>>803-804
R16は内回りが上り線・外回りが下り線、起点・終点はともに横浜市の高島町
神奈川県内だと相模原→横浜→横須賀が上り線になる
圏央道は市原から横浜金沢の内回りが上り線だから
R1新湘南BPとの重複部分は同方向になる
首都高湾岸線は西行きの市川→羽田空港→金沢が上り線
ちなみに小田厚の起点は小田原で厚木が終点だけど
周辺の道路に合わせてネクスコ内部でも厚木行きが上り線と呼ばれてる

>>805
「下り(降り)坂」「下り線」「上り(登り)坂」「上り線」で区別すればいいんじゃない?
坂はピークを挟んで逆になるから
環状道路やそれに近い路線は「内回り」「外回り」の呼び方もあるよ