X

千葉県の道路事情★27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1R774
垢版 |
2021/05/04(火) 22:46:36.50
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ等は>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1612657560/
885R774
垢版 |
2021/07/28(水) 07:05:48.70ID:il3tHfvH
>>883
そっちも値上げするんちゃう?
886R774
垢版 |
2021/07/28(水) 08:20:32.64ID:pcL/+rIh
アクアラインが普通車ETC800円だから房総半島に
来ているマイカーも少なからず居ると思われるので、
アクアラインが値上げされれば房総半島に来る車
そのものが減るはず。
887R774
垢版 |
2021/07/28(水) 08:35:53.29ID:+O+9Rp5q
>>885
そうすると船橋市内の357と14が更に酷いことになる
888R774
垢版 |
2021/07/28(水) 11:09:39.93ID:n1Svk5St
値上げ分も千葉県が出せば解決
そんなお金ないと思うけど
889R774
垢版 |
2021/07/28(水) 11:13:37.51ID:NnsPzHQw
やっぱり熊じゃ800円維持出来ないか
890R774
垢版 |
2021/07/28(水) 11:31:00.57ID:VfZTTYpM
船橋市も鎌倉みたいにマイカー規制すればよいのに
891R774
垢版 |
2021/07/28(水) 11:41:19.20ID:p7YEOEWO
800円ではなく1000円、とかならあり得そうだな
おそらくそのくらいの差額ならヤフコメ民以外ほとんど誰も気にしないし

で以後1200円や1500円と順に上げていく、と
これがお国のやり方です
892R774
垢版 |
2021/07/28(水) 11:43:10.09ID:NcD7mWAq
>>884
その気になれば坂戸ー岩富のQVC工場の交差点まではいけるだろうけど神門周辺の集落が立ち退かなそうなので新たにバイパス計画しないと無理
QVC工場脇の第三工業団地から繋がる新しめの道路をバイパスに転用出来ないかね
神門だけでなく佐倉インター南の交差点もどうせ右折車線出来っこないしそれごとパスして東関道跨ぎたい
てか坂戸、折角開発してるなら今のr22と都計道のT字路連発を十字路に線形引き直してほしかった
893R774
垢版 |
2021/07/28(水) 13:15:12.38ID:lYc4uKm1
>>891
上がるんじゃなくて本来の料金に戻るんや
894R774
垢版 |
2021/07/28(水) 13:59:01.77ID:t+dOcE3h
知事はアクアラインに関して6車線に前向き
https://www.kensetsunews.com/archives/567733
−アクアラインの将来的な活用方法の研究については
 「アクアラインについて知らない方が結構多い。橋脚はいまのままで4車線を6車線にできる強度があり、トンネルももう1つ掘れるようになっている。今後の県の発展やアクアラインの活用によってはそのような選択肢もしっかりあるため、国と一緒に研究していく。県民的議論を重ねていければいい」
 「4年間で意思決定する段階までは来ないのではないか。少なくとも研究の結果、このような課題がある、こういう効果が出るというくらいは示せるのではないか。アクアラインの800円の効果を生かすにはまだまだできると思う」
895R774
垢版 |
2021/07/28(水) 14:21:29.22ID:JBl6X6I0
車線が1.5倍になるので値段も1.5倍になります
896R774
垢版 |
2021/07/28(水) 14:23:46.05ID:Q2AeBN38
1.5倍でも開通当初より安い
897R774
垢版 |
2021/07/28(水) 17:37:27.03ID:nIL9cxT6
>>894
> 橋脚はいまのままで4車線を6車線にできる強度があり、トンネルももう1つ掘れるようになっている
そうなんだけど
橋は3+3
トンネルは2+2+2
なんだよね

どう運用するんだろう
898R774
垢版 |
2021/07/28(水) 17:53:06.57ID:jQmBa/va
時間で区切る
899R774
垢版 |
2021/07/28(水) 22:41:02.10ID:Q2AeBN38
午前午後で変えるんだろうな
900R774
垢版 |
2021/07/28(水) 23:38:58.23ID:LvV2kUVB
自動運転車専用で対面とか?

メリットないか
901R774
垢版 |
2021/07/29(木) 09:28:23.77ID:JUoRI2sH
自動運転用にして走行はnexcoの完全管理で上下各1車線とかにすればありかもね
902R774
垢版 |
2021/07/29(木) 19:24:24.69ID:t2UxanOs
非自動運転車の侵入をどうやって防ぐん

それよりも、毎切換ごとに確認車を走らせてでも、時間帯で進行方向を切り替える方に一票
903R774
垢版 |
2021/07/29(木) 19:37:09.41ID:FsK4jw5f
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
乗用車、ワンボックスカーは、2名以上乗らないでください。
一人で乗車して運転してください。
904R774
垢版 |
2021/07/29(木) 20:02:26.90ID:4FH8iJi5
>>902
自動運転専用にする案が良いかどうかは置いといてetcと同じようなゲートとけときゃ良いんじゃない?
強行突破防止なら2段にして2段目のバーは頑丈なバーにするとか
無理やり突破したところで1車線じゃ抜けないしパトカー入れればすぐに捕まえられる
905R774
垢版 |
2021/07/29(木) 20:29:17.94ID:lxBID1x4
大型車専用トンネルとか
906R774
垢版 |
2021/07/29(木) 20:59:00.47ID:6gu1Zptm
>>870
これもいい感じ
千葉県広域道路交通ビジョン
千葉県広域道路交通計画
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/keikaku/kendoseibi/kouikidouro/documents/R03_chibaken_vision_keikaku.pdf
907R774
垢版 |
2021/07/29(木) 21:14:16.90ID:DPdWNqpt
国道296号八千代バイパスの開通時期について

http://www.city.sakura.lg.jp/0000029008.html

結局、農地の部分の用地買収が進んでないと。
908R774
垢版 |
2021/07/30(金) 02:08:08.73ID:K51maU1H
クッソ面倒くさい老害なんかが土地を渡さないんだろうなぁ
909R774
垢版 |
2021/07/30(金) 06:41:26.45ID:/Vm3Dp3a
>>908
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
910R774
垢版 |
2021/07/30(金) 07:28:20.84ID:deQPUFnH
>>909
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
911R774
垢版 |
2021/07/30(金) 08:49:09.77ID:karoX8M4
解説キボンヌ
912R774
垢版 |
2021/07/30(金) 21:37:51.02ID:iOd2wNPa
単なる荒らし
913R774
垢版 |
2021/07/30(金) 22:20:57.97ID:AcaoOULJ
ずいぶん懐かしいコピペだなぁ
914R774
垢版 |
2021/07/31(土) 00:07:17.59ID:Ffxz0srD
>>907
進捗情報ありがとうございます。
そろそろ事業認定お願いします。
915R774
垢版 |
2021/07/31(土) 21:05:19.98ID:V34JfsKs
>>907
八千代市やる気出してくれ…
今年度の工事で佐倉市内は完成だ。
八千代市側が進まない限り、全く意味がない。

新木戸上高野原線も八千代市側が問題なんだよね。
916R774
垢版 |
2021/07/31(土) 23:01:28.72ID:zJOhmcKV
行政代執行という必殺技がある
917R774
垢版 |
2021/07/31(土) 23:12:18.63ID:I4Hb3NcM
八千代市の回答は
国道296号八千代バイパスの開通時期について、事業者である千葉県千葉土木事務所に確認をしたところ、用地取得に難航しているため、明確な時期についてはお答えができかねるとのことでした。
…と書いてあるから、八千代市ではなくて千葉県側の問題じゃないの?
まあ八千代市が強い要望を出していないような、当事者意識の欠片もない回答にはガッカリだが。

道路整備の推進は、誰がどこに働きかけるのが効果的なのだろうか?
918R774
垢版 |
2021/08/01(日) 00:21:41.46ID:avH1tJBV
そりゃ八千代市は当事者じゃないだろ
あくまで国道整備なんだから
919R774
垢版 |
2021/08/01(日) 06:55:51.30ID:QDsGhT6z
熊谷知事に直訴か。
第2湾岸もいいが、八千代市に限らず296バイパスは優先して欲しい。
920R774
垢版 |
2021/08/01(日) 07:28:35.55ID:ha+mipgf
知事の優先度は
北千葉道路>第二湾岸>>千葉柏道路>アクアライン拡幅>>>その他
って感じじゃないの
全部進めるのは無理なので選択と集中でお願いしたい
921R774
垢版 |
2021/08/01(日) 08:50:02.06ID:MdgRkKtu
296バイパスは今でも抜け道あるから、優先順位は低くなるんじゃね。
922R774
垢版 |
2021/08/01(日) 10:21:50.41ID:UnraqwD0
松戸、人口増え続ける割に道路はどこも古かったりクソ狭かったりするのいい加減にして欲しい
923R774
垢版 |
2021/08/01(日) 12:11:55.93ID:mYm7R9Gc
>>922
松戸には片側2車線道路という夢のようなものがあるそうですね
私も死ぬまでに一度は見てみたいと思っています
by鎌ヶ谷民
924R774
垢版 |
2021/08/01(日) 12:29:08.12ID:E/ikbzCU
>>923
松戸には本物の国道があるらしいな
しかも一桁って…ただの伝説かと思ってたわ
by鎌ケ谷民B
925R774
垢版 |
2021/08/01(日) 13:40:58.50ID:amlGbhnr
新木戸上高野原線西端も八千代市側が問題なんだよね。
926R774
垢版 |
2021/08/01(日) 14:32:41.38ID:QDsGhT6z
>>922
松戸隧道の464への右折車線、もしかしたら今年度中に供用かもよ。
927R774
垢版 |
2021/08/01(日) 14:44:25.74ID:Q+YjDRZR
464は鎌ケ谷市内にも二車線区間あるだろ
928R774
垢版 |
2021/08/01(日) 17:04:19.50ID:WJzbqZL3
>>923
>>926
すまんけど中心部から逸れたところに住んでるので駅方面の大きい道路にはほとんど用事ない
細い道路なら普段通るけどね
困ってるのは五香付近
929R774
垢版 |
2021/08/01(日) 20:01:41.63ID:ypDUnblF
>>928
まじかっ!
930R774
垢版 |
2021/08/02(月) 00:18:12.67ID:DIvGa1sq
>>926
気配ないけど、
本当に???
931R774
垢版 |
2021/08/02(月) 00:21:48.75ID:DIvGa1sq
ちらっと調べてみたところ、右折レーン設置工事の一環として共同溝を作り電柱を地下化する工事を年度いっぱいかけて行う記事をみかけた。
なんにせよ、事業着手されたことはよろこばしい。
932R774
垢版 |
2021/08/02(月) 09:49:03.58ID:3dM0kleI
七畝割もなんとかしてほしい。隧道がスムーズになっても結局先で右折詰まり…
933R774
垢版 |
2021/08/02(月) 09:54:11.54ID:XJ18rFR+
>>925
印内習志野台線とともに早期全通して欲しいと思うけど、あと50年位かかるね。
934R774
垢版 |
2021/08/02(月) 10:36:08.78ID:jgUgXQiZ
>>933
50年で済むか?下手したら今産声を上げ始めた赤子達が一生を終えるまでのスパンでも無理だろ
935R774
垢版 |
2021/08/02(月) 15:07:03.76ID:/W+GIgvo
>>933 296の渋滞は市内でもトップクラスなのでどうにかして欲しいですが
296バイパスはもっと難しそうですね。
936R774
垢版 |
2021/08/02(月) 15:07:38.39ID:XJ18rFR+
>>934
まあそうだね。
畑は世代交代がきっかけになるかも知れんけど、宅地は難しいかな。
そもそもそのタイミング以前に行政側が打診していないと、お互い何にも知らずに土地相続されるよな。

こういうのって予め打診しているんだろうか?
おたくの土地は都市計画で道路になる予定ですよ。だから明け渡しの検討たのんますねって。
937R774
垢版 |
2021/08/02(月) 19:53:16.75ID:IbgR1rO7
>>936
打診してても相続する子供にその話をしないでぽっくり死んじゃうって事もあるよね
相続したタイミングで再度打診とか通知とかできれば良いけどそこまで気は効かないんじゃない?お役所は
2021/08/02(月) 19:59:09.33ID:iCsNLERo
気が短い方は、外出しないでください。
性格が良くなったら外出してください。
939R774
垢版 |
2021/08/02(月) 20:07:27.87ID:XJ18rFR+
一般に市街化調整区域ってのが立替に制限のある土地だから、指定された後に宅地を購入してるならある程度把握してるはずだけど。
指定以前からの地主さんなら分からないよね。
まあご近所の付き合いなどでもし道路予定地にかかっているなら分かっているんかな?
940R774
垢版 |
2021/08/02(月) 23:20:04.52ID:67iLacDp
不動産屋から言われたのが45年前
子に伝えて30年
新規で来たら分からんかも
941R774
垢版 |
2021/08/03(火) 14:36:40.05ID:5VltAliU
>>936
新興住宅地なら家建てる段階で決まってるよ
俺が10年前買った時はそうだった
942R774
垢版 |
2021/08/03(火) 15:18:02.33ID:Ht9DCY/q
>>941
購入時の条件はあったんですか?
例えば、そろそろ道路作るから1年以内に立ち退いてねと言われたら従わなければならないとか。
定期借地権みたいに30年経ったら明け渡さなければならないとか?

市街化調整区域は、家の建て替えができないって聞いたことあるけど。
943R774
垢版 |
2021/08/03(火) 18:50:47.19ID:oHPfb8A2
ヤクザは市街化調整なんか何のそので家おったててるけどね
944R774
垢版 |
2021/08/04(水) 07:12:45.67ID:wDDHgIGi
船橋市も鎌倉みたいにマイカー規制すればよいのに
945R774
垢版 |
2021/08/04(水) 10:46:08.07ID:2N7k3bxP
>>944
>>890
何度も同じこと言わなくていいよ
つまらなくてスルーされてるんだから
946R774
垢版 |
2021/08/04(水) 12:43:20.27ID:PaGHFA3Q
南本町馬込町線だっけ船橋駅近くの
工事進んでるのかな?
947R774
垢版 |
2021/08/04(水) 12:47:23.48ID:p/cVfpYA
オリンピックの幕張メッセと釣ヶ崎の競技終わってるだろ
いい加減千鳥町入口開放しろよ
948R774
垢版 |
2021/08/04(水) 13:11:37.93ID:EoyuOUI/
釣ヶ崎海岸はもう終わってるけど幕張メッセはまだレスリングやってる
949R774
垢版 |
2021/08/04(水) 14:14:30.26ID:CxnOqBrc
非難ごうごうオリンピックも4日後には閉会式だ
950R774
垢版 |
2021/08/04(水) 17:40:23.54ID:FQDNRKs5
まだパラが残ってるし
951R774
垢版 |
2021/08/04(水) 17:46:54.73
次スレ

千葉県の道路事情★28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1628066653/
952R774
垢版 |
2021/08/04(水) 19:18:36.08ID:+J2uKmig
>>949
もっとヤバいのが・・・

【悲報】 朝日新聞「万全のコロナ対策が可能なので、夏の甲子園は観客を入れて試合しまーす」 [294725597]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1628036526/
953R774
垢版 |
2021/08/06(金) 07:05:10.58ID:BRvptWsd
>>920
北千葉、第二湾岸はそうだろうね
その他は知らん
954R774
垢版 |
2021/08/06(金) 08:01:46.26ID:yKVrDGG7
アクアラインで渋滞するのって休日の朝下りと夕方上りだから千葉県民的には放置しても大した被害はないし
955R774
垢版 |
2021/08/07(土) 02:48:39.99ID:YRUQ4aW/
千葉市以南の人間だと夕方上りは問題あり
京葉の上り渋滞も含めて
湾岸は事故渋滞でも無ければ大丈夫だけどさ
もっともその湾岸までが混むのだが・・
956R774
垢版 |
2021/08/11(水) 04:15:45.32ID:yARzkxUZ
馬込斎場付近の昔からあるほうの交差点が改良された(図面付き)
ttps://funabashi.keizai.biz/headline/2833/
957R774
垢版 |
2021/08/11(水) 09:32:23.60ID:I4aImfwU
>>956
地味ながら良き改良。
図では良く分からないけど、船取の北方向だけ右折レーンが出来たということかな。
この調子で小手先でいいので小改良を続けて欲しい。
958R774
垢版 |
2021/08/11(水) 09:49:26.56ID:iHgsnZil
小改良もいいんだけどその積み重ねで多少マシになると抜本的な改良はしなくていいじゃんってことになるんだよな
959R774
垢版 |
2021/08/11(水) 10:08:45.43ID:FiaGeaeO
とりあえず五輪が終わってお盆シーズンになったけど
東北がガラガラで、京葉下りが混んでるあたり
近場でバカンス渋滞の業からは逃れられない千葉県
960R774
垢版 |
2021/08/11(水) 10:21:44.14ID:G0FkgIGZ
https://i.imgur.com/WPqjMDO.jpg
昨日朝9時ごろの高谷下り
アクア通行止も重なり素敵なことに

そんなに千葉がいいのかね?
961R774
垢版 |
2021/08/11(水) 11:11:04.46ID:VfzbjcQg
>>960
地方まで行ってコロナ撒くのは気が引けるから既に手遅れな千葉にくるんだろうかね
962R774
垢版 |
2021/08/11(水) 11:32:15.09ID:Sbd6IReN
>>960
殆どが貨物トラックじゃねえかw
仕事だから仕方なく走ってるに過ぎない
963R774
垢版 |
2021/08/11(水) 12:19:26.44ID:MjVtGqYG
コロナ撒くなんて・・・そのままアクアラインから海に落ちればいいのに
964R774
垢版 |
2021/08/11(水) 12:24:15.15ID:ZyZLD/lr
京葉下り貝塚ICの渋滞生成能力の高さは神、いや逆神か。
965R774
垢版 |
2021/08/11(水) 12:40:50.31ID:bFOc1Mq/
>>956
6月に通った時はのんびり工事やってたから年度末完成かなと思ってたらそっから本気出したのね
966R774
垢版 |
2021/08/11(水) 13:04:34.84ID:GfxcZdNc
次スレ立てるの早すぎたんだ
腐ってやがる
967R774
垢版 |
2021/08/11(水) 13:22:26.98ID:ZEPcibw8
すみません、こちらで伺うことではないと思うのですが、
千葉県内で下の画像のような壁側が開いている廃トンネルってご存じないでしょうか
もしかしたら車道のトンネルではないのかもしれませんが、昔ネットで見掛けたような記憶がありまして

https://www.najilabo.net/is/contents/buranaji/files/images/no174/10.jpg
968R774
垢版 |
2021/08/11(水) 13:55:59.00ID:7L/2GvgU
>>962
トラックが目立つだけで乗用車だらけだろうがメクラ
969R774
垢版 |
2021/08/11(水) 14:49:44.06ID:XnUZl2SE
幕張メッセ付近の五輪専用レーンが一旦解除されててピンクのペイントラインの上走ってきた
幕張メッセ会場は引き続きパラでも使うから通行止めはそのまま
970R774
垢版 |
2021/08/11(水) 15:42:44.78ID:9BLNewPz
アクアラインを通行止めにする時
全線じゃなくて海ほたる木更津金田間にしたら
情弱のおかげでPA店舗と通行料も潤って館山道も混雑緩和しそうだけど
971R774
垢版 |
2021/08/11(水) 18:03:02.55ID:FiaGeaeO
>>967
ロックジェットかスノージェットのようなものですね
この写真では千葉ではないと思います、ちょっと見覚えがありません
972R774
垢版 |
2021/08/11(水) 18:48:59.83ID:VIGZQTYB
ジェットじゃなくてシェッドね
973R774
垢版 |
2021/08/11(水) 22:01:23.15ID:Ce4Cq32l
珍しく東松戸で盛り上がったスレだったな。都心そばの田舎で住んでる俺にはちょうどいい街だよ。北千葉道路が出来たら利便性は上がるかもしれないけどね。
974R774
垢版 |
2021/08/11(水) 22:28:10.28ID:ZEPcibw8
>>971
ありがとうございます
私の記憶違いですかね
スレ違いでしたがご対応に感謝します
975R774
垢版 |
2021/08/11(水) 22:52:48.22ID:q3QvzKqc
>>967
画像そのものは新潟ですね
976R774
垢版 |
2021/08/12(木) 08:56:29.57ID:WjiAbt1s
千葉はほとんどトンネルで、ロックシェッド自体が鋸山の真下にあるだけかな
廃ロックシェッドだと長野〜新潟の県境のR148が印象的
977R774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:01:21.93ID:7lZGSw8L
そう、そんな贅沢なものは千葉にはないのだよ
やはり素掘りのトンネルこそ千葉の醍醐味
978R774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:16:41.20ID:y3r5bjmA
日本最果て来た!感あって子供の頃のワクワクしたよなぁあの手掘りトンネル
979R774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:17:36.49ID:y3r5bjmA
日本最果て来た!感あって子供の頃のワクワクしたよなぁあの手掘りトンネル
980R774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:18:08.97ID:y3r5bjmA
✕手掘り
○素掘り
981R774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:37:44.64ID:f3vkS1zF
>>967
あなたの知らない世界だよ
それは冗談で

Google画像検索したら出てきたよ。
赤谷連続隧道

養老渓谷にもトンネルでいいトンネルあるから行ってみると良い
982R774
垢版 |
2021/08/12(木) 10:43:33.40ID:vx+lRCsa
同じ千葉でも北西部に住んでると、16号の柏トンネルくらいしか馴染みがない
あれもかなりの珍トンネルだけど
983R774
垢版 |
2021/08/12(木) 11:28:41.67ID:WjiAbt1s
海水面が上昇したら47都道府県中で真っ先に消滅する
低地千葉県(標高408m)なのに
トンネルの数が全国2位というのが面白いし
砂地+リアス式海岸と言う条件とは言え
手掘りで掘りまくった先人の努力が半端ない
また、アクアは別格とはいえ、圏央道笠森開通まで
1000m越えのトンネルもなかったはず
984R774
垢版 |
2021/08/12(木) 11:29:53.44ID:WjiAbt1s
珍トンネルと言えば
畑の下から道路が出てくる清滝トンネル(まだ工事中)も結構変態
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況