路上デビューしてきた
ただ夜のラッシュアワーだったので後続車ごめんね
大型自動車免許!
2023/12/20(水) 19:42:42.06ID:sLF6QXjk
2023/12/21(木) 08:27:29.76ID:+XsZPuCE
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 14:22:02.14ID:sewq5ymC 大型1種とったけど、大型はペーパードライバーという人はどのくらいいるんでしょうかね
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 14:23:31.87ID:Smf9NmOv 9割くらいかねえ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 14:58:12.47ID:jzTUCMco 今は試験場での取得が難しいからそんなにいかんやろ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 16:07:21.64ID:sewq5ymC 昔は結構いたの?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 16:59:45.69ID:Smf9NmOv 今から大型免許取るの馬鹿らしいよね
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/23(土) 20:58:41.33ID:jzTUCMco >>506
試験場内のみ5t車とかでやってたからちょっとトラック乗ってるようなのは誰でも受けてたよ
試験場内のみ5t車とかでやってたからちょっとトラック乗ってるようなのは誰でも受けてたよ
2023/12/23(土) 23:11:32.80ID:Xc/+AtPm
実際ペーパーでも緊張感もって実際大型乗って試験受けて合格した人はイザって時に何とかなるでしょ
ヘタに中型8tとかの免許持ってても軽自動車しか経験ない人とか使い物にならないよ
人がどうこうの前に免許制度自体がおかしいよね
ヘタに中型8tとかの免許持ってても軽自動車しか経験ない人とか使い物にならないよ
人がどうこうの前に免許制度自体がおかしいよね
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 00:59:13.01ID:P34no7Eg 使い物以前に中8準中5は普通に下げるべきなんだよな
大型持ってなくてもドライバーなら技術的に取得できて当然だしそうあるべき
既得権の維持と新制度が混在してて制度として歪んでる
中二の5t限定なんて「中二で運転できる中型車はなく」ってもはや意味不明だからね
一種の8tと同時に成立させてるのも変だし
大型持ってなくてもドライバーなら技術的に取得できて当然だしそうあるべき
既得権の維持と新制度が混在してて制度として歪んでる
中二の5t限定なんて「中二で運転できる中型車はなく」ってもはや意味不明だからね
一種の8tと同時に成立させてるのも変だし
2023/12/24(日) 05:13:33.02ID:yCWfmqlW
普通に下げるべきってのはどうかな?
大くの人は普通自動車しか乗らないだろうし、ほっといてもいいんじゃないかな
総重量8tまで乗れますという軽しか乗ったことがないオバハンは一生軽しか運転しないだろうし
>>507
大多数は必要になって取る(会社に取らせてもらう)という形だろう
将来のために取っておく感じではない
乗る予定はないが金が有り余っていて自腹で教習所の人は除く
大くの人は普通自動車しか乗らないだろうし、ほっといてもいいんじゃないかな
総重量8tまで乗れますという軽しか乗ったことがないオバハンは一生軽しか運転しないだろうし
>>507
大多数は必要になって取る(会社に取らせてもらう)という形だろう
将来のために取っておく感じではない
乗る予定はないが金が有り余っていて自腹で教習所の人は除く
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 14:08:20.79ID:P34no7Eg 乗る乗らない以上に普通免許とは何を指すかが不明瞭だし、
交通の実情と即してないからって意味なんだけどね
1年以内の猶予期間を持たせて今4トン乗ってる人は中型以上に受かるべきでしょ
交通の実情と即してないからって意味なんだけどね
1年以内の猶予期間を持たせて今4トン乗ってる人は中型以上に受かるべきでしょ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 14:14:04.51ID:YPWBMf1G なんとなく
普通の乗用車しか乗っていない8t限定の人→現実には4tを運転できない
前の制度で大型とってたけど大型ペーパーの人→現実には大型(10tとか)運転できない
こんなイメージがある
普通の乗用車しか乗っていない8t限定の人→現実には4tを運転できない
前の制度で大型とってたけど大型ペーパーの人→現実には大型(10tとか)運転できない
こんなイメージがある
2023/12/24(日) 15:45:47.57ID:yCWfmqlW
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 16:32:52.81ID:P34no7Eg 中型導入の時、大型→中型、中型8→普通にする案自体はあったけど却下されたんだよね
正直中型っていらんかった
世界基準に合わす必要なくて単純に大型車両を10トンにして路上追加して普通の範囲を縮めればよかっただけ
正直中型っていらんかった
世界基準に合わす必要なくて単純に大型車両を10トンにして路上追加して普通の範囲を縮めればよかっただけ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 20:25:55.29ID:YPWBMf1G 免許とったあと、自分は運転しないという人は、社会的にはよい存在だと思う。
自分が運転に不向きだということを理解して運転しないわけだから。
その分事故の被害者が出なくて済むしね。
ただ、人の運転中にうるさいのは勘弁して欲しいなぁ
自分が運転に不向きだということを理解して運転しないわけだから。
その分事故の被害者が出なくて済むしね。
ただ、人の運転中にうるさいのは勘弁して欲しいなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 16:58:12.74ID:qcv/VASY 本日、初教習2時間終わりました。想像以上に難しい。お情けでハンコ2つもらえたけど、この先不安しかない。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 22:34:00.18ID:m6kcOIKv >>517 頑張れ!
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 08:24:23.01ID:JTDcDRfo ありがとうございます。励みになります。次の教習まで一週間ほどあいてしまうので動画などを見てイメトレしたいと思います。
2024/01/13(土) 15:51:03.59ID:NMe/7D5F
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/15(月) 11:15:07.48ID:8UD7HRuK ありがとうございます。確かに動画によって細かいニュアンスが違っていたり、教官の教え方とは違う部分もあったのであくまで参考程度にとどめておきたいと思います。
2024/01/23(火) 01:50:02.03ID:381GEZNd
>>521
どこまで行ったかな?
どこまで行ったかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/25(木) 08:24:01.17ID:b7AiTB7X 気にかけて頂いてありがとうございます。まだ4時間終わった段階で試験の課題をザッと説明受けながらこなした程度です。あと4時間、急ブレーキのシミュレーションもあるので実質3時間で検定とは不安でいっぱいです。
2024/01/25(木) 23:40:10.86ID:IlyltMPw
コンクリートの塊積んで運転する教習やってきたけどなぜか準中型のトラックで体験してきたわ
2024/01/31(水) 01:03:20.82ID:Ziw2Z9W7
大型1種取得した教習所
10年前は大型車両2台だったのが今は4台になっていた
10年前は大型車両2台だったのが今は4台になっていた
2024/01/31(水) 15:05:30.40ID:J3TFr7zj
2024/02/01(木) 10:40:50.96ID:N0cnNxR+
>>526
本当は大型でやりたかったけど教習所の設備だと大型トラックに積み降ろす時間がないからこうなった
本当は大型でやりたかったけど教習所の設備だと大型トラックに積み降ろす時間がないからこうなった
2024/02/01(木) 12:06:24.95ID:RVMC3861
2024/02/01(木) 12:24:39.36ID:/KRLftf9
教科書にコンクリートの塊か大型車のタイヤ載せてカーブ曲がる項目あったけど
自分の教習所は行わなかったな
自分の教習所は行わなかったな
2024/02/01(木) 20:45:41.42ID:/D2lHuMd
車両系建設機械※整地・掘削・運搬※と大特、小型移動式クレーン、玉掛け、8トン限定中型持ちだった。
昨年末の大雪時に朝から大型の教習待ちしていたら呼び出され、バケット付き大特教習車で除雪作業してくれと頼まれて、教習路を朝から除雪したよ。資格持ちが大雪で通勤不可だったらしくてな。
何かお礼でもしてくれるのかと期待したら、教習所内の食堂で使える500円分食事券を10枚くれたw
しかもあと2時間教習で卒検だった。
無事卒業して免許証併記登録済。
現在8トンユニック車に乗務中で、たまに教習所の近くを通ったら食堂で食事券使っているw
昨年末の大雪時に朝から大型の教習待ちしていたら呼び出され、バケット付き大特教習車で除雪作業してくれと頼まれて、教習路を朝から除雪したよ。資格持ちが大雪で通勤不可だったらしくてな。
何かお礼でもしてくれるのかと期待したら、教習所内の食堂で使える500円分食事券を10枚くれたw
しかもあと2時間教習で卒検だった。
無事卒業して免許証併記登録済。
現在8トンユニック車に乗務中で、たまに教習所の近くを通ったら食堂で食事券使っているw
2024/02/02(金) 00:08:37.40ID:Oqn5R01O
2024/02/02(金) 07:21:26.68ID:oBejJlAU
2024/02/19(月) 23:28:12.33ID:IauvJU/R
エアブレーキは面白かった
レバーはそんなとこにあったんだな
レバーはそんなとこにあったんだな
2024/02/24(土) 15:49:30.74ID:rsUgbW4t
今から大型免許+車両系建設機械とって人生一発逆転を狙いたい可能か?50歳未経験
2024/02/24(土) 21:44:44.71ID:k/9/zUg+
入る前に「〇〇免許と資格取ってきました」みたいに
やる気があるとこ見せるのはいいと思うよ
車両系って事は建設関係だと思うけど、そっち方面はどうかな~?
産廃収集運搬とかの方が入りやすそうな気がする
俺は45くらいで転がり込んだけど、やっぱ普通の運送と違って汚れ仕事は人が来ねえから募集は多いかも
運ぶ産廃の種類によってキツさが違うだろうな(流石に手積みはなかろうが?)
最初のうちは一般廃棄物(ゴミ収集)パッカー車乗らされた
今俺がやってんのは食品工場とかの残渣をアームロールでコンテナ入れ替え、処分場に運ぶルートだけだから力もいらんし楽といえば楽
俺は遠目に見てるだけだけど処分場の人はそりゃもう大変
汚れた飛沫まみれになって・・・
なんかこの間は黒人までいたぞ
もう日本人は来ないんだろうな
やる気があるとこ見せるのはいいと思うよ
車両系って事は建設関係だと思うけど、そっち方面はどうかな~?
産廃収集運搬とかの方が入りやすそうな気がする
俺は45くらいで転がり込んだけど、やっぱ普通の運送と違って汚れ仕事は人が来ねえから募集は多いかも
運ぶ産廃の種類によってキツさが違うだろうな(流石に手積みはなかろうが?)
最初のうちは一般廃棄物(ゴミ収集)パッカー車乗らされた
今俺がやってんのは食品工場とかの残渣をアームロールでコンテナ入れ替え、処分場に運ぶルートだけだから力もいらんし楽といえば楽
俺は遠目に見てるだけだけど処分場の人はそりゃもう大変
汚れた飛沫まみれになって・・・
なんかこの間は黒人までいたぞ
もう日本人は来ないんだろうな
2024/02/25(日) 01:23:49.13ID:5P6EMUCS
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 13:35:17.75ID:dd6CRAzF 大型免許とろうと思ってためらっている人とか、断念した人いますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/27(火) 21:31:58.28ID:vA3AcdND 躊躇いはある
大型普通の二種類だったころ、現行中型サイズで各課題も少なく簡単だったものを今更取るのが馬鹿らしく感じる
大型普通の二種類だったころ、現行中型サイズで各課題も少なく簡単だったものを今更取るのが馬鹿らしく感じる
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 01:16:47.57ID:0qt9YMUL でも、課題が多くなって難しくなったから、免許とったときのスキルもその分アップしていると考えれば、悪くないかも。
2024/02/28(水) 05:04:42.06ID:Gpe9SfrX
頭悪
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/28(水) 19:37:30.64ID:aCA9YXaj と偏差値30のゴキブリジジイが喚いております
542名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 20:00:42.60ID:yvdHsTxL 今から大型取得だと遅いかな…
2024/04/28(日) 20:53:00.71ID:uu0O1t/g
何歳かね?
544542
2024/04/28(日) 22:17:48.08ID:yvdHsTxL 48です
2024/04/28(日) 23:02:36.16ID:7FLJqrcC
運送業の平均年齢が48歳だからいいんじゃないかな
2024/04/29(月) 01:24:41.08ID:ieqWids8
>>544
子作りより簡単だよ(多分
子作りより簡単だよ(多分
2024/04/29(月) 06:41:29.97ID:PYxgWk4i
スレ立て嵐来てるからあげとこ
こんな超過疎にも来るようになったんだね
こんな超過疎にも来るようになったんだね
2024/04/29(月) 10:50:12.48ID:zWJGahgX
もういつっちょ
2024/04/29(月) 17:15:38.21ID:EDcnp08n
続くか
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/29(月) 18:57:04.58ID:IHn5NO3w なんで意味のわからんスレ立てたりするんだろうね。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/30(火) 21:33:54.54ID:hv4FiCmV 上げます!!
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/01(水) 07:06:53.74ID:dHjCuk1+ 大型一種、せめて20万くらいで取れればとりたいけど
2024/05/01(水) 13:56:20.83ID:FgTqZmKs
>>552
教習車が普通車の何倍もするからね(価格も大きさも)
教習車が普通車の何倍もするからね(価格も大きさも)
554名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/01(水) 21:22:30.74ID:dHjCuk1+ 確かに教習車の値段は、普通車とは比較にならないくらい高いね・・
2024/05/04(土) 21:35:58.86ID:ikBiSfRw
https://twitter.com/trucknakanohito/status/1786640808650903998
メモメモ 免許とっても乗る機会がないから全然こういうことわからん
https://twitter.com/thejimwatkins
メモメモ 免許とっても乗る機会がないから全然こういうことわからん
https://twitter.com/thejimwatkins
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/05(日) 08:26:12.95ID:tToIEcLN フルビットを知るのって、一定の年齢になってからだと思うけど、フルビットを知る頃には、すでに自動二輪とか、普通免許を取ってしまっているひとも多いと思う。そのとき、免許返上する人はなかなかいないと思うから、フルビットできる人はすごいと思う。
557 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/12(日) 16:30:00.48ID:dy9tYUlR なんだろうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/12(日) 16:30:57.90ID:dy9tYUlR 勝手に警備員にしたてあげやがったwww
2024/05/14(火) 14:11:32.36ID:uOyCjLFG
大型取れた長かったわ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 22:15:39.85ID:0m2tEveL おめでとう!
2024/05/18(土) 13:20:20.60ID:iQrLJIyj
ありがとう3回落ちて補習込みで7万近く取られたけど良かったわ
2024/05/19(日) 16:47:24.04ID:JoyhcHvM
おれ路線バス運転手
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
年功15年だけど
税込年収450万
埼玉県
もちろん毎月公休出勤と残業ありです
残業は50hくらいかな
15h拘束、13日連続勤務もふつうにあります
駅での待機は無給です
こんな仕事してる自分
心底バカだとおもいます
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/19(日) 20:44:58.65ID:u1XdDcM9 ◯ーメイドデリバリーには転勤しない方が良いぞ
2024/05/26(日) 18:11:38.61ID:dOzZdBD7
大型とったけど、実務経験ないと厳しいな
未経験歓迎っていうのはドライバー職未経験歓迎ってことで
うちの会社に来る人はみんな建設現場や工場でトラックを実務上で乗り回してた経験があります
あなたのように免許はあるけどいっさい経験がないという人はいないし、今まで取ったことないって言われた
面接結果待ちだけど落ちたのはあきらか
未経験歓迎っていうのはドライバー職未経験歓迎ってことで
うちの会社に来る人はみんな建設現場や工場でトラックを実務上で乗り回してた経験があります
あなたのように免許はあるけどいっさい経験がないという人はいないし、今まで取ったことないって言われた
面接結果待ちだけど落ちたのはあきらか
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/26(日) 21:08:25.10ID:kVf991HA 4tから始めてみては?
2024/05/27(月) 00:07:47.54ID:KYtqEmlG
>>564
そんなこと言う会社なんて間違えて受かっても辞退した方がいいよ ろくな会社じゃない
そんなこと言う会社なんて間違えて受かっても辞退した方がいいよ ろくな会社じゃない
567564
2024/05/27(月) 19:47:38.66ID:DnfJZiFq ぶっちゃけ受けたのはハローワークに出てた2tか3tの医療廃棄物と小型家電回収ドライバーだったのよ
そしたら面接でこれから産業廃棄物回収の大型ドライバーの面接はじめますってなって
医療~の方は今は募集してなくて産業廃棄物だけ、最低でも4tからになる
あとは前に書いた通り
えー釣り求人かよってなって騙された感が強かった
これから未経験のところ応募しても大丈夫かなぁって心配になってきた
そしたら面接でこれから産業廃棄物回収の大型ドライバーの面接はじめますってなって
医療~の方は今は募集してなくて産業廃棄物だけ、最低でも4tからになる
あとは前に書いた通り
えー釣り求人かよってなって騙された感が強かった
これから未経験のところ応募しても大丈夫かなぁって心配になってきた
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/28(火) 01:18:49.69ID:xgodZMrw >>567 その会社がインチキなだけだと思うので、めげずに未経験可のところ応募したらいいよ。全てがインチキ会社ばかりじゃ無いと思うから。
2024/05/28(火) 19:22:49.78ID:nQesPuiR
んで?やっぱり採用されなかったん?
570名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 17:59:44.29ID:AiH23kAP 大型教習初日から補習なったんだが😡
2時間永遠に外周走らされてあんまり指摘してもらえなかった
おれカモにされてる?
2時間永遠に外周走らされてあんまり指摘してもらえなかった
おれカモにされてる?
2024/06/10(月) 20:43:01.51ID:Tk2qGO8T
いや、多分なんかいろいろ酷いんだと思うよ
2024/06/11(火) 15:36:46.51ID:POtZYpZh
普段車乗ってないんじゃないの
2024/06/11(火) 15:49:10.34ID:M0LrD/t9
大型教習って結構後ろが詰まってて、まだかまだかゴルァゴルァってなってるからよっぽどじゃなきゃ補習とかないぞ
2024/06/11(火) 17:22:33.16ID:N66Ea6/D
つか教官もある程度わかってんだよね?的な感じでくるからね
その辺に満たないんでしょ?
ある意味で厳しい世界です
その辺に満たないんでしょ?
ある意味で厳しい世界です
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 18:25:41.40ID:cXk3jiYJ <<572
ほぼペーパーです
二日目も補習になりました😡
ほぼペーパーです
二日目も補習になりました😡
2024/06/11(火) 22:41:44.40ID:ku+Nsrt4
当然、追加料金取られんのよね?
2024/06/12(水) 02:01:49.10ID:JshGGBVQ
予定オーバーしてるので当然
2024/06/12(水) 07:56:16.80ID:q6TB7CZb
4tとか乗ったことないまま大型行ったん?
2024/06/12(水) 12:32:31.30ID:urQ6doMu
ちゃんと走れてないから補修になるわけ
白線とか気にしてないだろ
曲がるタイミングも変なんだよ
自覚しろ
白線とか気にしてないだろ
曲がるタイミングも変なんだよ
自覚しろ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 15:28:58.68ID:CSK0T+nF2024/06/12(水) 21:30:39.16ID:Yok/1SEw
合宿免許で取れるまで帰れないやつか
2024/06/13(木) 09:31:33.96ID:EADesLzp
とにかくがんばって
としか言えんな
としか言えんな
2024/06/13(木) 15:25:49.09ID:4PUvfb+u
数年前に普通車を少し乗ってたくらいで大型取ろうって思った動機は何なんだろね
2024/06/15(土) 08:37:39.20ID:eLRDWOs1
免許取れたら報告してね
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 19:09:09.74ID:aDjmF/st みきわめ OKだったんだけど
修了検定が1か月先なんだよなあ
間が空き過ぎだよね
早く路上行きたいっす
修了検定が1か月先なんだよなあ
間が空き過ぎだよね
早く路上行きたいっす
2024/06/17(月) 19:35:19.71ID:1WVezuZ4
見極めと卒検が2週間くらい空いた
もちろん落ちた
もちろん落ちた
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 20:55:28.58ID:DuuruRsD 1ヶ月も空いたら
俺なら忘れてしまうかもしれない
俺なら忘れてしまうかもしれない
589名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 21:37:52.61ID:HiI4eGA8 実技18時間やっても仮免どころか右左折がまだ上手くできません。
ほぼペーパーです。大型は無謀でしたでしょうか?
今日はなぜかシュミレーターやらされました。
諦めて退寮した方がいいですか?
ほぼペーパーです。大型は無謀でしたでしょうか?
今日はなぜかシュミレーターやらされました。
諦めて退寮した方がいいですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 21:39:46.61ID:HiI4eGA8 1週間前に補習報告したものです
2024/06/18(火) 22:08:41.76ID:71qv7o8H
延泊無料のところにすりゃよかったのに
俺は4日オーバーしたけど5日まで無料だったから
無料で人より運転できてラッキーだった
俺は4日オーバーしたけど5日まで無料だったから
無料で人より運転できてラッキーだった
2024/06/19(水) 16:23:29.47ID:CTdcLCT3
懐具合と相談して自分が納得するまでやりなよ
2024/06/19(水) 18:00:50.33ID:696KOjlB
ちゃんと教官の話聞いてるのか?
あと左右のミラーちゃんと見ろ
あと左右のミラーちゃんと見ろ
2024/06/19(水) 20:36:57.34ID:UR2D0qu+
焦っちゃってるのか目が泳いじゃってるのか
教習所側も頭痛いな
教習所側も頭痛いな
2024/06/20(木) 18:07:19.45ID:FFBRvWKT
後輪の位置をイメージして運転するのだ
後2軸の前側が旋回の軸になるよ
後2軸の前側が旋回の軸になるよ
2024/06/21(金) 07:37:59.74ID:jjYNhZpr
大体車の前面の外側の角か、内側後輪が限界点になるからどちらか厳しい方を
減点判定になるギリギリまで引っ張ったら大抵抜けられるようにコースは作ってあるはず。
減点判定になるギリギリまで引っ張ったら大抵抜けられるようにコースは作ってあるはず。
2024/06/29(土) 21:06:16.71ID:3aY12VRZ
その後彼はどうしてんだろう…
2024/06/30(日) 14:23:28.00ID:2Xk7f2na
何で中型から行かんのかい?
2024/06/30(日) 15:05:42.78ID:13o+6nff
どうせ大型いくんなら中型取る意味ないし
2024/06/30(日) 19:01:29.84ID:XoT3E894
そのせいで操作性を理解出来ないまま大型を取りに行くとか細分化された意味も糞もないやん
園児がどうせ東大行くから受験させろ言うとる様なもんやぞこんなの
園児がどうせ東大行くから受験させろ言うとる様なもんやぞこんなの
2024/06/30(日) 19:34:18.43ID:ji9h0h/S
刻むのがいいかどうかは何ともいえんな、その分教習時間が短時間になるし。
あれはちょっと中型ペーパー向きの時間数では無いな、仕事でのってたならアリだけど。
あれはちょっと中型ペーパー向きの時間数では無いな、仕事でのってたならアリだけど。
2024/06/30(日) 19:44:28.49ID:XoT3E894
刻むって思考がもう既に出来る側の意見なのよ
経験を積む方にベクトルが向いてない
操作感で頭も技術も追い付いてないのだから経験値を重ねる方向にシフトするべきであって何故その選択をスムーズに選べないのか?を議論すべき
現状大型に適性が無いなら中型へスムーズに移行できるシステムが皆無なんだよ
経験を積む方にベクトルが向いてない
操作感で頭も技術も追い付いてないのだから経験値を重ねる方向にシフトするべきであって何故その選択をスムーズに選べないのか?を議論すべき
現状大型に適性が無いなら中型へスムーズに移行できるシステムが皆無なんだよ
2024/07/01(月) 11:04:10.97ID:BHiTkfsd
小型でも大型でも適性が見込めないなら免許与えないってシステムも必要だよな
2024/07/01(月) 11:28:33.17ID:Rl6eNhjh
本来免許ってそういうモノですし…
2024/07/01(月) 19:59:53.46ID:BHiTkfsd
大義名分>>604なんだけど実際は違うでしょ?
教習所の生徒なんてお客様扱いでもはや免許はカネで買うようなもんじゃね?
教習所の生徒なんてお客様扱いでもはや免許はカネで買うようなもんじゃね?
2024/07/01(月) 20:29:57.56ID:o3ldIpUK
あながちそうでもない弾かれる奴は弾かれる
卒業後の事故率違反率も考慮されてる(気がする)
勿論成績が悪けりゃそれ相応の指導が入る(っぽい)
免許=金で買うは普通免許とか原付きレベル(だと思う)
その枠の外の免許は割とガチで取得がきつい(イメージ)
卒業後の事故率違反率も考慮されてる(気がする)
勿論成績が悪けりゃそれ相応の指導が入る(っぽい)
免許=金で買うは普通免許とか原付きレベル(だと思う)
その枠の外の免許は割とガチで取得がきつい(イメージ)
2024/07/01(月) 20:56:53.58ID:BHiTkfsd
その括弧書き、好きです
2024/07/06(土) 14:58:39.03ID:iv23dKGN
首相官邸の大型AT限定導入の件に反対したけど頑なに警察庁がやる宣言してる
今難しい人は2年後くらいに取ればいいのでは
今難しい人は2年後くらいに取ればいいのでは
2024/07/06(土) 19:22:11.60ID:EU0o7Hv7
教習所のトラックはmtだけどな
2024/07/07(日) 05:36:48.83ID:URnL7T2e
大体の人が引っかかる大型で一番難しいポイントが、MTであるって所じゃないからな。
速度とギアの選択ミスって中々ギアが入らなくて焦るって事は完全に無くなるだろうけど。
速度とギアの選択ミスって中々ギアが入らなくて焦るって事は完全に無くなるだろうけど。
2024/07/07(日) 11:42:43.37ID:/OyYQQxe
え?
一番難しいのがMT操作?
それ違うべさ
車両感覚じゃないかな?
一番難しいのがMT操作?
それ違うべさ
車両感覚じゃないかな?
2024/07/07(日) 16:33:05.58ID:WzCguNP3
警察庁によるとあらゆる運送会社で7割AT以上で教習所のトラックも維持できんそうな
2年後にすぐATトラックバス買えんだろ
改定が見当はずれなんだよな
2年後にすぐATトラックバス買えんだろ
改定が見当はずれなんだよな
2024/07/18(木) 22:38:50.79ID:FWPAlVEp
>>602
言ってることはもっともでなんだけどね、
運送業で経験を積み段階的にサイズを上げていくなんて大層な世界じゃないんだよ
ここまで肥大化した免許をわざわざ買うのも馬鹿らしいし試験場でいきなり突撃するのも実質不可能
旧旧普通→大型のような状態ならともかく感覚は一般車で身につけるのはほとんど無理
免許制度も糞だと思うけど何より前提にある運送業界が糞なんだよ
建築とか車のディーラー、警察、消防でも使われてるけど主には運送でしょ
糞で3k底辺って馬鹿にされながら運送目指すやつはいないし、そんなもののために段階を踏むなんてアホらしい
言ってることはもっともでなんだけどね、
運送業で経験を積み段階的にサイズを上げていくなんて大層な世界じゃないんだよ
ここまで肥大化した免許をわざわざ買うのも馬鹿らしいし試験場でいきなり突撃するのも実質不可能
旧旧普通→大型のような状態ならともかく感覚は一般車で身につけるのはほとんど無理
免許制度も糞だと思うけど何より前提にある運送業界が糞なんだよ
建築とか車のディーラー、警察、消防でも使われてるけど主には運送でしょ
糞で3k底辺って馬鹿にされながら運送目指すやつはいないし、そんなもののために段階を踏むなんてアホらしい
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 23:11:51.17ID:KBsC5cF6 1ヶ月空いての修了検定
無事に落ちました。
感覚が教習2日目くらいに
戻ってた。
行けるなら合宿がいいね。
無事に落ちました。
感覚が教習2日目くらいに
戻ってた。
行けるなら合宿がいいね。
2024/07/19(金) 07:38:13.11ID:UGcXOaAe
( ゚ε゚;)何やらかした?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 17:52:20.46ID:FT2QxcQg 成功率80%の隘路に失敗した。
切り返しであわてて終了。
他も色々とグダグダだったよ。
普通車しか乗ってない人は
間開けたらダメだね。
俺は下手くそだし。
切り返しであわてて終了。
他も色々とグダグダだったよ。
普通車しか乗ってない人は
間開けたらダメだね。
俺は下手くそだし。
2024/07/19(金) 22:47:34.30ID:aD7Utg0n
2024/07/20(土) 00:25:12.97ID:EQGLmz/z
本来真面目に取り組まなきゃいけないんだけど真面目な人ほど緊張からのミスでパニックに陥っちゃうのかも?
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 14:20:47.53ID:DU57hxI8 616だけど今日2回目の
修了検定受かった!
隘路1発で入りました。
路上が楽しみです。
修了検定受かった!
隘路1発で入りました。
路上が楽しみです。
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 14:22:28.74ID:DU57hxI8 パニクルともう無理だよね。
簡単な所でもミスるし。
簡単な所でもミスるし。
2024/07/20(土) 14:52:59.75ID:dUN/KnTH
おめ!
2024/07/20(土) 16:31:02.89ID:KLgPQvjb
おめ
二段階で難儀するのは方向転換と縦列か
二段階で難儀するのは方向転換と縦列か
2024/07/20(土) 17:41:10.60ID:na6R2eUm
縦列はタイヤの位置さえ考慮すれば普通車とやり方一緒だから楽だったな。
後輪がはみ出さないのに注意が要るくらい。
方向転換は難しいけど、後輪二輪の中心辺りに回転の中心がある事を意識したら問題なかった。
それと路上教習が普通車で意識もしてないようなモノをギリでかわしていかないといけないから結構キッツイぞ?
後輪がはみ出さないのに注意が要るくらい。
方向転換は難しいけど、後輪二輪の中心辺りに回転の中心がある事を意識したら問題なかった。
それと路上教習が普通車で意識もしてないようなモノをギリでかわしていかないといけないから結構キッツイぞ?
2024/07/20(土) 19:21:25.17ID:uomRlbkM
路上は木の位置に注意
方向転換はギリギリまで後ろに下がらんでいい
方向転換はギリギリまで後ろに下がらんでいい
2024/07/20(土) 20:43:24.54ID:4joDdXBs
つか車の運転なんてやっちゃダメなことはあっても正解ってないからなー(ニュアンスで理解してくれ
626830 4
2024/07/24(水) 04:34:36.22ID:pARn3Qpq >>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
2024/07/24(水) 18:14:49.44ID:RIeTp8e+
>>624
謎にひん曲がった標識の謎が運転してみたら解けるんだな。
あと、教習所の周辺の幹線道路に多少道路側に出っ張って設置されてる
信号機の柱があるんだけど(普通に見たら問題あるほど出っ張って見えない)
教習中にあそこにミラーぶつけて粉砕したって話聞くくらいシビアだよ。
謎にひん曲がった標識の謎が運転してみたら解けるんだな。
あと、教習所の周辺の幹線道路に多少道路側に出っ張って設置されてる
信号機の柱があるんだけど(普通に見たら問題あるほど出っ張って見えない)
教習中にあそこにミラーぶつけて粉砕したって話聞くくらいシビアだよ。
2024/07/24(水) 20:29:20.20ID:ixZyk9jm
ミラーとバンパーの予備はあるってセンセが言ってたな
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/24(水) 20:31:32.26ID:t6aGQL9e 修了検定と卒検ってどっちが
難しいですか?
難しいですか?
2024/07/25(木) 00:28:49.09ID:msOgV/v9
どうだろう
中型大型の修了検定は60点で合格
卒検は70点だけど後方間隔50cmがなくなった
中型大型の修了検定は60点で合格
卒検は70点だけど後方間隔50cmがなくなった
2024/07/25(木) 00:35:10.92ID:cR3elM/H
卒検は路上出るからそれをどう思うか
2024/07/25(木) 05:42:11.73ID:SC1f2b+D
>>630
後方感覚って二種もなくなった?
後方感覚って二種もなくなった?
2024/07/25(木) 06:21:41.67ID:2A/FeX/4
>>632
特に二種だけ残されたって話聞かないから両方でない?
特に二種だけ残されたって話聞かないから両方でない?
2024/07/25(木) 07:04:41.98ID:SC1f2b+D
2024/07/25(木) 16:48:15.23ID:crvkErjf
あー、中型の時はまだあったから試験本番の時は50cm越えたときに席の真横に
どんなものがあるか予め覚えておいて突破したな(ズル。
大型の時は対策考えて教習前に練習して臨んだけど、丁度大型の
二段階目に入る直前辺りで無くなって面食らったよ。
どんなものがあるか予め覚えておいて突破したな(ズル。
大型の時は対策考えて教習前に練習して臨んだけど、丁度大型の
二段階目に入る直前辺りで無くなって面食らったよ。
2024/07/25(木) 23:45:46.54ID:oW/t3ygQ
昨今リアカメラがアタリマエに付いてるからね
後方の安全を確実にしたいなら文明の利器に頼るのも吉だしな
後方の安全を確実にしたいなら文明の利器に頼るのも吉だしな
2024/07/28(日) 04:28:14.26ID:4Ox029SR
中型経由して大型いく人今何歳なんだ
2024/07/29(月) 01:00:34.42ID:FDqN2EWs
年齢関係ねえだろ
2024/07/29(月) 06:33:32.70ID:laCyFXmB
あるよ
中8解除と中型取得者じゃ全然意味が違う
中8解除と中型取得者じゃ全然意味が違う
2024/07/29(月) 09:42:40.15ID:ivRH6eRY
俺のしってる60前のおっさんは飲酒で免取りになって欠格期間の後、普通車→中型→大型と取り直してたぞ
2024/07/30(火) 04:33:33.86ID:eR31cgPw
言うと思ったけど失効後の取り直しの話は除くって文意わからんか?
つうか取り直しですら相当な変人だと思うわ
警察とか消防はとにかく中型飛ばす
つうか取り直しですら相当な変人だと思うわ
警察とか消防はとにかく中型飛ばす
2024/07/30(火) 08:09:12.34ID:MjQW+78o
取得済みで失効して大型・牽引まで戻すのは大特→大型→けん引で戻すのが最短と言われとるね。
2024/07/30(火) 08:24:39.06ID:SxaEIyJC
大特で学科確定させる作戦だろ
二種でやるやつ多いわ
二種でやるやつ多いわ
2024/07/31(水) 07:44:09.40ID:7eGk2gjU
大特→大型なんてもうきょうび流行らんだろ
路上と取得時がなかったからよかっただけでもう非現実的
平成生まれで大型取ってるやつは相当なアホ
路上と取得時がなかったからよかっただけでもう非現実的
平成生まれで大型取ってるやつは相当なアホ
2024/07/31(水) 11:09:07.41ID:Ul0mQtu0
再取得の人は大型路上いらんのよ
646830 4
2024/08/01(木) 05:39:35.21ID:L6/VXUUb >>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
2024/08/01(木) 07:25:04.57ID:Z6oqQaqa
2024/08/02(金) 08:15:30.24ID:/zGk9RzJ
2024/08/02(金) 09:37:29.54ID:kfiHzCgL
確かそうだよな
普通や大特等の経歴が問われずに、と言うことだと思う
にしても仮免から「路上練習」がネックだよ
今現在「大特→大型パターン」も含め一発試験てのは難しかろう
非公認の教習施設でも行かねば一般人は車両が用意できにくい
「大特→大型」は昔の自衛官の人に多かったと聞いた
普通や大特等の経歴が問われずに、と言うことだと思う
にしても仮免から「路上練習」がネックだよ
今現在「大特→大型パターン」も含め一発試験てのは難しかろう
非公認の教習施設でも行かねば一般人は車両が用意できにくい
「大特→大型」は昔の自衛官の人に多かったと聞いた
2024/08/02(金) 15:48:04.13ID:HdsGlDH6
>「大特→大型」は昔の自衛官の人に多かったと聞いた
多かったというか自衛隊は直接大型なのが普通
多いのはやっぱり再取得で乗れる範囲も大きいし路上ゼロで公道出れるうえに取得時ないから安くて早いから
現状で11メートル・路上あり・取得時講習ありを突破する奴なんてほぼいない
年代的にトラック乗れたら得だよねって思うこともないだろうし、
下手したら大特→大型復帰が過去にそこそこ行われてたこともしらんと思う
>>645は勘違いでしょ
多かったというか自衛隊は直接大型なのが普通
多いのはやっぱり再取得で乗れる範囲も大きいし路上ゼロで公道出れるうえに取得時ないから安くて早いから
現状で11メートル・路上あり・取得時講習ありを突破する奴なんてほぼいない
年代的にトラック乗れたら得だよねって思うこともないだろうし、
下手したら大特→大型復帰が過去にそこそこ行われてたこともしらんと思う
>>645は勘違いでしょ
2024/08/02(金) 16:29:41.81ID:kfiHzCgL
>>650
「職務上必要となる自衛隊では特例として最初から大型自動車免許を取得することが認められている」
というのは今の話で
昔(2007年以前?)は自衛官も初免許が大型は無理だった
普通→大型よりも大特→大型が多かったという話
配属先にもよるし
時代が下るに連れて、「こいつは免許取ったら辞める」てのはなかなか取らしてくれなくなったらしい
今現在、自衛隊で取れる大型免許は(自衛隊車両限定免許)なんでしょ?
「職務上必要となる自衛隊では特例として最初から大型自動車免許を取得することが認められている」
というのは今の話で
昔(2007年以前?)は自衛官も初免許が大型は無理だった
普通→大型よりも大特→大型が多かったという話
配属先にもよるし
時代が下るに連れて、「こいつは免許取ったら辞める」てのはなかなか取らしてくれなくなったらしい
今現在、自衛隊で取れる大型免許は(自衛隊車両限定免許)なんでしょ?
2024/08/02(金) 20:05:13.12ID:HdsGlDH6
2024/08/05(月) 18:58:04.45ID:P6LgIrEY
らしいってなんやねん
免許とったらやめるから取らせないって30年以上前の話だろ
輸送とか必須だしさっさと19でとるよ
免許とったらやめるから取らせないって30年以上前の話だろ
輸送とか必須だしさっさと19でとるよ
2024/08/05(月) 21:29:38.26ID:0ScKO92A
てか 自衛官募集の餌で「各種資格取得」があるだろう
なぜ、それを限定付きにして魅力を半減させたのか理解不能
なぜ、それを限定付きにして魅力を半減させたのか理解不能
2024/08/06(火) 09:50:45.93ID:gjv6KjQw
頭が悪いやつには理解不能だろうさ
2024/08/07(水) 22:01:34.57ID:PaJR9yri
ちなみに限定付きは陸上のみだぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:21:12.16ID:Ex3dE+8I 修了検定から一ヶ月空いて落ちて
2回目受かった者だが
路上教習が2ヶ月先なんだけど
どこもこんなに間空くもんなの?
大型取得まで半年くらいかかるんだけど。
2回目受かった者だが
路上教習が2ヶ月先なんだけど
どこもこんなに間空くもんなの?
大型取得まで半年くらいかかるんだけど。
2024/08/08(木) 19:51:02.96ID:bIi5KRVA
2024/08/08(木) 21:59:21.59ID:+yxUTr5V
660830 4
2024/08/12(月) 19:22:35.56ID:zGqzWO/X >>1>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/29(木) 11:28:48.30ID:IIT/DXJ3 路上まで時間あるから
フォークリフト教習行ってきた。
明日試験で終わり。
大型と違って小回り効いて
楽しいなw
フォークリフト教習行ってきた。
明日試験で終わり。
大型と違って小回り効いて
楽しいなw
2024/08/29(木) 21:47:58.76ID:nDD7tYjO
感覚おかしくなるからヤメレw
2024/08/29(木) 21:58:29.02ID:3NvfuMQN
リフト楽しいよなw
小回り極めようとしてか片輪浮かしてからが本番
あれは本当に死ぬかと思ったし周りも本当に(あっこれ死んだ)と思って焦ってたちな立ち乗りフォークな
ここから俺が学んだ事は車感覚で重機の限界を見に行くな、だ
小回り極めようとしてか片輪浮かしてからが本番
あれは本当に死ぬかと思ったし周りも本当に(あっこれ死んだ)と思って焦ってたちな立ち乗りフォークな
ここから俺が学んだ事は車感覚で重機の限界を見に行くな、だ
664830 4
2024/08/31(土) 04:42:52.33ID:I4sE6Owm >>1
弱者男性とは・・・
弱者男性(じゃくしゃだんせい)とは、独身・貧困・障害など弱者になる要素を備えた男性のことである。
この言葉は、マジョリティであり強者であるとされる男性の中にも、恵まれない者や不幸な者がいると論じるときに用いられる
。
2010年代からSNSを中心に使用されるようになった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7#:~:text=%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83,%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
発達障害、知的障害、精神障害、人格障害、妄想癖、虚言癖、造語症、自閉症、汚言症、コミュニケーション障害、粘着質、低知能、支離滅裂、被害妄想、
孤独を受け入れることができない、何に対しても不満ばかりを持つ、猿真似とオウム返しの多用、感謝より私怨、
認知の歪み、共感性の欠如、想像性の欠如、客観性の欠如、論理的思考の欠如、幼稚、ネトウヨ、いつもブーメラン、犯罪示唆、自●強要、
嗜虐的、独善的、差別的、他罰的、他害思考、視野狭窄、他力本願、便乗志向、低学歴、低収入、熟考困難、話し合いができない、些細なことで激昂、
間違った選択ばかりする、言葉のサラダ、間違った正義感を振りかざす、自分が世界の中心だと思い込む、自分を神だと思い込む、
喜怒哀楽の基準が不明、
他者の幸せが絶対に許せない、
他者の足を引っ張るのが生き甲斐、
何かあると脊髄反応で死ね!と返す、
お金に嫌われているのに金の亡者wwww
障害年金受給者、親から見放されたコドオジ、ナマポ、無職、ヒキコモリ、どこに行っても結局ボッチ、
バツイチ、二児の父、常にフカシwwww、誰彼構わずやたらとすぐにマウントを取りたがる、口癖は死ね!、
無能であるのに異様にプライドが高い、自分のことは棚に上げる、
癇癪持ち、鳥頭、独り言、色白、肥満、ワキガ、目つきがヤバイ、シャクレ、
異常性欲、異常性癖、アルコール中毒、自慰中毒、粗チンw・・・
上記の特性や特徴を備えた【勝ち組】を自称するFD830さんのような中高年男性に多く見られる、無敵の人予備軍。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/nanisiteru/48019414/detail.aspx
弱者男性とは・・・
弱者男性(じゃくしゃだんせい)とは、独身・貧困・障害など弱者になる要素を備えた男性のことである。
この言葉は、マジョリティであり強者であるとされる男性の中にも、恵まれない者や不幸な者がいると論じるときに用いられる
。
2010年代からSNSを中心に使用されるようになった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7#:~:text=%E5%BC%B1%E8%80%85%E7%94%B7%E6%80%A7%EF%BC%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83,%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
発達障害、知的障害、精神障害、人格障害、妄想癖、虚言癖、造語症、自閉症、汚言症、コミュニケーション障害、粘着質、低知能、支離滅裂、被害妄想、
孤独を受け入れることができない、何に対しても不満ばかりを持つ、猿真似とオウム返しの多用、感謝より私怨、
認知の歪み、共感性の欠如、想像性の欠如、客観性の欠如、論理的思考の欠如、幼稚、ネトウヨ、いつもブーメラン、犯罪示唆、自●強要、
嗜虐的、独善的、差別的、他罰的、他害思考、視野狭窄、他力本願、便乗志向、低学歴、低収入、熟考困難、話し合いができない、些細なことで激昂、
間違った選択ばかりする、言葉のサラダ、間違った正義感を振りかざす、自分が世界の中心だと思い込む、自分を神だと思い込む、
喜怒哀楽の基準が不明、
他者の幸せが絶対に許せない、
他者の足を引っ張るのが生き甲斐、
何かあると脊髄反応で死ね!と返す、
お金に嫌われているのに金の亡者wwww
障害年金受給者、親から見放されたコドオジ、ナマポ、無職、ヒキコモリ、どこに行っても結局ボッチ、
バツイチ、二児の父、常にフカシwwww、誰彼構わずやたらとすぐにマウントを取りたがる、口癖は死ね!、
無能であるのに異様にプライドが高い、自分のことは棚に上げる、
癇癪持ち、鳥頭、独り言、色白、肥満、ワキガ、目つきがヤバイ、シャクレ、
異常性欲、異常性癖、アルコール中毒、自慰中毒、粗チンw・・・
上記の特性や特徴を備えた【勝ち組】を自称するFD830さんのような中高年男性に多く見られる、無敵の人予備軍。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/nanisiteru/48019414/detail.aspx
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/02(月) 18:47:24.54ID:pAPSZYvG >>663
立ち乗りのリーチってヤツは
1回しか乗らしてもらえなかったわ
こっちのが難しかった
教官も大型と違って優しく教えてくれたよw
免許じゃないからだろうけど
でも教習所の教官ってなんで
陰湿なヤツが多いんだろうか
良い人もいるけども
立ち乗りのリーチってヤツは
1回しか乗らしてもらえなかったわ
こっちのが難しかった
教官も大型と違って優しく教えてくれたよw
免許じゃないからだろうけど
でも教習所の教官ってなんで
陰湿なヤツが多いんだろうか
良い人もいるけども
2024/09/20(金) 19:20:22.73ID:gaSuVxxi
あー
大型取って1年…あれ以来大型には乗ってないなー
そんなこんなで深視力で落とされて剥奪されちまうんだろうか😵
大型取って1年…あれ以来大型には乗ってないなー
そんなこんなで深視力で落とされて剥奪されちまうんだろうか😵
2024/09/21(土) 09:22:13.08ID:8gNtUgfX
なんとか合格させるよう頑張ってくれるやん
いつも落ちるけど奥に連れて行かれてアナログな機械で見るとバッチリ合格できる
いつも落ちるけど奥に連れて行かれてアナログな機械で見るとバッチリ合格できる
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 18:21:17.14ID:3erwTv2c 卒検今日受かった!
方向転換は個人的に楽な左バックだったから
クリアできました。
勢いでけん引も申し込んできた。
路上は場内に比べると
格段に楽でした。
方向転換は個人的に楽な左バックだったから
クリアできました。
勢いでけん引も申し込んできた。
路上は場内に比べると
格段に楽でした。
2024/09/30(月) 01:33:01.91ID:qw0Mkcyr
おめ!
2024/09/30(月) 19:51:18.30ID:dr7NBB09
671 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/01(火) 07:56:21.05ID:J9al4zwi 警備員[Lv.2]
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/03(木) 05:50:36.77ID:6myLYUWR673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/05(土) 12:47:20.40ID:DZ2ndxeB 皆さん、大型免許どう生かしますか?
2024/10/05(土) 17:47:01.23ID:0Kbg+9Gx
>>673
そらゃトラックなり大型車の運転じゃね?
そらゃトラックなり大型車の運転じゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/06(日) 02:27:46.91ID:B4xE/WiV2024/10/06(日) 15:20:43.39ID:olop2fHV
今年大型取ったけど運転手の予定はない
2024/10/06(日) 19:54:01.15ID:zSDa9po0
就職にせよ自車持ちにせよ中型と稼ぎがあんまり変わんないからな~
責任とか経費とか重労働役ばっかり増えるんなら中型でいいかな~、と現在に至る(大型取得後1年)
責任とか経費とか重労働役ばっかり増えるんなら中型でいいかな~、と現在に至る(大型取得後1年)
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/07(月) 19:24:10.51ID:E9HEWu2d 大手のS脳運輸で大型会社でとらせるからっ
希望者募集したんだけど
1人も希望者がいなかったw
給料1万くらいしか変わらず
面倒い仕事任されるからね。
希望者募集したんだけど
1人も希望者がいなかったw
給料1万くらいしか変わらず
面倒い仕事任されるからね。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 08:26:04.95ID:GDubh8QN 8t限定ですが、仕事で限定解除するメリットってどのくらいあるでしょうか。
2024/10/08(火) 08:47:54.06ID:CFwyyZFZ
増トンに乗れます
以上
以上
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/08(火) 16:45:53.00ID:lqYQVBmJ682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:35:11.20ID:bgPEfdoE 増トン乗れたら給料上がりますか?
2024/10/12(土) 08:41:36.39ID:JPK165V2
会社によります
以上
以上
2024/10/12(土) 19:10:45.30ID:YMNKmiF0
配車:4tのポンコツと8tの程度良どっち乗る?給料は変えないよ…
さてドッチ?
さてドッチ?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 05:20:10.25ID:Mzdkonwb2024/10/13(日) 07:59:11.44ID:uhZPVUST
>>678
取って会社変えたらいい
取って会社変えたらいい
2024/11/02(土) 00:08:28.52ID:2I/jFx94
んだ
2024/11/02(土) 01:04:19.34ID:dATbLzDN
卒検落ちてまじで凹むな…
2024/11/02(土) 09:46:49.76ID:XkiAxBDi
補講で金かかるしな
2024/11/02(土) 11:46:42.63ID:6/Me38Cn
1回1回が普通自動車の倍以上だからな。
2024/11/02(土) 12:33:43.57ID:sqdqPSVB
一発試験で練習しれ
2024/11/03(日) 00:23:28.58ID:h4wN6Bxb
わしは3回落ちたぞ
2024/11/03(日) 03:28:56.17ID:lGXAzdi9
延長無料の合宿行けばええやん
4時間オーバーして2日延泊したけど
他の人よりタダで多く乗れてラッキーやったで
4時間オーバーして2日延泊したけど
他の人よりタダで多く乗れてラッキーやったで
2024/11/03(日) 07:23:34.34ID:oqQsYQNs
大型の補修って教習所のドル箱だからな
2024/11/03(日) 09:00:17.95ID:9HtobQ9c
皆は何でひっかかったん?俺は切り返し
2024/11/04(月) 09:10:40.95ID:Mcv141iz
私は補講なしで合格しました
2024/11/04(月) 09:11:58.03ID:4fujNcf3
後方感覚がなくなったから余裕やん
2024/11/04(月) 15:29:30.26ID:UT2schnQ
何で躓きやすいのか気になったんだよこんちくしょうw
うめー人はいいけどこっちゃあ下手くそだから情報がほしかってん
うめー人はいいけどこっちゃあ下手くそだから情報がほしかってん
2024/11/05(火) 01:39:41.60ID:fF3ebCMg
人によって苦手分野は違うからなんともいえん
深視力が一番かもしれないし
深視力が一番かもしれないし
2024/11/05(火) 12:07:58.07ID:D12ER8D6
躓くのは一段階の隘路、二段階の方向転換と縦列くらいっしょ
2024/11/05(火) 15:23:12.90ID:CrmzkIW0
卒検二回目で無事合格しました
ただ…深視力でめっちゃくちゃ手こずって7回くらいやり直しで5時間くらいかかった
多分次もあかんかも
運送業行こうと思ったけどやめようかな
まさか教習より深視力にめっちゃくちゃ手こずるとは思わんかったわ…
ただ…深視力でめっちゃくちゃ手こずって7回くらいやり直しで5時間くらいかかった
多分次もあかんかも
運送業行こうと思ったけどやめようかな
まさか教習より深視力にめっちゃくちゃ手こずるとは思わんかったわ…
2024/11/05(火) 15:44:29.07ID:8fmnJvo5
隘路は一番簡単やった
2024/11/07(木) 11:18:32.57ID:EfF3IX1M
>>701
免許センターは「ちょっと速いですねえ、ちょっと遅いですねえ」って教えてくれるよ
免許センターは「ちょっと速いですねえ、ちょっと遅いですねえ」って教えてくれるよ
2024/11/07(木) 11:46:42.91ID:Fn0l37av
並び直すところと、「別の日に来い」って冷たく言い放つところとあるよな
2024/11/10(日) 13:18:46.80ID:Bxm/MO87
わけ合って大型自動車一種の指定校教習受けることになった
受験者の高齢化がやべえ
中卒がちらほらいるものだと思い込んで出て要領を得ないのが1人、
会話できない返事できないコミュ障が一人、
女に甘く男の俺にだけタメ語で携帯の音ならす紙と本の音たてまくる親父1人
半分がギリ健だから運送業界のやばさが伝わってくる
受験者の高齢化がやべえ
中卒がちらほらいるものだと思い込んで出て要領を得ないのが1人、
会話できない返事できないコミュ障が一人、
女に甘く男の俺にだけタメ語で携帯の音ならす紙と本の音たてまくる親父1人
半分がギリ健だから運送業界のやばさが伝わってくる
2024/11/10(日) 15:49:51.88ID:PBlejKx4
はたから見ればお前も同じように見られてるんやで
2024/11/10(日) 18:48:04.97ID:Bxm/MO87
だから嫌なんだよ
2024/11/10(日) 23:16:47.56ID:wXcKbDqQ
>>707
ほんとこれ
ほんとこれ
2024/11/11(月) 03:22:30.05ID:KenriRtj
ギリ健仲間なんだから仲良くしろ
見下してると言わなくても相手に伝わるぞ
見下してると言わなくても相手に伝わるぞ
710705
2024/11/11(月) 14:15:51.95ID:glqlyse/ 職業系免許って大体みんなこんな感じなんだろな・・・
大特受けたころ学生だったからただの変態で済んだけど世間的にはギリ健なんだな
介護とか運送とか建築って人手不足が深刻とされる業界、やっぱイメージどおりの人ばっかなんだよ
一応言葉通じる半分の人とだけ喋るつもり
大特受けたころ学生だったからただの変態で済んだけど世間的にはギリ健なんだな
介護とか運送とか建築って人手不足が深刻とされる業界、やっぱイメージどおりの人ばっかなんだよ
一応言葉通じる半分の人とだけ喋るつもり
2024/11/11(月) 18:41:46.69ID:dPLISp/C
指定校教習がわからん普通のと違うのか
2024/11/12(火) 08:11:10.53ID:yUUdBkUa
指定前教習のことだろ
713705
2024/11/12(火) 20:18:15.95ID:dFPKT4vL そのまま指定校自動車学校って意味
2024/11/19(火) 11:34:54.36ID:8smAHeZO
もう職業系免許は全部無料なんだね
実年齢に対して異様に高い喫煙者率みると、
集うやつってやっぱドライバー系ってアホばかりで古典的なのが変わらんのがすげえ
実年齢に対して異様に高い喫煙者率みると、
集うやつってやっぱドライバー系ってアホばかりで古典的なのが変わらんのがすげえ
2024/11/19(火) 12:06:42.23ID:XJxsj48D
安心しろ 向こうも同じ目でお前を見ているから
2024/11/19(火) 14:56:13.29ID:8smAHeZO
俺が集ってるかはわからんじゃん
2024/11/20(水) 14:16:42.00ID:299oMsan
現状の大型だいぶ難しくなってるって思ったな
長すぎるし幅がありすぎる
高すぎる教習料金を自分で払う人はいない
長すぎるし幅がありすぎる
高すぎる教習料金を自分で払う人はいない
2024/11/20(水) 17:06:57.38ID:kCDMGuH4
おまけに仮免制度・取得時講習ができてから、一発試験もメリットがなくなった
2024/11/20(水) 19:57:18.48ID:fqD6HGU3
2024/11/20(水) 21:32:05.63ID:299oMsan
2024/11/21(木) 06:46:19.36ID:acBT4X+r
平成19年以前に免許とった中型8tおじいさんですね
2024/11/21(木) 07:13:45.28ID:1bTmh0wd
むしろ準中とか普通とかゆとおじくさくて無理だわ
2024/11/21(木) 08:29:31.75ID:acBT4X+r
まあ今更大型とっても、8t限定剥がされるからやめとけ
2024/11/21(木) 12:25:52.92ID:rHFf31gs
全角と和暦って
誰がおじいちゃんやねん
誰がおじいちゃんやねん
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/21(木) 17:28:54.45ID:1bTmh0wd ジジイだオッサンだって指摘してくる奴が高確率でおじさん構文なのなんでなんだろね
ミドルエイジクライシスに苦しんでるのか知らんが
ミドルエイジクライシスに苦しんでるのか知らんが
726安藤 隆行
2024/11/22(金) 05:38:41.32ID:OFZkVlg/ >>1
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の45歳の無敵の神だぜコラwwww FD830_1E https://twitter.com/FD830AS
【発達障害】
「見た目は大人、頭脳は子ども」
目には見えない障がいがある46歳のオッサン、インターネットで匿名で無差別に喧嘩を売る理由 ★2 [おっさん友の会★]
「見た目は大人、頭脳は子ども」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731291690
https://twitter.com/thejimwatkins
俺様はナマポ障害年金嫁子供逃亡だけど負け犬ちゃう勝ち組の45歳の無敵の神だぜコラwwww FD830_1E https://twitter.com/FD830AS
【発達障害】
「見た目は大人、頭脳は子ども」
目には見えない障がいがある46歳のオッサン、インターネットで匿名で無差別に喧嘩を売る理由 ★2 [おっさん友の会★]
「見た目は大人、頭脳は子ども」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731291690
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/11/22(金) 20:25:21.76ID:DnsdpMut
Zトラック低身長多すぎねえか
2024/11/22(金) 21:47:53.12ID:UB59Ayew
Zに合わせるかZに今を押し付けるか
さぁ…どうする社会、どうしたいお前ら?
さぁ…どうする社会、どうしたいお前ら?
2024/11/22(金) 23:03:44.90ID:DnsdpMut
くさいものにフタをする感覚でとりあえず頭数揃えただけで数年後問題が表面化するだろ
教習所やべえよアニソンかかってて褒める教育怒らない教育徹底してるんだとさ
身長の発育不良と知能って相関性あると思う
教習所やべえよアニソンかかってて褒める教育怒らない教育徹底してるんだとさ
身長の発育不良と知能って相関性あると思う
2024/11/23(土) 07:00:42.55ID:T9fsYy4v
fランなんてなまじ「大卒」だから職選ぶからな
1+1も分からないのにホワイトカラー希望だし
1+1も分からないのにホワイトカラー希望だし
2024/11/23(土) 09:23:05.39ID:K9KTPmLJ
物流が死ぬのは今の60歳ドライバーが引退してから
それまでに大型無料開放してAT限定トラック法改正通したのはそのため
寧ろ今は崩壊するまでやらんほうがいい
>>730
そらFランでも親の負担は甚大だからね
介護運送建築工場は許さないでしょ
それまでに大型無料開放してAT限定トラック法改正通したのはそのため
寧ろ今は崩壊するまでやらんほうがいい
>>730
そらFランでも親の負担は甚大だからね
介護運送建築工場は許さないでしょ
2024/11/24(日) 10:47:01.90ID:7Mtq/Ie7
運送なんて滅びていいよ
2024/11/27(水) 07:21:48.29ID:o2pE052t
むかしみたく場内試験で中型トラック運転してOKでいいんじゃない?
アホみたいに仮免制度つくったり、中型・準中型とぶつ切り資格こしらえたり
くだらないこといくらしても、人手不足と過重労働のせいで事故起きてるんだから
まったく効果無いとおもうよ バカな警察官僚さん
アホみたいに仮免制度つくったり、中型・準中型とぶつ切り資格こしらえたり
くだらないこといくらしても、人手不足と過重労働のせいで事故起きてるんだから
まったく効果無いとおもうよ バカな警察官僚さん
2024/11/27(水) 08:07:22.61ID:bCuILlNI
どうせ中型二種のサイズ下げてAT車両買わせるんだったら4t買わせて現中8を中型にすればいいよ
その中型を18でとれるようにすればいい
その中型を18でとれるようにすればいい
2024/11/27(水) 08:19:02.45ID:o2pE052t
普通免許と準中型を統合して
現行中型を大型の限定免許にすれば
多少の人手不足解消にはなるんじゃね
もちろん仮免制度は廃止で
現行中型を大型の限定免許にすれば
多少の人手不足解消にはなるんじゃね
もちろん仮免制度は廃止で
2024/11/27(水) 18:22:39.54ID:bCuILlNI
中型から大型って3時間乗れば慣れるし大差ないな
準中型は普通と変わらん
シンプルに大型普通の二種類でいいかもね
準中型は普通と変わらん
シンプルに大型普通の二種類でいいかもね
2024/11/28(木) 09:22:45.09ID:0yO4ur9D
教習原簿見ると普通のみが多すぎる。しかも現普通
車自体下火になったしそもそも興味がない年代だから段階踏ませて搾取すればいいのでは
車自体下火になったしそもそも興味がない年代だから段階踏ませて搾取すればいいのでは
2024/11/28(木) 09:49:02.36ID:RdanGVJc
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 10:07:11.33ID:0IZaMEi6 >>738
しらねーよ全角ジジイ
しらねーよ全角ジジイ
2024/11/28(木) 10:46:21.58ID:RdanGVJc
うるせー 職なしルンペン
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 10:51:40.42ID:0IZaMEi62024/11/28(木) 11:17:18.58ID:RdanGVJc
よほど気に障ったらしいw プライドだけは人並み以上w
2024/11/28(木) 12:35:56.18ID:gKiO/IJD
運転は生まれ持ったセンスも影響するからなー
乗ってりゃ慣れるってもんでもない
乗ってりゃ慣れるってもんでもない
744名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 13:35:25.29ID:0yO4ur9D >>742
感情が抑えられない更年期障害なんだから死ぬまで引っ越しでバイトしてろやガイジ
感情が抑えられない更年期障害なんだから死ぬまで引っ越しでバイトしてろやガイジ
2024/11/28(木) 17:14:48.31ID:A2rjAJCc
>>743
結構な割合で性格が運転に影響してたりもしそうよね
結構な割合で性格が運転に影響してたりもしそうよね
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/28(木) 17:44:15.86ID:0IZaMEi62024/12/03(火) 08:47:57.38ID:r9ZSVHCP
大型のトラックより大型2種のバス方が運転しやすいと聞いたが本当?
2024/12/03(火) 11:51:02.74ID:TwNRWPeK
本当
オーバーハングデカすぎて一種と二種の難度逆転してる
オーバーハングデカすぎて一種と二種の難度逆転してる
2024/12/05(木) 22:23:55.95ID:WbzW75Y7
後輪が2軸より1軸の方が旋回しやすいんでしたっけ?
2024/12/08(日) 11:56:14.37ID:U4EZ/uyY
普通AT>>>>>>>>>>>>>>>大型>>>>>>>中型、準中型>普通MT
という人数だった
AT車両が導入されたら中型準中に関しては導入しないところが増えるだろ
ギア変える程度のことがそんなに難しいかって感じする
事故率2倍のAT限定をトラックにも導入するのは笑うしかねーよ
という人数だった
AT車両が導入されたら中型準中に関しては導入しないところが増えるだろ
ギア変える程度のことがそんなに難しいかって感じする
事故率2倍のAT限定をトラックにも導入するのは笑うしかねーよ
2024/12/08(日) 14:08:38.67ID:yEZmZP9R
4ドアのトラックて準中型なんだよな
教習所で見てびっくりした
まぁ準中型取るなら中か大取れば良いのに
教習所で見てびっくりした
まぁ準中型取るなら中か大取れば良いのに
2024/12/08(日) 19:35:55.90ID:U4EZ/uyY
中8準中5の解除組くらいでそれも必要な人はもうやってるはずだし新規でこの二つを新規で取る人は尚更いないでしょ
特例講習が始まって中型準中は役目を終えた
特例講習が始まって中型準中は役目を終えた
2024/12/09(月) 21:00:13.02ID:EjeqbcVk
2024/12/10(火) 06:58:18.56ID:uTXWeXBg
脳筋警察庁に免許制度任せるより、アメリカみたく
運輸関連省庁(国交省)にやらせたほうがいいよ
事故ガー事故ガーって連呼して、目くじら立てて
免許制度ブチブチ分断させて、結果働き手不足を招いてるアホより
経済原理を理解してる省庁のほうがマシな制度設計する
運輸関連省庁(国交省)にやらせたほうがいいよ
事故ガー事故ガーって連呼して、目くじら立てて
免許制度ブチブチ分断させて、結果働き手不足を招いてるアホより
経済原理を理解してる省庁のほうがマシな制度設計する
2024/12/15(日) 15:40:19.37ID:gzNxbxX5
2024/12/17(火) 07:26:22.42ID:9zbzzZxK
中型もそこそこいる
いないのは準中
いないのは準中
2024/12/18(水) 10:21:30.52ID:TYTD2Ijy
業務向けで中型/大型免許早期に解禁できる事となって完全に役割終えたな。
普通免許で運転出来る範囲が無意味に狭まっただけで何の意味もない。
普通免許で運転出来る範囲が無意味に狭まっただけで何の意味もない。
2024/12/18(水) 19:04:10.17ID:4veQrt/A
役人の利権は国民の福祉と逆行するって外国の要人が言ってたな
2024/12/19(木) 22:00:44.67ID:7/6JcAw9
言うて免許制度は国民の為に機能してると思うよ
事故ってのはそんだけ被害が大きいだろうし
馬鹿でも取得できる免許で馬鹿から搾取が出来なくなっただけじゃないかなと思う
これが切っ掛けで運転手と言う職業が以下に労働搾取されているのかが表面化しただけの事かと
事故ってのはそんだけ被害が大きいだろうし
馬鹿でも取得できる免許で馬鹿から搾取が出来なくなっただけじゃないかなと思う
これが切っ掛けで運転手と言う職業が以下に労働搾取されているのかが表面化しただけの事かと
2024/12/19(木) 22:07:21.36ID:7/6JcAw9
労働の法律が変わったけど実態はあんまり変わってないってよく目にするしね
今の上の人達は逃げ切りなんでしょう多分
まぁ今の免許制度のままならなにかしらが自然淘汰されていくよ
今の上の人達は逃げ切りなんでしょう多分
まぁ今の免許制度のままならなにかしらが自然淘汰されていくよ
2024/12/21(土) 09:40:15.48ID:tMZ4+Wug
タイとかレンタカーでタクシー営業できるのにな
日本だけだろ、決算書や事業計画書提出させてるアホな国
んで、タクシー会社ツブれても審査した役人が責任とるわけでもなし
日本だけだろ、決算書や事業計画書提出させてるアホな国
んで、タクシー会社ツブれても審査した役人が責任とるわけでもなし
2024/12/22(日) 17:05:56.27ID:3yPNzPMX
トラックとバスにAT限定導入がそもそも見当違い
車両が維持できないとか現場ではAT増えてるとかもっともらしい事言ってるけどね
新視力とか中8限定が消えるのが嫌はよく聞いたけどMTが苦ってほんとに聞いたことない
トラックとバス乗った事ある人は大体ATのほうが乗りにくいって言うだろうし
普通AT限定から始める時点でもうそいつは車に興味ないんだよ
車両が維持できないとか現場ではAT増えてるとかもっともらしい事言ってるけどね
新視力とか中8限定が消えるのが嫌はよく聞いたけどMTが苦ってほんとに聞いたことない
トラックとバス乗った事ある人は大体ATのほうが乗りにくいって言うだろうし
普通AT限定から始める時点でもうそいつは車に興味ないんだよ
2024/12/22(日) 20:09:01.61ID:3yPNzPMX
一種二種って分け方やめて普通、貨物、旅客にすればいいわ
準中型に二種出さなかった時点で中型二種が不毛なの自覚してる
準中型に二種出さなかった時点で中型二種が不毛なの自覚してる
2024/12/23(月) 07:58:38.26ID:F1N2f7QX
準中型なんて普通免許に吸収させりゃ
物流の人手不足解消すんのにな
脳筋警察やっぱアホだわ
物流の人手不足解消すんのにな
脳筋警察やっぱアホだわ
2024/12/23(月) 15:38:56.90ID:VA4Q3Mgk
中型は受験者そこそこいるから必要かと思ってたけどやっぱりこれもいらんわ
あれ教習所によっては手動で縦列調整してる
阿保らしいから大型普通の二種類で良いよ結局利権だろ
あれ教習所によっては手動で縦列調整してる
阿保らしいから大型普通の二種類で良いよ結局利権だろ
2024/12/23(月) 18:47:25.69ID:C2/XaW5q
日本だけだな 馬鹿役人の都合で
免許制度こんなにブチブチ分断してるの
免許制度こんなにブチブチ分断してるの
2024/12/27(金) 13:26:53.17ID:H/rppMe/
2025/01/02(木) 14:02:34.96ID:GwJdFBxH
現実に即してなさすぎると思うわ
有効期限が和暦だとわからなくなるから西暦も併記したなんて表現としてめちゃくちゃ
だったら西暦で統一しろや
自衛隊限定もマイクロ限定も中型規定した段階で中型にすべき
有効期限が和暦だとわからなくなるから西暦も併記したなんて表現としてめちゃくちゃ
だったら西暦で統一しろや
自衛隊限定もマイクロ限定も中型規定した段階で中型にすべき
770名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 00:12:18.65ID:SyNqJWaG 8t限定から一番安く取れる大型って、料金いくらくらいでしょうか。
2025/03/10(月) 01:56:09.44ID:iOb0TViz
ざっくり30万引く特定技能給付金40%じゃね
中型経験あるの?普通車経験のみの8t限定が大型行くと教習時間少なくてキツいよ
中型経験あるの?普通車経験のみの8t限定が大型行くと教習時間少なくてキツいよ
772770
2025/03/10(月) 23:22:39.12ID:SyNqJWaG ありがとうございます。
雇用保険に入っていなかったので、特定技能給付金の対象にならないんです。。
ちなみに、4t経験は無く、昔の普免オンリーです。やっぱりきついですよね。
雇用保険に入っていなかったので、特定技能給付金の対象にならないんです。。
ちなみに、4t経験は無く、昔の普免オンリーです。やっぱりきついですよね。
2025/03/11(火) 07:10:19.69ID:GGp5cmqW
平日時間に余裕あるなら4t車で練習して一発試験
仮免は戸塚の教習所で練習
仮免は戸塚の教習所で練習
774名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/12(水) 17:41:35.72ID:N8hR5YcP 一発試験は対策しないとまず受からないぞ
特定技能も対応してる教習所と教習内容(かなり細かく細分化されてる)がある
4t経験が無いのに大型とかマジで無理無理かたつむりだからおとなしく中型行っとけと
8tあるから無駄に思う気持ちはわかるけど
特定技能も対応してる教習所と教習内容(かなり細かく細分化されてる)がある
4t経験が無いのに大型とかマジで無理無理かたつむりだからおとなしく中型行っとけと
8tあるから無駄に思う気持ちはわかるけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 05:30:42.65ID:+abi4Ozt2025/03/14(金) 00:10:30.02ID:NAHdBsIF
旧普免(中型8t)で大型教習は20時間だっけ?よほどセンスがない限り十分な時間あると思うけどなぁ
2025/03/15(土) 07:52:33.77ID:5WhbJzRR
仮免は行けるけど、そもそも公道で実車練習しないと本免受けさせてくれないから大型に関してはオススメ出来ないな。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/29(土) 00:58:32.41ID:AXoJn+yN いまだに平成の路上試験ナシの一発試験の話をしてるとは
どーいう事だ?
どーいう事だ?
2025/03/30(日) 03:07:17.48ID:Euf86QqZ
まぁ免許とか資格なんてお金で買うものっても過言じゃないからなー
2025/04/01(火) 22:37:16.30ID:EYz3SdUh
きょうび無料だよ
ドライバーいないから
ドライバーいないから
2025/04/08(火) 09:43:23.77ID:hiWmv54R
来週から合宿で大型免許とりに行きます。まったくの未経験でマニュアル操作自体できないですが、運送会社入る為に頑張ります。
先輩方、何かアドバイスを!!
自家用車は毎日運転してて、2t車さえ乗った経験ないです。
先輩方、何かアドバイスを!!
自家用車は毎日運転してて、2t車さえ乗った経験ないです。
2025/04/08(火) 15:16:44.28ID:3CuZyoKP
783名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/08(火) 17:10:24.78ID:eFC8AOoJ >>782
ありがとう!!なんとかなるかな‥‥頑張る!
ありがとう!!なんとかなるかな‥‥頑張る!
2025/04/09(水) 19:17:58.75ID:kLpN9mJq
2025/04/10(木) 05:57:08.81ID:Pwk6hdlf
2025/04/10(木) 17:48:30.19ID:BilE1zdo
>>784
泊まるホテル以外は卒業まで保証ありで唯一期限あるのがホテルだけです。出来れば延長せずに卒業したいけど、できる気がしません笑
泊まるホテル以外は卒業まで保証ありで唯一期限あるのがホテルだけです。出来れば延長せずに卒業したいけど、できる気がしません笑
2025/04/11(金) 02:53:25.95ID:aqu8zazo
てかマニュアル操作できないってAT限定からいきなり大型って事?
すごい
すごい
2025/04/13(日) 07:45:27.41ID:15NsiYKQ
>>787
マニュアルは取得済で学校で乗って以降乗った事はないです。だからマニュアル操作自体苦手です笑
マニュアルは取得済で学校で乗って以降乗った事はないです。だからマニュアル操作自体苦手です笑
2025/04/15(火) 22:58:02.33ID:8dQViVw4
>>788
坂道マニュアル操作もそうだけと大型車ブレーキの感覚もなかなか慣れるまで大変ですよあとは深視力縦列駐車方向転換も結構キツいと思います
合宿なら毎日乗って数日で慣れてくるので大丈夫じゃないかな?頑張って!
坂道マニュアル操作もそうだけと大型車ブレーキの感覚もなかなか慣れるまで大変ですよあとは深視力縦列駐車方向転換も結構キツいと思います
合宿なら毎日乗って数日で慣れてくるので大丈夫じゃないかな?頑張って!
2025/04/16(水) 00:26:05.95ID:psOzt2oM
まぁあまり頭硬く考えすぎないことも必要なのかもですが…
適当すぎるのが世に放たれるのも嫌なので教習中は基本に忠実で頑張って!
適当すぎるのが世に放たれるのも嫌なので教習中は基本に忠実で頑張って!
2025/04/16(水) 03:48:46.30ID:8aLgPX/9
>>783
合宿どんな感じですか?
合宿どんな感じですか?
2025/04/16(水) 05:49:53.95ID:Cx2+uS63
ホテルと食べ物によるよね
2025/04/16(水) 16:26:47.48ID:5gqM5ifH
>>783です。
今の時点で二時間乗りました。マニュアル操作含めて免許とれる気がしません。
縁石乗り上げるは、内輪差が安定しないは、入れたいとこにギアが入らないは‥卒業、ましてや路上教習なんて夢のまた夢って感じです。
深視力は何度もしてようやくオッケーもらえました。仮免のときまたあるらしいのですがどうなることやら‥‥。
これから今日最後の教習です。行ってきます。
今の時点で二時間乗りました。マニュアル操作含めて免許とれる気がしません。
縁石乗り上げるは、内輪差が安定しないは、入れたいとこにギアが入らないは‥卒業、ましてや路上教習なんて夢のまた夢って感じです。
深視力は何度もしてようやくオッケーもらえました。仮免のときまたあるらしいのですがどうなることやら‥‥。
これから今日最後の教習です。行ってきます。
2025/04/16(水) 16:32:27.62ID:5gqM5ifH
合宿は食事なしなのでマーケットで食料買っています。基本的に合宿自体不満はありません。個室だしマンションタイプだし。
2025/04/16(水) 16:46:13.47ID:8aLgPX/9
796名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/16(水) 19:56:45.17ID:0vThf4Fo797名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 15:58:09.12ID:LbhR9jhb 左右のミラーちゃんと見ろよ
2025/04/20(日) 23:06:15.60ID:ewXmVl4+
合宿の人レスが無くなったけど大丈夫か?教官に怒られまくって凹んでなきゃいいけど
799名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/23(水) 22:19:50.32ID:Ic2nF8LW そんな時は女性大型トラックドライバーの動画を見て癒されるんだ
2025/04/24(木) 12:39:48.60ID:qJ5Dso9T
かえって凹むってw
801名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/28(月) 17:21:44.76ID:CL4ztwdv 2000回転くらいに上げておいてから
ゆっくりクラッチペダルを離せばいいんですね?
ゆっくりクラッチペダルを離せばいいんですね?
2025/04/29(火) 07:44:59.70ID:YKkz+njC
面白い冗談だが初心者も見に来ると思われるスレではコレを真に受けられると困りますね
レスを投稿する
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 結局、政府が「能登」を見捨てた理由ってなんだったの?自民党にべったりだったのに [268718286]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 健康診断の前ってオナニーしていい?
- 貧乏人ってコンビニで買い物する時にいちいち値段見るらしいな
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]