紀州(和歌山県和歌山市)と淡路島(兵庫県洲本市)を結ぶ道路。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%80%E6%B7%A1%E9%80%A3%E7%B5%A1%E9%81%93%E8%B7%AF
この道路が完成すると、徳島県から関空への移動が便利になり、関空の利用者が多くなる。
逆に、大阪南部や和歌山県から徳島県への移動が便利になる。
■■■■紀淡連絡道路の建設を求める■■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1R774
2008/11/09(日) 18:34:28ID:WNphSLWK2R774
2008/11/09(日) 18:39:30ID:vjuWv2r6 どうせなら、ダイレクトに小松島方面へ橋かけたほうがいいんじゃない?
3R774
2008/11/09(日) 20:45:19ID:q2upxTAl 橋本知事も支持するだろうな・・
関空・大阪湾岸と四国の最短ルートだし。
関空・大阪湾岸と四国の最短ルートだし。
4R774
2008/11/09(日) 20:45:53ID:3dnKWcqo 通行料が安ければ大阪湾を一周してみたい。
5R774
2008/11/09(日) 22:29:25ID:VV9oQfO2 昔の「南海道」が復活!
6R774
2008/11/10(月) 03:59:57ID:a2yVLCMl 田舎同士を結んでも無意味
7R774
2008/11/10(月) 17:50:41ID:pa/7tU1x いらない
8R774
2008/11/11(火) 00:38:34ID:vysoP4Yc 船があれば十分では
9R774
2008/11/11(火) 01:54:22ID:c29fpjYB イラネ
10R774
2008/11/16(日) 10:53:07ID:kSk4eP8k 徳島だけでなく、
四国全域や淡路島からの大阪や和歌山方面が便利になる。
四国全域や淡路島からの大阪や和歌山方面が便利になる。
11R774
2008/11/16(日) 12:40:05ID:0o1X2iYc 大鳴門橋が道路鉄道併用橋の設計になっているのは、紀淡海峡大橋
の建設を前提としている。いずれ実現するだろう。
の建設を前提としている。いずれ実現するだろう。
12R774
2008/11/16(日) 14:05:53ID:dozUw76U 確かに、紀淡海峡に鉄道を通すことになると思うな。
13R774
2008/11/16(日) 19:39:37ID:UA61snju 明石海峡大橋ですら莫大な債務があるのに
そんなもんが出来る訳がないだろうが
そんなもんが出来る訳がないだろうが
15R774
2008/11/17(月) 01:44:41ID:15QEjpJV16R774
2008/11/21(金) 14:51:32ID:1NRHi2Wl 作るとしたら橋3本連続かな。
実質的に大阪湾環状道路が成立するね。
名阪自動車道が利用できるので、
名古屋以東へも最速ルートになるか??
実質的に大阪湾環状道路が成立するね。
名阪自動車道が利用できるので、
名古屋以東へも最速ルートになるか??
17R774
2008/11/21(金) 16:55:33ID:0IMUKu5f 伊勢湾口自動車道〜伊勢自動車道〜東海南海連絡道〜京奈和自動車道〜紀淡連絡道路
18R774
2008/11/21(金) 17:36:02ID:/o3qW5ji19R774
2008/11/22(土) 12:09:52ID:Ijt2LJyp 目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
目立とうとスレタイに■■■■を多用した1の池沼さに嫉妬( ^ω^)
20R774
2008/12/05(金) 13:42:10ID:xSZaN3mC 粉河加太線の4車線部分の西端に、もうすぐ連絡橋が作られる…
そう思っていた時期が、俺にもありました
そう思っていた時期が、俺にもありました
21R774
2008/12/14(日) 07:15:54ID:Da3dd6d/ いらんなぁ
そんなんに金かけるなら湾岸線の名谷JCTと六甲アイランド繋げる方がマシだな
そんなんに金かけるなら湾岸線の名谷JCTと六甲アイランド繋げる方がマシだな
22R774
2008/12/14(日) 13:44:23ID:TNuSQpBV これはぜひとも実現してもらいたい
23R774
2008/12/17(水) 18:50:37ID:DwFxCme+ 明石海峡大橋が連日渋滞にでもならん限り
絶対にありえないよ
絶対にありえないよ
24R774
2008/12/17(水) 23:40:28ID:1nP+CsjR >>23
明石の迂回路確保のために作るのではありません。
明石の迂回路確保のために作るのではありません。
25R774
2009/01/08(木) 09:07:00ID:+jSd/u+c これはマジで早急に造るべき
わずか10km程度だもん
わずか10km程度だもん
26R774
2009/02/17(火) 14:17:22ID:kWst67LV 何故今まで作らなかったのか不思議でならない
27R774
2009/02/18(水) 22:09:13ID:xCkD5JvH 第一、明石海峡大橋ですら予測の半分以下の通行量なのに
なんでそんなもん作る必要あるのか?
なんでそんなもん作る必要あるのか?
28R774
2009/02/18(水) 23:14:08ID:4Y6DMjcQ 通行料1000円になって、想定交通量を超えたら問題なし?
この大橋ができれば、四国から関西空港・大阪方面の時間短縮効果があるし、
和歌山と徳島が関西圏での存在感を増すだろう。
この大橋ができれば、四国から関西空港・大阪方面の時間短縮効果があるし、
和歌山と徳島が関西圏での存在感を増すだろう。
29R774
2009/02/19(木) 19:35:57ID:z7fTRnfM 是非とも実現してもらいたい。もちろん道路鉄道併用で。
天王寺から四国へ普通に電車で行けるように。
天王寺から四国へ普通に電車で行けるように。
30R774
2009/02/19(木) 20:08:46ID:+MCDft8O >>29
徳島は非電化なので気動車になります。
徳島は非電化なので気動車になります。
32R774
2009/02/20(金) 12:12:33ID:LmOUHMPm 海峡に橋を架けるのか、海底トンネルを掘るのかで違ってくるな。
トンネルの方が良さそうだが。
トンネルの方が良さそうだが。
33R774
2009/02/21(土) 12:08:01ID:a5aECZWj ぜひ架けてほしいな。
34R774
2009/02/21(土) 15:52:26ID:TTrD5S/r 要らね
35R774
2009/02/27(金) 11:12:21ID:xVXd6ijE ここができたら、関西空港を利用する四国民が増えそうだ。
36R774
2009/03/22(日) 10:24:33ID:o5nG+vVd もし、もう出来てたら
この連休は渋滞してただろうか
この連休は渋滞してただろうか
37R774
2009/06/14(日) 15:34:59ID:uUhPkrTk 道路は明石があるからイラネ
それより鉄道トンネルだろ
四国から関空までのアクセスが飛躍的に高まる
それより鉄道トンネルだろ
四国から関空までのアクセスが飛躍的に高まる
38R774
2009/08/04(火) 13:13:22ID:+IRP0pY0 水深が深いからトンネルは無理
作るなら鉄道併用橋だろう
作るなら鉄道併用橋だろう
39R774
2009/08/05(水) 23:20:37ID:+jdz7lMq 採算性やら需要を言い始めると、なかなかに実現は難しい。
だが明石海峡や鳴門海峡大橋は充分役に立っていると思う。
紀淡は鉄道に特化して考えれば、なんとかならないだろうか?
だが明石海峡や鳴門海峡大橋は充分役に立っていると思う。
紀淡は鉄道に特化して考えれば、なんとかならないだろうか?
40R774
2010/06/02(水) 10:48:23ID:4htwqo5q 併用橋だな
41R774
2010/07/25(日) 22:36:39ID:SS86UCZD ぬるぽ
42R774
2011/03/07(月) 11:48:48.68ID:eED0nA0B 紀淡海峡大橋の予想スペック
*2〜3連式吊り橋?。自動車、鉄道併用橋(加太〜友が島。友が島〜淡路島洲本市由良)
主橋の主塔の海面からの高さ(海抜)は500メートル。
橋の全長は10キロ!(瀬戸中央道路の海上部分と同じ長さ)。
主橋の主塔の径間は5キロ。
海面からの桁下部クリアランスは超大型船の航路のため70メートル以上を確保。
鉄道スペース(当初の夢物語では関空経由のリニア新幹線!)との絡みから自動車道の走行路面海抜は100メートル。
*2〜3連式吊り橋?。自動車、鉄道併用橋(加太〜友が島。友が島〜淡路島洲本市由良)
主橋の主塔の海面からの高さ(海抜)は500メートル。
橋の全長は10キロ!(瀬戸中央道路の海上部分と同じ長さ)。
主橋の主塔の径間は5キロ。
海面からの桁下部クリアランスは超大型船の航路のため70メートル以上を確保。
鉄道スペース(当初の夢物語では関空経由のリニア新幹線!)との絡みから自動車道の走行路面海抜は100メートル。
43R774
2011/03/08(火) 12:09:29.14ID:hMx9C/9T44R774
2011/04/03(日) 08:46:27.91ID:A69CuKLS 明石海峡は当初計画のまま、鉄道通れるようにしておくべきだったな
それなら忌憚なく紀淡海峡も鉄道通せるのに
それなら忌憚なく紀淡海峡も鉄道通せるのに
45R774
2011/04/05(火) 16:02:08.99ID:PmU1yjwU 忌憚なく
46R774
2011/04/05(火) 16:04:11.77ID:PmU1yjwU 作らざるを 得ない だろう
ニッポンおわた
ニッポンおわた
47友が島水道
2011/05/13(金) 20:07:37.84ID:ROvGo+dI 津波対策として紀淡海峡を埋め立てて高さ10メートルの堤防を作り
その上に道路と鉄道を通せばよい。
その上に道路と鉄道を通せばよい。
48R774
2011/06/11(土) 21:30:17.41ID:w7vqHbAN 福祉や医療などの泥沼でノーリターンな底なし沼にカネ突っ込むくらいなら
こういう大規模なものを作った方がいい
なんだかんだで後世には残り、利用されるから
下手すると借金も残るけど、それは福祉や医療にも言えること
こういう大規模なものを作った方がいい
なんだかんだで後世には残り、利用されるから
下手すると借金も残るけど、それは福祉や医療にも言えること
49R774
2011/06/12(日) 01:52:57.25ID:9FxKhIFO そうなんだよなー
福祉ってか、介護や医療費は医療事業者を太らせるだけで
国民の財産には決してならないからね
公共事業に金をつっこむのとはソコが違うんだよ
この辺を誤魔化してるよな、報道ってw
福祉ってか、介護や医療費は医療事業者を太らせるだけで
国民の財産には決してならないからね
公共事業に金をつっこむのとはソコが違うんだよ
この辺を誤魔化してるよな、報道ってw
50R774
2011/07/11(月) 22:13:02.90ID:ohOJrSoK 原発で終わり。
51R774
2011/07/16(土) 02:46:52.94ID:dVhKQqeJ こんなところにも原発厨が…
ウザ
ウザ
53R774
2012/01/24(火) 14:52:51.40ID:R7lxJwba 半年振りに上げてみるかw
54R774
2012/01/24(火) 17:41:51.20ID:eKywefp/ 紀淡連絡道路より、某氏に潰された阪和自動車道(湯浅御坊道路)の有田ー紀伊田辺の4車線化と、有田海南道路の着工を求める
55R774
2012/01/25(水) 08:22:18.43ID:FGm5rYbF 平時だけで考えると、有田ー田辺間の4車線化は要らんわ。
有田以北の4車線化で、阪和道の渋滞は皆無になったと言えるレベルになったし。
災害時の代替?ルートまで考えると必要かもしれないが…。
有田以北の4車線化で、阪和道の渋滞は皆無になったと言えるレベルになったし。
災害時の代替?ルートまで考えると必要かもしれないが…。
56R774
2012/02/10(金) 18:47:44.12ID:T1fuSpr+ 紀淡連絡道路由良瀬戸大橋の調査現況
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/kannai2006/04/11.pdf
南海・東南海地震による大津波対策、紀淡海峡津波防潮堤
http://kajiyan.info/kenpakusho.html
防災と紀淡連絡道路について
http://ameblo.jp/matsumotoyoshihiro/entry-11029998264.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/plan/kannai2006/04/11.pdf
南海・東南海地震による大津波対策、紀淡海峡津波防潮堤
http://kajiyan.info/kenpakusho.html
防災と紀淡連絡道路について
http://ameblo.jp/matsumotoyoshihiro/entry-11029998264.html
57R774
2012/02/20(月) 16:23:46.36ID:v8gQJNoO うほ
58R774
2012/05/24(木) 12:30:36.64ID:UGRnAY9t 一体誰に頼めば計画が進むんだ?
四国の人たちが、もーちょっと声をあげてくれんと。
四国の人たちが、もーちょっと声をあげてくれんと。
59R774
2012/12/28(金) 19:44:54.90ID:VDrFk5de これが出来れば人の流れが変わる。
セットで淡路島に目玉のレジャー施設でも作ればいい。
現状だと大阪から淡路、四国が遠いからな。
ここがつながれば相乗効果で近畿圏全体の経済規模がアップする。
セットで淡路島に目玉のレジャー施設でも作ればいい。
現状だと大阪から淡路、四国が遠いからな。
ここがつながれば相乗効果で近畿圏全体の経済規模がアップする。
60R774
2013/03/30(土) 21:17:11.78ID:P5JnrhZk たかが千葉(房総)と繋ぐ為だけのアクアラインはある意味国策で簡単に作られたのに、
紀淡海峡大橋は全然進まないな・・・
コスト面でも比較的現実的で、経済波及効果もかなりのものだと思うんだが
紀淡海峡大橋は全然進まないな・・・
コスト面でも比較的現実的で、経済波及効果もかなりのものだと思うんだが
61R774
2013/03/31(日) 05:26:51.39ID:9YIGH8i+ 大阪は、北摂を除いて紀伊半島に立地しており、千葉県と似た地勢にあるといえる
半島という地勢的不利を解消するために千葉県がアクアラインに取り組んだのは当然で
これによって千葉市は環状道路の一片となることができた
しかし兵庫県にはそんなことをする理由がない
兵庫県にとっての紀淡は、長野県にとってのリニアCルートと同じ
神戸から見たら、取り組むべきは明石海峡大橋であり、紀淡は何の価値もない
淡路島が兵庫県であることが致命的だったね
半島という地勢的不利を解消するために千葉県がアクアラインに取り組んだのは当然で
これによって千葉市は環状道路の一片となることができた
しかし兵庫県にはそんなことをする理由がない
兵庫県にとっての紀淡は、長野県にとってのリニアCルートと同じ
神戸から見たら、取り組むべきは明石海峡大橋であり、紀淡は何の価値もない
淡路島が兵庫県であることが致命的だったね
62R774
2013/03/31(日) 05:38:53.10ID:9YIGH8i+ 東京が東京一極集中を求めるのと同じように、県都もまた県都一極集中を求めるもの
だから長野はリニアCルートに冷たく、新潟は北陸新幹線に冷たい
また静岡は浜松に、滋賀は湖東湖北に冷たい
そうしたことはどこにでもあるものなのだ
これを解消して紀淡をどうにかするには、関西州しかないのかも知れない
関西州ができて、県がなくなるあるいは軽くなれば取り組むことができるだろう
だから長野はリニアCルートに冷たく、新潟は北陸新幹線に冷たい
また静岡は浜松に、滋賀は湖東湖北に冷たい
そうしたことはどこにでもあるものなのだ
これを解消して紀淡をどうにかするには、関西州しかないのかも知れない
関西州ができて、県がなくなるあるいは軽くなれば取り組むことができるだろう
63R774
2013/03/31(日) 10:33:27.85ID:9KnHN47q でも作ってどうなる?
淡路島(四国)と和歌山結んでも、ドコも活性しないでしょ?
それなら阪和道&第二阪和の早期完成の方が有意義だと。
淡路島(四国)と和歌山結んでも、ドコも活性しないでしょ?
それなら阪和道&第二阪和の早期完成の方が有意義だと。
64R774
2013/03/31(日) 10:36:29.01ID:9KnHN47q 関空対策ならKキャットみたいに船を走らせればいい。
四国からの需要なんて架橋するほども無いし。
四国からの需要なんて架橋するほども無いし。
65R774
2013/03/31(日) 18:15:11.30ID:hgoDZGOj どうも北陸新幹線が米原有力っぽいから、
紀淡海峡横断路はかなり遅れる。
場合によっては凍結もある。
紀淡海峡横断路はかなり遅れる。
場合によっては凍結もある。
66R774
2013/03/31(日) 20:02:06.24ID:9YIGH8i+ 本当は板が違う
紀淡は鉄道をまず考えなければならない
そのうえで、できれば併用、だ
明石を道路専用にしてしまったのに紀淡もそうしてしまったらまことに馬鹿馬鹿しいと言わざるを得ない
紀淡は鉄道をまず考えなければならない
そのうえで、できれば併用、だ
明石を道路専用にしてしまったのに紀淡もそうしてしまったらまことに馬鹿馬鹿しいと言わざるを得ない
67R774
2013/03/31(日) 20:47:10.09ID:hgoDZGOj 結局四国縦断新幹線をどうするかなんだよね。
高速道路だけの問題なら話は単純なんだけどね。
高速道路だけの問題なら話は単純なんだけどね。
68R774
2013/04/19(金) 11:46:11.93ID:G0LKTUWS 淡路島の高速道路のルートを決めた奴、クビじゃ、クビクビ!
なんで、あんな余計な遠回りさせるねん!
西岸いったり左岸いったり、アホかわれ!、いてまうぞ、おんどれ
もっかい、直線で作りなおせ!
なんで、あんな余計な遠回りさせるねん!
西岸いったり左岸いったり、アホかわれ!、いてまうぞ、おんどれ
もっかい、直線で作りなおせ!
69R774
2013/04/19(金) 11:46:55.23ID:G0LKTUWS クビあげじゃ
70R774
2013/04/19(金) 11:49:52.68ID:AWMnw4LB とっくに定年してるよ
71R774
2013/04/22(月) 18:58:23.44ID:Ko9lpqxr 本四道路の神淡鳴道路は国道28号線の高規格バイパス。(他の2ルートも国道バイパス)
紀淡海峡大橋はいにしえの官道、南海道の再興プロジェクト。
紀淡海峡大橋ルートが完成すると国家国土軸構想の一つ、大阪湾岸環状線が完成し、
いにしえの南海道(国家国土軸構想)も再興。
洲本ー和歌山の海上ルートはちょっと昔まで高速艇やフェリーの船便で結ばれて居ました
古来、淡路島南部と和歌山は結びつきのある地域。
古くは淡路島の古墳に和歌山の希少な石が使われていたり、、
紀淡海峡大橋はいにしえの官道、南海道の再興プロジェクト。
紀淡海峡大橋ルートが完成すると国家国土軸構想の一つ、大阪湾岸環状線が完成し、
いにしえの南海道(国家国土軸構想)も再興。
洲本ー和歌山の海上ルートはちょっと昔まで高速艇やフェリーの船便で結ばれて居ました
古来、淡路島南部と和歌山は結びつきのある地域。
古くは淡路島の古墳に和歌山の希少な石が使われていたり、、
72R774
2013/04/22(月) 19:34:03.47ID:Ko9lpqxr 淡路島北部のルートが西の播磨灘側に迂回しているのは
明石海峡大橋を永年選挙公約として実現させた大臣や衆議院議長(立法府の長)などを歴任なさった大立者で
地元選出の某大物政治家の天の声(出身地)によるもの(と囁かれる)
既にコノ世の人では在りません。
ただ、これによって室津PAなどからは播磨灘(瀬戸内海)の素晴らしい景観が一望出来る新たな観光スポットとなり
また、高速バス等の格好の休憩所。
(淡路SAよりも使い勝手が良いらしい)
また瀬戸内海に沈む夕日は素晴らしく日本の夕日百選のポイントに。
明石海峡大橋を永年選挙公約として実現させた大臣や衆議院議長(立法府の長)などを歴任なさった大立者で
地元選出の某大物政治家の天の声(出身地)によるもの(と囁かれる)
既にコノ世の人では在りません。
ただ、これによって室津PAなどからは播磨灘(瀬戸内海)の素晴らしい景観が一望出来る新たな観光スポットとなり
また、高速バス等の格好の休憩所。
(淡路SAよりも使い勝手が良いらしい)
また瀬戸内海に沈む夕日は素晴らしく日本の夕日百選のポイントに。
73R774
2013/04/29(月) 10:04:08.27ID:TZKuqw1d 大鳴門橋が鉄道併用橋になってて明石海峡大橋が鉄道併用橋で無いと言うのは紀淡に併用橋架ける為の布石だったのかね
74R774
2013/04/29(月) 17:01:53.69ID:wGTtfvSP リニアつくってよん
75R774
2013/04/30(火) 12:11:15.59ID:D1pK1vRv76R774
2013/09/04(水) 13:19:53.96ID:bMHYrvbF 紀淡道路橋と四国新幹線用の紀淡海峡トンネルの両方作るがよろし。
しかし、もしほんとにやろうとしたら、
「四国には3本も橋があるのにまだつくりたいのか?」
とかいって騒ぐんだろうな。>>>バカマスコミ
しかし、もしほんとにやろうとしたら、
「四国には3本も橋があるのにまだつくりたいのか?」
とかいって騒ぐんだろうな。>>>バカマスコミ
79R774
2013/09/15(日) 08:32:16.12ID:dtg04EQ0 四国の人達がうるさいぐらいにアピールしてくれないとな。
紀淡があればいろんな計画の幅がひろがるぞ。
北海道ですら新幹線が開通するのに。
紀淡があればいろんな計画の幅がひろがるぞ。
北海道ですら新幹線が開通するのに。
80R774
2013/10/22(火) 21:56:09.73ID:7BI2viuY 大阪港の海底トンネルのように完成品ブロックを沈めて
海の中でつなぎ合わせるという工法はダメですかね?
海の中でつなぎ合わせるという工法はダメですかね?
81R774
2013/10/22(火) 22:34:17.11ID:xO+I2w9N 逝けるはず。ただ、内港と違い紀淡海峡は結構干満の海流が強く速いのがどう影響するか?
82R774
2013/10/30(水) 10:24:18.75ID:uZDsoLsU 「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。
目次
■政府が国民の生活、情報を管理
■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」
■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」
■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」
■地方自治体にも強要はかる
83R774
2013/11/03(日) 11:34:09.14ID:1tJD1go8 交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg
とあるドライバー
交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、
あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。
それを4回くらい繰り返して、
もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。
でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。
交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。
半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、
やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」
しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
84R774
2013/11/22(金) 11:16:01.78ID:6X//nT0/ 徳島出身だけど紀淡新幹線が走れば
里帰り便利だわ
でも徳島内のJRの大半は廃線になるだろなー
あと渦の道も潰さないといけなくなる。
鳴門の大事な収入源なのに。
里帰り便利だわ
でも徳島内のJRの大半は廃線になるだろなー
あと渦の道も潰さないといけなくなる。
鳴門の大事な収入源なのに。
86R774
2014/12/02(火) 14:41:02.46ID:jS9FAC1A 期待を込めて一年ぶりに
87R774
2014/12/03(水) 16:25:38.29ID:RIe3wP2a 来年、京奈和が和歌山まで結ばれるとのことだが、その先は作る予定とかないのかな?
イオンモール和歌山あたりまで延びてくれたら、この橋にも期待が持てるのだが。
イオンモール和歌山あたりまで延びてくれたら、この橋にも期待が持てるのだが。
88R774
2015/02/02(月) 21:56:37.81ID:Dt8i36b0 神戸淡路鳴門自動車道=国道28号
瀬戸中央道=国道30号
しまなみ海道=国道317号
紀淡連絡道路=国道24号(和歌山から徳島へ終点変更、洲本〜徳島まで28号と重複)
豊後伊予連絡道=国道197号
瀬戸中央道=国道30号
しまなみ海道=国道317号
紀淡連絡道路=国道24号(和歌山から徳島へ終点変更、洲本〜徳島まで28号と重複)
豊後伊予連絡道=国道197号
89R774
2015/03/09(月) 15:39:32.30ID:kJ+dif1g 中央構造線上だから鉄道は無理だろう?
90R774
2015/03/13(金) 08:48:46.58ID:IIThs4p4 一般国道28号線(地道)は、起点が神戸市北側。
途中、ソッコーR428有馬街道と接続。R2と合流して明石の朝霧から分離分岐して明石フェリー(廃絶)の海上部を経て
淡路島北端の岩屋に上陸。
淡路島東側海岸付近南下。
洲本市の洲本川沿いに西に向かい南あわじ市の福良港より海上部(遠の昔にフェリー等は廃絶、途絶)を経て
徳島県鳴門市の撫養に上陸。
鳴門市内(淡路街道)〜R11(吉野川バイパス)と合流して(見かけはR11)徳島市の徳島本町交差点(R55起点)に至る地方主要一般国道。
紀淡海峡大橋?のルートの底流にはいにしえの官道(律令制の一級国道)、南海道の再興がある気がします。
和歌山の加太から淡路島洲本市の由良の海峡は正に南海道の海上部。
近代は疎遠になっていますが大阪湾岸と淡路島東側海岸は大阪湾の海流を利用してお互いに人や物が頻繁に往来していて結び付きが強いエリア。
対岸に親戚同士と言うのは普通に有りました。
途中、ソッコーR428有馬街道と接続。R2と合流して明石の朝霧から分離分岐して明石フェリー(廃絶)の海上部を経て
淡路島北端の岩屋に上陸。
淡路島東側海岸付近南下。
洲本市の洲本川沿いに西に向かい南あわじ市の福良港より海上部(遠の昔にフェリー等は廃絶、途絶)を経て
徳島県鳴門市の撫養に上陸。
鳴門市内(淡路街道)〜R11(吉野川バイパス)と合流して(見かけはR11)徳島市の徳島本町交差点(R55起点)に至る地方主要一般国道。
紀淡海峡大橋?のルートの底流にはいにしえの官道(律令制の一級国道)、南海道の再興がある気がします。
和歌山の加太から淡路島洲本市の由良の海峡は正に南海道の海上部。
近代は疎遠になっていますが大阪湾岸と淡路島東側海岸は大阪湾の海流を利用してお互いに人や物が頻繁に往来していて結び付きが強いエリア。
対岸に親戚同士と言うのは普通に有りました。
91R774
2015/06/10(水) 11:52:46.48ID:u3q0MD35 トンネルではなく橋にしたら津波の堤防にもなる
92R774
2015/08/18(火) 03:47:41.52ID:wrrY+tyt ならんやろ
93R774
2015/11/13(金) 07:13:34.29ID:RPGlZixH >>91 紀淡海峡は埋め立てて堤防を作りその上に鉄道と道路を通せ。
大阪湾への津波の流入も防げて一石二鳥だ。
大阪湾への津波の流入も防げて一石二鳥だ。
94R674:
2016/02/29(月) 09:02:24.50ID:6//r03mV95R774
2016/03/14(月) 16:46:31.16ID:6da6GWp8 大阪南、淡路(神戸?)、和歌山、四国、九州南
この辺が一丸となれば、結構大きな声は出せるよね?
やっぱり東を通すんなら、豊予ルートも視野に入れた方がいいだろう。
(ただ、九州南がこのルートに価値を見出すかは知らん)
この辺が一丸となれば、結構大きな声は出せるよね?
やっぱり東を通すんなら、豊予ルートも視野に入れた方がいいだろう。
(ただ、九州南がこのルートに価値を見出すかは知らん)
96R774
2016/04/01(金) 21:59:52.44ID:lyIuwqow ここより豊予海峡が優先じゃない?
97R774
2016/04/07(木) 00:45:33.48ID:rPxL4Atv98R774
2016/12/08(木) 10:17:30.92ID:eY7C8WNd まずは、整備新幹線という計画、つまり、新幹線を、整備しますよって計画に、四国を入れてなかった事に
盛大に抗議しなくちゃ、橋はね、四国だけじゃない、広島や、岡山や、兵庫も盛大に要請して、作った物だ、特に、しまなみは広島のゴリ押しじゃね?
盛大に抗議しなくちゃ、橋はね、四国だけじゃない、広島や、岡山や、兵庫も盛大に要請して、作った物だ、特に、しまなみは広島のゴリ押しじゃね?
99R774
2016/12/15(木) 15:27:51.86ID:7vA8jjwc 北陸新幹線の京都までのルートが決まったし、この流れで四国新幹線の整備も検討に入ってくれればなー
東海道・山陽のように北陸・四国新幹線に期待したい。
東海道・山陽のように北陸・四国新幹線に期待したい。
100R774
2017/04/20(木) 16:04:33.95ID:BW9rimu8 100Get!! 祝、第二阪和、京奈和道和歌山JCT,鍋谷トンネル開通!!!
101R774
2017/04/20(木) 18:47:00.71ID:4mWMcO6e https://goo.gl/fSbVMj
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。
これは嘘でしょ?本当だと嫌だなー。。
102R774
2018/02/10(土) 17:45:36.05ID:EREDda/0 僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1OX2Y
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1OX2Y
103R774
2018/10/02(火) 05:28:06.91ID:X8ukL5R4 いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
B1X
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?
B1X
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- 鳥取県『鳥取砂丘!』島根県『出雲大社!』ガチで何もない都道府県、存在しない [357929982]