X



千葉県の道路事情★34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
垢版 |
2023/09/16(土) 19:18:14.53
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ等は>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1676194044/
20R774
垢版 |
2023/09/21(木) 14:02:39.96ID:w7Dx+eee
鎌ケ谷はニュータウン方向から国道を擦ってくると初富で右折できないのがクソ
21R774
垢版 |
2023/09/21(木) 16:26:15.40ID:+srZTCQI
はやく第2湾岸できねぇかなぁ!!
14号の船橋大神宮下交差点と船橋競馬場交差点、更地にして道路作り直さねぇかな
22R774
垢版 |
2023/09/21(木) 18:29:09.86ID:kj6WpEON
県内で幕張新都心と新浦安付近~ネズミ、あとは千葉ニューだけ別世界すぎる
23R774
垢版 |
2023/09/21(木) 22:31:49.16ID:SGskHuWx
船橋競馬場駅前はバス乗り場~雑居ビル~駐輪場の並びの土地の使い方が無駄がありすぎる
24R774
垢版 |
2023/09/21(木) 22:36:24.37ID:yDmDujoW
>>19
そんなことないわ
ガチガチの渋滞で動かなくなるなんてないし長さも大したことない
酷いのはコルトン通りのR14交差点先頭の渋滞と、R298の菅野通り交差点先頭のR14交差点までの渋滞
25R774
垢版 |
2023/09/22(金) 00:24:31.74ID:OekR+d7p
>>23
あそこらへん、どこかのデベがまるっと買い取って、綺麗に再開発してくれないかなぁ。
26R774
垢版 |
2023/09/22(金) 00:55:31.14ID:W8q3OyMo
>>19
抜け道いくらでもあるだろ
27R774
垢版 |
2023/09/22(金) 01:35:56.19ID:KXXMiRRk
14号の大神宮下の交差点は、市役所方面からの左折専用レーンって直進併用じゃだめなの?

右折専用にして矢印つけてくれた方が競馬場からの右折流れそうだけど

南北の信号も方向別運用になってるけど、それが最適なのかね?
28R774
垢版 |
2023/09/22(金) 07:18:49.05ID:yraj2bRh
>>23
その交差点が右折できるようになると
57と464のキャパオーバーが今以上に酷くなってしまうが大丈夫かな
29R774
垢版 |
2023/09/22(金) 10:31:23.98ID:GRR7AJ2f
>>23
狭い土地だからね
全部まとめて再開発したところで京成側には大したメリットないだろうし
万が一高架化するような事でもあれば多少は何とかなるかもしれないが北は住宅地で南が14号だから開発エリアはどっちにしろ狭くしかとれない
14号を4車線化するって構想だけは一応あるだろうからそれに合わせて一帯を再構築するって構想だけはあるかも知れない
そんな中途半端な構想だけはあるから却って手をつけられないとか
30R774
垢版 |
2023/09/22(金) 16:44:26.12ID:ZffdjDEI
船橋競馬場駅、モノレールを東船橋方面に通す?って構想もあるみたいだよね。そのために中途半端に用地確保していたりもするのかも
31R774
垢版 |
2023/09/22(金) 17:25:26.99ID:/low8RoX
>>30
なにそれ?
南船橋と小室を繋ぐ船橋モノレールっての?
あれは県議会選挙の苦し紛れのネタだと思ってたけど
構想というか戯言では
32R774
垢版 |
2023/09/22(金) 21:48:50.78ID:qFk7jmP9
>>31
マジか。それは知らなかった。最近の船橋市市議会報に載ってた気がして、構想としてちゃんとあるのかと思った。
33R774
垢版 |
2023/09/23(土) 08:49:01.48ID:xHnYezS/
道路整備も周辺市に追いついていないのにそんな予算ないのでは
34R774
垢版 |
2023/09/24(日) 02:10:57.25ID:sO/zYJCj
>>31
そのまま千葉ニュータウン中央経由して木下までつなげてほしい
35R774
垢版 |
2023/09/24(日) 08:45:14.14ID:VBHAPSk9
>>31  グッドプランですね
36R774
垢版 |
2023/09/24(日) 13:44:13.43ID:h9HhR2c8
>>30
そんなカネどっから持ってくんだよ。
37R774
垢版 |
2023/09/24(日) 17:30:15.05ID:1DjQkavg
>>30
妄想段階で用地確保あるわけないだろ。
ちなみにモノレールは経済性が悪くて新設はまず無い。
38R774
垢版 |
2023/09/24(日) 18:36:42.06ID:arQ1QwM/
船橋駅(東船橋駅)-南船橋間だけなら三井が造ってくれるかもね
39R774
垢版 |
2023/09/24(日) 21:14:31.12ID:I03Idee9
三井不動産は神宮外苑でも問題起こしてるhttps://article.yahoo.co.jp/detail/8ee23768a39cd12506e3866240b028ed4ee8ed29
儲ける事しか考えてない
地元のためとか考えてるならとっくに南船橋の渋滞対策に金出してるだろ
40R774
垢版 |
2023/09/24(日) 21:15:01.16ID:I03Idee9
三井不動産は神宮外苑でも問題起こしてるhttps://article.yahoo.co.jp/detail/8ee23768a39cd12506e3866240b028ed4ee8ed29
儲ける事しか考えてない
地元のためとか考えてるならとっくに南船橋の渋滞対策に金出してるだろ
41R774
垢版 |
2023/09/24(日) 21:15:18.54ID:I03Idee9
三井不動産は神宮外苑でも問題起こしてるhttps://article.yahoo.co.jp/detail/8ee23768a39cd12506e3866240b028ed4ee8ed29
儲ける事しか考えてない
地元のためとか考えてるならとっくに南船橋の渋滞対策に金出してるだろ
42R774
垢版 |
2023/09/24(日) 21:24:36.59ID:fnorEckn
三井不動産は神宮外苑でも問題起こしてるhttps://article.yahoo.co.jp/detail/8ee23768a39cd12506e3866240b028ed4ee8ed29
儲ける事しか考えてない
地元のためとか考えてるならとっくに南船橋の渋滞対策に金出してるだろ
43R774
垢版 |
2023/09/25(月) 15:57:00.91ID:wgBSVfLe
>>30
妄想段階で用地確保あるわけないだろ。
ちなみにモノレールは経済性が悪くて新設はまず無い。
44R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:07:16.36ID:uRFkxTTs
こうして比較するとイオンって割とまともな方なんだな
いきなり進出してきて周囲一体を支配するイメージあるけど周辺道路割とまともだし
45R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:47:33.74ID:pV//vXXx
競馬場儲かってそうだし、周辺道路整備に金を回すべき

おめーのことだよ、中山競馬場
46R774
垢版 |
2023/09/25(月) 20:54:30.00ID:1Rw3ZQTT
そもそも周辺道路が整備できるような広い場所に進出するからなイオンは
柏のモールはなかなか異質
新船橋とか新鎌ケ谷は周りが酷すぎるのでまあまあようやっとるように見える
47R774
垢版 |
2023/09/25(月) 23:16:37.53ID:6I6dSWRE
新船橋は東側は広く再開発されたけど西側はイオン以外何も変わってないもんな
48R774
垢版 |
2023/09/26(火) 01:13:48.60ID:uw2wcIAu
中山競馬場といえば
最近アウトドアショップが正門目の前だかにできたらしい
渋滞に拍車かけなきゃいいけどな
外国人経営?(店長)らしいから、売り上げ伸びなきゃ撤退は早いかもだけど
49R774
垢版 |
2023/09/26(火) 06:53:20.02ID:jDnJcHYA
鎌ケ谷市議会では連日道路問題について議論が行われていますね。中継を見ていると勉強になります。
50R774
垢版 |
2023/09/26(火) 07:04:14.26ID:VuP4dHEN
>>48
あの元セブン→学習塾のとこだろ
渋滞発生を心配するほどの大型店じゃない
51R774
垢版 |
2023/09/26(火) 09:49:32.47ID:dJjnLJir
あそこ正門なのか?
52R774
垢版 |
2023/09/26(火) 12:25:47.41ID:OuLo9Xih
>>49
今更、懸命に議論しても遅い感じが... 鎌ヶ谷、もう人口減少フェーズ入っちゃったし、道路新設や改善も進まなさそう
53R774
垢版 |
2023/09/26(火) 12:26:51.43ID:OuLo9Xih
船橋の話題、よく燃えるよなぁ。スレの8割くらい船橋話題
54R774
垢版 |
2023/09/26(火) 12:31:27.00ID:OuLo9Xih
>>47
前スレで話題になってたけど、船橋イオン横に新規でマンション建つらしいよ。日本建鐵(三菱電機)跡地に。今、塀の撤去作業やってる
55R774
垢版 |
2023/09/26(火) 13:36:21.45ID:dJjnLJir
>>54
それは知ってるよ
イオンの開発は周辺のアクセスを割と考えてる、みたいな流れがあったから新船橋のイオンはイマイチだよって意味で書いた
今のあのイオン自体が建鐵跡地の開発を全然意識してない作りだし西方面からのアクセスもほぼ何も考えてない様子
56R774
垢版 |
2023/09/26(火) 15:06:10.05ID:pZatlA28
船橋イオン、立地場所が良くないね。イオンは周囲の道路環境こと考えてるみたいだけど。隣のゴルフ場やら、住宅街が乱開発されたこともあわさって交通がヤバい感じになってる
57R774
垢版 |
2023/09/26(火) 20:13:32.80ID:RPHeKmAt
サンランド潰れねーかなと昔から願ってるけどかなりしぶとい
58R774
垢版 |
2023/09/26(火) 21:45:15.18ID:9cKhS5F9
シャネルがまた意味不明だよな
一応物流センターとオフィスってことみたいだが物流センターとしては場所が悪すぎるだろ
サンランドとデーツーと日本建鐵跡地をまとめて再開発とか計画があって借地利用してるだけってことならわからなくもないが
59R774
垢版 |
2023/09/26(火) 23:02:59.89ID:DJ55A10r
新船のシャネルとサンランドの撤退は周辺住民の悲願だよ。あの2つが退去して、道路や歩道が整備されれば暮らしやすくなる
60R774
垢版 |
2023/09/28(木) 04:00:22.24ID:SvdtS1kM
今の千葉県は
千葉・習志野・袖ヶ浦・野田
ご当地ナンバーとして
成田・市川・船橋・市原・柏・松戸

東京都と並んで全国最多の10種類です!
なんと国内最多!

また3年後には新たなご当地ナンバーが登場するようです。
千葉県内もまた増えるのかな?


『千葉県のナンバープレート』でかっこいいと思う地名はどこ?

投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 習志野 4825
2 千葉 3288
3 柏 2915
4 袖ヶ浦 2535
5 成田 1627
6 船橋 1605
7 市川 1155
8 松戸 1147
9 野田 662
10 市原 625
61R774
垢版 |
2023/09/28(木) 05:02:08.37ID:nSq+VWkz
まだ増やすの?
これだけあって房総半島は袖ヶ浦と市原だけだからまだ余地はあるのかもしれんがナンバー交付は袖ヶ浦のままなんだろうから意味なさそう
62R774
垢版 |
2023/09/28(木) 08:17:23.49ID:8269p4HP
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族友人等など紹介して更に¥4000をGET!
https://i.imgur.com/Xylaa7X.jpg
63R774
垢版 |
2023/09/28(木) 08:51:34.44ID:i4AsZ4Mm
安房地区のご当地ナンバーは意見がまとまらず流れたんだな
64R774
垢版 |
2023/09/28(木) 09:45:40.34ID:qWAf1lbq
>>62
やる一度やる価値ありそう
65R774
垢版 |
2023/09/29(金) 10:21:50.33ID:QzkfLdFT
みんな、イオン津田沼を見なかったことにするのはやめようよ!
66R774
垢版 |
2023/09/29(金) 10:23:08.86ID:QzkfLdFT
モノレールは、県都の千葉市ですらあんな状況なんだから船橋でとか無理無理無理無理
67R774
垢版 |
2023/09/29(金) 14:06:43.05ID:Tm5S1h3n
我孫子市なんて柏市とくっつければいいじゃん
68R774
垢版 |
2023/09/29(金) 16:10:04.89ID:tEWcNn75
>>67
柏市と松戸市の合併が当時の我孫子市の条件だったな
69R774
垢版 |
2023/09/29(金) 16:24:19.95ID:0YmTSYAt
よし鎌ケ谷と船橋が合併すれば道路問題も一気に解決だな
70R774
垢版 |
2023/09/29(金) 18:11:21.88ID:Vegdz4Z1
道路問題が山積してる市同士お似合いだぜ
71R774
垢版 |
2023/09/29(金) 19:48:34.03ID:0aDd/p8z
>>62
流石に大手のやりかた
72R774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:26:22.85ID:buur9Wtw
野田ナンバーはご当地ナンバーじゃないのに
対象地域が野田市と流山市だけになっちゃったんだよな
73R774
垢版 |
2023/09/29(金) 20:28:42.19ID:buur9Wtw
>>66
船橋は医療センター新駅を開業させてそこに市役所を移転させて、があるしね
74R774
垢版 |
2023/09/29(金) 21:35:16.42ID:NAKFzYNt
>>73
しかし具体的な動きが無いまま放置されてもう10年以上
75R774
垢版 |
2023/09/29(金) 21:57:05.69ID:wyge3a96
湊町まで車でイカなきゃならないのはめんどくさい。
今はフェイスに出張所があるんだから早いとこ移転して欲しい。
でもモノレールは不要。市場通り外れたら何もないところだし。
76R774
垢版 |
2023/09/30(土) 00:05:01.53ID:fzqDkBkl
エエエェエエェ――(≧д≦○)――ゥソデショ――??
77R774
垢版 |
2023/09/30(土) 09:32:47.69ID:XerRTS2t
船橋ナンバー嫌なんだよな
習志野ナンバーの方がよっぽど良い
習志野って湾岸エリアってイメージだけど船橋はふなっしーの影響で梨畑のイメージが強すぎる
万が一市川船橋習志野で合併が実現したとしても新市名は習志野市が良い
ただし中心市街地は船橋駅周辺
78R774
垢版 |
2023/09/30(土) 09:52:27.72ID:zbVCALve
>>73 市役所移転は計画も噂も聞いたことがないですね
79R774
垢版 |
2023/09/30(土) 11:09:35.91ID:oM8rtKb+
船橋文化ホールがおんぼろすぎて泣く
80R774
垢版 |
2023/09/30(土) 13:33:27.13ID:XerRTS2t
西尾けんいち(千葉県議会議員)がなんかそんなマニフェスト出してるみたいだね
計画案なのか構想なのか妄想なのかは知らないけど
http://k-nishio.com/nishio_manifesto.pdf
81R774
垢版 |
2023/09/30(土) 14:24:36.86ID:/Skgoqdp
いまの市役所は借地と聞いたことがある>船橋
本当かどうかは知らんけど
82R774
垢版 |
2023/09/30(土) 16:48:55.03ID:vr+kLy3q
>>73 政令指定都市化やLRTも上げていますね。
モノレールよりはよいかどうかは知らないけど
83R774
垢版 |
2023/09/30(土) 17:33:21.88ID:dAndbeds
>>77
これ昔から県内に住んでる人はよく言うよね。最近、県外から来たからその感覚がよくわからん。
84R774
垢版 |
2023/09/30(土) 19:35:12.72ID:WL8CHV4j
市川ナンバーもあまりぱっとしない。習志野のほうが歴史があるし馴染み深い。
85R774
垢版 |
2023/09/30(土) 20:40:22.85ID:dpOa2AMi
>>83
都内の人からのイメージは>>77に近いと思う
86R774
垢版 |
2023/10/01(日) 00:13:32.87ID:L0QUeBtu
>>83
先祖代々住んでるけど初めて聞いたわ
87R774
垢版 |
2023/10/01(日) 00:14:49.05ID:L0QUeBtu
>>84
歴史知らなすぎw
88R774
垢版 |
2023/10/01(日) 15:24:27.01ID:HEoPfzTv
習志野ナンバー練馬ナンバー
昔はどっちも田舎のイメージだったが、今は変わったのか。
89R774
垢版 |
2023/10/01(日) 15:54:50.03ID:ojZt2dEw
習志野も別に発展してる訳じゃないけど範囲が広いからイメージ的に誤魔化しが効きやすい
船橋ナンバーにはそれがない
狭い繁華街や物流倉庫、東武や新京成の鄙びた住宅街といった具体的な情景が想像できてしまう
90R774
垢版 |
2023/10/01(日) 15:55:07.31ID:ojZt2dEw
習志野も別に発展してる訳じゃないけど範囲が広いからイメージ的に誤魔化しが効きやすい
船橋ナンバーにはそれがない
狭い繁華街や物流倉庫、東武や新京成の鄙びた住宅街といった具体的な情景が想像できてしまう
91R774
垢版 |
2023/10/01(日) 16:01:38.55ID:zSUnNMoR
>>87
え?
習志野ナンバーは1968年からあるに比べて、市川ナンバーはご当地ナンバー制度後の2020年からだろ
歴史を知らないのはあんたのほう
92R774
垢版 |
2023/10/01(日) 19:17:40.16ID:Ipvm7p99
>>91
市川という地名の歴史と習志野という地名の歴史の話だと思われ
93R774
垢版 |
2023/10/01(日) 20:01:03.97ID:m+sbnFLw
>>88
変わんないんじゃね?
東京とかの意識高い系の奴らからすれば習志野も袖ヶ浦も十把一絡げで千葉の未開のやベーカッペでしかなかろう
別にいいよそれでとしかもう思わん
あいつら馬鹿どもにつける薬もないし
94R774
垢版 |
2023/10/02(月) 02:09:25.30ID:FyhJn2vA
>>91
いや、ナンバーじゃなくて地名の話
95R774
垢版 |
2023/10/02(月) 02:10:16.20ID:FyhJn2vA
あらら
フォローしてくれてたのね
ありがとう
96R774
垢版 |
2023/10/02(月) 02:11:58.53ID:FyhJn2vA
そもそも市川とか船橋とかのナンバーなんてつい数年前にできたのは誰でも知ってるから、まさかナンバーの歴史を言ってるなんて誰も思わんよ
97R774
垢版 |
2023/10/02(月) 02:15:00.92ID:FyhJn2vA
そういえば昔、シャコタンブギで袖ヶ浦ナンバーだけは絶対嫌だっていうセリフがあって今でもその印象が強く当該エリア外で見かけると蔑んで見てしまう
98R774
垢版 |
2023/10/02(月) 05:18:39.86ID:sXIqswMe
ガウラ良いとこ一度はおいで
99R774
垢版 |
2023/10/02(月) 06:02:28.18ID:xzXcC+Pl
船橋ナンバーと市川ナンバーのネタかぶりはまじ最低
少しは考えろと
100R774
垢版 |
2023/10/02(月) 09:54:27.49ID:DchgWjxl
都民(30年前)「船橋?あっららぽーと!」
都民(10年前)「船橋?ふなっしー」
都民(5年前)「船橋?アンデルセン公園?違ったっけ?」
都民(現在)「ふ…ふねはし?」
101R774
垢版 |
2023/10/02(月) 09:56:55.68ID:hwukaseM
>>100
都民(30年前〜現在)「船橋?あっ渋滞情報でよく聞く!」
102R774
垢版 |
2023/10/02(月) 16:18:22.52ID:SAleF8py
>>100
ヘルスセンターがないやり直し
103R774
垢版 |
2023/10/02(月) 17:16:56.75ID:dNY7FB1b
うるせえ
実籾ナンバー作るぞ
104R774
垢版 |
2023/10/02(月) 18:16:00.15ID:WwcVgBNQ
>>100
千歳船橋って知ってる?
105R774
垢版 |
2023/10/02(月) 18:59:46.42ID:dYOMtXj/
市川移ってきたけど市川ナンバーでいいわ
106R774
垢版 |
2023/10/03(火) 00:22:03.21ID:aCxuHpyO
そういえば習志野市にも袖ケ浦って地名あったな
習志野って地名は船橋にもあるし
千葉県民以外にはなかなか理解できないだろうな
107R774
垢版 |
2023/10/03(火) 02:22:42.96ID:uRzK/Ivc
>>99
日本語で
108R774
垢版 |
2023/10/03(火) 02:28:45.03ID:uRzK/Ivc
>>106
品川駅は港区
目黒駅は品川区
江戸川橋は文京区
109R774
垢版 |
2023/10/03(火) 08:05:17.37ID:9/+QfXOA
>>108
住所の話だからそれとは違うレベル
110R774
垢版 |
2023/10/03(火) 08:39:49.03ID:esXK+02F
松戸市長

これも紛らわしいよね
111R774
垢版 |
2023/10/04(水) 10:02:13.76ID:GwVgqFmC
>>109
住所じゃねーかw
112R774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:34:38.55ID:A+dCBbOs
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
113R774
垢版 |
2023/10/04(水) 16:35:02.82ID:A+dCBbOs
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html
114R774
垢版 |
2023/10/05(木) 00:54:58.21ID:QuxaC0ly
習志野は、明治天皇がつけた地名だからね。
115R774
垢版 |
2023/10/05(木) 15:59:08.75ID:pVhRG74z
三郷流山橋有料道路が開通します
https://www.pref.chiba.lg.jp/dousei/press/2023/documents/20231005misatonagareyamahasi2.pdf

11/26 15:00〜
116R774
垢版 |
2023/10/06(金) 01:01:11.16ID:aoN0kWfW
>>115
ETCGOって使い物にならないじゃん
せめてETCXにしてくれよ
117R774
垢版 |
2023/10/06(金) 09:24:50.32ID:GocCib16
使えるのがまたダイナースのETCのみってのがすごいな
他のカード会社はこんな決済に3秒もかかる糞システムには関わりたくないってことかな
一応持ってるけどsuicaでいいな
118R774
垢版 |
2023/10/06(金) 10:26:51.08ID:hGLVuK89
設置費用が安く済むらしいが、安物買いの銭失いにならないといいね。
119R774
垢版 |
2023/10/06(金) 17:39:28.98ID:8UBUjTAE
Suica使えるならいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。