未来を開くぼくらの湾岸道路!
千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/gaiyo/gaiyo_panf/panf05.htm
首都国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/gaiyo/wangan/gaiyo.htm
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/03sigoto/357/
※前スレ
【湾岸道路】一般国道357号 part8【千葉〜東京〜横浜】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1542126455/
探検
【湾岸道路】一般国道357号 part9【千葉〜東京〜横浜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2020/03/28(土) 11:01:17.93417R774
2020/07/18(土) 09:58:43.16ID:W5PcLMeD 塩浜立体化工事は何時頃完成見込みなのかな?
2020年度発注分
ー市川市内の「R2国道357号塩浜立体山側下部工事」1件が、政府調達協定対象、
いわゆるWTO案件となっており、約14カ月の工期で、橋梁下部工16基を施工。
工事発注規模は6億9,000万円から15億円未満とするなどしているー
2020年度発注分
ー市川市内の「R2国道357号塩浜立体山側下部工事」1件が、政府調達協定対象、
いわゆるWTO案件となっており、約14カ月の工期で、橋梁下部工16基を施工。
工事発注規模は6億9,000万円から15億円未満とするなどしているー
418R774
2020/07/18(土) 10:19:30.50ID:2XZoyAsb 船橋区間は東関東の上に高架が作れるようになってんだっけ?
419R774
2020/07/18(土) 10:47:30.34ID:Sz5rhy8s >>416
413は塩浜立体「全通」と書いてるからいやいやそこは塩浜と言えないでしょう、というツッコミそのものが的外れとも言える
わかりづらいのはたしかだが予算に書いてない言葉を出すなよ、と言われたらそれまでかと
413は塩浜立体「全通」と書いてるからいやいやそこは塩浜と言えないでしょう、というツッコミそのものが的外れとも言える
わかりづらいのはたしかだが予算に書いてない言葉を出すなよ、と言われたらそれまでかと
420R774
2020/07/18(土) 10:51:16.36ID:Sz5rhy8s ケンカにならないように火消ししたつもりが読み返したら燃料投下した風になっちゃったな、すまん
>>418
今の東関東道が3種部でその上に高速を造る予定だったとか
4種部の上に高架をかける方が早くできそう
>>418
今の東関東道が3種部でその上に高速を造る予定だったとか
4種部の上に高架をかける方が早くできそう
421R774
2020/07/18(土) 12:16:54.08ID:y98741Xg 浦安エリアは派手に工事して渋滞緩和が進んでるけど、船橋エリアは全くだね。右折車線延長とか地味な改良しか出来ない。
市の財政事情が関係してるのかな?
市の財政事情が関係してるのかな?
423R774
2020/07/18(土) 12:25:23.75ID:E0/Gamoy >>420
高架を二層にして3種と首都高を重ねるって話はホントなのかな?
ググってもどっかのブログに「…らしい」って書いてあるだけで具体的な資料見当たらないんだよね
そもそも3種用に使えそうな土地はある程度確保してあるし
そのまま2車線追加は難しいとしても3と4を重ねるのは十分可能な気がする
高架を二層にして3種と首都高を重ねるって話はホントなのかな?
ググってもどっかのブログに「…らしい」って書いてあるだけで具体的な資料見当たらないんだよね
そもそも3種用に使えそうな土地はある程度確保してあるし
そのまま2車線追加は難しいとしても3と4を重ねるのは十分可能な気がする
424R774
2020/07/18(土) 12:29:05.42ID:Sz5rhy8s425R774
2020/07/18(土) 12:30:14.70ID:2W2DvNiP 今ガンガン使ってる高速の直上に新しく建設するなんて可能なのか?
東関道を長期間通行止めするなんて不可能
あるとしたら第二湾岸開通後でキャパに余裕できてからじゃない?
東関道を長期間通行止めするなんて不可能
あるとしたら第二湾岸開通後でキャパに余裕できてからじゃない?
426R774
2020/07/18(土) 12:32:15.18ID:Sz5rhy8s427R774
2020/07/18(土) 12:34:00.78ID:deRIpK2r 市川塩浜で更地を整地してる土地は京葉線の貨物ヤードになる予定の土地だった
コレマメ
コレマメ
428R774
2020/07/18(土) 12:57:26.11ID:E0/Gamoy430R774
2020/07/18(土) 13:21:44.35ID:vT6YPUhT いじめと言えば
大阪府三島郡島本町
大阪府三島郡島本町
431R774
2020/07/18(土) 13:28:32.56ID:HMwM61Dv432R774
2020/07/18(土) 13:43:07.17ID:ifXqyKqh 高架の上に高架って、新幹線の高架上に上野東京ライン作った構図と同じだな。あれも、新幹線作った時からそういう設計だったようだし。
電車も止めなかったから道路でもできるんでは?
電車も止めなかったから道路でもできるんでは?
433R774
2020/07/18(土) 13:48:06.97ID:E0/Gamoy >>429
googlemap見ての判断だけど
栄町でいうと東洋電業は工場まるまる一棟潰してあけれるような意図が感じられる意味有りげな配置だし小さい工場やガソリンスタンドは普通に立退きしてくれるはず
気になるところはここの民家ぐらい
https://maps.app.goo.gl/C3fqySxiQS3wG3Qv7
日の出町に関してはほぼ駐車場その他になってる
googlemap見ての判断だけど
栄町でいうと東洋電業は工場まるまる一棟潰してあけれるような意図が感じられる意味有りげな配置だし小さい工場やガソリンスタンドは普通に立退きしてくれるはず
気になるところはここの民家ぐらい
https://maps.app.goo.gl/C3fqySxiQS3wG3Qv7
日の出町に関してはほぼ駐車場その他になってる
434R774
2020/07/18(土) 13:50:36.27ID:XAIWz6Qg >>420
>ケンカにならないように火消ししたつもりが読み返したら燃料投下した風になっちゃったな、すまん
↑こういう書き込みをするのを抑えることができるかできないかで人となりがわかってくるよ
まあ全通云々に関してはわかるけど
>ケンカにならないように火消ししたつもりが読み返したら燃料投下した風になっちゃったな、すまん
↑こういう書き込みをするのを抑えることができるかできないかで人となりがわかってくるよ
まあ全通云々に関してはわかるけど
435R774
2020/07/18(土) 14:02:00.37ID:ptU+/JoN どっちもどっちだと思うけど、わざわざ燃料投下とか煽ってる分性格悪そうだなーって思う
リアルでいたら嫌なタイプだわ
リアルでいたら嫌なタイプだわ
436R774
2020/07/18(土) 14:45:34.97ID:TVPwaY9J437R774
2020/07/18(土) 14:50:28.01ID:BVZEiy8Z438R774
2020/07/18(土) 15:16:15.52ID:lYdUrTi7 平成35年おじさん、この場をまぁーるくおさめてくださいまっせ!
439R774
2020/07/18(土) 15:18:59.96ID:c+OrpDXN 指摘を受けたぐらいでID変えて粘着して人格攻撃を連投するほど腹を立てるなら最初からここに書き込むなよw
>>433
意図が感じられるってw てとこはさておき
拡幅用地として計画があるなら船橋市の都市計画図に書かれるはずだけど、全くないからねえ
https://web.gis.survey.ne.jp/Funabashi/Flex/20a/terms03.htm
>>433
意図が感じられるってw てとこはさておき
拡幅用地として計画があるなら船橋市の都市計画図に書かれるはずだけど、全くないからねえ
https://web.gis.survey.ne.jp/Funabashi/Flex/20a/terms03.htm
440R774
2020/07/18(土) 15:25:07.01ID:TXxaVskv442R774
2020/07/18(土) 15:29:31.45ID:qnpbX2wB443R774
2020/07/18(土) 15:40:00.62ID:pm26Yfpu やっぱ千葉県民はヘンな奴ばかりだわ
445R774
2020/07/18(土) 15:42:08.87ID:Sz5rhy8s446R774
2020/07/18(土) 15:43:15.69ID:qnpbX2wB447R774
2020/07/18(土) 15:50:23.84ID:c+OrpDXN448R774
2020/07/18(土) 16:02:29.71ID:oz+sU2Le このスレの重鎮:平成35年おじさん
「最後にレスしたやつが負けな?」
「最後にレスしたやつが負けな?」
449R774
2020/07/18(土) 23:46:38.42ID:UvdiS3+U 西行はGSさえ本線走行だと千葉西署手前のエネオスを逃すと浦安までないんだよな
地方に行くと●●IC前最終GSのような看板をよく見るがあのエネオスも357本線この先浦安までスタンドありませんと掲示すれば売上upしそう
地方に行くと●●IC前最終GSのような看板をよく見るがあのエネオスも357本線この先浦安までスタンドありませんと掲示すれば売上upしそう
450R774
2020/07/18(土) 23:49:01.67ID:dihn7PNC このスレの三大恥ずかしい人
・舞浜立体の完成は平成35年おじさん
・塩浜立体にチャチャ入れ失敗で発狂した上袋叩きにあったのを思い込みで自演認定してそれもハズレた富岡おじさん
・富岡おじさんと書きたいが故に負けたオレ
こんな面白いことになってたんなら性格腐ってるって書いたあとも少しスレに張り付けば良かった
・舞浜立体の完成は平成35年おじさん
・塩浜立体にチャチャ入れ失敗で発狂した上袋叩きにあったのを思い込みで自演認定してそれもハズレた富岡おじさん
・富岡おじさんと書きたいが故に負けたオレ
こんな面白いことになってたんなら性格腐ってるって書いたあとも少しスレに張り付けば良かった
451R774
2020/07/18(土) 23:53:21.38ID:dihn7PNC452R774
2020/07/19(日) 09:36:29.88ID:x+tq7fzP やはり影の薄い神奈川県R357
453R774
2020/07/19(日) 10:19:21.32ID:DmwZCjQE 浮島まで着工すればまだなんとか、、
454R774
2020/07/19(日) 10:24:34.10ID:mu3R532I 神奈川民からすると早くベイブリッジから羽田空港までつなげてほしいですね…
首都高使えって言われちゃそれまでなんですが
首都高使えって言われちゃそれまでなんですが
456R774
2020/07/19(日) 11:15:16.14ID:YXjD0lfK458R774
2020/07/19(日) 14:54:49.30ID:40VJqQ8r 船橋区間東行きの拡幅用地を考慮してあるって言ってる人は現地通ったこと無いんだろうな
西側の工場とかもそうだけど特にららぽの増設した立体駐車場の所なんか絶対無理だぞ
西側の工場とかもそうだけど特にららぽの増設した立体駐車場の所なんか絶対無理だぞ
459R774
2020/07/19(日) 17:30:16.49ID:gAPPVbix >>433
357号船橋区間やるのなら、栄町の東洋電業の敷地の細長い倉庫つぶして、
高架への取り付け道路なり地下への取り付け道路を作るしかないかな
>>423
東関東道の上に高架を作ることもできるけれども、立体化程度なら既存の357の上に高架を通すこともできそうだよ
柱を作る程度ならららぽーと周辺含めて一部歩道が狭くなる等でもまだ何とかなるかもしれない
栄町〜若松間を一気にトンネルで抜こうとすると、2.5q程度だから、井荻トンネルや東京港トンネル等の事例を考えるとありえなくもないと思うけど
>>458
西行きは京葉線の複々線化用地が使えるかもな
というかすでに357の交差点部分なんか一部転用済みのようなところもあるし
売却済みのところがあっても収容はかけやすいんじゃ?
357号船橋区間やるのなら、栄町の東洋電業の敷地の細長い倉庫つぶして、
高架への取り付け道路なり地下への取り付け道路を作るしかないかな
>>423
東関東道の上に高架を作ることもできるけれども、立体化程度なら既存の357の上に高架を通すこともできそうだよ
柱を作る程度ならららぽーと周辺含めて一部歩道が狭くなる等でもまだ何とかなるかもしれない
栄町〜若松間を一気にトンネルで抜こうとすると、2.5q程度だから、井荻トンネルや東京港トンネル等の事例を考えるとありえなくもないと思うけど
>>458
西行きは京葉線の複々線化用地が使えるかもな
というかすでに357の交差点部分なんか一部転用済みのようなところもあるし
売却済みのところがあっても収容はかけやすいんじゃ?
461R774
2020/07/19(日) 19:18:03.34ID:tfuFlUVf462R774
2020/07/19(日) 23:03:34.81ID:ZODWXcxz 立ち退き収容前提で、用途制限、高度制限掛けるってのはよくある話じゃないか?
464R774
2020/07/19(日) 23:31:20.01ID:TNNQw6eY というか、都市計画地図を見たら全く敷地に余裕ないな東行き
西行きは余裕がしっかりわかるのに
西行きは余裕がしっかりわかるのに
465R774
2020/07/20(月) 00:27:49.42ID:6JOAXjJj 「一体なんのための谷津ICだと思っているのかね?」
まあ、三番瀬の交差点みたいに東関道下のスペースに分岐部を入れ込むって手もありそう
東関道の橋脚取替が必要だろうだから本当に最後の手段って感じはあるけども
ところで中央公園通りの交差点、357本線からの陸橋への分岐を取っ払う気がしてきた
まあ、三番瀬の交差点みたいに東関道下のスペースに分岐部を入れ込むって手もありそう
東関道の橋脚取替が必要だろうだから本当に最後の手段って感じはあるけども
ところで中央公園通りの交差点、357本線からの陸橋への分岐を取っ払う気がしてきた
466R774
2020/07/21(火) 22:09:13.02ID:4NuVoke1 最初の構想通り2階建てにするのがいいじゃん。
そのあたりのノウハウは首都高の十八番だから協力してもらって
東関東道の下に新たに橋脚作ってサンドイッチ工法で切り替えだなw
そのあたりのノウハウは首都高の十八番だから協力してもらって
東関東道の下に新たに橋脚作ってサンドイッチ工法で切り替えだなw
467R774
2020/07/21(火) 22:10:42.48ID:4NuVoke1468R774
2020/07/22(水) 06:05:41.60ID:bkkhDJUg469R774
2020/07/22(水) 08:05:17.44ID:mn90+nsw 357の船橋区間は第二湾岸ができるまでは手付けないんだろうな
下手に357が改善されると第二湾岸の必要性がなくなる
下手に357が改善されると第二湾岸の必要性がなくなる
470R774
2020/07/22(水) 11:55:18.74ID:6RnlsSHb >>468
社会実験の為に外回り高谷料金所を新設すんのはちょっと…
社会実験の為に外回り高谷料金所を新設すんのはちょっと…
471R774
2020/07/22(水) 11:56:23.72ID:6RnlsSHb あ、外回りは問題ないか…失敬
474R774
2020/07/23(木) 12:19:13.27ID:nZOXhu/Z 舞浜立体開通しても舞浜交差点の信号の長さ変わらないんだけど
ローズタウン側からの右折もっと長くしてよ
ローズタウン側からの右折もっと長くしてよ
477R774
2020/07/23(木) 14:22:14.02ID:EuKemR8Q 考えたら右折は両方向とも湾岸線の下に滞留してる分だけしか流すことが出来ないのかぁ
478R774
2020/07/23(木) 16:17:10.30ID:xzvGHY8f まあ、船橋区間は地下が現実的だろな。
3qくらいの地下トンネル掘るしかない。
3qくらいの地下トンネル掘るしかない。
479R774
2020/07/23(木) 18:07:15.00ID:GiXJRo3q >>465
R357と首都高との関係では何処でも言われることだけれども、
結局は高速道路での料金値下げによる代替措置等はせずに、
高速道路に平行する形で高速道路のような一般国道専用部なり一般部なりを整備する事になる
ベイブリッジ区間(完成済み)、鶴見つばさ橋区間(未着工)、多摩川区間(事業化着手決定)、川崎航路区間(未着工)いずれも
首都高を特定区間だけ無料とか格安で使わせるのも意味があるとは思うけどな
谷津ICは便利だけど、高谷〜秋津区間は一般部でも+5〜7分程度の渋滞で抜けられることが多いからそのまま一般道通る人が多いし
一般道路の立体化の方に話が進むだろうな
>>478
シールドトンネルで掘れば、栄町〜若松間が2.5q程度だから、
上下で同じシールドマシンを使いまわせばちょうどよい程度の距離ではある
川や運河も2本あるし、谷津干潟もあるから、案外今の時代環境問題ということで谷津干潟区間もトンネルで抜いて秋津まで行くのかも
R357と首都高との関係では何処でも言われることだけれども、
結局は高速道路での料金値下げによる代替措置等はせずに、
高速道路に平行する形で高速道路のような一般国道専用部なり一般部なりを整備する事になる
ベイブリッジ区間(完成済み)、鶴見つばさ橋区間(未着工)、多摩川区間(事業化着手決定)、川崎航路区間(未着工)いずれも
首都高を特定区間だけ無料とか格安で使わせるのも意味があるとは思うけどな
谷津ICは便利だけど、高谷〜秋津区間は一般部でも+5〜7分程度の渋滞で抜けられることが多いからそのまま一般道通る人が多いし
一般道路の立体化の方に話が進むだろうな
>>478
シールドトンネルで掘れば、栄町〜若松間が2.5q程度だから、
上下で同じシールドマシンを使いまわせばちょうどよい程度の距離ではある
川や運河も2本あるし、谷津干潟もあるから、案外今の時代環境問題ということで谷津干潟区間もトンネルで抜いて秋津まで行くのかも
480R774
2020/07/23(木) 18:30:00.98ID:xzvGHY8f 高瀬町からトンネルでいいんじゃないの?
三番瀬回避すれば環境問題もでないし。
そなまま外環高谷に繋げれば良い。
三番瀬回避すれば環境問題もでないし。
そなまま外環高谷に繋げれば良い。
481R774
2020/07/23(木) 20:40:39.47ID:Oc25521/ このまま不況になれば交通量減るけどな
482R774
2020/07/23(木) 20:45:51.83ID:6i3GwK1v 長期的観点から言えば2050年までに日本が超高齢化&経済小国になるのが確実だしな
483R774
2020/07/23(木) 20:54:31.10ID:0nOJqMfH 危険物積載車両は第二湾岸はご利用できません
ってか
ってか
484R774
2020/07/25(土) 12:36:41.48ID:wzf3nPp9 チバはもういいから有明から幸浦までR357で全て繋げよ
485R774
2020/07/25(土) 12:59:39.41ID:SThDinEb 鶴見翼橋の辺りが難解だな
486R774
2020/07/26(日) 22:22:16.14ID:ObGTsJqD 土曜の昼頃に浦安から木更津まで行ったら何時間くらいかかる?
487R774
2020/07/26(日) 22:49:57.24ID:SGtxWLfz 3時間あれば
488R774
2020/07/26(日) 22:58:07.86ID:twpw9vcD 今度の土曜って事?
今年はコロナの影響で渋滞がどうなのかわかんないけど例年通りなら東関道-京葉道路-館山道で2時間はかかるんじゃないかな
今年はコロナの影響で渋滞がどうなのかわかんないけど例年通りなら東関道-京葉道路-館山道で2時間はかかるんじゃないかな
491R774
2020/07/27(月) 08:54:55.19ID:SIOcSBk7 浦安からときいているのにアクアラインの方が早いとおっしゃる
読解力0の人?
読解力0の人?
492R774
2020/07/27(月) 09:09:27.75ID:7QiwtvTh493R774
2020/07/27(月) 10:18:41.72ID:Gwb0CS7O 土曜の昼頃ね
アクアラインは混んでる事が多いね
アクアラインは混んでる事が多いね
494R774
2020/07/27(月) 10:25:15.41ID:y3Ur/Exl495R774
2020/07/27(月) 11:36:01.31ID:XUM+ceJU また湾岸道路は湾岸線を含むとか357のみとかの論争が再燃するわけ?w
496R774
2020/07/27(月) 13:33:35.44ID:YuUlgM25497R774
2020/07/27(月) 16:25:26.35ID:/NbI0x8S 浦安立体付近で事故ってるな
お陰で浦安市内に特車海コンが溢れかえってる
お陰で浦安市内に特車海コンが溢れかえってる
498R774
2020/07/29(水) 12:10:18.44ID:MjYLNdys499R774
2020/07/29(水) 12:29:35.07ID:3K1UUUF9 まあ仮に357全線で連続立体が完成しても本線から直接GSに入れるようにしなきゃいけない理由はないよな
500R774
2020/07/29(水) 14:41:00.57ID:MjYLNdys そういう話しじゃないのよ
501R774
2020/07/29(水) 21:07:31.01ID:/jes8Yu3 そういえば東行きの、有明二丁目手前の運河の中に橋脚でも作りそうな位置にボーリング工事しているの何で?
渋滞の名所の有明二丁目交差点等を立体化するのではないかと期待してしまうな
渋滞の名所の有明二丁目交差点等を立体化するのではないかと期待してしまうな
502R774
2020/07/29(水) 23:06:31.92ID:uZzhjaoZ >>501
国交省、国道357号 辰巳立体・東雲立体・有明立体の工事に2020年度着手
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249413.html
国交省、国道357号 辰巳立体・東雲立体・有明立体の工事に2020年度着手
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249413.html
503R774
2020/07/30(木) 09:47:46.99ID:G58u/TUh 完成は令和15年度くらいかな
504R774
2020/07/30(木) 10:20:15.82ID:C1xkTkW1 もう西暦に統一しようよ
国道357号線の歴史も昭和、平成、令和と三つの元号に跨がるな
西暦と元号の閑散が面倒出し間違いやすい
国道357号線の歴史も昭和、平成、令和と三つの元号に跨がるな
西暦と元号の閑散が面倒出し間違いやすい
506R774
2020/07/30(木) 17:45:02.37ID:xsG+SuWx 西暦2023年度おじさん
507R774
2020/07/30(木) 19:55:41.49ID:3aIHvFq4 36年じゃなかったっけ?まあもう舞浜立体開通してるからどうでもいいけど
508R774
2020/07/30(木) 20:03:50.18ID:9RjxvnV+509R774
2020/07/30(木) 20:29:01.54ID:qfCXcU9A 金沢八景から追浜延伸まだ?
510R774
2020/07/30(木) 22:38:02.23ID:syUa7LNf 船橋区間だけ一生ネックになるな。
なんも対策ないのか?
なんも対策ないのか?
511R774
2020/07/30(木) 22:41:01.54ID:I12yaO1h 動き出した第二湾岸の方針が決まるまで放置なんじゃない?
512R774
2020/07/31(金) 02:05:40.19ID:nMZRds0C 船橋区間は諦めよう。どうしようもない
513R774
2020/07/31(金) 10:18:36.81ID:8ZmPrRG9 船橋って海辺も内陸も密でどうしようも無い所だな
514R774
2020/07/31(金) 11:34:50.16ID:xmSt6/B6 東関道の湾岸市川⇄谷津船橋、
普通車\340、大型車\460、か
県が半分でも負担してくれれば
普通車\340、大型車\460、か
県が半分でも負担してくれれば
515R774
2020/07/31(金) 15:11:43.02ID:Bylkhrg1 東関道の上りか下りを3階にして道路用地を捻出だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 岡山の地銀「中国銀行」屋号に中国外交官が不満 訪日客も混同「知名度に便乗、詐欺だ」 [香味焙煎★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 00:00:00.000
- 【訃報】声優の池田秀一(75)氏、逝去。シャア・アズナブルなどで有名 [851881938]
- 利用率低迷の万博「パーク&ライド」割引制度の導入方針固める 午後3時以降の駐車で最大2500円 24日から [178716317]
- 【悲報】政府「電気ガス料金を月千円くらい安くします」国民「うおおおおおおお!」 [354616885]
- 【悲報】今期アニメ「忍者と殺し屋のふたりぐらし」、何の罪もない女子高生を殺してしまう。ただの萌えアニメかと思って見てたのに…… [542286535]