X



【新潟中央】北陸自動車道 Part6【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net

1R774
垢版 |
2017/04/29(土) 14:35:11.22ID:OddT+GBF
北陸自動車道について語り合うスレッドです

前スレ
【新潟】北陸自動車道Part1【米原】<Part4>
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1250049676/
【新潟中央】北陸自動車道 Part5【米原】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1327650347/
2R774
垢版 |
2017/04/29(土) 23:29:33.86ID:keXzfKO9
[過去スレ]
【理想の】北陸道スレッド Part3【高速道路】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182602758/
【全線二車線】北陸道スレッド Part2【渋滞無し】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083660807/
北陸道スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007838495/
3R774
垢版 |
2017/04/29(土) 23:30:33.82ID:keXzfKO9
[リンク集]
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/

日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku.html
ドラとら
http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&;area=04&lv=6
iHighway中日本
http://c-ihighway.jp/web/
4R774
垢版 |
2017/05/09(火) 23:31:50.24ID:+vr2ru13
1乙
5R774
垢版 |
2017/05/13(土) 13:39:01.37
NGT48がファックして炎上
http://i.imgur.com/APQt5wc.jpg

NGT48「乃木オタですって言って来た人を『獲物が来た来た〜』て釣り放題でした。大漁。会場近いっていう神の恩恵。」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/861228480649863169/pu/vid/640x360/1uT7di6x4ctxPc37.mp4


これ絶対挿れられてるよね?
なんかハァハァ聞こえるし

addicted to AKB48G (@AKB48GV)
2017/04/02 1:47
中井りかSHOWROOM
りかちゃんファンへ
観賞用にどうぞ〜

#中井りか
http://video.twimg.com/ext_tw_video/848212346535198720/pu/vid/640x360/LGeS-SsP_8Ffkk8P.mp4
http://twitter.com/akb48gv/status/848215247177396224
6R774
垢版 |
2017/05/20(土) 12:18:13.42ID:j+TcYVMf
誰だよ止めたの
7R774
垢版 |
2017/06/13(火) 04:02:10.56ID:WzPEjTdu
保守
8R774
垢版 |
2017/06/16(金) 02:19:49.70ID:EEAzLltA
福井で富山のバス燃える
9R774
垢版 |
2017/06/18(日) 08:06:39.78ID:uVujB0jp
 
 
>大野精工の総務部からのお知らせ【社畜自慢】 

http://www.freezepage.com/1497123748OHLRCHHTCB


http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1456609335/
 
 
10R774
垢版 |
2017/06/18(日) 16:52:55.56ID:myokE8l7

前のスレ埋めて下さい
m(__)m
11R774
垢版 |
2017/06/26(月) 05:51:46.06ID:+wMmje/A
幅寄せしてモデルガンで脅迫容疑 64歳の自称医師逮捕(朝日新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASK6T7TDTK6TPGJB00D.html
12R774
垢版 |
2017/07/07(金) 14:40:46.00ID:HhmtF4H9
トルコ国籍容疑者:福井で強盗→名古屋で事故→安城で盗み
https://mainichi.jp/articles/20170707/k00/00e/040/286000c
大型トラック盗まれるとは
13R774
垢版 |
2017/07/10(月) 09:51:21.84ID:sbk/sq6C
土曜日に初めて北陸道(糸魚川〜金沢東)を走ったのだが、やたらカラスの死骸が落ちていた。

首都高や東名、あと圏央道を頻繁に走っているがこんな数見たことが無いんだけど、北陸道はこれがデフォなの?
14R774
垢版 |
2017/08/08(火) 14:28:22.74ID:8gZFBRvN
木之本〜今庄は線形が悪すぎるから、
R365沿いに柳ヶ瀬から大桐まで直線的にトンネルで作り直し
舞鶴若狭道を椿坂まで延長すれば楽に走れる。
15R774
垢版 |
2017/08/11(金) 01:07:49.45ID:LG7VMsVe
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます

募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか

【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
16R774
垢版 |
2017/09/25(月) 19:43:16.00ID:Rc08UyF6
〜告知〜
2017秋 高速道路リニューアルプロジェクトの一環として
E8 北陸道(米原IC〜長浜IC間)で昼夜連続対面通行規制を実施させていただきます
ニュースリリース | プレスルーム | 企業情報 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4143.html
17R774
垢版 |
2017/10/02(月) 13:04:00.30ID:uuen5JG4
北陸道リニューアル工事 名立谷浜IC 下り線 上越JCT |NEXCO 東日本
http://www.e-nexco.co.jp/renewal/shouzenji/
18R774
垢版 |
2017/10/16(月) 02:47:45.96ID:wsXDGILp
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻。養老公園等で販売。名神SAでは期間限定販売

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」の復刻が、現在開催中の「養老改元1300年祭」http://www.yoro1300.com/の目玉として企画され、
クラウドファンディングにより120万の資金が集まり、10月1日より養老公園等で発売されました
ネット販売はされないとのことです
https://newswitch.jp/p/8543
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170319/201703190932_29249.shtml
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei/koho-kocho/kensei-hotnews/2909/170919.html
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170929/201709290832_30608.shtml
また、一緒に並んでいる「養老山麓サイダー」は、より甘味の強い商品となっておりますので
甘党の方はそちらもご賞味ください
http://www.daiichib.co.jp/goods4/
養老公園を訪れられる事がありましたらぜひ購入頂き
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか


なお、期間限定で名神高速道路の養老SA上下線でも販売されています
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapanews?sapanewsid=5120
 期間:11月5日(日)まで
遠方の方も比較的手に入りやすくなっておりますので、お見逃しなく
(養老「山麓」サイダーは上り線のみの販売となります)
19R774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:17:16.90ID:g/Ngv8VB
■:通行止
▼北陸道
・小杉IC→富山西IC その他
(下り新潟方面)

その他って?
20R774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:55:15.54ID:W9L1VVDq
>>19
トラック横転
21R774
垢版 |
2018/01/27(土) 13:32:43.02ID:g/Ngv8VB
>>20
んじゃ事故じゃんね
22R774
垢版 |
2018/02/06(火) 00:16:45.64ID:NndCi6qK
北陸自動車道武生IC〜小矢部IC間が雪のため通行止に・・・
PAには結構トラックいてますね・・・
https://i.imgur.com/VehvONV.jpg
https://i.imgur.com/2QuE0ou.jpg
23R774
垢版 |
2018/02/06(火) 03:28:37.53ID:9hb/EC1n
倶利伽羅で立ち往生や
24R774
垢版 |
2018/02/06(火) 10:45:28.66ID:id6BRQdh
倶利伽羅まだ止まってる?
25R774
垢版 |
2018/02/06(火) 11:42:55.51ID:9hb/EC1n
まだ止まってるみたいだね
26R774
垢版 |
2018/02/06(火) 11:46:09.59ID:BXr4YOuE
上り
砺波→今庄まで通行止め
下り
武生→砺波まで通行止め

東海北陸道は福光←→小矢部砺波JCTまで通行止めです
m(__)m
27R774
垢版 |
2018/02/08(木) 08:19:24.80ID:0l/kk+yT
解除
28R774
垢版 |
2018/02/10(土) 11:41:57.28ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4ZHI9
29R774
垢版 |
2018/02/11(日) 18:04:33.67ID:ODNgPgKG
.
30R774
垢版 |
2018/02/20(火) 17:38:50.07ID:KTxEdGwy
雪に弱いポンコツ道路
もう作り直せ
31R774
垢版 |
2018/02/28(水) 22:26:04.98ID:9qvq+3bH
構造の問題なのか
32R774
垢版 |
2018/03/07(水) 11:47:54.75ID:Xt0DpgFA
交通障害レベルの大雪と見るや早々に通行止めして除雪に専念
雪が止むと開通させて麻痺する国道を尻目に北陸の生命線として機能する
56豪雪の時と同じだろ
33R774
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:07.20ID:fT8VOHPK
56の時は交通麻痺はなかったよ

単に市町村が合理化のため除雪車を削減したせい
(民間委託を進めたせい)
34R774
垢版 |
2018/03/07(水) 14:05:13.62ID:N0wjONi2
>>33
56豪雪の時と今回とじゃ、自家用車の保有台数も違うだろ
当然ながら交通量も違う

除雪車の保有台数や委託業者数に関しちゃ、今の方が多い
が、除雪路線距離が長すぎて追い付かないのが実情
35R774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:22:42.69ID:+izG1a8g
>>34
新規の道路
昭和56年に比べると確かに多いわな
それに
1世代の車の保有台数と
貨物自動車もそうだし
36R774
垢版 |
2018/03/07(水) 20:40:37.05ID:J4hQakiC
トラックがATになったのも1つの要因
37R774
垢版 |
2018/03/08(木) 00:01:45.75ID:fVd+PEDd
そして仕事だからと除雪してない道へ車で突っ込んじゃうモラル
38R774
垢版 |
2018/03/08(木) 03:26:28.90ID:780KH4m8
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html
39R774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:14:15.90ID:8+4tQwaG
>>34
それが違うんだよ

例)
以前まで5台しかなかった町が全廃して100台所有する民間と契約

一見すると20倍に増強されたように見えるが
この業者が福井市・鯖江市・武生市などと契約してるから
そっちに殆ど出払ってしまい、その町の分としては5台も稼働しない


昔は各市町村が自分とこをカバーできるだけの除雪車を持ってたのだよ
40R774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:14.61ID:8+4tQwaG
だけど、そーいうのが無駄だという話になって
確かに民間委託コストは下がったと思うけどね
41R774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:19:05.13ID:8+4tQwaG
坂井市に合併された町の話だけどね

民間委託に加えて、これまで町で○台、ってのが坂井市で○台、になって、それも民間委託になって・・・って風で
どんどん切り捨てられた

56のときを含めて、うちの前の町道(1.5車線)ですら、1日2〜4回は除雪車が来てたんだけど
この前のは3〜4日後にようやく1回のみ
42R774
垢版 |
2018/03/28(水) 05:29:09.78ID:kpqwkqHk
【ハイウェイウォーカー】高速道路のエリアガイドについて語ろう!【ガイドマップ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1374227529/
43R774
垢版 |
2018/06/11(月) 20:48:59.39ID:WCsNDpsG
最近利用してなかったから気付かなかったけど、下り線の小矢部川SAってリニューアルで
ローソンができた代わりにレストランとフードコートがなくなったのかい?
食事はコンビニ弁当だけってこと?
44R774
垢版 |
2018/06/23(土) 23:44:54.69ID:KUHbee2F
>>43
亀レスだがリニューアル中、ローソンオープンすら最近だ
7月にはレストラン・フードコート完成予定
45R774
垢版 |
2018/06/25(月) 02:30:34.56ID:9Ws7/J1I
小矢部川は下りより上りも改装しろよな
46R774
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:35.15ID:RGHr7wBl
ttps://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/niigata/h30/0712/

北陸道 橋カード」を配布します
47R774
垢版 |
2018/08/04(土) 23:01:02.29ID:HQydikDg
小矢部といえば、福井方面側の、

不動寺からの合流レーンこそ直せよ

ブラインドで、しかも距離短いくせに、

クソ遅いトラックばかり合流しようとしてきて、邪魔なんじゃ
48R774
垢版 |
2018/08/05(日) 09:29:23.20ID:2F4GHowc
>>22
北陸道って、融雪剤を散布するとか融雪パイプが無いの?
49R774
垢版 |
2018/08/05(日) 21:20:52.83ID:PUotRIBd
撒いてないわけねえだろ
あとすぐに融雪パイプとか言い出すのは無知過ぎるわ
50R774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:27:15.80ID:AXus75py
融雪パイプw
日本のどこに本線上に水撒くとこがあるんだ?
テロかよwww
51R774
垢版 |
2018/08/06(月) 07:02:08.02ID:10WcwphE
あんなん気温が低くならないところでしか使えないよね
豪雪なのにわざわざ出かけて除雪されてないって言う奴は、自然現象を舐め過ぎ
52R774
垢版 |
2018/09/02(日) 19:34:17.86ID:4uwdD+zg
405.5 + 476.5 + 246.1 + 54.9
53R774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:38:32.24ID:ED3o0/Mc
米山SA(下り)を利用したあとに米山ICで降りることって可能ですか?
ヤフー知恵袋では降りられるとの回答されてるけど、実際降りようとするとSAの駐車場を逆走しないと降りられないと思うのですが。
54R774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:06:25.80ID:WVMnpIRk
>>53
基本逆走禁止だが、罰則はないしモラルに任せるというスタンスなので、まあ逆走だろうね。
https://ginmaru-blog.com/nexco-highway-parkingarea-gyakusou/
55R774
垢版 |
2018/09/27(木) 14:40:42.68ID:MzSbYtbi
100で走っててもすぐ80制限区間になる気がする
56R774
垢版 |
2018/09/27(木) 15:20:09.85ID:WVMnpIRk
>>55
全線100km/hで走れるような高速、元々日本には多くないのよ。
大体の基本が80km/h

https://blogs.yahoo.co.jp/festiva1202/70697618.html
57R774
垢版 |
2018/09/27(木) 16:30:32.81ID:ED3o0/Mc
>>54
なるほどね。
先日実際に逆走して降りたんだけど、米山SAの仕様がおかしいんだよなぁ。
他のIC併設のPA・SAだと施設利用後にICから降りられるかの可否が公表されてるし、可能なら逆走しないでスムーズに降りられる構造になってるんだけどな。
58R774
垢版 |
2018/09/27(木) 19:21:46.20ID:XQnU9twF
ヤフー知恵袋なんて、あそこ馬鹿しかいないじゃん・・・
59R774
垢版 |
2018/09/28(金) 15:48:51.67ID:QzxKFj/0
入善から滑川までの8号 ゆっくり走り過ぎ
60R774
垢版 |
2018/09/28(金) 16:37:22.78ID:inOuUu9B
せっかくバイパス出来たのに旧道時代と同じく金魚のフン状態の流れ方でイライラするよね
61R774
垢版 |
2018/09/28(金) 18:46:13.72ID:3ETxgaxz
国道の話はスレ違いだろ
62R774
垢版 |
2018/09/29(土) 08:31:38.77ID:a7ttuA2/
>>59
ユックリって どれくらい?
90くらいで流れてるけど
63R774
垢版 |
2018/09/30(日) 07:54:24.01ID:sbDMRApj
時間帯による。日中は混む。
スレ違いだな。

北陸道で一番厳しいカーブはどこだ。
上り線、敦賀インター手前のカーブは意外ときつい。
64R774
垢版 |
2018/10/01(月) 23:24:25.36ID:3uSnfHbP
滋賀福井県境>>福井石川県境>>>石川富山県境
65R774
垢版 |
2018/10/02(火) 02:45:22.26ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

73K
66R774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:21:15.71ID:i/nmEF61
>>63
長岡JCT
67R774
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:00.75ID:GF0K+Ffq
一番キツいのは下り刀根PAを過ぎて下り坂での最初の左カーブ。
次点で下り加賀インター過ぎて最初の左カーブ。
(登坂車線前のS字になってる区間)

大型車で米原〜新潟西まで90km/h定速走行中、積み荷の有無に関わらずこの二ヶ所だけ減速無しでの通過は厳しい。
大型車の場合、上り線で減速が要る箇所は無いけど、上りで一番キツいのは恐らく加賀インター手前で下り線の逆にあたる右カーブかと。
68R774
垢版 |
2018/10/06(土) 19:08:50.25ID:O7vB+glW
懐かしの刀根祭り
69R774
垢版 |
2018/10/06(土) 20:16:25.73ID:QDTAaLM/
そんなきつかったっけ?と思ったけど刀根のあたりほとんど走ったことなくてそもそも覚えてなかったわ
加賀IC近くのはなんとなく納得した
70R774
垢版 |
2018/10/06(土) 20:55:21.79ID:UZOkbgD7
>>67
刀根は左カーブ直後の右カーブじゃないかな
加賀は同意
71R774
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:18.03ID:GF0K+Ffq
>>70
トンネル直前の右カーブかな?
確かにあそこもキツいけど、大型車で減速せずそのまま行けるよ。
72R774
垢版 |
2018/10/07(日) 10:55:07.63ID:ZU6wBGfk
やっぱ大型車は大変なんだな
刀根、加賀は減速してせいぜい90、まあスバルや外車キモヲタは150で通過してくけどな
73R774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:02:52.69ID:b/YGYdMI
今日ガードレール突き破って転げ落ちた一宮のミニバン、スピードの出しすぎだろ。
74R774
垢版 |
2018/10/07(日) 21:09:47.27ID:b/YGYdMI
一宮か尾張小牧ナンバーならきっとレーダー探知機とかつけて粋がって飛ばしとるたわけかな
75R774
垢版 |
2018/10/08(月) 04:29:55.81ID:rzoUPOvw
走行中、何らかのアクシデントに見舞われて事故るなら分かるが、車の挙動を把握できずに事故る奴ってマジでアホかと思う罠。
カーブを曲がり切れずに〜とかよく聞くけど、普通自分がハンドル握ってれば飛ばしてても車の挙動でヤバいかどうか位分かるだろ。
76R774
垢版 |
2018/10/08(月) 14:40:32.77ID:A1b1ZJD0
>>71
どうでもいい荷物とか空車ならね
俺は積荷が大事だから排気入れるけどね
77R774
垢版 |
2018/10/08(月) 23:53:49.01ID:f7+2phEz
東京から福井まで高速で帰ると、
山北ー御殿場の区間と、
賤ヶ岳ー今庄間は鬼門。

前者は新東名で再来年には改善されるけど、
後者はまだまだずっと難所だな。
78R774
垢版 |
2018/10/09(火) 00:22:06.86ID:WkFTIx88
(高山突っ切れよ)
79R774
垢版 |
2018/10/09(火) 05:52:48.42ID:dhPOF7iy
高山周りでも帰るけど、
松本ー上高地間と九頭竜ー大野間がまだまだウザいからな。標高1000m以上登るし。
同様の理由で中央道も疲れる。
やっぱり東海道周りがいいわ。
80R774
垢版 |
2018/10/13(土) 07:09:15.55ID:oGbsEmjR
11月って今庄や敦賀のあたり雪降ったっけ?
81R774
垢版 |
2018/10/13(土) 07:55:51.75ID:hPs20TiE
降ることはあるかもしれんが、積もる事は無い
82R774
垢版 |
2018/10/13(土) 08:52:48.88ID:oGbsEmjR
>>81
d

来月あのあたり通って京都行く時にスノータイヤにしといた方がいいか悩んでた
83R774
垢版 |
2018/10/13(土) 11:40:43.01ID:R5unANKP
本格的に積もるのは12月から
84R774
垢版 |
2018/10/13(土) 14:29:44.08ID:HcKNDHs1
>>83
福井で雪が降るのはラストクリスマスの流れる日
85R774
垢版 |
2018/10/14(日) 19:31:18.85ID:iThsHPGh
そして積もってなくても事故る奴はいる
86R774
垢版 |
2018/10/16(火) 18:39:03.97ID:egB2JNbD
先週末、下りの方の尼御前SA手前オービスのところを90km/hで走ってて思ったんだけど、
カメラを気にしてそっちに目線がいってるとヘッドライトの反射でも光ったかもと勘違いしやすくなりそう
87R774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:47:35.01ID:vW6TQzAl
今日からあおり運転とかの取締強化、早速捕まったのがいるし明日もやってくってニュースいしかわ845でやってたけど、
法定速度で走れるところ増やしてくんねーかなー
88R774
垢版 |
2018/11/15(木) 20:55:54.99ID:rYf3S/jd
大雪時のチェーン義務化、国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000141-kyodonews-soci

国土交通省は15日、気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、全ての車にタイヤチェーンの装着を
今冬から義務付ける方針を公表した。過去に立ち往生が起きた場所や急坂などの約20区間を今月末から年度末までに順次指定し、来年度以降も加
えて約200区間に広げる考えという。

来月上旬に道路法に基づく標識令を改正し、冬用タイヤ使用車にも装着を求める方向だ。

約20区間は選定中で、2月に大規模な立ち往生が発生した福井県内の国道8号や、並行する北陸自動車道の一部などの指定が見込まれる。
89R774
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:20.99ID:U1h6PnEX
>>88
おかしな義務やな
90R774
垢版 |
2018/11/15(木) 23:58:10.47ID:cXL8zm7w
>>88
守らなかったトラックが立ち往生する方に1万ペリカ
91R774
垢版 |
2018/11/16(金) 07:30:50.16ID:VbmfBfnp
関西の馬鹿たち、木之本で検問しても賤ヶ岳で外すやつばっか
(んで、敦賀〜南条で往生する)

いきなり雪が始まるわけでもないし、ギリギリまで夏タイヤで粘ろうとするやつばっかなんだし
せめて高速ではスタッドレスを義務化しろよ
92R774
垢版 |
2018/11/16(金) 08:32:27.72ID:sYZERgiY
>>90
俺や
93R774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:37:07.64ID:Lp5SIt54
10年近く前の豪雪で北陸自動車道の射水市区間で玉突き事故か何かが起きたところは指定されるかな
94R774
垢版 |
2018/11/17(土) 11:42:14.60ID:C9n5+6Ga
>>93
小杉インターのカーブやろ

あんときは豪雪やないで
アイスバーンになってたんや
95R774
垢版 |
2018/11/17(土) 13:03:23.90ID:pxZAnwH7
雪の量関係なく、積雪区間は冬季普通タイヤ車乗り入れ禁止にすればいい
スタッドレスでもチェーンが必要な時は積雪量、視界も悪いはずなんで通行止めにすれば済む
結局、上下通行止めで詰まるんだから、冬タイヤ+チェーン併用の無意味さがあらわになるだけ
96R774
垢版 |
2018/11/22(木) 21:35:03.15ID:96pIKAl4
米原JCTから下り方面に5kmか6kmぐらい行ったところにNシステムっぽい感じでオペラグラスみたいなカメラ設置されてたけど、
あれ何のカメラなんだろう。つか前からあった?
97R774
垢版 |
2018/11/23(金) 14:52:57.37ID:NICgvtiO
事前通行止めと迂回自粛要請
98R774
垢版 |
2018/12/08(土) 00:27:36.35ID:n9TUeRZ2
北陸道や名神、大雪で事前通行止め 立ち往生相次ぎ対策 : 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181206000080
中日本高速道路は今冬から、北陸自動車道や名神高速道路の多雪地帯で激しい降雪が予想される際、事前の通行止めを実施する。
昨冬に北陸道で雪による立ち往生車が相次いだことを受けた対策で、ホームページ(HP)で情報発信する。

 同社によると、京滋周辺で対象になるのは、北陸道全線と、名神高速八日市インターチェンジ(IC)以東、
新名神高速道路甲賀土山IC以東、
舞鶴若狭自動車道小浜IC以東など、同社の管理道路。

 同社が民間気象会社の予測や降雪計、監視カメラの映像から、
除雪が追いつかない雪が降ると判断した場合、まだ車が走れる状態でも実施する。
規制後は除雪車などを集中投入し、開通までの時間を早める。

 北陸道の富山・石川県境では今年1月、大雪のため460台が立ち往生し、上下線が36時間通行止めとなった。
同社は昨冬まで、積雪で実際に通行困難になってから規制していたが、
雪の高速で走行不能になると命の危険があり、物資輸送にも大きな影響が出るため、導入を決めた。

 また、同社は今冬から、大雪が想定される際、最速3日前に通行止め区間の予想を発表する。
西日本高速道路も、京都府内の名神高速や舞鶴若狭道、京都縦貫自動車道などで、48時間前に同様の予想を発信する。
予想が出た場合、必ず通行止めになるわけではないが、予想より早く降雪する可能性もあり、通行回避が望ましいという。

 事前通行止めや通行止め予想は、すでに運用を開始しており、両社のHPなどで閲覧できる。
99R774
垢版 |
2018/12/10(月) 09:07:58.40ID:zzqt9cUX
そして一般道に集中して交通がマヒする
100R774
垢版 |
2018/12/10(月) 21:05:01.07ID:eaxqyzcB
チェーン義務化区間
加賀〜丸岡
武生〜木ノ本
8号のあわら市熊坂〜笹岡

外れた区間 金沢東〜小矢部
101R774
垢版 |
2018/12/10(月) 21:17:28.16ID:eaxqyzcB
ttps://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/756512
詳しくはここ
102R774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:02:26.89ID:JQo3OIBL
現在富山で働いていて年末年始で明日から福井の実家に帰る者ですが
去年大雪が酷かったから今年は石川や福井区間の北陸自動車や8号線にてチェーン規制になる恐れが…
3日に福井から富山に戻るときにチェーンつけていないと帰れなくなる恐れあるでしょうか?
今年は車ではなく電車で富山から福井に帰宅した方が良いでしょうか?
同じような立場の方いますか?
103R774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:15:00.81ID:/lsfqCoI
>>102
金沢住みで帰るのは明後日だけど、福井に帰る以上同じ区間通るはずだし似たような状況だと思う
持っていく荷物も持って帰るものも大したことないなら電車の方が楽かもね
電車も電車で天候次第では運行見合わせの可能性もあるけどそこは知らん
104R774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:28:35.58ID:JQo3OIBL
>>103
なるほど、レスありがとうございます。
電車の方が楽だけどもし3日に電車が止まってしまった場合に、4日仕事を休まないといけないかもしれないし
大雪降ってチェーン規制になってもお金はかかるけど最悪チェーンつければ良いのはあるし。
どっちで帰宅するかよく考えてみますね。
105R774
垢版 |
2018/12/28(金) 21:05:33.41ID:TbpjpLPt
大雪は明日にかけてがピークで一旦おさまるはず
スタッドレス履いてりゃ平気でしょ
106R774
垢版 |
2018/12/28(金) 21:55:24.91ID:wmMtQ/aI
>>105
まだ交換してないよ
107R774
垢版 |
2018/12/29(土) 05:32:50.69ID:v9RPfKta
それは絶対ダメ
スタッドレスは必須だわ
108102、104
垢版 |
2018/12/29(土) 17:47:33.58ID:0MKMaXt4
福井の実家に渡す富山のお土産は
ます寿司ばかりもマンネリだから今回はかまぼこを。
富山の職場に渡す福井のお土産は
羽二重餅、五月ヶ瀬ばかりもマンネリだしどうしようかな?
中間地点の金沢で何か買おうかな?
109R774
垢版 |
2018/12/29(土) 20:21:14.43ID:xunMe9We
富山土産なら黒作りかほたるいか沖漬が案外いいかも

金沢が単に通過地点ならあんまり地元食材色出してもしょーがない気がする、
買うなら中田屋のきんつばでいいんじゃない

福井土産は「福井は冬にこれ食うんすよwww」とか言って水ようかんはどうだろ
110R774
垢版 |
2018/12/29(土) 21:07:08.93ID:YL9v+5Hv
>>108
個人的にもらって嬉しい福井のお菓子はメイシャローズか舟寄の店舗で売ってるチョコ菓子
SAPAでも売ってそうでネタっぽいのだと眼鏡型の堅パンとか?
福井限定の蟹味噌ディップ付きじゃがりこは会社用には向かないか

富山土産でお菓子なら、かんこんたん(漢字忘れた)も美味しいよね
高いけど
111102、104
垢版 |
2018/12/29(土) 21:19:10.85ID:tOEbZlGw
福井の実家にお土産に持って帰るのはよいけど
富山の会社に配るのだとお菓子1つずつがパックとかに包んである系の方が職員1人1人に配りやすい
だから水ようかんみたいなのはちょっとなあ。
112R774
垢版 |
2018/12/29(土) 22:10:50.78ID:ChYlZu59
>>111
羽二重くるみおいしいよ
羽二重餅の変化球だけど
プリズムか勝山行かなきゃ買えないかもだが
113R774
垢版 |
2018/12/29(土) 22:16:37.72ID:3eqFu30n
>>108
鱒の寿司と言っても何種類もある。
地元民は源を買わない。

かまぼこも何種類もある。
地元民はかまぼこケーキを愛する。
114R774
垢版 |
2018/12/29(土) 22:18:00.08ID:3eqFu30n
なお、結婚式で出てくる大きな蒲鉾。
あれは、ちょっとだけ火に炙って食べるとすげーうまい
115R774
垢版 |
2018/12/30(日) 05:13:15.45ID:2DfYhTz4
>>113
何処の鱒の寿司がお薦めですか?
116R774
垢版 |
2018/12/30(日) 08:57:49.77ID:oyRkH0MQ
日本はこの真冬の時期に年末年始というのがあまり時期が良くない気はする。
何年か前の正月明けに大雪のときに北陸自動車道通ったが
帰宅ラッシュで帰る途中にスリップしたであろう車が何台も倒れていて笑えなかった。
俺も危うくスリップ起こすところだったし。
117R774
垢版 |
2018/12/31(月) 17:51:21.90ID:OQPsHv7D
そのとき自分も走っているというのが笑うところですか?
118低学歴超ド変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆
垢版 |
2018/12/31(月) 20:13:57.25ID:+uxBOL4y
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202

【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
119R774
垢版 |
2019/01/18(金) 10:45:10.26ID:6w49KLq6
神田PA、スマートICに 長浜市が検討本格化の方針
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20190118/CK2019011802000010.html
120R774
垢版 |
2019/03/31(日) 20:27:03.29ID:PgLtBr9m
木ノ本から先が重大事故のため通行止めだって。
こんな表示初めて見たわ
121R774
垢版 |
2019/03/31(日) 20:53:45.29ID:ub9vHDFg
ここまででかいのは20年ぶりくらいだな
122R774
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:37.41ID:Z3YLH/zo
北陸道で約20台絡む事故 16人搬送

31日午後4時半ごろ、福井県敦賀市刀根の北陸自動車道下り線で、
車両約20台が絡む事故が起きた。県警によると、16人が病院に運ばれたが、いずれも軽傷とみられる。

 県警高速隊によると、追い越し車線を走行中の乗用車がトンネルを出たところで右側の壁にぶつかって止まり、
後ろの車が追突。事故を避けようと停車した別の車にも後続の車が突っ込んだという。
現場は片側2車線のほぼ直線で、先頭の乗用車はシャーベット状に積もった雪でスリップしたとみられる。

刀根祭りか・・・
123R774
垢版 |
2019/04/01(月) 11:20:08.94ID:d/KQp8FX
刀根祭りって何日もPAに車が泊続けてたヤツ?
124R774
垢版 |
2019/04/01(月) 18:49:22.75ID:WnMLLrN+
祭りって程でもなかったな
125R774
垢版 |
2019/04/01(月) 20:23:58.86ID:gXmdEwNM
>>122
トンネル出たら「路面は真っ白」
北陸道事故、運転手ら恐怖語る | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/826920
126R774
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:38.65ID:orZI+1VR
北陸道は木ノ本から今庄まで作り直してほしいわ。カーブ多すぎ。
んで、現道はR8バイパスに転用。
127R774
垢版 |
2019/04/02(火) 09:00:31.89ID:orZI+1VR
>>123
未だに語り継がれて伝説なのが笑えるw
128R774
垢版 |
2019/04/02(火) 11:59:39.58ID:AaM5G47C
>>126
敦賀経由にするから険しくなるんだよな
舞若あるから本線は栃木峠ショートカットしてほしいわ
129R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:16:36.00ID:U0XJ2/Kq
福井県にそんな金を使うのは無駄だろ
130R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:33:23.07ID:vwGS+bVg
元々、(都から)越前に行くには気比の浜から海路だったわけで、敦賀から無理やり陸路で行く選択肢は無かったんだよな
131R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:34:48.40ID:HnR9IIrS
>>127
その他時の画像って無いのかな?
132R774
垢版 |
2019/04/02(火) 22:28:54.92ID:DHurXgo0
刀根祭りって何さ?
133R774
垢版 |
2019/04/02(火) 23:03:41.15ID:JzJ6eV5L
>>129
福井県だけじゃない。
北陸や日本海側と関西、名古屋との入り口なんさ。
134R774
垢版 |
2019/04/02(火) 23:05:15.16ID:JzJ6eV5L
>>132
刀根PAに停められてたワゴンがずっと放置されたまま、雪に埋もれて、
webカメラに映ってて話題になってた話。
135R774
垢版 |
2019/04/03(水) 09:07:28.73ID:Y70e4cGA
>>130
木ノ芽峠「え?」
136R774
垢版 |
2019/04/03(水) 09:11:01.37ID:Jc/j0PMd
>>135
木ノ芽峠は戦国の世まで待たなければなるまい。
137R774
垢版 |
2019/04/07(日) 22:06:19.85ID:Zbimd+Bg
>>126
北陸新幹線は常識的な米原接続でいい。浮いたカネで北陸道を敷き直し。
138R774
垢版 |
2019/04/08(月) 00:15:43.72ID:e3Uxpfdb
高速道路と整備新幹線の財源が同じだと思ってるのかこの馬鹿は?www
139R774
垢版 |
2019/04/08(月) 04:36:35.76ID:LuTqQJWQ
さんざんみんなで話し合って決めた結果を、自分が気に入らないからってひっくり返そうとする奴って、よくいるよね
140R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:32:55.07ID:2NdBNqEz
>>137
小浜京都ルートに2兆円以上もいらん税金を使うより、北陸道の改良や値下げした方がいい。

事故の常連の敦賀ー木ノ本間の事故が減ったり、並行する国道の市街地の渋滞解消にも役立つな。
141R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:34:12.65ID:2NdBNqEz
>>139
>さんざんみんなで話し合って決めた結果を、自分が気に入らないからってひっくり返そうとする奴って、よくいるよね

北陸新幹線 小浜京都ルートはさんざんみんなで話し合ってない。
完全に世論や北陸の利便無視で
自民党の一部が暴走してる。
142R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:34:58.76ID:2NdBNqEz
もちろん自民党は財政危機や増税負担も無視。
143R774
垢版 |
2019/04/08(月) 07:48:37.82ID:LuTqQJWQ
はいはい
ジミンガー
144R774
垢版 |
2019/04/11(木) 09:03:48.35ID:JYaCASex
>>137
それなら米原以西はJR西に移管な
145R774
垢版 |
2019/04/21(日) 21:43:19.37ID:K5pIL1KZ
昨日は上り線刀根PAで火祭り
(´・ω・`)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20190420/3050001938.html
146R774
垢版 |
2019/05/04(土) 15:56:08.71ID:LemgFwtH
上り 賤ヶ岳SA付近 事故
渋滞12km
通過区間 敦賀JCT〜木之本IC
通過時間 90分
147R774
垢版 |
2019/05/13(月) 13:05:19.87ID:MGZgw0wD
148R774
垢版 |
2019/06/19(水) 06:00:12.28ID:x7sefySK
地震の影響あるのかな?
149R774
垢版 |
2019/07/20(土) 07:55:50.33ID:HYJbX3+C
一昨日金沢西から米原まで走った。毎日それより短い区間走ってても感じてたが、工事区間が多いと走るの怖いね。作業している皆様も同じように感じるでしょう。ご苦労様です。
150R774
垢版 |
2019/07/27(土) 07:22:23.61ID:wwc0yVNL
深夜にF40で下り黒崎PAから西I.Cまでの区間フル加速したら320km/h出た。
151R774
垢版 |
2019/07/27(土) 10:13:06.28ID:aUdzTImo
懲役6ヶ月コースですね
152R774
垢版 |
2019/07/27(土) 11:26:35.18ID:4tjSoEL3
今頃青くなってるだろうけど、仮に事実だとしても、それ凄いのは車であってお前じゃないから!
残念!!
153R774
垢版 |
2019/07/27(土) 11:37:14.95ID:NJrgOCc5
切替徹乙www
154R774
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:01.07ID:bPnkpngN
名立谷浜はSAからPAに降格
栄PAはSAに昇格させるべき
155R774
垢版 |
2019/08/12(月) 20:17:16.09ID:zbTaQhd6
はい?
降格とか昇格とかって、お前いったい何を考えてるの??
156R774
垢版 |
2019/08/12(月) 21:57:33.52ID:zsHZCcNC
そもそもできるのかっていうのと、できるとしても何kmごとに設置とかの基準クリアする方はできるのかという疑問
ガソリン安くしろとか照明増やせとかの方がまだ現実味ある
157R774
垢版 |
2019/08/14(水) 07:29:14.48ID:L6hw7DJd
つーか、どっちが上とかどっちが下とかいう規定はどこにもねえから!
158R774
垢版 |
2019/08/24(土) 15:55:19.83ID:8GHQbb0+
温度計廃止?
159R774
垢版 |
2019/12/10(火) 14:47:56.10ID:NWM3pfqH
日に日に路面がボロボロ、ボコボコになってくね
いつ直すつもりなんだい?
160R774
垢版 |
2020/01/30(木) 06:16:13.85ID:s2WRpRWs
上市スマートIC 2020年12月完成。
ttps://webun.jp/item/7581630
161R774
垢版 |
2020/01/30(木) 11:12:51.20ID:uf7bqD6/
最近のは本格的すぎてスマートじゃないICとの違いが分からんなw
もっとお手軽仕様のものを指すんじゃないのか。
162R774
垢版 |
2020/01/30(木) 19:46:54.49ID:z+2yKJei
>>161
ETC限定かどうかでしょ
163R774
垢版 |
2020/01/31(金) 02:59:40.37ID:K8teZ6Pf
インターよりPA増やしてくんないかな
夜どこも満車で止めれない
164R774
垢版 |
2020/04/12(日) 10:04:02.79ID:gKo02Sn7
舗装工事は夏にやります。
つか今年は五輪絡みでその期間を除くスケジュールがあったはずだが、どうなったのか
165R774
垢版 |
2020/04/12(日) 13:37:54.14ID:QKE2xwXP
>>158
冬季の凍結警告用じゃないかな?
166R774
垢版 |
2020/04/12(日) 13:40:11.00ID:QKE2xwXP
>>163
トラック?
そこそこ物流多いのに東名名神中央道よりもマスが少ないね
167R774
垢版 |
2020/04/26(日) 21:18:23.84ID:1x6uEaFP
車も止めれないし路面も荒れすぎ
目に見えてガタガタになっていくのが分かる
下道も同じ
168R774
垢版 |
2020/04/28(火) 14:27:05.67ID:0HW5YS3l
過積載を片っ端からぶち殺せ!
169R774
垢版 |
2020/05/02(土) 19:13:48.05ID:Dtyh+aB1
ちょうど車のタイヤの位置にある凸凹マジで直してくれ
170R774
垢版 |
2020/05/09(土) 00:28:19.42ID:/iDqUTKu
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000103-mai-bus_all

小矢部川SA上りどうなるんだ
171R774
垢版 |
2020/05/09(土) 00:49:19.92ID:ToWFERl9
>>170
宮交バスの呪・・・

いや、なんでもない
172R774
垢版 |
2020/05/09(土) 02:04:53.43ID:uXlfSoSR
下りは違う会社なんだな
173R774
垢版 |
2020/05/09(土) 12:09:41.85ID:s4SmJFDg
上下線一体でSAやPAの売店等を運営していることは少ないな
基本的に別資本の会社が経営している
174R774
垢版 |
2020/05/10(日) 08:14:32.20ID:KmDhHymI
下りは凄い綺麗になってて驚いたんだけどなー
175R774
垢版 |
2020/05/28(木) 13:58:29.36ID:2FQVOXYa
いま清水谷(限りなく富山県だが石川県内)の橋梁リフレッシュやっとるから森本小矢部間は対面通行な
実際に橋や清水谷第一や第二トンネル歩いてもかなり満身創痍なくらいに疲れ果てている。
上り線が封鎖されてるうちに劇的なリフレッシュが為されるのかは下請けのワシにはわからない。
176R774
垢版 |
2020/05/28(木) 22:27:25.01ID:xSPURzdP
>>175
御安全に
(*`・ω・)ゞ
177R774
垢版 |
2020/06/05(金) 20:21:05.03ID:ZRvTotwg
一般車両が絶対に来ない静かなトンネル内、関係者の車両も20km/h制限で静かに通る。
短いトンネルながら山を貫くトンネルであり明かり区間よりはだいぶ涼しい。
解放中は魑魅魍魎な自動車達がそれぞれに発する轟音と一方向の気流を作りかなり強風なのだが、
それらが絶えた大断面のトンネル内は風も穏やかで静かな快適空間になっている。
しかし内壁を見ると、どうしてこうなった?としか言えないくらいの様々な擦傷痕がいたるところに見える。
生き死にの物語が常に生産されていた戦場だったのだ、煤にまみれた非常電話機や消火器の多さもそれを物語る。
今は休戦中だが、再び解放されれば常に死と隣り合わせの戦場となる空間に私は無言ながら「ご安全に」の思いを送る。
反対車線は通常よりもはるかに危険度が増した戦場である。皆さん安全運転願います。
178R774
垢版 |
2020/06/09(火) 23:16:04.67ID:o5RVx2tG
https://youtu.be/gfFrnKITnk4
179R774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:09:09.50ID:g3BmNXLn
小矢部川上り、新しいテナント決まったんだろうな
半年かけてリニューアル工事するそうだ
180R774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:07.97ID:g3BmNXLn
https://sapa.c-nexco.co.jp/

当該ページのリンクを貼るとNGワードに引っ掛かるみたいで、ここから
181R774
垢版 |
2020/07/19(日) 22:34:41.56ID:pdR4zbgV
小矢部川上りって微妙な位置だよね。
富山からだと休憩には早すぎるし、新潟方面からなら有磯海に入っちゃうし。
182R774
垢版 |
2020/07/20(月) 06:37:26.22ID:EXa6fXUZ
金沢目的地で早過ぎたときの時間調整に使う
183R774
垢版 |
2020/07/20(月) 22:32:14.67ID:o+uPwDBn
仙台からはるばる来た高速バスもノーブレーキでストレートに特攻しやすい絶妙な線形♪
184R774
垢版 |
2020/07/23(木) 00:35:57.70ID:IOWAEvDg
久しぶりに乗ろうと思うけど連休混むのかな
185R774
垢版 |
2020/07/23(木) 12:25:03.61ID:juqMAtyh
>>184
北陸自動車道が渋滞してるところなんて見たことないな。
四車線の田舎道だし。コロナで旅行する人減っているから尚更。
強いて言えば連休昼間なら多少の混雑ならあるかもしれないけどな。
186R774
垢版 |
2020/07/30(木) 12:32:19.25ID:mApcaq/N
チューリップフェアと航空祭のインター出口以外は混まない
187R774
垢版 |
2020/07/30(木) 13:52:40.14ID:gREU/kWz
金沢森本IC〜小矢部IC間の工事車線規制してた時の朝夕ラッシュ時は渋滞してた
188R774
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:15.89ID:LtQvZ4Xh
>>187
もう対面通行は終わったよ、上りはもう真新しい舗装の二車線ビュンビュンだろうよ、一時の栄華だがな。
下りはあの延々続く紅白バリケード撤去してずらしまくった白線ちゃんと敷き直して初めて二車線解放だ。
そしてお盆が終わったら今度は下り線リフレッシュ工事するから上り線であの超ダルい対面通行が始まるのだガハハハー♪
まぁ11月には終わるさ。
189R774
垢版 |
2020/08/01(土) 13:49:23.68ID:zy351/KX
>>188
コンクリート床版取替工事で対面通行だっけ?
結構スリルが有るよね
190R774
垢版 |
2020/08/01(土) 17:06:08.74ID:6yb/q4Qb
単なる片側車線規制なら事故などでいざとなればコーンずらして逃がせるが、あれはマジで逃げ道ないからな~。
下り線での対面通行でガチの事故通行止めになったのはおそらく2回、コツン程度の追突など軽微な
接触事故ですぐ動いたやつは3~4回、車両故障でレッカー出動するため通行止めは2回、
もちろん俺が知る限りだけだから単独の接触トラブルなんてのは多々あるだろう。
割とハンドル切らされる上下線渡りの箇所なんて矢印板が蹴られてそのまま逃げられる事例は二日に一回はあった。
トラックの側もその場で停まるわけにいかんからね~
191R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:19:26.27ID:iBzsZypA
>>188
おう、
今日通ったら反対車線に入っての対面通行はなくなってたわ
片側車線規制は継続してやってたけど
192R774
垢版 |
2020/09/14(月) 21:45:50.98ID:A5Z3a6cq
http://www.e-tonamino.com/news/news_detail.jsp?userid=kitanippon&;id=47259

小矢部川SA上りの新しいテナントは有磯海SA上りと同じ会社
193R774
垢版 |
2020/09/15(火) 17:49:59.68ID:kzpDl+pB
うちの親父は有磯海SAの看板を見ると、何度訂正させても有磯海(ありそうみ)を「ゆうきかい」と呼ぶ
194R774
垢版 |
2020/09/18(金) 21:30:30.64ID:FUM/rKwB
老人は一度少しでも反応があったネタを延々と繰り返すから
195R774
垢版 |
2020/09/19(土) 11:01:20.39ID:jEMGGJYg
まぁ北陸自動車道は有磯海や小矢部川や女形谷や杉津や刀根や賤ヶ岳とか、
いくらローマ字のフォローがあっても理解者しない奴はしないから諦めるしかない。
能生が読めん奴もかつては居たな。
高速道路関係の仕事してる奴も米原ジャンクションを思いっきり 「まいばら!」と言うくらいには皆弱い。
196R774
垢版 |
2020/09/19(土) 11:25:41.47ID:gnR6C7Ad
まいはらorまいばらの違いなんてあの辺の住人しか知らんがなw
197R774
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:12.66ID:YVokE/uU
>>196
住人に聞いたことあるけど、正確にはまいはらだけど別にいちいち気にしてないから言いやすい方で言えばええがなって人が多いらしい
198R774
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:33.34ID:m0n6KI16
秋葉原が「あきばはら」が「あきはばら」になって、再び「あきば」って呼ばれるようになっても誰も気にしない
そんなレベルの話や
199R774
垢版 |
2020/09/19(土) 14:18:20.86ID:tM2yiHY4
>>195
2017年北陸道リニューアル工事のCMも「まい『ば』ら」言ってたわ
200R774
垢版 |
2020/09/19(土) 19:35:57.61ID:LU20sdhf
>>195
もともと、町名がまいはらで駅名がまいばらだったところに、北陸道が町名にあわせてまいはらにしたのに
市制施行の際に市名をまいばらにしちゃって、北陸道がハシゴ外されたって話でしょ
北陸道も、もうまいばらに合わせてしまっていいと思うけど
201R774
垢版 |
2020/09/19(土) 21:29:29.06ID:jEMGGJYg
普段からラジオで交通情報聴いてたら、しっかり「まいはらジャンクション」て言ってて好感持てる。
202R774
垢版 |
2020/09/21(月) 09:48:38.82ID:fSGPdANI
元々鉄道が先にあって、「マイバラ」の方が全国的に知名度が高かったから、高速も「マイバラ」に変えればイイよ。

東名三方原pa なんかスマートic出来るまでは「ミカタガハラ」だったのが、「ミカタハラ」に変えたよ。
203R774
垢版 |
2020/09/21(月) 13:10:32.67ID:yFp48fml
よ…米原
204R774
垢版 |
2020/09/21(月) 14:38:46.75ID:KyRcaOyL
>>203
千葉県の出身で?
205R774
垢版 |
2020/09/22(火) 01:30:50.61ID:5VUmy0L5
>>199
大本営がそれは草
206R774
垢版 |
2020/09/22(火) 19:29:57.60ID:gHXZnLT7
中日本高速道路「ローマ字表記の書き換えシール貼りめんどくさい」
207R774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:27:42.84ID:1+llt0Jq
>>206
言われてみると、この路線って夜間読みづらい標識多いよな
特に新潟県西部〜富山県境あたり
208R774
垢版 |
2020/09/25(金) 21:50:33.07ID:ycRhQghP
田舎の割りに古い路線だしねぇ
209R774
垢版 |
2020/09/29(火) 21:01:56.08ID:j0UckALp
>>203
石川県にある有名なレッカー会社は「米原(よねはら)商事」

>>207>>208
主に冬場の凍結防止剤(塩化カルシウム)の影響で壮絶に汚れる。
中央分離帯にあるキロポストは昼間でも見づらい。
中日本のメンテ会社も看板や標識類を洗う事はまず無い。
(さすがに事故の煽りで血糊でも付けば拭き取るくらいはするだろうけど)
210R774
垢版 |
2020/10/13(火) 00:24:20.25ID:Pfv0/NV+
>>209
米原はトナミですよ
211R774
垢版 |
2020/11/12(木) 19:10:15.00ID:WZ2HR1jH
北陸新幹線の金沢→福井→敦賀の開通が遅れるらしいな。
北陸なんてオワコンだろ。
逆に北陸自動車道とかガラガラでストレスはたまらないがな。
212R774
垢版 |
2020/11/12(木) 22:22:12.01ID:1/l6+fQ3
米原発爆発事故!は
アメリカ スリーマイル島
原子力発電所の事故だったし
213R774
垢版 |
2020/11/12(木) 22:51:54.37ID:GgBi4Kxz
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b23f1e065f4432b6dc9009faf9a730b8da8fa4
12月13日11時に上市スマートIC開通。
214R774
垢版 |
2020/11/12(木) 22:55:24.58ID:GgBi4Kxz
>>213
オレの自宅の近所だが
インターにつながる道路が、普通の農村の家が集まっている場所といった状況。
近くに比較的広い道路もあるので、そちらに繋げれば良かったと思うのだが。
215R774
垢版 |
2020/11/13(金) 09:54:54.20ID:zUnVXadv
>>211
なぜガラガラなんだ
8号線は混んでるのに
216R774
垢版 |
2020/11/13(金) 10:55:22.49ID:ywrjus8s
>>215
有料か無料かしか無いでしょ
217R774
垢版 |
2020/11/13(金) 11:00:31.67ID:osOTS7DJ
>>216
どっち走っても道路が痛むのは同じ。

ならば、高速の料金を下げて、その分通行量を増やすように誘導すればいい。

なんでこんな簡単なことが、
ど素人で中卒のオラにもわかるのに、
道路公団にはできねえっぺか?
218R774
垢版 |
2020/11/13(金) 11:07:18.02ID:5mvXeDn6
混んでるのは太平洋ベルト地帯の高速道路だけだよ
219R774
垢版 |
2020/11/13(金) 15:45:32.91ID:2LmtOhPV
>>215
混んでるのは福井だけや
それも車が多いんじゃなく信号の段取りが悪いからだし
220R774
垢版 |
2020/11/13(金) 18:27:12.82ID:GdyQwVjN
4車線でまともな高速道路と言えるのは北陸くらいの交通量までだ
これ以上になると追い越し車線に出てくるトラックのせいで詰まる。
221R774
垢版 |
2020/11/15(日) 13:10:44.69ID:jRc8r+ts
黒崎PAより栄PAをSA化して欲しかった
222R774
垢版 |
2020/11/15(日) 17:29:17.26ID:Fbvg4ewa
>>220
リミッター前は、東名や名神でも普通に120以上で流れてたぞ
トラックがそれくらい出してたからな
223R774
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:31.99ID:fwhRWPgb
>>222
それな。

今と決定的に違うのは、当時は 80km/h で走る車は10台に1台いるかどうか、って風だったな。
走行車線がキッチリ 100km/h で流れていた。
224R774
垢版 |
2020/12/09(水) 18:58:54.22ID:zxwnugnB
親不知をおやふじと呼んでいた‥
225R774
垢版 |
2020/12/09(水) 20:23:08.13ID:3jx4L7Gm
レ点無いと読めないよな
226R774
垢版 |
2020/12/10(木) 08:28:57.17ID:eFu70ue5
レテンあっても““おやじふ””だわな
227R774
垢版 |
2020/12/12(土) 03:58:00.49ID:fWtM8gHF
「不帰ノ嶮」っていう山が有るな
228R774
垢版 |
2020/12/12(土) 19:46:01.14ID:AM9V/WiP
朝日〜上越は対面通行時代はトラックにガンガン煽られたな
229R774
垢版 |
2020/12/12(土) 23:04:51.74ID:Wp1CVHcQ
あの頃は壁面にタイルが貼ってなかったから、トンネル内のブライドカーブが怖かった
230R774
垢版 |
2020/12/13(日) 05:43:53.76ID:VH6rqA/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b23f1e065f4432b6dc9009faf9a730b8da8fa4
12月13日11時に上市スマートIC開通。
231R774
垢版 |
2020/12/13(日) 14:37:34.42ID:Zeu4PT+4
>>228
煽られるどころか追い越しされたこともある。
できたばかりの頃は、センターライン上に長さ20センチぐらいの
プラスチック製のペラペラの反射板が立ててあったのだが、
それを踏み潰して追い越しをしていた。

後ろから、「バンバンバンバン・・・」という音が聞こえるので
何かと思ったらトラックだった。
追い越された時はこちらは大型バスに乗っていた。客として。

そのあと、センターラインの目印(?)は、
50センチぐらいの長さの丸い棒状のものに変更された。
232R774
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:23.70ID:Kn95uZ3E
高速の対面通行で追い越しとか正気を疑う…
233R774
垢版 |
2020/12/14(月) 08:27:51.36ID:uTg83Iyq
大昔、北陸道が富山の朝日町ぐらいまでしか延びてなかった時は
バスがインターを通り過ぎてしまったんで、バックで戻ったとか言ってたな。

今では絶対に許されない、
はるか昔の昭和の北陸道末端スカスカの頃。
今なら通報されて録画upされちゃうな
234R774
垢版 |
2020/12/14(月) 17:13:29.31ID:DV2i3C+M
>>233
まあ東名ですら、富士山が見えるところで路肩に車を止めて、敷物敷いて弁当食ってたらしいし
昔は何でもあり
235R774
垢版 |
2020/12/15(火) 21:20:59.58ID:KPG6aaFs
中央自動車道が山梨県内で高速道路では日本初の暫定二車線で開通した時は、はみ出し禁止ですらなかった。
当然ながら、追い越しによる逆走車との悲惨な正面衝突事故が続発していた。

https://i.imgur.com/GLwp3LH.jpg
236R774
垢版 |
2020/12/15(火) 23:00:56.86ID:0sVc13o6
>>235
北海道の幹線国道は今でも基本追越可だから、結局は交通量の問題なんだろうな
237R774
垢版 |
2020/12/16(水) 06:44:00.66ID:GimGn7WB
いや交通量が少ないからこそ安易に追い越しかけて、
思いのほか急激に向かってくる真っ当に走っているクルマを巻き添えにするのよ。
238R774
垢版 |
2020/12/16(水) 12:39:33.86ID:woV7RCxn
北海道ってもう一台並走できるくらい路肩あるやん
239R774
垢版 |
2020/12/31(木) 17:23:08.08ID:Qkj35QL3
今年は大雪だな。
1月3日の正月明けは福井から富山まで無事自動車で戻れるかちょっと心配だな。
いつもは高速代節約のため8号線で行き来しているが
今年は高速使った方がいいよな。
240R774
垢版 |
2020/12/31(木) 19:38:50.85ID:phmrQoeR
雪の時に高速はこわいわ
スリップしたら

と書こうとしてたら、北陸道でスリップ事故あったね。
241R774
垢版 |
2021/01/01(金) 16:11:51.25ID:jvngbY08
雪積もったときこそ一般道より高速道路でしょ
高速道路の方が道幅広いし融雪もされているからな。
雪が酷いときは高速道路で普段一般道で走るような時速50キロくらいで走るのが良い。
242R774
垢版 |
2021/01/01(金) 16:13:45.03ID:jvngbY08
数年前大雪のとき福井から富山まで北陸自動車道で行ったら
途中の道にスリップ事故でぶつかってる車が何台もあって笑えなかったな。
243R774
垢版 |
2021/01/04(月) 17:31:46.06ID:gMUxs9/K
>>242
国道でスリップ事故を何台も見かけたというのはあんまりないんだけどな。

一般道なら危ないと思えば、40キロ以下まで落とすけど、
高速はついついスピード出しちゃうし、40キロなんかで走ってたら、逆に自分や他人の事故を誘発しそうだ。
244R774
垢版 |
2021/01/06(水) 14:10:05.93ID:61MHkpgy
徳光に行ったら何も無かった
245R774
垢版 |
2021/01/06(水) 16:46:41.16ID:BMkQgYC9
すき家とセブンあったやろ?
246R774
垢版 |
2021/01/06(水) 18:52:56.66ID:eVCEXim0
そばに風呂があるやろ
247R774
垢版 |
2021/01/06(水) 20:34:46.38ID:EVkIe78O
パーキングエリアすら見当たらない徳光か、何年前の話か
248R774
垢版 |
2021/01/07(木) 19:29:03.29ID:fzBgFxPS
上り武生IC付近でトレーラーがスリップ事故@後ろ走ってた知り合いからのLINE
単独事故で運転手は無事みたい
249R774
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:23.43ID:5W5IOwbl
雪の日は高速乗らなきゃいいのに。

福井はもうすごい雪降ってんの?
ゆきみち福井のサーバー弱すぎて、全然画像見れない。
250R774
垢版 |
2021/01/07(木) 20:13:38.52ID:5W5IOwbl
見れたわ
結構積もってんね。
251R774
垢版 |
2021/01/07(木) 21:41:13.32ID:Fa87Use1
通行止め午後9時より
上り 武生ー木之本
下り 長浜ー武生
252R774
垢版 |
2021/01/07(木) 21:59:28.94ID:m91LEJ3O
どうでもいいけど越前市になったのに武生ICのままなのね。
253R774
垢版 |
2021/01/08(金) 00:25:19.21ID:VmprQDOs
いちいち自治体の身勝手に翻弄されて変更してられっかよ
まいはらジャンクション万歳(∩´∀`)∩
254R774
垢版 |
2021/01/08(金) 12:26:30.84ID:I7WJuNN8
すげー
福井、石川、富山、新潟と、
北陸道が赤とオレンジでつながってる。
新潟に至っては通行止めまで。
つながってないのは石川の海沿い区間だけ。

いつもガラガラの北陸道にこんなに車いたのかw
255R774
垢版 |
2021/01/08(金) 12:28:00.84ID:I7WJuNN8
渋滞で車がつながってるわけじゃないけど、車の速度がノロノロってことか。
256R774
垢版 |
2021/01/08(金) 13:21:08.93ID:/YlZmjU7
今現在13時20分
富山〜滑川までストップだね
https://i.imgur.com/LgoYZ52.jpg
257R774
垢版 |
2021/01/08(金) 18:20:37.88ID:1v12VGMH
除雪車が通っても圧雪を剥がし切るわけではないし、タイヤチェーンで
ガッタガタに荒らしてしまうから速く走りたくても走れんのよね。
車線変更が自爆宣言みたいになるしな、おそらく昨日のトレーラーもそんな感じだったろう。
258R774
垢版 |
2021/01/08(金) 19:43:25.31ID:/YlZmjU7
>>257
梯団走行除雪でギザギザ爪のなグレーダーで意図的に凸凹グルーヴ作って
更に融雪剤散布しながらのようだけど
それまでに降雪量が多過ぎて間に合わないようだ
トレーラーは従輪タイヤにタイヤチェーン装着してないから
少しのカント勾配や挙動変化で路面が滑る状態だとジャックナイフ状態になりやすいな
259R774
垢版 |
2021/01/08(金) 21:20:48.12ID:pChtpxQ3
この警報級の大雪が1月3日じゃなくて良かった。
福井の実家から富山の職場近くのアパートまで危うく帰れなくなるところでした‥。
260R774
垢版 |
2021/01/08(金) 21:57:42.55ID:B5J/6oAE
俺、二駆FFスタッドレスで北陸道の雪道やデコボコアイスバーンを何度も走るけど、事故したことないんだよな。
逆に、事故の原因って何だろ。スピードの出し過ぎか?
261R774
垢版 |
2021/01/08(金) 22:00:16.09ID:00cg9P8O
262R774
垢版 |
2021/01/08(金) 22:00:49.06ID:Nxa0AJRE
本気でヤバそうな時や場所では案外事故は起きないもんよ。
一見走りやすそうな綺麗な圧雪路だとよく車転がってる
263R774
垢版 |
2021/01/08(金) 22:11:08.26ID:/YlZmjU7
小矢部〜柏崎まで通行止めが伸びてるなぁ…
連休中は北陸地方は豪雪厄災だわ

https://i.imgur.com/UqPOtXg.jpg
264R774
垢版 |
2021/01/09(土) 05:47:08.94ID:0UPFlUjV
たまたま事故起こしていないだけで、オレ運転上手いなぁ♪と酔いしれている奴にこそ要注意だぞ
自身は運良くすり抜けていても、周囲に致命的な事故を誘発させている可能性が極めて高い。
いわば通り魔である。
265R774
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:08.04ID:jdSbQocO
丸岡福井間で120台埋没中
266R774
垢版 |
2021/01/09(土) 22:19:27.18ID:3dD3Kn9B
>>265
前回の8号もその辺がネックじゃなかった?
降り方、積もり方、雪道の荒れ方
ピンポイントで埋まりやすい原因があるのかもしれない
267R774
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:09.64ID:PnWdfIDF
ランプの閉鎖有り
□囲みのICの所
https://i.imgur.com/sjNi3yN.jpg
268R774
垢版 |
2021/01/09(土) 23:33:54.39ID:RswOt4rp
ガス欠しそうになったら周りの車に乗せてもらって待機させてもらうことやで
269R774
垢版 |
2021/01/10(日) 08:11:03.42ID:qm4u5jxr
>>266
福井はお隣さんが滋賀なんで太平洋側のトラック入って来てるしタイヤがスタッドレスじゃなくてミックスなのかなと
270R774
垢版 |
2021/01/10(日) 08:24:47.64ID:cVo7UF0M
ミックスだかオールシーズンだかいう意味不明な規格はやめてもらいたいもんだな
271R774
垢版 |
2021/01/10(日) 08:37:03.36ID:LQtBEMha
>>269
タイヤだけで考えてしまうのは安易だ。
福井から丸岡にかけてはアップダウンがある。
スタッドレス等装備していても、道路の状態や
速度によっては、大型車は簡単にスリップするだろう。
一旦止まると、道路は降雪してしまう。
そうなると、大型車は動けなくなる。
272R774
垢版 |
2021/01/10(日) 10:16:34.51ID:YBCbkid0
福井北インター付近

https://i.imgur.com/RUWSYE8.png
273R774
垢版 |
2021/01/10(日) 12:09:04.70ID:OoEQsnmB
福井北の大渋滞はきっかけが事故であるし、事故がなければ普通に流れる区間だし、その流れの中で除雪車も走れるのだが、
まず最初のきっかけを作った事故がどういうものかは知らないが、事故やって車線を塞がれたらもうどうにもならんのだよな。
なので、大規模障害を発生させた原因となった事故の当事者からは生涯免取とともに全財産の強制没収を可能にする法整備を望む。
一方富山のは、高速はとりあえず通行止めにしてインターから降りろと案内したまでは良かったが、
そのインター降りた先の下道が死んでいたのでは意味がないし詰まるのは当然といえる。
274R774
垢版 |
2021/01/10(日) 23:41:46.58ID:l4aZDwu4
【速報】北陸道1090台立ち往生続く 福井県、陸自に災害派遣要請 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610243715/l50
275R774
垢版 |
2021/01/10(日) 23:50:15.93ID:l4aZDwu4
138ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 12:26:12.41ID:2
NEXCOが仕事しないからだよ
早めに通行止めにしておけば良かったのに

273ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:13:54.35ID:6
>272
あほすぎ

276ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:16:44.73ID:51
>273
何がアホなん?

277ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:19:23.69ID:3Z
>276
道路管理者を解ってないから

278ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:23:12.59ID:51
>277
俺横浜の中日本NEXCOの交通管理隊なんだけど

279ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:27:19.34ID:51
>277
NEXCOと高速隊で協議して国交省に上げても国交省と警察のOKが出ないとNEXCOの判断では通行止めできないよ

289ニューノーマルの名無しさん2021/01/10(日) 16:53:21.42ID:51
>280
嘘ではないよ
横浜管内は環八上の0.0kpを起点に大井松田ICまでの57.4KPまで 横浜NEXCOは東名高速の東京ICで折り返すけど首都高公団は東名高速の砧の高架下にある落下物集積場のジャンクションで折り返していく
横浜NEXCOの同じ敷地内にあるのはKDDIじむしょ 高速隊は厚木ICに分注所があって横浜のNEXCO内に詰め所
東京料金所の横の東京料金所詰め所にも詰めてる NEXCO本部と高速隊本部は東京料金所から開口部を利用して行く川崎市にある
276R774
垢版 |
2021/01/11(月) 00:31:58.35ID:4KBF78hf
【社会】富山県内の東海北陸自動車道で9日から約200台の車が立ち往生 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610264968/l50
277R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:42:07.51ID:k2QIS5j7
>>273
チェーン規制する枠組みは作ったけど
実行はしなかったそうで
運送業者に配慮したのかね
大きなチェーン装着場を作ってしまえばいいのかもしれないけど
3年に一度だとしても割にあわないのか
278R774
垢版 |
2021/01/15(金) 01:25:54.93ID:B3kYRGvU
>>276
参考にはするけど…
本来は東海北陸自動車道のスレに貼ってよ
279R774
垢版 |
2021/01/17(日) 09:39:13.73ID:nseN6YUe
ホテルニューオータニの鱒寿司てどこのパーキングで販売してます?
280R774
垢版 |
2021/01/17(日) 11:59:10.75ID:ML2pT5TZ
有磯海SA(下り)
小矢部川SA(下り)は扱いがなくなったっぽい
281R774
垢版 |
2021/01/17(日) 16:51:07.89ID:FBBR3MM0
>>280
小矢部川SAで工場から直営している鱒寿司が無かった!?
282R774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:37:47.56ID:pj+16J93
>>281
その会社が倒産した
283R774
垢版 |
2021/01/17(日) 23:30:03.18ID:dCzQs+AG
>>281
潰れた
284R774
垢版 |
2021/01/18(月) 17:00:39.71ID:RVSCMd4M
>>283
去年閉鎖した時の事か?
285R774
垢版 |
2021/01/18(月) 18:51:04.56ID:w6rvB7Kh
>>282>>283
マジかー
了解です
ありがとうございます。
286R774
垢版 |
2021/01/21(木) 18:50:38.55ID:Fnqf5Jp/
>>277
スマートIC以外のICにはチェーン着脱や故障車押し込みや検問や取り締まりなど兼ねた結構広いスペースはあるが、
そもそもそのチェーン着脱スペースの除雪も追い付かなかったし、
ネクスコ関係者の隊員も、いわゆる除雪車など保守車両の待機場所まで辿り着けず人員が圧倒的に足りなかった。
各PAやSAも満車で入れず、北陸自動車道は本線脇の路肩に広いスペースは廃された高速バスの停留所跡ぐらいしかなく、詰んでいた。
トンネルの至近など、ガードレールを外せば入れる広場もあるが、積雪時にそこに入ったら最後、
おそらく出られなくなる。上下線に高低差があるために急勾配な広場であり、前進も後退もハンドリングも不能になる。輪止めは効かない。
長々とスマヌ。
287R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:30:01.75ID:F6AYNAX6
通行止めかな
288R774
垢版 |
2021/01/29(金) 16:53:29.65ID:KW4clhXM
通行止め区間のニウスが各局バラバラ
森本小杉のみとか、森本から朝日までとか、統一感まるで無し
結局翻弄された土地勘なしのクルマがナビをガン見しながら下道で事故り詰む
289R774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:43:20.59ID:vZszNuaT
NEXCO西日本アプリから

https://i.imgur.com/IHRIAhK.jpg

https://i.imgur.com/5VDbiRv.jpg
290R774
垢版 |
2021/02/13(土) 12:08:52.45ID:vvtacMBA
高速道路を歩くのは実に気持ち良い
https://i.imgur.com/WnfGrA7.jpg
本来自動車乗ってたら相対しない方向なのもモエモエである
291R774
垢版 |
2021/02/23(火) 09:28:44.64ID:YZxZwKeW
本来なら栄SAにして欲しいけど、
今は黒埼SAになってしまっているんだね
292R774
垢版 |
2021/03/12(金) 18:41:39.68ID:Ku87iR8q
4月9日に北陸道を通るがこの時期に雪が降ることはあるのかな。吉川から上越まで舞鶴若狭道を抜けて行くつもりだ。
293R774
垢版 |
2021/03/12(金) 19:49:13.67ID:gq4wg5Ei
>>292
ごく稀に降る時はあるけど、ほぼ心配無いよ
たとえ降っても路面に積もる程にはならないね。
294R774
垢版 |
2021/03/12(金) 21:10:57.64ID:Ku87iR8q
ありがとう、4月に入ったら交換しよう
295R774
垢版 |
2021/03/14(日) 16:21:40.95ID:PSTUFulK
塩まみれになるが、まぁ頑張れ
296R774
垢版 |
2021/03/15(月) 18:31:58.13ID:aIY1zCqU
リニューアルした上り線の徳光PA
以前の欲望の渦巻くビルテナント式よりも良い感じ

近くに入浴施設があるから
時々仮眠かねて利用してる
297R774
垢版 |
2021/04/18(日) 21:26:05.75ID:BHOpILu9
今日は杉津ー敦賀間、上りで雪が積もったな。いつも通り120km/hぐらいで走っていく車の何台かはスリップしてた。
通りかかるのがもう少し早かったら同じ目に遭っていたかもしれない。
4月18日で薄くでも雪が積もるのは反則だが自然はそんな人間の都合は知らん。
298R774
垢版 |
2021/04/18(日) 21:57:05.23ID:6534ZHwE
>>297
それ、スリップしてガードレールにぶつけてたの?
それともちょっと滑るが、何もなし?

高速で120で滑ったらどうなるんだろ
299R774
垢版 |
2021/08/17(火) 11:51:31.73ID:JdeLNMgC
https://trafficnews.jp/post/109847?fbclid=IwAR1pmU3jh93_AVU8RCS6qTHQ798MOkPfAMnl2MJWLLfJ7AyJYrqF-E56zUs
関東へのUターンに北陸道?
300R774
垢版 |
2021/08/24(火) 19:36:36.13ID:o7leOa/z
米原から新潟までなのに長岡JCTでは枝線扱いは名前と実態がかみ合っていない。
301R774
垢版 |
2021/08/24(火) 20:20:21.46ID:mvDQMOgc
>>300
そんなJCT他にもあるだろ
302R774
垢版 |
2021/08/24(火) 22:40:24.16ID:RHTyJeaf
18日早朝に
米原IC付近で爆発火災事故が有ったみたいだね
303R774
垢版 |
2021/09/04(土) 17:44:25.11ID:jTkaMLut
>>300
上信越道の更埴JCTの上田方面も枝線扱いだ。
先にどっちができたかというのもあるのでは。
304R774
垢版 |
2021/09/04(土) 20:10:40.18ID:UV1GEzjL
東北道の安代JCTも盛岡から来ると青森市方面じゃなく
八戸市方面が優先本線になっていて面食らう
305R774
垢版 |
2021/09/05(日) 02:28:34.58ID:yUNw01yh
単純に需要が多いと予測されてる方を本線にしてるだけなんだよね
長岡も更埴も広島北もそう

ただ安代は八戸道が下道より距離が長くなる為に避けられたから
予測が外れた
306R774
垢版 |
2021/09/07(火) 06:35:28.97ID:ufNDPKxH
東京、埼玉あたりから上信越道で富山方面に向かうと
全部枝線が絡むJCTとなってしまう。
藤岡、更埴、上越

中部横断道のやつあったっけ?
307R774
垢版 |
2021/09/07(火) 09:45:30.04ID:AelkE4o7
https://kaeru.cmonsite.fr/blog/
308R774
垢版 |
2021/10/09(土) 11:39:03.02ID:+AwiC7EP
重量測定装置ってなんだ?
309R774
垢版 |
2021/11/15(月) 01:13:12.20ID:OwJokEXK
昨日、下り南条から6km渋滞してて抜けるのに90分位かかった

車線が減少したあとの工事区間もノロノロ運転なのはなぜ??
310R774
垢版 |
2021/11/15(月) 07:58:25.75ID:V+zdurxC
コロナが下火になったからってわざわざアホ晒しに出歩くクソレジャー共が大量に湧いてきたから
何を無いトコではシャキシャキになって飛ばしさくってるのに山間部や一車線に絞りになったら急におとなしくなるダラいっぱいおるやろ?
311R774
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:10.55ID:yLmCKwFS
アホ語
312R774
垢版 |
2021/12/17(金) 15:53:31.19ID:a7FYHQQo
事故通行止
上り 武生→敦賀
下り 敦賀→今庄

渋滞
上り 武生インター付近3km

上り敦賀トンネル内、約30台多重事故とのこと
火災無し
313R774
垢版 |
2021/12/17(金) 19:53:31.87ID:QKeimUaA
トンネル内という事は雪が原因ではないのか。しかし30台は多すぎる
314R774
垢版 |
2021/12/25(土) 03:40:20.91ID:JrNXzYM3
>>312
>>313
北陸道45台多重事故、現場から数十キロ手前にも油 
長い区間でオイル漏れか 
福井県警が関連性調査(福井新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fukui/region/fukui-20211219081832122.html
315R774
垢版 |
2022/02/24(木) 17:38:56.01ID:Gk25Ob36
1年ほど書き込みがないが北陸道福井山間部は4月の中旬でも雪が積もる事もある。
用心のためならスタッドレス交換は4月末にするべき
316R774
垢版 |
2022/03/14(月) 05:13:16.02ID:ZzDv88ND
新装開店大積PAレポート
7-11になったのは良いとして、中のそば屋が無くなったのが痛い。
そば屋が存在した辺りにシャワースペースを作ったんだろうけど。
イートインスペースは有るから、中で買ってそこで食えって
事なんでしょう。
デイリーストアが入ってる山谷PAみたいに、そばやうどんが食える
所が有ったら良かったのに、とか考えた。
317R774
垢版 |
2022/04/30(土) 21:18:57.38ID:7yz+knWE
今週は舞鶴道から乗り継いで新潟まで。
富山を越えたら関越道の分岐まで本当に車が少ない。福島まで行く競走馬輸送車は目についた。
318R774
垢版 |
2022/05/01(日) 06:40:56.46ID:Y2/2iglo
北陸道のいいところ
 車が少ない
 線形がいい

他になんだ?
319R774
垢版 |
2022/05/01(日) 14:55:49.07ID:A5aimMZR
海が見える
320R774
垢版 |
2022/05/01(日) 17:53:12.62ID:oYuaPU2q
他の高速道路は山を縫ってるけど、北陸道は平地が多い
321R774
垢版 |
2022/05/01(日) 19:43:53.22ID:2M1rGM/s
今日は覆面さんが多く出没していた。
違反車を検挙しようとするよりも、故障車の警告で速度抑制をかけたりと、安全通行に誘導に専念している感じだった。
皆様ご苦労様でした
322R774
垢版 |
2022/05/02(月) 06:11:04.20ID:CMF8lFAq
美川で1台捕まってた。
323R774
垢版 |
2022/08/05(金) 21:42:49.57ID:7EHl7cG7
あだ
ああsあ

ああああああああ
324R774
垢版 |
2022/08/07(日) 10:46:59.71ID:HZcAAtG2
敦賀の通行止めかなり長引きそうですね
325R774
垢版 |
2022/08/07(日) 21:21:37.71ID:wfu9tTr+
対面通行の仮復旧とかも無理な感じ?
326R774
垢版 |
2022/08/07(日) 22:17:40.90ID:RgBwbNK6
上り線は応急復旧が完了し、緊急車両のみが対面通行可能
今週半ばを目処に、対面通行での一般車通行再開を目指す予定

下り線は、復旧の目処すらたっていない
327R774
垢版 |
2022/08/07(日) 23:30:20.93ID:v0KOpzxk
上りと下りが逆になるところか?
328R774
垢版 |
2022/08/07(日) 23:44:17.78ID:HZcAAtG2
ttps://i.imgur.com/qlCj1yK.jpg
ここが

ttps://www.c-nexco.co.jp/images/urgency/865/405ac3417a4fffbfe1911737b103932e.jpg
こうなったと
329R774
垢版 |
2022/08/07(日) 23:55:56.07ID:v0KOpzxk
やっぱり一番難所の場所がやられたのか!?
330R774
垢版 |
2022/08/08(月) 05:33:17.17ID:kDwh7tOA
8/8ー10 敦賀駅ー武生駅 災害時緊急バス運行
運賃無料 北陸道上りを緊急車両扱いで通行するもの
県内通勤向けと思った方がいい

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sokou/koukyoukoutuu/kinkyu-bus.html
331R774
垢版 |
2022/08/08(月) 12:47:58.89ID:37sEI/Lz
上り 8/10
下り 8月末
対面通行はしないっぽい?
332R774
垢版 |
2022/08/08(月) 13:09:47.55ID:78RNDu/H
下り線は緊急車両通過1車線確保できる状態にしてから
上り線を再開させるように見える

すでに8号が誘導付けた状態で通行できているので
10日には8号も開通でしょう
333R774
垢版 |
2022/08/09(火) 09:04:36.34ID:ai7GMiHy
災害時緊急バス
昨日は国道8号を緊急車両扱いで通行だったが
今日は国道8号が開通したものの片側交互通行区間で渋滞発生も予想されることから
北陸道を緊急車両扱いで通行のようだ
334R774
垢版 |
2022/08/09(火) 17:45:53.53ID:ai7GMiHy
北陸道上り(南方向)一部区間代替路(無料)措置 10日(水)午前0時開始
終了は8号の片側交互通行規制解除まで

流入指定 武生・今庄・南条スマート
退出指定 敦賀・木之本・若狭美浜・敦賀南スマート

ETCなら履歴に残るが請求はしない扱い
不安なら通行券でやるほうが確実

福井県がかなり頑張って圧力かけて認めさせたなw

下り(北方向)は広域迂回要請継続
335R774
垢版 |
2022/08/09(火) 23:06:50.09ID:1Nzi9I6R
対面通行させたくても敦賀ICから進んで工事時に使う最初の上下渡り区間が被災したのだからどうしようもないよ
葉原TN南側の上下間管理道路を使う場合逆向き線が右でなく左側だから上り車両と交錯してしまう
336R774
垢版 |
2022/08/10(水) 00:05:23.46ID:tQQLp2oE
てっきり敦賀あたりの中央分離帯壊して対面通行にするのかなとか思ってたけど、そこまではしないのね。
337R774
垢版 |
2022/08/10(水) 15:58:04.78ID:TjG8BhOm
>>335
ちょうど
杉津PAでは
片方の車線(下り)側では利用出来なくなるね
338R774
垢版 |
2022/08/10(水) 18:41:00.78ID:+/Dx7Q5p
これは刀根PA以来の祭りか…
339R774
垢版 |
2022/08/12(金) 13:14:14.49ID:4lXcqcL9
ここは昔からずっと難所だよな
鉄道もそうだったし
北陸トンネルみたく長大トンネル掘るくらいしか根本的な解決策はないだろうな
340R774
垢版 |
2022/08/12(金) 13:29:21.04ID:pm6jYSRv
あんま頑張ると危険物通れなくなるしなー
341R774
垢版 |
2022/08/12(金) 13:31:45.20ID:Kn7nyVAk
5000m超の長大道路トンネルだと、危険物輸送に制限が出るからな
まあ8号線のルート再設定は必要だろうけどね
342R774
垢版 |
2022/08/12(金) 14:03:21.78ID:uXtwWVyH
鉄道の方は北陸トンネルできたけど中で火災事故起きてたくさん犠牲者出てるしな
トンネル長くすれば別のリスクも出るでしょう
結局いろいろ難しい所なんですよね
343R774
垢版 |
2022/08/12(金) 17:23:40.76ID:pm6jYSRv
路盤がやられたんじゃなくて、流出した土砂で埋まって不通はあまり聞かないような気もします。
普通の防災の範疇なんで割りと対策のしようはあるんじゃないんですかね。
344R774
垢版 |
2022/08/12(金) 22:51:27.56ID:WrUeMgT0
上下線分離施工して、トンネル区間をわざと互い違いにするくらいかなあ
そうすればいざって時に片方だけの1車線運用で暫定開通できる
まあそういう都合いい掘り方出来るのかは知らないが
345R774
垢版 |
2022/08/13(土) 12:38:12.89ID:C7JCdKVm
法面や斜面の崩落予測はある程度できるし、崩落危険箇所は予防施工はされているよ
ただし、あれだけの降水量だと予防施工箇所外が崩落しても不思議でも何でもない
まあ下り線の土砂流入量の多さを考えると、年内の仮復旧も無理かもね
346R774
垢版 |
2022/08/13(土) 12:44:39.37ID:tG3peUqk
8末には開通
と書いてますけど
347R774
垢版 |
2022/08/17(水) 20:17:21.54ID:niRQXGaa
ttps://www.c-nexco.co.jp/images/urgency/870/5bf0bf69a3dc8551ae91d67a808d63f8.pdf

開通といっても当分は車線規制されるようですな。
348R774
垢版 |
2022/08/17(水) 22:14:21.46ID:TuV1d/S0
>>347
この感じだと
上部の所を根本的に土止めするまでずっと車線規制なのか
8号線の所も山の上の方が酷く崩れているし
349R774
垢版 |
2022/08/18(木) 03:39:50.77ID:5haRwk9L
https://youtu.be/WjjQUo0SmkY
350R774
垢版 |
2022/08/19(金) 20:13:48.83ID:nI6XcAHl
上り線のR8迂回代替路無料措置、本日をもって終了
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5503.html
351R774
垢版 |
2022/08/23(火) 11:07:56.09ID:FLrZAqpP
下りの通行止め箇所は、8号線通って武生ICから乗るより
365号線経由で今庄ICから乗った方が早いと思う。
急いでいる人にはお勧め。
敦賀ICから30分掛からずに今庄ICに乗れたような。
但し、今庄の被災地域を通るので心情的には…
352R774
垢版 |
2022/08/23(火) 12:19:47.41ID:xtFOectQ
8/23 11時発表
下り 敦賀→今庄 通行止解除見込 今月末頃から今週末頃に前倒し
353R774
垢版 |
2022/08/23(火) 12:38:15.98ID:kzV/hB1g
大谷トンネル群とか木の芽峠トンネルとかに頼らざるを得ないなんてダメダメの極み

もともと今庄の方が武生の手前だから下道の距離が短くてすむのだが
木の芽峠に物流大型車が集中してしまうのも考えもの
途中で道路損壊してたりして普通車でも気をつかう区間あるし
354R774
垢版 |
2022/08/23(火) 12:41:36.27ID:kzV/hB1g
いまや東北ナンバーの10トンが476 365を通ってるからな
被災箇所の復旧作業もあいまって
とても簡単に「詰む」ルートかなと
355R774
垢版 |
2022/08/23(火) 22:46:23.12ID:pHe5quWo
国道はともかく、高速までやられたのは古い区間で弱いのかね。
356R774
垢版 |
2022/08/24(水) 00:16:54.00ID:Fu3WuF7q
開通が古いからな
もっと遅かったら朝日~上越のように直線的にトンネル連続させただろうね
357R774
垢版 |
2022/08/26(金) 18:24:32.79ID:CmokumKX
8/26 10時発表
下り 敦賀→今庄 通行止解除 27日(土)朝6時

○下り線の通行止め解除後の通行方法
(1)敦賀IC~今庄IC間21.5kmのうち、葉原トンネル南坑口付近から敦賀トンネル南坑口付近までの4.1kmは、
   追越車線規制をおこないますので、この区間の規制速度は50km/hとなります。
(2)杉津パーキングエリア(下り線)はご利用できます。
358R774
垢版 |
2022/08/27(土) 12:24:38.30ID:KfapE6uY
杉津PAが利用できるのならオケーイ
359R774
垢版 |
2022/08/28(日) 23:37:55.91ID:RJhBYznv
>>356
トンネル5km以内って縛りがあるから基本的なルートは変わらないけど、上下離れた構造にはしなかっただろうな。
ただ結果的には離れてたから片方助かったとも言えるし、これはこれで良かったのか…?
360R774
垢版 |
2022/08/29(月) 21:12:29.02ID:aHRLT8Iy
朝日~上越ってトンネル5km以内に収めてるよね
361R774
垢版 |
2022/08/31(水) 22:13:43.03ID:X2pf/Wo+
並行するR8があんなのだからなぁ。
広域迂回もできない絶対に切れるわけにはいかない区間
362R774
垢版 |
2022/10/11(火) 16:19:58.53ID:OqfQ9Q1+
高速の覆面、代替わりしだしたね。とりあえず、例のアンテナを引き続きご採用
363R774
垢版 |
2023/01/24(火) 17:26:52.88ID:AVYkCGqG
通行止め 長浜武生 敦賀JCT小浜 金沢森本砺波 小矢部砺波福光
364R774
垢版 |
2023/01/31(火) 04:27:48.50ID:FTReDQaZ
敦賀~武生区間 通行止め多いよね
365R774
垢版 |
2023/01/31(火) 13:53:56.45ID:fQ70atil
武生ー敦賀は上下線が離れている区間があるから、反対車線からアプローチしての復旧とかが出来ないからね~
あと山間部なのもあっても、積雪量も多いしね
長大トンネルで解消する手段もあるけど、危険物輸送ができなくなるから選択肢にはならないのが実情だしな
366R774
垢版 |
2023/01/31(火) 14:33:49.66ID:CqDrb7B9
敦賀越前市(武生)間

北陸道 R8 R365+R476 しおかぜライン
どれもこれもダメダメ

1/24
全て通行止め

1/30
前3つ通行止め
辛うじてしおかぜラインだけが残ったが
大型車が殺到して大混雑
R8復旧と同時にしおかぜライン不通

北陸道だけはロードヒーティングでもして絶対に確保
とかしてくれんかな
367R774
垢版 |
2023/01/31(火) 19:48:44.03ID:fQ70atil
ロードヒーティングって短時間降雪には役に立たないよ
維持費も馬鹿にならないし
368R774
垢版 |
2023/02/01(水) 17:45:26.74ID:KysZGdHs
>>367
先月の極寒寒波は異常な寒さで
雪の低温よりも空気中自体が氷点下で融雪しても追い付いてなかったみたいですね
北陸線の北陸トンネル掘削時に温泉が湧いたように
今庄トンネルとか
湧水をヒートポンプで温めた温水を循環通水するだけでも効果ありそうだと思えるけどどうなんだろう
369R774
垢版 |
2023/02/01(水) 19:21:48.83ID:ZdB2TNvX
融雪(散水)は温暖な地域の手法だからな

先週は一晩中 駐車場の自分の車に散水が続き翌朝は扉が凍りついてしまった
370R774
垢版 |
2023/02/01(水) 21:23:43.87ID:bCMRkvwp
R417と東海環状北西部が繋がれば迂回路になるね
いつだよ
371R774
垢版 |
2023/02/02(木) 06:00:28.91ID:2A516vPK
迂回路になるほどつよつよではないだろ
372R774
垢版 |
2023/02/02(木) 09:46:27.82ID:iSAqOyNr
冠山峠が完成すれば良いとも思うけど
交通容量が大きいわけでもなく
北陸道補完は可能だが北陸道代替は不可でしょうね
373R774
垢版 |
2023/02/02(木) 11:39:20.07ID:BACzg3AX
>>372
冠山峠トンネルできたら鯖江から大垣とか岐阜羽島行くときに北陸道回り込むよりだいぶ便利になるのかね?

時間はかかるやろうけどタダで行けるのでかいよな
道中の道どんなもんか知らんけど夏場は走りやすい?
374R774
垢版 |
2023/02/02(木) 15:45:20.71ID:IQVt9iFT
最近通行止め多いなあ
無茶な運転するへたくそが増えたのかな
375R774
垢版 |
2023/02/02(木) 16:35:54.62ID:gveXu3/4
物流が合理化で広域化してますから
イオンの弁当総菜は東海近畿から来てる
376R774
垢版 |
2023/02/02(木) 16:48:48.12ID:iSAqOyNr
>>374
通行止めが多いのは「最近」ではないぞ
例年でも数日は通行止めだな(敦賀前後)
自分の同僚でも過去に通行止めで徹夜させられた奴もいる

今回のは最強寒波とかで通行止めなんだから仕方ないだろ
377R774
垢版 |
2023/02/05(日) 21:20:18.31ID:PvBPHMJe
「最近」では 予防で通行止めにするから
378R774
垢版 |
2023/02/06(月) 10:35:24.51ID:mqUCxjaR
敦賀前後の通行止め
冬だけじゃなくて夏も発生するからな
昨年夏は1ヶ月ほどえらい目にあった
379R774
垢版 |
2023/02/06(月) 17:13:44.18ID:kkieqvV5
昨年夏の通行止は、嶺北と嶺南をつなぐ陸上交通路がすべて寸断されたからな
新幹線が開業していれば人流は何とかなった可能性もあるが、物流が遮断されたのは致命傷だったしな
まあIFを今更検証しても仕方がないし、何十年に一度あるかないかのために、別の道路を建設するだけの余力もないしな
380R774
垢版 |
2023/02/07(火) 19:01:09.30ID:6F9K9jfn
9号は狭いので掘りなおし途中
381R774
垢版 |
2023/04/02(日) 06:45:59.36ID:GXjgEVvi
福井県内のオービス入れ替わったけど、なんキロで撮影する運営なんだろ?
382R774
垢版 |
2023/04/03(月) 00:17:10.79ID:E4DKeRMO
>>381
どこにオービス設置されたの??
383R774
垢版 |
2023/04/03(月) 05:52:08.49ID:v6O4caLy
>>382
福井北丸岡間上下線と上り武生鯖江間。既存機撤去の後、新しい三角屋根設置されてる。
384R774
垢版 |
2023/04/03(月) 06:27:24.35ID:SAayLkFY
新型オービスに交換されます
385R774
垢版 |
2023/04/03(月) 06:58:42.08ID:E4DKeRMO
場所は変わらないんやね
撤去されたの知ってる人は要注意やな
386R774
垢版 |
2023/04/03(月) 19:43:53.48ID:SAayLkFY
警告看板も小さくなっている
387R774
垢版 |
2023/05/07(日) 19:18:09.59ID:Sjl0SqqZ
燕三条から新潟方面にかけてすごく道に砂浮いてない?
地震のせいなのかな?
388R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:38:54.11ID:PwrFR0xb
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本国の決まりです。
守りましょう。
389R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:39:27.55ID:PwrFR0xb
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
390R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:39:47.31ID:PwrFR0xb
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

日本国の決まりです。
守りましょう。
391R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:40:04.44ID:PwrFR0xb
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

日本国の決まりです。
守りましょう。
392R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:40:23.65ID:PwrFR0xb
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

日本国の決まりです。
守りましょう。
393R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:41:19.45ID:PwrFR0xb
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

熱中症対策の為、マスクをしないでください。風邪ひいている時は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

日本国の決まりです。
守りましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
394R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:41:58.16ID:PwrFR0xb
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

治安維持の為、お金の賭け事をしてはいけません。
395R774
垢版 |
2023/05/08(月) 05:42:28.42ID:PwrFR0xb
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
396R774
垢版 |
2023/08/30(水) 15:24:51.40ID:ThD+vdUB
>>383
ほぼ毎日通るので観察しているが、架台?のみで御本尊らしきブツは載ってない日がほとんどだな
397R774
垢版 |
2023/10/06(金) 10:24:43.81ID:4e9kjnC4
やることないと、不安になるな
398R774
垢版 |
2023/12/05(火) 23:04:42.44ID:2A0z8LLv
手取川橋の絞り込みのところ、事故多過ぎだね。マスコミの気を引く規模じゃないみたいだけど、ネクスコ内部や国交省では大問題になってそう。
399R774
垢版 |
2024/01/02(火) 09:33:38.64ID:l220iMFz
地震の影響どんなだろ?
400R774
垢版 |
2024/01/09(火) 03:24:07.19ID:Rm9WC8LP
国道8号が土砂崩れで通行止めになり
無料通行区間設定されてるね
401R774
垢版 |
2024/01/30(火) 23:10:53.71ID:o5vyjmOv
新潟ケンベイの山崎ユウスケは粗大ゴミ野郎
402R774
垢版 |
2024/02/11(日) 15:07:22.31ID:i0QgyrH6
福井から京都に行きたい。グーグルマップで調べると
米原から名神に入り京都南で降りる4,550円ルートと
敦賀で降りて161号を進む1,530円ルートと
若狭山中で降りての303号と367号を進む2,360円ルート
が提案されましたが、高速料金は倍以上かかるのに所要時間は10分程度しか差がありません
3000円の差は大きいので敦賀で降りるのが主流でしょうか?
403R774
垢版 |
2024/02/11(日) 18:24:43.59ID:5M+700Un
今更こんなこと書いてるようじゃ
福井県民失格やな
404R774
垢版 |
2024/02/11(日) 19:43:38.61ID:vZd8mWB0
>>402
米原経由は遠回りで時間と金の無駄

>>403
福井県民じゃなくて単なる旅行者かもよ
405R774
垢版 |
2024/02/11(日) 20:37:06.69ID:Lc9G0mtW
夏場の週末は161が混むから米原経由がもしかしたら早いかも。竜王あたりで混んだらまた変わるけど
406R774
垢版 |
2024/02/12(月) 01:35:54.27ID:BTBjeABB
>>404
旅行者です。3~4月のキャンペーン利用して北陸を観光してから京都に抜ける予定です
NEXCO中日本と西日本をまたぐ周遊割引があればよいのですが・・・中日本は全くやる気ないですね
407R774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:01:38.87ID:GbIq5wDd
京都で何するかによるけど、大津辺りで駐車して電車に乗った方が良いよ
408R774
垢版 |
2024/02/12(月) 12:39:19.73ID:iQvguiOu
>>406
nexco中日本、JR東海
真ん中の美味しいところを抑えているから儲かって儲かって。客寄せなんかしなくてもエエんやで。
409R774
垢版 |
2024/02/12(月) 14:15:20.01ID:xXXzdoMt
>>406
京都の何処に行くか次第だが、R161バイパス経由と、R161→R367朽木または大原経由の2択
変化球でR161バイパス→山中越(狭い峠道)という経路もある
もっとマニアックな経路もあるが、狭隘路なんでそれは省略
桜の季節は京都市内は大渋滞するから、京都国際会館の大駐車場にでも停めて、電車やバスで移動するのを強く推奨
410R774
垢版 |
2024/02/12(月) 14:24:53.09ID:FpG1xF2k
>>406
旅行会社のパックツアーだと割引が拡充してるのでは?
例えばJRがツアー企画する
発着地域でレンタカーで往復するとか?
あと
裏技ってことではないけど
マイカーが普通車なら
料金が2割引の軽自動車で北陸応援割引対象地域を周遊するとか
3月4月のGW前でも
一応スタッドレスタイヤの確認はしておいても
酷い降雪の心配は余り無いかと思う
411R774
垢版 |
2024/02/12(月) 19:50:35.37ID:ZQm1K71W
料金が気になるんなら
最初から高速なんて使わなくても良い

R8福井→敦賀
R161敦賀→京都東IC
これで高速代は浮くし
平日日中でも50km/h近くは確保できるでしょ

まあ俺だったら福井敦賀は使うかもしれんが
412R774
垢版 |
2024/02/12(月) 21:07:10.56ID:6H6mW7qX
京都に行ったあと、どこに帰るかにもよるわな。中京・関東方面なら>>407が正解だと思う
西に抜けるなら大阪市内に車を置いて電車で京都へ
413R774
垢版 |
2024/02/12(月) 21:34:44.44ID:BTBjeABB
みなさまレスありがとうございます

>桜の季節は京都市内は大渋滞

桜のこと失念してました。3月下旬から4月だと花見シーズンに直撃ですね
161号で移動して京都郊外もしくは滋賀県内に駐車して電車やバスで移動することを検討します
414R774
垢版 |
2024/02/17(土) 11:55:41.94ID:H0Y59ujq
161も京都の大学生が湖畔でBBQ始める季節なんすよねえ
415R774
垢版 |
2024/02/18(日) 18:29:24.61ID:aphVfIFp
161号の常時渋滞箇所
高島市内 安曇川 道の駅付近
大津市内 北小松駅付近
大津市内 南小松北小松間(BPが地平の現道と合流するところ)
大津市内(湖西道路) 真野ランプ西側 仰木雄琴ランプ西側

俺だったら近江今津か新旭の駅前P(1日300円)に駐車して新快速
まあ近江塩津とかだと駐車料金無料なんだけどな
ちょっと駅付近が絶望的な雰囲気というか
416R774
垢版 |
2024/04/29(月) 00:08:49.68ID:wFNA7T6m
どんぐり
417R774
垢版 |
2024/04/29(月) 11:35:10.41ID:rNWqMZk9
どんぐり
418R774
垢版 |
2024/05/01(水) 11:30:30.89ID:PdQQE2uB
上げないとスクリプト嵐にやられる
419R774
垢版 |
2024/07/02(火) 00:25:30.78ID:G5kMFjwT
賤ヶ岳〜今庄が小学生の時から大好きで
特に夜に黄黒の矢印看板が出ているような坂道の急カーブをスピードを落とさずに父が運転するのが好きだった
420R774
垢版 |
2024/07/02(火) 00:31:34.16ID:G5kMFjwT
今庄トンネルと敦賀トンネルの坑口にある巨大な換気塔や変電施設の建屋が物々しくて好きだった
大体見るのは夜で、物々しさがさらに強く感じられた
あの内部はどうなっているのだろう
421R774
垢版 |
2024/07/06(土) 21:58:32.56ID:s7kPMWyE
北陸道から米原ジャンクシャンに到達し名神に入ると
いよいよ本物の高速道路に入ってきた高揚感を感じる
422R774
垢版 |
2024/07/08(月) 11:56:26.13ID:B9tdjlIa
むしろ北陸道こそが本物の高速道路だろ
工事片側1車線規制じゃなければ
423R774
垢版 |
2024/07/08(月) 12:18:52.85ID:4JVFDLep
常時規制してるなあ
424R774
垢版 |
2024/07/09(火) 19:24:52.48ID:XldohzgT
関西方面から北陸へ帰るとき
夕食は必ず賤ヶ岳でとっていた
手入れが行き届いているせいか
オープンして何十年も経つのに外観が美しい
425R774
垢版 |
2024/07/09(火) 19:34:18.08ID:XldohzgT
北陸道のSAの名前はセンスがいいな
文化的だ
賤ヶ岳、尼御前、有磯海など
支社長が文化的だったのだろうか
426R774
垢版 |
2024/07/10(水) 23:24:52.25ID:eMA/bVbl

米原で名神から北陸に入ると
場末感が半端ないなあ

名神はトラックが多くて照明も多いのだが
北陸はもう漆黒の暗闇って感じ

ちなみに夜に米原駅でひかり号→しらさぎ号乗り換えるのも
似たような場末感を味わえる
前は直流交流の切り替えで車内照明が消えてなあ
ほんまに暗かった
427R774
垢版 |
2024/07/11(木) 22:43:09.47ID:ifeRyhwp
中国道はもっと寂しいぞ。
自分の前後に車がいない、街灯もないからこの先右カーブなのか左カーブなのかもわからない。
たまに対向車がすれ違うだけ。
428R774
垢版 |
2024/07/16(火) 21:28:17.78ID:oSjcOCnR
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう
こちらは隣国侵略だと堂々と主張して戦おう

拡散希望
429R774
垢版 |
2024/10/07(月) 18:15:12.59ID:wXF6Pq80
鯖江もETC専用になっちゃうか

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6208.html
430R774
垢版 |
2024/12/08(日) 10:48:21.55ID:EmOTTHGx
福井北のETC専用化は無茶じゃね?
ETC利用率が高いって言っても通行数が丸岡や鯖江の倍近くあるぞ
431R774
垢版 |
2025/03/17(月) 18:52:42.90ID:fBsJtmmg
>>430
鯖江も丸岡も美川も発券機、精算機は動いていて出入りは出来るね
432R774
垢版 |
2025/03/17(月) 20:41:38.72ID:fBsJtmmg
>>396での報告のその後です。(武生~小杉間)

■新潟行
・丸岡
 ・架台+三角屋根のカゴ
 >>>>>半固定式オービスと言う機器の運用のようです
https://kuruma-news.jp/post/626111
 ・3月15日本体設置中を確認

・加賀 尼御前SA手前
 ・3月中にループコイル式が撤去、丸岡の半固定式ベースと同様の施設に更新済み 既存の青看板は撤去済み

・白山 2月以降にインター手前のシャープ工場付近に半固定式ベース類似の施設が設置されました。

・砺波 3月7日ループコイル式のままなのを確認

■米原行
・能美根上 3月17日現在レーダータイプで変更無し

・丸岡 半固定式運用中 3月17日機器は無し

・武生 上の丸岡同様

●どの設置ポイント間でローテーション移動しているかは不明
●福井県内3か所はこれまでは数ヶ月続けて本体を設置
●警告看板は縦書き移動式に変更、設置は機器の移動とリンクしていない

以上、ほぼ毎日通行しての観察ですが、公式発表、メディア報道等は目にしておりません。
433432
垢版 |
2025/03/24(月) 17:44:12.10ID:JivOm1HX
追記 ■米原行
3月23日
不動寺PA手前 トンネル3本通過後の下り坂途中に半固定式設置設備新設を確認

80キロ制限区間につき設定速度要注意です。これまで石川県警管区の80キロ区間で設定速度の調整はしていなかったと思われます。
434432
垢版 |
2025/04/09(水) 15:55:31.76ID:Ge89mm4I
追記 ■新潟行
4月8日
白山インター手前新設箇所
機器本体設置を確認
435R774
垢版 |
2025/04/17(木) 03:49:40.37ID:9d0W6Sqe
>>430
福井ICも明らかに「ETC専用」を隠している案内板が市内各所で見られるようなってきた
436R774
垢版 |
2025/04/18(金) 02:27:48.98ID:gkzByu7K
追記 ■米原行
4月14日
不動寺PA手前の新設箇所、機器未設置状態を確認

■新潟行
砺波インター付近既設機に変化無し

尼御前、白山、不動寺の3箇所でのローテーションか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況