会がダメなところは一部の不誠実なところを、さも全加盟店が被害を被ったような
書き方をしていたり、感情的なところ。

会の投稿から、
「契約前に有益な情報をもらったフランチャイズ加盟店は、我々の知る限り1店舗も無い。」
自分の時は色々こちらから疑問点を整理して契約に臨んだので、ぶっちゃけ話を含めちゃんと聞いてる

「好調な店舗さんもおたからやに加盟し続けて、皆さんの言う馬鹿高いロイヤリティや
 その他の費用払い続けるの馬鹿らしく無いのですか?」
プランによってロイヤリティの多寡はあるけど、自分は一人雇うことを考えれば高いと思っていない

「全国のFC加盟店のオーナー大半が我々と同じ気持ちだと思う」
自分も同じ気持ちの部分はあっても、会のやりかたでは相手を怒らせるだけ
等など、とにかく、さもFC総意のように言うのはやめたら?と思う。

確かに、
・商圏まる被りの出店乱立(酷いケースではFC店近くに直営店)
・一部営業による不誠実な契約履行(会が投稿してるが、証拠未確認だから本当かどうか不明)
・査定遅延
など改善してもらうべき点はあると思うので、焦点を絞って丁寧に進めてもらいたい。

一方で「何もしてくれない」はやめた方がいい。
FCのために頑張ってくれてる人もたくさんいるわけで、そんな社員からするとオーナーの
ために頑張っても報われない、となり可哀想だ。