど
次世代を担うペアとなると育英館大学は強化推薦の可能性あるかも
敦賀・南も若くて面白いがそれぞれ有力な4人制チームとの掛け持ちであるところがどう判断されるか
あとロコ絡みのペアは4人制と掛け持ちしながらも日本MDでベスト8以上の成績を残しているだけに
それらのペアが強化推薦となり続けるかどうかも注目か
なるほど
次世代を担うペアとなると育英館大学は強化推薦の可能性あるかも
敦賀・南も若くて面白いがそれぞれ有力な4人制チームとの掛け持ちであるところがどう判断されるか
あとロコ絡みのペアは4人制と掛け持ちしながらも日本MDでベスト8以上の成績を残しているだけに
それらのペアが強化推薦となり続けるかどうかも注目か
945雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 19:30:30.73ID:CH/RXIfx 今回協会はMD2ペアしか強化指定してないのだから
ロコのメンバーをMDの合宿には呼んでほしくないわ
ロコにとって疲労増やすだけで無駄でしかない
ロコのメンバーをMDの合宿には呼んでほしくないわ
ロコにとって疲労増やすだけで無駄でしかない
946雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 20:05:16.02ID:M8OMLX1Q とはいえ日本MDから完全にロコ勢を排除する決断がJCAに出来る気がしないし
日本MDの地区参加枠&総参加ペア数を変えたくもないだろう
またゆりたペアはロコ勢の中でも一番調子良いしどちらも2度目の日本MD優勝を狙うモチベーションは高いだろう
あと特にゆりかにとってはMDでもセンター線上のドロー機会が増えたからロコでのリードにそのまま生かせるし
海外の4人制強豪女子チームでもフロントエンドの選手はMDでも実績残している選手が色々居る
その点でもロコ側もMD合宿への参加要請はマイナスには捉えないだろう(スケジュールは要調整だが)
日本MDの地区参加枠&総参加ペア数を変えたくもないだろう
またゆりたペアはロコ勢の中でも一番調子良いしどちらも2度目の日本MD優勝を狙うモチベーションは高いだろう
あと特にゆりかにとってはMDでもセンター線上のドロー機会が増えたからロコでのリードにそのまま生かせるし
海外の4人制強豪女子チームでもフロントエンドの選手はMDでも実績残している選手が色々居る
その点でもロコ側もMD合宿への参加要請はマイナスには捉えないだろう(スケジュールは要調整だが)
947雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 20:20:40.44ID:CH/RXIfx >>946
仮にロコが日本選手権優勝しなかった場合MDに駆り出すのはいいけど
4人制優勝した時点でMDから外せよってことだな
男子はまだ1か月調整できるが女子はMDにひっぱられて2週間しかない
中電や当時のフォルティウスが勝った場合には誰もMD呼びやしないのにっていう
去年の軽井沢のMD強化合宿もさすがにただの協会のロコ憎しのスケジュール以外何物でもないレベル
仮にロコが日本選手権優勝しなかった場合MDに駆り出すのはいいけど
4人制優勝した時点でMDから外せよってことだな
男子はまだ1か月調整できるが女子はMDにひっぱられて2週間しかない
中電や当時のフォルティウスが勝った場合には誰もMD呼びやしないのにっていう
去年の軽井沢のMD強化合宿もさすがにただの協会のロコ憎しのスケジュール以外何物でもないレベル
948雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 20:33:40.78ID:M8OMLX1Q >>947
流石に4人制の結果で日本MDへの参加可否を変えるには時間無さ過ぎて無理だろう
今回の女子の世界選手権の日程からすると
強化推薦ペアからは4人制強化チーム同士のペアとかは全て外して
MDツアーで実績をあげたペア優先の新基準になるかもな
地区代表枠も強化推薦枠も全て未定となってるから次回は大幅な変更が不可避だな
流石に4人制の結果で日本MDへの参加可否を変えるには時間無さ過ぎて無理だろう
今回の女子の世界選手権の日程からすると
強化推薦ペアからは4人制強化チーム同士のペアとかは全て外して
MDツアーで実績をあげたペア優先の新基準になるかもな
地区代表枠も強化推薦枠も全て未定となってるから次回は大幅な変更が不可避だな
949雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 20:39:55.77ID:CH/RXIfx950雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 20:47:39.64ID:O1a+QaJH でも現実問題として
ロコペアに勝てた各ブロックの代表チームは1チームもなかった
選考合宿で優先順位だけ決めておいて
4人制優勝チームを省いて繰り上げ出場がよさそう
ロコペアに勝てた各ブロックの代表チームは1チームもなかった
選考合宿で優先順位だけ決めておいて
4人制優勝チームを省いて繰り上げ出場がよさそう
951雪と氷の名無しさん
2023/05/15(月) 21:00:47.12ID:Iqdlx+Qd >>949
MDと4人制が競技として別物という認識はかなり広まったと思う
これまではMD優先選手自体の競技レベルが4人制優先選手のそれと比べ総じて低かったが
MD優先で取り組んでも世界トップレベルに行けることをチャッスーペアが示したし
金メダルの米国や銅メダルのノルウェーはいずれも20代同士のペアだった
MDはとにかく体力が必要だし幸いにして若い選手同士のペアも地区代表になって日本MDに出る流れが増えて来た
多くは4人制との掛け持ちだが今後は若いうちはMD優先→その後に4人制優先に転向という選手がもっと増えて欲しいところ
>>950
育英館大学は惜しかった
シンキングタイムがあと10秒長く残っていればフジヤマペアに勝ててた可能性は高かったかも
それも実力のうちではあるが
MDと4人制が競技として別物という認識はかなり広まったと思う
これまではMD優先選手自体の競技レベルが4人制優先選手のそれと比べ総じて低かったが
MD優先で取り組んでも世界トップレベルに行けることをチャッスーペアが示したし
金メダルの米国や銅メダルのノルウェーはいずれも20代同士のペアだった
MDはとにかく体力が必要だし幸いにして若い選手同士のペアも地区代表になって日本MDに出る流れが増えて来た
多くは4人制との掛け持ちだが今後は若いうちはMD優先→その後に4人制優先に転向という選手がもっと増えて欲しいところ
>>950
育英館大学は惜しかった
シンキングタイムがあと10秒長く残っていればフジヤマペアに勝ててた可能性は高かったかも
それも実力のうちではあるが
952雪と氷の名無しさん
2023/05/16(火) 06:55:33.17ID:AFe0dovd MDの強化Cは>>943も踏まえると 海外遠征の最低回数の要件が出来て
ロコ勢は辞退したのかもしれんね
1. 対象チームからの申請あるいはチームが所属する JCA 加盟協会からの推薦に基づき、JCA 強化戦
略プランに沿った活動を行うことができるチームを強化委員会において決定し、理事会で承認する。
と選考規程にあるし
ロコ勢は辞退したのかもしれんね
1. 対象チームからの申請あるいはチームが所属する JCA 加盟協会からの推薦に基づき、JCA 強化戦
略プランに沿った活動を行うことができるチームを強化委員会において決定し、理事会で承認する。
と選考規程にあるし
953雪と氷の名無しさん
2023/05/16(火) 13:32:36.94ID:JiORoXLD WCF Ranking
日本MD 13位 → 8位
日本MD 13位 → 8位
954雪と氷の名無しさん
2023/06/24(土) 21:21:34.54ID:K9s9+ilK 混合ダブルス日本選手権は出場チームを21から18に減らすことも決定。強化委推薦チームを4から6に増やし、五つの地方ブロック代表チームを
それぞれ3から2に変更する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062400402&g=spo
それぞれ3から2に変更する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062400402&g=spo
955雪と氷の名無しさん
2023/06/24(土) 22:02:16.11ID:K9s9+ilK これ 予選はバランス考えると9チーム×2グループかな
プレーオフの方式は不明だけど 大会レベルの向上の観点からすると
地方枠減 推薦枠増は仕方がない流れかなと思う
ワンサイドゲームも目についてたし
プレーオフの方式は不明だけど 大会レベルの向上の観点からすると
地方枠減 推薦枠増は仕方がない流れかなと思う
ワンサイドゲームも目についてたし
956雪と氷の名無しさん
2023/06/25(日) 12:33:22.19ID:e2BSIMFs プレーオフの方式も変更
> 両大会とも、これまでは1次リーグ後に決勝トーナメントを実施していたが、次回大会からは1次、
> 2次リーグを勝ち上がった3チームによる決勝トーナメントで優勝を争う。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202306240001543.html
今年の大会でいうと 松村谷田vs藤澤山口 や 小穴青木vs吉田松村 みたいな
上位勢同士の対決で未対戦のカードが出るということが無くなりそうなのは良い変更だと思う
> 両大会とも、これまでは1次リーグ後に決勝トーナメントを実施していたが、次回大会からは1次、
> 2次リーグを勝ち上がった3チームによる決勝トーナメントで優勝を争う。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202306240001543.html
今年の大会でいうと 松村谷田vs藤澤山口 や 小穴青木vs吉田松村 みたいな
上位勢同士の対決で未対戦のカードが出るということが無くなりそうなのは良い変更だと思う
957雪と氷の名無しさん
2023/06/25(日) 22:14:38.32ID:1L4xtktW Nanberのちゃっすーペアの結成のくだりから現在地までのインタビュー記事すごく良かったね
ペアを誘ったのもコンサやめてMDに専念するって決心したのも、谷田くんからだったのは知らなかった
カーラー同士だと谷田くんはクールで寡黙なイメージなのかもしれないけど、いや、彼は熱くておしゃべりな男だろ(笑)
見ればわかるじゃん(笑)
ペアを誘ったのもコンサやめてMDに専念するって決心したのも、谷田くんからだったのは知らなかった
カーラー同士だと谷田くんはクールで寡黙なイメージなのかもしれないけど、いや、彼は熱くておしゃべりな男だろ(笑)
見ればわかるじゃん(笑)
958雪と氷の名無しさん
2023/06/26(月) 03:16:31.64ID:WaqfwafF なんばーはnumberなんだぜ
松原の久々のロングインタビューはかなりおもしろかった
谷田と千秋の考え方の違いの擦り合わせとか
個々人としてではなく2人がチームとして機能するためにしてきたこととか
そういうのの一端が伺えて興味深い記事だった
松原の久々のロングインタビューはかなりおもしろかった
谷田と千秋の考え方の違いの擦り合わせとか
個々人としてではなく2人がチームとして機能するためにしてきたこととか
そういうのの一端が伺えて興味深い記事だった
959雪と氷の名無しさん
2023/06/26(月) 07:45:17.37ID:tGyeMJEj ペア競技に必要な当たり前のことやっただけだよ。
960雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 12:27:23.92ID:beUpw3cu 日本ミックスダブルスカーリング選手権の競技形式について
http://www.curling.or.jp/committee/competition/jmxcc-form.html
(抜粋)
4)強化委員会推薦チーム 6チーム
(強化委員会推薦チーム選考合宿の結果による)
1)一次予選リーグ
・6チームずつの3グループで実施する。
・グループ毎の総当たり戦を実施する。
2)二次予選リーグ
・一次予選リーグ上位6チーム(各グループ上位2チームずつ)で実施する。
・総当たり戦を実施する。ただし一次予選リーグとの同一対戦相手については、試合を行わず、一次予選リーグ
での試合結果を持ち越す。
3)プレーオフ(決勝トーナメント)
・準決勝 二次予選リーグ2位と3位との対戦。
・決勝 二次予選リーグの1位と準決勝の勝者との対戦。
http://www.curling.or.jp/committee/competition/jmxcc-form.html
(抜粋)
4)強化委員会推薦チーム 6チーム
(強化委員会推薦チーム選考合宿の結果による)
1)一次予選リーグ
・6チームずつの3グループで実施する。
・グループ毎の総当たり戦を実施する。
2)二次予選リーグ
・一次予選リーグ上位6チーム(各グループ上位2チームずつ)で実施する。
・総当たり戦を実施する。ただし一次予選リーグとの同一対戦相手については、試合を行わず、一次予選リーグ
での試合結果を持ち越す。
3)プレーオフ(決勝トーナメント)
・準決勝 二次予選リーグ2位と3位との対戦。
・決勝 二次予選リーグの1位と準決勝の勝者との対戦。
961雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 17:42:34.35ID:r9TAlGvm >>960
1次→2次で各ブロック上位2チームしか上がれないのは中々キツいな
レベルの近い強豪3チームが同じブロックに入った場合
1敗3すくみの場合だとDSCが悪いところがここで1つ落ちる
ブロックごとの有利不利がこれまで以上に影響しそう
4人制だと1次→2次で各ブロック上位3チーム上がりだから1敗は安全圏だが
1次→2次で各ブロック上位2チームしか上がれないのは中々キツいな
レベルの近い強豪3チームが同じブロックに入った場合
1敗3すくみの場合だとDSCが悪いところがここで1つ落ちる
ブロックごとの有利不利がこれまで以上に影響しそう
4人制だと1次→2次で各ブロック上位3チーム上がりだから1敗は安全圏だが
962雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 20:51:16.11ID:beUpw3cu >>961
優勝準優勝と推薦枠で8チームだから 3.3.2の振り分けになるし 2チームのブロックに入ったところが有利にはなるだろうな
1次については以前からのブロックごとの有利不利を少なくするという方向性に逆行する流れではある
ただ ロコ勢が強化委員会推薦チーム選考合宿に出てくるかどうかも微妙かもしれないし
中電勢も松村と棲み分けてる感じがあるし 強化委員会推薦チームもどういった面子になるか
優勝準優勝と推薦枠で8チームだから 3.3.2の振り分けになるし 2チームのブロックに入ったところが有利にはなるだろうな
1次については以前からのブロックごとの有利不利を少なくするという方向性に逆行する流れではある
ただ ロコ勢が強化委員会推薦チーム選考合宿に出てくるかどうかも微妙かもしれないし
中電勢も松村と棲み分けてる感じがあるし 強化委員会推薦チームもどういった面子になるか
963雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 21:47:24.04ID:r9TAlGvm >>962
強化委員会推薦ペアを今年の大会の成績から考えれば
吉田・松村
藤沢山口
吉田・清水
チーム苫米地
敦賀・南
育英館大学
の6ペアとなるのが順当
ただロコ勢が全て辞退となれば
*西室 塚本
*チーム柳澤
園部・荻原
チーム北村
フルクラム
山田・田辺
船木・鎌田ペア
(*は4人制のエリート強化チーム絡みで辞退可能性あり)
あたりから選考合宿参加可能ペアが繰り上がり
枠超過なら選考合宿で選抜という形になるのかも
強化委員会推薦ペアを今年の大会の成績から考えれば
吉田・松村
藤沢山口
吉田・清水
チーム苫米地
敦賀・南
育英館大学
の6ペアとなるのが順当
ただロコ勢が全て辞退となれば
*西室 塚本
*チーム柳澤
園部・荻原
チーム北村
フルクラム
山田・田辺
船木・鎌田ペア
(*は4人制のエリート強化チーム絡みで辞退可能性あり)
あたりから選考合宿参加可能ペアが繰り上がり
枠超過なら選考合宿で選抜という形になるのかも
964雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 22:00:56.46ID:YCWDfHUk >>963
強化委員会の事業計画には
「次世代を担うチームを発掘し,強化委員会推薦チームとして,日本MDカーリング選手権大会に出場させる」
と書いてあるので新たに若手選手に声をかけてペアを組ませるのかもしれない
強化委員会の事業計画には
「次世代を担うチームを発掘し,強化委員会推薦チームとして,日本MDカーリング選手権大会に出場させる」
と書いてあるので新たに若手選手に声をかけてペアを組ませるのかもしれない
965雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 22:35:52.03ID:beUpw3cu966雪と氷の名無しさん
2023/06/27(火) 23:08:04.10ID:r9TAlGvm >>964
その事業計画の「次世代を担うチーム」ってのが
敦賀・南とか育英館大学とかだろうと思ってた
本来ならそれらのペアが強化委員会推薦チームの最低ラインだろうし
その手のペアだけで推薦枠を埋めないといけない訳でもないだろう
もし新たに声をかけるにしても推薦チームとするからには
最低でもそのあたりと互角に戦える程度の素質のある選手同士のペアでないと
大会のレベルとか各地区大会に出る他のペアとのバランスとかを考えると問題になりそう
>>965
有力な若手と言っても4人制の強化チームの選手だと
日本MDに出る余裕があるかどうかも怪しいし
それ以外のチームの有望な若手選手が入った新規ペアが
他の推薦チームと同等レベルの戦いが出来ると認められないと難しいだろうな
そういうペアが本当にあって出て来るならば面白いのだが
その事業計画の「次世代を担うチーム」ってのが
敦賀・南とか育英館大学とかだろうと思ってた
本来ならそれらのペアが強化委員会推薦チームの最低ラインだろうし
その手のペアだけで推薦枠を埋めないといけない訳でもないだろう
もし新たに声をかけるにしても推薦チームとするからには
最低でもそのあたりと互角に戦える程度の素質のある選手同士のペアでないと
大会のレベルとか各地区大会に出る他のペアとのバランスとかを考えると問題になりそう
>>965
有力な若手と言っても4人制の強化チームの選手だと
日本MDに出る余裕があるかどうかも怪しいし
それ以外のチームの有望な若手選手が入った新規ペアが
他の推薦チームと同等レベルの戦いが出来ると認められないと難しいだろうな
そういうペアが本当にあって出て来るならば面白いのだが
967雪と氷の名無しさん
2023/06/29(木) 14:33:46.07ID:DVMYleeU ついていけてないけど、小穴青木ペアはダメなん?
969雪と氷の名無しさん
2023/06/29(木) 15:50:52.22ID:ls09Q0du 最新版の強化戦略プランによると小穴・青木の世界ランキングの目標値が
今年度→24位以内、来年度&再来年度→20位以内
になってる(チャッスーは8位以内)
早くツアー慣れしてランキング上げて欲しいわ
>>966
強化委員会推薦チームに関しては「選考会への参加資格をジュニア強化チームの選手にまで拡大」とあるから
日本MDに出てないペアだと
稲田愛輝(札幌ジュニア/crown:ジュニア強化C)&青木亮(札幌ジュニア/checkmate:ジュニア強化A)
は対象になる
この2人のペア(稲田・Aoki)は昨季の北海道MDでラウンドロビン通過後のPOで敦賀・南に8Eまで戦っての惜敗だし
選考会での成績が良ければ新規推薦ペアになる可能性は十分
>>963 のペアと合わせて注目だな
今年度→24位以内、来年度&再来年度→20位以内
になってる(チャッスーは8位以内)
早くツアー慣れしてランキング上げて欲しいわ
>>966
強化委員会推薦チームに関しては「選考会への参加資格をジュニア強化チームの選手にまで拡大」とあるから
日本MDに出てないペアだと
稲田愛輝(札幌ジュニア/crown:ジュニア強化C)&青木亮(札幌ジュニア/checkmate:ジュニア強化A)
は対象になる
この2人のペア(稲田・Aoki)は昨季の北海道MDでラウンドロビン通過後のPOで敦賀・南に8Eまで戦っての惜敗だし
選考会での成績が良ければ新規推薦ペアになる可能性は十分
>>963 のペアと合わせて注目だな
970雪と氷の名無しさん
2023/07/10(月) 12:17:03.78ID:g2/SyKXQ 強化委員会推薦チーム選考合宿が稚内であったみたいです。
971雪と氷の名無しさん
2023/07/22(土) 20:31:04.87ID:snJRnshZ 五輪代表決定方法出た
1) 以下の i) 〜 v) のいずれかを満たすチームが 1 チームしかない場合、そのチームをカーリング日本代表候補とする。
i) 第 17 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会優勝
ii) 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 2024 出場
iii) 第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会優勝
iv) 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 2025 出場
v) 第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会直前(決勝戦開催日の 3 日前時点)の
WCF チームランキング最上位、かつ第 17 回または第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会のいずれかにおいて 3 位以内
2) 1) の i) 〜 v) のいずれかを満たすチームが複数ある場合、2025 年 9 月末までに代表候補決定戦を開催する。
出場資格は 1) の i) 〜 v) のいずれかを満たすこととする。
(以下 略)
ほとんど前回と同じで日本MD優勝に重きを置いてるが 前回の竹田竹田のようなことは起きないように手当されてる
1) 以下の i) 〜 v) のいずれかを満たすチームが 1 チームしかない場合、そのチームをカーリング日本代表候補とする。
i) 第 17 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会優勝
ii) 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 2024 出場
iii) 第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会優勝
iv) 世界ミックスダブルスカーリング選手権大会 2025 出場
v) 第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会直前(決勝戦開催日の 3 日前時点)の
WCF チームランキング最上位、かつ第 17 回または第 18 回日本ミックスダブルスカーリング選手権大会のいずれかにおいて 3 位以内
2) 1) の i) 〜 v) のいずれかを満たすチームが複数ある場合、2025 年 9 月末までに代表候補決定戦を開催する。
出場資格は 1) の i) 〜 v) のいずれかを満たすこととする。
(以下 略)
ほとんど前回と同じで日本MD優勝に重きを置いてるが 前回の竹田竹田のようなことは起きないように手当されてる
972雪と氷の名無しさん
2023/07/22(土) 21:37:35.73ID:broGR6FM チャッスー以外でこれらの条件を満たせるペアがどれだけ出るだろうか?
小穴青木が1つでも満たせるかどうか微妙だし
ゆりたとかフジヤマとかは日本MDに出るかどうかすらも怪しい
あとは奥山稲場(=育英館大学)とかのような若手ペアの急成長の可能性が有るかどうか
小穴青木が1つでも満たせるかどうか微妙だし
ゆりたとかフジヤマとかは日本MDに出るかどうかすらも怪しい
あとは奥山稲場(=育英館大学)とかのような若手ペアの急成長の可能性が有るかどうか
973雪と氷の名無しさん
2023/08/01(火) 06:07:50.82ID:lVFdyEXn 2026年からは車いすカーリングのMDも五輪種目になるんだな
4人制含め日本の車いすカーリングがどうなるかも気になる
4人制含め日本の車いすカーリングがどうなるかも気になる
974雪と氷の名無しさん
2023/08/27(日) 12:00:20.20ID:mRsD59jP 軽井沢MDオープンが開催中なんだな
975雪と氷の名無しさん
2023/08/27(日) 12:34:09.90ID:DiTLW52b 北海道ツアーでもMDやってくれると良いね
2年やってみて4人制の方も色々問題点なんかも出てきてるだろうし
いろいろ見直すタイミングかもしれないし
2年やってみて4人制の方も色々問題点なんかも出てきてるだろうし
いろいろ見直すタイミングかもしれないし
976雪と氷の名無しさん
2023/08/27(日) 12:47:33.68ID:DiTLW52b 軽井沢MDOP名簿 FBに出てた
美優・山口とか西室塚本とか出場してるんだな
薗部博之さんも出場されてる
美優・山口とか西室塚本とか出場してるんだな
薗部博之さんも出場されてる
977雪と氷の名無しさん
2023/08/28(月) 00:18:26.87ID:sNo8bwIn978雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 18:45:24.24ID:HDuCRvKU 日本MDの強化枠が発表 ロコは外れた
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/63c96f321718bbc351b5717c7f19c67340f00b29
上野美優、山口剛史(SC軽井沢クラブ)
小野寺佳歩、前田拓海(フォルティウス/ロコ・ドラーゴ)
中島未琴、臼井槙吾(北海道銀行/KiT CURLING CLUB)
三浦由唯菜、佐々木彩斗(札幌国際大学)
仁平美来、清水徹郎(北海道銀行/北海道コンサドーレ札幌)
田畑百葉、阿部晋也(北海道銀行/北海道コンサドーレ札幌
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/63c96f321718bbc351b5717c7f19c67340f00b29
上野美優、山口剛史(SC軽井沢クラブ)
小野寺佳歩、前田拓海(フォルティウス/ロコ・ドラーゴ)
中島未琴、臼井槙吾(北海道銀行/KiT CURLING CLUB)
三浦由唯菜、佐々木彩斗(札幌国際大学)
仁平美来、清水徹郎(北海道銀行/北海道コンサドーレ札幌)
田畑百葉、阿部晋也(北海道銀行/北海道コンサドーレ札幌
980雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 19:08:36.64ID:0RuoV7O+981雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 19:10:04.22ID:HDuCRvKU 一応 各ペア少なくとも一人は若手が入ってるね
982雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 19:13:08.15ID:0RuoV7O+983雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 21:41:11.36ID:0PVM00vy チャッスーか小穴青木が簡単に優勝しそうであんまり緊張感ある代表戦にならなさそうなのが心配
昨シーズンと違ってオリンピックポイントも掛かるしさ
チャッスー、小穴青木以外でもう1組くらいツアーするMD専門ペアが欲しいね
昨シーズンと違ってオリンピックポイントも掛かるしさ
チャッスー、小穴青木以外でもう1組くらいツアーするMD専門ペアが欲しいね
984雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 21:59:41.61ID:XwiqYm9c 青木も4人制の活動と並行しての戦いだから
完全なるMD専門ペアとなるとチャッスーだけなんだよな
ここまで4人制強化指定チームの選手同士のペアばかりになるとは予想外だった
MDの方でより実績を残してる敦賀・南とか奥山・稲場(=育英館大学)とかを入れて来るかと思ったが
完全なるMD専門ペアとなるとチャッスーだけなんだよな
ここまで4人制強化指定チームの選手同士のペアばかりになるとは予想外だった
MDの方でより実績を残してる敦賀・南とか奥山・稲場(=育英館大学)とかを入れて来るかと思ったが
985雪と氷の名無しさん
2023/09/09(土) 22:43:59.56ID:HDuCRvKU 基本的には強化枠って四人制の有力選手を予選免除でMDに参加しやすくする趣旨だからな
前回(前々回)日本MDの上位チームがそのまま強化枠になったのが コロナ禍などの事情による
イレギュラーで 今回はまた従前の仕組みに戻って四人制の有力ペアからの選抜になったような気がする
前回(前々回)日本MDの上位チームがそのまま強化枠になったのが コロナ禍などの事情による
イレギュラーで 今回はまた従前の仕組みに戻って四人制の有力ペアからの選抜になったような気がする
986雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 01:15:08.80ID:gWSKzzC4 >>985
勿論過去の経緯&近年のイレギュラー対応はその通りだし
ロコ&中電(松村以外)の選手が入った有力ペアが出るならまだ解る
ただ今回の推薦ペアは大半がペアとしては新規の顔ぶればかりだし
五輪を見据えてMD優先の有力ペアを増やすことが求められている状況に照らして如何なものかという印象は否めない
チャッスーと小穴青木以外にもMD優先の有力ペアを最低1組は選ぶべきだった気がする
勿論過去の経緯&近年のイレギュラー対応はその通りだし
ロコ&中電(松村以外)の選手が入った有力ペアが出るならまだ解る
ただ今回の推薦ペアは大半がペアとしては新規の顔ぶればかりだし
五輪を見据えてMD優先の有力ペアを増やすことが求められている状況に照らして如何なものかという印象は否めない
チャッスーと小穴青木以外にもMD優先の有力ペアを最低1組は選ぶべきだった気がする
987雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 01:26:57.03ID:12R5iFua 青木のどこがMD優先?
どうみてもロコ勢がシナリオ通りに負けてくれた感じだったわ
チャッスーがメダル取ったのだから
いまさら清水阿部のロートルはいらないのはわかるぞ
どうみてもロコ勢がシナリオ通りに負けてくれた感じだったわ
チャッスーがメダル取ったのだから
いまさら清水阿部のロートルはいらないのはわかるぞ
988雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 02:30:05.64ID:e8gkBhtr >>987
MD優先というのは青木よりも小穴の方だな
その気になれば小穴も4人制中心でやれるだけの力はあるが
ペアとして成績残した以上はどちらもMDに相応に力を入れざるを得ないのは仕方ない
また青木にとっても日本MDは前回含めて3度決勝に進みながら全て準優勝だし
ここでの初優勝は悲願だろう
MD優先というのは青木よりも小穴の方だな
その気になれば小穴も4人制中心でやれるだけの力はあるが
ペアとして成績残した以上はどちらもMDに相応に力を入れざるを得ないのは仕方ない
また青木にとっても日本MDは前回含めて3度決勝に進みながら全て準優勝だし
ここでの初優勝は悲願だろう
989雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 08:32:26.54ID:Xmfj5mUO >>986
基本的に強化枠って=日本MD予選免除ってだけなので 海外遠征等で地方予選に
出場するのが難しい選手以外貰ってもあんまり意味がない
むしろMDの実戦機会が減る
地方予選を自力で勝ち上がってこれないようなペアを若手だからといって優遇する必要もないしね
基本的に強化枠って=日本MD予選免除ってだけなので 海外遠征等で地方予選に
出場するのが難しい選手以外貰ってもあんまり意味がない
むしろMDの実戦機会が減る
地方予選を自力で勝ち上がってこれないようなペアを若手だからといって優遇する必要もないしね
990雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 09:54:36.01ID:eDRmNKdZ991雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 10:47:03.75ID:Csqa1MDF992雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 12:08:25.95ID:Xmfj5mUO993雪と氷の名無しさん
2023/09/10(日) 12:45:58.69ID:kFDSLADv >>992
そこは色々考え方が分かれるところだろうな
強化指定チーム以外の選手が入る有力ペアが
推薦ペアと同等かそれ以上の実力持っててもシード出場を保証しないのであれば
推薦ペアの枠を3にとどめた上で
地区代表から2次リーグに進める可能性を1チーム以上残す方が合理的という見方も出来る
4人制と掛け持ちする推薦ペアは仮に世界選手権や五輪代表決定戦に出た時に
どれだけMD優先の活動が出来るか怪しいし
だったら強化指定チーム所属選手同士のペアを多くするよりも
MD優先の活動が出来るペアにより配慮した方式にすべきと個人的には思う
そこは色々考え方が分かれるところだろうな
強化指定チーム以外の選手が入る有力ペアが
推薦ペアと同等かそれ以上の実力持っててもシード出場を保証しないのであれば
推薦ペアの枠を3にとどめた上で
地区代表から2次リーグに進める可能性を1チーム以上残す方が合理的という見方も出来る
4人制と掛け持ちする推薦ペアは仮に世界選手権や五輪代表決定戦に出た時に
どれだけMD優先の活動が出来るか怪しいし
だったら強化指定チーム所属選手同士のペアを多くするよりも
MD優先の活動が出来るペアにより配慮した方式にすべきと個人的には思う
994雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 06:43:47.32ID:xSZI+6p6 前回まで→今回の変化は
優勝&準優勝 各1(計2)→各1(計2)
強化委員会推薦 4→6
地区代表 15→10
シードチームの比率が大幅に上がった割に
シードチームの中でMD優先ペアの比率が低過ぎるのはやはり問題だな
事業計画との整合性にも疑問符が付く
優勝&準優勝 各1(計2)→各1(計2)
強化委員会推薦 4→6
地区代表 15→10
シードチームの比率が大幅に上がった割に
シードチームの中でMD優先ペアの比率が低過ぎるのはやはり問題だな
事業計画との整合性にも疑問符が付く
995雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 11:00:27.98ID:MMmmHIdr >>990
道銀プラスベテランのペアなどいらんだろ
道銀プラスベテランのペアなどいらんだろ
996雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 11:26:37.81ID:MMmmHIdr 年齢差10歳以上のペアなどいらんだろ
そんなペアがトリノ以降も継続できるのかよ
そんなペアがトリノ以降も継続できるのかよ
997雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 11:52:07.32ID:peNM6soz998雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 14:05:58.95ID:qbokquiD >>997
何で佐々木・臼井にせずに道銀を捩じ込むのか意味不明だ
何で佐々木・臼井にせずに道銀を捩じ込むのか意味不明だ
999雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 14:09:16.90ID:qbokquiD 阿部ちゃんも田畑とじゃどう会話するか悩むぞ
罰ゲームの域だわ
マリリンあたりを当てがってやれよ
罰ゲームの域だわ
マリリンあたりを当てがってやれよ
1000雪と氷の名無しさん
2023/09/12(火) 14:16:57.31ID:87ycjcvY MDでも五輪出場祈願!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1959日 4時間 54分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1959日 4時間 54分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- ケンモメン、旨い冷やしらぁめん食べてしまう😋 [663277603]