>>223
最近海外サイト回ってるんだけど、
インコンジャンクトは、コンジャンクトしない、全く共通性のない位置で、
星がなければ理解し合えないままだが、星があると、未知のものを理解することができるという解釈になるらしい。
一般に、動きの早い天体が動きの遅い星から影響を受けて教育される。
例えば冥王星と月なら、月が冥王星の意思を感じ取ると。
逆は難しいらしいね。冥王星で月を感じ取れと言っても無理な話だと。
ヨードについて、60度の2天体が頂点に意識を送るというのは日本でもポピュラーな解釈だけど、
これもクインカンクスといっしょで、
パーソナルな天体が土星外惑星から影響を受けているときにより強く働く。と、ある。