広域基幹林道予算や地域高規格道路でないと、
人口が少ない地域の峠はトンネルを掘れないと思うけど、
バイパス・トンネルが欲しい峠道はある?
地図URLと、どんくらい交通量があって、どんくらい酷いか
書いてくれると嬉しい。
バイパス・トンネルが欲しい峠道ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2009/03/16(月) 22:01:39ID:jbPyoqmc107とはずがたり
2009/12/17(木) 04:34:58ID:pEh/GN/A108R774
2010/01/18(月) 23:28:37ID:dzIoRQpK 291清水峠と353三坂峠
109R774
2010/03/19(金) 18:18:13ID:dGYgMSJH 筑波山の石岡側に「朝日峠トンネル着工実現」と、看板が有ったな。
今も有るのかな?
今も有るのかな?
110R774
2010/10/11(月) 09:49:57ID:Sfs6EUSQ 中国道の山崎ICから姫路西バイパスまで・・・ いらないかな
111R774
2010/10/11(月) 11:21:57ID:B39CiU8X 冠山峠。いるかいらんかわからんが、あと冠山トンネルほれば、国道417が
つながるから。地図の見た目みたいな・・・w
つながるから。地図の見た目みたいな・・・w
112R774
2010/10/11(月) 18:06:08ID:Hd6MdPoQ 群馬県の野反湖と長野県の秋山郷を結ぶ、秘境ルート。
113R774
2010/10/11(月) 20:08:54ID:BW056gHq R413、神奈川〜山梨県境。
一部拡幅等で道路改良されている部分はあるが、渓谷状になっている箇所は
新規に道路を通すしかなさそう。
まあ改良したら大型車の通行が多くなって周辺環境は悪くなってしまうが。
現在は改良部分は40or50キロ制限の片側1車線道路(部分的に歩道あり)だが、
未改良部分は30キロ制限の1.5車線幅のカーブミラーつき歩道なし道路。
大雨時は降水量によっては通行不能となる。
>>36はお役人様かい?
東名の側道が厚木IC〜秦野中井ICまでほそぼそと延びているんだが、
それを改良するだけで、そんな秦野厚木バイパスなんぞ完全不要になる。
秦野中井〜多い松田まで伸びれば最強だけどな。
一部拡幅等で道路改良されている部分はあるが、渓谷状になっている箇所は
新規に道路を通すしかなさそう。
まあ改良したら大型車の通行が多くなって周辺環境は悪くなってしまうが。
現在は改良部分は40or50キロ制限の片側1車線道路(部分的に歩道あり)だが、
未改良部分は30キロ制限の1.5車線幅のカーブミラーつき歩道なし道路。
大雨時は降水量によっては通行不能となる。
>>36はお役人様かい?
東名の側道が厚木IC〜秦野中井ICまでほそぼそと延びているんだが、
それを改良するだけで、そんな秦野厚木バイパスなんぞ完全不要になる。
秦野中井〜多い松田まで伸びれば最強だけどな。
114R774
2010/10/11(月) 22:08:50ID:VaVW9dsc 山陽道 三原久井〜本郷
115R774
2010/10/12(火) 00:25:55ID:/7z7BfN4116R774
2010/10/12(火) 09:26:32ID:O6GMl4Ku >>115
そうだね。中部ー北陸は、九頭竜ルートか米原ルートか八草峠ルート
しかないからな。
実際ちょっと大回りだし。
ここができれば中部から福井に行くのにかなり便利だな。
岐阜県池田町〜福井県池田町
完成前 約4時間10分
完成後 約40分
3時間30分短縮ってww
そうだね。中部ー北陸は、九頭竜ルートか米原ルートか八草峠ルート
しかないからな。
実際ちょっと大回りだし。
ここができれば中部から福井に行くのにかなり便利だな。
岐阜県池田町〜福井県池田町
完成前 約4時間10分
完成後 約40分
3時間30分短縮ってww
11836
2010/10/12(火) 19:39:48ID:XZEyABrD >>113
確かに東名側道整備すればいいけど、大型車も通行困難だし住宅地も多いので拡張は難しかもね。
静岡の掛川、磐田、藤枝バイパスクラスの連続立体交差の自動車専用道路は欲しいかな。
20万人未満の藤枝市でさえ高規格バイパスが有るし。
確かに東名側道整備すればいいけど、大型車も通行困難だし住宅地も多いので拡張は難しかもね。
静岡の掛川、磐田、藤枝バイパスクラスの連続立体交差の自動車専用道路は欲しいかな。
20万人未満の藤枝市でさえ高規格バイパスが有るし。
119R774
2010/10/12(火) 19:51:01ID:XZEyABrD >>18
今は実験で通行料金無料化社会実験で東富士五湖道路がただで走れるけど、
無料化社会実験前の時 ETCなら260円なら安いなと思ったよ。
交通量が増えたら、4車線化して欲しいね。特に富士吉田〜山中湖間 トンネルは無理でしょうけど。
今は実験で通行料金無料化社会実験で東富士五湖道路がただで走れるけど、
無料化社会実験前の時 ETCなら260円なら安いなと思ったよ。
交通量が増えたら、4車線化して欲しいね。特に富士吉田〜山中湖間 トンネルは無理でしょうけど。
120R774
2010/10/12(火) 22:36:15ID:O6GMl4Ku121R774
2010/10/12(火) 22:37:04ID:O6GMl4Ku122R774
2010/10/13(水) 01:06:58ID:Fy4SkWD+ 上野原〜檜原村〜五日市の道路が改良されるといいんだけど
123R774
2010/10/13(水) 13:26:27ID:qHn/+P+/ R352の魚沼市〜檜枝岐村間を二車線に
124R774
2010/10/13(水) 14:18:17ID:qx4vzEGx さすがに箱根峠は無理だろうから東海道線と同じく熱海経由で小田原〜三島間をバイパスする道路希望
125R774
2010/10/13(水) 22:21:36ID:mU6OumfN >>124
トンネルを掘ったら。
休火山だから難しいのかなぁ。
湯本の麓付近から三島までトンネルで一気に抜ける。
片側2.5車線で高さ5mまで通過可能とし、超大型車や大型特殊貨物の通過を
容易にする。
夜間のR246の混雑は少し改善されるだろう。
トンネルを掘ったら。
休火山だから難しいのかなぁ。
湯本の麓付近から三島までトンネルで一気に抜ける。
片側2.5車線で高さ5mまで通過可能とし、超大型車や大型特殊貨物の通過を
容易にする。
夜間のR246の混雑は少し改善されるだろう。
126R774
2010/10/13(水) 23:45:49ID:2Ce1pnq9 >>118
東名を4車線→6車線に拡幅する際に側道を今の形に整備した(はず)。
小田厚の厚木寄りの271は、一部を除いて本線の両側に2車線づつの
側道を設けた豪華仕様だけど、そこまでいかずとも、現状の
センターラインの無い制限30キロの対面通行方式から、本線の上下線の脇に
1車線ずつの側道に改良(勾配緩和や大型が通れるようにする等)
すれば、住宅地の支障はかなり抑えられるかと思うよ。
秦野厚木道路の新規建設から見れば、既存のインフラ改良のほうが
安上がり(たぶん)なので、個人的には期待したいな。
ちなみに、側道が秦野中井IC付近でぷっつり切れている箇所があるけど
(断崖絶壁状態なのにギリギリな箇所まで舗装されている)、
もう少し先まで延ばそうとしたけど予算凍結で息の根を止められた
って感じが悲しい。
東名を4車線→6車線に拡幅する際に側道を今の形に整備した(はず)。
小田厚の厚木寄りの271は、一部を除いて本線の両側に2車線づつの
側道を設けた豪華仕様だけど、そこまでいかずとも、現状の
センターラインの無い制限30キロの対面通行方式から、本線の上下線の脇に
1車線ずつの側道に改良(勾配緩和や大型が通れるようにする等)
すれば、住宅地の支障はかなり抑えられるかと思うよ。
秦野厚木道路の新規建設から見れば、既存のインフラ改良のほうが
安上がり(たぶん)なので、個人的には期待したいな。
ちなみに、側道が秦野中井IC付近でぷっつり切れている箇所があるけど
(断崖絶壁状態なのにギリギリな箇所まで舗装されている)、
もう少し先まで延ばそうとしたけど予算凍結で息の根を止められた
って感じが悲しい。
12736
2010/10/13(水) 23:54:29ID:Vp0pI7tK128R774
2010/10/16(土) 00:05:12ID:75cs989h >>東名高側道
あの辺りの側道、警察主催のサイン会実施されまくりなの
どうにかならんの?
あえて246の抜け道代わりにした普通車をカモにしちょる。
あの辺りの側道、警察主催のサイン会実施されまくりなの
どうにかならんの?
あえて246の抜け道代わりにした普通車をカモにしちょる。
130R774
2010/10/20(水) 00:28:03ID:i8WhcUzJ >>125
そんな長大なトンネルだと確実に有料で全く意味ないべw
そんな長大なトンネルだと確実に有料で全く意味ないべw
131R774
2010/10/22(金) 22:11:29ID:XXEJWPVs 国道308号暗峠
無料の道路キボン
無料の道路キボン
132R774
2010/10/23(土) 04:13:39ID:XTjzEV1n バイパスなんて豪勢なもんは要らんから、せめて2本通すか2車線ずつにするかして欲しいところは多い
133R774
2010/10/23(土) 09:29:55ID:XygWd2oL >>130
金は掛かるけど、経済効果は大きいよ!
急勾配で箱根峠を迂回して、R246を走る特認も箱根を越えるようになる。
箱根の交通渋滞もイチコロだし
ゼネコンには、金が落ちるし(JVで3社として2×2×3=12社が潤う)
金は掛かるけど、経済効果は大きいよ!
急勾配で箱根峠を迂回して、R246を走る特認も箱根を越えるようになる。
箱根の交通渋滞もイチコロだし
ゼネコンには、金が落ちるし(JVで3社として2×2×3=12社が潤う)
134R774
2010/10/25(月) 18:22:51ID:h5RRKMwE 京都と滋賀を超える通称山中越をトンネル化。
135R774
2010/10/25(月) 18:43:11ID:oZWdk/Kb >>132
上り坂は良いけど下り坂のワインディングで片側二車線てのは警察的には顔を縦に振りにくいんじゃないか?鈴鹿峠とかあるけどね
上り坂は良いけど下り坂のワインディングで片側二車線てのは警察的には顔を縦に振りにくいんじゃないか?鈴鹿峠とかあるけどね
136R774
2010/10/25(月) 20:59:34ID:LbFxaUCy 国道20号塩尻峠
ちょっと雪降っただけで大型トラックの大渋滞は勘弁してほしい
ちょっと雪降っただけで大型トラックの大渋滞は勘弁してほしい
137R774
2010/10/28(木) 16:07:21ID:RMyPr2e7 352だな
会社の倉庫が小出と会津にあるおかけで移動がしんどい
会社の倉庫が小出と会津にあるおかけで移動がしんどい
138R774
2010/10/29(金) 10:32:12ID:0Z5cWzns 甲府〜松本のトンネル希望
どんだけ遠回りさせんねん
西名阪の天理〜伊賀までトンネル希望
どんだけ遠回りさせんねん
西名阪の天理〜伊賀までトンネル希望
139R774
2010/10/29(金) 17:52:49ID:gDK8hRfJ141R774
2010/11/03(水) 19:08:15ID:UQZRi8cg いや俺としては諏訪湖に橋懸けて欲しいね。茅野方向から塩尻峠方面に向かって。寧ろR20のボトルネックはあの辺と八王子の市街通過なんだよ。
142R774
2010/11/05(金) 09:26:18ID:Gp93/++B 国道20号大垂水峠
何故無いのか不思議
何故無いのか不思議
143R774
2010/11/05(金) 16:56:04ID:qKiabbLv 山陽道と中国道が合流した上り線を片側四車線〜六車線化をキボンヌ。
145R774
2010/11/06(土) 09:03:03ID:AXbWhz8r しかし、高槻〜瀬田東は…
146R774
2010/11/07(日) 10:56:24ID:7LobQl+Q 飯田〜中津川なら恵那山トンネルがある。
147R774
2010/11/08(月) 10:13:16ID:aFcqgXtQ148R774
2010/11/12(金) 20:21:23ID:B5H+Awcg 『甲府南〜飯田トンネル』
149R774
2010/11/12(金) 20:54:56ID:Jf/odnP6150R774
2010/11/13(土) 08:36:36ID:ZvVVAWKc 鈴鹿峠も新しいトンネル掘ってくれ
151R774
2010/11/13(土) 12:28:08ID:JGUN2Z0g152R774
2010/11/13(土) 16:05:40ID:axpuVId3 普通に小仏を3車線以上に改良でいい。
その先は圏央道で埼玉方面行けるし。
とにかく小仏がネック。
その先は圏央道で埼玉方面行けるし。
とにかく小仏がネック。
153R774
2010/11/13(土) 16:38:21ID:mACJsuGG154R774
2010/11/15(月) 12:27:33ID:nK7vgRVD >>153
和田も山伏も大型通れないし十分ではない。普通車ならどっちも今のままで十分。
和田も山伏も大型通れないし十分ではない。普通車ならどっちも今のままで十分。
155R774
2010/12/03(金) 13:41:08ID:f0LsHx4W 第二阪和早く延伸して下さい
156R774
2011/01/03(月) 00:07:21ID:EG8EM8xc 和田トンネル
もうちょっと標高の低いところにトンネル希望
もうちょっと標高の低いところにトンネル希望
157R774
2011/01/29(土) 01:32:42ID:k0IgSXOa 国道2号の船坂峠
地元民だが幅が狭くて暗いトンネルが多いしあの辺は飛ばす車が多いので事故もよくある。
地元民だが幅が狭くて暗いトンネルが多いしあの辺は飛ばす車が多いので事故もよくある。
158R774
2011/04/04(月) 10:51:39.31ID:SOgdzs0r R20相模湖
159R774
2011/04/05(火) 19:32:43.58ID:4OPTsA7d 確かに中央道・20号線は、今回の地震で東西日本連絡機能の強化の意味でもっとしっかりしたほうがいい気がする。中央道もさることながら、特に20号線(勝沼〜八王子)は改良の余地がかなりあるね。
160R774
2011/04/05(火) 23:28:58.36ID:vue1RUBu 道路じゃないけど
福島原発トラブル続発状態から冷温停止安全確保 に繋がるバイパスがほしい
福島原発トラブル続発状態から冷温停止安全確保 に繋がるバイパスがほしい
161R774
2011/04/07(木) 07:17:08.86ID:ZIgcyX69 佐久南〜岡谷繋げたら最強
162R774
2011/04/07(木) 07:46:24.98ID:+7kdP35w163R774
2011/04/07(木) 20:58:48.33ID:bENYlf8M 紀伊熊野本宮に山中を最短で抜ける海南辺りからの高規格バイパス(長大トンネル)
164R774
2011/04/07(木) 21:04:30.60ID:bENYlf8M とっとと播磨自動車道前戦開通。
165R774
2011/04/08(金) 09:29:35.73ID:PAtiuV8u 温見峠
冠山峠
冠山峠
166R774
2011/04/08(金) 23:11:27.34ID:DC4sIikU >>164
あの道トンネルが高速と一般道で2階建てになるって聞いたことがある
あの道トンネルが高速と一般道で2階建てになるって聞いたことがある
167R774
2011/04/10(日) 01:40:41.38ID:CKevCKF1 いいかげん牛の峠なんとかしてくれ
168R774
2011/04/10(日) 22:39:17.17ID:D35CIrUP 新行者環トンネル
169R774
2011/04/12(火) 22:15:01.27ID:Z3tI2zfk 新しく作るのも良いが、ボロくなってきた既存のトンネル何とかして。19号の鳥居トンネルとか。
170R774
2011/04/15(金) 00:02:47.13ID:Nv5bmNVy >>169
旧トンネルを広げて直すか新旧で北行き南行きに分けるか。
旧トンネルを広げて直すか新旧で北行き南行きに分けるか。
171R774
2011/04/15(金) 08:01:09.91ID:9/s29Dyb 伊勢道路 伊勢志摩を結ぶ幹線道路で交通量多いのに貧弱過ぎ
172R774
2011/04/15(金) 20:43:26.90ID:/ciDo2mJ >>169
確か昭和50年代前半モノだからまだ抜本的改良は早い。あと10年ぐらい戦え。只、あの辺フォッサマグナが通ってるから震災リスクはあるんだよな。
確か昭和50年代前半モノだからまだ抜本的改良は早い。あと10年ぐらい戦え。只、あの辺フォッサマグナが通ってるから震災リスクはあるんだよな。
173R774
2011/04/15(金) 20:53:47.30ID:BGYWhLEK R153 伊勢神トンネル
低すぎ、トラック同志のスライド怖い
せめて地面掘るとかして高さ確保できないもんかね?
低すぎ、トラック同志のスライド怖い
せめて地面掘るとかして高さ確保できないもんかね?
174R774
2011/04/15(金) 21:01:43.07ID:AWvvbmMS R29の姫路北BPを一宮あたりまで延長してほしい
175R774
2011/04/15(金) 21:20:45.11ID:zlfx4umt いい加減新伯母谷トンネルを改良して
路面ガタガタやし狭いし
路面ガタガタやし狭いし
176R774
2011/04/15(金) 23:28:47.55ID:OXeZAbSO R399鳩峰峠
177R774
2011/04/16(土) 11:38:51.69ID:cijJAqmy R6いわき〜日立までBPの建設をして欲しいかな…津波でやられたし、内陸部に高架橋とかで。
178R774
2011/04/23(土) 10:51:54.13ID:DDlPKAl5 松本→安房トンネルまでの区間のトンネルをもっと拡げて欲しい。
照明も少ないからバスやトラックとのすれ違いは恐怖。水も溜まってるしね。
照明も少ないからバスやトラックとのすれ違いは恐怖。水も溜まってるしね。
179R774
2011/04/23(土) 15:43:08.04ID:gt3ZFxKp 福一原発から安全確保までのバイパスほしい
180R774
2011/04/23(土) 18:10:50.44ID:QLkqu0He ↑山田くん、座布団一枚。
181R774
2011/04/23(土) 22:45:03.18ID:5axs5nWV >>179
現実は
東京電力福島第一原発〜電源喪失〜建屋爆破〜炉心溶融〜レベル7〜東日本壊滅
への超特急ルート建設じゃないの?
施工:東京電力 政府民主党 菅直人JV
現実は
東京電力福島第一原発〜電源喪失〜建屋爆破〜炉心溶融〜レベル7〜東日本壊滅
への超特急ルート建設じゃないの?
施工:東京電力 政府民主党 菅直人JV
182R774
2011/04/24(日) 01:33:00.09ID:Q+CRNWX8183R774
2011/04/24(日) 09:42:34.37ID:G/HxhpMA184R774
2011/04/24(日) 13:26:46.85ID:rnoIIZtR 伊勢神って心霊ストッポ?
185R774
2011/04/24(日) 14:33:08.52ID:Q+CRNWX8 一応、上の旧トンネルがね。
けど、現行のトンネルの方が、長い直線に、悪い路面と中途半端にすれ違える道幅から、逆に大事故がおきてたはず。
けど、現行のトンネルの方が、長い直線に、悪い路面と中途半端にすれ違える道幅から、逆に大事故がおきてたはず。
186R774
2011/04/24(日) 15:59:59.89ID:rnoIIZtR そうなんだ(@_@)伊勢神行くのは辞めとこ。
187R774
2011/05/21(土) 23:02:03.47ID:408hNUA/ R168
188R774
2011/05/26(木) 20:50:30.46ID:5ohXUTLk R365栃ノ木峠
椿坂峠に新しいトンネルができるのなら、こっちにもトンネルを掘ってほしい。勿論、通年通行仕様でな。
椿坂峠に新しいトンネルができるのなら、こっちにもトンネルを掘ってほしい。勿論、通年通行仕様でな。
189R774
2011/05/26(木) 21:35:33.17ID:7M4H+GFO 椿坂バイパスが完成したらやるんじゃない
190R774
2011/05/31(火) 15:16:22.21ID:GGt6mOMD >>26
トンネルあるけど、船坂トンネル周辺を4車線化とか今のトンネルを捨てて新たにもっと大きいトンネル掘ってくれってこと?
トンネルあるけど、船坂トンネル周辺を4車線化とか今のトンネルを捨てて新たにもっと大きいトンネル掘ってくれってこと?
191R774
2011/07/22(金) 22:50:52.99ID:Y1pKvJTW R421の永源寺ダム付近の道。
立派な石榑トンネルができても行く先があれではねぇ…
しかも看板に「大型車はすれ違い困難」って書いてあっても
無視してデカいダンプとか平気で通っていくしな。
立派な石榑トンネルができても行く先があれではねぇ…
しかも看板に「大型車はすれ違い困難」って書いてあっても
無視してデカいダンプとか平気で通っていくしな。
192R774
2011/07/24(日) 18:09:44.91ID:4zbwj+gG 大型車通行禁止じゃないんだから「無視して〜〜通っていく」ってのは的外れも甚だしいな
194R774
2012/02/04(土) 21:59:57.36ID:pi5jjJpX 国道40号音威子府
195R774
2012/02/18(土) 19:17:48.06ID:mIBaZ07/ 藤野〜高尾までドカーンと一本抜いて欲しい
高速があるからいいじゃんはナシね
高速があるからいいじゃんはナシね
196R774
2012/02/21(火) 20:06:40.71ID:P7JNX1Or というか、中央道の小仏トンネルをもう一本掘ってくれ。
198R774
2012/03/31(土) 17:15:34.55ID:YK5YCI87 首都高山手トンネルが貫通したことだし
使い終わったtbmが2個あるから小仏に持ってって掘っちゃえよ。
上下4車線なら渋滞も減るだろ。
使い終わったtbmが2個あるから小仏に持ってって掘っちゃえよ。
上下4車線なら渋滞も減るだろ。
199R774
2012/03/31(土) 21:13:51.53ID:+49wlW8n 埼玉県山伏峠
200R774
2012/04/01(日) 07:39:49.32ID:e2qs6QRF R299 十石峠、麦草峠
201R774
2012/04/09(月) 23:52:31.73ID:dE1DVkLn R8の敦賀から道の駅河野までの改良
やっぱり地形的に難しいのかな
やっぱり地形的に難しいのかな
202R774
2012/04/10(火) 11:34:38.82ID:7ks0Ud0u 西名阪ないしは南阪奈道から伊勢道までのショートカット。
いにしえの伊勢御杖街道
いにしえの伊勢御杖街道
203R774
2012/04/10(火) 16:33:28.85ID:M7tjNFa4 浜松BP
新四号みたく交差点を立体化して欲しい
新四号みたく交差点を立体化して欲しい
204R774
2012/04/19(木) 17:33:15.09ID:6tKTVeUB 中央道南アルプスルートキボン
206R774
2012/04/20(金) 10:19:47.73ID:2KR0DfHC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる 書く書く鹿じか (鹿間孝一氏) [少考さん★]
- 【速報】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」容疑否認 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 万博 開幕3日目の来場者は6万2000人 一般の来場者は4万6000人 2日目から減少 ★2 [首都圏の虎★]
- 【野球】村上宗隆に429億円メガ契約の可能性 早くも米注目、由伸超えも「実現可能だ」 [ネギうどん★]
- 「石橋貴明を蹴飛ばしたい」かつてフジを告訴した“みなおか”出演女優が怒り震えた“超ド級セクハラ発言” [ネギうどん★]
- 備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★2 [おっさん友の会★]
- 【飛行機】国内線でも出発の1時間以上前に空港についたほうが良いぞ【教訓】 [943688309]
- 辛坊治郎「本日の万博入場者数は約7万人でした。天候次第では20万人入れてもなんとかなる」 [834922174]
- 東京都民、「都心」が東京のことだけを指すと勘違いして赤っ恥をかいてしまうWWWWWWW [732289945]
- ▶がうるぐら卒業
- 安倍侮辱罪のカンゴロンゴ、めっちゃ怒られる。石破を侮辱していた奴らが許されてるのに何の問題があるんだ? [389326466]
- 人気YouTuberのカノックスター、大阪万博は「100点」「ネガキャンしてる人は一生そうやって生きてく人だから無視よ無視」 [255920271]