X



ヨードについて part 3

0226名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/04/27(火) 20:14:53ID:5OaHiVd2
書き忘れた。
クインカンクスがヨードになると、その未知への理解は相当に時間がかかるということらしい。
何十年も。
0227名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/04/27(火) 22:54:58ID:fg3jrARB
なんかヨード持ちつかれた
泣きたい
最近トランジット来てるせいか憑依されてるのかと疑いたくなるぐらい
意味不明。
0228名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/04/28(水) 07:37:48ID:Ja7l1CdO
>>225
それはソラリタでも言えることなんだろうか?
十二室火星、七室キロン海王星合の効果を、
罠にはめられて(十二室火星)対人関係にもやもや(七室キロン海王星合)があった時に感じたんだけど
最後まで自分の味方をしてくれた人達の存在のおかげで、そのトラウマが解消されたと思う
結果的にそのアスを上手く使えたと思ってるんだけど
海王星→火星の場合どういう解釈になるのか分からない
対人関係上のもやもやが、罠とか悪口とか足引っぱりにつながったということかな?
0229名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/09/19(日) 17:32:24ID:LORo/cch
ほしゅがてら
トランジットだと単に凶角という解釈をしてる
頂点の星が重要で、金星とか木星だと、せっかくいい意味なのに、なかなかそういう風にでることができない→何も起きない
でも火星とか土星のような凶星だと結構てきめん
三室の冥王星に一室のt火星がセクスタイル間にt土星が挟まったセミヨッドの時自転車事故起こした
三室→交通、自転車 一室→自分 二室に土星→財産に打撃 自転車ぐっしゃぐしゃ
七室が絡んでたら相手のある事故だったのかと思う
あとこれは自分じゃないけどセミヨッドの頂点の太陽に天王星木星がぴったり合の時肉親が亡くなった例を見た
0230名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/09/24(金) 20:45:30ID:W6U1tKPm
浮気と飲酒運転スキャンダル浮上の内野聖陽、
土星頂点の太合冥・海ヨード持ちだね。
0231名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/10/04(月) 22:51:14ID:LPCqFlY3
>>229
ヨッドとかセミヨッドなんて自分はあんまり実感しないんだけど
弱い人は弱いみたいだね
因に自分が定点観測してる人ではt金星頂点のセミヨッドの時遅刻が多い
寝坊とか、趣味に夢中になるとかで仕事に影響
金星の怠惰な面が出てるかな?
まぁ事故に比べたら何もないみたいなもんだけど
0232名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/11/16(火) 00:16:22ID:UofZh7Rw
トランジットやプログレスまで加味すればヨッドって多くの人が経験してそうだが
どうなん?

両方いれちゃえば、ネイタルのも含めて、5個くらいできちゃってるよ。
もちろん、オープ2度でね。 正確なセクスタイルをいくつか持ってるから
シャーないんですが。
0233名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/12/08(水) 00:47:33ID:qdVtCdhn
私も自分の運命をのろいたくなるほどハードが多くて
ヨッドはアセンを入れると3つ出来る。
ヨッドもちの人はどうやって乗り越えてますか?
まずは意識する事が大切なのかな。
0234名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/12/11(土) 17:50:16ID:+PwVUoPd
自分の姉もヨード2つ持ってる。いつも自分のこだわりにこだわってて、
それがネガティブな方向に出るとしんどそう。
でもいい方向にこだわればすごくうまくいきそうな…。良くも悪くも神がいつも道を示す。
てかヨードって何人に一人くらいいるんでしょうかね
0237名無しさん@占い修業中
垢版 |
2010/12/12(日) 11:10:47ID:V7abHBV/
ぼちぼちいるんですね。尋ねさせてもらった者です、
教えて下さりありがとうございます
0239名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/01/04(火) 00:50:57ID:5jEpyyaw
なんか周囲と噛み合わないと思ったら、
トランジットでも海王星、キロン がらみのヨード
プログレスでも 金星絡みのヨード
だな。orz... P金星がもともとネイタルでヨードになってる土星に乗ってるわ。

すべて合わせると5,6個くらいヨードですか。。。とほほ
0240名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/01/04(火) 00:56:37ID:5jEpyyaw
でも、今年は転機のサインがいくつも出てるから年末にはかなり変わってるか
もしれない。海王星キロンヨードもそろそろ終わりだし。
P金星もN土星を超えるしね。フゥ。
0241943・969です
垢版 |
2011/02/16(水) 21:55:21ID:IXoGwgor
月・海王星・冥王星と土星・海王星・冥王星のヨード持ち。
で、太陽と木星と冥王星のトリプルコンジャンクションがある。

これって、激しい気性なんですかね?
0242名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/16(水) 21:57:01ID:IXoGwgor
↑ああ、コテハン間違えです〜
0244名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/16(水) 22:41:08ID:bZ/ywqKP
>>241
別に激しい気性という意味はないと思いますが。
月と土星は合なのかな?
(月合土星)150度(海王星60度冥王星)=ヨードとか分かりやすく書いとくれよ
0245名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/17(木) 00:08:47ID:pTDsAnWq
0246名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/17(木) 13:38:27ID:UlRrk9L2
5、6人に一人もいないな
10数回に一回くらいの頻度でみかける>ヨード もっと少ないかも
0247名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/17(木) 22:05:19ID:QXB5/POW
241です。

244さんの仰るとおり、月と土星が合で
(月合土星)150度(海王星60度冥王星)=ヨードです。

太陽・冥王星・木星・海王星が12室で、
月・土星・ドラゴンテイルが7室。
上半分に星が偏っている感じ。

昔、雑誌のエルフィンで調べたっきりで、どういう風に書いていいのか
わかりませんでした!
0249名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/19(土) 12:46:20ID:mSY9jULe
>>247
激しい気性という意味はない。
月合土星はきまじめ、意気消沈しやすい、長患いなどの意味。
(海王星60度冥王星)とヨードになる場所はハーフサム宿命軸(海王星/冥王星)コンタクトでもあり、
漠然とした不安感が強い、病気などの意味が強調される。

太陽-木星-冥王星合はオーブがどの程度かによるが、社会的な運気は強い。
普通の勤め人なら月も重要なので、何とも言えないけども
0250名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/21(月) 05:52:19.31ID:6jvp9LwJ
ネイタル太陽冥王星セクスタイルにトランジット木星が来て
ヨードを形成する数日間、起こりそうなことって何でしょう?
0251247です
垢版 |
2011/02/22(火) 22:16:51.55ID:5VIWdwwm
249さんへ

レスどうもありがとうございます。
きまじめ、意気消沈しやすい、長患い…思い当たりまくりですね。

太陽-木星-冥王星合のオーブは、
太陽17°16
木星16°35
冥王星22°28

全部乙女座12室内です。

月はおひつじ座 22°48 7室ですが…

社会的な運気はあるのかなぁ〜
徹底的に好かれるか、嫌われるか、極端な傾向にあるような気がします。
0252249
垢版 |
2011/02/22(火) 23:50:56.87ID:Yxfcp8Ct
>>251
なるほど。太陽〜冥王星は3つたがいに合とみて問題ないですね。
木星のアスペクトがいいですね。
おひつじ22度の月とバイクインタイル(144度)、土星とも144度になります。
月に木星の楽観的でくつろいだ性格が多少加わります。

月に太陽・木星がよいアスペクトですから、土星合・ヨード焦点のダメージも
多種はマシになります。

社会的な運はMCなども観たほうがいいかもしんない。
太陽の状態がいいので結婚相手の運気は良さそうです。

おひつじ22度、反対のてんびん22度はヨード(変則ヨード)焦点なので、
チャートの弱点として気を付けたほうがいいでしょう。
ここに遅い星が来るとかですね。
トランジットのエリスが2009年頃から2017年頃まで、順逆行しながら
おひつじ22度にあるので、それがちょっと気になります。
悪意に巻き込まれないように注意してください。
0253247です
垢版 |
2011/02/25(金) 08:45:44.32ID:ck6ETtWn
ありがとうございます。

結婚相手の運気は良かったのかもしれませんが
すでに離婚しました。

MCはスクエアが多いです…

AC、ドラゴンテイル、金星・水星が全てスクエアで
火星のみがトラインです。

悪意に巻き込まれないように、という言葉は気になりますね〜
0254名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/25(金) 15:02:36.89ID:tFDzItvZ
私自身がヨード5つ(150度のオーブ3、オーブ2にすると2つになる)あるから、もっとみんなにもあるものかと思ってた。
付き合ってる人にもあるし。その人は底辺が海王-火星、頂点が土星のヨード。
性的な事に抵抗感を持っている感じでその点に関してすごく不器用だったり、
アルコールに関しても頑なに拒否。
ものすごく抑制が効いているというか、何かトラウマでもあるの?って訊きたくなるような感じ。
火星は水瓶で、淡白だと言われる配置らしいけど、ヨードの影響もあるのかな。

自分自身のヨードはよく分からない。
ヨードに限らず、カイト3つ(1つは2重)、クレイドル1つ、Tスク1つと込み入ってる感じなので考え過ぎる傾向はあります。

相手もグランドトライン持ちでアスペクト多いチャートだから、2人あわせるとヨード、グラトラ、グラクロ形成されるし、
付き合いはイージーには行かず、難しいなと思ってます。相性スレじゃないけど。
0256名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/25(金) 21:49:11.38ID:tFDzItvZ
>>255
あ、そうなんですか。>>72-73で2〜3度って書いてあったんでそう思ってました。
ためしに1度にしたらヨードがなくなったんで、そんなに影響力あるってこともなさそうですね。
0257名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/02/25(金) 22:18:06.74ID:RuSeVAzZ
そう
タイトだとかなり表示する事柄に縛り付けるアスペクトだけど、ゆるいと力を一気に落とすなーという印象
でも完全に影響がなくなるわけではないと思うから、ゆるくてもヨッド持ちという意識をなくさないようにするといいよ
0258名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/06(日) 10:32:00.49ID:BkZpEkM6
土星*MC 土星、MCがそれぞれ冥王星とクインカンクスなのですが、
これもヨッドと見るのですか?
それとも、MCは感受点なのでとらないのでしょうか。
0259名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/06(日) 13:30:08.24ID:1wPBNg5s
占星家によって違ったり細かい点の違いはあるけど、基本ヨードとみる。
ただ、アングルやムーンノードのように対になったものは、複合アスペクトで
「オポジション扱いはしない」という点だけ注意。
0260名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/06(日) 22:40:20.45ID:wj702nhc
いやいや、ヨードとしてみないのが多数派でしょ
三つの星がとある角度で影響しあった結果生まれる効果に複合アスペクトとして
の名前がついてるのであって、その一角でも欠けてしまったらそう呼ぶのは道理を外れてる
0261名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/06(日) 23:56:29.41ID:9gqGaIUT
>>260
石川源晃氏の本ではヨードとしている。
つうか複合アスペクトを惑星に限ると明言している本のほうが少ない。
0262名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/07(月) 00:41:55.80ID:GDJcKJ5v
実際鑑定にたずさわる人は大抵“一応みる”って感じだな
実際問題影響しあってないわけだからみる意味ないと自分は思うが
0263名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/07(月) 00:51:06.90ID:v/OCTOvQ
>>260を突き詰めるとアングルへのアスペクト自体成立しないのではないか
という話になるんでは。
まあそう解釈する占星家もいるよね。

複合アスペクトというか、3つ以上の占星点に特定のアスペクトの組み合わせが
あると、それが連携しているような状態になるので、アングルも無視できないと考えてる。
たとえばスクエアの2天体の中間点に3つめの占星点があると、それは両天体への
オクタイル/セスクイコードレートになる。
この3つの天体はそれらに対し45度刻みの位置に星が来ると、全て同時に分割数2系の
ハードアスペクトが形成されてしまう。
これは複合アスペクトとして名前は付いていないが、理屈はおんなじなのよね。
で、アングルも入れることにしてる。
0264名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/03/07(月) 12:32:47.58ID:ExXyvvvN
アングルのアスペクトは成立する。それはアングル側が影響を受け取る形だけで
言いたいことは分かるが、純粋に成立する複合アスと、アングルを含む複合アスをわざわざ一緒くたにする
必要ないと思うよ 個別で判断するべきな、別物
影響や効果は明らかに違うから、混乱の元だよ
0265名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/02(月) 05:50:06.23ID:O8NUgLXk
…つまり、自分Asc頂点の冥-海ヨード餅だが、Ascは惑星じゃないからネイタルだけみると、オーブ1の海*冥とあまり変わりないけど、
惑星がAsc通過すると同時にヨード形成されるホロだということは押さえておく方が良いってことでおKで?

で、冥―海から2°ズレてN金星いるんですが、これはAsc含む緩いブーメランと見るべきか、Asc-金星オポと見るべきか…
0266名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/02(月) 22:11:26.05ID:vVH2bXRS
>>265
有名な石川源晃のテキストでは、アングルも含めてヨードと判定する。
焦点の位置を星が通過することは、ヨードが刺激されるということなので
危険な時期表示になる。

なおアングルやムーンノードへの180度はオポジションではなく、
反対側の極へのコンジャンクションと読む。
これはトランジットの場合もそうだがハードではない。
つまりディセンダントと金星の合。
0267名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/03(火) 00:19:39.90ID:0g1+UTm9
>>266
成立でなくヨード刺激と見るのですか。ありがとうございます。
そうすると、Asc頂点の海冥ヨード+Des合の金星(オーブ2)があるから、例えば
・トランジットの月がAsc通過前後には、T月とN金オポ⇒Asc合でヨード刺激と別々に発生
・Des通過前後にはDes合+N海冥とセミヨド形成⇒T月とN金合と別々に(ry…
てことは、二股の中間点にトランジットの惑星が来た場合はこうなるのか。
・AscやMcが頂点の場合⇒ネイタルのヨード+二股とのセミヨド
・AscやMcが二股の一部にある場合⇒ネイタルのヨード+頂点とのオポ+二股の片方との関スタイル
・3点すべて惑星の場合⇒ブーメラン形成
0268名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/03(火) 01:00:54.53ID:0g1+UTm9
N金リタが天蠍宮、ヨードの一角のN冥王が天秤宮でセミ関しててミューチャルレセプション。
…てことは冥王が刺激されると金星にも影響が出てくるのか。
年がバレるが冥王は世代アスペクトの木海合-土リタオポとも調停になってるから…うちの金星、相当重くね?
0269名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/03(火) 12:32:21.60ID:Jfuop+p+
>>267
ややこしく並べる必要はない。
「ヨードが刺激されてヨードとしての事象が起こる」、これだけ。
ちなみに枝分かれした2つのポイント(例では海王星-冥王星)にトランジットが合になっても
オードが刺激される。
実際の解釈上は動きの遅い星だけ気にすればいい。

あと個人的にはブーメランとしては読むべきではない。
変則ヨード(セミヨード)も含めて2重にヨードがつくられた場合、これはダブルヨードと呼ぶべきで
さらに危険。
ただ、前に書いたとおりASC-DESラインだけでダブルヨードと読む必要はない。
0270名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/04(水) 00:52:09.54ID:egK+I8Ao
海王
      土星
木星

こういう場合木星の力が弱まりますよね。
2室土星だけど全然金に恵まれない。
0271名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/04(水) 16:33:27.75ID:NuYdQjmz
? 話が見えない。
2室にあるのは木星でベネフィックだけどヨード焦点になるから金に恵まれないとか
そういう話じゃないの。

まあヨードに関わると焦点だけでなくセキスタイルの星もダメだけどね
0272名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/04(水) 19:45:32.22ID:hpfLE+7w
>>269
どもでした。
ヨードに絡む大イベントは年末の金牛宮木星リタのAsc通過と土星Des接近、来年の天蠍宮土星祭のオープニングを飾るDes通過…か。
0273名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/05/27(金) 21:51:08.54ID:BJf4vHDH
目立ちそうな部分でヨード
太陽(水瓶座14度 7室)土星(蟹座13度 12室)海王星(いて座11度 5室)のヨード
とTスクエア
土星ー冥王星(天秤座9度 3室)ー火星(山羊座9度 6室)
があるんだけどこれってどんな解釈になるんでしょうか?
自分の中にある不安とか恐怖心はこの辺が原因かとは思うのですが。
しかしここに書き込んでる人の中ではこのくらいのアスペクトは
普通なのかもしれないですねえ。
0274名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/01(水) 22:25:29.13ID:BpcrDtu/
金星と火星と土星以外セミヨード。土星はクイン。
私って天才だったのか。
0275名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/03(金) 09:57:04.39ID:+Uc80XNG
太金合を頂点とした木・火土合と、木を頂点とした太金合・月のヨードを持っているのですがどう読んだらよいのでしょうか?
どなたか教えて下さい!
0276名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/03(金) 11:08:59.36ID:p/kD1IOK
2つヨード持ってると幅広くいろいろ考えるよね。
1つでもその傾向あるけど、2つだと顕著。
クインが多くても視野広い。

逆に、クイン1つとかだと単純というか世界が狭い。
0277名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/03(金) 12:46:05.08ID:+Uc80XNG
ほほ〜、なるほど。
やはり絡んでくる惑星やハウスなども重要なのですか?
0278名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/03(金) 18:09:08.20ID:YNgq/nFj
>>275
太金合、木星、火土合、月。
この4点の内、どこがイニシアチブをとっているの?
力関係が分からないのに、読めるわけがない。
0279名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/03(金) 19:04:37.66ID:+Uc80XNG
>>278
イニシアチブ?
えっと、それは占星術的にどういう意味なのでしょうか?
勉強不足なもんで仰ってる意味が分かりません。
イニシアチブを取るってことは強い意味の惑星って解釈でよいのでしょうか?
0280名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/03(金) 21:22:43.83ID:YNgq/nFj
>>279
うん。影響力強いところ。
その複合アスを引っ張っているところ。
複合アスの外に強いポイントがあるなら、そこと密接に関係しているところ。

分からないなら、生年月日プリーズ。
0281名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/04(土) 07:19:22.44ID:Xr3WikIy
>>280
なるほど。やはり影響力の強い部分のことですか。
ですが自身では判断できなかったので、生年月日を書かせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
19840604 10時37分
0282名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/04(土) 10:19:39.71ID:HHw9q0EH
魚座MC感受点を頂点に、獅子座水星と天秤座月・冥王星でヨッド形成。
自分の周囲の評価や反応を、必要以上に気にしすぎる性格って、ここからきてると思う。

天秤座の「対相手に合わせる性質」と、
魚座の「周りを楽しませるサービス精神、周りに同化する性質」と
獅子座の「自分をより派手に、より威圧的に、周りからどう見られるかを意識し表現する性質」と
これらって、ヨッドというハードアスのなかで、唯一、似たような価値観なんですよね。
…周りの評価や周りの反応を意識しすぎた考え方。
0283名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/04(土) 10:32:01.21ID:HHw9q0EH
牡羊座セレス頂点に、乙女座土星と蠍座天王星でもヨッド形成。
土星の位置が3度50分ズレで、ゆるいヨードかな。

牡羊座の「プライドからくる攻撃性♂」と
蠍座の「愛憎からくる情熱♂」と
乙女座の「批判的な攻撃精神」
これらもヨッドのサインの中で唯一、共通した価値観。

討論になると、熱中して時間を忘れて書き込みする性格もここから来てるかも。
0284名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/06(月) 22:42:33.82ID:Mfcm7G5n
>>281
ごめん。週末来られなかった。
今日、まだ持ち帰り仕事で手が離せないので、
明日またくる。
本当にごめん。待ってて。
0286280=284
垢版 |
2011/06/08(水) 00:59:05.30ID:5IDBS/Ds
>>281=285
遅れてしまって申し訳ないです。
サッカー終わってチャート作ったら、すさまじく複雑だったw
複雑だけど単純というか、表面は単純に見せておいて、
腹の底が二重底というか。二重で済まずに三重以上ありそうというか。
ものすごい心理戦を仕掛けてくるチャートだねw
加えて、自分が読むのに大の苦手とする要素が
2つ以上入っていて、余計に読むのが難しかった。
当たっている確率低い上に、長くなるけど勘弁して。

忍者レベル低くて、レス消費すると思うので、
邪魔な人はIDであぼーんしてください。

0287名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/08(水) 01:00:37.26ID:5IDBS/Ds
まず、整理してみる。
ディスポジターを見ると、天底近くの火星がファイナル。
ただし、火星は金星にトレセプタイルで、火星の意識は
常に天頂近くの金星を向いている。
ノーアス水星がカルミネートで、
その水星と金星がミューチャルレセプション。

失敗を恐れて?効率を考えて?二の足を踏みがち。
野心まんまんで、目標に向かってとにかく
「進むこと」に意義を感じているけれど、
前進する方向に難ありで「俺が俺が」になってしまいがち。

唯一の、ディスポジターファイナルの火星だけど、
これが面白いことに、合の土星はもちろんのこと、
冥王星以外の、木星以遠の惑星を全て取り込んでいる。
木星以遠は天底に集まり、天王星海王星は木星越しに
火星ファイナルへとつなぐ。
その火星と合の土星が、木星とセクスタイルで手を組み、
ヨードの頂点金星を縛り上げている。

>>275さんのヨードでは、金星の縛り上げがきつい。
太陽金星の合が縛り上げられているのではなく、
金星が縛り上げられている。その金星に太陽が合、という状況。
0288名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/08(水) 01:01:09.18ID:5IDBS/Ds
華やかな世界に憧れる、田舎娘(金星)がひとり。
ある日、政財界を牛耳る陰の黒幕(火星)に声を掛けられる。
アイドルになりたいんだろう?
そして田舎娘は、黒幕の腹心である男2人(土星*木星)の
監視下におかれ、猛レッスンをはじめる。
化粧やファッションはもとより、歩き方、仕草、笑顔の作り方。
全ての行動に指示が出る。
2人の監視員により、彼女は自分の感情の一切を表に見せず、
常に偽りの笑みを浮かべ続ける。
しかしそれにより、田舎娘はアイドルとして実績を重ねていくのだった。

物語にすると、>>275さんのヨードはこんな感じ。
当然、火星には下心があり、
金星娘にも、アイドルとして成功したいという野心があるので、
2人は切っても切れない関係を続けている。
もっとも、金星が逃げ出したいと思っても、監視役の
土星*木星コンビは息がぴったり隙がないので、逃亡不可能だけど。
0289名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/08(水) 01:01:44.43ID:5IDBS/Ds
ヨードの頂点は、ある程度力を持っているなら
拘束されたその場所にとどまり、粘り強く辛抱強く、
自ら努力し研磨することで才能を磨くんだけど、
この金星は、火星とトレセプタイルを持ち、太陽合、天王星衝
ということで、ともすれば枕営業になびいてしまう。

粘り強く、辛抱強く行動しているのは、火星+土星*木星組であって、
金星は、「私がスキャンダル起こしたら困るのはあなたたちよ」という
脅し文句で火星をコントロールしようとしている。我が儘娘。

金星が太陽と合なのと、金星ってのは個人の価値観を表すものなので、
金星を中心に、金星がどうしたら満足するか、ってのを考えると
良い方向性が見える。と思う。
けど、この金星がなー。
天王星衝もあって、この金星、縛られるの好きなんだよな。マゾっ気ある。
嘘をつきたがっている、というか。
0290名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/08(水) 01:02:32.77ID:5IDBS/Ds
金星火星木星のうち、最低2つのポイントに、
トランシットの金火天龍(木土)が同時に乗るとき、
大きな変転がある。と思う。ので、エフェメリスを繰ってくれ。
セクスタイル2点に同時乗りのほうが、このチャートは活きると思う。
金星に乗ると、アイドルの路線変更。売り方が変わる。

物語になぞらえて、アイドルって言ってるけど、
>>275さんがアイドル目指している、ってわけじゃないよ。
冒頭で書いたように、苦手なタイプのチャートなので、
>>275さんの金星が何をしたがっているのか、自分には分からない。
アイドルよりは、政治家のほうがまだ近いと思う。
チャート上での金星の目的をアイドルに設定しただけなので、
>>275さんの目的に適宜合わせて読み替えてください。

言い忘れた。
月-木星と太陽-木星のクインカンクスは
オーブ広めなので自分なら拾わない。
拾ったとしても、物語に組み込むと、
我が儘アイドルに振り回される、監視員木星の挿話ってところ。
この木星も、またジュノーと衝で(だから、木星頂点のヨードをとると、
ジュノー込みのブーメランになる)ジュノーは火星と△。
目立たないし派手じゃないけど、本当に、火星は裏の実力者だね。


たいしたこと書けなくてごめん。本当にこのチャート苦手でw
これでおしまい。
0292名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/08(水) 20:58:17.38ID:Runm1n4g
>>290さん
>>275です。まず、苦手な要素を含むホロに対して、こんなに詳細に解説して頂き本当にありがとうございます。
率直な感想としては、>>290さんはプロ?と思いましたw
解説して頂いた内容に関しては、

>失敗を恐れて?効率を考えて?二の足を踏みがち。
野心まんまんで、目標に向かってとにかく
「進むこと」に意義を感じているけれど、
前進する方向に難ありで「俺が俺が」になってしまいがち。

という部分は、読みながらかなり頷いてしまいました。
基本的に常に無意味な先読み不安を抱えていて、そっち系の病気を疑う程ですw
そのくせ部分的に根拠の無い自信があったりと、自分でも自身のことが分からなくなることがよくあります。

>>290さんの解説では、金星がどこに向かいたいかというのが重要とのことでしたが、
今現在挑戦してみたいことがいくつかあるのですが、意識が色んな方向に散ってしまっていて一つのことに集中することができずにいるというのが現状です。
具体的な内容としては小説を書きたいとか、音楽をやりたいとかなのですが、技術や知識、金銭や家族という問題と自分の希望との間に挟まれて、一向に前に進めません。
占星術に興味を持ったのも、長く続くこういった現状をなんとか打破したくて、藁にもすがる思いで調べ始めたという理由があります。
質問ばかりで本当に申し訳ないのですが、私は上で書いたような分野に適性はあるのでしょうか?
それよりも自身の非現実的な希望は早急に諦めて、堅実な人生を歩んで行ったほうがよいのでしょうか?

>>290さんだけでなく、このスレ見ている皆様、長文になってしまいすみませんでした。
0293名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/08(水) 22:13:07.35ID:p4X2JwIX
>>292
意識の拡散こそヨードの特徴。
あらゆる方向に広がって、1つのことにとらわれることは無理。

生きづらいけど奥は深くて、この感覚を理解してくれたのはヨード持ちだけだったわ。
何言ってるのかわけわからんと言われちゃうんだよなあ。
こっちからすれば、何でそんなに視野狭いんだ?と不思議で仕方ないし、
無責任とかいい加減と思えてくる。
まあヨード持ちは神経質だよね。
0295名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/12(日) 11:20:24.01ID:GCm95ugr
>288のような精緻な見方はできないが、自分も281のネイタルチャート見てみた。

実は自分も、281と少し似た配置、MCカルミネート惑星に対してヨードとオポ、
オポ軸横から調停が助けてくれていることも同じ。惑星の組合せ・ハウスは違うけどね。
人生の大部分がこの組合せで動いていることを実感する。
0296名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/12(日) 11:21:17.72ID:GCm95ugr
まず281のネイタル惑星の動きで特徴的なのは、火星以降の火木土天海冥が全て逆行なこと。
かつ南半球は太月水金が全て順行、北半球の火木土天海冥が全て逆行、
恐らく社会的・表面的にはルールに従っても、私生活や心の中は反逆児反骨の人では?

288はディスポタジーを火星・蠍座で停めているが、冥王星を主星と見た場合には
10室金星・9室水星のミューチャル・レセプションになる。
カルミネートは水星だが、太陽・ノードと合を持ち、加えて天王星オポ、月調停の
金星が実質的な影響力を行使している。
後だしジャンケンで悪いが、281がいう、小説・音楽をやりたい、という願望に
揺れていることはここに根ざしているんじゃないだろう。でも決められないんだろうね。
0297名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/12(日) 11:22:13.71ID:GCm95ugr
281が1984年生まれで現在27歳という年齢を考えると、年齢域は水星→金星→太陽に
なったころだと思うが、金星時代に味わった葛藤が太陽に移ることで少し客観的に
見れるようになりつつあるんじゃないだろうか。しかし年齢域がこれからも
火星→木星→土星と移り、人生の大部分をこのオポ+調停+ヨードの中で
生きることになる。これは逃げようがない。

ミューチャルの根の金星、水星をサビアンで見ると
金星(ヨード・オポの頂点) 「黒人の女の子が、町で自分の自立のために戦う」 
水星(MCにカルミネート) 「恐ろしい顔つきで馬に乗るインディアンの戦士が、ベルトに人間の骸骨を吊している」
いずれにしても、北半球=心の中に持っている世の中に対する違和感を表現したい
という願望が強いんじゃないだろうか。
0298名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/12(日) 11:23:55.18ID:GCm95ugr
金星にオポの天王星は4室なので家庭になんらかのトラブルを抱えていて、281の人生の
目標になんらかの影響を常に与え続けていることが想像されるが、これは一生ついて回るだろう。
ヨードの3室土星・火星と合は、5室木星、、恐らく281が上で言った社会に表現したいことを
尽きない興味で、しかし人に言えずに黙々と考えているように見えるが。
0299名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/12(日) 11:24:46.42ID:GCm95ugr
ここで気になるのは、281が今何をしているかということ。
定職を持っていてそれに飽き足らずに独立して小説や音楽をやりたいのか、
これから具体的に環境を変えるリスクをどう考えているのかが判らない。

これはトランジットで見る方が判りやすいが、10台後半から北半球の外惑星群を
t冥王星が通り抜けている。特に2000年(281が17歳のころ?)、t冥王星が底のn天王星を通過。
t冥王星は後戻りできない変化を人生に与えるが、この時281の人生の目標に影響を与える
強い何かが起こったことはないだろうか。
0300名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/12(日) 11:28:06.33ID:GCm95ugr
それから今後でいくと、2012年と2013年。
出生時刻が判っているのでバーテックスの位置を見たが、t木星とほぼ合に位置している。
自分の経験で悪いが、nバーテックス・t土星or t冥王星 合は人生に大きな影響をもたらす
トラブルや変化を与えるし、冥王星がその室を抜けるまでは影響を引きずる。

2012年はnバーテックス・t冥王星合、2013年はn木星・t冥王星合。脅すようで悪が
ここで起きたことはt冥王星が5室を抜ける2021年ころまでは間が抜く羽目になる。
答えにはなっていなくて悪いが、292で言った人生の疑問に、なんらかの答えを出さざるを
得ない状況になることは間違いないだろうな。
0301名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 09:58:43.41ID:UcXgC9xB
>>288-289
これはすごい!
勉強になるし、面白いですね
ヨードの逃げ出せない感じがよく描かれててナルホド
0302名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 11:06:40.05ID:gNFsnbSa
ヨードの影響が強いと、逃げ出させないじゃなく、
自分は当たり前で、他の人が逃げてる卑怯者に見えてくると思われ。
0303名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 12:07:51.65ID:IUAvQ72K
私、ヨードあるけど「逃げられない」とか「卑怯者」と感じることがないなぁ…
0305名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 20:31:48.84ID:UcXgC9xB
>>320
逃げ出せないのはそもそも逃避したい願望があるからでしょうか。海王星がないと変わってききそうだけどどうか?

サインが乙女とか、冥王星や火星が中心に関わるなら他人に対する攻撃性が出そうだよね、人生は闘いだ的なさ
0306名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 20:47:27.15ID:IUAvQ72K
たとえば、どんな時に、どのような事で、「逃げ出したい」…とか「他の人が逃げてる」とか感じますか?
具体例で言ってもらえると、ありがたいです。
私はヨード多いけど、イマイチ腑に落ちないです。
0307名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 21:05:00.33ID:UcXgC9xB
一例、です。仕事などでスケジュールに縛られてる時。
毎日が同じことの繰り返しだと「このままで生きてる意味ない」といきなりリセットしたがる冥王星。
だけど自分が決めたことさえ続けられないの?その程度で逃げるなよ意気地なしと自分を責める土星。
職場の人達もいい人達だし、こんな素晴らしい仕事ないよと、自己欺瞞する海王星。
すると頂点太陽の自分の意志や尊厳やらが置き去りにされてボロボロに傷ついてゆく。
だが太陽はそいつらの意見がないと自分を認められないし肯定否定の判断材料にしてる切れない
なのでずるずる限界まで繰り返してる感じでしょうか。
0308名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 22:12:28.84ID:FgbdsdE7
>>307
外側の天体でヨード2つ形成してるのがいるけど、まさにそれだわ。
頭は切れるし要領も良くて天才的だけど、やけ起こしてるような感じで、ボロボロに傷ついてる。
表面しか見ない人は羨ましがって妬んだりするけど、
中身が見える人には痛々しく見えて、まさにヨードの運命的な不運そのもの。
0309名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 22:29:40.17ID:FgbdsdE7
私が知ってるヨード複数持ちの特徴の1つに異性に残酷ってのがあった。
視野が広くていろいろわかるし人の気持ちも見抜くからモテたけど、
神経質だからいい加減な異性だと許せなくて残酷になる。
クインの病的な特徴さえ理解できない人から見れば彼らは考えすぎなんだろうけど、
こっちから見れば平気で人を傷つける酷い人間だから許せないと。
0310名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 22:31:30.66ID:UcXgC9xB
>>308
なんとなくですが…天王星と冥王星あたりが水星に流れてる、絡んでる感じでしょうか
冥王星が絡んでるとなんか心に爆弾かかえてるが、
さらにヨードだと自家中毒起こしてるイメージです。
天王星で突飛なアイデア力はあってだけど神経過敏でやけになったり、
どこか内面が躁的でザワザワしてて、落ち着かない感じかな?
オポやスクだったらハッキリ対立したり葛藤するが
ヨードだと本人も身動き取れずわけわからんなイメージ
0311名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 22:40:44.30ID:UcXgC9xB
クイン…確かに病的w
アーティストのCoccoが火星頂点で冥王星とのヨード持ちだったけど
もうひとつ金星でヨードあったかも。
残酷…確かに。ただ、冷酷とはちがうんだよね。物凄く情感豊かで。
愛情が深すぎるゆえに残酷になるって感じ。
「私が消えれば楽になるんでしょう?」とか。

自分がボロボロになるのは容易いって人が多い気がします。鍛えられてるせいか。
カウントダウンの「血迷った過ちに気づいて泣き叫ぶがいい さあ早くして撃ち殺されたいの?」は
よく聴くと自分を最初に撃って相手も撃つ歌だそうですね。
0312名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/30(木) 23:34:53.29ID:IUAvQ72K
なるほど〜、具体例の紹介ありがとうございます。
ヨードの逃げ切れない宿命的なもの判ってきました。
「愛情が深すぎるゆえに残酷になる…」私もソレあります。
0313名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/01(金) 19:33:43.76ID:AOUusq3x
>>310
>天王星と冥王星あたりが水星に流れてる、絡んでる感じでしょうか

うん、絡んでる。

冥王星が絡んでるヨードは究極とか限界とか向かうのかもなあ。
本人にはそれが当たり前なんだけど付いてこれる人がなかなかいなくて自家中毒になる。

私が知ってる冥王星ヨードの♂はとにかく女が嫌いだった。
Coccoの「強く儚い者たち」の宝島に向かった♂のような存在で、
愛情が深いから何でもするけど相手がその思いについて来なくて、
女の生態そのものを嫌ってた。
0314名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/02(土) 09:13:24.31ID:R1qCSAr9
エースを狙えは上戸彩のドラマでしか観たことない私がいうのも何ですが
イケメンのスパルタコーチと憧れのお蝶夫人(憧れだから海王星か?)の
頂点で逃げ場のない強制的な特訓を喰らってる主役のひろみが
なんかヨードの宿命っぽい感じがした。
あと心理的にヨードとかクィンって一人内面DVっぽいw感じするんだけど。
みんな大丈夫ですか…?
否定して逃げ出したいのにいざ背中押してくれる人がいても自分が逃げてる気がして、
でもそんなことないし…なかなできないよね。むずかしい配置だよね。
0315名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/02(土) 09:15:46.94ID:R1qCSAr9
ヨードといえど木星が絡んでると逃げ出したいとかそういう感覚無さそう
逆に拡張するかんじ?
0316名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/02(土) 12:03:57.63ID:zYNR9eVp
>>314
エヴァのシンジ君の逃げちゃダメだ!もヨードっぽいなと思ったら、
庵野監督が海王星頂点の水星と火星のヨードだった。
しかも太冥スクエアw

シンジ君は庵野監督がモデルだそうだけど、
世界が大変だって時に個人的なことでウジウジしてるのは
個人天体の水星と火星にはさまれてるから?
ゲンドウの強引さは太冥スクエアだよね。
0317名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/02(土) 12:05:09.46ID:zYNR9eVp
>>315
>308のやけ起こしてるやつが木星絡んでるヨード。
一見、木星のおかげで羨ましく見えるけど本人はボロボロ。
0318名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/02(土) 13:02:25.17ID:0IlpfWy/
自分は木星頂点の冥王星絡みのヨード二つありますが、物凄い当てはまります。
冥王星土星頂点木星ヨードは社会や決まり事に対して破壊衝動というか洞察力が働き、頂点木星ですから自分の哲学ができてます。
もう1つの冥王星海王星頂点木星ヨードも自分のイメージとして、冥王星が包み込んでしまってそれが木星に繋がり、考えや意識が広がり、自分独特の哲学や個性が出来てしまいます。
なので自分はヨードを凄く感じます。
0321名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/02(土) 15:15:32.63ID:R1qCSAr9
>>316
「他人のいうことには素直に従うのが彼の処世術なのよ」と、リツコさんかがシンジ君についていってたの思い出したわ。

海王星は水星を通して人や環境に物凄く影響を受けやすそうだし、水星の神経が海王星のわけわからん世界に飲み込まれていく感じだね。
海王星があいまいな態度で火星のエネルギーをぼやかしシンジ君は草食系男子化。
怒りを明確な方向で発散できないからエネルギーもてあましてウジウジ(たまに暴走)
人類補完計画もみんなで解け合えば怖くない思想の海王星水星火星ヨードの末期状態のような気がしてきたw
0322名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/03(日) 12:07:25.85ID:LyyLZHiq
>>318
>308のヨードはその天体の組み合わせですw
世代相のようで世代相でない一番外側のヨード。
孤高の人だよね。
0323名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/03(日) 12:12:24.20ID:LyyLZHiq
>>321
太冥ゲンドウに捨てられイジケてた海王星シンジ君は
血気盛んな火星トウジと、ヲタクな水星ケンスケと仲良くなったことで
ヨードが機能し周囲と何とか付き合えるようになり、
2人に応援されながら人類補完計画という土星外の壮大なテーマにかかわって行く。

エヴァに乗れば父さんに認めてもらえる!
海王星と冥王星が親子として描かれてるんだろうか?

カヲルのモデルの幾原邦彦氏(ウテナ監督)は月頂点の太陽と土星のヨードっぽいけど、
木星アスが多いからカヲルは木星が強調されてるのかな。
ウテナは幾原監督がなりたいキャラだと言ってたけど、
太土の女性ってウテナみたいな男勝りだし、ウテナは恋愛感情(月)を抑圧してたよなあ。
というか、月は姫宮アンシーか?

こういう視点でアニメ見ると面白いね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況