1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました。
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!
◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
〜〜広島都市圏の道路について語ろう6〜〜
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1398355965/
探検
〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1R774
2016/12/30(金) 13:25:06.02ID:ommbqFNt813R774
2018/11/06(火) 19:11:16.42ID:br2BBrQv やっぱビョーキのカッペはサイコーにオモロいわw
814R774
2018/11/06(火) 20:37:45.48ID:xpUxxPvS 西バイ有料化しても良いけどその分南道路を半額ぐらいで頼むわ
あと休山トンネル広側はほぼ工事終わってるみたいだね
あと休山トンネル広側はほぼ工事終わってるみたいだね
815R774
2018/11/06(火) 21:32:39.92ID:2ZXHHik2816R774
2018/11/06(火) 22:35:22.52ID:InFEQbtF 西広島バイバスって路面がザラザラボコボコで、
路盤がしっかりしてないのか妙にフワフワだな。
しかも、五日市の高架区間の継ぎ目はガタガタだし。
路面が綺麗目で、路盤が堅牢で、絶対的にジョイント数の少ない
備後とは対照的。
路盤がしっかりしてないのか妙にフワフワだな。
しかも、五日市の高架区間の継ぎ目はガタガタだし。
路面が綺麗目で、路盤が堅牢で、絶対的にジョイント数の少ない
備後とは対照的。
818R774
2018/11/09(金) 00:20:09.92ID:qLFActSG 西バイ観音出口の封鎖してある反対車線?にいつも車が停まっているんだがあれは何だろう
819R774
2018/11/11(日) 09:54:33.14ID:G1gDoqMN これも7月豪雨の影響かは謎だが、9月ぐらいから全県的に
道のうねりや路肩の傾きが変わったところが増えたような気がする
豪雨の影響で法面が弱くなったり地下水の含水状況などが変わった?
道のうねりや路肩の傾きが変わったところが増えたような気がする
豪雨の影響で法面が弱くなったり地下水の含水状況などが変わった?
820R774
2018/11/11(日) 12:57:43.89ID:qvgnKj58 河内町に住んでる人は本郷方面に行く県道33号が来春まで?通行止めなので不便ですな。
河内駅から白竜湖に向かう道も。
鉄道のほうが先に復旧した。
河内駅から白竜湖に向かう道も。
鉄道のほうが先に復旧した。
821R774
2018/11/14(水) 21:55:48.15ID:IkWlwyfx 福岡の日本一パレードが25日に開催されるけど
広島はどう?感動をありがとう(笑)パレードがあったりする?
広島はどう?感動をありがとう(笑)パレードがあったりする?
822R774
2018/11/16(金) 21:26:37.58ID:IRUpuMIF 知ってて言ってるだろドクズが
823R774
2018/11/19(月) 22:03:41.45ID:QFNX9uUp 広島高速5号二葉山トンネルの事業費が膨らむ見通しとなった問題で、事業主体の広島高速道路公社は19日、原因究明を進める第三者委員会を設置すると決めた
中国新聞
中国新聞
824R774
2018/11/19(月) 23:21:08.65ID:K1qEivvD これで何十年工期が伸びるのかな(笑)
825R774
2018/11/20(火) 05:18:08.26ID:bQUmLmKm なんだかなぁ…
せめて中山地区の下道側の整備が、順調に進むのを祈るしかないね。
せめて中山地区の下道側の整備が、順調に進むのを祈るしかないね。
827R774
2018/11/20(火) 15:53:29.99ID:eMuzpe61 休山トンネル、今日は呉側照明取り付けしてた
12月中開通して欲しい
12月中開通して欲しい
829R774
2018/11/22(木) 12:49:15.12ID:+f8uWlNj 海田の高架化は今年度中に終わりそう?
831R774
2018/11/22(木) 20:13:41.06ID:YMOctAv3 日の出町付近の橋脚はこの半年で一気に進んだ感じ、でも架橋〜舗装〜設備まで考えるとまだまだだね
途中豪雨災害を挟んで地域全体が大変だったのに、ようやったと思うよ
当初の予定からは多少は遅れが生じたのだろうか
途中豪雨災害を挟んで地域全体が大変だったのに、ようやったと思うよ
当初の予定からは多少は遅れが生じたのだろうか
832R774
2018/11/25(日) 09:49:46.15ID:5Ac6rG5d もうすぐ日本一祝賀パレードが始まる
833R774
2018/11/26(月) 20:53:32.21ID:PGLRm2dt カープとサンフレッツェ、岡山
3つとも、ある基準における二番手なのは共通だが、
大きな違いは、岡山には「日本一」という確立されたブランドイメージがあることだ。
3つとも、ある基準における二番手なのは共通だが、
大きな違いは、岡山には「日本一」という確立されたブランドイメージがあることだ。
834R774
2018/11/26(月) 21:14:47.55ID:hIxbKNkn 岡山人の作文ってひどいレベルなんだね
835R774
2018/11/28(水) 11:20:46.44ID:ET/Qgk1j 廿日市大橋どんどん工場進んでるな
橋脚の部分は手付かずの様だがああいう工法なんだろうか
休山トンネルも呉側舗装し始めてた
そろそろ開通予定日発表かな?
橋脚の部分は手付かずの様だがああいう工法なんだろうか
休山トンネルも呉側舗装し始めてた
そろそろ開通予定日発表かな?
836R774
2018/11/28(水) 22:32:18.49ID:BcTMktNZ はつかいち大橋も休山トンネルも、何なら阿賀IC立体化?も進んでる
一方、安芸〜東広島バイパスの歩みは亀のように遅い
掘り終わった大山トンネルを10年以上も放置って・・・
一方、安芸〜東広島バイパスの歩みは亀のように遅い
掘り終わった大山トンネルを10年以上も放置って・・・
837R774
2018/11/29(木) 01:33:28.30ID:oZm0sL+h 一桁国道の整備なんだから文句言ってる銭ゲバ耄碌老人なんか明示した適正金額でさっさと立ち退いて貰えば良いのに
文句言うなら強制よ
文句言うなら強制よ
838R774
2018/11/29(木) 01:55:42.08ID:4og6wWV/ 東広島安芸バイパスより
木原道路開通の方が早いのかな
木原道路開通の方が早いのかな
839R774
2018/11/29(木) 05:43:27.70ID:oZm0sL+h 木原道路はどこまで4車線なのか気になる
といってもトンネル続きだし今まで通りなのか?
といってもトンネル続きだし今まで通りなのか?
841R774
2018/11/30(金) 14:17:01.92ID:4IkypmvB 道照立体化早くしてくれ
安芸東広島バイパスと同時開通してくれ
安芸東広島バイパスと同時開通してくれ
842R774
2018/11/30(金) 15:08:31.16ID:+zlbPewT たしかに同時開通でないと瀬野で詰まってた渋滞が道照の番になるだけだしな
あとワコー近くの486と2号の分岐
4車線化するんだろうけど取り急ぎ右折レーンを延伸とかできないの?
あとワコー近くの486と2号の分岐
4車線化するんだろうけど取り急ぎ右折レーンを延伸とかできないの?
843R774
2018/11/30(金) 19:18:06.11ID:en/3cKEj 西条バイパスは、道照をはさんで東と西で何であんなにクオリティが違うんだろ
844R774
2018/12/01(土) 07:36:52.39ID:Jj7I+vff 比治山東雲線が開通するどー
2号線/下りの右折レーンを少し伸ばしたようだが、今まで通り右折レーンは一車線だけで足りるんかね?
2号線/下りの右折レーンを少し伸ばしたようだが、今まで通り右折レーンは一車線だけで足りるんかね?
845R774
2018/12/01(土) 18:09:02.24ID:Qxu+8cvs846R774
2018/12/02(日) 23:03:19.61ID:umspDTFT 13年前に中央分離帯の無用の長城をつくるより
五日市高架の点検・補修を実施すればよかったのにな
五日市高架の点検・補修を実施すればよかったのにな
847R774
2018/12/03(月) 17:19:50.44ID:Raht7uxY 無用の長城w
848R774
2018/12/03(月) 21:43:44.64ID:H8oWLPJs 夕方のR2上り船越付近の事故で周辺大混乱。無謀な車線変更→後続が対応できず玉突き、か?
呉方面は広島大橋へ逃げられるけど、東広島方面はきつかった
呉方面は広島大橋へ逃げられるけど、東広島方面はきつかった
849R774
2018/12/04(火) 14:33:36.02ID:JzHlOwAC 先週東広島呉自動車道で30km/h未満で走って行列を作った大ばか者がいたわ
20台も後ろになると完全停止まで速度落ちてたし免許剥奪しろよあんなん
20台も後ろになると完全停止まで速度落ちてたし免許剥奪しろよあんなん
851R774
2018/12/04(火) 23:56:25.10ID:hCLSVlPL 今日も居たわ50km/hで延々と走るアホ
18時頃だったし帰宅ラッシュと重なってもう最悪
郷原からだったし50台は軽い居たと思う
そのくせ二車線になったら加速しだすしそのまま橋脚に突っ込んでくれないかなと思った
18時頃だったし帰宅ラッシュと重なってもう最悪
郷原からだったし50台は軽い居たと思う
そのくせ二車線になったら加速しだすしそのまま橋脚に突っ込んでくれないかなと思った
852R774
2018/12/08(土) 15:47:00.86ID:ZzkO0+kL エキキタはフロントグリルに広島高速5号シールド工事の
垂れ幕をつけたダンプカーがひっきりなしに往来してるね。土砂運搬のためかな?
垂れ幕をつけたダンプカーがひっきりなしに往来してるね。土砂運搬のためかな?
853R774
2018/12/08(土) 16:23:37.47ID:47K+xjH2 安芸バイパス作ってくれー頼むよーホント
経済損失ハンパないでしょあそこ
経済損失ハンパないでしょあそこ
854R774
2018/12/09(日) 20:40:44.10ID:aooiYHdd 三大都市圏や福岡都市圏や岡山都市圏に移住しましょう。
855R774
2018/12/12(水) 20:45:13.82ID:CvIxGkOG 休山トンネル、目隠し板が外れていよいよかと思いきや排水管?を埋めて舗装工事があるのね
年内はきついか
年内はきついか
856R774
2018/12/12(水) 22:30:19.91ID:PILXIuen 呉市の新原市長は11日の市議会定例会で広島呉道路の4車線化を国に要望していく意向を表明した
呉・広島両市を結ぶ高速道路にもかかわらず、西日本豪雨では一部が崩落して83日間も不通となった
こうした経緯を踏まえインフラ強化を進める
呉・広島両市を結ぶ高速道路にもかかわらず、西日本豪雨では一部が崩落して83日間も不通となった
こうした経緯を踏まえインフラ強化を進める
857R774
2018/12/15(土) 12:31:26.33ID:hTGUr77P その調子で広島高速も4車線化を強く要望するとくに5号線
片方空けるだけでもどうせ地盤沈下するから将来的に4車線化の予定あるならいのうちに通した方がいいだろ
もったいないしどうせ問題が更に大きくなる
片方空けるだけでもどうせ地盤沈下するから将来的に4車線化の予定あるならいのうちに通した方がいいだろ
もったいないしどうせ問題が更に大きくなる
858R774
2018/12/15(土) 22:02:40.93ID:HlnEzJlq 3号線をまずは廿日市jctまで高架で繋いでくれ
4車線化はそのあとでいい
4車線化はそのあとでいい
859R774
2018/12/16(日) 16:42:47.37ID:s/SNLBLn 西バイ延伸もいつ出来るやら分からんし
それなら3号の料金を下げて貰った方がよっぽど良い
普通車200円くらいなら
それなら3号の料金を下げて貰った方がよっぽど良い
普通車200円くらいなら
860R774
2018/12/26(水) 20:31:24.07ID:CnbnLbce このところ平日夕方から夜の志和→広島方面は、高速も渋滞するし、つられてR2も上瀬野までひどく渋滞する
山陽道が2車線では根本的にキャパ不足なのか
山陽道が2車線では根本的にキャパ不足なのか
861R774
2018/12/27(木) 00:25:09.08ID:K8ZfFi3E 先小倉交差点の立体化に伴って?横路方面合流をバリケードで絞り込んだのは良かったわ
東呉降りて直進、左折レーンに入れて貰ったのは良いがその更に後ろの車が猛ダッシュで右折レーン突撃でいつもヒヤヒヤしてた
東呉降りて直進、左折レーンに入れて貰ったのは良いがその更に後ろの車が猛ダッシュで右折レーン突撃でいつもヒヤヒヤしてた
862R774
2018/12/29(土) 14:20:02.80ID:vfbido43 >>860
R2安芸バイパス・東広島バイパス・明神高架橋がまだできてないから、
山陽道とR2現道に集中するんだよあ。
ラッシュピーク以外の平日に高速道路が混雑するってどうかしてるよな。
広島都市圏の東側では、有料道路は何かと車が多いし、
下道はもっと散々だし、抜け道は豪雨災害の痕が残ってるし、本当に行き来しにくい。
R2安芸バイパス・東広島バイパス・明神高架橋がまだできてないから、
山陽道とR2現道に集中するんだよあ。
ラッシュピーク以外の平日に高速道路が混雑するってどうかしてるよな。
広島都市圏の東側では、有料道路は何かと車が多いし、
下道はもっと散々だし、抜け道は豪雨災害の痕が残ってるし、本当に行き来しにくい。
863R774
2018/12/30(日) 18:18:55.09ID:mDbF6Amc 広島県が田舎で災害に弱いとよくわかる図
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1531053440/
2018/07/08(日)のスレ
1の図は2014年の安佐地区を中心とした土砂災害の被災状況(途中集計だから実際の被害はもっと甚大)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1531053440/
2018/07/08(日)のスレ
1の図は2014年の安佐地区を中心とした土砂災害の被災状況(途中集計だから実際の被害はもっと甚大)
864R774
2018/12/30(日) 22:00:35.02ID:hCXcbHl1 新大州橋の架け替え工事いつまで放ったらかしにしとんじゃ
もう1年くらい全然進捗しとらん
もう1年くらい全然進捗しとらん
865R774
2018/12/31(月) 20:43:23.45ID:A22FbQA4 災害や負けが続き、広島の人々にとって
関東や北部九州への移住を検討せねばならない1年だった。
くれぐれも無駄な努力はしないようにね。
では、良いお年を。
関東や北部九州への移住を検討せねばならない1年だった。
くれぐれも無駄な努力はしないようにね。
では、良いお年を。
866R774
2019/01/01(火) 02:11:28.31ID:sP8yVzMo お金や労力には限りがあるから、旧市内に選択と集中を図るのが無難かも。
【悲報】広島市の再開発がヤバすぎる・・・これもうカッペのコンプ丸出しだろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538399980/
【悲報】広島市さん、神戸福岡札幌を超える大都会になることが決定してしまう・・・
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540912736/
【悲報】広島市の再開発がヤバすぎる・・・これもうカッペのコンプ丸出しだろ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538399980/
【悲報】広島市さん、神戸福岡札幌を超える大都会になることが決定してしまう・・・
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540912736/
868R774
2019/01/02(水) 21:12:07.29ID:NUUIhFV6 R185休山トンネル
比治山東雲線
広島高速5号線
R2安芸バイパス・東広島バイパス・明神高架橋(広島南道路)
R2道照立体化
先小倉立体化
R2木原道路
西風新都内環状線
R2西広島バイパス都心部延伸
東大橋
はつかいち大橋・広島南道路延伸(木材港〜廿日市jct)
R2福山道路(+福山沼隈道路)
岩国大竹道路
県道1号岩国大竹線改良
注目すべき整備事業はこのあたりか?
豪雨災害や(周防)大島大橋の復旧状況も気になるが…
比治山東雲線
広島高速5号線
R2安芸バイパス・東広島バイパス・明神高架橋(広島南道路)
R2道照立体化
先小倉立体化
R2木原道路
西風新都内環状線
R2西広島バイパス都心部延伸
東大橋
はつかいち大橋・広島南道路延伸(木材港〜廿日市jct)
R2福山道路(+福山沼隈道路)
岩国大竹道路
県道1号岩国大竹線改良
注目すべき整備事業はこのあたりか?
豪雨災害や(周防)大島大橋の復旧状況も気になるが…
869R774
2019/01/03(木) 11:39:01.64ID:rtyF91Rm 昭和の64年の青春時代から福山バイパス(福山市から笠岡まで)の建設を待ち望んでましたが
まーーだできてないんですね。福山の通過が辛いなぁ〜
やっぱりお金ないから?
まーーだできてないんですね。福山の通過が辛いなぁ〜
やっぱりお金ないから?
870R774
2019/01/03(木) 20:31:35.64ID:exEIaOVA 同じ県で冷たいようだけど福山のは今まで何やってきたんだよという感じ
それより岡山県の高梁川大橋の4車線化の方が気になる
平成31年完成で中国地方の物流が変わるぞーと思ったら
よく見たら平成31年「度」完成だった
それより岡山県の高梁川大橋の4車線化の方が気になる
平成31年完成で中国地方の物流が変わるぞーと思ったら
よく見たら平成31年「度」完成だった
871R774
2019/01/04(金) 00:18:10.18ID:9jELSDrR とりあえず今年度以内に東広島バイパスを完成、もしくは完成が見える形にしてほしい
872R774
2019/01/04(金) 03:03:03.95ID:t+Qz84pF 国にお布施しろよ
874R774
2019/01/04(金) 22:37:06.66ID:7BPIzq6U 市が求めることは明神高架橋の進捗だから、
県にしても、海田地区高架(東広島BP)の供用開始と明神高架橋の供用開始の
タイムラグを小さくしたいだろうな。
仁保2丁目交差点の混雑激化が避けられないだろうからね。
(事業区間はどちらもほぼ全て海田町内だから、市は国や県にお願いする立場だ)
県にしても、海田地区高架(東広島BP)の供用開始と明神高架橋の供用開始の
タイムラグを小さくしたいだろうな。
仁保2丁目交差点の混雑激化が避けられないだろうからね。
(事業区間はどちらもほぼ全て海田町内だから、市は国や県にお願いする立場だ)
875R774
2019/01/04(金) 22:45:59.73ID:LWMfHDPa876R774
2019/01/06(日) 17:53:59.62ID:fS1+5Mf5877R774
2019/01/06(日) 19:02:28.57ID:4yyOuKMK 広島だけじゃなく西日本全体的に冷遇されてるんだよ
新東名クラスの片側4車線のぶっといパイプを大阪から下関まで完全立体交差で作るべき
新東名クラスの片側4車線のぶっといパイプを大阪から下関まで完全立体交差で作るべき
878R774
2019/01/06(日) 23:07:55.44ID:hAbVzdRS 山口県はいい道路ばっかりできてるやないか。
元きらら博へいく道路もきれいな道があった。
下関バイパスも拡幅されたし。
元きらら博へいく道路もきれいな道があった。
下関バイパスも拡幅されたし。
880R774
2019/01/06(日) 23:41:55.79ID:fS1+5Mf5 山口県も、島根県や福岡県、そして広島県とのネットワークを強化しないといけないから、
あまりうかうかしていられない。
あまりうかうかしていられない。
881R774
2019/01/06(日) 23:50:45.77ID:fYCP6uBs 山口県/道路建設課/やまぐち未来開拓ロードプラン
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18300/road-plan/top.html
行きつくべき処なきロードプランといった感じだな
でも仕方ない
行きつくべき処、イコール拠点といえる場所は
博多と天神、広島市内中心部だからな
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18300/road-plan/top.html
行きつくべき処なきロードプランといった感じだな
でも仕方ない
行きつくべき処、イコール拠点といえる場所は
博多と天神、広島市内中心部だからな
882R774
2019/01/07(月) 23:40:03.85ID:MS+GXJNg 安芸バイパス・東広島バイパスの全通はあと5年くらいはかかるのでは?
トンネル2本掘らないといけんし、熊野川の高架橋も工期3年くらいあるよ。
海田高架橋もまだまだでしょうね。特に日の出町あたりは。
とっくに完成している大山高架橋や大山トンネルが寂れていく…
トンネル2本掘らないといけんし、熊野川の高架橋も工期3年くらいあるよ。
海田高架橋もまだまだでしょうね。特に日の出町あたりは。
とっくに完成している大山高架橋や大山トンネルが寂れていく…
883R774
2019/01/09(水) 14:32:27.54ID:Tib2m4jK 海田高架橋だけでも出来たらバイパスの意味があるんだがな
結局彼処で信号に引っかかってはR2走った方がマシな場合もある
休山トンネルが今春完工と新聞に出ていたが車線切り替えとかでそれまで混むんだろなぁ
今日も普段混まない時間でも広側をちょっと規制してたせいかトンネル内で止まってしまうまで混んでいた
結局彼処で信号に引っかかってはR2走った方がマシな場合もある
休山トンネルが今春完工と新聞に出ていたが車線切り替えとかでそれまで混むんだろなぁ
今日も普段混まない時間でも広側をちょっと規制してたせいかトンネル内で止まってしまうまで混んでいた
884R774
2019/01/09(水) 20:41:56.09ID:2Fc4j4hQ 海田の地上部は一回の青信号で一気に行けるように間隔を調整してくれればいいのに
運が悪いと2回も3回も引っかかってしまう
運が悪いと2回も3回も引っかかってしまう
885R774
2019/01/09(水) 21:39:44.24ID:9D1Dgq16 一般国道185号休山改良について 平成31年3月10日(日)に4車線化が完成します!
https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2018press/190109press.pdf
https://www.cgr.mlit.go.jp/hirokoku/p_release/pdf/2018press/190109press.pdf
886R774
2019/01/10(木) 08:17:04.12ID:SvIML5aP 広島 危険運転でタクシーを急停車させた男(51)を逮捕 ドラレコに一部始終
https://www.fnn.jp/posts/00409379CX
http://momi.momi3.net/momi/src/1547070263224.jpg
https://www.fnn.jp/posts/00409379CX
http://momi.momi3.net/momi/src/1547070263224.jpg
887R774
2019/01/10(木) 19:44:08.08ID:seC5Ndb3888R774
2019/01/10(木) 20:13:54.30ID:DXusHNiB 東広島高田道路の高屋から福富ダムはまだ調査区間
890R774
2019/01/11(金) 05:58:15.16ID:DR9Haea9892R774
2019/01/11(金) 17:20:48.96ID:gmVO4FWE >(私は865ではないけど)
ビョーキのカッペのこういうとこが笑
ビョーキのカッペのこういうとこが笑
893R774
2019/01/11(金) 18:31:23.98ID:y4IAw/yk 中筋温品線の1工区
さっさと太田川に橋を架けて完成させてほしいな
さっさと太田川に橋を架けて完成させてほしいな
894R774
2019/01/14(月) 18:44:31.75ID:WjgSlWZn R2上瀬野下り、R2木原の上下線、R2高梁川大橋の上下線
凄まじい混雑だな。木原渋滞の迂回は
松永道路の西藤ICからr54-R184-r55経由で中之町から三原BPに入れば良いけど
毎日、渋滞に巻き込まれてるドライバーは大変だ。
凄まじい混雑だな。木原渋滞の迂回は
松永道路の西藤ICからr54-R184-r55経由で中之町から三原BPに入れば良いけど
毎日、渋滞に巻き込まれてるドライバーは大変だ。
895R774
2019/01/15(火) 22:32:18.02ID:QbrA115C 海田高架橋は上部工始めてるね。下部はもうだいたいできてるからあと3年内に開通してほしい
896R774
2019/01/15(火) 23:57:28.81ID:BR+tGuRf 日の出町あたりが時間がかかりそう。
2020年度末にできるのが理想だけど、焦りは禁物。
事故、特に落下事故が絶対ないように安全を願う。
2020年度末にできるのが理想だけど、焦りは禁物。
事故、特に落下事故が絶対ないように安全を願う。
897R774
2019/01/16(水) 00:07:20.31ID:TcEQkmgF 海田から入って中野ですぐ出る地元の人(?)は、急にふかしたり急にアクセル抜いたりで定速キープしない車が目立つ
国道の抜け道気分かもしれないけど、高規格の専用道路なんだから、峠道みたいな走りされると後続車列は本当に迷惑だよ・・・
国道の抜け道気分かもしれないけど、高規格の専用道路なんだから、峠道みたいな走りされると後続車列は本当に迷惑だよ・・・
898R774
2019/01/17(木) 16:33:45.99ID:BAJ397QZ 広島の国交省いい加減にしろよ...
なんで混むと分かりきってる昼間に西バイで道路突いてみたり31号で維持管理とか言って訳分からんことすんの?
今日の31号なんか坂北ー天応西までギッチリ渋滞
巻き込まれた人可哀想だわ
なんで混むと分かりきってる昼間に西バイで道路突いてみたり31号で維持管理とか言って訳分からんことすんの?
今日の31号なんか坂北ー天応西までギッチリ渋滞
巻き込まれた人可哀想だわ
899R774
2019/01/17(木) 22:49:48.99ID:0gubcTTf 新興国はもちろん後発発展途上国ですら、
一般国道では80キロ以上の制限速度が当たり前になってきているのに、
日本では国全体が東南アジアの諸都市の貧民街のような
雑然とした道路・・・この国の未成年は、日本の10年後をもっと悲観して
進路を決めるべきだ。
一般国道では80キロ以上の制限速度が当たり前になってきているのに、
日本では国全体が東南アジアの諸都市の貧民街のような
雑然とした道路・・・この国の未成年は、日本の10年後をもっと悲観して
進路を決めるべきだ。
900R774
2019/01/18(金) 02:55:26.78ID:fhP0YL+w901R774
2019/01/19(土) 10:31:21.61ID:hupvigZx 広島、明日駅伝だって
902R774
2019/01/20(日) 19:33:29.59ID:GO6ui3B4 広島の駅伝コース沿道が汚い。路面もボコボコだし。
北九州と比べても町並みや路面が汚いし。そもそも北九州は九州有数の衰退都市なのに
それよりもショボイって笑
北九州と比べても町並みや路面が汚いし。そもそも北九州は九州有数の衰退都市なのに
それよりもショボイって笑
903R774
2019/01/21(月) 18:38:05.27ID:vr7e5SrC テレビを見た感想ならバカッターにでも書いとけ
904R774
2019/01/21(月) 20:57:22.38ID:OTbS8a9S 沿岸部の平地を延々と走るコースと
阿品台のような街並みが延々と続くコースでは
そりゃ風景も異なるだろう
ただ西区区間を全体的にもう少し綺麗にしたほうがいいんじゃね?とは感じたが
特に己斐
阿品台のような街並みが延々と続くコースでは
そりゃ風景も異なるだろう
ただ西区区間を全体的にもう少し綺麗にしたほうがいいんじゃね?とは感じたが
特に己斐
905R774
2019/01/22(火) 20:47:29.82ID:lR4NvfpL 土砂災害で金が無いけぇ、5年は我慢してくれや😣
906R774
2019/01/26(土) 18:22:51.81ID:wL2FMgMX ビョーキのカッペさん
どうか広島を助けてください
どうか広島を助けてください
907R774
2019/01/27(日) 16:43:48.32ID:LsBS78TV908R774
2019/01/28(月) 18:15:44.31ID:C0Rz/t1P 国道2号線バイパス延伸で協議会発足
観音〜平野町の2キロ
観音〜平野町の2キロ
909R774
2019/01/28(月) 21:01:40.28ID:80brIWOo 現道の上層がバイパスとは?
910R774
2019/01/28(月) 22:19:05.04ID:Mqh1WJ74 新広島バイパスの上に西広島バイパスw
延伸区間は片側1車線だし
こんなの喜ぶのはカッペぐらいだよなぁ
舟入オフランプも延伸後に1車線に減車線するし
延伸区間は片側1車線だし
こんなの喜ぶのはカッペぐらいだよなぁ
舟入オフランプも延伸後に1車線に減車線するし
911R774
2019/01/29(火) 00:11:09.49ID:3plIxasP 現道=新広島バイパスなら旧広島バイパスはどこ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【東京】タクシー車内で睡眠薬飲ませ乗客女性の自宅で性的暴行し撮影か…元タクシー運転手(54)を再逮捕、余罪50件近くに上る可能性も [樽悶★]
- クラスの女子にモテたい
- 俺の好きな漫画が「HUNTER×HUNTER」なんだがどんな印象?
- 死ぬ前に手くらい繋ぎたい
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- 女さん「あぁ…環境の変化でイライラする…ストレス解消にドカ食いしよ…」モグモグ
- 資本主義てインフレを前提としてるけど今の今まで破綻しないのはなぜ?自民党のせいか?アベノミクスのせいか? [472617201]