X

タロットがガチなら、もう1回同じの引いてみろよ

1名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/06(土) 06:37:07ID:WWKgZWU2
占い結果が刻一刻と変化するなら、いま占った結果なんて無意味じゃん。
2007/01/12(金) 05:30:09ID:???
>>55
で、何でその話をしようとしてるの?
57蟹蟹 ◆.lfIYLeACA
垢版 |
2007/01/12(金) 12:08:45ID:Mkr/Bru9
誰がガチなんて出鱈目流し込んでるのか
信じ込む人が厄介だ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1156083636/479
俺の占いは的中率の自慢を目的としているわけではない
2007/01/13(土) 02:45:22ID:???
今日のドラえもん見た人いる?
ノビタ「未来を見たら僕と静香ちゃんは結婚している♪」
と浮かれているのび太にドラが呆れ顔で
「未来は変わっていくものなの」って言ってた
なんか以前占ってもらったタロット占い師を思い出した
逃げ口上っぽいよね
2007/01/13(土) 04:42:49ID:???
100%の未来なんて無いからだよ。

競馬の勝敗とAさんの買う番号を知っていたとしよう。
Aさんに勝敗を教えAさんがその勝つ番号を買えば
Aさんの買う番号の未来は変わってしまう。
つまり未来は外れたわけだ。
でも競馬自体の勝敗は当たったわけだ?

さて、これは当たったと言えるのだろうか?
それとも外れたといえるのだろうか?
2007/01/13(土) 11:19:12ID:???
見切ったといえる。
61名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/14(日) 03:14:06ID:Bcxcq4/0
>>57
別に自慢なんか目的にされても困るんだけどw
的中を目的にしてkれないと。
で、何を目的にしてるの?
2007/01/14(日) 04:51:30ID:???
的中だけを目的にした占いなら隣板に逝ったほうがいいよ
63名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/14(日) 17:26:04ID:+D1uIuCm
>>62
何を目的とするか答えないところをみると
的中でなく自慢を目的にするのか?w


しかも57はここを荒らした隣板の人だよ。

【FairyLight】占い師 ミラ さんのスレ 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1167817648/

23 :名無しさん@占い修業中 [sage] :2007/01/12(金) 14:30:14 ID:???
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1163551546/l50
占い修行スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1156083636/l50

35 :名無しさん@占い修業中 [sage] :2007/01/14(日) 11:22:20 ID:???
>>23のスレのお隣の糞コテはこなくなったねw
64名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/14(日) 17:30:05ID:+D1uIuCm
>>57
タロットがガチなら、もう1回同じの引いてみろよ

1 :名無しさん@占い修業中 [] :2007/01/06(土) 06:37:07 ID:WWKgZWU2
占い結果が刻一刻と変化するなら、いま占った結果なんて無意味じゃん。


ガチか、無意味か。
それ以外だというなら、それが何か早く答えろ。
65名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/14(日) 19:04:09ID:HwlVqt7b
断易最強
2007/01/14(日) 19:34:57ID:???
今日、御茶ノ水で降りて本を買いに行こうとした。
丸善の前あたりで、大学生風の男が道行く人に手当たり次第に
声をかけていては無視されていた。なんて言ってるのか、と聞いたら

「あのー、ちょっといいですか?占いを始めてみた者なんですけど」

俺はその男の前で、つい「ブーッ」と吹き出してしまった。その男は
俺を一瞬睨み付けたが、また無駄な勧誘を繰り返していた。

本を買って帰ろうとした30分後、まだその男は勧誘を続けていた。
占い師の末路って、せいぜいこんなものだろうwww
2007/01/14(日) 21:12:05ID:???
>>66
末路じゃなくて始めたばかりの人なんだろ
2007/01/14(日) 22:52:14ID:???
>>67
占いって、始めたばかりで街頭顧客勧誘しなきゃならないんですね
2007/01/15(月) 00:29:26ID:???
>>66-68
宗教の勧誘知らない人間っているんだな。
2007/01/15(月) 07:57:34ID:???
俺は宗教勧誘に話しかけられたことがないんだよな〜
いろいろ楽しみたいから話しかけて欲しいのにw
2007/01/15(月) 11:32:22ID:???
知り合いに騙されて草加の勧誘(折伏大行進?)に連れてかれたなぁ
普通の民家の中に信者が30人ぐらい居て取り囲まれて問答w
あいつら薄汚な杉。
2007/01/17(水) 00:32:10ID:???
タロットはわからんけど、
易は、箱の中身を当てる訓練があるよね。
あれって何回やっても中身を示唆するような
卦が出てくるもんなのだろうか・・。
2007/01/17(水) 20:35:36ID:???
タロットは心の中を映す鏡。

お前ら、最初に鏡を見たあとどうする?
髪にヘンな癖がついてないか?鼻毛が出てないか?・・・・色々チェックするだろ。

そしてもう一度、鏡を見る。
二度目に鏡に写った自分は、一度目の自分とは違うだろ。

心の鏡を見た後、それなりに心の身なりが直るもんだろ。
同じ鏡(カード)でも、そこに写る姿(インスピレーション)は初めとは違うだろうし、
一度確認した方向(カード)とは別の方向(カード)を確認するだろ。
74名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 06:03:11ID:nQjkll60
>>73
出たカード見ないから、同じの出してくれ。
2007/01/18(木) 08:23:16ID:???
タロットに限らず占いは未来の結果要因のひとつを表すもの
タロットの結果は多面的な状態の一面を表すもの。


象 とは何かをカードで占った場合は、長い鼻と出るかも知れない。大きなものと出るかも知れない。
どちらも正解。よって、同じ事を占ったからと行って必ずしも同じカードが出る必要はない

同じカードが出ないのならタロットは無意味という論理は不成立

一面しか表していないもので、全てを判断できるという考えは誤り
タロットがガチ これも誤り

タロットで出るカードは、その時々の占いの意図によって変化する。
ああなったらいいな、こうなったら嫌だななど、そういった雑念が結果に反映されやすい。
要因が単一でも曖昧な思い、迷いがあれば未来は不確定要素が強まる。当然結果が不安定にもなる。
複雑な要因がある場合はどれを拾うかは不明。要因が多彩で不確定なものは結果も不安定
占者などのフィルターの色によって結果が変動する。よく当てる占者はそのフィルターによる色づけが少ない

よって、精度を上げるのなら占うことに集中するとともに、先入観を排除しないとならない。
一度占ってしまえばその結果が意識に入り込み占いの精度を低下させる。

タロット占いの原理判明したぞ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1009940286/
2007/01/18(木) 08:44:00ID:???
>>1

>占い結果が刻一刻と変化するなら、いま占った結果なんて無意味じゃん。

占いで出てくるカードなどは、結果ではなく結果の基となる要因。
それを基に占者が結果を推測して判断しているだけ。
同じカードでも占者によって別の結果を導き出す場合がある。

変化しうる要因であったとしても、すぐに変わるものと、なかなか変わらないものがある。
すぐに変わらないものであれば、知ることは有意義であり、変えるための助けにもなる。

タロットは無意味であるという論理は不成立。
77名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 14:14:33ID:2JMjlzvQ
>>75
>タロットの結果は多面的な状態の一面を表すもの。

だったら普通は何度も引いて総合的に判断すべきべきじゃね?


>タロットがガチ これも誤り

たとえその一面でも当たるんならガチじゃね?


>一度占ってしまえばその結果が意識に入り込み占いの精度を低下させる。

一面しか表してないこと、他の出方で解釈が変わることを踏まえて、先入観を排除するのがプロじゃね?
むしろ、目の前に不細工でダサいいかにも彼氏できなそうな奴がいることのほうが先入観になるんじゃね?


>変化しうる要因であったとしても、すぐに変わるものと、なかなか変わらないものがある。
>すぐに変わらないものであれば、知ることは有意義であり、変えるための助けにもなる。

>タロットは無意味であるという論理は不成立。

占った結果、やっぱ無意味なんじゃん。>>1


多面的な分析から判断させていただくと、>>75-76は言い訳がましくね?
そんなに必死に何を守ろうとしているの?
78名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 14:15:57ID:2JMjlzvQ
やべぇ、べきべきになってるw
2007/01/18(木) 14:24:33ID:???
占いを「当て物」としてしか捕らえてない奴には
この板は向いてないかと。
2007/01/18(木) 15:15:08ID:???
>>77

>>タロットの結果は多面的な状態の一面を表すもの。

>だったら普通は何度も引いて総合的に判断すべきべきじゃね?

普通は何度もではなく、展開した全体の状態を見て総合的に判断する。
それから、占ったときの姿勢次第で大きく変わりうるしので、その時の姿勢が大きく響く。
タロットに限らず、偶発性を使う占いは先入観を持ってしまうのなら避けた方がいい占い方法だろうな。

結果は、意味の偏りの傾向から、現状や未来などの状態を推測するのだから、絶対的なものではない。
出てくるカードは占者が判断するための要因だ。必ずしも「状態そのもの」がズバリと出るものでもない。

それでも意味があるのは、傾向などの情報によって次の行動の助けになることがあるからだ。
>>79のいう様に、それに意味が見いだせないのなら、そういう人間にとっては無意味かもな。


>たとえその一面でも当たるんならガチじゃね?

そもそもガチって何だよ?一面の正解でものごとの全てがわかるのか?
正しい判断が出来るのか?

>タロットがガチなら、もう1回同じの引いてみろよ

ガチを当たるのならという意味で使っているのなら、この考え方自体が誤り。
占者は、同じ占い結果を引き出すのに、同じカードを引く必要はない。
占い結果の判断と、出るカードそのものは、一対一の対応ではない
2007/01/18(木) 15:24:23ID:???
>>77

>>すぐに変わらないものであれば、知ることは有意義であり、変えるための助けにもなる。
>>
>>タロットは無意味であるという論理は不成立。

>占った結果、やっぱ無意味なんじゃん。>>1

最終結果に拘ることは無意味だよ。
しかし、行動しなければ(時に行動しても)変わらないものもあるんだよ。
望む結果に向かうための行動アドバイスとして使うんだから、タロット占い自体の意味はあるね。


>多面的な分析から判断させていただくと、>>75-76は言い訳がましくね?
>そんなに必死に何を守ろうとしているの?

別に君が理解で出来なくても全然こまらんよ。ただ、この板には要らないよね。
占いのことを知らない・理解も出来無いくせに思いこみで語る人間は。
82名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 15:48:54ID:2JMjlzvQ
>>79
>>64


>>80
>それでも意味があるのは、傾向などの情報によって次の行動の助けになることがあるからだ。
>>79のいう様に、それに意味が見いだせないのなら、そういう人間にとっては無意味かもな。

意味まで含めて>>79のいう「当て物」だろ?


>占者は、同じ占い結果を引き出すのに、同じカードを引く必要はない。

ええ!? じゃあその出たカードの違いは無視ですか?
それってタロット軽視しすぎじゃね?
鼻が長いですと、耳が大きいですの2つが出て、どちらも「象です」とだけ言うの?>>75でいうと。


>>81
前半意味不明。>>76-77よく嫁。お前が恣意的に引用削ったところに鍵があるぞw

>>多面的な分析から判断させていただくと、>>75-76は言い訳がましくね?
>>そんなに必死に何を守ろうとしているの?

>別に君が理解で出来なくても全然こまらんよ。ただ、この板には要らないよね。
>占いのことを知らない・理解も出来無いくせに思いこみで語る人間は。

お前よりはわかってると思うよw
何を守ろうとしてるか聞いてのに、そうやって締め出して逃げるんだなぁ。
ひょっとして、守ろうとしてるのって、今まで何も考えず妄信してきちゃった自分?
2007/01/18(木) 16:05:19ID:???
>>82

少しは理解する気があるヤツかと思ったら、単なるアホか?

>意味まで含めて>>79のいう「当て物」だろ?

違うね。 結果を当てることだけが目的という意味だろ>>79


>>占者は、同じ占い結果を引き出すのに、同じカードを引く必要はない。
>ええ!? じゃあその出たカードの違いは無視ですか?
>それってタロット軽視しすぎじゃね?
>鼻が長いですと、耳が大きいですの2つが出て、どちらも「象です」とだけ言うの?>>75でいうと。

必ずしも全く同じカードを引く必要がないと言っているだけだ。
出てきた違いがあったとしても、達する結論が同じ場合があるといっているだけ。

2007/01/18(木) 16:05:50ID:???
>>82

>前半意味不明。
だったら、わかるまでよく読めよ。

> >>76-77よく嫁。お前が恣意的に引用削ったところに鍵があるぞw

↓ココカ?

>>>一度占ってしまえばその結果が意識に入り込み占いの精度を低下させる。
>>一面しか表してないこと、他の出方で解釈が変わることを踏まえて、先入観を排除するのがプロじゃね?
>>むしろ、目の前に不細工でダサいいかにも彼氏できなそうな奴がいることのほうが先入観になるんじゃね?

だから何だ?そんなもん当たり前すぎだろ。だからスルーしただけ。


>お前よりはわかってると思うよw
>何を守ろうとしてるか聞いてのに、そうやって締め出して逃げるんだなぁ。
>ひょっとして、守ろうとしてるのって、今まで何も考えず妄信してきちゃった自分?

別に盲信などしていないけど?そもそも否定が目的じゃ意味ないだろ。こんな議論
85名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 16:27:35ID:2JMjlzvQ
>>83
>少しは理解する気があるヤツかと思ったら、単なるアホか?

顔真っ赤だよ。


>>意味まで含めて>>79のいう「当て物」だろ?

>違うね。 結果を当てることだけが目的という意味だろ>>79

解釈まで含めて占いなのは当たり前すぎだろ。>>79は仮想敵作り上げて叩いてたの?


>ココカ?

バカはこれだから困るw 違うよ。わかるまでよく読めよ。教えてやってんだから。


>そもそも否定が目的じゃ意味ないだろ。こんな議論

もちろんw
だからタロット占いを具体的にどう実行すべきか、あるいは客に対してどう説得力を持たすかということだろ。
その部分が弱すぎるから否定されそうになってるだけじゃないか。
このままだとバカな客をいかに集めるかという議論にならざるを得ないぞ。
がんばれよ。
2007/01/18(木) 16:36:41ID:???
>>85

>解釈まで含めて占いなのは当たり前すぎだろ。>>79は仮想敵作り上げて叩いてたの?

仮想敵作り上げて叩いてたの? ←日本語でよろしく。


>バカはこれだから困るw 違うよ。わかるまでよく読めよ。教えてやってんだから。

別に頼んで無いんだがね。差別意識のある人間は本当に偉そうだね。
君は誰にも教えなくていいんだよ。オレも頼んでないし。

真面目にコミュニケーション取ろうという意志がない。人間性がよく出る書き込みだな。
2007/01/18(木) 16:42:01ID:???

念のために書いておくけど

>>79
>>83>>84>>86は別人な
88名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 17:41:42ID:2JMjlzvQ
>>86
>>解釈まで含めて占いなのは当たり前すぎだろ。>>79は仮想敵作り上げて叩いてたの?

>仮想敵作り上げて叩いてたの? ←日本語でよろしく。

ったく、自分が日本語できないの棚にあげてw
解釈の必要性を無視する香具師なんてここにいないのに、相手がそう言ってることに仕立てあげてたのか、と。

解釈の問題ではなく、当てること以外の目的が何かあるんだろうと思って、その答えを期待してるんだがね。
その答えがないのならともかく、お前の理解は>>79に対して失礼だろう。
もし>>87が事実に反するなら心配は要らないがw


>別に頼んで無いんだがね。差別意識のある人間は本当に偉そうだね。
>君は誰にも教えなくていいんだよ。オレも頼んでないし。

>真面目にコミュニケーション取ろうという意志がない。人間性がよく出る書き込みだな。

負け犬の典型レス。
お前の言い方にあわせてやっただけだろうが。弱すぎw
2007/01/18(木) 18:06:25ID:???
連続で同じカードを引くのは占いではなく超能力だと思うのだが。
2007/01/18(木) 18:07:15ID:???
>>88
>解釈の必要性を無視する香具師なんてここにいないのに、相手がそう言ってることに仕立てあげてたのか、と。

解釈の必要性を無視する香具師がいないなんて、何故わかるんだ?
それはお前の思いこみだろ?アンチが暴れてる現状を理解していないのかね。

自分の仮定と理解は絶対正しいはずで理解できない奴は馬鹿 という論理だから
話が通じない。


>解釈の問題ではなく、当てること以外の目的が何かあるんだろうと思って、その答えを期待してるんだがね。

「何を当てるか」という点での論点のズレがあることを理解していないようだな。
オレは>>79は最終結果の当たりはずれにこだわる人はこの板に向かないと
いっていると理解してるのだから、別に失礼ではない。


>負け犬の典型レス。
>お前の言い方にあわせてやっただけだろうが。弱すぎw

占いやってるんだったら他人と自分は違うということを少しは理解しろよ。
馬鹿かね。何で理解する気のないヤツと議論して勝たねばならんのだよ。
何でも自分の考えだけが正しいと思いこんでる痛い奴。
2007/01/18(木) 18:15:07ID:???
>タロットがガチなら、もう1回同じの引いてみろよ

そもそもこのスレタイ自体が、まともマスターするまでタロット実践してことの無い
脳内理論から発せられてるものだろが。
2007/01/18(木) 20:05:11ID:???
たぶん屁理屈を言って楽しんでいるだけで、議論の結果何かをつかもうと言う気持ち
がないんだよ。まともに相手をするだけ無駄だと思うよ。>>1が 実践家を負け犬と呼ぼうが
なんと批判しようが、日々の鑑定にはなんの支障もない。
> 解釈の問題ではなく、当てること以外の目的が何かあるんだろうと思って、その答えを期待してるんだがね。
なんて言っている奴に教えてやることなんか何もないだろ。 教えてチャンだもんな。
2007/01/18(木) 22:39:06ID:???
まぁまぁ、何か嫌な事があってむしゃくしゃしてやったのでしょ。

でなければ、そもそもこんな板にも足を運ばないでしょうから。
94名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 23:29:57ID:Teqc7i4q
>>90
> 解釈の必要性を無視する香具師がいないなんて、何故わかるんだ?

このスレにそういうレスあったら1つでも挙げれば済むことだと思うが。

> 最終結果の当たりはずれにこだわる人はこの板に向かない

何にこだわる人が向くのか聞きたい。

>>92
> なんて言っている奴に教えてやることなんか何もないだろ。 教えてチャンだもんな。

言って見せれば済むことだと思うが。


自分だけが正しいと思ってると批判してるけど、むしろ信者がそれに陥ってると思うが。
95名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/18(木) 23:45:14ID:gNAOSSMk
もう十年以上前になるけど、その頃数年は日々どん底やったんで、神戸のとある人に何回か行ったけど大体同じようなカードが出たよ。
2007/01/19(金) 01:53:57ID:???
> 言って見せれば済むことだと思うが。
君にはもったいなくて、言って見せたくないよ。
> 自分だけが正しいと思ってると批判してるけど
君もそうなんだろ? 他人だけを言うなよ。
97名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/19(金) 03:30:30ID:dAeVqG3r
>>96
2007/01/19(金) 08:02:30ID:???
>>94

だったらこのスレよく読め

お前の質問の答えは既にこのスレの中で出て居るぞ。読解力ゼロだろ。
書かれていることを延々と質問するようなバカはスルーされて当然。

>>75 >>76 >>80
2007/01/19(金) 08:39:32ID:???
>>1-1000
占い師って、粘着質でキンモーなのが多いってことはよくわかったぜw
2007/01/19(金) 09:26:36ID:???
>>99

http://homepage2.nifty.com/tumaran/99sinri/touei.htm
101名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/19(金) 22:24:10ID:mDMKXmj+
>>98
書かれてねーだろw
表現力ゼロだろ、つーか語る中身ないだろ。
2007/01/20(土) 01:07:53ID:???
書かれていない と言うことと 表現力ゼロ とは 全く違う次元なんだが。
そんな程度でここのスレタイみたいなことを言っていて、頭は大丈夫か?
103名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/20(土) 02:03:17ID:JXcpkvSx
痛いところをつかれた信者が必死に混ぜっ返そうとしておりますw
2007/01/20(土) 04:43:08ID:???
同じカードはあんまり出ないかもだけど
同じ結果にはなりますよ?(易も同様)

片思いの対象の彼の気持ちを、それこそ何百、何千と占ったけれど
一度たりとも「好き」というカードは出なかった。
距離を感じる、よそよそしい、普通の知人…そんなのばっか。
カードはあらゆる言葉と側面で、ひとつの事実を告げるのです。
105名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/20(土) 15:56:14ID:fW3f+MSA
1枚じゃ判断しきれないって話か。
ワンセットで1回分ってことだろ。
その数枚のワンセットが同じようにまた出るならいいと思うよ。
ワンペアよりツーペアのほうが強いし。
2007/01/20(土) 16:27:22ID:???
>>1
ガチなら同じカードが出ると勝ってに先付けで結論付けてるのは脳軟化。
107104
垢版 |
2007/01/20(土) 16:50:16ID:???
>>105
ワンオラクルを連日連夜〜という形で引いてたので、
一回に引くカードは一枚きりです。
その上で「別に好きじゃない」という意味のカードが
出まくったわけなんですよ。
なので、最初の一回・一枚引いただけでも
ちゃんと答えは出ています。

似たような意味のカードが出る、あるいは
特定の意味(この場合は好き)のカードが出ない、
その偏り具合が重要ではないかと。
108名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/21(日) 01:23:23ID:t4ABSsOn
>>107
104はガチだとしても、

>なので、最初の一回・一枚引いただけでも
>ちゃんと答えは出ています。

>似たような意味のカードが出る、あるいは
>特定の意味(この場合は好き)のカードが出ない、
>その偏り具合が重要ではないかと。

は矛盾。
109104
垢版 |
2007/01/21(日) 07:47:08ID:???
んにゃ、一回きり引こうが、何百何千回引こうが、
カードは「好きではない」という事実を淡々と描くだけなので、
最初の一枚で判断できることには変わりないですよ。

というか、カードの出に偏りがある…
「最初の一枚・最初の一回で判断が可能である」
という現象を確認するためにも、修行時代があるわけです。
占う→結果を確認する→そのカードが何を意味していたか理解する
という作業を繰り返して。
何度引いても似た結果になるという現象は、実際に引いてみないことには
信じられないものかもしれませんね。
110kodzura
垢版 |
2007/01/21(日) 11:14:42ID:???
対自我読み取りのヒントにそんなもの求めてもねぇ。
2007/01/21(日) 12:14:24ID:???
出るカード自体はランダムだよ、そっから先が占い師の解釈能力
ランダムじゃなかったらオカルトかインチキだね。
2007/01/21(日) 17:02:20ID:???
シンクロニシティってやつじゃないか?
あんまり使いたくない言葉だけど、そうとしか説明できないな。
ランダムなはずなのにちゃんと然るべきときに然るべきカードが出る。
2007/01/21(日) 18:48:47ID:???
>112
それはおまいさんが、然るべきときに然るべき解釈が出来るレベル故の勘違いじゃねーの?
然るべきときにカード番号もスプレッドの順番も同じになるなら神だけど。
2007/01/22(月) 00:12:34ID:???
君は人間に神を求めているのか? 完全にイカレてるぜ。
2007/01/22(月) 01:25:41ID:???
別の奴が占ったらその人間が解釈しやすいような出方になるから同じにはならない。

時間が止まってるわけじゃないから
同じ人がやっても同じ時間は戻ってこないから
カードも同じにならない。
116名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/22(月) 01:35:20ID:EazoCzxl
論理に欠陥のない信者、募集中。

>>108 >>(越えられない壁)>> >>109

>>112
その言葉は状況を表現しているだけで、その状況を生む原因の説明ではない。
2007/01/22(月) 01:46:57ID:???
何が越えられない壁だ、量子論ぐらい勉強しろ。
118名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/22(月) 01:58:13ID:EazoCzxl
>>117
お前の詭弁に使われたら、ライヘンバッハも迷惑だろうよ。
2007/01/22(月) 02:42:17ID:???
詭弁ねぇ、やっぱ既存の知識に胡座かいてるだけの批判厨か。
楽でいいね。まぁがんばれ。
120名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/22(月) 03:08:41ID:EazoCzxl
負け犬の典型レスw
121112
垢版 |
2007/01/22(月) 08:16:31ID:???
>>113
んー、どうなんだろ・・・
自分の感覚としては>>112の通りなんだけど、そうかもしれない。

>>116
>その言葉は状況を表現しているだけで、その状況を生む原因の説明ではない。
無茶言うなよw
相対性理論も量子論も状況を説明してるだけで、その原因まで説明できてないじゃん?
どこかに仮定が入り込むのは仕方が無いことだよ。
122名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/22(月) 08:52:55ID:LCMVxryp
カードが少ない方が
同じの出る確率は高い
2007/01/22(月) 11:50:34ID:???
そうかな?
78枚展開すれば必ず同じカードがry
124名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/23(火) 00:20:29ID:Zqid79s5
霊感タロットで見てもらった人いますか?
評価きぼん
2007/01/23(火) 01:11:12ID:???
1枚とか3枚じゃなくて78枚全部引いちゃえばいいんじゃね?
126名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/23(火) 01:27:10ID:Puh598G8
>>121
お前の言う仮定ってなに?

しかし、量子論という単語をよく見かけるなw
2007/01/23(火) 02:36:38ID:???
>>124
今年は資格試験の年なんで見てもらったよ。
絵柄がタロットとは違い観音菩薩みたいなのだったけど
霊感込めてカードで占うんだから和風タロットと解釈した

選んだカードがあまりいいのじゃ無いみたいで占い師が気を使っていたのが分かったけど
試験に受かるかどーかは努力も必要だし、何より私はそのカードが外れることを祈りたいとオモタw
2007/01/23(火) 17:03:15ID:???
いっそ78枚同じ柄にしろ。
2007/01/23(火) 17:10:15ID:???
10枚スプレッドのケルト十字法の場合、同じ絵柄の10組のデッキ、
つまり780枚で占えば、もっと正確ではないだろうか。

剣の2が出たとして、1回引いてしまえば、あとは剣の2は絶対に出ない。
だが10枚のうち複数箇所に剣の2があっても占いとしては成り立つ。
130124
垢版 |
2007/01/23(火) 19:13:13ID:Zqid79s5
>>127
サンクス。
「霊感タロット」と言うくらいやから、当然霊感がない人にはできないかもしれないですね。
タロットする前に性格をズバリ当てられるし。

あと占い師の人格も大事やろな。もっとも相談者も占い師に1から10まで依存してしまってはいかんけど。
こちらのやる気をいい意味で出るような話の仕方やと、おみごとやと思う。

あと運の悪い時期があっても、その経験が後の人生で大いに役立つ事もある。
とりあえず受験はがんばって受けてみるこっちゃ。応援しとるで

・・・以上、大阪在住の23歳のおっさんでしたw
131名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/23(火) 21:18:19ID:STRN+bgc
同じ問題で展開して、まったく同じ位置に全く同じカードってのは経験ないけど。
でも、あるスプレッドで「現在」を表す位置に出たカードが、
同じ問題を別スプレッドで展開した時に、やはり現在の位置に出る、とかいうのはよくあるよ。

あと、ひとつの問題を様々な角度(性格・当面の課題・解決策・気持ちなど)で、
5つ6つ連続して別スプレットで展開して分析するときとか、
カード自体に矛盾は起きないね。

あとから検証したら、展開は的確なのにリーディングがマズクて、結果外して、
カードに謝ることは多いけどねw
132112
垢版 |
2007/01/23(火) 22:11:20ID:???
>>126
それ以上遡って原理を説明できないという意味で、
>>112の通り「然るべきときに然るべきカードが出る」ことが仮定というか公理。

前にも何人かの人が書いている通り、同じ対象には同じ意味に取れるカードが展開される。
同じ解釈ができるカードなら何でも良いわけであって、そもそも全く同じカードが出る必要はない。
133名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/24(水) 01:49:16ID:RIxKnP6U
>>132
食いたいときにしかるべきうまい棒を買うみたいなもんか?
こじつけ得意そうなお前なら、うまい棒でも占えるぞ。
2007/01/26(金) 22:26:02ID:???
>>133
食いたいときにしかるべきうまい棒を買う、ねぇ・・・
つまりいつでも自分の好きな解釈だけしてれば未来が分かるってことかい?
要するに君は自分が実際に試したことがないから信じられないんだろう?
まず前提から共有できないならこれ以上の進展はない。

そもそもどっちにしろ>>1の論理が破綻したことには変わりないよ。
135名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/27(土) 00:59:44ID:i4Dca8Gl
↑負け犬の典型レスw
2007/01/27(土) 02:57:43ID:???
なんだこの釣りスレw
2007/01/28(日) 08:11:44ID:???

>↑負け犬の典型レスw

自分には力があると自分で信じるための必死のカキコ。
自分が優位であると見えるようなレスで自分が苛まされる無能・無価値感に必死に抵抗。

哀れな自分を相手に投影(>>100参照)して、誰かからの反応があれば
自分の影響力(力)を確認できて一時的な安心を得るマスターベーション

普通の人間なら知的障害者や幼稚園生相手に論破し勝ってもうれしくも何ともない。
相手の程度を見極め、程度にあわせたレスを返すのみ。

論理的なレスは不能でただ煽るだけしか出来ない
哀れな>>135 >>120に誰か愛の手を。
138名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/28(日) 09:50:11ID:HshoDvGd
↑まさに外道!
2007/01/28(日) 11:28:34ID:???
どこまで行っても自覚できない哀れなやつ。
2007/01/28(日) 11:37:51ID:???
>>138

永遠と同じループ回って苦しんでろよ。
自覚すれば少しは進歩の可能性もあるが、無理そうだな。
2007/01/29(月) 01:45:49ID:???
だから>>1なんか相手にするなって言ったのに。
142名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/29(月) 04:54:07ID:EBGjqDyg
>>137
何言ってるかわからないけど、要するに悔しいですってことかな?
とりあえず>>135>>100。ついでに言うと>>135>>120
論理的でない相手の程度にあわせつつ、しかしこちらは論理的にレスしてるよw

>>141
そうだよね。知的障害者や幼稚園生が論破できる相手ではないだろう。
143名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/29(月) 06:55:21ID:bQq2jZl8
タロットはダメだね
同じカードでも上向きか下向きかで正反対の意味になる
どっちを向いていようが一枚のカードを引いたら
そのカードは良いカードか悪いカードかって決まっていたほうがいい
ちょっとしたことで大吉だと思っていたことが大凶になってしまう
2007/01/29(月) 08:13:02ID:???
>>1はできないんだねw

同じカードくらいひけるよw
2007/01/29(月) 14:54:09ID:???
>>143
東洋スレに帰ってこ〜い。
2007/01/29(月) 21:15:01ID:???
>>143
ゴールデンドーン系やTHOTH系を使ったら?逆位置を採用してないから。
両方をミックスしたGolden Dawn Magical Taort (Llewellyn)ってのもあるし。

逆位置ってのは商業タロット占い師エッティラが始めたことなんだが
(横向きに置いた場合を含めて、1枚のカードに4つの意味を持たせた)、
それを復活させたのはウェイト。
2007/01/29(月) 23:01:07ID:???
どんな屁理屈並べてみても当たらなかったら意味ないよ。
2007/01/30(火) 01:35:21ID:???
>>144
それって>>1派の意見だよな。
2007/01/30(火) 01:48:31ID:???
>>1への意見だと思うよ。
2007/01/30(火) 02:20:04ID:???
えーだって引けんならいいんじゃないの?
151名無しさん@占い修業中
垢版 |
2007/01/30(火) 11:22:27ID:Pc3uXQ+w
わしの場合すごく確定の高い結果だと同じカードでるよ。
2007/01/30(火) 11:29:14ID:???
シャッフルできてないんじゃないの。
一度数字の通りにカードをまとめなおして、表を上に向けてシャッフルしてみなよ。
自分のシャッフルでカードがどんな具合に動いているかわからから。
2007/01/30(火) 15:41:13ID:???
もし超能力実験みたいな環境下で
同じの引けるって人にやらせてみたら
雑念が混じるとかあれこれ言い訳して
結局できないだろうなーとは思う
2007/02/01(木) 09:08:25ID:???
論理的とか言ってるけど結局書いてあること理解できずにレスを繰り替えずだけのバカなのね

>>142
2007/02/01(木) 09:15:23ID:???
そもそも、まともな理解力のある人間だったら、とっくに過去レスに答えがあること理解して
くだらん書き込みはしないわな。
2007/02/01(木) 17:27:58ID:???
答えなんてそんな大袈裟なもんじゃなくて、
クソスレだから心置きなく雑談してるだけ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況