X



東北中央自動車道 【E13】【正当スレ】part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1R774
垢版 |
2018/02/11(日) 20:52:15.12ID:7AEv/zns
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。
869R774
垢版 |
2018/04/27(金) 20:13:36.88ID:UDwzfR8M
道の駅米沢じゃなくて、本線上に米沢SAとして開店して欲しかった!
870R774
垢版 |
2018/04/27(金) 20:29:22.88ID:px84LdIP
>>863>>865>>868
以下URLで熱く語ってきてね
行ってらっしゃい!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1520694881/
871R774
垢版 |
2018/04/27(金) 22:15:21.81ID:e1kF94nA
「赤倉ゆけむり館」が完成、30日オープン 最上の日帰り温泉
http://smart.yamagata-np.jp/news/201804/27/kj_2018042700535.php?par1=&;par2=&par3=&par4=&par5=&par6=

尾花沢からの裏道行けばすぐ着く
872R774
垢版 |
2018/04/27(金) 22:18:36.55ID:TmeMS5kH
道の駅に温泉も併設ならば完璧だったのにな
873R774
垢版 |
2018/04/27(金) 22:18:49.83ID:kIyqVDFQ
>>869
それだとトイレのみになるぞ
874R774
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:03.61ID:BCBn5Av+
>>871
尾花沢から赤倉への道は悪路じゃない?
875R774
垢版 |
2018/04/28(土) 05:34:48.32ID:oNI50Mv2
>>874
整備が進んで、昔ほどではない
876R774
垢版 |
2018/04/28(土) 06:52:29.89ID:bgK9R83G
山刀伐峠は今でも冬はやめたほうがいい
でも新庄通らなくても赤倉や鳴子に行けるから重宝するんだよな
877R774
垢版 |
2018/04/28(土) 11:54:11.66ID:rxk/5e0m
赤倉も悪くはないんだが尾花沢IC付近でオススメの日帰り入浴ある?
878R774
垢版 |
2018/04/28(土) 14:52:24.07ID:5eYY0cNC
ふくの湯とかあったまりランド深堀じゃね
879R774
垢版 |
2018/04/28(土) 19:04:37.44ID:5S3Ahqr+
道の駅尾花沢コンパクトさが好感持てる施設だが
どうせなら温泉掘って欲しかった
880R774
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:54.13ID:7pXeD3VN
尾花沢にずっといてもつまらんだろ
他行けよ
881R774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:01:44.66ID:rxk/5e0m
>>878
あったまりランドは聞き覚えあるが、ふくの湯は初耳だなと思ったらまだ出来てまもない新設の温泉施設なんだね!
インターからも近くこれは期待できそうだな
882R774
垢版 |
2018/04/28(土) 23:56:24.60ID:cC0NgyNy
市街地の道の駅というのはなかなか珍しいし混雑するのもよくわかる
ただし混雑しすぎると本来の対象の道路利用者にとってはちょっと不便だな
883R774
垢版 |
2018/04/29(日) 00:16:45.00ID:K7okNGNv
最近は有料区間のSAですらその傾向があるから困る
まずは休憩させろ
884R774
垢版 |
2018/04/29(日) 01:04:47.48ID:qxxMQB+r
ハイウェイオアシス的道の駅は一つぐらいはあるべきだな思う
885R774
垢版 |
2018/04/29(日) 06:26:12.97ID:R9R7tzvy
>>883
あるある
長距離運転の疲れを取りたいのに、人混みで返って疲れる、
民営化されて 利益獲得に頑張っているのだろうが、
テーマパークみたいなSAや道の駅ばかりだ。
886R774
垢版 |
2018/04/29(日) 06:39:40.24ID:b4Pn4Xp6
無料化区間でもいいから、SAとかPAを造るべき!
栗子トンネルの前後にチェーンベースがあるけど、売店とか造れないの?
887R774
垢版 |
2018/04/29(日) 06:53:59.68ID:ytkJVy2Z
財政難なの知ってるのに無理言う馬鹿ども
888R774
垢版 |
2018/04/29(日) 09:46:02.94ID:wUlR68bk
新直轄区間の高速道路でも休憩施設だけは日本道路公団さんに運営してもらうのが一番の理想だよな
889R774
垢版 |
2018/04/29(日) 19:18:36.14ID:6Fkay6tc
そもそも、何でPAやSA併設にしようとしないの?

高速道路なんだから、早く目的に着くために用意された道路なのに、いちいち降りなきゃならない、余計に走らされる…山形の馬鹿役員どもは、この区間の道路を「高速道路」じゃなくて「観光道路」と位置付けて整備してる感じが強すぎるんだけど?

高速道路と言う地上より遥かに高いところに位置している場所から、景色を見ながら休憩する、街並みを見ると言った事ができないんだね。
890R774
垢版 |
2018/04/29(日) 20:40:31.40ID:OCw+AhSe
ネクスコの管轄外で全部税金で作ってる区間はしょうがない
この秋開通の区間は南陽と山形にPA作るからもう道の駅よる必要なくなるからそれまでの辛抱
891R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:23:15.35ID:3tMOTtG7
>>889
いち早く着きたいなら一切休憩しないで走り続けろよ
甘えんな
892R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:42:05.04ID:dkLZjHCB
ゴールデンウィークなのに実際道路行ったとか道の駅使ったないんか
ほんとにここは道路使わない人間の溜まり場だな
893R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:59:04.01ID:CzsOKlKc
道の駅の話題はこのスレの範囲外だろ
道路は走ってきたが、特筆することはないなあ
ポールだったところが一部ガードレールになってた気がするけど通り過ぎてから気づいた
894R774
垢版 |
2018/04/29(日) 22:36:55.38ID:gPfrLx3C
もうすぐ連休突入で帰郷する
やっと新規開通区間を走れるから楽しみだ
>>893
尾花沢方面かなそれは?
走って検証してくるぜ
895R774
垢版 |
2018/04/30(月) 00:25:16.83ID:c30OXoFH
チェーンベースにトイレと自販機だけでもあれば十分だわ
896R774
垢版 |
2018/04/30(月) 01:28:57.04ID:GNon3ng8
>>887 891

馬鹿とか甘えんなと他人に言うならば、お前らは高速道路を利用し、SAとかPAには入るなよ!入ったら死刑だ
897R774
垢版 |
2018/04/30(月) 03:03:58.17ID:dj3Iw8MS
>>894
まだ連休入ってないのかよ社畜乙
>>896
警察舐め過ぎだろ
殺害予告と解釈されても言い訳できないぞ
使用禁止とかの表現もまずい
使用したら危害加えるって意味だろ
898R774
垢版 |
2018/04/30(月) 10:57:16.92ID:QziSz8Il
煽りはスルー推奨相手にすんな
899R774
垢版 |
2018/04/30(月) 13:42:25.65ID:DNWN+tQq
>>897 898
お前らも粛清するby金正恩
900R774
垢版 |
2018/04/30(月) 13:45:47.19ID:tMNqimfP
>>891>>896
すみやかに移動願う↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1520694881/
901R774
垢版 |
2018/04/30(月) 14:48:42.98ID:XVbV8UDj
道の駅米沢行ってみたけどあそこステーキ屋と7/11覗いて18時で終わりなんだな
お客がゴヤゴヤいるのに18時になったら管理人みたいなやつがおかまいなしでシャッター
おろしてるから何だとおもった
902R774
垢版 |
2018/04/30(月) 14:57:08.92ID:eErnCCX1
そりゃいつまでも開けてれば客が来るだろ
残業してまで営業してらんない
903R774
垢版 |
2018/04/30(月) 15:28:11.68ID:S8tHAWw1
道の駅にある食堂やフードコートは総じて営業時間短めだよね
そこは東北道なんかのサービスエリアと違う
904R774
垢版 |
2018/04/30(月) 16:12:14.03ID:B7L1BbjI
道の駅が18時で閉店(爆笑)
さすがは山形
905R774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:01:44.61ID:XVbV8UDj
>>904
地元米沢の飲食店は一部を除いて大体19:00で閉店するからこんなもんだろうけど
都市部とは生活サイクルが違うからねぇ
906R774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:07:02.86ID:z8FyWrZk
>>901〜905

道の駅米沢って、24時間やらないの?
そしたら本線上にSAを造った方がマシだと思うね。
夜中も使いたいと思う奴は居ると思うし
907R774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:20:39.75ID:xt9xjRaf
何時で閉まってもいいだろ別に
どうせお前らは車に乗らない引きこもりなんだからさ
908R774
垢版 |
2018/04/30(月) 17:22:55.92ID:OdtR2HwO
>>904
関東あたりもそんなんだよ たまには太陽の下に出ようよ
909R774
垢版 |
2018/04/30(月) 18:01:40.00ID:XVbV8UDj
>>906
フードコーナーは18:00までセブンとステーキ屋は21:00
トイレは開けとくんだろうか?
21:00あたりに行かないからなぁ
あNCVの交通状況ライブカメラでみられるな
今度確認しとくわ
910R774
垢版 |
2018/04/30(月) 18:20:00.49ID:XVbV8UDj
ここに書いてあったわ
トイレと休憩所は24時間
EV充電とかあるけどあれ完全な無駄施設な気がする
誰もやってないよあんなの
911R774
垢版 |
2018/04/30(月) 18:20:19.57ID:XVbV8UDj
道の駅米沢
http://michinoeki-yonezawa.jp/tenant/
912R774
垢版 |
2018/04/30(月) 18:56:12.01ID:DHwKRTZb
>>907
お前は使うなよ!
913R774
垢版 |
2018/04/30(月) 19:04:54.41ID:KlATYFh8
なんか荒れてるな
向こうのスレのキチガイが遠征してきたのか
914R774
垢版 |
2018/04/30(月) 20:38:30.01ID:60RUPnyI
連休中は渋滞あったんすかい?
915R774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:12:21.55ID:a3L69IYz
>>906
トイレは24時間使える

いつまでも留まってないで地元の店行くか山形まで行けということだよ
916R774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:32:31.06ID:DHwKRTZb
>>915
コンビニが近くにあるならば良いですよね
917R774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:49:19.42ID:xt9xjRaf
>>914
引きこもりに聴いても無駄だよ
なんの根拠も無い曖昧な返答をされるだけ
東北中央道スレはどれも引きこもりに乗っ取られてしまった
918R774
垢版 |
2018/04/30(月) 21:52:17.35ID:S8tHAWw1
>>914
まだ本格的な渋滞は起きてない
ただ問題はカレンダー通りの祝日になる明後日からなんだよな…
919R774
垢版 |
2018/04/30(月) 22:47:00.97ID:dj3Iw8MS
>>916
コンビニは道の駅の中にあるだろ
920R774
垢版 |
2018/05/01(火) 01:45:25.05ID:qtmBCNTE
道の駅米沢のセブンは7時〜21時
どうしても夜中コンビニ使いたかったら降りて13号を通りつつ沿線のコンビニを使えばいいと思う
無料区間なのでいくらでも出入りできるからいいよね
921R774
垢版 |
2018/05/01(火) 03:52:25.95ID:psryHKaM
中途半端に営業するならコンビニ入れないでほしかったな
なければ向かいあたりにちゃんとした24時間のコンビニができる可能性があったのに
922R774
垢版 |
2018/05/01(火) 04:26:29.94ID:OF+bH25X
山形市の物産館(ぐっと山形)はそうなってるな
夜中はトイレと自販機しか使えないが向かいにコンビニが移ってきたから滞在には最適
923R774
垢版 |
2018/05/01(火) 06:54:04.04ID:FSKldcJ9
>>920
せめて23時まで営業しろよw
924R774
垢版 |
2018/05/01(火) 07:42:46.57ID:nvGsuBe4
>>918
なるほど。連休中に通るから報告するわ
925R774
垢版 |
2018/05/01(火) 09:54:09.14ID:crbuPceA
>>921
あのコンビニはセブンイレブンならぬセブナインだな
全国のセブンでこんな営業してるのここだけではないだろうか?
926R774
垢版 |
2018/05/01(火) 10:17:27.55ID:csWkQ2Oa
>>925
道の駅十文字店
927R774
垢版 |
2018/05/01(火) 10:57:27.46ID:psryHKaM
あそこのファミマいつの間にかセブンになってたのか
928R774
垢版 |
2018/05/01(火) 13:16:50.25ID:qtmBCNTE
道の駅米沢オープンから10日ほどだけどGoogleの口コミがすでに100件以上ついてるな
なかなかの出だしじゃないだろうか
929R774
垢版 |
2018/05/01(火) 13:36:34.95ID:crbuPceA
今日も道の駅米沢は満車状態
この施設の本当の客の入り数はGW空けた後どうなるかだな
930R774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:16:49.07ID:o+/RvBya
すっからかんの大失敗に終わるさ。
米沢から福島大笹生開通時に、混みすぎだー片側2車線早急に必要とほざいてたんでしょ。

山形人情報ネタブログに書いてあった内容。
931R774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:57:18.74ID:C/rrTadG
>>919
使えないコンビニじゃね〜のか?
24時間じゃ無いし

南陽や山形PAに売店位付けて欲しいよね
932R774
垢版 |
2018/05/01(火) 14:59:31.58ID:z2RJE8Sr
これからは梅雨まで一年で一番いい季節になるから、客足は安定するよ。これが秋開業だったら客足は伸びなかった

GW開けたら山形市で植木市があるもんな
連休明けても楽しみは続くぞ
933R774
垢版 |
2018/05/01(火) 18:00:08.79ID:bAFAm/2+
>>929
16時頃行ったけどそんなに混んでなかったよ?
昼時だから混んでるとか、そんな話のような

しかしなぜここで道路と関係ない話をしてるの?
934R774
垢版 |
2018/05/01(火) 18:07:03.09ID:crbuPceA
>>933
道の駅米沢は関係あると思うが
中央道とセットで作られてたようなもんだし
935R774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:30:17.71ID:V58SAVft
道の駅米沢は実質PAだから
936R774
垢版 |
2018/05/01(火) 19:31:07.85ID:V58SAVft
もとい
道の駅米沢は実質SAだから
937R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:02:43.68ID:sF5tVACy
やっときょ
938R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:11.59ID:sF5tVACy
途中誤爆すまん
やっと今日新規開通区間を初めて走ってきたわ
レビューされている通りコンクリート舗装の箇所も多く今までの新庄尾花沢道路とはだいぶ趣が異なるなと感じたよ
大石田村山ICのアクセスは若干13号から距離こそあるけど悪くないね
939R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:49.95ID:R6zSYYkx
沿線のPA代わりになってる道の駅は関係ある話題だろう
本線上に標識も出てるしな
米沢以外だとりょうぜん、尾花沢、おがち
940R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:06:59.30ID:o+/RvBya
一流の高速道路は降りずにそのままPAやSAに。
二流の高速道路は高速を降りるかつ、道の駅をPAやSAと呼ぶんだな(笑)

さすがは山形人だわ…一般人の当たり前とは違うよ爆笑爆笑
941R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:07:45.57ID:R6zSYYkx
>>940
おいスレ間違えてるぞ
あっちいけ
942R774
垢版 |
2018/05/01(火) 21:57:12.02ID:OF+bH25X
まともに使えるのは県内で寒河江SAしかないのは異常
943R774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:04:14.44ID:bAFAm/2+
>>940
踏み切りあるのに新幹線とか言い張る県の人だしなあ
ガソリンスタンドすらなくてもSAだと言い張るのもそのせいなのかな
944R774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:04:29.77ID:OF+bH25X
https://blog.goo.ne.jp/masa2527/e/8662b33f17a829b8c6c4aa784c57b34a
山形上山インター付近

この人どんだけ山奥住んでるんだよな
今頃桜って大山桜のことか?
945R774
垢版 |
2018/05/01(火) 22:13:20.33ID:Yh8Ydhbb
>>943
おっと、秋田の悪口はそこまでだ。
946R774
垢版 |
2018/05/02(水) 00:00:31.69ID:PDOHlm7q
Google先生も道の駅はSA/PAに括ってるからな
つうかトイレしかないようなPAなんかより明らかに格上だし
高速道からの距離もSA/PAとかと大差ないし
947R774
垢版 |
2018/05/02(水) 01:00:09.69ID:FXsfDl11
>>940>>945
すまない。以下で頼む 
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1520694881/
948R774
垢版 |
2018/05/02(水) 03:14:07.74ID:Y4D7xjuV
今年度には南陽PAと山形PAができるから休憩施設も充実してくるな
あとは東根村山あたりと金山あたりにほしいところ
949R774
垢版 |
2018/05/02(水) 07:48:30.36ID:wHFDtbGs
>>948
小さな道の駅でいいからic付近に作ってくれたら助かるね
950R774
垢版 |
2018/05/02(水) 08:48:08.42ID:YlgoAA40
>>949
ぐっと山形(物産館)という道の駅以上の施設があるから
これ以上道の駅作らないかも
951R774
垢版 |
2018/05/02(水) 11:05:43.92ID:Qtc2cBlv
>>940
仰る通りです!
きちんとした本線上にあるSAとかPAを造ればいいのですよね〜
952R774
垢版 |
2018/05/02(水) 11:33:59.54ID:6X4b5yEf
自分の意見以外スレチになるスレ
さすが引きこもりが建てただけあるクソスレですね
953R774
垢版 |
2018/05/02(水) 12:26:22.51ID:kySdrd6c
さっき通ったが車載動画撮ってくるの忘れちまたorz
954R774
垢版 |
2018/05/02(水) 15:41:24.11ID:fd7kDzl8
道の駅、悪くないね。
山形に行く途中でこれからも使う事になりそう
955R774
垢版 |
2018/05/02(水) 15:56:27.19ID:URTjzN+W
村山から東根にかけての遅れぶりがなおさら目につくようになったな。
久しぶりに通ったけどたいして進捗してないようにすら見えた。
956R774
垢版 |
2018/05/02(水) 17:10:39.84ID:5I7H+Sf+
県内での力関係が反映されてるからね
県経済にどれだけ貢献してるかで決まるのかな
957R774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:19:04.54ID:T7Zdve0S
次スレ

東北中央自動車道 【E13】【正当スレ】part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1520694881/
958R774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:51:50.26ID:Rga0f+tk
北側も朝夕は混むが、まずは南側から整備
観光メインかね
959R774
垢版 |
2018/05/02(水) 19:57:54.20ID:Y4D7xjuV
>>957
ここはキチガイが立てたクソスレ注意
960R774
垢版 |
2018/05/02(水) 20:56:42.69ID:FXsfDl11
>>957
のは雑談ムダキチガイスレなので良い子は行かないように
961R774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:48:15.97ID:HkEDJxkE
>>959 960
キチガイ?誰の事を言ってると?
962R774
垢版 |
2018/05/02(水) 22:40:41.34ID:FXsfDl11
>>955
あのスローペースな進み具合じゃ開通時期をまだ発表できなくても仕方ないよな
963R774
垢版 |
2018/05/03(木) 03:04:03.05ID:NgKZ6rEv
道の駅「米沢」が10万人達成 来館者、福島の一家に米沢牛
http://yamagata-np.jp/news/201805/02/kj_2018050200033.php
964R774
垢版 |
2018/05/04(金) 00:22:16.32ID:+H6RrO2s
こっちから埋めてね
965R774
垢版 |
2018/05/04(金) 02:37:18.23ID:jlKXXxqx
【交通情報】道の駅「米沢」付近の渋滞
これ半日前の情報だけど連日大盛況だな。Gw終わるまで昼間はとても近付けないわ。
966R774
垢版 |
2018/05/04(金) 08:03:42.46ID:Bn6BqS0Z
道の駅では無く、本線上にSAとかPAが無きゃ高速道路じゃない
967R774
垢版 |
2018/05/04(金) 08:19:40.31ID:73NV8H/v
ちょっと前の無料区間は何数キロ先の道の駅を休憩施設として案内していたからその考えは分かるけどな
今はインターと近い位置に計画してるからほぼ本線上と変わりなく使える
三陸道の三滝堂なんて本線上のSAに行くのとほぼ変わりないしな
本線にSAとして存在してるのに実際はトイレと自販機しかないうという惨状になるのが望みなら仕方がないけどさ
968R774
垢版 |
2018/05/04(金) 08:41:22.71ID:NfF5oHB2
山形民は本当に行くところがないのですね
道の駅はテーマパークじゃないのですよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況