探検
高速道路で最高何キロで走ったことがありますか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1R774
2008/11/14(金) 18:23:48ID:+cUmfXwS 120キロ
2R774
2008/11/14(金) 18:59:26ID:Y6ha2ixc 20kmもオーバーだなんて、
>>1さん、マジぱねぇっす!
>>1さん、マジぱねぇっす!
3R774
2008/11/14(金) 19:00:05ID:oBzZ1aIB 2ゲット
∧∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
∧∧ )
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
4R774
2008/11/14(金) 19:01:18ID:oBzZ1aIB ぬゆわ
それ以上は知らぬヘタレ
それ以上は知らぬヘタレ
5R774
2008/11/14(金) 22:53:32ID:W41AMFa0 260`/h
今はお金無いから180しか出せないw
今はお金無いから180しか出せないw
6R774
2008/11/14(金) 23:07:48ID:hBTIAYXL 登坂車線で37km
7J('A& ◆XayDDWbew2
2008/11/15(土) 00:26:22ID:fb5EKmv9 ぬゆわkmで走ってる横に乗ったことはある。
自分で出したのはぬうわkmくらい
自分で出したのはぬうわkmくらい
8R774
2008/11/15(土) 15:55:23ID:ugg9VIhp 俺はリミッターの関係で180しか出せないが、320出した強者を知ってる。
パトが見えたが減速できず250超で追い越して逃げ切ったという武勇伝もありw
パトが見えたが減速できず250超で追い越して逃げ切ったという武勇伝もありw
9R774
2008/11/15(土) 16:38:44ID:VBrnBxtm プレミオでメーター振り切り
若狭舞鶴道 吉川〜福知山
カーブはきつそうに見えるが大丈夫です。
ただし周りに車がいないことに注意してる。当然だけど。
若狭舞鶴道 吉川〜福知山
カーブはきつそうに見えるが大丈夫です。
ただし周りに車がいないことに注意してる。当然だけど。
10R774
2008/11/15(土) 16:48:03ID:A3N+7lkE 5000キロ
11R774
2008/11/15(土) 16:51:08ID:e07Ozy2y 299リミッターが着く前の隼で300オーバーしたこともあるけど、メーター読みだから実測280ぐらいなんだろうなと言う妄想
12R774
2008/11/15(土) 21:45:20ID:ZatvXhk7 1光年
13R774
2008/11/15(土) 23:34:26ID:XPDNtk9I レクサスLS400
260km
260km
14R774
2008/11/15(土) 23:55:37ID:xwqN+R/m ワゴンR
110キロだっちゃ
110キロだっちゃ
15R774
2008/11/16(日) 00:00:42ID:/q9pA3O7 高速じゃなくて谷田部で実測332キロ
16R774
2008/11/16(日) 01:00:55ID:8W/UjY6g 内回り江戸橋コーナーなら67km
自転車のピストレーサーのカント下る瞬間81km
自転車のピストレーサーのカント下る瞬間81km
17R774
2008/11/16(日) 01:59:58ID:B9HER0cq 東名阪でメーター振り切り@四日市〜鈴鹿。
18R774
2008/11/16(日) 02:10:34ID:1JhusgWL 道東道で出した120km/hかな。
19R774
2008/11/16(日) 04:05:00ID:/12r8/AB シビックで240〜250qくらいは出た
20R774
2008/11/16(日) 19:23:10ID:aXD5rFMU 110くらいかな。
21R774
2008/11/17(月) 07:49:24ID:2bR/QgB3 age
22R774
2008/11/17(月) 08:25:59ID:/cUyWnni 常磐道や東関道のすいてる区間の一番右側車線とか、
フツーに140〜150kmで流れてるじゃん
フツーに140〜150kmで流れてるじゃん
23R774
2008/11/17(月) 10:56:54ID:YXB2u7NR 常磐道、ときどき基地外スカイラインが居るね。
24R774
2008/11/17(月) 11:35:14ID:jxN+DRbM ZZR-600で245km/h
25R774
2008/11/17(月) 12:53:35ID:73t2bbj4 エスティマで265km
27R774
2008/11/17(月) 18:02:33ID:mb9VvzJ1 ↑だって夢だもん(笑)
29R774
2008/11/18(火) 14:03:58ID:vbyhj7E5 エスティマで、140km。
関越の六日町あたりの見通しのよい、まっすぐな所で
あの辺は気持ちいい、ついつい出しすぎてしまう。
関越の六日町あたりの見通しのよい、まっすぐな所で
あの辺は気持ちいい、ついつい出しすぎてしまう。
30R774
2008/11/18(火) 15:40:03ID:k/5ADhL1 わかるわかる
でも俺は110キロで抑える
でも俺は110キロで抑える
31R774
2008/11/18(火) 15:53:01ID:D4O9oaAD32R774
2008/11/18(火) 16:19:10ID:q/qllwI2 ワゴンRワイド
90キロ
エンジンの調子が悪いのかこれが限界です
90キロ
エンジンの調子が悪いのかこれが限界です
33R774
2008/11/18(火) 18:32:58ID:EPDg3X4D ハイエースバンで170キロ
交通量調査のバイトで水戸インターの先の那珂PAで
夜10時まで仕事して1時間後には水道橋に着いたw
東名の東京料金所のチームがまだ戻って来てないのに
何で水戸のエリアがもう帰って来られるんだよ!ってすげー怒鳴られた
渋谷線は全線渋滞
常磐→6号→環状→5号は
全く渋滞が無かったのも幸いしたよ
交通量調査のバイトで水戸インターの先の那珂PAで
夜10時まで仕事して1時間後には水道橋に着いたw
東名の東京料金所のチームがまだ戻って来てないのに
何で水戸のエリアがもう帰って来られるんだよ!ってすげー怒鳴られた
渋谷線は全線渋滞
常磐→6号→環状→5号は
全く渋滞が無かったのも幸いしたよ
34R774
2008/11/18(火) 19:13:23ID:0EiNbOv3 小菅・堀切間と両国とが渋滞していなかったとは幸いだったな
35R774
2008/11/18(火) 19:55:08ID:XETI2WNV3633
2008/11/18(火) 20:47:35ID:FHhV8JXy >>34ありがとう
そうなんだよ
まだ中央環状が5号と繋がる前の時で
三郷まで30分で着いたけど
どうせ小菅とか両国とか竹橋とか
混みまくっているんだろうなー!って覚悟していたら
本当にスイスイとw
説明会の時にまず終電には間に合いませんから
始発まで車中泊になりますよって言われたんだけど
俺のチームだけ全員余裕で家に帰れたみたいでよかったよ
(青梅とか高尾とか遠くから来ていたみたい)
そうなんだよ
まだ中央環状が5号と繋がる前の時で
三郷まで30分で着いたけど
どうせ小菅とか両国とか竹橋とか
混みまくっているんだろうなー!って覚悟していたら
本当にスイスイとw
説明会の時にまず終電には間に合いませんから
始発まで車中泊になりますよって言われたんだけど
俺のチームだけ全員余裕で家に帰れたみたいでよかったよ
(青梅とか高尾とか遠くから来ていたみたい)
37R774
2008/11/19(水) 12:23:51ID:/Qc/oce4 北陸道で気がついたら40K 寝てた
39R774
2008/11/19(水) 15:56:30ID:IH6ryAtK つか速度制限がアホなんだよ・・・
40R774
2008/11/19(水) 16:01:18ID:E7E/gD8w41R774
2008/11/19(水) 16:05:48ID:IH6ryAtK Max170でしょ。
乗りたくもなければ自分がバンで出す速度でもないが、かといって大した速度でもない気がするんだが。
乗りたくもなければ自分がバンで出す速度でもないが、かといって大した速度でもない気がするんだが。
43R774
2008/11/19(水) 20:26:41ID:EaYk3Zzb44R774
2008/11/19(水) 20:39:25ID:IH6ryAtK45R774
2008/11/19(水) 20:39:43ID:BF7io5A6 ヴェイロン380kmで走ったよ。
46R774
2008/11/20(木) 16:19:36ID:UO+1qnyL 愛車ミラで85キロが最高!
47R774
2008/11/20(木) 19:55:21ID:/s7Ar/L9 >85嫁の車がミラカス
これがなかなか走って120でいける
これがなかなか走って120でいける
48R774
2008/11/20(木) 20:15:29ID:9poEuXp3 >>85に期待
49R774
2008/11/20(木) 20:26:35ID:SOd9032h85:R774 :2008/11/20(木) 16:19:36 ID:UO+1qnyL
愛車ミラで46キロが最高!
こんなふに見えちゃったよ
50R774
2008/11/23(日) 19:51:00ID:oUHODt3M 習志野料金所〜宮野木でぬうえkm/h
結構大きなカーブがあるんで一瞬ひやっとしたスイフト海苔
結構大きなカーブがあるんで一瞬ひやっとしたスイフト海苔
51R774
2008/11/26(水) 11:01:36ID:1x+LxIxv FR車は外輪、後輪が滑り内に刺さる
FF車はハンドルが重く切れなくなり
コーナーを飛び出す
FF車はハンドルが重く切れなくなり
コーナーを飛び出す
52R774
2008/11/26(水) 12:43:25ID:3nuXxU7U53R774
2008/11/26(水) 13:55:23ID:TR3pFfyt54R774
2008/11/26(水) 15:04:19ID:xvc+r28W トゥデイで120キロだな。
直線の下り坂のとこで出した、ロードノイズとキンコンキンコンでうるさかった。
直線の下り坂のとこで出した、ロードノイズとキンコンキンコンでうるさかった。
55R774
2008/11/26(水) 16:16:39ID:s18vaVYW 140km
ついてこれるか、悔しいか
ついてこれるか、悔しいか
56R774
2008/11/27(木) 07:29:52ID:xN/u7SUL 180で捕まったらしい
外環スレ
外環スレ
57R774
2008/11/27(木) 20:20:09ID:111GVVjt 捕まった速度と出した速度と両方欲しいな
ポルシェだと280超えたら何kmか判らない
ポルシェだと280超えたら何kmか判らない
58R774
2008/11/27(木) 20:29:37ID:JkiIYX6/ 最高は110Kmだな。車はトッポ
60R774
2008/11/28(金) 02:28:58ID:ILrh3Ub1 日産モコで130ぐらい
61R774
2008/11/28(金) 09:46:50ID:ysmX4nGB 友達のセカンドカーのミラターボで140キロ(リミッター)
友達は軽で100以上は出せないよって言ってたけど
あっさり出た
つうかそいつBMW持っているけど
それでも140以上は怖いって言って絶対出さないな
でも俺の助手席では250以上でも全然怖がる素振りすら見せない
(実際聞いたら全然怖くないと)
自分で運転するのと助手席じゃスピードの感覚が違うのかな?
友達は軽で100以上は出せないよって言ってたけど
あっさり出た
つうかそいつBMW持っているけど
それでも140以上は怖いって言って絶対出さないな
でも俺の助手席では250以上でも全然怖がる素振りすら見せない
(実際聞いたら全然怖くないと)
自分で運転するのと助手席じゃスピードの感覚が違うのかな?
62R774
2008/11/28(金) 15:55:52ID:xa7lRYXQ >>29
Kでメーター150手前(実測推定140弱)でいつも高速の一番右をいつも走ってる。
Kでメーター150手前(実測推定140弱)でいつも高速の一番右をいつも走ってる。
63R774
2008/11/28(金) 17:02:34ID:jMeaMRMB 現行エスティマ2.4
伊勢自動車道(関から松阪まで)メーター175キロ位。
これ以上出ませんでした…
伊勢自動車道(関から松阪まで)メーター175キロ位。
これ以上出ませんでした…
64R774
2008/11/28(金) 19:25:51ID:WO+uPjwl リッターバイクで285キロ
65R774
2008/11/28(金) 19:29:54ID:xa7lRYXQ 中央下り談合坂東名下り足柄
旧型k100
現行k105
平成初期コロナ100
現行プレミオ110
クラウン120
セルシオ130
旧型k100
現行k105
平成初期コロナ100
現行プレミオ110
クラウン120
セルシオ130
66R774
2008/11/29(土) 22:37:55ID:XbyoGc0e 日産ティーダでメーター読み160キロ。
さらに加速したが、さすがにヤバいと
思ってやめた。
さらに加速したが、さすがにヤバいと
思ってやめた。
67R774
2008/11/30(日) 05:05:43ID:Jbxo0K/U 高速はメーターで110ぐらい。
一般道はメーターで150ぐらい。
一般道はメーターで150ぐらい。
68R774
2008/11/30(日) 12:53:17ID:tKhfPgTW トヨレンのヴィッツ1.3Fで
メーター読みぬやゆkm/h
メーター読みぬやゆkm/h
69R774
2008/11/30(日) 13:56:33ID:h8TdLZXN 山陽道で180km/hオーバー
最も新しく開通した神戸寄りの区間では余裕で出せるでしょう。
最も新しく開通した神戸寄りの区間では余裕で出せるでしょう。
70R774
2008/11/30(日) 17:37:11ID:5VAfrhT+ オービス
71R774
2008/11/30(日) 18:37:05ID:NzSnL3/W 東北でメーター読み175km/h。カルディナ1800。リミッター当たってたかもしれん。
軽なら初代ムーブターボでメーター140km/h。
軽で140km/hは怖い。10秒間程度しか走る気しない。
>>67
普通は逆じゃないのか?w
軽なら初代ムーブターボでメーター140km/h。
軽で140km/hは怖い。10秒間程度しか走る気しない。
>>67
普通は逆じゃないのか?w
72R774
2008/11/30(日) 20:56:48ID:qiqwsbwQ トリビュート2000
常磐道下り三郷〜柏で
メーター読み175
加速にだいぶ時間かかった
常磐道下り三郷〜柏で
メーター読み175
加速にだいぶ時間かかった
73R774
2008/11/30(日) 23:40:16ID:ad4Kz7LH 栃木上三川間
ベンツMクラス
アクセルベタ踏み
290km/hを5分間
橋でジャンプするかと思った
ベンツMクラス
アクセルベタ踏み
290km/hを5分間
橋でジャンプするかと思った
74R774
2008/12/01(月) 02:14:49ID:J4an5UwR 首都高C2清新町あたりで140キロ
関越道花園あたりで150キロ
関越道花園あたりで150キロ
75R774
2008/12/01(月) 05:33:16ID:0Z1x/tR5 バイクでなきゃ判んないが 210〜230km/h付近に見えない壁がある
76R774
2008/12/01(月) 09:00:15ID:KzEAUjmd みんな意外とトバしていないんだな(^^;
俺は何度かリミッター利かせて走ったよ。
プリメーラとか、オヤジのグロリアとかで。
名神とか阪神高速では140キロ巡航が普通だったし。
今はそんなにとばさないけど(^^;
俺は何度かリミッター利かせて走ったよ。
プリメーラとか、オヤジのグロリアとかで。
名神とか阪神高速では140キロ巡航が普通だったし。
今はそんなにとばさないけど(^^;
77R774
2008/12/01(月) 21:40:31ID:YYvqth70 山形道にて軽で140。けたたましいエンジン音と振動で怖かった。
78R774
2008/12/01(月) 23:52:33ID:w+wvFr7B 新名神にて、ぬやえKm/h@Prius
前方の22Bについていったら、リミッターが効きました。
前方の22Bについていったら、リミッターが効きました。
79R774
2008/12/02(火) 07:25:43ID:/104w2HN 盛岡市内!新車のワゴンRで135キロでがんす。
80R774
2008/12/02(火) 08:55:06ID:z2YLGNIX >>79
詩ね
詩ね
81R774
2008/12/02(火) 11:43:59ID:FGNWhSf9 ZX-12Rでメーター読み320km/h@山陽道
この手のバイクって、発進から200くらいまで10秒かからないんだね。そこからの伸びも凄いし。
この手のバイクって、発進から200くらいまで10秒かからないんだね。そこからの伸びも凄いし。
82R774
2008/12/03(水) 22:20:50ID:fHRrgtbi プリウスで180キロ@新大宮バイパス
フェラーリとバトルwになってついついアクセルに力が…
しかしフェラーリなんていい車乗っているのに140位でビビってて
それ以上は出して来なかったな…なんだかな
その割りに最後都県境の橋の手前の信号から猛ダッシュして
俺は気が着いたから減速したけどそいつは気付かず得意気に加速していって
哀れ覆面の餌食www赤切符確定だろうなご愁傷様w
フェラーリとバトルwになってついついアクセルに力が…
しかしフェラーリなんていい車乗っているのに140位でビビってて
それ以上は出して来なかったな…なんだかな
その割りに最後都県境の橋の手前の信号から猛ダッシュして
俺は気が着いたから減速したけどそいつは気付かず得意気に加速していって
哀れ覆面の餌食www赤切符確定だろうなご愁傷様w
83R774
2008/12/03(水) 22:28:02ID:q1ADH7SX 現行デミオ1300ccでぼーっと走ってたらぬおわkm/h出てて見事捕まりました。
デミオごときでそんなスピード出るんじゃねーー!!
デミオごときでそんなスピード出るんじゃねーー!!
84R774
2008/12/03(水) 23:40:55ID:eisnIrpK 120
85R774
2008/12/04(木) 00:38:06ID:5sVClUam フィットで140km/h…第3京浜
下り坂でなんとなく出てしまった
ヴィッツで140km/h…常磐道
同僚の車について行ったら、これくらい普通に出てた。
ハイエースで130km/h…関越道
納品に間に合わせる為、ギリギリまで飛ばす
一番怖かったのはハイエースで、100km/hを越えた時点で、
エアコンが効かなくなり、さらになにやら車内が暑くなってきたので
慌ててエアコンを切った。でもスピードは緩めないw
下り坂でなんとなく出てしまった
ヴィッツで140km/h…常磐道
同僚の車について行ったら、これくらい普通に出てた。
ハイエースで130km/h…関越道
納品に間に合わせる為、ギリギリまで飛ばす
一番怖かったのはハイエースで、100km/hを越えた時点で、
エアコンが効かなくなり、さらになにやら車内が暑くなってきたので
慌ててエアコンを切った。でもスピードは緩めないw
86R774
2008/12/04(木) 01:48:24ID:cMrkJYil 70マイル
87R774
2008/12/04(木) 20:57:08ID:lv0QEITQ JR特急列車の最高速度くらいまで
自分は高速貨物列車の最高速度より下くらいまで
自分は高速貨物列車の最高速度より下くらいまで
88R774
2008/12/04(木) 23:16:54ID:+r4/pTCX 高速じゃないけど、
国道1号線三島と富士の間?の新幹線と併走している辺りの高架部分で270キロw
新幹線と同時位に高架部分に進入。
負けるかぁ〜〜〜とアクセル全開にしたけど、
2キロ位走ったら両車線とも前方に車がいてジエンド。
あれがいなかったら新幹線をチギっていただろうなぁ。
国道1号線三島と富士の間?の新幹線と併走している辺りの高架部分で270キロw
新幹線と同時位に高架部分に進入。
負けるかぁ〜〜〜とアクセル全開にしたけど、
2キロ位走ったら両車線とも前方に車がいてジエンド。
あれがいなかったら新幹線をチギっていただろうなぁ。
89R774
2008/12/04(木) 23:29:41ID:t1AaRomk 314km/h@アルテッツァ
by 2JZ-GTE・T88
by 2JZ-GTE・T88
90R774
2008/12/05(金) 00:07:17ID:u6mrEP6P ↑言っておくけど、妄想だからね!
制限速度破ったことなんてないから!!
制限速度破ったことなんてないから!!
91R774
2008/12/05(金) 07:19:31ID:nv20wviu 俺の家の私道で180km
92R774
2008/12/05(金) 09:57:28ID:sUVYGkn2 盛岡都市高速(東北自動車道)で140。車はトッポBJ。フルスモにエアロ装着っす。
93R774
2008/12/05(金) 16:45:49ID:+1O33taD 出すことよりも
ブレーキが大変なんだよな
ブレーキが大変なんだよな
94R774
2008/12/06(土) 10:59:29ID:ToWKUy1M MRワゴンで130キロだっちゃ
95R774
2008/12/06(土) 19:22:56ID:NheMSWsG 170までいくと車の方が先に進む感覚になって怖くなる
96R774
2008/12/08(月) 00:37:25ID:pD6rJnr5 軽でとばすと恐怖が・・・。
97R774
2008/12/08(月) 01:10:28ID:HCnav45R ヴィッツ 156
98R774
2008/12/08(月) 06:30:23ID:WyHGUO7M99R774
2008/12/08(月) 20:49:21ID:QP9zWCTG 新名神を大阪方面に前の車に合わせて追い越し車線をまったり追走してたら
150キロ越えてたことがあったな
速度計見るまでそこまで速度上がってることに気付かないって…
確かに走りやすいいい道なんだけど
150キロ越えてたことがあったな
速度計見るまでそこまで速度上がってることに気付かないって…
確かに走りやすいいい道なんだけど
100R774
2008/12/08(月) 23:04:39ID:fjSst8Ny 1500ccのフィットで ぬやえkm/hまでなら出た@東北道
コンパクトカーだと甘くみてたが意外と出るんだな
コンパクトカーだと甘くみてたが意外と出るんだな
101R774
2008/12/09(火) 02:08:02ID:adTxy+mn ワゴンRカスタム車
110`
三陸道
110`
三陸道
102R774
2008/12/09(火) 11:23:29ID:hUlexUA1 数年前に無改造のキャロルでスピードメーターを振り切ったことがあるなぁ。
103R774
2008/12/10(水) 02:43:54ID:m79riuYM バネ切ったクラウンで160キロ。@山形自動車道
104R774
2008/12/10(水) 03:05:11ID:qHiND5Al 138Km/h
オービスで測定されたから間違いないw
オービスで測定されたから間違いないw
105R774
2008/12/10(水) 03:08:32ID:3u3n491i ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
107R774
2008/12/10(水) 23:05:50ID:DZ8mzgkk オービスってどこで光っても目の前が真っ赤!になるのな
ダメ押しにパトライトが回って
(オービス光りましたよー呼び出しあるので覚えておくようにー)って
言っているかのよう
まぁフロントナンバーは取り外してからのチャレンジだから
呼び出しは一度もないけどなw
でもいつも最低270は出しているから
最新タイプじゃなければ
画像はぶれて判読不可能だと思う
ダメ押しにパトライトが回って
(オービス光りましたよー呼び出しあるので覚えておくようにー)って
言っているかのよう
まぁフロントナンバーは取り外してからのチャレンジだから
呼び出しは一度もないけどなw
でもいつも最低270は出しているから
最新タイプじゃなければ
画像はぶれて判読不可能だと思う
108R774
2008/12/10(水) 23:28:51ID:BCODp0E/ >>107
ぶれるかはナンバー付けてやってみて
ぶれるかはナンバー付けてやってみて
109R774
2008/12/11(木) 01:23:36ID:idH6XeUu ふわわ〜
110R774
2008/12/11(木) 02:35:34ID:WUtLKubm 東北道だと180km+αが限界だよ
カーブとアップダウンが多いし
法定速度での走行車がいるから
出したくても出せない。
無理でしたわ。
カーブとアップダウンが多いし
法定速度での走行車がいるから
出したくても出せない。
無理でしたわ。
111R774
2008/12/11(木) 12:18:35ID:j5j76Nx6 ドイツいきて〜
112R774
2008/12/11(木) 21:45:40ID:WZTuhVi9 >>108
嫌ですよw
嫌ですよw
113R774
2008/12/11(木) 21:50:53ID:/3eFJi6+ >>110
いつも浦和JCTー青森IC
給油・休憩時間込み3時間半で走りきってますw
さすがにリッター160円(ハイオク)越えていた時は
スピード控えめでしたが
180キロ強が最高というのはまだまだ青いな
いつも浦和JCTー青森IC
給油・休憩時間込み3時間半で走りきってますw
さすがにリッター160円(ハイオク)越えていた時は
スピード控えめでしたが
180キロ強が最高というのはまだまだ青いな
114名無しさん@ゲレンデいっぱい
2008/12/11(木) 22:18:33ID:g9rXNgrT115R774
2008/12/12(金) 11:01:12ID:r2ncUvzc116R774
2008/12/12(金) 12:24:35ID:HTaNmAUi 首都高を高速で周回走行して他の車に危険を感じさせたとして、警視庁交通執行課と高速隊は、
道交法違反(共同危険行為)の疑いで、埼玉県戸田市新曽の会社員、豊嶋信吾容疑者(36)ら男5人を逮捕した。
豊嶋容疑者はルーレット族「ループス」のリーダーで、「早く走ると一般車両がよけてくれるのが楽しい。
湾岸道路では(メーターの最高時速の)299キロを振り切ったこともある」などと供述しているという。
調べでは、豊嶋容疑者らは11月9日午前2時55分ごろから約5分間、
東京都千代田区大手町から中央区日本橋兜町までの首都高都心環状線内回りを時速75キロから160キロの間で走り、
タクシーに急ブレーキをかけさせるなどの危険な運転をした疑い。ルーレット族を共同危険行為で摘発したのは初めて。
首都高都心環状線内回りは1周約14キロで、豊嶋容疑者らは「カーブが多いため、サーキット場のようで楽しかった」
などと供述しているという。豊嶋容疑者らは「4周が精神的にも体力的にも限界」として、4周で暴走を終えていた。
「ルーレット族」は、土曜深夜から日曜の早朝にかけ、首都高都心環状線を暴走する集団で、
これまでに四輪車約40台と二輪車約20台が確認されているという。「ループス」は約3年前に豊嶋容疑者が設立し、
約10人が同じ服装で暴走するなどしていた。
写真:ルーレット族「ループス」のリーダー、豊嶋信吾容疑者が着ていた革ジャンなど。「ループス」の文字とマークが入っている
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/081212/crm0812121137007-p1.jpg
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n2.htm
道交法違反(共同危険行為)の疑いで、埼玉県戸田市新曽の会社員、豊嶋信吾容疑者(36)ら男5人を逮捕した。
豊嶋容疑者はルーレット族「ループス」のリーダーで、「早く走ると一般車両がよけてくれるのが楽しい。
湾岸道路では(メーターの最高時速の)299キロを振り切ったこともある」などと供述しているという。
調べでは、豊嶋容疑者らは11月9日午前2時55分ごろから約5分間、
東京都千代田区大手町から中央区日本橋兜町までの首都高都心環状線内回りを時速75キロから160キロの間で走り、
タクシーに急ブレーキをかけさせるなどの危険な運転をした疑い。ルーレット族を共同危険行為で摘発したのは初めて。
首都高都心環状線内回りは1周約14キロで、豊嶋容疑者らは「カーブが多いため、サーキット場のようで楽しかった」
などと供述しているという。豊嶋容疑者らは「4周が精神的にも体力的にも限界」として、4周で暴走を終えていた。
「ルーレット族」は、土曜深夜から日曜の早朝にかけ、首都高都心環状線を暴走する集団で、
これまでに四輪車約40台と二輪車約20台が確認されているという。「ループス」は約3年前に豊嶋容疑者が設立し、
約10人が同じ服装で暴走するなどしていた。
写真:ルーレット族「ループス」のリーダー、豊嶋信吾容疑者が着ていた革ジャンなど。「ループス」の文字とマークが入っている
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/081212/crm0812121137007-p1.jpg
ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081212/crm0812121137007-n2.htm
117R774
2008/12/12(金) 13:05:29ID:Ccucv1Ot マージンの少ないすりぬけは止めて欲しいけど映像のは大した速度じゃないなぁ。
むしろ首都高の遅さが悲しい。
むしろ首都高の遅さが悲しい。
118R774
2008/12/12(金) 14:09:05ID:TRuo5UFY 映像はただの影像だからな。
別異に違反車両を撮影した物ではない。
別異に違反車両を撮影した物ではない。
119R774
2008/12/12(金) 20:36:42ID:cerUy9Eg >>114
ツアラーVです(当然新車購入)
リミカ、マフラー、エアクリ、パッド交換のみのドノーマル
ショックはヘタったら仕方なくカヤバの一番安いのを
東京ー青森の長丁場の時はターボは極力ブーストが掛からない運転で
一度給油時間込み3時間ジャストで走りきった時は
燃費が3以下、給油6回…
ブースト掛けないで行くとリッター6行く
30分の差でこれは大きいね
途中給油の要らない距離だったら
例えば三郷ー水戸とか15分以下とか出しちゃうw
ツアラーVです(当然新車購入)
リミカ、マフラー、エアクリ、パッド交換のみのドノーマル
ショックはヘタったら仕方なくカヤバの一番安いのを
東京ー青森の長丁場の時はターボは極力ブーストが掛からない運転で
一度給油時間込み3時間ジャストで走りきった時は
燃費が3以下、給油6回…
ブースト掛けないで行くとリッター6行く
30分の差でこれは大きいね
途中給油の要らない距離だったら
例えば三郷ー水戸とか15分以下とか出しちゃうw
120R774
2008/12/12(金) 20:50:32ID:NALE/Z7S ここにもエアドラが・・・
6回止まって平均がF1より速いなら1回の給油時間は10秒以下で抑えないとだね
6回止まって平均がF1より速いなら1回の給油時間は10秒以下で抑えないとだね
122R774
2008/12/12(金) 21:53:20ID:PqCcbXOs ミラターボで270km
123119
2008/12/12(金) 22:24:00ID:C3IzScF1 間違えた
三郷ー水戸は20分だw
15分は幕張ー潮来だったよ
いくらなんでも350キロは出んわな
三郷ー水戸は20分だw
15分は幕張ー潮来だったよ
いくらなんでも350キロは出んわな
124R774
2008/12/12(金) 22:42:17ID:JnEQMmO0125R774
2008/12/13(土) 01:20:28ID:0Vykary6 メーターが壊れて、どう見ても40kmなのに80kmに振れている、スカGに
乗せてもらったことがあるよ。 その類じゃねえか。
乗せてもらったことがあるよ。 その類じゃねえか。
126R774
2008/12/13(土) 09:31:08ID:uqlZTOsd 山形道にてワゴンRで190km/h
127R774
2008/12/13(土) 16:42:02ID:z4W3FpLV >>126
ほんとにワゴソRでそんな速度出したら風圧で吹っ飛ぶよw
ほんとにワゴソRでそんな速度出したら風圧で吹っ飛ぶよw
128R774
2008/12/13(土) 18:04:22ID:8v5Nf4w2 みなさん お願いですから ハンドル握らないでください! m(__)m
129R774
2008/12/13(土) 19:47:10ID:0btNhtt6 わかりました
これからは
手でハンドルを押さえて運転することにします
これからは
手でハンドルを押さえて運転することにします
130R774
2008/12/13(土) 20:06:39ID:prTZ5XCU 国道1号浜名バイパス260km/h
橋の頂上から名古屋方面に下る時、向かい風で。。。
一瞬浮いて車体ごと路面に落ちたことある。。。
それ以来180km/h以上出さないことにしてるよwww
橋の頂上から名古屋方面に下る時、向かい風で。。。
一瞬浮いて車体ごと路面に落ちたことある。。。
それ以来180km/h以上出さないことにしてるよwww
131R774
2008/12/13(土) 20:49:43ID:Xe0TH19V 俺も湾岸西行きの有明ジャンプで
ジャンプしてるよw
あれ、知らないとマジ事故るからな
車線変更禁止だよ
そういや昔、見知らぬ奴とバトルになったんだけど
そのバカは知らなかったのか
有明ジャンプで車線変更→見事中央分離帯激突→他車巻き込み
という大事故をやってたな
(大井ターンで9号から回って確認に行ったらパトカーや救急車が沢山いた)
腕がないのにやたらと飛ばすなバカ
>>130も気を付けてな
ジャンプしてるよw
あれ、知らないとマジ事故るからな
車線変更禁止だよ
そういや昔、見知らぬ奴とバトルになったんだけど
そのバカは知らなかったのか
有明ジャンプで車線変更→見事中央分離帯激突→他車巻き込み
という大事故をやってたな
(大井ターンで9号から回って確認に行ったらパトカーや救急車が沢山いた)
腕がないのにやたらと飛ばすなバカ
>>130も気を付けてな
132R774
2008/12/13(土) 22:13:46ID:/WjFGfvv >>131
通報しますた
通報しますた
133R774
2008/12/13(土) 22:37:13ID:8v5Nf4w2 >>131お前もな!飛ばす奴は 基本・運転下手だよ
しょせん自分の運転の下手さを スピードでごまかしてるだけ!
一度痛い目に遭わないとわかんないんだな〜
痛い目に遭ってもわかんないバカもいるけどね・・・・
飛ばすのは勝手だが 他人巻き込むなよ!
死ぬなら 勝手に一人で逝けや
しょせん自分の運転の下手さを スピードでごまかしてるだけ!
一度痛い目に遭わないとわかんないんだな〜
痛い目に遭ってもわかんないバカもいるけどね・・・・
飛ばすのは勝手だが 他人巻き込むなよ!
死ぬなら 勝手に一人で逝けや
134130
2008/12/13(土) 23:32:13ID:prTZ5XCU135130
2008/12/13(土) 23:35:52ID:prTZ5XCU つ>>131おk!
安全運転でなw
安全運転でなw
136R774
2008/12/14(日) 06:03:53ID:ZuYuEcYP137R774
2008/12/14(日) 09:22:47ID:iaXcNMRZ >>133
流れに乗れなくていつも煽られるノロマ乙
流れに乗れなくていつも煽られるノロマ乙
138R774
2008/12/14(日) 09:35:51ID:XxzVu3Ea139R774
2008/12/14(日) 11:44:02ID:sXk5Un8O140R774
2008/12/14(日) 12:01:43ID:aDNNSOZ4 そういうことはサーキットでやってくれ
141R774
2008/12/14(日) 12:08:37ID:TF0s8Xf0 >>136-137
お前 免許持ってんのか?持ってなくても普通分かるが 、日本には 法定速度や制限速度っちゅうもんがあるんだよ
なんのために これが あるかわかるか?
制限速度ピッタリに走れとはいわんが それなりの流れに合わせた速度があるだろうが!!
道路は レジャーで走ってる奴らばかりじゃないんだよ
スピード出して走るのが格好良いとか そんなこと思ってるようなら 運転しないでください
お前 免許持ってんのか?持ってなくても普通分かるが 、日本には 法定速度や制限速度っちゅうもんがあるんだよ
なんのために これが あるかわかるか?
制限速度ピッタリに走れとはいわんが それなりの流れに合わせた速度があるだろうが!!
道路は レジャーで走ってる奴らばかりじゃないんだよ
スピード出して走るのが格好良いとか そんなこと思ってるようなら 運転しないでください
142R774
2008/12/14(日) 12:43:31ID:d36PgfRX ポーターキャブで170km/h出たぉ
143R774
2008/12/14(日) 12:54:15ID:JfG9eIXT >>141
>なんのために これが あるかわかるか?
法定速度を低く設定してスピード違反者を作り上げないとK察の仕事が減るからだろ。
磐越道の4車線区間(いわきJCT〜会津若松IC)の法定が80km/hなのもこれのせい
猪苗代のストレート区間にオービスを設置した時点で確定。
>なんのために これが あるかわかるか?
法定速度を低く設定してスピード違反者を作り上げないとK察の仕事が減るからだろ。
磐越道の4車線区間(いわきJCT〜会津若松IC)の法定が80km/hなのもこれのせい
猪苗代のストレート区間にオービスを設置した時点で確定。
144R774
2008/12/14(日) 14:39:56ID:GaUZHXKw145R774
2008/12/14(日) 14:49:29ID:T4YgM2YJ146R774
2008/12/14(日) 14:52:50ID:TF0s8Xf0 >>143
馬鹿か? お前は(--;)
本当に免許持ってんのかよ?
法定速度っていうのは 命を守るためにあるんだろうが!!
スピードを出せば出すほど 一瞬の判断ミスや ハンドル操作ミスが 命を奪いかねない 重大事故につながる
そんなことも わからないような奴は ハンドル握る資格無し
迷惑です マジで (-_-)
馬鹿か? お前は(--;)
本当に免許持ってんのかよ?
法定速度っていうのは 命を守るためにあるんだろうが!!
スピードを出せば出すほど 一瞬の判断ミスや ハンドル操作ミスが 命を奪いかねない 重大事故につながる
そんなことも わからないような奴は ハンドル握る資格無し
迷惑です マジで (-_-)
148R774
2008/12/14(日) 15:51:13ID:sXk5Un8O インター入り口合流でよけない一般人おおいんだよwwww
追い越し走行中でも80ぐらいにおとして
合流おわったら260とか。。。
こんなの当たり前なんだけど。。
気を使ってるんだよ260出すにしても。。。
追い越し走行中でも80ぐらいにおとして
合流おわったら260とか。。。
こんなの当たり前なんだけど。。
気を使ってるんだよ260出すにしても。。。
149R774
2008/12/14(日) 16:18:31ID:TF0s8Xf0150R774
2008/12/14(日) 16:33:48ID:FIj7wGc9151R774
2008/12/14(日) 17:48:14ID:KaDe8A6t152R774
2008/12/14(日) 19:34:17ID:Mypsv2hJ トッポBJで235km/h
三陸自動車道
三陸自動車道
153R774
2008/12/14(日) 20:25:49ID:sXk5Un8O ミリ
154R774
2008/12/14(日) 21:15:26ID:OrZWS8DR >>146
痛過ぎる。。。
痛過ぎる。。。
155R774
2008/12/14(日) 22:01:33ID:eQ+o9Mhc 徒歩で31km/hが最高
156R774
2008/12/14(日) 22:58:25ID:JfG9eIXT >>146
サンデードライバーは高速で大事故起こす前にさっさと免許返納しとけ
サンデードライバーは高速で大事故起こす前にさっさと免許返納しとけ
157R774
2008/12/14(日) 23:21:04ID:TF0s8Xf0 >>151
手のつけようのない、馬鹿だな!別に法定速度守れなんていってね〜だろ
ただ必要以上に飛ばす必要ないだろって いってんだよ!
もういいかげん何キロ出したから凄いとかそういう考えやめたら?
誰がサンデードライバーじゃ! ボケ
元バスドラで 今は トラドラやっとるわ 少なくともうちらの仕事に迷惑かけんなやな
一般のレジャっ子と 違って うちらは仕事で 命掛け・生活かけて ワッパ握ってんだから
手のつけようのない、馬鹿だな!別に法定速度守れなんていってね〜だろ
ただ必要以上に飛ばす必要ないだろって いってんだよ!
もういいかげん何キロ出したから凄いとかそういう考えやめたら?
誰がサンデードライバーじゃ! ボケ
元バスドラで 今は トラドラやっとるわ 少なくともうちらの仕事に迷惑かけんなやな
一般のレジャっ子と 違って うちらは仕事で 命掛け・生活かけて ワッパ握ってんだから
158R774
2008/12/14(日) 23:30:55ID:JfG9eIXT159R774
2008/12/14(日) 23:48:00ID:2q4l3hQh >>158
明らかにおかしいという根拠は?
明らかにおかしいという根拠は?
160R774
2008/12/15(月) 00:05:31ID:wbolJSpY161R774
2008/12/15(月) 00:08:21ID:WrfZors7162R774
2008/12/15(月) 00:38:06ID:cfP2rrHM >>161
小田原厚木もそうだね。
不当に低い制限速度に設定して
パトカー・覆面を何引も放流している。
設計速度云々言うバカがいるけど
だったら小田原厚木の設計速度は60キロ
なのに制限速度は70キロ。
これだけでも矛盾している。
だが100キロ以上出しても何の不安も感じないぞ。
今の車は性能がいいから。
小田原厚木もそうだね。
不当に低い制限速度に設定して
パトカー・覆面を何引も放流している。
設計速度云々言うバカがいるけど
だったら小田原厚木の設計速度は60キロ
なのに制限速度は70キロ。
これだけでも矛盾している。
だが100キロ以上出しても何の不安も感じないぞ。
今の車は性能がいいから。
164R774
2008/12/15(月) 08:14:36ID:n/U1do/N >>162
何気に路側帯とれないとか狭い気がする。 三車線もある第三京浜とかで
80km制限されている身としては、高々2車線のとこで70km/h制限は違和感感じない。
取り締まりより、単に大きな事故は極力減らせという圧力じゃないかと。
時折農家の軽トラも入ってくるような感じだし。
何気に路側帯とれないとか狭い気がする。 三車線もある第三京浜とかで
80km制限されている身としては、高々2車線のとこで70km/h制限は違和感感じない。
取り締まりより、単に大きな事故は極力減らせという圧力じゃないかと。
時折農家の軽トラも入ってくるような感じだし。
165R774
2008/12/15(月) 12:50:51ID:dY+1CsTa 普通時速88マイル出してタイムトラベルやっほーって言うだろ
166R774
2008/12/15(月) 16:21:40ID:yTsFzRXP コルサセダンで160`。盛岡市内の農道にて
167R774
2008/12/15(月) 20:43:53ID:3Jae13b1 miraで140オーバー(カンスト?)したけど不安定すぎだなあれは
168138
2008/12/15(月) 21:25:48ID:DbT8mimc169R774
2008/12/16(火) 22:20:31ID:ksJq4xUE 131と139はどこをどう読んでも同一人物じゃねーだろw
170R774
2008/12/16(火) 22:21:49ID:rTKDu4HP >>169
ヒント:ID
ヒント:ID
171R774
2008/12/16(火) 23:22:30ID:UjtjXIqE 矢板のあたりの東北道で隣に沿う新幹線とガチったやつマダー?
172R774
2008/12/16(火) 23:31:21ID:bZgErV6G >>170
ID全く合致しません
ID全く合致しません
173R774
2008/12/17(水) 02:14:01ID:zcUUtFqb 東北道で180km+α
ハンドル下部より煙がモクモク?
煙くてスピードダウン。
日産プリメーラって
アクセルはまだまだ余裕がありましたが
変な煙で限界だよ、ゴーン社長さん!
カーブとアップダウンが多いし
法定速度での走行車がいるから
出したくても出せない。
無理でしたわ。
ハンドル下部より煙がモクモク?
煙くてスピードダウン。
日産プリメーラって
アクセルはまだまだ余裕がありましたが
変な煙で限界だよ、ゴーン社長さん!
カーブとアップダウンが多いし
法定速度での走行車がいるから
出したくても出せない。
無理でしたわ。
174R774
2008/12/18(木) 12:09:30ID:gCV+ZYsN 岩手県内の東北道で140。車はワゴンRスティングレー
175R774
2008/12/18(木) 12:23:44ID:YrFg/L1E 130km/h巡航で走ってると捕まる?
176R774
2008/12/18(木) 13:21:25ID:fH7Dd+q4 日本の高速の最高速度知っているのか?
177R774
2008/12/18(木) 13:47:37ID:B0MPkh17 M3で210km
178R774
2008/12/18(木) 14:59:21ID:44K8tVNY インプで、155km/h@中央道。
179R774
2008/12/19(金) 15:47:57ID:NbBDKE3K 今週の明朝に神奈川県警が150キロで東名高速を駆け抜けてた。
サイレンなし。
赤色灯もなし。
ただの違反だった。
オレは地方だからわからんが、神奈川ではパトカーの速度超過って日常茶飯事なのか?
サイレンなし。
赤色灯もなし。
ただの違反だった。
オレは地方だからわからんが、神奈川ではパトカーの速度超過って日常茶飯事なのか?
180R774
2008/12/19(金) 19:56:49ID:zuVEo+Ba181R774
2008/12/20(土) 18:21:56ID:apXIlkMm 今日246で二子陸橋を150キロオーバーで走って来て
そのまま環八のアンダーパスを越えて来たら
陸橋脇から白バイが勢いよく飛び出して来て張り付かれたw
奴はうまく死角に入ったつもりだろうけどこっちは全てわかってますから〜w
ブレーキ踏んで減速したら諦めたみたいで
そうしたら信号待ちでバイク便にターゲット変更w
でも今回の白バイが偉いのは追い上げ速度じゃなく
きちんと等間隔で追尾して(赤灯も回して)
それでもバイク便のあんちゃんは気付かないから
やっとこさサイレン鳴らしてジエンド
俺白バイの後ろを120キロで走ったけど
それでも引き離されたから余裕で50キロ以上オーバーの
赤切符確定だろうなw
バイクは死角が多いのにやたらと飛ばすからw
何日間ただ働きになるんだろ
ってその前に何ヵ月免停かな?
下手すると免取だったりして
まぁバカバイクは死ねって事で
そのまま環八のアンダーパスを越えて来たら
陸橋脇から白バイが勢いよく飛び出して来て張り付かれたw
奴はうまく死角に入ったつもりだろうけどこっちは全てわかってますから〜w
ブレーキ踏んで減速したら諦めたみたいで
そうしたら信号待ちでバイク便にターゲット変更w
でも今回の白バイが偉いのは追い上げ速度じゃなく
きちんと等間隔で追尾して(赤灯も回して)
それでもバイク便のあんちゃんは気付かないから
やっとこさサイレン鳴らしてジエンド
俺白バイの後ろを120キロで走ったけど
それでも引き離されたから余裕で50キロ以上オーバーの
赤切符確定だろうなw
バイクは死角が多いのにやたらと飛ばすからw
何日間ただ働きになるんだろ
ってその前に何ヵ月免停かな?
下手すると免取だったりして
まぁバカバイクは死ねって事で
182R774
2008/12/20(土) 18:29:46ID:h883/Wei183R774
2008/12/20(土) 19:03:38ID:5XdjKsCb 160のハイエースに乗せられたことはあったなぁin九州道・・・もうあんなの嫌だ
184R774
2008/12/20(土) 21:15:08ID:y3B4QtmZ185R774
2008/12/21(日) 04:31:53ID:qoe2+WeH 北陸道の夜はがらがらの親知らず前後のトンネルが路盤が安定していて、
走りやすい。でも175kmでリミッターかかってだめだ。
1万円で買った、20万キロの中古オデッセイ初期型なんだけど。
走りやすい。でも175kmでリミッターかかってだめだ。
1万円で買った、20万キロの中古オデッセイ初期型なんだけど。
186R774
2008/12/21(日) 06:08:03ID:qmP2HQlN 街の車屋で解除してもらえよ
187R774
2008/12/21(日) 09:09:00ID:RWW/KSHl188R774
2008/12/21(日) 10:44:51ID:jUuu7REU 首都高湾岸線東行き、つばさ橋から大井まで最高速290キロ出した事あります。
189R774
2008/12/21(日) 16:51:02ID:Y+6y18oh 大型二輪で180〜出した猛者は居ないのか?
190R774
2008/12/21(日) 17:47:32ID:8efUkuzH 大型二輪なら余裕だと思うけど
191R774
2008/12/21(日) 19:06:09ID:pbfPwC7n >>190
でもバイクなんかチキンだから瞬間風速でしかないじゃん
精々第三の玉川ー保土ヶ谷程度
東北道浦和ー青森を給油時以外常時200で走り続けられてから
一人前に発言して欲しいわ
この区間給油込み4時間で走れたら拍手したる
でもバイクなんかチキンだから瞬間風速でしかないじゃん
精々第三の玉川ー保土ヶ谷程度
東北道浦和ー青森を給油時以外常時200で走り続けられてから
一人前に発言して欲しいわ
この区間給油込み4時間で走れたら拍手したる
192R774
2008/12/21(日) 22:59:53ID:qRR9o8CE193R774
2008/12/22(月) 08:51:34ID:WxxZuNVf 厳冬期にバイク乗っているやつをみると同情するね。
あれだけごてごて着込んでても寒いんじゃないか。
あれだけごてごて着込んでても寒いんじゃないか。
195R774
2008/12/22(月) 19:57:19ID:RPg4EkWz196R774
2008/12/22(月) 20:28:20ID:pEcdMIX8197R774
2008/12/23(火) 03:04:37ID:UsChUs9E 昔、真冬の北陸道で170くらい、CR-X(代車)で
オートマだったんで調子こいて踏んでたらそんな速度に・・・
オートマだったんで調子こいて踏んでたらそんな速度に・・・
198R774
2008/12/23(火) 15:32:38ID:DqWMfiWn 別にオートマかどうかは関係ないだろ
199R774
2008/12/23(火) 21:48:08ID:JKFmfEXI200R774
2008/12/24(水) 09:32:01ID:TyIkLdSa 俺高速使ったこと無いから、
新4でよえkm/h出しただけだな。
追い越しするために流れに乗っただけでこうなるのはなぁ…。
某動画サイトで長大トンネルで速度出したというコメントがあるけど、
そこまで速度出しやすいのかなぁ。
新4でよえkm/h出しただけだな。
追い越しするために流れに乗っただけでこうなるのはなぁ…。
某動画サイトで長大トンネルで速度出したというコメントがあるけど、
そこまで速度出しやすいのかなぁ。
201R774
2008/12/24(水) 12:48:27ID:04WNMCwo なんで120〜160ぐらいで最高速スレに書き込むのかわからん。
別に遅いとかじゃなくそんな連中警察も捕まえきれない程ザラにいる。
別に遅いとかじゃなくそんな連中警察も捕まえきれない程ザラにいる。
202R774
2008/12/24(水) 12:57:15ID:2SoQQv+D 確かに。
せめてリミッター利くスピード以上、軽はイラネ。
せめてリミッター利くスピード以上、軽はイラネ。
203R774
2008/12/24(水) 13:24:51ID:IJG/DaLz それ以上になると氏ねとか言われるからじゃない?
204R774
2008/12/24(水) 13:41:27ID:Jqsf6+Ti 国内でやる馬鹿は死ね。氏ねじゃなくて死ね。
205R774
2008/12/24(水) 13:54:34ID:IJG/DaLz というわけでスピード恐怖症を自慢するスレになるのであった・・・
206R774
2008/12/24(水) 20:44:49ID:DxIXlPEc スレタイの“高速道路で”は不要だったな。
208R774
2008/12/25(木) 20:12:52ID:RtQdUHuz 一昨日,北陸道で211kmも出したバカ者がタイフォされた。どのクルマかはさることながらどうやって211kmも出す事が出来たかが疑問だ。
209R774
2008/12/25(木) 21:57:49ID:mCF+/0lj アクセルを踏む
210R774
2008/12/26(金) 22:58:34ID:bH6CMtjd 千住新橋のオービスは何キロで動作するの?
確か60制限だったと思うのに、みんな飛ばしてる・・・。
誰か教えて。
確か60制限だったと思うのに、みんな飛ばしてる・・・。
誰か教えて。
211R774
2008/12/26(金) 23:03:55ID:C2jHdG4k みんな飛ばしてくれてるなら、それより微妙に遅い速度で走ればいいんでないかい?
213R774
2008/12/27(土) 10:45:55ID:PZawWzQs 246の高津〜瀬田はスピード違反がメイン。
最大積載量違反の貨物もターゲット。
バイク便が違反でキップを切られても、追尾での50キロ〜60なら赤にはしない。
カメラでの違反は細工できなくて記載通りでのスピード違反になる。
つーかなった事ある。
最大積載量違反の貨物もターゲット。
バイク便が違反でキップを切られても、追尾での50キロ〜60なら赤にはしない。
カメラでの違反は細工できなくて記載通りでのスピード違反になる。
つーかなった事ある。
214R774
2008/12/27(土) 10:48:21ID:xiqpdkWt215R774
2008/12/27(土) 12:15:33ID:uFxGj3vn > カメラでの違反
てナニ?
てナニ?
216R774
2008/12/27(土) 12:47:40ID:Jpd2qOmt 700km4時間に
340km2時間ね。
それにはメーターで200超えてないと無理だは。
もっというと、タイトS字やトラックブロックで100に落ちて、
直線で前があいたら250以上だな、平均200は。
340km2時間ね。
それにはメーターで200超えてないと無理だは。
もっというと、タイトS字やトラックブロックで100に落ちて、
直線で前があいたら250以上だな、平均200は。
217R774
2008/12/27(土) 12:52:00ID:Jpd2qOmt21854
2008/12/27(土) 21:54:16ID:BqZyGMUs 199 :R774:2008/12/23(火) 21:48:08 ID:JKFmfEXI
>>191
激同!
そういや自分も、用賀から名古屋まで、
2時間丁度で行った事があったなぁとしみじみ。
ETCなんかなかった頃。
今は絶対無理だろうなぁ。。。
土曜日用賀発13:00〜名古屋15:00
の時間なら結構空いてるよw
できるかも試練
静岡県内200`キープは最低条件だけどねw
>>191
激同!
そういや自分も、用賀から名古屋まで、
2時間丁度で行った事があったなぁとしみじみ。
ETCなんかなかった頃。
今は絶対無理だろうなぁ。。。
土曜日用賀発13:00〜名古屋15:00
の時間なら結構空いてるよw
できるかも試練
静岡県内200`キープは最低条件だけどねw
219R774
2008/12/28(日) 03:33:31ID:DSnMm2Su 三陸道で140km/H車はワゴンRワイド
220R774
2008/12/28(日) 12:46:48ID:KeIr3YQP >>三陸道で140km/h
田舎門乙!
オラが村にも高速ができて、よっぽど嬉しかったんだろうな。
田舎門乙!
オラが村にも高速ができて、よっぽど嬉しかったんだろうな。
221R774
2008/12/28(日) 16:29:51ID:z/3okgsg 20年くらい前だけど、首都高中央環状線で185キロ
単車で
単車で
222R774
2008/12/29(月) 10:39:03ID:6lZwRiv9 中央環状でならいつもそれ位出してる
223R774
2008/12/29(月) 10:52:10ID:qMGHAF9z 築地から東名川崎まで20分で帰ったことがあるんだが
これって何キロくらいかね。
これって何キロくらいかね。
224R774
2008/12/29(月) 14:01:04ID:WPlCotRl225R774
2008/12/29(月) 14:28:14ID:w1KTGHSJ それが東京ってもんさ
226R774
2008/12/29(月) 14:43:32ID:CZEGAYQj 流れてくれりゃ それでいいよん
227R774
2008/12/29(月) 18:31:18ID:qMGHAF9z228R774
2008/12/30(火) 00:10:48ID:uAqPrFB1 >>227
60キロじゃぁいくら都心環状でも早いなぁとは感じない
むしろ詰まってて流れてないなぁ位に感じる
外回り飯倉トンネルなんか夜でも60キロ位しか出てないからいつもそう思うが
3号分岐してからは120キロ位出せるから
お?流れてきたな!って感じる
60キロじゃぁいくら都心環状でも早いなぁとは感じない
むしろ詰まってて流れてないなぁ位に感じる
外回り飯倉トンネルなんか夜でも60キロ位しか出てないからいつもそう思うが
3号分岐してからは120キロ位出せるから
お?流れてきたな!って感じる
229R774
2008/12/30(火) 08:55:24ID:t2n8/qiu 最高は 140
丁度いいのは100
丁度いいのは100
230R774
2008/12/30(火) 10:49:23ID:qfX2xP5I あぶくま高原道路で130`
車は日産モコ
車は日産モコ
231R774
2008/12/30(火) 14:24:21ID:G6TjeUYg 100`の高速貨物と競走
110`の日本海と競走
120`の雷鳥と競走
130`のサンダーバードと競走
160`のはくたかと競走
240`のときと競走
300`ののぞみと競走
110`の日本海と競走
120`の雷鳥と競走
130`のサンダーバードと競走
160`のはくたかと競走
240`のときと競走
300`ののぞみと競走
232R774
2009/01/11(日) 13:55:03ID:TDfvhLDJ 最近カキコがない
みんな安全運転に自覚したのかな
みんな安全運転に自覚したのかな
233R774
2009/01/11(日) 13:58:46ID:2YuA33v4 書き込めない速度域だからな。
234R774
2009/01/26(月) 18:12:29ID:QNjyPTVs 10年以上前だがカワサキのGPZ900R で高速でメーター読み255Kが最高。
あと深夜だが新潟の自宅から青森のフェリーターミナルまでピッタリ500キロを
R7使って5時間で行った。w
あと深夜だが新潟の自宅から青森のフェリーターミナルまでピッタリ500キロを
R7使って5時間で行った。w
235R774
2009/01/28(水) 12:31:06ID:KN8dhwGP 20km/hくらい
車が故障した時、近くの緊急電話まで全力で走った。
車が故障した時、近くの緊急電話まで全力で走った。
236R774
2009/01/31(土) 10:37:01ID:qmrBkzF7 キチガイの夢→300km/hが実現できたのは 川崎重工業社製 ZZR-1100C1('90) のデビューから
237R774
2009/02/01(日) 21:40:32ID:BSR6t/LI 日野レンジャープロで(多分)170km。
東海環状自動車道・猿投山トンネルとその先で(ほぼ直線に近い下り)。
メーター読みで140kmまで書いてあるけど、目盛がその先、
10km分ある。で、そこから針がもうプラス10km分伸び限界に
なるのだけど、でも、そこからまだスピードが伸びた。
まだ、伸びそうだったけど、怖くなったのでやめた。
タイヤは標準よりも大き目のものを履いているので実質、メーター
読みよりもスピードは出ている。
東海環状自動車道・猿投山トンネルとその先で(ほぼ直線に近い下り)。
メーター読みで140kmまで書いてあるけど、目盛がその先、
10km分ある。で、そこから針がもうプラス10km分伸び限界に
なるのだけど、でも、そこからまだスピードが伸びた。
まだ、伸びそうだったけど、怖くなったのでやめた。
タイヤは標準よりも大き目のものを履いているので実質、メーター
読みよりもスピードは出ている。
239R774
2009/02/04(水) 02:16:47ID:g6NOLxrX 関越道下り湯沢辺りを98年式キャデラックコンコースで220キロ
もう5年も前のはなしだが
もう5年も前のはなしだが
240R774
2009/02/04(水) 02:21:28ID:APAeqSTb 三陸道で135km/hがんす。車はワゴンRワイドでがんす
241R774
2009/02/08(日) 01:56:45ID:wqZxP9bI 警察に通報しました
242R774
2009/02/08(日) 20:15:25ID:kKoHs+WH >>240
利府〜松島あたりで出したら神
利府〜松島あたりで出したら神
243R774
2009/02/11(水) 05:01:48ID:yK24K5HX 300k
244R774
2009/02/11(水) 12:35:40ID:0c/AFtIW ねえ、車のシートベルト着用てもう義務づけられたの?
245R774
2009/02/11(水) 14:08:21ID:LkyzNCp/ メーターが振り切れるほど出したことがある、昔の2ストジムニーで。
でも、メーターの目盛りは90km/hまでしかないし、インチダウンしたタイヤだったので(これだと多めに出る)、実際はいくらだか。。
でも、メーターの目盛りは90km/hまでしかないし、インチダウンしたタイヤだったので(これだと多めに出る)、実際はいくらだか。。
247R774
2009/02/12(木) 08:46:07ID:6d844qH9 さんきう
248R774
2009/02/14(土) 19:31:54ID:MNoktx6A 国内では180Km/hが最高
ヨーロッパでは200km/hぐらいかな
取締りを気にせずに出せるのはストレスなくて気持ちいい
ヨーロッパでは200km/hぐらいかな
取締りを気にせずに出せるのはストレスなくて気持ちいい
249R774
2009/02/22(日) 14:20:30ID:Wb+HHPVu 東名で260キロ超えるとちょっと怖いかな…
昔は150キロくらいで手に汗かいてたけどねw
慣れだおね
昔は150キロくらいで手に汗かいてたけどねw
慣れだおね
250R774
2009/02/22(日) 14:38:35ID:j+qChiGZ >>249
180キロは免許取った2時間後に既に出してたよw
俺は20歳で取ったんだけど19歳で取った奴がドライブ好きで
毎週の様に助手席に乗せて貰ったけど
そいつは必ず180キロ出すもんだから
1年間で俺も速度感にすっかり慣れてたよw
180キロは免許取った2時間後に既に出してたよw
俺は20歳で取ったんだけど19歳で取った奴がドライブ好きで
毎週の様に助手席に乗せて貰ったけど
そいつは必ず180キロ出すもんだから
1年間で俺も速度感にすっかり慣れてたよw
251R774
2009/02/22(日) 14:49:09ID:T6SLtw48 十年前、関越トンネルから湯沢までの下りででビッグサムでメーター読みぬうえkm出した
仮ナンバーのエアロバスに追い越されて滅茶苦茶驚いた
仮ナンバーのエアロバスに追い越されて滅茶苦茶驚いた
252R774
2009/02/22(日) 15:04:40ID:Tx7lrrUi253R774
2009/02/22(日) 15:26:54ID:oJbZIwYZ 一般道路で160km/h → あついよ〜
【福岡】「あついー!助けてー!」乗用車が電柱に激突、大破、炎上…車内の3人死亡(画像あり)★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235275010/
【福岡】「あついー!助けてー!」乗用車が電柱に激突、大破、炎上…車内の3人死亡(画像あり)★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235275010/
254R774
2009/02/22(日) 16:55:08ID:tkhoEA7o255R774
2009/02/22(日) 18:53:02ID:QJxAm4xU 一般道ではスピード出さないほうがいいよ。
一般道は何が起こるかわからない。怖いよ。
俺は高速道路では200くらいで走ったりするが
一般道では60くらいの安全運転だよ。
道路というものは色んなペースで走る車がいる。
年配のドライバーやら無茶で危険な走りのドライバー…
色んな人色んな考え方がある。
そんな中で事故だけは起こさないようそれぞれ運転を楽しもう!
一般道は何が起こるかわからない。怖いよ。
俺は高速道路では200くらいで走ったりするが
一般道では60くらいの安全運転だよ。
道路というものは色んなペースで走る車がいる。
年配のドライバーやら無茶で危険な走りのドライバー…
色んな人色んな考え方がある。
そんな中で事故だけは起こさないようそれぞれ運転を楽しもう!
256R774
2009/02/23(月) 20:39:03ID:bcAuyi0c おれのスマート(600cc)
メーター読み140km/hリミットなんだけど
リミッター作動しねー???
レブリミットまで加速してアクセル緩めたよ
メーター読み140km/hリミットなんだけど
リミッター作動しねー???
レブリミットまで加速してアクセル緩めたよ
257R774
2009/02/23(月) 22:03:02ID:6UjLLlW9 10年ぐらい前…深夜つうか早朝、R32で葛西jct→谷和原ic 25分だった!
踏めばいいと思ってたあの頃……
踏めばいいと思ってたあの頃……
258R774
2009/02/23(月) 23:06:43ID:qo5T8oOa259R774
2009/02/24(火) 08:07:44ID:qacgaUXr 俺も、最近は一般道ではおわ程度(BPや立交の高規格ならゆわは出す)、
高速でもぬわわで安全運転してる。
本当は、以下の動画のような走りをしてみたいが。新東名神で。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IDnp3tsTzpM
高速でもぬわわで安全運転してる。
本当は、以下の動画のような走りをしてみたいが。新東名神で。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IDnp3tsTzpM
261R774
2009/02/24(火) 09:11:15ID:JxW+xBm1 下手くそが即事故るからムリ
263R774
2009/02/24(火) 20:30:14ID:1uVjXGp8 アクセル踏むだけの馬鹿が運転が上手いと勘違いしてる件について
264R774
2009/02/24(火) 20:48:22ID:r7VoXrwy こいつみたいに証拠を残す度胸は、俺には無い。。。
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:25:20 ID:???0
道交法違反:191キロで東名カッ飛ぶ 91キロ速度超過、容疑で19歳逮捕 /静岡
◇「91キロオーバー見たことない」
東名高速道路を制限速度を91キロ超過して走行したとして、県警高速隊は23日、
川崎市内の会社員の少年(19)を道路交通法違反(速度超過)の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は、昨年12月21日午後3時ごろ、静岡市清水区の東名高速道路上り線で、
制限速度が100キロなのに時速191キロで乗用車を運転したとされる。
高速隊によると、少年は容疑を認めている。
自動速度取り締まり装置に記録された車のナンバープレートと顔写真から少年を特定した。
高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。
車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性があり、
証拠隠滅の恐れがあるため強制捜査に踏み切った」としている。【田口雅士】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090224ddlk22040191000c.html
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/02/24(火) 13:25:20 ID:???0
道交法違反:191キロで東名カッ飛ぶ 91キロ速度超過、容疑で19歳逮捕 /静岡
◇「91キロオーバー見たことない」
東名高速道路を制限速度を91キロ超過して走行したとして、県警高速隊は23日、
川崎市内の会社員の少年(19)を道路交通法違反(速度超過)の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は、昨年12月21日午後3時ごろ、静岡市清水区の東名高速道路上り線で、
制限速度が100キロなのに時速191キロで乗用車を運転したとされる。
高速隊によると、少年は容疑を認めている。
自動速度取り締まり装置に記録された車のナンバープレートと顔写真から少年を特定した。
高速隊は「91キロオーバーという数字は見たことがない。
車のリミッター(速度抑制装置)を改造している可能性があり、
証拠隠滅の恐れがあるため強制捜査に踏み切った」としている。【田口雅士】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090224ddlk22040191000c.html
265R774
2009/02/24(火) 21:36:02ID:4hyOLwiG266R774
2009/02/25(水) 01:29:31ID:sW/RDB07 でも前方へと事故回避できないのは安全と言えないけどね
267R774
2009/02/25(水) 12:48:59ID:XVxmvciv268R774
2009/02/25(水) 13:00:57ID:51RrPMWD 三陸道で90Km/hです。車はワゴンR。100以上なんて恐すぎて出せないな。
269R774
2009/02/25(水) 14:20:29ID:lZlEGgXs 自分のペースで走ればええがな。
回りに合わせることも大事だし、合わせないことも大事。
回りに合わせることも大事だし、合わせないことも大事。
270R774
2009/02/25(水) 16:03:37ID:XVxmvciv 思ったんだけど、高速道路の上に超高速道路作って欲しいよな?
272R774
2009/02/25(水) 18:20:00ID:F7saDChe 公称120〜140キロだから、400キロ巡航も車と条件によっては…
無理だな。どうせオービスの嵐になるに違いないし
無理だな。どうせオービスの嵐になるに違いないし
273R774
2009/02/25(水) 18:46:00ID:tlP/s407 400キロはタイヤの粘着限界超えてないか?
274R774
2009/02/26(木) 20:11:31ID:nIN3Plwa 馬鹿か。400`も出る車乗れる奴なんて一握りしかいないし、
F1カーでないと無理。
F1カーでないと無理。
275R774
2009/02/26(木) 20:31:24ID:Asmw3sXS276R774
2009/02/28(土) 11:36:08ID:f8aSg13i 軽飛行機、セスナより速いのはちょとな。
277R774
2009/02/28(土) 16:07:26ID:1VeO9mMH 300も出せるクルマ持ってる奴なんか富裕層とか勝ち組だろ
278R774
2009/03/01(日) 15:24:18ID:ovWqzSuJ279R774
2009/03/01(日) 16:23:25ID:M9V5Xrck >ネット上には、それを上回る速度で車を走行させていると見られるカキコミや動画も見られる。
>「200オーバーの巡行は当たり前。首都高湾岸線の東京港トンネルで284キロまで出したな」
>「250は余裕だった」(2ちゃんねる)。また、動画サイト「Youtube」にも、
>「速度自慢」と見られる動画がいくつも上がっている。
http://www.j-cast.com/2009/03/01036696.html
おまえら・・・
>「200オーバーの巡行は当たり前。首都高湾岸線の東京港トンネルで284キロまで出したな」
>「250は余裕だった」(2ちゃんねる)。また、動画サイト「Youtube」にも、
>「速度自慢」と見られる動画がいくつも上がっている。
http://www.j-cast.com/2009/03/01036696.html
おまえら・・・
280R774
2009/03/01(日) 21:08:16ID:hFcGDrcE セリカGT-FOURで何キロ出るかチャレンジしたら242キロ(GPS読み)で
エンジンブローしましたorz
エンジンブローしましたorz
281R774
2009/03/01(日) 22:48:41ID:Q3/I4taY 過去にZZRってバイクで新幹線抜いてたの見た
282R774
2009/03/02(月) 09:49:32ID:dEjrnNy4 >>281
新幹線ぶち抜き未遂なら俺も1度ある
新幹線で言ったら三島→新富士だと思うけど
(電車詳しくないから違ってたらすまん)
国道1号下りの完全高架部分で
左手は工場が立ち並ぶ新幹線と完全平走する箇所
昔は片側2車線じゃなくて、よし!抜ける!と思ったら
1車線に縮まってジエンド…
今なら完全2車線だから同じマシンなら完璧行けると思う
ただ今はノンターボなんだよね…
やっぱりトルクの立ち上がりや瞬発力はターボに及ばないね
新幹線ぶち抜き未遂なら俺も1度ある
新幹線で言ったら三島→新富士だと思うけど
(電車詳しくないから違ってたらすまん)
国道1号下りの完全高架部分で
左手は工場が立ち並ぶ新幹線と完全平走する箇所
昔は片側2車線じゃなくて、よし!抜ける!と思ったら
1車線に縮まってジエンド…
今なら完全2車線だから同じマシンなら完璧行けると思う
ただ今はノンターボなんだよね…
やっぱりトルクの立ち上がりや瞬発力はターボに及ばないね
283R774
2009/03/04(水) 13:22:54ID:D26mhFru 国産車最高時速の180km/h出したことないやつなをてこのスレにいるのか?
俺は車買い替える度に出してた
今は免許がないからできないが
俺は車買い替える度に出してた
今は免許がないからできないが
285R774
2009/03/04(水) 13:39:42ID:AsoD81A5 リミッターかかるのが怖くてぬややで止めたな。
286R774
2009/03/04(水) 15:14:25ID:qqPUGfgs 1500キロかな
287R774
2009/03/04(水) 22:56:23ID:HdXsmIr4 342稲田大二郎
341スモーキー永田
340
339
338
337
341スモーキー永田
340
339
338
337
288R774
2009/03/08(日) 19:40:34ID:LQ2d0gGl >>285
ガソリンカットのあのガクっとくるやつな
でも、周りの車が全て停止してるようなあの光景は何ともいえない
その中の車が少しでも動いた時はもうビビりまくり、フルブレーキ&ABSでガクガクガク
冷や汗タラタラ
ガソリンカットのあのガクっとくるやつな
でも、周りの車が全て停止してるようなあの光景は何ともいえない
その中の車が少しでも動いた時はもうビビりまくり、フルブレーキ&ABSでガクガクガク
冷や汗タラタラ
289R774
2009/03/13(金) 04:04:50ID:H8uBHNdi 風呂ブロークン安藤恵比寿でガクガクガク
290R774
2009/03/13(金) 19:33:04ID:W2xXLIdp 近畿道 大東鶴見〜 阪和道 堺IC間
車両: ランエボX (タイヤ含めフルノーマル、リミカのみ)
最高 242
過去5回のアタックの平均 240.2
備考: 240から上は 写生したティン古から ほんとうに最後の一滴を搾り出すが如く
粘っこくもどかしい。 だがコースにカラダが馴染んできたので、あと2キロ上乗せしたい
車両: ランエボX (タイヤ含めフルノーマル、リミカのみ)
最高 242
過去5回のアタックの平均 240.2
備考: 240から上は 写生したティン古から ほんとうに最後の一滴を搾り出すが如く
粘っこくもどかしい。 だがコースにカラダが馴染んできたので、あと2キロ上乗せしたい
291R774
2009/03/19(木) 06:57:25ID:xXM6JESY 府中国立から高井戸に向かって150kmで爆走した。
そうしたらGTRにパッシングされて追い越された…。
俺は黒のスープラだったが、まさかこの中にGTR運転してた奴はいないよな?
そうしたらGTRにパッシングされて追い越された…。
俺は黒のスープラだったが、まさかこの中にGTR運転してた奴はいないよな?
292R774
2009/03/19(木) 09:23:40ID:y9WDT+DR293R774
2009/03/19(木) 13:30:12ID:v20CKzuS 秒速10km/h三陸道で。車は○ゴンR
295R774
2009/03/19(木) 20:09:59ID:bB0CQPVp どっちにしてもおかしいから困る
296R774
2009/03/20(金) 04:40:09ID:G82oWMY5 >>291
呼んだ?
呼んだ?
298R774
2009/04/05(日) 07:13:21ID:74plkNWV 国内 九州道トンネル内で180km プリウス(まだ加速するもメーターは180km/h表示でストップ)
伊勢湾岸道で190km/h ポルシェ(道が混んでて恐い)
海外 仏独各地で道が空いてて条件良ければ常時180km/巡航 プジョ、フォード、ベンツなど
国内では道が混んでて出せん。
欧州では車(レンタカー)の性能が180km/h巡航(2-5h以上)で精一杯。
伊勢湾岸道で190km/h ポルシェ(道が混んでて恐い)
海外 仏独各地で道が空いてて条件良ければ常時180km/巡航 プジョ、フォード、ベンツなど
国内では道が混んでて出せん。
欧州では車(レンタカー)の性能が180km/h巡航(2-5h以上)で精一杯。
300R774
2009/04/05(日) 21:13:07ID:DeDjjhQP スーパーカブで浜崎橋→汐留で85k
301R774
2009/04/06(月) 15:32:13ID:qHQ+EQ4/ レンタカーだけど
プリウス180
Fit175
Swift175
新デミ夫160
海外だったら
Nissan Almera(Tino)で180(リミッター)
デミ夫はしらねー・・・
新車で走行500kmぐらいのFitでも出しました。
某レンタカー屋すまんw
確かにプリウスはよく走るけど、エンブレのフィーリングが好きじゃない。
プリウス180
Fit175
Swift175
新デミ夫160
海外だったら
Nissan Almera(Tino)で180(リミッター)
デミ夫はしらねー・・・
新車で走行500kmぐらいのFitでも出しました。
某レンタカー屋すまんw
確かにプリウスはよく走るけど、エンブレのフィーリングが好きじゃない。
302R774
2009/04/13(月) 14:22:22ID:Nvy7avzF いつもはせいぜい120程度だけど、先月海外に行く際に道路
(中央〜首都高)が予想を遥かに超えて渋滞しててフライトに
乗り遅れそうになって超あせってて、下り(湾岸〜東関東)に入ったら
ガンガン行けたんで、生まれて初めて140以上出してなんとか間に合った。
それでも道中けっこう抜かれて世の中命知らずな人間が多いんだなあと感心したわ。
(中央〜首都高)が予想を遥かに超えて渋滞しててフライトに
乗り遅れそうになって超あせってて、下り(湾岸〜東関東)に入ったら
ガンガン行けたんで、生まれて初めて140以上出してなんとか間に合った。
それでも道中けっこう抜かれて世の中命知らずな人間が多いんだなあと感心したわ。
304R774
2009/04/14(火) 20:21:12ID:3FMqlxS5 ポルシェとか180km/hで巡航していたら煤溜まる かも
305R774
2009/04/15(水) 12:54:32ID:ME8J67KE 隼で280キロ。
まだアクセルは余ってたが、ビビリミッターが…
まだアクセルは余ってたが、ビビリミッターが…
306R774
2009/04/15(水) 16:29:25ID:0Tr+KP7o 10000きろ
307R774
2009/04/15(水) 18:42:06ID:9MO9J68e308R774
2009/04/15(水) 18:49:55ID:s6vmKE3d 大多数の人はクルマがエライ低性能だと思いこんでるんだよなぁ・・・
ラジカセ犬みたいなもんだな。
ラジカセ犬みたいなもんだな。
309R774
2009/04/15(水) 20:12:48ID:TfdnPd5Z 1800ccクラスの小型セダンって160出るとケツ振る?
310R774
2009/04/16(木) 07:47:16ID:Ktn/QIdc311R774
2009/04/16(木) 09:27:53ID:wUai0nxB 路面の状態が悪いと、サスが経たったクルマは怖い。
やはり、新車に近いもんじゃないと、飛ばす気にはならん。
10万キロ超えた国産大衆車なんて、100`時で十分じゃ。
とかいっても、気が向けば150km/hくらいはだすのだけど昼間だけ。
夜は下手やって、大怪我したら助からない(=夜間救急でたらいまわしは嫌だ)から。
やはり、新車に近いもんじゃないと、飛ばす気にはならん。
10万キロ超えた国産大衆車なんて、100`時で十分じゃ。
とかいっても、気が向けば150km/hくらいはだすのだけど昼間だけ。
夜は下手やって、大怪我したら助からない(=夜間救急でたらいまわしは嫌だ)から。
312R774
2009/04/16(木) 10:23:13ID:pdv2FkbM ブッシュ類とダンパーを交換
313R774
2009/04/16(木) 12:45:52ID:5R9bZffI そんなにスピードだして何で捕まらないの?
ポルシェとか左側車線走ってるのを見たことないんだけど
常に追い越し車線を150以上で暴走してるけど
あれって捕まらないの?
今まで捕まってる車を何回も見たことあるけど外車はほとんどみない
外車てもしかして特別扱いされてんの?
ポルシェとか左側車線走ってるのを見たことないんだけど
常に追い越し車線を150以上で暴走してるけど
あれって捕まらないの?
今まで捕まってる車を何回も見たことあるけど外車はほとんどみない
外車てもしかして特別扱いされてんの?
314R774
2009/04/16(木) 13:26:09ID:uvLA9R7t あのね、80キロ制限の道路を、90キロぐらいで、赤灯つきパンダ車を追い越したけど
なんのお咎めなしだよ。 うしろに容疑者かなんか乗せてたらしいみたいで、交通機動隊
じゃなければ取締りしないよ。
なんのお咎めなしだよ。 うしろに容疑者かなんか乗せてたらしいみたいで、交通機動隊
じゃなければ取締りしないよ。
315R774
2009/04/16(木) 14:20:20ID:4seE4sYD >>313
特別扱いどころかP程度でも目を付けられやすいと思うが。
飛ばすには多少のクルマの性能と周囲をよく観察する努力の両方があればいい。
そんなに難しくはない。すすめるわけではないが。
まぁ、多少性能があるクルマからすると日本の制限速度はあまりに低いのも事実だわな。
特別扱いどころかP程度でも目を付けられやすいと思うが。
飛ばすには多少のクルマの性能と周囲をよく観察する努力の両方があればいい。
そんなに難しくはない。すすめるわけではないが。
まぁ、多少性能があるクルマからすると日本の制限速度はあまりに低いのも事実だわな。
316R774
2009/04/16(木) 16:27:32ID:ZpJ/4mQR 先行車との速度差を30くらいまでに抑えないと、どうも危ない。
最近は老人車が多いので、予測できない動きされるし。
前が空いてれば、200くらいは普通に出してる。(輸入車)
最近は老人車が多いので、予測できない動きされるし。
前が空いてれば、200くらいは普通に出してる。(輸入車)
317R774
2009/04/16(木) 17:23:11ID:5R9bZffI つーか外車にも速度リミッター取り付け強制するべきだな
外車の暴走率は高すぎる
こいつらが大人しく巡航車線走ってるのを見たことが無いわ
高速に入る時と出る時以外はずっと追い越し車線を走り続けてるんじゃないの
フィットのような頑張っても180出るかどうかわからない小型車にリミッター付けて
ん百馬力の外車のハイパフォーマンスカーは野放して冗談だよ
大パワー車にこそ付けなきゃ意味ねーだろ
外車の暴走率は高すぎる
こいつらが大人しく巡航車線走ってるのを見たことが無いわ
高速に入る時と出る時以外はずっと追い越し車線を走り続けてるんじゃないの
フィットのような頑張っても180出るかどうかわからない小型車にリミッター付けて
ん百馬力の外車のハイパフォーマンスカーは野放して冗談だよ
大パワー車にこそ付けなきゃ意味ねーだろ
318R774
2009/04/16(木) 18:03:17ID:4seE4sYD >>317
レクサスLSなんかもよく飛ばしてるし、
911ターボより速いGT-Rなんてのもあるけどね。
クルマに性能差があるのはあたりまえだし、
本来速度制限自体があるべきでないと自分は思っているけどね。
(大型車は別)
レクサスLSなんかもよく飛ばしてるし、
911ターボより速いGT-Rなんてのもあるけどね。
クルマに性能差があるのはあたりまえだし、
本来速度制限自体があるべきでないと自分は思っているけどね。
(大型車は別)
319R774
2009/04/16(木) 19:28:11ID:uvLA9R7t 自分の制御能力とか考えて乗ってほしいわ。
コースでライセンス取れとはいわないけど。
コースでライセンス取れとはいわないけど。
320R774
2009/04/16(木) 19:35:38ID:ZpJ/4mQR321R774
2009/04/16(木) 20:27:06ID:bunu4lf8322R774
2009/04/16(木) 22:21:08ID:IwLqGFBg >>321
フィットって1300でもそんな出るんだ?
昔レンタカーでロゴ1300を借りたら
どんな頑張っても150しか出なかったのを覚えている
ちなみにマーチ1200で140キロだったが
トヨタがすげーと思ったのが1000ccなのに(ウ゛ィッツ)150出た事
ホンダが1300で150なのに…日産なんかトヨタより200ccも上なのに…と思った
パッソ1000プラッツ1000もきっちり150キロ出ましたよ
その昔借りたスターレット(ノンターボ1300)は180オーバー出ましたw
スピード出さないならこのクラスで充分だな
フィットって1300でもそんな出るんだ?
昔レンタカーでロゴ1300を借りたら
どんな頑張っても150しか出なかったのを覚えている
ちなみにマーチ1200で140キロだったが
トヨタがすげーと思ったのが1000ccなのに(ウ゛ィッツ)150出た事
ホンダが1300で150なのに…日産なんかトヨタより200ccも上なのに…と思った
パッソ1000プラッツ1000もきっちり150キロ出ましたよ
その昔借りたスターレット(ノンターボ1300)は180オーバー出ましたw
スピード出さないならこのクラスで充分だな
323R774
2009/04/16(木) 23:24:25ID:Ktn/QIdc >>322
俺、去年にレンタカーでヴィッツ、代車でプラッツ(共に1.0)両方乗ったが、せいぜい115キロ位しか出なかったぞ。
でも、昔乗った事あるスターレット1.3は、NAでも確かにメチャ加速が良かった。
俺、去年にレンタカーでヴィッツ、代車でプラッツ(共に1.0)両方乗ったが、せいぜい115キロ位しか出なかったぞ。
でも、昔乗った事あるスターレット1.3は、NAでも確かにメチャ加速が良かった。
324R774
2009/04/16(木) 23:29:09ID:5R9bZffI325R774
2009/04/17(金) 07:05:57ID:uTVamC3d328R774
2009/04/17(金) 08:40:23ID:UXCDZI0c 覆面もオービスも気にせずに済む、100キロ巡航が一番楽チン。
飛ばして走るのとでは、長距離走ると疲労度が全く違う。
飛ばして走るのとでは、長距離走ると疲労度が全く違う。
329R774
2009/04/17(金) 09:24:53ID:J6Hz4yM2330R774
2009/04/17(金) 11:21:14ID:njNTRze0 なんか公道で飛ばすってむなしいよね
俺トヨタの実験部に所属してるんだけど(もちろん大卒)
入社して2〜3年くらいは実務ばっかりだからテストコースで250とか普通に出していた
でも170くらいからは怖いという気持ちが強い
>>328
あとずっと一定速だと燃費もいいよね
俺トヨタの実験部に所属してるんだけど(もちろん大卒)
入社して2〜3年くらいは実務ばっかりだからテストコースで250とか普通に出していた
でも170くらいからは怖いという気持ちが強い
>>328
あとずっと一定速だと燃費もいいよね
331R774
2009/04/17(金) 12:28:04ID:fxpjpw5m 妄想キタコレ
332R774
2009/04/17(金) 12:33:20ID:E18df8CD 同じところをクルクル回ってるほうがよっぽど虚しくないか?
ロードカーなんだし、速く移動できるからこそクルマの意味があると思うが。
それがトヨタイズムなんかいな。
ロードカーなんだし、速く移動できるからこそクルマの意味があると思うが。
それがトヨタイズムなんかいな。
333R774
2009/04/17(金) 18:17:48ID:J6Hz4yM2 公道はみんなが使う道路
馬鹿みたいに飛ばしてはいけない
広域農道で100km/h出していたりする
馬鹿みたいに飛ばしてはいけない
広域農道で100km/h出していたりする
334R774
2009/04/17(金) 22:11:58ID:PuCff8r5 >>320
輸入車は210kmリミッターが多い
タイヤの速度レンジがH(210km保障)のものが多いから
250kmリミッターはAMGみたいな上級車だけ
もっと普通の輸入車(VWとかプジョー)はそもそもリミッターなんかついてない
そんなに出ないから
輸入車は210kmリミッターが多い
タイヤの速度レンジがH(210km保障)のものが多いから
250kmリミッターはAMGみたいな上級車だけ
もっと普通の輸入車(VWとかプジョー)はそもそもリミッターなんかついてない
そんなに出ないから
335R774
2009/04/17(金) 22:13:14ID:PuCff8r5336R774
2009/04/17(金) 22:57:53ID:hva8Un5S 250で走れるヨタのクルマってどんなのがあるの?W
337R774
2009/04/17(金) 23:13:05ID:yUq3F0+4 175キロ。
マツダのファミリアSーワゴン。
静岡県の浜名バイパス。
130キロぐらいから、未知の世界でちょっと恐かったけどアクセルを踏み続けてみた。
マツダのファミリアSーワゴン。
静岡県の浜名バイパス。
130キロぐらいから、未知の世界でちょっと恐かったけどアクセルを踏み続けてみた。
338R774
2009/04/17(金) 23:14:25ID:08/UW9YE >>336
@スープラ2JZ・アリスト(共にターボ)
リミカのみで、実測(小野ビットで測定)270キロオーバー
Aマーク2Bros.・クラウン・スープラ・ソアラ(いづれも2500ターボ)
リミカ・マフラー・エアクリで実測ギリ250キロ到達
更にコンピューター・ブーストアップで余裕でクリア
Bスープラ7MGターボ
コンピューター・マフラー・エアクリ・ブーストアップで250キロ到達
C上記以外
ボルトオンターボなどにより300馬力以上捻り出せば可能
@スープラ2JZ・アリスト(共にターボ)
リミカのみで、実測(小野ビットで測定)270キロオーバー
Aマーク2Bros.・クラウン・スープラ・ソアラ(いづれも2500ターボ)
リミカ・マフラー・エアクリで実測ギリ250キロ到達
更にコンピューター・ブーストアップで余裕でクリア
Bスープラ7MGターボ
コンピューター・マフラー・エアクリ・ブーストアップで250キロ到達
C上記以外
ボルトオンターボなどにより300馬力以上捻り出せば可能
339R774
2009/04/18(土) 01:06:55ID:rP8Hue1H340R774
2009/04/18(土) 01:39:59ID:AV5FuA/g ダイハツは北米市場には進出していないから
大排気量車はやってないよ
スバルはやってるが
大排気量車はやってないよ
スバルはやってるが
342R774
2009/04/18(土) 09:10:35ID:hd0wvJb/ スズキが北米で売ってるやつってGMのエンジンじゃなかった?
XLってやつのこと?
XLってやつのこと?
343R774
2009/04/18(土) 17:14:15ID:2cPwWWnT344R774
2009/04/18(土) 17:28:55ID:HAmPwn5L >>322
おいおい今のマーチの1200は170弱ぐらい出るぜ
鹿沼だったか加須だったかあのあたりで時間かかったけどこれぐらい出た
平坦路であれぐらいだと下り購買3パーもあればメーターで180はカタい
おいおい今のマーチの1200は170弱ぐらい出るぜ
鹿沼だったか加須だったかあのあたりで時間かかったけどこれぐらい出た
平坦路であれぐらいだと下り購買3パーもあればメーターで180はカタい
345R774
2009/04/18(土) 18:12:47ID:39HUV3QB 実際は2リッタークラスじゃないと、180以上で巡航はつらいよね。
追越車線にふらふら出てくるバカ虎・サンドラで減速したあとのリカバリーがきついw
追越車線にふらふら出てくるバカ虎・サンドラで減速したあとのリカバリーがきついw
348R774
2009/04/18(土) 18:48:31ID:y8OXZSfx 内の営業車のヴィッツ1000でも160出るんだから、普通だろ。
349R774
2009/04/18(土) 18:57:46ID:HAmPwn5L >>346
うちのマーチは整備なんてしないぜ
まだ初回の車検すら来てないし、老いる高官すら1000kmでやってから何もやってない
というか、原付みたいに毎日買い物なり仕事なり足代わりに使われる車なんだから、
整備だのメンテナンスなんて誰もしてないでしょw
うちのマーチは整備なんてしないぜ
まだ初回の車検すら来てないし、老いる高官すら1000kmでやってから何もやってない
というか、原付みたいに毎日買い物なり仕事なり足代わりに使われる車なんだから、
整備だのメンテナンスなんて誰もしてないでしょw
350R774
2009/04/19(日) 00:18:20ID:Y21DzsBI 今時の国産大衆車は、出荷時点で鳴らしなんかしなくて十分だそうで。
すりあわせ精度もけっこうなもん。
慣らしって昔の精度が怪しかった時代の名残だと言い切る人もいた。
すりあわせ精度もけっこうなもん。
慣らしって昔の精度が怪しかった時代の名残だと言い切る人もいた。
351R774
2009/04/21(火) 12:05:14ID:aT5Bvm6r 愛下駄車の3速ATパジェロJr(パジェロミニに1100のエンジン載せた奴ね)で平坦路130台、緩やかな下りでギリギリ150キロでるよ
コンパクトカーでも4ATでもっと空気抵抗少ない車なら170ぐらいはでるんじゃないの
コンパクトカーでも4ATでもっと空気抵抗少ない車なら170ぐらいはでるんじゃないの
352R774
2009/04/22(水) 07:42:02ID:km5lG73W バイクで最高360km出した。
勿論色々弄ってある。
しかし、普通に350キロ以上は当たり前かと思ってたけど
2chってレベル低すぎwwwwww
つーか素人や雑魚は消えろwwwwwwwww
勿論色々弄ってある。
しかし、普通に350キロ以上は当たり前かと思ってたけど
2chってレベル低すぎwwwwww
つーか素人や雑魚は消えろwwwwwwwww
354R774
2009/04/22(水) 08:07:01ID:s4dlB30j あーはいはい
ワロスねーw
ワロスねーw
356R774
2009/04/22(水) 10:31:34ID:GJ+Pc6nI 証拠も無いのにレス付けとな・・AA(ry
357R774
2009/04/22(水) 10:50:55ID:KgHjo05U 自分の足で走ったのは事故って車停めたときだけだし
全力でもなかったから、15km/hぐらいかな
全力でもなかったから、15km/hぐらいかな
358R774
2009/04/22(水) 12:22:55ID:sYhMdjnd 自首スレですか
ここは
ここは
359R774
2009/04/22(水) 14:45:25ID:nCps6HcJ >>352
カナブンアタックでも食らってしんじゃえ
カナブンアタックでも食らってしんじゃえ
360R774
2009/04/22(水) 20:33:49ID:18qVFLEW バイク乗ってデかい事言っている奴は
単なる妄想癖なだけだからw
俺の知人も
(250ccのバイク買って早速300キロ出して来た)とか
あり得ないホラ吹いていたからw
じゃあ今度の土曜日第三で競争しようぜって言って当日
たったの150キロ程度しか出さねーのw
曰く(俺はもう法定速度を守る運転に徹するから)だってwww
(150出して何が法定速度だ!ホラ吹かしまくってんじゃねーよ)
って言ってやったら終いには涙目になってやがるのw
まともに聞くだけ損だよ
単なる妄想癖なだけだからw
俺の知人も
(250ccのバイク買って早速300キロ出して来た)とか
あり得ないホラ吹いていたからw
じゃあ今度の土曜日第三で競争しようぜって言って当日
たったの150キロ程度しか出さねーのw
曰く(俺はもう法定速度を守る運転に徹するから)だってwww
(150出して何が法定速度だ!ホラ吹かしまくってんじゃねーよ)
って言ってやったら終いには涙目になってやがるのw
まともに聞くだけ損だよ
361R774
2009/04/22(水) 21:41:33ID:3IC6JrSk362R774
2009/04/22(水) 23:15:40ID:y139JmJm363R774
2009/04/24(金) 18:14:51ID:0W1jZufi タイヤ弛緩しちゃう
364R774
2009/04/30(木) 00:00:20ID:Pk6zJof3 東海環状猿投TN(土岐→豊田方向)で265km/h。
車はZ33。
車はZ33。
365R774
2009/06/01(月) 13:25:49ID:hg+9VfeE366R774
2009/06/01(月) 22:21:06ID:D5Y4GzgC 人を慣らすための運転だからな
367R774
2009/06/03(水) 19:11:06ID:/k5cgmZp バイク乗りなら、高速連続走行は、サスオイルやばいって分かってるよね。
自分は、一度、フロントフォームのオイルが涌いたことある。
自分は、一度、フロントフォームのオイルが涌いたことある。
368R774
2009/06/03(水) 21:44:58ID:/mQnHqig >>366
奈良市運転という可能性もある
奈良市運転という可能性もある
369R774
2009/06/07(日) 21:48:36ID:hwucJo90 新幹線のぞみをぶち抜いてやったぜ
KK線で。
KK線で。
370R774
2009/06/22(月) 19:48:09ID:WNFGXQ6n それはある意味すごいかも
いつも前方に車がいてムリくね?
いつも前方に車がいてムリくね?
371R774
2009/06/23(火) 09:57:11ID:qEkHFLfg 4トントラックだけどフソウのファイターでメーター振り切り。(140`メーター)
イスズの新型でメーター読みの155`くらいかな(160`メーター)
写メしたから証拠あるけど
イスズの新型でメーター読みの155`くらいかな(160`メーター)
写メしたから証拠あるけど
372R774
2009/06/23(火) 18:01:14ID:IZt+0hlY むかしむかし高速道路はがらがらでした。
東北道なんか特に空いてて仙台から盛岡まで先行車に追い付いたら
減速しようと全開にしたら盛岡まで着いちゃいました。
東名でも御殿場先の下り区間で見渡す限り先行車なしで
シトロエンCXを軽く流したら160越えてました。
クラウンクラスの120程度の車速感で乗ってる人は気がつかなかった
ようです。ただの4気筒なんですが大陸のクルマは高速強いですね。
最高速はフランス製スポーツカーで280超ありますが
さすがにサーキットです。でも安定してて公道でもOKそうでした。
東北道なんか特に空いてて仙台から盛岡まで先行車に追い付いたら
減速しようと全開にしたら盛岡まで着いちゃいました。
東名でも御殿場先の下り区間で見渡す限り先行車なしで
シトロエンCXを軽く流したら160越えてました。
クラウンクラスの120程度の車速感で乗ってる人は気がつかなかった
ようです。ただの4気筒なんですが大陸のクルマは高速強いですね。
最高速はフランス製スポーツカーで280超ありますが
さすがにサーキットです。でも安定してて公道でもOKそうでした。
373R774
2009/06/23(火) 23:28:57ID:5Wes1lcl 普通の国産ターボだけど(無論エンジンはイジッテル)
250`以上出すのは当たり前な感覚だな
お金無い時はガソリン代もったいないから一番左で80`走行だけどw
250`以上出すのは当たり前な感覚だな
お金無い時はガソリン代もったいないから一番左で80`走行だけどw
374R774
2009/06/24(水) 05:39:39ID:C8rBuxYx 250キロは出したことあるけど高速って道が悪すぎだからあんま飛ばす気が起きない。車は335Mスポ。
前に乗ってたW211(E320AVG)と比較するとちょっと辛いな。
前に乗ってたW211(E320AVG)と比較するとちょっと辛いな。
375R774
2009/06/24(水) 10:51:32ID:x5wg0FW1 ここの人なら、知ってると思うけど、
日本車って、150km/h以上出すと、燃費極端に落ちるよね
欧州車は、そんなに落ちないんだけどね。
やっぱ、もともとエンジンの素性が、まったく違うのかなあ。
日本車って、150km/h以上出すと、燃費極端に落ちるよね
欧州車は、そんなに落ちないんだけどね。
やっぱ、もともとエンジンの素性が、まったく違うのかなあ。
376R774
2009/06/24(水) 16:06:29ID:blDw7paQ それはアクセルワークが下手だから
マーク2ターボ(2500)乗ってた時は
200キロ巡航でリッター6だったけど
この話をすると皆驚くけどね
200キロ巡航の件も含めてw
マーク2ターボ(2500)乗ってた時は
200キロ巡航でリッター6だったけど
この話をすると皆驚くけどね
200キロ巡航の件も含めてw
378R774
2009/06/24(水) 20:00:26ID:d1m73g8+ 50`
理由は、自分は渋滞請負人だからw
渋滞していると相方が「運転交代!!」要請が出る。
で、渋滞解消しそうになると「あ、じゃぁ、代わるわ」
理由は、自分は渋滞請負人だからw
渋滞していると相方が「運転交代!!」要請が出る。
で、渋滞解消しそうになると「あ、じゃぁ、代わるわ」
379R774
2009/06/25(木) 12:16:49ID:hf3FYO9V 切ないな……
380R774
2009/06/25(木) 17:18:20ID:ZvEFVJkE >>378
ちょっと待て!
>渋滞解消しそうになると「あ、じゃぁ、代わるわ」
例えば急に流れが良くなった場合とかどこで代わるんだ?
走りながら代わるのか?路肩に停めるのか?次のSAPAまで50`で走るのか?
絶対最高50`という事は無いと思うぞw
ちょっと待て!
>渋滞解消しそうになると「あ、じゃぁ、代わるわ」
例えば急に流れが良くなった場合とかどこで代わるんだ?
走りながら代わるのか?路肩に停めるのか?次のSAPAまで50`で走るのか?
絶対最高50`という事は無いと思うぞw
381R774
2009/06/25(木) 18:56:28ID:I32nYapM 出すのはいいけど
うっかりキツいカーブあるの忘れて突入してしてしまう場合がある。
不慣れだと道に沿ってすぐにステアリング切ってしまいがちだが、危険
ギリギリまでステアリング真っ直ぐのままブレーキ掛け、
ある程度減速してからその分多めに曲げる。
早めに曲げてしまうと外輪回転上がってしまうのと
アンダーステアで外に一気に持って行かれるから、
壁に激突するぐらいの気持ちで真っ直ぐでブレーキング
うっかりキツいカーブあるの忘れて突入してしてしまう場合がある。
不慣れだと道に沿ってすぐにステアリング切ってしまいがちだが、危険
ギリギリまでステアリング真っ直ぐのままブレーキ掛け、
ある程度減速してからその分多めに曲げる。
早めに曲げてしまうと外輪回転上がってしまうのと
アンダーステアで外に一気に持って行かれるから、
壁に激突するぐらいの気持ちで真っ直ぐでブレーキング
382R774
2009/06/25(木) 20:43:32ID:lkYu4Blk383R774
2009/06/26(金) 00:31:53ID:BJPlPgrA 事故だけはするなよ>>382
384R774
2009/06/26(金) 00:54:45ID:O8iNJY8/ 旧型キャロルで125km/h
セルボモードで120km/h
貧乏人のオレには10年落ち以上の軽で十分さ。105km/hこえるとガタガタガタっと車が武者震いしだす。
セルボモードで120km/h
貧乏人のオレには10年落ち以上の軽で十分さ。105km/hこえるとガタガタガタっと車が武者震いしだす。
385R774
2009/06/26(金) 19:10:13ID:y7olO42k 新型プリウスで145キロ
386R774
2009/06/26(金) 22:08:04ID:UK07IJCB 今まで乗ってきた全部の車で(全てメーター読み、一部記憶曖昧な点あり)
スカイラインジャパン 150`
ローレルメダリスト 130`
ジムニー 100`
カローラ 120`
Y30セド 160`
リーザチャチャ 110`
アトレー 120`
ティーダ 130`
スカイラインジャパン 150`
ローレルメダリスト 130`
ジムニー 100`
カローラ 120`
Y30セド 160`
リーザチャチャ 110`
アトレー 120`
ティーダ 130`
387R774
2009/06/27(土) 08:52:39ID:HkNO19Sk 若気の至りで3年ほど、20tで140巡行してた時期がある。
中身が灯油だから事故ると壮絶なアボンだったにちがいない。
30超えた今は80未満厳守のエコドライバー(笑)と化してしまった。
中身が灯油だから事故ると壮絶なアボンだったにちがいない。
30超えた今は80未満厳守のエコドライバー(笑)と化してしまった。
388R774
2009/06/27(土) 14:08:28ID:aFt1zSpK 東北道岩手の上り線 ラグレイトで180km/h
389R774
2009/06/27(土) 23:43:40ID:k1HY9KLk 最近180以上出してねーや
390R774
2009/06/28(日) 01:29:47ID:E2qjiuC/ まだ伊勢湾岸道が名港トリトン部分しかできてなかったとき、
スターレットで何とか180km/h到達(ただし、橋の下り坂を利用)。
エンジンが吠えてました。
ちなみに、同じことをAE111型トレノでやったら、
ちょうど海風が強いときで、
風にあおられて強制的にレーンチェンジさせられた。
あれは冷や汗かいた。
スターレットで何とか180km/h到達(ただし、橋の下り坂を利用)。
エンジンが吠えてました。
ちなみに、同じことをAE111型トレノでやったら、
ちょうど海風が強いときで、
風にあおられて強制的にレーンチェンジさせられた。
あれは冷や汗かいた。
392R774
2009/06/30(火) 01:36:24ID:JWHjtuyV >>391
昨日の朝、東名で、リアカー引いた、頭の危ないドカチン車が140km/hで突っ込んできたときは、参ったなw
もう笑って譲ったけど、抜かないとブルーシートが飛んできたら怖いんで、そいつがとろい車列にはまるまで
待って150くらいで抜き去った。
昨日の朝、東名で、リアカー引いた、頭の危ないドカチン車が140km/hで突っ込んできたときは、参ったなw
もう笑って譲ったけど、抜かないとブルーシートが飛んできたら怖いんで、そいつがとろい車列にはまるまで
待って150くらいで抜き去った。
393R774
2009/07/01(水) 09:53:55ID:VWBd25qd 中央高速の高井戸あたりを150で走ってたら、パッシングされて抜かされた
糞GTRの野郎、喧嘩売ってんのか?
糞GTRの野郎、喧嘩売ってんのか?
395R774
2009/07/05(日) 17:41:26ID:s5lqbFY5 クラウンコンフォートで第3京浜全開で150km/h。
取りあえず軽自動車よりは速いらしい。
取りあえず軽自動車よりは速いらしい。
396R774
2009/07/05(日) 18:53:17ID:ZE6GGBpO397R774
2009/07/05(日) 22:36:26ID:Dkf2TrtE 先代ウィッシュ1800エアロで163km/h
※レーダーの速度計にて
メーターは170指してた
さらに速いアルデオを追いかけて記録
※レーダーの速度計にて
メーターは170指してた
さらに速いアルデオを追いかけて記録
398R774
2009/08/06(木) 14:55:41ID:QZT/rnad サンダーバードと熾烈バトル
399R774
2009/08/13(木) 15:43:37ID:7PCJBONs 140位までだな
まともな人間ならそれ以上は出さないだろ
まともな人間ならそれ以上は出さないだろ
400R774
2009/08/14(金) 22:21:29ID:1o6OI8cE 400
401R774
2009/08/15(土) 21:38:45ID:QqsMZ14F スバルヴィヴィオでぬううが最高かな。
もちろん瞬間最大風速だけど、死ぬほど怖かった。
それにしてもおまいら、それだけかっ飛ばしてつかまらないの?
もちろん瞬間最大風速だけど、死ぬほど怖かった。
それにしてもおまいら、それだけかっ飛ばしてつかまらないの?
402R774
2009/08/15(土) 22:06:48ID:XvRABryp 一回だけ関越でマークII乗って180近くだした
案外出るもんだなあと思った
普段は120ださん
案外出るもんだなあと思った
普段は120ださん
403R774
2009/08/15(土) 22:16:01ID:87GPbtMl 130も150も風景とか車の状況も一緒。
ドライバーの感情だけが高ぶるんだよな。
ドライバーの感情だけが高ぶるんだよな。
404R774
2009/08/15(土) 23:28:12ID:6lOrDqPy チンポ
405R774
2009/08/16(日) 00:52:11ID:oMz4gnpU ベイロンだけど怖くて300キロ止まりだったわ
406R774
2009/08/16(日) 10:12:44ID:PTeIsaQY 新名神の土山トンネルをミラで170q
昔のミラはリミッターが付いてないみたいだ
昔のミラはリミッターが付いてないみたいだ
407R774
2009/08/16(日) 11:53:45ID:RGc1bSm5 五万s
408R774
2009/08/16(日) 13:40:04ID:luCCYrRj 1974 コロナ160
1978 30か50コロナマークU 160
1979 110鬼クラウン160
1983 120クラウン170
1987 130クラウン170
1988 メルセデス560SEL240
1991 10セルシオ170、14クラウンマヂェスタ170
1992 メルセデス600SEL260
1995 15クラウン170、15クラウンマヂェスタ175
1997 20セルシオ170
1999 17クラウン170
2000 30セルシオ175
2003 18クラウン170
2005 エボ9 240
2006 AMGS65 260
2007 ムルシエラゴ330
2008 シエンタ160
2009 ekスポーツ4WDターボマフラー改170
1978 30か50コロナマークU 160
1979 110鬼クラウン160
1983 120クラウン170
1987 130クラウン170
1988 メルセデス560SEL240
1991 10セルシオ170、14クラウンマヂェスタ170
1992 メルセデス600SEL260
1995 15クラウン170、15クラウンマヂェスタ175
1997 20セルシオ170
1999 17クラウン170
2000 30セルシオ175
2003 18クラウン170
2005 エボ9 240
2006 AMGS65 260
2007 ムルシエラゴ330
2008 シエンタ160
2009 ekスポーツ4WDターボマフラー改170
409R774
2009/08/16(日) 13:44:42ID:dO3ZGaog 高速じゃないけどE1で240出しました…
いやいつもだしてます
いやいつもだしてます
410R774
2009/08/16(日) 13:56:40ID:ut0VyBkc ベンツは、AMGやF1ドライバー用の特別誂え以外は250リミッターだと思ったけど
クラウンセルシオも何で170なの?
メータ読みなら180行くはずだけど、何かで正確に測ったの?
クラウンセルシオも何で170なの?
メータ読みなら180行くはずだけど、何かで正確に測ったの?
411R774
2009/08/16(日) 22:10:09ID:0vKl0Zo4 お前ら命知らずだなw
ペラペラの日本車で100Km/h以上で事故ったらジエンドだろwww
ペラペラの日本車で100Km/h以上で事故ったらジエンドだろwww
412R774
2009/08/16(日) 23:19:53ID:PnP3Q8Sg ベンツだろうが何だろうが
当たり所が悪ければ100キロなら
余裕で死ぬから一緒
車体がぶつかって頭が揺すられた瞬間
下手すると脳みそが崩れるんだわ
それで機能停止するんだよ
外車だからと過信している奴等ほど危ない
とりあえず新二子橋246で180キロ
当たり所が悪ければ100キロなら
余裕で死ぬから一緒
車体がぶつかって頭が揺すられた瞬間
下手すると脳みそが崩れるんだわ
それで機能停止するんだよ
外車だからと過信している奴等ほど危ない
とりあえず新二子橋246で180キロ
414R774
2009/08/19(水) 21:17:19ID:NDVO/yr+ そう言えば、Sクラスに乗っていたダイアナ妃が150キロで死んだとか。
本当はもっと出ていたんだろうが。
軽でスピード出すって、ある意味すごいと思う。
事故の時は、単独でお願いします。
本当はもっと出ていたんだろうが。
軽でスピード出すって、ある意味すごいと思う。
事故の時は、単独でお願いします。
415R774
2009/08/21(金) 22:12:02ID:6LAxgndl ベンツよりBMWの方が頑丈そう
なにせドイツの戦車メーカー
なにせドイツの戦車メーカー
416R774
2009/08/22(土) 12:06:01ID:y6jdlKI3 いろいろチューンナップしまくったR34で名神を391キロ。
ムカついたのでサツの車煽ってカーチェイス。サツは振り切るのが簡単だ。
ムカついたのでサツの車煽ってカーチェイス。サツは振り切るのが簡単だ。
417R774
2009/08/22(土) 12:17:02ID:y6jdlKI3418R774
2009/08/22(土) 12:37:41ID:NlJS1rkp 京滋バイパス宇治トンネル 京都方面
ランサーセディアで180km/hメーター振り切り。
エボくなくてもランサーであることを感じた。
ランサーセディアで180km/hメーター振り切り。
エボくなくてもランサーであることを感じた。
419R774
2009/08/22(土) 13:21:17ID:E4PhDEq5420R774
2009/08/22(土) 15:24:12ID:YmEbomGb >>414
ダイアナ妃はメルセデスC280。
しかし英国の圧力で最上級600SEL乗っていたことにされた。
ボンネットの鉄板がダイアナ妃を直撃したと発表されたが、
実際にはそのような形の潰れ方は無く、メルセデスに明るい保険関係者の間では
何者かが事故直後に金属で叩き殺したのでは?という憶測が流れた。
この事故で、メルセデスは英国の報道に押され、
ボディ素材を、鉄板から、フロントが潰れてしっかりと衝撃を吸収するアルミに変更された。
これにより、逆に時速200kmで電柱衝突などの場合のエンジンの直撃が不安視される。
ダイアナ妃はメルセデスC280。
しかし英国の圧力で最上級600SEL乗っていたことにされた。
ボンネットの鉄板がダイアナ妃を直撃したと発表されたが、
実際にはそのような形の潰れ方は無く、メルセデスに明るい保険関係者の間では
何者かが事故直後に金属で叩き殺したのでは?という憶測が流れた。
この事故で、メルセデスは英国の報道に押され、
ボディ素材を、鉄板から、フロントが潰れてしっかりと衝撃を吸収するアルミに変更された。
これにより、逆に時速200kmで電柱衝突などの場合のエンジンの直撃が不安視される。
421R774
2009/08/22(土) 15:28:26ID:voNdsfn1 英国の圧力とやらのソース出せ
俺はハイヤー用のS280としか聞いたことがないぞw
陰謀だの好きな奴の話にハナっから信憑性などないがw
俺はハイヤー用のS280としか聞いたことがないぞw
陰謀だの好きな奴の話にハナっから信憑性などないがw
422R774
2009/08/23(日) 04:27:01ID:4uizzRll 当時は今ほどネット普及していないから
テレビと雑誌の立ち読み。
S280は独のタクシー車両だが、
独は排気量と制御その他を格付けし、排気量小さい車はそれなりの手抜き。
安くするためには仕方ないが。
ボンネット刺さったのはヤナセから。
日本のテレビ番組でメルセデス600SELが使われまくったのはリアルタイムで見て覚えてる。
280のような小さめの車なのは英国から報道が規制されていたと番組で釈明していた。
テレビと雑誌の立ち読み。
S280は独のタクシー車両だが、
独は排気量と制御その他を格付けし、排気量小さい車はそれなりの手抜き。
安くするためには仕方ないが。
ボンネット刺さったのはヤナセから。
日本のテレビ番組でメルセデス600SELが使われまくったのはリアルタイムで見て覚えてる。
280のような小さめの車なのは英国から報道が規制されていたと番組で釈明していた。
423R774
2009/08/23(日) 11:26:15ID:YMiaT91W 80kmそこそこで高速走ると、すげー燃費いいね。
100kmで走る時とこんなに違うのかっておどろいた.
100kmで走る時とこんなに違うのかっておどろいた.
424R774
2009/08/23(日) 11:48:56ID:fMIWHIXl 近畿道をミニカでメーター振り切り
425R774
2009/08/23(日) 12:47:32ID:+TXNMTJE >>423
低燃費を狙うなら80`走行が一番だよ
(60`が一番いいがあまりに危険で迷惑)
俺もゴルフへ行くのに朝はスタートの時間があるから
200`越えでかっ飛ばして行くが
帰りはのんびり最左車線を80`でのんびり走って帰る
低燃費を狙うなら80`走行が一番だよ
(60`が一番いいがあまりに危険で迷惑)
俺もゴルフへ行くのに朝はスタートの時間があるから
200`越えでかっ飛ばして行くが
帰りはのんびり最左車線を80`でのんびり走って帰る
426R774
2009/08/23(日) 14:53:46ID:VxHSLh0P 高速の右車線を走るときは危険なので最低でも200キロ以上でお願いします
リミッターカットもしてないクソ車は右車線に出てこないで下さい
お願いいたします
〜旧日本道路公団〜
リミッターカットもしてないクソ車は右車線に出てこないで下さい
お願いいたします
〜旧日本道路公団〜
427R774
2009/08/23(日) 15:02:38ID:YSiAWzsV なぜ危険なんですか?200キロで走るほうが危険です。
とまじレス
とまじレス
428R774
2009/08/23(日) 17:44:43ID:wUd98AKn コンチネンタルGTで300超
429R774
2009/08/23(日) 18:14:37ID:3MroRezt 1200ccのスイフトで170km今の車って排気量少なくてもよく走るなぁ…
430R774
2009/08/23(日) 20:00:18ID:4uizzRll431R774
2009/08/23(日) 20:09:33ID:su7rGvzD >>427マジレスしよう
200`で走り続けられるスキルを身に付けろ
そうすれば運転技術が格段にアップするぞ
俺の周りはみんな大人しく出しても精々140`程度だが
いつもお巡りに捕まるし(お巡りも150`位で流しているから
この速度域が実は別の意味で一番危険)
毎年の様にボンボン事故を起こしている
特に多いのが右直事故や車線変更して後ろから接触される事故
俺から言わせれば何で毎年毎年飽きもせず事故るかねって
そんな事故ばっかり起こす周りの方々は異口同音
免許取ってすぐであんな運転しててお前は絶対1年以内に事故る!と
1年経っても事故りませんwでしたが毎年毎年お前は必ず1年以内に事故をすると
言われ続けて20年経ちますが1回も事故ってませんw
そういう安全運転を自認している知人は今年の春も事故りましたw
200`で走り続けられるスキルを身に付けろ
そうすれば運転技術が格段にアップするぞ
俺の周りはみんな大人しく出しても精々140`程度だが
いつもお巡りに捕まるし(お巡りも150`位で流しているから
この速度域が実は別の意味で一番危険)
毎年の様にボンボン事故を起こしている
特に多いのが右直事故や車線変更して後ろから接触される事故
俺から言わせれば何で毎年毎年飽きもせず事故るかねって
そんな事故ばっかり起こす周りの方々は異口同音
免許取ってすぐであんな運転しててお前は絶対1年以内に事故る!と
1年経っても事故りませんwでしたが毎年毎年お前は必ず1年以内に事故をすると
言われ続けて20年経ちますが1回も事故ってませんw
そういう安全運転を自認している知人は今年の春も事故りましたw
432R774
2009/08/23(日) 20:48:42ID:hdGzbF8m そういえば、200`オーバーでも余裕のAMGやMシリーズ、スーパーカー、リッタースポーツが
高速で覆面やパソダに停められてるのを見たことが無いな。
そんなに安全なの>200`オーバー
新東名神や最近開通した区間(暫定2車線は論外)なら、車が少なけりゃ、
そんくらい出せそうだが。
高速で覆面やパソダに停められてるのを見たことが無いな。
そんなに安全なの>200`オーバー
新東名神や最近開通した区間(暫定2車線は論外)なら、車が少なけりゃ、
そんくらい出せそうだが。
433R774
2009/08/23(日) 20:56:34ID:pCyS+J+x434R774
2009/08/23(日) 21:08:43ID:hdGzbF8m こういった椰子等は、追尾を断念するの?>高速交機
ttp://www.youtube.com/watch?v=IDnp3tsTzpM&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=WjDMVViq31s&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=kp_C4ZTlAgc&feature=channel&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=IDnp3tsTzpM&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=WjDMVViq31s&fmt=18
ttp://www.youtube.com/watch?v=kp_C4ZTlAgc&feature=channel&fmt=18
435R774
2009/08/23(日) 21:32:58ID:OlBWLUph たまに平仮名で速度を書いている人がいるが
俺のキーボード、平仮名表記がないから全くわからんw
俺のキーボード、平仮名表記がないから全くわからんw
436R774
2009/08/23(日) 21:45:20ID:pCyS+J+x437R774
2009/08/23(日) 21:54:42ID:zzUcBUPf 俺も何回振り切ったか覚えてもないやw
笑えたのが東北道の下りの八戸道との分岐寸前
トンネル手前の中央分離帯にパトカーをこちら向きにして停車中
俺が通過した時(貴様ー!)と言って(言ったかどうかは知らんがw)
こっちを指を指したかと思ったら即サイレン鳴らして追尾してきたんだけど
180`じゃ全然追い付かないよバーカw
分岐を東北道方面に曲がってすぐのインターで降りたら降りたのに気が付かないポリが
真っ直ぐピーポーピーポー鳴らしながら走って行っちゃったよwww
これには一緒に乗っていた彼女も大ウケ
又覆面銀座で有名な小田原厚木道路でも
小田原料金所を過ぎた所で餌食を捕まえて停車中の覆面の横を
250`以上で走ったらサイン会が終わっていたらしく
サイレンならしてカタパルト発車w
これには一瞬焦ったがw
荻窪インターで降りたら
これ又ポリ公は本線をピーポー言わせながら走って行っちゃったよ
あーあトンネルを抜けても俺いませんからwww残念!
笑えたのが東北道の下りの八戸道との分岐寸前
トンネル手前の中央分離帯にパトカーをこちら向きにして停車中
俺が通過した時(貴様ー!)と言って(言ったかどうかは知らんがw)
こっちを指を指したかと思ったら即サイレン鳴らして追尾してきたんだけど
180`じゃ全然追い付かないよバーカw
分岐を東北道方面に曲がってすぐのインターで降りたら降りたのに気が付かないポリが
真っ直ぐピーポーピーポー鳴らしながら走って行っちゃったよwww
これには一緒に乗っていた彼女も大ウケ
又覆面銀座で有名な小田原厚木道路でも
小田原料金所を過ぎた所で餌食を捕まえて停車中の覆面の横を
250`以上で走ったらサイン会が終わっていたらしく
サイレンならしてカタパルト発車w
これには一瞬焦ったがw
荻窪インターで降りたら
これ又ポリ公は本線をピーポー言わせながら走って行っちゃったよ
あーあトンネルを抜けても俺いませんからwww残念!
438R774
2009/08/23(日) 22:15:46ID:gxzrM6LA >>432
国産セダンでも200越えは楽勝だよ。
直進安定性がとか何とか言っているヤシは、
その時点で失格だから左車線を大人しく走ってるのがいいかも。
友達もBMW・ベンツ・ワーゲンなどのドイツ車やGTーRに乗っている(いた)が、
どいつもこいつも130辺りでブルりだす。
情けないなぁって思うよ。
でも自分が200以上で運転している助手席には
平気で座っていられるのは何故だろう。
国産セダンでも200越えは楽勝だよ。
直進安定性がとか何とか言っているヤシは、
その時点で失格だから左車線を大人しく走ってるのがいいかも。
友達もBMW・ベンツ・ワーゲンなどのドイツ車やGTーRに乗っている(いた)が、
どいつもこいつも130辺りでブルりだす。
情けないなぁって思うよ。
でも自分が200以上で運転している助手席には
平気で座っていられるのは何故だろう。
439R774
2009/08/23(日) 22:30:49ID:jAaYwf75440R774
2009/08/23(日) 23:01:26ID:I/9+mniV だいたい
10p光年≒100km
だな
1光年≒6Tmilesだから
10p光年≒100km
だな
1光年≒6Tmilesだから
441R774
2009/08/23(日) 23:03:46ID:Y0fy19dW 【社用車】パートナーバン 178km/h
【社用車】ファミリアバン 175km/h(下り)
【社用車】ADバン 180km/h
【自家用】レガシィB4 257km/h
スピードに対する恐怖感は全くない…
【社用車】ファミリアバン 175km/h(下り)
【社用車】ADバン 180km/h
【自家用】レガシィB4 257km/h
スピードに対する恐怖感は全くない…
442R774
2009/08/23(日) 23:18:50ID:v4WyxgGk BMのX5で210。リミッターまで行けそうだったが、直線足りず。
先行してたMPVも180しっかり出てたから、
国産ミニバンでもリミッター無ければ200オーバー出るんだろね。
先行してたMPVも180しっかり出てたから、
国産ミニバンでもリミッター無ければ200オーバー出るんだろね。
443R774
2009/08/24(月) 00:57:17ID:zSY92hA9 上信越松井田妙義から上り線をまったり流してると、
さっきIC横に止まってたクラウンに抜かれたので追撃開始。
どんどん引き離され、結局メーター読み180超えで怖くて追尾断念。
あれが人生の最速記録。97年か98年だけど。
さっきIC横に止まってたクラウンに抜かれたので追撃開始。
どんどん引き離され、結局メーター読み180超えで怖くて追尾断念。
あれが人生の最速記録。97年か98年だけど。
444R774
2009/08/24(月) 07:54:18ID:NvIqQkeu うーん。。。
何でまったり走っていたのが
追い越しされると追跡開始になるかな
たまにいるよねこういう人
追い越しさせまいと延々と追い越し車線をブロックするバカとか
何でまったり走っていたのが
追い越しされると追跡開始になるかな
たまにいるよねこういう人
追い越しさせまいと延々と追い越し車線をブロックするバカとか
445R774
2009/08/24(月) 08:42:33ID:VvyWcgku パッソ最高
446R774
2009/08/24(月) 14:08:33ID:dr8oR6l3 >>444
田舎の一車線だと40でゆっくり走っていて、
後ろブドウ作っておいて
センターラインのオレンジなくなってトラックが一気に右から抜こうとすると
いきなりキックダウンで対抗するコンパクトとかいたが
これは死んでも同情しないな。
エンジン唸らせて100出してたようだが、
うざいので一気に抜いたら来なかった
田舎の一車線だと40でゆっくり走っていて、
後ろブドウ作っておいて
センターラインのオレンジなくなってトラックが一気に右から抜こうとすると
いきなりキックダウンで対抗するコンパクトとかいたが
これは死んでも同情しないな。
エンジン唸らせて100出してたようだが、
うざいので一気に抜いたら来なかった
447R774
2009/08/24(月) 15:13:58ID:uPIiagc5 いるいるw
田舎道で制限40守ってチンタラ走っているから
イエロー構わずカットして追い越ししたら
急に怒り出してホーン&ハイビームで煽り出したw
「コンチクショウ〜俺は法を守っているのに貴様〜」って所なんだろうが
その時点で違法DQN丸出しですからw
しばらくして急カーブが出て来た時俺は華麗にそのまま100でクリアしたけど
後ろのDQNはキキキーっとスキール音鳴らした一瞬後
ガードレールに激突してましたwww
田舎道で制限40守ってチンタラ走っているから
イエロー構わずカットして追い越ししたら
急に怒り出してホーン&ハイビームで煽り出したw
「コンチクショウ〜俺は法を守っているのに貴様〜」って所なんだろうが
その時点で違法DQN丸出しですからw
しばらくして急カーブが出て来た時俺は華麗にそのまま100でクリアしたけど
後ろのDQNはキキキーっとスキール音鳴らした一瞬後
ガードレールに激突してましたwww
448R774
2009/08/24(月) 20:01:20ID:fTOOM210 447
GJ
GJ
450R774
2009/08/24(月) 22:41:44ID:2d97qOef >>447
K察に気を付けてね。
K察に気を付けてね。
451447
2009/08/25(火) 00:59:03ID:+jtDETZl452R774
2009/09/01(火) 13:55:19ID:lZg9cDYM 夏の思い出は?
453R774
2009/09/03(木) 20:02:35ID:dT1SjQsR >443のクラウンって覆面なんじゃないの?
覆面を追いかけてみたがやつらどんだけスピード出すんだよ、って系の話だと思ったんだが。
覆面を追いかけてみたがやつらどんだけスピード出すんだよ、って系の話だと思ったんだが。
454R774
2009/09/03(木) 20:30:29ID:Bd3gYKAz 上も下も180
455R774
2009/09/03(木) 20:37:02ID:Bd3gYKAz 制限速度維持及びキープレフトで警戒させるのが楽しいんだよ
後、抜かれてから追跡されるのは…中途半端だからだよw
抜くときは全力でな
急いでるんならもっとスピード出せよ?と言いたくなるんだよ…
そして、赤色灯だしてサイレン鳴らしたらビビるのが笑える
後、抜かれてから追跡されるのは…中途半端だからだよw
抜くときは全力でな
急いでるんならもっとスピード出せよ?と言いたくなるんだよ…
そして、赤色灯だしてサイレン鳴らしたらビビるのが笑える
456R774
2009/09/09(水) 17:02:36ID:BdMBAsuy マッハ0,1
457R774
2009/09/12(土) 20:10:05ID:FF28EkTf あげ
458R774
2009/09/13(日) 18:34:02ID:JacTC7tM トヨタ車のメーター誤差は特筆もんだな。
以前、カムリのディーゼルターボでメーター読み195キロ
実速は、170キロも出ていない感じ
カローラ1500でも案外スムーズにリミッターまで行ってしまう
10%位のメーター誤差があるんじゃないか?
例えば150キロ位で巡航するとドイツ車と国産車、特にトヨタ車では
流れていく景色が明らかにちがうもんな。
以前、カムリのディーゼルターボでメーター読み195キロ
実速は、170キロも出ていない感じ
カローラ1500でも案外スムーズにリミッターまで行ってしまう
10%位のメーター誤差があるんじゃないか?
例えば150キロ位で巡航するとドイツ車と国産車、特にトヨタ車では
流れていく景色が明らかにちがうもんな。
459R774
2009/09/15(火) 02:24:17ID:k3zZjy6C 遠方に行った時、制限速度の+15程度で走っている。
走り慣れていなければ道路状況分からないし、飛ばしても警察に捕まるからね。
そんな速度でもぶどうになるなら、安全な所で後続車を先行させる。
ついて行けるペースならついて行くし、すっ飛ばして行くならそのままマターリ走行。
気分は路線バスの運ちゃん。
>>442
もう20年前のぼろいBMの320乗っているけど、高速でメーター読みで120くらいしか出せない。
いつ壊れるか分からないからw
でもそのくらいが燃費計は15とか指しているから、適正速度なんだろうな。
走り慣れていなければ道路状況分からないし、飛ばしても警察に捕まるからね。
そんな速度でもぶどうになるなら、安全な所で後続車を先行させる。
ついて行けるペースならついて行くし、すっ飛ばして行くならそのままマターリ走行。
気分は路線バスの運ちゃん。
>>442
もう20年前のぼろいBMの320乗っているけど、高速でメーター読みで120くらいしか出せない。
いつ壊れるか分からないからw
でもそのくらいが燃費計は15とか指しているから、適正速度なんだろうな。
460R774
2009/09/16(水) 02:37:22ID:ttuNMOhfBMWマルチうぜーよな
あの程度で何を興奮してんだかw
漏れですら300うPしてんのに
461R774
2009/09/16(水) 03:25:28ID:a4GgNer3 初めての道を走っていた時に、後ろから煽ってきた車がいたので
譲ってあげてついていったら、ついてくんなと怒られました。
意味が分かりません。
譲ってあげてついていったら、ついてくんなと怒られました。
意味が分かりません。
462R774
2009/09/22(火) 16:03:17ID:IoZxaext 20年ぐらい前、愛知県に住んでいてた頃、車買ったら
浜名湖の浜名バイパスで、リミッターまで引っ張って
遊んでいた。
真っ直ぐで最高速トライアルにはもってこいかと。
キンコンカンコンうるさかったけどね(^^)
浜名湖の浜名バイパスで、リミッターまで引っ張って
遊んでいた。
真っ直ぐで最高速トライアルにはもってこいかと。
キンコンカンコンうるさかったけどね(^^)
463R774
2009/10/06(火) 18:26:14ID:YxgeuCiw464R774
2009/10/06(火) 18:58:27ID:OobPW+5j @新名神下りトンネル
VWヴェント4気筒で210キロ
車体や足はまだイケるけどエンジンがぶっ壊れそうになる
200くらいを余裕でクルージング出来るような車に乗りたいけど
そんな金は無し
VWヴェント4気筒で210キロ
車体や足はまだイケるけどエンジンがぶっ壊れそうになる
200くらいを余裕でクルージング出来るような車に乗りたいけど
そんな金は無し
465R774
2009/10/07(水) 04:37:37ID:sCQl5+gh466R774
2009/10/07(水) 08:17:56ID:6okoP0E2 最近は気力が落ちてるという人が多いな。
どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、筋肉に
まわる酸素の量も減るから、筋肉も不活発になってどうしても気力が落ちるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html
このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
467R774
2009/10/07(水) 14:37:24ID:JxJ1HHjI トヨタ車のメーター読み180`なんて
実速では、とうてい160`も出てないだろうな。
とりあえず、メーターだけは速いトヨタ車、アッパレ!
実速では、とうてい160`も出てないだろうな。
とりあえず、メーターだけは速いトヨタ車、アッパレ!
468R774
2009/10/08(木) 00:06:16ID:gjkt4xUn でもさー
ここに書いてる武勇伝(ワラ
って、捕まるんじゃね?
犯罪者スレスレなんじゃ?
ここに書いてる武勇伝(ワラ
って、捕まるんじゃね?
犯罪者スレスレなんじゃ?
469R774
2009/10/08(木) 00:33:53ID:iI9lkrZf 捕まらん
心配すんな
だって違反したって確証がないんだし
誰々を殺すって殺人予告じゃないし
心配すんな
だって違反したって確証がないんだし
誰々を殺すって殺人予告じゃないし
470R774
2009/10/08(木) 07:35:20ID:xNO7eL1j471R774
2009/10/08(木) 07:45:45ID:ynZ1hoGX なんでそんなにスピード出すの?
学生の頃に走るのが遅くて笑われてたから?
学生の頃に走るのが遅くて笑われてたから?
472R774
2009/10/08(木) 12:07:52ID:XMD4VKTq 新型インサイトでメーター読み185km/h@高松道
意外と出るもんだね
意外と出るもんだね
473R774
2009/10/08(木) 13:06:18ID:FUou95UT474R774
2009/10/08(木) 14:16:36ID:fF4YlJre アリストV300
メーター読み240キロ
メーター読み240キロ
475R774
2009/10/08(木) 14:38:08ID:Ob14S86f 昔みたいに高速道路でネズミ捕りやったら君らはどうなるんだろ。
476R774
2009/10/08(木) 18:41:35ID:SYKvgXJN >>475
基本的に手前に看板を必ず設置しているから、案外、どうにもならないと思うよ
だいだい、高速道路では、走行車線を走る覆面、後方から来るパト
SA出口で待ち伏せしているパト・覆面、自動取締機看板等々
目立ちやすい仕組みになっているからな。
基本的に手前に看板を必ず設置しているから、案外、どうにもならないと思うよ
だいだい、高速道路では、走行車線を走る覆面、後方から来るパト
SA出口で待ち伏せしているパト・覆面、自動取締機看板等々
目立ちやすい仕組みになっているからな。
477R774
2009/10/08(木) 19:41:26ID:Mkxr66lm なんで制限速度守らないんだろうね
そんなにぶっ飛ばしたいんなら鈴鹿サーキットでも行けばいいのに
そんなにぶっ飛ばしたいんなら鈴鹿サーキットでも行けばいいのに
478R774
2009/10/08(木) 23:47:48ID:oVYLQuno479R774
2009/10/09(金) 06:10:07ID:NtZVCZqx a
480R774
2009/10/09(金) 06:44:49ID:4Sq0Z/44 道央道某国産ミニバン170下坂
理由は札幌から遠すぎる、早く帰宅したいだけ
理由は札幌から遠すぎる、早く帰宅したいだけ
481R774
2009/10/09(金) 15:12:58ID:LtmYgkCS > なんでそんなにスピード出すの?
制限速度が自動車・道路技術と比べて低すぎなんだよ。
自動車というのは本来は新幹線と同じくらい行動圏があるもの。
制限速度が自動車・道路技術と比べて低すぎなんだよ。
自動車というのは本来は新幹線と同じくらい行動圏があるもの。
482R774
2009/10/09(金) 15:34:37ID:2Gs8LkeC リミッターって結構ガクンと来るね
483R774
2009/10/09(金) 16:24:17ID:UQlZ8PAw バンピーな道でリミッター当たると少し怖い
484R774
2009/10/09(金) 17:02:48ID:kDbCC1Hc リミッターとABS、いらないって人も多いいと思うよ。
485R774
2009/10/09(金) 17:06:12ID:eiVUYMAR レンタカーで運転したオデッセイ150km/h@東名高速←大学生野郎5人で旅行。
ただし、面子のなかで一番真面目というか悪乗りしないキャラのやつが、精一杯130キロちかくで走行中に覆面に
ロックオンされて路肩にとめられて、罰金くらってしまった。。
ただし、面子のなかで一番真面目というか悪乗りしないキャラのやつが、精一杯130キロちかくで走行中に覆面に
ロックオンされて路肩にとめられて、罰金くらってしまった。。
486R774
2009/10/09(金) 17:50:30ID:4XHckwDL >>477
少し 誤解があるようだが、サーキットみたく 入り組んだコーナーで構成されたコースは
スピードが出せない。 ただ制限速度が無いだけ。
それが証拠に、メーカー自ら 最高速 310キロを謳う R35 GT−Rを以ってしても、
国内最長 1.6キロのストレートを持つ富士スピードウェイで 280そこそこ。 助走区間が
足らないのは明白。
ちなみに
雑誌に掲載されたことのある『裏公認記録』は いづれも <公道>アクアラインで記録されたもの:
349.8km/h JZX110 マークII 改、327.9km/h JZS161 アリスト、322.7km/h
ベントレー コンチネンタルGT
高速道路こそ、ぼくたちに残された最後のフロンティアなんだ!
少し 誤解があるようだが、サーキットみたく 入り組んだコーナーで構成されたコースは
スピードが出せない。 ただ制限速度が無いだけ。
それが証拠に、メーカー自ら 最高速 310キロを謳う R35 GT−Rを以ってしても、
国内最長 1.6キロのストレートを持つ富士スピードウェイで 280そこそこ。 助走区間が
足らないのは明白。
ちなみに
雑誌に掲載されたことのある『裏公認記録』は いづれも <公道>アクアラインで記録されたもの:
349.8km/h JZX110 マークII 改、327.9km/h JZS161 アリスト、322.7km/h
ベントレー コンチネンタルGT
高速道路こそ、ぼくたちに残された最後のフロンティアなんだ!
487R774
2009/10/09(金) 18:13:10ID:/JqszhB+ >>486
飛行場を借りれば良いだろ
飛行場を借りれば良いだろ
488社速80キロのドライバー
2009/10/09(金) 18:46:21ID:jO/gWcju オレも最高速アタックは大好きだけど、
そこは「公道」である事を十分考えて欲しい。
公道であるだけに自分勝手に走り、周りの車を危険な目に遭わせたり
不快な思いをさせる最高速アタックだけは止めよう。
公道であるが故に色んな考え方のドライバーが存在するし
公道でスピードを出す事の危険さ
これらを十分に頭に入れて走って欲しい。
オラオラどけ!な運転をする様なドライバーには最高速アタックはやめてもらいたい。
そこは「公道」である事を十分考えて欲しい。
公道であるだけに自分勝手に走り、周りの車を危険な目に遭わせたり
不快な思いをさせる最高速アタックだけは止めよう。
公道であるが故に色んな考え方のドライバーが存在するし
公道でスピードを出す事の危険さ
これらを十分に頭に入れて走って欲しい。
オラオラどけ!な運転をする様なドライバーには最高速アタックはやめてもらいたい。
490R774
2009/10/09(金) 19:36:05ID:4vNxBqgs >>475
先にアンタのようなヘタレ虫が轢き潰される。
先にアンタのようなヘタレ虫が轢き潰される。
491R774
2009/10/09(金) 19:55:47ID:/JqszhB+ >>490
轢き潰した者はどうなるの?
轢き潰した者はどうなるの?
492R774
2009/10/09(金) 22:45:17ID:JSD+QcVw >>488
俺も走行車線の車を煽る様なヤカラは…と思う
のと同様にノラネコヤマト運輸なんか
制限速度が60キロだろうが何キロだろうがお構い無しに
40キロで他人の迷惑を省みずチンタラと走っているのは如何なものかね
それがいわゆる走行車線ならまぁ文句も言わないが
こいつら決まって一番右側の車線を走りやがる
一番右側を40で走れば事故は起きないんだってよ
小倉さんさすがDQN雲助のヘッドだけあるわ
俺も走行車線の車を煽る様なヤカラは…と思う
のと同様にノラネコヤマト運輸なんか
制限速度が60キロだろうが何キロだろうがお構い無しに
40キロで他人の迷惑を省みずチンタラと走っているのは如何なものかね
それがいわゆる走行車線ならまぁ文句も言わないが
こいつら決まって一番右側の車線を走りやがる
一番右側を40で走れば事故は起きないんだってよ
小倉さんさすがDQN雲助のヘッドだけあるわ
493R774
2009/10/10(土) 16:44:55ID:xupEwgJQ 同意
ノラネコ腐れヤマトはマジ邪魔。
偉そうに道の真ん中走るなよ。
左端を大人しく走ってろ。
ノラネコ腐れヤマトはマジ邪魔。
偉そうに道の真ん中走るなよ。
左端を大人しく走ってろ。
494社速80キロのドライバー
2009/10/10(土) 20:03:47ID:49IbLrz/ >>492
オレはヤマトじゃないんだけど、
高速を走ってる大手の会社のドライバーはほぼ模範的な走りをしていると思うよ。
一般道ならば右折などもあるし右車線を走る事もあるでしょうよ。
ただね、「ちんたら走っているのが邪魔」という考えこそが危険だと言いたかったんだよね。
公道だから各ドライバーの運転技術は様々だろう。
あなた方が60キロで走るところでも
その道路では40キロ以上出すのは怖いと思うドライバーもいるだろう。
そんな奴に免許を取得させるな!と言いたいだろうが
実際、公道上にはそんなドライバーがいるんだからしょうがないだろうよ。
オレはその人なりの安全で走ってくれれば文句はないよ。
そして、高速道路ではなるべくそういった一般車に対して邪魔にならないよう
最高速アタックをする。
なんだかんだ言ってオレ達は公道上では悪であるからね。
オレはヤマトじゃないんだけど、
高速を走ってる大手の会社のドライバーはほぼ模範的な走りをしていると思うよ。
一般道ならば右折などもあるし右車線を走る事もあるでしょうよ。
ただね、「ちんたら走っているのが邪魔」という考えこそが危険だと言いたかったんだよね。
公道だから各ドライバーの運転技術は様々だろう。
あなた方が60キロで走るところでも
その道路では40キロ以上出すのは怖いと思うドライバーもいるだろう。
そんな奴に免許を取得させるな!と言いたいだろうが
実際、公道上にはそんなドライバーがいるんだからしょうがないだろうよ。
オレはその人なりの安全で走ってくれれば文句はないよ。
そして、高速道路ではなるべくそういった一般車に対して邪魔にならないよう
最高速アタックをする。
なんだかんだ言ってオレ達は公道上では悪であるからね。
495R774
2009/10/11(日) 07:07:16ID:TvEq3mbv 指定速度または法定速度を下回る速度で走り、かつ
他の車両に追い付かれた場合は先を譲らなければならない。
でないと、追い付かれた車両の義務違反、で道路交通法違反だよ。
他の車両に追い付かれた場合は先を譲らなければならない。
でないと、追い付かれた車両の義務違反、で道路交通法違反だよ。
496R774
2009/10/11(日) 09:06:30ID:NnXGolYS497R774
2009/10/11(日) 19:06:19ID:TvEq3mbv498R774
2009/10/11(日) 19:18:03ID:IQ24QUVx 100まんきろ
499R774
2009/10/11(日) 19:32:43ID:GciF9343 日本坂で230キロ
ベイブリッジ辺りで220キロ程出した事があるわ。
ライトチューンのレガシィでそれくらい。
ベイブリッジ辺りで220キロ程出した事があるわ。
ライトチューンのレガシィでそれくらい。
500R774
2009/10/11(日) 19:46:30ID:Vg974zjF ノンターボ?もしくは初期の頃のアンダー260馬力タイプ?
オーバー260馬力のだったらライトチューンでも240キロ越えるよ
オーバー260馬力のだったらライトチューンでも240キロ越えるよ
502R774
2009/10/13(火) 13:05:32ID:bK3X3PLY あんたら時速100キロに飽き足らず、メチャクチャな速さでぶっ飛ばして・・・
次に高速乗る時は、丁半博打の確立で、連続大事故を引き起こすぞ確実に。
度胸あるなんて男気をよりも、見下げ果てて見損なった。100キロで走ってくれ。
次に高速乗る時は、丁半博打の確立で、連続大事故を引き起こすぞ確実に。
度胸あるなんて男気をよりも、見下げ果てて見損なった。100キロで走ってくれ。
503R774
2009/10/13(火) 17:36:08ID:qSs2vTab 高速道路でパトに呼び止められて、インターで降ろされた
速度違反と言う事なのだが、自分には思い当たらない。
・エンジンを切って、キーを抜いて、逃走の意思のないことを表明
・免許と車検証は素直に提出
・パトカーに乗れ、速度計を見ろは拒否
・もし、事実ならば裁判で争うと言う
以上で、結局は安全指導となりました。
自分に思い当たらないことは、ちゃんとした権利なので
速度違反と言う事なのだが、自分には思い当たらない。
・エンジンを切って、キーを抜いて、逃走の意思のないことを表明
・免許と車検証は素直に提出
・パトカーに乗れ、速度計を見ろは拒否
・もし、事実ならば裁判で争うと言う
以上で、結局は安全指導となりました。
自分に思い当たらないことは、ちゃんとした権利なので
504R774
2009/10/13(火) 18:16:21ID:rGk/VxSn 東名の静岡付近でノーマルNSR250RRでリミッターまで180キロ
505R774
2009/10/13(火) 18:47:12ID:HpD3517A506R774
2009/10/13(火) 19:44:23ID:S8GcprrP 右直事故なんてのも、普段ゆっくりしか走ってないやつがやるんだよな。
高速とかで200キロ以上出す奴はやらない。
何故なら自分が出しているから直進車がどれくらい出しているか瞬時に解り、
曲がれる曲がれないの計算を瞬時に出来るから。
ノロマのクズは相手の速度も解らず曲がって事故。
やらなくていいものをやっちゃって…
高速とかで200キロ以上出す奴はやらない。
何故なら自分が出しているから直進車がどれくらい出しているか瞬時に解り、
曲がれる曲がれないの計算を瞬時に出来るから。
ノロマのクズは相手の速度も解らず曲がって事故。
やらなくていいものをやっちゃって…
507R774
2009/10/13(火) 19:56:04ID:uOmCzAxK >>506
その相手は障害物も避けれない200q以上出してる未熟者なんじゃないのか?
その相手は障害物も避けれない200q以上出してる未熟者なんじゃないのか?
508R774
2009/10/13(火) 21:05:03ID:iKSutg4n 10年位前…
32GTRで、葛西jct→谷和原10分!
32GTRで、葛西jct→谷和原10分!
509R774
2009/10/14(水) 00:50:12ID:/QasVesl 葛西〜谷和原 47.7km
平均速度 約270km/h
平均速度 約270km/h
510R774
2009/10/15(木) 10:07:39ID:gcRTyLSj ドイツのアウトバーンなら400km/hで走行する車もある?
511R774
2009/10/15(木) 13:57:11ID:vjJd2j9e そんな車ないだろ
(ベイロンですら最高が400キロ
そこまで到達する前に他の車に邪魔される)
(ベイロンですら最高が400キロ
そこまで到達する前に他の車に邪魔される)
512R774
2009/10/15(木) 19:01:52ID:o43HIsbW 秒速1兆キロ
513R774
2009/10/15(木) 20:06:12ID:v7Jcf3RS 光速遥かに超えてるしw
514R774
2009/10/16(金) 08:35:12ID:xkcAGZBt 銀河系もひとっ飛びですね、凄いです。
515R774
2009/10/16(金) 09:50:50ID:EuNgWYlM 東京〜大阪間を途中停まったりもしたけど、MAX270qで2時間半くらいかな
N700系で
N700系で
516R774
2009/10/16(金) 14:03:46ID:qEa71/YD 新幹線は
東京と新大阪の前後の乗り換えで車に追い付かれる
東京と新大阪の前後の乗り換えで車に追い付かれる
517R774
2009/10/16(金) 14:09:39ID:9yeL4CK1 CB450K1 175KM
Z2改 230KM
Z1000J2改 250KM
ZL900改 240KM
Z750FX改 225KM
BMW2002A 180KM
MB280E 200KM
公道では青梅街道でZ2でよく2OOKMで通勤してました。
FISCOではZ2改ヨシムラステージTで273KM/実測
今のバイクはストックで300km/h以上出ちゃって凄いですよね。
Z2改 230KM
Z1000J2改 250KM
ZL900改 240KM
Z750FX改 225KM
BMW2002A 180KM
MB280E 200KM
公道では青梅街道でZ2でよく2OOKMで通勤してました。
FISCOではZ2改ヨシムラステージTで273KM/実測
今のバイクはストックで300km/h以上出ちゃって凄いですよね。
518R774
2009/10/18(日) 18:37:25ID:RbddTX+k こないだノートで
大井松田から御殿場まで右ルートを170
大井松田から御殿場まで右ルートを170
519R774
2009/10/19(月) 16:44:57ID:GFaKOToP520R774
2009/10/22(木) 10:34:40ID:DKnzpYRP <`∀´>ヒュンダイのソナタで180kmニダ
521R774
2009/11/04(水) 20:59:13ID:d0tstRTM フィットの1500で162km/h
それしか出なかったw
それしか出なかったw
522R774
2009/11/13(金) 00:48:24ID:llmUweKQ524R774
2009/11/14(土) 21:13:15ID:/YESseA2 100km以上出した直後、高速降りると50kmがかなり遅く感じる
525R774
2009/11/26(木) 13:50:55ID:zshpT1rF 国道1号浜名バイパス。。。
180`以下で走ったことないけどなww
混んでるとき以外。。。
国内にあれだけの直線高速道路ないんじゃまいか?
最高は、250`でつww
180`以下で走ったことないけどなww
混んでるとき以外。。。
国内にあれだけの直線高速道路ないんじゃまいか?
最高は、250`でつww
526R774
2009/11/26(木) 16:52:05ID:fRyZkWUR メーター読みで140
車載ナビのGPS計測だと130弱
メーター読み120でナビGPS計測は108
メーター読み108〜110でナビGPS計測100。
誤差8パーセント程。
*クルマは初代デミオ最終型1300
車載ナビのGPS計測だと130弱
メーター読み120でナビGPS計測は108
メーター読み108〜110でナビGPS計測100。
誤差8パーセント程。
*クルマは初代デミオ最終型1300
527R774
2009/11/27(金) 01:56:32ID:JFfJOkn6 盛岡市内の県道で120キロ
528R774
2009/11/27(金) 14:49:28ID:XdJeHrsZ DIO50で110キロ
実際は63CC ギア比ノーマル
ギア比上げたら120キロOVER
狙えたW
実際は63CC ギア比ノーマル
ギア比上げたら120キロOVER
狙えたW
529R774
2009/11/28(土) 01:47:51ID:4yibANpA FITって燃費重視で、あんなちっちゃいタイヤ幅で命預けるとかすごいな。
ホイルも13インチとか14インチだろ。
大体205以上でまともなタイヤはいてる車は、トヨタ以外は180でる。
ミニバンは無理っぽいが。
ホイルも13インチとか14インチだろ。
大体205以上でまともなタイヤはいてる車は、トヨタ以外は180でる。
ミニバンは無理っぽいが。
530R774
2009/11/29(日) 13:36:21ID:OsitLKfe 高速道路での速度違反って
結構軽い罰則なんだね。
駐車違反とかのほうが余程重い!
結構軽い罰則なんだね。
駐車違反とかのほうが余程重い!
531R774
2009/11/30(月) 21:20:22ID:QtOlOTnW エアウェイヴで170キロ(メーター読み)
スペック上限界が近いのか150以降はかなりガタガタしてくるね
スペック上限界が近いのか150以降はかなりガタガタしてくるね
532R774
2009/12/01(火) 18:43:10ID:YSBV38WF533R774
2009/12/01(火) 19:23:06ID:n/N/+POm ベテラン(笑)
534R774
2009/12/02(水) 17:41:28ID:xfnny/Vq TBSテレビ
おもろい
おもろい
535R774
2009/12/02(水) 18:31:11ID:xfnny/Vq 時速0-100km加速で
何か実測とメーターがごっちゃになってうPしてランキング出してる香具師いるな
メーターならメーターって書いて貰わないと。
3秒2ムルシ670
3秒5GTR後期
3秒8英国エボFQ400
とか出したらスーパーセブン2秒9とか言われて
それはメーター読みだろってのw
メーターは微分計算して早めに上げるって。
違反の時にメーターが上がってなかったいったら困るだろ。
何か実測とメーターがごっちゃになってうPしてランキング出してる香具師いるな
メーターならメーターって書いて貰わないと。
3秒2ムルシ670
3秒5GTR後期
3秒8英国エボFQ400
とか出したらスーパーセブン2秒9とか言われて
それはメーター読みだろってのw
メーターは微分計算して早めに上げるって。
違反の時にメーターが上がってなかったいったら困るだろ。
536R774
2009/12/02(水) 19:53:34ID:RcfqqsHX ・・・で?
537R774
2009/12/02(水) 21:43:13ID:CJk/DnNZ 観光バスで140k 客乗せたまま
538R774
2009/12/02(水) 21:47:35ID:BKIw45kp プジョー206で140
BMW325Iで120ぐらいです。
BMW325Iで120ぐらいです。
539R774
2009/12/02(水) 23:13:37ID:B1Qb2WXd >>532
高速道路からいきなり下道に出るわけじゃないし、まずIC降りるときに流出路で速度落として、
更に料金所で停止近くまで減速してますからね。
ただ高速内で150〜80とかに落とすと80キロが40キロくらいに感じるw
高速道路からいきなり下道に出るわけじゃないし、まずIC降りるときに流出路で速度落として、
更に料金所で停止近くまで減速してますからね。
ただ高速内で150〜80とかに落とすと80キロが40キロくらいに感じるw
540R774
2009/12/02(水) 23:49:02ID:I6ROd/t6 モコで95きろ!
542gtr
2009/12/15(火) 19:34:32ID:pfgl2DzU 35のGTRで300km
543R774
2009/12/15(火) 19:57:47ID:t/TpB+ZJ この前の土曜日のアクアラインで180キロ
その手前の所(409号)で渋滞していて仕方なく!
おかげでゴルフのスタートには間に合った
その手前の所(409号)で渋滞していて仕方なく!
おかげでゴルフのスタートには間に合った
544R774
2009/12/16(水) 09:33:53ID:stbZrnlK 昔、10d車満積載で70`出なかった時は東名高速走りながら深夜男泣きした
545R774
2009/12/16(水) 16:33:58ID:5kHCGOUy 1979年(昭和54年)7月11日18時40分ごろ、
東名道日本坂トンネル下り(現在は上り右ルート)トンネル内で
乗用車2台と油脂を積んだトラック4台が絡む追突事故が起きた。
直前に前方で事故が起き、
トンネル内で事故渋滞が発生していたが、
これに気がついた大型トラックAが急ブレーキをかけた。
しかし、後続の鋼材10トンを積んだ大型トラックBが前方不注意でよけきれずAに追突。
この大型トラックBにサニーとセドリックの乗用車2台が相次いで追突。
乗用車の後ろを走っていた、合成樹脂を積んでいた大型トラックCはなんとか停車したが、
これに松脂を積んだ大型トラックDが時速100キロで追突した。
Dによって大型トラックCは前に押し出される。
サニーは大型トラックCに押されて大型トラックBの下部に車体全体がめり込む。
またセドリックは車体後部をCに潰されガソリンが漏れて発火。
上記の多重衝突で、大型トラックBとDの運転手、サニーの2名が即死。
セドリックの3名も脱出できず焼死。あわせて7名が死亡し2名が負傷した。
合成樹脂や松脂といった積載物も災いし、火はトンネル内で先をふさがれた後続車に次々に燃え広がり、大火災となった。
火は65時間燃え続け、173台の自動車が焼失するという未曾有の大事故となった。日本の道路トンネルにおける火災事故では、史上最悪のものとされる。
トンネルは当時最新の消火設備を備えていたが、火災の勢いが強すぎて役に立たなかった。
東名道日本坂トンネル下り(現在は上り右ルート)トンネル内で
乗用車2台と油脂を積んだトラック4台が絡む追突事故が起きた。
直前に前方で事故が起き、
トンネル内で事故渋滞が発生していたが、
これに気がついた大型トラックAが急ブレーキをかけた。
しかし、後続の鋼材10トンを積んだ大型トラックBが前方不注意でよけきれずAに追突。
この大型トラックBにサニーとセドリックの乗用車2台が相次いで追突。
乗用車の後ろを走っていた、合成樹脂を積んでいた大型トラックCはなんとか停車したが、
これに松脂を積んだ大型トラックDが時速100キロで追突した。
Dによって大型トラックCは前に押し出される。
サニーは大型トラックCに押されて大型トラックBの下部に車体全体がめり込む。
またセドリックは車体後部をCに潰されガソリンが漏れて発火。
上記の多重衝突で、大型トラックBとDの運転手、サニーの2名が即死。
セドリックの3名も脱出できず焼死。あわせて7名が死亡し2名が負傷した。
合成樹脂や松脂といった積載物も災いし、火はトンネル内で先をふさがれた後続車に次々に燃え広がり、大火災となった。
火は65時間燃え続け、173台の自動車が焼失するという未曾有の大事故となった。日本の道路トンネルにおける火災事故では、史上最悪のものとされる。
トンネルは当時最新の消火設備を備えていたが、火災の勢いが強すぎて役に立たなかった。
546R774
2009/12/16(水) 22:19:49ID:sJtfLrtO 圏央道入間あきる野間でぬやわ。
意外にスピード感じなかった。
意外にスピード感じなかった。
547冬の北海道もいいよ。
2009/12/17(木) 04:32:31ID:PP/twDQf 楽しい札幌〜旭川。
降雪凍結注意!50キロ規制
プロボックスで最高時速170キロ達成!
除雪車、追い越してスピン。平行4回転で復活して、再びフルアクセルに!
バス停の路肩からハイエースポリスが登場し、参戦開始。
降雪と前方車の雪煙幕で視界不良、さらにフロントガラスが凍結してワイパー意味なし。視界20m位かな?ナビを拡大して道路方向を確認しながら走行する。
大型車から落ちた雪氷の塊に何度かクラッシュ、ハンドルがブレる。一瞬の衝撃と音にビビる。
それでも超高速を維持する。ノングリップ現象が起こり、車体が浮く。こん時のフワフワ感がなかなかの快感。
ハイエースポリスは、どっかで消えた。途中クラウンポリスが引き起こしてる大渋滞を、ノンブレーキで異常なパッシングと路肩走行で一気に突破、クラウンポリスが宣戦布告してくるが、無灯火と雪煙幕を利用し振り切る。
前後ナンバープレートには雪氷がくっ付いてるので、オービスも無視出来る。
どうにか夏場と同じ位の45分をキープ!
バンパー破損、フロントガラス凍結、車体に大量にくっ付く雪氷は、札幌の営業マンの冬の勲章である。
支店に戻り停車、雪氷製のエアロパーツをたたき落とし、帰宅し一発ヤッて寝る。
ライバルはかなり多い。日々精進が必要だ。
降雪凍結注意!50キロ規制
プロボックスで最高時速170キロ達成!
除雪車、追い越してスピン。平行4回転で復活して、再びフルアクセルに!
バス停の路肩からハイエースポリスが登場し、参戦開始。
降雪と前方車の雪煙幕で視界不良、さらにフロントガラスが凍結してワイパー意味なし。視界20m位かな?ナビを拡大して道路方向を確認しながら走行する。
大型車から落ちた雪氷の塊に何度かクラッシュ、ハンドルがブレる。一瞬の衝撃と音にビビる。
それでも超高速を維持する。ノングリップ現象が起こり、車体が浮く。こん時のフワフワ感がなかなかの快感。
ハイエースポリスは、どっかで消えた。途中クラウンポリスが引き起こしてる大渋滞を、ノンブレーキで異常なパッシングと路肩走行で一気に突破、クラウンポリスが宣戦布告してくるが、無灯火と雪煙幕を利用し振り切る。
前後ナンバープレートには雪氷がくっ付いてるので、オービスも無視出来る。
どうにか夏場と同じ位の45分をキープ!
バンパー破損、フロントガラス凍結、車体に大量にくっ付く雪氷は、札幌の営業マンの冬の勲章である。
支店に戻り停車、雪氷製のエアロパーツをたたき落とし、帰宅し一発ヤッて寝る。
ライバルはかなり多い。日々精進が必要だ。
548R774
2009/12/17(木) 08:06:53ID:PaTq+Un7 逃げたけど覆面振り切れずに捕まったらどうなるの?
549R774
2009/12/17(木) 08:55:14ID:UzTIe87/ 二度ほど経験あるが二度とも普通にスピード違反のみ
550北海道
2009/12/17(木) 13:14:56ID:PP/twDQf つまずいて捕まったら、しばらく免許とれない。
とりあえずポリスに叱られて後日お金払って、さらに裁判が二回あって免許が無くなります。この間にポリスで顔写真と指紋と手形を登録したり、聞き取り調査がある。性格診断テストもあります。
家と会社に電話と書留?で色々来るので面倒くさい。リースのプロボックスを押収される。でも、すぐもどるので問題なし。
終わったら、メガネが定期的に遊びに来るので軽くあしらう。
まぁ、かなり面倒だか死ぬわけでないから大したことはない。
会社に、一時的な出場停止を志願し、旅行に行きます。ヨーロッパぐるりとベトナムにいってきました。
帰ったら会社と教習所に通います。
最近はありません。万が一も他人の生年月日、現住所を不携帯です。あとは反省態度で黙りこいて、解放願う。
キップはポイ捨て。プロボックスをチェンジして通常業務。車検証から会社に電話とNシステムの写真を持ってきますが、いないと思うといってもらいます。
ありがとう。
チェンジしないとゲート通過後すぐにポリスが臨戦態勢に入ります。大量投入してきます。快適なドライブが阻害されます。
とりあえずポリスに叱られて後日お金払って、さらに裁判が二回あって免許が無くなります。この間にポリスで顔写真と指紋と手形を登録したり、聞き取り調査がある。性格診断テストもあります。
家と会社に電話と書留?で色々来るので面倒くさい。リースのプロボックスを押収される。でも、すぐもどるので問題なし。
終わったら、メガネが定期的に遊びに来るので軽くあしらう。
まぁ、かなり面倒だか死ぬわけでないから大したことはない。
会社に、一時的な出場停止を志願し、旅行に行きます。ヨーロッパぐるりとベトナムにいってきました。
帰ったら会社と教習所に通います。
最近はありません。万が一も他人の生年月日、現住所を不携帯です。あとは反省態度で黙りこいて、解放願う。
キップはポイ捨て。プロボックスをチェンジして通常業務。車検証から会社に電話とNシステムの写真を持ってきますが、いないと思うといってもらいます。
ありがとう。
チェンジしないとゲート通過後すぐにポリスが臨戦態勢に入ります。大量投入してきます。快適なドライブが阻害されます。
551R774
2009/12/17(木) 13:27:01ID:6usx74Jv 二年前、高速湾岸線で140キロ走行。
早速、オービスの餌食。
羽田トンネル出口付近にて・・・
最高時速指定が、80キロなんて信じられない・・・
早速、オービスの餌食。
羽田トンネル出口付近にて・・・
最高時速指定が、80キロなんて信じられない・・・
552R774
2009/12/17(木) 16:39:57ID:UzTIe87/ 空港北トンネルのことか?
553R774
2009/12/18(金) 09:38:12ID:u50Cf6b9554R774
2009/12/18(金) 17:16:09ID:4zuQbYvT555R774
2009/12/18(金) 20:39:34ID:26SVHS5Z 555GET
マーク2ツアラーV乗ってた時は250`オーバー
リミカのみの完全ノーマルでも余裕で出せた
今のマークX3500なんか
パワーでは軽く300馬力オーバーだけど
加速とか最高速度とかどんなもんなんだろ
マーク2ツアラーV乗ってた時は250`オーバー
リミカのみの完全ノーマルでも余裕で出せた
今のマークX3500なんか
パワーでは軽く300馬力オーバーだけど
加速とか最高速度とかどんなもんなんだろ
556R774
2009/12/19(土) 01:34:04ID:MRWEqZ0N いまは通常80キロぐらいだが、
たしか2年ほど前は運動不足もあって86kgほどあってよく高速使ってたっけ。
だからその時が最高だったと思う。
たしか2年ほど前は運動不足もあって86kgほどあってよく高速使ってたっけ。
だからその時が最高だったと思う。
557R774
2009/12/21(月) 01:22:12ID:o0SNXrFg つ
558R774
2009/12/21(月) 07:26:54ID:3KnqrZqT ま
559R774
2009/12/21(月) 09:01:45ID:jWTKgO+b ら
560R774
2009/12/21(月) 12:01:23ID:V+6rDGdM ん
561R774
2009/12/21(月) 12:24:16ID:rWdQqogq 韓国製のタイヤで120出したら、死ぬかと思った
いや死んでた
いや死んでた
562R774
2009/12/21(月) 20:20:00ID:o0SNXrFg 幽霊乙
563R774
2009/12/21(月) 20:48:58ID:PUw9FROR >>561マジレス
そうか?
ナンカンタイヤ(チョン製?チュン製?どっち?)で
この前アクア川崎→圏央木更津東?まで料金所徐行以外
180キロキープで走ったが何ともなかった
サイズは195ー65ー15HR
チョン製?チュン製?も結構バカに出来ないレベルになったと思う
ロードノイズはうるさくて仕方ないがw
そうか?
ナンカンタイヤ(チョン製?チュン製?どっち?)で
この前アクア川崎→圏央木更津東?まで料金所徐行以外
180キロキープで走ったが何ともなかった
サイズは195ー65ー15HR
チョン製?チュン製?も結構バカに出来ないレベルになったと思う
ロードノイズはうるさくて仕方ないがw
564R774
2009/12/22(火) 02:31:27ID:cIAY/4gb アクアラインは取り締まりないのか
565R774
2009/12/22(火) 08:19:29ID:gUkgdfmV566R774
2009/12/22(火) 10:04:06ID:cIAY/4gb スピード取り締まり?
567R774
2009/12/22(火) 10:08:02ID:ogRy1D1p 多分99%そう
ポリも覆面だったし
ポリも覆面だったし
568R774
2009/12/23(水) 03:07:09ID:I9Dh57Zm 車種は?
569R774
2009/12/23(水) 07:49:04ID:aWeEWSGY 何の車種?
570R774
2009/12/23(水) 12:25:35ID:B+k80gEx 覆面の車種だと思う。
571R774
2009/12/25(金) 01:38:00ID:Hktahf3I 覆面はクラウンとか、BMWとかか?>ALL
572565
2009/12/26(土) 09:18:44ID:sP/qPlp0 覆面はクラウン
色はシルバーでしたよ
皆さんも注意
色はシルバーでしたよ
皆さんも注意
573R774
2009/12/26(土) 11:05:40ID:SVOKJiXK574R774
2009/12/26(土) 12:26:00ID:ufMPxy/T >>573
上空をどうやって【走る】んだ?
上空をどうやって【走る】んだ?
575R774
2009/12/26(土) 12:54:15ID:MdBJ3vdj 高速では最高0kmだな。
なんせ原チャしか免許ないからな
なんせ原チャしか免許ないからな
576R774
2009/12/26(土) 13:37:06ID:M/8Edkgy スターレットの1300・NAで170キロ出た
577R774
2009/12/26(土) 19:19:52ID:SVOKJiXK578R774
2009/12/26(土) 23:53:38ID:gsILpH1C くだらねぇ
579R774
2009/12/27(日) 00:49:30ID:yWPbYFPO 日本の普通乗用車って
何キロぐらいまで出せるもんなの?
ビッツ・フィットとかでも170km/h位までいくのかなぁ?
合法的に出せるのなら出してみたい。
何キロぐらいまで出せるもんなの?
ビッツ・フィットとかでも170km/h位までいくのかなぁ?
合法的に出せるのなら出してみたい。
580R774
2009/12/27(日) 11:51:24ID:+qVYsmhb >>579
合法的なら100km/hまでしか出せない。諦めろ。
或いはサーキットへ行け。
俺が過去に乗った(乗せて貰ったのを含む)マシンの最高速度
120キロ
マーチ1000
140キロ
ロゴ
ミラターボ(リミッター到達)
150キロ
ウ゛ッツ1000
プラッツ1000
パッソ
170キロ
ジェミニ
180キロ(リミッター到達)
スターレットノンターボ
レビン1500
2000cc以上のマシンは全て余裕で180キロクリア
マーク2の2500ターボ(リミッターカットのみのフルノーマル)では
最高速度250キロ越え
青森インターから浦和料金所まで給油時間込み3時間45分で帰って来た事もあるよw
そんな走り方ばかりしてたが25万キロ走行出来た位だし故障知らずだった
かくいう今はチェイサー2500リミッターノーカットで180キロが限界ですw
現行GTーRだとリミッターカットのみで300キロ走行も余裕だって言うから
お金があるなら買ってみれば?
合法的なら100km/hまでしか出せない。諦めろ。
或いはサーキットへ行け。
俺が過去に乗った(乗せて貰ったのを含む)マシンの最高速度
120キロ
マーチ1000
140キロ
ロゴ
ミラターボ(リミッター到達)
150キロ
ウ゛ッツ1000
プラッツ1000
パッソ
170キロ
ジェミニ
180キロ(リミッター到達)
スターレットノンターボ
レビン1500
2000cc以上のマシンは全て余裕で180キロクリア
マーク2の2500ターボ(リミッターカットのみのフルノーマル)では
最高速度250キロ越え
青森インターから浦和料金所まで給油時間込み3時間45分で帰って来た事もあるよw
そんな走り方ばかりしてたが25万キロ走行出来た位だし故障知らずだった
かくいう今はチェイサー2500リミッターノーカットで180キロが限界ですw
現行GTーRだとリミッターカットのみで300キロ走行も余裕だって言うから
お金があるなら買ってみれば?
582R774
2009/12/27(日) 14:16:31ID:VUSjqKoi >>581
アクアか?
別に早朝じゃなくても、アクアじゃなくても、
180キロなら楽勝だよ。
お金ないならカローラクラスのレンタカー借りてみれば?
コンパクチより安定しているから。
あと今時の1500なら余裕で180クリアいけるし。
或いは中古でいいならツアラーVなんかどう?
50万円もあれば買える。
ステージは東名や第三京浜なんかは車線が広いから初心者にもおすすめw
アクアか?
別に早朝じゃなくても、アクアじゃなくても、
180キロなら楽勝だよ。
お金ないならカローラクラスのレンタカー借りてみれば?
コンパクチより安定しているから。
あと今時の1500なら余裕で180クリアいけるし。
或いは中古でいいならツアラーVなんかどう?
50万円もあれば買える。
ステージは東名や第三京浜なんかは車線が広いから初心者にもおすすめw
583R774
2009/12/27(日) 15:18:28ID:zCPNp8mm 土湯峠とか大峠とかじゃね?
深夜早朝は車少ないし
深夜早朝は車少ないし
584R774
2009/12/27(日) 15:38:59ID:2RtfiklW 山陽道スレにも書いたが
80km/h
だって、STは100出すと燃費悪くなりそうなんだも〜ん
80km/h
だって、STは100出すと燃費悪くなりそうなんだも〜ん
585R774
2009/12/27(日) 20:18:39ID:z3AKUTZw 伊勢湾岸で、初代CR−Vで150くらい
アイシスでもそれくらい
ちなみに体重は75いったことがある。
アイシスでもそれくらい
ちなみに体重は75いったことがある。
586R774
2009/12/27(日) 20:50:12ID:uz5Evb1Y 20年前の話だが 新大阪駅で「ひかり」に乗る社長(893)をお見送りして 博多駅で出迎える社員(組員)が居たらしい
クルマはベンツ560SECだったそうな
クルマはベンツ560SECだったそうな
587R774
2009/12/27(日) 21:18:49ID:gL2NQTwi 話の趣旨は新幹線の先回りだから時速200超えだが、
お出迎えなのに2ドアクーペというのが解せないな。
平成3年夏時点でも560SELだろう。秋以降に600SEL-V12。
前席だとバイクで正面回られると撃たれるぞ。
山一抗争であったからね。
お出迎えなのに2ドアクーペというのが解せないな。
平成3年夏時点でも560SELだろう。秋以降に600SEL-V12。
前席だとバイクで正面回られると撃たれるぞ。
山一抗争であったからね。
588R774
2009/12/27(日) 21:51:06ID:FMAnaNTC589R774
2009/12/27(日) 22:28:06ID:gL2NQTwi 極道世界だから
事故渋滞のある車や、悪天候運休ある飛行機だと前夜着のホテル宿泊、
新幹線だから当日移動可能というのがあるな。
事故渋滞のある車や、悪天候運休ある飛行機だと前夜着のホテル宿泊、
新幹線だから当日移動可能というのがあるな。
590R774
2009/12/27(日) 23:53:56ID:UZesRCnX591580
2009/12/28(月) 00:46:58ID:rNGiUJ3K >>590
もうターボ効きまくりでリッター3でしたよw
片道だけなのに200リッター越え給油w
覆面は当時最強の栃木県警NSXも振り切ったw
20分位ビッタリ張り付かれてたけど途中で消えていたから
戦意喪失かビビリミッター作動かw
給油回数は実に6回
早めの給油を心掛けた
何故ならさっきも書いた様に
怖いオジサン達に絡まれても
逃げ切れるように
ガス欠でゲームオーバーじゃ洒落にもならんしな
オービスはとりあえず4〜5回は光らせたかな
勿論フロントナンバーは外して
ナンバー外してたのはオービス対策と
ナンバー付けてるとインタークーラーに風が当たらない為
もう15年以上前だけどね
今はちゃんとオービス手前で制限速度まで落としてますよ
それ以降はターボを効かせないギリギリの最高速(200キロ程度)で走ってた
ターボ効かせないと200キロ走行でもリッター6を叩きだしたのには驚いた
時間も給油が3回で済むので給油時間込み(勿論トイレとかにもついでに行く)4時間ジャストで行けてた
当時付き合っていた彼女と青森(実家が青森の子)まで旅行に行った時
(帰省する新幹線より早く地元に着いた〜)って大喜びだったw
もうそんなんだから180キロなんてマジでアクビが出ます
もうターボ効きまくりでリッター3でしたよw
片道だけなのに200リッター越え給油w
覆面は当時最強の栃木県警NSXも振り切ったw
20分位ビッタリ張り付かれてたけど途中で消えていたから
戦意喪失かビビリミッター作動かw
給油回数は実に6回
早めの給油を心掛けた
何故ならさっきも書いた様に
怖いオジサン達に絡まれても
逃げ切れるように
ガス欠でゲームオーバーじゃ洒落にもならんしな
オービスはとりあえず4〜5回は光らせたかな
勿論フロントナンバーは外して
ナンバー外してたのはオービス対策と
ナンバー付けてるとインタークーラーに風が当たらない為
もう15年以上前だけどね
今はちゃんとオービス手前で制限速度まで落としてますよ
それ以降はターボを効かせないギリギリの最高速(200キロ程度)で走ってた
ターボ効かせないと200キロ走行でもリッター6を叩きだしたのには驚いた
時間も給油が3回で済むので給油時間込み(勿論トイレとかにもついでに行く)4時間ジャストで行けてた
当時付き合っていた彼女と青森(実家が青森の子)まで旅行に行った時
(帰省する新幹線より早く地元に着いた〜)って大喜びだったw
もうそんなんだから180キロなんてマジでアクビが出ます
592R774
2009/12/28(月) 00:57:13ID:rNGiUJ3K 続き
現行GTーRのリミッターも簡単に切れるよ
昔のマーク2見たいに1万円位のポン付けリミッターはないけど
@HKSから出ているリミッターカットのみのコンピュータ約11万円位?
Aマインズとか有名ショップから出ているチューンドコンピュータ約25万円位?〜
但しリミッター解除装置を付けたら如何なる故障も保証対象外になるので注意
サーキットではメーカー許可でリミッター解除出来る様になってるけど
サーキット走行した時もメーカー保証対象外になるんじゃなかったっけ、日産さん?
だったらねぇ…w
あとはサーキット走行はしない、でもリミッター解除はしたいって人への裏技?として
ニスモから出ているリミッター解除装置なら保証継承するよ
但し解除装置は販売じゃなくてリース方式
月々2万円位じゃなかったかな?自分で調べてみてくれ
現行GTーRのリミッターも簡単に切れるよ
昔のマーク2見たいに1万円位のポン付けリミッターはないけど
@HKSから出ているリミッターカットのみのコンピュータ約11万円位?
Aマインズとか有名ショップから出ているチューンドコンピュータ約25万円位?〜
但しリミッター解除装置を付けたら如何なる故障も保証対象外になるので注意
サーキットではメーカー許可でリミッター解除出来る様になってるけど
サーキット走行した時もメーカー保証対象外になるんじゃなかったっけ、日産さん?
だったらねぇ…w
あとはサーキット走行はしない、でもリミッター解除はしたいって人への裏技?として
ニスモから出ているリミッター解除装置なら保証継承するよ
但し解除装置は販売じゃなくてリース方式
月々2万円位じゃなかったかな?自分で調べてみてくれ
593R774
2009/12/28(月) 01:37:49ID:DdKC7exw で、ここらへんで2chお約束の、自爆で死んでくれってレスね
595R774
2009/12/28(月) 08:51:23ID:tnp5ce1E スレ主がkサツだと何故誰一人気付かんのか
監視対象スレだけど、とりあえずリミカ改造の件は通報しといた
監視対象スレだけど、とりあえずリミカ改造の件は通報しといた
597R774
2009/12/28(月) 10:47:24ID:tnp5ce1E まーそう焦らずゆっくり待て
598R774
2009/12/28(月) 17:06:28ID:rPcScRlR マジレスするとリミカって違法でも何でもないんだよな〜
599R774
2009/12/28(月) 18:49:57ID:8ejoMfAQ 通報房は無視汁
600R774
2009/12/28(月) 20:39:58ID:hvlMJsXK ホンダ・スーパーカブ50で75キロ
ホンダ・NSR50で90キロ
スズキ・GSR400で180キロ
トヨタ・グランドハイエースディーゼルICターボで関越トンネル内で142キロ
いすゞ810で148キロ(大昔なので速度抑制装置なんて義務にすらなってなかった)
いすゞギガで110キロ(下り坂。速度抑制装置付)
いすゞの現行フォワードで158キロ
ホンダ・NSR50で90キロ
スズキ・GSR400で180キロ
トヨタ・グランドハイエースディーゼルICターボで関越トンネル内で142キロ
いすゞ810で148キロ(大昔なので速度抑制装置なんて義務にすらなってなかった)
いすゞギガで110キロ(下り坂。速度抑制装置付)
いすゞの現行フォワードで158キロ
601R774
2009/12/29(火) 16:35:52ID:lZGnQ848 チープな車両とバイクばかりだなw
602R774
2009/12/29(火) 16:47:58ID:O2cqp1+b >>600免許すら取れない低脳に言われたくない
603R774
2009/12/29(火) 16:50:13ID:O2cqp1+b >>601だった…
逝ってくる
逝ってくる
604R774
2009/12/29(火) 18:47:12ID:lZGnQ848 頭は悪いし金もないトラックドライバー乙
自慢できるのは免許だけかw
自慢できるのは免許だけかw
605R774
2009/12/29(火) 18:54:21ID:dsmSNC9c >>1
140km。それしか出ないからw
140km。それしか出ないからw
607R774
2010/01/03(日) 20:05:59ID:T+VvxVpz そういえば、最近の警察のネズミ捕りってどうなってるの?
昔は一定時間追尾しなければならなかったので、130くらいで走るよりも、180〜200で走る方が安全だったらしいが
警察は一瞬で追い抜くし、急激に速度を上げて追いかけようとするので、すぐにわかるからスピード落とせばセーフとか
でも、この前取締りみたのだと、追尾始めてからすぐ捕まえていたんだよね
何かルール変わったの?
昔は一定時間追尾しなければならなかったので、130くらいで走るよりも、180〜200で走る方が安全だったらしいが
警察は一瞬で追い抜くし、急激に速度を上げて追いかけようとするので、すぐにわかるからスピード落とせばセーフとか
でも、この前取締りみたのだと、追尾始めてからすぐ捕まえていたんだよね
何かルール変わったの?
608R774
2010/01/04(月) 22:17:19ID:pMs7CYGl 久しぶりにR1浜名バイパスで220`逝ったw
天気も良かったので最高おおおおおおおだた!
天気も良かったので最高おおおおおおおだた!
610R774
2010/01/18(月) 12:33:39ID:dThYNMzH >>609
リミカでもしたのか?
リミカでもしたのか?
611R774
2010/01/18(月) 18:17:18ID:aO5c82oE612R774
2010/01/18(月) 18:31:13ID:a6bf8oYF >>611
だとすればプラス誤差表示の可能性もあるね
その場合は実際は170キロ程度の場合あり
でもスターレットはスピードが出たね
ノンターボなのに・1300しかないのに
平気で180(メーター読み)出たし
それで巡航出来たから尚更
レンタカーで借りて浦和料金所から会津若松まで1時間40分
用賀から名古屋まで2時間15分で到着したのは今でもいい思い出ですw
だとすればプラス誤差表示の可能性もあるね
その場合は実際は170キロ程度の場合あり
でもスターレットはスピードが出たね
ノンターボなのに・1300しかないのに
平気で180(メーター読み)出たし
それで巡航出来たから尚更
レンタカーで借りて浦和料金所から会津若松まで1時間40分
用賀から名古屋まで2時間15分で到着したのは今でもいい思い出ですw
613R774
2010/01/18(月) 19:16:58ID:V0bpTrwz >>607
そんなのフィーリングでやってんに決まってんだろw
追い抜かれた瞬間大体何キロか気分で決めて
追い上げ中に助手席のポリが青切符の範囲で【←ここ重要】
速度を決定してレシート打って毎度ありw
あとはパトの後ろに拉致って監禁すればイッチョアガリ
ボッタクリパブも驚きのポリの営業w
そんなのフィーリングでやってんに決まってんだろw
追い抜かれた瞬間大体何キロか気分で決めて
追い上げ中に助手席のポリが青切符の範囲で【←ここ重要】
速度を決定してレシート打って毎度ありw
あとはパトの後ろに拉致って監禁すればイッチョアガリ
ボッタクリパブも驚きのポリの営業w
614R774
2010/01/28(木) 04:35:32ID:8rNhTKxY 何故か微妙に割引されてるけどな
615R774
2010/01/28(木) 19:54:30ID:h9rD8s2/616R774
2010/01/28(木) 23:34:14ID:WvtA8GkP617R774
2010/01/29(金) 22:58:46ID:u0e5nsc6 210km/h。
618R774
2010/02/05(金) 13:53:01ID:gchNppVB ボンゴブローニィで134キロ
619R774
2010/03/05(金) 23:16:12ID:dfErsc7M 飛行機遅れそうになって、東関道180Kmでかっとんでたら、いつの間にか物陰から
覆面が出てきた、
こちらはりミッターなんかないアメ車、最高で270Kmまで出してぶっちぎったら、ひつこい
おまーりで5分以上経ってから空港までやってきた。
おまーりA「イヤー、結構飛ばすねーw」
おまーりB「免許証見せてー」
漏れ「はい、(ヒリピンでとった国際免許、日本の免許は返納済み)」
おまーりA、B「・・・・・(絶句)」
漏れ「急いでるんだけど、もう行ってもいい?」
おまーりB「でもあなた違反したんだよね」
漏れ「わかったよ、それで?切符切るの?切らないの?」
おまーりA「切りません」
結局お咎めなしですた。
覆面が出てきた、
こちらはりミッターなんかないアメ車、最高で270Kmまで出してぶっちぎったら、ひつこい
おまーりで5分以上経ってから空港までやってきた。
おまーりA「イヤー、結構飛ばすねーw」
おまーりB「免許証見せてー」
漏れ「はい、(ヒリピンでとった国際免許、日本の免許は返納済み)」
おまーりA、B「・・・・・(絶句)」
漏れ「急いでるんだけど、もう行ってもいい?」
おまーりB「でもあなた違反したんだよね」
漏れ「わかったよ、それで?切符切るの?切らないの?」
おまーりA「切りません」
結局お咎めなしですた。
620R774
2010/03/06(土) 09:48:28ID:EkR+czGU 常磐柏から湯の岳PAまで45分。
いわき中央までしか完成してなかった頃の話だがw
いわき中央までしか完成してなかった頃の話だがw
622R774
2010/03/11(木) 00:52:01ID:P05W+Nvg 結構常磐で飛ばした人多いみたいだね
コンクリート舗装の安心感
コンクリート舗装の安心感
623R774
2010/03/27(土) 11:36:10ID:c5AP2STK R56-Sで、メーター一杯
624R774
2010/03/27(土) 16:06:34ID:dJsCbMIg 83キロ
625R774
2010/03/29(月) 08:46:19ID:4iFlQLI3 スプリンターでメーターを振り切って
カーブ先のトンネルに入った時は冷や汗が出た。
閑古鳥高速に感謝しつつその後は減速したな。
カーブ先のトンネルに入った時は冷や汗が出た。
閑古鳥高速に感謝しつつその後は減速したな。
626R774
2010/03/30(火) 17:58:37ID:vbarcdym 私の知り合い氏のエピソード
常磐道で、時速200キロ走行で、居眠り運転
同じ、常磐道で、トンネル内で同じ様に
200キロ走行。トンネル抜たら、土砂降りの雨。ハイドロプレイング現象と、戦いながら、アクセル緩めて恐怖と戦ったそうだとか。
信じられないです。
常磐道で、時速200キロ走行で、居眠り運転
同じ、常磐道で、トンネル内で同じ様に
200キロ走行。トンネル抜たら、土砂降りの雨。ハイドロプレイング現象と、戦いながら、アクセル緩めて恐怖と戦ったそうだとか。
信じられないです。
627R774
2010/04/03(土) 01:08:42ID:+HDIw4TP 660の古いエブリイで125
メーター振り切った
メーター振り切った
628R774
2010/04/19(月) 18:27:35ID:q/cjQTGj 高速道路じゃないけど高規格な○○バイパスで110`
夜はスイスイ走れるぜ
夜はスイスイ走れるぜ
629R774
2010/04/20(火) 21:26:57ID:E9EECNGN ハイドロプレイング・・・・ってwwwwww
会社のサクシードで、恵那山トンネル内160が限界だったw
会社のサクシードで、恵那山トンネル内160が限界だったw
630R774
2010/04/23(金) 01:46:20ID:uSNSW9B3 オービスとかって何キロくらいから光るものなの?
ほんの数日前、石川県から東京行ってきたけど、行きも帰りも115〜140kmで平均125kmくらいで走ったけど平気だったから。
特に北陸道や関越道の直線で飛ばしやすいとこは130kmくらい出して走ったし、下り坂はメーターで140kmくらい出てたし。
オービス的にはギリギリ?運良かっただけかな?
ま、覆面いたら捕ってただろうけど。
ほんの数日前、石川県から東京行ってきたけど、行きも帰りも115〜140kmで平均125kmくらいで走ったけど平気だったから。
特に北陸道や関越道の直線で飛ばしやすいとこは130kmくらい出して走ったし、下り坂はメーターで140kmくらい出てたし。
オービス的にはギリギリ?運良かっただけかな?
ま、覆面いたら捕ってただろうけど。
631R774
2010/04/23(金) 02:34:58ID:zKCaoUYm オービスは基本的には制限速度プラス50km/hで撮影するようになってる。
ただ、これはHシステムやLHシステムなどの、撮影データ電送タイプ以前の、
いわゆるフィルムタイプのオービス時代に設定された速度なんで、今だと
場所によってはプラス40km/hで反応するのもあるかも。試したことないから
わかんないw
自分は無難なとこで、出したとしても制限速度プラス30km/hだな。んでもって
バックミラー凝視wwチキンなもんで勘弁してw
ただ、これはHシステムやLHシステムなどの、撮影データ電送タイプ以前の、
いわゆるフィルムタイプのオービス時代に設定された速度なんで、今だと
場所によってはプラス40km/hで反応するのもあるかも。試したことないから
わかんないw
自分は無難なとこで、出したとしても制限速度プラス30km/hだな。んでもって
バックミラー凝視wwチキンなもんで勘弁してw
632R774
2010/04/23(金) 02:51:29ID:J5OhiSC9 一般道はプラス30、高速はプラス40で光ると聞いたが
あと、「試験中」の札を出したオービスは、車が通るたびに光るとかwww
で、制限速度で走ってるドライバーがパニックと
あと、「試験中」の札を出したオービスは、車が通るたびに光るとかwww
で、制限速度で走ってるドライバーがパニックと
633R774
2010/04/23(金) 05:46:39ID:zfEiJLLk >>632正解!
634R774
2010/04/23(金) 14:43:01ID:5hrzhLtY 一発免停50オーバーに誤差を加味してメーター約60オーバーが基本だろ
ノルマキツい田舎だと40オーバーに個別設定する時期あるらしいけど、
個人的に全国走ったけど高速の40オーバーフラッシュは一度もないな。
まあ念の為70の道なら110、80の道なら120以下に落としておかふ
ノルマキツい田舎だと40オーバーに個別設定する時期あるらしいけど、
個人的に全国走ったけど高速の40オーバーフラッシュは一度もないな。
まあ念の為70の道なら110、80の道なら120以下に落としておかふ
635R774
2010/04/23(金) 16:32:11ID:HrfHHLoB 環七の板橋区にあるオービスを二輪で光らせたことあるな。
メーター読みで90弱だった気がする。
メーター読みで90弱だった気がする。
636R774
2010/04/23(金) 20:13:09ID:i3nJZqbB 首都高(スピード違反では「高速」扱いね)では、オービスにスイッチが入って
いればプラス40`(50制限は90、60制限は100)で光るよ。
50制限を90`ジャストで摘発された経験者だから間違いない。
ほとんどのオービスは、常時作動させているわけじゃないから、いつも大丈夫
とは限らない。日曜日の夜とか、空いている時間が要注意。
いればプラス40`(50制限は90、60制限は100)で光るよ。
50制限を90`ジャストで摘発された経験者だから間違いない。
ほとんどのオービスは、常時作動させているわけじゃないから、いつも大丈夫
とは限らない。日曜日の夜とか、空いている時間が要注意。
637R774
2010/04/28(水) 18:58:19ID:XxzLLqly オービスなんて廃止しろ!
638R774
2010/04/28(水) 18:59:46ID:XxzLLqly 走り屋とかってどうやって捕まらないようにしてるん?
何回も免停になってたらもう免許とれなくなるんじゃ?
何回も免停になってたらもう免許とれなくなるんじゃ?
639R774
2010/04/28(水) 19:52:31ID:hZSeWEUT640R774
2010/04/29(木) 18:26:05ID:azfNaO0c >591
>覆面は当時最強の栃木県警NSXも振り切った
栃木県警のNSXは、覆面じゃなくパンダだろ?
>覆面は当時最強の栃木県警NSXも振り切った
栃木県警のNSXは、覆面じゃなくパンダだろ?
641R774
2010/04/30(金) 19:15:17ID:7M1aCvJB >636
現実には実際の速度より少し低め(5〜10キロぐらい)に測定しているので、プラス40キロ(一般道は30キロ)ちょうどで光ることはありません。
現実には実際の速度より少し低め(5〜10キロぐらい)に測定しているので、プラス40キロ(一般道は30キロ)ちょうどで光ることはありません。
642R774
2010/05/01(土) 08:37:34ID:nJrF5l4q 今週水曜の雨の日、アクア40km/h規制をそのまま遵守したんだけど、後続にパッシングされまくりでした。
おまけにパトカーに並走されながら「運転手さん運転手さん、もう少し速度上げましょう」とのコメントを頂きました。
おまけにパトカーに並走されながら「運転手さん運転手さん、もう少し速度上げましょう」とのコメントを頂きました。
643R774
2010/05/01(土) 22:18:54ID:sL7PcXMR644R774
2010/05/02(日) 01:04:06ID:5k0bnV3o トヨタ車のメーターって110表示でも
実際の速度は100くらいだぞ
40ってことは30〜35だろ実際
実際の速度は100くらいだぞ
40ってことは30〜35だろ実際
645R774
2010/05/09(日) 17:50:38ID:HWmZFia9646R774
2010/05/14(金) 16:02:28ID:vDS4D+wm 1400kmくらいだなあ。九州大分まで
647R774
2010/06/09(水) 19:06:10ID:nOie2Xew ラグレイトで191kmかな
緊張してメーター上から見たから
緊張してメーター上から見たから
648R774
2010/06/09(水) 19:15:55ID:0sCNO/5w 昔、10屯車に乗っていた頃、15000キロで走った
649R774
2010/06/10(木) 02:59:46ID:h5UrxMSF 俺の昔乗ってたクラウン620000kmでたよ
個人タクシーのおさがりだったから・・・
個人タクシーのおさがりだったから・・・
652R774
2010/06/13(日) 11:22:32ID:myeKdSr2 新名神の鈴鹿トンネル付近なら400km/h走行も可能かな?
653R774
2010/06/22(火) 21:51:33ID:vULmt/7a 8年前のアルトで135km/h
654R774
2010/07/07(水) 18:42:11ID:AQeUuw20 他車(クラウン)に計測してもらい174km/h
655R774
2010/08/01(日) 18:08:19ID:3uAfmzer シャレード ディーゼル(NA)で140Km/h
656R774
2010/08/03(火) 05:00:08ID:kl1QNlwo 昔、名古屋に住んでいた頃、
スターレットNA1.0Lで180km/h at 伊勢湾岸道(名港トリトン)
スターレットNA1.0Lで180km/h at 伊勢湾岸道(名港トリトン)
657R774
2010/08/03(火) 10:09:36ID:Woi/Ntlb 4輪市販車カテゴリー(シャーシとボデーは市販車(補強)を使ったと内燃エンジン車)の世界最高速の記録は四百キロ未満。四百キロ超えの壁は破られていません。
(アメリカの砂漠地帯での一直線のコースでの記録)
航空機用ジェットエンジンを搭載した超スペシャル競技用車では音速付近?!
(アメリカの砂漠地帯での一直線のコースでの記録)
航空機用ジェットエンジンを搭載した超スペシャル競技用車では音速付近?!
658R774
2010/08/03(火) 10:18:01ID:Woi/Ntlb スレタイの「何キロ」には単位量が曖昧。
660R774
2010/08/03(火) 11:57:54ID:X6SfernC ペーパードライバーの分際で一瞬だけだが140km/h出した事あったな
662R774
2010/08/04(水) 12:34:43ID:3a+BmHCO663R774
2010/08/09(月) 13:15:09ID:rncu42TU 現行ヴォクシーが仙台東部道路で160km/h
スパシオが東京湾アクアラインで180km/h
ムーヴ初代仙台東部道路で120km/h
スパシオが東京湾アクアラインで180km/h
ムーヴ初代仙台東部道路で120km/h
664R774
2010/08/14(土) 15:51:22ID:L+/Mk7fC FIAT500で220キロ
665R774
2010/08/14(土) 21:14:17ID:7PyJb3kW ドイツ車250、日本車180、K自動車140
666R774
2010/08/15(日) 21:34:09ID:QqP2QvOc まだ一宮まで繋がっていなかった頃の東海北陸道で(10年以上も前)
Golf3GTI220km/h
おっさんの乗ったクラウンが煽ってきて、横に並んで
こちらが速度を落とすと、あちらも速度を落とし、こちらが速度を上げると
同じように速度を上げてきた。
片側2車線区間だったし、全通していなかったから、ガラガラだったので
この鬱陶しいクラウンを振り切るのに、禁断の200オーバーをやってもうた。
クラウンはリミッターがかかったのか、その後豆粒のように小さくなっていくだけだった。
Golf3GTI220km/h
おっさんの乗ったクラウンが煽ってきて、横に並んで
こちらが速度を落とすと、あちらも速度を落とし、こちらが速度を上げると
同じように速度を上げてきた。
片側2車線区間だったし、全通していなかったから、ガラガラだったので
この鬱陶しいクラウンを振り切るのに、禁断の200オーバーをやってもうた。
クラウンはリミッターがかかったのか、その後豆粒のように小さくなっていくだけだった。
667R774
2010/08/16(月) 01:06:59ID:TOHDYgNi クラウンって極端な運転しかできないのだろうな
ドンくさい爺さんとか、キチガイに飛ばすおっさんとか両極端
ドンくさい爺さんとか、キチガイに飛ばすおっさんとか両極端
668R774
2010/08/16(月) 14:06:33ID:8qnq+D8f 早朝中央道下り、諏訪IC手前の長い長い下り坂
友人の運転するカローラの助手席に座ってたんだが、普通に走ってる筈が「あれ、メーター振り切れてた」なんて言われた
他に車がいなかったせいもあって、助手席でさえ全然分からなかった
速度感覚のマヒって怖いなwあそこが事故多い区間てのも頷けるわ
友人の運転するカローラの助手席に座ってたんだが、普通に走ってる筈が「あれ、メーター振り切れてた」なんて言われた
他に車がいなかったせいもあって、助手席でさえ全然分からなかった
速度感覚のマヒって怖いなwあそこが事故多い区間てのも頷けるわ
669R774
2010/08/18(水) 12:59:01ID:3rstOKNV 熊本の実家から埼玉の我が家まで1.350km。
朝10時に出て、翌朝3時着だから17時間。
5箇所のSAでトイレ休憩のほか、浜名湖で約一時間の仮眠だったが、
首都高に入ってから眠くて辛かった。
家族5人だが運転は自分だけ。
無事に着いてよかった、二度とこんなことしないだろう。
朝10時に出て、翌朝3時着だから17時間。
5箇所のSAでトイレ休憩のほか、浜名湖で約一時間の仮眠だったが、
首都高に入ってから眠くて辛かった。
家族5人だが運転は自分だけ。
無事に着いてよかった、二度とこんなことしないだろう。
671R774
2010/09/19(日) 22:24:20ID:5PK1XCRj >>619
> 飛行機遅れそうになって、東関道180Kmでかっとんでたら、いつの間にか物陰から
> 覆面が出てきた、
> こちらはりミッターなんかないアメ車、最高で270Kmまで出してぶっちぎったら、ひつこい
> おまーりで5分以上経ってから空港までやってきた。
>
> おまーりA「イヤー、結構飛ばすねーw」
> おまーりB「免許証見せてー」
> 漏れ「はい、(ヒリピンでとった国際免許、日本の免許は返納済み)」
> おまーりA、B「・・・・・(絶句)」
> 漏れ「急いでるんだけど、もう行ってもいい?」
> おまーりB「でもあなた違反したんだよね」
> 漏れ「わかったよ、それで?切符切るの?切らないの?」
> おまーりA「切りません」
>
> 結局お咎めなしですた。
国際免許は何キロ出しても(フェラーリで300キロ出しても)
お咎めなしだからなー。
> 飛行機遅れそうになって、東関道180Kmでかっとんでたら、いつの間にか物陰から
> 覆面が出てきた、
> こちらはりミッターなんかないアメ車、最高で270Kmまで出してぶっちぎったら、ひつこい
> おまーりで5分以上経ってから空港までやってきた。
>
> おまーりA「イヤー、結構飛ばすねーw」
> おまーりB「免許証見せてー」
> 漏れ「はい、(ヒリピンでとった国際免許、日本の免許は返納済み)」
> おまーりA、B「・・・・・(絶句)」
> 漏れ「急いでるんだけど、もう行ってもいい?」
> おまーりB「でもあなた違反したんだよね」
> 漏れ「わかったよ、それで?切符切るの?切らないの?」
> おまーりA「切りません」
>
> 結局お咎めなしですた。
国際免許は何キロ出しても(フェラーリで300キロ出しても)
お咎めなしだからなー。
672R774
2010/09/20(月) 03:51:07ID:dRhsCQ0D >>671
パネェッスねえ
パネェッスねえ
673R774
2010/09/20(月) 17:42:47ID:Izwot6SR ん?国内免許返納して国際免許だけで運転してたら無免許なんでねーの?
あくまで国内免許と国際免許はセットでないと駄目だったはず。
あくまで国内免許と国際免許はセットでないと駄目だったはず。
674R774
2010/09/20(月) 18:00:27ID:Wsp2moNu バイクで280キロ
福岡から鹿児島まで2時間もかからなかったな
福岡から鹿児島まで2時間もかからなかったな
675R774
2010/09/21(火) 19:41:48ID:MSijnOoD 何キロって法律守れ
676R774
2010/09/23(木) 15:04:37ID:zCp7uYr6 妄想厨のクズのスレはここですか
677R774
2010/09/23(木) 17:44:37ID:tjOkq/cl ドイツで最高302km出たよー
678R774
2010/09/23(木) 18:43:06ID:1AyQtX0y スズキ エスクードV8祈祷エンジンで175キロ
679R774
2010/09/23(木) 22:26:26ID:MznGdJPN >>667
トヨタ乗りは9割おかしいよ。
トヨタ乗りは9割おかしいよ。
680R774
2010/09/23(木) 22:28:05ID:ZBDZRqME 保土ヶ谷バイパスで220km/h以上
初代インプレッサで5速全開でエンジンのレブリミッターの当たった。
初代インプレッサで5速全開でエンジンのレブリミッターの当たった。
682R774
2010/09/24(金) 04:09:10ID:qYQxqxCw683R774
2010/09/24(金) 07:29:34ID:xHjqweQg 日本車180、ドイツ車250
684R774
2010/09/26(日) 19:35:24ID:36tdWMZl 4000キロ
685R774
2010/09/26(日) 20:00:08ID:aEegddhu プロボックスでメーター読み160キロ
この手の商用車って何分ぐらいフルアクセルを維持し続けると壊れるんだろう。
この手の商用車って何分ぐらいフルアクセルを維持し続けると壊れるんだろう。
686R774
2010/09/26(日) 21:54:57ID:OuYNqZLY 短距離出すならいいけど、長く巡航するとIN・OUT時間や定点カメラで証拠残るの嫌だから、
必ず一旦トイレやコーヒーに寄るようにしている。
必ず一旦トイレやコーヒーに寄るようにしている。
687R774
2010/09/27(月) 00:34:37ID:hM6fXwAP688R774
2010/09/27(月) 00:45:47ID:kFkNEG5e689R774
2010/09/27(月) 10:48:24ID:WamSMWXL きちんとアライメント調整入れ、ブレーキディスク大きいの入れて、
ブレーキフルード新品なじませて(新品すぐは滑る。数日走ってなじませないと泡立つよ)
ATでもシフトダウン準備しながらだな。
東名はトラック多くて200の巡航は難しい。
中央は馬力あれば楽。関越もまあまあ楽。
東北、常磐は線形は楽だが路面がボコボコしているから警戒。東関東も楽。
ブレーキフルード新品なじませて(新品すぐは滑る。数日走ってなじませないと泡立つよ)
ATでもシフトダウン準備しながらだな。
東名はトラック多くて200の巡航は難しい。
中央は馬力あれば楽。関越もまあまあ楽。
東北、常磐は線形は楽だが路面がボコボコしているから警戒。東関東も楽。
690R774[sage]
2010/09/27(月) 13:32:35ID:BGQ7PBJZ >>685
イタリアでレンタカー借りたときはFordの1.5l位のワゴンだったが
ミラノ-モデナ間の高速は殆どアクセル全開を維持したよ。
SAに一回入ったけど1.5時間くらいだったかなぁ。
全開でも登り坂で160km/h、下りで170km/hくらいのパワーしかなかったけど。
オレがだした最高速は、20年くらい前に250km/h弱だな。
東関道の成田-大栄間の走行車線に僅かに車がいるだけのとき。
後、200km/h->100km/hのフルブレーキングも体験したことある。
当時のドイツ車のブレーキは安定していたなぁ。
今はバカなことはしていない。
イタリアでレンタカー借りたときはFordの1.5l位のワゴンだったが
ミラノ-モデナ間の高速は殆どアクセル全開を維持したよ。
SAに一回入ったけど1.5時間くらいだったかなぁ。
全開でも登り坂で160km/h、下りで170km/hくらいのパワーしかなかったけど。
オレがだした最高速は、20年くらい前に250km/h弱だな。
東関道の成田-大栄間の走行車線に僅かに車がいるだけのとき。
後、200km/h->100km/hのフルブレーキングも体験したことある。
当時のドイツ車のブレーキは安定していたなぁ。
今はバカなことはしていない。
691R774
2010/09/27(月) 18:33:51ID:R4PkVuwt 人を殺し兼ねない犯罪者のいるスレはここですか
692R774
2010/09/27(月) 20:10:10ID:9hSsKzzH バイクでだけど、
昨日免許とって今日初めて名神高速走った。雨降りな日なので
60km/h
昨日免許とって今日初めて名神高速走った。雨降りな日なので
60km/h
693R774
2010/09/27(月) 22:02:21ID:Atzrhahg ギャランフォルティスRAで165キロ
自分にはこれが精いっぱいだ
自分にはこれが精いっぱいだ
694R774
2010/09/28(火) 00:13:25ID:o+9Z9Yz2 2400ccミニバンより軽ターボのが速いなw
695R774
2010/09/28(火) 01:17:49ID:+DZSa4eY 当たり前だ
696R774
2010/09/28(火) 03:14:15ID:yD9dwryJ >>692原チャリで、高速にはのらないように!
697R774
2010/09/30(木) 01:59:47ID:CPGEi/Dw MR-Sっていうトヨタの安いミッドシップはけっこうスピードが出た。
車体が軽いので自然吸気のエンジンですぐに190kmぐらい出た。
リミッターでスコーンとスピードがカットされるぐらい、高速域での
加速も良かった。
車体が軽いので自然吸気のエンジンですぐに190kmぐらい出た。
リミッターでスコーンとスピードがカットされるぐらい、高速域での
加速も良かった。
699R774
2010/10/28(木) 22:15:45ID:VoI1hZhr 1998年に三菱ランサーで180km/h。
7004219
2010/10/29(金) 01:01:54ID:dzS+AmOS 当方も免許取り消しの行政処分が来る前に返納してれば良かった今からでは何をやってもやっても手遅れでしょうか
701R774
2010/11/02(火) 18:06:03ID:nH6AUk5f 1999年式 新規格 ハイゼットカーゴ 5MT EF-SE パワステ無しモデル
新名神 土山SA付近 10分くらい全開で110(GPSレーダー) メーター読み120ちょい
新名神 土山SA付近 10分くらい全開で110(GPSレーダー) メーター読み120ちょい
702R774
2010/12/06(月) 10:16:59ID:XmERh3M6 ワゴンRで124
今の軽は124でリミッター効くようだ
今の軽は124でリミッター効くようだ
703R774
2011/01/02(日) 06:52:49ID:Z4kdy3zn アウトバーンで180km
まわりの車がみんなそれぐらいで走ってるから
追い越し車線は200km以上で無いと走れない
すぐに後ろから○○○○やBMWに煽られる
まわりの車がみんなそれぐらいで走ってるから
追い越し車線は200km以上で無いと走れない
すぐに後ろから○○○○やBMWに煽られる
704R774
2011/01/02(日) 20:51:58ID:f2G2zDe+ 新名神土山付近で、
カローラセダン1500ccでメーター表示で120km/h弱。
カローラセダン1500ccでメーター表示で120km/h弱。
705R774
2011/01/03(月) 15:00:39ID:2YFDyrOp >>700
もうその裏技は使えない。ググれ。
もうその裏技は使えない。ググれ。
706R774
2011/01/07(金) 20:10:17ID:vX8b2vi9 アウトバーンで180k/hなんて普通だよ。
+100kで追越車線を巡航してる車があるから
追越車線は空いてるよ。
日本は自動車は1流、マナーは3流。
+100kで追越車線を巡航してる車があるから
追越車線は空いてるよ。
日本は自動車は1流、マナーは3流。
707R774
2011/01/07(金) 20:23:36ID:R02VD7tx >>706
速度は4流な。
AMGやM5、スポーツカーが生鮮トラックや暴走軽トラに煽られて道を空ける光景など、
本国ドイツでは絶対に想像できんな。
こないだ名神をぬわわで走ったときも、エアロ・4本マフラー付きSクラスを抜いた。
速度は4流な。
AMGやM5、スポーツカーが生鮮トラックや暴走軽トラに煽られて道を空ける光景など、
本国ドイツでは絶対に想像できんな。
こないだ名神をぬわわで走ったときも、エアロ・4本マフラー付きSクラスを抜いた。
708R774
2011/01/07(金) 23:53:20ID:8CniWaOp 60`。
709R774
2011/01/09(日) 07:33:54ID:synxSi98 20年近く前、山口の叔母さんが危篤だったもんで兄貴の「BMW」に
親兄弟4人乗り、大阪から中国道で夜中に走ってて、夜中の2時頃だったか、
庄原SAの手前から下り坂になってる辺りで、この車はいったい何キロ出るのかな?と
悪戯心でアスセル踏んでみたら、200km超出た!途端に「前の車止まりなさい!」
え〜パトカー付いてたのかよ〜(涙)パトカーで見せられたスピードの記録は180km
お巡りさん曰く「あんた何キロ出しとんじゃ〜これを見んさい!」180kmオーバーしとるじゃろうが!
す!すみません、叔母さんが危篤なもんで、つい・・・
お巡りさん、2人で相談しながら。仕方ないわ今回は、違反は多めに見ちゃるけ〜
今後出しちゃいけんで!でもなぁ、停めたからには何か付けにゃならんから、
通行帯区分違反、追い越し車線を2km以上連続して走行してはいけない!
これだけ切っとくから!スマンがの!って(仏に見えました)
まぁ親父と兄弟3人乗ってたので理解を示したのでしょうが、こんなの有りですか?
親兄弟4人乗り、大阪から中国道で夜中に走ってて、夜中の2時頃だったか、
庄原SAの手前から下り坂になってる辺りで、この車はいったい何キロ出るのかな?と
悪戯心でアスセル踏んでみたら、200km超出た!途端に「前の車止まりなさい!」
え〜パトカー付いてたのかよ〜(涙)パトカーで見せられたスピードの記録は180km
お巡りさん曰く「あんた何キロ出しとんじゃ〜これを見んさい!」180kmオーバーしとるじゃろうが!
す!すみません、叔母さんが危篤なもんで、つい・・・
お巡りさん、2人で相談しながら。仕方ないわ今回は、違反は多めに見ちゃるけ〜
今後出しちゃいけんで!でもなぁ、停めたからには何か付けにゃならんから、
通行帯区分違反、追い越し車線を2km以上連続して走行してはいけない!
これだけ切っとくから!スマンがの!って(仏に見えました)
まぁ親父と兄弟3人乗ってたので理解を示したのでしょうが、こんなの有りですか?
710R774
2011/01/09(日) 18:00:57ID:qHNWsCiu 俺はアウトバーンでBMW5シリーズで195キロが最高
200キロ手前でビビッてしまった。
200キロ手前でビビッてしまった。
711R774
2011/01/09(日) 22:20:23ID:s8xxjwCN 友人がアウトバーンを走った時は、マジで普通の中年のおばさんが200キロ巡航してて
びっくりしたらしい。
びっくりしたらしい。
712R774
2011/01/11(火) 19:15:39ID:fvK4nUYV KP61スターレットで240`出したと豪語する47歳の奴が居る。
4K(ボアアップ等エンジン内部は不明)、ソレックス、ワンオフマフラー&タコ足
ボルトオンインタークーラーターボ(タービン不明)
ブースト圧1,3〜1.5辺り(1.5以上だとタービンが焼けるとか何とか・・・)
もう笑っちまいそうで話を反らすしかねえんですが、実際のところ出せそうですか?
ちなみに本人は車の型式、エンジンの形式とか車用語はほとんど知りません。
タコ足とマフラーは鍛冶屋が作ったそうで、色々な分野の職人が集まって
自分達だけで作った車だそうです。
4AG換装でも_っぽい気がするのですが
乗せ換えの「の」の字も出てこなかったので多分4Kのままですw
4K(ボアアップ等エンジン内部は不明)、ソレックス、ワンオフマフラー&タコ足
ボルトオンインタークーラーターボ(タービン不明)
ブースト圧1,3〜1.5辺り(1.5以上だとタービンが焼けるとか何とか・・・)
もう笑っちまいそうで話を反らすしかねえんですが、実際のところ出せそうですか?
ちなみに本人は車の型式、エンジンの形式とか車用語はほとんど知りません。
タコ足とマフラーは鍛冶屋が作ったそうで、色々な分野の職人が集まって
自分達だけで作った車だそうです。
4AG換装でも_っぽい気がするのですが
乗せ換えの「の」の字も出てこなかったので多分4Kのままですw
713R774
2011/01/11(火) 19:19:52ID:fvK4nUYV ちょっとスターレットのスレでも同じこと聞いてきます。
714R774[sage]
2011/01/13(木) 15:47:58ID:up5sM16Y 欧州車は高速安定性を前提につくられてるから慣れれば200km/h位まではどうってことないよ。
イタリアでレンタカーで170km/hくらいで追越してるとき、200km/hオーバーの
アルファロメオに追いつかれたけど、そのドライバーは「なんてこった」って感じで
両手頭に当てて天を仰いでた。当然ハンドルは手放しw
こっちはアクセルベタ踏みでも170km/hしかでないんだ。
床までアクセル踏みっぱなしでずっと走ったなんてのはこの時しかないなぁ。
イタリアでも制限速度あるけど誰も守って無いんだよね。
イタリアでレンタカーで170km/hくらいで追越してるとき、200km/hオーバーの
アルファロメオに追いつかれたけど、そのドライバーは「なんてこった」って感じで
両手頭に当てて天を仰いでた。当然ハンドルは手放しw
こっちはアクセルベタ踏みでも170km/hしかでないんだ。
床までアクセル踏みっぱなしでずっと走ったなんてのはこの時しかないなぁ。
イタリアでも制限速度あるけど誰も守って無いんだよね。
715R774
2011/01/13(木) 18:33:59ID:NuZXL5J2 クルマの技術そのものは欧州車だろうが日本車だろうが200km/h程度は問題ナシ。
日本の道路もたいてい問題ない。
あとはそれを使う人の問題。
日本の道路もたいてい問題ない。
あとはそれを使う人の問題。
716R774
2011/01/14(金) 19:13:20ID:KOd/rGVj 首都高は設計が100`以下くじゃないの?
717R774
2011/01/16(日) 12:33:39ID:jdjnkeVU ↑
全員 逮捕
全員 逮捕
718R774
2011/01/18(火) 14:17:05ID:fINuFd2r 夜の湾岸川崎扇島近辺は150でながしてると横をあっというまに駆け抜けていく連中だらけ
一度やたらあおってるやつがいて、そいつを抜き返したことがあるがおそらく180程度だったと思われ
地道で160超えると段差をひろって運転しながらぴょんぴょんはねることがある。
やはり安全運転のため150程度が無難だと実感
一度やたらあおってるやつがいて、そいつを抜き返したことがあるがおそらく180程度だったと思われ
地道で160超えると段差をひろって運転しながらぴょんぴょんはねることがある。
やはり安全運転のため150程度が無難だと実感
719R774
2011/01/23(日) 00:24:24ID:nGYA06Ev 山陽道で180`ぐらいかな
車種はアテンザ。
これ以上出すのは怖かったからやめた・・・
車種はアテンザ。
これ以上出すのは怖かったからやめた・・・
720R774
2011/01/25(火) 07:05:00ID:WDfrF8xP ↑チキン
721R774
2011/01/25(火) 18:51:32ID:CyDPMKjd を解凍してください。
722R774
2011/01/29(土) 14:20:07ID:TvufNGOw そろそろ、世界記録狙う馬鹿野郎とか出てきそうだな。
日本は道路状態はいいのに制限速度がやたらと低いから、
速度超過記録を狙うにはちょうどいいらしいし。
日本は道路状態はいいのに制限速度がやたらと低いから、
速度超過記録を狙うにはちょうどいいらしいし。
723R774
2011/02/08(火) 08:03:53ID:shzvzTTt て
724R774
2011/02/08(火) 08:11:44ID:shzvzTTt 高速でアホに追いかけられる事があるんだが、日本車のメーター読みって150でも実測130位よね。
180リミッター当たっても155位。
メーター誤差のほとんどない輸入車でメーター読み180で逃げたら追い付けるわけないわな。
180リミッター当たっても155位。
メーター誤差のほとんどない輸入車でメーター読み180で逃げたら追い付けるわけないわな。
725R774
2011/02/10(木) 23:03:48ID:XDU2ryN4 そんなに誤差ないだろ
726R774
2011/02/11(金) 10:08:39ID:huEJCZzq レー探とかのGPS測位で出る速度と比較してみ。
100キロ超えるとがっかりするくらいずれてるから。
100キロ超えるとがっかりするくらいずれてるから。
727R774
2011/02/11(金) 22:43:04ID:3YB62Zrm GPSレー探での測位でそんなにずれてない事を確認しました
728R774
2011/02/14(月) 04:28:05ID:lXX6f84y >>724
ドイツで借りたゴルフのヴァリアント、GPSの速度よりやっぱり5km〜6kmほど高く表示
おれが日本で乗ってるスカイラインも5km〜6kmほど高く表示される
輸入車の誤差が少ないとか言うのは迷信
日本車とかわらん
ドイツで借りたゴルフのヴァリアント、GPSの速度よりやっぱり5km〜6kmほど高く表示
おれが日本で乗ってるスカイラインも5km〜6kmほど高く表示される
輸入車の誤差が少ないとか言うのは迷信
日本車とかわらん
729R774
2011/02/14(月) 10:18:05ID:lXX6f84y ちなみに両方の車、おなじガーミンのGPSの速度計と比較してるから
GPSの個体差による誤差はない
ドイツと日本で地域的に誤差があるというなら知らんが
GPSの個体差による誤差はない
ドイツと日本で地域的に誤差があるというなら知らんが
730R774
2011/02/14(月) 10:28:39ID:Hp9CenZT 100キロくらい
731R774
2011/02/16(水) 10:26:32ID:6rD5n6Nw リミッター解除してるインテRで180キロオーバー
732R774
2011/02/16(水) 11:30:47ID:ZPVwyUup ちゅーか、メーターなんざ100km/h余りまで刻んであればいい(リミッターも)だろ。
そうすればオービスもいらないし、パトカーの追尾もいらないから税金を掛けなくて済む
そうすればオービスもいらないし、パトカーの追尾もいらないから税金を掛けなくて済む
733R774
2011/02/16(水) 11:44:54ID:o2Dw0W3U ウチの〇〇〇君。8パーセントの誤差を現認。
メーター100でGPS即位92キロくらい。
110弱でGPS即位で100キロ。
120キロでGPS即位で110キロ。
因みに、関西圏のJRの新快速電車の最高巡航スピードは130キロ!(明石〜三ノ宮が15分。三ノ宮〜大阪が25分!明石〜京都が一時間弱ほど。。概ね新幹線の約2倍強の所要時間。在来線最速)
同、快速電車で120キロ!
普通で80〜110キロくらい。
私鉄系の電車は80〜精々110キロくらい
電車の加速はマッタリとしているように感じますがモーターの強大なトルクのお陰で意外なほど素早く、停止〜最高巡航スピードまでは〜2分弱ほど(全力ではない)
メーター100でGPS即位92キロくらい。
110弱でGPS即位で100キロ。
120キロでGPS即位で110キロ。
因みに、関西圏のJRの新快速電車の最高巡航スピードは130キロ!(明石〜三ノ宮が15分。三ノ宮〜大阪が25分!明石〜京都が一時間弱ほど。。概ね新幹線の約2倍強の所要時間。在来線最速)
同、快速電車で120キロ!
普通で80〜110キロくらい。
私鉄系の電車は80〜精々110キロくらい
電車の加速はマッタリとしているように感じますがモーターの強大なトルクのお陰で意外なほど素早く、停止〜最高巡航スピードまでは〜2分弱ほど(全力ではない)
734R774
2011/02/16(水) 12:45:33ID:DZKSgfM6 100000000キロ
735R774
2011/02/20(日) 10:21:14.67ID:hEmhqXpw 2ストジムニーで90km/h
736R774
2011/02/20(日) 22:45:28.61ID:bQ6x9nrT スズキSV400Sってバイクでメーター読み180キロ出したことあるな。
買ったばかりの頃(試乗車だったので慣らしはすんでいた)、当時全然開通して
なかった北関東道で試しにやってみてすごく怖かった。
買ったばかりの頃(試乗車だったので慣らしはすんでいた)、当時全然開通して
なかった北関東道で試しにやってみてすごく怖かった。
737R774
2011/02/28(月) 06:54:58.44ID:cx2jrhY/ 中国道で110(ワゴンR)が最高かな
738R774
2011/02/28(月) 23:45:14.73ID:l7BSI7c2 ワゴンR、東名の追越車線80km/hが最高だな。
なぜかよくハイビームで照らされて最高だったぜ!
なぜかよくハイビームで照らされて最高だったぜ!
739R774
2011/03/01(火) 12:30:55.56ID:DfbNCILo 180が限界だった
740R774
2011/03/04(金) 01:07:32.51ID:U+5GiNy/ F-4Eでマッハ2.6
741R774
2011/03/09(水) 23:10:07.68ID:NCxH0fh+ 一般道で140 怖かった
今度生まれて初めて東名高速乗ってみようかと思っています
岐阜ナンバーですが迷惑掛けたらすみません
今度生まれて初めて東名高速乗ってみようかと思っています
岐阜ナンバーですが迷惑掛けたらすみません
742R774
2011/03/10(木) 00:10:30.15ID:ZvEfLQsy 一般道で550km
744R774
2011/03/11(金) 18:23:40.48ID:GjQkp/h4 軽自動車100km/hだと激揺れの謎
745R774
2011/03/13(日) 15:40:58.57ID:WPq9LnlV 山陽道 軽自動車で120km/h
トンネル区間だったから怖いのなんの
トンネル区間だったから怖いのなんの
746R774
2011/03/13(日) 17:42:28.66ID:dwiJYue1 中央環状線で140
中央環状線で140はとても怖かった…
中央環状線で140はとても怖かった…
747R774
2011/03/28(月) 00:06:53.59ID:Epikh6bC マークUブリットで239`。もうちょっといけそうだな。
748R774
2011/03/30(水) 17:09:36.72ID:FbFMbzXx 90系の2000ccマークIIで180リミッターはちょっと驚きだったな
当時で10年は軽く越えて16万キロくらい走ってたノーマル車
当時で10年は軽く越えて16万キロくらい走ってたノーマル車
749R774[sage]
2011/04/01(金) 11:05:25.85ID:fC75bEeE 2000ccあれば180km/hは性能的には余裕で出る。
問題は、足回りがそれにチューニングされてなくて直進安定性が悪いことだ。
ヨーロッパでレンタカー借りれば、1600cc位の車でもずっとアクセル床まで
踏みっぱなしで170km/h位で安心して走行できる。たぶん誰でも。
問題は、足回りがそれにチューニングされてなくて直進安定性が悪いことだ。
ヨーロッパでレンタカー借りれば、1600cc位の車でもずっとアクセル床まで
踏みっぱなしで170km/h位で安心して走行できる。たぶん誰でも。
750R774
2011/05/21(土) 22:32:56.91ID:408hNUA/ 東名で140
751R774
2011/05/21(土) 23:46:06.38ID:s5spQTPP 国産車のコンパクトカー(1.3Lくらい)って
何秒間アクセルを踏みっぱなしにすれば速度頭打ちになるのかな
何秒間アクセルを踏みっぱなしにすれば速度頭打ちになるのかな
752R774
2011/06/13(月) 17:54:17.73ID:8n+/MI8L BM750
京滋BP
220km
京滋BP
220km
753R774
2011/06/14(火) 00:09:59.83ID:+IrwgvkU 九州自動車道で220km程度。
2000cc NA 200馬力だとこれくらいが限界。200超えると空気に負けてる感じ。
2000cc NA 200馬力だとこれくらいが限界。200超えると空気に負けてる感じ。
754R774
2011/06/22(水) 00:21:27.37ID:rJCYcXEu755R774
2011/06/22(水) 01:26:10.49ID:0TYLW1lI 違反板や車板よりこっちでこっそり書き込むが
>709
>今後出しちゃいけんで!でもなぁ、停めたからには何か付けにゃならんから、
>通行帯区分違反、追い越し車線を2km以上連続して走行してはいけない!
>これだけ切っとくから!スマンがの!って(仏に見えました)
罹災証明書無料初日でこれやられたわorz
初出の常磐道でまごついて走行車線回避位置を探してたら
後ろから覆面銀クラウン(番号に36とか61とか入ってたか?もちろん非8で携帯風バーアンテナあり)
が赤色まわして参上、やれやれやっと戻れるわーしながら避けたら
指差されて高速本線上で停車させられましたがな。俺かいなorz
自分がゴールド&訳あってスタッドレス車なので120までと走ってたら
覆面は計測メーター見せてくれずに140とか言いよる、
梅雨のスタッドレスでそんなに出したら操縦不能になりますがな・・・
そんなこと思ってため息ついてたら向こうが言い出してきたのが同じ理由で通行区分違反ですわ。
スピード違反でとるより追越車線連続走行は実はコスパいいかも。
累犯者と優良者の鼻へし折れるわ、
ただ オービス対策済、免停無いけど3年免許常連wってな連中には屁にもならないがw
>709
>今後出しちゃいけんで!でもなぁ、停めたからには何か付けにゃならんから、
>通行帯区分違反、追い越し車線を2km以上連続して走行してはいけない!
>これだけ切っとくから!スマンがの!って(仏に見えました)
罹災証明書無料初日でこれやられたわorz
初出の常磐道でまごついて走行車線回避位置を探してたら
後ろから覆面銀クラウン(番号に36とか61とか入ってたか?もちろん非8で携帯風バーアンテナあり)
が赤色まわして参上、やれやれやっと戻れるわーしながら避けたら
指差されて高速本線上で停車させられましたがな。俺かいなorz
自分がゴールド&訳あってスタッドレス車なので120までと走ってたら
覆面は計測メーター見せてくれずに140とか言いよる、
梅雨のスタッドレスでそんなに出したら操縦不能になりますがな・・・
そんなこと思ってため息ついてたら向こうが言い出してきたのが同じ理由で通行区分違反ですわ。
スピード違反でとるより追越車線連続走行は実はコスパいいかも。
累犯者と優良者の鼻へし折れるわ、
ただ オービス対策済、免停無いけど3年免許常連wってな連中には屁にもならないがw
756R774
2011/06/22(水) 01:29:06.37ID:nMCnRc16 そういえば、サイレン鳴らなかったなぁ・・・
サイレン鳴らなくても止められたら免許提示だっけ・・・
青五年って割に合わないから喪明け後の緊張感を維持できる自信ないわ・・・
サイレン鳴らなくても止められたら免許提示だっけ・・・
青五年って割に合わないから喪明け後の緊張感を維持できる自信ないわ・・・
757R774
2011/06/22(水) 07:55:34.92ID:/eAljtV5 加古川バイパスで120km/h出したことがある ワゴンR
758R774
2011/06/24(金) 00:40:49.48ID:uoz/GhBm 九州道を48で走ったことある。
759R774
2011/06/24(金) 10:20:21.31ID:7AzkRD2N ここ見ると時速300kmとか400km出したという書き込みばかりだが
事故はないのか?
ぶつかったら周囲を巻き込むガソリン爆弾だろ
事故はないのか?
ぶつかったら周囲を巻き込むガソリン爆弾だろ
760R774
2011/06/24(金) 10:57:37.39ID:740xFi9t 暴走よくない
でもとある高速の長い下り線 直線のところでとある軽自動車で140出してしまった
ごめんなさい
二度とやりません
今後は追い越し車線を使うときでも100以下でやります
でもとある高速の長い下り線 直線のところでとある軽自動車で140出してしまった
ごめんなさい
二度とやりません
今後は追い越し車線を使うときでも100以下でやります
761R774
2011/06/24(金) 13:30:58.44ID:CAo0gaFl762753
2011/06/24(金) 20:50:10.05ID:OUw9/hJp 最高速試す時はエアコン切った方がいいね。昨晩暑かったのでエアコン入れっぱなしで床まで踏み続けたけど214kmしかでなかった。後付けのデジタルメーターなので多分数値は正確だと思う。
764 忍法帖【Lv=5,xxxP】
2011/06/24(金) 23:15:11.55ID:ij4wMMjG765R774
2011/06/28(火) 22:40:24.66ID:M193C1Jo 常磐道下り、水戸IC付近で200km
MINI、ターボなしのノーマルです。
MINI、ターボなしのノーマルです。
766R774
2011/06/28(火) 23:51:22.77ID:vliPqCxX 過去にメータいっぱい140キロ【下り購買のところ・直線・晴れ】出しました。
ごめんなさい
これからは追い越し車線も制限範囲内でしか走行しません
ごめんなさい
これからは追い越し車線も制限範囲内でしか走行しません
767R774
2011/06/29(水) 09:35:18.33ID:B5xIRsEs 俺っちは600キロが最高だな!練馬まで。
768R774
2011/06/30(木) 12:49:12.96ID:XsdtKtfN 俺のアクティバン改S2000使用で210KM
769R774
2011/07/01(金) 22:13:53.31ID:I4F59yDs suzukiのセピアで57キロ!
兵庫県の阪神高速と名神と43号線の合流地点
普通と思ってる奴は車種をググってみて
兵庫県の阪神高速と名神と43号線の合流地点
普通と思ってる奴は車種をググってみて
770R774
2011/07/02(土) 06:20:49.79ID:kH7AFMKd 高速も一般道も180
772R774
2011/07/06(水) 21:05:25.93ID:RGaIjrWU >>746中央環状は250クルーズでも全く怖くないが。140で怖いとか言うならおとなしく制限速度以下で走った方がいいよ。
773R774
2011/07/07(木) 01:52:28.09ID:LYFEQNSA 速度差がありすぎて怖いわアホウ
774R774
2011/07/07(木) 20:59:18.61ID:S6KnvZdV 工事用道路指定の本線(制限30km/h)を70km/hでなら…
776R774
2011/07/09(土) 01:26:23.16ID:TczU2tA2 今日は205`出してみた。
777R774
2011/07/17(日) 23:22:40.24ID:euHqt2OU 今日は190`くらいしか出せなかった。
778R774
2011/07/27(水) 00:50:49.53ID:GZduGjJV きのうは214キロでした。
779R774
2011/07/28(木) 00:17:20.51ID:1qtnPnEi age
780R774
2011/07/28(木) 20:11:57.77ID:RMpXGn9s781R774
2011/07/29(金) 08:32:33.22ID:OS4VMDki ドイツで290km
国内は出して150
国内は出して150
782R774
2011/07/31(日) 01:52:35.98ID:Rdx4tH65 日本の高速道路は凸凹で出せないよ
アウトバーンなら路面がきれいでいくらでも出せる
アウトバーンなら路面がきれいでいくらでも出せる
783R774
2011/07/31(日) 01:55:49.79ID:RWN2DGVP784R774
2011/07/31(日) 02:27:11.34ID:Rdx4tH65 >>782
ヨーロッパ各国の制限速度
http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:Freeway_speed_limits_europe.png&filetimestamp=20110122085624
いろいろ加味しても日本の制限速度は異常に低い
しかし、道路の舗装レベルも異常に低く凸凹だらけ
舗装が欧州並なら現状のカーブと勾配でも130kmにしてもいいが
現状のずさんな沈下だらけの凸凹状態では・・・・・
欧州車の硬い乗り心地は平坦で凹凸がない路面だからこそありえる
日本の凸凹の高速道路で欧州並みの速度で走ると壊れるんではないかと
ヨーロッパ各国の制限速度
http://de.wikipedia.org/w/index.php?title=Datei:Freeway_speed_limits_europe.png&filetimestamp=20110122085624
いろいろ加味しても日本の制限速度は異常に低い
しかし、道路の舗装レベルも異常に低く凸凹だらけ
舗装が欧州並なら現状のカーブと勾配でも130kmにしてもいいが
現状のずさんな沈下だらけの凸凹状態では・・・・・
欧州車の硬い乗り心地は平坦で凹凸がない路面だからこそありえる
日本の凸凹の高速道路で欧州並みの速度で走ると壊れるんではないかと
785R774
2011/07/31(日) 02:33:47.18ID:IrBX5yMS 路面そんなにひどいか?
オーバー200ぐらいの速度域では大して気にならん
もっと出すとさすがに気になるけど、それより出したら俺の車だとちょっと危ない
それより嫌なのは視界が悪いこと
日本の高速道路は見通しが悪いのよ
周りの山削って木を切れ
それだけで全然違う
オーバー200ぐらいの速度域では大して気にならん
もっと出すとさすがに気になるけど、それより出したら俺の車だとちょっと危ない
それより嫌なのは視界が悪いこと
日本の高速道路は見通しが悪いのよ
周りの山削って木を切れ
それだけで全然違う
786R774
2011/07/31(日) 02:52:02.35ID:Rdx4tH65 アウトバーンなんかしょっちゅう補修してる
3+3車線の場合、片方を閉鎖してもう片方の3車線を2+2車線の80km規制にして
ところがその片側2車線、車線幅が2mちょっとしかなく
大型トラックなど車線からはみ出す
それでも制限速度80km
ちなみに、日本の高速道路の路面はその工事中の暫定2+2車線の路面より悪い
3+3車線の場合、片方を閉鎖してもう片方の3車線を2+2車線の80km規制にして
ところがその片側2車線、車線幅が2mちょっとしかなく
大型トラックなど車線からはみ出す
それでも制限速度80km
ちなみに、日本の高速道路の路面はその工事中の暫定2+2車線の路面より悪い
787R774
2011/07/31(日) 03:08:44.46ID:Rdx4tH65 路面の悪さを加味しても
現在の80km→100km
現在100km→120km
これぐらいが妥当と思われ
現在の80km→100km
現在100km→120km
これぐらいが妥当と思われ
788R774
2011/07/31(日) 09:37:12.62ID:On4zdcQD オイラは325K
これが限界
これが限界
789R774
2011/08/25(木) 17:55:29.62ID:VLW0uzwO イタリアの制限速度なんてあってないようなものだからなぁ
でも3車線あれば100以下、100〜150、150〜200以上って感じで
ちゃんとすみ分けて走ってるよね
アメリカは制限速度低いので日本みたいな感じがした。
取り締まりも結構頻繁にやってるからね。
でも3車線あれば100以下、100〜150、150〜200以上って感じで
ちゃんとすみ分けて走ってるよね
アメリカは制限速度低いので日本みたいな感じがした。
取り締まりも結構頻繁にやってるからね。
790R774
2011/08/29(月) 15:25:52.55ID:Fuf2LF9n 日本の制限速度の低さは異常
791R774
2011/08/29(月) 15:51:53.04ID:RegrcYP0 アメリカは都市間は75マイル制限が多いし、
流れが85マイルから90マイルになることもあって
意外と速い。日本で平均110キロで高速道路移動を計算すると大変だが、
アメリカだと平均120キロ計算なら余裕。
流れが85マイルから90マイルになることもあって
意外と速い。日本で平均110キロで高速道路移動を計算すると大変だが、
アメリカだと平均120キロ計算なら余裕。
792R774
2011/08/30(火) 00:17:26.66ID:yn0p19zY 外国の高速道路の大部分は直線なんだろ?
793R774
2011/08/30(火) 14:27:46.71ID:7WPaXqq0 ごめん、アメリカは制限速度いろいろ変更されてきた。
オレが走ってた頃は55mph制限で、日本同様+10の65mphくらいまではつかまらないw
>>792
外国の高速って一言ではいえんだろうが...
確かにアメリカの多くは直線で、中央分離帯が50から100m幅の草原だったりする。
んで、その草原の中にパトカーが潜んでいて獲物を狙ってる。
住宅街でも結構パトカーは多くて、日本で言えばチャリのおまわりさんに相当するかな。
アメリカでは180km/hくらいまで出したことあるかな。
オレが走ってた頃は55mph制限で、日本同様+10の65mphくらいまではつかまらないw
>>792
外国の高速って一言ではいえんだろうが...
確かにアメリカの多くは直線で、中央分離帯が50から100m幅の草原だったりする。
んで、その草原の中にパトカーが潜んでいて獲物を狙ってる。
住宅街でも結構パトカーは多くて、日本で言えばチャリのおまわりさんに相当するかな。
アメリカでは180km/hくらいまで出したことあるかな。
794R774
2011/09/07(水) 17:37:13.98ID:mHH/MQ86 最高速・・・予測になってしまいます。(メーターがノーマルなので)
軽自動車(MOVE)で150km/h位。メータ振り切った具合で・・・
見た目はどこにでもあるノーマル車。山陽道にて
これで中国道を走るとカーブで「ズルズル滑って面白いです」
インプが煽ってきたけど、
カーブの多い中国道では振り切られることはなかったです。
(山口〜下関)
最近の普通車では
レンタカーでプリウスにて180km/h。
レンタカー屋さんごめんなさい ><
加速性能が不満だけど・・・しっかり走ってくれます。
吹田〜津山まで中国道走ったけど・・・
ノーマルでもしっかり曲がるし、止まるし面白味がないかも・・・
ファミリーカーだからしょうがないか・・・・
山陽道で「Z」に煽られた時は直線で振り切られました。(加速で付いていけない)
過去では
友人の86レビンでの200km/h位かな。
熊本〜大宰府間約90kmを35分で走った時に出した。(九州道)
勿論車の少ない夜ですが・・・・
羽根が付いてたからできた。あとの改造は何してるかはわからんかったけど。
180km/hオーバーを出す時は、羽根がないとカーブは怖いからね・・・。
自分の車では・・・歴代デジパネの車ばっかだから180km/hしかわからかった。
軽自動車(MOVE)で150km/h位。メータ振り切った具合で・・・
見た目はどこにでもあるノーマル車。山陽道にて
これで中国道を走るとカーブで「ズルズル滑って面白いです」
インプが煽ってきたけど、
カーブの多い中国道では振り切られることはなかったです。
(山口〜下関)
最近の普通車では
レンタカーでプリウスにて180km/h。
レンタカー屋さんごめんなさい ><
加速性能が不満だけど・・・しっかり走ってくれます。
吹田〜津山まで中国道走ったけど・・・
ノーマルでもしっかり曲がるし、止まるし面白味がないかも・・・
ファミリーカーだからしょうがないか・・・・
山陽道で「Z」に煽られた時は直線で振り切られました。(加速で付いていけない)
過去では
友人の86レビンでの200km/h位かな。
熊本〜大宰府間約90kmを35分で走った時に出した。(九州道)
勿論車の少ない夜ですが・・・・
羽根が付いてたからできた。あとの改造は何してるかはわからんかったけど。
180km/hオーバーを出す時は、羽根がないとカーブは怖いからね・・・。
自分の車では・・・歴代デジパネの車ばっかだから180km/hしかわからかった。
795R774
2011/10/04(火) 23:19:16.40ID:tdWI3crI SAで飯食って本線に戻った時、急にブレーキの効きが変になった
家まで距離があったし、最悪路肩で削って止めることも考えたので
50km/hキープで1時間以上走った
追い越す車が弾丸のように見えた
帰宅後見たら、一部タイヤの溝がなくなっていた
時速三桁安定とかやってたら思った以上にタイヤの劣化が早いのな
家まで距離があったし、最悪路肩で削って止めることも考えたので
50km/hキープで1時間以上走った
追い越す車が弾丸のように見えた
帰宅後見たら、一部タイヤの溝がなくなっていた
時速三桁安定とかやってたら思った以上にタイヤの劣化が早いのな
796R774
2011/10/04(火) 23:40:57.57ID:AxRNTdUV F430で336kmが最高
797R774
2011/10/12(水) 13:06:56.57ID:KBA2VcHt NAの軽で150km/h
798R774
2011/10/12(水) 13:10:06.53ID:79eRBn+O 最近はずっと70キロだね
以前はもっと太っていたので80キロ
以前はもっと太っていたので80キロ
799R774
2011/10/12(水) 18:08:26.75ID:akBtxm++ スレタイを「高速で最高何キロ出してで記念撮影&捕獲されましたか?」
に変更する方がオモロいん茶請け?
既知だとおもいまつが、
車両のメーター読みの指針は5〜10%の誤差(概ね早い方)があります。
家の子等は、
150の指針なら、130〜140キロが実測かと
100キロは90キロだい前半。
110で100前後が実測。
120で110前後
車載などのナビのGPSで速度表示可能なら(車両情報や信号モード)お試しを
に変更する方がオモロいん茶請け?
既知だとおもいまつが、
車両のメーター読みの指針は5〜10%の誤差(概ね早い方)があります。
家の子等は、
150の指針なら、130〜140キロが実測かと
100キロは90キロだい前半。
110で100前後が実測。
120で110前後
車載などのナビのGPSで速度表示可能なら(車両情報や信号モード)お試しを
800R774
2011/10/13(木) 22:23:20.29ID:br0deyYI ならバイクで290キロ出したときは実際には280キロだったわけか。
801R774
2011/10/16(日) 12:37:02.68ID:P2yrBGb2 今日夜中にレクサスがかなりとばしてた。
ついていったらぶっちぎられた。
GPSで242だから実測260近く
@伊勢湾岸
車種はLSかな
ってか、180以上でんの?
ついていったらぶっちぎられた。
GPSで242だから実測260近く
@伊勢湾岸
車種はLSかな
ってか、180以上でんの?
802R774
2011/10/16(日) 14:01:35.62ID:1XNGzJ+T 初代のLS400でも240キロぐらい余裕なんですけどね
803R774
2011/10/17(月) 13:08:31.18ID:ClAvOYq4804R774
2011/11/14(月) 19:47:33.99ID:p4sd8ST7 保守あげ
805R774
2012/01/03(火) 21:13:34.38ID:EpxteEha ここはレース場のスレですか・・?
ちなみにゲームの話になるけど、Fゼロなら600キロ以上はでる。
でもぶつかったら即大爆発を起こす。
実際に名阪をFゼロの車が走ったらどうなるんやろ・・?
ちなみにゲームの話になるけど、Fゼロなら600キロ以上はでる。
でもぶつかったら即大爆発を起こす。
実際に名阪をFゼロの車が走ったらどうなるんやろ・・?
806R774
2012/01/08(日) 22:38:54.82ID:KyMCdfVo 今日はGPS切ってたからわからんけど、210キロくらいかな?なんかゴルフの速そうなのがついて来てたな。
807R774
2012/01/24(火) 07:36:58.68ID:ltipGzsu 昨日は170系クラウンのシャコタンがあおって来たので
速度を上げていったら180`を超えたとこでみるみる離れていった。
210`でやめといた。
速度を上げていったら180`を超えたとこでみるみる離れていった。
210`でやめといた。
808R774
2012/03/24(土) 11:18:46.73ID:8TPVe2o5 つかまりたくないからなぁ
家族乗せて150くらいが最高かな
家族乗せて150くらいが最高かな
809R774
2012/03/24(土) 11:39:40.22ID:Bzluv6Ta 捕まりたくないから110キロ
810R774
2012/03/26(月) 12:18:29.94ID:YuvC72zY 140〜150辺りが追尾しやすいから一番覆面につかまりやすいよ。
飛ばすなら、もっと飛ばしたほうが逆につかまらない。
猛烈に後ろから追い上げてきたら、走行車線にすぐ戻れば
追尾して計測する余裕あたえないで済むし。
今はコンパクトカーなんでぜんぜん飛ばさなくなったし、
人が覆面に捕まってるのはよく見かけてる。
飛ばすなら、もっと飛ばしたほうが逆につかまらない。
猛烈に後ろから追い上げてきたら、走行車線にすぐ戻れば
追尾して計測する余裕あたえないで済むし。
今はコンパクトカーなんでぜんぜん飛ばさなくなったし、
人が覆面に捕まってるのはよく見かけてる。
811R774
2012/03/26(月) 21:31:28.65ID:qhPKFIA9 メーター読みじゃなくて実速度で150なら捕まりにくいぞ
812R774
2012/03/27(火) 23:42:55.58ID:eC3VSSzh 昨日は203`だった。
813国道774号
2012/03/28(水) 14:01:41.92ID:mHwNeXY6 俺の親父は
一般道:+10〜0
高速道路:80q(?)〜120(?)
一般道:+10〜0
高速道路:80q(?)〜120(?)
814R774
2012/03/28(水) 18:54:09.92ID:6viq+DDO 隼で280キロ。
二輪だとスピードの向こう側が見える。
二輪だとスピードの向こう側が見える。
815R774
2012/03/28(水) 18:59:28.99ID:H67yrymM バイクで150キロで走ってたらグルービング工法の道でハンドルとられて死にかけた事あるな
816R774
2012/04/03(火) 00:50:36.15ID:F2IXPE9E 昨日と今日は控えめで190`
817R774
2012/04/14(土) 12:41:51.15ID:zb0AYpKn 談合坂で230
外車はパワーあるね
外車はパワーあるね
818R774
2012/04/14(土) 21:47:11.08ID:OIbdcN6O スレタイの
で
の意味が分からないが、まだ片道450km超の経験なし
で
の意味が分からないが、まだ片道450km超の経験なし
819R774
2012/04/16(月) 15:31:54.75ID:DKmcB3cg VWとかアウディとか、みんな同じ走り方だしな
こいつらは剛性とグリップタイヤにまかせてほぼノンブレーキでコーナー突っ込んでドヤ顔してるけど、
BMWのこっちが旋回中に踏み込んでいくと、途端に慌ててアンダー出してフォローしようとしてオーバー出すのがVWとアウディのよく見る走り方
それ以下、比べ物にもならんのが国産ミニバン、後ろからちょろちょろくっついてくるんじゃねー、ブレーキの効きが違うだろう危なくてしょうがねーぞ。
こいつらは剛性とグリップタイヤにまかせてほぼノンブレーキでコーナー突っ込んでドヤ顔してるけど、
BMWのこっちが旋回中に踏み込んでいくと、途端に慌ててアンダー出してフォローしようとしてオーバー出すのがVWとアウディのよく見る走り方
それ以下、比べ物にもならんのが国産ミニバン、後ろからちょろちょろくっついてくるんじゃねー、ブレーキの効きが違うだろう危なくてしょうがねーぞ。
820R774
2012/04/16(月) 15:50:51.75ID:SmK4KLNy 秒速11km超えた時はビビった
821R774
2012/04/16(月) 23:21:32.66ID:lMZrXNyj >>820大陸間弾道弾ですか?
ちなみにおとついは215`
ちなみにおとついは215`
822R774
2012/05/03(木) 17:34:50.44ID:9bmV7Vdf ICBM。
823R774
2012/05/03(木) 20:25:38.72ID:RrEOaEI5 なにこのスレキモい
幼稚な奴の見本市
幼稚な奴の見本市
824R774
2012/05/04(金) 10:58:04.95ID:m5O/HNCB 国1浜名バイパスで180`巡航したよw
新居の手前に薄い鉄板が落ちてて踏んじゃったw
避けられないんだよw
180超えてるとw
前は、浜名大橋の上り坂にトラックのマフラーが
落ちてたよw
皆さん、遠くの前見て180出そうねw
新居の手前に薄い鉄板が落ちてて踏んじゃったw
避けられないんだよw
180超えてるとw
前は、浜名大橋の上り坂にトラックのマフラーが
落ちてたよw
皆さん、遠くの前見て180出そうねw
825R774
2012/05/04(金) 17:02:05.04ID:N3hgFTyF 保土ヶ谷バイパスで1.4リッターのコンパクトカーでメーター読み230キロ
GPSで測ったら200キロちょいだったな
糞オデッセイもがんばってたけど、ぶち抜いた
GPSで測ったら200キロちょいだったな
糞オデッセイもがんばってたけど、ぶち抜いた
826R774
2012/05/06(日) 23:28:22.27ID:atMcD5NJ827R774
2012/05/07(月) 00:33:19.77ID:zA2BEKAN ハイ!センセ
828R774
2012/05/10(木) 00:55:44.03ID:HKPGEFXU 学生時代は55キロくらいだったから、15キロ近く増えた
829R774
2012/05/16(水) 12:14:36.33ID:gsR5WZdU 旧車部門ないの?
1974VWタイプ1で155キロ
1963キャデラックデビルで100マイル
キャデラックはパワー的にはまだまだいきそうだったけど流石にご老体ボディが悲鳴を上げたのでやめた
1974VWタイプ1で155キロ
1963キャデラックデビルで100マイル
キャデラックはパワー的にはまだまだいきそうだったけど流石にご老体ボディが悲鳴を上げたのでやめた
830R774
2012/05/20(日) 02:29:57.87ID:Dp60bzfy ここでスピード違反罪を自白しているバカ共は
逮捕されてもおかしくないよな
逮捕されてもおかしくないよな
831R774
2012/05/20(日) 23:05:24.53ID:BAb27R/8 と言われ全部妄想だからなぁ…
832R774
2012/06/04(月) 01:23:20.03ID:sj4/Ib40 妄想の世界でぐらい、暴走させてあげてもいいじゃない…
833R774
2012/06/08(金) 15:01:21.26ID:hvGfqttS 暴走してる奴らは回りに順応できないんだろうな
834R774
2012/06/20(水) 21:40:06.35ID:yQ6E/sy9 九州道を48キロで走ったことある。
835R774
2012/07/02(月) 16:35:59.90ID:jsEPJski 追いついた
このスレもうすぐ4年になるんだな
超低速w
このスレもうすぐ4年になるんだな
超低速w
836井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
2012/07/26(木) 21:11:20.83ID:+qiNN37w 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:07:07.84 ID:???P
モーターといえばV2モーターはテストで81000rpm出してたよな
V2モーターに超速ギアと小径ホイールだと大体130km/h、大径ホイールだと170km/hになるらしい
モーターといえばV2モーターはテストで81000rpm出してたよな
V2モーターに超速ギアと小径ホイールだと大体130km/h、大径ホイールだと170km/hになるらしい
837R774
2013/03/29(金) 00:59:41.46ID:QO5JXLEg 軽のムーヴで青森山中の高速を150km出したわ
ホテルに遅れそうで焦った
ホテルに遅れそうで焦った
838R774
2013/03/29(金) 01:43:30.45ID:raiMaaUu 1500ccのティーダ・ラティオに乗っている人は、平地の直線で最高何km/h出したことがありますか?
俺のは130km/hしか出したことが無い。
俺のは130km/hしか出したことが無い。
839R774
2013/03/29(金) 13:27:57.10ID:ztMs2eEl 自分ちの古い軽だと、38M/sで強制シフトダウン
耳栓が欲しいほどの騒音
耳栓が欲しいほどの騒音
840R774
2013/03/31(日) 11:25:52.58ID:9Tc61YD2 ふわわ〜ふあわくらい。
841R774
2013/04/06(土) 12:21:10.75ID:8A1rSgl5 8年くらい前に中央の一宮御坂辺りの長いストレートで210まで出したが、先行車に追い付いてそれ以上はムリだった。 96年式カマロZ28
842R774
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:cQT6cCsh 三代目プリウスで180キロ
空気抵抗が少ないのと17インチのお陰か普通に安定しててワロタww
さすが世界のプリウスだな
しかもこれでも燃費は15いくし
ただタコメーターがないからかな?スピードが出てる感覚がないのが気に入らんな・・・
空気抵抗が少ないのと17インチのお陰か普通に安定しててワロタww
さすが世界のプリウスだな
しかもこれでも燃費は15いくし
ただタコメーターがないからかな?スピードが出てる感覚がないのが気に入らんな・・・
843R774
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:oJbiQRMp 俺はまだ片道550キロ程度だな
844R774
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:47smkOs1 >842
時代遅れのハイオク専用高燃費車に乗ってる俺からすれば、さすがにその燃費は羨ましいな
まぁV6なんで180km/h巡航も余裕だけどな
時代遅れのハイオク専用高燃費車に乗ってる俺からすれば、さすがにその燃費は羨ましいな
まぁV6なんで180km/h巡航も余裕だけどな
845R774
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:1oLxciHX 元高級セダンのガタガタの中古車に乗るのはDQN
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359502351/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359502351/
846R774
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:HEHE5DrL EP82改・・・・225km/h位
400Γ・・・・235km/h位
CB50S・・・95km/h以上
NSR250 88・・・210km/h以上
高速なんかのらねーよ(笑)
400Γ・・・・235km/h位
CB50S・・・95km/h以上
NSR250 88・・・210km/h以上
高速なんかのらねーよ(笑)
847R774
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:tsFyEZWP 今のところせいぜい1000km/day だなぁ
848R774
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:tsFyEZWP 一般道でもせいぜい200km/day、多くの日で100〜80km/day
かなり少ない方だと思う
かなり少ない方だと思う
849R774
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:tsFyEZWP 高速+一般で平均80km/h、
一般道のみで市街地平均15km/h、流れの良い幹線道路で平均20〜30km/h、
田舎道ひたっ走りでやっと平均40km/h、
最近気を付けているが貧乏くじ引いてスピード現行犯で捕まると、
どれくらいだろう・・・平均時速6km/hくらいかなぁw
仕事だととにかく進まないといけないので+10km/hまでに抑えてリスク回避が
満遍なく速い
一般道のみで市街地平均15km/h、流れの良い幹線道路で平均20〜30km/h、
田舎道ひたっ走りでやっと平均40km/h、
最近気を付けているが貧乏くじ引いてスピード現行犯で捕まると、
どれくらいだろう・・・平均時速6km/hくらいかなぁw
仕事だととにかく進まないといけないので+10km/hまでに抑えてリスク回避が
満遍なく速い
850TOKIOファン
2013/09/06(金) 22:21:57.20ID:opoB5TYv 実はフェラーリの話なんですけど
F430は315` テスタロッサは290 カルフォルニアは310 GTOは305 F40は324 です
F430は315` テスタロッサは290 カルフォルニアは310 GTOは305 F40は324 です
851R774
2013/09/07(土) 19:31:13.63ID:74ecBsi6 フォワードだが8000キロ以上は出した事無いな
852あなる兵隊
2013/09/07(土) 20:42:25.90ID:b8h3oJAA ディオで60キロ
853R774
2013/10/30(水) 09:11:37.12ID:M64ztN84 「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
854R774
2013/11/03(日) 10:13:30.92ID:qusQcjAC 交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
855R774
2014/02/06(木) 16:51:53.41ID:Ps3KZfO3 スピード違反はやめよう
http://www.youtube.com/watch?v=6C13z5ZjyPY
http://www.youtube.com/watch?v=6C13z5ZjyPY
856R774
2015/03/25(水) 01:16:52.18ID:Oej4Yxde コメント回りをして被リンクを獲得
毎日コツコツが、やがては考えもしてなかった収穫に。もっとも簡単な被リンク獲得方法というものが存在します。よくご存知のコメントまわりなのですね。
え、それだけで被リンクが増えるの、と不思議がる方もいらっしゃるでしょうが、コメント回りをするときって、ただコメントだけ書いて終わりじゃないですよね。
そこには自分の名前やメールアドレス、ウェブサイトのURLも入力したりします。このウェブサイトのURLが大切なのですね。
それでここで入力した情報がそのまま相手のサイトに表示されることになる。相手のサイトに自分のサイトURLが表示されている状態は、
これはもうリンクが張られているという状態に他なりませんから。これをコツコツこなしていけば、確実に被リンクを増やすことができるのではないでしょうかね。
http://studentbeatz.com/itibloga/2015/03/08/%E8%A2%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/
毎日コツコツが、やがては考えもしてなかった収穫に。もっとも簡単な被リンク獲得方法というものが存在します。よくご存知のコメントまわりなのですね。
え、それだけで被リンクが増えるの、と不思議がる方もいらっしゃるでしょうが、コメント回りをするときって、ただコメントだけ書いて終わりじゃないですよね。
そこには自分の名前やメールアドレス、ウェブサイトのURLも入力したりします。このウェブサイトのURLが大切なのですね。
それでここで入力した情報がそのまま相手のサイトに表示されることになる。相手のサイトに自分のサイトURLが表示されている状態は、
これはもうリンクが張られているという状態に他なりませんから。これをコツコツこなしていけば、確実に被リンクを増やすことができるのではないでしょうかね。
http://studentbeatz.com/itibloga/2015/03/08/%E8%A2%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/
857R774
2015/04/07(火) 13:42:37.41ID:ZptkODx1 100キロ以上出すと疲れる。
858R774
2015/04/22(水) 19:54:22.23ID:GuVqvsdC 330キロGTR
859R774
2015/05/03(日) 12:04:52.37ID:Uzl+ymc2 兄貴のエガちゃんリミッター外してたみたいで、何気にフル加速したらメーター一周したけど何キロ出てたかわからん。マフラー変えただけのノンターボなんだけど。
860R774
2015/05/03(日) 23:07:34.68ID:tcw+bux/ http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。
861R774
2015/05/17(日) 08:01:52.00ID:YmstdS2G 今年の正月に5 00 k mを4時間半で走った。その内約50kmは雪道ー般道ね。高速は140〜180位かな。道路で年越は初めてだったわ。事故ってたら新年最初の二ュ―スだな
862R774
2015/07/13(月) 21:56:20.84ID:DsFp77jp とりあえずおとといバイクで195キロ出した
863R774
2015/07/14(火) 16:42:35.26ID:IR/RrsjL 湾岸をブガッティ・ヴェイロンで、400キロ!
あ、グランツーリスモの世界ですが・・・
あ、グランツーリスモの世界ですが・・・
864R774
2015/07/18(土) 09:47:39.27ID:k+0avL3z865R774
2015/07/18(土) 21:54:48.00ID:FQ9IJkyj 繋がる前の伊勢湾岸道で340km/h
99隼のメーター読み
99隼のメーター読み
866R774
2015/07/20(月) 20:34:35.31ID:6tzFp6XA 1300ccの初代FITでは、100キロ以上で長距離走ると疲れがすさまじくくる。
で、そのFITで瞬間的に140キロまで出したが、それ以上はムリ。
そこで1500ccのFIT3なら、150キロ以上は出せると思われるから、
近々トライしてやる。
で、そのFITで瞬間的に140キロまで出したが、それ以上はムリ。
そこで1500ccのFIT3なら、150キロ以上は出せると思われるから、
近々トライしてやる。
867R774
2015/07/20(月) 20:37:16.69ID:ExHD/n/O 335キロ458
868R774
2015/07/20(月) 21:37:06.09ID:GHLmgbdu いつも安全運転、法律順守で100Kmですよ、ほんと
869R774
2015/08/26(水) 00:15:36.66ID:Zm2GQTJy 元気なとき、急いでるときは120〜140キロ
ちな疲れてるときはクルコン100キロちょい設定で追い越し時だけ加速して120キロ
ちな疲れてるときはクルコン100キロちょい設定で追い越し時だけ加速して120キロ
870R774
2015/08/26(水) 05:00:17.77ID:cE9MBvDv 高速で頻繁に追い越ししてると燃費めちゃくちゃ悪くならないか?
871R774
2015/08/26(水) 22:17:36.91ID:/+TvUBCn872R774
2015/08/27(木) 04:08:06.31ID:/10WWMdL 排気量1,6Lクラスの馬力があれば180くらいふつうにでるよ
873R774
2015/08/27(木) 11:20:36.44ID:UiEinKrV874R774
2015/08/27(木) 18:04:12.32ID:26yc57Zh876R774
2015/08/28(金) 17:28:13.35ID:t0heFhSR 10年以上前のNA、3ATのアルトでもメーター140を振り切れたよ(リミッターなし)
大排気量車で180出すより怖いけどw
大排気量車で180出すより怖いけどw
877R774
2015/08/28(金) 23:15:53.12ID:4ueCkiQE879R774
2015/09/01(火) 21:00:52.27ID:BpOHsRm4 >>866
高速道に乗る機会が多いのなら、やはり1800cc以上の車を選ぶといい。
俺も以前1300の車に乗ってたけど、急いでいる時は高速道に乗ったが
やはり巡航速度が140キロ以上になると多少の不安定感と余裕さが
無くなって来る。
で、今はレガシィツーリングワゴン2500ccに乗ってるが
高速道で150キロ巡航でも何ら問題ない。やはり何事においても
余裕というものは大切だなと実感できるw
高速道に乗る機会が多いのなら、やはり1800cc以上の車を選ぶといい。
俺も以前1300の車に乗ってたけど、急いでいる時は高速道に乗ったが
やはり巡航速度が140キロ以上になると多少の不安定感と余裕さが
無くなって来る。
で、今はレガシィツーリングワゴン2500ccに乗ってるが
高速道で150キロ巡航でも何ら問題ない。やはり何事においても
余裕というものは大切だなと実感できるw
880R774
2015/09/02(水) 23:22:38.02ID:jWc8Qszp 168くらい?アナログメーターだからだいたいだけど。朝の第3京浜 10〜年以上まえ
881R774
2015/10/12(月) 13:11:32.79ID:WYv5arMM >>870
追い越しまくっててもメーター読みで120までなら燃費は良い。ちなこれはスバルフォレスターの場合の話やけど
追い越しまくっててもメーター読みで120までなら燃費は良い。ちなこれはスバルフォレスターの場合の話やけど
882R774
2015/10/12(月) 13:17:21.87ID:r3FfSisg 100です。
善良な皆さんももちろん100Kmですよね(^_^.)
ただしどんな急坂でも100Km
導入加速線で2,3秒で100Km加速
スピード違反せず、車間距離も最低でも50mは確保
皆さんもね
善良な皆さんももちろん100Kmですよね(^_^.)
ただしどんな急坂でも100Km
導入加速線で2,3秒で100Km加速
スピード違反せず、車間距離も最低でも50mは確保
皆さんもね
883R774
2015/10/13(火) 18:11:41.65ID:RyNoUBQK885R774
2015/10/18(日) 19:14:37.43ID:FYhou4sL >>884
俺も含めてスキーヤーとボーダーも多いよ。パウダー争奪戦とかもあるからちんたら走ってられないw
俺も含めてスキーヤーとボーダーも多いよ。パウダー争奪戦とかもあるからちんたら走ってられないw
886R774
2015/10/18(日) 20:03:01.88ID:NpqDVwiY >>885
「パウダースノウ、パウダースノー」と叫ぶ奴は大概初心者
雪なんて日が出ない朝方、太陽熱で溶ける昼 冷えてがちんかちんの夕方
ぼたん雪の固まった雪、粉雪の固まらない雪、春のグラニュー糖みたいな
ざっくざっくのザラメ雪
いついかなる場合でも滑れないといけないんだよ。
滑り方も違ってくる。
車は、逆にいついかなる場合でも制限スピードで、
早くつきたいなら早めに家を出る。 これが基本だよ。
事故起こせば、車の修理代もそうだけど、滑れなくなる。
「パウダースノウ、パウダースノー」と叫ぶ奴は大概初心者
雪なんて日が出ない朝方、太陽熱で溶ける昼 冷えてがちんかちんの夕方
ぼたん雪の固まった雪、粉雪の固まらない雪、春のグラニュー糖みたいな
ざっくざっくのザラメ雪
いついかなる場合でも滑れないといけないんだよ。
滑り方も違ってくる。
車は、逆にいついかなる場合でも制限スピードで、
早くつきたいなら早めに家を出る。 これが基本だよ。
事故起こせば、車の修理代もそうだけど、滑れなくなる。
887R774
2015/10/18(日) 23:10:20.31ID:FYhou4sL >>886
素人はおめーだよw
まず、ある程度滑れる人ならお分かりになるだろうが、パウダーは天気予報とかを調べて狙って行くものだろ。
あと、アスピリンスノーでかつ腰パウとかだったら熟練者でも叫びそうになるくらい楽しいんで、叫ぶ=初心者っていう考えがそもそもおかしい。
それから俺はいつも120くらいのぺースキープなんで、特に事故るほど飛ばしてるわけじゃない(あんたの指摘通りそら事故ったら台無しなんでね)危ないのは140以上で走ってるやつだろ。
さすがに俺も会社が忙しいし、睡眠時間確保したいんで、80キロ守るために家早めに出たらいいじゃんっていうリプは受け付けないのでご理解を。
素人はおめーだよw
まず、ある程度滑れる人ならお分かりになるだろうが、パウダーは天気予報とかを調べて狙って行くものだろ。
あと、アスピリンスノーでかつ腰パウとかだったら熟練者でも叫びそうになるくらい楽しいんで、叫ぶ=初心者っていう考えがそもそもおかしい。
それから俺はいつも120くらいのぺースキープなんで、特に事故るほど飛ばしてるわけじゃない(あんたの指摘通りそら事故ったら台無しなんでね)危ないのは140以上で走ってるやつだろ。
さすがに俺も会社が忙しいし、睡眠時間確保したいんで、80キロ守るために家早めに出たらいいじゃんっていうリプは受け付けないのでご理解を。
888R774
2015/10/19(月) 18:47:34.80ID:zASTsjZy 車を滑らせながら現地行って、現地でスキーorスノボで滑って、
帰りも車を滑らしながら帰るのが基本だろ
帰りも車を滑らしながら帰るのが基本だろ
889R774
2015/10/20(火) 02:00:41.96ID:UfQGcvcu 既に故人の友人が、関越大宮湯沢間でセレナで180キロ出した。
890R774
2015/10/20(火) 09:58:11.99ID:oIUlvaPC 学生時代に東北道を走行中、
馬力自主規制前のCBR250RRキューマルでメーター見170出したな
レヴリミット19000rpmの超高回転エンジンをフルスロットルでブン回し、
レッドでつないで到達した
なんかメーターの針から車体から風圧でフワフワしてた
運悪く石ころ蹴飛ばしたら即転倒しただろうな
カウルに上半身を伏せ、弾丸のようにカッ飛んで行く時の人車一体感は最高だ
馬力自主規制前のCBR250RRキューマルでメーター見170出したな
レヴリミット19000rpmの超高回転エンジンをフルスロットルでブン回し、
レッドでつないで到達した
なんかメーターの針から車体から風圧でフワフワしてた
運悪く石ころ蹴飛ばしたら即転倒しただろうな
カウルに上半身を伏せ、弾丸のようにカッ飛んで行く時の人車一体感は最高だ
892R774
2015/10/23(金) 06:41:04.71ID:dhxRZI7g 大高-飛島区間だけだった伊勢湾岸道は良い最高速トライアル場だった
隼、12Rの独壇場だったが
隼、12Rの独壇場だったが
893R774
2015/10/26(月) 19:33:14.40ID:vwdCXLQX ヤッチャンナンバー
(#◎皿◎)>>893(●∀●キ)
ゲット!! (#◎∀◎)ニヤニヤ
いつもの料亭で、次回の定例会おわりやしたら、フロント企業のプロボックスをフルチューンし、トリプルターボを搭載し、湾岸線で「悪魔のZ」をブッチギリしやしょうぜ、(キ●∀●)伯父貴!!!
(#◎皿◎)>>893(●∀●キ)
ゲット!! (#◎∀◎)ニヤニヤ
いつもの料亭で、次回の定例会おわりやしたら、フロント企業のプロボックスをフルチューンし、トリプルターボを搭載し、湾岸線で「悪魔のZ」をブッチギリしやしょうぜ、(キ●∀●)伯父貴!!!
894R774
2015/10/29(木) 23:56:10.92ID:pNCQKlJu 昔仕事で預かった観光バスのブルーリボンで
どれ位出るか試した事あるが140位確か出たなw
どれ位出るか試した事あるが140位確か出たなw
895R774
2015/11/22(日) 13:14:23.67ID:6LV67sAn 180km/h 振り切り
アクセル離すと10秒くらいで180km/h
から針が下がりはじめる
アクセル離すと10秒くらいで180km/h
から針が下がりはじめる
896R774
2015/12/07(月) 19:18:51.65ID:doRoeNE+ 大和トンネルでぬやわ
圏央道開通以前の昔
圏央道開通以前の昔
897実習生さん
2016/01/02(土) 21:08:18.47ID:SeLLmPJg 無量大数キロ。
898R774
2016/01/09(土) 21:02:42.57ID:fvTdzAJZ ブガッティで410q
伊勢湾岸
伊勢湾岸
899R774
2016/01/24(日) 10:32:09.72ID:NDB9VyK+ 逆に最低速度違反で捕まりかけた知人はいる。
900R774
2016/01/27(水) 23:54:43.04ID:zBN86Cgj 日本の高速道路での初検挙者は板東英二の同僚
容疑は最低速度違反
容疑は最低速度違反
901R774
2016/03/03(木) 17:57:09.73ID:XGoYU+y1 187 フォレスター
902R774
2016/03/03(木) 18:17:36.59ID:GfreJ6b8 フェラーリで本当に300km出るか試してみた
903R774
2016/03/03(木) 22:43:01.11ID:QyJwrzlP 新東名静岡区間のトンネルで160出しても
一台も抜けないどうなってんの?
一台も抜けないどうなってんの?
904R774
2016/03/06(日) 22:16:17.96ID:/EzHyrfo 167kmくらい アナログメーターだから、だいたいだけどそのくらいだった
905R774
2016/04/25(月) 15:06:31.12ID:si8WLmbe うんこ
906R774
2016/05/02(月) 01:03:44.68ID:5XtZNzRD 60キロかな
だいぶ痩せたよ。ダイエットの賜物
だいぶ痩せたよ。ダイエットの賜物
907R774
2016/08/21(日) 13:52:53.01ID:f3OcSScn チャリで良いなら平地で46km/h、坂道だと62km/h。ちなみにママチャリw
908R774
2016/09/04(日) 16:34:12.68ID:X5hMlAua バイクで200km/hとか出すとメットで鼻が潰れそうになる。
909R774
2016/09/04(日) 16:36:52.96ID:X5hMlAua910R774
2016/10/03(月) 19:19:19.79ID:ovZ6Yrox 新型アクアでメーター読みぬえわキロ出した
ノーマルの足は120越えると安定感がまるでないから、飛ばすならG'sがオヌヌメ
走りを捨てた車にはもう乗らん
ノーマルの足は120越えると安定感がまるでないから、飛ばすならG'sがオヌヌメ
走りを捨てた車にはもう乗らん
911R774
2016/12/07(水) 14:42:05.31ID:VF56qt5g イタ車で240kmぐらいだしてたら覆面にやられた。
測定速度は28km超過ですた。マイドアリーw
測定速度は28km超過ですた。マイドアリーw
913実習生さん
2016/12/10(土) 22:22:46.48ID:Y2qMlVBk 第三京浜で180キロ
914R774
2016/12/20(火) 04:48:00.66ID:BfR2YvvZ 白ブサで374~6
ちなGPSでの計測。
350超えはもう一生出さないだろう
ちなGPSでの計測。
350超えはもう一生出さないだろう
915R774
2016/12/20(火) 20:43:05.41ID:s4OoT0p6 中国道の兵庫県区間で180キロが最高かな
メーターは240まであるけど多分リミッターかかってる
メーターは240まであるけど多分リミッターかかってる
916R774
2016/12/23(金) 22:30:24.46ID:7JY2vJMd ここに書き込んだ人間の何人が事故でさよならしたんだろう
918R774
2017/01/03(火) 22:03:44.60ID:YCYAUrXg こういうスレを見てると感覚が麻痺しそうになるが
ここで行われているのは犯罪自慢だからな
この話を聞いて引かない方が本来異常なんだぞ
真に受けて自分もやってみようとかくれぐれも考えないように
ここで行われているのは犯罪自慢だからな
この話を聞いて引かない方が本来異常なんだぞ
真に受けて自分もやってみようとかくれぐれも考えないように
920R774
2017/02/13(月) 01:59:59.04ID:zZJWzE8+ 新潟県民ワイ、車を買い換えるとまず関越トンネルで180km/hトライ
921R774
2017/05/17(水) 00:22:49.95ID:zeaAMBAW 追い越し車線を90km/hで走行しますが、何か?
だって、法定速度ですよ。
法定速度を遵守して、何が悪いんですか?
マナーがいいっていうのは俺みたいな人を言うんです。
だって、法定速度ですよ。
法定速度を遵守して、何が悪いんですか?
マナーがいいっていうのは俺みたいな人を言うんです。
922R774
2017/05/17(水) 00:48:09.71ID:9C8ylRyy 法定速度は破る為にある
924R774
2017/06/29(木) 00:12:47.99ID:ulksErd0 北海道広尾自動車道150キロ
925R774
2017/06/29(木) 00:32:44.17ID:wWrYJmAA そういえばデミオで130km出ててバスにぶつかったよな
926R774
2017/06/29(木) 06:14:37.40ID:SU8XZZe9 >>923
キープレフトは基本だけど、ICとかJCTの合流地点なら、一応追い越し車線に避けるぐらいはするでしょ?
キープレフトは基本だけど、ICとかJCTの合流地点なら、一応追い越し車線に避けるぐらいはするでしょ?
927R774
2017/06/29(木) 06:43:23.87ID:8teQHfua ワシも広尾自動車道と道東自動車道使ってる
まあだいたい120-145キロは出すかな
ただし雨降りや雪が積もる冬は厳しいが
まあだいたい120-145キロは出すかな
ただし雨降りや雪が積もる冬は厳しいが
928R774
2017/06/30(金) 07:54:59.82ID:uoPiMD+b パッソで160キロ出たわ
929R774
2017/07/01(土) 01:50:07.47ID:VdNOYBPL 一般道だと100キロしか出さんけど高速道路は140キロ出すかな
930R774
2017/07/01(土) 04:38:13.24ID:u7Ds04R1931R774
2017/07/01(土) 15:26:05.02ID:Rd0aV7LM ストレス解消になるからいいよね
932R774
2017/07/02(日) 13:05:09.10ID:6ETIq0bb ちるQ士ね
933R774
2017/07/02(日) 17:44:41.37ID:VDeNIYt9 確かにストレス解消にはなるわな
934R774
2017/07/03(月) 17:36:44.05ID:M/jgBunL もう数年前だが、下り坂で60の母親がMax158km出してて怖かったわ
935R774
2017/07/03(月) 18:50:55.05ID:mEl2fIo8 速度に対する恐怖感は、路面の状態や交通量、自動車の性能と周囲との相対速度にかかわりがある
200キロ出したところで怖くない場面では怖くない
首都高みたいなところで出せば当然怖い
200キロ出したところで怖くない場面では怖くない
首都高みたいなところで出せば当然怖い
936R774
2017/07/08(土) 20:42:22.31ID:c0ZoYvB/ このスレ立って足掛け9年だけどレスしたやつはみんな生きてるかな?
937R774
2017/07/16(日) 22:14:26.78ID:ejzvOtVA 150キロとか余裕だわ
誰もいない田舎なら余裕だし恐くねえよ
ババアごときに負けねえしな
誰もいない田舎なら余裕だし恐くねえよ
ババアごときに負けねえしな
938R774
2017/07/18(火) 20:36:46.63ID:vCd9r0Ad >>934下り坂じゃなくても出せるぜオレ
939R774
2017/07/19(水) 06:05:46.26ID:sMAwOevK メーター読みで180だな、このスレに昔書いたかも・・・
できたての常磐道(柏〜谷田部)、今のみらい市の直線
できたての常磐道(柏〜谷田部)、今のみらい市の直線
940R774
2017/07/20(木) 06:37:51.93ID:etbJ3vfT 200kmとかホント未知な領域だわ
941R774
2017/07/20(木) 20:53:51.30ID:WwFc5cYj プリウスでメーター160での高速はとくに違和感ない
アメリカの田舎の下道をボンネビルだったかのレンタカーでメーター100だしたら座席がボッコンボッコンして天井に頭打ちそうになった
アメリカの田舎の下道をボンネビルだったかのレンタカーでメーター100だしたら座席がボッコンボッコンして天井に頭打ちそうになった
942R774
2017/07/21(金) 07:14:23.68ID:sFu2t46Y パッソって150キロ以上出せるのかな?
943R774
2017/07/21(金) 11:06:31.03ID:w0rjwFfi944R774
2017/07/22(土) 23:25:36.51ID:C5su1pen 覆面って意外と逃げ切れるけど白バイは厳しいの?
945R774
2017/07/23(日) 10:21:34.54ID:rdz0zEB/ 白バイは狭い隙間の空間通れるから厳しいかな
946R774
2017/08/11(金) 22:30:23.68ID:f4654iCI ジムニーシエラって最高何キロ出るの?
947R774
2017/08/13(日) 13:48:56.37ID:w7s4BJtK 軽のトウディで140キロスタッドレス履いて出して高速降りてバーストしたな
948R774
2017/08/13(日) 22:11:07.04ID:zVrdU+b4 ジムニーシエラって乗用だから140qは出るんじゃない?
ジムニーはちと厳しいが
ジムニーはちと厳しいが
949R774
2017/08/14(月) 00:16:47.79ID:HqEPqook 軽ジムニーは110qくらいでシエラは150qくらいだね
950R774
2017/08/14(月) 08:05:56.07ID:SzV3nT6m パジェロ(ミニじゃない)やランクルは最高何キロ出るんだろう?
951R774
2017/08/16(水) 21:00:51.20ID:4aAO37Zi >>942パッソ乗っとるけど頑張っても145qくらいしか出ない
夜中の無料区間で試したけど道の問題かな
夜中の無料区間で試したけど道の問題かな
952R774
2017/08/17(木) 00:32:17.82ID:ClnM2iLp 高速道路でゆっくり走る奴ら馬鹿かよ
スピード出す為の道路なんだからどけよ
スピード出す為の道路なんだからどけよ
953R774
2017/08/18(金) 07:37:31.22ID:r4GvCMzo ジムニーシエラ、ワイド、パジェロイオ(3ドア)、ジュニアだったらどっちが速いかな?
954R774
2017/08/19(土) 07:50:11.04ID:Njk4+9Pf パジェロイオ
955R774
2017/08/23(水) 15:21:03.96ID:IQiTRKFp 北海道の道央自動車道はレース状態だぜ
956R774
2017/11/23(木) 23:28:09.17ID:7ulNkD6m ベンツならEクラス以上、BMWなら5尻以上は180とか全然緊張感が無くて楽勝って感じ?
957R774
2017/12/27(水) 23:25:14.99ID:epXpA6/p CX -3のATディーゼルって何キロが最高なの?
958R774
2017/12/30(土) 20:50:26.58ID:EDmOa240 MAZDAのCX -3で156キロ出したけど今冬だからな
夏だともっと出そう
夏だともっと出そう
959R774
2017/12/30(土) 23:57:45.02ID:9s4qr5Xa 160までは余裕で出る
960R774
2017/12/31(日) 13:15:41.79ID:NlqBl99L 道東自動車道の圧雪アイスバーンで120kmはちょっと恐かったな。
東名自動車道が、圧雪アイスバーンだったら、恐いとは感じない。
圧雪アイスバーンで両方の高速道路走った経験ある人なら分かると思う!
東名自動車道が、圧雪アイスバーンだったら、恐いとは感じない。
圧雪アイスバーンで両方の高速道路走った経験ある人なら分かると思う!
961R774
2018/01/01(月) 01:00:35.34ID:hiMRdsbs 釧路側の無料区間はトンネルだらけだからあんまスピード出せない
962R774
2018/01/01(月) 08:00:28.58ID:lQMfuKyd 雪国この季節はトラックが強いよな
963悪魔崇拝イルミ○ティ(創価学会含む)系統カルト
2018/01/02(火) 04:00:45.52ID:QTrytLIW 謝りたい―あるユダヤ人の懴悔 ―
民族破滅計画
・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex )
・享楽主義
・否定消極主義
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅 等々
民族破滅計画
・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex )
・享楽主義
・否定消極主義
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅 等々
964R774
2018/01/02(火) 19:47:44.93ID:cFtoQ5A8 北海道人だけど高速でも100キロ前後が限界かな
一般道だと75キロまでだな
さすがに120キロは無理だわ
一般道だと75キロまでだな
さすがに120キロは無理だわ
965R774
2018/01/02(火) 19:51:04.23ID:cFtoQ5A8 ↑ちなみに冬
北海道の圧雪アイスバーンはマジで侮れないからな
北海道の圧雪アイスバーンはマジで侮れないからな
966R774
2018/01/02(火) 20:15:32.71ID:MMEQSdBx 道東道といえば悪名高きトマム&清水間の死のルートが有名だよな
夏も冬も事故多発地帯
夏も冬も事故多発地帯
967R774
2018/01/03(水) 08:07:08.19ID:nk9gr1Ry マツダのCX系は確かガソリンが160Kmディーゼルが175Km出せる
968R774
2018/01/03(水) 14:37:01.23ID:s8vgvUsL スーパーカーに比べたら遅いけど160キロ、180キロでも充分速いしな
969R774
2018/01/03(水) 14:48:56.49ID:8xQMkPr9 ランクル130kmしか出ねえ
970R774
2018/01/04(木) 08:44:38.18ID:tTx3xncr 北海道から北陸の高速道路は今時期100Km出すのも怖いよな
971R774
2018/01/04(木) 11:33:06.23ID:khlDZf2u >>966
路面状況は圧雪アイスバーンは当たり前として、風が恐怖だよね。
路面状況は圧雪アイスバーンは当たり前として、風が恐怖だよね。
972R774
2018/01/04(木) 21:51:03.10ID:cZUsoIn8 >>960さすがに120キロは無理だな
出せて95か100キロが限界だわ
出せて95か100キロが限界だわ
973R774
2018/01/05(金) 00:37:25.37ID:ENm7e6Li 去年の暮れに道東道の清水ートマム間で事故ってたな確か。
トンネルの名前分からんけど、トンネル間1km位かな?真ん中あたりにコンクリートで出来た橋が有る直線道路
トンネルの名前分からんけど、トンネル間1km位かな?真ん中あたりにコンクリートで出来た橋が有る直線道路
974R774
2018/01/05(金) 22:29:02.72ID:aYjtQKiR わしはトヨタのCH - R 乗りだけど冬の高速で120、130kmはさすが勇気いるわ
雪の道央道はせいぜい出せて80までだわ
雪の道央道はせいぜい出せて80までだわ
975R774
2018/01/06(土) 14:41:43.75ID:9QX0pAPi YouTubeに180キロ出してるとか言ってて明らかに100キロくらいしか出してない女の動画あったよな
976R774
2018/01/06(土) 16:16:45.93ID:8IdnuekN 雪の道央道で120km以上出す車種(あくまでも俺的に)。
スバル車(2000cc以上)・スカイラインGT-R若しくはAWD車・アルファード・ヴェルファイア かな。
スバル車(2000cc以上)・スカイラインGT-R若しくはAWD車・アルファード・ヴェルファイア かな。
977R774
2018/01/06(土) 19:18:45.90ID:L3ukcQDw SUVでも四駆はある程度雪国高速に対応できるけど二駆だけだとスピード出すのは厳しいだろうな
978R774
2018/01/07(日) 01:03:30.62ID:ac7eneMV このスレもいよいよ終わりか
10年の節目だし、980の人新スレ頼むで
10年の節目だし、980の人新スレ頼むで
979R774
2018/01/07(日) 09:34:27.10ID:SXimzz8d 180キロ出してる人凄すぎやろ
980次期スレ主
2018/01/07(日) 18:27:11.30ID:qVlQK1n5 片側一車線の高速だとなかなかスピード出せないからイライラするよな
追い越し車線で160km 出したけどな
ちなみにレンタカーで借りたアクアクロスオーバです
追い越し車線で160km 出したけどな
ちなみにレンタカーで借りたアクアクロスオーバです
981R774
2018/01/08(月) 00:21:40.99ID:Ju9qgh2y 雪道で柔らかい状態なら110kmくらいならまだ出せるし圧雪くらいならギリギリ100はイケる
しかし雨混じった凍結道は100Kmとかマジで無理だわ
大スピンして自殺行為
たとえ大型バスやSUVでも滑るよ
しかし雨混じった凍結道は100Kmとかマジで無理だわ
大スピンして自殺行為
たとえ大型バスやSUVでも滑るよ
982R774
2018/01/08(月) 07:55:56.74ID:HWPdAkkM 外車だから180とか楽勝と思ってたけどハンドル強く握って緊張感は他車と変わらないね。てか、コンパクトな車ではない故に逆に車線内キープや車線変更でより負担を感じる。かなり直線が長い見通しの良い道ならまた別かもだが。
アウトバーン走行も当然視野に入れた車だから200とか楽勝と思いきや150辺りから怖い。
これは個人差も含めて感覚的に150以降はどんな高性能な車に乗っても怖く感じるかも
アウトバーン走行も当然視野に入れた車だから200とか楽勝と思いきや150辺りから怖い。
これは個人差も含めて感覚的に150以降はどんな高性能な車に乗っても怖く感じるかも
983R774
2018/01/08(月) 13:26:31.95ID:mpGAyzPx 日本の道はでこぼこだからあんまスピード出せるところ多くない
984R774
2018/01/08(月) 14:37:50.32ID:JxVLsraI 【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
985R774
2018/01/09(火) 13:28:53.37ID:zl3yDGIS スーパーカーは冬弱いからな
986R774
2018/01/09(火) 16:09:14.43ID:oDuhgnrc トヨタのミニバン系スピード出す奴多い気がする。
冬の圧雪路面で120~130kmで走ってたら、ヴェルファイアに物凄い勢いで抜かれた。間違いなく150km以上出てたと思う。
冬の圧雪路面で120~130kmで走ってたら、ヴェルファイアに物凄い勢いで抜かれた。間違いなく150km以上出てたと思う。
987R774
2018/01/09(火) 20:00:39.53ID:/HA9ZkLV ヴェゼル乗りだけど夏の高速で140q出してたけどいきなりミニバンに猛スピードで抜かれたことあってびっくりしたことあるわ
ミニバンってデカいくせに飛ばす奴ら多いよな
ミニバンってデカいくせに飛ばす奴ら多いよな
988R774
2018/01/10(水) 07:42:14.01ID:jGq+7+cu ミニバンはスポーツ系が150q以上出してることある
989R774
2018/01/10(水) 17:55:37.90ID:C3Pp9bLJ どんなに頑張っても150qが限界
990R774
2018/01/10(水) 21:00:58.97ID:wYlrBn+w 普通の車は150qがある意味MAXだよな
991R774
2018/01/10(水) 22:02:15.04ID:nVMk4KEt 東北道で100km/h出したことある
992R774
2018/01/11(木) 00:00:26.89ID:ltb9bvRO 終わり
993R774
2018/01/11(木) 00:00:42.69ID:ltb9bvRO 尾張
994R774
2018/01/11(木) 00:01:07.02ID:ltb9bvRO 尾割
995R774
2018/01/11(木) 00:01:34.04ID:ltb9bvRO 緒割
996R774
2018/01/11(木) 00:02:21.36ID:ltb9bvRO オワコン
997R774
2018/01/11(木) 00:02:36.83ID:ltb9bvRO おしまい
998R774
2018/01/11(木) 00:03:08.13ID:ltb9bvRO お仕舞い
999R774
2018/01/11(木) 00:03:34.80ID:ltb9bvRO 仕舞い
1000R774
2018/01/11(木) 00:04:12.43ID:ltb9bvRO ありがとうさよなら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3344日 5時間 40分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3344日 5時間 40分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 【悲報】大阪万博0勝39敗(残日数145日) [616817505]
- アホ「出身大学どこ?」俺「南 山 大 学」
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]
- 猫の名前を>>3と>>4合わせたのにするは