給油機のメーターがおかしい場合と燃料の質が悪い場合があると思うんだが
みんなの所ではどうだい?
円高で原油価格落ちたのにぜんぜん燃料高くね?
看板の価格で入れるにはプリペイド買えって何だよ〜先払いしてもう行かなかったり無くしたら客ばかり大損だよね
いろんなスタンドの業者側有利の情報を皆で共有して少しは値下げに結びつくかと立てました
探検
安売りガソリンスタンド給油で燃費が悪くならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2009/01/24(土) 21:09:00ID:LQEUiSTU2R774
2009/01/25(日) 07:52:29ID:2s2vY8a0 げっと
3R774
2009/01/25(日) 08:08:59ID:a5oFAt1g 3ゲト
4R774
2009/01/25(日) 08:26:25ID:15AZrh/D 安くないのに燃費が落ちるスタンドがある
5R774
2009/01/25(日) 09:01:25ID:RxnO6FDn 軽油は要注意! 灯油が入っているよ。
6R774
2009/01/27(火) 01:12:42ID:xr5A3EXy >1
>燃料の質が悪い場合
これはある。
車では解りにくいけど小型のバイクでなら良く解る。
あくまでもうちの近所にある激安店の話ですが、そこでバイクにガソリン入れると
明らかにエンジンの音とパワー感がしょぼくなる。
だから車もそこでは入れないようにしてる。でも車ではほとんど差は感じられない。
>燃料の質が悪い場合
これはある。
車では解りにくいけど小型のバイクでなら良く解る。
あくまでもうちの近所にある激安店の話ですが、そこでバイクにガソリン入れると
明らかにエンジンの音とパワー感がしょぼくなる。
だから車もそこでは入れないようにしてる。でも車ではほとんど差は感じられない。
7R774
2009/01/27(火) 01:43:22ID:AhpULYNV つまり車は激安でOKということですな
8R774
2009/01/27(火) 06:44:39ID:kpkOkRKb うにおいるはやばい
なにがやばいてハイオクがやばい
ナカ〇ツもやばい
なにがやばいてハイオクがやばい
ナカ〇ツもやばい
9R774
2009/01/27(火) 08:06:53ID:6ZYKMj0W 近所のエクスプレス(エクソンモービル)でレギュラーを給油したら10km/l、エネオスで入れたら12km/l。
10R774
2009/01/29(木) 18:13:45ID:L7ZH24PH セルフなのに5円しか安くない
ちょっと原油上がったら値上げするのに原油下がっても下げるの遅いし少しだけ
また値上げした、儲けすぎ腹立つ
ちょっと原油上がったら値上げするのに原油下がっても下げるの遅いし少しだけ
また値上げした、儲けすぎ腹立つ
11R774
2009/01/31(土) 15:52:18ID:ai5g4yci モダは燃費わるいし前に比べたら割安感全くないな。
12R774
2009/01/31(土) 18:25:23ID:hP81oaa6 確かに燃費悪くなってるな安売りセルフ
13ヤマト運輸
2009/01/31(土) 19:41:45ID:vVbeJPQN 新静岡ベース寄生で小林薫似のデブホモ運転手(○山)と
新静岡ベース週末寄生で加藤智大似の痩せホモ墨入りチンカス運転手(○野)だけど
何か文句あっか?
新静岡ベース週末寄生で加藤智大似の痩せホモ墨入りチンカス運転手(○野)だけど
何か文句あっか?
14R774
2009/02/02(月) 19:05:51ID:tiunerFt 安い看板に誘われてスタンドに入ったらプリペイドの値段だった
詐欺だな
詐欺だな
15R774
2009/02/08(日) 00:16:31ID:Surmkev1 あるねぇ
ちっっっっさく「 会 員 」って書いてあったり。
ちっっっっさく「 会 員 」って書いてあったり。
16R774
2009/02/12(木) 01:22:27ID:3LA0HbrS >>
うちもモービルだと燃費悪い。エネオスがいい感じ2割ぐらい違う。
ただ、エネオスのセルフが少ないので不便。
うちもモービルだと燃費悪い。エネオスがいい感じ2割ぐらい違う。
ただ、エネオスのセルフが少ないので不便。
17R774
2009/02/12(木) 11:11:44ID:KLokmNT+ モービルガソリン入れたら燃費悪い…
18R774
2009/02/13(金) 07:17:14ID:6przYO8q あやしい??
それだけで国税庁に電話してもいいよ。
匿名可
それだけで国税庁に電話してもいいよ。
匿名可
19R774
2009/02/16(月) 23:54:11ID:M7RCgbsn 5円安かったけど加速が悪くなった
20R774
2009/02/17(火) 07:53:47ID:xJJLIM9X どこの看板掲げてようと、元売りブランドだろうと無印だろうと
混ぜ混ぜしてるところはしてるよ
安いから混ぜ混ぜしてるとは限らない
高くて価格看板さえ出してないところが混ぜ混ぜしてるなんて何軒もある
混ぜ混ぜしてるところはしてるよ
安いから混ぜ混ぜしてるとは限らない
高くて価格看板さえ出してないところが混ぜ混ぜしてるなんて何軒もある
21R774
2009/02/17(火) 21:05:03ID:Fn3cRwlu 何を混ぜているかが問題であって混ぜてること自体は問題ではない。
22R774
2009/02/18(水) 23:13:12ID:bIQMVHEo こないだ某セルフで給油したら
ガス欠したときよりも3リッター以上多く入った
絶対メーターいじってるな
ガス欠したときよりも3リッター以上多く入った
絶対メーターいじってるな
23R774
2009/02/19(木) 06:50:17ID:0/lbTJ54 むしろ、高いほうがどんな商売やってるか信用できないなあ。
一長一短
一長一短
24R774
2009/02/20(金) 08:45:32ID:idrNpYe7 >>22
通報しる
通報しる
25R774
2009/02/20(金) 13:46:29ID:HaF9AGh/ 馬鹿馬鹿しい噂を流され解雇。
-------------------------
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
-------------------------
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
26R774
2009/02/20(金) 15:25:28ID:hpM1Cpam 車板に書くと工作員が単発で大量に湧く話しだな。
まあ値段じゃなくてやらかす店かどうかの店次第だな。
後は時期。
やる時期とやらない時期のある店もある。
まあ値段じゃなくてやらかす店かどうかの店次第だな。
後は時期。
やる時期とやらない時期のある店もある。
27R774
2009/02/21(土) 20:42:04ID:eqP51y6N28R774
2009/02/21(土) 20:49:25ID:Z+OM+nfO 愛知の安売り王&R24とR309の交差点のガソリンは同じ匂いがする。
どちらも安い。
どちらも安い。
29R774
2009/02/24(火) 16:52:14ID:Ymdez6wL また上がりだした、氏ねクソ政府
30R774
2009/03/01(日) 06:30:02ID:bVR4e/Rx >>6
50ccの原付だとガソリンのブランドで最高速度が変わりますね
50ccの原付だとガソリンのブランドで最高速度が変わりますね
31R774
2009/03/01(日) 06:37:51ID:OcdaLcSo 燃料の質が違うのなんて常識だろ、燃費計ないのか?
32R774
2009/03/01(日) 13:17:17ID:WSPNFg10 軽自動車やバイクはわかりやすいよね
33R774
2009/03/04(水) 14:29:38ID:hYvDlK2h ハイオクはギリギリまでレギュラーで割ってます。
そうすることで月に一人分の人件費が浮きます。
どこの国の物とも分からないガソリン業者の飛び込み営業も多々あります。
そうすることで月に一人分の人件費が浮きます。
どこの国の物とも分からないガソリン業者の飛び込み営業も多々あります。
34R774
2009/03/13(金) 16:23:52ID:sBxx6xpu ETCもプリペイドもういざいね
35R774
2009/03/14(土) 01:38:53ID:ZIWgFjYk 日本もヨーロッパみたいに軽油の質を上げてディーゼル車普及させればいいのに
36R774
2009/03/14(土) 11:38:32ID:VgTrVwVp 最近の軽油は割高に設定されてて石油業界は大儲けだよね
セルフにして人件費もケチってるくせに高いし
軽油は70円でいいだろう
セルフにして人件費もケチってるくせに高いし
軽油は70円でいいだろう
37R774
2009/03/14(土) 17:37:45ID:ZIWgFjYk 今いくらだか知らないが10年前はそのぐらいの価格だった
おかげでランクルの維持費はガソリン普通車以下で安上がりだった
排ガス問題がなければ乗り続ける予定だったのにorz
おかげでランクルの維持費はガソリン普通車以下で安上がりだった
排ガス問題がなければ乗り続ける予定だったのにorz
38R774
2009/03/21(土) 05:36:31ID:V/xZfZ3m ハチマルは名車だな
40R774
2009/04/02(木) 19:53:36ID:C+NXAbyl41R774
2009/04/16(木) 11:58:25ID:EE3JoGj4 >>22
計量機(給油機)の量の調整できる箇所には 鉛と封印線で封印されてる
から 7年に一度の計量検定(検査)の時にしか調整は出来ないように作られている
精度に関しては計量法で販売時の誤差は10/1000まで認められているので100L購入して
誤差1L以内ならば 違法ではない
もうひとつ言うと セルフで ノズル側のレバーをはなして 給油を終了した
場合 10L定量かけて止めた場合とを比較すると当然ながら
ノズル側のレバーをはなして 給油を終了した方が若干量は少ない
>>27 消防法でセルフが許可されたときからであって 最近ではない
ガソリン 軽油に関しては もともとセルフのスタンドは車に給油できるだけの場所
計量機(給油機)の量の調整できる箇所には 鉛と封印線で封印されてる
から 7年に一度の計量検定(検査)の時にしか調整は出来ないように作られている
精度に関しては計量法で販売時の誤差は10/1000まで認められているので100L購入して
誤差1L以内ならば 違法ではない
もうひとつ言うと セルフで ノズル側のレバーをはなして 給油を終了した
場合 10L定量かけて止めた場合とを比較すると当然ながら
ノズル側のレバーをはなして 給油を終了した方が若干量は少ない
>>27 消防法でセルフが許可されたときからであって 最近ではない
ガソリン 軽油に関しては もともとセルフのスタンドは車に給油できるだけの場所
42R774
2009/04/17(金) 20:55:53ID:6FrF/z5P >>41
違法ではないかもしれんが自慢にはならんしインチキ泥棒だろ
俺もタンクの容量以上に入って驚いたことあるな百分の一以上だった
ありゃ違法だなwww
指導を強めたのはガソリンが上がってから、指導をな
軽油は65円でガソリンは80円でいいだろwww
違法ではないかもしれんが自慢にはならんしインチキ泥棒だろ
俺もタンクの容量以上に入って驚いたことあるな百分の一以上だった
ありゃ違法だなwww
指導を強めたのはガソリンが上がってから、指導をな
軽油は65円でガソリンは80円でいいだろwww
43R774
2009/04/18(土) 04:21:23ID:N6ynH2WX 無印でガソリン入れて再給油の為にキャップをあけた場合
『シュー』って音がなる
それに対して、元売りのローリーが来て入れてる系列スタンドで入れて再給油してキャップあけても
『シュー』って音がしない不思議
『シュー』って音がなる
それに対して、元売りのローリーが来て入れてる系列スタンドで入れて再給油してキャップあけても
『シュー』って音がしない不思議
44R774
2009/04/18(土) 09:03:25ID:py3IT1Xv 量のごまかしは見たことが無いな。
実際知ってるのはつり銭のごまかし。
南仙台の安売りスタンドのアルバイトがやっていた。
あと在庫がなくなるとハイオクをレギュラーに入れるのは
どこでもやってると思う。反対は先ず無い。
実際知ってるのはつり銭のごまかし。
南仙台の安売りスタンドのアルバイトがやっていた。
あと在庫がなくなるとハイオクをレギュラーに入れるのは
どこでもやってると思う。反対は先ず無い。
45R774
2009/04/18(土) 11:50:50ID:WAmfVJS5 >>39
俺も辞めたW
俺も辞めたW
46R774
2009/04/18(土) 14:01:45ID:0siRrW+C >>35
嘘を書くな。
10年前は、軽油に大量に含まれていた硫黄も今では、10ppm以下に
現在の状況は、EUと全く変わらない。
出来上がってしまった「ディーゼル=環境破壊」のイメージが問題。
それにプリウスなどのハイブリッドカーは、ディーゼル車よりも低Co2
ダイハツあたりが、ディーゼルハイブリッドやればイメージは激変する。
けど現在の原油価格じゃ、車両価格がコストに見合わないだろう。
嘘を書くな。
10年前は、軽油に大量に含まれていた硫黄も今では、10ppm以下に
現在の状況は、EUと全く変わらない。
出来上がってしまった「ディーゼル=環境破壊」のイメージが問題。
それにプリウスなどのハイブリッドカーは、ディーゼル車よりも低Co2
ダイハツあたりが、ディーゼルハイブリッドやればイメージは激変する。
けど現在の原油価格じゃ、車両価格がコストに見合わないだろう。
47R774
2009/04/18(土) 14:03:46ID:0siRrW+C48R774
2009/04/18(土) 20:41:28ID:5Jh+U5EW ディーゼルの軽自動車のりたいな〜
49R774
2009/05/06(水) 11:17:40ID:00I/O+rJ ガソリン上がった時に便乗値上げしたスポクラの会費が下がらん
50R774
2009/05/06(水) 16:38:50ID:b5EsC+ol51R774
2009/05/19(火) 16:34:46ID:HuIh/hC7 漏れの場合は
高速乗るから
燃費だけ良くても加速の悪い質だと(実際地元にそうなるスタンドある)困るから
高速燃費のいいガソリンの店に行く
でもそこは千葉まで行かないと行けない
高速乗るから
燃費だけ良くても加速の悪い質だと(実際地元にそうなるスタンドある)困るから
高速燃費のいいガソリンの店に行く
でもそこは千葉まで行かないと行けない
52R774
2009/05/20(水) 08:49:22ID:gdaXVpQ+ >>41
もうひとつ言うと セルフで ノズル側のレバーをはなして給油を終了した 場合
10L定量かけて止めた場合とを比較すると当然ながらノズル側のレバーをはなして 給油を終了した方が若干量は少ない
逆じゃないか?
もうひとつ言うと セルフで ノズル側のレバーをはなして給油を終了した 場合
10L定量かけて止めた場合とを比較すると当然ながらノズル側のレバーをはなして 給油を終了した方が若干量は少ない
逆じゃないか?
53R774
2009/07/08(水) 19:08:57ID:V18iiJ3e 逆じゃないよ
定量かけて給油を終了した場合 計量機内部の流量計の出口に取り付けされている電磁弁で止めてるから
ホース内部の圧力かかってる分だけ余分に出る
ノズルレバーをはなして給油を終了した場合ノズルの主弁で止めるから ノズルをかけて
再度ノズルを外して レバーを握ると少しガソリンが出る 少量だけどこの量だけ 余分に出てることになる
定量かけて給油を終了した場合 計量機内部の流量計の出口に取り付けされている電磁弁で止めてるから
ホース内部の圧力かかってる分だけ余分に出る
ノズルレバーをはなして給油を終了した場合ノズルの主弁で止めるから ノズルをかけて
再度ノズルを外して レバーを握ると少しガソリンが出る 少量だけどこの量だけ 余分に出てることになる
54R774
2009/07/08(水) 19:23:48ID:AVjmpHrt55R774
2009/07/08(水) 20:33:33ID:pNFHW7HZ 量の問題で、地下タンクから計量機までの配管に穴があいていていたり、
配管内部に大量のエアーが溜まっていたりして、給油途中から油配管内の大量の空気が計量機にあがってきて
計量機のエアー分離装置の能力を超えた場合、量が少ないのは10/1000
どころじゃないからね・・・
実際30Lくらいしか入っていないのに、POSの伝票が100Lとかありえない
数量になるから・・・
当然ノズルの自動停止は効かないし、ノズルレバー握ったボコボコ音がするから、 わかるだろうけど・・・
ちなみに給油開始前からエアーがかんでいた場合は、エラー表示が出て、給油は止まるようになってる。
配管内部に大量のエアーが溜まっていたりして、給油途中から油配管内の大量の空気が計量機にあがってきて
計量機のエアー分離装置の能力を超えた場合、量が少ないのは10/1000
どころじゃないからね・・・
実際30Lくらいしか入っていないのに、POSの伝票が100Lとかありえない
数量になるから・・・
当然ノズルの自動停止は効かないし、ノズルレバー握ったボコボコ音がするから、 わかるだろうけど・・・
ちなみに給油開始前からエアーがかんでいた場合は、エラー表示が出て、給油は止まるようになってる。
56R774
2009/07/14(火) 03:54:02ID:ciA/1FdS 青いガソリーンを知ってぇるか♪黒いガソリーンを知ってるかぁ♪
6月27日13時36分配信 産経新聞
新日本石油は27日、東京都江東区のガソリンスタンド「ソニックスDr.Drive菊川
サービスステーション」で規格外のガソリンを販売していたことが分かったと発表した。
ガソリン販売元の新日本石油によると、最悪の場合、走行不良やエンジン停止を引き
起こす可能性があるという。
販売されたのは21日午後1時〜25日午後1時まで。レギュラーガソリンタンク2基
のうち1基から販売した。色や硫黄分などが法律の規格を満たしていない可能性があ
るという。25日にスタンドの従業員が「色がおかしい」と気づいた。
スタンドでは、この期間にレギュラーガソリンを購入した人に抜き取り交換を実施して
いる。問い合わせは(電)03・3631・6397。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000544-san-soci
6月27日13時36分配信 産経新聞
新日本石油は27日、東京都江東区のガソリンスタンド「ソニックスDr.Drive菊川
サービスステーション」で規格外のガソリンを販売していたことが分かったと発表した。
ガソリン販売元の新日本石油によると、最悪の場合、走行不良やエンジン停止を引き
起こす可能性があるという。
販売されたのは21日午後1時〜25日午後1時まで。レギュラーガソリンタンク2基
のうち1基から販売した。色や硫黄分などが法律の規格を満たしていない可能性があ
るという。25日にスタンドの従業員が「色がおかしい」と気づいた。
スタンドでは、この期間にレギュラーガソリンを購入した人に抜き取り交換を実施して
いる。問い合わせは(電)03・3631・6397。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090627-00000544-san-soci
57R774
2009/07/14(火) 11:14:58ID:Yf9q7SJZ スタンドによって燃費は変わる。
俺の場合は帰省の際、高速乗る直前に満タンにして降りて少しして貧乏ランプ点灯。
帰りも同じように乗る直前に満タンにして、降りる時に4分の1残ってる。
まあ行きと帰りで下りが多いか登りが多いかの違いがあるかも知れないけどね。
俺の場合は帰省の際、高速乗る直前に満タンにして降りて少しして貧乏ランプ点灯。
帰りも同じように乗る直前に満タンにして、降りる時に4分の1残ってる。
まあ行きと帰りで下りが多いか登りが多いかの違いがあるかも知れないけどね。
58R774
2009/07/14(火) 14:32:23ID:s0LpuMZa >>57
そうだね
そうだね
59R774
2009/07/16(木) 20:42:50ID:V03aGzdG俺んちはな、量メーターごまかし、レギュラーぎりぎり追加阿多り前30年前から
やってるよ。悪い??
みんなやってるよWWW
ヴぁか
60R774
2009/07/16(木) 22:53:47ID:prgYwWG+ やるのは個人の自由だがな、
警察に見つかれば詐欺罪および、計量法違反だ。
昔、名古屋で見つかったバカがおったが、50万円の罰金と
6ヶ月の懲役は覚悟しろよ。
警察に見つかれば詐欺罪および、計量法違反だ。
昔、名古屋で見つかったバカがおったが、50万円の罰金と
6ヶ月の懲役は覚悟しろよ。
61R774
2009/07/16(木) 23:02:01ID:9QZzk+wi 忘れてた 軽油もやっとれば 罪状に脱税も加わる
62R774
2009/07/16(木) 23:52:58ID:LjH/V8Vx ENEOSのガソリンは車に入れたくありません。
63R774
2009/07/17(金) 13:04:57ID:rfd9C/lW ネットで去年燃費悪さと給油量異常指摘したら
燃費7台が9ジャストまで上がった。これで2000km以上走ってだから正しいだろう。
給油量も他店と殆んど変わらない。
燃費7台が9ジャストまで上がった。これで2000km以上走ってだから正しいだろう。
給油量も他店と殆んど変わらない。
64R774
2009/07/18(土) 21:18:47ID:yGn74NRv65R774
2009/07/27(月) 03:21:28ID:KkxI+AqF >>16
モービル系は昔からダメっす。加速も燃費もシェル以下。
てことは太陽石油のハイオクもダメということです。あそこは自社でハイオク
作ってませんからモービルから仕入れてます。
先日、出光のハイオク使ったけど2割燃費落ちた。信じられなかった。
走りもなんかトロかった。 やっぱ俺はシェルが好きだ。
モービル系は昔からダメっす。加速も燃費もシェル以下。
てことは太陽石油のハイオクもダメということです。あそこは自社でハイオク
作ってませんからモービルから仕入れてます。
先日、出光のハイオク使ったけど2割燃費落ちた。信じられなかった。
走りもなんかトロかった。 やっぱ俺はシェルが好きだ。
66R774
2009/07/27(月) 15:02:30ID:88ELvxFc シェルはハイオク2種類ある。
ピューラの方?
ピューラの方?
67R774
2009/07/29(水) 22:16:45ID:uWRFi+oI よくわからんのだが・・・
ハイオクはレギュラーガソリンに添加剤を加えて、
ノッキングをしにくくしたものだよな。
ということは何パーセントかはガソリン以外の物が入ってることになる。
逆に言うと実際燃料として消費するガソリンは少ないんだよな、
なんで燃費が向上するんだ?
ハイオクはレギュラーガソリンに添加剤を加えて、
ノッキングをしにくくしたものだよな。
ということは何パーセントかはガソリン以外の物が入ってることになる。
逆に言うと実際燃料として消費するガソリンは少ないんだよな、
なんで燃費が向上するんだ?
68R774
2009/08/09(日) 18:47:51ID:I+aFssag 10年後は、ほとんど電気自動車に変わっているであろう。
ガソリン? そんなもの何に使うんだという時代になる。
ガソリン? そんなもの何に使うんだという時代になる。
10年じゃそれほど価格が下がらなさそうなので
普及にはもうちょっとかかりそうだな
航続距離の問題もまだ解決されてないし
普及にはもうちょっとかかりそうだな
航続距離の問題もまだ解決されてないし
70R774
2009/08/10(月) 02:00:22ID:x6ASg/bo71R774
2009/08/10(月) 02:50:20ID:NONQwFwv >>63
ある有名店で一年前、
燃費が尋常ではなく悪くなり、
給油量も複数の他店でも絶対入らない数値が出た。
それをとある掲示板にどの店とは示さずに書いた。
暫くして入れたら燃費も給油量も他店と同じレベルに戻った。
ガソリン価格と燃費はあまり関係ないケースがほとんどだが、
数少ない例外店だった。
ある有名店で一年前、
燃費が尋常ではなく悪くなり、
給油量も複数の他店でも絶対入らない数値が出た。
それをとある掲示板にどの店とは示さずに書いた。
暫くして入れたら燃費も給油量も他店と同じレベルに戻った。
ガソリン価格と燃費はあまり関係ないケースがほとんどだが、
数少ない例外店だった。
72R774
2009/08/10(月) 11:34:30ID:ICgDtSrv かなり大昔の話だが、軽油に重油を混ぜて販売していた給油所があったな・・・
現在その会社はこの業界を撤退して、別の会社がその給油所を運営している。
現在その会社はこの業界を撤退して、別の会社がその給油所を運営している。
73R774
2009/08/10(月) 11:46:59ID:ICgDtSrv74R774
2009/08/11(火) 11:15:55ID:mlGJj60D 盆・正月・5月の連休は高速道路のPA・SAで給油しないように、
道路公団が何も考えず、配管径を大きくしてるから、何が起こるかわからない。
普段はどうということはない状態でも、計量機フル回転した場合、
上がってくるはずもないエアーだまりが上がってきたりする。
道路公団が何も考えず、配管径を大きくしてるから、何が起こるかわからない。
普段はどうということはない状態でも、計量機フル回転した場合、
上がってくるはずもないエアーだまりが上がってきたりする。
75R774
2009/08/16(日) 04:04:54ID:qE3xATBG 美祢から小月まで下り線が事故で通行止め 当然エネオス美祢インター給油所は暇・・・
76R774
2009/09/08(火) 13:51:50ID:R27Sib/T ぁゲ
77R774
2009/09/18(金) 00:28:10ID:a1sBjlFh ノンブランドは燃費悪くなる可能性がある
ノンブランドのガソリンが安いのは、余りガソリンっていう
いわゆる大手製油会社のガソリンが混合されて作られてるからであって
そういうガソリンは、長年放置されて、水分が含んであったり、劣化している場合がある
もちろん燃費は落ちるし、エンジンにも影響してくる
国の定める規定があるから、すべてのノンブランドスタンドが変なガソリン売ってるわけじゃないけど
車を愛用するつもりなら大手ブランドの石油スタンドで入れたほうが無難だよ
まぁどんなものにでもいえるけど、安いってことは裏があるってこと
ノンブランドのガソリンが安いのは、余りガソリンっていう
いわゆる大手製油会社のガソリンが混合されて作られてるからであって
そういうガソリンは、長年放置されて、水分が含んであったり、劣化している場合がある
もちろん燃費は落ちるし、エンジンにも影響してくる
国の定める規定があるから、すべてのノンブランドスタンドが変なガソリン売ってるわけじゃないけど
車を愛用するつもりなら大手ブランドの石油スタンドで入れたほうが無難だよ
まぁどんなものにでもいえるけど、安いってことは裏があるってこと
78R774
2009/09/18(金) 03:08:58ID:FtSFGRRP ライフ白銅や千住新橋の無印いれてたけど
高騰期には大抵メジャーブランドが一気に燃費落ちて
こういう無印良品の燃費が断然いい。
それから勿論同じメジャーブランドでも店によって全く燃費が違う時がある。
年間10万ぐらい走るとかなりデータ集まるし、
会社だから店の特徴かなり把握出来たよ。
高騰期には大抵メジャーブランドが一気に燃費落ちて
こういう無印良品の燃費が断然いい。
それから勿論同じメジャーブランドでも店によって全く燃費が違う時がある。
年間10万ぐらい走るとかなりデータ集まるし、
会社だから店の特徴かなり把握出来たよ。
79R774
2009/09/19(土) 17:33:59ID:10i2kQBN80R774
2009/09/26(土) 16:20:37ID:XykgM96J 大手ブランドでも所詮経営者は「のれん貸し」の特約店に過ぎないので、
ワル知恵の働く香具師は「混ぜ」やってバレて潰れる、ってケースは無きにしも非ず。
安くても良質のノンブランド店も、特約の混ぜ店も、消費者の厳しい目ですぐ噂になる。
ワル知恵の働く香具師は「混ぜ」やってバレて潰れる、ってケースは無きにしも非ず。
安くても良質のノンブランド店も、特約の混ぜ店も、消費者の厳しい目ですぐ噂になる。
81R774
2009/10/07(水) 08:20:53ID:6okoP0E2 最近は気力が落ちてるという人が多いな。
どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
82ふざけるな
2009/12/01(火) 01:41:43ID:mOaFX9r+ 悪徳ガソリンスタンド情報
東京都新宿区 高田馬場SS (株)大家商店の価格情報
ご近所にお住まいの方にもボッタクリする悪質店
気が付かないと思うとおかしな料金を平気で請求
値段の高いガソリンを入れられます
指摘しても、誤りもしないキチガイ店員
こんな悪質なガソリンスタンドは初めてで
正直、びっくりしました。皆さん気をつけてください
東京都新宿区 高田馬場SS (株)大家商店の価格情報
ご近所にお住まいの方にもボッタクリする悪質店
気が付かないと思うとおかしな料金を平気で請求
値段の高いガソリンを入れられます
指摘しても、誤りもしないキチガイ店員
こんな悪質なガソリンスタンドは初めてで
正直、びっくりしました。皆さん気をつけてください
83他県ナンバー
2009/12/06(日) 00:21:56ID:xw7y4E1A >>82
悪徳ガソリンスタンド情報(コスモ)
飯能市 ライト商事 飯能給油所で12/03にレギュラー48.01Lで、
なんと! 7,057円取られた。日本一高い?(ボッタクリ)
しかもコスモザカードで入れたのに、何処に苦情を入れるか・・・・・、
徹底的に宣伝してやる。
~~~~~
コスモカード解約は、勿論のこと、消費者〜とかにも相談してみる。
(勿論、ネット上に、有りの儘公開することは、先方の了解済み)
悪徳ガソリンスタンド情報(コスモ)
飯能市 ライト商事 飯能給油所で12/03にレギュラー48.01Lで、
なんと! 7,057円取られた。日本一高い?(ボッタクリ)
しかもコスモザカードで入れたのに、何処に苦情を入れるか・・・・・、
徹底的に宣伝してやる。
~~~~~
コスモカード解約は、勿論のこと、消費者〜とかにも相談してみる。
(勿論、ネット上に、有りの儘公開することは、先方の了解済み)
8583他県ナンバー
2009/12/12(土) 21:53:16ID:7vSE1Nfe >>84
近くのスタンドはレギュラー117円と115円
例のコスモは価格表示無く、12/04に間違いか?と確認したら、
コスモカードに価格情報が書き込まれているとの、変な説明を受けた、
勿論、カード会社に確認したら、それ(価格情報書き込み)は無いとの
返事、その後コスモ(本体)にメールしたら、131円/Lに訂正しますとの事、
でも131円は、他のスタンドのハイオク価格だ、コスモスタンドでコスモザカード
使用ならと、価格表示無しのコスモ店で安心して給油はダメとの嫌な教訓。
近くのスタンドはレギュラー117円と115円
例のコスモは価格表示無く、12/04に間違いか?と確認したら、
コスモカードに価格情報が書き込まれているとの、変な説明を受けた、
勿論、カード会社に確認したら、それ(価格情報書き込み)は無いとの
返事、その後コスモ(本体)にメールしたら、131円/Lに訂正しますとの事、
でも131円は、他のスタンドのハイオク価格だ、コスモスタンドでコスモザカード
使用ならと、価格表示無しのコスモ店で安心して給油はダメとの嫌な教訓。
86R774
2009/12/13(日) 14:20:38ID:fqKBYCKy 一、二年前だろうか、燃費計算で変だなって思うことがあった。
あらかじめ、何リッター入るか予測して給油した時のことさ。
いつも想定の範囲内に収まるもので、驚くような差はでない。
磐越道にあるGSだったが、言葉遣いからどうも中国の人らしい。
高速道のスタンドで外国人かよって不安に思ったが、案の定、
給油量が予測とかなり相違がある。漏れているか、前回給油に
問題があったかでなければ説明がつかない程で、絶対にこいつだ。
なんだこれはって言いたかったが、一人しかいそうもないし、
わずかな金銭で殺し合いになってもつまらん。がっかりしながら
そのスタンドを後にしたよ。そこは二度と使わないと心に刻んだ。
あらかじめ、何リッター入るか予測して給油した時のことさ。
いつも想定の範囲内に収まるもので、驚くような差はでない。
磐越道にあるGSだったが、言葉遣いからどうも中国の人らしい。
高速道のスタンドで外国人かよって不安に思ったが、案の定、
給油量が予測とかなり相違がある。漏れているか、前回給油に
問題があったかでなければ説明がつかない程で、絶対にこいつだ。
なんだこれはって言いたかったが、一人しかいそうもないし、
わずかな金銭で殺し合いになってもつまらん。がっかりしながら
そのスタンドを後にしたよ。そこは二度と使わないと心に刻んだ。
87R774
2009/12/13(日) 17:40:04ID:ude1tOdh >>86
予測より一割余計に入るスタンドが、宮城県S市M区T中央のEスタンド
満タンでタンク容量55Lでも、給油ランプが点灯して余り走ってないのに
58.5L入るとか、燃費計算しながら走っているのに、必ず一割多く入る。
給油歯車交換しているのか?と・・・・で、そこでは入れない様にしたよ。
予測より一割余計に入るスタンドが、宮城県S市M区T中央のEスタンド
満タンでタンク容量55Lでも、給油ランプが点灯して余り走ってないのに
58.5L入るとか、燃費計算しながら走っているのに、必ず一割多く入る。
給油歯車交換しているのか?と・・・・で、そこでは入れない様にしたよ。
88R774
2009/12/13(日) 22:33:44ID:tu0BSAZE 一割か、小さくはないが、自分の場合はそのくらいの予測ズレはあるかも。
まあ、よそと比べて明らかにその傾向があれば十分怪しいけど。
まあ、よそと比べて明らかにその傾向があれば十分怪しいけど。
89R774
2010/01/22(金) 02:11:03ID:1oxq7HvB ハイオクはブランドで結構違いがあるって聞くけどレギュラーもそんな違うもんなのか?
燃費悪くなったっていってる人はレギュラーとハイオクどっちの使ってるんだろ
燃費悪くなったっていってる人はレギュラーとハイオクどっちの使ってるんだろ
90R774
2010/01/24(日) 00:52:31ID:gfaNJ+xQ どっかで軽油に灯油混ぜるとか書いてる奴いたけど絶対やんなよ
問題なく走るけど脱税で捕まるぞ
問題なく走るけど脱税で捕まるぞ
91R774
2010/01/25(月) 00:22:06ID:I28Qs4SJ エンジンの調子が悪くなった奴なら知っているよ。
92R774
2010/01/29(金) 11:00:03ID:eqQJOiLW >>89
昔バイト先のGSの所長に聞いた話だとガソリンは各社共同の配送センター?からGS向けのローリーに詰められるんだそうな。
ハイオクはブランドごとに違う貯蔵施設を使っているけどレギュラーは同じタンクを使うんだって。
ということは同一地域ではどこのスタンドで入れても同じガソリンが出てくることになる。
怪しいスタンドは↑以外で仕入れたりするから粗悪なものを売ってたりするんだと思う。それで燃費が悪化とかになるんじゃないのかなぁ。
昔バイト先のGSの所長に聞いた話だとガソリンは各社共同の配送センター?からGS向けのローリーに詰められるんだそうな。
ハイオクはブランドごとに違う貯蔵施設を使っているけどレギュラーは同じタンクを使うんだって。
ということは同一地域ではどこのスタンドで入れても同じガソリンが出てくることになる。
怪しいスタンドは↑以外で仕入れたりするから粗悪なものを売ってたりするんだと思う。それで燃費が悪化とかになるんじゃないのかなぁ。
93R774
2010/02/19(金) 01:17:55ID:SjQtg230 燃費はそんなに悪くならなかった。だが・・・ノッキングが発生。
当時理由は分からんかったので整備工場に聞いてみたが、スタンド換えた?って言われた。
それからはエネオス以外入れないと決めたのであった。
安い燃料は魅力的だと思っても裏では・・・
当時理由は分からんかったので整備工場に聞いてみたが、スタンド換えた?って言われた。
それからはエネオス以外入れないと決めたのであった。
安い燃料は魅力的だと思っても裏では・・・
94R774
2010/02/20(土) 12:44:24ID:W6m2icoC 近所J……レギュラー車12.0の濃い日と10.0の薄い日あり、ハイオク車5.4
近所激安C……9.7、6.0レギュラーだめ。ハイオクはまあまあ
近所E……10.0、5.7いまいち。
隣区激安店M……8.9、5.0。
レギュラー早めに止まる。ハイオクは大量に入る。一昨年迄4Lも他店より数字多く入り、指摘すると急にそれがなくなった。レギュラーでノッキング経験あり。
離区激安店無名……10.8、8.2釣銭の出ない店だが、中々走った
他県激安店M……11.0、8.2中々走った。早めに自動停止
他県激安店無名……11.4、8.6過去最高記録。ブランドより仕入れ安いから濃いまま出てるか
近所激安C……9.7、6.0レギュラーだめ。ハイオクはまあまあ
近所E……10.0、5.7いまいち。
隣区激安店M……8.9、5.0。
レギュラー早めに止まる。ハイオクは大量に入る。一昨年迄4Lも他店より数字多く入り、指摘すると急にそれがなくなった。レギュラーでノッキング経験あり。
離区激安店無名……10.8、8.2釣銭の出ない店だが、中々走った
他県激安店M……11.0、8.2中々走った。早めに自動停止
他県激安店無名……11.4、8.6過去最高記録。ブランドより仕入れ安いから濃いまま出てるか
95R774
2010/03/19(金) 22:40:42ID:aWU/pVkU >>15
ニコニコクレジットに看板の角に小さく書いてある「丸和商事」並みに小さかったら爆笑w
ニコニコクレジットに看板の角に小さく書いてある「丸和商事」並みに小さかったら爆笑w
96R774
2010/03/19(金) 23:14:47ID:ly/cxta9 北海道の大手激安店がハイオクに灯油を混ぜてしまい、
混ざったモノを数店に分けてローリーで運んで売ってたらしい
混ざったモノを数店に分けてローリーで運んで売ってたらしい
97R774
2010/04/04(日) 19:55:49ID:ugNn2jKF 燃費燃費言うんだったら数値でデータとして記録をだな
98R774
2010/04/07(水) 17:40:05ID:q9RaSS1u 燃費観音力。(合掌)
99R774
2010/04/08(木) 22:14:39ID:zv2tHEBG 安物ガソリンのカラクリは転売物!
各メーカーが造り過ぎたガソリンを他社メーカーのスタンドに安く卸す。ただ、夏用、冬用と色々混入してる為、良いガソリンとは言えない!
各メーカーが造り過ぎたガソリンを他社メーカーのスタンドに安く卸す。ただ、夏用、冬用と色々混入してる為、良いガソリンとは言えない!
100R774
2010/04/15(木) 16:31:50ID:i6pvbJEf >>92
甲府とか高崎とかレギュラーは、各社共同の配送センターですね。
JHは、どこかで買った業転物を自社?運搬しているようですが。
近所の高額フルサービスE○EOSに業転物が入っていたのを目撃した時は驚いた。
神奈川・千葉は、ESSO=ゼネラル=キグナスが同じ川崎の製油所では?
甲府とか高崎とかレギュラーは、各社共同の配送センターですね。
JHは、どこかで買った業転物を自社?運搬しているようですが。
近所の高額フルサービスE○EOSに業転物が入っていたのを目撃した時は驚いた。
神奈川・千葉は、ESSO=ゼネラル=キグナスが同じ川崎の製油所では?
101R774
2010/05/19(水) 21:29:53ID:Shc8Dd+n つまりこういうことね
昭和シェル石油の看板に傷 不正ガソリン販売の波紋
ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20100519/Diamond_20100519001.html
灯油購入ハイオクを混入を知りながら再販売。
「○ダのガソリン入れたら車が壊れる」「ガソリンに水を混ぜている」
昭和シェル石油の看板に傷 不正ガソリン販売の波紋
ttp://www.excite.co.jp/News/economy/20100519/Diamond_20100519001.html
灯油購入ハイオクを混入を知りながら再販売。
「○ダのガソリン入れたら車が壊れる」「ガソリンに水を混ぜている」
102R774
2010/06/08(火) 23:06:32ID:bM8+ELIM メーターも検査があるし、ガソリンも品質検査がある。
このスレにレスしてるやつは、激安無印に客を取られたスタンド店員じゃないの?
このスレにレスしてるやつは、激安無印に客を取られたスタンド店員じゃないの?
104R774
2010/07/03(土) 04:08:50ID:OwS5vph9 モダ石油の灯油混入事件まとめ
ttp://www.mytokachi.jp/homepage/entry/2066
ttp://www.mytokachi.jp/homepage/entry/2066
105R774
2010/07/03(土) 04:37:08ID:xQvbKo89106R774
2010/07/03(土) 08:16:33ID:3EZ5Ptm7 >>101
モダ石油だろ。 あそこ、昔から安かったか、疑惑の目があったけど。 今回の灯油混入
事故で、会社の判断で『多少灯油が混ざっていても大丈夫だから』 って事で販売した
経緯を考えると、過去にも色々と、混ぜ物した経験があっての考えと思うよな。
モダ石油だろ。 あそこ、昔から安かったか、疑惑の目があったけど。 今回の灯油混入
事故で、会社の判断で『多少灯油が混ざっていても大丈夫だから』 って事で販売した
経緯を考えると、過去にも色々と、混ぜ物した経験があっての考えと思うよな。
107R774
2010/07/07(水) 22:00:29ID:rThQ0Z2J ガソリンへの灯油混入は4%まではおk
108R774
2010/07/08(木) 04:24:39ID:SSq+vi5P109R774
2010/07/09(金) 05:58:00ID:5znnSdZJ >>101
ガソリンと水は混ざらないから・・・・
給油機のストレーナーの所で止まって給油出来なくなると思う
また
地下タンク内に水混入が検知ベン又は専門の業者で確認され、
改善されなければ営業停止になる
ガソリンと水は混ざらないから・・・・
給油機のストレーナーの所で止まって給油出来なくなると思う
また
地下タンク内に水混入が検知ベン又は専門の業者で確認され、
改善されなければ営業停止になる
110名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:12:41ID:PGeNbJGN >>109
>ガソリンと水は混ざらないから・・・・
たしかに混ざりはしないがガソリンが白くにごる。
>給油機のストレーナーの所で止まって給油出来なくなると思う
こっちは給油機のメーカーによる、給油機のストレーナーが紙のトキコや富永
のは給油出来なくなるが、ストレーナーが金属製のタツノのは水吸い上げても、
しばらくはまともに動く。
>ガソリンと水は混ざらないから・・・・
たしかに混ざりはしないがガソリンが白くにごる。
>給油機のストレーナーの所で止まって給油出来なくなると思う
こっちは給油機のメーカーによる、給油機のストレーナーが紙のトキコや富永
のは給油出来なくなるが、ストレーナーが金属製のタツノのは水吸い上げても、
しばらくはまともに動く。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:36:45ID:PGeNbJGN 問題のあった給油所ではないがここの計量器はタツノのタワーマルチ使ってる。
厚別西給油所
ttp://gogo.gs/rally/0107000231.html
厚別西給油所
ttp://gogo.gs/rally/0107000231.html
112R774
2010/07/25(日) 22:09:14ID:q6PtVaYk113R774
2010/09/09(木) 21:42:10ID:yPrVAsVO モダの件のあと、
コスモ石油が軽油の品質の件で叩かれたと聞いたが、
それ以降は粗悪品の燃料の話はまったく聞かない。
コスモ石油が軽油の品質の件で叩かれたと聞いたが、
それ以降は粗悪品の燃料の話はまったく聞かない。
114R774
2010/09/16(木) 19:10:24ID:rVI8O7zs ttp://www.showa-shell.co.jp/important/20100715.html
ttp://www.showa-shell.co.jp/important/20100711.html
↑
呆れた・・・
シエルはまた 点検業者のせいにするのか?
ttp://www.showa-shell.co.jp/important/20100711.html
↑
呆れた・・・
シエルはまた 点検業者のせいにするのか?
115R774
2010/09/16(木) 19:26:57ID:rVI8O7zs 地下タンク内の水について
ガソリンスタンドの地下タンクには多少はタンク内に水はある。
ただ検水しても大抵1mm以下でまったく問題がないものばかり、
通常の使用ではタンク内の配管の先端に除水器があるので
15cmから20cmくらいにならないと給油機の方には
水は上がってこない。
例外はローリーから荷卸し直後に給油した場合タンク内で撹拌されて
給油機の方に水が上がってくる場合がある。
1時間もすれば水は分離沈殿しはじめる。
これは、取り扱いの問題だ。
ガソリンスタンドの地下タンクには多少はタンク内に水はある。
ただ検水しても大抵1mm以下でまったく問題がないものばかり、
通常の使用ではタンク内の配管の先端に除水器があるので
15cmから20cmくらいにならないと給油機の方には
水は上がってこない。
例外はローリーから荷卸し直後に給油した場合タンク内で撹拌されて
給油機の方に水が上がってくる場合がある。
1時間もすれば水は分離沈殿しはじめる。
これは、取り扱いの問題だ。
116R774
2010/09/16(木) 19:38:14ID:f9nBbBYK 間違い ローリーから荷卸し直後に給油した場合タンク内で撹拌されて
給油機の方に水が上がってくる場合がある。
訂正 ローリーから荷卸し直後に給油した場合タンク内で撹拌されて
この状態で給油すると、給油機の方に水が上がってくる場合がある。
給油機の方に水が上がってくる場合がある。
訂正 ローリーから荷卸し直後に給油した場合タンク内で撹拌されて
この状態で給油すると、給油機の方に水が上がってくる場合がある。
117R774
2010/09/16(木) 20:22:22ID:K+V047dH 油面計の欠陥だろ 通気管から窒素入れて微加圧検査しろよ。
118R774
2010/09/17(金) 07:52:31ID:7LlMToNl 近くの三井石油で給油機で油抜いて点検してたけど、検査員の方に聞くと、
年1回しか点検しないって言ってたけどそんなもんなの?
年1回しか点検しないって言ってたけどそんなもんなの?
119R774
2010/09/17(金) 16:51:55ID:alK6IeLT 「給油機で油抜いて点検」ということは計量機の点検業者だね。
施設点検で給油機で油抜けとは書いてないから・・・
施設の点検は規定は年1回以上。
だから1回はスタンドの従業員でやれっていうことw
やんねーんで実質年1回。
タンクの検査は規定は年1回、緩和措置適応で3年に1回。
タンク検査が癖モンで油面計外して検査するんだ。
油面計からの窒素漏れが多いんだがな・・・
施設点検で給油機で油抜けとは書いてないから・・・
施設の点検は規定は年1回以上。
だから1回はスタンドの従業員でやれっていうことw
やんねーんで実質年1回。
タンクの検査は規定は年1回、緩和措置適応で3年に1回。
タンク検査が癖モンで油面計外して検査するんだ。
油面計からの窒素漏れが多いんだがな・・・
120R774
2010/10/02(土) 02:55:07ID:m3mCYo5y age
121R774
2010/10/06(水) 23:05:31ID:swCXeEBU Dr.Driveセルフ西所沢店で洗車頼んだら、おつりをごまかされた。
文句言ったら、怖いにーちゃんに大声できれられた。
もう二度と行かないよ。 警察にツーホーしておいた。
文句言ったら、怖いにーちゃんに大声できれられた。
もう二度と行かないよ。 警察にツーホーしておいた。
124R774
2010/10/17(日) 15:48:30ID:0TYlSHK2 揚げ
125R774
2010/10/17(日) 15:51:25ID:0TYlSHK2 あがってなかった
126BCG
2010/12/03(金) 16:38:02ID:dGhWgLNk 千葉市の星○喜かな?先月まで、出○興産だった、SSが今月から無印になった。
安いのかと思ったら近くのJOMOと一緒、安売りにもなっていない!
粗悪な物売って荒稼ぎしなきゃいいが!絶対に入れたくないな!!俺は、、、
安いのかと思ったら近くのJOMOと一緒、安売りにもなっていない!
粗悪な物売って荒稼ぎしなきゃいいが!絶対に入れたくないな!!俺は、、、
127R774
2010/12/31(金) 02:11:55ID:CZcJQa1s かなり詳しい奴に聞けたけど、
ガソリンの元売の貯蔵タンクには、蛇口がいくつかあるそうだよ。
タンクの中にはオイルの比重があるんじゃないのかな?
蛇口の場所によって、繋がっているパイプの場所が違い、比重の高いところと低いところがあるなど?
だから成分や性質が異なってしまうのかな。
ガソリンの元売の貯蔵タンクには、蛇口がいくつかあるそうだよ。
タンクの中にはオイルの比重があるんじゃないのかな?
蛇口の場所によって、繋がっているパイプの場所が違い、比重の高いところと低いところがあるなど?
だから成分や性質が異なってしまうのかな。
128R774
2011/01/19(水) 16:55:05ID:7/3VuP88 ハイブリッド車まとめ
・トヨタ→モーターとエンジンを使い分ける方式
・ホンダ→電動アシスト自動車
・日産→エンジン付電気自動車
・GM→発電機付電気自動車
・トヨタ→モーターとエンジンを使い分ける方式
・ホンダ→電動アシスト自動車
・日産→エンジン付電気自動車
・GM→発電機付電気自動車
129R774
2011/02/17(木) 00:16:11ID:CY/Bx7pd たまに混油の事案が報告されるよね。
ハイオクとレギュラーならそんな話題にはならないよね
ガソリンと軽油は車の故障につながったり、ガソリンと灯油は火事にも生りかねない。
混油したら販売は出来ないからね、地下タンクから回収した油はその後どうなるんでしょう?
灯油、軽油が混ざったガソリンは純正ガソリンと混ぜ問題無い程度まで希釈され
格安ガソリンとして出回るんではないだろうか?
ハイオクとレギュラーならそんな話題にはならないよね
ガソリンと軽油は車の故障につながったり、ガソリンと灯油は火事にも生りかねない。
混油したら販売は出来ないからね、地下タンクから回収した油はその後どうなるんでしょう?
灯油、軽油が混ざったガソリンは純正ガソリンと混ぜ問題無い程度まで希釈され
格安ガソリンとして出回るんではないだろうか?
130R774
2011/07/12(火) 21:47:19.81ID:fL2VQdJV メーターいじって満タン法実践してる人に燃費よくなったと勘違いさせて常連化させて
その代わり混ぜ物油売るってのはどうだろう
その代わり混ぜ物油売るってのはどうだろう
131R774
2012/01/24(火) 11:32:56.49ID:tZhkYckW 無印のタンクローリーが出入りしているスタンドは怪しい。
132R774
2012/02/09(木) 18:11:53.92ID:p6274k73 韓国産ガソリンが円高の影響で大量に輸入されている。
133R774
2012/04/25(水) 15:26:20.23ID:VYP8OUgl 偽ハイオク、全国209のGSで…過去5年調査
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120425-OYT1T00607.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120425-OYT1T00607.htm
無印(ノーブランド)のスタンドは安かろう、悪かろうさ。
レンタカー以外は絶対に使わない。逆にレンタカーを利用する時には大いに助かるがww
レンタカー以外は絶対に使わない。逆にレンタカーを利用する時には大いに助かるがww
135R774
2012/07/02(月) 13:33:50.46ID:Fixr1u/4 安売りの入れてエンジン停止が一度あったな
運良く近くのGSで点検してもらったけど異状なしやった
ホンダの13年式軽で今でも乗ってる
運良く近くのGSで点検してもらったけど異状なしやった
ホンダの13年式軽で今でも乗ってる
136R774
2013/02/13(水) 02:10:50.68ID:DxGQwuwi 新しい車を買いましょう。哀れですよ。
137R774
2013/02/13(水) 02:12:32.26ID:DxGQwuwi 軽自動車は辞めましょうね。
138R774
2013/02/13(水) 21:15:00.93ID:E3EU0kiu ホンダ車に20年乗ったが、車は壊れてもエンジンは不死身だった。
だがガソリンのせいとも言えないな。
混ぜてるったって昭和40年50年のガソリンに比べたら全然良質よ
だがガソリンのせいとも言えないな。
混ぜてるったって昭和40年50年のガソリンに比べたら全然良質よ
139R774
2013/02/15(金) 03:40:48.02ID:vhbSYBMN でも減りは早い
140R774
2013/02/24(日) 01:09:27.23ID:ioLYHYvB いいえ。
141R774
2013/02/24(日) 10:13:22.44ID:u5EF8fW2 >>131
ブランドマークが描かれているからといっても、絶対に大丈夫ですよってことはないからご安心を
ブランドマークが描かれているからといっても、絶対に大丈夫ですよってことはないからご安心を
142R774
2013/03/01(金) 23:44:10.14ID:wKCI7bQs 若者のガソリン離れ
ttp://gogono.net/archives/52038684.html
ttp://gogono.net/archives/52038684.html
143R774
2013/03/10(日) 12:33:24.31ID:4ivDIMFo オクタン価が80ぐらいなんじゃ、なかろうか。
パワーが無いので、無意識に余計にアクセルをあおってしまて、燃費が悪くなる。
安物買いの銭失いとは、このことです。
1度入れて懲りました。
パワーが無いので、無意識に余計にアクセルをあおってしまて、燃費が悪くなる。
安物買いの銭失いとは、このことです。
1度入れて懲りました。
144R774
2013/03/10(日) 19:28:23.25ID:DsZeECeb 円安ウォン高で韓国ガソリンの流入が止まったせいか、
独立系ガソスタの方が大手セルフより高いことも多いな。
大手セルフで元売り系クレジットの方が明らかに安い。
独立系ガソスタの方が大手セルフより高いことも多いな。
大手セルフで元売り系クレジットの方が明らかに安い。
145R774
2013/04/23(火) 16:28:04.25ID:xxy6reLi 同じ看板掲げてても、独立系で商社から仕入れてる店舗はやめといた方が。
(調べるの、ちょっと手間がかかるが・・・)
最近もエンジンの調子おかしくなって、燃費も悪いし、力が出なくなって、
もしやと思い、その店調べたらやはり、商社仕入れだった。
(神奈川県某店舗)
元売直系(元売子会社直営とか)の店舗がやはり安心感あるね、価格も高くないし。。
元売子会社直営店でガソリン入れたら、エンジンパワー、即効、元に戻りました。
(調べるの、ちょっと手間がかかるが・・・)
最近もエンジンの調子おかしくなって、燃費も悪いし、力が出なくなって、
もしやと思い、その店調べたらやはり、商社仕入れだった。
(神奈川県某店舗)
元売直系(元売子会社直営とか)の店舗がやはり安心感あるね、価格も高くないし。。
元売子会社直営店でガソリン入れたら、エンジンパワー、即効、元に戻りました。
146R774
2013/05/04(土) 21:23:27.33ID:shG+rPI4 エネオスで入れれば間違いない。
多少は高いが、燃費が悪くなっただの何だの思うよりマシ。
多少は高いが、燃費が悪くなっただの何だの思うよりマシ。
147R774
2013/05/13(月) 14:34:19.14ID:+KyctRxB エネオスも出光から仕入れている地域がある。まあ出光看板の店ほどバラつきはないけど。
148R774
2013/10/30(水) 09:58:24.56ID:WoYV+61x 「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
149R774
2013/11/03(日) 11:07:26.34ID:qBzirxGw 交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
150R774
2013/11/23(土) 16:30:15.75ID:2pLqPg08 安全協会なんか、最初の一回以来、入ったことねえ。
つか、ガソリンの値段と燃費が連動したように変動するのはなぜ?
払う金額ならわかるけど、燃費が連動したように変わるって、、、
ちなみにプリウス海苔です。
http://i.imgur.com/VZ1xtJq.jpg
つか、ガソリンの値段と燃費が連動したように変動するのはなぜ?
払う金額ならわかるけど、燃費が連動したように変わるって、、、
ちなみにプリウス海苔です。
http://i.imgur.com/VZ1xtJq.jpg
151R774
2013/11/26(火) 01:29:54.83ID:ReTEoajn >>100 JH【ジョイフル本田・JSS】
http://www.joyfulhonda.com/info/jss.htm
↑ ※当店販売のガソリン、軽油は大手元売のJIS規格品です。法律に基づいた品質分析をおこなっております。
http://www.joyfulhonda.com/info/jss.htm
↑ ※当店販売のガソリン、軽油は大手元売のJIS規格品です。法律に基づいた品質分析をおこなっております。
152R774
2013/11/27(水) 01:19:06.25ID:Wa5Kfudw ワケのわからん安売りスタンドは粗悪なガソリン、軽油使ってるよ! ガソリンに水、軽油に灯油、重油を規定ギリギリまで混ぜてる。
153R774
2013/12/06(金) 01:36:38.85ID:BaSORXCK ガソリンに、3%位までなら灯油を混ぜられるそうです。
灯油をいっぱい混ぜると儲かるそうですが、混ぜすぎると寒い冬の朝にエンジンがかかり難くなるから、翌週の気温を予想しながら、エンジンがかかるギリギリまで灯油を混ぜるのが、ガソリンスタンドの経営ノウハウだそうです。
灯油をいっぱい混ぜると儲かるそうですが、混ぜすぎると寒い冬の朝にエンジンがかかり難くなるから、翌週の気温を予想しながら、エンジンがかかるギリギリまで灯油を混ぜるのが、ガソリンスタンドの経営ノウハウだそうです。
155R774
2013/12/13(金) 09:12:39.12ID:A06L+YUN 10年くらい前
宇○美軽油と鈴○ハイオク(セル○24だけかな)は、一部で話題になったな
宇○美軽油は例のA重油から作った奴で硫黄分が鬼、後続車は涙涙
鈴○ハイオクは、スタンドの給油ホースの傷みが早かった。キシレン臭がした
ってか、レギュラーにキシレン混ぜれば、ハイオク同等になるのかなあ。
確かに炭素価が8だが
宇○美軽油と鈴○ハイオク(セル○24だけかな)は、一部で話題になったな
宇○美軽油は例のA重油から作った奴で硫黄分が鬼、後続車は涙涙
鈴○ハイオクは、スタンドの給油ホースの傷みが早かった。キシレン臭がした
ってか、レギュラーにキシレン混ぜれば、ハイオク同等になるのかなあ。
確かに炭素価が8だが
156R774
2013/12/17(火) 18:09:23.92ID:zCKCtdmp 軽油に灯油を混ぜて売ってるのが判ったが…
犯罪に加担しているようで…
犯罪に加担しているようで…
157R774
2013/12/22(日) 22:06:20.96ID:NwYrzbLd >>153
ガソリンに灯油の混入は4%までOKだが故意に混ぜるのはダメやろ!
ガソリンに灯油の混入は4%までOKだが故意に混ぜるのはダメやろ!
158R774
2014/01/08(水) 01:22:48.16ID:U6kYE6mz 某車メーカーが独自でガソリン品質検査したら、
レギラーでオクタン価89〜95までの差があったとの事。
ディラーのセールスマンはエネオスの直売が一番いいと言ってた。
レギラーでオクタン価89〜95までの差があったとの事。
ディラーのセールスマンはエネオスの直売が一番いいと言ってた。
159R774
2014/01/17(金) 21:50:34.46ID:XO7Y9A2L 軽自動車は自動で給油が止まらないと言われた。
160R774
2014/01/18(土) 01:58:06.91ID:jCOozzYW 昨日税込136円のレギュラーで高速で毎回走る400kmを走ったが、燃費はほとんど一緒だったので、高い安いは関係ない。
一番関係あるのは、オイルの粘度、プラグ、コイルなどの点火、クーラントの濃度
一番関係あるのは、オイルの粘度、プラグ、コイルなどの点火、クーラントの濃度
161R774
2014/03/10(月) 08:49:19.01ID:KtkWz8j/ 宇都宮市在住だけど出光からコスモに変えたら
約1km/l良くなった。
約1km/l良くなった。
162R774
2014/04/10(木) 09:08:01.05ID:U0RmCgtd 安売り店は最近、粗悪ガソリンはあまり見受けられなくなりましたが、100パーセント
安心ではありません。灯油でしたが、引っ越したのでストーブも新品に買い替え
(引っ越しで費用が掛かり)安い灯油でもと思い、3回ほど買に行って、給油した
ら、本当に壊れてしまいました。スイッチが入ったり切れたりと、止まらなくなり
直ぐに、こりゃあ灯油だと思いストーブを買った大型電気店へ行って、新品だった
ので無償修理をしてもらいましたが、粗悪灯油を入れたとは言えませんでした。
マイコン部分の基盤を交換して頂きました。
元GSマネージャーより
安心ではありません。灯油でしたが、引っ越したのでストーブも新品に買い替え
(引っ越しで費用が掛かり)安い灯油でもと思い、3回ほど買に行って、給油した
ら、本当に壊れてしまいました。スイッチが入ったり切れたりと、止まらなくなり
直ぐに、こりゃあ灯油だと思いストーブを買った大型電気店へ行って、新品だった
ので無償修理をしてもらいましたが、粗悪灯油を入れたとは言えませんでした。
マイコン部分の基盤を交換して頂きました。
元GSマネージャーより
163R774
2014/04/10(木) 11:52:38.72ID:U0RmCgtd 粗悪ガソリンと軽油の話し
随分前のお話です、まだ気化器がキャブレターの時代でおおよそ40年前頃の話
粗悪と言うより、スタンド勤務の時、部下のアルバイトさんが軽油車に間違えて
ガソリンを給油してしまい、抜き取って普段は廃棄処分をするのですが、捨てるのが
もったいなくて、自分の車(ガソリン車)に入れて、走っていましたら、もちろん
エンジンはかかりますが(朝少しかかりが悪いくらい)ガソリンエンジンなので
ガソリン分は燃えてしまいますが、やはり軽油分は発火しなく燃焼しないため
気化した混合燃料(ガソリン+軽油)を圧縮して着火しても軽油分がピストンリング
の合わせ部分の隙間からオイルパンに下がってしまい、なんとエンジンオイル
がシャラシャラになり満杯になって、それが逆に上がってきて、シリンダー内
で燃焼してしまい、エキゾーストがら多量に煙を吐いて走っていました。
後続車がかなりの車間を取っていて・・・ああ・・・・恥ずかしい!!
又、逆にこりもせず、今度は軽油車に入れて走っていたら、そのうちに
噴射ノズルが壊れまして、数万円の修理代が掛かりました。
かなりの昔しだからよかったけれど、今の社会では、犯罪かも。
止めようね。環境に悪いからね。
随分前のお話です、まだ気化器がキャブレターの時代でおおよそ40年前頃の話
粗悪と言うより、スタンド勤務の時、部下のアルバイトさんが軽油車に間違えて
ガソリンを給油してしまい、抜き取って普段は廃棄処分をするのですが、捨てるのが
もったいなくて、自分の車(ガソリン車)に入れて、走っていましたら、もちろん
エンジンはかかりますが(朝少しかかりが悪いくらい)ガソリンエンジンなので
ガソリン分は燃えてしまいますが、やはり軽油分は発火しなく燃焼しないため
気化した混合燃料(ガソリン+軽油)を圧縮して着火しても軽油分がピストンリング
の合わせ部分の隙間からオイルパンに下がってしまい、なんとエンジンオイル
がシャラシャラになり満杯になって、それが逆に上がってきて、シリンダー内
で燃焼してしまい、エキゾーストがら多量に煙を吐いて走っていました。
後続車がかなりの車間を取っていて・・・ああ・・・・恥ずかしい!!
又、逆にこりもせず、今度は軽油車に入れて走っていたら、そのうちに
噴射ノズルが壊れまして、数万円の修理代が掛かりました。
かなりの昔しだからよかったけれど、今の社会では、犯罪かも。
止めようね。環境に悪いからね。
164R774
2014/04/10(木) 19:24:48.90ID:LZCNdO9A 地球環境税という訳のわからん税金が 消費税8%と共に始まった
165R774
2014/04/10(木) 23:21:06.04ID:iczL1frH もうずいぶん昔になるが、品質の良いのは出光と日石三菱だった。
関東ではこの二社は相互配給も行っていた。
レギュラーにも清浄剤がプレミアムの1/5配合されている。
だから自分は全国どこに行こうと出光とENEOSしか入れない。
関東ではこの二社は相互配給も行っていた。
レギュラーにも清浄剤がプレミアムの1/5配合されている。
だから自分は全国どこに行こうと出光とENEOSしか入れない。
166R774
2014/04/11(金) 11:53:55.93ID:ydKolup7 結局、激安店でハイオク入れとけばいいってことか
167R774
2014/04/15(火) 12:35:50.51ID:9Ecp4W50 最近の車って、あまりにも出来過ぎていて面白くありません。
自分達で手を入れられなくなってしまって・・・・・・
これじゃあ車社会から若者が去っていこますわ
ほんとうのゲタ替わり!
自分達で手を入れられなくなってしまって・・・・・・
これじゃあ車社会から若者が去っていこますわ
ほんとうのゲタ替わり!
168R774
2014/07/01(火) 19:26:12.10ID:Jv/nF3GB169R774
2014/07/16(水) 05:26:03.45ID:fAF2aE+6 ガソリン価格比較サイト gogo.gs その4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1384511509/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/internet/1384511509/
170R774
2014/07/29(火) 16:05:29.25ID:svsHfD5O EMG系列 ▲0.5円
コスモ ▲0.7円
シェル ▲0.5円
コスモ ▲0.7円
シェル ▲0.5円
171R774
2014/07/29(火) 16:14:35.80ID:svsHfD5O 昭和シェル石油=30日からの系列向け卸価格、ガソリンは値下げ
172R774
2014/12/26(金) 06:48:41.91ID:ptFnZnyc ほしゅ
173R774
2014/12/27(土) 07:46:54.84ID:j/pjFf/n ココの住人、痛々しくて可哀想だな…
174R774
2015/01/28(水) 23:55:43.35ID:/0vxUr6+ うちの辺り、ジョイフル様々だわ(´・ω・`)
175R774
2015/01/29(木) 00:29:21.11ID:Yp53FnnO ∧
|\|∨ ∨|/|
|\| |│ │| |/|
|\| | |│ │| | |/|
|\| | | |│ │| | | |/|
| | | | |│ │| | | | |
| | | | | | | | | |
l. | | | | | | l
. l | | | | l このスレはアポロマークでおなじみの
l l 出光興産の提供でお送りします
l l
l l
\| < \ < ) |/
l } l ∧
l ` l [丿
\ /|(〕/)
|\_/(〕/)
∨ (〕/)
(〕/)
|\|∨ ∨|/|
|\| |│ │| |/|
|\| | |│ │| | |/|
|\| | | |│ │| | | |/|
| | | | |│ │| | | | |
| | | | | | | | | |
l. | | | | | | l
. l | | | | l このスレはアポロマークでおなじみの
l l 出光興産の提供でお送りします
l l
l l
\| < \ < ) |/
l } l ∧
l ` l [丿
\ /|(〕/)
|\_/(〕/)
∨ (〕/)
(〕/)
176R774
2015/01/29(木) 07:01:31.17ID:UsUSs59G ★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ92バレル
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419786728/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419786728/
177R774
2015/11/01(日) 07:31:29.44ID:P1VqPQM1 https://www.youtube.com/watch?v=Ydw45zK_A80
セルフスタンドって逆AKB握手会みたいな本当にこんな複数割引きしてんの?
セルフスタンドって逆AKB握手会みたいな本当にこんな複数割引きしてんの?
178R774
2015/11/01(日) 19:11:19.11ID:daLi6tpa179R774
2015/11/17(火) 09:24:50.78ID:zhFeV/fv 俺も、安さに釣られて地元のホームセンターがやってるノーブランドのスタンドでガソリン入れてたけど、職場でガソリンスタンドの話が出た時、
会社の年配のおじさんに「エンジン、ノックしないか?」と聞かれ、給油でたかだか1~2円程度の単価の差を惜しみ続けたが為に、もしエンジン系統の故障でのちのち10万円単位の修理費用を考えると、
やはり大手元売りの看板が付いたスタンドで入れるのが間違い無いなと感じさせられた。
会社の年配のおじさんに「エンジン、ノックしないか?」と聞かれ、給油でたかだか1~2円程度の単価の差を惜しみ続けたが為に、もしエンジン系統の故障でのちのち10万円単位の修理費用を考えると、
やはり大手元売りの看板が付いたスタンドで入れるのが間違い無いなと感じさせられた。
180R774
2015/11/23(月) 05:10:12.35ID:SYkk5eyh 今の車買って4年間同じスタンドで入れていたが、引っ越して違うスタンドに
したら、急に車の調子が蘇った。ってか、この車にこんな力が秘められていたとは・・。
したら、急に車の調子が蘇った。ってか、この車にこんな力が秘められていたとは・・。
181R774
2015/11/26(木) 20:16:41.65ID:tk9KnuUJ 今のコストコのガソリン価格。
レギュラー/ハイオク
富山→114円/125円
山形→116円/127円
岐阜→113円/124円
愛知→87円/97円
レギュラー/ハイオク
富山→114円/125円
山形→116円/127円
岐阜→113円/124円
愛知→87円/97円
182R774
2015/12/05(土) 13:25:52.33ID:ItCs19dt コストコ安さとメジャーブランドじゃない看板で逆に入れたくな
183R774
2015/12/08(火) 13:23:30.53ID:ZLLNwNNN リッターあたり最低2キロは燃費悪い粗悪ガソリン入れて
安い安いと喜んでいる人達
馬鹿だなぁ。ほんと馬鹿だよ。
普通車なら満タン給油で
100キロも走行出来る距離違ってくるのに。結局損してるのに…
哀れだな。
安い安いと喜んでいる人達
馬鹿だなぁ。ほんと馬鹿だよ。
普通車なら満タン給油で
100キロも走行出来る距離違ってくるのに。結局損してるのに…
哀れだな。
184R774
2015/12/19(土) 20:04:25.07ID:PbIM5EoL そもそも1Lにつき0.03L少なく入ってたなら
の妄想
50Lで1.5L
妄想
の妄想
50Lで1.5L
妄想
185R774
2016/01/01(金) 23:19:13.58ID:kMoIbRRS 原油100⇒30程度に安くなっているのに、ガソリンの値下がりは少なすぎるよ。
186R774
2016/01/03(日) 23:34:22.13ID:tcOBKBTf 今届くガソリンは100の時の原油で作ったので
薄利多売をしてた時のコストを回収しているので
掻き入れ時なので
薄利多売をしてた時のコストを回収しているので
掻き入れ時なので
187R774
2016/01/09(土) 10:08:45.82ID:7nMGk8s8 ので
ので
ので
小学生以下の文だな。
ので
ので
小学生以下の文だな。
188R774
2016/01/14(木) 19:26:17.84ID:evkTYuOJ 新横浜の某モービルでハイオク入れたら明らかにパワーも燃費も悪くなった。
あれ以来、シェルかコスモ以外入れない。
あれ以来、シェルかコスモ以外入れない。
190R774
2016/03/16(水) 11:34:53.54ID:BUKDWkyW 地場系のそこそこ店舗数のあるエネオス、値段は激安ではないけどまぁ頑張ってる方で、
出掛けにちょうど通るからよく入れてたんだけど、ある時急に燃費が1〜2割ほど悪くなった
パワーが落ちたと感じられはしなかったけど、航続距離が明らかに短い
車の不調も疑った
その後、暫くたまたま出先や別の場所で給油するタイミングが重なって、そしたら燃費も元に戻った
それ以来そのエネオスは避けてるけど、一時的に粗悪ガソリンが混入されたのかな
一度でもそんな事があると行きたくなくなるね
出掛けにちょうど通るからよく入れてたんだけど、ある時急に燃費が1〜2割ほど悪くなった
パワーが落ちたと感じられはしなかったけど、航続距離が明らかに短い
車の不調も疑った
その後、暫くたまたま出先や別の場所で給油するタイミングが重なって、そしたら燃費も元に戻った
それ以来そのエネオスは避けてるけど、一時的に粗悪ガソリンが混入されたのかな
一度でもそんな事があると行きたくなくなるね
191R774
2016/06/10(金) 06:28:23.49ID:C+gVT/dQ ガソリンの不正を報告するのって石油協会かなと思ってたら
単純に税務署なのな。給油したとき明らかに変なニオイがしたから
報告したらしばらく経って新聞記事になってた。そのスタンドは閉店して
今は無い@茨城
単純に税務署なのな。給油したとき明らかに変なニオイがしたから
報告したらしばらく経って新聞記事になってた。そのスタンドは閉店して
今は無い@茨城
192R774
2016/06/22(水) 21:40:58.02ID:nKGujyhQ >>190
エネオスっつっても色々あるから怖いね
JALマイラーとしてはエネオスしか使わんから怖い
深夜走ってる時EMPTY付いてから30キロくらい24時間営業のエネオスなくて焦った
初めてマーチで40リットル近く入ったわ
エネオスっつっても色々あるから怖いね
JALマイラーとしてはエネオスしか使わんから怖い
深夜走ってる時EMPTY付いてから30キロくらい24時間営業のエネオスなくて焦った
初めてマーチで40リットル近く入ったわ
193R774
2016/06/22(水) 22:59:35.03ID:nd+4aRSH 最近は、お互いにスワップしてるからねえ。
194R774
2016/10/07(金) 14:22:28.75ID:ssiFC8B/ モダ○油は絶対にやめておけ。ろくな油使ってないし、社長はろくなやつじゃなかった。
195R774
2016/10/10(月) 12:04:32.44ID:Lu5fsJVD 無印のタンカーは違う元売りから仕入れるためにある。
196R774
2016/10/11(火) 12:47:39.30ID:ItMTH+Ep 最近は無印タンカーに納入先元売りのマグネットシールを貼り付けて納品に行くパターンもある。
197R774
2016/11/29(火) 19:32:20.10ID:gc7fNtYK ガソリーヌ山尾、2015年度もガソリンプリカ大量購入 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480411666/
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480411666/
198R774
2017/01/08(日) 06:40:25.05ID:wBCnXTy9 1リッター130円として内訳
・原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
・精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
・税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税) 64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円
「原油代25%+精製流通25%+税金50%」
つまり日本のガソリン代は税金で2倍になってる
世界では半額、産油国では1/3以下だ
ガソリン価格ランキング ※一番安いスタンド検索できるから便利だぞ
https://gogo.gs/rank/top.html
・原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
・精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
・税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税) 64.77円
※ガソリン税53.8円=本税の揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率の揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円
「原油代25%+精製流通25%+税金50%」
つまり日本のガソリン代は税金で2倍になってる
世界では半額、産油国では1/3以下だ
ガソリン価格ランキング ※一番安いスタンド検索できるから便利だぞ
https://gogo.gs/rank/top.html
199R774
2017/01/21(土) 05:45:41.84ID:lhDFUwYS200R774
2017/03/21(火) 19:07:17.06ID:AcrXnhnO JET A-1高いよ。
201R774
2017/04/23(日) 18:28:11.32ID:OQCoEeAZ メーターごまかしなんて絶対ないし
すぐばれる
あとレギュラーはどれも一緒
すぐばれる
あとレギュラーはどれも一緒
202R774
2017/05/03(水) 00:52:43.69ID:mu8L56/G モダ店員、この時間に自分の車を洗車機で洗ってる。
頭おかしいの?何時も同じ人なんだよね。
モダHPの窓口から問い合わせたけどメール来ないし…
頭おかしいの?何時も同じ人なんだよね。
モダHPの窓口から問い合わせたけどメール来ないし…
203R774
2017/05/11(木) 23:25:10.14ID:Chv0rt9g ガソリンの水割りを出してるお店なんだから仕方ない
204R774
2017/05/12(金) 23:47:16.76ID:tedxYAhU 小さなタンクだとオカシイと気付くけど実際表示通り入ってるのかね?明らかに給油量おかしい時無い?
バイクの後付けタンクに入れた量と表示がずれ過ぎ…小さなタンクだと倍近いんだけど
バイクの後付けタンクに入れた量と表示がずれ過ぎ…小さなタンクだと倍近いんだけど
205R774
2017/05/26(金) 15:24:44.95ID:1F0TZYLe 俺はバイクで給油のたびにいつも燃費計算する癖があるけど、○オン併設の激安スタンドで入れるといつも燃費悪化するのは経験的に昔から気づいてたよ。
混ぜ物がしてあるか、計量器いじってあるかだろうね。
それにここにタンクローリー来てるの見たことあるけど、ローリー車のドアにマグネットシート貼って名前隠してるみたいだったよ。
混ぜ物がしてあるか、計量器いじってあるかだろうね。
それにここにタンクローリー来てるの見たことあるけど、ローリー車のドアにマグネットシート貼って名前隠してるみたいだったよ。
206R774
2017/06/03(土) 14:15:31.05ID:KYll8z1t モダカ ネーミング悪いぞ 特に恨みはないのだが…
207R774
2017/06/14(水) 23:27:35.96ID:k/O71n5y 消えゆくガソリンスタンド
域内にガソリンスタンドが3カ所以下の自治体は265/1719市町村
続きはこちらから↓
http://kmnavi.com/%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%86%E3%81%8F%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/
域内にガソリンスタンドが3カ所以下の自治体は265/1719市町村
続きはこちらから↓
http://kmnavi.com/%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%86%E3%81%8F%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/
208R774
2017/06/26(月) 23:58:13.65ID:jDagA6ea タツノの修理受付の女、かなり感じ悪いぞ
めんどくさそうな返事するやつがいる
めんどくさそうな返事するやつがいる
209R774
2017/07/05(水) 20:49:13.05ID:LzIIefEA 夜勤の店員が洗車機に付いてる洗車ガンで良く深夜に洗車してる@伊達
黒い軽、大事な車か知らんが勤務時間じゃ無いのかと…。
黒い軽、大事な車か知らんが勤務時間じゃ無いのかと…。
210R774
2017/07/05(水) 21:33:56.86ID:TYalFkhe 地域最安値はやめとけ
混ぜものの可能性が
混ぜものの可能性が
211R774
2018/01/10(水) 22:39:45.58ID:fC0I5I6T212R774
2018/02/10(土) 13:08:05.54ID:EREDda/0 僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
R56HI
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
R56HI
213R774
2018/03/17(土) 02:28:38.77ID:f/dVpRWw 分かってるのなら無印なんて行くなよ
こじき
こじき
214R774
2018/05/25(金) 17:30:55.61ID:T2Dr1fSa 計量器がおかしい
とか
混ぜ物とか
まーないわ
働いてるやつはただの安月給奴隷社員だし
やってるとしたら
入荷前にローリーか個人経営店じゃねーの
とか
混ぜ物とか
まーないわ
働いてるやつはただの安月給奴隷社員だし
やってるとしたら
入荷前にローリーか個人経営店じゃねーの
215R774
2018/07/05(木) 11:51:31.14ID:ae6Qh0Xn gogo.gs 価格投稿ポイントの付与基準を変更します
https://blog.gogo.gs/1530682420/
https://blog.gogo.gs/1530682420/
216R774
2018/08/02(木) 20:49:13.32ID:N9m5apQe218R774
2018/10/02(火) 01:43:27.68ID:X8ukL5R4 いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
VJW
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
VJW
219R774
2019/04/09(火) 08:14:09.04ID:a3MK9Imq 1<<1000
220R774
2019/06/01(土) 11:30:13.22ID:HBAYCkeu chikkusho-
221R774
2019/07/20(土) 10:37:59.31ID:rJ16Iuna 無印店やめたほうがいいよ
まじで
元売り三者で入れよう
まじで
元売り三者で入れよう
222R774
2019/10/05(土) 10:31:21.78ID:OQ4xPQp7 エネオスで入れよう
223R774
2019/10/06(日) 08:52:46.24ID:DWn9b9r0 入れてみて初めて分かる貝(Shell)のよさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]