高速で走行車線が空いてるのに右キープはほんとにうざい。

しかしマイカーで土日に出かけると、メーター120km巡行でも左が空いてれば9割は譲ってくれる。
譲らないやつは単純に後ろを見てない雰囲気なので、おこる気も起きずさっさと左から抜く。

社用車だと、気兼ねなくアクセル踏み込んでメーター120〜140qでぶっ飛ばすけど、譲らない奴多い。
平日の空いてる時間でも譲らない奴はとことん譲ってくれない。
左から抜こうとすると、加速して嫌がらせされる率も社用車は急激に上がる。

理由はわかってて、社用車がしょぼい車だから。
この前は、左から抜こうとしたら加速してきたけど、さらに加速して抜いたら追いかけてきてずっとベタ付けされて
同じインターで降りることになって、ETCレーンでもこれでもかってぐらいベタづけされたから
もうその場でハザード付けて、仮になにかあっても安全な料金所事務所の前に停車して、話し合いをしにいった。
俺は急いでるだけだからって、左から抜いて気を悪くしたならスマンって冷静に説明して
先を急ぐから失礼するって言ったら怒りは収まって納得はしたようだったが。

マイカーの場合は左から抜こうがなにしようが追いかけられることはない。
やっぱり世の中そんなもんだと、ストレスなく高速を飛ばすのも車選びは大事だなと
しょぼい社用車のって理解&納得した。