X

【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】

1R774
垢版 |
2012/08/04(土) 00:42:12.47ID:KCvX8AdB
東京外環自動車道の最後の未着工区間となった
東名以南の区間について語るスレです。


総合・本スレ
【外環】東京外かく環状道路6【一般国道298号】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1307032398/
451R774
垢版 |
2019/07/28(日) 10:34:14.59ID:MyPP96ew
千葉からのアクセスは取り敢えずK7で青葉まで繋がるの待ちかねえ
JCTでどこにでもいけるようにも見えるけど
JCTを介するとその時点で速度低下&合流の渋滞だしなー
トンネルと高架の道路を結ぶから高低差でひどいJCTが量産されてるんだよなあ
452R774
垢版 |
2019/07/28(日) 20:40:28.74ID:PGoROTwc
>>450
> 千葉は都心通過がネックにならないまともな高速道路が湾岸B〜東関道しかないのよ
神奈川も同じようなもん。
453R774
垢版 |
2019/07/31(水) 09:19:34.30ID:F6C4MAlU
>>448
そしたら、4号線上りが死ぬ
454R774
垢版 |
2019/07/31(水) 12:27:49.60ID:y0AGCz4n
>>453
何で死ぬの?
455R774
垢版 |
2019/07/31(水) 20:52:51.81ID:hX9r7sZD
>>454
想像してごらん
3号上りに行けなくしたら、そのぶん4号に集中するのは当然だよ
456R774
垢版 |
2019/07/31(水) 21:39:50.22ID:tL3RsYHt
4号は3号のために犠牲になるのだ
457R774
垢版 |
2019/08/01(木) 03:38:02.10ID:yyvCZ1WS
2号線を甘やかせすぎ
458R774
垢版 |
2019/08/01(木) 06:52:39.71ID:D5AwKQsA
つっても、都心環状線に入る車を減らせって流れだから、当面は2号線の交通量を増やすことはあり得ない
459R774
垢版 |
2019/08/02(金) 00:05:50.44ID:qEkhSxFK
>>455
でも、現状、3号5号よりは4号のほうがすいているから、
全体としては良いことでは?
460R774
垢版 |
2019/08/02(金) 07:30:03.66ID:FP38KSbj
>>459
ちっともよくねえよ
全体の事を考えたら、4号に集中させるのではなく、湾岸線からまんべんなく分散出来るようにする方がベター
461R774
垢版 |
2019/08/02(金) 11:32:23.07ID:0dvwigcV
川崎方面から外環(仮)使って首都高の上りに行くのってそんなに需要あるの?
一体料金清算を何回することになるやら
462R774
垢版 |
2019/08/03(土) 11:36:54.62ID:ngKoS9YT
どこかが必ず混むならしょうがない
いっそ第三京浜と繋ぐのはやめよう
463R774
垢版 |
2019/08/03(土) 13:23:20.87ID:sMW0yTWV
第三京浜無視で全線トンネルは意外と妙案かもな
464R774
垢版 |
2019/08/03(土) 17:21:24.33ID:A56/JSMf
>>460
条件反射しないで、448からの流れを読もう。

前提として、
外環は、湾岸につなげる間に、第三京浜まで先行して暫定開業。
その時点では、外環〜3号は未開通。

で、
(1)第三京浜〜外環〜3号未開通の状態でもよいから第三京浜まで開通させる
(2)第三京浜〜外環〜3号開通まで待って、第三京浜まで開通させる。
の話なんだが。
465R774
垢版 |
2019/08/03(土) 21:33:37.34ID:RW8MzMbM
>>464
そもそもその前提が間違っているという事には思い至らないのか?
466R774
垢版 |
2019/08/03(土) 22:52:12.80ID:ngKoS9YT
脳内前提だね
467R774
垢版 |
2019/08/25(日) 16:46:55.47ID:SrezQcnQ
東名までは1960年代に都市計画決定してたみたいだけど、東名以南はなんでその頃にも放置されてたの?
468R774
垢版 |
2019/08/25(日) 21:44:23.92ID:iE8EDQt/
>>467
当時の美濃部都知事がマルクス経済学者の左翼キチ
469R774
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:16.81ID:WiCNUMMP
>>468
美濃部乙吉の遺族や元世田谷区民、杉並区民、大田区民らを責めたて、地上げして土地を奪えばいい
470R774
垢版 |
2019/08/31(土) 12:01:08.75ID:WQSM8jmw
2号のC1合流部渋滞なんて3号池尻に比べたらかわいいもんだよ
第三京浜玉川で外環と2号結べば、池尻渋滞が緩和する
間違いない
471R774
垢版 |
2019/08/31(土) 21:00:23.06ID:sCS0j02q
地下を通せばいいだけなのにな
472R774
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:35.85ID:nq3lQ1p9
間違いない
※ただし根拠を示す事はできない
473R774
垢版 |
2020/03/04(水) 21:04:22.39ID:bvUwH6V1
>>424
1年で500メートルも進んだぜ♪
474R774
垢版 |
2020/03/08(日) 18:37:25.14ID:2703JeLq
今のうちに第三京浜を首都高渋谷線まで繋げなさい
渋滞は料金値上げで対処してください
475R774
垢版 |
2020/05/09(土) 16:15:43.94ID:uidkjOLJ
https://road.chi-zu.net/8397.html
昨年の台風19号の被害を受け、当初構想のスーパー堤防内に建設する案を復活
476R774
垢版 |
2020/05/10(日) 23:46:55.37ID:vTK5nY1T
単なる一個人の妄想お絵かきを意気揚々とはられてもね
477R774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:08:46.18ID:MoAzD9wY
>>474
渋谷線につないでも用賀〜池尻が今よりさらに死ぬ
目黒線につなぐのが妥当
478R774
垢版 |
2020/06/16(火) 09:40:20.86ID:wXUQFwyZ
>>477
都心環状線が今よりさらに死ぬからそれはない
中央環状線より内側にはなるべく交通を流さないってのが今の政策でしょ
479R774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:24:02.54ID:Bfvw5vQe
中環より内側が終着地の物流が結構多いんだよ
個人の乗用車なんかよりも卸しや配送のトラックやバン、商用車が朝ラッシュ時にものすごい台数で中心部に向かう
いまでは東西や南北に向かうために都心を通過するのはむしろ少数派
480R774
垢版 |
2020/06/27(土) 11:51:55.62ID:Lvc3C0io
外環使わせたいのにそれより内側整備することはないだろう
481R774
垢版 |
2021/03/05(金) 11:54:03.34ID:1nwJwwU/
原因究明と対策をして再開、別に既定路線じゃん。
これに2年かかるってのが新しいニュースなだけ。
小躍りしてるバカは中止が決まったとでも妄想してんの?
482R774
垢版 |
2021/03/05(金) 11:55:20.89ID:1nwJwwU/
ああ、こっちじゃなかった。
483R774
垢版 |
2021/04/21(水) 20:43:04.67ID:q/xwLVT4
東名以北が中断しているなか、こっそりこっち側だけでも話を進めてしまった方がいいよ
484R774
垢版 |
2021/04/21(水) 23:03:12.42ID:uDL3CHKx
事業化になれば、東名より南の方が早く出来るかも知れない
485R774
垢版 |
2021/09/16(木) 22:08:44.54ID:vE65f4CJ
これが出来れば東名から渋谷線を通らずに、湾岸経由で都心に行ける。
486R774
垢版 |
2021/11/21(日) 15:46:30.11ID:V/6njk4G
>>1 外環道

調布市の個人情報漏洩は創価学会が関与してる可能性。
東京新聞の記事にある

>「照会手続きで請求書を第三者に渡すことはありえない。市は外環道について、国交省や東日本高速などとの境界線を見失って一体化しているのでは」

国交省は公明大臣だから創価学会員の多い省庁、その管轄下のネクスコも同様。
また市役所の担当職員が学会員なら総体革命で一体化して当然。
埼玉県戸田市みたいに調布市も市役所が学会員だらけじゃね?

https://www.tokyo-np.co.jp/article/142329
調布市個人情報漏えい、身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
2021年11月12日 06時00分 東京新聞
調布市から国土交通省などに漏えいした情報公開請求書の写し。右上の請求者住所や氏名などは、漏えい時には記載されたままだった(一部画像処理)

(中略)

 外環道は国土交通省と東日本高速道路、中日本高速道路が建設する。請求書を漏えいした市の街づくり事業課によると、これら3者から提供された情報を市独自で公開の可否を判断しかねるため、情報提供元に照会。漏えいは、その際の「ミス」で、今回発覚したケース以外はないという。
 だが市の情報公開制度を所管する総務課は「個人情報を隠したとしても、請求書を第三者に送ることは考えられない」と理解不足を嘆く。照会先に具体的に資料を示し、開示範囲を擦り合わせれば足りるとする。
 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「照会手続きで請求書を第三者に渡すことはありえない。市は外環道について、国交省や東日本高速などとの境界線を見失って一体化しているのでは」と指摘する。
 公開請求した男性は10日に市から謝罪の手紙を受け取った。6月から先月末まで9回にわたり請求書が流出した原因は、やはり「ミス」と記されていた。「そのひと言だけでは全然、納得できない。許せません」(梅野光春)
 a
487R774
垢版 |
2021/11/21(日) 15:46:46.76ID:V/6njk4G
>>1 外環道

調布市の個人情報漏洩は創価学会が関与してる可能性。
東京新聞の記事にある

>「照会手続きで請求書を第三者に渡すことはありえない。市は外環道について、国交省や東日本高速などとの境界線を見失って一体化しているのでは」

国交省は公明大臣だから創価学会員の多い省庁、その管轄下のネクスコも同様。
また市役所の担当職員が学会員なら総体革命で一体化して当然。
埼玉県戸田市みたいに調布市も市役所が学会員だらけじゃね?

https://www.tokyo-np.co.jp/article/142329
調布市個人情報漏えい、身内も驚くずさん運用 「ミス」ではなく「そもそも送る必要はない」
2021年11月12日 06時00分 東京新聞
調布市から国土交通省などに漏えいした情報公開請求書の写し。右上の請求者住所や氏名などは、漏えい時には記載されたままだった(一部画像処理)

(中略)

 外環道は国土交通省と東日本高速道路、中日本高速道路が建設する。請求書を漏えいした市の街づくり事業課によると、これら3者から提供された情報を市独自で公開の可否を判断しかねるため、情報提供元に照会。漏えいは、その際の「ミス」で、今回発覚したケース以外はないという。
 だが市の情報公開制度を所管する総務課は「個人情報を隠したとしても、請求書を第三者に送ることは考えられない」と理解不足を嘆く。照会先に具体的に資料を示し、開示範囲を擦り合わせれば足りるとする。
 NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「照会手続きで請求書を第三者に渡すことはありえない。市は外環道について、国交省や東日本高速などとの境界線を見失って一体化しているのでは」と指摘する。
 公開請求した男性は10日に市から謝罪の手紙を受け取った。6月から先月末まで9回にわたり請求書が流出した原因は、やはり「ミス」と記されていた。「そのひと言だけでは全然、納得できない。許せません」(梅野光春)
 h
488R774
垢版 |
2023/01/31(火) 20:51:40.91ID:TEyjbfGC
ようやく第6回検討会キター
4年ぶりの再開、、、
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/road_00000377.html
489R774
垢版 |
2023/01/31(火) 20:52:20.48ID:TEyjbfGC
外環道「東名~湾岸」延伸実現なるか? 4年ぶり「検討協議会」開催へ
https://trafficnews.jp/post/124056
490R774
垢版 |
2023/02/01(水) 21:41:25.17ID:28oxJU3U
>>488
開催結果概要
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000849323.pdf

まとめると
前回までのおさらいとコロナ前後で状況変化なし、水害と陥没あったね
491R774
垢版 |
2023/02/02(木) 09:18:03.45ID:I9Oq8ZbI
川崎縦貫道との統合くらい早々に決断できるだろ…前回会議もそれが良いねで終わったんだし
まだ検討しましょうってどないやねん
492R774
垢版 |
2023/02/03(金) 16:07:53.49
外環道 東名~湾岸
「まずは起終点を決定」の方針へ
接続先は「東海JCTあるいは大師JCT」
https://trafficnews.jp/post/124093

「計画の基本的な方針の取りまとめに必要となる検討を進める」としています。
493R774
垢版 |
2023/02/03(金) 18:08:52.44ID:lTdQxmNj
羽田空港とアクアライン、どちらを起点のメインに考えているのか、どちらが交通量が多いのか
これを見誤ると浮島ジャンクションが破綻することになると思う
494R774
垢版 |
2023/02/04(土) 00:28:57.18ID:PM4dgcqZ
東名〜第三京浜、2号〜第三京浜をどちらか一方向だけ建設するのはどうだろうか?
工期も短縮できて予算も少なくて済む
例えば、東名からは第三京浜方面南行のみ
第三京浜からは2号へ上り線のみ
あるいはその逆とか
将来的には逆方向も建設予定としての暫定開通
495R774
垢版 |
2023/02/04(土) 20:53:57.38ID:PKrPsB+G
多摩川河川敷の両サイドに高架で建設すれば工期速いんじゃね
496R774
垢版 |
2023/02/06(月) 10:58:19.84ID:aiu5NCu/
どうしても羽田空港直行の夢を捨てられないってことなんだろうか
497R774
垢版 |
2023/02/11(土) 18:51:46.54ID:jpgL1IQL
>>496
羽田空港っていうより第二湾岸次第なんじゃないかと思う
第二湾岸の話が完全に消えれば川崎ルートにやると思う
498R774
垢版 |
2023/02/12(日) 00:06:04.42ID:epn3F/UN
>>496
どいうこと?
夢を捨てたらどういうルートに?
499R774
垢版 |
2023/02/17(金) 10:56:04.00ID:rVLtKmU7
東海JCTに接続して(湾岸線経由で)羽田空港直結です!!だけは絶対やっちゃいけない
500R774
垢版 |
2023/02/17(金) 13:42:12.89ID:tn+1fKmJ
>>497
なるほど第二湾岸やるとしたら東海ジャンクションから延ばして行く感じになるからってことか

>>498
東京都とか道路公団?的には羽田空港にスッとまっすぐ行ける上に、第二湾岸道路計画にも都合がよさそうな
昭和島接続ルートが夢なんだろうけど
現実的には大師ジャンクションルートだろうなってこと
501R774
垢版 |
2023/02/18(土) 02:14:55.33ID:elhtmhIM
人口が減った50年後あたりに途中で分岐して東海ジャンクションルートを作ればいいんじゃない?
502R774
垢版 |
2023/02/18(土) 08:26:35.03ID:gViQTXSl
人口が減ったらそもそも第二湾岸なんて要らんのよ
503R774
垢版 |
2023/02/18(土) 22:42:08.03ID:1yTNzLrw
今の湾岸の混雑は人口減っても変わらんだろうなあ
504R774
垢版 |
2023/02/19(日) 11:14:32.73ID:X1CQXSI6
人口が減るっつっても1億人でも西欧北米豪新(日本と同レベルの国々)からみると十分過密なんだよなー
505R774
垢版 |
2023/02/19(日) 15:50:02.53ID:dbrpm47S
>>500
> 羽田空港にスッとまっすぐ行ける上に、第二湾岸道路計画にも都合がよさそうな
> 昭和島接続ルートが夢なんだろうけど

昭和島に接続しても「羽田空港にスッとまっすぐ」とはならないのでは?
東海JCTフル化の上、結局Z型に移動しなきゃならない

昭和島~東海~空港

大師~浮島~空港

そう大きく違うわけではない
506R774
垢版 |
2023/02/28(火) 21:11:21.43ID:w4w9amgi
まぁ普通に大師ジャンクションルートになるかな
507R774
垢版 |
2023/03/03(金) 16:31:31.84ID:O2S4EBQt
どうしても空港直結させたいのであれば
空港と東海JCTの間にロングランプでも建設するか
国土交通大臣の名において新たな高速自動車国道として東京国際空港線を指定して
何とか羽田空港ICを設置するしかない
どんくらい需要あるのかと思ったら貨物輸出入の羽田が占める割合は輸出1割、輸入は5割にも及ぶのか
508R774
垢版 |
2023/03/04(土) 23:13:46.73ID:MRgS+3KH
スカイブリッジに並行してもう一本橋かければいいんちゃうの
509R774
垢版 |
2023/03/21(火) 07:26:57.27ID:PjBWHxcD
スカイブリッジお金かかる
510R774
垢版 |
2023/03/23(木) 21:07:40.43ID:WSoTUhpS
国交省「新ルートとして、河川敷を含む多摩川上空高度100m未満の領域を指定します。ただし「空飛ぶクルマ」専用です。橋にぶつからないようご利用ください。」
511R774
垢版 |
2023/03/24(金) 02:34:21.98ID:OkQeyuB1
羽田空港の側で空飛ぶ車なんか導入できるのか?
512R774
垢版 |
2023/03/25(土) 01:28:45.95ID:mUuqSQBY
横田空域に引っかからないのか?
513R774
垢版 |
2024/01/15(月) 22:44:49.41ID:xu4W5r/k
今年は何か動きあるかな。
514R774
垢版 |
2024/01/30(火) 21:47:36.49ID:P5lPU56G
首都高川崎線をさっさと競馬場ICまで延伸すべき
競馬場の次は多摩沿線道路沿いに
ガス橋IC、等々力ICを経て第三京浜と繫ぐ
515R774
垢版 |
2024/06/18(火) 14:21:43.98
東京都イライラ!?「早く具体化を」
外環道「東名~湾岸」実現に向け“国に直訴”へ!?
25年度予算に早くも水面下の交渉
「会議もなかなか開いてくれない」
https://kuruma-news.jp/post/787433

東京都は2024年6月13日、国に対して外環道の「湾岸線直結」を具体化するよう「国の施策及び予算に対する東京都の提案要求」を行いました。
516R774
垢版 |
2024/06/18(火) 17:47:10.55ID:RJLoAkou
昭和島か浮島のどちらになるにしても、方向だけは早く決めてほしい
517R774
垢版 |
2024/08/01(木) 20:54:10.11ID:Fx9KsMp3
何十年かかっているのよ やる気あるのか(怒)
518R774
垢版 |
2024/08/05(月) 09:21:44.78ID:XR+rrDK9
国に弟を殺されたと感じ、許せませんでした。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1710921681/250
519R774
垢版 |
2024/09/01(日) 03:43:59.64ID:UckxfiBi
>>515
千葉の市川区間ですら数字をいじってなんとか経済効果があるとでっち上げただけで実際はかなり怪しいし、赤字で建設費の回収はほぼ不可能

たかが数分の渋滞の緩和のために貴重な都市部の土地を犠牲にする理由はないよな
520R774
垢版 |
2024/09/01(日) 03:49:36.81ID:UckxfiBi
>>517
やらない方が実は経済的なんだから仕方ない
521R774
垢版 |
2024/11/28(木) 20:47:29.99ID:TZTznZz+
東京都の要望が効いたのか、第7回ようやく開催。

計画検討協議会(第 7 回)を11月29日(金)に開催します
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kisha_01922.pdf
522R774
垢版 |
2024/12/01(日) 10:58:44.56ID:BC45RKRD
大泉〜東名は事故ったから仕方ないけど、東名以南は少なくとも早く事業化までは出来るでしょ。遅すぎる。
523R774
垢版 |
2024/12/02(月) 19:42:47.71ID:fSlbGo+9
>>521
開催結果概要
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000899527.pdf
524R774
垢版 |
2024/12/03(火) 23:51:18.82ID:DArHlxY1
あげとく
525R774
垢版 |
2024/12/04(水) 17:42:47.30ID:tiiT9/xq
>>516
もし昭和島に繋ぐ事になったら東名~昭和島も全部トンネルで、大泉~昭和島まで約36Kmの日本最長の道路トンネルになるのかな?
トンネルマニアとしては胸熱!
526R774
垢版 |
2024/12/04(水) 17:46:42.86ID:tiiT9/xq
川崎縦貫道と一体化するにしても東名~大師は全部トンネルかな?
てか既設のK6もトンネルと高架を織り交ぜないで全部トンネルだったら、このルートでも大泉→大師→川崎浮島→海ほたるまで長大トンネルになってたな。
527R774
垢版 |
2024/12/04(水) 20:07:35.66ID:T1Il3Oms
絵空事だね中断だよ中断
528R774
垢版 |
2024/12/05(木) 14:17:52.78ID:pOqQSNXX
外環道「東名―湾岸」ルートの決着つかず
“東京案”と“川崎案”どっち? 今後は「協議会に偉い人もう一人」
https://trafficnews.jp/post/136514


とりあえず今回の協議会で大きな進展はなかった
変化としては、協議会の名称変更、河川部長が委員に追加。
なんとなく、堤防沿いルートになりそうな気配ではある
529R774
垢版 |
2024/12/05(木) 16:08:21.10ID:vgaJj28m
解散
530R774
垢版 |
2024/12/05(木) 16:13:39.69ID:nt0ffbe4
>>525
東名JCT付近でちょっとだけ途切れる
とかありそう
531R774
垢版 |
2024/12/07(土) 09:01:34.28ID:NjPOsoaA
さっさとルート決めて事業化してくれよ・・・
決めるだけなら技術とかいらないから難しくないだろ。
532R774
垢版 |
2024/12/07(土) 17:19:16.59ID:dq0brLJV
確かにここが何時までも事業化されないのは異常だな。
533R774
垢版 |
2025/02/05(水) 22:43:17.90ID:mdsxbIPv
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738760935/81
534R774
垢版 |
2025/02/16(日) 20:46:45.45ID:MLP5Bv8m
とりあえず第三京浜玉川まではさっさと決定して作ってくれ
535R774
垢版 |
2025/02/16(日) 21:33:36.43ID:8oYLIx0K
玉川JCT作るとしてどういう造りになるんだろう
取付部付近は住宅密集地だと思うけど用地取得できるんだろうか
536R774
垢版 |
2025/02/17(月) 01:35:56.68ID:jWXc9CuU
IC入らないからよ高架の上走ってるだけだからなんも問題ないだろ
537R774
垢版 |
2025/02/17(月) 05:06:02.50ID:jWcPrkTW
>>535
美女木みたいなのが安あがり
538R774
垢版 |
2025/02/17(月) 12:10:43.04ID:dDtbzJwW
美女木JCT近辺は大宮バイパス 首都高 外環 無料外環 アンダーパスと片側10車線以上あるけど都内の軟弱地盤で作れますかね
539R774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:49:13.11ID:niyEfZ6r
美女木みたいな欠陥JCTなど論外。
>>536
玉川JCTも地下JCTになるのではないか?
東名以南も大泉からのトンネルと連続しないか?山手トンネルみたいに。
540R774
垢版 |
2025/02/17(月) 17:50:34.25ID:niyEfZ6r
>>538
八潮であんな大陥没起こしたような軟弱地盤くそ埼玉がなんか言ってら(呆れ)
541R774
垢版 |
2025/02/17(月) 18:42:32.66ID:mvmW9yaO
>>539
美女木JCTで良く世田谷ナンバー見かけるね
542R774
垢版 |
2025/02/17(月) 20:16:31.93ID:Ro768mKl
JCTも作れない埼玉川ねほざいてもね響かねーのよね
543R774
垢版 |
2025/02/18(火) 00:43:33.94ID:I5h4tyUa
どう観ても玉川より美女木のが遥かに地盤が良いんだが
544R774
垢版 |
2025/02/18(火) 12:13:41.37ID:dwlFh2ua
美女木JCTのそばにキングダムと呼ばれてる彩湖と日本最大規模の水循環センターを作れるぐらい地盤が良い荒川水循環センターがある 地盤がフニャフニャな玉川じゃ無理だね
545R774
垢版 |
2025/02/18(火) 17:40:08.19ID:eXiVypnG
大都会の大橋ですら用地買収してマンション等壊してまでマトモなJCTを造れたのに糞田舎の癖に平面交差JCTしか造れなかった戸田(笑)
546R774
垢版 |
2025/02/18(火) 21:27:11.51ID:H0tvtgg/
大橋とか富ヶ谷とか首都高は総理が住むから国絡みで作ったんだよな菅さんは神奈川の首都高だろ
547R774
垢版 |
2025/02/19(水) 09:14:15.71ID:hcYhSZk4
えっ何それ首都高ICとかJCTは総理や知事住むと開通するの練馬区のゆり子無能だね

小渕 王子 安倍ちゃん富ヶ谷 菅 神奈川 ETC……………
548R774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:50:00.92ID:d8nacMZS
>>545
残念ながら目黒区より戸田市のが財政力上なんだが
549R774
垢版 |
2025/02/22(土) 21:51:56.14ID:d8nacMZS
>>545
https://city-finance.komtaki.com/
550R774
垢版 |
2025/02/23(日) 06:27:30.12ID:1oMd4uj2
競艇って儲かるんだね
今も目的が不明なCMやってるし
551R774
垢版 |
2025/02/23(日) 08:57:12.33ID:J0SR5TbU
競艇だけが儲かるなら大村市やら住之江が上位なんだが戸田は道路やろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況