>>191
店舗ラインナップは総じて守谷っぽいけど、
ニュークイック・北辰水産のような駅ナカ生鮮が入るのは良いな。
探検
【東北道】東北自動車道 part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
194R774
2019/04/10(水) 17:29:32.20ID:YaJfZifi195R774
2019/04/10(水) 19:09:59.42ID:qxz771nc >>191
いよいよ新蓮田が動き出すか…しかしでけえなあ
そして夏に旧蓮田上りが終了、そして下りが巨大化するのか
橋をかけて両方の敷地を利用する、という話だったけど
両方の土地に店舗ができるのか、片側はトイレだけにするのか
大型と小型で分けるのかなど、これから決まるのかな
いよいよ新蓮田が動き出すか…しかしでけえなあ
そして夏に旧蓮田上りが終了、そして下りが巨大化するのか
橋をかけて両方の敷地を利用する、という話だったけど
両方の土地に店舗ができるのか、片側はトイレだけにするのか
大型と小型で分けるのかなど、これから決まるのかな
196R774
2019/04/10(水) 20:52:07.49ID:UlSMMUmh 佐野SA→鬼平羽生PA→パサール蓮田になるのか
大規模エリアの連発だな
でもなんでスマートインターの位置は変わらないんだろうか
大規模エリアの連発だな
でもなんでスマートインターの位置は変わらないんだろうか
198R774
2019/04/19(金) 22:36:16.99ID:hJea7o2/ 大型専用いいな
スーパーカーに占領されなくなるし
スーパーカーに占領されなくなるし
199R774
2019/04/24(水) 19:17:08.10ID:d7vFJBS/200R774
2019/04/24(水) 21:47:31.14ID:CEXixTtX 教えてあげてください
667 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/04/24(水) 21:34:33.68
ID:BROw8puA0
>>666
よくいるけどさ
なんでトヨタとか、ある一つのメーカーが嫌いなの?
嫌いになる理由が分かんねーんだよな
例えばたまたま訪れたトヨタディーラーがクソでもよそはいいかもしれねーし
暴走車がトヨタ車だったとしてもメーカーに責任ねーべよ
大手メーカーはたくさんの資本をかけてるからどうしてもそういう事言うやつってガキっぽいっていうか幼稚っていうか
理由を教えてくれよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551259374/667-
667 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/04/24(水) 21:34:33.68
ID:BROw8puA0
>>666
よくいるけどさ
なんでトヨタとか、ある一つのメーカーが嫌いなの?
嫌いになる理由が分かんねーんだよな
例えばたまたま訪れたトヨタディーラーがクソでもよそはいいかもしれねーし
暴走車がトヨタ車だったとしてもメーカーに責任ねーべよ
大手メーカーはたくさんの資本をかけてるからどうしてもそういう事言うやつってガキっぽいっていうか幼稚っていうか
理由を教えてくれよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551259374/667-
201R774
2019/04/28(日) 16:38:09.71ID:XpxPTYdW 高速道路で事故る奴って相当やばいんじゃないか
202R774
2019/04/29(月) 00:34:09.84ID:b13Uohol どっちもどっち
一般道で事故起こす奴だって相当ヤベー奴には違いない
一般道で事故起こす奴だって相当ヤベー奴には違いない
203R774
2019/05/02(木) 17:09:41.56ID:l8y7ieK8 今日は酷かった
館林から羽生Pまで5キロ3時間もかかった
歩いたほうが早かったわ
館林から羽生Pまで5キロ3時間もかかった
歩いたほうが早かったわ
204R774
2019/05/02(木) 20:11:19.25ID:UzEhAOJK 上りで
事故車4組くらい見た
アホか
事故車4組くらい見た
アホか
205R774
2019/05/02(木) 22:16:26.12ID:l8y7ieK8 今日は利根川橋で数時間毎に事故起こしてたな
もうただの欠陥道路だろこれ
もうただの欠陥道路だろこれ
206R774
2019/05/03(金) 00:19:14.21ID:Xm7KstPU なんであんな橋にしなきゃならないんだろうね
トラス橋っていうの?
https://youtu.be/-nCKUE-1pvM?t=379
あそこ通るたびこれを思い出す
実際このポルシェ928もブルーのロータスエスプリにぶつかってるし
トラス橋っていうの?
https://youtu.be/-nCKUE-1pvM?t=379
あそこ通るたびこれを思い出す
実際このポルシェ928もブルーのロータスエスプリにぶつかってるし
207R774
2019/05/03(金) 00:21:46.47ID:zWmiCRt7 無闇に橋脚を林立させられないから、スパン長を稼げる構造にしないといけない
208R774
2019/05/03(金) 00:56:23.04ID:2sz3ji3K 郡山からの高速バス乗ったら新宿16時50分到着予定が19時20分だった
自分は別に良いんだけど運転手さんは新宿20時発で折返し
お疲れ様でした・・・
自分は別に良いんだけど運転手さんは新宿20時発で折返し
お疲れ様でした・・・
209R774
2019/05/03(金) 04:35:04.24ID:MuANp/0J210R774
2019/05/03(金) 14:43:56.93ID:E0CwJXjR212R774
2019/05/03(金) 20:21:51.88ID:uETF0m00 だから弘前優先になったから少しでも弘前寄りを通したんじゃないのか
213R774
2019/05/03(金) 21:46:59.89ID:vMZ1aX7h アホは車線変更すんな
ずっと左走れや
おまえだよアホマイカー
ずっと左走れや
おまえだよアホマイカー
214R774
2019/05/04(土) 10:44:36.95ID:5TrOR0zz 東北道の夜間走行の怖さは異常、ハイビームでもなんも見えないし自殺行為だわ
215R774
2019/05/04(土) 11:25:49.00ID:/PImncpY 東北道でそれだったら大都市近郊以外の高速全部ダメじゃね?
216R774
2019/05/04(土) 12:00:15.67ID:nwCwwbNQ 磐越あたりのってみろってね
219R774
2019/05/04(土) 19:13:57.24ID:nnp9UZTO おいおい岩手山SAで逆走かよ…
221R774
2019/05/05(日) 23:59:43.19ID:WE3sRJan 結局上り新蓮田SAっていつ頃拓くんだろう?
大分形は出来てきたけれど・・・
大分形は出来てきたけれど・・・
222R774
2019/05/06(月) 21:23:14.00ID:3Mloo2rX 今年の夏らしいぞ
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/0409/pdfs/pdf.pdf
https://www.e-nexco.co.jp › pdfs › pdfPDF
蓮田サービスエリア(上り線)がこの夏生まれ変わります!
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/0409/pdfs/pdf.pdf
https://www.e-nexco.co.jp › pdfs › pdfPDF
蓮田サービスエリア(上り線)がこの夏生まれ変わります!
223R774
2019/05/06(月) 21:24:15.17ID:3Mloo2rX あれ変なゴミ入ったな
リンクは開ける
リンクは開ける
224R774
2019/05/06(月) 22:38:15.31ID:R/H3vZAd サンクス
清水PAで人気のすた丼も入るのか、けっこうトラック利用も当て込んでるのねぇ
清水PAで人気のすた丼も入るのか、けっこうトラック利用も当て込んでるのねぇ
225R774
2019/05/07(火) 21:03:30.87ID:AFTTCBMg ニュークイックに北辰とか駅ビルの食品館みたいだな
226R774
2019/05/11(土) 09:32:17.95ID:iccBniE3 今朝は利根川橋下りで玉突き6台
もう1車線にしろよ
もう1車線にしろよ
227R774
2019/05/11(土) 11:38:32.92ID:uX0XgnyY 多分、あの橋で事故起こるの昼間だけだよね
夜は車が少なくなるから事故も減るというのもあるだろうが
あのトラス橋に原因があるのは明白
光と影が交互に短い間隔で来てそっちに気を取られて減速する車に気づきにくく
1台が急ブレーキ→後ろも急ブレーキ→何台か後ろで追突事故
夜は車が少なくなるから事故も減るというのもあるだろうが
あのトラス橋に原因があるのは明白
光と影が交互に短い間隔で来てそっちに気を取られて減速する車に気づきにくく
1台が急ブレーキ→後ろも急ブレーキ→何台か後ろで追突事故
228R774
2019/05/13(月) 10:18:21.08ID:4MHhne59 いつ見ても事故ってんなあの橋w
229R774
2019/05/13(月) 20:41:26.08ID:2rI6mUB0 上り線矢板付近の50km/h制限は何なんだろう?
工事も事故もないのに延々と"50"の標識(電光)が続く
"80"と"50"が並んでいる場所もあってカオスw
理由知っている人がいたら教えろください
工事も事故もないのに延々と"50"の標識(電光)が続く
"80"と"50"が並んでいる場所もあってカオスw
理由知っている人がいたら教えろください
230R774
2019/05/14(火) 10:42:53.48ID:vnhyjTd0 天候事由かと
231R774
2019/05/14(火) 11:36:43.20ID:/tY0HIHT やっぱ順法派はああいう50制限守るの?
232R774
2019/05/14(火) 12:29:49.61ID:l+0lbXrC 守ってたら追突されるぞ
233R774
2019/05/14(火) 20:10:28.95ID:551Bf6yX 229ですが
時刻は21時頃だったか、天候は晴れで風も強くなかった
ちなみに制限速度+αで走ってみたらトラックに煽られた
時刻は21時頃だったか、天候は晴れで風も強くなかった
ちなみに制限速度+αで走ってみたらトラックに煽られた
234R774
2019/05/15(水) 06:41:47.93ID:0g8uFY3r 速度は守る、煽られても気にしない
てかあおり運転するくらいなら追い越していけば良いのにと思う
てかあおり運転するくらいなら追い越していけば良いのにと思う
237233
2019/05/15(水) 22:51:46.86ID:Sj7mHgRV238R774
2019/05/17(金) 08:18:38.09ID:PayokqrU 通行帯違反し続けてたり覆面を後ろから煽って捕まってる車とか月に一回は見かけるね
239R774
2019/05/17(金) 08:24:41.53ID:nyUjr6Hn トラックの後ろに連なって走る奴も多いな 80で走るトラックに5〜6台もくっついてさっさと捲って走ってけや ペースカーにしたり燃費が良いからとか言ってないで
240R774
2019/05/17(金) 11:21:57.44ID:vG96ey/V 自分がさっさと捲って行けばなんも気にならないよ
免許取りたて姉ちゃんやら軽トラ爺さんやらプリウスやら色んなドライバーがいるんだからそれは理解してあげようよ
ただし追越車線チンタラ塞ぐのだけは許さないけど
免許取りたて姉ちゃんやら軽トラ爺さんやらプリウスやら色んなドライバーがいるんだからそれは理解してあげようよ
ただし追越車線チンタラ塞ぐのだけは許さないけど
241R774
2019/05/20(月) 01:39:44.29 盛岡で78歳の車追突、女性重体 東北道料金所近く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306703
19日午後3時15分ごろ、盛岡市上厨川の東北自動車道盛岡インターチェンジの料金所近くで、同市の男性(78)の乗用車が前方の乗用車に追突した。
追突された車に乗っていた女性(81)が頭にけがをして意識不明の重体になるなど、双方の車の計6人が負傷した。
岩手県警高速隊によると、現場はETC専用の料金所付近。
詳しい事故の状況を調べている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306703
19日午後3時15分ごろ、盛岡市上厨川の東北自動車道盛岡インターチェンジの料金所近くで、同市の男性(78)の乗用車が前方の乗用車に追突した。
追突された車に乗っていた女性(81)が頭にけがをして意識不明の重体になるなど、双方の車の計6人が負傷した。
岩手県警高速隊によると、現場はETC専用の料金所付近。
詳しい事故の状況を調べている。
242R774
2019/05/20(月) 07:34:50.94ID:ocj92YUL244R774
2019/05/21(火) 00:25:23.46ID:acnaooX5245R774
2019/05/22(水) 23:51:44.41ID:iApcA5nx そもそも、避けなくても違反だけどね。
246R774
2019/05/22(水) 23:52:34.02ID:iApcA5nx 間違えた。追いつかれる前に既に違反だけどね。
247R774
2019/05/27(月) 23:06:24.70ID:dCorFZmC 229だけど
今夜も上り線で意味不明な50km/h制限が
カネかえせw
今夜も上り線で意味不明な50km/h制限が
カネかえせw
248R774
2019/05/28(火) 16:16:28.39ID:BK/LgLsN249R774
2019/05/28(火) 18:23:27.55ID:+woO4oM1 昨日午後7時前館林IC付近で上下線共に覆面に捕まってる車がいた
250R774
2019/05/30(木) 16:33:44.37ID:1X7I/zrV 津軽SAのレストランは復帰しないのかな。あと紫波SAの売店はなんで24H営業しないの。GSは24H営業なのに。
251R774
2019/05/30(木) 22:07:44.03ID:VD8cV34T 紫波は立地が微妙でな
盛岡には近すぎるし、青森八戸方面なら岩手山使う
盛岡には近すぎるし、青森八戸方面なら岩手山使う
252R774
2019/05/31(金) 05:21:19.78ID:zA6mFs+l 東北道は浦和〜宇都宮の区間も120キロ規制にならないかな?
首都高の区間も含めて120キロなら問題無さそうだけど。
首都高の区間も含めて120キロなら問題無さそうだけど。
253R774
2019/05/31(金) 07:51:14.99ID:+mgjgl2o いや無理でしょ
鹿沼かせいぜい栃木インター〜宇都宮間くらい
だな
館林〜川口JCT間は実態の走行状況的に現行で妥当
首都高の線形のいいところはもう10上がってほしいけど
鹿沼かせいぜい栃木インター〜宇都宮間くらい
だな
館林〜川口JCT間は実態の走行状況的に現行で妥当
首都高の線形のいいところはもう10上がってほしいけど
254R774
2019/05/31(金) 13:17:34.78ID:FWH8PNxe 北関と重なる部分は交通量が急に変わるからちょっとな
255R774
2019/05/31(金) 23:32:04.44ID:iSQC0ZjW あの重複区間は正直言って付加車線でいいから4車線化してもいいんじゃないかと思うくらい混むとき多いしなぁ
まぁ5年以上前の話だけど、もしかして今はそうでもないの?
まぁ5年以上前の話だけど、もしかして今はそうでもないの?
256R774
2019/06/08(土) 15:21:33.99ID:T/40R05r257R774
2019/06/08(土) 21:57:19.89ID:P6eXUEkC それは思うが山間部であんま平地も無いし難しいだろうな
どまんなかたぬまやみかもでもETC2.0に指定すりゃ多少は佐野の混雑も和らぐんじゃね?
一番欲しいのは付加車線か
どまんなかたぬまやみかもでもETC2.0に指定すりゃ多少は佐野の混雑も和らぐんじゃね?
一番欲しいのは付加車線か
258R774
2019/06/14(金) 10:54:32.48ID:+03UGBTn 昨日昼久喜白岡上りで3台で派手に事故ってたが、2台はプリウスw
ミサイル誤爆でワロタ
ミサイル誤爆でワロタ
259R774
2019/06/14(金) 21:14:09.58ID:Y/6Z5dog 108 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/06/14(金) 21:00:05.63 ID:Ae8egyz70
俺は1.000〜1,200万で子供2人が私立大学で、5,200万のローンを返していた時はティアナL33だった。
今は年収700万。住宅ローンは完済し子供卒業で、妻と2人少額の固定資産税と食費ぐらいで済む。
可処分所得はむちゃくちゃ多くなった。北新地で遊びまくってもフーガがキャッシュで買えてしまった。
皆も早く爺になって、ティアナ卒業できるとイイね。
【日産】ティアナ Part48【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924650/108-
俺は1.000〜1,200万で子供2人が私立大学で、5,200万のローンを返していた時はティアナL33だった。
今は年収700万。住宅ローンは完済し子供卒業で、妻と2人少額の固定資産税と食費ぐらいで済む。
可処分所得はむちゃくちゃ多くなった。北新地で遊びまくってもフーガがキャッシュで買えてしまった。
皆も早く爺になって、ティアナ卒業できるとイイね。
【日産】ティアナ Part48【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558924650/108-
260R774
2019/06/14(金) 22:29:34.72ID:09PLuDXF 120km/hの規制区間走ったけど仙●東●道路でそれ以上普通に出しているから対した事なかったな。
はっきり言って160km/hでも良いと思った。
はっきり言って160km/hでも良いと思った。
261R774
2019/06/15(土) 06:06:04.89ID:6OF57byq あの区間は地元民(岩手ナンバー)がだいたい100〜110の流れで車列作ってるイメージがある
262R774
2019/06/20(木) 08:01:46.55ID:empEjI7e 羽生の出口標識の番号が6の上からシールで5-1に直されてるけど、以前は6だったの?
263R774
2019/06/21(金) 17:42:29.69ID:n5W5yVXC 蓮田SA上りは未だ拡張しないのか?
264R774
2019/06/22(土) 06:50:10.16ID:EIxL81sU >>263
もうあらかたできてて上り本線からも見えるけどGSがまだだな。
「夏頃オープン」の横断幕があるけど、夏のいつ?かはまだ
発表されてない。
恐らく学校の夏休みに入る7月下旬か盆の8月中旬と予想するが。
もうあらかたできてて上り本線からも見えるけどGSがまだだな。
「夏頃オープン」の横断幕があるけど、夏のいつ?かはまだ
発表されてない。
恐らく学校の夏休みに入る7月下旬か盆の8月中旬と予想するが。
265R774
2019/06/26(水) 16:54:08.96ID:B8rXysLi 蓮田サービスエリア(上り線 )が7月29日(月)13時オープン
〜NEXCO東日本最大級のサービスエリア誕生〜
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/0626/pdfs/pdf.pdf
大型車 127台、小型車 352台、トレーラー5台。 これはすごい。
レストランやフードコートは高そうだから期待できない。
〜NEXCO東日本最大級のサービスエリア誕生〜
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h31/0626/pdfs/pdf.pdf
大型車 127台、小型車 352台、トレーラー5台。 これはすごい。
レストランやフードコートは高そうだから期待できない。
266R774
2019/06/26(水) 17:13:50.43ID:3E6IaGJh キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
267R774
2019/06/26(水) 17:55:58.08ID:yXV/F9Yb 29日午後は一時的に新旧2つのサービスエリア体制になるんだね
268R774
2019/06/26(水) 20:37:28.94ID:YRsISBGR トレーラー5台?
5台?
5台?
269R774
2019/06/26(水) 21:32:26.27ID:pmKHaa5/ そうだけどなにか
270R774
2019/06/26(水) 22:13:21.75ID:9YaaQARA さすがにトレーラーまで車種絞ると母数限られるからねぇ・・・
というかここの伝説のすた丼屋、24時間営業じゃないのかよ
新東名の清水PAで24時間営業テナントの座をフードコートのラーメン屋から奪ってたくらいだから、
てっきりこっちもそうなるかと思ってたわ(確かにアレを深夜に食べるのは色々そこそこつらいが)
というかここの伝説のすた丼屋、24時間営業じゃないのかよ
新東名の清水PAで24時間営業テナントの座をフードコートのラーメン屋から奪ってたくらいだから、
てっきりこっちもそうなるかと思ってたわ(確かにアレを深夜に食べるのは色々そこそこつらいが)
271R774
2019/06/26(水) 22:19:58.61ID:AOea1a9x 大型枠2台分使って停めるしかねー
275R774
2019/06/28(金) 04:22:34.21ID:jULBogot 新SA開業後は現上下SAを一体化して下り専用のSAと移行します
https://i.imgur.com/fXYEgX5.jpg
https://i.imgur.com/fXYEgX5.jpg
276R774
2019/06/28(金) 05:56:38.62ID:zLJFCIBG 一体化っていったいどうやるんだ
橋でつながって建物はそれぞれにあるとかなのかね
道路を端に寄せてサービスエリアを集約するかとずっと思ってたけど
地図みると結構無理があるよな
すぐ前後左右を工場に囲まれてるし
橋でつながって建物はそれぞれにあるとかなのかね
道路を端に寄せてサービスエリアを集約するかとずっと思ってたけど
地図みると結構無理があるよな
すぐ前後左右を工場に囲まれてるし
279R774
2019/06/28(金) 13:28:42.21ID:P9C2blGo 橋でつなぐんだろうな
小型と大型で分けたりして?
小型と大型で分けたりして?
280R774
2019/06/28(金) 15:09:54.53ID:IeFUxUwg 本線を高架化して下に一体化したP造るか、逆に半地下にして上にP造るか
281R774
2019/07/10(水) 07:07:59.51ID:MUWhdzVd てか羽生Pから羽生出口まで4車線にしろよ早く
羽生Pからの合流短すぎて毎日事故ってるし
羽生Pからの合流短すぎて毎日事故ってるし
282R774
2019/07/14(日) 02:15:31.87ID:mdjNVV/f 蓮田SAばかり叩かれてるけど
羽生PAの上りもそんなだよね
羽生PAの上りもそんなだよね
283R774
2019/07/16(火) 16:17:50.87ID:YmIlJg1O >>282
羽生PAの上り線の鬼平なんとか?あれって豪華だけれど、24時間やらないから残念なんだよね
羽生PAの上り線の鬼平なんとか?あれって豪華だけれど、24時間やらないから残念なんだよね
284R774
2019/07/16(火) 20:11:08.94ID:dPq2jE3Q286R774
2019/07/22(月) 14:02:45.23ID:ha/xdFX3 新蓮田オープンまであと1週間
ところで新蓮田SAは上り線だけで上下集約型じゃ無いのかしら
ところで新蓮田SAは上り線だけで上下集約型じゃ無いのかしら
288R774
2019/07/22(月) 20:03:15.63ID:7FFK3wKC 何のマウントやねん
290R774
2019/07/24(水) 16:44:03.34ID:wpFCXumT >>286
今日久喜白岡から上り通ったら現SA手前4km・3kmの空有/混雑/満車表示が外されてた。
新SA用の↑の表示は付くのだろうか?
今の所蓮田・大泉方面・千葉方面のSAPA距離表示はできてる(蓮田はテープ貼って1.9km)。
今日久喜白岡から上り通ったら現SA手前4km・3kmの空有/混雑/満車表示が外されてた。
新SA用の↑の表示は付くのだろうか?
今の所蓮田・大泉方面・千葉方面のSAPA距離表示はできてる(蓮田はテープ貼って1.9km)。
291R774
2019/07/28(日) 20:32:40.18ID:wssm+sZ2 明日か上り新蓮田SAオープンは?
292R774
2019/07/29(月) 00:21:53.75ID:vk08Uyp0 そうだった
294R774
2019/07/29(月) 07:16:37.40ID:s3CAFM7a 情報番組で紹介されてたけど蓮田(はす↓だ)の発音が気になる
295R774
2019/07/29(月) 08:18:47.62ID:wDn4pKyc さぁ今年もお盆で東北自動車道を走る季節がやってきましたよ
新蓮田も楽しみだなー
新蓮田も楽しみだなー
297R774
2019/07/29(月) 11:18:55.83ID:SXWp8+Gk 葉
須田
みたいな?
須田
みたいな?
301R774
2019/07/29(月) 16:53:02.57ID:JT3an4Ub チワワに見えた
302R774
2019/07/29(月) 18:53:20.22ID:YHSbzcMI304R774
2019/07/29(月) 21:39:57.12ID:e79LXzRV 今、下りのマカロニ号で蓮田を通過したけど旧エリアの方は入口の電気は消されてるけど封鎖はされてないし、中にいっぱいトラックが止まったまま。
1日くらいは追い出さずに単なる駐車場状態にしとくのかね?
1日くらいは追い出さずに単なる駐車場状態にしとくのかね?
305R774
2019/07/29(月) 21:51:39.64ID:D5Iq2C1u307R774
2019/07/29(月) 22:54:48.98ID:t+QlnP25 >>304
そのうち黄色い道路会社の車が来て、閉鎖だからでてけって言われて出されると思う
震災の時に一般道が液状化と渋滞で行き場を無くした状態のときにやっとPAまで着いて
さてここで一安心、どこに避難しようかって時に連中が来て
出て行けと言われた時の失望感は一生忘れんわ
そのうち黄色い道路会社の車が来て、閉鎖だからでてけって言われて出されると思う
震災の時に一般道が液状化と渋滞で行き場を無くした状態のときにやっとPAまで着いて
さてここで一安心、どこに避難しようかって時に連中が来て
出て行けと言われた時の失望感は一生忘れんわ
308R774
2019/07/30(火) 00:03:28.26ID:pZs0NMQD 実家の弘前に向かうのに東北道を北上したが、十和田IC過ぎたあたりから
「混雑知らずの津軽SA」
「貸切気分を味わえる津軽SA」
とか書かれた横断幕がいつの間にかあった
ネットで調べたら、他にも
「今日も空いてる津軽SA」
「津軽SA独り占め」
があるとのこと
NEXCO東日本によると「ありきたりな休暇喚起よりも自虐ネタの方が興味を引くだろう」とのこと
「混雑知らずの津軽SA」
「貸切気分を味わえる津軽SA」
とか書かれた横断幕がいつの間にかあった
ネットで調べたら、他にも
「今日も空いてる津軽SA」
「津軽SA独り占め」
があるとのこと
NEXCO東日本によると「ありきたりな休暇喚起よりも自虐ネタの方が興味を引くだろう」とのこと
310R774
2019/07/30(火) 19:49:23.47ID:3g2DvE8v 蓮田SA上り、平日なのに満車
311R774
2019/07/30(火) 19:58:38.01ID:u2WVDU8V 新蓮田SAの上り線にはどの位、フードコートに店があるの?
312R774
2019/07/30(火) 20:04:21.24ID:wO9Bukea313R774
2019/07/30(火) 20:05:15.75ID:3g2DvE8v 三芳と同じですね。ラーメンが世田谷になってる
315R774
2019/07/30(火) 21:27:37.64ID:IL2+7s1I マジレスすると、トシちゃんが25歳できんどーちゃんが40歳
317R774
2019/07/30(火) 21:56:14.16ID:h8rNJeiw ■ ■
◇
◇
318R774
2019/07/30(火) 22:00:55.36ID:KtBNXfRO >>312
マカロニじゃなくてマロニエ号では
https://www.limousinebus.co.jp/areas/detail/hnd/utsunomiya/for
https://www.kantobus.co.jp/airport/maronie01.html
成田空港〜宇都宮は久喜白岡から圏央道、
ないしは常磐道〜北関東道経由なので蓮田を通るのは羽田空港発だな
マカロニじゃなくてマロニエ号では
https://www.limousinebus.co.jp/areas/detail/hnd/utsunomiya/for
https://www.kantobus.co.jp/airport/maronie01.html
成田空港〜宇都宮は久喜白岡から圏央道、
ないしは常磐道〜北関東道経由なので蓮田を通るのは羽田空港発だな
319R774
2019/07/30(火) 22:01:17.96ID:i8WdwyqU 新蓮田SA初日に立ち寄った印象
三芳PA上り線のグルメ・ショッピングエリア + 高坂SA上り線の駐車場
ってイメージだった
三芳PA上り線のグルメ・ショッピングエリア + 高坂SA上り線の駐車場
ってイメージだった
320R774
2019/07/31(水) 11:46:18.88ID:bU9ynTVj >>309
トシちゃんかんげき〜
トシちゃんかんげき〜
322R774
2019/07/31(水) 15:25:56.17ID:YAaHqOpV 新蓮田今日行ってきた。
本線上の駐車状況表示は普通・大型を分けて表示(・・・西宮名塩風?)。
千葉方面利用者への給油注意喚起案内板2ヶ所。
一般道部からの利用で側道で渋滞してた。
本線上の駐車状況表示は普通・大型を分けて表示(・・・西宮名塩風?)。
千葉方面利用者への給油注意喚起案内板2ヶ所。
一般道部からの利用で側道で渋滞してた。
324R774
2019/07/31(水) 19:46:21.05ID:Gj/QO9WS >>322
漏れもそれくらいの時間に寄ったけど、普通車のほうは入り待ちで詰まってたので大型車レーンへ。
最低限、スマホをちょっといじりたかっただけなので場内見物はまたの機会にしてトラックレーンに止めてスマホだけ見てすぐ退散。
昼間だけにトラックレーンはスッカスカなので数台の普通車が占拠してた。
羽生上りもそうだけど、止めてからトイレまで行くのに遠すぎ。
今後はトイレだけならコンパクトな川口paの利用が増えそう。
あと、場内最後の出口合流。3ヶ所から同時の合流なのでここでサンドラによる衝突事故が多発すると予言しておくw
漏れもそれくらいの時間に寄ったけど、普通車のほうは入り待ちで詰まってたので大型車レーンへ。
最低限、スマホをちょっといじりたかっただけなので場内見物はまたの機会にしてトラックレーンに止めてスマホだけ見てすぐ退散。
昼間だけにトラックレーンはスッカスカなので数台の普通車が占拠してた。
羽生上りもそうだけど、止めてからトイレまで行くのに遠すぎ。
今後はトイレだけならコンパクトな川口paの利用が増えそう。
あと、場内最後の出口合流。3ヶ所から同時の合流なのでここでサンドラによる衝突事故が多発すると予言しておくw
325R774
2019/07/31(水) 19:49:33.00ID:Gj/QO9WS >>318
多分佐野行きの「マロニエ新宿(東京)号」だろ。
本家マロニエ号の派生系で出来た系統なんだけど、今ではこっちの方が本数が三倍以上走ってるので「マロニエ=佐野」のイメージが定着してる。
そして佐野の人間にはマロニエって言葉自体は宇都宮の人間ほど浸透してないのでマカロニ号と勘違いしてる人が出てくる。
多分佐野行きの「マロニエ新宿(東京)号」だろ。
本家マロニエ号の派生系で出来た系統なんだけど、今ではこっちの方が本数が三倍以上走ってるので「マロニエ=佐野」のイメージが定着してる。
そして佐野の人間にはマロニエって言葉自体は宇都宮の人間ほど浸透してないのでマカロニ号と勘違いしてる人が出てくる。
328R774
2019/08/01(木) 09:59:19.71ID:a9WrRUrz 津軽SAドラぷらで見てみたらご飯美味しそうだな
329R774
2019/08/01(木) 10:05:48.43ID:HiFV31tY 弘前行くときは津軽SAまでは行かんのよねー
一度だけわざわざ遠回り覚悟で行ったことあるけど
一度だけわざわざ遠回り覚悟で行ったことあるけど
330R774
2019/08/01(木) 12:09:38.23ID:tnCqEL1u 「蓮田SAまで1.3キロ」
みたいな中途半端な距離の看板になってた
みたいな中途半端な距離の看板になってた
331R774
2019/08/01(木) 17:25:06.40ID:++PYQh5d 1キロでいいのにな
332R774
2019/08/01(木) 17:27:31.30ID:DVXUdT0J 1キロ地点になんらかの障害があって看板立てられなかったんでしょう。ときどきある。
333R774
2019/08/01(木) 18:04:18.46ID:EgA/m++q 橋とかトンネルがある場合はそういうのあるな
334R774
2019/08/01(木) 18:15:33.05ID:++PYQh5d goo.gl/maps/Q7L6Pepbt9GWr9CM9
東名だけど橋あるな
ただ実際は600mくらいしかなくて入り損ねやすい
東名だけど橋あるな
ただ実際は600mくらいしかなくて入り損ねやすい
335R774
2019/08/01(木) 19:11:45.03ID:dat5sWJl336R774
2019/08/01(木) 19:16:54.43ID:dat5sWJl >>333
連投スマヌだが、
下り0KPから進んで初めての案内標識は「浦和 越谷 2出口1.7km」。
3行表示は2.1KP付近でようやく「2浦和 1km(笑) 3岩槻 9km 宇都宮 100km」。
宇都宮まで丁度100kmで見せたいがためのあの位置なのか?
連投スマヌだが、
下り0KPから進んで初めての案内標識は「浦和 越谷 2出口1.7km」。
3行表示は2.1KP付近でようやく「2浦和 1km(笑) 3岩槻 9km 宇都宮 100km」。
宇都宮まで丁度100kmで見せたいがためのあの位置なのか?
337R774
2019/08/01(木) 19:53:15.08ID:vOwoDrUs338R774
2019/08/01(木) 21:43:55.33ID:b2ub1uPX 蓮田、ナビがまた不一致になる
339R774
2019/08/01(木) 22:25:48.10ID:5hx7lejJ んなこと言ったら、東名下りの駒門PAも
340R774
2019/08/01(木) 23:00:01.15ID:+Wan8M/e >>323
津軽SAはレストランやインフォメーション、GSがあったのに、かなりの縮小をしたよね
津軽SAはレストランやインフォメーション、GSがあったのに、かなりの縮小をしたよね
341R774
2019/08/02(金) 08:48:10.87ID:Oie/JM6U 岩手山SAの最北のオアシス感
346R774
2019/08/03(土) 05:59:29.22ID:a+SZ+TDf この間の平日、月曜の夕方に白河から岩舟の先まで利用したが
結構通行量多いね。滅多に平日に高速使わないからわからんが、
あんなもんなんだね。
結構通行量多いね。滅多に平日に高速使わないからわからんが、
あんなもんなんだね。
347R774
2019/08/04(日) 10:42:27.66ID:uHjtkcVy 蓮田ってスマートインターは移動してないの?
348R774
2019/08/04(日) 12:01:26.16ID:rgj+HMua349R774
2019/08/05(月) 13:43:23.88ID:QCSccuHN 今日は月曜だから、床屋さんと図書館関係者で混雑するよ
350R774
2019/08/05(月) 15:49:57.29ID:gjaxu0Qs 明日は美容師の俺が行くよ
351R774
2019/08/05(月) 15:51:05.61ID:fnDk42wL 水〜金はニートだけだからあんま混まないな
352R774
2019/08/05(月) 20:02:49.87ID:2taUPu7E >>349
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
353R774
2019/08/06(火) 16:46:35.50ID:AHv2nR0Q 蓮田が入り口まで並んでたから寄らなかったけど
表示は混のままなんだな
表示は混のままなんだな
354R774
2019/08/07(水) 00:39:41.72ID:CGFmr36q >>353だからなんだ馬鹿、死ね
356R774
2019/08/07(水) 02:24:20.15ID:QvOku8ox357R774
2019/08/07(水) 06:30:15.70ID:0sP1ryGd どっちにしろ馬鹿は有名どころでかいところしか寄らないし
12時に飯食わないと気が済まないし
12時に飯食わないと気が済まないし
358R774
2019/08/07(水) 06:51:44.59ID:OXaT6HhA 夏休みあるある
第一走行車線より追越車線のが遅い
第一走行車線より追越車線のが遅い
359R774
2019/08/07(水) 16:57:51.94ID:0sP1ryGd そんなのいつもだろ
360R774
2019/08/07(水) 17:58:27.10ID:HNNBiRLc 渋滞の車内に運転手の父ちゃん残してカーチャンと子供がSAやPA手前から車から降りてトイレダッシュ
あれ怖いよな
あれ怖いよな
361R774
2019/08/07(水) 21:25:43.43ID:6G+fWQBO まん こん くう
362R774
2019/08/10(土) 07:00:05.40ID:4E68W+qa 道路上もSAもWiMAX結構つながるようになってた
ただまだまだ断続的だし繋がらないSAもあった
もっと全面的につながるようになってほしい
ただまだまだ断続的だし繋がらないSAもあった
もっと全面的につながるようになってほしい
363R774
2019/08/11(日) 14:01:19.79ID:hwG8sjgb 【地域】東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565498903/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565498903/
364R774
2019/08/11(日) 17:08:13.99ID:QLibtDuL 先週寄った時は何とも思わなかったけど
365R774
2019/08/11(日) 17:29:53.66ID:GuEVtFft 棚空っぽは上り線か。
上下線が隣同士に設置されていて行き来出来て
別会社運営だから下り線側に行けば問題ないか。
上下線が隣同士に設置されていて行き来出来て
別会社運営だから下り線側に行けば問題ないか。
366R774
2019/08/12(月) 19:36:05.31ID:bPnkpngN 蓮田SAは海老名や談合坂みたいな感じになるのかな?
367R774
2019/08/14(水) 09:27:47.65ID:4EGFKlCz 佐野サービスエリア上りは今日からストライキなのか
まあ下りに行けば良いだけだから良いけど
まあ下りに行けば良いだけだから良いけど
368R774
2019/08/14(水) 13:31:31.96ID:s1+K32+b 歩いて隣のに行けるって素晴らしい
不幸中の幸い
不幸中の幸い
369R774
2019/08/14(水) 16:00:47.50ID:Wz0wUJIv 【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565764952/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565764952/
370R774
2019/08/14(水) 16:50:38.91ID:6FGB5Y00 佐野ストライキしとるのかw寄ればよかった
今朝は新蓮田に寄っちゃったからなー
なんかエアコン効きすぎでキンキンに冷えとった
エアコンなんだから快適温度に調整しろよなー
建物から出るともれなく眼鏡が曇った
今朝は新蓮田に寄っちゃったからなー
なんかエアコン効きすぎでキンキンに冷えとった
エアコンなんだから快適温度に調整しろよなー
建物から出るともれなく眼鏡が曇った
372R774
2019/08/14(水) 20:40:59.90ID:/DG9ybGM373R774
2019/08/14(水) 23:29:42.16ID:xdq5WRud このタイミングで佐野上りをぶっ壊して違う業者でリニューアルして欲しい
376R774
2019/08/16(金) 14:52:06.10ID:FWKnZ4N6 >>373 まあ次の更新はないんじゃ
非課税でうはうは安定経営の佐野厄除け大師が親会社になって、今のストライキメンバーで新会社を立ち上げてテナントとして入れば?
でも宗教関連がかかわってるところはだめなのか
非課税でうはうは安定経営の佐野厄除け大師が親会社になって、今のストライキメンバーで新会社を立ち上げてテナントとして入れば?
でも宗教関連がかかわってるところはだめなのか
377R774
2019/08/16(金) 19:28:25.67ID:hCQh6XvJ ttps://i.imgur.com/MW0RcYc.jpg
378R774
2019/08/16(金) 20:51:17.85ID:EOdZbDst >>377
なんかもう、感じ悪い社長だなぁと思う
なんかもう、感じ悪い社長だなぁと思う
379R774
2019/08/16(金) 21:50:40.02ID:Wy2NOJYO お察しだよな、この社長…
380R774
2019/08/16(金) 23:18:34.16ID:1BUz5sIl 新しいスタッフも強制動員されてるんだろうな
381R774
2019/08/17(土) 03:34:39.17ID:oZlY9Hjd 給料はペリカで支給
382R774
2019/08/17(土) 10:08:00.91ID:kLA1xZr1 「ストの連中はひとまず置いといて急ごしらえで新しいバイト入れてとりあえず店開けよう」
こんなバカげた事やってる奴んとこにカネ落としたくねえなあ
こんなバカげた事やってる奴んとこにカネ落としたくねえなあ
383R774
2019/08/17(土) 10:32:56.71ID:ZcOhMHq8385R774
2019/08/17(土) 12:52:01.09ID:fXjT/FEX 佐野サービスエリア上り来たけど普通にやってんじゃん
386R774
2019/08/17(土) 12:59:15.50ID:N3LgB4Ha >>385
とりあえず旅籠屋泊まって2〜3日観察して
とりあえず旅籠屋泊まって2〜3日観察して
388R774
2019/08/17(土) 19:50:20.14ID:+c3qI+Ns フードコートの佐野ラーメン以外のメニューとか、レストランも再開されたの?
391R774
2019/08/17(土) 19:56:29.17ID:h0zlOOuF スト解消労使協議を全否定して別の従業員を雇うというブラック企業の鑑
392R774
2019/08/17(土) 20:21:35.57ID:DpaqyceC ネットのまとめだとやれこぼれてるだのめっちゃ待たされるだのか言ってたけど、
今日の昼間に見た限りだと、2日目だからこなれたのか普通にオーダー回してた。
今日の昼間に見た限りだと、2日目だからこなれたのか普通にオーダー回してた。
393R774
2019/08/18(日) 06:47:40.94ID:KCUbupk2 ストに応じないクソ経営者がのさばってる間は佐野SA(上り)は断じて使わない
395R774
2019/08/20(火) 15:38:24.44ID:Svzy6Zqp 現金決済のみになったとか言ってた
396R774
2019/08/20(火) 19:08:30.91ID:5qDPFDf9 代替スタッフの日払いの給金に回してる説
397R774
2019/08/23(金) 02:05:18.62ID:VplZkYX1 スタッフもよく仕事を引き受けるな。
給料ちゃんと払って貰えるかも怪しそうなのに
給料ちゃんと払って貰えるかも怪しそうなのに
398R774
2019/08/24(土) 16:03:42.21ID:PyMYsxif 早く蓮田SAの下り線も広くして欲しいな
399R774
2019/08/24(土) 20:28:55.02ID:Ups1stSY 蓮田SA上りに寄った時に、小型車はこっち、大型車はこっちってなってて
乗ってる車は小型ではないなーとか思いつつ訝しく思いながら大型のほう行ったら
トラックばっかりだったでござる
乗ってる車は小型ではないなーとか思いつつ訝しく思いながら大型のほう行ったら
トラックばっかりだったでござる
400R774
2019/08/24(土) 20:30:05.56ID:Ups1stSY しかも一度行ったら逆走でもしないともう戻れないとか…まぁ近くのトイレガラ空きだったから結果オーライだったのかもしれない
401R774
2019/08/24(土) 21:22:12.33ID:5vMbFEJb 新蓮田SA (上り) に行ってみた。小型車スペースと大型車スペースに別々にトイレを
設置したのはいいが、大型車のほうの女性用トイレの過剰な充実ぶりはやや疑問。
いくら女性のトラック運転手が増えてるとはいえ、まだまだ男のほうが圧倒的に多い業
界。男性用トイレの数を増やしたほうが良かった。
設置したのはいいが、大型車のほうの女性用トイレの過剰な充実ぶりはやや疑問。
いくら女性のトラック運転手が増えてるとはいえ、まだまだ男のほうが圧倒的に多い業
界。男性用トイレの数を増やしたほうが良かった。
402R774
2019/08/24(土) 21:26:35.71ID:sfy90W/N トラ海苔はみんな駐車場でしちゃうから無問題
405R774
2019/08/25(日) 06:31:09.92ID:9yO+TX7w 小型車、大型車じゃなくて
普通自動車、トラック/バスと表記するべきだな
普通自動車、トラック/バスと表記するべきだな
406R774
2019/08/25(日) 07:26:57.51ID:BQj1DyCz 5ナンバーは小型 3は普通
407R774
2019/08/25(日) 08:45:48.89ID:PSnqLyZG じゃあ、ステップワゴンも小型車か
408R774
2019/08/25(日) 09:05:21.17ID:57iYMDJ5 困るのが女性トイレ渋滞での出発遅延やそれによって駐車スペースが開かないことだから
充実してる分には良いと思う
充実してる分には良いと思う
409R774
2019/08/28(水) 08:49:33.01ID:PxlZKlid 佐野もだいぶ元通りになってきたね
昨日行ったら佐野ラーメン以外の食事やスナックも扱われてた
昨日行ったら佐野ラーメン以外の食事やスナックも扱われてた
410R774
2019/08/28(水) 12:30:07.70ID:7BG45E79 >>409
上りの方?
上りの方?
411R774
2019/08/28(水) 17:28:14.84ID:JuCkSykl スレチ覚悟ね。
大宮から酒田へ行く時いつも東北道経由で行ってるのだが、関越道経由で行くのとどっちが良いかな?
大宮から酒田へ行く時いつも東北道経由で行ってるのだが、関越道経由で行くのとどっちが良いかな?
412R774
2019/08/28(水) 19:36:27.76ID:mE2hFbtZ 行きは東北、帰り関越でくれば大体わかるじゃないか
新潟経由が基本ルートだと思うけどね
新潟経由が基本ルートだと思うけどね
413スレ主
2019/08/28(水) 20:45:24.15ID:pU9Asno+415R774
2019/08/29(木) 12:08:13.93ID:xbSyWt3B 今だと福島からは東北中央道経由がいいだろうな
417R774
2019/08/30(金) 18:04:20.30ID:7bEaGuaO >>416
シャッチョさんおるかな
シャッチョさんおるかな
418R774
2019/08/31(土) 17:22:39.66ID:04EScoPt 社長は見かけなかったけど昨日から通常営業に戻ったと書いてあった
ストライキ中の社員を放置プレイする事にしたのかな
ストライキ中の社員を放置プレイする事にしたのかな
419R774
2019/08/31(土) 20:16:10.73ID:VEnBBFOY >>418
サンキュー!
サンキュー!
420R774
2019/08/31(土) 22:25:25.02ID:Cw4Xr9zk 411です。
皆様有難う御座いました。
行きは関越経由、帰りは慣れた東北道経由で行きたいと思います。
皆様有難う御座いました。
行きは関越経由、帰りは慣れた東北道経由で行きたいと思います。
421R774
2019/08/31(土) 23:38:53.43ID:Y9WgqacP https://www.asahi.com/articles/ASM8Z5FTQM8ZUUHB00G.html
佐野SAレストラン、新たに従業員雇い?営業再開
ネクスコ おら知らね
新しい従業員に払う金あるのかと思うし
経営不安定で賃金未払い発生しそうなところによく勤め始めるなと思ったり
佐野SAレストラン、新たに従業員雇い?営業再開
ネクスコ おら知らね
新しい従業員に払う金あるのかと思うし
経営不安定で賃金未払い発生しそうなところによく勤め始めるなと思ったり
423R774
2019/09/01(日) 09:51:15.34ID:M8WS7/JJ 新しい従業員が組織的強盗団で、ある日の夜中にリニューアル工事かと思ったら
什器まできれいさっぱり盗まれてアホ社長呆然として倒産とかだったら面白いのに
まあ実際はいくらか上乗せして人をかき集めたと思うが
ネクスコは静観の構えみたいだけど、これで旧従業員が馬鹿を見るような世の中であってほしくないね
什器まできれいさっぱり盗まれてアホ社長呆然として倒産とかだったら面白いのに
まあ実際はいくらか上乗せして人をかき集めたと思うが
ネクスコは静観の構えみたいだけど、これで旧従業員が馬鹿を見るような世の中であってほしくないね
424R774
2019/09/01(日) 10:57:40.22ID:xVBTY/49 東北道上り泉PA付近事故多すぎだろ
高速道沿いに住んでるが緊急車両が通過する音がしてJARTICで確認するといつも泉PA付近で事故とか故障車情報出てるぞ
高速道沿いに住んでるが緊急車両が通過する音がしてJARTICで確認するといつも泉PA付近で事故とか故障車情報出てるぞ
426R774
2019/09/01(日) 12:58:28.03ID:Zcq0UFMW >>424
線形を直して欲しいよね、村田JCT〜泉ICの間
線形を直して欲しいよね、村田JCT〜泉ICの間
428R774
2019/09/08(日) 19:52:51.19ID:sPHNGecc まちBBSの佐野市スレでは佐野SAがNGワードになってる
429R774
2019/09/08(日) 20:10:31.87ID:9kQx1D8y つまりそういうことなんだろうな
430R774
2019/09/11(水) 00:16:32.57ID:3ktMc3Ev 東北道を通行すると、那須や白河の付近が大抵雨降ってる怪
431R774
2019/09/11(水) 14:32:45.27ID:8e4dFxx0432R774
2019/09/11(水) 14:45:16.26ID:feRtHhta 長者ヶ原のうんこ臭もなかなか
433R774
2019/09/11(水) 18:15:14.09ID:7eKsva+E 蛇尾川の橋前後は内気循環にしてる
434R774
2019/09/11(水) 18:50:01.67ID:PhB8UDG7 屠殺場じゃなかったっけ?
豚は屠殺場へ行け
那須インターと蔵王PA手前の直線(どちらも上り)は外気だと必ずニオイ入ってくるね
豚は屠殺場へ行け
那須インターと蔵王PA手前の直線(どちらも上り)は外気だと必ずニオイ入ってくるね
435R774
2019/09/11(水) 19:01:51.84ID:enW6hw4U 蔵王pa近辺も
436R774
2019/09/12(木) 00:06:26.01ID:7M8qOD7j 田舎の香水だから我慢
439R774
2019/09/16(月) 19:16:54.20ID:gnNJJ150 早く蓮田SAの下りもデカくして
440R774
2019/09/16(月) 21:01:22.94ID:gfe/RwwS はい
441R774
2019/09/18(水) 15:43:06.61ID:RSAkRNp+ 昨日の昼間2時過ぎに佐野スマートICから消防車3台と救急車1台入って来てたけど旅籠屋辺りで火事か急病人だったのかな?
442R774
2019/09/18(水) 20:13:00.40ID:MM5t0xBA 仙台から盛岡あたりまでって意外と車多いのな
443R774
2019/09/18(水) 20:47:18.81ID:3IPMIbO2 そのあたりまで来ると時間によりけりだねぇ
岩手に入ると時間によっては前後1km以上1台も居ないなんてことはザラにある
国見や泉あたりではほぼあり得ないけど・・・
岩手に入ると時間によっては前後1km以上1台も居ないなんてことはザラにある
国見や泉あたりではほぼあり得ないけど・・・
444R774
2019/09/22(日) 06:34:22.29ID:YN+C0Nlx 宮城県内の電光掲示板、更新作業中だった
445R774
2019/09/23(月) 23:34:18.78ID:Fh4eWx9N 佐野サービスエリア上り線
ストライキ終了
ストライキ終了
446R774
2019/09/24(火) 06:55:47.78ID:PRXO1hvM 予算尽きたのか
447R774
2019/09/24(火) 07:54:51.66ID:P6/BaSUv 社長更迭で従業員職場復帰だって
448R774
2019/09/24(火) 14:35:04.78ID:TSJSPiUf 社長負けたのか?
449R774
2019/09/24(火) 19:58:36.53ID:V8db3FhI 従業員復帰で社長退陣に部長解雇だっけ?
あんまり代わり映えしなさそう
あんまり代わり映えしなさそう
450R774
2019/10/12(土) 16:37:33.80ID:o18JtgG8 川口から白河まで雨のため通行止め
451R774
2019/10/12(土) 16:53:52.45ID:zLwtkboh あらら
452R774
2019/10/12(土) 19:03:48.47ID:tEZZ9lqC 佐野サービスエリア行けんのか
453R774
2019/10/13(日) 00:06:23.40ID:v7TEU7Wp 一関まで死亡
454R774
2019/10/13(日) 09:08:11.32ID:S1mZZeSG 通行止めいつ頃解除になるかな?
今日水沢に行くんだけども
今日水沢に行くんだけども
455R774
2019/10/13(日) 09:29:55.09ID:fLoFJ3Ng もうちょい待て
456R774
2019/10/13(日) 09:44:12.40ID:sIJSsNlT 原因にもよるよね
点検だけならすぐだろうし法面崩落なら数日かかるかもしれないし
点検だけならすぐだろうし法面崩落なら数日かかるかもしれないし
457R774
2019/10/22(火) 01:12:57.89ID:s5fmZhj7 21日13時ごろ岩槻インター入り口手前で、機動隊が6〜7人いた。携帯またはシートベルトチェックだったみたい。
気を付けよう。
気を付けよう。
458R774
2019/11/04(月) 00:07:59.17ID:Z97z/jf1 黒磯板室通って気づいたんだけど
事務所に赤い電球がついてるんだけど分駐は那須のはずだし何の意味あるの?
事務所に赤い電球がついてるんだけど分駐は那須のはずだし何の意味あるの?
459R774
2019/11/05(火) 13:51:48.49ID:zcTNpayt 今日の朝、盛岡南の料金所混んでたわー。
ETCレーンの不具合かなぁ。
ETCレーンの不具合かなぁ。
460R774
2019/12/27(金) 07:41:59.84ID:xPl3nuAm 岩手あちこち事故ってら
大雪だ
大雪だ
461R774
2019/12/27(金) 08:00:29.49ID:putwOxPE おお怖い
462R774
2019/12/27(金) 08:04:47.69ID:ZEe1gD+y 雪に慣れないにわか移住者が事故ってそう
463R774
2019/12/27(金) 08:33:16.50ID:gV4Ak5RV 帰省者かもしれない
464R774
2019/12/27(金) 09:45:57.42ID:ZEe1gD+y 地元民だとしたら恥ずかしい
465R774
2019/12/27(金) 12:37:03.73ID:8WEc+uSE http://www.news24.jp/articles/2019/12/24/07567529.html
高速道路での逆走による事故をなくそうと、東北自動車道に技術開発のためのテストコースが新たに造られた。
テストコースは、かつて蓮田サービスエリアがあった場所を活用して造られたもの
旧蓮田上りは連絡橋で下りに改造して面積を二倍に、という話だったはずだけど
しばらくテストコースであれば、当分狭い蓮田下りは改良しないって事か
高速道路での逆走による事故をなくそうと、東北自動車道に技術開発のためのテストコースが新たに造られた。
テストコースは、かつて蓮田サービスエリアがあった場所を活用して造られたもの
旧蓮田上りは連絡橋で下りに改造して面積を二倍に、という話だったはずだけど
しばらくテストコースであれば、当分狭い蓮田下りは改良しないって事か
466R774
2019/12/27(金) 15:09:46.92ID:4aSHPTHB 雪で盛岡以北ガッツリ通行止で笑えねぇ
今年は東京帰らないことにして正解だった
でも仙台より南は雨止まりなのな 宮城よりはあっちの方が寒そうなのに
今年は東京帰らないことにして正解だった
でも仙台より南は雨止まりなのな 宮城よりはあっちの方が寒そうなのに
467R774
2019/12/27(金) 19:18:09.80ID:e9GosYlK 意味がわからん
468R774
2019/12/27(金) 19:56:22.79ID:4aSHPTHB 泉や白石よりは中通りの方が寒そうなのにって話
469R774
2019/12/27(金) 23:36:09.29ID:NpnI8UKx 寒いのと降雪量は直結しない
470R774
2019/12/28(土) 12:47:39.11ID:N7k6Na4H 福島の郡山IC辺りで事故って通行止めになったと速報あったけど結構デカい事故だったのかな
471R774
2019/12/31(火) 01:36:26.88ID:ZHuBtbAy 佐野SAのストライキ問題ってどうなった?
472R774
2020/01/08(水) 06:56:55.30ID:QaWD6I1q473R774
2020/01/29(水) 18:07:44.27ID:UlzEC9vd 可搬式オービスで高速跨がる陸橋上から撮影するとかも有るって言ってたね
固定オービス減ってるのと関係してるのかな
固定オービス減ってるのと関係してるのかな
474R774
2020/01/29(水) 21:02:52.47ID:OIGGvL3k 固定は老朽化の交換費用が馬鹿にならないうえに
設置場所の地図をつくられたら効果が半減するからでしょ
設置場所の地図をつくられたら効果が半減するからでしょ
475R774
2020/01/30(木) 06:14:11.73ID:gYlfWx92 移動式なら青切符でもOKだし予告看板も要らないからね
476R774
2020/01/30(木) 08:17:13.08ID:LjnO5o9v 本来の目的は罰金を徴収するためではなくスピード違反を無くすためだから、可搬式での取り締まりをどこでやっているかわからないようになれば、もはや可搬式さえもいらない。
477R774
2020/02/11(火) 17:44:59.37ID:0/8UMr3l 富谷JCT〜古川の交通量が地味に多い
478R774
2020/03/11(水) 06:10:13.36ID:HrMBZn2F 羽生PAトイレ流すとき水の勢いが凄すぎてワロタ
女子トイレだけかも知れんが
女子トイレだけかも知れんが
479R774
2020/03/11(水) 06:20:09.50ID:KJZxyQcN 女子トイレ入ったのかよ
480R774
2020/03/11(水) 08:14:07.07ID:QoKGLpyz 男が女トイレに入ると犯罪だが逆は許されると言う風潮まだあるのかな
481R774
2020/03/11(水) 09:04:43.76ID:46fRswHk いいだろ女子なんだから
482R774
2020/03/11(水) 09:19:23.35ID:7ffVCbfc 入ってくるのはおばさんだろ
「女子」ではないよ
「女子」ではないよ
483R774
2020/03/11(水) 12:45:52.29ID:xbrLEiG0 一瞬ヤベッって思って出てみると
間違いなく男子トイレだったという事はある
観光バスのおばさま方は強い
間違いなく男子トイレだったという事はある
観光バスのおばさま方は強い
484R774
2020/03/12(木) 20:14:41.26ID:vrI/5rs6485R774
2020/03/19(木) 11:41:28.10ID:6tluMvqi >>484
なんか箱の中にカメラが入ってるような感じだな
なんか箱の中にカメラが入ってるような感じだな
486R774
2020/03/19(木) 11:43:48.26ID:6tluMvqi487R774
2020/03/19(木) 13:15:56.83ID:fe1XBP7L 放置車両っぽいな
フロントガラスに警告が貼ってある
フロントガラスに警告が貼ってある
488R774
2020/03/26(木) 09:01:08.33ID:Xar99w7V 佐野もやっとケイセイフーズとの契約解除になったみたいね
新しく入る日の丸サンズってよく知らないけど
新しく入る日の丸サンズってよく知らないけど
490R774
2020/03/26(木) 21:03:34.12ID:7JGMLqSe 解除じゃなくて契約期間満了、な
日の丸サンズは、富士川・安達太良・那須高原・菖蒲とかで実績あり
ttp://hinomarusuns.com/
日の丸サンズは、富士川・安達太良・那須高原・菖蒲とかで実績あり
ttp://hinomarusuns.com/
491R774
2020/03/27(金) 06:40:18.80ID:qJA/l7Ta ごめんごめん
492R774
2020/03/27(金) 08:52:24.34ID:64IOtCsf493R774
2020/03/27(金) 11:56:00.34ID:sIJqZt9O 従業員も総入れ替えで良くね?
連休中にストライキとか狂ってる
連休中にストライキとか狂ってる
494R774
2020/03/27(金) 14:51:41.11ID:ToyX0LJB 30年前とかならそれでも良かったけど今は働ける人材は重要だよ
495R774
2020/03/28(土) 13:16:36.63ID:4qBtzVL5 ニート乙
496R774
2020/03/28(土) 13:28:19.69ID:/JdSljVz 外出自粛と言う割にはいつも並に混んてるな
497R774
2020/03/29(日) 10:45:33.56ID:qWSMyRWP498R774
2020/05/16(土) 09:15:52.41ID:piDW7gyG 緊急事態宣言解除で埼玉より北は混み始めるかな
499R774
2020/05/16(土) 10:22:23.80ID:hU2QEa5Z 利根川橋で下り普通車を火炎放射機で焼き払え
500R774
2020/05/16(土) 12:14:18.89ID:I60inGfe 汚物は消毒ですね
501R774
2020/05/17(日) 09:30:51.45ID:q6040uJS 岩手から東北道南下してると宮城入った途端いきなりオービス看板出てきて何回となく警告されるけど
実際にオービス立ってるのは鶴巣すら過ぎてからと言う
昔は富谷より北にもあったんか?
実際にオービス立ってるのは鶴巣すら過ぎてからと言う
昔は富谷より北にもあったんか?
502R774
2020/05/19(火) 14:07:02.50ID:cYLP66zZ 移動式オービスを高速道でもやるらしいね。
503R774
2020/05/19(火) 17:30:18.74ID:ne5QLcVB 移動式オービスだと通知は後日だし青切符でも切れるから今まで飛ばしてた人も飛ばさなくなるかもね
今日館林ー羽生間で覆面パトカーが真後ろ走ってて急にサイレン鳴らすから自分かと一瞬びくった
今日館林ー羽生間で覆面パトカーが真後ろ走ってて急にサイレン鳴らすから自分かと一瞬びくった
504R774
2020/05/19(火) 23:01:02.65ID:hhRJdoVF 移動オービスは住宅街の取締りに専念してもらいたい
高速道路に遊びに来ないで
高速道路に遊びに来ないで
505R774
2020/05/20(水) 08:25:59.00ID:lP1mJZTM 名古屋高速で数時間250件違反が出たとか見たな
506R774
2020/05/20(水) 08:58:44.38ID:ssVjujRk 2時間で50件だった
https://i.imgur.com/CiiPIqt.png
https://i.imgur.com/CiiPIqt.png
507R774
2020/05/20(水) 14:24:59.88ID:ySlS5m7E 通勤で高速使っているからイヤだなぁ。
法定速度プラス何キロくらいで反応するんだろう?
法定速度プラス何キロくらいで反応するんだろう?
508R774
2020/05/20(水) 14:37:46.52ID:dSu2wiS8 +20位じゃないかと言う人もおるね
切符が来ないと実際どうなのか分からんが
切符が来ないと実際どうなのか分からんが
509R774
2020/05/20(水) 17:24:08.14ID:P1FhN7do 蓮田SAの下り線は拡張出来たんだ?
510R774
2020/05/20(水) 17:34:51.93ID:HPWQV7O0 佐野SA上りのフードコートも工事するみたいね
張り紙良く見なかったから詳細は分からないけど
張り紙良く見なかったから詳細は分からないけど
511R774
2020/05/20(水) 20:08:51.87ID:QgMbMWxk512R774
2020/05/21(木) 00:42:40.86ID:K4j7hwTE 常識的な速度なら問題なさそうかな
514R774
2020/05/21(木) 07:10:06.78ID:ZAfZrFu5 告知が不要だからいつ何処でやってるか不安でたまらないだろうな
ましてや固定オービスと違って荒天時の速度制限にも対応出来るだろうし
ましてや固定オービスと違って荒天時の速度制限にも対応出来るだろうし
515R774
2020/05/21(木) 21:05:25.04ID:XZExeCpJ オービスって青い警告看板があるからプライバシーの侵害にならないと聞いたことがあるが、予告看板なしに移動オービス使ったら基本的人権の侵害、憲法違反に当たるんじゃないのか?
516R774
2020/05/21(木) 21:19:51.98ID:4YUwb5Pg >>511
希望的観測とはまさにこのこと
希望的観測とはまさにこのこと
518R774
2020/05/22(金) 09:05:07.75ID:extgVD2l >>509
蓮田下りはどうなったんだろうね
旧上りと合体する計画、というニュースが出て、新上りができて
旧上りの一部を使って逆走防止の試験をやってるってニュースが一番最新か
オリンピック(笑)のあとに工事を始める予定でのびのびなのかね
蓮田下りはどうなったんだろうね
旧上りと合体する計画、というニュースが出て、新上りができて
旧上りの一部を使って逆走防止の試験をやってるってニュースが一番最新か
オリンピック(笑)のあとに工事を始める予定でのびのびなのかね
519R774
2020/05/22(金) 09:50:36.46ID:daRIfTPv 今年のお盆はやっぱり自粛したほうがええんかなー
520R774
2020/05/22(金) 10:11:48.08ID:CTW7iU64 そだね
522R774
2020/05/22(金) 16:39:48.29ID:U7plhLVS 緊急事態宣言解除で各地の往来が増えてもそんなバカいるかね
523R774
2020/05/22(金) 17:24:21.67ID:ilYfttFc 実際居るから困る
524R774
2020/05/22(金) 22:31:47.36ID:zsCNImcI 石投げたぐらいで済めばいいけど
焼き討ちに遭うらしいじゃん
焼き討ちに遭うらしいじゃん
525R774
2020/05/23(土) 02:08:29.09ID:0D5ujjc2 県をまたいだ移動自粛は今月いっぱいで終わりそう
526R774
2020/05/23(土) 10:39:52.67ID:DHh+oU/B 本州最北端の津軽SAはコンビニしか無いのな
527R774
2020/05/24(日) 08:00:24.94ID:obIFriSC 写真撮影するんなら速度だけでなく
スマホ弄ってるやつも取り締まれ
スマホ弄ってるやつも取り締まれ
528R774
2020/05/24(日) 08:14:11.25ID:0jnLoVXV そのうち取り締まれるようになるんじゃない?
529R774
2020/05/25(月) 09:56:11.94ID:8gxrL9ie >>524
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a10aeaf81c42bfe6e05c81ceeffe4e8ed9f7ec7
義経を大切にしていれば岩手は悪くなかったのに、京都からやって来た義経を虐げた途端に滅びた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a10aeaf81c42bfe6e05c81ceeffe4e8ed9f7ec7
義経を大切にしていれば岩手は悪くなかったのに、京都からやって来た義経を虐げた途端に滅びた
530R774
2020/05/26(火) 16:45:52.86ID:0CsOe8ia 8月末、八戸ー苫小牧フェリーに乗る計画だが自粛警察にボコボコにやられるかな?
531R774
2020/05/27(水) 06:57:21.91ID:4d/xNyiD されても良いようにドラレコ駐機モードで
532R774
2020/05/28(木) 18:11:06.77ID:b/J4iBdS 八戸フェリーは自動車航走料5mで27,000円と高いね
仙台フェリーは20,000円なのにね
仙台フェリーは20,000円なのにね
533R774
2020/05/29(金) 02:57:30.49ID:4qItK8if 池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言
534R774
2020/06/05(金) 01:47:39.58ID:bTcbMb+P 東北道か…。昔と比べ相変わらず東北道から見ることができるラブホの看板多いよな。東北道利用者はラブラブなカップルが多いからかな?
535R774
2020/06/05(金) 02:47:19.03ID:/PNdO74K >>534
東北道は良く見える感じするな。
東北道は良く見える感じするな。
536R774
2020/06/05(金) 05:40:20.53ID:LJQ6UyHX 東北道の真横にあるラブホ何回かお世話になったが窓を開けて行き合う車の走行音を聞きながらダラダラ過ごすのもまた悪くない
537R774
2020/06/06(土) 22:52:11.17ID:MO4zVrq4539R774
2020/06/07(日) 16:21:17.86ID:gQeoZqpS 北関東道との重複区間にPAが必要です
岩舟JCT〜栃木都賀JCTの間
岩舟JCT〜栃木都賀JCTの間
540R774
2020/06/07(日) 18:28:09.51ID:mM8gPJ0z 北東北は北上ジャンクションを南東北でいう郡山ジャンクションみたいな4方向拠点にすれば利便性たかかったのにと毎回思うんだよな
秋田・釜石のナンバリング共通だけど釜石側が花巻に拘ったか
秋田・釜石のナンバリング共通だけど釜石側が花巻に拘ったか
541R774
2020/06/07(日) 18:34:34.40ID:lY2a9a7e 遠野釜石が盛岡志向だから
543R774
2020/06/09(火) 12:50:19.61ID:8Vxs7as8 関越も東北も常磐も北関東道のすぐ南に大きなSAがあるのに寄れない
545R774
2020/06/26(金) 23:35:38.37ID:87BPE2dA 津軽海峡自動車道
勾配部は吹きさらしの奈落式でループ構造になっている。大函トンネルは底の部分のみ
イメージ
https://i.ytimg.com/vi/ABihFgD2xqE/hqdefault.jpg
勾配部は吹きさらしの奈落式でループ構造になっている。大函トンネルは底の部分のみ
イメージ
https://i.ytimg.com/vi/ABihFgD2xqE/hqdefault.jpg
546R774
2020/07/12(日) 20:19:56.55ID:NGzwU5hN 岩手の120キロ走行の地帯にオービズがあるけど あれこそムダ使いの箱物に見える
さすがに 免停の160キロ出しますか
さすがに 免停の160キロ出しますか
547R774
2020/07/12(日) 20:25:04.99ID:WDEvTe+L 出す人がいなければ無駄ではなかったことになる
548R774
2020/07/22(水) 13:45:25.59ID:J01yKTwb 東北道の埼玉区間でヘリを使ったあおり運転の取締やってるってさ
549R774
2020/07/22(水) 20:35:47.99ID:va2njSoL 花巻南〜前沢SA間はまだ引き上げしないのか
550R774
2020/07/22(水) 22:23:11.71ID:H9W1SApL https://mainichi.jp/articles/20200722/k00/00m/040/130000c
6車線の計画交通量88000台を超えてる浦和ー蓮田は120km化ありえないと思ってたがまじかよ
6車線の計画交通量88000台を超えてる浦和ー蓮田は120km化ありえないと思ってたがまじかよ
551R774
2020/07/23(木) 07:24:42.96ID:SpS6GJHP 佐野スマートICまでだと佐野sa直前のカーブはキツそうな気はする
552R774
2020/07/23(木) 19:49:18.65ID:eVRVcJab それくらいテメーで判断できないバカは高速乗らない方がいい
553R774
2020/07/23(木) 19:55:34.68ID:D1MqWES5 わからないから事故るんでしょ
それすらも分からないのかな?
それすらも分からないのかな?
554R774
2020/07/23(木) 19:58:54.52ID:+JdIfIxk そのぐらい分からねえ馬鹿は車乗るなっつってんだよ
555R774
2020/07/23(木) 20:50:28.65ID:gweSQ7CH 何でキレてんのコイツ
脳障害?
脳障害?
556R774
2020/07/24(金) 00:11:11.85ID:B1vjEdGr ついでに滝沢まで120km/h制限区間伸ばせたりは・・・うん、しないな
そういやちょっと前に上りの蓮田使ったけど21時過ぎるとなんもやってないんだな
せめてレモン牛乳の500mlパックくらい買って帰ろうかと思ったのに見事にしてやられたわ
ギリギリ狙わずにさっさと佐野にでも入っておくべきだったと思った
そういやちょっと前に上りの蓮田使ったけど21時過ぎるとなんもやってないんだな
せめてレモン牛乳の500mlパックくらい買って帰ろうかと思ったのに見事にしてやられたわ
ギリギリ狙わずにさっさと佐野にでも入っておくべきだったと思った
557R774
2020/07/24(金) 00:21:07.46ID:ylXFLevj 80q制限がかかってる近くまでやると速度ギャップが激しくなるから、
交通量も踏まえ、伸ばすとしたら花巻南ICから北上JCTあたりかな
交通量も踏まえ、伸ばすとしたら花巻南ICから北上JCTあたりかな
558R774
2020/07/24(金) 12:00:22.26ID:5xFahoih559R774
2020/07/24(金) 12:12:13.56ID:PxFEexiX 実際走ってみると北は松尾八幡平まで120制限でいいレベル
560R774
2020/07/24(金) 20:58:57.37ID:B1vjEdGr 新しくなった上り蓮田が24時間土産買えないとは思わなんだ
でも他のも見てるとPasarってそういう方針なんだな クソかよ、役に立たん
でも他のも見てるとPasarってそういう方針なんだな クソかよ、役に立たん
561R774
2020/07/24(金) 22:23:01.89ID:zG/FcZGy 土産なんて買うなよ
562R774
2020/07/24(金) 22:29:18.91ID:dEvkWMyZ その辺のションベン掛かった雑草でも摘んでけば?
埼玉のおいしい野草
埼玉のおいしい野草
563R774
2020/07/24(金) 23:57:48.39ID:RMyoaXQi ペットボトルに蓮田の便所の水でも汲んで
おいしい水だよって渡せばいい
おいしい水だよって渡せばいい
565R774
2020/07/26(日) 19:41:05.77ID:/NPpVSGy >>560
蓮田SAの下り線は上りの跡地も改良して、拡張工事が始まりました?
蓮田SAの下り線は上りの跡地も改良して、拡張工事が始まりました?
566R774
2020/07/28(火) 18:18:24.55ID:EEvRl6pc 東北道国見SA付近で土砂崩れ
上下線通行止め
上下線通行止め
567R774
2020/07/30(木) 11:53:18.72ID:C1xkTkW1 上下国見SAの改築工事の完成予定は何時なのかな?
568R774
2020/07/31(金) 00:17:01.21ID:lGSPTuhn 埼玉県民にはその辺の草でも食わせとけ!!
569R774
2020/07/31(金) 10:29:48.94ID:8ZmPrRG9 蓮田の車による県民利用率は殆ど無いでしょう
利用者の殆どは県外民
分ってない人がいるようだ
利用者の殆どは県外民
分ってない人がいるようだ
570R774
2020/07/31(金) 10:51:55.70ID:VTS2vh9U わかってないのは…
571R774
2020/07/31(金) 15:37:56.57ID:0dKgcD0G 蓮田SICから乗って蓮田SAで止まる俺の立場は。。。
572R774
2020/07/31(金) 19:26:27.48ID:8ZmPrRG9 変わり者
573R774
2020/07/31(金) 19:52:22.61ID:kS4xfRgn 出る時入る時ににPASAに寄れないSICはかなしい
574R774
2020/07/31(金) 21:30:54.59ID:sQDaoyXZ 前、寄っちゃった。那須高原SAのSIC上り。
575R774
2020/07/31(金) 21:50:47.28ID:n3R09bcl つまんねーこというなよ!
578R774
2020/08/01(土) 22:52:45.83ID:uwq6P/BV 頭でっかちはだめね
579R774
2020/08/02(日) 01:53:31.90ID:Jae3wbk6 アスファルト、タイヤを切りつけながら
暗闇走り抜けますわな。
暗闇走り抜けますわな。
580R774
2020/08/02(日) 02:50:45.81ID:ZGDlAYdz チープなスリルに踊らせても明日に怯えてますな
581R774
2020/08/02(日) 21:45:49.92ID:wHUjoVUi 冬の日差しを受ける公園を横切って
毎日の生活が始まるんですねわかります。
毎日の生活が始まるんですねわかります。
582R774
2020/08/02(日) 22:06:00.55ID:iqf874Wj さてお盆の渋滞予測は?
今年はどうかな
今年はどうかな
583R774
2020/08/03(月) 00:20:50.77ID:+43OjGRr 帰省したいけど 県外車は石を投げられたり 嫌がらせされるって聞くと
585R774
2020/08/03(月) 08:18:30.13ID:vXcwd5x0 「わ」ナンバー警察がくるぞー(笑)
586R774
2020/08/03(月) 11:48:21.10ID:pdXieWna 特に岩手は近付かない方がいい
588R774
2020/08/03(月) 23:30:51.83ID:E1/tHzbb NEXCOも春からずっと渋滞予測休止中だもんな
590R774
2020/08/04(火) 21:47:27.75ID:UQOYpRib 最近郡山付近はところどころで工事してるけどなんでだ?
591R774
2020/08/05(水) 03:11:12.19ID:h1q8lWdZ 部分的に80キロ規制になるアレなら、跨道橋の補強工事かな
そういえば相馬方面のJCT開業したのか
そういえば相馬方面のJCT開業したのか
592R774
2020/08/05(水) 23:30:41.95ID:o3lw3Hll 東北道下り線あるある
福島県に入ると大抵雨が降っている
福島県に入ると大抵雨が降っている
593R774
2020/08/06(木) 11:50:43.51ID:cigbi6GO >>592
4号線松川辺りで運転中に人生最強の通り雨に遭遇した事あるわ
全く視界が効かなかったけど、だからといって止まってしまうと追突されそうだし10キロくらいでトロトロ走ってた記憶
5分ほどで収まったけど
4号線松川辺りで運転中に人生最強の通り雨に遭遇した事あるわ
全く視界が効かなかったけど、だからといって止まってしまうと追突されそうだし10キロくらいでトロトロ走ってた記憶
5分ほどで収まったけど
594R774
2020/08/08(土) 12:17:41.31ID:Dme32O9B オレはそれは宇都宮や矢板のイメージ
栃木はゲリラ豪雨が昔から多くて、家の車に乗ってるだけで怖かった
宇都宮周辺の道路のアンダーパスにはどこにでも冠水注意って書いててすごい
栃木はゲリラ豪雨が昔から多くて、家の車に乗ってるだけで怖かった
宇都宮周辺の道路のアンダーパスにはどこにでも冠水注意って書いててすごい
595R774
2020/08/08(土) 14:48:37.30ID:nQ4ASVNK 松川だけ天気が悪いならよくある
596R774
2020/08/09(日) 00:34:58.94ID:pxF3mFiK 電車乗ってても松川とか金谷川のあたりは何か陰鬱な感じがするんだよな
その前後の南福島や安達とか五百川あたりはそんなことないのに
小学校のときに読んだ教科書だか副読本にあった松川事件のせいだと思うけど
その前後の南福島や安達とか五百川あたりはそんなことないのに
小学校のときに読んだ教科書だか副読本にあった松川事件のせいだと思うけど
597R774
2020/08/09(日) 00:54:58.75ID:7x5claCk 松川には福島大学がある
599R774
2020/08/09(日) 14:17:36.76ID:Eko7QJSm 福大周辺の何も無さは異常
601R774
2020/08/09(日) 20:46:07.94ID:YpAoBRNX605R774
2020/08/10(月) 15:35:15.03ID:tzQthFF9606R774
2020/08/14(金) 11:01:27.96ID:M/p1QP45 ところで国見SA上下の改築工事は未だやってますか?
607R774
2020/08/14(金) 11:17:29.87ID:wvuyQKrB 国見SA縮小工事ウザ杉w
608R774
2020/08/16(日) 12:53:23.40ID:pz/tzgSB 縮小なの?
609R774
2020/08/16(日) 13:32:46.45ID:/PEkREXC 国見SAの下りはなぜか酔っ払ったときのように平衡感覚おかしくなる
坂の途中の立地だからだろうか
上りはいいよな
店やトイレが分散して一箇所に人が集まらない
オレは人がいない奥の方に必ず行く
アレがなくなったらもう国見SAに用はないね
坂の途中の立地だからだろうか
上りはいいよな
店やトイレが分散して一箇所に人が集まらない
オレは人がいない奥の方に必ず行く
アレがなくなったらもう国見SAに用はないね
610R774
2020/08/16(日) 18:01:59.20ID:nv9u7Xm6611R774
2020/08/17(月) 10:47:06.94ID:OpEnkMeO 国見は全面建て替えでしょ
612R774
2020/08/17(月) 12:36:37.12ID:CMG8E3TF 福島盆地のビュースポットだから
そのような建物配置になりそう
そのような建物配置になりそう
613R774
2020/09/11(金) 00:06:19.33ID:Llb48L8c 最近車線を狭めた工事が多くてそうこうし辛い。
614R774
2020/09/14(月) 21:15:12.02ID:IxEjHazd 岩手の東北道、最高速度120キロへ引き上げ 全国初
https://www.sankei.com/life/news/200914/lif2009140012-n1.html
16日から本格運用開始。
https://www.sankei.com/life/news/200914/lif2009140012-n1.html
16日から本格運用開始。
615R774
2020/09/16(水) 22:20:27.94ID:aDFiddQ+ 試行開始は新東名が先だったけど正式運用は東北道が先だったか。
関係ないけど最近?Googleマップに「東北縦貫自動車道」が併記されてて正直違和感。
東海自動車道や東北横断自動車道は併記無いし…ユーザーがやってるの?これ
関係ないけど最近?Googleマップに「東北縦貫自動車道」が併記されてて正直違和感。
東海自動車道や東北横断自動車道は併記無いし…ユーザーがやってるの?これ
616R774
2020/09/16(水) 23:21:28.38ID:bJH/py9P 最高速度120キログラム
617R774
2020/09/16(水) 23:22:16.46ID:bJH/py9P 最高速度120キロニュートン
618R774
2020/09/16(水) 23:23:05.94ID:bJH/py9P 最高速度120キロパスカル
619R774
2020/09/16(水) 23:51:51.62ID:LkvHp5oF なんも変わらんな
前沢SAあたりまで拡大してくれればまた違うんだけど
前沢SAあたりまで拡大してくれればまた違うんだけど
620R774
2020/09/17(木) 00:09:06.47ID:RyCzAR0H621R774
2020/09/17(木) 04:34:00.95ID:XR6yuER3 【E4】東北自動車道 国見SA(上下線)が旅のドラマを演出するドラマチックエリアに生まれ変わります!
https://www.driveplaza.com/cms/box_side_news/2020/0916/sapa_kunimi_2020autumn.html
https://www.driveplaza.com/cms/box_side_news/2020/0916/sapa_kunimi_2020autumn.html
623R774
2020/09/17(木) 23:27:27.47ID:J0/ChFXU 120km/hから100km/h以下まで速度を落とすのに
どのくらいの時間で対応すればいいのでしょうか
どのくらいの時間で対応すればいいのでしょうか
624R774
2020/09/18(金) 08:02:55.88ID:RI/twBSB 看板が見えてから看板超えるまでの間くらい
625R774
2020/09/19(土) 07:16:42.31ID:um3jPz9B 即座に、1、2秒で落とさなければならず、危ないなと思った
626R774
2020/09/19(土) 10:56:05.78ID:bXaUvwd6 たのむから惰性で落としてくれ
看板過ぎた瞬間に20kmオーバー取締なんかあるわけねえんだから臨機応変にやってくれよ
間違ってもフットブレーキで減速なんか論外だぞ
看板過ぎた瞬間に20kmオーバー取締なんかあるわけねえんだから臨機応変にやってくれよ
間違ってもフットブレーキで減速なんか論外だぞ
627R774
2020/09/21(月) 19:18:03.92ID:LUWv8y5E 70km渋滞ってすごいなぁ
629R774
2020/09/23(水) 23:41:19.07ID:0uwTpjBU 120キロヘルツから100キロワットへ減速
630R774
2020/09/28(月) 00:19:54.75ID:MuiwNs5z そして岩手はゼロ→239件へと増加した
https://driver-web.jp/articles/detail/37929/1/1/1
https://driver-web.jp/articles/detail/37929/1/1/1
631R774
2020/09/28(月) 06:38:16.14ID:KkEeGRHj 80キロシーベルト規制
632R774
2020/09/28(月) 07:01:55.99ID:kNbWjTKz 可搬式は青切符だしね
固定オービスに引っかからない程度に走ってる人でも捕まる
固定オービスに引っかからない程度に走ってる人でも捕まる
633R774
2020/09/28(月) 13:19:38.02ID:KkEeGRHj この時間東北道は、上り線が羽生パーキングエリア付近を先頭におよそ8キログラムの渋滞
634R774
2020/09/28(月) 18:21:58.52ID:1t/G8nNQ 音速を300km/hだと思っててF1はマッハ出るといいはるやつがいた
たぶん秒速と混同してるんだともう
たぶん秒速と混同してるんだともう
635R774
2020/09/28(月) 22:58:18.49ID:quZSuwXU 新幹線が320km/hだもんな
636R774
2020/09/28(月) 23:42:29.05ID:KkEeGRHj 音速 300m/s=1,080km/h
光速 300,000km/s
光速 300,000km/s
638R774
2020/10/07(水) 20:39:56.67ID:IyDOeVb5 ここ最近毎朝古川あたりで覆面見るな
たしかにあの辺は東北入って初めてひたすら直線のだだっ広い平地に飛び出すからスピード出しちゃうもんなぁ
たしかにあの辺は東北入って初めてひたすら直線のだだっ広い平地に飛び出すからスピード出しちゃうもんなぁ
639R774
2020/10/09(金) 17:48:33.43ID:J+ap6ixL >>636
340m/s で考えれば良いのよ (340×60×60)÷1000=1,224km
一般式では331.5 + 0.61t (t は摂氏温度)が用いられ
摂氏15℃だと 331.5+0.61×15=340.65m/sになります
300m/sだと気温−30℃位なので上空10,000m位ですね
340m/s で考えれば良いのよ (340×60×60)÷1000=1,224km
一般式では331.5 + 0.61t (t は摂氏温度)が用いられ
摂氏15℃だと 331.5+0.61×15=340.65m/sになります
300m/sだと気温−30℃位なので上空10,000m位ですね
640R774
2020/10/10(土) 13:34:25.43ID:Pi+XUKg4 初めて長者原SAに来た。雨だから行かなかったが展望広場とかあるのね。
店の前の駐車禁止ゾーンに堂々と置かれる高級車から思った通りの人が降りてきて「あぁ…」とおもた。恥ずかしくないのかね
店の前の駐車禁止ゾーンに堂々と置かれる高級車から思った通りの人が降りてきて「あぁ…」とおもた。恥ずかしくないのかね
641R774
2020/10/10(土) 14:13:03.38ID:wPafWk02 長者原は近くの養豚場の臭いがなあ
642R774
2020/10/10(土) 14:48:16.63ID:u6z0VBlm 長者原と岩手山は臭うイメージ
643R774
2020/10/10(土) 15:05:04.76ID:x18EBp/t 長者原に旅籠屋ができててびっくりした
いつの間に作ってたんだ
いつの間に作ってたんだ
644R774
2020/10/10(土) 15:13:32.60ID:em8nufA8 夜の22時や23時台の下り佐野の雰囲気が実はすき
645R774
2020/10/10(土) 16:41:05.41ID:0n4iqpol 国見SAは広くなって欲しい
蓮田SAの下りは未だ広くならないかな?
蓮田SAの下りは未だ広くならないかな?
646R774
2020/10/10(土) 16:41:07.28ID:zoyYZYTm647R774
2020/10/11(日) 00:46:45.36ID:oKEoFjbS 岩手山は夜の下りが臭うイメージ。
648R774
2020/10/13(火) 22:09:12.97ID:TowQgin0 今日15時30分くらいに、東北道上り久喜手前シルバーのハイエースと白のセダンが事故ってた。セダンが2車線またいで大破してた。セダンの運転手、生きてるかな…?
649R774
2020/10/14(水) 07:12:08.07ID:dhfPE58t 1時間前に通ってて良かった
650R774
2020/10/16(金) 09:55:28.53ID:3ok/yYf8 国見SA下り凍天と蛇口から桃ジュースが一番のオススメポイントだそうです
651R774
2020/10/19(月) 06:53:51.38ID:VFx+bArV 二本松あたりにあった三三七拍子っていつからなくなったん?
652R774
2020/10/21(水) 11:28:34.22ID:0bqPTwar653R774
2020/10/21(水) 23:54:38.41ID:6rZIZcZT 泉料金所だっけ、あれも知らん間に無い
654R774
2020/10/23(金) 20:41:42.37ID:mRWFENbS https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/8443
蓮田下りの改良がやっと始まるみたい
http://www.city.hasuda.saitama.jp/sesaku/shise/shisaku/gyosekaikaku/inkai/documents/04shikikaoru.pdf
全34ページの3.4ページ目に蓮田SAに関する記述あり
予定通り、2本の橋で現下りと旧上りを合体して大きな下り線SAへ
追加としては、スマートインターは全方向大型可能に改修時に
上りSICは新蓮田に移転
蓮田下りの改良がやっと始まるみたい
http://www.city.hasuda.saitama.jp/sesaku/shise/shisaku/gyosekaikaku/inkai/documents/04shikikaoru.pdf
全34ページの3.4ページ目に蓮田SAに関する記述あり
予定通り、2本の橋で現下りと旧上りを合体して大きな下り線SAへ
追加としては、スマートインターは全方向大型可能に改修時に
上りSICは新蓮田に移転
655R774
2020/10/29(木) 18:54:33.03ID:rWUTOY79 橋渡る構造、逆走の原因にならないといいね。
旧SAでの検証を活かしておくれ〜
旧SAでの検証を活かしておくれ〜
656R774
2020/11/04(水) 23:09:23.88ID:yF+gBrE3 周回型にはなってくれるんだろうか
現下り側満車で上り側渡ってもマス空いてなかったら途方に暮れれるぞ
現下り側満車で上り側渡ってもマス空いてなかったら途方に暮れれるぞ
657R774
2020/11/05(木) 16:32:28.76ID:q68c9FNi どういう作りにするんだか
大型は現下りでトイレとコンビニ、
小型は橋向うで巨大SAとすみ分けるのかな
HO以外で駐車場を本線等で大きく区切られたSAPAって例がないものなあ
大型は現下りでトイレとコンビニ、
小型は橋向うで巨大SAとすみ分けるのかな
HO以外で駐車場を本線等で大きく区切られたSAPAって例がないものなあ
658R774
2020/11/05(木) 20:58:31.29ID:gZG0JTB7 佐野SA下りは仮設のプレハブ建ててるな
659R774
2020/11/05(木) 21:29:12.53ID:qUUUfNdB 蓮田は旧上り側を合体させてもやっぱり狭いと思う。連絡橋とそのアクセス路を追加しなきゃならんし、集約できるのはガススタくらいか?
660R774
2020/11/11(水) 00:21:30.75ID:IevwEDDM ・完全に本線フタして巨大SA化(第二の大和トンネル?知りませんね…)
・西側の工場撤退させて宇都宮線新駅開業、巨大交通拠点へ
夢を語るのは自由だよね(´・ω・`)
・西側の工場撤退させて宇都宮線新駅開業、巨大交通拠点へ
夢を語るのは自由だよね(´・ω・`)
661R774
2020/11/13(金) 18:58:08.65ID:4uYRcQGK 今日が開通した日なんだ
662R774
2020/11/16(月) 07:09:02.87ID:Ntm5ppBz この前橋の上から撮影してるような報告あったけど何だったんだろう
663R774
2020/11/16(月) 12:58:02.03ID:uSuuYH9p 前橋 か
664R774
2020/11/17(火) 00:15:11.61ID:DtEsNpMm 群馬県前橋市
665R774
2020/11/21(土) 15:52:00.07ID:CKRrXA6/ 岩手の120制限区間は10キロオーバーあたりから捕まるみたい
666R774
2020/11/28(土) 06:51:32.02ID:VBpEvcAd 埼玉区間でもそんなもんだよ
667R774
2020/11/28(土) 18:28:27.20ID:Kcj/CSU5 新東名スレ
467 R7742020/11/26(木) 14:30:52.99ID:Hi92eBHr
>466
120キロだとメーター読みで130。
普通にメーター読み150で流れ流だろうな。
やっと低性能車が駆逐されるわ
467 R7742020/11/26(木) 14:30:52.99ID:Hi92eBHr
>466
120キロだとメーター読みで130。
普通にメーター読み150で流れ流だろうな。
やっと低性能車が駆逐されるわ
668R774
2020/12/01(火) 18:41:26.70ID:gkMqZstB 今月の21日〜24日の間で、業務で浦和〜米沢に行くんだけど、スタッドレス履かせた方が良いですか?
669R774
2020/12/01(火) 19:09:12.32ID:2ucKm7Su 12月末に普通タイヤで東北地方に行けると思っている人がいるのが不思議
670R774
2020/12/01(火) 19:38:25.93ID:TvZ8xLD+ この時期よく見る質問だな
672R774
2020/12/01(火) 20:32:00.85ID:bbMU9lyE タイヤ規制かかった時ってオールシーズンタイヤだとダメなんだっけ?
673R774
2020/12/01(火) 20:37:10.45ID:xgyiZ/ar 行けるのは白河、いわきまでだろうな
常磐道利用なら相馬や仙台も可能だが内陸部はアウト
常磐道利用なら相馬や仙台も可能だが内陸部はアウト
674R774
2020/12/01(火) 22:46:20.57ID:zkp8rP39 意外とオールドライで行けるときもあったりするが
天気予報が晴れでもいきなり吹雪くとか東北道あるある
そんなときに夏タイヤで車おしゃかにしても誰も同情するわけなく
自殺行為と呆れられるだけ
冬タイヤ履かない人は電車でGO
天気予報が晴れでもいきなり吹雪くとか東北道あるある
そんなときに夏タイヤで車おしゃかにしても誰も同情するわけなく
自殺行為と呆れられるだけ
冬タイヤ履かない人は電車でGO
675R774
2020/12/02(水) 09:26:40.71ID:8dvrAJwC >>672
https://kuruma-news.jp/post/204741/2
オールシーズンタイヤには、サイドウオールに「スノーフレークマーク」と
「snow」マーク、そして「M+S」マークが表記されています。
スノーフレークマークとは、世界最大の民間・非営利である国際標準化・規格認定機関「ASTM」の
公式試験でシビアスノー条件に適合したことを証明した証です
このマークが付いていると、冬用タイヤとして認められています。
正式名称は「スリーピーク・マウンテン・スノーフレークマーク」といいます
山と氷のマークがあれば大丈夫。snowとM+Sはメーカー基準なので
厳密なルールではないとのこと
https://kuruma-news.jp/post/204741/2
オールシーズンタイヤには、サイドウオールに「スノーフレークマーク」と
「snow」マーク、そして「M+S」マークが表記されています。
スノーフレークマークとは、世界最大の民間・非営利である国際標準化・規格認定機関「ASTM」の
公式試験でシビアスノー条件に適合したことを証明した証です
このマークが付いていると、冬用タイヤとして認められています。
正式名称は「スリーピーク・マウンテン・スノーフレークマーク」といいます
山と氷のマークがあれば大丈夫。snowとM+Sはメーカー基準なので
厳密なルールではないとのこと
678R774
2020/12/03(木) 07:06:34.90ID:z3vd1V+H 那須は案外積もらないから
679R774
2020/12/03(木) 07:40:53.91ID:jYxLHvw1 那須っても黒田原と湯本じゃ違うだろ
680R774
2020/12/03(木) 16:44:12.93ID:SR8dFT8s 東北道の話じゃないのか
681R774
2020/12/03(木) 20:13:22.57ID:kR2IpViu682R774
2020/12/03(木) 21:34:22.88ID:ozszMCis 青森太平洋側、駐車場見るとヨコハマ率高めだった
683R774
2020/12/03(木) 22:14:06.27ID:r8KT/m8o ブリヂストンはルーピーのお小遣いになるから絶対買わない
684R774
2020/12/03(木) 23:03:52.58ID:YkpxIX2B ブリヂストン、イオン、西友は応援してる
685R774
2020/12/04(金) 07:01:21.99ID:fz3Qswvz 靴もタイヤもダンロップ
686R774
2020/12/05(土) 16:12:35.33ID:rT5LfSaM TOYOがコスパいいよ
688R774
2020/12/08(火) 16:56:33.84ID:bqxbCwhL 冬はブリの性能が高いのだが値段も高いのが特徴
ダンロップは夏冬共高性能タイヤでも値段が出やすいのが特徴だと数年前に気づいたので
私はダンロップにしてますよ
ダンロップは夏冬共高性能タイヤでも値段が出やすいのが特徴だと数年前に気づいたので
私はダンロップにしてますよ
689R774
2020/12/08(火) 19:25:28.95ID:AQ8F5uRa ダンロップの高性能って石橋の高性能と同等レベルじゃないからなあ
最近は横浜が昔に比べたら多少進化したけどダンロップとかトーヨーとかファルケンとかまだまだそのレベルに追い付いてないよ
だから安いんだけど
最近は横浜が昔に比べたら多少進化したけどダンロップとかトーヨーとかファルケンとかまだまだそのレベルに追い付いてないよ
だから安いんだけど
690R774
2020/12/08(火) 20:13:59.47ID:DGfoFtcL うちも暖炉
ちょっと昔の2chぽく
ちょっと昔の2chぽく
691R774
2020/12/08(火) 23:27:46.05ID:LN++IrAF 悲しみを暖炉に〜♪
東北道に合った冬用タイヤはどのメーカーでしょうか
東北道に合った冬用タイヤはどのメーカーでしょうか
692R774
2020/12/09(水) 01:04:50.20ID:MxebIpuI ファルケン
693R774
2020/12/09(水) 01:16:52.53ID:euMyAqcR 歌詞間違えてね?
694R774
2020/12/10(木) 13:19:35.30ID:PSC8eiYY スタッドレススレになってる…
ちなみに大手ハイヤーはBSかヨコハマかダンロップの型落ちモデル履いてるね
VRX,50+、WM1か2など
おすすめは50+かWM1〜2だと値段と性能のバランスがいいと思う
「スタッドレスタイヤ 信州大」で出る信州大学のジムカーナ部の
スタッドレスタイヤのサイトがかなり笑えて参考になる
TOYOのガリッドG4の話は本当、俺も2012年に買って失敗した
ちなみに大手ハイヤーはBSかヨコハマかダンロップの型落ちモデル履いてるね
VRX,50+、WM1か2など
おすすめは50+かWM1〜2だと値段と性能のバランスがいいと思う
「スタッドレスタイヤ 信州大」で出る信州大学のジムカーナ部の
スタッドレスタイヤのサイトがかなり笑えて参考になる
TOYOのガリッドG4の話は本当、俺も2012年に買って失敗した
695R774
2020/12/10(木) 13:28:24.87ID:PSC8eiYY https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_4s_aw21/
オールシーズンタイヤもGYのベクター4シーズンが出てから
各社出そろった印象、昨シーズンは都内タクシーで結構見たけど
都内で降らなかったからデーター取りにはならなかったみたい
オールシーズンタイヤもGYのベクター4シーズンが出てから
各社出そろった印象、昨シーズンは都内タクシーで結構見たけど
都内で降らなかったからデーター取りにはならなかったみたい
696R774
2020/12/12(土) 06:43:01.19ID:qE0LZfT4 東北道 規制120のところ132km/h パトカー追尾 切符の写真あり
https://twitter.com/GrimoireofSonia/status/1330030060523433986
https://pbs.twimg.com/media/EnU3Q0aXUAA086b.jpg
本人は122km/hで走ってたそうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GrimoireofSonia/status/1330030060523433986
https://pbs.twimg.com/media/EnU3Q0aXUAA086b.jpg
本人は122km/hで走ってたそうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
697R774
2020/12/12(土) 08:16:39.06ID:iJS/2rB5 警察が110km/hて計測してたってこと?
698R774
2020/12/12(土) 08:46:15.99ID:BBYGdJMl699R774
2020/12/13(日) 00:49:17.74ID:/e4+1TSU その場で否認すりゃめんどくさいから切符なんか切られない
700R774
2020/12/13(日) 08:06:16.19ID:FIVOAlpW >>699
これはガチ
「納得いかないから一切サインしないし免許も提示しない、このまま行かせてくれないなら3時間でも4時間でもこの場で付き合うよ」ってことを冷静にキッパリ話すと
面倒くさがって次のカモに行くよ
そりゃノルマ達成には他当たったほうが効率いいもんな
後日不服申立てで裁判がどうのとか
応援ワラワラ集めたりして脅してくるけどね
「いっすよ、最高裁までやりましょうよ」
ぐらいの返しでいい
あくまでも納得いってない不当な取り締まりだと思ったなら、だけどね
ただ、赤灯回して追尾してきたのを
気づかないでボサッと走ってるのはマヌケの極みだけどな
これはガチ
「納得いかないから一切サインしないし免許も提示しない、このまま行かせてくれないなら3時間でも4時間でもこの場で付き合うよ」ってことを冷静にキッパリ話すと
面倒くさがって次のカモに行くよ
そりゃノルマ達成には他当たったほうが効率いいもんな
後日不服申立てで裁判がどうのとか
応援ワラワラ集めたりして脅してくるけどね
「いっすよ、最高裁までやりましょうよ」
ぐらいの返しでいい
あくまでも納得いってない不当な取り締まりだと思ったなら、だけどね
ただ、赤灯回して追尾してきたのを
気づかないでボサッと走ってるのはマヌケの極みだけどな
701R774
2020/12/13(日) 08:19:31.96ID:UIGi3gwM 後ろめたいことがあるんじゃないかと思ってしまう
追い越す時一瞬超えてたとか他に余罪があったとか
追い越す時一瞬超えてたとか他に余罪があったとか
702R774
2020/12/13(日) 08:50:59.18ID:W7eK/5Gs >>700
696みたいに警察側に突っ込み所があればその通り、納得いかないものはサインしない、なんなら住所等を伝えれば何時間も付き合う必要も無いけど、
警察側が自信がある場合はそんなことない、人によっては後で呼び出し、見せしめに裁判もあり得る。あまり舐めたこと自分がするのはいいけど他人にまで勧めないほうがいいよ。
696みたいに警察側に突っ込み所があればその通り、納得いかないものはサインしない、なんなら住所等を伝えれば何時間も付き合う必要も無いけど、
警察側が自信がある場合はそんなことない、人によっては後で呼び出し、見せしめに裁判もあり得る。あまり舐めたこと自分がするのはいいけど他人にまで勧めないほうがいいよ。
703R774
2020/12/13(日) 08:51:47.89ID:W7eK/5Gs あ、ゴメンそのように書いてたね、失礼
704R774
2020/12/13(日) 13:49:56.23ID:FeAKXPgg ボーナスシーズンのおまわりには絶対にスキを見せるなってことだね
昔東名でパトカーの前をひたすら+5キロでじわじわと離れたことがあったなあ
昔東名でパトカーの前をひたすら+5キロでじわじわと離れたことがあったなあ
705R774
2020/12/13(日) 17:22:00.58ID:QGxCbzg5 時間掛けられると困るな
過敏性腸症候群持ってるから30分でも我慢出来ないでサインしそうw
過敏性腸症候群持ってるから30分でも我慢出来ないでサインしそうw
707R774
2020/12/13(日) 18:09:34.78ID:DDAPHsZV709R774
2020/12/13(日) 20:18:20.21ID:yO9Zkxg2710R774
2020/12/13(日) 23:30:21.26ID:YNZA3x3C ウンコでなく失禁なら
昔、四日市で実際にあったはず
昔、四日市で実際にあったはず
711R774
2020/12/14(月) 00:12:03.46ID:vJ/aAPFw >>708
公務シッコー妨害じゃなくて公務ウンコー妨害になりそう
公務シッコー妨害じゃなくて公務ウンコー妨害になりそう
712R774
2020/12/14(月) 00:44:02.04ID:5zvNmeEZ 汚いスレだなあ
713R774
2020/12/14(月) 01:48:06.04ID:BwibMiYc ウンコ程度で怯えていたら、泥酔者やヤク中の相手なんかできないんだよなぁ
714R774
2020/12/14(月) 06:47:52.43ID:Vxy/7yVJ まあパトカーの中で下されたら臭い車の中で取り締まり続けようとも思わないだろうし妨害ではありそう
715R774
2020/12/20(日) 20:45:04.46ID:YrETd1Cu 上り、平泉前澤〜一關、事故通行止め
716R774
2020/12/26(土) 15:47:01.32ID:NYcgtz2Q >>659>>670
蓮田SAの下りはまだ出来ないか?
蓮田SAの下りはまだ出来ないか?
717R774
2020/12/26(土) 18:08:14.12ID:d8wEPuO+ まだまだ
718R774
2020/12/27(日) 11:21:40.87ID:CfUh7NDY https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/8443
設計図をR3.4.28までによろしくね、という段階
設計図をR3.4.28までによろしくね、という段階
719R774
2020/12/28(月) 03:56:21.02ID:vam6jena >>660
真ん中本線左ラウンドアバウトで右左折転回は降りて時計回りしてのシステムを全面採用すべきだと思うの
これの主幹線が高速副幹線が国道みたいな
地方都市をスルーさせないでSA化する施策は均衡発展に不可欠だよねー
真ん中本線左ラウンドアバウトで右左折転回は降りて時計回りしてのシステムを全面採用すべきだと思うの
これの主幹線が高速副幹線が国道みたいな
地方都市をスルーさせないでSA化する施策は均衡発展に不可欠だよねー
720R774
2020/12/28(月) 15:44:55.65ID:5KQC1M6O721R774
2021/01/03(日) 19:07:20.35ID:hPICkg6N 今日の岩手県内区間、すげー平和だった
関東ナンバーほぼ皆無なせいか知らんが、追い越し速度をすごい速度で爆走していく車がほぼ皆無
関東ナンバーほぼ皆無なせいか知らんが、追い越し速度をすごい速度で爆走していく車がほぼ皆無
722R774
2021/01/03(日) 19:21:54.32ID:IOc755zc >>721
降雪・路面凍結してるのに爆走する奴なんていないだろ
降雪・路面凍結してるのに爆走する奴なんていないだろ
724R774
2021/01/19(火) 14:10:50.39ID:mI/aPuf0 宮城大崎市、雪の東北道で多重事故発生、ホワイトアウトが原因か?
725R774
2021/01/19(火) 14:20:52.90ID:HMBnWCdD726R774
2021/01/19(火) 14:52:46.06ID:LaflqbgZ727R774
2021/01/19(火) 15:58:56.20ID:OhdN535E 足し算じゃないの?
728R774
2021/01/19(火) 16:55:59.42ID:gYBqyHZJ あの辺りは田んぼの真ん中で遮るものがなく
山からの風がもろに横風となって吹き付ける
過去にも横風が原因で事故が起きてるのに高速道路の暴風対策がまったくなされていない!
申し訳程度に緑のネットが張ってあるだけ!
山からの風がもろに横風となって吹き付ける
過去にも横風が原因で事故が起きてるのに高速道路の暴風対策がまったくなされていない!
申し訳程度に緑のネットが張ってあるだけ!
729R774
2021/01/19(火) 17:02:11.16ID:gYBqyHZJ 風避けかなんか知らんがネットも柵も低すぎるんだよ
730R774
2021/01/19(火) 18:03:26.96ID:9kVUg5It 50km/h規制してたけど守らない人多いんだよな
オービスを速度制限に連動させれば守る人も増えそうなのに
オービスを速度制限に連動させれば守る人も増えそうなのに
731R774
2021/01/19(火) 19:10:35.98ID:fTktVw2v ホンダのワイパーとか雪道でちゃんと効く?
ワイパーはダイハツの方が優秀な気がするけど。
ワイパーはダイハツの方が優秀な気がするけど。
732R774
2021/01/19(火) 19:57:17.39ID:+TNL871X NHKニュース7で
トラックの運ちゃんのインタビューでは
前方の車が停車したから自分のトラックも停車した所
後方から次々追突されて
結果ぐちゃぐちゃに
とか言ってたな
トラックの運ちゃんのインタビューでは
前方の車が停車したから自分のトラックも停車した所
後方から次々追突されて
結果ぐちゃぐちゃに
とか言ってたな
734R774
2021/01/19(火) 21:10:09.81ID:ihR0XsoH >>730
普段の50規制は守ると危ないからな
普段の50規制は守ると危ないからな
735R774
2021/01/19(火) 22:38:27.10ID:IKLq9F4N 通行止めを迂回したクルマで下道大渋滞
736R774
2021/01/19(火) 22:51:37.28ID:w+CiaKYp 古川から先の片側一車線区間は渋滞ひどそう。気温低いしツルンツルンなのでは?
737R774
2021/01/20(水) 01:44:00.37ID:rE7trhXO 片側1車線区間とはどこのことを言ってるんです?
738R774
2021/01/20(水) 02:04:04.56ID:sWxOCUH9 R4全般
740R774
2021/01/20(水) 06:42:28.79ID:j6HUyEIC 宮城、仙台ナンバーはバカだから悪天候でもアホみたいに飛ばすからな
この事故も自業自得だな
この事故も自業自得だな
741R774
2021/01/20(水) 07:03:02.97ID:uPQFRvFz 事故起こした当人は自業自得で済むけど
追突されたトラックとか待ちぼうけくらった車とか巻き込まれた人たちが可哀想
追突されたトラックとか待ちぼうけくらった車とか巻き込まれた人たちが可哀想
743R774
2021/01/20(水) 14:14:27.94ID:6FGQPo6L ウィキの仙台平野より引用
>冬季は晴天が多いものの、遮るものがないため急に地吹雪となることもあり、数年に一度は東北自動車道の下り北行きで多重玉突き事故が発生する。
規模の大小はあるにせよあんま珍しいものでもないんだな
そして南行きはそんなに起こらないと
>冬季は晴天が多いものの、遮るものがないため急に地吹雪となることもあり、数年に一度は東北自動車道の下り北行きで多重玉突き事故が発生する。
規模の大小はあるにせよあんま珍しいものでもないんだな
そして南行きはそんなに起こらないと
744R774
2021/01/20(水) 15:11:01.89ID:sD3gqGrS テレビで何で早く通行止にしなかったんだって東京のコメンテーターが騒いでるけど
このレベルで通行止にされたら冬はずっと閉鎖されそうで困るんだよなあ
このレベルで通行止にされたら冬はずっと閉鎖されそうで困るんだよなあ
747R774
2021/01/20(水) 19:28:15.81ID:1JF8gFK6 上り線側の車のドラレコに多重事故発生の瞬間が映ってた
https://youtu.be/_P8MX0QVmAc
https://youtu.be/_P8MX0QVmAc
755R774
2021/01/23(土) 12:00:35.30ID:bzlr/017 今週末も危険? 大雪&吹雪でホワイトアウトどう対処? NEXCOやJAFの対応策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c124bccedbba520c362dacc3867513f48b29d09a
また、東北自動車道を管理するNEXCO東日本の担当者は次のように説明しています。
「東北自動車道を始めとする降雪地域では、横なぐりの雪対策として柵を設置しています。
古川の事故現場の映像見ればわかるが倒壊防止のために隙間だらけの柵とあの程度の高さで防げるわけないだろ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c124bccedbba520c362dacc3867513f48b29d09a
また、東北自動車道を管理するNEXCO東日本の担当者は次のように説明しています。
「東北自動車道を始めとする降雪地域では、横なぐりの雪対策として柵を設置しています。
古川の事故現場の映像見ればわかるが倒壊防止のために隙間だらけの柵とあの程度の高さで防げるわけないだろ!
756R774
2021/01/24(日) 04:17:00.59ID:uxnnvH+9 隙間は吹雪以外の風抵抗減らす為だと思われるが
防雪柵で検索すると
色々なタイプが各地の地理的な状況に応じて
冬季のみ設置されてるな
東北道のその付近は
数メートルの高さの盛土構造故に
法面に常緑樹の緑地帯を多重に植えて柵は整流して上方向に逃す流れが有効なのかな?
防雪柵で検索すると
色々なタイプが各地の地理的な状況に応じて
冬季のみ設置されてるな
東北道のその付近は
数メートルの高さの盛土構造故に
法面に常緑樹の緑地帯を多重に植えて柵は整流して上方向に逃す流れが有効なのかな?
757R774
2021/01/30(土) 01:38:32.32ID:1yHuPPjC 本日も築館〜大和 雪の為、通行止めでございます!
758R774
2021/01/30(土) 08:03:21.41ID:AktyVzkL そのうち雪が降ると全部の高速が止まるんだろうな
雪が降ったら雪国は孤立する昔に戻るんだわw
雪が降ったら雪国は孤立する昔に戻るんだわw
759R774
2021/01/30(土) 16:53:44.83ID:6IZGL7aE 通行止め解除
760R774
2021/01/31(日) 21:53:36.49ID:KSC0hGGd 今日の夕方も吹雪で通行止めしてたな
もうちょっとでも吹雪いたら通行止めにするんだろうな
もうちょっとでも吹雪いたら通行止めにするんだろうな
761R774
2021/01/31(日) 23:21:48.39ID:l1LcF91l 今年は大変だは
762R774
2021/02/06(土) 12:17:36.79ID:rNEkKBMO 東北道で軽トラック「逆走」 国見−白石IC間、一時通行止め
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7131d56c38565a130c374b902008c497905a0aa
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7131d56c38565a130c374b902008c497905a0aa
763R774
2021/02/27(土) 17:19:18.45ID:af+Lq99P 東北道 矢板北スマートICが3月28日開通。矢板IC〜西那須野塩原IC間。国道4号の渋滞緩和や観光地へアクセス向上図る
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d21bb4571d791586c3a64ed807e21380519310
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d21bb4571d791586c3a64ed807e21380519310
764R774
2021/02/27(土) 19:10:11.25ID:WCdE48De R4からはちょっと遠いなぁ
765220
2021/02/28(日) 10:12:29.74ID:FsSHagJd あまり行く人が居ないかもだけど、栃木県民の森、八方ケ原、おしらじの滝などにはすごく行きやすくなる
766R774
2021/02/28(日) 11:47:03.60ID:53uTxrcZ かもだけど
767R774
2021/03/08(月) 18:47:26.34ID:2oR+OLBE 事故渋滞なう
768R774
2021/03/08(月) 18:53:18.65ID:2oR+OLBE 救急車二台目通った
769R774
2021/03/08(月) 19:21:58.83ID:2oR+OLBE 救急車三台目通った
全く動く気配ないね
全く動く気配ないね
770R774
2021/03/08(月) 19:40:37.87ID:2oR+OLBE 警察車両が通った
771R774
2021/03/08(月) 19:50:18.59ID:2oR+OLBE 字光板付きの付きの警察車両と救急車4台目通った
相当大きな事故なんだろうか
相当大きな事故なんだろうか
772R774
2021/03/08(月) 19:55:11.20ID:jagPdr21773R774
2021/03/08(月) 20:03:29.70ID:2oR+OLBE やっと動き出した
774R774
2021/03/08(月) 20:10:46.14ID:OoWYU7xf 気をつけて帰りんさい
775R774
2021/03/08(月) 20:25:13.71ID:2oR+OLBE ありがとう、都賀西方で休んでる
776R774
2021/03/08(月) 21:54:43.46ID:v/CLvXVm まだ通行止めになってるね
777R774
2021/03/08(月) 21:58:20.77ID:AmdTBW+w 5人怪我でそのうち1人意識不明ってNHKで出てるな。
こんなに長いのは閉じ込められてる?
こんなに長いのは閉じ込められてる?
778R774
2021/03/08(月) 23:08:42.17ID:ojcnqtAH 事故現場通った時5台位事故車両がガードレールに突っ込んでる感じで
うち1台は損傷が激しい様に見えたなあ
何が起きたらあんな惨状になってしまうのか
うち1台は損傷が激しい様に見えたなあ
何が起きたらあんな惨状になってしまうのか
779R774
2021/03/09(火) 06:11:02.53ID:7qc0YK0d 最初は単独事故でその後止まってた車に4台追突したんだとか
780R774
2021/03/12(金) 07:31:47.96ID:dYHOUTY6 事故渋滞で数時間全く動かない時にトイレ行きたくなったらどうするんだろう?
781R774
2021/03/16(火) 17:42:27.76ID:2dc2Zfnl 小なら路肩でしてる人はいた
大は知らない
大は知らない
782R774
2021/03/23(火) 16:26:29.76ID:Nul+jpTo 上り栃木IC超えたあたりでみんなやたらブレーキ踏むからまた大事故でもあったのかと思ったら
パトカーが走ってるだけだった
工事か何かで制限80になってたからみんな捕まりたくない一心で速度落としたんだろうな
パトカーが走ってるだけだった
工事か何かで制限80になってたからみんな捕まりたくない一心で速度落としたんだろうな
783R774
2021/03/30(火) 20:47:42.80ID:+mh5DHfq 今日東北道上ってたら覆面に捕まってる車3台見かけた
取り締まり強化でもしてたんだろうか
取り締まり強化でもしてたんだろうか
786R774
2021/04/09(金) 20:35:54.26ID:dcfG9vEM 春の全国交通安全週間
787R774
2021/04/09(金) 22:49:19.92ID:xnJpoZr+ >>786
春の全国交通安全運動な
春の全国交通安全運動な
788R774
2021/04/10(土) 06:10:45.49ID:VcDqLsqb 春の全国点数稼ぎ運動
789R774
2021/04/20(火) 23:11:03.71ID:v7NPk1qx 浦和〜岩槻が通行止めだな
何があったんだ
何があったんだ
790R774
2021/04/21(水) 07:45:08.26ID:jAmxmg+8 事故だね
791R774
2021/04/21(水) 07:57:51.85ID:9GNEy7s/ ゆんべから通行止めになってるみたいだけど何があったのかね
尚、まだニュースにはなっていない模様
尚、まだニュースにはなっていない模様
792R774
2021/04/21(水) 08:51:29.37ID:rIxiJkS8 車外飛び出しミンチか、危険物流出かのどっちかかな
793R774
2021/04/21(水) 11:58:46.57ID:UMpwnlrI 【読売新聞】東北道で車とバイク5台絡む事故、バイクの男性死亡…8時間半通行止め
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd8b5aaa0df49f9bd517c472b0b45a0fad9dfdb
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd8b5aaa0df49f9bd517c472b0b45a0fad9dfdb
794R774
2021/04/21(水) 12:02:56.52ID:2McYBQR/ また5台か
795R774
2021/05/02(日) 11:30:07.23ID:/t3SaH7H 東名中央関越は混んでるけど東北がそうでもないのは
帰省控えっぽい
帰省控えっぽい
796R774
2021/05/02(日) 11:53:17.47ID:xxeJAk5F まあ帰ればどうなるかは分かるわな
797R774
2021/05/03(月) 16:13:58.82ID:2HDNt60P 羽生が渋滞か
798R774
2021/05/04(火) 11:49:03.56ID:Bt2zusmZ 下りの渋滞珍しいと思ったら玉突きか
799R774
2021/05/07(金) 10:27:27.39ID:XTnbIhgY 東北道で大型トラックため池に転落 宮城・大和町
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1eef754e72b5ddc9026da66dded6dce35f9875d
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1eef754e72b5ddc9026da66dded6dce35f9875d
800R774
2021/05/07(金) 14:37:34.72ID:8xJaJ6IM 大和IC近辺、100キロ制限だけど交通量多くてカーブもそこそこあり走りにくい印象
801R774
2021/06/01(火) 22:47:56.90ID:dPa6+qnu 仙台行くなら「常磐道」? 改良進む東北道のバイパス 時間・距離・混み具合どう違う
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f22d3a07ed5c42230561cf3f37580b40fe8fa30
実際どっち使ってる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f22d3a07ed5c42230561cf3f37580b40fe8fa30
実際どっち使ってる?
802R774
2021/06/02(水) 06:36:17.76ID:7ggzQcx30 東北道
803R774
2021/06/03(木) 21:12:37.85ID:WSPcWXqv 常磐道は一車線地獄と休憩場所の少なさがネックだったが前者は改善されたんだな
804R774
2021/06/04(金) 11:26:38.96ID:Hclfu7LO 三陸道みたいね
805R774
2021/06/04(金) 12:45:29.30ID:BDTMsAju あと10年もしたら全線4車線になってるかな?
806R774
2021/06/04(金) 19:59:36.36ID:GGKXuzRh 東北道が?
807R774
2021/06/06(日) 11:24:13.75ID:e9RkfVFU 昨日岩槻の料金所出たとこで何台も止められてたのは何の取り締まりだったんだろう?
808R774
2021/06/06(日) 12:40:07.19ID:1XcBHPfB 関東区間の120km/h化ってまたやる気ないの?
809R774
2021/06/06(日) 17:10:20.27ID:Z9V5VRj00 料金所で止めるんはシートベルトか携帯じゃ無い?
810R774
2021/06/06(日) 17:36:39.75ID:e9RkfVFU811R774
2021/06/06(日) 17:48:31.53ID:Z9V5VRj00 じゃあ灯火類とか?
812R774
2021/06/06(日) 18:19:10.59ID:Laa89t9q キャンプしてたっぽいのを止めて飲酒とか
813R774
2021/06/06(日) 18:20:36.54ID:Laa89t9q あとおっさん複数乗ったゴルフ帰りとか飲んでるだろ
815R774
2021/06/07(月) 01:02:23.07ID:8tuLSL8E とはいえ入り口でやれやとは思う
816R774
2021/06/07(月) 06:43:00.07ID:KZydDfja 入り口は少ないけど出口は多いからね
817R774
2021/06/07(月) 13:39:31.08ID:ytTQQFIO 携帯電話や後部座席のシートペルト取り締まりと言ってたね
818R774
2021/06/07(月) 16:54:11.30ID:8tuLSL8E じゃあ809で合ってるじゃん
821R774
2021/06/09(水) 18:40:02.21ID:5QTr4sby メーター読みだと逝ってるよね
822R774
2021/06/20(日) 12:24:48.99ID:rTVuDdbQ 話は変わるが、国見SAの全面建替が完成して、
下りは殆どのSAが近代化したね
上りもあと少しかな?
下りは殆どのSAが近代化したね
上りもあと少しかな?
823R774
2021/06/20(日) 14:02:35.83ID:t9AwZQkK 蓮田SA下り「」
824R774
2021/06/20(日) 17:20:03.95ID:rTVuDdbQ そうだね
下りは滅多に立ち寄らないから忘れてた
旧上り跡地へ移転する噂を聞いたけど?
下りは滅多に立ち寄らないから忘れてた
旧上り跡地へ移転する噂を聞いたけど?
825R774
2021/06/20(日) 19:33:26.01ID:Arzdc53X https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/79880
蓮田下り巨大化工事もなかなか進まないね
一番新しい資料がこれで
件名 東北自動車道 蓮田サービスエリア(下り線)構造物調査
概要 蓮田サービスエリア(旧上り線)に隣接する県道直下の幹線下水の
詳細な位置を確認するために構造物調査
蓮田下り巨大化工事もなかなか進まないね
一番新しい資料がこれで
件名 東北自動車道 蓮田サービスエリア(下り線)構造物調査
概要 蓮田サービスエリア(旧上り線)に隣接する県道直下の幹線下水の
詳細な位置を確認するために構造物調査
826R774
2021/06/21(月) 10:58:06.26ID:RL8Jmbxc 随意契約ですか
相変わらずな公団体質のグズグズなんですね
相変わらずな公団体質のグズグズなんですね
827R774
2021/06/21(月) 11:23:09.27ID:QK2uSGyl 五輪とコロナ禍で人手や材料が揃わなかったり大幅に値上がったりで
公共工事の入札が敬遠されてる、という話もある
公共工事の入札が敬遠されてる、という話もある
828R774
2021/06/21(月) 12:24:53.91ID:BnVQDIFH 競争入札で不落札って書いてる
労務単価すごいあがってるしね
労務単価すごいあがってるしね
829R774
2021/06/21(月) 12:50:24.52ID:51a0I3uf 誰もやりたがらない不落業務なんだから
随意契約したほうがいい
随意契約したほうがいい
831R774
2021/06/22(火) 07:37:44.88ID:gmKqb6E2 東日本大震災でそれは思った
832R774
2021/06/22(火) 09:35:25.96ID:ChOz1rgg あれから10年か
ボランティア輸送で浦和本線〜仙台南まで行ったけど
浦和付近の路面がひどくて、岩槻〜佐野はなんとか大丈夫で
宇都宮以北はドリンクホルダーにジュースが置けないくらいだった
白河の手前でセンターラインで10センチの段差があったときは
車線変更しなくて良かったと冷や汗かいたなあ
ボランティア輸送で浦和本線〜仙台南まで行ったけど
浦和付近の路面がひどくて、岩槻〜佐野はなんとか大丈夫で
宇都宮以北はドリンクホルダーにジュースが置けないくらいだった
白河の手前でセンターラインで10センチの段差があったときは
車線変更しなくて良かったと冷や汗かいたなあ
833R774
2021/06/23(水) 12:26:03.00ID:+hV9wJQM 随意契約って、事実上の官製談合で
要は面倒臭い事をやりたく無い役人の手抜き仕事
ま、それで随分助かったけどね フフ
要は面倒臭い事をやりたく無い役人の手抜き仕事
ま、それで随分助かったけどね フフ
834R774
2021/06/23(水) 21:51:26.92ID:0lOnExue 役所の中の人だけど随契なんて理屈づけがとにかく面倒だし絶対やりたくないけどね
835R774
2021/06/24(木) 09:52:57.83ID:wRgSbszy 120キロ区間たまに走るけど、もっと長距離だたらなぁ。
836R774
2021/06/24(木) 10:32:57.94ID:dtTM5XKG 120km/h区画は短距離だと時短効果はそれ程でなくて、
合法的に速度上げて追い越しが出来る区間だと思ってる。
新東名くらい120km/h区画が長いといいねぇ。
浦和-佐野間に期待してる。
合法的に速度上げて追い越しが出来る区間だと思ってる。
新東名くらい120km/h区画が長いといいねぇ。
浦和-佐野間に期待してる。
837R774
2021/06/24(木) 12:56:08.03ID:KI+5+xJI >>835
そのうち前沢SAあたりまで伸ばすと思うけど、先に120km/h化宣言してる関東区間がぜんぜん進まないし、いつになることやら
そのうち前沢SAあたりまで伸ばすと思うけど、先に120km/h化宣言してる関東区間がぜんぜん進まないし、いつになることやら
838R774
2021/06/24(木) 15:29:42.06ID:scBBSk+c 浦和ー佐野は盛岡付近と比べて意外と視距が悪いので、もしかしたら線形改良とかすんのかもね
839R774
2021/06/24(木) 17:21:39.23ID:LUaE3fBJ 東北道120キロは平日は良いと思うけど
週末は利根川の橋で追突事故大会になる未来しか見えない
週末は混む方向は100規制が必要になると思う
週末は利根川の橋で追突事故大会になる未来しか見えない
週末は混む方向は100規制が必要になると思う
840R774
2021/06/24(木) 18:54:39.60ID:PcE2jXSN 正直、片側2車線区間は120になってもあんまり効果無いな。
120キロ区間はトラックが追い越しのために右車線に出てくるの禁止にでもしてくれればいいけど。
120キロ区間はトラックが追い越しのために右車線に出てくるの禁止にでもしてくれればいいけど。
841R774
2021/06/24(木) 22:00:55.96ID:qTFScdok 要は左の車線が遅すぎるのが問題
オレは軽自動車乗り入れ禁止ぐらいやらないと制限速度の引き上げには反対だ
左の車線を走る車の走行性能のアベレージが低すぎるから、追越車線の車が飛ばせないのよ
左の車線の流れが100なら、制限速度を120でも130でも賛成
オレは軽自動車乗り入れ禁止ぐらいやらないと制限速度の引き上げには反対だ
左の車線を走る車の走行性能のアベレージが低すぎるから、追越車線の車が飛ばせないのよ
左の車線の流れが100なら、制限速度を120でも130でも賛成
843R774
2021/06/29(火) 07:45:05.81ID:2Kh1lGWR 蓮田SA跡地でなんか重機入ってたな
844R774
2021/06/29(火) 14:42:57.81ID:kITK3eSu 大型貨物車の百キロ引き上げも必要。
845R774
2021/06/29(火) 18:52:42.66ID:31OdPwgG846R774
2021/06/29(火) 19:12:06.41ID:7mPpMZqR 「ただしパッシブセーフティ(緊急自動ブレーキ・ACC・車線維持)を完備した車においては制限速度を時速●●●kmに緩和する」
ってくらい国としてやったほうがいいんじゃないかとは思わないでもない
人員は先細っていくんだから緊急時の挙動が読めないけん引ではやらないにしても大型貨物は速度向上で輸送回数増で取扱量増やす方向に変えるつーイメージでよ
ってくらい国としてやったほうがいいんじゃないかとは思わないでもない
人員は先細っていくんだから緊急時の挙動が読めないけん引ではやらないにしても大型貨物は速度向上で輸送回数増で取扱量増やす方向に変えるつーイメージでよ
847R774
2021/06/29(火) 19:32:13.18ID:gmZRWoK4 路面破壊が酷くなる。大型はもっとキッチリ規制しろ。
848R774
2021/06/29(火) 21:45:27.32ID:K8d5o6xi 普通車にアレコレ要らん機能をガンガンつけるより
積載量超えて走ろうとしたらクラクション鳴り続ける機能とか大型につけりゃいいのにな
積載量超えて走ろうとしたらクラクション鳴り続ける機能とか大型につけりゃいいのにな
849R774
2021/06/30(水) 07:04:29.86ID:+ZWNsltN850R774
2021/06/30(水) 12:24:31.47ID:47xP501L 車検制度があるんだから、リミッターを
外せなくすれば良い。
封印付けてね。
で、装備に応じて許可 85 95 105のナンバーを付与
外せなくすれば良い。
封印付けてね。
で、装備に応じて許可 85 95 105のナンバーを付与
851R774
2021/06/30(水) 14:33:47.74ID:CGfpk2C3 制限110キロ区間も検討してほしい
ついでいうと山岳区間の90キロへの緩和も
(東北道の山岳区間はどこも無理だけど、関越道新潟県内とか)
ついでいうと山岳区間の90キロへの緩和も
(東北道の山岳区間はどこも無理だけど、関越道新潟県内とか)
852R774
2021/07/01(木) 10:02:13.17ID:y8/IcFEV 大和インターから泉インター間、おれは仙台ターンパイクと呼んでる。
853R774
2021/07/01(木) 11:29:50.72ID:5+csmEVR 100キロ制限だけどカーブ多いねあそこ
しかも2車線のわりに地味に交通量多い
しかも2車線のわりに地味に交通量多い
854R774
2021/07/05(月) 12:07:28.91ID:4Ay1RELy ガードレールにぶつかって横転したワゴンにトラック追突で二人死亡、トラック運転者逮捕、下り那須IC付近通行止めか
855R774
2021/07/05(月) 14:00:18.73ID:giZ2H56f 解除にはまだかかりそうだな
856R774
2021/07/05(月) 14:15:10.59ID:/CA7vrDv また不当逮捕か
高速道路において渋滞もしてないのに停止車両や歩行者に対する注意義務なんざねえんだよ
一切の例外なくとまってるやつが100%悪い、死者も含めて訴追しろ
なんで高速道路で車ごとねっころがって罪にならないとおもってんのかわからん
高速道路において渋滞もしてないのに停止車両や歩行者に対する注意義務なんざねえんだよ
一切の例外なくとまってるやつが100%悪い、死者も含めて訴追しろ
なんで高速道路で車ごとねっころがって罪にならないとおもってんのかわからん
857R774
2021/07/05(月) 14:21:51.09ID:XnoeNePR 横転のワゴン車にトラック突っ込み2人死亡 東北道
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a7b8736b20899d463721f8dda9f99798733c1c
ワゴン車に乗っていたのは日本人1人と20代から30代の外国人5人とみられています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a7b8736b20899d463721f8dda9f99798733c1c
ワゴン車に乗っていたのは日本人1人と20代から30代の外国人5人とみられています。
858R774
2021/07/05(月) 20:50:02.11ID:XnoeNePR 横転した車に衝突…ベトナム人含む2人死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eedbf5317702e29eca8e543034c507855a219d8
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eedbf5317702e29eca8e543034c507855a219d8
859R774
2021/07/06(火) 18:00:06.71ID:c4U8sQWr クリーム色の覆面も居るんだね
今日初めて見た
今日初めて見た
860R774
2021/07/07(水) 08:00:40.33ID:JqyQNN/N >>856
こんな人間が高速道路を走ってると思うと恐ろしいな
本線上に止まってる車に対する注意義務はない、なんて
多くの人は止まってる車があっても自分は止まれるようにしてるんだけど、一部のこういうのが悲惨な追突事故を起こす
こんな人間が高速道路を走ってると思うと恐ろしいな
本線上に止まってる車に対する注意義務はない、なんて
多くの人は止まってる車があっても自分は止まれるようにしてるんだけど、一部のこういうのが悲惨な追突事故を起こす
861R774
2021/07/07(水) 08:12:01.34ID:Tqh/3++/ ちょっと面白いテーマだった
https://youtu.be/cXDKAMRGBxc
https://youtu.be/cXDKAMRGBxc
862R774
2021/07/07(水) 12:11:18.86ID:06hqVVtK トラックは衝突不可避か ワゴン車、車線を左右横切り横転 那須東北道6人死傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6948e02a6e78f00f7e2d9c1cf4447d4d08db30
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6948e02a6e78f00f7e2d9c1cf4447d4d08db30
863R774
2021/07/07(水) 12:47:57.78ID:qz3Kin0Y 容疑を過失致死傷に切り替えて捜査って書いてあるが
まあこれは不起訴案件だろうな
まあこれは不起訴案件だろうな
864R774
2021/07/07(水) 20:30:10.48ID:uMStG/hS865R774
2021/07/09(金) 17:44:59.40ID:LOaf0sCE866R774
2021/07/09(金) 19:19:58.43ID:Fy+a3yTA トラックに過失があったか調べる為なんじゃないの
867R774
2021/07/16(金) 21:04:35.00ID:cz4lRKwv 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、車1台2名以上乗車しないでください。
車1台一人で乗車してください。
車1台一人で乗車してください。
868R774
2021/07/16(金) 21:19:50.11ID:3ltrum2l じゃあバスも運転手しか乗れねぇなw
869R774
2021/07/17(土) 04:13:29.37ID:Kpl9WIYB バスは、貸し切りバスのみNG。
団体行動の一部だからです。
団体行動の一部だからです。
870R774
2021/07/26(月) 21:49:32.17ID:yAFPLMFw 国土交通省は高速道路について、答申案では、法律で定める2065年までの無料開放について、延期する方針も示した。
現在無料の区間を原則有料に切り替える方針も示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba38e5008bb97ab83fb49867e6b124db9d4ed09f
現在無料の区間を原則有料に切り替える方針も示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba38e5008bb97ab83fb49867e6b124db9d4ed09f
871R774
2021/07/27(火) 19:28:45.41ID:qUORc6TE ぬ178黒の乗用車!アホだわ!何もしてないのに、急接近、後ろビタづけ!どいたら、横つけてスマホ撮影!何がしたいんだか!こっちがトラックだと思って舐めてんのかね?つうか、テメェが道路交通法違反だから!スマホもちなごら、運転すんなや!
872R774
2021/07/27(火) 23:16:12.04ID:tMRWTGYV もちつけ
873R774
2021/08/01(日) 06:17:49.26ID:4jOPE7y7 まだ、乗用車の2名以上乗っている人多い。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乗用車、ワンボックスカーの2名以上乗らないでください。
一人で乗って運転してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、乗用車、ワンボックスカーの2名以上乗らないでください。
一人で乗って運転してください。
874R774
2021/08/03(火) 15:46:51.77ID:W9xHEBxF 「松屋」の秋田県進出に弘前市民から喜びの声 最寄り店までの距離が半分に
https://news.yahoo.co.jp/articles/53e0bcca45f1b05f1fb5cf6a32830a60844339ac
https://news.yahoo.co.jp/articles/53e0bcca45f1b05f1fb5cf6a32830a60844339ac
875R774
2021/08/03(火) 16:13:13.47ID:710ZI1KW 旅行客が多いのか羽生辺りから岩槻まで割り込みやブレーキ掛ける車多くて速度が安定しないから疲れた
876R774
2021/08/04(水) 16:21:42.23ID:ycuNlTfj >>873
コピペマルチウザイ
コピペマルチウザイ
877R774
2021/08/04(水) 18:57:32.68ID:Oe8Ryz9v 最近は館林から乗らずにR122で利根川渡ってR125に移ってから加須で東北道に上がること多いな
重複区間の6車線化と加須羽生バイパスの4車線化まだかのぅ
重複区間の6車線化と加須羽生バイパスの4車線化まだかのぅ
878R774
2021/08/06(金) 06:42:28.72ID:4ngQ+nED 二本松の通行止め 死亡事故で乗用車の運転手ミンチになってたな。
鑑識 這いつくばって肉片拾ってたぞ。
鑑識 這いつくばって肉片拾ってたぞ。
879R774
2021/08/06(金) 15:06:26.68ID:G2+F8KJn 埼玉スタジアム近くの上り線で軽自動車が転がってた
中の人大丈夫だったのかな
中の人大丈夫だったのかな
880R774
2021/08/07(土) 23:48:40.26ID:L6RU4Okx 例の新規採択のSIC、やっぱり安比なのか
たしかにあの区間地味に峠だし下だと結構長いもんなぁ
たしかにあの区間地味に峠だし下だと結構長いもんなぁ
881R774
2021/08/08(日) 00:08:44.91ID:dQVJ/Wjp 正式名称は安比高原とかになりそう
882R774
2021/08/08(日) 00:36:12.24ID:olFd42Ao 90年代のスキーブームの頃に作っておけよと
883R774
2021/08/19(木) 19:12:54.15ID:5oXbTh/v 安比スマートの整備効果
スキー場までのアクセスが36分から30分へ、6分短縮!
…微妙なところではある
あとは災害時の迂回等のメリット次第かな
スキー場までのアクセスが36分から30分へ、6分短縮!
…微妙なところではある
あとは災害時の迂回等のメリット次第かな
884R774
2021/08/20(金) 08:18:54.54ID:aF8l63Lt 館林市は東北自動車道に接続する(仮称)館林北スマートICの整備に向けて、
大島町地内と田谷町地内の候補地2カ所の比較検討を進めている。
国土交通省関東地方整備局主催のスマートIC相談会が
近く開催される予定となっており、引き続きアドバイスを受けながら、
準備段階調査箇所への早期採択を目指すこととなる。 群馬建設新聞
候補地はr57かr373で、本線直結型
大島町地内と田谷町地内の候補地2カ所の比較検討を進めている。
国土交通省関東地方整備局主催のスマートIC相談会が
近く開催される予定となっており、引き続きアドバイスを受けながら、
準備段階調査箇所への早期採択を目指すこととなる。 群馬建設新聞
候補地はr57かr373で、本線直結型
885R774
2021/08/20(金) 12:59:58.39ID:z4kjz+Ni パジェロに蛍光色のAPPIステッカー
886R774
2021/08/20(金) 16:41:57.55ID:rvL0uV6/0 本線直結とか何となく事故が増えそうな気がする
887R774
2021/08/20(金) 21:01:58.73ID:wy/u5Y1n 仙台宮城インター第二出口キボンヌ
北環状線の坂道に行くまでが時間かかり過ぎ
別に常に大渋滞なわけではないんだけど、なんだかずっとぐるぐるとカーブを曲がらされ信号は3つもあって
平行する北環状線にランプウェイを伸ばすだけなんだからはよ作れ
北環状線の坂道に行くまでが時間かかり過ぎ
別に常に大渋滞なわけではないんだけど、なんだかずっとぐるぐるとカーブを曲がらされ信号は3つもあって
平行する北環状線にランプウェイを伸ばすだけなんだからはよ作れ
888R774
2021/08/20(金) 22:09:29.83ID:a7XbYlcF 道路が近すぎて逆にインター置けなさそう
889R774
2021/08/28(土) 09:29:12.19ID:jLAF+Hft 成田は現インターの1キロ東京寄りにSIC作るけどね
890R774
2021/08/28(土) 20:02:27.36ID:Kl3FixDJ891R774
2021/09/05(日) 16:32:44.27ID:OdjoIBFe 蓮田sa下りで金髪ブタがずっと喚いてた
どうやらノーマスクを注意されて○すぞ!サツ呼べよ!とか喚いてた
こういうブタ独房入れておけよw
どうやらノーマスクを注意されて○すぞ!サツ呼べよ!とか喚いてた
こういうブタ独房入れておけよw
892R774
2021/09/05(日) 16:34:07.35ID:bNhjBWQT 蓮田sa下りじゃなかった上りだわ
893R774
2021/09/09(木) 23:50:47.52ID:WUTwRQ9U 阿武隈PA(上下)の軽食コーナーと売店が今月末で閉店だそうだ。
来月以降はトイレと自販機のみとなる
来月以降はトイレと自販機のみとなる
894R774
2021/09/10(金) 02:25:36.40ID:plYXmUBP 寂しいね…
行ったことないけど
行ったことないけど
895R774
2021/09/10(金) 07:22:01.90ID:q8UFL3Ri 板室までしか行った事ないから未知子の世界だわ
冬はトイレの水流れっぱなしだったりするのかな
冬はトイレの水流れっぱなしだったりするのかな
896R774
2021/09/10(金) 10:38:55.03ID:oEj0H/7p あそこの唐揚げも食えなくなるのか
897R774
2021/09/10(金) 15:08:19.28ID:ckmCfwcM 阿武隈はベンチと車の距離が近くて
少々気まずい
少々気まずい
898R774
2021/09/10(金) 22:20:32.98ID:DoduKH3/ 蔵王PAは拡張してもいいんじゃなかろうか
菅生は車も多くて狭っ苦しくて開放感に欠け、どうも行く気にならない
かと言って、国見SAは眺めも良くていいがかなり距離がある
菅生と同規模で作ってもそれなりに客は入ると思う
菅生は車も多くて狭っ苦しくて開放感に欠け、どうも行く気にならない
かと言って、国見SAは眺めも良くていいがかなり距離がある
菅生と同規模で作ってもそれなりに客は入ると思う
899R774
2021/09/11(土) 09:13:40.46ID:GnfM+ASj901R774
2021/09/11(土) 09:34:28.64ID:XE0PAU07 仙台のインターでみんな乗るか降りるかするから需要ないの?ってくらい
仙台市とその近郊にはまともなPASAがないな
E4だけじゃなくE6もそう
仙台市とその近郊にはまともなPASAがないな
E4だけじゃなくE6もそう
902R774
2021/09/11(土) 10:13:54.12ID:amumt9k8 人気のないPAはRVパーク化すれば良い
車中泊したい人を分散できるかもしれない
車中泊したい人を分散できるかもしれない
903R774
2021/09/11(土) 12:36:52.22ID:koaPG430905R774
2021/09/11(土) 14:16:25.00ID:jYMHb/yJ んー、環状線のどこかに欲しいよね
906R774
2021/09/11(土) 20:46:24.72ID:eAzrkTkt >>904
家畜の匂いが漂うからなあ
家畜の匂いが漂うからなあ
907R774
2021/09/11(土) 21:22:32.97ID:lf8LSDuw 長者原で飯を食う気がおきない
908R774
2021/09/11(土) 21:29:19.30ID:JNf0Y1ht 「いじめは、いじめられた本人が悪い」と公言し、いじめの責任を被害者になすりつけて憚らず全国に悪影響を与えている大阪府島本町(辻元清美の選挙区)。
酷いいじめを受けて、「自殺の練習」までさせられて、中学生が自殺した大津市。
凄惨ないじめを受けて、女子中学生が「凍死自殺(ではなく、殺されて遺棄された可能性も高い)」した旭川市。
島本・大津・旭川は、日本三大いじめ地帯だな。
酷いいじめを受けて、「自殺の練習」までさせられて、中学生が自殺した大津市。
凄惨ないじめを受けて、女子中学生が「凍死自殺(ではなく、殺されて遺棄された可能性も高い)」した旭川市。
島本・大津・旭川は、日本三大いじめ地帯だな。
910R774
2021/09/12(日) 00:58:39.63ID:Mlkukiyi 那須の辺りより、香るの?
911R774
2021/09/12(日) 02:06:21.45ID:GejPPGoh 登坂車線を好んで使う俺にとっては、阿武隈PA手前の登坂車線には何回かハメられた
普通は登坂車線の延長にPASAに入る車線があるのに、アソコだけは登坂車線→登坂車線終わって一旦本線合流→PAに入る車線がまた出る、という非合理的な作り
まあ阿武隈はなくなってもしょうがないわね
あのモロに昭和の道路公団のPAは嫌いじゃないけど
都賀西方とか大谷とかも良い
普通は登坂車線の延長にPASAに入る車線があるのに、アソコだけは登坂車線→登坂車線終わって一旦本線合流→PAに入る車線がまた出る、という非合理的な作り
まあ阿武隈はなくなってもしょうがないわね
あのモロに昭和の道路公団のPAは嫌いじゃないけど
都賀西方とか大谷とかも良い
912R774
2021/09/12(日) 16:13:51.49ID:YJ1BZ5HE 「大谷スマートインターチェンジ(IC)」(仮称)の整備事業について、
開通目標とした2022年9月に遅れが生じていると明らかに。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で地権者らとの用地立ち会いが遅れ。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/497599
開通目標とした2022年9月に遅れが生じていると明らかに。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で地権者らとの用地立ち会いが遅れ。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/497599
916R774
2021/09/14(火) 11:23:36.53ID:qp/DGOky917R774
2021/09/14(火) 15:28:07.71ID:W21HoVJL 都市部はそんなもんよ
中国道だって西宮名塩まで何もないし、中央道も石川PAの八王子まで休憩所はない
名神も京都や大津まで走らないとないし、名古屋も守山とか東郷とか小さいのがあるだけ
中国道だって西宮名塩まで何もないし、中央道も石川PAの八王子まで休憩所はない
名神も京都や大津まで走らないとないし、名古屋も守山とか東郷とか小さいのがあるだけ
918R774
2021/09/14(火) 16:05:29.03ID:0FtUuq+X 傍目で下り蓮田PAが凄く混んでたと通り過ぎたら岩槻インターが事故で通行止になってた
919R774
2021/09/14(火) 16:58:51.88ID:l6dnQA7i 意味不明
920R774
2021/09/19(日) 20:10:40.70 岩槻の出口で通行止だったから蓮田SAのスマートICから抜ける車が多かったって事かな
921R774
2021/09/20(月) 16:59:36.56ID:7WhIHBSA 今日事故多すぎ。
一生免許取らせるなよ。
一生免許取らせるなよ。
922R774
2021/09/21(火) 12:25:18.67ID:jvt/NIVg 2020年夏の警察庁のコメント
現在実施されている最高速度120km/h試行区間以外に、
新たに120km/hの規制速度が適用される区間については(中略)
〇東北自動車道/浦和ICから佐野スマートIC
〇常磐自動車道/柏ICから水戸IC
〇東関東自動車道/千葉北ICから成田IC(後略)
東関東道は120キロ対応速度標識の整備が始まったので
東北道もそろそろかな、利根川橋の追突事故が怖いけどよくゴーサインだしたな
規制緩和の対応で取り締まりもかなり厳重になるとみるけど
現在実施されている最高速度120km/h試行区間以外に、
新たに120km/hの規制速度が適用される区間については(中略)
〇東北自動車道/浦和ICから佐野スマートIC
〇常磐自動車道/柏ICから水戸IC
〇東関東自動車道/千葉北ICから成田IC(後略)
東関東道は120キロ対応速度標識の整備が始まったので
東北道もそろそろかな、利根川橋の追突事故が怖いけどよくゴーサインだしたな
規制緩和の対応で取り締まりもかなり厳重になるとみるけど
923R774
2021/09/21(火) 12:52:13.37ID:0ijcoFXK 制限速度緩和する前に追越車線をフタするゴミどもの取り締まりをしっかりやって欲しい
120キロまで出しても良いよってなっても絶対そんな速度で流れないから
追越を100キロ未満で走るバカは免許返納しろ
120キロまで出しても良いよってなっても絶対そんな速度で流れないから
追越を100キロ未満で走るバカは免許返納しろ
924R774
2021/09/21(火) 12:55:44.41ID:B+jij5SM 試行までにずいぶんかかったな
岩手の120制限区間の延長をとっととやって欲しいんだが
岩手の120制限区間の延長をとっととやって欲しいんだが
925R774
2021/09/25(土) 08:22:30.27ID:SrRDM4kM >>924
オリンピックの延期が影響したと思う
あれだけの警備と交通対策をやってたし
都内のそこかしこに標識取り付けて既存のを白でラップして
警官かき集めたら人手不足になりそう
実際田舎では取締りスポットでもあまり取締りやってないって話もあったし
オリンピックの延期が影響したと思う
あれだけの警備と交通対策をやってたし
都内のそこかしこに標識取り付けて既存のを白でラップして
警官かき集めたら人手不足になりそう
実際田舎では取締りスポットでもあまり取締りやってないって話もあったし
926R774
2021/09/25(土) 10:14:34.43ID:YtzmzR2S 花巻南から前沢SAまでは既存区間の延長だからハードル低そうだけどね
なぜか後回し
なぜか後回し
927R774
2021/09/25(土) 21:40:25.48ID:KHJJmrRs 那須高原まで3車線化してくれ、下手くそが登りで70kmもださないくせに追い越しにいるの何なの
928R774
2021/09/25(土) 22:09:59.28ID:uM4p5/QS 3車線化した所で採算合わないから無理
930R774
2021/09/25(土) 22:57:54.10ID:uM4p5/QS じゃあ二車線のままでいいね
931R774
2021/09/25(土) 23:53:42.55ID:w/sy3CpI バブル期に那須まで3車線化の構想はあった。
932R774
2021/09/25(土) 23:55:17.79ID:LicVO38T 上り坂でアクセル踏み込まないバカは免許返納してくれ
渋滞の一因でもある
渋滞の一因でもある
933R774
2021/09/26(日) 14:55:23.82ID:2E5EHc7M 埼玉県内4車線のほうがいいな
934R774
2021/09/26(日) 16:28:08.04ID:KQtBZPUP 東北道は福島JCTまで3車線化するべき。
仙台までだと常磐道の選択肢もあるからしなくていいが
仙台までだと常磐道の選択肢もあるからしなくていいが
935R774
2021/09/26(日) 20:33:01.37ID:2xcf8jVw 郡山〜福島は車多いな
936R774
2021/09/26(日) 20:33:39.60ID:2xcf8jVw ごめん郡山-福島ね
937R774
2021/09/26(日) 23:11:41.95ID:XeKMEgzt 岩槻‐川口JCT →荒川沿いにグルっと遠廻り、王子線出来たと思ったら中央環状に振られ
外環道に振られ 東名、中央道、京葉道ダイレクトに都心入路 東北民まるで都心入るの妨げてる感有々
外環道に振られ 東名、中央道、京葉道ダイレクトに都心入路 東北民まるで都心入るの妨げてる感有々
938R774
2021/09/26(日) 23:21:22.25ID:JbO8BUHS 関越よりマシ
939R774
2021/09/27(月) 19:19:51.37ID:pZcmE0Jr 中央道のベタ混み渋滞を知らない東北人の嘆きだね
941R774
2021/09/28(火) 17:02:51.22ID:gArz9NLb 仙台までのSAは大方新築になったね 残りは蓮田下りくらいかな
943R774
2021/10/01(金) 20:29:30.32ID:KDGhM9Rn 走行車線なら許すんだが
944R774
2021/10/01(金) 21:13:39.37ID:emzVwIO3 許さないならどうするの?
945R774
2021/10/03(日) 06:28:41.21ID:pVjf64BI 東北道で車間距離取らずに煽ってるやつらキモイな〜w
946R774
2021/10/03(日) 17:54:43.41ID:T5kpnrid まあ気にしないけどね
947R774
2021/10/10(日) 01:26:56.67ID:KiZcnhZ0948R774
2021/10/10(日) 03:54:40.06ID:ufy3pYYH 階段登るのは止めてほしいわ
前沢もそう
前沢もそう
949R774
2021/10/10(日) 11:41:45.87ID:YGljUzFI950R774
2021/10/10(日) 13:53:54.18ID:F8zDVGH9 そうは言ってもPasar化してない所はどこも段差だらけだからな
関東区間のSAなんか新設された蓮田以外全部そうじゃん
関東区間のSAなんか新設された蓮田以外全部そうじゃん
951R774
2021/10/10(日) 16:33:31.13ID:YGljUzFI 自分の駐車位置が分かり易いという利点はあったのですが
バリアフリーの観点で不評なので止めたんでしょう
既に造ったところはしょうが無い
建物の真ん中トイレ構造も不評なのか、端になったしね
試行錯誤なんでしょう
バリアフリーの観点で不評なので止めたんでしょう
既に造ったところはしょうが無い
建物の真ん中トイレ構造も不評なのか、端になったしね
試行錯誤なんでしょう
952R774
2021/10/10(日) 21:11:19.73ID:9GGXI8A4 今は半分から右と左でお土産と飲食に分かれてるのが主流だよな
那須高原みたいな感じ
那須高原みたいな感じ
954R774
2021/10/13(水) 19:48:20.06ID:tH3D02Pd それが不評で国見改築で止めた
そして階段も止めました
そして階段も止めました
955R774
2021/10/13(水) 23:06:48.05ID:Hj42vE02 支店から圏央道まで4車線化、栃木県内まで3車線化やな。
956R774
2021/10/14(木) 09:30:50.96ID:yls94NcV 郡山icと福島西ic間も走りづらいから3車線化
村田jctと仙台南ic間も走りずらいから3車線化
村田jctと仙台南ic間も走りずらいから3車線化
957R774
2021/10/17(日) 12:46:26.47ID:n67ivWOi 東北道は川口ー仙台宮城まで全線3車線化して欲しい
958R774
2021/10/18(月) 14:25:56.26ID:K4YPBK6N 車線チマチマ増やすより新東北道のほうが効果的
959R774
2021/10/18(月) 20:04:32.50ID:XgZYs8a8 だね、チマチマ拡張するより、既存の東北道4車線をたまにやってるように線形を整えつつ3車線にして
まったく別にもう3車線作ったほうが今の土木技術なら早そう
でも一番欲しい仙台周辺が一番、そんな用地簡単に確保できんというジレンマ
まったく別にもう3車線作ったほうが今の土木技術なら早そう
でも一番欲しい仙台周辺が一番、そんな用地簡単に確保できんというジレンマ
960R774
2021/10/18(月) 22:11:16.65ID:6+aBHh2p 白石から岩沼に抜ける道を新設、
岩沼からの東部道路、三陸道を松島大郷まで東北道として格上げ三車線整備、松島大郷から古川まで新設。
白石古川の現東北道は仙台西部道路に格下げ活用。
岩沼からの東部道路、三陸道を松島大郷まで東北道として格上げ三車線整備、松島大郷から古川まで新設。
白石古川の現東北道は仙台西部道路に格下げ活用。
961R774
2021/10/18(月) 23:51:32.05ID:jcqisR3H 仙台東部道路側では富谷JCTの番号が40に変わったそうですが、東北道側では富谷JCTの番号は29-1のままですか?
圏央道を見る限りnexco東はJCTの番号を路線で別々にしているらしいのですが
圏央道を見る限りnexco東はJCTの番号を路線で別々にしているらしいのですが
962R774
2021/10/19(火) 00:45:09.88ID:JfFDoSm7964R774
2021/10/19(火) 15:35:00.58ID:KuFINqm7 (いや山形空港使えよ)
965R774
2021/10/19(火) 22:39:52.69ID:z+xq6eVX 三陸道が全線開通して常磐道の四車線化整備が進むと中国地方における【中国道】【山陽道】の関係と似たようなもんになり一気に斜陽化しそう
967R774
2021/10/19(火) 23:40:48.82ID:DvirEZ/K 今んとこ常磐道は1車線地獄と休憩箇所の少なさがネックだもんな
968R774
2021/10/20(水) 00:33:11.79ID:CUaTn/ut969R774
2021/10/20(水) 00:51:47.17ID:yIVJl4Xi 常磐三陸がメインルートにはなり得ないってわけか
970R774
2021/10/20(水) 10:09:21.59ID:tPFmf88W 沿線県の県庁所在地全部繋いでる東北道と、水戸を通るがあとはひたすら沿線の中小都市を結ぶだけの道路じゃ担う役目自体が全然違うわな
今のところ同じなのは起終点が埼玉と仙台なことくらいだろ(仙台中心部までの距離は常磐道の方がいちおう短いが)
今のところ同じなのは起終点が埼玉と仙台なことくらいだろ(仙台中心部までの距離は常磐道の方がいちおう短いが)
971R774
2021/10/20(水) 12:37:21.69ID:yIVJl4Xi 逆な言えばあんまし主要都市を通らないからこそ交通量少なくバイパスルートとしての価値があるんよね
これは国鉄常磐線時代も同じだったそうだが
これは国鉄常磐線時代も同じだったそうだが
972R774
2021/10/20(水) 12:42:37.17ID:EMefg7U/ 常磐道と北部道路が4車線化したら常磐道を富谷JCTまでに改定して、nexcoが「東京-仙台間がダブルネットワークに!!」と大PRするだろうことは予測できる
973R774
2021/10/20(水) 13:54:36.36ID:dN+b7mlE その頃には同一利用区間同一料金も施行されてるだろうし そうなれば道路管轄事業者も道路名も関係無いけどな
ただその時一番速いルートを通るだけ
ただその時一番速いルートを通るだけ
974R774
2021/10/20(水) 15:41:58.45ID:WE/uB8hV お盆・暮れ・GW等繁忙期は常磐道経由が空いてて良いよ
但し、SA・PAが東北道に比し貧弱なのと、福島県内で約80km弱の対面通行がありますが
但し、SA・PAが東北道に比し貧弱なのと、福島県内で約80km弱の対面通行がありますが
975R774
2021/10/20(水) 22:37:02.20ID:Fu6lxpfk まず現状だと常磐道で東京仙台行けるとイメージできてない人が多い
高速バスだって昔と変わらず東北道回りだし
高速バスだって昔と変わらず東北道回りだし
976R774
2021/10/21(木) 10:08:42.63ID:C/hERIPT 高速バスは基本的に新宿か池袋発着だから常磐道まで走るメリットがあんまりないからなぁ
東京発もそれと同一免許な以上移れないんでしょ
まぁ移ったら移ったで仙台寄りの途中休憩で困ることになるだろうけど
東京発もそれと同一免許な以上移れないんでしょ
まぁ移ったら移ったで仙台寄りの途中休憩で困ることになるだろうけど
977R774
2021/10/21(木) 10:21:38.46ID:iDEHDYmA 横に移動する手段は
C1、C2、外環、圏央道、北関東、磐越、東北中央(無料)
C1、C2、外環、圏央道、北関東、磐越、東北中央(無料)
978R774
2021/10/21(木) 10:30:39.86ID:yfRZu38O979R774
2021/10/21(木) 10:47:03.29ID:imo66c3z 混雑期は常磐道のほうが早いよな
980R774
2021/10/21(木) 19:28:18.49ID:MO1+dEgP >>978
自家用車はね バスはデジタコで厳密に速度見られてるから飛ばすわけにいかない
ついでに長距離バスは途中休憩必須だけど常磐道沿線の福島県内で停めると苦情来かねないから営業的に厳しいと思われ
(仙台東京便は現行だとJRバス東北の池袋新宿ゆきと宮交の新宿渋谷ゆきとも途中3回休憩してる)
疲労度は急いでも限界ある常磐道と急げるけど線形微妙な東北道でトントンかね
東部道路から仙台中心部地味に遠いし、仙台市内でもかなり目的地によるって感じ
沿線なはずの登米ゆきの路線バスは旧若柳の需要拾う都合東北道経由だし
自家用車はね バスはデジタコで厳密に速度見られてるから飛ばすわけにいかない
ついでに長距離バスは途中休憩必須だけど常磐道沿線の福島県内で停めると苦情来かねないから営業的に厳しいと思われ
(仙台東京便は現行だとJRバス東北の池袋新宿ゆきと宮交の新宿渋谷ゆきとも途中3回休憩してる)
疲労度は急いでも限界ある常磐道と急げるけど線形微妙な東北道でトントンかね
東部道路から仙台中心部地味に遠いし、仙台市内でもかなり目的地によるって感じ
沿線なはずの登米ゆきの路線バスは旧若柳の需要拾う都合東北道経由だし
981R774
2021/10/21(木) 20:07:23.29ID:qNKLNj75 2年前の夏に成田→(TDL)→仙台線に乗ったけど、常磐道だったよ。
TDLから湾岸線下りに乗って、高谷JCTから外環道→三郷JCT→常磐道
守谷で解放休憩、田野、ならは、南相馬鹿島でドライバー交代。
南相馬鹿島は、時間調整なのか25分くらい停車してたみたい。
今はTDLのあと、東京駅も経由するみたいだけど、東北道なのかな?
TDLから湾岸線下りに乗って、高谷JCTから外環道→三郷JCT→常磐道
守谷で解放休憩、田野、ならは、南相馬鹿島でドライバー交代。
南相馬鹿島は、時間調整なのか25分くらい停車してたみたい。
今はTDLのあと、東京駅も経由するみたいだけど、東北道なのかな?
982R774
2021/10/21(木) 20:17:12.89ID:lVl6gjq8 90年代から2000年代途中までの高速バスは豪快に飛ばすわ追い越し掛けまくりだったのにね
983R774
2021/10/21(木) 20:52:02.51ID:QMM08wyC 東京側が渋谷・新宿・池袋なんで、
東北道→首都高川口線→首都高中環山手トンネルで各ターミナルとなるが
常磐道→首都高三郷線だと小菅JCTで混むし、その先箱崎で混んで都心環状でグズグズ
また、小菅から山手トンネル方面は時間が掛るし、東北道がSAも充実してるし
いろいろ有利という判断もあるのかも?
東北道→首都高川口線→首都高中環山手トンネルで各ターミナルとなるが
常磐道→首都高三郷線だと小菅JCTで混むし、その先箱崎で混んで都心環状でグズグズ
また、小菅から山手トンネル方面は時間が掛るし、東北道がSAも充実してるし
いろいろ有利という判断もあるのかも?
984R774
2021/10/21(木) 21:59:22.72ID:d+obzsfA985R774
2021/10/22(金) 01:17:28.89ID:czUnp1cg986R774
2021/10/22(金) 06:27:07.67ID:/pxrU89V 工事現場で事故があったらしい
本当に高速の工事業者さんさ大変だよな
本当に高速の工事業者さんさ大変だよな
987R774
2021/10/23(土) 08:44:44.81ID:pamU8k0D 仙台南はICとJCT兼ねてるんだからちゃんと
JCTって書いてほしい
JCTって書いてほしい
988R774
2021/10/23(土) 09:21:33.90ID:jSUcreFe 書いて有るよ
989R774
2021/10/23(土) 20:30:56.19ID:CzbbJlgT ここだけではなく料金所をはさむときはJCTを省略する傾向があるはず
990R774
2021/10/23(土) 20:35:34.22ID:MBml5c4m 宇都宮ICと仙台南ICは同じ役目を担ってるな
991R774
2021/10/23(土) 20:58:42.54ID:dzIeM481 最初は出入口だけだったからな
そんな例は東名横浜青葉だの千葉東金道路東金だの探せばわりとある
そんな例は東名横浜青葉だの千葉東金道路東金だの探せばわりとある
992R774
2021/10/23(土) 22:12:36.64ID:+RDJZKUh 横横の逗子と横須賀と衣笠もだな。
しかし都市高速以外の各県道路公社運営の有料道路の連絡はJCTじゃなくてICだよね?
横横3連然り宇都宮然り。
しかし都市高速以外の各県道路公社運営の有料道路の連絡はJCTじゃなくてICだよね?
横横3連然り宇都宮然り。
994R774
2021/10/24(日) 17:39:11.34ID:yI1RVmME 日曜日の15時頃は毎週のように
埼玉スタジアム脇の公園で遊んでますが、
必ず毎週東京方面浦和料金所手前で
事故やってますね。
埼玉スタジアム脇の公園で遊んでますが、
必ず毎週東京方面浦和料金所手前で
事故やってますね。
995R774
2021/10/24(日) 18:54:07.28ID:KZfJ1/RX 必ず?
996R774
2021/10/26(火) 16:43:38.94ID:U/GCQMz0 久しぶりに走ったけど、120キロ対応工事はしてないね
997R774
2021/10/26(火) 16:47:07.15ID:u3COmj+e する予定あったの?
998R774
2021/10/26(火) 18:45:23.49ID:HTzJD7g6 まだ制限速度変更認可されてないしな
そりゃ工事もやるわけないわ
そりゃ工事もやるわけないわ
999R774
2021/10/26(火) 18:52:35.12ID:u3COmj+e なるほd
1000R774
2021/10/26(火) 21:50:26.04ID:jzMj9hxq とりあえず埋めるわよ
次スレ
【E4】 東北自動車道 part10 【東北道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1634832971/
道は最果てへと、どこまでも続く・・・
次スレ
【E4】 東北自動車道 part10 【東北道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1634832971/
道は最果てへと、どこまでも続く・・・
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1018日 10時間 7分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1018日 10時間 7分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★3 [少考さん★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【🤖】セブンイレブン、無人配送ロボ出動 初の公道実験 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 【世論調査】 次の総理にふさわしい政治家。 高市早苗さんがトップ! 2位は小泉進次郎。 もう終わりだよ この国…… [485983549]
- 「もうやだ、飛び降りてしぬまん」→ 下を歩いてたまんさんに直撃、2人とも意識不明 [947959745]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 自民小野寺、JAと農水省の異常性に気付く [402859164]